JP4883492B2 - Virtual machine management system, computer, and program - Google Patents

Virtual machine management system, computer, and program Download PDF

Info

Publication number
JP4883492B2
JP4883492B2 JP2008062819A JP2008062819A JP4883492B2 JP 4883492 B2 JP4883492 B2 JP 4883492B2 JP 2008062819 A JP2008062819 A JP 2008062819A JP 2008062819 A JP2008062819 A JP 2008062819A JP 4883492 B2 JP4883492 B2 JP 4883492B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
virtual machine
interface
agent unit
guest
management
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008062819A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2009217709A (en
Inventor
克幸 宮向
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2008062819A priority Critical patent/JP4883492B2/en
Publication of JP2009217709A publication Critical patent/JP2009217709A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4883492B2 publication Critical patent/JP4883492B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、計算機上に構築された仮想計算機の管理に関する。   The present invention relates to management of a virtual computer built on a computer.

計算機のハードウェア資源を用いて、その計算機にソフトウェアによる仮想的な計算機(以下、「仮想マシン」と称す。)を構築する技術がある。複数の仮想マシンを構築することにより、1台の計算機上で複数のOS(Operating System)を並列的に取り扱うことができる。   There is a technique for constructing a virtual computer (hereinafter referred to as “virtual machine”) by software on a computer using hardware resources of the computer. By constructing a plurality of virtual machines, a plurality of operating systems (OS) can be handled in parallel on one computer.

上記技術において、仮想マシンに割り当てるOSは、一般にゲストOSと呼ばれる。ゲストOSを実行する仮想マシンと計算機のハードウェアとの間を結ぶソフトウェア構成は、仮想マシンの規格によって異なる。例えば、「VMware GSX(登録商標)」及び「Virtual PC(登録商標)」などに代表される規格では、ハードウェア上で動作するWindows(登録商標)やLinux(登録商標)といったOSをホストOSとし、このホストOSと仮想マシン群との間に仮想化ソフトウェアを介在させる。   In the above technique, an OS assigned to a virtual machine is generally called a guest OS. The software configuration connecting the virtual machine that executes the guest OS and the hardware of the computer differs depending on the standard of the virtual machine. For example, in a standard represented by “VMware GSX (registered trademark)” and “Virtual PC (registered trademark)”, an OS such as Windows (registered trademark) or Linux (registered trademark) operating on hardware is used as a host OS. Virtual software is interposed between the host OS and the virtual machine group.

また、仮想マシン群とハードウェアとの間にカーネルのような制御部を介在させ、仮想マシン群の各ゲストOSが、特定の仮想マシンを介してハードウェアにアクセスするという規格がある。この規格としては、例えば「VMware ESX Server(登録商標)」がある。なお、同種の規格である「Xen(登録商標)」などでは、前述した特定の仮想マシンが実行するOSを、ホストOSと呼ぶことがある。   Further, there is a standard in which a control unit such as a kernel is interposed between a virtual machine group and hardware so that each guest OS of the virtual machine group accesses the hardware via a specific virtual machine. An example of this standard is “VMware ESX Server (registered trademark)”. In the same type of standard, such as “Xen (registered trademark)”, the OS executed by the specific virtual machine described above may be referred to as a host OS.

通信システムや計算機システムのサーバに仮想マシンを構築する場合、各サーバの仮想マシンは、管理者が一括して管理する。管理の方法としては、例えば、後述の特許文献1に記載のものがある。同文献の方法は、複数のゲストOSで実行されるコマンドをハイパーバイザにより一元的に取り扱うというものである。これにより、ゲストOSごとにコマンドの規格が異なる場合でも、コマンドの取り扱いが簡便となる。   When building a virtual machine on a server of a communication system or a computer system, an administrator manages the virtual machine of each server in a batch. As a management method, for example, there is a method described in Patent Document 1 described later. The method of this document is to handle commands executed by a plurality of guest OSs by a hypervisor in an integrated manner. Thereby, even when the command standard is different for each guest OS, the handling of the command becomes simple.

その他の管理方法として、例えば、管理装置からサーバへ定期的にアクセスして、仮想マシンに関する情報を取得するという方法がある。また、他の方法として、各仮想マシンを監視するためのエージェントプログラムをサーバにインストールするという方法もある。この方法では、例えば、各仮想マシンのゲストOSにエージェントプログラムを設定することで、その仮想マシンの状態を管理側へ報告する。
特開2005−135137号公報
As another management method, for example, there is a method of periodically accessing a server from a management apparatus and acquiring information about a virtual machine. Another method is to install an agent program for monitoring each virtual machine on the server. In this method, for example, by setting an agent program in the guest OS of each virtual machine, the state of the virtual machine is reported to the management side.
JP 2005-135137 A

仮想マシンの状態をサーバに問い合わせるという前述の方法にあっては、状態変化を迅速に検知するには、サーバへの頻繁な問い合わせが必要となる。よって、ネットワークやサーバ側の負荷が増大するおそれがある。   In the above-described method of inquiring the state of the virtual machine to the server, frequent inquiries to the server are required to quickly detect the state change. Therefore, the load on the network or server side may increase.

一方、エージェントプログラムを利用する方法によれば、仮想マシンの状態がサーバ側から自発的に報告される。よって、管理側から定期的に問い合わせる方法に比べ、ネットワーク負荷の増大は抑えられる。しかしながら、管理者等は、エージェントプログラムをゲストOSごとにインストールする必要があり、さらに、インストールした各エージェントについて、パラメータ等の設定作業も必要となる。そのため、特に、大規模な計算機システムでの管理や、多数の仮想マシンを管理する場合に、管理コストを抑え難いという問題が生じる。   On the other hand, according to the method using the agent program, the state of the virtual machine is spontaneously reported from the server side. Therefore, an increase in the network load can be suppressed as compared with the method of periodically inquiring from the management side. However, an administrator or the like needs to install an agent program for each guest OS, and further requires setting work of parameters and the like for each installed agent. For this reason, particularly when managing a large-scale computer system or managing a large number of virtual machines, there arises a problem that it is difficult to reduce the management cost.

本発明は、上記課題に対処すべくなされたものであり、その目的は、仮想マシンを管理するためのコストが増大することを防ぐ技術を提供することにある。   SUMMARY An advantage of some aspects of the invention is that it provides a technique for preventing an increase in cost for managing a virtual machine.

本発明に係る仮想マシン管理システムは、相互に通信可能に接続された管理装置および計算機を備え、前記計算機は、基幹OSを実行する第1の仮想マシンと前記基幹OSを介して前記計算機のハードウェアにアクセスするゲストOSを実行する第2の仮想マシンとを含む仮想マシン群と、前記基幹OSに設定されたエージェント部と、前記仮想マシン群を制御するためのインタフェースを前記エージェント部へ提供し且つ前記計算機のハードウェアおよび前記基幹OS間を中継する仮想マシン制御部とを有し、前記管理装置は、前記第2の仮想マシンに関し前記エージェント部が実行すべき命令を前記計算機へ送信する管理部を有し、前記エージェント部は、前記管理装置からの命令に対応するインタフェースを前記仮想マシン制御部から呼び出し且つ呼び出したインタフェースにより当該命令を実行する手段と、前記第2の仮想マシンの状態を前記管理装置へ報告する手段とを有し、前記インタフェースは、前記エージェント部が自身の複製を作成するための複製インタフェースを含み、前記エージェント部は、さらに、前記管理装置からの命令が当該エージェント部の複製を前記ゲストOSに設定することを表す場合に前記複製インタフェースにより自身の複製を前記ゲストOSに設定する手段を有することを特徴とするA virtual machine management system according to the present invention includes a management device and a computer that are communicably connected to each other, and the computer includes a first virtual machine that executes a backbone OS and hardware of the computer via the backbone OS. A virtual machine group including a second virtual machine that executes a guest OS that accesses the hardware, an agent unit set in the core OS, and an interface for controlling the virtual machine group is provided to the agent unit. And a virtual machine control unit that relays between the hardware of the computer and the backbone OS, and the management device transmits a command to be executed by the agent unit with respect to the second virtual machine to the computer. And the agent unit provides an interface corresponding to a command from the management device from the virtual machine control unit. Possess means for executing the instruction by finely out and call interface, and means for reporting the state of the second virtual machine to the management device, the interface, the agent unit creates a copy of itself The agent unit further includes the replication unit to copy the agent unit to the guest OS when the command from the management apparatus represents setting the replication of the agent unit to the guest OS. It has the means to set, It is characterized by the above-mentioned .

本発明に係る計算機は、管理装置と通信可能に接続された計算機であって、基幹OSを実行する第1の仮想マシンと前記基幹OSを介して前記計算機のハードウェアにアクセスするゲストOSを実行する第2の仮想マシンとを含む仮想マシン群と、前記基幹OSに設定されたエージェント部と、前記仮想マシン群を制御するためのインタフェースを前記エージェント部へ提供し且つ前記計算機のハードウェアおよび前記基幹OS間を中継する仮想マシン制御部とを備え、前記エージェント部は、前記第2の仮想マシンに関し前記エージェント部が実行すべき命令を前記管理装置から受信したときに当該命令に対応するインタフェースを前記仮想マシン制御部から呼び出し且つ呼び出したインタフェースにより当該命令を実行する手段と、前記第2の仮想マシンの状態を前記管理装置へ報告する手段とを有し、前記インタフェースは、前記エージェント部が自身の複製を作成するための複製インタフェースを含み、前記エージェント部は、さらに、前記管理装置からの命令が当該エージェント部の複製を前記ゲストOSに設定することを表す場合に前記複製インタフェースにより自身の複製を前記ゲストOSに設定する手段を有することを特徴とするA computer according to the present invention is a computer that is communicably connected to a management apparatus, and executes a first virtual machine that executes a backbone OS and a guest OS that accesses the hardware of the computer via the backbone OS A virtual machine group including the second virtual machine, an agent unit set in the core OS, an interface for controlling the virtual machine group to the agent unit, and hardware of the computer, A virtual machine control unit that relays between core OSs, and the agent unit has an interface corresponding to the command when the agent unit receives a command to be executed by the agent unit with respect to the second virtual machine from the management device. Means for executing the instruction by the interface called and called from the virtual machine control unit; The state of the second virtual machine to have a means for reporting to the management device, wherein the interface includes a replication interface for the agent unit creates a copy of itself, the agent unit is further the management device When the command from the above indicates that the copy of the agent unit is set in the guest OS, the copy interface has means for setting its copy in the guest OS .

本発明によれば、計算機の仮想マシン群を管理するにあたり、仮想マシン群の各ゲストOSにエージェントプログラムをインストールする作業は不要となる。これにより、管理コストを抑えることができる。   According to the present invention, in order to manage a virtual machine group of computers, it is not necessary to install an agent program in each guest OS of the virtual machine group. Thereby, management cost can be held down.

図1に、本発明の実施形態のシステム構成を示す。システム101は、ネットワーク80を介して通信可能に接続された管理装置10およびサーバ20を備える。管理装置10は、管理者等が操作するコンピュータ端末であり、サーバ20は、管理対象の仮想マシンが構築される計算機である。サーバ20は、図示の構成では1台であるが、複数存在してもよい。   FIG. 1 shows a system configuration of an embodiment of the present invention. The system 101 includes a management apparatus 10 and a server 20 that are communicably connected via a network 80. The management device 10 is a computer terminal operated by an administrator or the like, and the server 20 is a computer on which a virtual machine to be managed is constructed. Although there is one server 20 in the illustrated configuration, a plurality of servers 20 may exist.

管理装置10には、後述するサーバ20のエージェントプログラム71と交信するための管理プログラム11がインストールされている。この管理プログラム11は、本発明における管理装置の管理部に相当する。管理プログラム11は、エージェントプログラム71から報告された情報をGUI(Graphical User Interface)により表示する。また、管理プログラム11は、エージェントプログラム71が行うべき報告について規定した後述のポリシー情報をサーバ20へ送信する機能を持つ。   The management apparatus 10 is installed with a management program 11 for communicating with an agent program 71 of the server 20 described later. The management program 11 corresponds to the management unit of the management device in the present invention. The management program 11 displays information reported from the agent program 71 using a GUI (Graphical User Interface). In addition, the management program 11 has a function of transmitting, to the server 20, policy information to be described later that defines a report to be performed by the agent program 71.

サーバ20に適用される仮想マシンの規格は、前述した「VMware ESX Server(登録商標)」や「Xen(登録商標)」のように、仮想マシン群とハードウェアとの間に制御部を介在させ、ゲストOSが特定のマシンのOSを通じてハードウェアにアクセスするという規格である。本実施形態では、その特定の仮想マシンが実行するOSをホストOSと称し、本発明における基幹OSに相当するものとして取り扱う。   The standard of the virtual machine applied to the server 20 is that a control unit is interposed between the virtual machine group and the hardware as in the above-mentioned “VMware ESX Server (registered trademark)” and “Xen (registered trademark)”. The standard is that the guest OS accesses the hardware through the OS of a specific machine. In this embodiment, an OS executed by the specific virtual machine is referred to as a host OS, and is handled as corresponding to the core OS in the present invention.

サーバ20は、ソフトウェア的に上記の制御部と同様な位置付けの仮想マシン制御部30を備える。仮想マシン制御部30上には、仮想マシン群として、仮想マシンA41、仮想マシンB42、及び、仮想マシンC43が構築される。図1の構成では、仮想マシンA41のOSがホストOS51であり、仮想マシンB42及び仮想マシンC43のOSが、ゲストOS61及びゲストOS62である。よって、仮想マシンA41は、本発明における第1の仮想マシンに対応し、仮想マシンB42及び仮想マシンC43は第2の仮想マシンに対応する。   The server 20 includes a virtual machine control unit 30 positioned in the same manner as the above-described control unit in terms of software. On the virtual machine control unit 30, a virtual machine A41, a virtual machine B42, and a virtual machine C43 are constructed as a virtual machine group. In the configuration of FIG. 1, the OS of the virtual machine A 41 is the host OS 51, and the OSs of the virtual machine B 42 and the virtual machine C 43 are the guest OS 61 and the guest OS 62. Therefore, the virtual machine A41 corresponds to the first virtual machine in the present invention, and the virtual machine B42 and the virtual machine C43 correspond to the second virtual machine.

仮想マシン制御部30は、上記の仮想マシン群とハードウェア90との間に介在し、両者間でやりとりされるデータを中継する。ゲストOSの仮想マシンB42または仮想マシンC43がハードウェア90にアクセスする場合、それらは、いったん仮想マシン制御部30を介して、ホストOSの仮想マシンA41にアクセスする。そして、仮想マシンA41が、仮想マシン制御部30を介してハードウェア90にアクセスすることになる。   The virtual machine control unit 30 is interposed between the virtual machine group and the hardware 90, and relays data exchanged between them. When the virtual machine B42 or the virtual machine C43 of the guest OS accesses the hardware 90, they once access the virtual machine A41 of the host OS via the virtual machine control unit 30. Then, the virtual machine A41 accesses the hardware 90 via the virtual machine control unit 30.

サーバ20は、前述の管理装置10の管理プログラム11と交信するためのエージェントプログラム71を備える。エージェントプログラム71は、本発明におけるエージェント部に相当するものであり、予め管理者等によりホストOS51にインストールされる。   The server 20 includes an agent program 71 for communicating with the management program 11 of the management apparatus 10 described above. The agent program 71 corresponds to the agent unit in the present invention, and is installed in the host OS 51 by an administrator or the like in advance.

仮想マシン制御部30は、ホストOS51のエージェントプログラム71が各ゲストOSの仮想マシン(42,43)を制御するためのインタフェースであるAPI(Application Program Interface)300を備える。API300は、仮想マシンの新規作成、削除、起動、停止、負荷状態の監視といった機能や、管理装置10と交信するための機能をエージェントプログラム71に提供する。エージェントプログラム71は、これらの機能の中から必要なものを仮想マシン制御部30から呼び出す。   The virtual machine control unit 30 includes an API (Application Program Interface) 300 that is an interface for the agent program 71 of the host OS 51 to control the virtual machines (42, 43) of the guest OSs. The API 300 provides the agent program 71 with functions for creating a new virtual machine, deleting it, starting it, stopping it, and monitoring the load state, and for communicating with the management apparatus 10. The agent program 71 calls a necessary one of these functions from the virtual machine control unit 30.

図2に、サーバ20におけるエージェントプログラム71および仮想マシン制御部30の詳細な構成を示す。ホストOS51のエージェントプログラム71は、その機能構成として、ネットワーク入出力手段711、ゲストOS制御部712、ポリシー制御部713、ポリシー記憶部714、負荷監視制御部715、及び、障害監視制御部716を備える。仮想マシン制御部30は、前述のAPI300として、ネットワーク入出力手段301、ゲストOS管理手段302、及び、ゲストOS監視手段303を備える。   FIG. 2 shows detailed configurations of the agent program 71 and the virtual machine control unit 30 in the server 20. The agent program 71 of the host OS 51 includes, as its functional configuration, a network input / output unit 711, a guest OS control unit 712, a policy control unit 713, a policy storage unit 714, a load monitoring control unit 715, and a failure monitoring control unit 716. . The virtual machine control unit 30 includes a network input / output unit 301, a guest OS management unit 302, and a guest OS monitoring unit 303 as the API 300 described above.

エージェントプログラム71は、管理装置10側の管理プログラム11にアクセスする場合、まず、ネットワーク入出力手段711により、仮想マシン制御部30からネットワーク入出力手段301を呼び出す。そして、呼び出したネットワーク入出力手段301により、ハードウェア90の通信回路(図示略)を用いて管理装置10に接続し、管理プログラム11と交信する。なお、管理プログラム11からエージェントプログラム71へのアクセスの場合は、上記と逆の手順となる。   When accessing the management program 11 on the management apparatus 10 side, the agent program 71 first calls the network input / output unit 301 from the virtual machine control unit 30 by the network input / output unit 711. The called network input / output means 301 connects to the management device 10 using a communication circuit (not shown) of the hardware 90 and communicates with the management program 11. In the case of access from the management program 11 to the agent program 71, the procedure is the reverse of the above.

ゲストOS制御部712は、管理プログラム11からゲストOSの作成・削除・起動・停止などの命令を受けたときに、ゲストOS管理手段302を呼び出し、命令された処理を実行する。   When the guest OS control unit 712 receives a command for creating / deleting / starting / stopping a guest OS from the management program 11, the guest OS control unit 712 calls the guest OS management unit 302 and executes the commanded process.

負荷監視制御部715および障害監視制御部716は、ゲストOS監視手段303を利用して、ゲストOS(61,62)を実行する仮想マシン(42,43)の状態変化を監視する。本実施形態では、負荷監視制御部715が仮想マシン(42,43)のCPU使用率やメモリ使用量をもとに負荷状態の変化を監視し、その変化を管理装置10へ報告するかどうかを障害監視制御部716が判断する。障害監視制御部716は、この判断のための基準が規定されているポリシー情報を用いて、管理装置10への報告の要否を判断する。   The load monitoring control unit 715 and the failure monitoring control unit 716 use the guest OS monitoring unit 303 to monitor the state change of the virtual machine (42, 43) that executes the guest OS (61, 62). In the present embodiment, whether the load monitoring control unit 715 monitors a change in the load state based on the CPU usage rate or the memory usage amount of the virtual machine (42, 43) and reports whether the change is reported to the management apparatus 10 or not. The failure monitoring control unit 716 makes a determination. The failure monitoring control unit 716 determines whether or not it is necessary to report to the management apparatus 10 using the policy information that defines the criteria for this determination.

本実施形態では、前述したように、ポリシー情報は管理装置10側から提供される。サーバ20が管理装置10からポリシー情報を受信したとき、ポリシー制御部713が、それをポリシー記憶部714へ格納する。   In the present embodiment, as described above, the policy information is provided from the management apparatus 10 side. When the server 20 receives the policy information from the management apparatus 10, the policy control unit 713 stores it in the policy storage unit 714.

上記構成のシステム101による動作について説明する。まず、図4に示すフローチャートに沿って、サーバ20に仮想マシンを新規作成する場合のエージェントプログラム71および管理プログラム11の動作を説明する。   The operation of the system 101 having the above configuration will be described. First, operations of the agent program 71 and the management program 11 when a new virtual machine is created in the server 20 will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

管理装置10において、新たな仮想マシンをサーバ20に構築するという命令が入力されると、管理プログラム11が、その命令を示す情報をサーバ20へ送信する(ステップS1)。この情報には、今回作成する仮想マシンに割り当てるゲストOSの種別などを記述しておく。   When an instruction to construct a new virtual machine in the server 20 is input to the management apparatus 10, the management program 11 transmits information indicating the instruction to the server 20 (step S1). This information describes the type of guest OS assigned to the virtual machine to be created this time.

上記の命令情報をサーバ20が受信すると(ステップS2)、エージェントプログラム71は、ゲストOS制御部712により、API300からゲストOS管理手段302を呼び出す。そして、呼び出したゲストOS管理手段302を用いて、新たな仮想マシンと、この仮想マシンが実行すべきゲストOSとを仮想マシン制御部30上に作成する(ステップS3)。   When the server 20 receives the command information (step S2), the agent program 71 calls the guest OS management unit 302 from the API 300 by the guest OS control unit 712. Then, using the called guest OS management unit 302, a new virtual machine and a guest OS to be executed by the virtual machine are created on the virtual machine control unit 30 (step S3).

また、エージェントプログラム71は、負荷監視制御部715により、API300からゲストOS監視手段303を呼び出し、新たな仮想マシンの負荷状態に変化があったときはイベントを発行するよう、このゲストOS監視手段303を設定する(ステップS4)。これにより、新たに作成された仮想マシンが、エージェントプログラム71の監視対象に加えられる。   Further, the agent program 71 calls the guest OS monitoring unit 303 from the API 300 by the load monitoring control unit 715, and issues an event when the load state of the new virtual machine changes, so that the guest OS monitoring unit 303 is issued. Is set (step S4). As a result, the newly created virtual machine is added to the monitoring target of the agent program 71.

図4に示すフローチャートに沿って、ポリシー情報の登録について説明する。ポリシー情報は、前述したように、エージェントプログラム71から管理プログラム11への報告の基準を規定したものである。   Policy information registration will be described with reference to the flowchart shown in FIG. As described above, the policy information defines the standard for reporting from the agent program 71 to the management program 11.

管理装置10の管理プログラム11は、エージェントプログラム71に登録すべきポリシー情報と、そのポリシー情報の登録命令をサーバ20へ送信する(ステップS11)。ポリシー情報には、ゲストOSの仮想マシン(61,62)がどのような負荷状態になった場合に管理装置10側へ報告すべきかが記述されている。具体的には、例えば、前述したCPU使用率やメモリ使用率のような負荷の上限値や、監視対象の負荷がその上限値を超える場合は報告すべきであること等を記述する。   The management program 11 of the management device 10 transmits policy information to be registered in the agent program 71 and a registration command for the policy information to the server 20 (step S11). The policy information describes what load state the virtual machine (61, 62) of the guest OS should report to the management apparatus 10 side. Specifically, for example, the upper limit value of the load such as the CPU usage rate and the memory usage rate described above, and the fact that the load to be monitored should be reported when the load exceeds the upper limit value are described.

サーバ20が上記のポリシー情報を受信すると(ステップS12)、エージェントプログラム71は、それをポリシー制御部713によりポリシー記憶部714へ保存する(ステップS13)。このとき、今回のポリシー情報が、ゲストOS監視手段303に関連するものであること、あるいは、負荷状態の監視に関するものであることが分かるように、識別子などを付加して保存する。   When the server 20 receives the above policy information (step S12), the agent program 71 stores it in the policy storage unit 714 by the policy control unit 713 (step S13). At this time, an identifier or the like is added and stored so that the current policy information is related to the guest OS monitoring unit 303 or related to monitoring of the load state.

図5に示すフローチャートに沿って、サーバ20において仮想マシン(61,62)の負荷状態を監視する動作について説明する。監視対象は、負荷監視制御部715がゲストOS監視手段303にイベントの発行を設定した仮想マシン(図3:S4)である。   The operation for monitoring the load state of the virtual machines (61, 62) in the server 20 will be described with reference to the flowchart shown in FIG. The monitoring target is a virtual machine (FIG. 3: S4) for which the load monitoring control unit 715 has set the issuance of an event to the guest OS monitoring unit 303.

負荷監視制御部715に呼び出されたゲストOS監視手段303は、各仮想マシン(61,62)の負荷状態を監視する。そして、ある仮想マシンについて、負荷の上昇を検知したとき(ステップS21:Yes)、エージェントプログラム71に対しイベントを発行する(ステップS22)。発行されたイベントは、障害監視制御部716により検知される。   The guest OS monitoring unit 303 called by the load monitoring control unit 715 monitors the load state of each virtual machine (61, 62). When an increase in load is detected for a certain virtual machine (step S21: Yes), an event is issued to the agent program 71 (step S22). The issued event is detected by the failure monitoring control unit 716.

障害監視制御部716は、上記のイベントにより、ある仮想マシンの負荷が上昇したことを認識すると、負荷状態に関するポリシー情報をポリシー制御部713から取得する(ステップS23)。そして、取得したポリシー情報が示す上限値と、今回のイベントに対応した仮想マシンの負荷値とを比較する。比較の結果、負荷値が上限を超えない場合は(ステップS24:No)、管理装置10への報告を行わないと判定し(ステップS25)、引き続き各仮想マシンの負荷状態を監視する。   When the failure monitoring control unit 716 recognizes that the load of a certain virtual machine has increased due to the above event, the failure monitoring control unit 716 acquires policy information regarding the load state from the policy control unit 713 (step S23). Then, the upper limit value indicated by the acquired policy information is compared with the load value of the virtual machine corresponding to the current event. As a result of the comparison, if the load value does not exceed the upper limit (step S24: No), it is determined not to report to the management apparatus 10 (step S25), and the load state of each virtual machine is continuously monitored.

一方、負荷値が上限を超える場合は(ステップS24:Yes)、管理装置10への報告を行うべきと判定する(ステップS26)。この場合、エージェントプログラム71は、API300のネットワーク入出力手段301を呼び出し、仮想マシンが過負荷状態にあることを示す情報を管理装置10へ送信する(ステップS27)。これにより、ある仮想マシンが過負荷状態にあることが管理装置10へ報告され、その旨が管理装置10の画面に表示される。   On the other hand, when the load value exceeds the upper limit (step S24: Yes), it is determined that a report to the management apparatus 10 should be performed (step S26). In this case, the agent program 71 calls the network input / output unit 301 of the API 300, and transmits information indicating that the virtual machine is in an overload state to the management apparatus 10 (step S27). As a result, it is reported to the management apparatus 10 that a certain virtual machine is in an overload state, and that fact is displayed on the screen of the management apparatus 10.

本実施形態によれば、サーバ20の仮想マシン群を管理するにあたり、ゲストOS(61,62)のそれぞれにエージェントプログラム71をインストールするという作業は不要である。したがって、管理コストを抑えることができる。また、ホストOS51のエージェントプログラム71が、各ゲストOS(61,62)の情報を能動的に取得し、必要に応じて管理装置10へ報告するので、管理装置10側の負担が軽減される。   According to the present embodiment, in managing the virtual machine group of the server 20, the work of installing the agent program 71 in each of the guest OSs (61, 62) is unnecessary. Therefore, the management cost can be suppressed. Further, since the agent program 71 of the host OS 51 actively acquires the information of each guest OS (61, 62) and reports it to the management apparatus 10 as necessary, the burden on the management apparatus 10 side is reduced.

図6に、本発明の他の実施形態のシステム構成を示す。本実施形態のシステム102と、前述のシステム101(図1)との差異は、システム102のエージェントプログラム71に複製部717が追加され、仮想マシン制御部30のAPI(300)にエージェント複製手段304が含まれる点である。複製部717は、エージェント複製手段304を呼び出して、ゲストOS61及びゲストOS62にエージェントプログラム71の複製を設定する。   FIG. 6 shows a system configuration of another embodiment of the present invention. The difference between the system 102 of the present embodiment and the above-described system 101 (FIG. 1) is that a duplication unit 717 is added to the agent program 71 of the system 102, and an agent duplication unit 304 is added to the API (300) of the virtual machine control unit 30. Is included. The duplication unit 717 calls the agent duplication unit 304 to set duplication of the agent program 71 in the guest OS 61 and the guest OS 62.

図7に示すフローチャートに沿って、本実施形態の動作を説明する。サーバ20のエージェントプログラム71をゲストOSに複製する命令が管理装置10に入力されると、管理プログラム11が、サーバ20のエージェントプログラム71に対し、その命令を送信する(ステップS31)。   The operation of the present embodiment will be described along the flowchart shown in FIG. When a command for copying the agent program 71 of the server 20 to the guest OS is input to the management device 10, the management program 11 transmits the command to the agent program 71 of the server 20 (step S31).

上記の指示情報をサーバ20が受信すると(ステップS32)、エージェントプログラム71は、複製部717によりAPI300からエージェント複製手段304を呼び出す。そして、自身の複製(72,73)を作成し(ステップS33)、それをゲストOS61およびゲストOS62に設定する(ステップS34)。これにより、図6に示すように、ゲストOS61にエージェントプログラム72が設定され、また、ゲストOS62にはエージェントプログラム73が設定される。   When the server 20 receives the instruction information (step S32), the agent program 71 calls the agent duplication unit 304 from the API 300 by the duplication unit 717. Then, it creates a copy (72, 73) of itself (step S33), and sets it in the guest OS 61 and guest OS 62 (step S34). Thereby, as shown in FIG. 6, an agent program 72 is set in the guest OS 61, and an agent program 73 is set in the guest OS 62.

各ゲストOS(61,62)は、設定されたエージェントプログラム(72,73)を認識して起動する(ステップS35)。起動したエージェントプログラム(72,73)は、API300のゲストOS監視手段303を呼び出し、負荷状態の変化に関するイベント発行先の設定を、ホストOS51のエージェントプログラム71から自分宛(72,73)に変更する(ステップS36)。これにより、各仮想マシン(42,43)の負荷状態の変化に関するイベントは、その仮想マシンのエージェントプログラム(72,73)に通知される。   Each guest OS (61, 62) recognizes and starts the set agent program (72, 73) (step S35). The activated agent program (72, 73) calls the guest OS monitoring means 303 of the API 300, and changes the setting of the event issuance destination regarding the change in the load state from the agent program 71 of the host OS 51 to its own address (72, 73). (Step S36). Thereby, an event related to a change in the load state of each virtual machine (42, 43) is notified to the agent program (72, 73) of the virtual machine.

以降、各ゲストOS(61,62)に複製されたエージェントプログラム(72,73)は、各自のマシンの負荷監視、及び、管理装置10への報告に関する判断は各自で行うが、管理装置10との交信は、ホストOS51の仮想マシンA41を介して行うことになる。   Thereafter, the agent programs (72, 73) copied to the guest OSs (61, 62) make their own judgments regarding load monitoring of their machines and reporting to the management apparatus 10, but with the management apparatus 10 This communication is performed via the virtual machine A41 of the host OS 51.

本実施形態によれば、ゲストOS(61,62)の負荷管理は、各自に複製されたエージェントプログラム(72,73)により行われることから、その分、負荷を分散させることができる。また、各ゲストOSに対するエージェントプログラムのインストールをホストOS51のエージェントプログラム71が自動で行うので、管理者等による各ゲストOSに対するインストール作業は不要である。   According to the present embodiment, the load management of the guest OS (61, 62) is performed by the agent program (72, 73) copied to each, so that the load can be distributed accordingly. In addition, since the agent program 71 of the host OS 51 automatically installs the agent program for each guest OS, installation work for each guest OS by an administrator or the like is not necessary.

本発明の実施は、上記形態に限定されるものではなく、種々の変形が可能である。例えば、仮想マシンの監視内容は、負荷状態の変化に限らず、例えば、再起動やストールの発生の有無、あるいは、仮想マシンの新規作成が問題なく終了したかどうかなど、適宜設定することができる。   The implementation of the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications are possible. For example, the monitoring contents of the virtual machine are not limited to changes in the load state, and can be appropriately set, for example, whether or not a restart or stall has occurred, or whether or not the creation of a new virtual machine has been completed without any problem .

また、ポリシー情報は、上記実施形態では管理装置10から提供したが、ホストOS51へのエージェントプログラム71のインストール時に設定してもよい。そして、設定値に更新が必要となった場合に、新たなポリシー情報を管理装置10からサーバ20へ送信する。   Further, although the policy information is provided from the management apparatus 10 in the above embodiment, it may be set when the agent program 71 is installed in the host OS 51. Then, when the setting value needs to be updated, new policy information is transmitted from the management apparatus 10 to the server 20.

さらにまた、上記実施形態では、仮想マシンの状態が変化したことを管理装置10へ報告するか否かを障害監視制御部716により判断したが、この判断を省略する、すなわち状態変化が発生する都度、報告するようにしてもよい。   Furthermore, in the above embodiment, the failure monitoring control unit 716 determines whether to report to the management apparatus 10 that the status of the virtual machine has changed, but this determination is omitted, that is, every time a status change occurs. , You may make it report.

本発明は、システムや装置としての実施に限らず、サーバ20のソフトウェア構成に基づくコンピュータプログラム、及び、そのプログラムを記憶した記録媒体として実施してもよい。   The present invention is not limited to being implemented as a system or apparatus, and may be implemented as a computer program based on the software configuration of the server 20 and a recording medium storing the program.

本発明の実施形態におけるシステムの構成図である。1 is a configuration diagram of a system in an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態におけるサーバの構成に関するブロック図である。It is a block diagram regarding the structure of the server in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における仮想マシンの新規作成に関するフローチャートである。It is a flowchart regarding the new creation of the virtual machine in the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態におけるポリシー情報の登録に関するフローチャートである。It is a flowchart regarding registration of policy information in the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態における仮想マシンの監視に関するフローチャートである。It is a flowchart regarding the monitoring of the virtual machine in the embodiment of the present invention. 本発明の他の実施形態におけるシステムの構成図である。It is a block diagram of the system in other embodiment of this invention. 本発明の他の実施形態におけるエージェントプログラムの複製処理に関するフローチャートである。It is a flowchart regarding the duplication process of the agent program in other embodiment of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

101,102 システム
80 ネットワーク
10:管理装置、11:管理プログラム
20:サーバ、30:仮想マシン制御部、300:API、41,42,43:仮想マシンA,B,C、51:ホストOS、61,62:ゲストOS、71:エージェントプログラム、90:ハードウェア
101,102 system
80 network
10: Management device, 11: Management program
20: Server, 30: Virtual machine control unit, 300: API, 41, 42, 43: Virtual machines A, B, C, 51: Host OS, 61, 62: Guest OS, 71: Agent program, 90: Hardware

Claims (11)

相互に通信可能に接続された管理装置および計算機を備え、
前記計算機は、基幹OSを実行する第1の仮想マシンと前記基幹OSを介して前記計算機のハードウェアにアクセスするゲストOSを実行する第2の仮想マシンとを含む仮想マシン群と、前記基幹OSに設定されたエージェント部と、前記仮想マシン群を制御するためのインタフェースを前記エージェント部へ提供し且つ前記計算機のハードウェアおよび前記基幹OS間を中継する仮想マシン制御部とを有し、
前記管理装置は、前記第2の仮想マシンに関し前記エージェント部が実行すべき命令を前記計算機へ送信する管理部を有し、
前記エージェント部は、前記管理装置からの命令に対応するインタフェースを前記仮想マシン制御部から呼び出し且つ呼び出したインタフェースにより当該命令を実行する手段と、前記第2の仮想マシンの状態を前記管理装置へ報告する手段とを有し、
前記インタフェースは、前記エージェント部が自身の複製を作成するための複製インタフェースを含み、前記エージェント部は、さらに、前記管理装置からの命令が当該エージェント部の複製を前記ゲストOSに設定することを表す場合に前記複製インタフェースにより自身の複製を前記ゲストOSに設定する手段を有することを特徴とする仮想マシン管理システム。
A management device and a computer connected to each other so as to communicate with each other;
The computer includes a virtual machine group including a first virtual machine that executes a backbone OS and a second virtual machine that executes a guest OS that accesses the hardware of the computer via the backbone OS; A virtual machine control unit that provides an interface for controlling the virtual machine group to the agent unit and relays between the hardware of the computer and the backbone OS;
The management device includes a management unit that transmits an instruction to be executed by the agent unit to the computer with respect to the second virtual machine,
The agent unit calls an interface corresponding to a command from the management device from the virtual machine control unit, and executes the command through the called interface, and reports the status of the second virtual machine to the management device. have a means for,
The interface includes a replication interface for the agent unit to create a copy of itself, and the agent unit further indicates that a command from the management apparatus sets the replication of the agent unit to the guest OS. In this case, the virtual machine management system further comprises means for setting its own copy in the guest OS by the copy interface .
前記インタフェースは、前記第2の仮想マシンの状態変化を前記エージェント部が認識するための監視インタフェースを含み、前記エージェント部は、さらに、前記管理装置からの命令が前記第2の仮想マシンの状態変化の報告を表す場合に前記監視インタフェースにより前記第2の仮想マシンの状態変化を認識する手段と、認識した状態変化を前記管理装置へ報告するか否かをポリシー情報に基づき判定する手段とを有することを特徴とする請求項1記載の仮想マシン管理システム。   The interface includes a monitoring interface for the agent unit to recognize a state change of the second virtual machine, and the agent unit further receives a command from the management device to change the state of the second virtual machine. Means for recognizing a change in the state of the second virtual machine by the monitoring interface, and a means for determining whether or not to report the recognized change in state to the management device based on policy information. The virtual machine management system according to claim 1. 前記監視インタフェースは、前記ゲストOSの実行による前記第2の仮想マシンの負荷の変化を前記エージェント部が認識するためのインタフェースであり、前記エージェント部は、前記監視インタフェースにより前記第2の仮想マシンの負荷が変化したことを認識したとき、前記第2の仮想マシンの負荷値と前記ポリシー情報が示す設定値とを比較し、当該負荷値が設定値を超える場合、前記第2の仮想マシンの負荷が増大したことを前記管理装置へ報告すると判定することを特徴とする請求項2記載の仮想マシン管理システム。   The monitoring interface is an interface for the agent unit to recognize a change in the load of the second virtual machine due to execution of the guest OS, and the agent unit is configured to detect the second virtual machine by the monitoring interface. When recognizing that the load has changed, the load value of the second virtual machine is compared with the set value indicated by the policy information, and if the load value exceeds the set value, the load of the second virtual machine The virtual machine management system according to claim 2, wherein the virtual machine management system determines to report to the management apparatus that the increase has occurred. 前記インタフェースは、前記エージェント部が前記仮想マシン群に第2の仮想マシンを新規作成するための管理インタフェースを含み、前記エージェント部は、さらに、前記管理装置からの命令が第2の仮想マシンの新規作成を表す場合に前記管理インタフェースにより第2の仮想マシンおよび該マシンが実行すべきゲストOSを前記仮想マシン群に追加する手段を有することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の仮想マシン管理システム。   The interface includes a management interface for the agent unit to newly create a second virtual machine in the virtual machine group, and the agent unit further includes a command from the management device for a new second virtual machine. 4. The method according to claim 1, further comprising means for adding a second virtual machine and a guest OS to be executed by the machine to the virtual machine group by the management interface when representing creation. 5. The described virtual machine management system. 前記管理装置の管理部は、前記ポリシー情報を前記計算機へ送信する手段を有し、前記エージェント部は、前記管理装置からのポリシー情報を前記監視インタフェースに関連付けて記録する手段を有することを特徴とする請求項2乃至4のいずれか1項に記載の仮想マシン管理システム。   The management unit of the management device has means for transmitting the policy information to the computer, and the agent unit has means for recording policy information from the management device in association with the monitoring interface. The virtual machine management system according to any one of claims 2 to 4. 管理装置と通信可能に接続された計算機であって、
基幹OSを実行する第1の仮想マシンと前記基幹OSを介して前記計算機のハードウェアにアクセスするゲストOSを実行する第2の仮想マシンとを含む仮想マシン群と、前記基幹OSに設定されたエージェント部と、前記仮想マシン群を制御するためのインタフェースを前記エージェント部へ提供し且つ前記計算機のハードウェアおよび前記基幹OS間を中継する仮想マシン制御部とを備え、
前記エージェント部は、前記第2の仮想マシンに関し前記エージェント部が実行すべき命令を前記管理装置から受信したときに当該命令に対応するインタフェースを前記仮想マシン制御部から呼び出し且つ呼び出したインタフェースにより当該命令を実行する手段と、前記第2の仮想マシンの状態を前記管理装置へ報告する手段とを有し、
前記インタフェースは、前記エージェント部が自身の複製を作成するための複製インタフェースを含み、前記エージェント部は、さらに、前記管理装置からの命令が当該エージェント部の複製を前記ゲストOSに設定することを表す場合に前記複製インタフェースにより自身の複製を前記ゲストOSに設定する手段を有することを特徴とする計算機。
A computer that is communicably connected to a management device,
A virtual machine group including a first virtual machine that executes a basic OS and a second virtual machine that executes a guest OS that accesses the computer hardware via the basic OS, and is set in the basic OS An agent unit, and a virtual machine control unit that provides an interface for controlling the virtual machine group to the agent unit and relays between the hardware of the computer and the backbone OS,
The agent unit calls an interface corresponding to the command from the virtual machine control unit when the command to be executed by the agent unit with respect to the second virtual machine is received from the management apparatus, and the command is called by the interface that is called. We possess means for executing, and means for reporting the state of the second virtual machine to the management device,
The interface includes a replication interface for the agent unit to create a copy of itself, and the agent unit further indicates that a command from the management apparatus sets the replication of the agent unit to the guest OS. In this case, the computer has means for setting its own copy in the guest OS by the copy interface .
前記インタフェースは、前記第2の仮想マシンの状態変化を前記エージェント部が認識するための監視インタフェースを含み、前記エージェント部は、さらに、前記管理装置からの命令が前記第2の仮想マシンの状態変化の報告を表す場合に前記監視インタフェースにより前記第2の仮想マシンの状態変化を認識する手段と、認識した状態変化を前記管理装置へ報告するか否かをポリシー情報に基づき判定する手段とを有することを特徴とする請求項記載の計算機。 The interface includes a monitoring interface for the agent unit to recognize a state change of the second virtual machine, and the agent unit further receives a command from the management device to change the state of the second virtual machine. Means for recognizing a change in the state of the second virtual machine by the monitoring interface, and a means for determining whether or not to report the recognized change in state to the management device based on policy information. The computer according to claim 6 . 前記監視インタフェースは、前記ゲストOSの実行による前記第2の仮想マシンの負荷の変化を前記エージェント部が認識するためのインタフェースであり、前記エージェント部は、前記監視インタフェースにより前記第2の仮想マシンの負荷が変化したことを認識したとき、前記第2の仮想マシンの負荷値と前記ポリシー情報が示す設定値とを比較し、当該負荷値が設定値を超える場合、前記第2の仮想マシンの負荷が増大したことを前記管理装置へ報告すると判定することを特徴とする請求項記載の計算機。 The monitoring interface is an interface for the agent unit to recognize a change in the load of the second virtual machine due to execution of the guest OS, and the agent unit is configured to detect the second virtual machine by the monitoring interface. When recognizing that the load has changed, the load value of the second virtual machine is compared with the set value indicated by the policy information, and if the load value exceeds the set value, the load of the second virtual machine The computer according to claim 7 , wherein it is determined to report to the management apparatus that the increase has occurred. 前記インタフェースは、前記エージェント部が前記仮想マシン群に第2の仮想マシンを新規作成するための管理インタフェースを含み、前記エージェント部は、さらに、前記管理装置からの命令が第2の仮想マシンの新規作成を表す場合に前記管理インタフェースにより第2の仮想マシンおよび該マシンが実行すべきゲストOSを前記仮想マシン群に追加する手段を有することを特徴とする請求項乃至のいずれか1項に記載の計算機。 The interface includes a management interface for the agent unit to newly create a second virtual machine in the virtual machine group, and the agent unit further includes a command from the management device for a new second virtual machine. to any one of claims 6 to 8, characterized in that it comprises means for adding a guest OS to execute the second virtual machine and the machine by the management interface to the virtual machine group to represent the creation Listed calculator. 前記エージェント部は、前記管理装置からポリシー情報を受信した場合に該ポリシー情報を前記監視インタフェースに関連付けて記録する手段を有することを特徴とする請求項乃至のいずれか1項に記載の計算機。 The computer according to any one of claims 7 to 9 , wherein the agent unit includes means for recording the policy information in association with the monitoring interface when the policy information is received from the management device. . コンピュータを
基幹OSを実行する第1の仮想マシンと前記基幹OSを介して前記計算機のハードウェアにアクセスするゲストOSを実行する第2の仮想マシンとを含む仮想マシン群と、前記基幹OSに設定されたエージェント部と、前記仮想マシン群を制御するためのインタフェースを前記エージェント部へ提供し且つ前記計算機のハードウェアおよび前記基幹OS間を中継する仮想マシン制御部として機能させ、
前記エージェント部を、前記第2の仮想マシンに関し前記エージェント部が実行すべき命令を前記管理装置から受信したときに当該命令に対応するインタフェースを前記仮想マシン制御部から呼び出し且つ呼び出したインタフェースにより当該命令を実行する手段と、前記第2の仮想マシンの状態を前記管理装置へ報告する手段として機能させ、
前記インタフェースは、前記エージェント部が自身の複製を作成するための複製インタフェースを含み、前記エージェント部を、さらに、前記管理装置からの命令が当該エージェント部の複製を前記ゲストOSに設定することを表す場合に前記複製インタフェースにより自身の複製を前記ゲストOSに設定する手段として機能させることを特徴とするプログラム。
The computer,
A virtual machine group including a first virtual machine that executes a basic OS and a second virtual machine that executes a guest OS that accesses the computer hardware via the basic OS, and is set in the basic OS Providing an agent unit and an interface for controlling the virtual machine group to the agent unit and functioning as a virtual machine control unit that relays between the hardware of the computer and the backbone OS;
When the command to be executed by the agent unit with respect to the second virtual machine is received from the management device, the interface corresponding to the command is called from the virtual machine control unit and the command And a means for reporting the status of the second virtual machine to the management device,
The interface includes a replication interface for the agent unit to create a copy of itself, and the agent unit further indicates that a command from the management apparatus sets the replication of the agent unit to the guest OS. In this case, the copy interface causes the copy to function as means for setting the copy to the guest OS .
JP2008062819A 2008-03-12 2008-03-12 Virtual machine management system, computer, and program Expired - Fee Related JP4883492B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008062819A JP4883492B2 (en) 2008-03-12 2008-03-12 Virtual machine management system, computer, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008062819A JP4883492B2 (en) 2008-03-12 2008-03-12 Virtual machine management system, computer, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009217709A JP2009217709A (en) 2009-09-24
JP4883492B2 true JP4883492B2 (en) 2012-02-22

Family

ID=41189459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008062819A Expired - Fee Related JP4883492B2 (en) 2008-03-12 2008-03-12 Virtual machine management system, computer, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4883492B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011175338A (en) * 2010-02-23 2011-09-08 Nec Biglobe Ltd Network construction system, construction server, network construction method and program
KR101334842B1 (en) 2010-03-02 2013-12-02 한국전자통신연구원 Virtual machine manager for platform of terminal having function of virtualization and method thereof
JP6951637B2 (en) * 2017-11-06 2021-10-20 富士通株式会社 Survey data collection program, survey data collection device and survey data collection method

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002082816A (en) * 2000-09-07 2002-03-22 Hitachi Ltd Fault monitoring system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009217709A (en) 2009-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10140115B2 (en) Applying update to snapshots of virtual machine
US7992032B2 (en) Cluster system and failover method for cluster system
JP4945935B2 (en) Autonomous operation management system, autonomous operation management method and program
US8935375B2 (en) Increasing availability of stateful applications
US9223604B2 (en) Control method of virtual machine and virtual machine system
EP2251790A1 (en) Server device, method of detecting failure of server device, and program of detecting failure of server device
JP5305040B2 (en) Server computer switching method, management computer and program
US20200034178A1 (en) Virtualization agnostic orchestration in a virtual computing system
JP2010044613A (en) Anti-virus method, computer, and program
JP4811830B1 (en) Computer resource control system
US11652686B2 (en) Systems and methods for dynamically commissioning and decommissioning computer components
US9049101B2 (en) Cluster monitor, method for monitoring a cluster, and computer-readable recording medium
JP6295856B2 (en) Management support method, management support device, and management support program
JP4883492B2 (en) Virtual machine management system, computer, and program
JP2010134557A (en) Virtual machine operation management system, operation management method therefor and program
CN112948102A (en) Virtual machine event processing method, device and system
JP6828558B2 (en) Management device, management method and management program
JP2014225302A (en) Virus detection program, virus detection method, and computer
US8850387B2 (en) Integrated service framework
JP2012089109A (en) Computer resource control system
US20240095058A1 (en) System and method for self-healing agent and cloud desktop
US8839190B2 (en) Service manager for an integrated service framework
US8806427B2 (en) Service plug-in and service base for an integrated service framework
JP2023061137A (en) Management method of virtual server and virtual server management system used for the same
JP2014106788A (en) Image forming apparatus and method of controlling the same

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100804

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100804

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111027

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111114

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141216

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4883492

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111127

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees