JP4889447B2 - bicycle - Google Patents
bicycle Download PDFInfo
- Publication number
- JP4889447B2 JP4889447B2 JP2006295021A JP2006295021A JP4889447B2 JP 4889447 B2 JP4889447 B2 JP 4889447B2 JP 2006295021 A JP2006295021 A JP 2006295021A JP 2006295021 A JP2006295021 A JP 2006295021A JP 4889447 B2 JP4889447 B2 JP 4889447B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- brake
- mounting
- mudguard
- attachment
- attachment body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Steering Devices For Bicycles And Motorcycles (AREA)
- Motorcycle And Bicycle Frame (AREA)
Description
本発明は、カンチブレーキ等のブレーキ装置と車輪の泥除けとを備えた自転車に関するものである。 The present invention relates to a bicycle including a brake device such as a cantilever brake and a mudguard for a wheel.
従来、図12に示すように、マウンテンバイク等の自転車81には、後輪82からの泥跳ねを防止するための泥除け83が設けられている。この泥除け83は、サドル84に設けられてフレーム85の立パイプ86に差し込まれているシートポスト87に、取付用金具88を介して取付けられている。
Conventionally, as shown in FIG. 12, a
また、下記特許文献1には、図13に示すように、左右一対のバックホーク92の上端部間に連結されたブリッジ93に取付金具94が設けられ、この取付金具94に泥除け95が取付けられている構成が記載されている。
しかしながら前記図12に示した従来構成では、サドル84の高さを調節する場合、その都度、取付用金具88をシートポスト87から取り外す必要があるため、面倒であるという課題がある。また、サドル84を最下点まで下げた場合、シートポスト87に取付用金具88を取付けることが困難になるという課題がある。
However, in the conventional configuration shown in FIG. 12, when the height of the
また、前記図13に示した従来構成では、バックホーク92にカンチブレーキ等のブレーキ装置を設けた場合、取付金具94とブレーキ装置とが干渉したり或いは泥除け95とブレーキ装置とが干渉する虞れがあり、このような干渉を防止するためには、取付金具94とブレーキ装置とが十分に離間するだけの広いスペースを確保することが必要となり、自転車が大型化するといった課題がある。
In the conventional configuration shown in FIG. 13, when a brake device such as a cantilever brake is provided on the
本発明は、ブレーキ装置と泥除け取付用の取付部材とを狭いスペースに設けることが可能であり、また、泥除けと取付部材とを取付けたままで、サドルの高さを調節することが可能な自転車を提供することを目的とする。 The present invention provides a bicycle in which a brake device and a mudguard mounting member can be provided in a narrow space, and the height of the saddle can be adjusted while the mudguard and the mounting member are mounted. The purpose is to provide.
前記従来の課題を解決するために、本発明における自転車は、車輪を挟む二股状のホークに設けられたブレーキ取付用台座に、泥除け取付用の取付部材が取付けられ、取付部材は第一の取付体と第二の取付体とで構成され、第一の取付体は一端側が二股状に分岐した脚部を有し、両脚部の一端部が、連結具によって、ブレーキ装置の両ブレーキリンクと共に両ブレーキ取付用台座に取付けられ、第一の取付体に、車輪をロックする錠装置が取付可能であり、第二の取付体は第一の取付体に設けられ、第二の取付体に泥除けが設けられているものである。 In order to solve the above-mentioned conventional problems, the bicycle according to the present invention is provided with a mounting member for mudguard mounting on a brake mounting base provided on a bifurcated fork sandwiching a wheel, and the mounting member is a first mounting. The first mounting body has leg portions that are bifurcated at one end side, and one end portions of both leg portions together with both brake links of the brake device by a connector. It is attached to the brake mounting base, and a locking device that locks the wheel can be attached to the first attachment body, the second attachment body is provided to the first attachment body, and the second attachment body is mudguarded. It is provided.
これによると、第一の取付体と両ブレーキリンクとが重なってホークに設けられるため、ブレーキ装置と泥除け取付用の取付部材とを狭いスペースに設けることが可能となり、自転車の小型化を図ることができる。また、泥除けと取付部材とを取付けたままで、サドルの高さを調節することが可能である。 According to this, since the first mounting body and the two brake links overlap each other and are provided on the fork, the brake device and the mudguard mounting member can be provided in a narrow space, and the bicycle can be miniaturized. Can do. Further, it is possible to adjust the height of the saddle while the mudguard and the mounting member are attached.
本発明によると、第一の取付体と両ブレーキリンクとが重なってホークに設けられるため、ブレーキ装置と泥除け取付用の取付部材とを狭いスペースに設けることが可能となり、自転車の小型化を図ることができる。また、泥除けと取付部材とを取付けたままで、サドルの高さを調節することが可能である。 According to the present invention, since the first attachment body and the two brake links overlap each other and are provided on the fork, the brake device and the attachment member for mudguard installation can be provided in a narrow space, and the bicycle can be reduced in size. be able to. Further, it is possible to adjust the height of the saddle while the mudguard and the mounting member are attached.
本第1発明は、車輪を挟む二股状のホークにブレーキ取付用台座が左右一対設けられ、
ブレーキ取付用台座に取付けられたブレーキ装置が左右一対のブレーキリンクと左右一対のブレーキシューとを有し、
両ブレーキリンクが、ブレーキ取付用台座に片持ち状に取付けられて、基端部を支点として左右方向に回動自在であり、
両ブレーキリンクの遊端部がブレーキワイヤを介してブレーキレバーに連動連結され、
ブレーキシューが、ブレーキリンクの基端部と遊端部との間に設けられて、リムの側面に当接離間自在である自転車であって、
ブレーキ取付用台座に、泥除け取付用の取付部材が取付けられ、
取付部材は第一の取付体と第二の取付体とで構成され、
第一の取付体は一端側が二股状に分岐した脚部を有し、
両脚部の一端部が、連結具によって、ブレーキ装置の両ブレーキリンクと共に両ブレーキ取付用台座に取付けられ、
第一の取付体に、車輪をロックする錠装置が取付可能であり、
第二の取付体は第一の取付体に設けられ、
第二の取付体に泥除けが設けられているものである。
In the first invention, a pair of left and right brake mounting bases are provided on a bifurcated fork that sandwiches a wheel,
The brake device attached to the brake mounting base has a pair of left and right brake links and a pair of left and right brake shoes,
Both brake links are attached to the brake mounting base in a cantilevered manner, and are rotatable in the left-right direction with the base end as a fulcrum,
The free ends of both brake links are linked to the brake lever via the brake wire,
The brake shoe is provided between the base end portion and the free end portion of the brake link, and is a bicycle that can be brought into contact with and separated from the side surface of the rim,
A mounting member for mudguard mounting is mounted on the brake mounting base,
The mounting member is composed of a first mounting body and a second mounting body,
The first attachment body has a leg portion branched at one end side into a bifurcated shape,
One end of both legs is attached to both brake mounting bases together with both brake links of the brake device by a connector,
A locking device for locking the wheel can be attached to the first attachment body,
The second mounting body is provided on the first mounting body,
A mudguard is provided on the second attachment body.
これによると、両脚部の一端部が連結具によって両ブレーキリンクと共に両ブレーキ取付用台座に取付けられるため、第一の取付体が両ブレーキリンクと重なってホークに設けられる。これにより、ブレーキ装置と泥除け取付用の取付部材とを狭いスペースに設けることが可能となり、自転車の小型化を図ることができる。 According to this, since the one end part of both leg parts is attached to both brake attachment bases with both brake links with a coupling tool, a 1st attachment body overlaps with both brake links and is provided in a fork. Thereby, it becomes possible to provide a brake device and the attachment member for mudguard installation in a narrow space, and size reduction of a bicycle can be achieved.
また、泥除けは取付部材を介してホークに取付けられるため、泥除けと取付部材とを取付けたままで、サドルの高さを調節することが可能である。
さらに、泥除け取付用の取付部材に泥除けと錠装置との両者を取付けることにより、泥除け取付用の取付部材を錠装置取付用の取付部材としても兼用することができる。したがって、取付部材の個数を削減することができ、コストダウンを図ることができる。
本第2発明は、第一の取付体に対する第二の取付体の角度が調節可能であるものである。
Further, since the mudguard is attached to the fork via the attachment member, the height of the saddle can be adjusted with the mudguard and the attachment member attached.
Furthermore, by attaching both the mudguard and the locking device to the mudguard mounting member, the mudguard mounting member can also be used as the locking device mounting member. Therefore, the number of attachment members can be reduced, and the cost can be reduced.
In the second invention, the angle of the second mounting body relative to the first mounting body is adjustable.
これによると、第一の取付体に対する泥除けの取付角度を様々な車種の自転車に応じて調節することができる。
本第3発明は、第二の取付体の長さが調節可能であるものである。
According to this, the attachment angle of the mudguard to the first attachment body can be adjusted according to the bicycles of various vehicle types.
In the third invention, the length of the second attachment body is adjustable.
これによると、第一の取付体に対する泥除けの長さ方向における取付位置を様々な車種の自転車に応じて調節することができる。 According to this, the attachment position in the length direction of mudguard with respect to the 1st attachment body can be adjusted according to the bicycle of various vehicle types .
本第4発明は、連結具はブレーキ取付用台座に締結されるねじであるものである。
本第5発明は、ブレーキ装置はカンチブレーキ又はVブレーキであるものである。
これによると、左右両ブレーキシューがリムの両側面に当接して、車輪に制動力を付与している際、押圧力がブレーキシューからリムの側面に作用するとともに、押圧力の反力がブレーキリンクを介してブレーキ取付用台座に作用する。ここで、取付部材の第一の取付体は連結具を介して左右両ブレーキ取付用台座に跨って取付けられているため、両ブレーキ取付用台座が第一の取付体を介して連結される構造となり、したがって、前記反力によって両ブレーキ取付用台座間の間隔が外側方へ拡大してしまうといった変形を防止することができ、これにより、ブレーキ装置の制動力の低減を防止することができる。
In the fourth aspect of the present invention, the connector is a screw that is fastened to the brake mounting base.
In the fifth invention, the brake device is a cantilever brake or a V-brake.
According to this, when the left and right brake shoes are in contact with both side surfaces of the rim and a braking force is applied to the wheel, the pressing force acts on the side surface of the rim from the brake shoe, and the reaction force of the pressing force is applied to the brake. It acts on the brake mounting base via the link. Here, since the first mounting body of the mounting member is mounted across the left and right brake mounting bases via the coupling tool, the structure in which both brake mounting bases are coupled via the first mounting body Therefore, it is possible to prevent the reaction force from deforming such that the distance between the two brake mounting bases is expanded outward, thereby preventing the braking force of the brake device from being reduced.
以下、本発明の実施の形態を図面を参照にして説明する。
(実施の形態1)
先ず、実施の形態1を図1〜図5に基いて説明する。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
(Embodiment 1)
First, the first embodiment will be described with reference to FIGS.
図1に示すように、1は自転車の一例であるマウンテンバイクであり、前輪2と、後輪3と、フレーム4と、ハンドル5と、サドル6と、前部のカンチブレーキ7と、後部のカンチブレーキ8(ブレーキ装置の一例)と、前部の泥除け9と、後部の泥除け10等を備えている。
As shown in FIG. 1,
フレーム4は、前輪2を挟む二股状の前ホーク12と、後輪3を挟む二股状の後ホーク13と、立パイプ14とを有している。また、サドル6にはシートポスト15が設けられ、シートポスト15は立パイプ14に差し込まれている。また、ハンドル5には、前部のカンチブレーキ7を作動させる前用のブレーキレバー41と、後部のカンチブレーキ8を作動させる後用のブレーキレバー(図示せず)とが設けられている。
The frame 4 includes a bifurcated
図2〜図4に示すように、両後ホーク13にはそれぞれ斜め上向きに突出したブレーキ取付用台座17が設けられており、両ブレーキ取付用台座17に後部のカンチブレーキ8が取付けられている。
As shown in FIGS. 2 to 4, both
ここで、後部のカンチブレーキ8の構成を説明する。
後部のカンチブレーキ8は、左右一対のブレーキリンク19と、左右一対のブレーキシュー20とを有している。両ブレーキリンク19の後下端部(基端部)は両ブレーキ取付用台座17に設けられた円筒体21に外嵌されており、これによって、両ブレーキリンク19は、ブレーキ取付用台座17に片持ち状に支持され、後下端部を支点22として左右方向へ回動自在である。
Here, the configuration of the
The
両ブレーキリンク19の前上端部(遊端部)間には吊りワイヤ23が接続されている。両ブレーキリンク19の前上端部は、吊りワイヤ23とワイヤ吊り具24とブレーキワイヤ25とを介して、ハンドル5の後用のブレーキレバーに連動連結されている。また、ブレーキシュー20は、ブレーキリンク19の後下端部と前上端部との中間部に設けられており、後輪3のリム26の側面に当接離間である。
A
尚、両ブレーキリンク19はそれぞれ、ブレーキ取付用台座17に支持されたリターン用のコイルばね28の付勢力によって、図4に示すようにブレーキシュー20がリム26から離間するブレーキ解除方向Aへ付勢されている。
Both
後部の泥除け10は、泥除け取付用の取付部材30を介して、両ブレーキ取付用台座17に取付けられている。
ここで、取付部材30の構成を説明する。
The
Here, the configuration of the mounting
図5に示すように、取付部材30は第一の取付体31と第二の取付体32とで構成されている。第一の取付体31は、門形状に形成され、後下端側(一端側)が二股状に分岐した脚部33を有している。両脚部33の後下端部(一端部)は下向きに屈曲した段差部33aを有しており、段差部33aには取付用孔34が形成されている。これら両取付用孔34は左右方向に長い長孔である。また、第一の取付体31には、後輪3をロックするサークル錠36(錠装置の一例であり馬蹄錠とも言う)を取付けるための錠取付用孔37が複数形成されている。
As shown in FIG. 5, the
第二の取付体32は、第一の取付体31の前上端部(他端部)に溶接等で設けられており、第一の取付体31に対して所定の角度Bで傾斜している。
図2〜図4に示すように、取付部材30の両取付用孔34とカンチブレーキ8の両ブレーキリンク19の後下端部とに六角穴付きのねじ38(連結具の一例)が挿通され、これらのねじ38はブレーキ取付用台座17に締結されている。これにより、取付部材30の両脚部33の後端部が、カンチブレーキ8の両ブレーキリンク19と共に、両ブレーキ取付用台座17に取付けられる。この際、後輪3は取付部材30の両脚部33間に入り込んでいる。図1,図2に示すように、後部の泥除け10は、複数のねじ43とナット44とによって、第二の取付体32に取付けられている。
The
As shown in FIGS. 2 to 4, a hexagon socket screw 38 (an example of a coupling tool) is inserted into both the mounting
尚、前部のカンチブレーキ7は後部のカンチブレーキ8と同様に構成されている。
以下、前記構成における作用を説明する。
図2,図3に示すように、両脚部33の後下端部がねじ38によって両ブレーキリンク19と共に両ブレーキ取付用台座17に取付けられるため、第一の取付体31が両ブレーキリンク19の上方に重なって後ホーク13に設けられる。これにより、後部のカンチブレーキ8と泥除け取付用の取付部材30とを狭いスペースに設けることが可能となり、マウンテンバイク1の小型化を図ることができる。
The
Hereinafter, the operation of the above configuration will be described.
As shown in FIGS. 2 and 3, the rear lower ends of the
また、図1に示すように、後部の泥除け10は取付部材30を介して後ホーク13に取付けられるため、後部の泥除け10と取付部材30とを取付けたままで、サドル6の高さを調節することが可能である。
Further, as shown in FIG. 1, the
また、錠取付用孔37にねじ(図示せず)を挿入してサークル錠36を締結することによって、図2の仮想線で示すようにサークル錠36を取付部材30の第一の取付体31に取付けることができる。これにより、泥除け取付用の取付部材30をサークル錠取付用の取付部材としても兼用することができ、取付部材30の個数を削減することができるため、コストダウンを図ることができる。この際、取付部材30の第一の取付体31はブレーキリンク19とサークル錠36との間に挟まれた状態で重なり合う構造となるため、後部のカンチブレーキ8と泥除け取付用の取付部材30とサークル錠36とを狭いスペースにまとめて設けることが可能である。
Further, by inserting a screw (not shown) into the
また、利用者が後用のブレーキレバー42を引いた場合、ブレーキワイヤ25を介して吊りワイヤ23が一方向へ引っ張られ、図3に示すように、両ブレーキリンク19が支点22を中心にブレーキ作動方向Cへ回動し、両ブレーキシュー20がリム26の両側面に当接し、後輪3に制動力が付与される。
Further, when the user pulls the rear brake lever 42, the
この際、押圧力Faがブレーキシュー20からリム26の側面に作用するとともに、押圧力Faの反力Fbがブレーキリンク19を介してブレーキ取付用台座17に作用する。ここで、取付部材30の第一の取付体31はねじ38を介して左右両ブレーキ取付用台座17に跨って取付けられているため、両ブレーキ取付用台座17が第一の取付体31を介して連結される構造となる。したがって、前記反力Fbによって両ブレーキ取付用台座17の左右間の間隔が左右外側方へ拡大してしまうといった変形を防止することができ、これにより、カンチブレーキ8の制動力の低減を防止することができる。
At this time, the pressing force Fa acts on the side surface of the
また、利用者が後用のブレーキレバー42を放した場合、図4に示すように、両ブレーキリンク19はそれぞれ、コイルばね28の付勢力によって、支点22を中心にブレーキ解除方向Aへ回動し、両ブレーキシュー20がリム26の両側面から離間し、後輪3に対する制動が解除される。
Further, when the user releases the rear brake lever 42, as shown in FIG. 4, both
(実施の形態2)
次に、実施の形態2を図6,図7に基いて説明する。
取付部材30の第一の取付体31と第二の取付体32とはヒンジ機構47を介して連結されている。ヒンジ機構47は、円筒部材48と、円筒部材48内に挿通されたボルト49と、ボルト49の先端部に螺合されたナット50とで構成されている。ボルト49の長さ方向において、円筒部材48は第一の円筒体51と第二の円筒体52とに分割されている。第一の円筒体51は第一の取付体31の前上端部に設けられ、第二の円筒体52は第二の取付体32の前下端部に設けられている。図7(b)に示すように、互いに当接する第一の円筒体51の端面と第二の円筒体52の端面とにはそれぞれ、滑り止め用のセレート加工53が施されており、この加工によって、前記第一および第二の円筒体51,52の端面に微小な凹凸が形成されており、これら微小な凹凸が互いに噛み合っている。
(Embodiment 2)
Next, the second embodiment will be described with reference to FIGS.
The
以下、前記構成における作用を説明する。
ナット50を緩めることにより、図6(a)に示すように、ボルト49を中心として、第二の取付体32を第一の取付体31に対して回動することができる。その後、ナット50を締め付けることにより、第二の取付体32を第一の取付体31に対して固定することができる。このような操作によって、第一の取付体31に対する第二の取付体32の角度Bを調節することができる。これにより、第一の取付体31に対する後部の泥除け10の取付角度を様々な車種のマウンテンバイク1に応じて調節することができる。
Hereinafter, the operation of the above configuration will be described.
By loosening the
また、ナット50を締め付けた際、セレート加工53による滑り止め効果によって、第一の円筒体51の端面と第二の円筒体52の端面とが互いに滑動するのを防止することができる。このため、第二の取付体32を第一の取付体31に対して確実に固定することができる。
Further, when the
(実施の形態3)
次に、実施の形態3を図8,図9に基いて説明する。
先述した実施の形態2と同様に、第一の取付体31と第二の取付体32とはヒンジ機構47を介して連結されている。ここで、第二の取付体32は、長さ方向D(前後方向)において、一方の取付板32aと他方の取付板32bとに二分割されている。一方の取付板32aには第二の円筒体52(図7参照)が設けられている。また、一方の取付板32aの左右両側部には、上方に屈曲した折り返し部32cが形成されている。一方の取付板32aと両折り返し部32cとの間には差し込み空間32dが形成されている。
(Embodiment 3)
Next,
Similar to the second embodiment described above, the
他方の取付板32bは、差し込み空間32dに差し込まれて一方の取付板32aに保持され、図8(a)に示すように、一方の取付板32aに対して長さ方向Dに出退自在である。これにより、第二の取付体32の全長を変更することができる。
The other mounting
また、第二の取付体32には、他方の取付板32bを一方の取付板32aに固定する固定装置58が設けられている。この固定装置58は、固定用ねじ59と、他方の取付板32bに形成された固定用孔60と、一方の取付板32aに形成されたねじ孔61とで構成されている。尚、図9(b)に示すように、固定用孔60は長さ方向Dにおいて複数個並べられている。また、ねじ孔61は単数個形成されている。
The
これによると、図9(b)の仮想線に示すように、固定用ねじ59を第二の取付体32から取り外すことにより、一方の取付板32aに対する他方の取付板32bの固定が解除され、他方の取付板32bを一方の取付板32aに対して長さ方向Dに出退させることができる。
According to this, as shown by the phantom line in FIG. 9B, by removing the fixing
また、図9(b)の実線に示すように、固定用ねじ59をいずれかの固定用孔60に挿通してねじ孔61に螺合させることにより、他方の取付板32bを一方の取付板32aに固定することができる。これにより、選択された固定用孔60の位置に応じて、第二の取付体32の全長を調節することができ、例えば、固定用孔60を三個形成した場合、第二の取付体32の全長を三段階に調節することができる。
Further, as shown by the solid line in FIG. 9B, the fixing
これにより、第一の取付体31に対する後部の泥除け10の長さ方向Dにおける取付位置を様々な車種のマウンテンバイク1に応じて調節することができる。さらに、先述した実施の形態2と同様に、第一の取付体31に対する後部の泥除け10の取付角度を様々な車種のマウンテンバイク1に応じて調節することもできる。
Thereby, the attachment position in the length direction D of the
前記実施の形態3では、図8に示すように、ヒンジ機構47を有する取付部材30を挙げたが、ヒンジ機構47を有していないものであってもよい。
尚、前記実施の形態1〜3では、後部のカンチブレーキ8のブレーキ取付用台座17に泥除け取付用の取付部材30を取付け、この取付部材30に後部の泥除け10を取付けているが、同様に、前部のカンチブレーキ7のブレーキ取付用台座(図示せず)に泥除け取付用の取付部材30を取付け、この取付部材30に前部の泥除け9を取付けることも可能である。
In the third embodiment, as shown in FIG. 8, the
In the first to third embodiments, the
(実施の形態4)
前記実施の形態1〜3ではブレーキ装置の一例としてカンチブレーキ7,8を用いたが、以下に説明する実施の形態4では、図10,図11に示すように、ブレーキ装置の他の例としてVブレーキ66を用いている。
(Embodiment 4)
In the first to third embodiments, the
後部のVブレーキ66は前記実施の形態1〜3における後部のカンチブレーキ8とほぼ同じ構造を有しているが、Vブレーキ66には、カンチブレーキ8のような吊りワイヤ23が設けられておらず、直接ブレーキワイヤー25でVブレーキ66の両ブレーキリンク19を水平方向に引っ張って、両ブレーキリンク19を回動させるように構成されている。
The
このようなVブレーキ66を用いた場合でも、前記実施の形態1〜3の場合と同様な作用効果が発揮される。
尚、前記実施の形態4では、後部のVブレーキ66のブレーキ取付用台座17に泥除け取付用の取付部材30を取付け、この取付部材30に後部の泥除け10を取付けているが、同様に、前部のVブレーキ(図示せず)のブレーキ取付用台座(図示せず)に泥除け取付用の取付部材30を取付け、この取付部材30に前部の泥除け9を取付けることも可能である。
Even when such a V-
In the fourth embodiment, the
前記実施の形態1〜4では、連結具の一例として六角穴付きのねじ38を用いているが、その他のねじやボルト等を用いてもよい。
前記実施の形態1〜4では、自転車の一例としてマウンテンバイク1を挙げたが、マウンテンバイク1以外の形式の自転車であってもよい。
In the said Embodiment 1-4, although the
In the first to fourth embodiments, the
本発明は、カンチブレーキやVブレーキを備えた自転車に、泥除けを設ける場合に最適である。 The present invention is optimal when a mudguard is provided on a bicycle equipped with a cantilever brake or a V-brake.
1 マウンテンバイク(自転車)
3 後輪(車輪)
8 カンチブレーキ(ブレーキ装置)
10 泥除け
17 ブレーキ取付用台座
19 ブレーキリンク
20 ブレーキシュー
22 支点
25 ブレーキワイヤ
26 リム
30 取付部材
31 第一の取付体
32 第二の取付体
33 脚部
36 サークル錠(錠装置)
38 ねじ(連結具)
66 Vブレーキ(ブレーキ装置)
B 角度
1 Mountain bike (bicycle)
3 Rear wheels
8 Cantilever brake (brake device)
10
38 Screw (connector)
66 V brake (brake device)
B angle
Claims (5)
ブレーキ取付用台座に取付けられたブレーキ装置が左右一対のブレーキリンクと左右一対のブレーキシューとを有し、
両ブレーキリンクが、ブレーキ取付用台座に片持ち状に取付けられて、基端部を支点として左右方向に回動自在であり、
両ブレーキリンクの遊端部がブレーキワイヤを介してブレーキレバーに連動連結され、
ブレーキシューが、ブレーキリンクの基端部と遊端部との間に設けられて、リムの側面に当接離間自在である自転車であって、
ブレーキ取付用台座に、泥除け取付用の取付部材が取付けられ、
取付部材は第一の取付体と第二の取付体とで構成され、
第一の取付体は一端側が二股状に分岐した脚部を有し、
両脚部の一端部が、連結具によって、ブレーキ装置の両ブレーキリンクと共に両ブレーキ取付用台座に取付けられ、
第一の取付体に、車輪をロックする錠装置が取付可能であり、
第二の取付体は第一の取付体に設けられ、
第二の取付体に泥除けが設けられていることを特徴とする自転車。 A pair of left and right brake mounting bases are provided on a bifurcated fork that sandwiches the wheel,
The brake device attached to the brake mounting base has a pair of left and right brake links and a pair of left and right brake shoes,
Both brake links are attached to the brake mounting base in a cantilevered manner, and are rotatable in the left-right direction with the base end as a fulcrum,
The free ends of both brake links are linked to the brake lever via the brake wire,
The brake shoe is provided between the base end portion and the free end portion of the brake link, and is a bicycle that can be brought into contact with and separated from the side surface of the rim,
A mounting member for mudguard mounting is mounted on the brake mounting base,
The mounting member is composed of a first mounting body and a second mounting body,
The first attachment body has a leg portion branched at one end side into a bifurcated shape,
One end of both legs is attached to both brake mounting bases together with both brake links of the brake device by a connector,
A locking device for locking the wheel can be attached to the first attachment body,
The second mounting body is provided on the first mounting body,
A bicycle characterized in that a mudguard is provided on the second attachment body.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006295021A JP4889447B2 (en) | 2006-10-31 | 2006-10-31 | bicycle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006295021A JP4889447B2 (en) | 2006-10-31 | 2006-10-31 | bicycle |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008110669A JP2008110669A (en) | 2008-05-15 |
JP4889447B2 true JP4889447B2 (en) | 2012-03-07 |
Family
ID=39443439
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006295021A Active JP4889447B2 (en) | 2006-10-31 | 2006-10-31 | bicycle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4889447B2 (en) |
-
2006
- 2006-10-31 JP JP2006295021A patent/JP4889447B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008110669A (en) | 2008-05-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2487094A1 (en) | Apparatus for towing a bicycle | |
JP2009067199A (en) | Front-and-rear interlocking braking device of motorcycle | |
US7044874B2 (en) | Bicycle rear derailleur | |
JP2011235884A (en) | Mounting assembly for child's bicycle seat | |
US20040134703A1 (en) | Forward disposed part installation structure of motorcycle | |
JP4984055B2 (en) | caster | |
JP4889447B2 (en) | bicycle | |
JP2018202885A (en) | Interlocking brake device of saddle-riding type vehicle | |
US5562297A (en) | Engagement between a connecting element and a front fork | |
JP2539588Y2 (en) | Cantilever type caliper brake | |
JP5212828B2 (en) | ABS actuator mounting structure | |
JPH0755671B2 (en) | Brake system for motorcycles | |
JP4368642B2 (en) | Brake device for tricycle | |
JP4723349B2 (en) | Connecting structure for infant vehicle with auxiliary operation rod and infant vehicle with auxiliary operation rod using the same | |
JP5847980B1 (en) | Rear pawl and front pawl | |
JP3105274U (en) | Competitive bicycle brake mounting jig. | |
JP3943588B1 (en) | Double brake caliper | |
US20030183463A1 (en) | Mounting piece of a disc brake for bicycles | |
GB2359867A (en) | Scooter brake structure | |
JPH0639689U (en) | Vehicle with bell device | |
JP2020179760A (en) | Parking brake mechanism of service vehicle and service vehicle | |
JP4457371B2 (en) | Circle lock device for junior mountain bike | |
JPH041035Y2 (en) | ||
JP2010047050A (en) | Bicycle | |
JP3006804U (en) | Front basket attachment device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20080430 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091008 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110617 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110628 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110715 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111115 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111213 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4889447 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141222 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |