JP4873670B2 - Information processing apparatus, information processing system, information processing method, program, and recording medium. - Google Patents

Information processing apparatus, information processing system, information processing method, program, and recording medium. Download PDF

Info

Publication number
JP4873670B2
JP4873670B2 JP2010083279A JP2010083279A JP4873670B2 JP 4873670 B2 JP4873670 B2 JP 4873670B2 JP 2010083279 A JP2010083279 A JP 2010083279A JP 2010083279 A JP2010083279 A JP 2010083279A JP 4873670 B2 JP4873670 B2 JP 4873670B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
product
acquired
client terminal
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010083279A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2011060264A (en
Inventor
伸一 圓田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Marketing Japan Inc
Original Assignee
Canon Marketing Japan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Marketing Japan Inc filed Critical Canon Marketing Japan Inc
Priority to JP2010083279A priority Critical patent/JP4873670B2/en
Publication of JP2011060264A publication Critical patent/JP2011060264A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4873670B2 publication Critical patent/JP4873670B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は、管理サーバにおいて更新された製品情報等を通知する、クライアント端末へインストールされるサポートツールに関するものである。   The present invention relates to a support tool installed in a client terminal that notifies product information and the like updated in a management server.

従来、常駐型アプリケーションとしてユーザPCのユーザ環境(利用製品、利用ソフトウェア、利用OSなど)を自動認識の上、定期的にインターネットに接続して管理サーバから関連する更新情報を取得し、ポップアップウィンドウでサポート情報等のヘッドラインを通知するサービスや、自動認識した製品に関連するリンクの一覧を表示するWEBリンク一覧などのサービスを提供するサポートツールがある。   Conventionally, the user PC's user environment (used product, used software, used OS, etc.) is automatically recognized as a resident application, and periodically connected to the Internet to obtain related update information from the management server. There is a support tool that provides services such as a service for notifying a headline such as support information and a WEB link list for displaying a list of links related to automatically recognized products.

よりユーザビリティを高めるためには、サービス提供者側が、更新情報を即時にサーバに登録・反映でき仕組みが必要となる。また、ユーザ側は、特に意識することなく、登録・反映された情報を活用できる必要がある。   In order to further improve usability, it is necessary for the service provider side to be able to immediately register and reflect update information on the server. In addition, the user side needs to be able to utilize the registered / reflected information without particular awareness.

特許文献1には、更新されたコンテンツを該コンテンツに所定期間内にアクセスしたクライアントにサーバ主導でプッシュする情報配信方法が記載されている。   Patent Document 1 describes an information distribution method for pushing updated content to a client who has accessed the content within a predetermined period of time on a server initiative.

特開2002−334033号公報JP 2002-334033 A

しかしながら、特許文献1に記載の技術を用いると、管理者は、更新情報を即座に更新することは可能となるが、サーバ主導で情報をプッシュするものであるため、クライアント端末がネットワークに接続されていない場合、最新情報を更新できないという問題がある。また、ユーザが望まない更新情報も勝手に反映されてしまうことになる。   However, using the technique described in Patent Document 1, the administrator can update the update information immediately. However, the server pushes the information, so the client terminal is connected to the network. If not, there is a problem that the latest information cannot be updated. In addition, update information that the user does not want is reflected without permission.

本発明は、上記課題を解決するものであり、製品毎に用意されている複数のコンテンツから、参照を所望するコンテンツをユーザが選ぶと、選んだコンテンツの最新の内容が掲載されているウェブサイトをユーザが参照できる仕組みを提供することを目的とする。 The present invention solves the above-mentioned problem, and when a user selects content desired to be referenced from a plurality of contents prepared for each product, a website on which the latest contents of the selected content are posted It is an object to provide a mechanism that allows a user to refer to

本発明は、サーバでクライアント端末へ配信すべく管理される製品メニュー情報を用いて製品毎に用意される情報を選択可能に表示する情報処理装置であって、前記サーバから、製品を識別する製品識別情報と、製品毎に用意される情報の種類を特定するタイトル識別情報と、当該情報が掲載されるウェブサイトを示すアドレス情報とを含む前記サーバでクライアント端末へ配信すべく管理される製品メニュー情報を取得する取得手段と、前記取得手段により取得された製品メニュー情報を記憶する記憶手段と、製品毎に用意される情報を製品毎にユーザが選択可能とし、かつユーザに選択された情報が掲載されるウェブサイトへアクセス可能とするため、前記記憶手段により記憶された前記製品メニュー情報を用いて、製品毎の表示画面に表示される前記タイトル識別情報に対応するそれぞれの項目に対して当該項目に対応する情報が掲載されるウェブサイトのアドレス情報をリンク付けて、ユーザに任意の情報を選択可能に製品毎に分けて表示する表示制御手段と、所定のタイミングで、前記取得手段により前記サーバでクライアント端末へ配信すべく管理される製品メニュー情報を取得した場合、当該取得した製品メニュー情報に含まれる前記製品識別情報及び前記タイトル識別情報により特定される前記記憶手段により記憶される製品識別情報及びタイトル識別情報の組み合わせに対応するアドレス情報を、当該取得した製品メニュー情報に含まれるアドレス情報に更新する更新手段とを備えることを特徴とする。 The present invention is an information processing apparatus that displays information prepared for each product in a selectable manner using product menu information managed to be distributed to a client terminal by a server, the product identifying the product from the server A product menu managed to be distributed to the client terminal by the server, including identification information, title identification information specifying the type of information prepared for each product, and address information indicating a website on which the information is posted An acquisition means for acquiring information, a storage means for storing product menu information acquired by the acquisition means, and information prepared for each product can be selected by the user for each product, and the information selected by the user is In order to be able to access the website to be posted, the product menu information stored by the storage means is used to display a display screen for each product. Each item corresponding to the title identification information shown is linked to the address information of the website where the information corresponding to the item is posted, and is displayed separately for each product so that the user can select any information. And when the product control information managed to be distributed to the client terminal by the server is acquired by the acquisition means at a predetermined timing, the product identification information included in the acquired product menu information and the Update means for updating the address information corresponding to the combination of the product identification information and the title identification information stored by the storage means specified by the title identification information to the address information included in the acquired product menu information. It is characterized by.

本発明によれば、製品毎に用意されている複数のコンテンツから、参照を所望するコンテンツをユーザが選ぶと、選んだコンテンツの最新の内容が掲載されているウェブサイトをユーザが参照できる。 According to the present invention, when a user selects content desired to be referenced from a plurality of contents prepared for each product, the user can refer to a website on which the latest contents of the selected content are posted.

情報処理システムを示すシステム構成図である。It is a system configuration figure showing an information processing system. ハードウェア構成図である。It is a hardware block diagram. 管理サーバとクライアント端末の機能構成図である。It is a functional block diagram of a management server and a client terminal. 管理サーバにおける処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process in a management server. お知らせ情報を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows notification information. お知らせ情報の具体例を示す表である。It is a table | surface which shows the specific example of notification information. M製品に関するお知らせ情報の一例である。It is an example of the notice information regarding M products. K製品に関するお知らせ情報の一例である。It is an example of the notice information regarding K product. クライアント端末における処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process in a client terminal. インストール時の処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process at the time of installation. メッセージの一例である。It is an example of a message. 選択画面の一例である。It is an example of a selection screen. 設定画面の一例である。It is an example of a setting screen. お知らせ情報を絞り込む概念図である。It is a conceptual diagram which narrows down notice information. ポップアップ画面の一例である。It is an example of a pop-up screen. ポップアップ画面の一例である。It is an example of a pop-up screen. 製品詳細情報画面の一例である。It is an example of a product detailed information screen. 定期診断の処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process of a periodic diagnosis. 機器接続時の処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process at the time of apparatus connection. 手動診断の処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process of a manual diagnosis. ポップアップ画面の一例である。It is an example of a pop-up screen. 製品詳細情報画面の一例である。It is an example of a product detailed information screen. 製品情報の具体例を示す表である。It is a table | surface which shows the specific example of product information. お知らせ情報の応答電文の一例である。It is an example of the response message of notice information. 製品情報メニューに関する情報の応答電文の一例である。It is an example of the response message of the information regarding a product information menu.

以下、図面を用いて本発明の実施の形態を説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

図1は、本発明の実施形態の情報処理システムの構成を示す図である。   FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of an information processing system according to an embodiment of this invention.

管理サーバ101とクライアント端末102は、ネットワーク104を介してサポートツール(アプリケーション)へ配信する情報を相互に交換する。   The management server 101 and the client terminal 102 exchange information distributed to the support tool (application) via the network 104.

尚、図1のネットワーク上に接続される各種端末の構成は一例であり、用途や目的に応じて様々な構成例があることは言うまでもない。   The configuration of various terminals connected to the network in FIG. 1 is an example, and it goes without saying that there are various configuration examples depending on the application and purpose.

管理サーバ101は、製品に関するサポート情報やプロモーション情報を管理し、クライアント端末102に対して情報を配信する。   The management server 101 manages support information and promotion information related to products, and distributes information to the client terminal 102.

クライアント端末102は、一般利用者が操作するパーソナルコンピュータである。クライアント端末へサポートツールをインストールすることで、製品に関するサポート情報やプロモーション情報を受信することができる。   The client terminal 102 is a personal computer operated by a general user. By installing the support tool on the client terminal, it is possible to receive support information and promotion information about the product.

インクジェットプリンター103は、クライアント端末102と接続(例えばUSB接続など)することで印刷可能となる。ユーザは、サポートツールによりインクジェットプリンター103に関する各種情報を入手することが可能となる。インクジェットプリンターは、一例であり、その他、インクジェット複合機、パーソナル向けスキャナーなどがある。   The inkjet printer 103 can be printed by connecting to the client terminal 102 (for example, USB connection). The user can obtain various information related to the ink jet printer 103 by using the support tool. The inkjet printer is an example, and other examples include an inkjet multifunction peripheral and a personal scanner.

次に、図1の管理サーバ101およびクライアント端末102のハードウェア構成について、図2を用いて説明する。   Next, the hardware configuration of the management server 101 and the client terminal 102 in FIG. 1 will be described with reference to FIG.

図2は、管理サーバ101およびクライアント端末102のハードウェア構成を示す図である。   FIG. 2 is a diagram illustrating a hardware configuration of the management server 101 and the client terminal 102.

CPU201は、システムバス204に接続される各デバイスやコントローラを統括的に制御する。   The CPU 201 comprehensively controls each device and controller connected to the system bus 204.

また、ROM202あるいは外部メモリ211には、CPU201の制御プログラムであるBIOS(Basic Input / Output System)やオペレーティングシステムプログラム(以下、OS)や、各サーバ或いは各PCの実行する機能を実現するために必要な後述する各種プログラム等が記憶されている。   Further, the ROM 202 or the external memory 211 is necessary to realize a BIOS (Basic Input / Output System) or an operating system program (hereinafter referred to as an OS), which is a control program of the CPU 201, or a function executed by each server or each PC. Various programs to be described later are stored.

RAM203は、CPU201の主メモリ、ワークエリア等として機能する。CPU201は、処理の実行に際して必要なプログラム等をRAM203にロードして、プログラムを実行することで各種動作を実現するものである。   The RAM 203 functions as a main memory, work area, and the like for the CPU 201. The CPU 201 implements various operations by loading a program necessary for execution of processing into the RAM 203 and executing the program.

また、入力コントローラ(入力C)205は、キーボード209や不図示のマウス等のポインティングデバイスからの入力を制御する。   An input controller (input C) 205 controls input from a pointing device such as a keyboard 209 or a mouse (not shown).

ビデオコントローラ(VC)206は、CRTディスプレイ(CRT)210等の表示器への表示を制御する。表示器はCRTだけでなく、液晶ディスプレイでも構わない。これらは必要に応じて管理者が使用するものである。本発明には直接関係があるものではない。   A video controller (VC) 206 controls display on a display device such as a CRT display (CRT) 210. The display device may be a liquid crystal display as well as a CRT. These are used by the administrator as needed. The present invention is not directly related.

メモリコントローラ(MC)207は、ブートプログラム、ブラウザソフトウエア、各種のアプリケーション、フォントデータ、ユーザファイル、編集ファイル、各種データ等を記憶するハードディスク(HD)やFD或いはPCMCIAカードスロットにアダプタを介して接続されるCFメモリ等の外部メモリ211へのアクセスを制御する。   The memory controller (MC) 207 is connected via an adapter to a hard disk (HD), FD or PCMCIA card slot for storing boot programs, browser software, various applications, font data, user files, editing files, various data, etc. The access to the external memory 211 such as the CF memory to be controlled is controlled.

通信I/Fコントローラ(通信I/FC)208は、ネットワークを介して、外部機器と接続・通信するものであり、ネットワークでの通信制御処理を実行する。例えば、TCP/IPを用いたインターネット通信等が可能である。   A communication I / F controller (communication I / FC) 208 is connected to and communicates with an external device via a network, and executes communication control processing in the network. For example, Internet communication using TCP / IP is possible.

なお、CPU201は、例えばRAM203内の表示情報用領域へアウトラインフォントの展開(ラスタライズ)処理を実行することにより、CRT210上での表示を可能としている。また、CPU201は、CRT210上の不図示のマウスカーソル等でのユーザ指示を可能とする。   Note that the CPU 201 enables display on the CRT 210 by executing outline font rasterization processing on a display information area in the RAM 203, for example. In addition, the CPU 201 enables a user instruction with a mouse cursor (not shown) on the CRT 210.

本発明を実現するためのプログラム212は外部メモリ211に記録されており、必要に応じてRAM203にロードされることによりCPU201によって実行されるものである。さらに、本発明に係わるプログラム212が用いる定義ファイル213及び各種情報テーブル214は外部メモリ211に格納されており、これらについての詳細な説明は後述する。   A program 212 for realizing the present invention is recorded in the external memory 211 and is executed by the CPU 201 by being loaded into the RAM 203 as necessary. Furthermore, the definition file 213 and various information tables 214 used by the program 212 according to the present invention are stored in the external memory 211, and detailed description thereof will be described later.

図3は、本発明の実施形態の情報処理システムの各端末における機能構成を示す図である。   FIG. 3 is a diagram illustrating a functional configuration in each terminal of the information processing system according to the embodiment of this invention.

管理サーバ101は、マスター情報登録機能301、更新情報登録機能302、配信条件登録機能303、通信機能304を備える。   The management server 101 includes a master information registration function 301, an update information registration function 302, a distribution condition registration function 303, and a communication function 304.

マスター情報登録機能301は、製品やソフトウェアに関するマスター情報を登録する機能である。ここで、マスター情報には、製品マスター、ソフトウェアマスター、カテゴリマスターが含まれる。   The master information registration function 301 is a function for registering master information related to products and software. Here, the master information includes a product master, a software master, and a category master.

製品マスターには、製品に関する複数の情報(項目)が製品毎に登録される。具体的には、製品区分、製品名称、型番、サポート期間、対応ソフトウェア(対応ドライバ、対応アプリケーション、対応OS)等が登録される。   In the product master, a plurality of information (items) related to the product is registered for each product. Specifically, product classification, product name, model number, support period, compatible software (compatible driver, compatible application, compatible OS), and the like are registered.

ソフトウェアマスターには、ソフトウェアに関する複数の情報(項目)がソフトウェア毎に登録される。具体的には、ソフトウェア区分、ソフトウェア名称、対応OS、公開期間等が登録される。   In the software master, a plurality of pieces of information (items) related to software are registered for each software. Specifically, software classification, software name, corresponding OS, release period, etc. are registered.

カテゴリマスターには、製品やソフトウェアのカテゴリ分類が登録される。具体的には、製品区分、カテゴリ、カテゴリ画像等が登録される(カテゴリ、カテゴリ画像は、第一層から第三層まで登録可能。)。なお、カテゴリには、M区分とK区分がある(M製品、K製品ともいう。)。「M」とは、持っている製品(所有製品)の略であり、「K」とは、興味がある製品(非所有製品)の略である(以下、同様。)。このようなカテゴリ分けをすることにより、M区分向けの情報と、K区分向けの情報を使い分けできるようになる。また、3層まで登録することができるので、より詳細な分類が可能となる。   The category master registers product and software category classifications. Specifically, product categories, categories, category images, and the like are registered (categories and category images can be registered from the first layer to the third layer). Note that there are M categories and K categories (also referred to as M products and K products). “M” is an abbreviation for a product (owned product) that is held, and “K” is an abbreviation for a product (non-owned product) that is of interest (the same applies hereinafter). By performing such categorization, it becomes possible to selectively use information for the M section and information for the K section. Furthermore, since up to three layers can be registered, more detailed classification is possible.

例えば、図7および8は、分類分けをした一例である。図7は、M製品の例であり、図8は、K製品の例である。   For example, FIGS. 7 and 8 are examples of classification. FIG. 7 shows an example of an M product, and FIG. 8 shows an example of a K product.

更新情報登録機能302は、製品やソフトウェアに関する更新情報を登録する機能である。更新情報には、お知らせ情報、製品情報メニューに関する情報(製品メニュー情報)、Q&A一覧の情報、ソフトバージョン情報などが含まれる。   The update information registration function 302 is a function for registering update information related to products and software. The update information includes notification information, product information menu information (product menu information), Q & A list information, software version information, and the like.

お知らせ情報には、製品に関するキャンペーン情報、イベント情報等などをユーザに知らせるためのタイトル、見出し、内容とともに、その情報が掲載されているWEBページのURL情報が含まれる。また、このお知らせの階層を特定する情報も含まれる。   The notice information includes URL information of a WEB page on which the information is posted, together with a title, a headline, and contents for informing the user of campaign information, event information, etc. regarding the product. In addition, information specifying the hierarchy of the notification is also included.

登録されたお知らせ情報の一例を図6に示す。CSV形式のファイルとして一括して登録したり、登録画面を介して個別に登録したりすることができる。   An example of registered notification information is shown in FIG. It is possible to register collectively as a CSV format file or to register individually via a registration screen.

製品情報メニューに関する情報は、個別の製品または特定のジャンルの製品に用意されたコンテンツを表示させるための情報であって、タイトル、表示内容、URL情報等が含まれる。図23に一例を示す。   Information related to the product information menu is information for displaying content prepared for an individual product or a product of a specific genre, and includes a title, display content, URL information, and the like. An example is shown in FIG.

配信条件登録機能303は、登録された更新情報をどの製品やソフトウェアを所有しているユーザに配信するかの配信条件を登録する機能である。配信条件は、配信条件マスターに登録される。具体的には、配信条件名称、製品(区分、名称)、ソフトウェア(区分、名称)、OS区分等が登録される。これにより、例えば、全製品区分に対して配信することもできるし、M区分のインクジェットプリンターを所有しているユーザに対して配信することもできるようになる。   The distribution condition registration function 303 is a function for registering a distribution condition as to which product or software the registered update information is distributed to. The distribution condition is registered in the distribution condition master. Specifically, the distribution condition name, product (classification, name), software (classification, name), OS classification, and the like are registered. Thereby, for example, it can be distributed to all product categories, or can be distributed to a user who owns an inkjet printer of M category.

通信機能304は、クライアント端末102と、データ通信により、情報の交換を行う機能である。   The communication function 304 is a function for exchanging information with the client terminal 102 by data communication.

また、サポートツールがインストールされたクライアント端末102は、更新情報診断機能305、HW、SW検出機能306、設定ファイル登録機能307、通信機能308、表示機能309を備える。   In addition, the client terminal 102 in which the support tool is installed includes an update information diagnosis function 305, an HW / SW detection function 306, a setting file registration function 307, a communication function 308, and a display function 309.

更新情報診断機能305は、管理サーバから取得した更新情報から、既に取得している更新情報に対して新しい更新情報が含まれていないかどうかを判定する機能である。   The update information diagnosis function 305 is a function for determining whether or not new update information is included in the update information already acquired from the update information acquired from the management server.

HW、SW検出機能306は、クライアント端末102に接続されているハードウェアや、インストールされているソフトウェアを検出する機能である。   The HW / SW detection function 306 is a function for detecting hardware connected to the client terminal 102 and installed software.

設定ファイル登録機能307は、サポートツールに関する設定ファイルを登録する機能である。設定ファイルには、M/K製品情報、通知頻度、通知方法など各種設定情報が定義されている。   The setting file registration function 307 is a function for registering a setting file related to the support tool. The setting file defines various setting information such as M / K product information, notification frequency, and notification method.

通信機能308は、管理サーバ101と、データ通信により、情報の交換を行う機能である。   The communication function 308 is a function for exchanging information with the management server 101 by data communication.

表示機能309は、サポートツールの画面、ポップアップ画面、更新情報などを表示装置へ表示する機能である。   The display function 309 is a function for displaying a support tool screen, a pop-up screen, update information, and the like on the display device.

なお、クライアント端末へ更新情報を配信するサービスを行う前に、管理サーバにおいて各種登録を行う必要がある。そこで、次に管理サーバにおける登録処理を説明する。   Note that it is necessary to perform various registrations in the management server before providing a service for distributing update information to client terminals. Therefore, registration processing in the management server will be described next.

図4は、管理サーバにおける各種登録処理の流れを示すフローチャートである。   FIG. 4 is a flowchart showing the flow of various registration processes in the management server.

ステップ401において、管理サーバは、マスター情報の登録を行う。具体的には、管理者がマスター情報登録画面(不図示)に、製品やソフトウェアごとの情報の入力を行う。上述した通り、マスター情報には、製品マスター、ソフトウェアマスターが含まれる。   In step 401, the management server registers master information. Specifically, the administrator inputs information for each product or software on a master information registration screen (not shown). As described above, the master information includes a product master and a software master.

ステップ402において、管理サーバは、カテゴリ登録を行う。具体的には、管理者がカテゴリ登録画面(不図示)から、カテゴリ情報の入力を行う。例えば、持っている製品カテゴリ(M区分)として、「インクジェットプリンター」「インクジェット複合機」「パーソナル向けスキャナー」と登録する。また、興味がある製品カテゴリ(K区分)として、「インクジェットプリンター」「インクジェット複合機」「パーソナル向けスキャナー」「コンパクトデジタルカメラ」「デジタル一眼レフカメラ」「デジタルビデオカメラ」「デジタルフォトプリンター」と登録する。このカテゴリ分けは、サービス提供者が必要に応じて追加、変更、削除することができる。上述した通り、カテゴリマスターとして登録される。   In step 402, the management server performs category registration. Specifically, the administrator inputs category information from a category registration screen (not shown). For example, “Inkjet Printer”, “Inkjet Multifunction Device”, and “Personal Scanner” are registered as the product category (M division). In addition, as product categories of interest (K category), “Inkjet printer” “Inkjet MFP” “Personal scanner” “Compact digital camera” “Digital SLR camera” “Digital video camera” “Digital photo printer” To do. This categorization can be added, changed, or deleted as required by the service provider. As described above, it is registered as a category master.

また、カテゴリ毎に、配信するお知らせ情報の区分を3層に分けて登録することができる。3層に分けて登録することができるが、必ず3層登録しなくともよい。必要に応じて、1、2層に分けて登録することができる。   In addition, for each category, notification information to be distributed can be registered in three layers. Registration can be made in three layers, but it is not always necessary to register three layers. If necessary, the registration can be divided into 1 and 2 layers.

図5にカテゴリ登録されたM/K区分の具体例を示す。   FIG. 5 shows a specific example of the category registered M / K classification.

ステップ403において、管理サーバは、配信条件の登録を行う。具体的には、管理者が配信条件登録画面(不図示)から、配信条件の入力を行う。まず、「配信条件名称」、を入力し、「製品」「ソフトウェア」「OS」それぞれに対して配信条件を選択する。「製品」については、区分、名称、認識の各項目に対するプルダウンリストから選択を行う。例えば、区分「全製品区分」、名称「選択した区分の全製品」、認識「共通」と選択したり、区分「インクジェットプリンター」、名称「Printer−001」、認識「M区分」と選択したりする。これにより、管理者は、配信先をきめ細かく登録することができる。   In step 403, the management server registers distribution conditions. Specifically, the administrator inputs distribution conditions from a distribution condition registration screen (not shown). First, “distribution condition name” is input, and distribution conditions are selected for each of “product”, “software”, and “OS”. “Product” is selected from a pull-down list for each item of category, name, and recognition. For example, the category “all products category”, the name “all products in the selected category”, and the recognition “common” are selected, or the category “inkjet printer”, the name “Printer-001”, and the recognition “M category” are selected. To do. Thereby, the administrator can register the delivery destination in detail.

また、「ソフトウェア」についても同様に区分、名称をプルダウンリストから選択する。「OS」については、対象OSをチェックして選択する。   Similarly, for “software”, the category and name are selected from the pull-down list. “OS” is selected by checking the target OS.

全てを入力・選択した後、登録ボタンを押すことで、配信条件を登録することができる。また、複数の配信条件を登録することができる。なお、「配信条件名称」によりそれぞれの配信条件を特定することができる。上述した通り、配信条件マスターとして登録される。   After entering and selecting all, the delivery condition can be registered by pressing the registration button. A plurality of distribution conditions can be registered. Each distribution condition can be specified by “distribution condition name”. As described above, it is registered as a distribution condition master.

ステップ404において、管理サーバは、更新情報の登録を行う。具体的には、管理者が更新情報登録画面(不図示)から、更新情報の入力を行う。本実施の形態では、更新情報を定義したCSV形式のファイルを取り込むことで登録を行う。   In step 404, the management server registers update information. Specifically, the administrator inputs update information from an update information registration screen (not shown). In the present embodiment, registration is performed by taking in a CSV file in which update information is defined.

図6にCSV形式のファイルの一例を示す。   FIG. 6 shows an example of a CSV format file.

項目として、カテゴリ製品区分601、第1階層602、第2階層603、第3階層604、タイトル605、見出し606、お知らせ内容607、配信条件608、フォント609、タイトル画像610、リンクURL611、優先順612、表示順613、公開開始日614、公開終了日615、更新日時616がある。   Items include category product category 601, first hierarchy 602, second hierarchy 603, third hierarchy 604, title 605, heading 606, notification content 607, distribution condition 608, font 609, title image 610, link URL 611, priority order 612. , Display order 613, release start date 614, release end date 615, and update date 616.

カテゴリ製品区分601は、カテゴリを示す値が入力される(カテゴリ区分)。例えば、M1は、インクジェットプリンター(M区分)、M2は、インクジェット複合機(M区分)、K1は、インクジェットプリンター(K区分)を示す。この区分は、クライアント端末へ配信された場合、クライアント端末内で登録される設定ファイルのカテゴリ区分との比較に用いられる。   In the category product category 601, a value indicating a category is input (category category). For example, M1 indicates an inkjet printer (M section), M2 indicates an inkjet multifunction peripheral (M section), and K1 indicates an inkjet printer (K section). This category is used for comparison with the category category of the setting file registered in the client terminal when distributed to the client terminal.

第1階層602は、第1階層を識別するための値が入力される。例えば、100は、「おすすめ情報」、200は、「サポート情報」とする。   A value for identifying the first hierarchy is input to the first hierarchy 602. For example, 100 is “recommended information”, and 200 is “support information”.

第2階層603は、第2階層を識別するための値が入力される。例えば、110は、「イベント」情報、130は、「セミナー」情報などである。   A value for identifying the second hierarchy is input to the second hierarchy 603. For example, 110 is “event” information, 130 is “seminar” information, and the like.

同様に、第3階層604は、第3階層を識別するための値が入力される。   Similarly, a value for identifying the third hierarchy is input to the third hierarchy 604.

第1階層602〜第3階層604は、この区分は、クライアント端末へ配信された場合、クライアント端末内で登録される設定ファイルの階層との比較に用いられる。   In the first hierarchy 602 to the third hierarchy 604, this division is used for comparison with the hierarchy of the setting file registered in the client terminal when distributed to the client terminal.

タイトル605は、お知らせのタイトルが入力される。   In the title 605, the title of the notification is input.

見出し606は、お知らせの見出し文が入力される。   In the headline 606, a headline sentence for notification is input.

お知らせ内容607は、詳細なお知らせ内容が入力される。   In the notification content 607, detailed notification content is input.

配信条件608は、予め登録されている配信条件名称を指定する。   The distribution condition 608 designates a distribution condition name registered in advance.

フォント609は、表示するフォント際のフォントの種別などを入力する。   A font 609 is used to input a font type for the font to be displayed.

タイトル画像610は、タイトルとして表示する画像ファイルを指定する。   The title image 610 specifies an image file to be displayed as a title.

リンクURL611は、関連する情報が掲載されているURL情報を入力する。   The link URL 611 inputs URL information where related information is posted.

優先順612は、表示する際の優先度を指定する。例えば、数値が小さくなるほど優先度が高い。この例では、M1、M2が「1」、K1が「2」としているが、これはM区分とK区分の表示を分けるためである。M区分は製品を持っているものであり、K区分は興味がある区分であるので、M区分を優先して表示するためである。   The priority order 612 specifies the priority for display. For example, the smaller the numerical value, the higher the priority. In this example, M1 and M2 are set to “1” and K1 is set to “2”. This is because the M section has a product and the K section is an interesting section, so the M section is displayed with priority.

表示順613は、同じ優先度の場合に、表示する順序を指定する。例えば、数値が小さいほど表示順を早くする。同じ、優先順の場合、この表示順の通り表示することとなる。   The display order 613 specifies the display order in the case of the same priority. For example, the smaller the numerical value, the faster the display order. In the case of the same priority order, the display is performed according to this display order.

公開開始日614は、お知らせ情報を公開する日付を入力する。   The publication start date 614 is used to input a date for releasing the notification information.

公開終了日615は、お知らせ情報を終了する日付を入力する。   As the publication end date 615, a date for ending the notification information is input.

更新日時616は、表示する更新日時を入力する。   In the update date 616, an update date to be displayed is input.

図7及び8に登録したお知らせ情報の一例を示す。   An example of the notification information registered in FIGS. 7 and 8 is shown.

図7は、M製品の場合の例であり、図8は、K製品の場合の例である。M製品の場合は、第1階層に、「おすすめ情報」と「サポート」を登録している。一方、K製品の場合は、第1階層に、「おすすめ情報」のみ登録している。これは、実際に製品を持っている人に対しては、その製品についてのサポート情報(ソフトウェアのアップデート情報、障害情報)を配信する必要があるからである。したがって、M製品として登録しているユーザに対しては、M製品についてサポート情報を配信することができる。一方、K製品の場合は、実際に持っている製品ではないため、サポート情報を配信する必要はない。したがって、第1階層に「サポート」を登録していない。   FIG. 7 shows an example in the case of M products, and FIG. 8 shows an example in the case of K products. In the case of M products, “recommended information” and “support” are registered in the first layer. On the other hand, in the case of K products, only “recommended information” is registered in the first layer. This is because it is necessary to distribute support information (software update information, failure information) about the product to those who actually have the product. Therefore, support information about the M product can be distributed to the user registered as the M product. On the other hand, in the case of the K product, since it is not a product actually possessed, it is not necessary to distribute support information. Therefore, “support” is not registered in the first layer.

このようにM製品、K製品ごとに登録内容を使い分けることで、きめ細かな情報の配信が可能となる。つまり、ユーザにとっては、必要最小限の情報を取得可能で、サービス提供者は、必要な情報を必要なユーザに対して配信することが可能となる。   As described above, by properly using the registered contents for each of the M product and the K product, it is possible to distribute detailed information. That is, the minimum necessary information can be acquired for the user, and the service provider can distribute the necessary information to the required user.

以上、管理サーバにおける登録処理を説明した。   The registration process in the management server has been described above.

また、更新情報として、後述する製品情報メニューに表示させるための製品情報メニューの情報を登録することもできる。この情報は、CSV形式のファイルを取り込むことで登録を行う。   Further, as update information, information on a product information menu to be displayed on a product information menu described later can be registered. This information is registered by importing a CSV file.

図23にCSV形式のファイルの一例を示す。   FIG. 23 shows an example of a CSV format file.

項目として、型番2301、タイトル2302、表示内容2303、フォント2304、タイトル画像2305、リンクURL2306、表示順2307
公開開始日2308、公開終了日2309、更新日時2310がある。
Items include model number 2301, title 2302, display content 2303, font 2304, title image 2305, link URL 2306, display order 2307.
There are a release start date 2308, a release end date 2309, and an update date 2310.

型番2301は、製品を特定する製品名称が入力される。例えば、「Printer−001」など。これによりこのレコードがどの製品に関する情報であるかを特定することができる。   In the model number 2301, a product name specifying a product is input. For example, “Printer-001”. Thereby, it is possible to specify which product this record is information about.

タイトル2302は、製品情報メニューにおけるタイトル(タイトル情報)が入力される。このタイトルによりこのレコードがどのような情報の種類であるかを特定することができる。   As the title 2302, the title (title information) in the product information menu is input. With this title, it is possible to specify what kind of information this record is.

表示内容2303には、製品情報メニューに表示する内容が入力される。   The display content 2303 is input with the content to be displayed on the product information menu.

フォント2304は、表示するフォント際のフォントの種別などを入力する。
タイトル画像2305は、製品情報メニューに表示する画像ファイルを指定する。例えば、「メール問合せ」、「ダウンロード」等の文字が表示された画像や、クリップアートのようなシンボルイメージ画像であってもよい。ユーザがこの画像を見た時に、何についての情報であるかを識別できればよい。
リンクURL2306は、関連する情報が掲載されているURL情報を入力する。URL情報とは、製品にかかる情報が掲載されるウェブサイトを示すアドレス情報である。本実施の形態では、タイトル画像とURL情報を対応づけて表示させておき、ユーザによりタイトル画像がマウス等で選択された場合に、URL情報を用いて、ウェブサイトへアクセスすることができるようにしている。
A font 2304 is used to input a font type for the font to be displayed.
The title image 2305 designates an image file to be displayed on the product information menu. For example, an image in which characters such as “mail inquiry” and “download” are displayed, or a symbol image image such as a clip art may be used. What is necessary is just to be able to identify what information is when the user looks at this image.
The link URL 2306 inputs URL information where related information is posted. URL information is address information indicating a website where information related to a product is posted. In this embodiment, the title image and the URL information are displayed in association with each other, and when the title image is selected by the user with the mouse or the like, the URL information can be used to access the website. ing.

表示順2307は、表示する順序を指定する。例えば、数値が小さいほど表示順を早くする。この順序は、同じ型番の中で決めるものである。この例では、「Printer−001」の場合、「Q&A一覧」、「メール問合せ」、「ダウンロード」の順番で表示することを示している。なお、表示数は特に制限がなく、タイトルを増やすことも減らすこともできる。つまり、管理者は、新たな製品情報メニューの情報を登録することで、ユーザの製品情報メニューに表示させるタイトルを増やすことも減らすことも可能となる。   The display order 2307 specifies the display order. For example, the smaller the numerical value, the faster the display order. This order is determined in the same model number. In this example, “Printer-001” indicates that “Q & A list”, “mail inquiry”, and “download” are displayed in this order. The number of displays is not particularly limited, and the number of titles can be increased or decreased. That is, the administrator can increase or decrease the number of titles to be displayed on the user's product information menu by registering new product information menu information.

公開開始日2308は、製品情報を公開する日付を入力する。   As the publication start date 2308, a date for publishing product information is input.

公開終了日2309は、製品情報を終了する日付を入力する。   As the publication end date 2309, a date for ending the product information is input.

更新日時2310は、表示する更新日時を入力する。   The update date and time 2310 inputs the update date and time to be displayed.

以上、管理サーバにおける登録処理を説明した。   The registration process in the management server has been described above.

次に、クライアント端末におけるサポートツールの処理の流れを説明する。   Next, the processing flow of the support tool in the client terminal will be described.

図9は、クライアント端末におけるサポートツールの処理の流れを示すフローチャートである。   FIG. 9 is a flowchart showing a flow of processing of the support tool in the client terminal.

サポートツールは、インストール時901、定期診断902、機器接続時903、手動診断904の4つのタイミングで処理が開始される。以下、それぞれ詳細に説明する。   The support tool starts processing at four timings: installation time 901, periodic diagnosis 902, device connection time 903, and manual diagnosis 904. Each will be described in detail below.

まず、インストール時901の動作を、図10を用いて説明する。   First, the operation at the time of installation 901 will be described with reference to FIG.

図10は、サポートツールの処理の流れを示すフローチャートである。   FIG. 10 is a flowchart showing a process flow of the support tool.

最初に、クライアント端末を操作するユーザは、サポートツールのインストーラーをインターネット上のホームページなどから入手しておく。   First, a user operating a client terminal obtains a support tool installer from a homepage on the Internet.

ステップ1001において、クライアント端末は、インストーラーに対して実行指示がなされるとインストール処理を開始する。   In step 1001, the client terminal starts installation processing when an execution instruction is given to the installer.

ステップ1002において、クライアント端末は、管理サーバに対してマスター情報を要求する。例えば、SOAPメッセージにより、管理サーバに対してマスター情報を要求する。   In step 1002, the client terminal requests master information from the management server. For example, the master information is requested to the management server by a SOAP message.

ステップ1003において、管理サーバは、要求を受け付ける。   In step 1003, the management server accepts the request.

ステップ1004において、管理サーバは、マスター情報を送信する。上述した通り、マスター情報には、製品マスター、ソフトウェアマスター、カテゴリマスターが含まれる。   In step 1004, the management server transmits master information. As described above, the master information includes a product master, a software master, and a category master.

なお、クライアント端末と管理サーバのデータ通信は、XML形式でデータ交換が行われる。   Data communication between the client terminal and the management server is performed in the XML format.

ステップ1005において、クライアント端末は、マスター情報を受信する。マスター情報は次回以降も利用できるよう保存しておくことができる。再度、管理サーバからマスター情報を取得した場合、新マスター情報と、この保存した情報とを比較して情報を更新して保存する。具体的には、製品マスターの場合、更新前の型番と、取得した型番とを突き合わせて、一致するものがある場合、レコードを更新し、一致するものがない場合は、レコードを新規追加する。ソフトウェマスター、カテゴリマスターの場合も同様である。   In step 1005, the client terminal receives the master information. Master information can be saved for future use. When the master information is acquired again from the management server, the new master information is compared with the stored information, and the information is updated and stored. Specifically, in the case of the product master, the model number before the update and the acquired model number are matched, and if there is a match, the record is updated. If there is no match, a new record is added. The same applies to the software master and category master.

ステップ1006において、クライアント端末は、ハードウェアとソフトウェアを検知する。なお、ハードウェアの検知は、ハードウェアのドライバがインストールされているかにより検知する。また、ソフトウェアの検知はインストールされているソフトウェアを検知する。   In step 1006, the client terminal detects hardware and software. Note that hardware detection is performed based on whether a hardware driver is installed. Software detection detects installed software.

ステップ1007において、クライアント端末は、持っている製品(M製品)の一覧を表示する。   In step 1007, the client terminal displays a list of products (M products) that the client terminal has.

具体的には、取得したマスター情報(カテゴリマスター)に含まれるM区分に該当する製品を検知した場合、M製品であるとして表示する。例えば、M区分に「インクジェットプリンター」が含まれる場合であって、「Printer−001」が検出された場合は、M製品であるとして表示する。図11に表示例を示す。M区分のM製品が抽出されたとの情報は、設定ファイルに記録される。複数抽出された場合は、製品ごとにM区分のM製品であるとして記録される。   Specifically, when a product corresponding to the M category included in the acquired master information (category master) is detected, it is displayed as an M product. For example, when “inkjet printer” is included in the M section and “Printer-001” is detected, it is displayed as an M product. FIG. 11 shows a display example. Information that the M product of the M section has been extracted is recorded in the setting file. When a plurality of products are extracted, each product is recorded as M products in M sections.

ステップ1008において、クライアント端末は、製品を追加する画面を表示する。デフォルトで、持っている製品(M製品)は選択された状態となるため、ここでは、持っていないが興味がある製品(K製品)の登録を行う。本実施の形態では、例えば、「Printer−001」、「Printer−003」といった、個々の製品を選択するのではなく、興味のある製品のカテゴリを選択している(K区分の選択)。これにより、ユーザは、興味がある製品に関する情報を入手することが可能となる。一方、サービス提供者は、このようなユーザに対して効率的にプロモーション情報を配信することができる。図12に表示例を示す。なお、インストール時は、便宜上、製品カテゴリのみの選択としているが、ユーザは、インストール後、環境設定からより詳細な設定をすることが可能となる。各階層レベルで配信を希望する情報を設定することができる。図13に表示例を示す。これは、K区分として「パーソナル向けスキャナー」を選択した場合を例としている。デフォルトでは、全ての階層レベルが選択状態となっているが、任意に再選択可能である。ここでは、第1階層の「サービス情報」が選択されている。また、第2階層の「製品情報」「イベント」が選択され、「キャンペーン」は未選択である。さらに、第3階層の「新製品情報」「スペシャル・コンテンツ」「展示会」「写真展」が選択されている。この選択情報については、設定ファイルに記録される。具体的には、K区分ごとに、どの階層のどの項目が選択されているかが記録される。これによって、よりきめ細やかな情報の交換が可能となる。なお、M区分についても同様に設定できるものとする。   In step 1008, the client terminal displays a screen for adding a product. By default, the product (M product) you have is in the selected state, so here you register the product you are interested in (K product). In the present embodiment, for example, instead of selecting individual products such as “Printer-001” and “Printer-003”, a category of a product of interest is selected (selection of K section). Thereby, the user can obtain information on the product he is interested in. On the other hand, the service provider can efficiently distribute the promotion information to such users. FIG. 12 shows a display example. At the time of installation, only the product category is selected for convenience, but the user can make more detailed settings from the environment settings after installation. Information desired to be distributed can be set at each hierarchical level. FIG. 13 shows a display example. This is an example in which “personal scanner” is selected as the K category. By default, all hierarchical levels are selected, but can be reselected arbitrarily. Here, “service information” in the first hierarchy is selected. Further, “product information” and “event” in the second hierarchy are selected, and “campaign” is not selected. Further, “new product information”, “special content”, “exhibition”, and “photo exhibition” in the third hierarchy are selected. This selection information is recorded in the setting file. Specifically, which item of which hierarchy is selected is recorded for each K category. This makes it possible to exchange more detailed information. It should be noted that the M section can be set similarly.

ステップ1009において、クライアント端末は、K区分が追加されたかを判定する。追加された場合、ステップ1010へ進み、追加されなかった場合、ステップ1011へ進む。   In step 1009, the client terminal determines whether the K section has been added. If added, the process proceeds to step 1010. If not added, the process proceeds to step 1011.

ステップ1010において、クライアント端末は、追加されたK区分を設定ファイルに記録する。   In step 1010, the client terminal records the added K section in the setting file.

ステップ1011において、クライアント端末は、更新情報を要求する。例えば、SOAPメッセージにより、管理サーバに対して更新情報を要求する。要求電文には、お知らせ情報を要求する電文、製品情報メニューに関する情報を要求する電文、Q&A一覧の情報を要求する電文が含まれる。   In step 1011, the client terminal requests update information. For example, the update information is requested to the management server by a SOAP message. The request message includes a message requesting notification information, a message requesting information on the product information menu, and a message requesting information on the Q & A list.

お知らせ情報を要求する電文には、MACアドレス(端末情報のMACアドレス)、常駐APLアクセス区分(インストール直後、定期診断、機器接続時、手動診断)、OS区分(端末情報のOS区分)、M/K区分(配信対象製品区分一覧のM/K区分)、製品区分(配信対象製品区分一覧の製品区分)、カテゴリ1コード(配信対象製品区分一覧のカテゴリ1コード)、カテゴリ2コード(配信対象製品区分一覧のカテゴリ2コード)、カテゴリ3コード(配信対象製品区分一覧のカテゴリ3コード)、型番(配信対象製品一覧の型番)、認識区分(配信対象製品一覧の認識区分)、ソフトウェア名称(配信対象ソフトウェア一覧のソフトウェア名称)、お知らせ情報最終更新日(お知らせ情報ファイルのタイムスタンプ(存在しない場合は空のままとする))、ログインID(APL定義のログインID)、パスワード(APL定義のパスワード)、常駐APLバージョン(APL定義の常駐APLバージョン)等が含まれる。   The message requesting notification information includes MAC address (terminal information MAC address), resident APL access classification (immediately after installation, periodic diagnosis, device connection, manual diagnosis), OS classification (terminal information OS classification), M / K category (M / K category of distribution target product category list), product category (product category of distribution target product category list), category 1 code (category 1 code of distribution target product category list), category 2 code (delivery target product) Category list code (category 2 code), category 3 code (category 3 code of distribution target product classification list), model number (model number of distribution target product list), recognition classification (recognition classification of distribution target product list), software name (distribution target) Software name of software list), last update date of notification information (time stamp of notification information file (if it does not exist) Has been left empty)), login ID of the login ID (APL definition), password (password of APL definition), are included, such as resident APL version (resident APL version of APL definition).

また、製品情報メニューに関する情報を要求する電文には、MACアドレス(端末情報のMACアドレス)、常駐APLアクセス区分(インストール直後、定期診断、機器接続時)、OS区分(端末情報のOS区分)、型番(配信対象製品一覧の型番)、製品情報メニュー最終更新日(製品情報メニューファイルのタイムスタンプ(存在しない場合は空のままとする))、ログインID(APL定義のログインID)、パスワード(APL定義のパスワード)、常駐APLバージョン(APL定義の常駐APLバージョン)等が含まれる。   In addition, a message requesting information related to the product information menu includes a MAC address (MAC address of terminal information), a resident APL access classification (immediately after installation, periodic diagnosis, when connected to a device), an OS classification (OS classification of terminal information), Model number (model number of the distribution target product list), product information menu last update date (time stamp of product information menu file (leave empty if not present)), login ID (login ID of APL definition), password (APL Definition password), resident APL version (resident APL version of APL definition), and the like.

ステップ1012において、管理サーバは、要求を受け付ける。   In step 1012, the management server accepts the request.

ステップ1013において、管理サーバは、更新情報を送信する。更新情報には、上述した通り、お知らせ情報、製品情報メニューに関する情報、Q&A一覧の情報、ソフトバージョン情報が含まれる。   In step 1013, the management server transmits update information. As described above, the update information includes notification information, information on the product information menu, Q & A list information, and software version information.

なお、この更新情報は、ステップ1012においてクライアント端末から受信した要求電文と、製品情報マスター、ソフトウェアマスター、カテゴリマスター、配信条件マスターのそれぞれの情報とを用いて、要求元クライアント端末へ配信するお知らせ情報、製品情報メニューに関する情報、Q&A一覧の情報、ソフトバージョン情報を特定している。   This update information is the notification information distributed to the requesting client terminal using the request message received from the client terminal in step 1012 and the information of the product information master, software master, category master, and distribution condition master. The product information menu information, Q & A list information, and software version information are specified.

なお、お知らせ情報の応答電文は、図24に示すとおりである。   Note that the response message of the notification information is as shown in FIG.

また、製品情報メニューに関する情報の応答電文は、図25に示すとおりである。   Moreover, the response message of the information regarding the product information menu is as shown in FIG.

なお、クライアント端末と管理サーバのデータ通信は、XML形式でデータ交換が行われる。   Data communication between the client terminal and the management server is performed in the XML format.

ステップ1014において、クライアント端末は、更新情報を受信する。受信した更新情報は、ファイルに保存しておく(お知らせ情報、製品情報メニューに関する情報等、複数のファイルに分けて保存してもよい。)   In step 1014, the client terminal receives the update information. The received update information is stored in a file (may be stored in a plurality of files such as notification information and product information menu information).

ステップ1015において、クライアント端末は、受信した更新情報を用いて診断を行う。また、更新処理も行う。なお、インストール時は、初めて更新情報を取得するため、更新があったと判定する。一方、インストール以外の場合は、クライアント端末に既に更新情報がファイルとして保存されているためこれを用いる。   In step 1015, the client terminal performs diagnosis using the received update information. Update processing is also performed. At the time of installation, since update information is acquired for the first time, it is determined that there has been an update. On the other hand, in cases other than installation, since update information is already stored as a file in the client terminal, this is used.

お知らせ情報の場合、更新前のファイルに含まれるお知らせIDと応答電文のファイルに含まれるお知らせIDとを比較し、一致するものがある場合は、レコードを更新し、一致するものがない場合は、レコードを追加する。また、公開終了日が現在の日時を過ぎているレコードを削除する。これにより、最新のお知らせ情報に更新することができる。   In the case of notification information, the notification ID included in the file before update is compared with the notification ID included in the response message file. If there is a match, the record is updated. If there is no match, Add a record. Also, records whose release end date has passed the current date are deleted. Thereby, it can update to the newest information information.

また、製品情報メニューに関する情報の場合、更新前の製品情報メニューIDと応答電文のファイルに含まれる製品情報メニューIDとを比較し、一致するものがある場合は、レコードを更新し、一致するものがない場合は、レコードを追加する。また、公開終了日が現在の日時を過ぎているレコードを削除する。これにより、最新の製品情報メニューに関する情報に更新することができる。   In the case of information related to the product information menu, the product information menu ID before update is compared with the product information menu ID included in the response message file. If there is a match, the record is updated and the match is made. If there is no record, add a record. Also, records whose release end date has passed the current date are deleted. Thereby, it can update to the information regarding the newest product information menu.

ステップ1016において、クライアント端末は、診断の結果、受信した更新情報に新しい情報が含まれているかを判定する。含まれている場合、ステップ1017へ進み、含まれていない場合、終了する。インストール時は必ず、ステップ1017へ進むこととなる。   In step 1016, the client terminal determines whether new information is included in the received update information as a result of diagnosis. If it is included, the process proceeds to step 1017, and if it is not included, the process ends. At the time of installation, the process always proceeds to step 1017.

ステップ1017において、クライアント端末は、ポップアップ画面を表示する。ポップアップ画面の例を図15に示す。ポップアップ画面が表示されるとインストール処理は完了する。   In step 1017, the client terminal displays a pop-up screen. An example of the pop-up screen is shown in FIG. When the pop-up screen is displayed, the installation process is complete.

その後、ユーザはマウスなどを操作して、ポップアップ画面からお知らせ情報を確認する。お知らせ情報は、図16の画面のよう表示される。なお、より詳細な情報を確認したい場合は、「詳細情報画面」ボタン1601を押下することにより詳細画面に切り替える。詳細画面の例を図17に示す。詳細画面では、ポップアップ画面より詳細な情報が表示される。   Thereafter, the user operates the mouse or the like to check the notification information from the pop-up screen. The notification information is displayed as shown in the screen of FIG. If more detailed information is to be confirmed, a “detailed information screen” button 1601 is pressed to switch to a detailed screen. An example of the details screen is shown in FIG. The detailed screen displays more detailed information than the pop-up screen.

ここで、取得したお知らせ情報に含まれるカテゴリ区分および階層と一致するM/K区分および階層が設定ファイルに登録されているかを判別し、合致するものがある場合、そのお知らせ情報を表示する。   Here, it is determined whether an M / K classification and a hierarchy that match the category classification and hierarchy included in the acquired notification information are registered in the setting file. If there is a match, the notification information is displayed.

また、配信条件と配信条件マスターを用いて、クライアント端末が配信対象となっているかを判定し、対象となっている場合、そのお知らせ情報を表示する。例えば、配信条件にOSの種類が記載されている場合、そのクライアント端末のOSが配信対象のOSであるかを判定し、配信対象となっている場合、そのお知らせ情報を表示する。   Further, it is determined whether or not the client terminal is a distribution target using the distribution condition and the distribution condition master, and if it is the target, the notification information is displayed. For example, when the type of OS is described in the distribution condition, it is determined whether the OS of the client terminal is the OS to be distributed. If the OS is the distribution target, the notification information is displayed.

このように、表示するお知らせ情報を特定している。   In this way, the notification information to be displayed is specified.

以上、クライアント端末におけるサポートツールの処理の流れを説明した。   The processing flow of the support tool in the client terminal has been described above.

これによりサービス提供者は、条件に合致する特定のユーザに対してターゲットを絞り込んで更新情報(お知らせ情報など)を配信することができ、また、ユーザは、サービス提供者が配信したお知らせのうち自分の条件に合致する情報のみ表示することができる。図14に絞り込みのイメージを示す。ユーザは、条件(1)〜(5)に合致する情報のみ表示することとなる。   As a result, the service provider can distribute the update information (notification information, etc.) by narrowing down the target to specific users who meet the conditions. Only information that meets the above conditions can be displayed. FIG. 14 shows an image of narrowing down. The user displays only information that matches the conditions (1) to (5).

なお、本実施の形態においては、ステップ1015において、クライアント端末が、更新処理を行っているが、管理サーバへ、更新対象となるファイルを渡して、管理サーバ側で更新処理を行ってもよい。この場合、クライアント端末は、更新後のファイルを受け取り、これを用いて画面表示を行う。   In this embodiment, the client terminal performs the update process in step 1015. However, the update process may be performed on the management server side by passing the file to be updated to the management server. In this case, the client terminal receives the updated file and displays the screen using this file.

例えば、サーバは、クライアント端末から、前記クライアント端末から設定ファイルに登録されている所有製品の製品カテゴリ区分および興味製品の製品カテゴリ区分と取得し、取得した所有製品の製品カテゴリ区分および興味製品の製品カテゴリ区分と、自身が管理している製品情報から、当該製品情報に含まれるカテゴリ区分とを用いて、クライアント端末へ送信する製品情報を特定し、特定した製品情報を送信する。
そして、クライアント端末は、受信した製品情報を表示する。
For example, the server acquires from the client terminal the product category classification of the owned product and the product category classification of the product of interest registered in the setting file from the client terminal, and the product category classification of the owned product and the product of the interest product acquired. The product information to be transmitted to the client terminal is identified from the category classification and the product information managed by itself using the category classification included in the product information, and the identified product information is transmitted.
Then, the client terminal displays the received product information.

次に、定期診断時902の動作を、図18を用いて説明する。   Next, the operation at the time of periodic diagnosis 902 will be described with reference to FIG.

図18は、サポートツールの処理の流れを示すフローチャートである。   FIG. 18 is a flowchart showing the processing flow of the support tool.

ステップ1801において、クライアント端末は、定期診断の開始タイミングであるかを判定する。開始タイミングである場合、ステップ1802へ進み、開始タイミングでない場合、ループしてステップ1801へ戻る。具体的には、設定ファイルに記載されている更新頻度により開始タイミングを判定している。   In step 1801, the client terminal determines whether it is the start timing of the periodic diagnosis. If it is the start timing, the process proceeds to step 1802, and if it is not the start timing, the process loops and returns to step 1801. Specifically, the start timing is determined based on the update frequency described in the setting file.

ステップ1802において、クライアント端末は、ハードウェアとソフトウェアを検知する。なお、ハードウェアの検知は、ハードウェアのドライバがインストールされているかにより検知する。また、ソフトウェアの検知はインストールされているソフトウェアを検知する。   In step 1802, the client terminal detects hardware and software. Note that hardware detection is performed based on whether a hardware driver is installed. Software detection detects installed software.

ステップ1803において、クライアント端末は、持っている製品に変更あるかを判定する。変更がある場合、ステップ1804へ進み、変更がない場合、ステップ1011へ進む。ここでは、検知したハードウェアと設定ファイルに記録されているM製品との比較を行うことで変更があるかどうかを判定している。   In step 1803, the client terminal determines whether there is a change in the product it has. If there is a change, the process proceeds to step 1804. If there is no change, the process proceeds to step 1011. Here, it is determined whether there is a change by comparing the detected hardware with the M product recorded in the setting file.

ステップ1804において、クライアント端末は、設定ファイルを更新する。新たなハードウェアが検知された場合は、M製品に追加し、M製品として登録されていたハードウェアが検知されなかった場合は、当該M製品を削除する。また、K製品として登録されていたものが、M製品として追加されているかの判定を行い、M製品として追加されたと判定した場合、K製品を削除してもよい。例えば、K製品としてインクジェットプリンターが登録されている場合、新たにインクジェットプリンターの所定の型番のドライバがインストールされた場合には、インクジェットプリンターは、既にM製品となっているため、K製品である必要がないからである。   In step 1804, the client terminal updates the setting file. When new hardware is detected, it is added to the M product. When hardware registered as the M product is not detected, the M product is deleted. Further, it is determined whether a product registered as a K product has been added as an M product. If it is determined that the product has been added as an M product, the K product may be deleted. For example, when an ink jet printer is registered as a K product, and a driver of a predetermined model number is newly installed, the ink jet printer is already an M product and therefore needs to be a K product. Because there is no.

ステップ1011〜1017は、図10におけるステップ1011〜1017と同じ処理であるため説明を省略する。   Steps 1011 to 1017 are the same as steps 1011 to 1017 in FIG.

以上、定期診断時902の動作を説明した。   The operation at the time of periodic diagnosis 902 has been described above.

次に、機器接続時903の動作を、図19を用いて説明する。   Next, the operation at the time of device connection 903 will be described with reference to FIG.

図19は、サポートツールの処理の流れを示すフローチャートである。   FIG. 19 is a flowchart showing the flow of processing of the support tool.

ステップ1901において、クライアント端末は、機器と接続する。電源が投入された機器が接続される。   In step 1901, the client terminal connects to the device. A device that is powered on is connected.

ステップ1902において、クライアント端末は、ドライバ検知ができたかを判定する。検知できた場合、ステップ1903へ進み、検知できなかった場合、終了する。具体的には、マスター情報に登録されている製品は、ドライバ検知できるが、登録されていない製品は、ドライバ検知ができないこととなる。   In step 1902, the client terminal determines whether the driver has been detected. If it can be detected, the process proceeds to step 1903, and if it cannot be detected, the process ends. Specifically, a product registered in the master information can be detected by a driver, but a product that is not registered cannot be detected by a driver.

ステップ1903において、クライアント端末は、ドライバ検知した製品が、新たに追加された製品であるかを判定する。追加された製品である場合、ステップ1904へ進み、追加された製品でない場合、ステップ1011へ進む。具体的には、ドライバ検知された製品が、設定ファイルにおいてM製品として記録されているかにより判定する。記録されていない場合は、新たに追加された製品であると判定することができる。   In step 1903, the client terminal determines whether the product detected by the driver is a newly added product. If it is an added product, the process proceeds to step 1904, and if it is not an added product, the process proceeds to step 1011. Specifically, the determination is made based on whether the product detected by the driver is recorded as the M product in the setting file. If it is not recorded, it can be determined that the product is newly added.

ステップ1904において、クライアント端末は、設定ファイルを更新する。新たに追加された製品をM製品として追加する。また、K製品として登録されていたものが、M製品として追加されているかの判定を行い、M製品として追加されたと判定した場合、K製品を削除してもよい。   In step 1904, the client terminal updates the setting file. The newly added product is added as M product. Further, it is determined whether a product registered as a K product has been added as an M product. If it is determined that the product has been added as an M product, the K product may be deleted.

ステップ1011〜ステップ1016については、図10におけるステップ1011〜1016と同じ処理であるため説明を省略する。   Steps 1011 to 1016 are the same as steps 1011 to 1016 in FIG.

ステップ1905において、クライアント端末は、追加機器の更新情報が含まれているかを判定する。含まれている場合、ステップ1907へ進み、含まれていない場合、ステップ1908へ進む。   In step 1905, the client terminal determines whether update information of the additional device is included. If it is included, the process proceeds to step 1907; otherwise, the process proceeds to step 1908.

ステップ1906において、クライアント端末は、バルーン表示を行う。バルーン表示を行うことで、ユーザに対して注意を促すためである。   In step 1906, the client terminal performs balloon display. This is to alert the user by performing balloon display.

ステップ1907において、クライアント端末は、バルーンがクリックされたかを判定する。クリックされた場合、ステップ1908へ進み、クリックされない場合、ループしてステップ1907へ戻る。   In step 1907, the client terminal determines whether the balloon has been clicked. If it is clicked, the process proceeds to step 1908. If not clicked, the process loops and returns to step 1907.

ステップ1908において、クライアント端末は、ポップアップ画面もしくは詳細情報画面を表示する。   In step 1908, the client terminal displays a pop-up screen or a detailed information screen.

以上、機器接続時903の動作を説明した。   The operation at the time of device connection 903 has been described above.

手動診断904の動作を、図20を用いて説明する。   The operation of the manual diagnosis 904 will be described with reference to FIG.

図20は、サポートツールの処理の流れを示すフローチャートである。   FIG. 20 is a flowchart showing the processing flow of the support tool.

ステップ2001において、クライアント端末は、アイコンがクリックされたかを判定する。クリックされた場合、ステップ2002とステップ1011へ進み、クリックされない場合、ループしてステップ2001へ戻る。ここで、アイコンとは、ポップアップ画面もしくは詳細情報画面を起動するためのショートカットアイコンなどのことをいう。   In step 2001, the client terminal determines whether an icon has been clicked. If clicked, the process proceeds to step 2002 and step 1011. If not clicked, the process loops and returns to step 2001. Here, the icon means a shortcut icon for starting a pop-up screen or a detailed information screen.

ステップ2002において、クライアント端末は、ポップアップ画面もしくは詳細情報画面を表示すると共に、お知らせ情報メニューではなく、製品情報メニューを表示する。図21にポップアップ画面の製品情報メニューの一例を、図22に詳細情報画面の製品情報メニューの一例を示す。いずれも製品情報メニュー2102、2202が選択された状態で表示される。これは、製品情報メニューの情報は、更新される頻度が低く、手動診断時には、管理サーバから更新情報を取得しないため、即時に表示することができるからである。一方、お知らせ情報については、更新頻度が高く、管理サーバから更新情報を取得した後、画面表示する必要があるため、表示までに処理時間がかかるからである。そのため、先に製品情報メニューを表示させておき、その背後で更新情報を取得することとしている。   In step 2002, the client terminal displays a pop-up screen or a detailed information screen, and displays a product information menu instead of a notification information menu. FIG. 21 shows an example of the product information menu on the pop-up screen, and FIG. 22 shows an example of the product information menu on the detailed information screen. Both are displayed with the product information menus 2102 and 2202 selected. This is because the information in the product information menu is updated less frequently and can be displayed immediately because manual update does not acquire update information from the management server. On the other hand, the notification information is frequently updated, and it is necessary to display the screen after the update information is acquired from the management server. Therefore, the product information menu is displayed first, and update information is acquired behind the menu.

ステップ2003において、クライアント端末は、お知らせメニューが選択されたかを判定する。選択された場合、ステップ1017へ進み、選択されない場合、ループしてステップ2003へ戻る。具体的には、お知らせメニュー2101、2101が選択されたかを判定する。   In step 2003, the client terminal determines whether the notification menu has been selected. If selected, the process proceeds to step 1017. If not selected, the process loops and returns to step 2003. Specifically, it is determined whether notification menus 2101 and 2101 have been selected.

ステップ1011〜1017は、図10におけるステップ1011〜1017と同じ処理であるため説明を省略する。   Steps 1011 to 1017 are the same as steps 1011 to 1017 in FIG.

以上、手動診断904の動作を説明した。   The operation of manual diagnosis 904 has been described above.

最後に、図21、図22に示す製品情報メニューのユーザによる利用方法を説明する。   Finally, a method of using the product information menu shown in FIGS. 21 and 22 by the user will be described.

ユーザは、マウスなどを用いて、所望の製品タブ2101、2201を選択する。   The user selects desired product tabs 2101 and 2201 using a mouse or the like.

製品情報メニューには、その製品に関する複数のメニューが表示される。例えば、「Q&A」「メール問合せ」など。ここでは、図23、25の情報に基づき表示がなされている。タイトル画像には、対応するURLがリンク付けられている。このメニューは、クライアント端末が、製品情報メニューに関する情報を用いて表示する。表示の順番は、図23、25に示す「表示順」に従っている。図21の場合は、一段目から右の順番に、図22の場合は、上から順番に表示する。   In the product information menu, a plurality of menus related to the product are displayed. For example, “Q & A” and “Mail inquiry”. Here, the display is made based on the information shown in FIGS. A corresponding URL is linked to the title image. This menu is displayed by the client terminal using information relating to the product information menu. The display order follows the “display order” shown in FIGS. In the case of FIG. 21, the display is performed in the order from the first stage to the right, and in the case of FIG.

なお、管理サーバにおいて、図23に示す表に新たなレコードを追加・削除することで、この画面に表示されるメニューを追加・削除することができる。つまり、管理者は、レコードを追加・削除するだけで、各ユーザのクライアント端末で、メニューを追加したり削除したりすることが可能となる。また、公開開始日と公開終了日の設定をすることにより期間限定のメニュー簡単に追加・削除することが可能となる。   In the management server, the menu displayed on this screen can be added / deleted by adding / deleting a new record to / from the table shown in FIG. That is, the administrator can add or delete menus at the client terminal of each user simply by adding or deleting records. Also, by setting the release start date and the release end date, it is possible to easily add / delete menus for a limited time.

例えば、ユーザは、「Q&A」2104、2204を選択すると、当該製品についてのQ&Aがポップアップ画面もしくは詳細情報画面に表示される。なお、この「Q&A」は、図10に示すステップ1013において、管理サーバから入手した情報をそのまま表示する。   For example, when the user selects “Q & A” 2104, 2204, the Q & A about the product is displayed on a pop-up screen or a detailed information screen. The “Q & A” displays the information obtained from the management server in step 1013 shown in FIG. 10 as it is.

一方、「Q&A」2104、2204以外を選択した場合、そのメニューに対応づけられているURL先のコンテンツを表示させるべく、ブラウザを起動する命令を行い別画面でブラウザを起動させ、当該ブラウザにURLを通知して、コンテンツを表示させる。すなわち、ユーザは、メニューを選択するだけで、URLダイレクトで、ブラウザ画面でコンテンツを閲覧することができる。例えば、「メール問合せ」を選択した場合は、メールフォームを入力するページが表示される。また、「ダウンロード」が選択された場合は、最新のダウンロードサイトが表示される。   On the other hand, if any item other than “Q & A” 2104 and 2204 is selected, a command for starting the browser is issued to display the URL destination content associated with the menu, and the browser is started on a separate screen. To display the content. That is, the user can browse the content on the browser screen by URL direct only by selecting the menu. For example, when “Mail inquiry” is selected, a page for inputting a mail form is displayed. If “Download” is selected, the latest download site is displayed.

このURL情報は、図10に示すステップ1013において、管理サーバから取得した、製品情報メニューに関する情報に含まれるものである。そのため、図10、及び図18〜20のフローチャートで示されているとおり、所定のタイミングで都度製品情報を入手する。   This URL information is included in the information related to the product information menu acquired from the management server in step 1013 shown in FIG. Therefore, as shown in the flowcharts of FIGS. 10 and 18 to 20, the product information is obtained every time at a predetermined timing.

したがって、管理者が製品情報メニューに関する情報のURLを変更したとしても、都度製品情報を入手しているということは、最新のURL情報も取得していることとなるため、ユーザは特に意識することなく、最新のURL情報を入手することができる。   Therefore, even if the administrator changes the URL of the information related to the product information menu, the fact that the product information is obtained every time means that the latest URL information is also acquired, so the user is particularly aware The latest URL information can be obtained.

そのため、サービス提供者は、情報更新が発生した際に、リアルタイムで製品情報(URL情報)を更新・登録することができる。   Therefore, the service provider can update and register product information (URL information) in real time when an information update occurs.

また、ユーザは、URL情報が古くなったことによるリンク切れが起こることもないため、ユーザビリティが向上し、継続的な利用を促進することとなる。   In addition, since the link is not broken due to the URL information becoming old, the user improves usability and promotes continuous use.

なお、本実施の形態では、サーバに登録されているお知らせ情報や製品情報メニューに関する情報をクライアント端末が受信する形態で説明したが、その他の実施の形態として、次のようなものであってもよい。   In this embodiment, the client terminal receives the information related to the notification information and product information menu registered in the server. However, as another embodiment, the following may be used. Good.

(1)製品情報メニューに関する情報について、クライアント端末から型番を指定して、サーバにおいて、指定された型番からその型番に対応する製品情報メニューに関する情報を特定して、クライアント端末へ送信してもよい。例えば、クラインと端末から「Printer−001」と指定された場合、図23に示すテーブルから、型番が「Printer−001」のレコードを抽出して、クライアント端末へ送信するものである。
(2)製品情報メニューに関する情報について、クライアント端末から型番とタイトル情報(製品情報メニューID)を指定して、サーバにおいて、指定された型番とタイトル情報からその型番とタイトル情報に対応する製品情報メニューに関する情報を特定して、クライアント端末へ送信してもよい。例えば、クラインと端末から「Printer−001」「メール問合せ」と指定された場合、図23に示すテーブルから、型番が「Printer−001」かつタイトルが「メール問合せ」のレコードを抽出して、クライアント端末へ送信するものである。
(3)クライアント端末が受信する製品情報メニューに関する情報のタイトル情報(製品情報メニューID)は、タイトルそのものであってもよいし、そのタイトルを識別するためのIDであってもよい。例えば、図23に示す「タイトル」には、タイトルそのものが記載されているが、このタイトルを特定する任意の数字などであってもよい。この二つを含めてタイトル識別情報という。
(1) With regard to information related to the product information menu, a model number may be specified from the client terminal, and information regarding the product information menu corresponding to the model number may be specified from the specified model number and transmitted to the client terminal. . For example, when “Printer-001” is designated by Klein and the terminal, a record whose model number is “Printer-001” is extracted from the table shown in FIG. 23 and transmitted to the client terminal.
(2) For information related to the product information menu, a model number and title information (product information menu ID) are specified from the client terminal, and the product information menu corresponding to the model number and title information is specified from the specified model number and title information in the server. The information regarding may be specified and transmitted to the client terminal. For example, when “Printer-001” and “Mail inquiry” are specified by Klein and the terminal, a record having a model number “Printer-001” and a title “Mail inquiry” is extracted from the table shown in FIG. It is sent to the terminal.
(3) The title information (product information menu ID) of the information related to the product information menu received by the client terminal may be the title itself or an ID for identifying the title. For example, although the title itself is described in “Title” shown in FIG. 23, it may be an arbitrary number specifying the title. These two are called title identification information.

上記説明した通り、本発明によれば、ユーザが意識することなく、最新のコンテンツを参照できる。   As described above, according to the present invention, the latest content can be referred to without the user being aware of it.

なお、上述した各種データの構成及びその内容はこれに限定されるものではなく、用途や目的に応じて、様々な構成や内容で構成されることは言うまでもない。   It should be noted that the configuration and contents of the various data described above are not limited to this, and it goes without saying that the various data and configurations are configured according to the application and purpose.

以上、一実施形態について示したが、本発明は、例えば、システム、装置、方法、プログラムもしくは記録媒体等としての実施態様をとることが可能であり、具体的には、複数の機器から構成されるシステムに適用しても良いし、また、一つの機器からなる装置に適用しても良い。   Although one embodiment has been described above, the present invention can take an embodiment as, for example, a system, apparatus, method, program, or recording medium, and specifically includes a plurality of devices. The present invention may be applied to a system including a single device.

101 管理サーバ
102 クライアント端末
103 インクジェットプリンター
104 ネットワーク
101 Management Server 102 Client Terminal 103 Inkjet Printer 104 Network

Claims (11)

サーバでクライアント端末へ配信すべく管理される製品メニュー情報を用いて製品毎に用意される情報を選択可能に表示する情報処理装置であって、
前記サーバから、製品を識別する製品識別情報と、製品毎に用意される情報の種類を特定するタイトル識別情報と、当該情報が掲載されるウェブサイトを示すアドレス情報とを含む前記サーバでクライアント端末へ配信すべく管理される製品メニュー情報を取得する取得手段と、
前記取得手段により取得された製品メニュー情報を記憶する記憶手段と、
製品毎に用意される情報を製品毎にユーザが選択可能とし、かつユーザに選択された情報が掲載されるウェブサイトへアクセス可能とするため、前記記憶手段により記憶された前記製品メニュー情報を用いて、製品毎の表示画面に表示される前記タイトル識別情報に対応するそれぞれの項目に対して当該項目に対応する情報が掲載されるウェブサイトのアドレス情報をリンク付けて、ユーザに任意の情報を選択可能に製品毎に分けて表示する表示制御手段と、
所定のタイミングで、前記取得手段により前記サーバでクライアント端末へ配信すべく管理される製品メニュー情報を取得した場合、当該取得した製品メニュー情報に含まれる前記製品識別情報及び前記タイトル識別情報により特定される前記記憶手段により記憶される製品識別情報及びタイトル識別情報の組み合わせに対応するアドレス情報を、当該取得した製品メニュー情報に含まれるアドレス情報に更新する更新手段と
を備えることを特徴とする情報処理装置。
An information processing apparatus for selectively displaying information prepared for each product using product menu information managed to be distributed to a client terminal by a server,
A client terminal in the server including product identification information for identifying a product from the server, title identification information for identifying a type of information prepared for each product, and address information indicating a website on which the information is posted Acquisition means for acquiring product menu information managed to be distributed to
Storage means for storing the product menu information acquired by the acquisition means;
The product menu information stored by the storage means is used so that the user can select the information prepared for each product and can access the website where the information selected by the user is posted. Link the address information of the website where the information corresponding to the item is linked to each item corresponding to the title identification information displayed on the display screen for each product, and give the user any information Display control means for displaying separately for each product so as to be selectable;
When product menu information managed to be distributed to the client terminal by the server is acquired by the acquisition means at a predetermined timing, it is specified by the product identification information and the title identification information included in the acquired product menu information. Update means for updating address information corresponding to a combination of product identification information and title identification information stored by the storage means to address information included in the acquired product menu information. apparatus.
所定のタイミングで、前記取得手段により前記サーバでクライアント端末へ配信すべく管理される製品メニュー情報を取得した場合、当該取得した製品メニュー情報に含まれる前記製品識別情報及び前記タイトル識別情報の組み合わせと一致する製品識別情報及びタイトル識別情報の組み合わせが、前記記憶手段により記憶されていないとき、当該記憶手段は、当該取得した製品メニュー情報を追加して記憶することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。 When the product menu information managed to be distributed to the client terminal by the server is acquired by the acquisition unit at a predetermined timing, a combination of the product identification information and the title identification information included in the acquired product menu information; 2. The storage unit additionally stores the acquired product menu information when a combination of matching product identification information and title identification information is not stored in the storage unit. Information processing device. 所定のタイミングで、前記取得手段により前記サーバでクライアント端末へ配信すべく管理される製品メニュー情報を取得した場合、前記記憶手段により記憶される前記製品メニュー情報に含まれる前記製品識別情報及び前記タイトル識別情報の組み合わせと一致する製品識別情報及びタイトル識別情報の組み合わせが、当該取得した製品メニュー情報に含まれていないとき、当該記憶手段は、当該含まれない製品メニュー情報を、当該記憶手段により記憶される製品メニュー情報から削除することを特徴とする請求項1または2に記載の情報処理装置。 The product identification information and the title included in the product menu information stored by the storage unit when the product unit information managed to be distributed to the client terminal by the server is acquired by the acquisition unit at a predetermined timing When the combination of product identification information and title identification information that matches the combination of identification information is not included in the acquired product menu information, the storage means stores the product menu information not included in the storage means. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the information processing apparatus is deleted from the product menu information to be processed. 前記取得手段により取得された前記サーバでクライアント端末へ配信すべく管理される製品メニュー情報には、情報を表示する順序情報が含まれ、
前記表示制御手段は、前記取得手段により取得された順序情報に従って、前記情報を選択可能に表示することを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の情報処理装置。
The product menu information managed to be distributed to the client terminal by the server acquired by the acquisition means includes order information for displaying information,
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the display control unit displays the information in a selectable manner according to the order information acquired by the acquisition unit.
前記取得手段により取得された前記サーバでクライアント端末へ配信すべく管理される製品メニュー情報には、画像データが含まれ、
前記表示制御手段は、前記取得手段により取得された画像データを表示し、当該表示した画像データに対して前記情報が掲載されるウェブサイトのアドレス情報をリンク付けることを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載の情報処理装置。
Product menu information managed to be distributed to the client terminal by the server acquired by the acquisition means includes image data,
The display control means displays the image data acquired by the acquisition means, and links the address information of a website on which the information is posted to the displayed image data. 5. The information processing apparatus according to any one of 4.
ユーザにより前記表示制御手段により表示された情報から一の情報が選択された場合、当該選択された情報に対応する前記アドレス情報を用いて、当該アドレス情報が示すウェブサイトをブラウザ画面へ表示する制御を行うブラウザ制御手段を更に備えることを特徴とする請求項1乃至5の何れか1項に記載の情報処理装置。   When one piece of information is selected from the information displayed by the display control means by the user, control is performed to display the website indicated by the address information on the browser screen using the address information corresponding to the selected information. The information processing apparatus according to claim 1, further comprising browser control means for performing the operation. 前記サーバでクライアント端末へ配信すべく管理される製品メニュー情報を要求する際に用いる製品を識別する型番情報を記憶する型番情報記憶手段と、
前記型番情報記憶手段により記憶された型番情報を用いて、前記サーバへ前記製品メニュー情報を要求する要求手段と
を更に備えることを特徴とする請求項1乃至6の何れか1項に記載の情報処理装置。
Model number information storage means for storing model number information for identifying a product used when requesting product menu information managed to be distributed to the client terminal by the server;
The information according to any one of claims 1 to 6, further comprising: requesting means for requesting the product menu information from the server using the model number information stored by the model number information storage means. Processing equipment.
サーバと、当該サーバでクライアント端末へ配信すべく管理される製品メニュー情報を用いて製品毎に用意される情報を選択可能に表示する情報処理装置とがネットワークを介して通信可能な情報処理システムであって、
前記情報処理システムは、
前記サーバから、製品を識別する製品識別情報と、製品毎に用意される情報の種類を特定するタイトル識別情報と、当該情報が掲載されるウェブサイトを示すアドレス情報とを含む前記サーバでクライアント端末へ配信すべく管理される製品メニュー情報を取得する取得手段と、
前記取得手段により取得された製品メニュー情報を記憶する記憶手段と、
製品毎に用意される情報を製品毎にユーザが選択可能とし、かつユーザに選択された情報が掲載されるウェブサイトへアクセス可能とするため、前記記憶手段により記憶された前記製品メニュー情報を用いて、製品毎の表示画面に表示される前記タイトル識別情報に対応するそれぞれの項目に対して当該項目に対応する情報が掲載されるウェブサイトのアドレス情報をリンク付けて、ユーザに任意の情報を選択可能に製品毎に分けて表示する表示制御手段と、
所定のタイミングで、前記取得手段により前記サーバでクライアント端末へ配信すべく管理される製品メニュー情報を取得した場合、当該取得した製品メニュー情報に含まれる前記製品識別情報及び前記タイトル識別情報により特定される前記記憶手段により記憶される製品識別情報及びタイトル識別情報の組み合わせに対応するアドレス情報を、当該取得した製品メニュー情報に含まれるアドレス情報に更新する更新手段と
を備えることを特徴とする情報処理システム。
An information processing system in which a server and an information processing apparatus that selectively displays information prepared for each product using product menu information managed to be distributed to a client terminal by the server can be communicated via a network There,
The information processing system includes:
A client terminal in the server including product identification information for identifying a product from the server, title identification information for identifying a type of information prepared for each product, and address information indicating a website on which the information is posted Acquisition means for acquiring product menu information managed to be distributed to
Storage means for storing the product menu information acquired by the acquisition means;
The product menu information stored by the storage means is used so that the user can select the information prepared for each product and can access the website where the information selected by the user is posted. Link the address information of the website where the information corresponding to the item is linked to each item corresponding to the title identification information displayed on the display screen for each product, and give the user any information Display control means for displaying separately for each product so as to be selectable;
When product menu information managed to be distributed to the client terminal by the server is acquired by the acquisition means at a predetermined timing, it is specified by the product identification information and the title identification information included in the acquired product menu information. Update means for updating address information corresponding to a combination of product identification information and title identification information stored by the storage means to address information included in the acquired product menu information. system.
記憶手段を備え、サーバでクライアント端末へ配信すべく管理される製品メニュー情報を用いて製品毎に用意される情報を選択可能に表示する情報処理装置における情報処理方法であって、
前記サーバから、製品を識別する製品識別情報と、製品毎に用意される情報の種類を特定するタイトル識別情報と、当該情報が掲載されるウェブサイトを示すアドレス情報とを含む前記サーバでクライアント端末へ配信すべく管理される製品メニュー情報を取得する取得ステップと、
前記取得ステップにより取得された製品メニュー情報を前記記憶手段に記憶する記憶ステップと、
製品毎に用意される情報を製品毎にユーザが選択可能とし、かつユーザに選択された情報が掲載されるウェブサイトへアクセス可能とするため、前記記憶ステップにより記憶された前記製品メニュー情報を用いて、製品毎の表示画面に表示される前記タイトル識別情報に対応するそれぞれの項目に対して当該項目に対応する情報が掲載されるウェブサイトのアドレス情報をリンク付けて、ユーザに任意の情報を選択可能に製品毎に分けて表示する表示制御ステップと、
所定のタイミングで、前記取得ステップにより前記サーバでクライアント端末へ配信すべく管理される製品メニュー情報を取得した場合、当該取得した製品メニュー情報に含まれる前記製品識別情報及び前記タイトル識別情報により特定される前記記憶ステップにより記憶される製品識別情報及びタイトル識別情報の組み合わせに対応するアドレス情報を、当該取得した製品メニュー情報に含まれるアドレス情報に更新する更新ステップと
を含むことを特徴とする情報処理方法。
An information processing method in an information processing apparatus that includes a storage unit and displays selectably information prepared for each product using product menu information managed to be distributed to a client terminal by a server,
A client terminal in the server including product identification information for identifying a product from the server, title identification information for identifying a type of information prepared for each product, and address information indicating a website on which the information is posted An acquisition step of acquiring product menu information managed to be distributed to
A storage step of storing the product menu information acquired in the acquisition step in the storage means;
The product menu information stored in the storing step is used to enable the user to select information prepared for each product and to access a website on which the information selected by the user is posted. Link the address information of the website where the information corresponding to the item is linked to each item corresponding to the title identification information displayed on the display screen for each product, and give the user any information A display control step for displaying each product in a selectable manner;
When product menu information managed to be distributed to the client terminal by the server is acquired by the acquisition step at a predetermined timing, it is specified by the product identification information and the title identification information included in the acquired product menu information. And updating the address information corresponding to the combination of the product identification information and the title identification information stored in the storing step to the address information included in the acquired product menu information. Method.
サーバでクライアント端末へ配信すべく管理される製品メニュー情報を用いて製品毎に用意される情報を選択可能に表示する情報処理装置において実行可能なプログラムであって、
前記サーバから、製品を識別する製品識別情報と、製品毎に用意される情報の種類を特定するタイトル識別情報と、当該情報が掲載されるウェブサイトを示すアドレス情報とを含む前記サーバでクライアント端末へ配信すべく管理される製品メニュー情報を取得する取得手段、
前記取得手段により取得された製品メニュー情報を記憶する記憶手段、
製品毎に用意される情報を製品毎にユーザが選択可能とし、かつユーザに選択された情報が掲載されるウェブサイトへアクセス可能とするため、前記記憶手段により記憶された前記製品メニュー情報を用いて、製品毎の表示画面に表示される前記タイトル識別情報に対応するそれぞれの項目に対して当該項目に対応する情報が掲載されるウェブサイトのアドレス情報をリンク付けて、ユーザに任意の情報を選択可能に製品毎に分けて表示する表示制御手段、
所定のタイミングで、前記取得手段により前記サーバでクライアント端末へ配信すべく管理される製品メニュー情報を取得した場合、当該取得した製品メニュー情報に含まれる前記製品識別情報及び前記タイトル識別情報により特定される前記記憶手段により記憶される製品識別情報及びタイトル識別情報の組み合わせに対応するアドレス情報を、当該取得した製品メニュー情報に含まれるアドレス情報に更新する更新手段
として前記情報処理装置を機能させることを特徴とするプログラム。
A program executable in an information processing apparatus that selectively displays information prepared for each product using product menu information managed to be distributed to a client terminal by a server,
A client terminal in the server including product identification information for identifying a product from the server, title identification information for identifying a type of information prepared for each product, and address information indicating a website on which the information is posted Acquisition means for acquiring product menu information managed to be distributed to
Storage means for storing the product menu information acquired by the acquisition means;
The product menu information stored by the storage means is used so that the user can select the information prepared for each product and can access the website where the information selected by the user is posted. Link the address information of the website where the information corresponding to the item is linked to each item corresponding to the title identification information displayed on the display screen for each product, and give the user any information Display control means to display separately for each product so that it can be selected,
When product menu information managed to be distributed to the client terminal by the server is acquired by the acquisition means at a predetermined timing, it is specified by the product identification information and the title identification information included in the acquired product menu information. Causing the information processing apparatus to function as update means for updating address information corresponding to a combination of product identification information and title identification information stored in the storage means to address information included in the acquired product menu information. A featured program.
請求項10に記載のプログラムをコンピュータ読み取り可能に記録した記憶媒体。   A storage medium in which the program according to claim 10 is recorded so as to be readable by a computer.
JP2010083279A 2009-08-14 2010-03-31 Information processing apparatus, information processing system, information processing method, program, and recording medium. Expired - Fee Related JP4873670B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010083279A JP4873670B2 (en) 2009-08-14 2010-03-31 Information processing apparatus, information processing system, information processing method, program, and recording medium.

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009188151 2009-08-14
JP2009188151 2009-08-14
JP2010083279A JP4873670B2 (en) 2009-08-14 2010-03-31 Information processing apparatus, information processing system, information processing method, program, and recording medium.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011060264A JP2011060264A (en) 2011-03-24
JP4873670B2 true JP4873670B2 (en) 2012-02-08

Family

ID=43947772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010083279A Expired - Fee Related JP4873670B2 (en) 2009-08-14 2010-03-31 Information processing apparatus, information processing system, information processing method, program, and recording medium.

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4873670B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7380651B2 (en) 2021-05-26 2023-11-15 カシオ計算機株式会社 Distribution device, distribution method, program and distribution system

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW515971B (en) * 1999-02-10 2003-01-01 Ibm Network-based product information server
US6629134B2 (en) * 1999-09-16 2003-09-30 Xerox Corporation Context sensitive web-based user support
JP2002352011A (en) * 2001-05-29 2002-12-06 Toshimoto Watanabe Method, device, system, and program for product information management
JP2003141000A (en) * 2001-10-30 2003-05-16 Sony Communication Network Corp Method and device for contents display
JP4088598B2 (en) * 2004-02-20 2008-05-21 ソフトバンクモバイル株式会社 Menu information management method
JP4405939B2 (en) * 2005-05-18 2010-01-27 キヤノン株式会社 Image processing apparatus, control method therefor, and image processing system
JP5255753B2 (en) * 2005-06-29 2013-08-07 シャープ株式会社 Information terminal device and communication system
JP2009157901A (en) * 2007-12-27 2009-07-16 Sharp Corp Information provision device, information display device, information provision system, information provision method, program and computer-readable recording medium recording program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011060264A (en) 2011-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9696948B2 (en) Printing system, printing service apparatus, image forming apparatus, control method, and storage medium
JP5741058B2 (en) Print management program, print management apparatus, print management method, and printing system
US20110295695A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and image forming apparatus
JP2002215573A (en) Client-server system and button updating method for client application
JP6520404B2 (en) Mobile terminal and output program
US20120124068A1 (en) Document management apparatus and method for controlling same
US20070283277A1 (en) Information processing apparatus, thumbnail management apparatus, content processing method, storage medium, and program
US11489929B2 (en) System and method for determining client program based on login method
US20110313839A1 (en) Controlling coupon printing using a delegated image client
JP5728896B2 (en) Printing system and program
US8887054B2 (en) Application selection user interface
US20190065706A1 (en) Management apparatus, control method, and storage medium
US11169790B2 (en) Software management device, software management system, and non-transitory computer readable medium storing program
JP2010003127A (en) Document management device, document management system, document management method and computer program
JP4873670B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, information processing method, program, and recording medium.
US8995002B2 (en) System and method for printing independent of location and using a universal print module
US20190073205A1 (en) Software management device, software management system, and non-transitory computer readable medium storing program
JP4716451B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, information processing method, program, and recording medium.
US11790053B2 (en) Information processing system, server, non-transitory computer-readable medium, and method for controlling assignment of license
JP5987960B2 (en) Information processing apparatus, control method and program thereof, and information processing system, control method and program thereof
US20120017181A1 (en) Image processing apparatus control method and program
JP2015046015A (en) Image data provision system, function control program, printer driver, and display control method
JP3638884B2 (en) Individual information management system, individual information management method, and individual information management program
JP6520405B2 (en) Mobile terminal, content designation program, and output program
US20110313836A1 (en) Controlling coupon printing to multiple types of clients

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110322

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110909

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110920

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111026

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111118

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141202

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4873670

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees