JP4903132B2 - Optical disk playback method and apparatus - Google Patents
Optical disk playback method and apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP4903132B2 JP4903132B2 JP2007510171A JP2007510171A JP4903132B2 JP 4903132 B2 JP4903132 B2 JP 4903132B2 JP 2007510171 A JP2007510171 A JP 2007510171A JP 2007510171 A JP2007510171 A JP 2007510171A JP 4903132 B2 JP4903132 B2 JP 4903132B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- playback
- optical disc
- file system
- content
- contents
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims description 159
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 32
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 claims description 21
- 238000013507 mapping Methods 0.000 claims description 6
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 4
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 3
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 230000009191 jumping Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/10—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/10—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
- G11B27/102—Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
- G11B27/105—Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/10—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
- G11B27/19—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
- G11B27/28—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
- G11B27/32—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/10—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
- G11B27/19—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
- G11B27/28—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
- G11B27/32—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
- G11B27/327—Table of contents
- G11B27/329—Table of contents on a disc [VTOC]
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/004—Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
- G11B7/005—Reproducing
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B2220/00—Record carriers by type
- G11B2220/20—Disc-shaped record carriers
- G11B2220/25—Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
- G11B2220/2537—Optical discs
- G11B2220/2541—Blu-ray discs; Blue laser DVR discs
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B2220/00—Record carriers by type
- G11B2220/20—Disc-shaped record carriers
- G11B2220/25—Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
- G11B2220/2537—Optical discs
- G11B2220/2562—DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
Landscapes
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
- Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
- Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
Description
本発明は、光ディスク再生技術に関するものであり、特に、ネットワーク又はその他の方法によって内容が拡張される光ディスクの再生方法および装置に関するものである。 The present invention relates to an optical disc playback technique, and more particularly, to an optical disc playback method and apparatus whose contents are expanded by a network or other methods.
光学的な記憶技術の発達に伴って、光ディスクは大量の情報を記憶できるだけでなく、更なる情報を得るための方法及び手段として使用することもでき、例えばeDVD(Enhanced Digital Versatile Disk)形式及びブルーレイ(Blu-ray)光ディスク形式等の光ディスクとすることができる。これらの光ディスク形式は、初期の光ディスク形式が、光ディスクに記憶された内容の再生に対応しうるにすぎないという限界を無くし、光ディスクに関連するが光ディスク(例えばネットワーク)内には記憶されていない内容、つまり拡張内容(エンハンストコンテンツ)にさらに対応することができる。例えば、光ディスクプレーヤが光ディスクを再生している時、光ディスク内の内容が再生されるのに加えて、光ディスクの内容又は或るシナリオに関連した情報も、光ディスクに設けられたネットワークのリンク情報を介してネットワーク上から獲得されて再生される。更に、光ディスクの内容に関連する他のローカル記憶媒体(例えば、Uディスク、ハードディスク、記憶カード等)に記憶された情報も、光ディスク内に設けられたリンク情報に基づいて再生することもできる。拡張情報の機能性を有するこれらの光ディスク形式は、未だかつてない視聴覚体験を利用者にもたらすことができる。 With the development of optical storage technology, optical discs can not only store a large amount of information, but can also be used as a method and means for obtaining further information, such as eDVD (Enhanced Digital Versatile Disk) format and Blu-ray (Blu-ray) An optical disc such as an optical disc format can be used. These optical disc formats eliminate the limitation that the initial optical disc format can only support the playback of the content stored on the optical disc, and the contents related to the optical disc but not stored in the optical disc (eg network) That is, it is possible to further cope with the extended content (enhanced content). For example, when an optical disc player is playing back an optical disc, in addition to playing back the content in the optical disc, the content of the optical disc or information related to a certain scenario is also transmitted via network link information provided on the optical disc. Is acquired from the network and played. Furthermore, information stored in other local storage media (for example, U disk, hard disk, storage card, etc.) related to the contents of the optical disk can also be reproduced based on link information provided in the optical disk. These optical disc formats with extended information functionality can provide the user with an unprecedented audiovisual experience.
光ディスクの拡張内容を有するこれらの光ディスク形式では、光ディスクに記憶された内容を再生するばかりではなく、光ディスク内容に関連する他の情報源(特にネットワーク)からの内容をアクセスしたり再生したりするのにも、光ディスプレーヤの再生エンジンが必要となる。図1は、従来の光ディスク再生装置100のブロック線図を示す。この再生装置100は、光ディスクやその他のローカル記憶媒体の内容を再生しうるだけでなく、再生用の光ディスクの内容に関連する内容を得るために、ネットワークサーバーにアクセスすることもできる。
These optical disc formats with extended content of optical discs not only play back the content stored on the optical disc, but also access and play back the content from other information sources (especially the network) related to the optical disc content. In addition, an optical display playback engine is required. FIG. 1 shows a block diagram of a conventional optical
再生装置100が光ディスクを再生している際、この光ディスクに記憶された内容は、対応したアプリケーションプログラムインターフェース(API)に従って、再生エンジン110により直接再生することができる。ネットワークサーバー又はその他のローカル記憶媒体に記憶された光ディスクの内容に関連する内容に関しては、再生エンジン110は、これらの異なる内容記憶アドレス及び記憶方法に基づいて、対応する命令及びAPI命令(例えば、TCP/IPソケットに基づく命令)を発して、関連するアドレスをアクセスしてそれらの内容を再生する。バッファリングマネージャ130は、拡張された内容を再生するためにバッファ120を制御することができる。
When the
従来の光ディスク再生装置及び光ディスク再生方法では、種々の記憶媒体の内容を異なる命令及び異なる方法でアクセスして再生する必要がある。再生エンジン110は、これらの内容の記憶情報を識別する必要があり、また様々な内容形式に従って扱うために異なった方法を選択する必要がある。更に、光ディスクに記憶された内容及びこれらの内容に関連するその他の記憶媒体に記憶された拡張内容は、光ディスク再生装置によって個別に処理しうるにすぎず、これらを総括的に使用することが非常に難しいため、結果的に再生エンジンの設計及び製造が特に複雑となる。 In the conventional optical disc reproducing apparatus and optical disc reproducing method, it is necessary to access and reproduce the contents of various storage media with different instructions and different methods. The playback engine 110 needs to identify the stored information of these contents, and needs to select different methods to handle according to various content formats. Further, the contents stored on the optical disk and the expanded contents stored on other storage media related to these contents can only be individually processed by the optical disk reproducing apparatus, and it is very important to use them collectively. As a result, the design and manufacture of the regeneration engine is particularly complicated.
拡張内容、特にネットワークにおける拡張内容が新規な媒体形式を含むか、新しいネットワークプロトコルに関連する場合には、再生エンジン110は、新しいアプリケーションプログラムインターフェースを拡張するか、現在の技術バージョンを更新して、対応する形式の内容を再生しうるようにする必要もある。 If the extension, particularly in the network, includes a new media format or is associated with a new network protocol, the playback engine 110 may extend the new application program interface or update the current technology version, It is also necessary to be able to play back the contents of the corresponding format.
従って、光ディスクの内容及び拡張内容の再生を簡単にするための光ディスク再生方法及び装置を提供する必要がある。 Accordingly, there is a need to provide an optical disc playback method and apparatus for simplifying playback of the contents and extended contents of an optical disc.
本発明の目的は、従来の技術の欠点を解決した光ディスク再生方法及び装置を提供することにある。 An object of the present invention is to provide an optical disk reproducing method and apparatus that solves the drawbacks of the prior art.
本発明による光ディスクの再生方法は、再生すべき内容の記述情報を検索する工程と、この記述情報に基づいて且つ再生すべき内容の記憶媒体中のディレクトリファイルシステムに基づいて再生ファイルシステムを発生させる工程と、再生すべき再生内容を再生ファイルシステムに従って再生する工程とを有する。再生すべき前記内容は、光ディスクに記憶された内容と、その他の記憶媒体(例えばネットワーク)に記憶された光ディスク拡張内容とを有する。前記記述情報は、再生すべき前記内容の記憶情報を有する。更に本発明の方法は、再生すべき前記内容を再生する再生ソフトウェアリソースの情報を検索する方法と、再生ソフトウェアリソースの情報及び再生すべきリソースの記述情報に基づいて前記再生ファイルシステムを発生させる工程とを有する。再生すべき前記内容は、単一のアプリケーションプログラムインターフェースによって、前記再生ファイルプログラムに従ってアクセスされて再生される。 An optical disc reproducing method according to the present invention generates a reproduction file system based on the description information of contents to be reproduced and a directory file system in the storage medium of contents to be reproduced based on the description information. And a step of reproducing the reproduction content to be reproduced according to the reproduction file system. The content to be reproduced includes content stored on the optical disc and optical disc extended content stored on another storage medium (for example, a network). The description information includes storage information of the contents to be reproduced. Further, the method of the present invention includes a method of searching for information of a playback software resource that plays back the content to be played back, and a step of generating the playback file system based on the information of the playback software resource and the description information of the resource to be played back. And have. The content to be played is accessed and played according to the playback file program by a single application program interface.
本発明による光ディスク再生装置は再生すべき内容の記述情報を検索するための検索装置を有し、前記記述情報は再生すべき前記内容の記憶情報を有する。更に、この光ディスク再生装置は、前記記述情報に基づいて再生ファイルシステムを発生する発生装置を有し、この再生ファイルシステムは再生すべき前記内容の記憶媒体内のディレクトリファイルシステムに相当する。更に、光ディスク再生装置は、前記再生ファイルシステムに従って、再生すべき前記内容を再生するための再生エンジンを有する。前記検索装置は、記憶情報、例えばバッファリング記憶情報を含む再生すべき前記内容を再生するのに必要とする再生ソフトウェアリソースの情報を検索するのにも用いられる。再生ファイルシステムを発生する前記発生装置は、前記記述情報と前記再生ソフトウェアリソースの情報とに基づいて前記再生ファイルシステムを発生させるためにも用いられる。前記再生エンジンは、前記再生ファイルシステムに従って単一のアプリケーションプログラムインターフェースを用いて再生すべき内容をアクセスして再生する。 An optical disc reproducing apparatus according to the present invention has a retrieval device for retrieving description information of contents to be reproduced, and the description information has storage information of the contents to be reproduced. Further, this optical disk reproducing apparatus has a generating apparatus for generating a reproduction file system based on the description information, and this reproduction file system corresponds to a directory file system in the storage medium of the contents to be reproduced. Further, the optical disc playback apparatus has a playback engine for playing back the content to be played in accordance with the playback file system. The search device is also used to search for information on playback software resources necessary to play back the content to be played back, including stored information, for example buffered storage information. The generating device for generating the playback file system is also used for generating the playback file system based on the description information and the information of the playback software resource. The playback engine accesses and plays back content to be played back using a single application program interface according to the playback file system.
本発明の光ディスク再生方法及び装置によれば、光ディスク再生エンジンを用いた再生すべき内容の再生処理が簡単化され、様々な記憶媒体内の内容を単一のアプリケーションプログラムインターフェースを用いることによりアクセス及び再生しうる。新たな光ディスク形式の内容を再生する必要がある場合、又は他の新規な記憶媒体が現れた場合に、光ディスク再生エンジンを更新する必要はなく、本発明による再生エンジンの幾つかの機能モジュールを単に拡張すれば足り、光ディスク再生装置全体の機能を向上させることができ、従って、再生エンジンの設計及び実装の複雑性が大幅に低減される。 According to the optical disc playback method and apparatus of the present invention, the playback processing of the content to be played back using the optical disc playback engine is simplified, and the contents in various storage media can be accessed and accessed by using a single application program interface. Can be regenerated. There is no need to update the optical disc playback engine when it is necessary to play back the contents of a new optical disc format, or when other new storage media appear, and several functional modules of the playback engine according to the present invention are simply used. The expansion is sufficient, and the function of the entire optical disc playback apparatus can be improved. Therefore, the design and implementation complexity of the playback engine is greatly reduced.
本発明の更なる目的及び利点は、添付図面を参照した以下の説明及び特許請求の範囲から一層理解することができるであろう。 Further objects and advantages of this invention will be better appreciated from the following description and appended claims, taken in conjunction with the accompanying drawings.
添付図面全体において、同一の符号は同じ、又は類似の、又は対応する特徴部及び機能を示す。 Throughout the drawings, the same reference numerals indicate the same, similar, or corresponding features and functions.
図2は、本発明の一実施例による光ディスク再生装置200を示すブロック線図である。この光ディスク再生装置200は、検索装置210と、発生装置220と、再生エンジン230とを有する。
FIG. 2 is a block diagram showing an optical
検索装置210は、再生すべき内容の記述情報を検索するために用いられる。再生すべき内容には、光ディスクに記憶された再生すべき内容と、光ディスク内のこれら再生すべき内容に関連した拡張内容とが含まれる。拡張内容は、ネットワークに記憶された内容を有し(この場合、リンクアドレスが光ディスクが設けられている)、しかもその他のローカル記憶媒体(例えば、ハードディスク、Uディスク等)に記憶されたある種のテキスト、静止画、動画、オーディオ及びビデオセグメント等の内容をも有しうる(この場合もリンクアドレスは光ディスクに設けられている)。検索装置210によって検索される記述内容は、上述した再生すべき内容の記憶情報、例えば、光ディスク又はローカル記憶媒体内の再生すべき内容の記憶アドレス、又はネットワークからダウンロードされ、バッファ内にバッファリングされている再生すべき内容の記憶アドレスを有する。ネットワークの拡張内容は、シームレス再生を実現するために、光ディスク再生装置のバッファに最初にダウンロードして、ネットワークの内容がバッファ内にバッファリングされているアドレスを取得しうるようにする必要がある。
The
再生すべき内容がネットワークの内容を有する場合には、ネットワーク内容の再生を支援するある種のアプリケーションプログラムリソースを光ディスク再生装置のバッファ記憶装置内にダウンロードし、対応するバッファリング記憶アドレスを取得してネットワークの内容を速やかに再生しうるようにする必要がある。従って、このような場合には、検索装置210は、再生すべき内容の再生を支援する再生ソフトウェアリソースの情報、例えばネットワークの記憶アドレス又は光ディスク再生装置のバッファ内のバッファリング記憶アドレスを含むアプリケーションプログラムの記憶情報を取得するためにも使用される。
If the content to be played has network content, download a certain application program resource that supports the playback of the network content into the buffer storage device of the optical disc playback device and obtain the corresponding buffering storage address It is necessary to be able to reproduce the contents of the network promptly. Therefore, in such a case, the
発生装置220は、検索装置210によって検索された再生すべき内容の記述情報を用いて再生ファイルシステムを発生させるために使用される。記憶媒体内のディレクトリファイルシステムは再生すべき内容の記述情報を有するため、発生装置220は、再生すべき内容の記憶媒体内のディレクトリファイルシステム、例えば光ディスク内のディレクトリファイルシステムに基づいて光ディスク内容等を発生させることができる。一般的に、光ディスク内に記憶された再生すべき内容のディレクトリファイルシステムに基づくマッピング又は変換方法により初期の再生ファイルシステムが確立され、続いてこの確立された再生ファイルシステムに、拡張内容又は対応のディレクトリファイルシステムの記述情報が付加され、従って、再生すべき内容の統一された再生ファイルシステムが光ディスク再生装置内に確立され、このファイルシステムは、様々な記憶媒体内の再生すべき内容の記述情報(例えば、記憶情報等)を有するようになる。
The
再生すべき内容がネットワークリンク内容を有する場合には、発生装置220は、再生すべき対応のネットワーク内容を再生するのに必要となる再生リソース情報(例えばアプリケーションプログラム等)発生ファイルシステムに付加する、即ちアプリケーションプログラムの記憶情報を再生ファイルシステムにマッピングし、再生ファイルシステムの関連するディレクトリがこれらのアプリケーションプログラムの記憶/バッファリングアドレスリンクをも有するようにする必要がある。このような再生ファイルシステムを確立することにより、光ディスク内の再生すべき内容や拡張内容や再生に必要なリソースを単一の方法でアクセスして再生することが可能となる。
If the content to be played back has network link content, the
バッファによってバッファリングする必要がある内容に関して、これら内容が、バッファ内に得られ且つバッファリング記憶アドレスを有する場合には、発生装置220がこの情報を、確立された再生ファイルシステムに付加する。これらの内容が、再生中にダウンロードされる場合のみに、これらの内容がバッファリング記憶アドレスを有する場合には、発生装置220は光ディスクの再生中に、確立された再生ファイルシステムを更新し続ける。従って装置200は、バッファリングする必要がある内容及び対応の再生アプリケーションプログラムをバッファリングするためのバッファ(図示せず)をも有することができる。
For content that needs to be buffered by a buffer, if these content are obtained in the buffer and have a buffering storage address,
再生エンジン230は、上述した再生ファイルシステムに従って光ディスクの再生すべき内容を再生するために使用され、光ディスク内のディレクトリファイルシステムをアクセスする必要はない。再生エンジン230は、単一のアプリケーションプログラムインターフェースプログラムを使用するだけで、前記再生ファイルシステムによって提供された情報に基づいて光ディスクの再生内容及び光ディスクの拡張内容を速やかにアクセス及び再生することができる。
The
図3は、本発明の実施例による光ディスク再生方法のフローチャートである。光ディスクが再生装置内に挿入されると、光ディスク再生装置はまず光ディスク内に記憶されたディレクトリファイルを読み取る(工程S305)。このディレクトリファイルは再生すべき内容のある種の記述情報と、これに対応する再生ソフトフェアリソースの情報、例えば記憶情報等とを有する。工程S305の目的は、再生すべき内容の記述情報を検索することである。その理由は、再生すべき内容の記憶媒体内のディレクトリファイルシステムは再生すべき内容の記述情報を有するためである。本発明の実施例は、再生すべき内容の記憶媒体内のディレクトリファイルシステムに従って、再生すべき内容の記述情報を入手することができて便利である。再生すべき内容の記述情報を検索するための他の従来の方法も利用可能であること勿論である。 FIG. 3 is a flowchart of an optical disc reproducing method according to an embodiment of the present invention. When the optical disc is inserted into the playback device, the optical disc playback device first reads a directory file stored in the optical disc (step S305). This directory file has a certain kind of description information to be reproduced, and information of reproduction software resources corresponding to the description information, for example, storage information. The purpose of step S305 is to search for description information of the content to be reproduced. This is because the directory file system in the storage medium of the content to be reproduced has description information of the content to be reproduced. The embodiment of the present invention is convenient because the description information of the content to be reproduced can be obtained according to the directory file system in the storage medium of the content to be reproduced. Of course, other conventional methods for retrieving descriptive information of the content to be reproduced can also be used.
続いて、挿入された光ディスクの再生内容のディレクトリファイルシステムに基づいて、初期の再生ファイルシステムが発生される(工程S310)。光ディスクのディレクトリファイルに基づいて、初期の再生ファイルシステムがマッピングによって発生される。再生ファイルシステムの発生工程は後に、図4につき詳細に説明する。 Subsequently, an initial reproduction file system is generated based on the directory file system of the reproduction content of the inserted optical disk (step S310). Based on the directory file on the optical disc, an initial playback file system is generated by mapping. The generation process of the reproduction file system will be described in detail later with reference to FIG.
初期の再生ファイルシステムは、マッピングによって発生されたディレクトリファイルシステムを有し、このディレクトリファイルシステムは光ディスク内に記憶された再生すべき内容に対応したディレクトリファイル構造を有する。例えば、光ディスクのディレクトリファイルシステムは、「ビデオトランスファー(転送)サブディレクトリ(VIDEO_TS)」と、「光ディスクの拡張内容サブディレクトリ(DVD_ENAV)」とを有し、これに対応して再生ファイルシステムもこれらの2つのサブディレクトリを有する。再生すべき拡張内容に向かう記憶経路である、再生すべき拡張内容のリンク情報も、初期の再生ファイルシステムのサブディレクトリ内に含まれる。再生すべき拡張内容を再生するために光ディスク内に記憶されたアプリケーションプログラムの支援が必要である場合、これらのアプリケーションプログラムの記憶情報も再生ファイルシステムの関連ディレクトリ内にマッピングされる。 The initial reproduction file system has a directory file system generated by mapping, and this directory file system has a directory file structure corresponding to contents to be reproduced stored in the optical disc. For example, an optical disc directory file system has a “video transfer (transfer) subdirectory (VIDEO_TS)” and an “optical disc extension content subdirectory (DVD_ENAV)”, and the playback file system also corresponds to these. Has two subdirectories. Link information of the extended contents to be reproduced, which is a storage path toward the expanded contents to be reproduced, is also included in the subdirectory of the initial reproduction file system. When it is necessary to support application programs stored in the optical disc in order to reproduce the extended contents to be reproduced, the storage information of these application programs is also mapped in the relevant directory of the reproduction file system.
続いて、他のローカル記憶媒体内の拡張内容の記述情報が検索されて、再生ファイルシステムに付加される(工程S320)。光ディスク内に記憶される内容のある種の記述情報、例えば表題、主題及び幾つかのキーワード等は光ディスクの製造中に規定されて光ディスク内に記憶されるので、再生すべき対応する内容をこれらの情報のみに基づいて他のローカル記憶媒体内から容易に見つけることができる。他のローカル記憶媒体内の拡張内容の記述情報(例えば、記憶アドレス)が、確立された再生ファイルシステム内にマッピングされるため、再生ファイルシステムは、他のローカル記憶媒体内の拡張再生内容(例えば、他のローカル記憶媒体の記憶アドレス)に向かうリンク情報を有する。 Subsequently, the description information of the extended contents in the other local storage medium is retrieved and added to the reproduction file system (step S320). Certain descriptive information of the content stored in the optical disc, such as title, subject and some keywords, is defined during the manufacturing of the optical disc and stored in the optical disc, so that the corresponding content to be played It can be easily found in other local storage media based only on information. Since the description information (e.g., storage address) of the extended content in the other local storage medium is mapped in the established playback file system, the playback file system (e.g., the extended playback content (e.g., storage address) in the other local storage medium) , Storage information of another local storage medium).
その後、再生ファイルシステムはネットワークにおける拡張内容の記述情報に基づいて更新される。通常、ネットワークにおける拡張内容及びこれらに対応する再生リソース(例えば、オーディオ及びビデオ用の再生アプリケーションプログラムや、ネットワークの再生に必要なその他のアプリケーションプログラム)は、光ディスク再生装置のバッファ記憶装置内に予めダウンロードしておく必要がある。これらは、その後、あるシナリオに対するシームレス再生を達成するために再生される。例えば、光ディスクはネットワークサーバーアドレスを生じ、このアドレスを介して、ある種の拡張内容がURLリンク(例えば、www.dvd._2.com.cn/video.exe)の形態で取得できるようにする。即ち、ネットワークの拡張内容及びこれらに対応する再生リソースを、前記URLリンク情報に応じてバッファリングのためにアクセスしてダウンロードすることができる。従って、ネットワークの拡張内容及び再生リソースは、ネットワーク記憶アドレス情報に加えて、ダウンロード後の対応するバッファリング記憶アドレスを有する。 Thereafter, the playback file system is updated based on the description information of the extended contents in the network. Normally, the extended contents in the network and the corresponding playback resources (for example, playback application programs for audio and video and other application programs necessary for network playback) are downloaded in advance into the buffer storage device of the optical disk playback device. It is necessary to keep it. These are then played back to achieve seamless playback for certain scenarios. For example, an optical disc generates a network server address through which certain extensions can be obtained in the form of a URL link (eg, www.dvd._2.com.cn/video.exe). That is, the extended contents of the network and the playback resources corresponding to them can be accessed and downloaded for buffering according to the URL link information. Accordingly, the extended contents of the network and the playback resource have a corresponding buffering storage address after downloading in addition to the network storage address information.
ダウンロードしたネットワークの拡張内容及び再生リソースの記述情報に基づいて再生ファイルシステムを更新することで、バッファリング記憶情報を含むこれらの対応する情報がディレクトリ構造に応じて、確立された再生ファイルシステムに付加される。再生ファイルシステムは、ダウンロードされた内容の、バッファリング記憶装置内のバッファリングアドレスに向かうリンク情報、例えばfile://buffer:/Offset=offset&Length=lengthを有する。ここで、“buffer”は、内容がバッファリング記憶装置内に存在していることを示し、スタートアドレスがオフセット(offset)されており、長さが“length”である。同様に、再生ファイルシステムも、バッファリング記憶装置内のアプリケーションプログラムリソースに直接向かう記述情報を有することができる。工程S330は、再生中に実行することもできる。 By updating the playback file system based on the downloaded network extension and playback resource description information, the corresponding information including buffering storage information is added to the established playback file system according to the directory structure. Is done. The playback file system has link information of the downloaded contents toward the buffering address in the buffering storage device, for example, file: // buffer: / Offset = offset & Length = length. Here, “buffer” indicates that the content exists in the buffering storage device, the start address is offset, and the length is “length”. Similarly, the playback file system can also have descriptive information that goes directly to application program resources in the buffering storage. Step S330 can also be executed during reproduction.
最後に、確立された再生ファイルシステムに応じて光ディスクを再生する(工程S340)。この再生ファイルシステムによれば、再生すべき内容が単一のアプリケーションプログラムインターフェースによって再生される。再生ファイルシステム内のリンクアドレス、例えばdvd://dvdrom:/VIDEO_TS/VIDEO_TS.IFOをアクセスすることにより、再生装置は(光ディスクDVDのディレクトリVIDEO_TSに記憶された)ファイルVIDEO_TS.IFOの経路を取得でき、再生装置はこの経路に応じてファイルのアクセス及び再生を達成することができる。再生ファイルシステムを確立することにより、再生エンジンが特定の記憶媒体から分離され、再生エンジンは様々な記憶媒体内の内容を再生するのにそれぞれ独自の異なった方法を採用する必要がなく、再生システムの操作が簡単化される。 Finally, the optical disk is reproduced according to the established reproduction file system (step S340). According to this reproduction file system, the content to be reproduced is reproduced by a single application program interface. By accessing a link address in the playback file system, for example dvd: // dvdrom: /VIDEO_TS/VIDEO_TS.IFO, the playback device can obtain the path of the file VIDEO_TS.IFO (stored in the directory VIDEO_TS on the optical disc DVD). The playback device can achieve file access and playback according to this path. By establishing a playback file system, the playback engine is separated from a specific storage medium, and the playback engine does not need to adopt a unique and different method to play back the contents in the various storage media. The operation of is simplified.
ネットワークサーバーに記憶されたネットワーク拡張内容は再生前のならず、再生中にもバッファ又はその他の記憶媒体内にダウンロードすることができることを銘記すべきである。ダウンロード終了後、再生装置はこれらのダウンロードされたネットワーク再生内容のバッファアドレスを再生ファイルシステム内にマッピングして、この再生装置が再生ファイルシステム内に得られたバッファアドレスリンクを用いてこれらの拡張内容をアクセスできるようにする。 It should be noted that the network extension stored in the network server can be downloaded into a buffer or other storage medium during playback, not before playback. After the download is completed, the playback device maps the buffer addresses of these downloaded network playback contents into the playback file system, and the playback device uses the buffer address link obtained in the playback file system to expand these extended contents. Make it accessible.
光ディスクの再生が終了すると、再生装置は再生ファイルシステムを削除することができる。再生ファイルシステムは、光ディスクが挿入されている間に動的に発生されるため、再生装置は再生の終了時に自動的に再生ファイルシステムを削除することができる。しかし、同じ光ディスクを繰り返し再生する場合があることを考慮する場合には、再生ファイルシステムを再生中に又は再生終了時に他のローカル記憶媒体内に記憶し、これにより、次に同じ光ディスクを再生する際に、再生ファイルシステムを確立させる必要が無く、既存の再生ファイルシステムを基に呼び出すだけで光ディスクを再生しうるようにすることができる。 When the reproduction of the optical disc is completed, the reproduction apparatus can delete the reproduction file system. Since the reproduction file system is dynamically generated while the optical disk is inserted, the reproduction apparatus can automatically delete the reproduction file system when the reproduction ends. However, when considering that the same optical disc may be repeatedly played, the playback file system is stored in another local storage medium during playback or at the end of playback, thereby playing the same optical disc next time. At this time, it is not necessary to establish a reproduction file system, and it is possible to reproduce an optical disk by simply calling based on an existing reproduction file system.
図4は、本発明の実施例による再生ファイルシステムのディレクトリ構造の構造図を示す。再生装置は、光ディスク内の内容のディレクトリファイルシステムに基づいて初期の再生ファイルシステムを確立する。光ディスク内の再生内容のディレクトリ構造がルートディレクトリを有し、このルートディレクトリの下に2つのサブディレクトリ、即ち「光ディスク拡張内容サブディレクトリ」及び「ビデオトランスファーサブディレクトリ」が存在し、更に「光ディスク拡張内容サブディレクトリ」が第2レベルのサブディレクトリ、即ち「フォントサブディレクトリ」及び「ページ番号サブディレクトリ」を有し、すべてのファイルがそれぞれのディレクトリ内に記憶されているものと仮定する。例えば、光ディスクの「光ディスク拡張内容サブディレクトリ」内に起動ファイルが存在し、「ビデオトランスファーサブディレクトリ」内にビデオトランスファーファイルが存在する。 FIG. 4 is a structural diagram of a directory structure of a reproduction file system according to an embodiment of the present invention. The playback device establishes an initial playback file system based on the directory file system of the contents in the optical disc. The directory structure of the playback content in the optical disc has a root directory, and under this root directory, there are two subdirectories, namely, an “optical disc extension content subdirectory” and a “video transfer subdirectory”. Assume that “subdirectories” have second level subdirectories, “font subdirectories” and “page number subdirectories”, and all files are stored in their respective directories. For example, an activation file exists in the “optical disc extension content subdirectory” of the optical disc, and a video transfer file exists in the “video transfer subdirectory”.
再生ファイルシステムのディレクトリ構造が光ディスクのディレクトリ構造に対応するので、光ディスクのディレクトリ構造全体を再生ファイルシステムにマッピングすることにより、再生システムのディレクトリ構造を光ディスクのディレクトリ構造に一致させることができる。図4から明らかなように、再生ファイルシステムのディレクトリ構造もルートディレクトリを有し、このルートディレクトリの下に、「光ディスク拡張内容サブディレクトリ」及び「ビデオトランスファーサブディレクトリ」が存在し、「光ディスク拡張内容サブディレクトリ」の下には「フォントサブディレクトリ」及び「ページ番号サブディレクトリ」が存在する。光ディスクの記述情報がこれらの関連するサブディレクトリ内に記憶され、例えば、起動ファイルの記述情報、即ちこの起動ファイルの記憶情報が再生ファイルシステムの「光ディスク拡張内容サブディレクトリ」内に記憶される。 Since the directory structure of the reproduction file system corresponds to the directory structure of the optical disk, the directory structure of the reproduction system can be matched with the directory structure of the optical disk by mapping the entire directory structure of the optical disk to the reproduction file system. As is clear from FIG. 4, the directory structure of the playback file system also has a root directory. Under this root directory, there are an “optical disc extension content subdirectory” and a “video transfer subdirectory”. Under the “subdirectory”, there are a “font subdirectory” and a “page number subdirectory”. The optical disk description information is stored in these related subdirectories. For example, the start file description information, that is, the start file storage information, is stored in the “optical disk extension content subdirectory” of the reproduction file system.
再生ファイルシステムは、光ディスクのディレクトリ構造に対応したディレクトリに加えて、他のローカル記憶媒体のディレクトリ構造に対応したディレクトリを有する。光ディスクの関連する内容を再生装置によって他のローカル記憶媒体内で検索する場合、他のローカル記憶媒体のディレクトリ構造を再生ファイルシステムにマッピングする必要がある。図4から明らかなように、初期の再生ファイルシステムのディレクトリ構造に存在しないディレクトリ、例えば、「オーディオサブディレクトリ」を再生ファイルシステムのディレクトリ構造に付加する必要があり、オーディオファイルの記述情報は「オーディオサブディレクトリ」内に記憶される。「光ディスク拡張内容サブディレクトリ」、「フォントサブディレクトリ」及び「ページ番号サブディレクトリ」のような既存のディレクトリの場合、他のローカル媒体内のこれらのディレクトリの下にあるファイル(例えば、中国語フォントファイル、インデックスファイル、セグメントファイル、ページ番号ファイル等)の経路を再生ファイルシステムの関連するディレクトリにマッピングするだけでよい。これらのファイルの記憶経路は、再生ファイルシステムの関連するサブディレクトリ内に記憶される。同じファイルが同じサブディレクトリ内に存在する場合、例えば、「フォントサブディレクリ」の下に「中国語フォントファイル」の記述情報が既に存在している場合には、元の情報を、他のローカル記憶媒体内の新たなファイル「中国語フォントファイル」と置き換える必要がある。このようにして、再生ファイルシステムのディレクトリシステムファイルが完全に確立される。 The reproduction file system has a directory corresponding to the directory structure of another local storage medium in addition to the directory corresponding to the directory structure of the optical disc. When retrieving the related contents of the optical disc in another local storage medium by the playback device, it is necessary to map the directory structure of the other local storage medium to the playback file system. As is apparent from FIG. 4, it is necessary to add a directory that does not exist in the directory structure of the initial playback file system, for example, an “audio subdirectory” to the directory structure of the playback file system. It is stored in the “subdirectory”. For existing directories such as “Optical extension subdirectory”, “Font subdirectory” and “Page number subdirectory”, files under these directories in other local media (eg Chinese font files) , Index file, segment file, page number file, etc.) need only be mapped to the relevant directory of the playback file system. The storage paths for these files are stored in the associated subdirectory of the playback file system. When the same file exists in the same subdirectory, for example, when the description information of “Chinese font file” already exists under “Font subdirectory”, the original information is stored in another local storage. It is necessary to replace the new file “Chinese font file” in the medium. In this way, the directory system file of the playback file system is completely established.
図5は、本発明の一実施例による再生ファイルシステムのリンクを示す線図であり、これらリンクによって再生しうる再生ファイルシステム内に記憶されたリンク形式を説明するためのものである。再生ファイルシステムは、URIの設定に基づいてリンクさせることができ、例えば、「file://」のURI設定は、この内容がローカル記憶スペースから抽出しうるある種のファイルであることを示しており、「http://」のURI設定は、この内容がネットワークサーバー内にあり、従って、これらの内容を、HTTPプロトコルを用いて抽出しうることを示しており、「dvd://」は、この内容が光ディスク内にあり、従って、光ディスクに特有のアプリケーションプログラムインターフェースを用いてこれらの内容を抽出しうることを示している。「file://」URIの装置識別子(例えば、buffer:/バッファ、hd:/ハードディスク、flash:/フラッシュメモリ)の場合、再生内容がどの種の記憶媒体に記憶されているかを物理的に識別することができる。 FIG. 5 is a diagram showing links of a reproduction file system according to an embodiment of the present invention, and is for explaining a link format stored in the reproduction file system that can be reproduced by these links. The playback file system can be linked based on the URI setting, for example, a URI setting of “ file: // ” indicates that this content is some kind of file that can be extracted from the local storage space. And the URI setting of “ http: // ” indicates that this content is in the network server and can therefore be extracted using the HTTP protocol, and “dvd: //” This indicates that this content is in the optical disc, and therefore it can be extracted using an application program interface specific to the optical disc. In the case of a device identifier of “ file: // ” URI (eg, buffer: / buffer, hd: / hard disk, flash: / flash memory), physically identifies what kind of storage medium the playback content is stored can do.
図5に示すように、最初に内容を光ディスクからバッファにダウンロードする必要はなく、(情報位置の表示方法を特定する)URIの設定に基づく「ビデオトランスファーサブディレクトリ」及び「光ディスク拡張内容サブディレクトリ」の下にこれらの内容をマッピングする必要があるだけである。例えば、ビデオトランスファーファイルの記述情報は、「dvd://dvdrom:/VIDEO_TS /VIDEO_TS.IFO」の形態で記憶され、これは、光ディスクのビデオファイルが光ディスクdvdromのビデオトランスファーサブディレクトリの下で記憶され、ファイル名がVIDEO_TS.IFOであることを示している。他の実施例では、起動ファイルの記述情報が、「光ディスク拡張内容サブディレクトリ」内に「dvd://dvdrom: /VIDEO_TS/STARTUP.MLS」の形態で記憶され、これは、起動ファイルが光ディスクdvdromのビデオトランスファーサブディレクトリの下に記憶されており、ファイル名がSTARTUP.MLSであることを示している。 As shown in FIG. 5, it is not necessary to first download the contents from the optical disc to the buffer, but “video transfer subdirectory” and “optical disc extension content subdirectory” based on the URI setting (specifying the display method of the information position). You only need to map these contents under. For example, the description information of the video transfer file is stored in the form of “dvd: // dvdrom: /VIDEO_TS/VIDEO_TS.IFO”, where the video file of the optical disc is stored under the video transfer subdirectory of the optical disc dvdrom. , Indicating that the file name is VIDEO_TS.IFO. In another embodiment, the description information of the start file is stored in the form of “dvd: // dvdrom: /VIDEO_TS/STARTUP.MLS” in the “optical disc extension content subdirectory”, which is the same as the start file stored in the optical disc dvdrom. The file name is STARTUP.MLS and is stored under the video transfer subdirectory.
光ディスクの再生内容を必ずしもダウンロードする必要はないが、ある種の光ディスクの再生内容は予めバッファ内にダウンロードすることができる。この内容部分のある種の画像、テキスト又はオーディオ及びビデオのセグメント等とすることができ、これによってこれらの内容を再生している際に再生装置が頻繁にジャンピングするのを回避する。ダウンロードした内容部分は、「光ディスク拡張内容サブディレクトリ」の下でマッピングする必要があり、このことは、file://buffer:/Offset=offset&Length=lengthの形態で表記することができ、これは、このファイルがバッファ内に記憶され、バッファリング起動アドレスがoffsetであり、長さがlengthであることを表わしている。 It is not always necessary to download the playback content of the optical disc, but the playback content of a certain type of optical disc can be downloaded into the buffer in advance. This content portion can be some kind of image, text or audio and video segment, etc., thereby avoiding frequent jumping of the playback device when playing back this content. The downloaded content part needs to be mapped under "Optical extension contents subdirectory", which can be expressed in the form of file: // buffer: / Offset = offset & Length = length , This file is stored in the buffer, the buffering activation address is offset, and the length is length.
他のローカル記憶媒体からの再生内容はダウンロードする必要がなく、これら再生内容の記述情報はURI設定のファイル形式に応じて「光ディスク拡張内容サブディレクトリ」の下で直接マッピングしうる。他のローカル記憶媒体内に記憶された光ディスク内容に関連する画像ファイルが存在するものであり、例えばこの画像ファイルは再生ファイルシステム内にfile://hd:/disc_a/file.jpgの形態で存在する。これは、この画像がハードディスクのディレクトリdisc_aの下で記憶され、ファイル名が「file.jpg」であることを表わしている。 The playback contents from other local storage media do not need to be downloaded, and the description information of these playback contents can be directly mapped under the “optical disc extension content subdirectory” according to the file format of the URI setting. There is an image file related to the contents of the optical disk stored in another local storage medium. For example, this image file exists in the form of file: // hd: /disc_a/file.jpg in the playback file system. To do. This indicates that this image is stored under the disc_a directory on the hard disk and the file name is “file.jpg”.
ネットワークサーバーからの内容に関しては、再生内容又はアプリケーションプログラムリソースを最初にバッファ内にダウンロードする必要があり、ダウンロードされた内容の記述情報はURI設定のファイル形式に応じて「光ディスク拡張内容サブディレクトリ」の下でマッピングすることができ、例えば、ダウンロードされたテキストファイルの記述情報は、file://buffer:/Offset=0x3000&Length=0x1200形式で記憶される。このことは、このテキストファイルがバッファ内に記憶され、起動アドレスが0x3000で、長さが0x1200であることを表わしている。他の実施例においては、ダウンロードされた中国語フォントファイルの記述情報が「フォントサブディレクトリ」の下にあり、file://buffer:/Offset=0x0000&Length=0x1000の形態で記憶される。このことは、中国語フォントファイルがバッファ内に記憶され、起動アドレスが0x0000であり、長さが0x1000であることを表わしている。中国語フォントファイルは、URI設定のフォント形式を用いないで表わすこともでき、バッファ内にダウンロードされた内容のバッファリングアドレス及び内容の長さをポインタの形態で直接表わすようにすることができる。 Regarding the contents from the network server, it is necessary to first download the playback contents or application program resources into the buffer. The description information of the downloaded contents is stored in the “optical disc extension contents subdirectory” according to the file format of the URI setting. For example, the description information of the downloaded text file is stored in the format file: // buffer: / Offset = 0x3000 & Length = 0x1200. This indicates that this text file is stored in the buffer, the activation address is 0x3000, and the length is 0x1200. In another embodiment, the description information of the downloaded Chinese font file is stored under “font subdirectory” and stored in the form of file: // buffer: / Offset = 0x0000 & Length = 0x1000. This indicates that the Chinese font file is stored in the buffer, the activation address is 0x0000, and the length is 0x1000. The Chinese font file can be expressed without using the font format of the URI setting, and the buffering address of the content downloaded in the buffer and the length of the content can be directly expressed in the form of a pointer.
本発明によれば、光ディスク内部及び外部の内容をリンクの形態で再生ファイルシステム内に一体的にマッピングするものであり、再生エンジンは再生ファイルシステムで動作することができ、種々の内容源を直接処理する必要はない。このようにすることにより、再生エンジンの構造を大幅に変更させる必要はなく、再生エンジンの設計及び製造の複雑性を大幅に低減させることができる。さらに重要なことは、新たなプロトコル及びメディア形式が導入された場合に、光ディスク再生エンジンを変更する必要がなく、新たなプロトコル及びメディアを扱うために検索装置及び発生装置の対応するソフトウェアリソースをただグレードアップ及び拡張すれば十分であるということであり、これによって再生装置全体の一般性及び拡張性が改善される。 According to the present invention, contents inside and outside the optical disk are integrally mapped in the reproduction file system in the form of a link, and the reproduction engine can operate in the reproduction file system, and various contents sources can be directly accessed. There is no need to process. By doing so, it is not necessary to significantly change the structure of the regeneration engine, and the design and manufacturing complexity of the regeneration engine can be greatly reduced. More importantly, when a new protocol and media format is introduced, there is no need to change the optical disc playback engine, just the corresponding software resources of the search device and the generator to handle the new protocol and media. It is sufficient to upgrade and expand, which improves the generality and expandability of the entire playback device.
本発明の実施例に記載された装置及び方法は、eDVD形式及びブルーレイ光ディスク形式等の種々の光ディスク形式に適している。 The apparatus and method described in the embodiments of the present invention are suitable for various optical disc formats such as eDVD format and Blu-ray optical disc format.
本発明は特定の実施例につき説明したが、種々の変形及び変更が上述した説明に応じて達成されることは、当業者にとって明らかである。従って、本発明の概念及び特許請求の範囲に含まれる変形及び変更は本発明に含まれるべきものである。 While the invention has been described with reference to particular embodiments, it will be apparent to those skilled in the art that various modifications and variations can be made in accordance with the above description. Accordingly, variations and modifications included in the concept of the present invention and the scope of the claims should be included in the present invention.
Claims (16)
(b)前記ディレクトリファイルに従って初期の再生ファイルシステムを生成する工程と、
(c1)前記光ディスクに記憶されている内容に関連し且つ前記光ディスク再生装置のローカル記憶媒体に記憶されている、再生内容に係る記述情報を取り出す工程と、
(c2)統一された再生ファイルシステム確立するために前記記述情報を前記初期の再生ファイルシステムに付加する工程と、
(d)ネットワークからの拡張内容に係る記述情報に基づいて前記統一された再生ファイルシステムを更新する工程と、
(e)更新された前記統一された再生ファイルシステムに基づいて前記光ディスクを再生する工程と、
を有する光ディスク再生方法。(a) reading a directory file from the optical disc inserted in the optical disc playback device;
(b) generating an initial playback file system according to the directory file;
(C1) are stored in a local storage medium of the associated and the optical disc reproducing apparatus to the contents stored in the optical disc, comprising the steps of to eject the description information relating to reproduction content,
( c2) adding the description information to the initial playback file system to establish a unified playback file system;
(d) updating the unified playback file system based on descriptive information related to the extended content from the network;
(e) playing back the optical disc based on the updated unified playback file system;
An optical disc reproducing method comprising:
前記工程(e)は、前記アプリケーションプログラムに関連する単一のインターフェースを介して、前記光ディスク、前記ローカル記憶装置及び/又はネットワークにアクセスして、再生すべき内容を取得する工程を有する、請求項1乃至7のうちいずれか一項に光ディスク再生方法。The updated unified playback file system has buffering storage information of an application program for playback of the optical disc,
The step (e) comprises accessing the optical disc, the local storage device and / or the network via a single interface associated with the application program to obtain content to be played back. The optical disc playback method according to any one of 1 to 7.
当該光ディスク再生装置に挿入されている光ディスクからディレクトリファイルを読み出す手段と、
前記ディレクトリファイルに従って初期の再生ファイルシステムを生成する手段と、
前記光ディスクに記憶されている内容に関連し且つ当該ディスク再生装置のローカル記憶媒体に記憶されている、再生内容に係る記述情報を取り出す手段と、
統一された再生ファイルシステムを確立するために前記記述情報を前記初期の再生ファイルシステムに付加する手段と、
ネットワークからの拡張内容に係る記述情報に基づいて前記統一された再生ファイルシステムを更新する手段と、
更新された前記統一された再生ファイルシステムに基づいて前記光ディスクを再生する手段と
を有する光ディスク再生装置。An optical disk playback device,
Means for reading a directory file from the optical disc inserted in the optical disc playback apparatus;
Means for generating an initial playback file system according to the directory file;
And associated with the content stored on the optical disk is stored in the local storage medium of the disk reproducing apparatus, and means to eject the description information relating to reproduction content,
Means for adding the description information to the initial playback file system to establish a unified playback file system;
Means for updating the unified playback file system based on description information relating to the extended content from the network;
An optical disc reproducing apparatus comprising: means for reproducing the optical disc based on the updated unified reproduction file system.
ダウンロードされた前記拡張内容及び前記再生リソースをバッファ記憶する手段と
を更に有する、請求項9又は10に記載の光ディスク再生装置。Means for downloading the extension content and a playback resource corresponding to the extension content;
11. The optical disc playback apparatus according to claim 9 or 10, further comprising: means for buffering and storing the downloaded extended content and the playback resource.
前記光ディスクを再生する手段は、前記アプリケーションプログラムに関連する単一のインターフェースを介して、前記光ディスク、前記ローカル記憶装置及び/又はネットワークにアクセスして、再生すべき内容を取得する、請求項9乃至16のうちいずれか一項に光ディスク再生装置。The updated unified playback file system has buffering storage information of an application program for playback of the optical disc,
The means for playing back the optical disc accesses the optical disc, the local storage device and / or the network via a single interface related to the application program to obtain the content to be played back. The optical disc reproducing device according to any one of 16.
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN200410045668.4 | 2004-04-29 | ||
CNA2004100456684A CN1691176A (en) | 2004-04-29 | 2004-04-29 | An optical disk playing method and device |
PCT/IB2005/051191 WO2005106879A2 (en) | 2004-04-29 | 2005-04-12 | Method and apparatus for playbacking optical disc |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007535086A JP2007535086A (en) | 2007-11-29 |
JP4903132B2 true JP4903132B2 (en) | 2012-03-28 |
Family
ID=34964555
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007510171A Expired - Fee Related JP4903132B2 (en) | 2004-04-29 | 2005-04-12 | Optical disk playback method and apparatus |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP1745484A2 (en) |
JP (1) | JP4903132B2 (en) |
KR (1) | KR101358686B1 (en) |
CN (2) | CN1691176A (en) |
BR (1) | BRPI0510363B1 (en) |
CA (1) | CA2564392C (en) |
MX (1) | MXPA06012286A (en) |
RU (1) | RU2383951C2 (en) |
UA (1) | UA94896C2 (en) |
WO (1) | WO2005106879A2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006070303A1 (en) * | 2004-12-29 | 2006-07-06 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Method and apparatus for playing an optical disc |
JP4687424B2 (en) * | 2005-11-25 | 2011-05-25 | ソニー株式会社 | Information processing apparatus, information recording medium, information processing method, and computer program |
JP5003393B2 (en) * | 2007-10-04 | 2012-08-15 | ソニー株式会社 | Information processing apparatus, information processing method, and computer program |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1198467A (en) * | 1997-09-19 | 1999-04-09 | Hitachi Ltd | Data synchronization recovery device for pluralities of media |
JPH11161663A (en) * | 1997-11-28 | 1999-06-18 | Toshiba Corp | Moving picture reproduction control method and image display device applied with same |
JP2000078532A (en) * | 1998-08-28 | 2000-03-14 | Sony Corp | Information reproduction method, information processing method and information recording medium |
JP2004046661A (en) * | 2002-07-15 | 2004-02-12 | Hitachi Ltd | Method and device for virtual unification of plurality of network storages |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3888348B2 (en) * | 2003-11-25 | 2007-02-28 | ソニー株式会社 | Information providing system, reproducing apparatus and method, information providing apparatus and method, recording medium, and program |
-
2004
- 2004-04-29 CN CNA2004100456684A patent/CN1691176A/en active Pending
-
2005
- 2005-04-12 WO PCT/IB2005/051191 patent/WO2005106879A2/en active Application Filing
- 2005-04-12 CA CA2564392A patent/CA2564392C/en not_active Expired - Fee Related
- 2005-04-12 EP EP05718697A patent/EP1745484A2/en not_active Withdrawn
- 2005-04-12 RU RU2006142092/28A patent/RU2383951C2/en not_active IP Right Cessation
- 2005-04-12 BR BRPI0510363-0A patent/BRPI0510363B1/en not_active IP Right Cessation
- 2005-04-12 MX MXPA06012286A patent/MXPA06012286A/en not_active Application Discontinuation
- 2005-04-12 KR KR1020067022261A patent/KR101358686B1/en active IP Right Grant
- 2005-04-12 CN CN2005800133784A patent/CN101390166B/en not_active Expired - Fee Related
- 2005-04-12 JP JP2007510171A patent/JP4903132B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2005-12-04 UA UAA200611218A patent/UA94896C2/en unknown
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1198467A (en) * | 1997-09-19 | 1999-04-09 | Hitachi Ltd | Data synchronization recovery device for pluralities of media |
JPH11161663A (en) * | 1997-11-28 | 1999-06-18 | Toshiba Corp | Moving picture reproduction control method and image display device applied with same |
JP2000078532A (en) * | 1998-08-28 | 2000-03-14 | Sony Corp | Information reproduction method, information processing method and information recording medium |
JP2004046661A (en) * | 2002-07-15 | 2004-02-12 | Hitachi Ltd | Method and device for virtual unification of plurality of network storages |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2005106879A2 (en) | 2005-11-10 |
KR101358686B1 (en) | 2014-02-07 |
BRPI0510363A (en) | 2007-11-06 |
RU2006142092A (en) | 2008-06-10 |
RU2383951C2 (en) | 2010-03-10 |
EP1745484A2 (en) | 2007-01-24 |
KR20060132016A (en) | 2006-12-20 |
JP2007535086A (en) | 2007-11-29 |
CA2564392A1 (en) | 2005-11-10 |
CN1691176A (en) | 2005-11-02 |
CN101390166A (en) | 2009-03-18 |
UA94896C2 (en) | 2011-06-25 |
BRPI0510363B1 (en) | 2018-01-09 |
MXPA06012286A (en) | 2007-01-31 |
CN101390166B (en) | 2013-04-24 |
CA2564392C (en) | 2017-05-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4177393B2 (en) | Interactive optical disk reproducing method, recording method, recording / reproducing method, and recording / reproducing apparatus using communication network | |
RU2393555C2 (en) | Method and device for data reproduction from recording medium, using local memory unit | |
KR101058051B1 (en) | A method for storing new content items, a user device for rendering content items, a system for transmitting content items, and a data carrier | |
JP2005526342A (en) | System and method for synchronous playback of remote content and local content on a communication network | |
CN108965910B (en) | Video caching method and player | |
JP2007538456A (en) | Reproduction method and reproduction apparatus for reproducing both data recorded on a recording medium and downloaded data | |
JP4903132B2 (en) | Optical disk playback method and apparatus | |
JP5025791B2 (en) | Additional data update method and playback apparatus | |
JP3725176B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and information recording medium on which information processing method is recorded | |
KR20090061804A (en) | Method and apparatus for reproducing a data | |
JP2008041120A (en) | Information processing apparatus and information processing method | |
JP4578454B2 (en) | Database generation method and information processing apparatus | |
JP5017317B2 (en) | Recording method and recording apparatus | |
KR20140029991A (en) | Apparatus and method of reproducing progressive playlist, apparatus and method of recording progressive playlist, and information storage medium therefor | |
JP6026657B2 (en) | Information recording medium storing content, content providing method, content reproducing method and apparatus thereof | |
JP2009004034A (en) | Information storage medium and information reproducing method | |
JP2004348282A (en) | Reproducing device | |
JP5066061B2 (en) | Playback device | |
JP4827976B2 (en) | AV data playback method | |
JP2008181428A (en) | Information processor, information processing method and computer program | |
JP2002112151A (en) | Storage media disclosure method, its apparatus and storage medium | |
JP2008282475A (en) | Information storage medium, its manufacturing apparatus and information reproduction method | |
KR20070120000A (en) | Method and apparatus for recording and reproducing and recording medium | |
JP2009512965A (en) | Method and apparatus for editing optical disc | |
KR20070005918A (en) | Optical disc, player for the optical disc and its play back method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080410 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100528 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100629 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100922 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110329 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110719 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111102 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20111111 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111206 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120104 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4903132 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150113 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |