JP4884452B2 - Method for manufacturing organic electroluminescent panel - Google Patents
Method for manufacturing organic electroluminescent panel Download PDFInfo
- Publication number
- JP4884452B2 JP4884452B2 JP2008313433A JP2008313433A JP4884452B2 JP 4884452 B2 JP4884452 B2 JP 4884452B2 JP 2008313433 A JP2008313433 A JP 2008313433A JP 2008313433 A JP2008313433 A JP 2008313433A JP 4884452 B2 JP4884452 B2 JP 4884452B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- organic
- insulating layer
- electrode
- end cover
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 16
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 234
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 claims description 80
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 33
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 33
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 claims description 29
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 27
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 25
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 claims description 18
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 17
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 10
- 238000000059 patterning Methods 0.000 claims description 4
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 3
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 25
- 239000010408 film Substances 0.000 description 15
- 230000005525 hole transport Effects 0.000 description 14
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 10
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 9
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 5
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 5
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 4
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 4
- 229910004205 SiNX Inorganic materials 0.000 description 4
- BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N Tetraethyl orthosilicate Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)OCC BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 4
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 4
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 4
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- XCJYREBRNVKWGJ-UHFFFAOYSA-N copper(II) phthalocyanine Chemical compound [Cu+2].C12=CC=CC=C2C(N=C2[N-]C(C3=CC=CC=C32)=N2)=NC1=NC([C]1C=CC=CC1=1)=NC=1N=C1[C]3C=CC=CC3=C2[N-]1 XCJYREBRNVKWGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- -1 aluminum quinolinol Chemical compound 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 230000005283 ground state Effects 0.000 description 1
- RBTKNAXYKSUFRK-UHFFFAOYSA-N heliogen blue Chemical compound [Cu].[N-]1C2=C(C=CC=C3)C3=C1N=C([N-]1)C3=CC=CC=C3C1=NC([N-]1)=C(C=CC=C3)C3=C1N=C([N-]1)C3=CC=CC=C3C1=N2 RBTKNAXYKSUFRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- IBHBKWKFFTZAHE-UHFFFAOYSA-N n-[4-[4-(n-naphthalen-1-ylanilino)phenyl]phenyl]-n-phenylnaphthalen-1-amine Chemical compound C1=CC=CC=C1N(C=1C2=CC=CC=C2C=CC=1)C1=CC=C(C=2C=CC(=CC=2)N(C=2C=CC=CC=2)C=2C3=CC=CC=C3C=CC=2)C=C1 IBHBKWKFFTZAHE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 239000003504 photosensitizing agent Substances 0.000 description 1
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 238000007738 vacuum evaporation Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
Description
本発明は、有機電界発光パネルの製造方法、特にその絶縁層及び有機層の形成方法に関する。 The present invention relates to a method for manufacturing an organic electroluminescent panel, and more particularly to a method for forming an insulating layer and an organic layer thereof.
自発光素子であるエレクトロルミネッセンス(Electroluminescence:以下EL)素子を各画素に発光素子として用いたELパネルは、自発光型であると共に、薄く消費電力が小さい等の有利な点があり、液晶表示装置(LCD)やCRTなどの表示装置に代わる表示装置等として注目され、研究が進められている。 An EL panel using an electroluminescence (EL) element, which is a self-luminous element, as a light-emitting element for each pixel is advantageous in that it is self-luminous and thin and consumes less power. (LCD) and CRT have attracted attention as a display device replacing a display device such as CRT, and research is being advanced.
また、なかでも、有機EL素子を個別に制御するスイッチ素子として薄膜トランジスタ(TFT)などを各画素に設け、画素毎にEL素子を制御するアクティブマトリクス型ELパネルは、高精細パネルとして期待されている。 In particular, an active matrix EL panel in which a thin film transistor (TFT) or the like is provided in each pixel as a switching element for individually controlling the organic EL element and the EL element is controlled for each pixel is expected as a high-definition panel. .
有機EL素子は、陽極と陰極の間に有機発光分子を含む有機層を挟んだ構造であり、陽極から注入される正孔と陰極から注入される電子とが有機層中で再結合して有機発光分子が励起され、この分子が基底状態に戻る際に発光が起きる原理を利用している。 An organic EL element has a structure in which an organic layer containing organic light emitting molecules is sandwiched between an anode and a cathode, and holes injected from the anode and electrons injected from the cathode are recombined in the organic layer to form an organic layer. It utilizes the principle that light emission occurs when a light emitting molecule is excited and returns to the ground state.
上述のアクティブマトリクス型ELパネルでは、画素毎にEL素子を制御するため、通常、陽極と陰極のうち一方を画素毎の個別電極としてTFTに接続し、他方を共通電極とする。特に、透明電極が多用される陽極を下層電極としてTFTに接続し、金属電極が多用される陰極は共通電極として構成し、陽極(下部電極)、有機層、陰極(上部電極)をこの順に積層し、陽極側から基板を透過させて光を外部に射出する構成が知られている。 In the above active matrix EL panel, in order to control the EL element for each pixel, one of the anode and the cathode is usually connected to the TFT as an individual electrode for each pixel, and the other is used as a common electrode. In particular, the anode, which is frequently used as a transparent electrode, is connected to the TFT as a lower layer electrode, the cathode, which is frequently used as a metal electrode, is configured as a common electrode, and the anode (lower electrode), organic layer, and cathode (upper electrode) are stacked in this order And the structure which permeate | transmits a board | substrate from an anode side and inject | emits light outside is known.
このような構成では、上記陽極は、画素毎に個別にパターニングされるため、必然的に画素毎に陽極の端部が存在する。この陽極の端部においては、電界の集中が発生しやすく、また通常、有機層は薄いので、陽極と陰極とが短絡して表示不良が発生する可能性があり、平坦化絶縁層によって陽極の端部を覆うことが提案されている。例えば、下記特許文献1には、陽極の端部が絶縁材料からなるバンク層で覆われた構成が開示されている。 In such a configuration, since the anode is individually patterned for each pixel, an end portion of the anode necessarily exists for each pixel. At the end of the anode, electric field concentration is likely to occur, and since the organic layer is usually thin, the anode and the cathode may be short-circuited and display defects may occur. It has been proposed to cover the edges. For example, Patent Document 1 below discloses a configuration in which an end of an anode is covered with a bank layer made of an insulating material.
ここで、有機EL素子では、有機層に整流性があり、またその電気抵抗が比較的高い等の理由により陽極と陰極とが少なくとも間に有機発光層を挟んで直接対向した領域が発光領域となる。従って、有機層は、電極のように個別パターンにする必要性が原理的にないため、基板全面に形成されることが多い。 Here, in the organic EL element, the region where the anode and the cathode are directly opposed to each other with the organic light emitting layer interposed between the light emitting region and the organic layer has a rectifying property and the electric resistance is relatively high. Become. Therefore, the organic layer is not formed in an individual pattern like an electrode in principle, and is often formed on the entire surface of the substrate.
一方で、R,G,Bの各発光色を得るにはそれぞれ異なる有機発光材料を用いる必要があるため、カラー表示を行うためには有機発光層についてはR,G,B用の色毎に個別に形成する必要がある。 On the other hand, since it is necessary to use different organic light emitting materials in order to obtain each of R, G, and B emission colors, the organic light emitting layer for each color for R, G, and B for color display. It is necessary to form individually.
有機層を真空蒸着法によって形成する場合、膜のパターニングは、蒸着マスクを用いて、成膜と同時に実行することとなり、蒸着時には蒸着マスクの開口部が発光層形成位置に正確に一致するよう素子形成基板と蒸着マスクとの位置合わせが行われる。
基板と蒸着マスクとの位置合わせは、実際には、蒸着マスクを基板の発光層形成表面に
接触させた状態で蒸着マスクの位置を微調整する。発光層形成時には、既に、陽極及び平坦化絶縁膜を覆って少なくとも正孔輸送層が形成されており、発光層形成用に用いられる蒸着マスクの位置合わせに際しては、この正孔輸送層を蒸着マスクが擦ることとなる。
For alignment between the substrate and the vapor deposition mask, actually, the position of the vapor deposition mask is finely adjusted in a state where the vapor deposition mask is in contact with the light emitting layer forming surface of the substrate. At the time of forming the light emitting layer, at least a hole transport layer is already formed so as to cover the anode and the planarization insulating film, and this hole transport layer is used as an evaporation mask when aligning the vapor deposition mask used for forming the light emitting layer. Will rub.
しかし、正孔輸送層を含め有機層は機械的強度が低く、蒸着マスクの位置合わせ時に正孔輸送層が剥離したり、正孔輸送層の削りかすがダストとして発光層形成領域に付着することがある。また蒸着マスクに付着していたダストが、位置合わせ時に発光層形成領域に付着することもある。このような正孔輸送層の剥離や、発光層形成領域へのダストの付着などにより、その上に形成される有機発光層はダストの混入により変質が発生したり、発光層の膜がダストによる段差を被覆しきれずに分断されて発光不良を引き起こすなどの問題があった。 However, the organic layer including the hole transport layer has low mechanical strength, and the hole transport layer may be peeled off at the time of alignment of the vapor deposition mask, or shavings of the hole transport layer may adhere to the light emitting layer forming region as dust. is there. Moreover, the dust adhering to a vapor deposition mask may adhere to a light emitting layer formation area at the time of alignment. Due to such peeling of the hole transport layer and adhesion of dust to the light emitting layer formation region, the organic light emitting layer formed thereon may be altered due to dust mixing, or the light emitting layer film may be caused by dust. There is a problem that the step is not completely covered and is divided to cause a light emission failure.
本発明は、上記課題に鑑みなされたものであり、有機層をより高い信頼性で形成する有機ELパネルの製造方法に関する。 The present invention has been made in view of the above problems, and relates to a method for manufacturing an organic EL panel in which an organic layer is formed with higher reliability.
本発明は、下部個別電極と上部電極との間に少なくとも有機発光材料を含む有機層を備える有機電界発光素子が、基板の上方に複数形成される有機電界発光パネルの製造方法であって、基板上に下部個別電極を画素毎に形成し、下部個別電極上に絶縁材料を積層し、絶縁材料をパターン化することによって、下部個別電極の周辺端部を覆う端部カバー絶縁層と、端部カバー絶縁層よりも外周側に設けられ端部カバー絶縁層よりも厚い上層絶縁層とを形成し、有機層を、端部カバー絶縁層と下部個別電極との境よりも外側であって、上層絶縁層の形成領域の内側で終端するように画素毎に形成し、上部電極を、有機層を覆うように形成する。 The present invention relates to a method for manufacturing an organic electroluminescent panel in which a plurality of organic electroluminescent elements each having an organic layer containing at least an organic luminescent material between a lower individual electrode and an upper electrode are formed above the substrate. An end cover insulating layer that covers the peripheral end of the lower individual electrode by forming a lower individual electrode on each pixel, laminating an insulating material on the lower individual electrode, and patterning the insulating material, and an end An upper insulating layer provided on the outer peripheral side of the cover insulating layer and thicker than the end cover insulating layer, and the organic layer is positioned outside the boundary between the end cover insulating layer and the lower individual electrode, It forms for every pixel so that it may terminate inside the formation area of an insulating layer, and an upper electrode is formed so that an organic layer may be covered.
本発明の他の態様では、有機層は、正孔注入層及び有機発光層を少なくとも含み、正孔注入層を、上層絶縁層の形成領域の内側で終端するように形成し、有機発光層を、正孔注入層よりも上部電極側に、且つ上層絶縁層の形成領域の内側で終端するように形成する。 In another aspect of the present invention, the organic layer includes at least a hole injection layer and an organic light emitting layer, the hole injection layer is formed to terminate inside the formation region of the upper insulating layer, and the organic light emitting layer is formed. The upper insulating layer is formed on the upper electrode side of the hole injection layer and inside the upper insulating layer formation region.
本発明の他の態様では、下部個別電極と上部電極との間に有機層として少なくとも正孔注入層と有機発光層とを備える有機電界発光素子が、基板の上方に複数形成される有機電界発光パネルの製造方法であって、基板上に下部個別電極を画素毎に形成し、下部個別電極上に絶縁材料を積層し、絶縁材料をパターン化することによって、下部個別電極の周辺端部を覆う端部カバー絶縁層と、端部カバー絶縁層よりも外周側に設けられ端部カバー絶縁層よりも厚い上層絶縁層とを形成し、正孔注入層を、下部個別電極、端部カバー絶縁層及び上層絶縁層を覆って形成し、有機発光層を、正孔注入層よりも上部電極側に、且つ下部個別電極との境よりも外側であって上層絶縁層の形成領域の内側で終端するように画素毎に形成し、上部電極を、正孔注入層及び有機発光層を覆うように形成する。 In another aspect of the present invention, an organic electroluminescence device in which a plurality of organic electroluminescence devices each having at least a hole injection layer and an organic light emitting layer as an organic layer between a lower individual electrode and an upper electrode is formed above a substrate. A method for manufacturing a panel, wherein a lower individual electrode is formed on a substrate for each pixel, an insulating material is laminated on the lower individual electrode, and the insulating material is patterned to cover a peripheral end portion of the lower individual electrode. An end cover insulating layer and an upper insulating layer provided on the outer peripheral side than the end cover insulating layer and thicker than the end cover insulating layer are formed, and the hole injection layer is formed as a lower individual electrode and an end cover insulating layer. And the organic light emitting layer is terminated on the upper electrode side of the hole injection layer and outside the boundary with the lower individual electrode and inside the formation region of the upper insulating layer. So that each pixel is formed and the top electrode is a hole Formed so as to cover the sintering bed and an organic light emitting layer.
本発明の他の態様では、電荷輸送層を、正孔注入層と有機発光層との層間、及び有機発光層と上部電極との層間のいずれか又は両方に、端部カバー絶縁層と下部個別電極との境よりも外側であって上層絶縁層の形成領域の内側で終端するように画素毎に形成する。 In another aspect of the present invention, the charge transport layer is provided between the hole cover layer and the organic light emitting layer and / or between the organic light emitting layer and the upper electrode, and the end cover insulating layer and the lower individual layer. It is formed for each pixel so as to end outside the boundary with the electrode and inside the formation region of the upper insulating layer.
本発明の他の態様では、絶縁材料を多段階露光またはグレートーン露光することによって、端部カバー絶縁層と上層絶縁層とを形成する。 In another aspect of the present invention, the end cover insulating layer and the upper insulating layer are formed by performing multistage exposure or gray tone exposure of the insulating material.
本発明の他の態様では、有機層は複数の有機層からなり、複数の有機層の各層の大きさを、下層よりも上層が小さくなるように形成することを特徴とする。 In another aspect of the present invention, the organic layer includes a plurality of organic layers, and the size of each of the plurality of organic layers is formed so that the upper layer is smaller than the lower layer.
本発明の他の態様では、有機層を形成するためのマスクを上層絶縁層の上面で支持し、
有機層を形成する。
In another aspect of the present invention, a mask for forming the organic layer is supported on the upper surface of the upper insulating layer,
An organic layer is formed.
本発明によれば、下部個別電極の周辺端部が端部カバー絶縁層で覆われるため、その上に有機層を挟んで形成される上部電極と下部個別電極との間が確実に絶縁される。また、端部カバー絶縁層のさらに外周側に端部カバー絶縁層より厚い上層絶縁層を設け、有機層をこの上層絶縁層の形成領域の内側で終端させることで、例えば、有機層形成後、上部電極形成までに、或いは更に素子完成までの間の基板搬送時や上層の形成時などにおいて、有機層が外部や工程中に用いられる部材などと接触して有機層が損傷することをこの上層絶縁層によって防止することができる。 According to the present invention, since the peripheral end portion of the lower individual electrode is covered with the end cover insulating layer, the upper electrode and the lower individual electrode formed with the organic layer interposed therebetween are reliably insulated. . Further, by providing an upper insulating layer thicker than the end cover insulating layer on the outer peripheral side of the end cover insulating layer, and terminating the organic layer inside the formation region of the upper insulating layer, for example, after forming the organic layer, It is this upper layer that the organic layer is damaged by contact with the outside or a member used in the process before the upper electrode is formed or when the substrate is transported or the upper layer is formed until the element is completed. This can be prevented by the insulating layer.
また、有機層は、端部カバー絶縁層と下部個別電極との境の外側まで形成されているので、有機層の形成位置に多少のずれが生じても下部個別電極と有機層との接触面積、即ち発光面積が変動することを防止できる。さらに、上層絶縁層と比較して薄い端部カバー絶縁層を薄く(低く)形成しているので、下部個別電極と端部カバー絶縁層との境における段差が小さく、この境の位置で有機層に亀裂が発生する可能性を低減することができる。 In addition, since the organic layer is formed to the outside of the boundary between the end cover insulating layer and the lower individual electrode, the contact area between the lower individual electrode and the organic layer even if there is a slight shift in the formation position of the organic layer That is, it is possible to prevent the light emitting area from changing. In addition, since the end cover insulating layer is thinner (lower) than the upper insulating layer, the level difference between the lower individual electrode and the end cover insulating layer is small, and the organic layer is located at this boundary position. It is possible to reduce the possibility that cracks will occur.
更に、正孔注入層は、他の有機層と異なり、通常非常に薄く、また下層にある絶縁層及び下部個別電極との密着性に優れ、かつ機械強度の比較的高い材料を用いて形成することができる。このため正孔注入層については、その上に蒸着マスクを用いて正孔輸送層や発光層など個別パターンで形成する際に、マスクと接触しても、剥離したり、また削り取られて上層の有機層に悪影響を及ぼすようなダストを発生させる可能性が低い。従って、正孔注入層はマスク支持絶縁部の内側で終端させず、その上の発光層や電荷輸送層についてのみ終端させることで、有機層を効率的にかつ高い信頼性で形成することが可能となる。 Furthermore, unlike other organic layers, the hole injection layer is usually very thin, and is formed using a material having a relatively high mechanical strength and excellent adhesion to the underlying insulating layer and lower individual electrode. be able to. For this reason, when the hole injection layer is formed in an individual pattern such as a hole transport layer or a light emitting layer using a vapor deposition mask on the hole injection layer, even if it comes into contact with the mask, it is peeled off or scraped off to form an upper layer. The possibility of generating dust that adversely affects the organic layer is low. Therefore, the hole injection layer is not terminated inside the mask support insulating part, but only the light emitting layer and the charge transport layer on the hole injection layer are terminated, so that the organic layer can be formed efficiently and with high reliability. It becomes.
また、多段階露光やグレートーン露光を利用することで、工程数を増大させずに上層絶縁層と端部カバー絶縁層とを必要な領域に形成することができる。 Further, by using multi-step exposure or gray-tone exposure, the upper insulating layer and the end cover insulating layer can be formed in a necessary region without increasing the number of processes.
また、有機層の各層の大きさを、下層よりも上層が少し小さくなるような関係とすることで、上層が下層の終端部の角を覆ってこの角部で上層に亀裂等が生じ、亀裂部分が発光不良領域の開始点となることをより確実に防止できる。
また、有機層形成時のマスクの位置決め時に、下部個別電極の端部を覆う端部カバー絶縁層の外側に形成された上層絶縁層によって該マスクを支持でき、また有機層が蒸着マスクと接触することが防止されており、マスクとの接触により機械的強度の低い有機層が剥離したり、ダストが発生したりすることを確実に防止することができる。
In addition, the size of each layer of the organic layer is such that the upper layer is slightly smaller than the lower layer, so that the upper layer covers the corner of the lower end of the lower layer and a crack or the like occurs in the upper layer at this corner. It can prevent more reliably that a part becomes a starting point of a light emission failure area | region.
Further, when positioning the mask when forming the organic layer, the mask can be supported by the upper insulating layer formed outside the end cover insulating layer covering the end of the lower individual electrode, and the organic layer is in contact with the vapor deposition mask. Therefore, it is possible to reliably prevent the organic layer having a low mechanical strength from being peeled off or the generation of dust due to contact with the mask.
以下、本発明の好適な実施の形態(以下、実施形態)について、図面に基づいて説明する。 DESCRIPTION OF EXEMPLARY EMBODIMENTS Hereinafter, preferred embodiments (hereinafter, embodiments) of the invention will be described with reference to the drawings.
図1は、本発明の実施形態に係るアクティブマトリクス型の有機ELパネルの1画素あたりの代表的な回路構成を示している。アクティブマトリクス型の有機ELパネルでは、基板上に複数本のゲートラインGLが行方向に延び、複数本のデータラインDL及び電源ラインVLが列方向に延びている。各画素はゲートラインGLとデータラインDLとの交差する付近にそれぞれ構成され、有機EL素子50と、スイッチング用TFT(第1TFT)10、EL素子駆動用TFT(第2TFT)20及び保持容量Csを備える。
FIG. 1 shows a typical circuit configuration per pixel of an active matrix type organic EL panel according to an embodiment of the present invention. In the active matrix organic EL panel, a plurality of gate lines GL extend in the row direction on the substrate, and a plurality of data lines DL and power supply lines VL extend in the column direction. Each pixel is configured in the vicinity of the intersection of the gate line GL and the data line DL, and includes an
第1TFT10は、ゲートラインGLとデータラインDLとに接続されており、ゲート電極にゲート信号(選択信号)を受けてオンする。このときデータラインDLに供給されているデータ信号は第1TFT10と第2TFT20との間に接続された保持容量Csに
保持される。第2TFT20のゲート電極には、上記第1TFT10を介して供給されたデータ信号に応じた電圧が供給され、第2TFT20は、その電圧値に応じた電流を電源ラインVLから有機EL素子50に供給する。このような動作により、各画素ごとにデータ信号に応じた輝度で有機EL素子50が発光し、所望のイメージが表示される。
The
[実施形態1]
図2は、上述のようなアクティブマトリクス型の有機ELパネルの要部を示す断面図である。具体的には、ガラス基板10上に形成された第2TFT20と、このTFT20に陽極52が接続された有機EL素子50を示している。また、図3は、アクティブマトリクス型の有機ELパネルの1画素における発光領域の概略レイアウトを示している。
[Embodiment 1]
FIG. 2 is a cross-sectional view showing a main part of the active matrix organic EL panel as described above. Specifically, a
有機EL素子50は、陽極52と陰極54との間に有機発光材料を含む有機層60が形成された構造を備えており、図2に示す例では、下層側から画素毎に個別パターンに形成された陽極(下部個別電極)52、有機層60、各画素共通に形成された陰極(上部電極)54が順に積層されている。
The
ガラス基板10上には、ガラス基板10からの不純物の侵入を防ぐためにSiNx、SiO2がこの順に積層された2層のバッファ層12が全面に形成されている。このバッファ層12上には、各画素で有機EL素子を制御するための薄膜トランジスタが多数形成されており、図2では上述の通り、第2TFT20を示してあり、第1TFT及び保持容量Csは省略されている。なお、表示部の周辺には各画素にデータ信号やゲート信号を供給するドライバ回路用に同様のTFTが形成されている。
On the
バッファ層12上には、多結晶シリコン等からなる半導体層14が形成され、これを覆ってSiO2、SiNxの順に積層された2層膜からなるゲート絶縁膜16が形成されている。ゲート絶縁膜16の上にはCrやMo等からなるゲート電極18が形成されており、半導体層14のゲート電極18の直下領域はチャネル領域であり、チャネル領域の両側はp−ch型の場合にはB等がドープされ、n−ch型の場合にはP等がドープされソース・ドレイン領域が形成されている。ゲート電極18の上には該電極18を含む基板全面を覆うようにSiNx、SiO2がこの順に積層されてなる層間絶縁膜20が形成されている。また、層間絶縁膜20及びゲート絶縁膜16を貫通してコンタクトホールが形成されており、コンタクトホール内にはAlなどからなるソース電極22s、ドレイン電極22dが形成され、コンタクトホール下部に露出した半導体層14のソース領域にはソース電極22s、ドレイン領域にはドレイン電極22dがそれぞれ接続されている。なお、ソース電極22s(第2TFT20の導電性によってはドレイン電極22dでもよい)は電源ラインVLを兼用している。
A
そして、層間絶縁膜20およびソース電極22s、ドレイン電極22dを覆ってアクリル樹脂などの有機材料からなる第1平坦化絶縁層28が基板全面に形成されている。またこの第1平坦化絶縁層28と、上記層間絶縁膜20およびソース電極22s、ドレイン電極22dとの間に、SiNxまたはTEOS膜からなる水分ブロッキング層を形成しても良い。
A first
第1平坦化絶縁層28の上には、画素毎に個別パターンとされた有機EL素子の下部個別電極52が形成されており、この下部個別電極(以下画素電極)は、上述のように陽極として機能しており、ITOなどの透明導電材料が用いられている。また、画素電極52は、第1平坦化絶縁層28に開口されたコンタクトホールにおいてコンタクトホール底面に露出したドレイン電極22d(第2TFT20の導電性によってはソース電極22sでもよい)と接続されている。
A lower
画素電極52は、画素毎に独立し、一例として図3に示すようなパターンに形成される。そして、この画素電極52をその端部のみ覆うようにして基板全面に第2平坦化絶縁層32が形成されている。この第2平坦化絶縁層32は、画素電極52の発光領域で開口し、画素電極52の端部を全周にわたり覆う端部カバー部32aと、この端部カバー部32aの外側に、厚い上層絶縁層32bを備える。ここで、この上層絶縁層32bは、上述の有機層60を真空蒸着によって形成する際に用いる蒸着マスクをその上面で支持する厚いマスク支持部(以下この上層絶縁層はマスク支持部32bとして説明する)として機能する。なお、画素電極52が例えば60μm角である場合に、第2平坦化絶縁層の端部カバー部32aの幅は、10μm〜20μm程度とし、該端部カバー部32aは、図2では強調して記載しているが、数μm程度画素電極52とオーバーラップすれば端部の保護に十分である。また、マスク支持部32bの形状は、柱状(錐形を含む)、壁状、或いは端部カバー部32aの外側全周を取り囲むような枠状のいずれでもよく、マスク支持部32bの幅はマスクをできるだけ変形無く支持可能な程度あれば特に制限されない。
The
ここで、第2平坦化絶縁層32は、アクリル樹脂などの樹脂を用いて形成しているが、平坦化材料に限られず、画素電極52の端部を覆うことができ、また比較的厚く形成することが可能なTEOS(テトラエトキシシラン)などの絶縁材料を用いてもよい。
Here, the second planarization insulating layer 32 is formed using a resin such as an acrylic resin. However, the second planarization insulating layer 32 is not limited to the planarization material and can cover the end of the
また、このように同一の絶縁材料を用いてほぼ同時に端部カバー部32aとマスク支持部32bを形成するには、多段階露光やグレートーン露光等を採用することが好適である。
In order to form the
多段階露光の場合、まず第1平坦化絶縁層28の上に形成された画素電極52を覆うように基板全面に感光剤を含むアクリル系樹脂剤からなる第2平坦化絶縁材料を全面にスピンコートする。次に、例えばマスク支持部形成領域以外が開口した第1のフォトマスクを用いて第1の露光を行い、更に、マスク支持部形成領域及び端部カバー部形成領域以外が開口した第2のフォトマスクを用いて第2の露光を行う。露光後、エッチング液にて感光した領域を第2平坦絶縁材料を除去する。このような方法によれば、2回露光された部分、即ち発光領域対応部分から第2平坦化絶縁材料がすべて除去され、1回の露光を受けた端部カバー部形成領域ではその高さが減ぜられ、1回も露光されなかったマスク支持部形成領域では所望の厚いままの第2平坦化材料が残る。よって、第2平坦化絶縁層32に、開口部、端部カバー部32a、マスク支持部32bが形成される。
In the case of multi-step exposure, first, a second planarization insulating material made of an acrylic resin agent containing a photosensitive agent is applied to the entire surface of the substrate so as to cover the
また、グレートーン露光の場合には、多段階露光の場合と同様に感光剤を含むアクリル系樹脂剤からなる第2平坦化絶縁材料を全面にスピンコートし、フォトマスクとして、完全に開口した部分と、目的とする厚さに応じてドットやスリットなどにより開口数が調整されたグレートーンの開口部分と、を備えた単一のグレートーンマスクを使用する。露光はこのグレートーンマスクを用いて1回行うことで、完全に開口した部分は露光量最大、グレートーン部分は開口数に応じた露光量となり、例えば最大露光領域の第2平坦化材料は完全に除去され、グレートーン部分の露光領域はその露光量に応じた分だけ厚さが減ぜられ、露光されなかった領域は除去されずに残る。このようにしても、第2平坦化絶縁層32に、開口部、端部カバー部32a、マスク支持部32bを形成することができる。
Further, in the case of gray tone exposure, as in the case of multi-step exposure, a second flattening insulating material made of an acrylic resin agent containing a photosensitizer is spin-coated on the entire surface, and a completely opened portion as a photomask And a gray-tone opening portion having a numerical aperture adjusted by a dot, a slit, or the like in accordance with a target thickness. The exposure is performed once using this gray tone mask, so that the completely opened portion has the maximum exposure amount, and the gray tone portion has the exposure amount corresponding to the numerical aperture. For example, the second flattening material in the maximum exposure region is completely The exposure area of the gray tone portion is reduced in thickness by an amount corresponding to the exposure amount, and the unexposed area remains without being removed. Even in this case, the opening, the
なお、端部カバー部32aとマスク支持部32bとを別工程、或いは別材料で形成する場合には、上記のような形成方法を採用する必要は無い。
In addition, when forming the edge
以上のようにして第2平坦化絶縁層32に端部カバー部32a及びこれよりも厚い(高い)マスク支持部32bを形成した後、本実施形態では、図4に示すように画素電極52の表面が露出した第2平坦化絶縁層32の開口部より大きく、かつマスク支持部32bの内側で終端する開口パターンの蒸着マスク70を用い、蒸着源を加熱して基板の画素電極
52の露出表面を覆うように有機層60を積層する。有機層60は、ここでは、陽極52側から順に正孔注入層62、正孔輸送層64、発光層66、電子輸送層68が積層されている。
After the
本実施形態では、上述のように例えば正孔注入層62、電荷輸送層である正孔輸送層64及び電子輸送層68等について、発光色が異なっても同一材料が使用可能な場合であっても、発光層66だけでなく、これらいずれの層も、画素毎の開口パターンを備えた蒸着マスク70により、画素毎のパターンであって、かつ画素毎にマスク支持部32bの内側で終端するパターンに形成する。特に、本実施形態では発光層66よりも先に形成される正孔注入層62と正孔輸送層64について、発光層66と同様にこれらの層がマスク支持部32bの上面に形成されないようマスク支持部32bの形成領域の内側で終端させるパターンとすることで、蒸着マスク70の位置決め時にこれら有機層が損傷を受けたりダストが発生することを防止している。さらに、後の工程、例えば、陰極54の形成時、或いはそれ以降においても、有機層が基板搬送中に直接どこかにぶつかって損傷することをこの厚いマスク支持部32bが防止することができる。
In the present embodiment, as described above, for example, the
また、有機層60の終端位置は、マスク支持部32bの形成領域の内側であることに加え、第2平坦化絶縁層32の開口部(発光領域に対応)より外側、つまり端部カバー部32aと画素電極52の境よりも外側であることが必要である。有機層60を開口部より外側、即ち端部カバー部32aの形成領域上まで覆うように形成することで、有機層60の形成位置に多少のずれが生じても第2平坦化絶縁層32の開口部領域を確実に覆い、発光面積の画素毎のばらつきを抑制している。さらに、有機層60の終端部が該開口部領域と端部カバー部32aとの境に位置すると段差が非常に大きくなって有機層60の上に各画素共通で形成される陰極54がこの段差部分で断線したり、露出した陽極52と陰極54とが短絡する可能性があるが、これを確実に防止している。
Further, the end position of the
有機層60の各層の大きさ(面積)の関係は、特に制限はないが、下層よりも上層が少し小さくなるような関係とすることで、上層が下層の終端部の角を覆ってこの角部で上層に亀裂等が生じ、亀裂部分が発光不良領域の開始点となることをより確実に防止できる。
The relationship of the size (area) of each layer of the
有機層60の各層を同一の蒸着マスク70を用いて形成する場合、第2平坦化絶縁層32(32a,32b)を形成後、蒸着マスク70をマスク支持部32bの上面(図4中では下方に位置する)に接触させ、マスクの各開口部が対応する各画素電極52の露出面(発光領域)に重なるように必要に応じて蒸着マスク70の位置を動かして微調整する。位置決め後、正孔注入材料の入った蒸着源を加熱して画素電極52の表面に正孔注入層62を積層し、順次蒸着材料を正孔輸送材料、発光層、電子輸送材料と変更し、又は蒸着室を変更して正孔輸送層64、発光層66、電子輸送層68を積層する。なお、有機層60の各層で、又はいずれかの層で、開口部の大きさなどが異なる蒸着マスク70を用いる場合には、マスク変更の都度、マスク支持部32bにて支持しながらマスク70の位置を微調整して位置決めする点を除けば、同一マスクを用いる場合とほぼ同様の手順にて各層を形成することができる。
When each layer of the
また、陰極54は、Alなどの金属層、又は電子輸送層68側からLiF/Alが順に積層された構造を備え、上述のようにして形成された有機層最上層の電子輸送層68、端部カバー部32a及びマスク支持部32を含む基板のほぼ全面を覆って形成されている。陰極54の形成方法は、有機層形成時に用いた蒸着マスク70を取り外した後、有機層と同様に真空蒸着法を用いることができる。
The
ここで、有機EL素子50の各層の材料及び厚みの一例を示すと、下層から順に、
(i)ITOなどからなる陽極52:60nm〜200nm程度、
(ii)銅フタロシアニン(CuPc)、CFx等からなる正孔注入層62:0.5nm程度、
(iii)NPB(N, N'-di (naphthalene-1-yl)- N, N'- diphenyl-benzidine)な
どからなる正孔輸送層64:150nm〜200nm、
(iv)RGB毎に異なる材料又はその組み合わせからなる有機発光層66:それぞれ15nm〜35nm、
(v)Alq(アルミキノリノール錯体)等からなる電子輸送層68:35nm
程度、
(vi)LiF(電子注入層)とAlの積層構造からなる陰極54:LiF層0.5nm〜1.0nm程度、Al層300nm〜400nm程度である。
Here, when an example of the material and thickness of each layer of the
(i)
(ii)
(iii)
(iv) Organic
(v) Electron transport layer 68 made of Alq (aluminum quinolinol complex), etc .: 35 nm
degree,
(vi)
ここで、第2平坦化絶縁層32のマスク支持部32bと端部カバー部32aとの高低差は有機層60の総厚より大きくしておくことが好適である。このような高低差とすることで、有機層60のいずれの層を形成する際にも、位置合わせ及び蒸着時に、蒸着マスクをマスク支持部32bの上面で確実に支持することができ、有機層中の形成済みの下層表面にマスクが接触することを防止して、蒸着マスクとの接触による有機層の剥離やダスト混入などを確実に低減する。
Here, the height difference between the
一例として、有機層60の層厚は、低分子系有機材料を用いた場合300nmより薄いことが多く(上記例では有機層は200nm〜271nm程度)、この場合、端部カバー部32aとマスク支持部32bの上面(マスク支持面)との高低差は、300nm程度あればよい。
As an example, the thickness of the
第2平坦化材料として有機樹脂を用いた場合には、端部カバー部32aの厚さ(高さ)は、例えば200nm程度、マスク支持部32bの厚さ(高さ)は、例えば1μm程度である。TEOSなどの絶縁材料を用いた場合でも、端部カバー部32aの高さは、例えば200nm程度、マスク支持部32bの高さは500nm〜700nm程度とすることで、マスク支持部32bと端部カバー部32aとの高低差を有機層60の総厚より大きくでき、有機層と保護しながらマスクを確実に支持することができる。
When an organic resin is used as the second planarizing material, the thickness (height) of the
また、端部カバー部32aの高さを200nm程度と平坦化絶縁層としては比較的低く設定していることにより、端部カバー部32aと平坦化絶縁層32の開口部との境の段差が小さくなだらかとなるため、この境での有機層の亀裂などを確実に防止することが可能となっている。
Further, since the height of the
[実施形態2]
図5は、実施形態2に係る有機ELパネルの画素部の要部断面を示す概略図である。上記実施形態1と相違する点は、下部個別電極が陽極である場合に、有機層60のうち、最も下層に形成される正孔注入層62についてだけは、基板全面、即ちマスク支持部32bのマスク支持面にも形成されていることである。もちろん、有機層60の他の層は全て実施形態1と同様な画素毎の個別パターンでマスク支持部32bの支持面の内側で終端している。
[Embodiment 2]
FIG. 5 is a schematic diagram illustrating a cross-section of the main part of the pixel portion of the organic EL panel according to the second embodiment. The difference from the first embodiment is that when the lower individual electrode is an anode, only the
正孔注入層62は、上述のように発光色に関係なくCuPcや、CFx(xは自然数)等の比較的機械強度が高く、また下層との密着性の高い材料を用い、これを0.5nm程度の厚さとしており、他の有機層と比較して非常に薄い。このため、正孔注入層62は、蒸着マスク70をマスク支持部32bの支持面に接触させたまま位置を動かして微調整する際にも、マスクによる接触に耐えることができる。
As described above, the
従って、本実施形態2では、正孔注入層62は画素毎個別パターンの蒸着マスクを使用
せずに基板全面に形成し、機械的強度が低くまた1nmよりも厚い、正孔輸送層64/発光層66/電子輸送層68について、いずれも、マスク支持部32bのマスク支持面上に形成されないよう画素毎の個別パターンとしている。
Therefore, in the second embodiment, the
正孔注入層62を画素毎の個別パターンとせずに各画素共通とすることで、専用のマスクの位置合わせの手間を省くことができ、また下層の陽極52と上層の陰極54との間に必ずこの正孔注入層62が1層余分に存在することで、その分、陰極54の被覆性の向上及び両電極の耐圧を向上できる。
By making the
10 ガラス基板、12 絶縁層、14 半導体層、16 ゲート絶縁膜、18 ゲート電極、20 層間絶縁膜、22d ドレイン電極、22s ソース電極、28 第1平坦化絶縁層、32 第2平坦化絶縁層、32a 端部カバー部、32b マスク支持部、50 有機EL素子、52 画素電極(陽極、下部個別電極)、54 共通電極(陰極、上部電極)、60 有機層、62 正孔注入層、64 正孔輸送層、66 発光層、68 電子輸送層、70 蒸着マスク。 10 glass substrate, 12 insulating layer, 14 semiconductor layer, 16 gate insulating film, 18 gate electrode, 20 interlayer insulating film, 22d drain electrode, 22s source electrode, 28 first planarizing insulating layer, 32 second planarizing insulating layer, 32a end cover part, 32b mask support part, 50 organic EL element, 52 pixel electrode (anode, lower individual electrode), 54 common electrode (cathode, upper electrode), 60 organic layer, 62 hole injection layer, 64 hole Transport layer, 66 Light emitting layer, 68 Electron transport layer, 70 Deposition mask.
Claims (6)
前記基板上に前記下部個別電極を画素毎に形成し、
前記下部個別電極上に絶縁材料を積層し、
前記絶縁材料をパターン化することによって、前記下部個別電極の周辺端部を覆う端部カバー絶縁層と、該端部カバー絶縁層よりも外周側に設けられ該端部カバー絶縁層よりも厚い上層絶縁層とを形成し、
前記有機層は複数の有機層からなり、前記有機層を、前記端部カバー絶縁層と前記下部個別電極との境よりも外側であって、前記上層絶縁層の形成領域の内側で終端するように、画素毎に、かつ前記複数の有機層の各層の大きさを、下層よりも上層が小さくなるように形成し、
前記上部電極を、前記有機層を覆うように形成することを特徴とする有機電界発光パネルの製造方法。 An organic electroluminescence device comprising a plurality of organic electroluminescent elements including an organic layer containing at least an organic luminescent material between a lower individual electrode and an upper electrode is a method of manufacturing an organic electroluminescent panel formed above a substrate,
Forming the lower individual electrode on the substrate for each pixel;
Laminating an insulating material on the lower individual electrode,
By patterning the insulating material, an end cover insulating layer that covers the peripheral end of the lower individual electrode, and an upper layer that is provided on the outer peripheral side of the end cover insulating layer and is thicker than the end cover insulating layer Forming an insulating layer,
The organic layer includes a plurality of organic layers, and the organic layer is terminated outside the boundary between the end cover insulating layer and the lower individual electrode and inside the formation region of the upper insulating layer. In addition, for each pixel, the size of each of the plurality of organic layers is formed so that the upper layer is smaller than the lower layer ,
The method of manufacturing an organic electroluminescent panel, wherein the upper electrode is formed so as to cover the organic layer.
前記有機層は、正孔注入層及び有機発光層を少なくとも含み、
前記正孔注入層を、前記上層絶縁層の形成領域の内側で終端するように形成し、
前記有機発光層を、前記正孔注入層よりも上部電極側に、且つ前記上層絶縁層の形成領域の内側で終端するように形成することを特徴とする有機電界発光パネルの製造方法。 In the manufacturing method of the organic electroluminescent panel of Claim 1,
The organic layer includes at least a hole injection layer and an organic light emitting layer,
Forming the hole injection layer to terminate inside the formation region of the upper insulating layer;
A method of manufacturing an organic electroluminescent panel, wherein the organic light emitting layer is formed so as to terminate on the upper electrode side of the hole injection layer and inside the formation region of the upper insulating layer.
前記基板上に前記下部個別電極を画素毎に形成し、
前記下部個別電極上に絶縁材料を積層し、
前記絶縁材料をパターン化することによって、前記下部個別電極の周辺端部を覆う端部カバー絶縁層と、該端部カバー絶縁層よりも外周側に設けられ該端部カバー絶縁層よりも厚い上層絶縁層とを形成し、
前記正孔注入層を、前記下部個別電極、前記端部カバー絶縁層及び前記上層絶縁層を覆って形成し、
前記有機層は複数の有機層からなり、前記有機発光層を、前記正孔注入層よりも上部電極側に、且つ前記下部個別電極との境よりも外側であって前記上層絶縁層の形成領域の内側で終端するように、画素毎に、かつ前記複数の有機層の各層の大きさを、下層よりも上層が小さくなるように形成し、
前記上部電極を、前記正孔注入層及び前記有機発光層を覆うように形成することを特徴とする有機電界発光パネルの製造方法。 An organic electroluminescent device comprising at least a hole injection layer and an organic light emitting layer as an organic layer between a lower individual electrode and an upper electrode, wherein a plurality of organic electroluminescent elements are formed above a substrate,
Forming the lower individual electrode on the substrate for each pixel;
Laminating an insulating material on the lower individual electrode,
By patterning the insulating material, an end cover insulating layer that covers the peripheral end of the lower individual electrode, and an upper layer that is provided on the outer peripheral side of the end cover insulating layer and is thicker than the end cover insulating layer Forming an insulating layer,
Forming the hole injection layer covering the lower individual electrode, the end cover insulating layer and the upper insulating layer;
The organic layer is composed of a plurality of organic layers, and the organic light emitting layer is located on the upper electrode side of the hole injection layer and outside the boundary with the lower individual electrode, and the formation region of the upper insulating layer For each pixel and the size of each of the plurality of organic layers is formed so that the upper layer is smaller than the lower layer ,
A method of manufacturing an organic electroluminescent panel, wherein the upper electrode is formed so as to cover the hole injection layer and the organic light emitting layer.
電荷輸送層を、前記正孔注入層と前記有機発光層との層間、及び前記有機発光層と前記上部電極との層間のいずれか又は両方に、前記端部カバー絶縁層と前記下部個別電極との境よりも外側であって前記上層絶縁層の形成領域の内側で終端するように画素毎に形成することを特徴とする有機電界発光パネルの製造方法。 In the manufacturing method of the organic electroluminescent panel of Claim 2 or Claim 3,
A charge transport layer is provided between one or both of the hole injection layer and the organic light emitting layer and / or the organic light emitting layer and the upper electrode, and the end cover insulating layer and the lower individual electrode. A method for manufacturing an organic electroluminescent panel, wherein the organic electroluminescent panel is formed for each pixel so as to terminate outside the boundary of the upper insulating layer and inside the formation region of the upper insulating layer.
前記絶縁材料を多段階露光またはグレートーン露光することによって、前記端部カバー絶縁層と前記上層絶縁層とを形成することを特徴とする有機電界発光パネルの製造方法。 In the manufacturing method of the organic electroluminescent panel as described in any one of Claims 1-4,
The method of manufacturing an organic electroluminescent panel, wherein the end cover insulating layer and the upper insulating layer are formed by performing multistage exposure or gray tone exposure on the insulating material.
前記有機層を形成するためのマスクを前記上層絶縁層の上面で支持し、前記有機層を形成することを特徴とする有機電界発光パネルの製造方法。 In the manufacturing method of the organic electroluminescent panel as described in any one of Claims 1-5 ,
A method for manufacturing an organic electroluminescent panel, wherein a mask for forming the organic layer is supported on an upper surface of the upper insulating layer to form the organic layer.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008313433A JP4884452B2 (en) | 2008-12-09 | 2008-12-09 | Method for manufacturing organic electroluminescent panel |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008313433A JP4884452B2 (en) | 2008-12-09 | 2008-12-09 | Method for manufacturing organic electroluminescent panel |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002331412A Division JP2004165067A (en) | 2002-11-14 | 2002-11-14 | Organic electroluminescent panel |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009054603A JP2009054603A (en) | 2009-03-12 |
JP4884452B2 true JP4884452B2 (en) | 2012-02-29 |
Family
ID=40505468
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008313433A Expired - Lifetime JP4884452B2 (en) | 2008-12-09 | 2008-12-09 | Method for manufacturing organic electroluminescent panel |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4884452B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101084193B1 (en) * | 2010-02-16 | 2011-11-17 | 삼성모바일디스플레이주식회사 | An organic light emitting display device and the manufacturing method thereof |
CN104396345B (en) * | 2012-06-20 | 2016-08-24 | 日本先锋公司 | Organic electroluminescence device |
GB201314657D0 (en) * | 2013-08-16 | 2013-10-02 | Cambridge Display Tech Ltd | Film profiles |
JP6371094B2 (en) * | 2014-03-31 | 2018-08-08 | 株式会社ジャパンディスプレイ | Organic EL display device |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002208484A (en) * | 2001-01-12 | 2002-07-26 | Tohoku Pioneer Corp | Organic el display, and manufacturing method of the same |
JP2002250934A (en) * | 2001-02-26 | 2002-09-06 | Sharp Corp | Method for manufacturing matrix substrate for liquid crystal |
-
2008
- 2008-12-09 JP JP2008313433A patent/JP4884452B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009054603A (en) | 2009-03-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100552872B1 (en) | Organic electroluminescence panel | |
JP6691190B2 (en) | Light emitting device | |
JP4049330B2 (en) | Electroluminescent display device and manufacturing method thereof | |
US7947519B2 (en) | Top emission organic light emitting diode display using auxiliary electrode to prevent voltage drop of upper electrode and method of fabricating the same | |
US8680761B2 (en) | Organic electroluminescence display device including wiring and stacked structure | |
US6768257B1 (en) | Display apparatus with ribs having conductive material | |
US8455893B2 (en) | Light-emitting apparatus and production method thereof | |
US7863814B2 (en) | Organic electroluminescent device comprising a stack partition structure | |
JP2007280963A (en) | Full color organic electroluminescence display element | |
JP4905237B2 (en) | Organic electroluminescence device | |
JP2005327674A (en) | Organic electroluminescent display element, display device having the same, and manufacturing method thereof | |
JP2006004912A (en) | Electroluminescent display apparatus and its method of manufacture | |
JP2007227129A (en) | Organic electroluminescent device, and manufacturing method of the organic electroluminescent device | |
KR20060023180A (en) | Organic electroluminescence panel and manufacturing method thereof | |
JP2007213999A (en) | Manufacturing method of organic el device, and organic el device | |
JP2007101713A (en) | Display device | |
JP4884452B2 (en) | Method for manufacturing organic electroluminescent panel | |
JP4596582B2 (en) | Display device | |
KR101978779B1 (en) | Organic Light Emitting Diode Display And Method For Manufacturing The Same | |
US20230345802A1 (en) | Organic electroluminescence display device and method of manufacturing the same | |
JP2010287634A (en) | Transistor substrate having transistor, and method of manufacturing transistor substrate having transistor | |
KR100590255B1 (en) | Organic electroluminescence display device and method for fabricating thereof | |
JP2010225780A (en) | Thin film transistor and method of manufacturing the same | |
JP2010277949A (en) | Organic el display device and method of manufacturing the same | |
JP4618497B2 (en) | Display device and manufacturing method of display device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081210 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110811 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110823 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111020 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111108 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111206 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141216 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4884452 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141216 Year of fee payment: 3 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |