JP4886949B2 - 伸展可能な担持構造体を備えている伸展可能な太陽発電機 - Google Patents

伸展可能な担持構造体を備えている伸展可能な太陽発電機 Download PDF

Info

Publication number
JP4886949B2
JP4886949B2 JP2001298869A JP2001298869A JP4886949B2 JP 4886949 B2 JP4886949 B2 JP 4886949B2 JP 2001298869 A JP2001298869 A JP 2001298869A JP 2001298869 A JP2001298869 A JP 2001298869A JP 4886949 B2 JP4886949 B2 JP 4886949B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
solar cell
cell structure
solar generator
solar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001298869A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002154499A (ja
Inventor
マルティーン・ロート
フランツ・シュペルバー
ヴァルター・シュティヒ
Original Assignee
アストリウム・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アストリウム・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical アストリウム・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JP2002154499A publication Critical patent/JP2002154499A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4886949B2 publication Critical patent/JP4886949B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64GCOSMONAUTICS; VEHICLES OR EQUIPMENT THEREFOR
    • B64G1/00Cosmonautic vehicles
    • B64G1/22Parts of, or equipment specially adapted for fitting in or to, cosmonautic vehicles
    • B64G1/42Arrangements or adaptations of power supply systems
    • B64G1/44Arrangements or adaptations of power supply systems using radiation, e.g. deployable solar arrays
    • B64G1/443Photovoltaic cell arrays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64GCOSMONAUTICS; VEHICLES OR EQUIPMENT THEREFOR
    • B64G1/00Cosmonautic vehicles
    • B64G1/22Parts of, or equipment specially adapted for fitting in or to, cosmonautic vehicles
    • B64G1/222Parts of, or equipment specially adapted for fitting in or to, cosmonautic vehicles for deploying structures between a stowed and deployed state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64GCOSMONAUTICS; VEHICLES OR EQUIPMENT THEREFOR
    • B64G1/00Cosmonautic vehicles
    • B64G1/22Parts of, or equipment specially adapted for fitting in or to, cosmonautic vehicles
    • B64G1/222Parts of, or equipment specially adapted for fitting in or to, cosmonautic vehicles for deploying structures between a stowed and deployed state
    • B64G1/2221Parts of, or equipment specially adapted for fitting in or to, cosmonautic vehicles for deploying structures between a stowed and deployed state characterised by the manner of deployment
    • B64G1/2222Folding
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S30/00Structural details of PV modules other than those related to light conversion
    • H02S30/20Collapsible or foldable PV modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64GCOSMONAUTICS; VEHICLES OR EQUIPMENT THEREFOR
    • B64G1/00Cosmonautic vehicles
    • B64G1/22Parts of, or equipment specially adapted for fitting in or to, cosmonautic vehicles
    • B64G1/222Parts of, or equipment specially adapted for fitting in or to, cosmonautic vehicles for deploying structures between a stowed and deployed state
    • B64G1/2229Parts of, or equipment specially adapted for fitting in or to, cosmonautic vehicles for deploying structures between a stowed and deployed state characterised by the deployment actuating mechanism
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S136/00Batteries: thermoelectric and photoelectric
    • Y10S136/291Applications
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S136/00Batteries: thermoelectric and photoelectric
    • Y10S136/291Applications
    • Y10S136/292Space - satellite

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Tents Or Canopies (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えば宇宙飛行の際に使用されるが、しかし宇宙技術における使用に無関係にも使用される、伸展可能な担持構造体を備えている伸展可能な太陽発電機に関している。
【0002】
【従来の技術】
伸展可能な担持構造体は、例えばヨーロッパ特許第0 858 946号から公知であり、この公報には鋏状に互いに結合されている単独支柱から成るマストが記載されている。ドイツ連邦共和国特許第2 110 626号から、テレスコープロッド或いは端部において可撓性に互いに結合されている単独部材から成る支柱により伸展される、伸展可能な太陽発電機が公知である。更に、この公報には内部の機械的な張力(メジャーテープ効果(Massbandeffekt)) によるベルトの展開によって形成される支柱を備えている太陽発電機が記載されている。ドイツ連邦共和国特許第32 23 839号には、個々のマスト部分から成る繰出し可能なマストによって保持される折畳み可能な太陽発電機が記載されている。これらの装置にあっては、伸展可能なソーラー・セル構造体は担持構造体の伸展可能な運動により一緒に伸展される。
【0003】
しかし、この公知技術の欠点は、太陽発電機および特にソーラー・セル構造体の一定して行われる伸展は不十分にしか行われず、更に両構造体を同時に伸展させた際、担持構造体およびソーラー・セル構造体の伸展運動の相互のせめぎ合いにより、設備の損傷或いは締込みの危険が生じる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
上記のことから、本発明の課題は、確実なかつ一定した伸展を保証する、伸展可能な担持構造体を備えている伸展可能な太陽発電機を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記の課題は特許請求の範囲の請求項1に記載の特徴によって解決される。
【0006】
本発明の対象は、伸展可能なソーラー・セル構造体と第一の横担持体を備えている伸展可能な担持構造体とを備えている伸展可能な太陽発電機であり、この場合担持構造体はソーラー・セル構造体のための畳込みケース(Staugehaeuse)と結合されている。このような伸展可能なソーラー・セル構造体は、例えば可能な限り僅かな畳込みスペースで済ませるように、展開可能であるか或いは折畳み可能である。ソーラー・セル構造体は大抵畳込みケース内に設けられており、これによりソーラー・セル構造体はその作動開始以前に破壊或いは損傷をこおむるような影響から保護されている。
【0007】
本発明により、担持構造体はソーラー・セル構造体に無関係に伸展可能であり、かつ担持構造体の伸展が終了した後ソーラー・セル構造体を伸展するための案内装置を備えている。この構成により、担持構造体の伸展運動はソーラー・セル構造体の伸展運動から隔離されている。両運動の各々は自体最適なものとなり、作動状態にあってその都度の他の伸展運動から独立して行われ、従って伸展運動およびこの伸展運動に関与する分力の障害となる相互の作用が回避される。担持構造体は、これが伸展した後、ソーラー・セル構造体の引続いて行われる伸展運動のための安定した保持部と案内部とを形成する。これにより、先ず担持構造体の伸展が行われ、その際差し当たり第二の横担持体はまだ畳込みケースと結合されたままである。担持構造体が伸展して始めて、この第二の横担持体はこの担持構造体に沿って運動し、その際第二の横担持体はこれと結合されているソーラー・セル構造体を帯行する。
【0008】
この目的のため、特に本発明により、案内装置として、ソーラー・セル構造体と結合されていてかつ担持構造体に対して長手方向で運動可能に設けられている第二の横担持体と第一の案内ザイルが設けられており、この場合第一の横担持体と第二の横担持体とがそれらの端部において第一の案内ザイルと結合されている。この場合、第二の横担持体はソーラー・セル構造体の運動可能な自由端の有利な安定を行う。案内ザイルにより伝達される、確実に大きい力はソーラー・セル構造体に直接作用せず、むしろ横担持体を安定させるために作用し、これにより伸展運動によるソーラー・セル構造体の損傷の危険が低減される。
【0009】
設備全体の可能な限りコンパクトなかつ重量の少ない構造様式を保証するために、第一の横担持体はカバーユニットの部分として、第二の横担持体がソーラー・セル構造体のための畳込みケースの中間底部とし形成されている。
【0010】
畳込みケースは特に、伸展可能な担持構造体の部分要素が畳込みケースが閉じられている状態にあって初応力の下に第一の横担持体と第二の横担持体間に固定可能であるように構成されている。このことは、例えば畳込みケースの内室を適当に構成することにより、例えばその大きさのみによって行われる。これにより、一方では畳込みケースを開いた際の担持構造体の伸展運動が、その際開放される初応力によって支持され、他方では例えば担持構造体のための可逆的に変形可能な部分要素も設けることが可能であり、これらの部分要素はその際それらの高が変形可能であり、これにより畳込みケースの必要とする構造高さは短縮される。
【0011】
ソーラー・セル構造体の、特に伸展された或いは繰出された状態での可能な限り最適な固定を保証するために、この可撓性のソーラー・セル構造体は、第二の横担持体と畳込みケース間に張架可能である案内ザイルと結合されている。
【0012】
既に述べたように、可撓性のソーラー・セル構造体が張架される以前に繰出されるか、或いは折畳まれるか、或いは概して色々な位置にあっ互いに上下に設けることが可能である。ソーラー・セル構造体の表面を保護するために、かつ個々の位置間で起こり得る許容差を均衡するために、個々の位置間で弾性的な分離フオイルが設けられている。
【0013】
伸展可能な担持構造体は多数の互いに結合されている部分要素から成り、これらの部分要素は、これらの部分要素の横断面の変更が長手方向の伸びに対して垂直方向で行われるように、可逆的に変形可能である。これによりこれらの部分要素はそれらの長手方向伸びに対して垂直方向で行われる力の作用或いは初応力により圧縮され、これによりこれらの部分要素の必要とする畳込み容量は低減される。力の作用或いは初応力が再び解消された場合、部分要素は可逆的にそれらの元の形状に戻る。他方では、部分要素としての単個部材の形成は、力の作用或いは初応力が再び解消されるや直ちに、個々の部材の高い剛性を保証する。
【0014】
これらの部分要素は、それらの端部において、弾性的な部材によって互いに結合されている。これと共に、これらの部分要素はアコーデイオン状に畳込まれ、これにより畳込み集積体を個々の部分要素から形成することが可能であり、これらの部分要素は伸展可能な担持構造体の長手方向伸びに対して垂直方向で互いに重なり合っている。従って、個々の部分要素のための極めてコンパクトな畳込み可能性が達せられ、この場合畳込み容量は、上記のように相応する力或いは初応力が作用されることにより、部分要素の変形を経て更に低減される。他方では、弾性的な部材の内部の機械的な初応力を適当に調節することにより、力或いは初応力が解消された際、この機械的な部材の初応力による担持構造体の自動的な伸展が行われ、これに伴いこの担持構造体の繰出しが行われる。弾性的な部材の内部初応力もまた繰出された状態における担持構造体の剛性を保証する。
【0015】
部分要素は可逆的な変形可能性を保証するため、これらの部分要素は弾性的に形成される必要がある。その際、これらの部分要素自体は弾性的な材料から成る。しかし、これらの部分要素が部分セグメント材から成ることも可能であり、これらの部分セグメント材はそれらの部分要素の長手方向で延在しており、かつこれらの部分要素の母線に沿って他の弾性的な部材或いはリンク部を介して互いに結合されている。このように、部分要素は管体部材或いは例えば管体部材の半円筒形の部分により形成されていてもよい。弾性的な部材が設けられている場合、個々の部分セグメント材は付加的な弾性を有していてもよいが、しかしこの弾性は一般に他の弾性的な部材の弾性よりも小さいように選択される。これらの弾性的な部材は例えば板ばねのようなばねとして形成されていてもよい。
【0016】
部分要素は、本質的に互いに結合されている管体部材の個々の列として設けられており、従って繰出された状態にあって個々の担持体は、即ち例えば単個の支柱或いは単個のマストが形成される。少なくとも一つの第一の部分要素は第一の端部において第二の部分要素の第一の端部と、そして第二の端部において第三、第四および第五の部分要素の第二の端部と結合されている。これにより、互いに平行な二つの列として設けられている部分要素が形成され、その際列同志は互いに結合されており、繰出された状態にあって二重の担持構造体、即ち例えば二重の支柱或いは二重のマストが形成される。これらの二重の担持構造体を以下に記載においては短縮して二重構造体と称する。この構成により、担持構造体の剛性が更に増大される。
【0017】
根本的に、すべての適当な材料、特に弾性的な材料を管体部材要素として使用することができる。即ち、例えばこれらの管体部材要素は炭素繊維材料から成っていてもよい。このような材料は、剛性が比較てき大きいにもかかわらず、重量が僅かであると言う利点を有している。
【0018】
以下に添付した図面に図示した発明の実施の態様につき本発明を詳細に説明する。
【0019】
【発明の実施の態様】
図1は、伸展可能な太陽発電機の伸展可能な担持構造体の部分要素としての互いに上下に設けられている、変形した二つの管体部材1,11を畳込んだ状態で示しており、この場合下方の管体部材11は、例えば図示していない他の管体部材或いは支持面によって支持されている。上方の管体部材1には、これらの管体部材1,11を変形する垂直方向に作用する力或いは初応力Fが作用し、これにより図示している横断面はこれらの管体部材1,11の長手方向伸びに対して垂直方向で変形する。
【0020】
図1における管体部材1,11はそれぞれ二つの半円筒形で中空の部分要素1a,1b,11a,,11bから成り、これらはそれぞれ或る程度の弾性を有している。これらは、例えば炭素繊維材料から成る。管体部材1,11の母線に沿った切断線2,12に沿って、部分要素1a,1b,11a,,11bは、図3に図示したように、板ばねのような弾性的な部材6或いは選択的にリンク部により互いに結合されている。
【0021】
管体部材1,11は、図2に概略図示したように、それらの端部4,14において、板ばね配設のような弾性的な部材5により互いに結合されている。図2は、単個の支柱或いは単個のマストを示している。即ち、ここではマスト或いは支柱は単一の列の管体部材1,11によってのみ形成されている。しかし、二重構造も可能であり、従って担持構造体は伸展された状態にあって二重の支柱或いは二重マストを形成する。弾性的な部材の特別な構成は、弾性と剛性に関する特別な値に応じて適合される。
【0022】
図4aと図4cは二重構造の畳込まれた状態(図4a)から部分的に伸展された状態(図4c)への伸展を示している。図4aの畳込まれた状態にあっては、管体部材は二つの畳込み体として伸展方向に対して垂直方向で上下に存在しており、上方の横担持体13と下方の横担持体15間で、管体部材を変形させる初応力の下に保持されており、これにより可能な限り小さな畳込み容量が達せられる。
【0023】
管体部材1,11,21,31は、図4に示したように、それらの端部7,17,27,37において弾性的な部材5により互いに結合されている。この場合、この結合はX−形状の蝶番リンク部を結合しており、従って管体部材1,11,21,31は互い旋回可能である。しかし、担持構造体が伸展された状態にあって、これらの管体部材1と11並びに21と31は母線の領域内において互いに当接し合っている。
【0024】
初応力が解消された場合、可撓性の部材5は管体部材の端部において、担持構造体の繰出しを行い、従って担持構造体の伸展を行う。この場合、先ず図4bに示した状態が達せられ、この状態において第一の管体部材1,11,41,51が伸展し、この場合管体部材1と41は第一の端部4,44において、管体部材11と51は第一の端部14と54において互いに結合されている。更に、これらの管体部材41と51は上方の横担持体13とリンク状に結合されている。管体部材1と11は、図4cに示してように、それらの第二の端部7,17において互いに結合されており、境を接している管体部材21と31は第二の端部27,37と結合されているので、担持構造体は、図4bに示した状態において、更にまとめて保持され、管体部材41と51並びに1,11は、図4cに示したように、自動的に秩序正しく互いに平行に整列される。ここで、伸展工程は次の管体部材21と31並びにそれらの第一の端部24と34に境を接している他の管体部材が二重構造体の伸展と共に完全に伸展されるまで継続される。
【0025】
上方の横担持体13は、管体部材1,11,21,31,41,51とソーラー・セル構造体16とから成る伸展可能な担持構造体の配設のための畳込みケース22のカバーユニット26の一部分を形成している。第二の横担持体15は中間底部を形成し、かつ畳込みケース22の底部ユニットと解離可能に結合されている。この畳込みケース22内には、図6に示したように、折畳まれた管体部材1,11,21,31,41,51が第一の横担持体13と第二の横担持体15間で初応力の下に固定されており、この場合互いに上下に存在している管体部材1,21,41は場所節約が行われるように変形される。第二の横担持体15の下方で、ソーラー・セル構造体16は、特に図6に畳込まれた形状で示したように、畳込みケース22内に畳込まれ、この場合ソーラー・セル構造体16の個々の位置間には弾性的な分離箔28が設けられている。
【0026】
担持構造体とこれと結合されている第一の横担持体13の伸展は、図4aから図4cに関して説明したように行われ、その際第二の横担持体15が管体部材11,21,31,41,51の伸展運動の間未だ底部ユニット25と結合された状態にあることに留意しなければならない。ソーラー・セル構造体16もまたその畳込み状態で底部ユニット25内にとどまったままである。従って、担持構造体は完全に伸展され、その際一定の伸展は横担持体の端部における案内ザイル18によって保証される。
【0027】
ここで担持構造体の伸展が行われた後、第二の横担持体15が底部ユニット25から解離され、担持構造体に沿って第一の横担持体13の方向で運動させられる。第一の横担持体13内において案内ザイル18が例えば転向ローラを介して案内されていて、かつこの案内ザイル18が一方では第二の横担持体15と、他方ではモータと結合されている場合、上記の運動は同様に案内ザイル18によっても行われる。第二の横担持体15がソーラー・セル構造体16と結合されているので、第二の横担持体15の運動と共に、ソーラー・セル構造体16もまた第一の横担持体13上を運動させられ、これにより伸展され、張架される。この状態は図5に図示した。ソーラー・セル構造体16の固定をより良くするために、他の案内ザイル19が設けられており、これらの案内ザイルは第二の横担持体15と底部ユニット25との間に張架されており、ソーラー・セル構造体16と結合されている。この場合、図5に図示したように、ソーラー・セル構造体はソーラー・セルを備えている個々の帯状材料16によって形成されており、その際図5に図示した発明の実施の態様により二つ当たりの帯状材料が管体部材−担持構造体の側面に設けられている。これらの帯状材料の数と長さは必要に応じて選択される。更に、図5に図示した装置は、個々の帯状材料16が担持構造体を備えた面内に存在しており、これにより担持構造体と帯状材料16間に機械的なモーメントが生じないと言う利点が得られる。これとは反対に、例えばドイツ連邦共和国特許第3223 839号による公知技術による装置にあっては、担持構造体はソーラー・セル構造体の面の後方に設けられており、従ってここに機械的なモーメントが生じる。
【0028】
装置のよりコンパクトな取付けを達するために、畳込みケース22は軸23を中心にして旋回可能に基礎部材29、例えば基板と結合されている。これにより、全装置の移送の間の畳込みケース22の構造高さが更に短縮される。
【0029】
【発明の効果】
本発明による太陽発電機にあっては、ソーラー・セル構造体の一定して行われる伸展が十分に行われ、更に両構造体を同時に伸展させた際、担持構造体およびソーラー・セル構造体の伸展運動の相互のせめぎ合いによる設備の損傷或いは締込みの危険が生じることがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】管体部材の様式の互いに上下に設けられていてかつ変形された部分部材の畳込まれた状態での概略断面図である。
【図2】管体部材の端部における弾性部材の概略図である。
【図3】管体部材の母線に沿った弾性部材の概略図である。
【図4】太陽発電機の担持構造体としての二重構造の伸展した状態の図である。
【図5】担持構造体とソーラー・セル構造体の伸展された後の展開された太陽発電機の図である。
【図6】図5による太陽発電機のための畳込みケースの図である。
【図7】分離箔を備えたソーラー・セル構造体の個々の位置の図である。
【符号の説明】
1,11,21,31,51 管体部材
1a,11a,1b,11b uf aiaの部分セグメント
13 第一の横担持体
15 第二の横担持体
16 ソーラー・セル構造体
18,19 案内ザイル
22 畳込みケース
23 軸
24,25 管体部材の端部
25 底部ユニット
27,37 管体部材21,31の端部
29 基礎部材

Claims (8)

  1. 伸展可能なソーラー・セル構造体(16)と第一の横担持体(13)を備えかつソーラー・セル構造体(16)のための畳込みケース(22)と結合されている伸展可能な担持構造体(1,11,21,31,41,51)とを備えている様式の、伸展可能な太陽発電機において、
    持構造体(1,11,21,31,41,51)がソーラー・セル構造体(16)に無関係に伸展可能であり、かつ担持構造体(1,11,21,31,41,51)の伸展が行われた後にソーラー・セル構造体(16)を伸展するための案内装置(15,18)を備えていること、
    上記案内装置(15,18)として、ソーラー・セル構造体(16)と結合されていてかつ担持構造体(1,11,21,31,41,51)に関して長手方向で運動可能に設けられている第二の横担持体(15)と第一の案内ザイル(18)が設けられており、この案内装置の構造にあって、第一の横担持体(13)と第二の横担持体(15)とがそれらの端部において第一の案内ザイル(18)を介して結合されていること、
    および
    上記第一の横担持体(13)がカバーユニット(26)の部分として、そして第二の横担持体(15)がソーラー・セル構造体(16)のための畳込みケース(22)の中間底部とし形成されていることを特徴とする太陽発電機。
  2. 畳込みケース(22)が、
    伸展可能な担持構造体の部分要素(1,11,21,31,41,51)が上記畳込みケース(22)が閉じられている状態にあって初応力の下に第一の横担持体(13)と第二の横担持体(15)間に固定可能である
    ように、形成されていることを特徴とする請求項1に記載の太陽発電機。
  3. ソーラー・セル構造体(16)が、第二の横担持体(15)と畳込みケース(22)間に張架可能である第二の案内ザイル(19)と結合されていることを特徴とする請求項1或いは2に記載の太陽発電機。
  4. 担持構造体が互いに結合されている多数の部分要素(1,11,21,31,41,51)から成り、この担持構造体の構造にあって、
    これらの部分要素が管体部材(1,11,21,31,41,51)により形成されており、これらの管体部材が、
    上記部分要素(1,11,21,31,41,51)の横断面の変化が、それらの長手方向伸びに対して垂直方向で行われる
    ように可逆的に変形可能であり、
    そして上記部分要素(1,11,21,31,41,51)がそれらの端部(4,14,24,34,44,54,7,17,27,37)において弾性的な部材(5)を介して互いに結合されている
    ことを特徴とする請求項2或いは3に記載の太陽発電機。
  5. 少なくとも一つの第一の部分要素(1)が第一の端部(4)において第二の部分要素(41)の第一の端部(44)と結合されていて、かつ第二の端部(7)において第三、第四および第五の部分要素(11,21,31)の第二の端部(17,27,37)と結合されていることを特徴とする請求項4に記載の太陽発電機。
  6. 部分要素(1,11,21,31,41,51)が弾性的な材料から成ることを特徴とする請求項4或いは5に記載の太陽発電機。
  7. 部分要素(1,11,21,31,41,51)が炭素繊維材料から成ることを特徴とする請求項4から6までのいずれか一つに記載の太陽発電機。
  8. 部分要素(1,11,21,31,41,51)が管体部材として形成されていることを特徴とする請求項4から7までのいずれか一つに記載の太陽発電機。
JP2001298869A 2000-10-02 2001-09-28 伸展可能な担持構造体を備えている伸展可能な太陽発電機 Expired - Fee Related JP4886949B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10048846.3 2000-10-02
DE10048846A DE10048846C1 (de) 2000-10-02 2000-10-02 Ausfahrbarer Solargenerator mit ausfahrbarer Trägerstruktur

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002154499A JP2002154499A (ja) 2002-05-28
JP4886949B2 true JP4886949B2 (ja) 2012-02-29

Family

ID=7658476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001298869A Expired - Fee Related JP4886949B2 (ja) 2000-10-02 2001-09-28 伸展可能な担持構造体を備えている伸展可能な太陽発電機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6555740B2 (ja)
JP (1) JP4886949B2 (ja)
DE (1) DE10048846C1 (ja)
FR (1) FR2815934B1 (ja)
NL (1) NL1019087C2 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0611061D0 (en) * 2006-06-06 2006-07-12 Qinetiq Ltd Self opening hinges
US9352853B2 (en) 2007-11-21 2016-05-31 Orbital Atk, Inc. Solar arrays, deployment mechanisms therefor, and related methods
US9214892B2 (en) * 2007-11-21 2015-12-15 Orbital Atk, Inc. Solar arrays
WO2010099596A1 (en) * 2009-03-05 2010-09-10 Pascal Guillemette Method and system for optimizing and protecting solar panels
US8683755B1 (en) 2010-01-21 2014-04-01 Deployable Space Systems, Inc. Directionally controlled elastically deployable roll-out solar array
IT1399976B1 (it) * 2010-04-20 2013-05-09 Piccione Collettore solare
FR2969985B1 (fr) * 2010-12-30 2016-09-09 Thales Sa Générateur solaire plan deroulable
DE102010056604A1 (de) 2010-12-31 2012-07-05 Omega Solar Verwaltungs Gmbh Anordnung von Photovoltaikzellen und Photovoltaikmodule, insbesondere für Fahrzeuge und andere ortsveränderliche Objekte
FR2972713B1 (fr) * 2011-03-17 2013-03-22 Thales Sa Structure plane escamotable, et satellite comprenant une telle structure
US9119471B2 (en) 2013-03-14 2015-09-01 Spg International Llc Support bracket
CN105452782A (zh) * 2013-05-06 2016-03-30 Dhp技术有限责任公司 太阳能设备
CN105939636B (zh) 2013-10-01 2018-03-23 Spg国际有限责任公司 搁架系统
JP6693889B2 (ja) 2014-05-14 2020-05-13 カリフォルニア インスティチュート オブ テクノロジー 大規模宇宙太陽光発電所:誘導可能ビームを用いる送電
WO2015175839A1 (en) 2014-05-14 2015-11-19 California Institute Of Technology Large-scale space-based solar power station: packaging, deployment and stabilization of lightweight structures
JP6640116B2 (ja) 2014-06-02 2020-02-05 カリフォルニア インスティチュート オブ テクノロジー 大規模宇宙太陽光発電所:効率的発電タイル
US12021162B2 (en) 2014-06-02 2024-06-25 California Institute Of Technology Ultralight photovoltaic power generation tiles
US9004410B1 (en) 2014-10-24 2015-04-14 Alliance Spacesystems, Llc Deployable boom for collecting electromagnetic energy
US10059471B2 (en) 2014-10-24 2018-08-28 Solaero Technologies Corp. Method for releasing a deployable boom
JP6715317B2 (ja) 2015-07-22 2020-07-01 カリフォルニア インスティチュート オブ テクノロジー コンパクトパッケージング用の大面積構造体
US10992253B2 (en) 2015-08-10 2021-04-27 California Institute Of Technology Compactable power generation arrays
JP6918776B2 (ja) 2015-08-10 2021-08-11 カリフォルニア インスティチュート オブ テクノロジー 大規模宇宙太陽光発電所において太陽センサを用いて形状推定を実行するシステム及び方法
JP6141957B1 (ja) * 2015-12-25 2017-06-07 日本飛行機株式会社 伸展マスト繰出し装置
US11634240B2 (en) 2018-07-17 2023-04-25 California Institute Of Technology Coilable thin-walled longerons and coilable structures implementing longerons and methods for their manufacture and coiling
US11772826B2 (en) 2018-10-31 2023-10-03 California Institute Of Technology Actively controlled spacecraft deployment mechanism
CN112260242B (zh) * 2020-09-18 2022-09-13 西安理工大学 一种含dfig配电网线路纵联保护方法
US11912440B2 (en) * 2021-09-01 2024-02-27 Maxar Space Llc Partially flexible solar array structure

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2081107A1 (ja) * 1970-03-05 1971-12-03 Nal Etu Spatiales Centre
US3690080A (en) * 1970-09-21 1972-09-12 Trw Inc Solar array with self-erecting, self-rigidizing roll-up sheets
US4151872A (en) * 1977-12-21 1979-05-01 General Dynamics Corporation Panel deployment system
DE2923535C2 (de) * 1979-06-09 1983-12-01 Messerschmitt-Bölkow-Blohm GmbH, 8000 München Solargenerator für Raumflugkörper
US4380013A (en) * 1981-02-17 1983-04-12 General Dynamics Corp./Convair Division Expandable panel and truss system/antenna/solar panel
GB2103011B (en) * 1981-06-27 1985-03-13 British Aerospace Deployable sheet assemblies
DE3536290A1 (de) * 1985-10-11 1987-04-16 Erno Raumfahrttechnik Gmbh Sonnenenergiesammler zur erzeugung elektrischer energie aus sonnenstrahlen
JPH08258800A (ja) * 1995-03-27 1996-10-08 Toshiba Corp 太陽電池パドル
US5857648A (en) * 1997-01-28 1999-01-12 Trw Inc. Precision deployable boom assembly
US5961738A (en) * 1997-07-30 1999-10-05 Aec-Able Engineering Co., Inc. Solar array for satellite vehicles
DE19855994A1 (de) * 1998-12-04 2000-06-15 Daimler Chrysler Ag Entfaltbarer Solargenerator für einen Raumflugkörper

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002154499A (ja) 2002-05-28
FR2815934B1 (fr) 2006-12-01
FR2815934A1 (fr) 2002-05-03
US20020040726A1 (en) 2002-04-11
US6555740B2 (en) 2003-04-29
NL1019087C2 (nl) 2002-04-16
DE10048846C1 (de) 2001-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4886949B2 (ja) 伸展可能な担持構造体を備えている伸展可能な太陽発電機
US6284967B1 (en) Solar generator with foldable panels especially for a spacecraft
EP2904662B1 (en) Deployable antenna frame
US9346566B2 (en) Directionally controlled elastically deployable roll-out array
US3677508A (en) Folding deployable panel structure having roll-up retaining spring for stowage
GB2051480A (en) Solar generator for a spacecraft
EP2047047A1 (de) Pneumatische tragstruktur
CN108001712A (zh) 太阳能电池帆板展开机构、展开系统及展开方法
RU2003122216A (ru) Деталь подвески турбореактивного двигателя
CN107954004A (zh) 滑动式太阳能电池帆板展开机构及展开方法
RU2136549C1 (ru) Устройство для выдвижения рабочих модулей космического аппарата
CN111934079B (zh) 一种环形可展开天线周边桁架结构
JPH09151625A (ja) 簡易折り畳みテント構造
CA1179908A (en) Systems for folding and stabilizing solar panels
CN108798201B (zh) 一种折叠帐篷
KR200291722Y1 (ko) 벨트 랩퍼의 스트립 캐쳐장치
JP2618879B2 (ja) 伸長構造物
CN220527977U (zh) 光伏装置
KR102334677B1 (ko) 농업용 작업 테이블
RU2002116070A (ru) Космический аппарат
CA1313013C (en) Suspended membrane structure
SU1189751A1 (ru) Телескопический ленточный конвейер
RU2114965C1 (ru) Складная палатка
SU1072711A1 (ru) Складной каркас зеркала антенны
SU1099037A1 (ru) Опора линии электропередачи

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080514

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110401

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110620

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111122

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111212

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141216

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees