JP4905670B2 - Image processing apparatus and program - Google Patents

Image processing apparatus and program Download PDF

Info

Publication number
JP4905670B2
JP4905670B2 JP2006283260A JP2006283260A JP4905670B2 JP 4905670 B2 JP4905670 B2 JP 4905670B2 JP 2006283260 A JP2006283260 A JP 2006283260A JP 2006283260 A JP2006283260 A JP 2006283260A JP 4905670 B2 JP4905670 B2 JP 4905670B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
format
recording medium
processing apparatus
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006283260A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2008103867A (en
Inventor
毅 市村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2006283260A priority Critical patent/JP4905670B2/en
Publication of JP2008103867A publication Critical patent/JP2008103867A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4905670B2 publication Critical patent/JP4905670B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Description

本発明は、画像処理装置及びプログラムに関する。   The present invention relates to an image processing apparatus and a program.

現在、可搬型の記録メディアにデータを蓄積して持ち運ぶ機会が増えており、それに伴ってセキュリティの重要性も高まっている。そこで、ハードコピーに関するセキュリティとしては、電子的に作成されたオリジナルの画像(例えば、文書画像など)に付加情報を付加して印刷出力することが一般的に行われている(例えば、特許文献1を参照)。付加情報には、印刷物を複写したときに、もとの印刷物では目立たなかった「コピー禁止」などの警告文字が、これを複写した複写物でははっきりと浮かび上がってくるような桜紙画像情報や、デジタル情報を表すグリフコード(登録商標)などの埋め込み型デジタル画像情報などがある。また、セキュリティを確保するために、画像を暗号化して記録メディアに蓄積することも行われている(例えば、特許文献2を参照)。   Currently, there are increasing opportunities to store and carry data on portable recording media, and security is becoming more important. Therefore, as security related to hard copy, it is generally performed to print out by adding additional information to an electronically created original image (for example, a document image) (for example, Patent Document 1). See). Additional information includes sakura paper image information such as “copy prohibited” warning characters that were not noticeable in the original printed material when the printed material was copied, And embedded digital image information such as a glyph code (registered trademark) representing digital information. In order to ensure security, an image is encrypted and stored in a recording medium (see, for example, Patent Document 2).

特開2002−262055号公報JP 2002-262055 A 特開2003−131950号公報JP 2003-131950 A

本発明は、ユーザーが可搬型の記録メディアに画像を蓄積して利用する場合の操作性や利便性を向上させることができる仕組みを提供することを目的とする。   An object of the present invention is to provide a mechanism that can improve operability and convenience when a user accumulates and uses an image on a portable recording medium.

請求項1に記載の発明は、複写元を特定するための情報または複写物であることを判別可能とする情報が付加情報としてオリジナル画像に付加された画像を、いずれの画像処理装置にも対応する汎用の第1のフォーマット形式で符号化した第1のフォーマット画像を生成する手段と、前記オリジナル画像を、特定の前記画像処理装置のみに対応する専用の第2のフォーマット形式で符号化した第2のフォーマット画像を生成する手段と、前記第1のフォーマット画像と前記第2のフォーマット画像の両方を可搬型の記録メディアに蓄積する所定蓄積モードの実行指示を受け付ける手段と、前記所定蓄積モードの実行指示を受けた場合に、前記第1のフォーマット画像と前記第2のフォーマット画像の両方を前記記録メディアに蓄積するように制御する手段とを備える画像処理装置である。 According to the first aspect of the present invention , any image processing apparatus can handle an image in which information for identifying a copy source or information that can be identified as a copy is added to an original image as additional information. Means for generating a first format image encoded in a general-purpose first format, and a first format in which the original image is encoded in a dedicated second format corresponding only to the specific image processing apparatus . Means for generating two format images, means for receiving an instruction to execute a predetermined storage mode for storing both the first format image and the second format image on a portable recording medium, when receiving the execution instruction, both the first format image the second format picture to accumulate in the recording medium Gosuru an image processing apparatus and means.

請求項2に記載の発明は、請求項1記載の画像処理装置において、前記記録メディアに蓄積される前記第2のフォーマット画像に、ユーザーの認証処理を行うための認証情報を設定する手段を備えるものである。 According to a second aspect of the present invention, there is provided the image processing apparatus according to the first aspect, further comprising means for setting authentication information for performing a user authentication process in the second format image stored in the recording medium. Is.

請求項3に記載の発明は、請求項1記載の画像処理装置において、前記第1のフォーマット画像だけを前記記録メディアに蓄積する第1の蓄積モード前記第2のフォーマット画像だけを前記記録メディアに蓄積する第2の蓄積モードおよび前記第1のフォーマット画像と前記第2のフォーマット画像の両方を前記記録メディアに蓄積する第3の蓄積モードいずれか1つの蓄積モードの実行指示を受け付けるものであるInvention according to claim 3, in the image processing apparatus according to claim 1, wherein the first storage mode in which only the first format images stored in the recording medium, the second format image by said recording medium intended to accept an execution instruction of the second third one of the storage mode of the storage mode of both accumulation mode and the first format image and the second format images stored in the recording medium to be stored in There is .

請求項4に記載の発明は、複写元を特定するための情報または複写物であることを判別可能とする情報が付加情報としてオリジナル画像に付加された画像を、いずれの画像処理装置にも対応する汎用の第1のフォーマット形式で符号化した第1のフォーマット画像を復号化する手段と、前記オリジナル画像を、特定の画像処理装置のみに対応する専用の第2のフォーマット形式で符号化した第2のフォーマット画像を復号化する手段と、前記第1のフォーマット画像を復号化して得られる第1の画像を用いた処理の実行指示を受け付ける第1の操作画面と、前記第2のフォーマット画像を復号化して得られる第2の画像を用いた処理の実行指示を受け付ける第2の操作画面とを選択的に表示する手段と、自装置に装着された可搬型の記録メディアに前記第1のフォーマット画像と自装置で復号可能な第2のフォーマット画像の両方が蓄積されている場合に、前記第2の操作画面を表示するように制御する手段とを備えることを特徴とする画像処理装置である。 The invention according to claim 4 is applicable to any image processing apparatus, in which an image in which information for specifying a copy source or information that can be identified as a copy is added to the original image as additional information is supported. Means for decoding a first format image encoded in a general-purpose first format, and a first format in which the original image is encoded in a dedicated second format corresponding only to a specific image processing apparatus . Means for decoding two format images, a first operation screen for receiving an instruction to execute a process using the first image obtained by decoding the first format image, and the second format image. Means for selectively displaying a second operation screen for accepting an instruction to execute processing using the second image obtained by decoding, and a portable recording medium attached to the own device; And a means for controlling to display the second operation screen when both the first format image and the second format image decodable by the own apparatus are stored in the device. The image processing apparatus.

請求項5に記載の発明は、請求項4記載の画像処理装置において、前記記録メディアに蓄積されている前記第2のフォーマット画像に設定された認証情報を用いて認証処理を行なう手段を備え、前記認証処理で認証に成功した場合に、前記第2の操作画面の表示を許可するものであるThe invention according to claim 5 is the image processing apparatus according to claim 4, further comprising means for performing authentication processing using authentication information set in the second format image stored in the recording medium, when the authentication succeeds in the authentication process, it is to allow the display of the second operation screen.

請求項6に記載の発明は、請求項4記載の画像処理装置において、前記第2の操作画面を表示した後で、ユーザーからの表示切り替え指示にしたがって前記第1の操作画面と前記第2の操作画面の表示を切り換える手段を有するものであるAccording to a sixth aspect of the present invention, in the image processing apparatus according to the fourth aspect, after the second operation screen is displayed, the first operation screen and the second operation screen are displayed according to a display switching instruction from a user. Means for switching the display of the operation screen is provided .

請求項7に記載の発明は、複写元を特定するための情報または複写物であることを判別可能とする情報が付加情報としてオリジナル画像に付加された画像を、いずれの画像処理装置にも対応する汎用の第1のフォーマット形式で符号化した第1のフォーマット画像を生成するステップと、前記オリジナル画像を、特定の画像処理装置のみに対応する専用の第2のフォーマット形式で符号化した第2のフォーマット画像を生成するステップと、前記第1のフォーマット画像と前記第2のフォーマット画像の両方を可搬型の記録メディアに蓄積する所定蓄積モードの実行指示を受け付けるステップと、前記所定蓄積モードの実行指示を受けた場合に、前記第1のフォーマット画像と前記第2のフォーマット画像の両方を前記記録メディアに蓄積するように制御するステップとを、前記画像処理装置のコンピュータに実行させるプログラムである。 According to the seventh aspect of the present invention , any image processing apparatus can handle an image in which information for identifying a copy source or information that can be identified as a copy is added to an original image as additional information. the second of encoding and generating a first format image, the original image, a dedicated second format of which corresponds only to a specific image processing apparatus encoded in a first format for general purpose of generating a formatted image, a step of accepting an instruction to execute a predetermined storage mode for storing both of said first format image the second format image on a recording medium of a portable, execution of the predetermined accumulation mode when receiving the instruction, to accumulate both the first format image the second format image on the recording medium And controlling such a program to be executed by the computer of the image processing apparatus.

請求項8に記載の発明は、複写元を特定するための情報または複写物であることを判別可能とする情報が付加情報としてオリジナル画像に付加された画像を、いずれの画像処理装置にも対応する汎用の第1のフォーマット形式で符号化した第1のフォーマット画像を復号化するステップと、前記オリジナル画像を、特定の画像処理装置のみに対応する専用の第2のフォーマット形式で符号化した第2のフォーマット画像を復号化するステップと、前記第1のフォーマット画像を復号化して得られる第1の画像を用いた処理の実行指示を受け付ける第1の操作画面と、前記第2のフォーマット画像を復号化して得られる第2の画像を用いた処理の実行指示を受け付ける第2の操作画面とを選択的に表示させるステップと、自装置に装着された可搬型の記録メディアに前記第1のフォーマット画像と自装置で復号可能な第2のフォーマット画像の両方が蓄積されている場合に、前記第2の操作画面を表示させるように制御するステップとを、前記画像処理装置のコンピュータに実行させるプログラムである。

According to the eighth aspect of the present invention , any image processing apparatus can handle an image in which information for identifying a copy source or information that can be identified as a copy is added to an original image as additional information. decoding a first format images encoded in a first format for general purpose that, first the original image, encoded in a dedicated second format of which corresponds only to a specific image processing apparatus decoding a second format image, first the operation screen for accepting an instruction to execute processing using the first image obtained by decoding the first format image, the second format image a step of selectively displaying a second operation screen for accepting an instruction to execute processing using the second image obtained by decoding, variable that is installed in the multifunction device If both types second format picture decodable recording medium in the first format image and the device itself are stored, and controlling so as to display the second operation screen, A program to be executed by a computer of the image processing apparatus .

請求項1に記載の発明によれば、記録メディアに画像を蓄積しようとするユーザーは、所定蓄積モードの実行を指示するだけで、第1のフォーマット画像と第2のフォーマット画像の両方を蓄積した記録メディアを入手することができる。このため、ユーザーの操作性を向上させることができる。   According to the first aspect of the present invention, the user who wants to store images on the recording medium stores both the first format image and the second format image only by instructing execution of the predetermined storage mode. Recording media can be obtained. For this reason, user operability can be improved.

請求項2に記載の発明によれば、第2のフォーマット画像に認証情報を設定することにより、機密性をもたせて第2のフォーマット画像を記録メディアに蓄積することができる。   According to the second aspect of the present invention, the authentication information is set in the second format image, whereby the second format image can be stored on the recording medium with confidentiality.

請求項3に記載の発明によれば、3つの蓄積モードの中からユーザーが所望の蓄積モードを1つ選択して、当該蓄積モードの実行を指示することにより、記録メディアの容量に応じて適切な蓄積モードを実行させることができる。このため、記録メディアの容量を有効に使用することができる。   According to the third aspect of the present invention, the user selects one desired storage mode from the three storage modes, and instructs the execution of the storage mode, so that it is appropriate according to the capacity of the recording medium. Various accumulation modes can be executed. For this reason, the capacity of the recording medium can be used effectively.

請求項4に記載の発明によれば、第1のフォーマット画像と第2のフォーマット画像の両方を蓄積した可搬型の記録メディアを保有(持参)するユーザーが、当該記録メディアを画像処理装置に装着した場合に、第2のフォーマット画像に対応する第2の操作画面を自動的に表示して、第2の画像を用いた処理の実行指示をユーザーから受け付けることができる。このため、ユーザーの利便性を向上させることができる。   According to the invention described in claim 4, a user who possesses (carryes) a portable recording medium storing both the first format image and the second format image attaches the recording medium to the image processing apparatus. In this case, it is possible to automatically display the second operation screen corresponding to the second format image and accept an instruction to execute the process using the second image from the user. For this reason, user convenience can be improved.

請求項5に記載の発明によれば、認証処理で認証に成功したユーザーを対象に、第2の操作画面を表示して、第2の画像を用いた処理の実行指示を受け付けることができる。   According to the fifth aspect of the present invention, it is possible to display a second operation screen for a user who has succeeded in the authentication process, and accept an execution instruction for the process using the second image.

請求項6に記載の発明によれば、第2の操作画面を表示した後で、ユーザーからの表示切り替え指示にしたがって第1の操作画面と第2の操作画面の表示を切り換えることにより、ユーザーは、第1のフォーマット画像を復号化して得られる第1の画像と、第2のフォーマット画像を復号化して得られる第2の画像のうち、いずれか一方の画像を処理対象の画像に選択して処理の実行を指示することができる。   According to the sixth aspect of the present invention, after displaying the second operation screen, the user switches the display of the first operation screen and the second operation screen in accordance with the display switching instruction from the user. Selecting one of the first image obtained by decoding the first format image and the second image obtained by decoding the second format image as the image to be processed. Execution of processing can be instructed.

請求項7に記載の発明によれば、記録メディアに画像を蓄積しようとするユーザーは、所定蓄積モードの実行を指示するだけで、第1のフォーマット画像と第2のフォーマット画像の両方を蓄積した記録メディアを入手することができる。このため、ユーザーの操作性を向上させることができる。   According to the seventh aspect of the present invention, a user who wants to store an image on a recording medium stores both the first format image and the second format image only by instructing execution of the predetermined storage mode. Recording media can be obtained. For this reason, user operability can be improved.

請求項8に記載の発明によれば、第1のフォーマット画像と第2のフォーマット画像の両方を蓄積した可搬型の記録メディアを保有(持参)するユーザーが、当該記録メディアを画像処理装置に装着した場合に、第2のフォーマット画像に対応する第2の操作画面を自動的に表示して、第2の画像を用いた処理の実行指示をユーザーから受け付けることができる。このため、ユーザーの利便性を向上させることができる。   According to the eighth aspect of the present invention, a user holding (bringing) a portable recording medium storing both the first format image and the second format image attaches the recording medium to the image processing apparatus. In this case, it is possible to automatically display the second operation screen corresponding to the second format image and accept an instruction to execute the process using the second image from the user. For this reason, user convenience can be improved.

以下、本発明の具体的な実施の形態について図面を参照しつつ詳細に説明する。   Hereinafter, specific embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

図1は本発明の実施形態に係る画像処理装置の構成例を示すブロック図である。画像処理装置は、例えば、複写機、複合機などの画像形成装置を用いて構成されるものである。複合機とは、複数の機能(例えば、コピー機能、プリント機能、ファクシミリ機能など)を同時に備えた多機能型複写機をいう。画像処理装置は、CPU1(Central Processing Unit)と、主記憶装置2と、補助記憶装置3と、表示・操作部4と、画像入力部5と、画像出力部6と、メディアドライバ7と、付加情報重畳モジュール8と、汎用フォーマットモジュール9と、専用フォーマットモジュール10とを備え、これらの構成要素が共通のバス11を介して相互に接続された構成となっている。   FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration example of an image processing apparatus according to an embodiment of the present invention. The image processing apparatus is configured using, for example, an image forming apparatus such as a copying machine or a multifunction machine. A multi-function machine refers to a multi-function copier that has a plurality of functions (for example, a copy function, a print function, a facsimile function, etc.) at the same time. The image processing apparatus includes a CPU 1 (Central Processing Unit), a main storage device 2, an auxiliary storage device 3, a display / operation unit 4, an image input unit 5, an image output unit 6, a media driver 7, and an addition. The information superimposing module 8, the general-purpose format module 9, and the dedicated format module 10 are provided, and these components are connected to each other via a common bus 11.

CPU1は、補助記憶装置3に格納(記憶)された各種のプログラムを主記憶装置2にに読み出して実行することにより、画像処理装置の内部で実行される各種の処理・動作を統括的に制御するものである。主記憶装置2は、例えば、DRAM(Dynamic Random Access Memory)を用いて構成されるもので、CPU1がプログラムを実行する際の作業領域として利用されるものである。補助記憶装置3は、例えば、ハードディスク装置(Hard Disk Drive)を用いて構成されるもので、CPU1によって実行されるプログラムや各種のデータを記憶(格納)するものである。   The CPU 1 reads out various programs stored (stored) in the auxiliary storage device 3 to the main storage device 2 and executes them, thereby comprehensively controlling various processes and operations executed inside the image processing apparatus. To do. The main storage device 2 is configured using, for example, a DRAM (Dynamic Random Access Memory), and is used as a work area when the CPU 1 executes a program. The auxiliary storage device 3 is configured by using, for example, a hard disk device, and stores (stores) a program executed by the CPU 1 and various data.

表示・操作部4は、画像処理装置を使用するユーザーに対して各種の情報を表示したり、ユーザーが各種の情報を入力したりするためのユーザーインターフェースとなるものである。表示・操作部4は、例えば、各種のボタン、スイッチ、キー等を有する入力操作部と、タッチパネル付きの液晶ディスプレイからなる表示部とによって構成されるものである。   The display / operation unit 4 serves as a user interface for displaying various types of information to a user who uses the image processing apparatus and for allowing the user to input various types of information. The display / operation unit 4 includes, for example, an input operation unit having various buttons, switches, keys, and the like, and a display unit including a liquid crystal display with a touch panel.

画像入力部5は、画像処理装置の内部に画像を入力するもので、例えば、原稿の画像を光学的に読み取るイメージスキャナなどの画像読取装置を用いて構成されるものである。画像出力部6は、画像処理装置の外部に画像を出力するもので、例えば、トナー、インクなどの印刷材料を用いて用紙に画像を印刷出力するプリンタ装置を用いて構成されるものである。   The image input unit 5 inputs an image into the image processing apparatus, and is configured using, for example, an image reading apparatus such as an image scanner that optically reads an image of a document. The image output unit 6 outputs an image to the outside of the image processing apparatus. For example, the image output unit 6 is configured using a printer device that prints and outputs an image on paper using a printing material such as toner or ink.

メディアドライバ7は、可搬型の記録メディア12に対してデータの書き込みや読み出しを行なうものである。記録メディア12としては、例えば、メディアカード(メモリカード等)、フロッピー(登録商標)ディスク、MOディスク、CD−ROM、USBメモリなどを用いることができる。メディアドライバ7は、記録メディア12を着脱可能に装着するためのスロットを備え、このスロットに装着された記録メディア12に対してデータの読み書きを行なう。   The media driver 7 writes and reads data with respect to the portable recording medium 12. As the recording medium 12, for example, a media card (memory card or the like), a floppy (registered trademark) disk, an MO disk, a CD-ROM, a USB memory, or the like can be used. The media driver 7 includes a slot for detachably mounting the recording medium 12, and reads / writes data from / to the recording medium 12 mounted in the slot.

付加情報重畳モジュール8は、オリジナル画像に付加情報を重畳する処理を行なうことにより、オリジナル画像に付加情報を付加するものである。オリジナル画像は、付加情報重畳モジュール8によって付加情報が付加されていない画像であって、画像入力部5から入力された画像や、画像入力部5から入力されてそのまま補助記憶装置3に記憶された画像である。汎用フォーマットモジュール9は、画像を汎用のフォーマット形式(第1のフォーマット形式)で符号化したり復号化したりするものである。専用フォーマットモジュール10は、画像を専用のフォーマット形式(第2のフォーマット形式)で符号化したり復号化したりするものである。   The additional information superimposing module 8 adds additional information to the original image by performing a process of superimposing the additional information on the original image. The original image is an image to which no additional information is added by the additional information superimposing module 8, and is an image input from the image input unit 5 or input from the image input unit 5 and stored in the auxiliary storage device 3 as it is. It is an image. The general-purpose format module 9 encodes and decodes an image in a general-purpose format (first format). The dedicated format module 10 encodes and decodes an image in a dedicated format format (second format format).

汎用のフォーマット形式とは、不特定多数の画像処理装置が対応可能な画像のフォーマット方式であり、より具体的には、ある1つ又は複数のメーカーが製造又は販売する、異なる機種の画像処理装置でそれぞれ対応可能(符号化・復号化が可能)な共通(通有)の画像フォーマット形式をいう。例えば、ある2つのメーカーが、それぞれ画像処理装置として仕様が異なる機種を取り扱っている場合に、それぞれの機種で共に対応可能な画像フォーマット形式や、ある1つのメーカーが取り扱っている異なる機種の画像処理装置で共に対応可能な画像フォーマット形式が、汎用のフォーマット形式となる。   The general-purpose format is an image format system that can be handled by an unspecified number of image processing apparatuses, and more specifically, different types of image processing apparatuses manufactured or sold by one or a plurality of manufacturers. This is a common (common) image format format that can be handled (encoding / decoding is possible). For example, when two manufacturers handle models with different specifications as image processing apparatuses, image formats that can be supported by both models, and image processing of different models handled by a single manufacturer. An image format that can be supported by both devices is a general-purpose format.

専用のフォーマット形式とは、特定の画像処理装置だけが対応可能な画像のフォーマット方式であり、より具体的には、ある1つのメーカーが製造又は販売する、特定の機種(型式)の画像処理装置だけが対応可能な固有(特有)の画像フォーマット形式をいう。例えば、あるメーカーが、画像処理装置として複数のシリーズの機種を取り扱っている場合に、そのうちの1つ又は一部のシリーズの機種だけが対応可能な画像フォーマット形式や、各シリーズの上位機種だけが対応可能な画像フォーマット形式が、専用のフォーマット形式となる。   The dedicated format format is an image format method that can be handled only by a specific image processing apparatus, and more specifically, an image processing apparatus of a specific model (model) manufactured or sold by a certain manufacturer. Is a unique (specific) image format that can only be supported. For example, when a manufacturer handles multiple series of models as image processing devices, only one or a part of the series of image formats can be supported, or only the upper models of each series. An image format that can be supported is a dedicated format.

汎用のフォーマット形式としては、例えば、画像の圧縮を伴うJPEG(Joint Photographic Experts Group Format)形式や、画像の圧縮を伴わないTIFF(Tagged Image File Format)形式などが考えられる。また、専用のフォーマット形式としては、例えば、データの符号化や復号化のためのデータ変換テーブルとして、汎用のフォーマット方式とは異なる固有のテーブルを用いる形式や、データを暗号化・復号化する形式などが考えられる。   As a general-purpose format format, for example, a JPEG (Joint Photographic Experts Group Format) format with image compression, a TIFF (Tagged Image File Format) format without image compression, and the like are conceivable. In addition, as a dedicated format, for example, as a data conversion table for encoding and decoding data, a format using a unique table different from a general-purpose format method, a format for encrypting and decrypting data And so on.

図2は上記構成の画像処理装置を用いて記録メディアに画像を蓄積する際に適用される画像処理の手順(画像処理方法)を示すフローチャートである。まず、CPU1は、記録メディア12に蓄積する画像の指定を、表示・操作部4を介してユーザーから受け付ける(ステップS1)。ここで指定される画像は、付加情報が重畳されていないオリジナルの画像(例えば、文書画像)である。オリジナル画像の指定は、予め補助記憶装置3に記憶されている画像を表示・操作部4で指定してもよいし、画像の取り込み先として画像入力部5を表示・操作部4で指定してもよい。補助記憶装置3に記憶されている画像を指定した場合は、その指定したオリジナル画像を用いて、記録メディア12に画像を蓄積することになる。また、画像入力部5を指定した場合は、画像入力部5から入力されるオリジナル画像を用いて、記録メディア12に画像を蓄積することになる。   FIG. 2 is a flowchart showing an image processing procedure (image processing method) applied when an image is stored in a recording medium using the image processing apparatus having the above configuration. First, the CPU 1 accepts designation of an image to be stored in the recording medium 12 from the user via the display / operation unit 4 (step S1). The image designated here is an original image (for example, a document image) on which no additional information is superimposed. For specifying the original image, an image stored in advance in the auxiliary storage device 3 may be specified by the display / operation unit 4, or the image input unit 5 may be specified by the display / operation unit 4 as an image capture destination. Also good. When an image stored in the auxiliary storage device 3 is designated, the image is stored in the recording medium 12 using the designated original image. When the image input unit 5 is designated, the image is stored in the recording medium 12 using the original image input from the image input unit 5.

次に、CPU1は、表示・操作部4を介して蓄積モードの指定をユーザーから受け付ける(ステップS2)。本発明の実施形態に係る画像処理装置は、主に、3つの蓄積モードを備えている。そこで、CPU1は、上記3つの蓄積モードを選択候補とした蓄積モード選択画面を表示・操作部4に表示し、その中からユーザーが表示・操作部4での入力操作によって所望の蓄積モードを選択することにより、ユーザーから蓄積モードの指定を受け付ける。上記3つの蓄積モードのうち、第1の蓄積モードは、1回のジョブ操作で汎用フォーマット画像だけを記録メディア12に蓄積するモードである。第2の蓄積モードは、1回のジョブ操作で専用フォーマット画像だけを記録メディア12に蓄積するモードである。第3の蓄積モードは、1回のジョブ操作で汎用フォーマット画像と専用フォーマット画像の両方を記録メディア12に蓄積するモードである。汎用フォーマット画像は、オリジナル画像に付加情報を重畳した画像を汎用のフォーマット形式で符号化することによって得られる画像である。専用フォーマット画像は、オリジナル画像を専用のフォーマット形式で符号化することによって得られる画像である。   Next, the CPU 1 receives designation of the accumulation mode from the user via the display / operation unit 4 (step S2). The image processing apparatus according to the embodiment of the present invention mainly includes three accumulation modes. Therefore, the CPU 1 displays an accumulation mode selection screen with the above three accumulation modes as selection candidates on the display / operation unit 4, and the user selects a desired accumulation mode by an input operation on the display / operation unit 4. By doing so, the designation of the accumulation mode is accepted from the user. Of the above three accumulation modes, the first accumulation mode is a mode in which only the general format image is accumulated in the recording medium 12 by one job operation. The second accumulation mode is a mode in which only the dedicated format image is accumulated in the recording medium 12 by one job operation. The third accumulation mode is a mode in which both the general format image and the dedicated format image are accumulated in the recording medium 12 by one job operation. A general-purpose format image is an image obtained by encoding an image in which additional information is superimposed on an original image in a general-purpose format. A dedicated format image is an image obtained by encoding an original image in a dedicated format.

次いで、表示・操作部4でユーザーがスタートボタンを押下すると、これを受けてCPU1が蓄積ジョブを起動する(ステップS3)。次に、CPU1は、専用のフォーマット形式で画像を蓄積するかどうかを判断する(ステップS4)。ここでの判断は、上記ステップS2で受け付けた蓄積モードに基づいて行なわれる。すなわち、上記ステップS2で受け付けた蓄積モードが、第1の蓄積モード(汎用フォーマット画像だけを蓄積するモード)であれば、ステップS4でNoと判断し、第2の蓄積モード(専用フォーマット画像だけを蓄積するモード)又は第3の蓄積モード(汎用フォーマット画像と専用フォーマット画像の両方を蓄積するモード)であれば、ステップS4でYesと判断する。   Next, when the user presses the start button on the display / operation unit 4, the CPU 1 receives this and activates the stored job (step S3). Next, the CPU 1 determines whether to store an image in a dedicated format (step S4). This determination is made based on the accumulation mode received in step S2. That is, if the storage mode accepted in step S2 is the first storage mode (a mode for storing only general-purpose format images), it is determined No in step S4, and the second storage mode (only the dedicated format images are stored). If it is the accumulation mode) or the third accumulation mode (the mode for accumulating both the general format image and the dedicated format image), it is determined Yes in step S4.

その後、ステップS5においては、上記ステップS1でユーザーから指定を受けたオリジナルの画像に対し、付加情報重畳モジュール8で付加情報を重畳する処理を行なう。オリジナルの画像に重畳する付加情報は、その都度又は事前にユーザーが指定した付加情報であってもよいし、画像処理装置で既定の付加情報であってもよい。既定の付加情報は、例えば、画像処理装置を管理する管理者によって事前に設定される付加情報である。付加情報としては、例えば、桜紙画像情報、グリフコードなどの埋め込み型デジタル画像情報、バーコード、QRコードなどのコード情報等を適用することが可能である。   Thereafter, in step S5, the additional information superimposing module 8 superimposes additional information on the original image designated by the user in step S1. The additional information to be superimposed on the original image may be additional information designated by the user each time or in advance, or may be predetermined additional information in the image processing apparatus. The default additional information is, for example, additional information set in advance by an administrator who manages the image processing apparatus. As the additional information, for example, cherry paper image information, embedded digital image information such as a glyph code, code information such as a barcode or QR code, and the like can be applied.

次に、上記ステップS5で付加情報を重畳した画像を汎用フォーマットモジュール9で符号化することにより、汎用フォーマット画像を生成する(ステップS6)。次に、CPU1は、上記ステップS6で生成した汎用フォーマット画像を、メディアドライバ7に装着された記録メディア12に蓄積する(ステップS7)。この場合、記録メディア12に対する汎用フォーマット画像の書き込みは、CPU1からの指示にしたがってメディアドライバ7が行なう。記録メディア12は、メディアドライバ7が画像の書き込みを行なう前にユーザーが装着すればよい。   Next, a general-purpose format image is generated by encoding the image on which the additional information is superimposed in step S5 with the general-purpose format module 9 (step S6). Next, the CPU 1 accumulates the general format image generated in step S6 in the recording medium 12 attached to the media driver 7 (step S7). In this case, the media driver 7 writes the general format image to the recording medium 12 in accordance with an instruction from the CPU 1. The recording medium 12 may be attached by the user before the media driver 7 writes an image.

一方、ステップS8においては、上記ステップS1でユーザーから指定を受けたオリジナルの画像を専用フォーマットモジュール10で符号化することにより、専用フォーマット画像を生成する。このとき、専用フォーマットモジュール10が、例えば暗号化・復号化モジュールであれば、オリジナル画像を暗号化・復号化モジュールで暗号化して得られる暗号文を、専用フォーマット画像として生成することになる。次に、CPU1は、上記ステップS8で生成した専用フォーマット画像に、認証情報としてパスワードを設定する(ステップS9)。パスワードの設定は、その都度又は事前にユーザーが指定したパスワードを設定してもよいし、画像処理装置で既定のパスワードを設定してもよい。また、既定のパスワードは、例えば、画像処理装置を管理する管理者によって事前に設定されるパスワードでもよいし、専用のフォーマット形式に対応可能な画像処理装置の機種ごとに設定されるパスワードでもよい。   On the other hand, in step S8, the original format image specified by the user in step S1 is encoded by the dedicated format module 10 to generate a dedicated format image. At this time, if the dedicated format module 10 is an encryption / decryption module, for example, a ciphertext obtained by encrypting the original image with the encryption / decryption module is generated as a dedicated format image. Next, the CPU 1 sets a password as authentication information in the dedicated format image generated in step S8 (step S9). The password may be set by a user-specified password each time or in advance, or a default password may be set by the image processing apparatus. The default password may be, for example, a password set in advance by an administrator who manages the image processing apparatus, or may be a password set for each model of the image processing apparatus that can support a dedicated format.

次に、CPU1は、上記ステップS9でパスワードを設定した専用フォーマット画像を、メディアドライバ7に装着された記録メディア12に蓄積する(ステップS10)。この場合も、記録メディア12に対する専用フォーマット画像の書き込みは、CPU1からの指示にしたがってメディアドライバ7が行なう。次いで、CPU1は、汎用のフォーマット形式で画像を蓄積するかどうかを判断する(ステップS11)。ここでの判断も、上記ステップS2で受け付けた蓄積モードに基づいて行なわれる。すなわち、上記ステップS2で受け付けた蓄積モードが、第2の蓄積モード(専用フォーマット画像だけを蓄積するモード)であれば、ステップS11でNoと判断してそのままジョブを終了し、第3の蓄積モード(汎用フォーマット画像と専用フォーマット画像の両方を蓄積するモード)であれば、ステップS11でYesと判断して上記ステップS5に移行する。ステップS11からステップS5に移行した場合は、上記ステップS10で専用フォーマット画像が蓄積される記録メディア12と、上記ステップS7で汎用フォーマット画像が蓄積される記録メディア12とが、同一の記録メディアとなる。このため、メディアドライバ7に装着された同一の記録メディア12に対して、専用フォーマット画像と汎用フォーマット画像の両方が蓄積されることになる。   Next, the CPU 1 stores the dedicated format image in which the password is set in step S9 in the recording medium 12 attached to the media driver 7 (step S10). Also in this case, writing of the dedicated format image to the recording medium 12 is performed by the media driver 7 in accordance with an instruction from the CPU 1. Next, the CPU 1 determines whether to store an image in a general-purpose format (step S11). This determination is also made based on the accumulation mode accepted in step S2. That is, if the storage mode accepted in step S2 is the second storage mode (a mode in which only the dedicated format image is stored), it is determined No in step S11, the job is terminated, and the third storage mode is completed. If it is (a mode in which both the general format image and the dedicated format image are stored), it is determined Yes in step S11 and the process proceeds to step S5. When the process proceeds from step S11 to step S5, the recording medium 12 in which the dedicated format image is stored in step S10 and the recording medium 12 in which the general-purpose format image is stored in step S7 are the same recording medium. . For this reason, both the dedicated format image and the general-purpose format image are stored on the same recording medium 12 mounted on the media driver 7.

図3及び図4は上記構成の画像処理装置を用いて記録メディアから画像を取り出して印刷処理する際に適用される画像処理の手順(画像処理方法)を示すフローチャートである。まず、CPU1は、自装置のメディアドライバ7に記録メディア12が装着されたことを、例えば、メディアドライバ7からの通知によって検知すると、その装着された記録メディア12の中に、自装置の専用フォーマットモジュール10で復号可能な専用フォーマット画像が蓄積されているかどうかを判断する(ステップS21、S22)。ここでの判断は、例えば、上記図2に示す処理にしたがって記録メディア12に専用フォーマット画像を蓄積する場合に、画像のフォーマット形式を一意に特定可能なフォーマット識別情報を、画像の属性情報の一つとして蓄積画像に付与しておけば、その属性情報からフォーマット識別情報を読み出すことにより、記録メディア12に専用フォーマット画像が蓄積されているかどうかを判断することができる。あるいは専用のフォーマット形式に対応した固有の拡張子を画像ファイルに付与しておくことでも判断可能である。   FIGS. 3 and 4 are flowcharts showing an image processing procedure (image processing method) applied when an image is extracted from a recording medium and printed using the image processing apparatus having the above configuration. First, when the CPU 1 detects that the recording medium 12 is attached to the media driver 7 of its own device, for example, by notification from the media driver 7, the dedicated format of its own device is included in the attached recording medium 12. It is determined whether a dedicated format image that can be decoded by the module 10 is stored (steps S21 and S22). For example, when the dedicated format image is stored in the recording medium 12 in accordance with the process shown in FIG. 2 above, the format identification information that can uniquely identify the format format of the image is used as one of the attribute information of the image. If it is added to the stored image, it is possible to determine whether or not the dedicated format image is stored in the recording medium 12 by reading the format identification information from the attribute information. Alternatively, it can also be determined by adding a unique extension corresponding to a dedicated format to the image file.

次に、CPU1は、記録メディア12に専用フォーマット画像が蓄積されていた場合は、その蓄積画像に設定されているパスワード(認証情報)を用いて、ユーザーの認証処理を行なう(ステップS23)。認証処理では、ユーザーに対してパスワードの入力を促す認証画面を表示・操作部4に表示するとともに、この認証画面を見てユーザーが表示・操作部4を操作して入力したパスワードを取り込む。そして、蓄積画像(専用フォーマット画像)に設定されているパスワードと、ユーザーが入力したパスワードとの照合を行なって、双方のパスワードが一致するかどうかにより認証の成否判定を行なう。すなわち、双方のパスワードが一致すれば、ユーザーの認証に成功したと判断し、双方のパスワードが一致しなければ、ユーザーの認証に失敗したと判断する。ただし、認証に失敗するケースとしては、双方のパスワードが不一致となるケース以外にも、例えば、認証画面でユーザーがパスワードを入力せずに、汎用フォーマット画像のリスト表示をボタン操作等によって指示するケースなども含まれる。   Next, when the dedicated format image is stored in the recording medium 12, the CPU 1 performs user authentication processing using the password (authentication information) set in the stored image (step S23). In the authentication process, an authentication screen that prompts the user to input a password is displayed on the display / operation unit 4, and the password input by the user operating the display / operation unit 4 is captured by looking at the authentication screen. Then, the password set in the stored image (dedicated format image) is compared with the password input by the user, and the success or failure of the authentication is determined based on whether or not the two passwords match. That is, if both passwords match, it is determined that user authentication has succeeded, and if both passwords do not match, it is determined that user authentication has failed. However, as a case where authentication fails, in addition to a case where both passwords do not match, for example, when the user does not input the password on the authentication screen and instructs the general format image list display by a button operation or the like Etc. are also included.

次いで、CPU1は、上記ステップS23の認証処理で認証に失敗した場合(ステップS24でNoの場合)は、本発明における第2の操作画面の表示を禁止すべく、記録メディア12に蓄積されている汎用フォーマット画像のリストを含む操作画面を表示・操作部4に自動的に表示する(ステップS25)。この場合は、必要に応じて認証に失敗した旨を表示・操作部4にメッセージ等で表示してもよい。また、ステップS25で表示される操作画面は、汎用フォーマット画像を復号化して得られる画像(付加情報が重畳されたオリジナルの画像)を用いた印刷処理の実行指示を受け付けるためのもので、本発明における第1の操作画面に相当する。汎用フォーマット画像のリスト表示は、記録メディア12に蓄積されている、各々の汎用フォーマット画像に付与された画像ファイル名をリストで表示してもよいし、各々の汎用フォーマット画像のサムネイル画像をリストで表示してもよい。   Next, when the authentication fails in the authentication process in step S23 (in the case of No in step S24), the CPU 1 is stored in the recording medium 12 to prohibit the display of the second operation screen in the present invention. An operation screen including a list of general format images is automatically displayed on the display / operation unit 4 (step S25). In this case, a message indicating that the authentication has failed may be displayed on the display / operation unit 4 as a message if necessary. The operation screen displayed in step S25 is for receiving an instruction to execute a printing process using an image obtained by decoding a general-purpose format image (an original image on which additional information is superimposed). This corresponds to the first operation screen in FIG. The list display of general-purpose format images may display a list of image file names assigned to each general-purpose format image stored in the recording medium 12, or list thumbnail images of each general-purpose format image. It may be displayed.

次に、CPU1は、表示・操作部4を介してユーザーから画像の指定を受け付ける(ステップS26)。この場合、画像の指定は、上記ステップS25で表示した操作画面に含まれる汎用フォーマット画像のリストから、印刷処理を希望する汎用フォーマット画像をユーザーがボタン操作等で選択した際に、当該選択した汎用フォーマット画像を印刷候補に設定することで行なう。次いで、CPU1は、ユーザーから印刷処理開始の指示がなければ、ステップS27でNoと判断して上記ステップS26の処理に戻り、ユーザーから印刷処理開始の指示があれば、ステップS27でYesと判断し、その時点で印刷候補に設定されている汎用フォーマット画像を印刷対象画像に確定して、ステップS28の処理に進む。   Next, the CPU 1 accepts an image designation from the user via the display / operation unit 4 (step S26). In this case, the image is designated when the user selects a general format image desired to be printed from the list of general format images included in the operation screen displayed in step S25 by a button operation or the like. This is done by setting the format image as a print candidate. Next, if there is no instruction to start the printing process from the user, the CPU 1 determines No in step S27 and returns to the process of step S26. If there is an instruction to start the printing process from the user, the CPU 1 determines Yes in step S27. The general format image set as the print candidate at that time is determined as the print target image, and the process proceeds to step S28.

ステップS28においては、上記ステップS26でユーザーから指定を受けた汎用フォーマット画像(印刷対象画像)を、メディアドライバ7に装着された記録メディア12から取り出して、自装置の汎用フォーマットモジュール9で復号化することにより、付加情報が重畳されたオリジナル画像(以下、「付加情報付きの画像」とも記す)を生成する(ステップS28)。この場合、記録メディア12からの汎用フォーマット画像の読み出しは、CPU1からの指示にしたがってメディアドライバ7が行なう。また、汎用フォーマットモジュール9での復号化によって生成された付加情報付きの画像は補助記憶装置3に記憶される。次いで、CPU1は、上記ステップS28で生成した付加情報付きの画像を画像出力部6に印刷出力させる(ステップS29)。   In step S28, the general-purpose format image (print target image) designated by the user in step S26 is taken out from the recording medium 12 mounted on the media driver 7 and decoded by the general-purpose format module 9 of the own apparatus. Thus, an original image on which the additional information is superimposed (hereinafter also referred to as “image with additional information”) is generated (step S28). In this case, the media driver 7 reads the general format image from the recording medium 12 in accordance with an instruction from the CPU 1. In addition, the image with additional information generated by the decoding in the general format module 9 is stored in the auxiliary storage device 3. Next, the CPU 1 causes the image output unit 6 to print out the image with additional information generated in step S28 (step S29).

また、CPU1は、上記ステップS23の認証処理で認証に成功した場合(ステップS24でYesの場合)は、本発明における第2の操作画面の表示を許可すべく、記録メディア12に蓄積されている認証済みの専用フォーマット画像のリストを含む操作画面を表示・操作部4に表示する(ステップS30)。ここで表示される操作画面は、専用フォーマット画像を復号化して得られる画像(付加情報が重畳されていないオリジナルの画像)を用いた印刷処理の実行指示を受け付けるためのもので、本発明における第2の操作画面に相当する。専用フォーマット画像のリスト表示は、記録メディア12に蓄積されている、各々の認証済みの専用フォーマット画像に付与された画像ファイル名をリストで表示してもよいし、各々の認証済みの専用フォーマット画像のサムネイル画像をリストで表示してもよい。認証済みの専用フォーマットとは、メディアドライバ7に装着された記録メディア12に蓄積されている専用フォーマット画像の中で、上記ステップS23の認証処理でユーザーが入力したパスワードと同じパスワードが設定された専用フォーマット画像をいう。したがって、メディアドライバ7に装着された記録メディア12の中に、異なるパスワードが設定された専用フォーマット画像が蓄積されている場合は、認証処理でユーザーが入力したパスワードと同じパスワードが設定された専用フォーマット画像のリストだけを表示することになる。また、記録メディア12に専用フォーマット画像を蓄積する際に設定するパスワードを同一(共通化)にしておけば、1回のパスワード入力(認証処理)で複数の専用フォーマット画像がリストで表示されることになる。   Further, when the authentication is successful in the authentication process in step S23 (in the case of Yes in step S24), the CPU 1 is stored in the recording medium 12 to permit the display of the second operation screen in the present invention. An operation screen including a list of authenticated exclusive format images is displayed on the display / operation unit 4 (step S30). The operation screen displayed here is for receiving an instruction to execute a printing process using an image obtained by decoding a dedicated format image (an original image on which no additional information is superimposed). This corresponds to the operation screen 2. The list display of dedicated format images may display a list of image file names assigned to each authenticated dedicated format image stored in the recording medium 12, or each authenticated dedicated format image. May be displayed in a list. The authenticated dedicated format is a dedicated format in which the same password as the password input by the user in the authentication process in step S23 is set in the dedicated format image stored in the recording medium 12 attached to the media driver 7. A format image. Therefore, when a dedicated format image in which a different password is set is stored in the recording medium 12 attached to the media driver 7, a dedicated format in which the same password as the password input by the user in the authentication process is set. Only the list of images will be displayed. In addition, if the same password is set (shared) when storing the dedicated format images on the recording medium 12, a plurality of dedicated format images can be displayed in a list with one password input (authentication process). become.

次に、CPU1は、ユーザーから表示の切り替え指示があるかどうかを確認する(ステップS31)。そして、表示の切り替え指示がなければ、表示・操作部4を介してユーザーから画像の指定を受け付ける(ステップS32)。この場合も、画像の指定は、上記ステップS30で表示した操作画面に含まれる専用フォーマット画像のリストから、印刷処理を希望する専用フォーマット画像をユーザーがボタン操作等で選択した際に、当該選択した専用フォーマット画像を印刷候補に設定することで行なう。次いで、CPU1は、ユーザーから印刷処理開始の指示がなければ、ステップS33でNoと判断して上記ステップS31の処理に戻り、ユーザーから印刷処理開始の指示があれば、ステップS33でYesと判断し、その時点で印刷候補に設定されている専用フォーマット画像を印刷対象画像に確定して、ステップS34の処理に進む。   Next, the CPU 1 checks whether or not there is a display switching instruction from the user (step S31). If there is no display switching instruction, designation of an image is received from the user via the display / operation unit 4 (step S32). Also in this case, the designation of the image is performed when the user selects the dedicated format image desired to be printed from the list of the dedicated format images included in the operation screen displayed in step S30 by the button operation or the like. This is done by setting a dedicated format image as a print candidate. Next, if there is no instruction to start the printing process from the user, the CPU 1 determines No in step S33 and returns to the process of step S31. If there is an instruction to start the printing process from the user, the CPU 1 determines Yes in step S33. Then, the dedicated format image set as the print candidate at that time is determined as the print target image, and the process proceeds to step S34.

ステップS34においては、上記ステップS32でユーザーから指定を受けた専用フォーマット画像(印刷対象画像)を、メディアドライバ7に装着された記録メディア12から取り出して、自装置の専用フォーマットモジュール10で復号化することにより、付加情報が重畳されていないオリジナルの画像(以下、「付加情報無しの画像」とも記す)を生成する(ステップS34)。このとき、専用フォーマットモジュール10が、例えば暗号化・復号化モジュールであれば、暗号化された専用フォーマット画像(暗号文)を暗号化・復号化モジュールで復号化して得られる平文を、付加情報無しの画像として生成することになる。この場合も、記録メディア12からの専用フォーマット画像の読み出しは、CPU1からの指示にしたがってメディアドライバ7が行なう。また、専用フォーマットモジュール10での復号化によって生成された付加情報無しの画像は補助記憶装置3に記憶される。   In step S34, the dedicated format image (print target image) designated by the user in step S32 is taken out from the recording medium 12 mounted on the media driver 7 and decoded by the dedicated format module 10 of the own apparatus. As a result, an original image on which the additional information is not superimposed (hereinafter also referred to as “image without additional information”) is generated (step S34). At this time, if the dedicated format module 10 is, for example, an encryption / decryption module, the plaintext obtained by decrypting the encrypted dedicated format image (ciphertext) with the encryption / decryption module has no additional information. It will be generated as an image. Also in this case, reading of the dedicated format image from the recording medium 12 is performed by the media driver 7 in accordance with an instruction from the CPU 1. In addition, an image without additional information generated by decoding in the dedicated format module 10 is stored in the auxiliary storage device 3.

次に、CPU1は、上記ステップS34で生成した付加情報無しの画像に対して、新規に付加情報を重畳するかどうかを問い合わせる問い合わせ画面を表示・操作部4に表示し、この問い合わせ画面への応答としてユーザーが表示・操作部4を操作して付加情報を重畳する指示を行なった場合(ステップS35でYesの場合)は、この指示にしたがって付加情報重畳モジュール8で付加情報無しの画像(オリジナルの画像)に新規に付加情報を重畳した後(ステップS36)、ステップS37で新規付加情報付きの画像を画像出力部6に印刷出力させる。新規に重畳する付加情報は、その都度又は事前にユーザーが指定した付加情報でもよいし、画像処理装置で既定の付加情報(例えば、画像処理装置を一意に特定可能な固有の装置情報や、日付・日時などのカレンダー情報など)でもよい。一方、上記問い合わせ画面への応答としてユーザーが付加情報を重畳しない指示を行なった場合(ステップS35でNoの場合)は、ステップS37で付加情報無しの画像(オリジナルの画像)をそのまま画像出力部6に印刷出力させる。   Next, the CPU 1 displays on the display / operation unit 4 an inquiry screen asking whether to superimpose additional information on the image without additional information generated at step S34, and responds to the inquiry screen. When the user operates the display / operation unit 4 to give an instruction to superimpose additional information (in the case of Yes in step S35), the additional information superimposing module 8 outputs an image (original original information) according to this instruction. After the additional information is newly superimposed on the image (step S36), the image output unit 6 is caused to print out an image with the new additional information in step S37. The additional information to be newly superimposed may be additional information designated by the user each time or in advance, or predetermined additional information (for example, unique device information that can uniquely identify the image processing device, date, -Calendar information such as date and time) may be used. On the other hand, when the user gives an instruction not to superimpose additional information as a response to the inquiry screen (No in step S35), an image without the additional information (original image) is directly output to the image output unit 6 in step S37. To print out.

また、上記ステップS31でユーザーから表示の切り替え指示があった場合は、表示・操作部4に表示する操作画面を、専用フォーマット画像のリストを含む操作画面から、汎用フォーマット画像のリストを含む操作画面に切り替える(ステップS38)。次に、CPU1は、再びユーザーから表示の切り替え指示があるかどうかを確認し(ステップS39)、表示の切り替え指示があれば、上記ステップS30に戻って、表示・操作部4に表示する操作画面を、汎用フォーマット画像のリストを含む操作画面から、専用フォーマット画像のリストを含む操作画面に切り替える。また、表示の切り替え指示がなければ、表示・操作部4を介してユーザーから画像の指定を受け付ける(ステップS40)。この場合も、画像の指定は、上記ステップS38で表示した操作画面に含まれる汎用フォーマット画像のリストから、印刷処理を希望する汎用フォーマット画像をユーザーがボタン操作等で選択した際に、当該選択した汎用フォーマット画像を印刷候補に設定することで行なう。   Further, when there is a display switching instruction from the user in step S31, the operation screen displayed on the display / operation unit 4 is changed from an operation screen including a list of dedicated format images to an operation screen including a list of general format images. (Step S38). Next, the CPU 1 confirms again whether there is a display switching instruction from the user (step S39). If there is a display switching instruction, the CPU 1 returns to the step S30 and displays the operation screen displayed on the display / operation unit 4. Is switched from an operation screen including a list of general format images to an operation screen including a list of dedicated format images. If there is no display switching instruction, designation of an image is received from the user via the display / operation unit 4 (step S40). Also in this case, the image is designated when the user selects a general format image desired to be printed from the list of general format images included in the operation screen displayed in step S38 by a button operation or the like. This is done by setting a general format image as a print candidate.

次に、CPU1は、ユーザーから印刷処理開始の指示がなければ、ステップS41でNoと判断して上記ステップS39の処理に戻り、ユーザーから印刷処理開始の指示があれば、ステップS41でYesと判断し、その時点で印刷候補に設定されている汎用フォーマット画像を印刷対象画像に確定して、上記ステップS28の処理に移行する。   Next, if there is no print processing start instruction from the user, the CPU 1 determines No in step S41 and returns to the process of step S39. If there is a print processing start instruction from the user, the CPU 1 determines Yes in step S41. Then, the general format image set as the print candidate at that time is determined as the print target image, and the process proceeds to step S28.

なお、記録メディア12に蓄積された専用フォーマット画像を復号化できない画像処理装置(専用フォーマットモジュール10をもたない画像処理装置)に、当該記録メディア12を装着した場合は、当該記録メディア12に蓄積された汎用フォーマット画像に関しては、これを汎用のフォーマット形式で復号化して印刷処理することにより、付加情報付きの画像を出力することが可能であるが、当該記録メディア12に蓄積された専用フォーマット画像に関しては、これを元の画像に復元することができないため、仮に専用フォーマット画像を印刷処理したとしても、結果的に意味のない出力となる。   In addition, when the recording medium 12 is attached to an image processing apparatus that cannot decode the dedicated format image stored in the recording medium 12 (an image processing apparatus that does not have the dedicated format module 10), the image is stored in the recording medium 12. With respect to the general-purpose format image, it is possible to output an image with additional information by decoding it in a general-purpose format and performing print processing. However, the dedicated format image stored in the recording medium 12 can be output. With respect to, since it cannot be restored to the original image, even if a dedicated format image is printed, the result is meaningless output.

また、上記ステップS25、S30、S38において、表示・操作部4に操作画面を表示して、ユーザーから処理の実行指示を受け付ける際の具体的な処理の内容については、画像の印刷処理や付加情報の重畳処理に限らず、例えば、画像の表示処理、画像の編集処理、補助記憶装置3への画像の蓄積処理、他の画像処理装置や端末装置への画像の転送処理などであってもよい。   Further, in steps S25, S30, and S38, an operation screen is displayed on the display / operation unit 4, and specific processing contents when receiving a processing execution instruction from the user are described in the image printing process and the additional information. For example, image display processing, image editing processing, image storage processing in the auxiliary storage device 3, image transfer processing to another image processing device or terminal device, and the like may be used. .

また、上記図2に示す処理を行なう画像処理装置と、上記図3及び図4に示す処理を行なう画像処理装置は、同じ装置であってもよいし、異なる装置であってもよい。   The image processing apparatus that performs the process shown in FIG. 2 and the image processing apparatus that performs the processes shown in FIGS. 3 and 4 may be the same apparatus or different apparatuses.

また、上記図2、図3、図4に示す処理は、画像処理装置が備えるコンピュータ・ハードウェア資源を用いて、ソフトウェア的に実現することが可能であり、そのためのプログラムやこのプログラムを格納した記録メディアを発明として抽出することも可能である。また、各々の処理を実現するプログラムは、予め画像処理装置にインストールされていてもよいし、光ディスク(CD−ROM、DVDを含む)、磁気ディスク(FDを含む)、光磁気ディスク(MDを含む)、半導体メモリ等のコンピュータで読み取り可能な記録メディアに格納して提供されてもよいし、有線あるいは無線などの通信網を介して提供されてもよい。   The processing shown in FIGS. 2, 3, and 4 can be realized by software using computer hardware resources included in the image processing apparatus, and a program for storing the program and the program are stored. It is also possible to extract a recording medium as an invention. A program for realizing each processing may be installed in the image processing apparatus in advance, an optical disk (including CD-ROM and DVD), a magnetic disk (including FD), and a magneto-optical disk (including MD). ), May be provided by being stored in a computer-readable recording medium such as a semiconductor memory, or may be provided via a wired or wireless communication network.

本発明の実施形態に係る画像処理装置の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the image processing apparatus which concerns on embodiment of this invention. 記録メディアに画像を蓄積する際に適用される画像処理の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure of the image process applied when accumulating an image on a recording medium. 記録メディアから画像を取り出して印刷処理する際に適用される画像処理の手順を示すフローチャート(その1)である。6 is a flowchart (part 1) illustrating a procedure of image processing applied when an image is taken out from a recording medium and printed. 記録メディアから画像を取り出して印刷処理する際に適用される画像処理の手順を示すフローチャート(その2)である。12 is a flowchart (part 2) illustrating a procedure of image processing applied when an image is taken out from a recording medium and printed.

符号の説明Explanation of symbols

1…CPU、2…主記憶装置、3…補助記憶装置、4…表示・操作部、5…画像入力部、6…画像出力部、7…メディアドライバ、8…付加情報重畳モジュール、9…汎用フォーマットモジュール、10…専用フォーマットモジュール、11…バス、12…記録メディア   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... CPU, 2 ... Main storage device, 3 ... Auxiliary storage device, 4 ... Display / operation part, 5 ... Image input part, 6 ... Image output part, 7 ... Media driver, 8 ... Additional information superimposition module, 9 ... General-purpose Format module, 10 ... dedicated format module, 11 ... bus, 12 ... recording media

Claims (8)

複写元を特定するための情報または複写物であることを判別可能とする情報が付加情報としてオリジナル画像に付加された画像を、いずれの画像処理装置にも対応する汎用の第1のフォーマット形式で符号化した第1のフォーマット画像を生成する手段と、
前記オリジナル画像を、特定の前記画像処理装置のみに対応する専用の第2のフォーマット形式で符号化した第2のフォーマット画像を生成する手段と、
前記第1のフォーマット画像と前記第2のフォーマット画像の両方を可搬型の記録メディアに蓄積する所定蓄積モードの実行指示を受け付ける手段と、
前記所定蓄積モードの実行指示を受けた場合に、前記第1のフォーマット画像と前記第2のフォーマット画像の両方を前記記録メディアに蓄積するように制御する手段と
を備える画像処理装置。
An image in which information for specifying a copy source or information that can be identified as a copy is added as additional information to an original image in a general-purpose first format compatible with any image processing apparatus. Means for generating an encoded first format image;
Means for generating a second format image obtained by encoding the original image in a dedicated second format corresponding to only the specific image processing device;
Means for receiving an instruction to execute a predetermined accumulation mode for accumulating both the first format image and the second format image on a portable recording medium;
An image processing apparatus comprising: means for controlling to store both the first format image and the second format image on the recording medium when receiving an instruction to execute the predetermined accumulation mode.
前記記録メディアに蓄積される前記第2のフォーマット画像に、ユーザーの認証処理を行うための認証情報を設定する手段
を備える請求項1に記載の画像処理装置。
The image processing apparatus according to claim 1, further comprising: means for setting authentication information for performing user authentication processing on the second format image stored in the recording medium.
前記第1のフォーマット画像だけを前記記録メディアに蓄積する第1の蓄積モード、前記第2のフォーマット画像だけを前記記録メディアに蓄積する第2の蓄積モードおよび前記第1のフォーマット画像と前記第2のフォーマット画像の両方を前記記録メディアに蓄積する第3の蓄積モードのいずれか1つの蓄積モードの実行指示を受け付ける
請求項1に記載の画像処理装置。
A first accumulation mode in which only the first format image is accumulated in the recording medium, a second accumulation mode in which only the second format image is accumulated in the recording medium, and the first format image and the second The image processing apparatus according to claim 1, wherein an execution instruction for any one of the third accumulation modes for accumulating both of the format images in the recording medium is received.
複写元を特定するための情報または複写物であることを判別可能とする情報が付加情報としてオリジナル画像に付加された画像を、いずれの画像処理装置にも対応する汎用の第1のフォーマット形式で符号化した第1のフォーマット画像を復号化する手段と、
前記オリジナル画像を、特定の画像処理装置のみに対応する専用の第2のフォーマット形式で符号化した第2のフォーマット画像を復号化する手段と、
前記第1のフォーマット画像を復号化して得られる第1の画像を用いた処理の実行指示を受け付ける第1の操作画面と、前記第2のフォーマット画像を復号化して得られる第2の画像を用いた処理の実行指示を受け付ける第2の操作画面とを選択的に表示する手段と、
自装置に装着された可搬型の記録メディアに前記第1のフォーマット画像と自装置で復号可能な第2のフォーマット画像の両方が蓄積されている場合に、前記第2の操作画面を表示するように制御する手段と
を備えることを特徴とする画像処理装置。
An image in which information for specifying a copy source or information that can be identified as a copy is added as additional information to an original image in a general-purpose first format compatible with any image processing apparatus. Means for decoding the encoded first format image;
Means for decoding a second format image obtained by encoding the original image in a second format format dedicated to only a specific image processing apparatus;
A first operation screen that receives an instruction to execute processing using the first image obtained by decoding the first format image and a second image obtained by decoding the second format image are used. Means for selectively displaying a second operation screen for accepting an instruction to execute the received processing;
The second operation screen is displayed when both the first format image and the second format image that can be decoded by the own device are stored in a portable recording medium attached to the own device. And an image processing apparatus.
前記記録メディアに蓄積されている前記第2のフォーマット画像に設定された認証情報を用いて認証処理を行なう手段
を備え、
前記認証処理で認証に成功した場合に、前記第2の操作画面の表示を許可する
請求項4に記載の画像処理装置。
Means for performing authentication processing using authentication information set in the second format image stored in the recording medium;
The image processing apparatus according to claim 4, wherein display of the second operation screen is permitted when authentication is successful in the authentication process.
前記第2の操作画面を表示した後で、ユーザーからの表示切り替え指示にしたがって前記第1の操作画面と前記第2の操作画面の表示を切り換える手段
を有する請求項4に記載の画像処理装置。
The image processing apparatus according to claim 4, further comprising: a unit that switches between the display of the first operation screen and the second operation screen in accordance with a display switching instruction from a user after the second operation screen is displayed.
複写元を特定するための情報または複写物であることを判別可能とする情報が付加情報としてオリジナル画像に付加された画像を、いずれの画像処理装置にも対応する汎用の第1のフォーマット形式で符号化した第1のフォーマット画像を生成するステップと、
前記オリジナル画像を、特定の画像処理装置のみに対応する専用の第2のフォーマット形式で符号化した第2のフォーマット画像を生成するステップと、
前記第1のフォーマット画像と前記第2のフォーマット画像の両方を可搬型の記録メディアに蓄積する所定蓄積モードの実行指示を受け付けるステップと、
前記所定蓄積モードの実行指示を受けた場合に、前記第1のフォーマット画像と前記第2のフォーマット画像の両方を前記記録メディアに蓄積するように制御するステップと
を、前記画像処理装置のコンピュータに実行させるプログラム。
An image in which information for specifying a copy source or information that can be identified as a copy is added as additional information to an original image in a general-purpose first format compatible with any image processing apparatus. Generating an encoded first format image;
Generating a second format image obtained by encoding the original image in a dedicated second format corresponding to only a specific image processing device;
Receiving an instruction to execute a predetermined accumulation mode for accumulating both the first format image and the second format image on a portable recording medium;
A step of controlling to store both the first format image and the second format image on the recording medium when receiving an instruction to execute the predetermined accumulation mode; The program to be executed.
複写元を特定するための情報または複写物であることを判別可能とする情報が付加情報としてオリジナル画像に付加された画像を、いずれの画像処理装置にも対応する汎用の第1のフォーマット形式で符号化した第1のフォーマット画像を復号化するステップと、
前記オリジナル画像を、特定の画像処理装置のみに対応する専用の第2のフォーマット形式で符号化した第2のフォーマット画像を復号化するステップと、
前記第1のフォーマット画像を復号化して得られる第1の画像を用いた処理の実行指示を受け付ける第1の操作画面と、前記第2のフォーマット画像を復号化して得られる第2の画像を用いた処理の実行指示を受け付ける第2の操作画面とを選択的に表示させるステップと、
自装置に装着された可搬型の記録メディアに前記第1のフォーマット画像と自装置で復号可能な第2のフォーマット画像の両方が蓄積されている場合に、前記第2の操作画面を表示させるように制御するステップと
を、前記画像処理装置のコンピュータに実行させるプログラム。
An image in which information for specifying a copy source or information that can be identified as a copy is added as additional information to an original image in a general-purpose first format compatible with any image processing apparatus. Decoding the encoded first format image;
Decoding a second format image obtained by encoding the original image in a dedicated second format corresponding only to a specific image processing device;
A first operation screen that receives an instruction to execute processing using the first image obtained by decoding the first format image and a second image obtained by decoding the second format image are used. A step of selectively displaying a second operation screen for accepting an instruction to execute the received processing;
The second operation screen is displayed when both the first format image and the second format image that can be decoded by the device are stored in a portable recording medium attached to the device. A program for causing the computer of the image processing apparatus to execute
JP2006283260A 2006-10-18 2006-10-18 Image processing apparatus and program Expired - Fee Related JP4905670B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006283260A JP4905670B2 (en) 2006-10-18 2006-10-18 Image processing apparatus and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006283260A JP4905670B2 (en) 2006-10-18 2006-10-18 Image processing apparatus and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008103867A JP2008103867A (en) 2008-05-01
JP4905670B2 true JP4905670B2 (en) 2012-03-28

Family

ID=39437878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006283260A Expired - Fee Related JP4905670B2 (en) 2006-10-18 2006-10-18 Image processing apparatus and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4905670B2 (en)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8031348B2 (en) 2005-06-08 2011-10-04 Ricoh Company, Ltd. Approach for securely printing electronic documents
US8115951B2 (en) 2007-04-20 2012-02-14 Ricoh Company, Ltd. Approach for implementing locked printing with unlock via a user input device
US9311031B2 (en) 2008-03-31 2016-04-12 Ricoh Company, Ltd. Approach for printing policy-enabled electronic documents using locked printing and a shared memory data structure
US8797563B2 (en) 2008-03-31 2014-08-05 Ricoh Company, Ltd. Approach for printing policy-enabled electronic documents using locked printing
US9513857B2 (en) 2008-03-31 2016-12-06 Ricoh Company, Ltd. Approach for processing print data using password control data
US8228538B2 (en) 2008-06-23 2012-07-24 Ricoh Company, Ltd. Performance of a locked print architecture
US9411956B2 (en) 2008-07-02 2016-08-09 Ricoh Company, Ltd. Locked print with intruder detection and management
JP5012821B2 (en) * 2009-01-23 2012-08-29 ブラザー工業株式会社 Image output device
JP5231507B2 (en) * 2010-10-21 2013-07-10 Necアクセステクニカ株式会社 Image information providing system and image information providing method

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3728065B2 (en) * 1997-07-17 2005-12-21 キヤノン株式会社 Image processing apparatus and method, and storage medium
JP2004015619A (en) * 2002-06-10 2004-01-15 Plus Vision Corp Electronic white board with memory
JP2004341760A (en) * 2003-05-15 2004-12-02 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus, program and storage medium
JP4065549B2 (en) * 2004-08-25 2008-03-26 キヤノン株式会社 Image processing apparatus and image processing apparatus control method
US20060061843A1 (en) * 2004-09-20 2006-03-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Image filing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008103867A (en) 2008-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4905670B2 (en) Image processing apparatus and program
US8301898B2 (en) Image processing system
JP4049174B2 (en) Image forming system, image forming apparatus, and data processing method in image forming apparatus
JP4702947B2 (en) Code information printing apparatus, printing method, restoration apparatus, restoration method, and computer program
JP2007128323A (en) Information processor, authentication processing method and computer program
JP5145254B2 (en) Image forming system, server apparatus, and image forming apparatus
JP2005151459A (en) Image processing system and its image data processing method
US9854116B2 (en) Image processing apparatus configured to transmit image data and method for controlling an image processing apparatus
JP2010170234A (en) Image forming system, server device, and image forming device
JP2004118232A (en) Network printer system, print server and printer
JP2010147573A (en) Information processing system and method for controlling information processing system
JP2006303563A (en) Image processor
JP2008090755A (en) Information processor, image processing system and control method
JP2009177699A (en) Image forming apparatus
JP2012221210A (en) Information processor, electronic apparatus and image processing system
JP5261130B2 (en) Image forming apparatus and image output system
JP5135238B2 (en) Image forming system and server device
JP5528075B2 (en) Image processing apparatus, image processing apparatus control method, and program
US8200750B2 (en) Data communication apparatus, control method thereof, computer program and storage medium
JP2007098786A (en) Image formation device and image forming system
JP2003244449A (en) Image management method having cipher processing function and image processor
JP5135239B2 (en) Image forming system and server device
JP5097749B2 (en) Image forming system and server device
JP6582906B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
JP4893268B2 (en) Image forming apparatus, authentication method and authentication processing program in the same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090210

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091009

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111013

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111227

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees