JP4882850B2 - Power supply system, power supply system control method, and computer-readable recording medium storing a program for causing a computer to execute the power supply system control method - Google Patents
Power supply system, power supply system control method, and computer-readable recording medium storing a program for causing a computer to execute the power supply system control method Download PDFInfo
- Publication number
- JP4882850B2 JP4882850B2 JP2007115899A JP2007115899A JP4882850B2 JP 4882850 B2 JP4882850 B2 JP 4882850B2 JP 2007115899 A JP2007115899 A JP 2007115899A JP 2007115899 A JP2007115899 A JP 2007115899A JP 4882850 B2 JP4882850 B2 JP 4882850B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- secondary batteries
- secondary battery
- supply system
- power supply
- voltage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/70—Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
Landscapes
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)
Description
この発明は、電源システムおよびその制御方法、ならびにその制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体に関し、特に、車両に搭載された二次電池の充電状態を推定する技術に関する。 The present invention relates to a power supply system, a control method therefor, and a computer-readable recording medium that records a program for causing a computer to execute the control method, and in particular, estimates a state of charge of a secondary battery mounted on a vehicle. Regarding technology.
ハイブリッド車両(Hybrid Vehicle)や電気自動車(Electric Vehicle)など電動機を用いて走行可能な車両においては、電動機に電力を供給する電源として、ニッケル水素電池やリチウム電池などの二次電池が用いられる。二次電池の充電状態を示す状態量としては、SOC(State of Charge)が一般的に用いられ、満充電状態をSOC=100%とし、充電量0の状態をSOC=0%として、二次電池の充電状態が表わされる(以下、充電状態を単に「SOC」とも称する。)。 In a vehicle that can run using an electric motor such as a hybrid vehicle or an electric vehicle, a secondary battery such as a nickel metal hydride battery or a lithium battery is used as a power source for supplying electric power to the electric motor. As the state quantity indicating the state of charge of the secondary battery, SOC (State of Charge) is generally used, and the fully charged state is set to SOC = 100%, and the state of charge amount 0 is set to SOC = 0%. The state of charge of the battery is represented (hereinafter, the state of charge is also simply referred to as “SOC”).
特開2000−258513号公報は、電気自動車に搭載される二次電池のSOCを精度よく算出可能なSOC演算方法を開示する。このSOC演算方法では、電池に関して予め与えられる所定抵抗値を電池温度に基づき補正することによって電池の内部抵抗が算出される。そして、その算出された内部抵抗により定まる電池の電圧電流特性に基づいて開放端電圧(以下「OCV:Open Circuit Voltage」とも称する。)が算出され、OCVとSOCとの相間を示すOCV対SOC相関を用いて、算出されたOCVに基づいてSOCが算出される(特許文献1参照)。
しかしながら、車両の走行中は、走行状況に応じて二次電池の充放電電流および電圧が変動するので、精度の高いSOC推定ができない可能性がある。特に、低SOC領域および高SOC領域以外のSOC領域においてSOC変化に対する電圧変化が小さい電池(たとえばニッケル水素二次電池)では、電圧誤差に対するSOC推定誤差が大きいので、従来手法では十分なSOC推定精度を確保できない可能性がある。 However, while the vehicle is traveling, the charge / discharge current and voltage of the secondary battery fluctuate depending on the traveling condition, and therefore there is a possibility that highly accurate SOC estimation cannot be performed. In particular, since the SOC estimation error with respect to the voltage error is large in a battery (for example, a nickel metal hydride secondary battery) in which the voltage change with respect to the SOC change is small in the SOC region other than the low SOC region and the high SOC region, the SOC estimation accuracy sufficient for the conventional method is sufficient. May not be secured.
そこで、この発明は、かかる課題を解決するためになされたものであり、その目的は、車両走行中であっても二次電池のSOCを高精度に推定可能な電源システムを提供することである。 Accordingly, the present invention has been made to solve such a problem, and an object thereof is to provide a power supply system capable of estimating the SOC of the secondary battery with high accuracy even while the vehicle is running. .
また、この発明の別の目的は、車両走行中であっても二次電池のSOCを高精度に推定可能な電源システムの制御方法およびその制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体を提供することである。 Another object of the present invention is to provide a control method for a power supply system capable of estimating the SOC of a secondary battery with high accuracy even while the vehicle is running, and a computer recording a program for causing the computer to execute the control method To provide a readable recording medium.
この発明によれば、電源システムは、電力を用いて走行駆動力を発生可能な車両に搭載される電源システムであって、複数の二次電池と、複数のコンバータと、コンバータ制御部と、充電状態推定部とを備える。複数のコンバータは、複数の二次電池に対応して設けられ、各々が対応の二次電池と車両の駆動力発生部との間で電圧変換可能に構成される。コンバータ制御部は、複数のコンバータを制御することによって、複数の二次電池の一部を一定電流で充電または放電させるとともに駆動力発生部の電力要求に応じて残余の二次電池を充放電させる。充電状態推定部は、一部の二次電池の電圧に基づいて一部の二次電池の充電状態をそれぞれ推定する。 According to the present invention, the power supply system is a power supply system mounted on a vehicle capable of generating a driving force using electric power, and includes a plurality of secondary batteries, a plurality of converters, a converter control unit, and a charge A state estimation unit. The plurality of converters are provided corresponding to the plurality of secondary batteries, and each is configured to be capable of voltage conversion between the corresponding secondary battery and the driving force generation unit of the vehicle. The converter control unit controls a plurality of converters to charge or discharge a part of the plurality of secondary batteries at a constant current and charge / discharge the remaining secondary batteries according to the power requirement of the driving force generation unit. . The state of charge estimating unit estimates the state of charge of some of the secondary batteries based on the voltage of some of the secondary batteries.
好ましくは、コンバータ制御部は、一部の二次電池の充電状態が規定値よりも低いとき、複数のコンバータを制御することによって、一部の二次電池を一定電流で放電させるとともに駆動力発生部の電力要求に応じて残余の二次電池を充放電させる。 Preferably, the converter control unit discharges some of the secondary batteries at a constant current and generates a driving force by controlling a plurality of converters when the charged state of some of the secondary batteries is lower than a specified value. The remaining secondary battery is charged and discharged according to the power demand of the unit.
また、好ましくは、コンバータ制御部は、一部の二次電池の充電状態が規定値よりも高いとき、複数のコンバータを制御することによって、一部の二次電池を一定電流で充電させるとともに駆動力発生部の電力要求に応じて残余の二次電池を充放電させる。 Preferably, the converter control unit charges and drives some of the secondary batteries with a constant current by controlling a plurality of converters when the charged state of some of the secondary batteries is higher than a specified value. The remaining secondary battery is charged / discharged according to the power requirement of the force generation unit.
好ましくは、一部の二次電池の各々は、ニッケル水素二次電池から成る。充電状態推定部は、一部の二次電池の電圧変化に基づいて一部の二次電池の充電状態をそれぞれ推定する。 Preferably, each of the some secondary batteries includes a nickel metal hydride secondary battery. The charge state estimation unit estimates the charge state of some of the secondary batteries based on the voltage change of some of the secondary batteries.
また、好ましくは、一部の二次電池の各々は、リチウム二次電池から成る。充電状態推定部は、一部の二次電池の電圧と充放電電流とに基づいて一部の二次電池の充電状態をそれぞれ推定する。 Preferably, each of the secondary batteries includes a lithium secondary battery. The state of charge estimating unit estimates the state of charge of some of the secondary batteries based on the voltage and charge / discharge current of some of the secondary batteries.
また、この発明によれば、電源システムは、電力を用いて走行駆動力を発生可能な車両に搭載される電源システムであって、二次電池と、コンバータと、蓄電部と、コンバータ制御部と、充電状態推定部とを備える。コンバータは、二次電池と車両の駆動力発生部との間で電圧変換可能に構成される。蓄電部は、コンバータに並列してコンバータと駆動力発生部との間に接続され、駆動力発生部の電力要求に応じて電力を充放電可能に構成される。コンバータ制御部は、コンバータを制御することによって、二次電池を一定電流で充電または放電させる。充電状態推定部は、二次電池の電圧に基づいて二次電池の充電状態を推定する。 Further, according to the present invention, the power supply system is a power supply system mounted on a vehicle capable of generating traveling driving force using electric power, and includes a secondary battery, a converter, a power storage unit, a converter control unit, And a charging state estimation unit. The converter is configured to be capable of voltage conversion between the secondary battery and the driving force generator of the vehicle. The power storage unit is connected in parallel with the converter between the converter and the driving force generation unit, and is configured to be able to charge and discharge electric power according to the power requirement of the driving force generation unit. The converter control unit charges or discharges the secondary battery with a constant current by controlling the converter. The charging state estimation unit estimates the charging state of the secondary battery based on the voltage of the secondary battery.
また、この発明によれば、電源システムの制御方法は、電力を用いて走行駆動力を発生可能な車両に搭載される電源システムの制御方法である。電源システムは、複数の二次電池と、複数のコンバータとを備える。複数のコンバータは、複数の二次電池に対応して設けられ、各々が対応の二次電池と車両の駆動力発生部との間で電圧変換可能に構成される。制御方法は、第1および第2のステップを含む。第1のステップでは、複数のコンバータを制御することによって、複数の二次電池の一部を一定電流で充電または放電させるとともに駆動力発生部の電力要求に応じて残余の二次電池を充放電させる。第2のステップでは、一部の二次電池の電圧に基づいて一部の二次電池の充電状態がそれぞれ推定される。 In addition, according to the present invention, the control method of the power supply system is a control method of the power supply system mounted on the vehicle capable of generating the traveling driving force using electric power. The power supply system includes a plurality of secondary batteries and a plurality of converters. The plurality of converters are provided corresponding to the plurality of secondary batteries, and each is configured to be capable of voltage conversion between the corresponding secondary battery and the driving force generation unit of the vehicle. The control method includes first and second steps. In the first step, by controlling a plurality of converters, a part of the plurality of secondary batteries is charged or discharged at a constant current, and the remaining secondary batteries are charged / discharged according to the power requirement of the driving force generator. Let In the second step, the state of charge of some of the secondary batteries is estimated based on the voltage of some of the secondary batteries.
好ましくは、第1のステップにおいて、一部の二次電池の充電状態が規定値よりも低いとき、複数のコンバータを制御することによって、一部の二次電池を一定電流で放電させるとともに駆動力発生部の電力要求に応じて残余の二次電池を充放電させる。 Preferably, in the first step, when the state of charge of some of the secondary batteries is lower than a specified value, the plurality of converters are controlled to discharge some of the secondary batteries at a constant current and driving force. The remaining secondary battery is charged / discharged according to the power requirement of the generator.
また、好ましくは、第1のステップにおいて、一部の二次電池の充電状態が規定値よりも高いとき、複数のコンバータを制御することによって、一部の二次電池を一定電流で充電させるとともに駆動力発生部の電力要求に応じて残余の二次電池を充放電させる。 Preferably, in the first step, when the charged state of some of the secondary batteries is higher than a specified value, the secondary batteries are charged with a constant current by controlling a plurality of converters. The remaining secondary battery is charged / discharged according to the power requirement of the driving force generator.
好ましくは、一部の二次電池の各々は、ニッケル水素二次電池から成る。第2のステップにおいて、一部の二次電池の電圧変化に基づいて一部の二次電池の充電状態がそれぞれ推定される。 Preferably, each of the some secondary batteries includes a nickel metal hydride secondary battery. In the second step, the state of charge of some of the secondary batteries is estimated based on the voltage change of some of the secondary batteries.
また、好ましくは、一部の二次電池の各々は、リチウム二次電池から成る。第2のステップにおいて、一部の二次電池の電圧と充放電電流とに基づいて一部の二次電池の充電状態がそれぞれ推定される。 Preferably, each of the secondary batteries includes a lithium secondary battery. In the second step, the state of charge of some of the secondary batteries is estimated based on the voltage and charge / discharge current of some of the secondary batteries.
また、この発明によれば、電源システムの制御方法は、電力を用いて走行駆動力を発生可能な車両に搭載される電源システムの制御方法である。電源システムは、二次電池と、コンバータと、蓄電部とを備える。コンバータは、二次電池と車両の駆動力発生部との間で電圧変換可能に構成される。蓄電部は、コンバータに並列してコンバータと駆動力発生部との間に接続され、駆動力発生部の電力要求に応じて電力を充放電可能に構成される。そして、制御方法は、コンバータを制御することによって、二次電池を一定電流で充電または放電させるステップと、二次電池の電圧に基づいて二次電池の充電状態を推定するステップとを含む。 In addition, according to the present invention, the control method of the power supply system is a control method of the power supply system mounted on the vehicle capable of generating the traveling driving force using electric power. The power supply system includes a secondary battery, a converter, and a power storage unit. The converter is configured to be capable of voltage conversion between the secondary battery and the driving force generator of the vehicle. The power storage unit is connected in parallel with the converter between the converter and the driving force generation unit, and is configured to be able to charge and discharge electric power according to the power requirement of the driving force generation unit. Then, the control method includes a step of charging or discharging the secondary battery at a constant current by controlling the converter, and a step of estimating the charge state of the secondary battery based on the voltage of the secondary battery.
また、この発明によれば、記録媒体は、コンピュータ読取可能な記録媒体であって、上述したいずれかのの電源システムの制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録する。 According to the present invention, the recording medium is a computer-readable recording medium, and records a program for causing a computer to execute any one of the above-described power supply system control methods.
この発明においては、複数の二次電池の一部を一定電流で充電または放電させるとともに駆動力発生部の電力要求に応じて残余の二次電池を充放電させるように複数のコンバータが制御される。そして、一定電流で充電または放電中の二次電池の電圧に基づいてその二次電池のSOCを推定するので、車両走行中であっても、充放電電流および電圧が安定した状態でSOC推定が行なわれる。 In the present invention, the plurality of converters are controlled so that a part of the plurality of secondary batteries is charged or discharged at a constant current and the remaining secondary batteries are charged / discharged in accordance with the power requirement of the driving force generator. . And since the SOC of the secondary battery is estimated based on the voltage of the secondary battery being charged or discharged at a constant current, the SOC estimation is performed with the charge / discharge current and voltage being stable even while the vehicle is running. Done.
したがって、この発明によれば、車両走行中であっても二次電池のSOCを高精度に推定することができる。 Therefore, according to the present invention, the SOC of the secondary battery can be estimated with high accuracy even while the vehicle is running.
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、図中同一または相当部分には同一符号を付してその説明は繰返さない。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In the drawings, the same or corresponding parts are denoted by the same reference numerals and description thereof will not be repeated.
[実施の形態1]
図1は、この発明の実施の形態1による電源システムを搭載した車両の全体ブロック図である。図1を参照して、この車両100は、電源システム1と、駆動力発生部3とを備える。駆動力発生部3は、インバータ30−1,30−2と、モータジェネレータ34−1,34−2と、動力伝達機構36と、駆動軸38と、駆動ECU(Electronic Control Unit)32とを含む。
[Embodiment 1]
1 is an overall block diagram of a vehicle equipped with a power supply system according to
インバータ30−1,30−2は、主正母線MPLおよび主負母線MNLに並列接続される。そして、インバータ30−1,30−2は、電源システム1から供給される駆動電力(直流電力)を交流電力に変換してそれぞれモータジェネレータ34−1,34−2へ出力する。また、インバータ30−1,30−2は、それぞれモータジェネレータ34−1,34−2が発電する交流電力を直流電力に変換して回生電力として電源システム1へ出力する。
Inverters 30-1 and 30-2 are connected in parallel to main positive bus MPL and main negative bus MNL. Inverters 30-1 and 30-2 convert driving power (DC power) supplied from
なお、各インバータ30−1,30−2は、たとえば、三相分のスイッチング素子を含むブリッジ回路から成る。そして、インバータ30−1,30−2は、それぞれ駆動ECU32からの駆動信号PWM1,PWM2に応じてスイッチング動作を行なうことにより、対応のモータジェネレータを駆動する。
In addition, each inverter 30-1, 30-2 consists of a bridge circuit containing the switching element for three phases, for example. Inverters 30-1 and 30-2 drive corresponding motor generators by performing a switching operation in accordance with drive signals PWM1 and PWM2 from
モータジェネレータ34−1,34−2は、それぞれインバータ30−1,30−2から供給される交流電力を受けて回転駆動力を発生する。また、モータジェネレータ34−1,34−2は、外部からの回転力を受けて交流電力を発生する。モータジェネレータ34−1,34−2は、たとえば、永久磁石が埋設されたロータを備える三相交流回転電機から成る。そして、モータジェネレータ34−1,34−2は、動力伝達機構36と連結され、動力伝達機構36にさらに連結される駆動軸38を介して回転駆動力が車輪(図示せず)へ伝達される。
Motor generators 34-1 and 34-2 receive the AC power supplied from inverters 30-1 and 30-2, respectively, and generate rotational driving force. Motor generators 34-1 and 34-2 generate AC power in response to external rotational force. Motor generators 34-1 and 34-2 are each composed of, for example, a three-phase AC rotating electric machine including a rotor in which permanent magnets are embedded. Motor generators 34-1 and 34-2 are connected to
なお、車両100がハイブリッド車両の場合には、モータジェネレータ34−1,34−2は、動力伝達機構36または駆動軸38を介してエンジン(図示せず)にも連結される。そして、駆動ECU32によって、エンジンの発生する駆動力とモータジェネレータ34−1,34−2の発生する駆動力とが最適な比率となるように制御が実行される。なお、モータジェネレータ34−1,34−2のいずれか一方を専ら電動機として機能させ、他方のモータジェネレータを専ら発電機として機能させてもよい。
When
駆動ECU32は、図示されない各センサの検出信号、走行状況およびアクセル開度などに基づいて、モータジェネレータ34−1,34−2のトルク目標値TR1,TR2および回転数目標値MRN1,MRN2を算出する。そして、駆動ECU32は、モータジェネレータ34−1の発生トルクおよび回転数がそれぞれトルク目標値TR1および回転数目標値MRN1となるように駆動信号PWM1を生成してインバータ30−1を制御し、モータジェネレータ34−2の発生トルクおよび回転数がそれぞれトルク目標値TR2および回転数目標値MRN2となるように駆動信号PWM2を生成してインバータ30−2を制御する。また、駆動ECU32は、算出したトルク目標値TR1,TR2および回転数目標値MRN1,MRN2を電源システム1のコンバータECU2(後述)へ出力する。
Drive
一方、電源システム1は、二次電池6−1,6−2と、コンバータ8−1,8−2と、平滑コンデンサCと、コンバータECU2と、電池ECU4と、電流センサ10−1,10−2と、電圧センサ12−1,12−2,18とを含む。
On the other hand, the
二次電池6−1,6−2は、ニッケル水素二次電池から成る。そして、二次電池6−1は、正極線PL1および負極線NL1を介してコンバータ8−1に接続され、二次電池6−2は、正極線PL2および負極線NL2を介してコンバータ8−2に接続される。 Secondary batteries 6-1 and 6-2 are nickel-hydrogen secondary batteries. Secondary battery 6-1 is connected to converter 8-1 via positive line PL1 and negative line NL1, and secondary battery 6-2 is connected to converter 8-2 via positive line PL2 and negative line NL2. Connected to.
コンバータ8−1は、二次電池6−1と主正母線MPLおよび主負母線MNLとの間に設けられ、コンバータECU2からの駆動信号PWC1に基づいて、二次電池6−1と主正母線MPLおよび主負母線MNLとの間で電圧変換を行なう。コンバータ8−2は、二次電池6−2と主正母線MPLおよび主負母線MNLとの間に設けられ、コンバータECU2からの駆動信号PWC2に基づいて、二次電池6−2と主正母線MPLおよび主負母線MNLとの間で電圧変換を行なう。
Converter 8-1 is provided between secondary battery 6-1 and main positive bus MPL and main negative bus MNL, and based on drive signal PWC1 from
平滑コンデンサCは、主正母線MPLと主負母線MNLとの間に接続され、主正母線MPLおよび主負母線MNLに含まれる電力変動成分を低減する。電圧センサ18は、主正母線MPLおよび主負母線MNL間の電圧Vhを検出し、その検出値をコンバータECU2へ出力する。
Smoothing capacitor C is connected between main positive bus MPL and main negative bus MNL, and reduces power fluctuation components contained in main positive bus MPL and main negative bus MNL.
電流センサ10−1,10−2は、二次電池6−1に対して入出力される電流Ib1および二次電池6−2に対して入出力される電流Ib2をそれぞれ検出し、対応の検出値をコンバータECU2および電池ECU4へ出力する。なお、電流センサ10−1,10−2は、対応の二次電池から出力される電流(放電電流)を正値として検出し、対応の二次電池に入力される電流(充電電流)を負値として検出する。なお、この図1では、電流センサ10−1,10−2がそれぞれ正極線PL1,PL2の電流を検出する場合が示されているが、電流センサ10−1,10−2は、それぞれ負極線NL1,NL2の電流を検出してもよい。電圧センサ12−1,12−2は、二次電池6−1の電圧Vb1および二次電池6−2の電圧Vb2をそれぞれ検出し、対応の検出値をコンバータECU2および電池ECU4へ出力する。
Current sensors 10-1 and 10-2 detect current Ib1 input to and output from secondary battery 6-1 and current Ib2 input to and output from secondary battery 6-2, respectively, The value is output to
電池ECU4は、電圧センサ12−1および電流センサ10−1からの各検出値ならびにコンバータECU2からの信号RE1に基づいて、後述の方法により、二次電池6−1のSOCを示す状態量SOC1を推定し、その推定された状態量SOC1をコンバータECU2へ出力する。 The battery ECU 4 determines a state quantity SOC1 indicating the SOC of the secondary battery 6-1 by a method described later based on the detected values from the voltage sensor 12-1 and the current sensor 10-1 and the signal RE1 from the converter ECU2. The estimated state quantity SOC1 is output to converter ECU2.
また、電池ECU4は、電圧センサ12−2および電流センサ10−2からの各検出値ならびにコンバータECU2からの信号RE2に基づいて、後述の方法により、二次電池6−2のSOCを示す状態量SOC2を推定し、その推定された状態量SOC2をコンバータECU2へ出力する。
Further, battery ECU 4 indicates the state quantity indicating the SOC of secondary battery 6-2 by a method to be described later based on the detected values from voltage sensor 12-2 and current sensor 10-2 and signal RE2 from
コンバータECU2は、電流センサ10−1,10−2および電圧センサ12−1,12−2,18からの各検出値、電池ECU4からの状態量SOC1,SOC2、ならびに駆動ECU32からのトルク目標値TR1,TR2および回転数目標値MRN1,MRN2に基づいて、コンバータ8−1,8−2をそれぞれ駆動するための駆動信号PWC1,PWC2を生成する。そして、コンバータECU2は、その生成した駆動信号PWC1,PWC2をそれぞれコンバータ8−1,8−2へ出力し、コンバータ8−1,8−2を制御する。
ここで、コンバータECU2は、状態量SOC1をリセットするものと判定すると、電池ECU4へ出力される信号RE1を活性化する。なお、状態量SOC1のリセットとは、後述のように状態量SOC1は初期値に電流積算値を加算することによって算出されるところ、この初期値を推定することである。そして、コンバータECU2は、信号RE1を活性化するとともに、後述の方法により、二次電池6−1が一定電流で充電または放電し、かつ、駆動力発生部3の要求電力を満たすように、コンバータ8−1,8−2を制御する。
Here, when
また、コンバータECU2は、状態量SOC2をリセットするものと判定すると、電池ECU4へ出力される信号RE2を活性化する。そして、コンバータECU2は、後述の方法により、二次電池6−2が一定電流で充電または放電し、かつ、駆動力発生部3の要求電力を満たすように、コンバータ8−1,8−2を制御する。
If
図2は、状態量SOCのリセットが実行されるときの電力の流れを示した図である。なお、この図2では、一例として、二次電池6−2のSOCを示す状態量SOC2のリセットが実行されるときの電力の流れが示されている。 FIG. 2 is a diagram showing a flow of power when the state quantity SOC is reset. In FIG. 2, as an example, the flow of electric power when resetting the state quantity SOC2 indicating the SOC of the secondary battery 6-2 is executed.
図2を参照して、状態量SOC2のリセットが実行されるとき、二次電池6−2の放電電流(または充電電流)が一定に制御される。そして、二次電池6−1,6−2のトータルの充放電電力が駆動力発生部3の要求電力に一致するように、二次電池6−1の充放電量が制御される。 Referring to FIG. 2, when reset of state quantity SOC2 is executed, the discharge current (or charge current) of secondary battery 6-2 is controlled to be constant. Then, the charge / discharge amount of the secondary battery 6-1 is controlled so that the total charge / discharge power of the secondary batteries 6-1 and 6-2 matches the required power of the driving force generator 3.
なお、特に図示していないが、状態量SOC1のリセットが実行されるときは、二次電池6−1の放電電流(または充電電流)が一定に制御され、二次電池6−1,6−2のトータルの充放電電力が駆動力発生部3の要求電力に一致するように、二次電池6−2の充放電量が制御される。 Although not particularly illustrated, when the state quantity SOC1 is reset, the discharge current (or charge current) of the secondary battery 6-1 is controlled to be constant, and the secondary batteries 6-1 and 6- The charge / discharge amount of the secondary battery 6-2 is controlled so that the total charge / discharge power of 2 matches the required power of the driving force generator 3.
図3は、図1に示した二次電池のSOCと電圧Vbとの相関を示した図である。図3を参照して、ニッケル水素二次電池においては、低SOC領域および高SOC領域以外のSOC領域では、電圧VbのSOC依存性が小さく、電圧VbからSOCを推定することは難しい。したがって、電流Ibを積算することによってSOCが算出される。 FIG. 3 is a diagram showing a correlation between the SOC and voltage Vb of the secondary battery shown in FIG. Referring to FIG. 3, in a nickel metal hydride secondary battery, in the SOC region other than the low SOC region and the high SOC region, the SOC dependence of voltage Vb is small, and it is difficult to estimate the SOC from voltage Vb. Therefore, the SOC is calculated by integrating the current Ib.
一方、低SOC領域および高SOC領域では、電圧VbのSOC依存性が大きくなる。そこで、低SOC領域または高SOC領域において、電圧Vbの変化を検出することによってSOCを正確に推定することができる。 On the other hand, in the low SOC region and the high SOC region, the SOC dependency of the voltage Vb increases. Therefore, the SOC can be accurately estimated by detecting a change in the voltage Vb in the low SOC region or the high SOC region.
そして、この車両100においては、複数の二次電池および対応の複数のコンバータが搭載されているので、一方の二次電池を放電または充電させてその二次電池のSOCを低SOC領域または高SOC領域に移行させ、かつ、他方の二次電池を用いて駆動力発生部3の要求電力を満足させることが可能である。
In this
ここで、二次電池の充放電電流が変化すると、内部抵抗による電圧降下量が変化し、電圧Vbに基づいてSOCを正確に推定できないところ、この実施の形態1においては、一方の二次電池を一定電流で放電または充電させながらその二次電池のSOCを低SOC領域または高SOC領域に移行させる。これにより、低SOC領域または高SOC領域において、電圧Vbに基づいてSOCを正確に推定することができる。 Here, when the charge / discharge current of the secondary battery changes, the amount of voltage drop due to the internal resistance changes, and the SOC cannot be accurately estimated based on the voltage Vb. In the first embodiment, one of the secondary batteries Is discharged or charged at a constant current, the SOC of the secondary battery is shifted to the low SOC region or the high SOC region. Thereby, in the low SOC region or the high SOC region, the SOC can be accurately estimated based on the voltage Vb.
図4は、図1に示したコンバータ8−1,8−2の概略構成図である。なお、コンバータ8−2の構成および動作は、コンバータ8−1と同様であるので、以下ではコンバータ8−1の構成および動作について説明する。図4を参照して、コンバータ8−1は、チョッパ回路40−1と、正母線LN1Aと、負母線LN1Cと、配線LN1Bと、平滑コンデンサC1とを含む。チョッパ回路40−1は、トランジスタQ1A,Q1Bと、ダイオードD1A,D1Bと、インダクタL1とを含む。 FIG. 4 is a schematic configuration diagram of converters 8-1 and 8-2 shown in FIG. 1. Since the configuration and operation of converter 8-2 are the same as those of converter 8-1, the configuration and operation of converter 8-1 will be described below. Referring to FIG. 4, converter 8-1 includes a chopper circuit 40-1, a positive bus LN1A, a negative bus LN1C, a wiring LN1B, and a smoothing capacitor C1. Chopper circuit 40-1 includes transistors Q1A and Q1B, diodes D1A and D1B, and an inductor L1.
正母線LN1Aは、一方端がトランジスタQ1Bのコレクタに接続され、他方端が主正母線MPLに接続される。また、負母線LN1Cは、一方端が負極線NL1に接続され、他方端が主負母線MNLに接続される。 Positive bus LN1A has one end connected to the collector of transistor Q1B and the other end connected to main positive bus MPL. Negative bus LN1C has one end connected to negative electrode line NL1 and the other end connected to main negative bus MNL.
トランジスタQ1A,Q1Bは、負母線LN1Cと正母線LN1Aとの間に直列に接続される。具体的には、トランジスタQ1Aのエミッタが負母線LN1Cに接続され、トランジスタQ1Bのコレクタが正母線LN1Aに接続される。ダイオードD1A,D1Bは、それぞれトランジスタQ1A,Q1Bに逆並列に接続される。インダクタL1は、トランジスタQ1AとトランジスタQ1Bとの接続点に接続される。 Transistors Q1A and Q1B are connected in series between negative bus LN1C and positive bus LN1A. Specifically, the emitter of transistor Q1A is connected to negative bus LN1C, and the collector of transistor Q1B is connected to positive bus LN1A. Diodes D1A and D1B are connected in antiparallel to transistors Q1A and Q1B, respectively. Inductor L1 is connected to a connection point between transistor Q1A and transistor Q1B.
配線LN1Bは、一方端が正極線PL1に接続され、他方端がインダクタL1に接続される。平滑コンデンサC1は、配線LN1Bと負母線LN1Cとの間に接続され、配線LN1Bおよび負母線LN1C間の直流電圧に含まれる交流成分を低減する。 Line LN1B has one end connected to positive electrode line PL1 and the other end connected to inductor L1. Smoothing capacitor C1 is connected between line LN1B and negative bus LN1C, and reduces the AC component included in the DC voltage between line LN1B and negative bus LN1C.
そして、チョッパ回路40−1は、コンバータECU2(図示せず)からの駆動信号PWC1に応じて、二次電池6−1の放電時には、正極線PL1および負極線NL1から受ける直流電力(駆動電力)を昇圧し、二次電池6−1の充電時には、主正母線MPLおよび主負母線MNLから受ける直流電力(回生電力)を降圧する。
Chopper circuit 40-1 receives DC power (drive power) received from
以下、コンバータ8−1の動作(昇圧動作および降圧動作)について説明する。昇圧動作時において、コンバータECU2は、トランジスタQ1Bをオフ状態に維持し、かつ、トランジスタQ1Aを所定のデューティー比でオン/オフさせる。トランジスタQ1Aのオン期間においては、二次電池6−1から配線LN1B、インダクタL1、ダイオードD1B、および正母線LN1Aを順に介して、放電電流が主正母線MPLへ流れる。同時に、二次電池6−1から配線LN1B、インダクタL1、トランジスタQ1A、および負母線LN1Cを順に介して、ポンプ電流が流れる。インダクタL1は、このポンプ電流により電磁エネルギーを蓄積する。そして、トランジスタQ1Aがオン状態からオフ状態に遷移すると、インダクタL1は、蓄積した電磁エネルギーを放電電流に重畳する。その結果、コンバータ8−1から主正母線MPLおよび主負母線MNLへ供給される直流電力の平均電圧は、デューティー比に応じてインダクタL1に蓄積される電磁エネルギーに相当する電圧だけ昇圧される。
Hereinafter, operations (step-up operation and step-down operation) of converter 8-1 will be described. During the boosting operation,
一方、降圧動作時において、コンバータECU2は、トランジスタQ1Bを所定のデューティー比でオン/オフさせ、かつ、トランジスタQ1Aをオフ状態に維持する。トランジスタQ1Bのオン期間においては、主正母線MPLから正母線LN1A、トランジスタQ1B、インダクタL1、および配線LN1Bを順に介して、充電電流が二次電池6−1へ流れる。そして、トランジスタQ1Bがオン状態からオフ状態に遷移すると、インダクタL1が電流変化を妨げるように磁束を発生するので、充電電流は、ダイオードD1A、インダクタL1、および配線LN1Bを順に介して流れ続ける。一方で、電気エネルギー的にみると、主正母線MPLおよび主負母線MNLから直流電力が供給されるのはトランジスタQ1Bのオン期間だけであるので、充電電流が一定に保たれるとすると(インダクタL1のインダクタンスが十分に大きいとすると)、コンバータ8−1から二次電池6−1へ供給される直流電力の平均電圧は、主正母線MPLおよび主負母線MNL間の直流電圧にデューティー比を乗じた値となる。
On the other hand, during the step-down operation,
このようなコンバータ8−1の動作を制御するため、コンバータECU2は、トランジスタQ1Aのオン/オフを制御するための駆動信号PWC1AおよびトランジスタQ1Bのオン/オフを制御するための駆動信号PWC1Bから成る駆動信号PWC1を生成する。
In order to control such an operation of converter 8-1,
図5は、図1に示したコンバータECU2の機能ブロック図である。図5を参照して、コンバータECU2は、目標値設定部70と、電圧制御部72−1と、電流制御部72−2とを含む。
FIG. 5 is a functional block diagram of
目標値設定部70は、駆動ECU32からのトルク目標値TR1,TR2および回転数目標値MRN1,MRN2、ならびに電池ECU4からの状態量SOC1,SOC2に基づいて、後述の方法により、主正母線MPLおよび主負母線MNL間の電圧Vhの目標値を示す目標電圧VRおよび二次電池6−2の充放電電流の目標値を示す目標電流IRを生成する。
Based on torque target values TR1 and TR2 and rotational speed target values MRN1 and MRN2 from
電圧制御部72−1は、減算部74−1,78−1と、PI制御部76−1と、変調部80−1とを含む。減算部74−1は、目標電圧VRから電圧Vhを減算し、その演算結果をPI制御部76−1へ出力する。PI制御部76−1は、目標電圧VRと電圧Vhとの偏差を入力として比例積分演算を行ない、その演算結果を減算部78−1へ出力する。 Voltage control unit 72-1 includes subtraction units 74-1 and 78-1, PI control unit 76-1, and modulation unit 80-1. Subtraction unit 74-1 subtracts voltage Vh from target voltage VR and outputs the calculation result to PI control unit 76-1. The PI control unit 76-1 performs a proportional integration calculation with the deviation between the target voltage VR and the voltage Vh as an input, and outputs the calculation result to the subtraction unit 78-1.
演算部78−1は、電圧Vb1/目標電圧VRで示されるコンバータ8−1の理論昇圧比の逆数からPI制御部76−1の出力を減算し、その演算結果をデューティー指令Ton1として変調部80−1へ出力する。変調部80−1は、デューティー指令Ton1と図示されない発振部により生成される搬送波(キャリア波)とに基づいて駆動信号PWC1を生成し、その生成した駆動信号PWC1をコンバータ8−1へ出力する。 Calculation unit 78-1 subtracts the output of PI control unit 76-1 from the inverse of the theoretical boost ratio of converter 8-1 indicated by voltage Vb1 / target voltage VR, and uses the calculation result as duty command Ton1 to modulation unit 80. Output to -1. Modulation unit 80-1 generates drive signal PWC1 based on duty command Ton1 and a carrier wave (carrier wave) generated by an oscillation unit (not shown), and outputs the generated drive signal PWC1 to converter 8-1.
電流制御部72−2は、減算部74−2,78−2と、PI制御部76−2と、変調部80−2とを含む。減算部74−2は、目標電流IRから電流Ib2を減算し、その演算結果をPI制御部76−2へ出力する。PI制御部76−2は、目標電流IRと電流Ib2との偏差を入力として比例積分演算を行ない、その演算結果を減算部78−2へ出力する。 Current control unit 72-2 includes subtraction units 74-2 and 78-2, PI control unit 76-2, and modulation unit 80-2. Subtraction unit 74-2 subtracts current Ib2 from target current IR and outputs the calculation result to PI control unit 76-2. The PI control unit 76-2 performs a proportional integration calculation with the deviation between the target current IR and the current Ib2 as an input, and outputs the calculation result to the subtraction unit 78-2.
演算部78−2は、電圧Vb2/目標電圧VRで示されるコンバータ8−2の理論昇圧比の逆数からPI制御部76−2の出力を減算し、その演算結果をデューティー指令Ton2として変調部80−2へ出力する。変調部80−2は、デューティー指令Ton2と図示されない発振部により生成される搬送波(キャリア波)とに基づいて駆動信号PWC2を生成し、その生成した駆動信号PWC2をコンバータ8−2へ出力する。 Arithmetic unit 78-2 subtracts the output of PI control unit 76-2 from the inverse of the theoretical boost ratio of converter 8-2 indicated by voltage Vb2 / target voltage VR, and uses the calculation result as duty command Ton2, modulating unit 80. Output to -2. Modulation unit 80-2 generates drive signal PWC2 based on duty command Ton2 and a carrier wave (carrier wave) generated by an oscillation unit (not shown), and outputs the generated drive signal PWC2 to converter 8-2.
図6は、図1に示したコンバータECU2の制御構造を説明するためのフローチャートである。なお、このフローチャートに示される処理は、一定時間ごとまたは所定の条件成立時にメインルーチンから呼出されて実行される。
FIG. 6 is a flowchart for illustrating a control structure of
図6を参照して、コンバータECU2は、状態量SOCをリセットする二次電池を決定する(ステップS10)。たとえば、コンバータECU2は、状態量SOC1,SOC2を定期的に交互にリセットするものとしてもよいし、低SOC領域または高SOC領域に近づいた二次電池に対応する状態量SOCをリセットするものとしてもよい。
Referring to FIG. 6,
そして、コンバータECU2は、二次電池6−1の状態量SOC1をリセットするものと決定すると(ステップS20において「6−1」)、電池ECU4へ出力される信号RE1を活性化する(ステップS30)。次いで、コンバータECU2は、状態量SOC1が規定値よりも小さいか否かを判定する(ステップS40)。
When
状態量SOC1が規定値よりも小さいと判定されると(ステップS40においてYES)、コンバータECU2は、二次電池6−1が一定電流で放電するように、駆動力発生部3の要求電力に基づいて二次電池6−2の目標電流IRを生成する(ステップS50)。なお、駆動力発生部3の要求電力は、トルク目標値TR1,TR2および回転数目標値MRN1,MRN2に基づいて算出することができる。
When it is determined that state quantity SOC1 is smaller than the prescribed value (YES in step S40),
一方、ステップS40において状態量SOC1が規定値以上であると判定されると(ステップS40においてNO)、コンバータECU2は、二次電池6−1が一定電流で充電されるように、駆動力発生部3の要求電力に基づいて二次電池6−2の目標電流IRを生成する(ステップS60)。なお、上記の規定値は、たとえば、低SOC領域と高SOC領域との中間点(たとえばSOC50%)とすることができる。
On the other hand, when it is determined in step S40 that state quantity SOC1 is equal to or greater than the specified value (NO in step S40),
そして、ステップS50またはS60において目標電流IRが生成されると、コンバータECU2は、電圧Vhが目標電圧VRに一致するようにコンバータ8−1を電圧制御し、電流Ib2が目標電流IRに一致するようにコンバータ8−2を電流制御する(ステップS70)。なお、目標電圧VRは、予め設定された所定値であってもよいし、駆動力発生部3の要求電力に基づいて可変設定されてもよい。
Then, when target current IR is generated in step S50 or S60,
一方、ステップS20において二次電池6−2の状態量SOC2をリセットするものと決定されると(ステップS20において「6−2」)、コンバータECU2は、電池ECU4へ出力される信号RE2を活性化する(ステップS80)。次いで、コンバータECU2は、状態量SOC2が規定値よりも小さいか否かを判定する(ステップS90)。
On the other hand, when it is determined in step S20 that the state quantity SOC2 of secondary battery 6-2 is to be reset (“6-2” in step S20),
状態量SOC2が規定値よりも小さいと判定されると(ステップS90においてYES)、コンバータECU2は、二次電池6−2が一定電流で放電するように二次電池6−2の目標電流IR(一定値)を生成する(ステップS100)。
When it is determined that state quantity SOC2 is smaller than the prescribed value (YES in step S90),
一方、ステップS90において状態量SOC2が規定値以上であると判定されると(ステップS90においてNO)、コンバータECU2は、二次電池6−2が一定電流で充電されるように二次電池6−2の目標電流IR(一定値)を生成する(ステップS110)。
On the other hand, when it is determined in step S90 that state quantity SOC2 is greater than or equal to the specified value (NO in step S90),
そして、ステップS100またはS110において目標電流IRが生成されると、コンバータECU2は、ステップS70へ処理を進め、電圧Vhが目標電圧VRに一致するようにコンバータ8−1を電圧制御し、電流Ib2が目標電流IR(一定値)に一致するようにコンバータ8−2を電流制御する。
When target current IR is generated in step S100 or S110,
図7は、図1に示した電池ECU4の制御構造を説明するためのフローチャートである。なお、このフローチャートに示される処理も、一定時間ごとまたは所定の条件成立時にメインルーチンから呼出されて実行される。 FIG. 7 is a flowchart for illustrating a control structure of battery ECU 4 shown in FIG. The processing shown in this flowchart is also called and executed from the main routine at regular time intervals or when a predetermined condition is satisfied.
図7を参照して、電池ECU4は、コンバータECU2からの信号RE1が活性化されているか否かを判定する(ステップS210)。信号RE1が活性化されていると判定されると(ステップS210においてYES)、電池ECU4は、電圧Vb1の変化に基づいて状態量SOC1を推定する(ステップS220)。具体的には、状態量SOC1と電圧Vb1との相関を示すマップ(図3)を用いて、電圧Vb1の変化を検出することによって状態量SOC1を推定することができる。
Referring to FIG. 7, battery ECU 4 determines whether or not signal RE1 from
一方、電池ECU4は、二次電池6−2については、電流Ib2の積算値に基づいて状態量SOC2を算出する(ステップS230)。 On the other hand, for secondary battery 6-2, battery ECU 4 calculates state quantity SOC2 based on the integrated value of current Ib2 (step S230).
ステップS210において信号RE1が非活性化されていると判定されると(ステップS210においてNO)、電池ECU4は、コンバータECU2からの信号RE2が活性化されているか否かを判定する(ステップS240)。信号RE2が活性化されていると判定されると(ステップS240においてYES)、電池ECU4は、電圧Vb2の変化に基づいて状態量SOC2を推定する(ステップS250)。具体的には、状態量SOC2と電圧Vb2との相関を示すマップ(図3)を用いて、電圧Vb2の変化を検出することによって状態量SOC2を推定することができる。
When it is determined in step S210 that signal RE1 is inactivated (NO in step S210), battery ECU 4 determines whether or not signal RE2 from
一方、電池ECU4は、二次電池6−1については、電流Ib1の積算値に基づいて状態量SOC1を算出する(ステップS260)。 On the other hand, for secondary battery 6-1, battery ECU 4 calculates state quantity SOC1 based on the integrated value of current Ib1 (step S260).
ステップS240において信号RE2が非活性化されていると判定されると(ステップS240においてNO)、電池ECU4は、電流Ib1の積算値に基づいて状態量SOC1を算出し(ステップS270)、電流Ib2の積算値に基づいて状態量SOC2を算出する(ステップS280)。 If it is determined in step S240 that signal RE2 is inactivated (NO in step S240), battery ECU 4 calculates state quantity SOC1 based on the integrated value of current Ib1 (step S270), and current Ib2 A state quantity SOC2 is calculated based on the integrated value (step S280).
以上のように、この実施の形態1においては、二次電池6−1,6−2の一方を一定電流で充電または放電させるとともに駆動力発生部3の電力要求に応じて他方の二次電池を充放電させるようにコンバータ8−1,8−2が制御される。そして、一定電流で充電または放電中の二次電池の電圧Vbに基づいてその二次電池のSOCを推定するので、車両走行中であっても、充放電電流および電圧が安定した状態でSOC推定が行なわれる。したがって、この実施の形態1によれば、車両走行中であっても二次電池6−1,6−2のSOCを高精度に推定することができる。 As described above, in the first embodiment, one of the secondary batteries 6-1 and 6-2 is charged or discharged at a constant current, and the other secondary battery according to the power demand of the driving force generating unit 3 Converters 8-1 and 8-2 are controlled so as to charge / discharge. Since the SOC of the secondary battery is estimated based on the voltage Vb of the secondary battery being charged or discharged at a constant current, the SOC is estimated with the charge / discharge current and voltage being stable even while the vehicle is running. Is done. Therefore, according to the first embodiment, the SOC of secondary batteries 6-1 and 6-2 can be estimated with high accuracy even while the vehicle is traveling.
[実施の形態2]
実施の形態1では、二次電池6−1,6−2は、ニッケル水素二次電池から成るものとしたが、実施の形態2では、二次電池6−1,6−2は、リチウム二次電池から成る。
[Embodiment 2]
In the first embodiment, the secondary batteries 6-1 and 6-2 are made of nickel metal hydride secondary batteries. However, in the second embodiment, the secondary batteries 6-1 and 6-2 are lithium secondary batteries. It consists of a secondary battery.
図8は、実施の形態2における二次電池のSOCと電圧Vbとの相関を示した図である。図8を参照して、リチウム二次電池においては、全SOC領域において電圧VbのSOC依存性が大きい。そこで、リチウム二次電池においては、低SOC領域および高SOC領域以外のSOC領域でも、電圧Vbに基づいてSOCを正確に推定することが可能である。 FIG. 8 is a diagram showing a correlation between the SOC and voltage Vb of the secondary battery in the second embodiment. Referring to FIG. 8, in the lithium secondary battery, the SOC dependence of voltage Vb is large in the entire SOC region. Therefore, in the lithium secondary battery, it is possible to accurately estimate the SOC based on the voltage Vb even in the SOC region other than the low SOC region and the high SOC region.
一方、図示されるようなSOC−電圧特性を有するリチウム二次電池においても、入出力される電流Ibが変化すると、内部抵抗rによる電圧降下量ΔVbが変化することにより電圧Vbが変動し、電圧Vbに基づいてSOCを正確に推定することはできない。そこで、この実施の形態2においても、一方の二次電池を一定電流で放電または充電させ、電圧Vbが安定している状態で、電圧Vbに基づいてSOCが推定される。 On the other hand, even in a lithium secondary battery having SOC-voltage characteristics as shown in the figure, when the input / output current Ib changes, the voltage drop ΔVb due to the internal resistance r changes, and the voltage Vb fluctuates. The SOC cannot be accurately estimated based on Vb. Therefore, also in the second embodiment, one of the secondary batteries is discharged or charged with a constant current, and the SOC is estimated based on the voltage Vb while the voltage Vb is stable.
なお、二次電池の電圧降下量ΔVbは、電流Ibに基づいて算出できるので、電流Ibに基づいて電圧降下量を算出し、SOCと電圧Vbとの相関を示すマップ(図8)を用いて、電圧Vbに基づいてSOCを推定することができる。 Since the voltage drop amount ΔVb of the secondary battery can be calculated based on the current Ib, the voltage drop amount is calculated based on the current Ib, and a map (FIG. 8) showing the correlation between the SOC and the voltage Vb is used. The SOC can be estimated based on the voltage Vb.
実施の形態2における車両の全体構成は、図1に示した実施の形態1における車両100と同じである。また、実施の形態2におけるコンバータECU2の制御構造は、図6に示したフローチャートと同じである。
The overall configuration of the vehicle in the second embodiment is the same as that of the
図9は、実施の形態2における電池ECU4の制御構造を説明するためのフローチャートである。なお、このフローチャートに示される処理も、一定時間ごとまたは所定の条件成立時にメインルーチンから呼出されて実行される。 FIG. 9 is a flowchart for illustrating a control structure of battery ECU 4 in the second embodiment. The processing shown in this flowchart is also called and executed from the main routine at regular time intervals or when a predetermined condition is satisfied.
図9を参照して、このフローチャートは、図7に示したフローチャートにおいて、ステップS220,S250に代えてそれぞれステップS225,S255を含む。すなわち、ステップS210において信号RE1が活性化されていると判定されると、電池ECU4は、電圧Vb1および電流Ib1に基づいて状態量SOC1を推定する(ステップS225)。具体的には、電池ECU4は、電流Ib1に基づいて二次電池6−1の電圧降下量を算出し、状態量SOC1と電圧Vb1との相関を示すマップ(図8)を用いて、電圧Vb1に基づいて状態量SOC1を推定する。そして、状態量SOC1が推定されると、電池ECU4は、ステップS230へ処理を移行して状態量SOC2を算出する。 Referring to FIG. 9, this flowchart includes steps S225 and S255 in place of steps S220 and S250 in the flowchart shown in FIG. That is, when it is determined in step S210 that signal RE1 is activated, battery ECU 4 estimates state quantity SOC1 based on voltage Vb1 and current Ib1 (step S225). Specifically, the battery ECU 4 calculates the voltage drop amount of the secondary battery 6-1 based on the current Ib1, and uses the map (FIG. 8) showing the correlation between the state quantity SOC1 and the voltage Vb1 to use the voltage Vb1. Is used to estimate the state quantity SOC1. When state quantity SOC1 is estimated, battery ECU 4 proceeds to step S230 to calculate state quantity SOC2.
また、ステップS240において信号RE2が活性化されていると判定されると、電池ECU4は、電圧Vb2および電流Ib2に基づいて状態量SOC2を推定する(ステップS255)。具体的には、電池ECU4は、電流Ib2に基づいて二次電池6−2の電圧降下量を算出し、状態量SOC2と電圧Vb2との相関を示すマップ(図8)を用いて、電圧Vb2に基づいて状態量SOC2を推定する。そして、状態量SOC2が推定されると、電池ECU4は、ステップS260へ処理を移行して状態量SOC1を算出する。 If it is determined in step S240 that signal RE2 is activated, battery ECU 4 estimates state quantity SOC2 based on voltage Vb2 and current Ib2 (step S255). Specifically, the battery ECU 4 calculates the voltage drop amount of the secondary battery 6-2 based on the current Ib2, and uses the map (FIG. 8) showing the correlation between the state quantity SOC2 and the voltage Vb2 to generate the voltage Vb2. Is used to estimate the state quantity SOC2. When state quantity SOC2 is estimated, battery ECU 4 proceeds to step S260 to calculate state quantity SOC1.
以上のように、この実施の形態2によれば、二次電池6−1,6−2がリチウム二次電池から成る場合においても、車両走行中に二次電池6−1,6−2のSOCを高精度に推定することができる。 As described above, according to the second embodiment, even when the secondary batteries 6-1 and 6-2 are made of lithium secondary batteries, the secondary batteries 6-1 and 6-2 are The SOC can be estimated with high accuracy.
[実施の形態3]
図10は、実施の形態3による電源システムを搭載した車両の全体ブロック図である。図10を参照して、この車両100Aは、図1に示した実施の形態1における車両100の構成において、二次電池およびそれに対応するコンバータをさらに備える。なお、この図10では、一例として、二次電池6−3とコンバータ8−3とが備えられる場合が示されている。
[Embodiment 3]
FIG. 10 is an overall block diagram of a vehicle equipped with a power supply system according to the third embodiment. Referring to FIG. 10,
二次電池6−3は、ニッケル水素二次電池から成る。二次電池6−3は、コンバータ8−3に接続される。コンバータ8−3は、二次電池6−3と主正母線MPLおよび主負母線MNLとの間に設けられ、コンバータECU2(図示せず)からの駆動信号に基づいて、二次電池6−3と主正母線MPLおよび主負母線MNLとの間で電圧変換を行なう。 The secondary battery 6-3 is a nickel hydride secondary battery. Secondary battery 6-3 is connected to converter 8-3. Converter 8-3 is provided between secondary battery 6-3 and main positive bus MPL and main negative bus MNL, and based on a drive signal from converter ECU 2 (not shown), secondary battery 6-3. Conversion is performed between the main positive bus MPL and the main negative bus MNL.
コンバータ8−3は、コンバータ8−2と同様に、コンバータECU2によって電流制御される。そして、二次電池6−3のSOCを示す状態量SOC3をリセットするものと判定されると、二次電池6−3が一定電流で充電または放電するようにコンバータ8−3が制御される。このとき、駆動力発生部3の要求電力を満たすように、コンバータ8−1,8−2の少なくとも一方が制御される。そして、二次電池6−3が一定電流で充電または放電しているとき、二次電池6−3の電圧の変化を検出することによって状態量SOC3が推定される。
Converter 8-3 is current-controlled by
また、状態量SOC1がリセットされるときは、コンバータ8−3は、二次電池6−1が一定電流で充電または放電するように、駆動力発生部3の要求電力に応じて二次電池6−3の充放電電流を制御する。また、状態量SOC2がリセットされるときは、コンバータ8−3は、駆動力発生部3の要求電力に応じて二次電池6−3の充放電電流を制御する。 Further, when state quantity SOC1 is reset, converter 8-3 causes secondary battery 6 to respond to the required power of driving force generation unit 3 so that secondary battery 6-1 is charged or discharged at a constant current. -3 charge / discharge current is controlled. When state quantity SOC2 is reset, converter 8-3 controls the charging / discharging current of secondary battery 6-3 according to the required power of driving force generation unit 3.
なお、車両100Aのその他の構成は、図1に示した車両100と同じである。
なお、二次電池6−3は、リチウム二次電池であってもよい。この場合は、実施の形態2で説明したように、状態量SOC3をリセットするものと判定されると、二次電池6−3が一定電流で充電または放電している状態において、二次電池6−3の電圧および充放電電流に基づいて状態量SOC3が推定される。
Other configurations of
Note that the secondary battery 6-3 may be a lithium secondary battery. In this case, as described in the second embodiment, when it is determined that the state quantity SOC3 is to be reset, the secondary battery 6-3 is charged or discharged at a constant current. The state quantity SOC3 is estimated based on the voltage −3 and the charge / discharge current.
以上のように、二次電池および対応のコンバータが3つ以上設けられるこの実施の形態3においても、実施の形態1,2と同様に、車両走行中であっても各二次電池のSOCを高精度に推定することができる。 As described above, in this third embodiment in which three or more secondary batteries and corresponding converters are provided, as in the first and second embodiments, the SOC of each secondary battery is set even when the vehicle is running. It can be estimated with high accuracy.
[実施の形態4]
図11は、この発明の実施の形態4による車両の全体ブロック図である。図11を参照して、この車両100Bは、電源システム1Aと、駆動力発生部3とを備える。電源システム1Aは、図1に示した電源システム1の構成において、二次電池6−2およびコンバータ8−2に代えて蓄電部7を備え、コンバータECU2および電池ECU4に代えてそれぞれコンバータECU2Aおよび電池ECU4Aを備える。
[Embodiment 4]
FIG. 11 is an overall block diagram of a vehicle according to Embodiment 4 of the present invention. Referring to FIG. 11, this
蓄電部7は、充放電可能な直流電源であり、たとえば、電気二重層キャパシタや二次電池から成る。蓄電部7は、主正母線MPLおよび主負母線MNLに直接接続される。
The
図12は、図11に示したコンバータECU2Aの機能ブロック図である。図12を参照して、コンバータECU2Aは、目標値設定部70Aと、電流制御部82とを含む。目標値設定部70Aは、トルク目標値TR1,TR2、回転数目標値MRN1,MRN2および状態量SOC1に基づいて、後述の方法により、二次電池6−1の充放電電流の目標値を示す目標電流IRを生成する。
FIG. 12 is a functional block diagram of
電流制御部82は、減算部84,88と、PI制御部86と、変調部90とを含む。減算部84は、目標電流IRから電流Ib1を減算し、その演算結果をPI制御部86へ出力する。PI制御部86は、目標電流IRと電流Ib1との偏差を入力として比例積分演算を行ない、その演算結果を減算部88へ出力する。
Current control unit 82 includes subtraction units 84 and 88, PI control unit 86, and
演算部88は、電圧Vb1/電圧Vhで示されるコンバータ8−1の理論昇圧比の逆数からPI制御部86の出力を減算し、その演算結果をデューティー指令Ton1として変調部90へ出力する。変調部90は、デューティー指令Ton1と図示されない発振部により生成される搬送波(キャリア波)とに基づいて駆動信号PWC1を生成し、その生成した駆動信号PWC1をコンバータ8−1へ出力する。
Arithmetic unit 88 subtracts the output of PI control unit 86 from the inverse of the theoretical boost ratio of converter 8-1 indicated by voltage Vb1 / voltage Vh, and outputs the calculation result to
図13は、図11に示したコンバータECU2Aの制御構造を説明するためのフローチャートである。なお、このフローチャートに示される処理も、一定時間ごとまたは所定の条件成立時にメインルーチンから呼出されて実行される。
FIG. 13 is a flowchart for illustrating a control structure of
図13を参照して、コンバータECU2Aは、二次電池6−1の状態量SOC1をリセットするものと決定すると、電池ECU4Aへ出力される信号RE1を活性化する(ステップS310)。なお、コンバータECU2Aは、状態量SOC1を定期的にリセットするようにしてもよいし、状態量SOC1が低SOC領域または高SOC領域に近づいたときに状態量SOC1をリセットするようにしてもよい。
Referring to FIG. 13, when
次いで、コンバータECU2Aは、状態量SOC1が規定値よりも小さいか否かを判定する(ステップS320)。そして、状態量SOC1が規定値よりも小さいと判定されると(ステップS320においてYES)、コンバータECU2Aは、二次電池6−1が一定電流で放電するように二次電池6−1の目標電流IR(一定値)を生成する(ステップS330)。
Next,
一方、ステップS320において状態量SOC1が規定値以上であると判定されると(ステップS320においてNO)、コンバータECU2Aは、二次電池6−1が一定電流で充電されるように二次電池6−1の目標電流IR(一定値)を生成する(ステップS340)。
On the other hand, when it is determined in step S320 that state quantity SOC1 is greater than or equal to the specified value (NO in step S320),
そして、ステップS330またはS340において目標電流IRが生成されると、コンバータECU2Aは、電流Ib1が目標電流IRに一致するようにコンバータ8−1を電流制御する(ステップS350)。なお、このとき、蓄電部7は、駆動力発生部3の要求電力に応じて充放電を行なう。
When target current IR is generated in step S330 or S340,
図14は、図11に示した電池ECU4Aの制御構造を説明するためのフローチャートである。なお、このフローチャートに示される処理も、一定時間ごとまたは所定の条件成立時にメインルーチンから呼出されて実行される。
FIG. 14 is a flowchart for illustrating a control structure of
図14を参照して、電池ECU4Aは、コンバータECU2Aからの信号RE1が活性化されているか否かを判定する(ステップS410)。信号RE1が活性化されていると判定されると(ステップS410においてYES)、電池ECU4Aは、電圧Vb1の変化に基づいて状態量SOC1を推定する(ステップS420)。具体的には、状態量SOC1と電圧Vb1との相関を示すマップ(図3)を用いて、電圧Vb1の変化を検出することによって状態量SOC1を推定することができる。
Referring to FIG. 14,
一方、ステップS410において信号RE1が非活性化されていると判定されると(ステップS410においてNO)、電池ECU4Aは、電流Ib1の積算値に基づいて状態量SOC1を算出する(ステップS430)。
On the other hand, when it is determined in step S410 that signal RE1 is inactivated (NO in step S410),
なお、上記においては、二次電池6−1は、ニッケル水素二次電池から成るものとしたが、リチウム二次電池であってもよい。この場合、実施の形態2で説明したように、電池ECU4Aは、コンバータECU2Aからの信号RE1が活性化されると、電圧Vb1および電流Ib1に基づいて状態量SOC1を推定する。
In the above description, the secondary battery 6-1 is a nickel-hydrogen secondary battery, but may be a lithium secondary battery. In this case, as described in the second embodiment, when signal RE1 from
以上のように、この実施の形態4によれば、車両走行中であっても二次電池6−1のSOCを高精度に推定することができる。 As described above, according to the fourth embodiment, the SOC of secondary battery 6-1 can be estimated with high accuracy even while the vehicle is traveling.
なお、上記の各実施の形態1〜3においては、二次電池6−1〜6−3は、全てニッケル水素二次電池から成るか、あるいは全てリチウム二次電池から成るものとしたが、ニッケル水素二次電池とリチウム二次電池とが混載した電源システムであってもよい。 In the above first to third embodiments, the secondary batteries 6-1 to 6-3 are all made of nickel hydride secondary batteries or all made of lithium secondary batteries. A power supply system in which a hydrogen secondary battery and a lithium secondary battery are mixedly mounted may be used.
また、上記の各実施の形態1〜3においては、コンバータ8−1を電圧制御し、その他のコンバータを電流制御するものとしたが、コンバータ8−1以外のコンバータを電圧制御し、その他のコンバータを電流制御するようにしてもよい。あるいは、各コンバータを電圧制御および電流制御可能とし、SOCリセット対象の二次電池に対応するコンバータを電流一定で電流制御するとともに、他のコンバータの一つを電圧制御し残余のコンバータを電流制御するようにしてもよい。 In the first to third embodiments, the converter 8-1 is voltage controlled and the other converters are current controlled. However, the converters other than the converter 8-1 are voltage controlled and the other converters are controlled. The current may be controlled. Alternatively, each converter can be controlled in voltage and current, and the converter corresponding to the secondary battery subject to SOC reset is controlled at a constant current, and one of the other converters is controlled in voltage, and the remaining converter is controlled in current. You may do it.
また、上記の各実施の形態において、電動車両100(100A,100B)は、燃料を用いて運動エネルギーを発生する内燃機関を搭載したハイブリッド車両や、内燃機関を搭載しない電気自動車、燃料を用いて電気エネルギーを発生する燃料電池(Fuel Cell)をさらに搭載した燃料電池車であってもよい。 In each of the above embodiments, the electric vehicle 100 (100A, 100B) uses a hybrid vehicle equipped with an internal combustion engine that generates kinetic energy using fuel, an electric vehicle not equipped with an internal combustion engine, and fuel. It may be a fuel cell vehicle further equipped with a fuel cell that generates electric energy.
なお、上記において、コンバータECU2,2Aおよび電池ECU4,4Aにおける各制御は、実際には、CPU(Central Processing Unit)によって実行され、CPUは、各実施の形態において説明したフローチャートの各ステップを備えるプログラムをROM(Read Only Memory)から読出し、その読出したプログラムを実行してフローチャートに従って処理を実行する。したがって、ROMは、各実施の形態において説明したフローチャートの各ステップを備えるプログラムを記録したコンピュータ(CPU)読取可能な記録媒体に相当する。
In the above description, each control in
なお、上記において、二次電池6−1,6−2,6−3は、この発明における「複数の二次電池」に対応し、コンバータ8−1,8−2,8−3は、この発明における「複数のコンバータ」に対応する。また、コンバータECU2,2Aは、この発明における「コンバータ制御部」に対応し、電池ECU4,4Aは、この発明における「充電状態推定部」に対応する。
In the above, secondary batteries 6-1, 6-2, 6-3 correspond to "plurality of secondary batteries" in the present invention, and converters 8-1, 8-2, 8-3 This corresponds to “a plurality of converters” in the invention.
今回開示された実施の形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施の形態の説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。 The embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is shown not by the above description of the embodiments but by the scope of claims for patent, and is intended to include meanings equivalent to the scope of claims for patent and all modifications within the scope.
1,1A 電源システム、2,2A コンバータECU、3 駆動力発生部、4,4A 電池ECU、6−1,6−2,6−3 二次電池、7 蓄電部、8−1,8−2,8−3 コンバータ、10−1,10−2 電流センサ、12−1,12−2,18 電圧センサ、30−1,30−2 インバータ、32 駆動ECU、34−1,34−2 モータジェネレータ、36 動力伝達機構、38 駆動軸、40−1,40−2 チョッパ回路、70,70A 目標値設定部、72−1 電圧制御部、72−2,82 電流制御部、74−1,74−2,78−1,78−2,84,88 減算部、76−1,76−2,86 PI制御部、80−1,80−2,90 変調部、100,100A,100B 車両、MPL 主正母線、MNL 主負母線、C 平滑コンデンサ、PL1,PL2 正極線、NL1,NL2 負極線、LN1A,LN2A 正母線、LN1B,LN2B 配線、LN1C,LN2C 負母線、Q1A,Q1B,Q2A,Q2B トランジスタ、D1A,D1B,D2A,D2B ダイオード、L1,L2 インダクタ。 1, 1A power system, 2, 2A converter ECU, 3 driving force generator, 4, 4A battery ECU, 6-1, 6-2, 6-3 secondary battery, 7 power storage unit, 8-1, 8-2 , 8-3 Converter, 10-1, 10-2 Current sensor, 12-1, 12-2, 18 Voltage sensor, 30-1, 30-2 Inverter, 32 Drive ECU, 34-1, 34-2 Motor generator , 36 power transmission mechanism, 38 drive shaft, 40-1, 40-2 chopper circuit, 70, 70A target value setting unit, 72-1 voltage control unit, 72-2, 82 current control unit, 74-1, 74- 2, 78-1, 78-2, 84, 88 Subtraction unit, 76-1, 76-2, 86 PI control unit, 80-1, 80-2, 90 Modulation unit, 100, 100A, 100B Vehicle, MPL main Positive bus, MNL main negative bus, Smoothing capacitor, PL1, PL2 positive line, NL1, NL2 negative line, LN1A, LN2A positive bus, LN1B, LN2B wiring, LN1C, LN2C negative bus, Q1A, Q1B, Q2A, Q2B transistors, D1A, D1B, D2A, D2B diodes L1, L2 inductors.
Claims (11)
複数の二次電池と、
前記複数の二次電池に対応して設けられ、各々が対応の二次電池と前記車両の駆動力発生部との間で電圧変換可能に構成された複数のコンバータと、
前記複数のコンバータを制御することによって、前記複数の二次電池の一部を一定電流で充電または放電させるとともに前記駆動力発生部の電力要求に応じて残余の二次電池を充放電させるコンバータ制御部と、
前記コンバータ制御部によって前記一部の二次電池が一定電流で充電または放電されているときの前記一部の二次電池の電圧に基づいて前記一部の二次電池の充電状態をそれぞれ推定する充電状態推定部とを備える電源システム。 A power supply system mounted on a vehicle capable of generating a driving force using electric power,
A plurality of secondary batteries;
A plurality of converters provided corresponding to the plurality of secondary batteries, each configured to be capable of voltage conversion between the corresponding secondary battery and the driving force generation unit of the vehicle;
Converter control for charging or discharging a part of the plurality of secondary batteries with a constant current and charging / discharging the remaining secondary batteries according to the power requirement of the driving force generator by controlling the plurality of converters And
The converter control unit estimates the state of charge of the some secondary batteries based on the voltage of the some secondary batteries when the some secondary batteries are charged or discharged at a constant current, respectively. A power supply system comprising a charge state estimation unit.
前記充電状態推定部は、前記コンバータ制御部によって前記一部の二次電池が一定電流で充電または放電されているときの前記一部の二次電池の電圧変化に基づいて前記一部の二次電池の充電状態をそれぞれ推定する、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の電源システム。 Each of the partial secondary batteries includes a nickel hydride secondary battery,
The charging state estimation unit is configured to determine the partial secondary battery based on a voltage change of the partial secondary battery when the partial secondary battery is charged or discharged at a constant current by the converter control unit. The power supply system according to any one of claims 1 to 3, wherein the state of charge of each battery is estimated.
前記充電状態推定部は、前記コンバータ制御部によって前記一部の二次電池が一定電流で充電または放電されているときの前記一部の二次電池の電圧と充放電電流とに基づいて前記一部の二次電池の充電状態をそれぞれ推定する、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の電源システム。 Each of the partial secondary batteries includes a lithium secondary battery,
The charge state estimation unit is configured to determine the one or more secondary batteries based on a voltage and a charge / discharge current of the some secondary batteries when the some secondary batteries are charged or discharged at a constant current by the converter control unit. The power supply system of any one of Claims 1-3 which estimates the charge condition of the secondary battery of a part, respectively.
前記電源システムは、
複数の二次電池と、
前記複数の二次電池に対応して設けられ、各々が対応の二次電池と前記車両の駆動力発生部との間で電圧変換可能に構成された複数のコンバータとを備え、
前記制御方法は、
前記複数のコンバータを制御することによって、前記複数の二次電池の一部を一定電流で充電または放電させるとともに前記駆動力発生部の電力要求に応じて残余の二次電池を充放電させる第1のステップと、
前記第1のステップにより前記一部の二次電池が一定電流で充電または放電されているときの前記一部の二次電池の電圧に基づいて前記一部の二次電池の充電状態をそれぞれ推定する第2のステップとを含む、電源システムの制御方法。 A control method for a power supply system mounted on a vehicle capable of generating a driving force using electric power,
The power supply system includes:
A plurality of secondary batteries;
A plurality of converters provided corresponding to the plurality of secondary batteries, each configured to be capable of voltage conversion between the corresponding secondary battery and the driving force generation unit of the vehicle,
The control method is:
By controlling the plurality of converters, a part of the plurality of secondary batteries is charged or discharged with a constant current, and the remaining secondary batteries are charged / discharged according to the power requirement of the driving force generation unit. And the steps
The charged state of the some secondary batteries is estimated based on the voltage of the some secondary batteries when the some secondary batteries are charged or discharged at a constant current by the first step , respectively. And a second step of controlling the power supply system.
前記第2のステップにおいて、前記第1のステップにより前記一部の二次電池が一定電流で充電または放電されているときの前記一部の二次電池の電圧変化に基づいて前記一部の二次電池の充電状態がそれぞれ推定される、請求項6から請求項8のいずれか1項に記載の電源システムの制御方法。 Each of the partial secondary batteries includes a nickel hydride secondary battery,
In the second step, based on a change in voltage of the partial secondary battery when the partial secondary battery is charged or discharged at a constant current in the first step, the partial secondary battery is The method for controlling a power supply system according to any one of claims 6 to 8 , wherein a charging state of each secondary battery is estimated.
前記第2のステップにおいて、前記第1のステップにより前記一部の二次電池が一定電流で充電または放電されているときの前記一部の二次電池の電圧と充放電電流とに基づいて前記一部の二次電池の充電状態がそれぞれ推定される、請求項6から請求項8のいずれか1項に記載の電源システムの制御方法。 Each of the partial secondary batteries includes a lithium secondary battery,
In the second step, based on the voltage and charging / discharging current of the partial secondary battery when the partial secondary battery is charged or discharged at a constant current in the first step. The method for controlling a power supply system according to any one of claims 6 to 8 , wherein a charge state of each of the secondary batteries is estimated.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007115899A JP4882850B2 (en) | 2007-04-25 | 2007-04-25 | Power supply system, power supply system control method, and computer-readable recording medium storing a program for causing a computer to execute the power supply system control method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007115899A JP4882850B2 (en) | 2007-04-25 | 2007-04-25 | Power supply system, power supply system control method, and computer-readable recording medium storing a program for causing a computer to execute the power supply system control method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008276970A JP2008276970A (en) | 2008-11-13 |
JP4882850B2 true JP4882850B2 (en) | 2012-02-22 |
Family
ID=40054710
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007115899A Expired - Fee Related JP4882850B2 (en) | 2007-04-25 | 2007-04-25 | Power supply system, power supply system control method, and computer-readable recording medium storing a program for causing a computer to execute the power supply system control method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4882850B2 (en) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5187152B2 (en) * | 2008-11-17 | 2013-04-24 | トヨタ自動車株式会社 | Vehicle power supply system and vehicle |
CN101879899B (en) * | 2009-09-04 | 2013-05-22 | 上海安骏能环保科技有限公司 | Classification drive battery system |
JP5670851B2 (en) * | 2011-09-26 | 2015-02-18 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | Motor control device and vehicle control device |
WO2013099401A1 (en) * | 2011-12-27 | 2013-07-04 | 新神戸電機株式会社 | Storage battery system |
GB201216127D0 (en) * | 2012-09-11 | 2012-10-24 | Jaguar Cars | A method for determining the change in a vehicle battery |
JP6412847B2 (en) | 2015-10-27 | 2018-10-24 | 本田技研工業株式会社 | Power storage device and control method |
JP6713283B2 (en) * | 2016-01-12 | 2020-06-24 | 本田技研工業株式会社 | Power storage device, transportation device, and control method |
JP6855890B2 (en) * | 2017-04-11 | 2021-04-07 | 株式会社デンソー | Power supply |
KR20210037357A (en) * | 2019-09-27 | 2021-04-06 | 주식회사 엘지화학 | Apparatus for managing battery |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3478069B2 (en) * | 1997-06-26 | 2003-12-10 | 松下電器産業株式会社 | Method for detecting remaining capacity of lithium ion secondary battery |
JP3706565B2 (en) * | 2001-09-20 | 2005-10-12 | 三洋電機株式会社 | Power supply for hybrid cars |
US6608396B2 (en) * | 2001-12-06 | 2003-08-19 | General Motors Corporation | Electrical motor power management system |
JP2007082376A (en) * | 2005-09-16 | 2007-03-29 | Toyota Motor Corp | Power supply device of vehicle |
-
2007
- 2007-04-25 JP JP2007115899A patent/JP4882850B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008276970A (en) | 2008-11-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4380772B2 (en) | POWER SUPPLY DEVICE, VEHICLE EQUIPPED WITH THE SAME, CONTROL METHOD FOR POWER SUPPLY DEVICE, AND COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM CONTAINING PROGRAM FOR CAUSING COMPUTER TO EXECUTE THE CONTROL METHOD | |
JP4882850B2 (en) | Power supply system, power supply system control method, and computer-readable recording medium storing a program for causing a computer to execute the power supply system control method | |
JP5118913B2 (en) | Power supply system, electric vehicle equipped with the same, and control method of power supply system | |
KR101012432B1 (en) | Power supply system, vehicle using the same, accumulator temperature increase control method, and computer-readable recording medium containing a program for causing a computer to execute the accumulator temperature increase control | |
JP4535039B2 (en) | Power supply system, vehicle equipped with the same, power storage device temperature rise control method, and computer-readable recording medium storing a program for causing a computer to execute power storage device temperature rise control | |
JP4656042B2 (en) | POWER SUPPLY SYSTEM AND VEHICLE HAVING THE SAME, POWER SUPPLY SYSTEM CONTROL METHOD, AND COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM CONTAINING PROGRAM FOR CAUSING COMPUTER TO EXECUTE POWER SUPPLY SYSTEM CONTROL METHOD | |
JP4984754B2 (en) | Power supply system and vehicle equipped with the same | |
JP5015858B2 (en) | Electric vehicle power supply system and control method thereof | |
JP5126003B2 (en) | Vehicle control apparatus and control method | |
JP4816575B2 (en) | Power supply system, vehicle equipped with the same, control method of power supply system, and computer-readable recording medium recording a program for causing a computer to execute the control method | |
JP2009201197A (en) | Vehicle, method of estimating state of charge of secondary battery, and method of controlling vehicle | |
JP2010035309A (en) | Power supply system, vehicle with the power supply system and poser supply control method | |
JP5320988B2 (en) | Power supply system and power balance control method thereof | |
JP4665890B2 (en) | Power supply device and vehicle equipped with power supply device | |
JP2010004667A (en) | Power supply system | |
JP2009189152A (en) | Power supply system, electric vehicle, method of controlling power supply system, and computer readable recording medium for recording program to make computer execute control method | |
JP4983639B2 (en) | POWER SUPPLY SYSTEM, VEHICLE HAVING THE SAME, AND OUTPUT LIMITATION CONTROL METHOD FOR POWER SUPPLY SYSTEM | |
JP5109958B2 (en) | Power supply system, vehicle equipped with the same, and control method of power supply system | |
JP2010136553A (en) | Power supply system and electric vehicle loaded therewith | |
JP2004194475A (en) | Inverter | |
JP2008306821A (en) | Power supply system, vehicle equipped with the same, control method of power supply system, and computer-readable recording medium with program for making computer implement the control method | |
JP2010074885A (en) | Power supply system and control method therefor | |
JP2009060725A (en) | Vehicle and vehicle control method | |
JP2011259589A (en) | Power supply unit for vehicle, and method for controlling the same | |
JP2010115056A (en) | Power supply system and vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090324 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110811 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110823 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111017 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111108 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111121 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141216 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141216 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |