JP4901627B2 - 磁気共鳴撮影装置 - Google Patents
磁気共鳴撮影装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4901627B2 JP4901627B2 JP2007192366A JP2007192366A JP4901627B2 JP 4901627 B2 JP4901627 B2 JP 4901627B2 JP 2007192366 A JP2007192366 A JP 2007192366A JP 2007192366 A JP2007192366 A JP 2007192366A JP 4901627 B2 JP4901627 B2 JP 4901627B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic resonance
- data
- resonance imaging
- imaging apparatus
- magnetic field
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000002595 magnetic resonance imaging Methods 0.000 title claims description 53
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 59
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 57
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 40
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 claims description 38
- 230000003068 static effect Effects 0.000 claims description 28
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 claims description 27
- 238000007689 inspection Methods 0.000 claims description 23
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 claims description 15
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 11
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 claims 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 39
- 238000000034 method Methods 0.000 description 34
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 21
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 14
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 11
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000001208 nuclear magnetic resonance pulse sequence Methods 0.000 description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 2
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 2
- 238000002945 steepest descent method Methods 0.000 description 2
- NAWXUBYGYWOOIX-SFHVURJKSA-N (2s)-2-[[4-[2-(2,4-diaminoquinazolin-6-yl)ethyl]benzoyl]amino]-4-methylidenepentanedioic acid Chemical compound C1=CC2=NC(N)=NC(N)=C2C=C1CCC1=CC=C(C(=O)N[C@@H](CC(=C)C(O)=O)C(O)=O)C=C1 NAWXUBYGYWOOIX-SFHVURJKSA-N 0.000 description 1
- SPBWHPXCWJLQRU-FITJORAGSA-N 4-amino-8-[(2r,3r,4s,5r)-3,4-dihydroxy-5-(hydroxymethyl)oxolan-2-yl]-5-oxopyrido[2,3-d]pyrimidine-6-carboxamide Chemical compound C12=NC=NC(N)=C2C(=O)C(C(=O)N)=CN1[C@@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@H]1O SPBWHPXCWJLQRU-FITJORAGSA-N 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 230000005428 wave function Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
Description
すなわち本発明のMRI装置は、静磁場が発生された撮影空間に置かれた検査対象に印加する高周波磁場を発生する高周波磁場発生手段と、前記検査対象に印加する傾斜磁場を発生する傾斜磁場発生手段と、前記検査対象を搭載する移動可能な移動手段と、前記検査対象から発生する核磁気共鳴信号を受信する受信手段と、前記移動手段の移動中に前記核磁気共鳴信号を複数回受信し、前記移動手段の移動方向の傾斜磁場の印加量を受信ごとに変えるように前記傾斜磁場発生手段および前記受信手段を制御する制御手段と、前記移動手段の移動方向の広い範囲の装置特性データを記憶する記憶手段と、受信された前記核磁気共鳴信号から構成される取得データと前記装置特性データに基づいて、前記検査対象の画像を再構成する画像再構成手段と、再構成された前記画像を表示する表示手段とを有する磁気共鳴撮影装置であって、前記画像再構成手段は、前記取得データから複数の小領域を選択するデータ選択手段と、選択された小領域取得データと、当該小領域取得データを取得した前記移動手段の位置における装置特性データとを用いて、前記検査対象の小領域の磁化分布を算出する算出手段と、算出された複数の小領域の磁化分布を合成する合成手段とを備える。
まず、本発明が適用されるMRI装置の構成について説明する。図1(a)、(b)はそれぞれ水平磁場型のMRI装置及び垂直磁場型のMRI装置の概観図であり、本発明のMRI装置はいずれの型のMRI装置にも適用できる。水平磁場型のMRI装置では、水平方向の静磁場を発生するソレノイド型等の静磁場磁石101が採用され、被検体103はテーブル301に寝かせられた状態で磁石のボア内に搬入され、撮影が行なわれる。また垂直磁場型のMRI装置は、被検体103が置かれる空間の上下に一対の静磁場磁石101が配置され、被検体103はテーブル301に寝かせられた状態で静磁場空間内に搬入される。なお図中矢印r'はテーブルの移動方向を示し、(a)に示す水平磁場型のMRI装置では、静磁場方向(z方向)がr'方向と一致し、(b)に示す垂直磁場型のMRI装置では、テーブルの移動方向は静磁場方向(x方向)と直交する方向である。
被検体103を寝かせるテーブル301は、テーブル制御装置302で制御され、被検体103を撮影空間内に搬入するとともに空間内で移動させる。テーブル制御装置302は、テーブルの速度、位置の制御およびモニターが可能である。
次に本発明の第1の実施の形態について説明する。まず前提として本発明のムービングテーブル撮影法の基本を図3および図4を参照して説明する。図3は、1回の信号取得時の視野(sub FOV)と撮影目的とする広視野(ここでは被検体の全身total FOV)との関係を示す図、図4は撮影及び画像再構成処理の手順を示す図である。
装置特性データは傾斜磁場非線形、静磁場不均一、照射用コイルの励起分布、受信コイルの感度分布などからなる。このうち傾斜磁場非線形は被検体にほとんど依存しないため、毎回の撮影で取得する必要は無く、ファントムを用いた撮影など他の計測で測定したデータをあらかじめ記憶媒体に保存しておく。
計測された信号S(n,ky)は、上述した装置特性データ(RFコイルの励起分布、受信コイルの感度分布、テーブル移動方向の傾斜磁場および静磁場不均一のデータd(r'))と、信号受信時におけるスライディング位相エンコードのエンコード量k(n)と、テーブルの位置情報を用いて次式(1)で表すことができる。
関数wn(r')はn番目の信号取得時における被検体とコイルの位置関係において、位置r'における大きさ1、位相0の磁化から得られる信号の大きさと位相を表す関数であり、静磁場の分布、RFコイルの励起分布、および受信コイルの感度分布により決まる。これらはステップ601で装置特性データを計測することにより得られる。信号取得領域(sub FOV、テーブル移動方向の長さはFOVsub)内で静磁場の分布、RFコイルの励起分布、受信コイルの感度分布が一様で、sub FOV外で受信コイルが感度を持たない場合、wn(r')は図10に示すような階段状の関数となる。
計算される核磁気共鳴信号と取得データの差のノルムが最小になるように磁化分布を決定する手法は例えば一般に知られた最急降下法で行うことができる。
以下,近似により磁化分布を求める手法を説明する。1画素内での磁化分布の変化は無視することができるので、式(2)は次式のように離散化される。
離散化された上式は行列で表すことができ、
また、行列Aは各要素A(N×(l-1)+n, J×(l-1)+j)が
式(6)からvm(求める磁化分布)を算出することができる。本実施の形態では、全計測データvsを一括して処理するのではなく、図13に示すように、vm、vsをP個の小さな領域vmp,vspに分け,行列Aからvmp、vsp対応する要素を抜き出した行列Apを用いて、次式(10)のように小規模なP個の式にすることにより高速に計算を行う。小領域のサイズは任意である。また小領域vspは重複していても良い。
式(14)、式(15)で定義される行列の要素の値は、装置特性データから得られるので、その逆行列を求める(図9(b):ステップ701、702)。Apr,Apiの逆行列(703、704)と小領域のSPEデータとにより、磁化分布の実部、虚部(707、708)を求める(ステップ705、706)。即ち、式(12)は、Apr,Apiの逆行列を用いると、
まず、一度に計算する磁化分布の小領域(図13及び式(18)のvmpに対応する領域1302)を決定する(ステップ1401)。既に述べたように、この領域1302は、デフォルトとして予め設定されていてもよいし、ユーザーが任意に設定してもよい。図13に示す例では、典型的な例として、SPE方向にはsubFOVの長さで、リードアウト方向には1点のみの小領域としている。
(1)n = n1において、感度を持つ領域とvmpに対応する領域1302が接しており、n<n1では二つの領域は重なりを持たない。
(2)n = n2において、感度を持つ領域とvmpに対応する領域1302が接しており,n>n2では二つの領域は重なりを持たない。
(3)y = yaにおいてvmpに対応する領域と接しており、y<yaでは重なりを持たず、y = ybにおいてvmpに対応する領域と接しており,y>ybでは重なりを持たない。
(4)すべてのn(n1<= n <= n2)において条件(3)を満たす。
一般に逆行列計算は行列の大きさnに対してn3倍の時間がかかる。また,一般に最小二乗法も未知変数の数nに対してn3倍の時間がかかる。従って、小領域に分割しない場合は、行列の大きさは全画素数に応じて大きくなるため、リードアウト数、totalFOVのsubFOVに対する大きさに対して3乗で増加する。これに対し、小領域に分割した場合は、リードアウト数、totalFOVが大きくなっても各小領域の行列の大きさは変わらないため、逆行列計算に必要な時間はリニアに増加するのみである。小領域の分割を行う場合と、行わない場合に比べたグラフは、図17のようになり、本発明により画像再構成時間が大幅に短縮されることがわかる。
次に本発明の第2の実施の形態として、SPEデータの分割を自動的に行なう手段を備えたMRI装置について説明する。装置の構成および画像再構成演算は、上述した第1の実施の形態と同様であるので説明を省略し、第1の実施の形態と異なる構成について説明する。
または,SPE方向、リードアウト方向を独立に考えるのではなく、画像データのサイズNsizeに対して決定される計測データの小領域vspのサイズNvspを元に、1点あたりの計算量Nvsp3/Nsizeが最小になるようにNsizeを決定する。
以上説明した第1および第2の実施の形態では、全てのデータを取得した後に画像再構成を行う場合を説明したが、画像再構成はデータ取得と平行して行うこともできる。以下、本発明の第3の実施の形態として、画像再構成を本撮影と平行して行う方法を、図18を参照して説明する。
以上、本発明の各実施の形態を説明したが、本発明は、特許文献2に記載される技術を基本としており、特許文献2に記載される種々の変更例をそのまま採用することが可能である。
具体的には、上記実施の形態では、装置特性データを取得するにあたり、本撮影とは別に撮影を行う場合を説明したが、装置特性データの取得は本撮影と同時に行うこともできる(第4の実施の形態)。
第4の実施の形態によれば、第1〜第3の実施の形態の効果に加えて、本撮影とは別に装置特性データを取得するための撮影を行なう必要がないので、全体としての撮影時間を短縮できるという効果がある。
本実施の形態においても、SPEデータの分割方法は、第1〜第3の実施の形態と同様に行なうことができる。
Claims (16)
- 静磁場が発生された撮影空間に置かれた検査対象に印加する高周波磁場を発生する高周波磁場発生手段と、前記検査対象に印加する傾斜磁場を発生する傾斜磁場発生手段と、前記検査対象を搭載する移動可能な移動手段と、前記検査対象から発生する核磁気共鳴信号を受信する受信手段と、前記移動手段の移動中に前記核磁気共鳴信号を複数回受信し、前記移動手段の移動方向の傾斜磁場の印加量を受信ごとに変えるように前記傾斜磁場発生手段および前記受信手段を制御する制御手段と、前記移動手段の移動方向の広い範囲の装置特性データを記憶する記憶手段と、受信された前記核磁気共鳴信号から構成される取得データと前記装置特性データに基づいて、前記検査対象の画像を再構成する画像再構成手段と、再構成された前記画像を表示する表示手段とを有する磁気共鳴撮影装置であって、
前記画像再構成手段は、前記取得データから複数の小領域を選択するデータ選択手段と、
選択された小領域取得データと、当該小領域取得データを取得した前記移動手段の位置における装置特性データとを用いて、前記検査対象の小領域の磁化分布を算出する算出手段と、
算出された複数の小領域の磁化分布を合成する合成手段とを備えたことを特徴とする磁気共鳴撮影装置。 - 請求項1記載の磁気共鳴撮影装置であって、
前記算出手段は、前記小領域取得データから磁化分布の実部と虚部を算出し、算出された磁化分布の実部と虚部とから小領域画像データを作成することを特徴とする磁気共鳴撮影装置。 - 請求項2記載の磁気共鳴撮影装置であって、
前記算出手段は、小領域画像データを仮定したときに計算される核磁気共鳴信号と前記小領域取得データの差のノルムが最小になるように小領域画像データを作成することを特徴とする磁気共鳴撮影装置。 - 請求項1ないし3いずれか1項に記載の磁気共鳴撮影装置であって、
前記画像再構成手段は、受信された前記核磁気共鳴信号を読み取り方向にフーリエ変換する変換手段と、読み取り方向にフーリエ変換したデータを前記取得データとして前記記憶手段に記憶させる手段とを備えたことを特徴とする磁気共鳴撮影装置。 - 請求項1ないし4いずれかに記載の磁気共鳴撮影装置であって、
前記画像再構成手段は、小領域のサイズの入力を受け付ける入力手段を備えたことを特徴とする磁気共鳴撮影装置。 - 請求項1ないし5いずれか1項に記載の磁気共鳴撮影装置であって、
前記選択手段は、予め設定された小領域画像データのサイズをもとに、取得データの小領域を自動的に決定することを特徴とする磁気共鳴撮影装置。 - 請求項1ないし6いずれか1項に記載の磁気共鳴撮影装置であって、
前記選択手段は、傾斜磁場の非線形性をもとに分割する小領域取得データのサイズを決定することを特徴とする磁気共鳴撮影装置。 - 請求項1ないし7いずれか1項に記載の磁気共鳴撮影装置であって、
前記選択手段は、全取得データのサイズと、前記算出手段が一つの小領域取得データから小領域画像データを算出するのに必要な推定処理速度をもとに、画像データを処理するのに最適な小領域のサイズを自動決定する手段を備えたことを特徴とする磁気共鳴撮影装置。 - 請求項1ないし8いずれか1項に記載の磁気共鳴撮影装置であって、
前記合成手段は、前記算出手段が算出した小領域の画像データを順次合成し、前記表示装置に表示させることを特徴とする磁気共鳴撮影装置。 - 請求項1ないし9いずれか1項に記載の磁気共鳴撮影装置であって、
前記算出手段は、前記装置特性データとして、前記移動手段の移動方向の複数の位置における、受信コイルの感度分布、静磁場不均一および傾斜磁場の非線形性を用いることを特徴とする磁気共鳴撮影装置。 - 請求項1ないし10いずれか1項に記載の磁気共鳴撮影装置であって、
さらに、前記装置特性データを取得する装置特性データ取得手段を備えたことを特徴とする磁気共鳴撮影装置。 - 請求項11記載の磁気共鳴撮影装置であって、
前記装置特性データ取得手段は、前記移動手段の移動中に複数回受信した核磁気共鳴信号を用いて、前記移動手段の移動方向の広い範囲の装置特性データを算出する手段を備えたことを特徴とする磁気共鳴撮影装置。 - 請求項12記載の磁気共鳴撮影装置であって、
前記核磁気共鳴信号は、前記取得データを構成する核磁気共鳴信号と別に計測された信号であることを特徴とする磁気共鳴撮影装置。 - 請求項12記載の磁気共鳴撮影装置であって、
前記核磁気共鳴信号は、前記取得データを構成する核磁気共鳴信号の全部または一部であることを特徴とする磁気共鳴撮影装置。 - 請求項1ないし14いずれか1項に記載の磁気共鳴撮影装置において、
前記受信手段は、装置に固定された受信コイルを備え、
前記装置特性データ取得手段は、装置に固定された受信コイルが受信した信号を用いて、前記小領域取得データを取得時の各移動手段位置における装置特性を算出することを特徴とする磁気共鳴撮影装置。 - 請求項1ないし14いずれか1項に記載の磁気共鳴撮影装置において、
前記受信手段は、検査対象に固定された受信コイルを備え、
前記装置特性データ取得手段は、検査対象に固定された受信コイルが受信した信号を用いて、前記小領域取得データを取得時の各移動手段位置における装置特性を算出することを特徴とする磁気共鳴撮影装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007192366A JP4901627B2 (ja) | 2007-07-24 | 2007-07-24 | 磁気共鳴撮影装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007192366A JP4901627B2 (ja) | 2007-07-24 | 2007-07-24 | 磁気共鳴撮影装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009028091A JP2009028091A (ja) | 2009-02-12 |
JP4901627B2 true JP4901627B2 (ja) | 2012-03-21 |
Family
ID=40399315
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007192366A Active JP4901627B2 (ja) | 2007-07-24 | 2007-07-24 | 磁気共鳴撮影装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4901627B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6233965B2 (ja) * | 2013-12-20 | 2017-11-22 | 株式会社日立製作所 | 磁気共鳴イメージング装置及びrfシミング方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3212753B2 (ja) * | 1993-04-30 | 2001-09-25 | ジーイー横河メディカルシステム株式会社 | Mri装置を用いた撮像装置 |
JP3231918B2 (ja) * | 1993-10-27 | 2001-11-26 | 京セラ株式会社 | 積層型セラミック回路基板の製造方法 |
JPH09505A (ja) * | 1995-06-21 | 1997-01-07 | Toshiba Corp | 磁気共鳴映像装置及び磁気共鳴映像装置におけるアーチファクト低減方法 |
US6794869B2 (en) * | 2001-03-30 | 2004-09-21 | General Electric Company | Moving table MRI with frequency-encoding in the z-direction |
US7701214B2 (en) * | 2005-04-28 | 2010-04-20 | Hitachi Medical Corporation | Magnetic resonance imaging apparatus |
-
2007
- 2007-07-24 JP JP2007192366A patent/JP4901627B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009028091A (ja) | 2009-02-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4610611B2 (ja) | 磁気共鳴撮影装置 | |
US9687172B2 (en) | System for motion corrected MR diffusion imaging | |
US7417430B2 (en) | Continuous moving-table MRI contrast manipulation and/or update of scanning parameters | |
US9317917B2 (en) | Method, reconstruction device, and magnetic resonance apparatus for reconstructing magnetic resonance raw data | |
US8093894B2 (en) | Magnetic resonance imaging apparatus and magnetic resonance imaging method for improving uniformity in sensitivity map | |
WO2001017428A1 (fr) | Dispositif d'imagerie par resonance magnetique et procede associe | |
KR20140120281A (ko) | 자기 공명 시스템 작동 시퀀스 확립 | |
US20140239949A1 (en) | Mr imaging using shared information among images with different contrast | |
JP2012035097A (ja) | 磁気共鳴撮影装置 | |
JP5385499B2 (ja) | 連続的テーブル移動により取得された磁気共鳴画像におけるアーチファクトの除去方法 | |
WO2016021603A1 (ja) | 磁気共鳴イメージング装置および磁気共鳴イメージング方法 | |
JP4781120B2 (ja) | 磁気共鳴撮影装置および磁気共鳴スペクトル計測方法 | |
JPWO2012063654A1 (ja) | 磁気共鳴イメージング装置、計測空間座標補正方法、及び、画像再構成方法 | |
US20200278411A1 (en) | Magnetic resonance imaging device, calculation device for generation of imaging parameter set, and imaging parameter set generation program | |
US20140253121A1 (en) | Magnetic resonance imaging apparatus and irradiation magnetic field distribution measurement method | |
JP4901627B2 (ja) | 磁気共鳴撮影装置 | |
US11402454B2 (en) | Correction of distorted diffusion-weighted magnetic resonance image data | |
JP3112929B2 (ja) | 磁気共鳴装置 | |
JP4832510B2 (ja) | 磁気共鳴撮影装置 | |
JP6113012B2 (ja) | 磁気共鳴イメージング装置及び補正用b1マップを計算する方法 | |
JPWO2012057222A1 (ja) | 磁気共鳴撮影装置 | |
JP3887082B2 (ja) | 磁気共鳴イメージング装置 | |
JP2006061235A (ja) | 磁気共鳴イメージング装置 | |
JP3907944B2 (ja) | 磁気共鳴イメージング方法及び装置 | |
JP3938717B2 (ja) | 磁気共鳴撮像装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100308 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111129 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111130 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111227 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4901627 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150113 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |