JP4871989B2 - Shoe press belt - Google Patents
Shoe press belt Download PDFInfo
- Publication number
- JP4871989B2 JP4871989B2 JP2009243859A JP2009243859A JP4871989B2 JP 4871989 B2 JP4871989 B2 JP 4871989B2 JP 2009243859 A JP2009243859 A JP 2009243859A JP 2009243859 A JP2009243859 A JP 2009243859A JP 4871989 B2 JP4871989 B2 JP 4871989B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- warp
- resin
- weft
- adjacent
- yarn
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Woven Fabrics (AREA)
- Paper (AREA)
Description
本発明は、シュープレス用ベルトに関する。更に詳しくは、寸法安定性及び耐クラック性が向上され、更には、耐クラック進展性に優れたシュープレス用ベルトに関する。 The present invention relates to a shoe press belt. More specifically, the present invention relates to a shoe press belt that is improved in dimensional stability and crack resistance and further excellent in crack progress resistance.
抄紙機において湿紙の脱水を行うプレスパートではシューを用いたシュープレス装置が多く利用されている。近年、製紙効率向上の観点から、製紙工程の更なる高速化が進められ、シューと当接して走行するシュープレス用ベルト(以下「ベルト」ともいう。)に対する負荷が増大し、過酷な条件下でベルトが使用されている。
その結果、繰り返し圧縮によりベルトを構成する基布が扁平化して糸の屈曲の程度が低下し、ベルトに寸法変化が生じやすくなっている。寸法変化が生じると、ベルトの回転状態の安定性に欠ける不都合を生ずる。
また、上記過酷な条件下では、シュープレス用ベルト基布(以下「基布」ともいう。)を埋設、被覆している樹脂にもクラックが生じやすくなる。
In a press part that dehydrates wet paper in a paper machine, a shoe press device using a shoe is often used. In recent years, from the viewpoint of improving papermaking efficiency, the speed of the papermaking process has been further increased, and the load on a shoe press belt (hereinafter also referred to as “belt”) that runs in contact with the shoe has increased, resulting in severe conditions. The belt is used.
As a result, the base fabric constituting the belt is flattened by repeated compression, the degree of bending of the yarn is reduced, and a dimensional change is likely to occur in the belt. When the dimensional change occurs, there is a disadvantage that the stability of the rotation state of the belt is lacking.
Further, under the above severe conditions, cracks are likely to occur in the resin in which the belt base fabric for shoe press (hereinafter also referred to as “base fabric”) is embedded and covered.
従来のシュープレス用ベルト基布は、例えば、図6に示すように、樹脂部材30の溝部31では、緯糸21と第1層経糸11の交点部41から溝底部31aまでが接近しており、その間の樹脂部材30に応力が集中し、クラック32が生じやすい。
また、図6に示すように、緯糸21と2層目経糸12も交点部42では、両者の摩擦により、緯糸21aのフィブリル化(分化)が生じやすく、その上部の樹脂30を支える力が弱くなって、樹脂部材30の溝底部31bにクラック34が生じやすいクラックを生ずると、十分な脱水効果が得られず、ベルトを交換する必要がある。なお、上記実例は、フェルト側(湿紙側)であるが、シュー側においてもクラックを生ずるとシューからベルトへの潤滑油の滲出という問題を生ずるため、クラックを防止する必要がある。
In the conventional shoe press belt base fabric, for example, as shown in FIG. 6, in the
Further, as shown in FIG. 6, the
上記問題を解決するため、上下5層に配置された経糸を備える基布が提案されている。この基布であれば、経糸方向の寸法安定性に優れることができる(例えば、特許文献1参照)。また、樹脂部材のクラックの発生を防止するために、ポリアミド系の樹脂を用いた糸からなる基布が提案されている。ポリアミド系の樹脂であれば、伸縮性に富むため、樹脂部材を安定して支持することができ、クラックの発生を効果的に防ぐことができる(例えば、特許文献2参照)。 In order to solve the above problem, a base fabric provided with warp yarns arranged in upper and lower five layers has been proposed. If it is this base fabric, it can be excellent in the dimensional stability of the warp direction (for example, refer patent document 1). In addition, in order to prevent the occurrence of cracks in the resin member, a base fabric made of yarn using a polyamide-based resin has been proposed. Since it is rich in elasticity if it is a polyamide-type resin, a resin member can be supported stably and generation | occurrence | production of a crack can be prevented effectively (for example, refer patent document 2).
ここで、更に基布層を薄くし、樹脂部材の厚さを十分確保することができれば、フェルト側溝部の形成が容易となり、より一層、ベルトの強度を大きくすることが可能となる。
また、基布層が、伸縮性に富むとともに、更に樹脂部材を安定して支持することができれば、クラックの発生を効果的に防ぐことができる。
Here, if the base fabric layer is further thinned and the thickness of the resin member can be sufficiently secured, the felt side groove portion can be easily formed, and the belt strength can be further increased.
Moreover, if the base fabric layer is rich in elasticity and can support the resin member stably, the generation of cracks can be effectively prevented.
本発明は、上記の従来の問題を解決するものであり、寸法安定性及び耐クラック性が向上され、更には、耐クラック進展性に優れたシュープレス用ベルトを提供することを目的とする。 The present invention solves the above-described conventional problems, and an object thereof is to provide a shoe press belt which has improved dimensional stability and crack resistance and is excellent in crack progress resistance.
本発明は、以下の通りである。
(1)樹脂部材と、該樹脂部材内に埋設されたシュープレス用ベルト基布と、を備えるシュープレス用ベルトであって、
上記シュープレス用ベルト基布は、経糸及び緯糸を有する経4重織構造であり、
上記経糸は、上下4層に、第1層経糸、第2層経糸、第3層経糸及び第4層経糸の順で配置された4種を有すると共に、
上記緯糸は、隣り合った上記経糸で形成された隣接2糸間のうちのいずれか1箇所にのみ配置された1本のみのストレート緯糸と、上記経糸を織り込んでいる屈曲緯糸と、を有し、且つ、上記経糸のうち上記ストレート緯糸と隣接する2本の経糸は、ナイロン糸であることを特徴とするシュープレス用ベルト。
(2)上記屈曲緯糸は、樹脂加工された撚糸である(1)に記載のシュープレス用ベルト。
(3)上記屈曲緯糸は、ナイロン又はポリエステルモノフィラメントである(1)に記載のシュープレス用ベル。
(4)上記第1層経糸及び上記第4層経糸のうちの少なくとも一方は、樹脂加工されたポリエステル糸である(1)乃至(3)のうちのいずれかに記載のシュープレス用ベルト。
(5)上記ストレート緯糸と隣接する2本の経糸は、線径0.10〜0.50mmのナイロン糸である(1)乃至(4)のうちのいずれかに記載のシュープレス用ベルト。
(6)上記ストレート緯糸は、樹脂加工されたポリエステル糸である(1)乃至(5)のうちのいずれかに記載のシュープレス用ベルト。
The present invention is as follows.
(1) A shoe press belt comprising a resin member and a shoe press belt base fabric embedded in the resin member,
The shoe press belt base fabric has a warp four woven structure having warps and wefts,
The warp has four types arranged in the order of first layer warp, second layer warp, third layer warp and fourth layer warp in the upper and lower four layers,
The weft has only one straight weft arranged at any one of two adjacent yarns formed by the adjacent warps, and a bent weft in which the warp is woven. A shoe press belt, wherein two warps adjacent to the straight weft among the warps are nylon yarns.
(2) The shoe press belt according to (1), wherein the bent weft is a resin-processed twisted yarn.
(3) The shoe press bell according to (1), wherein the bent weft is nylon or polyester monofilament.
(4) The shoe press belt according to any one of (1) to (3), wherein at least one of the first layer warp and the fourth layer warp is a polyester yarn processed with resin.
(5) The shoe press belt according to any one of (1) to (4), wherein the two warps adjacent to the straight weft are nylon yarns having a wire diameter of 0.10 to 0.50 mm.
(6) The shoe press belt according to any one of (1) to (5), wherein the straight weft is a polyester yarn processed with resin.
本発明のシュープレス用ベルトによれば、そのシュープレス用ベルトに用いられる基布の上下4層に、配置された経糸と、隣り合う2種の上記経糸間に配置された1本のみのストレート緯糸と、を備え、更に上記ストレート糸と隣接する2本の経糸は、ナイロン糸であるため、寸法安定性と耐クラック性に優れると共に、ストレート緯糸との摩擦を低減することができる。
更に、上記屈曲緯糸が、樹脂加工された撚糸であれば、樹脂加工により糸同士の摩擦を低減させることができ、隣接する経糸と擦れ合っても経糸に与える損傷を少なくすることができる。このため樹脂層にクラックが入るのを効果的に防ぐことができる。
また、上記屈曲緯糸が、ナイロンモノフィラメントであれば、伸縮性、低摩擦性に優れるため、隣接する経糸と擦れ合っても経糸に与える損傷を少なくすることができる。経糸に与える損傷を少なくできれば、樹脂層にクラックが入るのを効果的に防ぐことができる。上記屈曲緯糸が、ポリエステルモノフィラメントであれば、より寸法安定性と耐クラック性に優れることができる。
また、上記第1層経糸及び上記第4層経糸のうちの少なくとも一方が、樹脂加工されたポリエステル糸であれば、より寸法安定性と耐クラック性に優れることができる。
更に、上記ストレート緯糸と隣接する2本の経糸が、線径0.10〜0.50mmのナイロンモノフィラメントあるいは樹脂加工されたナイロン糸であれば、基布層の厚さを更に薄くすることができる。
また、上記ストレート緯糸が、樹脂加工されたポリエステル糸であれば、より寸法安定性と耐クラック性に優れることができる。
According to the shoe press belt of the present invention, the warp arranged on the upper and lower four layers of the base fabric used for the shoe press belt and only one straight arranged between the two types of adjacent warps. Further, since the two warps adjacent to the straight yarn are nylon yarns, the dimensional stability and crack resistance are excellent, and friction with the straight weft can be reduced.
Further, if the bent weft is a resin-processed twisted yarn, the friction between the yarns can be reduced by the resin processing, and damage to the warp can be reduced even if it is rubbed with an adjacent warp. For this reason, it can prevent effectively that a crack enters into a resin layer.
Further, if the bent weft is a nylon monofilament, it is excellent in stretchability and low friction, so that damage to the warp can be reduced even if it is rubbed with an adjacent warp. If damage to the warp can be reduced, it is possible to effectively prevent cracks in the resin layer. If the bent weft is a polyester monofilament, the dimensional stability and crack resistance can be further improved.
Further, if at least one of the first layer warp and the fourth layer warp is a polyester yarn processed with resin, the dimensional stability and crack resistance can be further improved.
Further, if the two warps adjacent to the straight weft are nylon monofilaments having a wire diameter of 0.10 to 0.50 mm or resin-processed nylon yarns, the thickness of the base fabric layer can be further reduced. .
Further, if the straight weft is a polyester yarn processed with resin, the dimensional stability and crack resistance can be further improved.
以下図1〜3を参照しながら本発明を詳しく説明する。尚、本発明は、かかる図に記載された具体例に示すものに限られず、目的、用途に応じて種々変更したものとすることができる。 Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to FIGS. In addition, this invention is not restricted to what is shown to the specific example described in this figure, It can be set as various changes according to the objective and the use.
本発明のシュープレス用ベルトは、樹脂部材と、該樹脂部材内に埋設されたシュープレス用ベルト基布と、を備えるシュープレス用ベルトであって、上記シュープレス用ベルト基布は、経糸及び緯糸を有する経4重織構造であり、上記経糸は、上下4層に、第1層経糸、第2層経糸、第3層経糸及び第4層経糸の順で配置された4種を有すると共に、上記緯糸は、隣り合った上記経糸で形成された隣接2糸間のうちのいずれか1箇所にのみ配置された1本のみのストレート緯糸と、上記経糸を織り込んでいる屈曲緯糸と、を有し、且つ、上記経糸のうち上記ストレート緯糸と隣接する2本の経糸は、ナイロン糸であることを特徴とする。 The shoe press belt of the present invention is a shoe press belt comprising a resin member and a shoe press belt base fabric embedded in the resin member, wherein the shoe press belt base fabric includes warps and The warp has a warp four woven structure, and the warp has four types arranged in the order of a first layer warp, a second layer warp, a third layer warp and a fourth layer warp in the upper and lower four layers. The weft has only one straight weft arranged at any one position between two adjacent yarns formed by the adjacent warps, and a bent weft in which the warp is woven. In addition, two warps adjacent to the straight weft among the warps are nylon yarns.
本発明のシュープレス用ベルトに用いられる基布の例を図1〜3に示す。
図1に示す基布Aは、第1層経糸11、第2層経糸12、第3層経糸13及び第4層経糸14の順で配置された経糸10と、これらの経糸10に対する緯糸20と、を備えた経4重織構造であって、緯糸20は、隣り合った経糸12と経糸13とで形成された隣接2糸間にのみ配置された1本のみのストレート緯糸25と、上記経糸を織り込んでいる屈曲緯糸21と、を有し、且つ、ストレート糸25と隣接する2本の経糸12、13は、ナイロン糸である。
また、図2に示す基布Bは、隣り合った第1経糸11と第2経糸12とで形成された隣接2糸間にストレート緯糸25が配置されていること以外は、基布Aと同様である。
更に、図3に示す基布C〜Eは、隣り合った第3経糸13と第4経糸14とで形成された隣接2糸間にストレート緯糸25が配置されていること以外は、基布Aと同様である。
Examples of the base fabric used for the shoe press belt of the present invention are shown in FIGS.
A base fabric A shown in FIG. 1 includes a
Further, the base fabric B shown in FIG. 2 is the same as the base fabric A except that the
Further, the base fabrics C to E shown in FIG. 3 are the same as the base fabric A except that the
(1)経糸
上記「経糸」は、上下4層に、第1層経糸11、第2層経糸12、第3層経糸13及び第4層経糸14の順で配置されている。十分な経強度を得るため、経4重織構造とする。
経糸のうちの2本は、ストレート緯糸25と隣接したナイロン糸である(以下、単に「隣接ナイロン経糸」ともいう)。また、残りの2本はストレート緯糸25と隣接しない経糸である(以下、単に「非隣接経糸」ともいう)。更に、経糸のうち第1層経糸11及び第4層経糸14のうち一方はフェルト側の経糸を構成し、他方がシュー側の経糸を構成する。
(1) Warp The above-mentioned “warps” are arranged in the order of the
Two of the warps are nylon yarns adjacent to the straight wefts 25 (hereinafter also simply referred to as “adjacent nylon warps”). The remaining two are warps not adjacent to the straight wefts 25 (hereinafter also simply referred to as “non-adjacent warps”). Further, of the warps, one of the
(1−1)隣接ナイロン経糸
隣接ナイロン経糸はストレート緯糸25と隣接したナイロン糸である。即ち、ストレート緯糸25が第1層経糸11及び第2層経糸12に隣接する場合(図2参照)は、第1層経糸11及び第2層経糸12がナイロン糸である。また、ストレート緯糸25が第2層経糸12及び第3層経糸13に隣接する場合(図1参照)は、第2層経糸12及び第3層経糸13がナイロン糸である。更に、ストレート緯糸25が第3層経糸13及び第4層経糸14に隣接する場合(図3参照)は、第3層経糸13及び第4層経糸14がナイロン糸である。
ナイロン糸は伸縮性及び強度に優れると共に、隣接糸との摩擦を低減できる。このため、隣接経糸をナイロン糸にすることで、ストレート緯糸25の損傷を抑制し、結果的に、屈曲緯糸21のフィブリル化を防いで、樹脂部材のクラックを抑制できる。
(1-1) Adjacent Nylon Warp Adjacent nylon warp is a nylon yarn adjacent to the
Nylon yarn is excellent in stretchability and strength, and can reduce friction with adjacent yarn. For this reason, by making the adjacent warp nylon, the damage of the
隣接ナイロン経糸は、ポリアミド系樹脂を含む糸であれば特に限定なく用いられる。ポリアミド系樹脂とは、ポリアミド構造を有する樹脂である。即ち、例えば、ナイロン66、ナイロン6、ナイロン12、ナイロン11、ナイロン610、ナイロン612等が挙げられる。これらは1種のみを用いてもよく2種以上を併用してもよい。
また、ポリアミド系樹脂には、共重合体(ポリアミド系樹脂にポリエーテルを共重合したブロックポリエーテルアミド系樹脂等)、及び、ブレンド物(ポリアミド系樹脂とブロックポリエーテルアミド系樹脂のブレンド物等)などが含まれる。
The adjacent nylon warp is not particularly limited as long as it is a yarn containing a polyamide-based resin. The polyamide-based resin is a resin having a polyamide structure. That is, for example, nylon 66, nylon 6,
Polyamide resins include copolymers (such as block polyetheramide resins obtained by copolymerizing polyamide resins with polyethers), and blends (such as blends of polyamide resins and block polyetheramide resins). ) Etc. are included.
尚、前記ブロックポリエーテルアミド系樹脂としては、ポリアミド形成性モノマーとジカルボン酸との重縮合によって得られる両末端にカルボキシル基を有するポリアミドと、末端アミノポリオキシアルキレン、及び脂肪族ジアミン又は脂環族ジアミン、芳香族ジアミンから選ばれるジアミンを重縮合させることによって得られるブロックポリエーテルアミド系樹脂(特公昭63−55535号公報)が挙げられる。 The block polyether amide resin includes a polyamide having carboxyl groups at both ends obtained by polycondensation of a polyamide-forming monomer and a dicarboxylic acid, a terminal aminopolyoxyalkylene, and an aliphatic diamine or alicyclic group. Examples thereof include block polyetheramide resins (Japanese Patent Publication No. 63-55535) obtained by polycondensation of diamines selected from diamines and aromatic diamines.
また、隣接ナイロン経糸は、モノフィラメント及びマルチフィラメントを問わない。
隣接ナイロン経糸として、モノフィラメントを用いる場合は、線径が小さくできるため、基布全体を薄くできる。また、隣接ナイロン経糸はストレート緯糸25の保護を主目的とするため、線径を小さくしても目的を十分達成できる。隣接ナイロン経糸として、モノフィラメントを用いる場合、その線径は特に限定されないが、各々独立に0.1〜0.5mmであることが好ましく、0.20〜0.40mmであることが更に好ましく、0.25〜0.35mmあることが特に好ましい。
The adjacent nylon warp may be a monofilament or a multifilament.
When a monofilament is used as the adjacent nylon warp, the entire diameter of the base fabric can be reduced because the wire diameter can be reduced. Further, since the adjacent nylon warp mainly aims to protect the
一方、隣接ナイロン経糸としてマルチフィラメントを用いる場合、このマルチフィラメントは無撚糸及び撚糸を問わない。無撚糸であれば糸が扁平化し、基布全体の厚さを薄くすることができるため、樹脂層を厚くでき、耐クラック性を向上させることができる。また、撚糸であればより強度的に安定し、経方向の寸法安定性に優れることができる。 On the other hand, when a multifilament is used as the adjacent nylon warp, the multifilament may be a non-twisted yarn or a twisted yarn. If it is a non-twisted yarn, the yarn can be flattened and the thickness of the entire base fabric can be reduced, so that the resin layer can be increased and the crack resistance can be improved. Moreover, if it is a twisted yarn, it is more stable in strength and can be excellent in warp direction dimensional stability.
尚、上記マルチフィラメントが撚糸である場合、その構成は特に限定されない。即ち、例えば、(1)モノフィラメントを引き揃えた2本以上のマルチフィラメント原糸を撚り合わせてなるマルチフィラメント撚糸、(2)2本以上のマルチフィラメント撚糸(原糸)を撚り合わせてなるマルチフィラメント撚糸、(3)モノフィラメントを引き揃えた1本のマルチフィラメント原糸を撚ってなるマルチフィラメント撚糸、等が挙げられる。これらのなかでは上記(1)及び上記(2)が好ましい。即ち、2本以上のマルチフィラメント原糸を用いたマルチフィラメント撚糸が好ましい。用いるマルチフィラメント原糸の数は2本以上であればよく特に限定されないが、2〜5本が好ましく、2〜4本がより好ましい。 In addition, when the said multifilament is a twisted yarn, the structure is not specifically limited. That is, for example, (1) a multifilament twisted yarn obtained by twisting two or more multifilament yarns in which monofilaments are aligned, and (2) a multifilament obtained by twisting two or more multifilament twisted yarns (raw yarns). And (3) a multifilament twisted yarn obtained by twisting one multifilament raw yarn in which monofilaments are aligned. Of these, (1) and (2) are preferred. That is, a multifilament twisted yarn using two or more multifilament yarns is preferable. The number of multifilament yarns to be used is not particularly limited as long as it is 2 or more, but 2 to 5 is preferable, and 2 to 4 is more preferable.
上記隣接ナイロン経糸がマルチフィラメント撚糸である場合、このマルチフィラメント撚糸を構成するマルチフィラメント原糸{特に前記(2)のマルチフィラメント撚糸を構成するマルチフィラメント原糸(撚糸)}の繊度は、各々独立に200〜2000デニールが好ましく、300〜1500デニールであることが更に好ましく、400〜1000デニールであることが特に好ましい。 When the adjacent nylon warp is a multifilament twisted yarn, the fineness of the multifilament yarn constituting the multifilament twisted yarn {particularly the multifilament yarn (twisted yarn) constituting the multifilament twisted yarn of (2)} is independent of each other. 200 to 2000 denier is preferred, 300 to 1500 denier is more preferred, and 400 to 1000 denier is particularly preferred.
(1−2)非隣接経糸
非隣接経糸は、上記第1層経糸〜第4層経糸のうち、隣接ナイロン経糸以外の経糸である。この非隣接経糸を構成する材料は特に限定されず、例えば、ビニル系樹脂(疎水化ポリビニルアルコール樹脂等、特にビニロン)、ポリアミド系樹脂{脂肪族ポリアミド樹脂(ナイロン等)、芳香族ポリアミド樹脂(パラフェニレンジアミンとテレフタル酸との重合体など)}、ポリエステル系樹脂、ポリオレフィン系樹脂(ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂、ポリブタジエン樹脂等)、ポリフェニレンサルファイド樹脂(PPS)等が挙げられる。
これらは1種のみを用いてもよく、2種以上を併用してもよい。これらのなかでポリエステル系樹脂又はポリアミド系樹脂が好ましい。
(1-2) Non-adjacent warp The non-adjacent warp is a warp other than the adjacent nylon warp among the first to fourth layer warps. The material constituting this non-adjacent warp is not particularly limited. For example, vinyl resin (hydrophobized polyvinyl alcohol resin, etc., particularly vinylon), polyamide resin {aliphatic polyamide resin (nylon etc.), aromatic polyamide resin (paraffin). Polymer of phenylenediamine and terephthalic acid, etc.)}, polyester resin, polyolefin resin (polyethylene resin, polypropylene resin, polybutadiene resin, etc.), polyphenylene sulfide resin (PPS) and the like.
These may use only 1 type and may use 2 or more types together. Of these, polyester resins or polyamide resins are preferred.
即ち、例えば、ストレート緯糸25が第2層経糸12と第3層経糸13に隣接している場合(図1参照)は、(1)第1層経糸11及び第4層経糸14の両方にポリエステル系樹脂を用いることができる。また、(2)第1層経糸11にポリエステル系樹脂を用い、且つ、第4層経糸14にポリアミド系樹脂を用いることができる。更に、(3)第1層経糸11にポリアミド系樹脂を用い、且つ、第4層経糸14にポリエステル系樹脂を用いることができる。また、(4)第1層経糸11及び第4層経糸14の両方にポリアミド系樹脂を用いることができる。
That is, for example, when the
上記非隣接経糸にポリエステル系樹脂を用いた場合は、形態安定性に優れた経糸となり、経方向の寸法安定性に優れたベルトが得られる。一方、上記非隣接経糸にポリアミド系樹脂を用いた場合は、伸縮性及び低摩擦性に優れた経糸となり、隣接ナイロン経糸と同様に、屈曲緯糸21のフィブリル化を防いで、樹脂部材のクラックを抑制できる。
When a polyester-based resin is used for the non-adjacent warp, the warp is excellent in form stability, and a belt excellent in dimensional stability in the warp direction is obtained. On the other hand, when a polyamide-based resin is used for the non-adjacent warp, the warp is excellent in stretchability and low friction. Like the adjacent nylon warp, the
上記非隣接経糸の材料としてのポリアミド系樹脂については、隣接ナイロン経糸材料としてのポリアミド系樹脂の説明をそのまま適用できる。
一方、上記非隣接経糸の材料としてのポリエステル系樹脂は、ジカルボン酸とグリコールとからなるポリエステルが好ましい。このうちジカルボン酸成分としては、テレフタル酸、2,6−ナフタレンジカルボン酸、イソフタル酸、1,4−シクロヘキサンジカルボン酸等が挙げられる。また、グリコール成分としては、エチレングリコール、プロピレングリコール、テトラメチレングリコール、1,4−シクロヘキサンジメタノール等が挙げられる。これらのジカルボン酸成分及びグリコール成分は各々1種のみを用いてもよく2種以上を併用してもよい。
即ち、上記ポリエステル系樹脂としては、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリプロピレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリエチレンナフタレート等が挙げられる。これらの中でも特にポリエチレンテレフタレート(PET)が好ましい。
また、ポリエステル系樹脂は単独でも用いてもよく、これらの共重合体を用いてもよく、これらのブレンド物を用いてもよい。更に、ポリエステル系樹脂に他のモノマーとの共重合体や、他の樹脂とのブレンド物等を用いることができる。
For the polyamide resin as the material of the non-adjacent warp, the description of the polyamide resin as the adjacent nylon warp material can be applied as it is.
On the other hand, the polyester resin as the material of the non-adjacent warp is preferably a polyester composed of dicarboxylic acid and glycol. Among these, examples of the dicarboxylic acid component include terephthalic acid, 2,6-naphthalenedicarboxylic acid, isophthalic acid, 1,4-cyclohexanedicarboxylic acid, and the like. Examples of the glycol component include ethylene glycol, propylene glycol, tetramethylene glycol, 1,4-cyclohexanedimethanol and the like. Each of these dicarboxylic acid components and glycol components may be used alone or in combination of two or more.
That is, examples of the polyester resin include polyethylene terephthalate (PET), polypropylene terephthalate, polybutylene terephthalate (PBT), and polyethylene naphthalate. Among these, polyethylene terephthalate (PET) is particularly preferable.
The polyester resin may be used alone, these copolymers may be used, or blends thereof may be used. Furthermore, a polyester resin can be used as a copolymer with another monomer, a blend with another resin, or the like.
更に、非隣接経糸は、マルチフィラメント、モノフィラメントのいずれを用いてもよい。マルチフィラメントの構成及び撚りについては、前記隣接ナイロン経糸におけるマルチフィラメントの説明をそのまま適用できる。但し、非隣接経糸としてマルチフィラメント撚糸を用いる場合、このマルチフィラメント撚糸を構成するマルチフィラメント原糸{特に前記(2)のマルチフィラメント撚糸を構成するマルチフィラメント原糸(撚糸)}の繊度は、各々独立に1000〜2000デニールが好ましく、1200〜1800デニールであることが更に好ましく、1400〜1600デニールであることが特に好ましい。更に、このマルチフィラメント撚糸はポリエステル系樹脂を用いたものであることが好ましい。 Further, the non-adjacent warp may be either a multifilament or a monofilament. About the structure and twist of a multifilament, the description of the multifilament in the said adjacent nylon warp is applicable as it is. However, when a multifilament twisted yarn is used as the non-adjacent warp, the fineness of the multifilament yarn constituting the multifilament twisted yarn {particularly the multifilament yarn (twisted yarn) constituting the multifilament twisted yarn of (2)} Independently, 1000 to 2000 denier is preferable, 1200 to 1800 denier is more preferable, and 1400 to 1600 denier is particularly preferable. Furthermore, this multifilament twisted yarn is preferably made of a polyester resin.
また、非隣接経糸としてマルチフィラメント糸を用いる場合は、樹脂加工を施すことができる。樹脂加工は糸表面の摩擦を低減する加工である。この樹脂加工の種類及び処理方法は特に限定はないが、例えば、RFL液(レゾルシン−ホルマリン−ラテックス液)の付与により樹脂加工することができる。RFL液の組成は特に限定されないが、例えば、RFL液全体を100重量%とした場合に、レゾルシンが0.1〜10重量%、ホルマリンが0.1〜10重量%、ラテックスが1〜28重量%となるRFL液が好ましい。 Moreover, when multifilament yarn is used as the non-adjacent warp, resin processing can be performed. Resin processing is processing that reduces friction on the yarn surface. The type and treatment method of this resin processing are not particularly limited, but for example, resin processing can be performed by applying an RFL solution (resorcin-formalin-latex solution). The composition of the RFL liquid is not particularly limited. For example, when the entire RFL liquid is 100% by weight, resorcin is 0.1 to 10% by weight, formalin is 0.1 to 10% by weight, and latex is 1 to 28% by weight. % RFL solution is preferred.
マルチフィラメント糸に対するRFL液を用いた樹脂加工は、マルチフィラメント糸にRFL液を付与した後、加熱してRFL液を乾燥及び定着させて行うことができる。この加熱に際しては、ヒートセットとノルマライジングとからなり、それぞれ加熱オーブンの中に搬送ローラが設けられた構成からなり、公知の設備がいずれも使用可能である。即ち、RFL液付与後のマルチフィラメント糸を、ヒートセット・ゾーンとノルマライジング・ゾーンを通過することにより樹脂加工されたマルチフィラメント糸が得られる。 Resin processing using the RFL solution for the multifilament yarn can be performed by applying the RFL solution to the multifilament yarn and then heating and drying and fixing the RFL solution. In this heating, it is composed of heat setting and normalizing, each having a configuration in which a conveying roller is provided in a heating oven, and any known equipment can be used. That is, the multifilament yarn processed with resin is obtained by passing the multifilament yarn after application of the RFL solution through the heat setting zone and the normalizing zone.
一方、非隣接経糸としてモノフィラメントを用いることもできる。非隣接経糸としてモノフィラメントを用いる場合は、特に線径の大きなポリアミドモノフィラメントとすることが好ましい。このポリアミドモノフィラメント(特にナイロンモノフィラメントが好ましい)の線径は0.1〜0.5mmが好ましく、0.2〜0.4mmが更に好ましく、0.25〜0.35mmが特に好ましい。 On the other hand, monofilaments can also be used as non-adjacent warps. When a monofilament is used as the non-adjacent warp, it is particularly preferable to use a polyamide monofilament having a large wire diameter. The wire diameter of this polyamide monofilament (especially nylon monofilament) is preferably 0.1 to 0.5 mm, more preferably 0.2 to 0.4 mm, and particularly preferably 0.25 to 0.35 mm.
前記非隣接経糸における各種の態様のなかでも、マルチフィラメントが好ましい。非隣接経糸としてマルチフィラメントを用いた場合は、強度的に安定し、経方向の寸法安定性に優れることができる。また、マルチフィラメントとした場合、撚糸又は無撚糸(非撚糸)のいずれでもよいが、撚糸であることが好ましい。マルチフィラメント撚糸とすることによって、特に、経方向の寸法安定性に優れることができる。更に、その材質はポリエステル系樹脂が好ましい。 Among various aspects of the non-adjacent warp, a multifilament is preferable. When a multifilament is used as the non-adjacent warp, it is stable in strength and excellent in dimensional stability in the warp direction. Moreover, when it is set as a multifilament, although either a twisted yarn or a non-twisted yarn (non-twisted yarn) may be sufficient, it is preferable that it is a twisted yarn. By using a multifilament twisted yarn, the dimensional stability in the warp direction can be particularly excellent. Further, the material is preferably a polyester resin.
(2)緯糸
上記「緯糸」は、隣り合った上記経糸で形成された隣接2糸間のうちのいずれか1箇所にのみ配置された1本のみのストレート緯糸25と、上記経糸を織り込んでいる屈曲緯糸21と、を有する。
(2) Weft Yarn The above-mentioned "weft" is woven with only one
(2−1)ストレート緯糸
ストレート緯糸25は、隣り合ったナイロン経糸で形成された隣接2糸間のうちのいずれか1箇所にのみ配置された1本のみの糸をいう。また、「ストレート」とは、緯方向に屈曲することなく略直線的に伸びていることを意味する。即ち、屈曲緯糸のように経糸を織り込む形態で利用されていない糸である。
ストレート緯糸25は、隣接ナイロン経糸間のうちのいずれか1箇所にのみ配置されていれば、特に限定されず、例えば、図1に示す基布Aでは、ストレート緯糸25は、第2層経糸12と第3層経糸13との間に配置されている。また、図2に示す基布Bでは、第1層経糸11と第2層経糸12との間に配置されている。更に、図3に示す基布C、D、Eでは、第3層経糸13と第4層経糸14との間に配置されている。このようにストレート緯糸25の配置は、目的、用途に応じたものに設定することができる。
(2-1) Straight Weft
The
ストレート緯糸を構成する材料は特に限定されないが、緯方向の伸縮を抑制するために十分な強度を有する材料であることが好ましく、例えば、ビニル系樹脂(疎水化ポリビニルアルコール樹脂等、特にビニロン)、ポリアミド系樹脂{脂肪族ポリアミド樹脂(ナイロン等)、芳香族ポリアミド樹脂(パラフェニレンジアミンとテレフタル酸との重合体など)}、ポリエステル系樹脂、ポリオレフィン系樹脂(ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂、ポリブタジエン樹脂等)、ポリフェニレンサルファイド樹脂(PPS)等が挙げられる。これらは1種のみを用いてもよく2種以上を併用してもよい。
これらの中でも、ポリエステル系樹脂が好ましい。ポリエステル系樹脂については、前記非隣接経糸におけるポリエステル系樹脂についての説明をそのまま適用できる。
The material constituting the straight weft is not particularly limited, but is preferably a material having sufficient strength to suppress expansion and contraction in the weft direction, for example, a vinyl resin (hydrophobized polyvinyl alcohol resin, etc., particularly vinylon), Polyamide resins {aliphatic polyamide resins (such as nylon), aromatic polyamide resins (such as polymers of paraphenylenediamine and terephthalic acid)}, polyester resins, polyolefin resins (polyethylene resins, polypropylene resins, polybutadiene resins, etc.) And polyphenylene sulfide resin (PPS). These may use only 1 type and may use 2 or more types together.
Among these, a polyester resin is preferable. Regarding the polyester resin, the description of the polyester resin in the non-adjacent warp can be applied as it is.
また、ストレート緯糸25は、マルチフィラメントであってもよく、モノフィラメントであってもよいが、マルチフィラメントであることが好ましい。マルチフィラメントであれば、強度的に安定し、更に緯方向の寸法安定性に優れることができる。
更に、ストレート緯糸25としてマルチフィラメントを用いる場合、このマルチフィラメントは撚糸でもよく、無撚糸でもよいが、撚糸がより好ましい。撚糸にすることによって、より強度的に安定し、緯方向の寸法安定性に更に優れることができる。また、撚糸を用いる場合、その構成するマルチフィラメント原糸{特に前記(2)のマルチフィラメント撚糸を構成するマルチフィラメント原糸(撚糸)}の繊度は、各々独立に800〜1200デニールが好ましく。900〜1100デニールであることが更に好ましく、950〜1050デニールであることが特に好ましい。
The
Further, when a multifilament is used as the
また、ストレート緯糸25としてマルチフィラメントを用いる場合には、樹脂加工を施すことができる。この樹脂加工については、非隣接経糸における樹脂加工についての説明をそのまま適用できる。樹脂加工により、ストレート緯糸25表面の滑りをよくし、摩擦を低減させることができ、磨耗及びフィブリル化を抑制できる。
これらの各種の選択肢のなかでも、ストレート緯糸25は、樹脂加工されたポリエステルマルチフィラメントであることが特に好ましい。
Further, when a multifilament is used as the
Among these various options, the
(2−2)屈曲緯糸
上記屈曲緯糸21は、経糸を織り込んで屈曲している緯糸21である。即ち、ストレート緯糸25が経糸を織り込んでいないのに対して、経糸を織り込んでいる緯糸である。即ち、屈曲緯糸21は、図1〜3に示す基布A〜Eにおいて共通に、緯糸20のうちの経糸10を織り込む緯糸21であり、第1経糸11との交点部45及び第4経糸14との交点部46において各々屈曲された糸である。
(2-2)
屈曲緯糸21は、特にその材質は特に限定はなく、ビニル系樹脂(疎水化ポリビニルアルコール樹脂等、特にビニロン)、ポリアミド系樹脂{脂肪族ポリアミド樹脂(ナイロン等)、芳香族ポリアミド樹脂(パラフェニレンジアミンとテレフタル酸との重合体など)}、ポリエステル系樹脂、ポリオレフィン系樹脂(ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂、ポリブタジエン樹脂等)、ポリフェニレンサルファイド樹脂(PPS)等が挙げられる。これらは1種のみを用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
これらのなかでポリエステル系樹脂又はポリアミド系樹脂が好ましい。尚、ポリエステル系樹脂には、上記非隣接経糸における説明をそのまま適用でき、ポリアミド系樹脂には、上記隣接ナイロン経糸における説明をそのまま適用できる。
The material of the
Of these, polyester resins or polyamide resins are preferred. The description of the non-adjacent warp can be applied to the polyester resin as it is, and the description of the adjacent nylon warp can be applied to the polyamide resin as it is.
また、屈曲緯糸21は、マルチフィラメントであってもよく、モノフィラメントであってもよい。マルチフィラメントを用いれば、強度的に安定し、緯方向の寸法安定性に優れ、モノフィラメントを用いれば、線径を小さくできるために基布全体を薄くできる。
The
このうち、屈曲緯糸21としてマルチフィラメントを用いる場合、このマルチフィラメントは撚糸でもよく、無撚糸でもよいが、撚糸(撚り数は1インチ当たり2〜10回)が好ましく、更には、甘撚り(撚り数は1インチ当たり2〜3回)の撚糸であることが特に好ましい。甘撚りの撚糸であれば、屈曲緯糸21が扁平化して基布全体を薄くできる。
また、屈曲緯糸21として、マルチフィラメントを用いる場合、マルチフィラメントを構成するマルチフィラメント原糸{特に前記(2)のマルチフィラメント撚糸を構成するマルチフィラメント原糸(撚糸)}の繊度は、各々独立に800〜1200デニールが好ましく、900〜1100デニールであることが更に好ましく、950〜1050デニールであることが特に好ましい。
更に、屈曲緯糸21として、マルチフィラメントを用いる場合には、樹脂加工を施すことができる。この樹脂加工については、非隣接経糸における樹脂加工についての説明をそのまま適用できる。樹脂加工により、屈曲緯糸21表面の滑りをよくし、摩擦を低減させることができ、磨耗及びフィブリル化を抑制できる。
また、屈曲緯糸21としてマルチフィラメントを用いる場合、糸の材質はポリエステル系樹脂が好ましい。
Among these, when a multifilament is used as the
Further, when a multifilament is used as the
Further, when a multifilament is used as the
When a multifilament is used as the
一方、屈曲緯糸21として、モノフィラメントを用いる場合は、その線径は0.10〜0.40mmであることが好ましく、0.12〜0.30mmであることが更に好ましく、0.15〜0.20mmあることが特に好ましい。また、モノフィラメントを用いる場合の糸の材質はポリアミド系樹脂が好ましく、特にナイロンモノフィラメントを用いることが好ましい。
On the other hand, when a monofilament is used as the
(3)経4重織構造
上記「経4重織構造」は、緯組織において経糸が上下4層に織られた構造をいう。経4重織構造であることにより、経方向の寸法安定性に優れる。
緯組織の構成は特に限定はないが、緯1重織とすることが好ましい。緯1重織であれば、2層目経糸が緯糸に挟まれるのを防ぐことができる。また、経方向は、屈曲糸のクリンプをなだらかにするために、綾織とすることが好ましい。この綾織の枚数は特に限定はないが、8〜16枚綾であることが好ましく、10〜14枚綾であることが更に好ましく、12〜14枚綾であることが特に好ましい。
(3) Warp quadruple woven structure The “warp quadruple woven structure” refers to a structure in which wefts are woven in four layers in the weft structure. Due to the warp four-fold structure, the dimensional stability in the warp direction is excellent.
The configuration of the weft structure is not particularly limited, but is preferably a single weft weave. If the weft is a single weave, the second-layer warp can be prevented from being pinched by the weft. The warp direction is preferably a twill weave in order to smooth the crimp of the bent yarn. The number of twills is not particularly limited, but is preferably 8 to 16 twills, more preferably 10 to 14 twills, and particularly preferably 12 to 14 twills.
第1経糸〜第4経糸のメッシュ数は14〜20本/インチであることが好ましく、15〜19本/インチであることが更に好ましく、16〜18本/インチであることが特に好ましい。又、緯糸は22〜34本/インチであることが好ましく、24〜32本/インチであることが更に好ましく、26〜30本/インチであることが特に好ましい。
また、基布全体の厚さは、1.9〜2.5mmであることが好ましく、2.0〜2.4mmであることが更に好ましく、2.1〜2.3mmであることが特に好ましい。
The number of meshes of the first warp to the fourth warp is preferably 14 to 20 / inch, more preferably 15 to 19 / inch, and particularly preferably 16 to 18 / inch. The weft is preferably 22-34 / inch, more preferably 24-32 / inch, and particularly preferably 26-30 / inch.
Further, the thickness of the entire base fabric is preferably 1.9 to 2.5 mm, more preferably 2.0 to 2.4 mm, and particularly preferably 2.1 to 2.3 mm. .
(4)樹脂部材
上記「樹脂部材」は、基布の最外面を構成する部分が埋設されていればよく、その他の部分における樹脂部材の有無は特に限定されないが、通常、基布全体が埋設されるように配置されるか、基布の厚さ方向におけるフェルト側のみに配置される。これらのうちでは前者が好ましい。即ち、基布が樹脂部材内に完全に埋設されていることが好ましい。
(4) Resin member The “resin member” is not particularly limited as long as the portion constituting the outermost surface of the base fabric is embedded, and the presence or absence of the resin member in other portions is not particularly limited, but the entire base fabric is normally embedded. Or arranged only on the felt side in the thickness direction of the base fabric. Of these, the former is preferred. That is, it is preferable that the base fabric is completely embedded in the resin member.
この樹脂部材を構成する樹脂は基布を含浸させて埋設できる樹脂であればよく特に限定されない。通常、所定処理前には基布を構成する経糸及び緯糸の間に行きわたりやすいように粘度の低い樹脂であり、所定の処理をすることで弾性のある樹脂部材となるものであることが好ましい。従って、通常、硬化されて弾性を発揮できる弾性樹脂を用いる。このような樹脂としては、ウレタン樹脂が挙げられる。 The resin constituting the resin member is not particularly limited as long as it is a resin that can be embedded by impregnating the base fabric. Usually, it is a resin having a low viscosity so that it can easily reach between the warp and the weft constituting the base fabric before the predetermined treatment, and it is preferably a resin member having elasticity by performing the predetermined treatment. . Therefore, usually, an elastic resin that is cured and can exhibit elasticity is used. An example of such a resin is a urethane resin.
ウレタン樹脂は、1液タイプであってもよく、2液タイプであってもよいが、1液タイプであることが好ましい。また、硬化形式は特に限定されず、例えば、水硬化型ウレタン樹脂(NCO末端を有するプレポリマーが水分と反応して硬化されたウレタン樹脂等)、加熱硬化型(イソシアネート基が保護基によって保護されたポリイソシアネートを含み、加熱によって保護基が解離して硬化されたウレタン樹脂等)、溶剤除去硬化型(重合された高分子化ポリウレタンを有機溶剤に溶解させた溶液から、有機溶剤を除去することで硬化されるウレタン樹脂等)、分散媒除去硬化型(水等の分散媒に乳化分散させたウレタンエマルジョンから分散媒を除去することで硬化されるウレタン樹脂等)などが挙げられる。これらは1種のみを用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
また、ベルトを構成する樹脂部材のフェルト側を構成する表面には、排水効率を向上するための排水溝を備えることができる。
The urethane resin may be a one-component type or a two-component type, but is preferably a one-component type. The curing type is not particularly limited. For example, a water curable urethane resin (such as a urethane resin obtained by curing a prepolymer having an NCO terminal with moisture) or a heat curable type (isocyanate group is protected by a protective group). Removing the organic solvent from the solution in which the polymerized polyurethane is dissolved in the organic solvent, and the solvent-removed curing type (such as urethane resin containing a polyisocyanate and cured by dissociation of the protective group by heating). And urethane resin cured by removing the dispersion medium from the urethane emulsion emulsified and dispersed in a dispersion medium such as water). These may use only 1 type and may use 2 or more types together.
Moreover, the drainage groove | channel for improving drainage efficiency can be provided in the surface which comprises the felt side of the resin member which comprises a belt.
[1]実施例1
(1)シュープレス用ベルト基布
実施例1に係るシュープレス用ベルト基布Aは、図1に示すように、経4重織、緯糸1重織の構造をなす。また、第1層経糸11、第2層経糸12、第3層経糸13及び第4層経糸14の順で配置された経糸10を有する。
更に、第2層経糸12と第3層経糸13との間に配置された1本のみのストレート緯糸25、及び、経糸10を織り込む屈曲緯糸21を有する。各糸は各々下記の通りである。
尚、下記樹脂加工とは、いずれも、撚糸にRFL液(レゾルシン;5重量%、ホルマリン;5重量%、ラッテクス;14重量%)を付与した後、搬送ローラが設けられたヒートセット・ゾーンとノルマライジング・ゾーンを通過させて行った加工である。
また、下撚りとは、原糸(マルチフィラメント)にかけた撚りである。また、上撚りとは、下撚りした前記原糸を束にして前記下撚りと逆方向にかけた撚りである。即ち、後述する実施例1の第1層経糸11は、9回/1インチで下撚りしたPETマルチフィラメントを1500デニールに束ねたマルチフィラメント3本を下撚りと逆方向に9回/1インチで上撚りした糸を意味する。
[1] Example 1
(1) Shoe Press Belt Base Fabric As shown in FIG. 1, the shoe press belt base fabric A according to Example 1 has a structure of a warp four weave and a single weft single weave. Moreover, it has the
Furthermore, it has only one
In the following resin processing, the RFL liquid (resorcin; 5% by weight, formalin; 5% by weight, latex; 14% by weight) is applied to the twisted yarn, and then the heat set zone in which the conveying roller is provided. This is a processing performed through the normalizing zone.
Further, the lower twist is a twist applied to the raw yarn (multifilament). Further, the upper twist is a twist in which the raw yarn twisted is bundled and applied in the opposite direction to the lower twist. That is, the
第1層経糸11及び第4層経糸14(非隣接経糸);
1500デニールのPETマルチフィラメントを3本撚り(撚り数が下撚り9回/1
インチ、上撚り9回/1インチ)したマルチフィラメントを樹脂加工した糸。
第2層経糸12及び第3層経糸13(隣接ナイロン経糸);
線径0.30mmのナイロンモノフィラメント。
屈曲緯糸21;
1000デニールのPET甘撚り(撚り数2〜3回/1インチ)のマルチフィラメン
トを樹脂加工した糸。
ストレート緯糸25;
1000デニールのPETマルチフィラメントを3本撚り(撚り数が下撚り9回/1
インチ、上撚り9回/1インチ)してマルチフィラメントを樹脂加工した糸。
Twisted 1500 denier PET multifilament (twisted 9 times / 1
Inch, twisted 9 times / 1 inch) multifilament yarn processed with resin.
Nylon monofilament with a wire diameter of 0.30 mm.
1000 denier multi-filament yarn of PET with a sweet twist (twist number of turns 2-3 times / 1 inch).
Twist three 1000 denier PET multifilaments (twist 9 times / 1
Inch, top twist 9 times / 1 inch), multifilament yarn processed with resin.
(2)シュープレス用ベルト
基布Aの第1層経糸11側にウレタンプレポリマーをスプレー塗布し、十分に含浸させた後、ウレタンプレポリマーを加熱硬化させて第1層経糸11側の樹脂部材を形成した。次いで、第4層経糸14側にウレタンプレポリマーをスプレー塗布し、十分に含浸させた後、ウレタンプレポリマーを加熱硬化させて第4層経糸14側の樹脂部材を形成して、シュープレス用ベルトA’を得た。
(2) Belt for shoe press A urethane prepolymer is spray-applied to the
[2]実施例2
実施例2に係るシュープレス用ベルト基布Bは、図2に示すように、経4重織、緯糸1重織の構造をなす。また、第1層経糸11、第2層経糸12、第3層経糸13及び第4層経糸14の順で配置された経糸10を有する。
更に、第1層経糸11と第2層経糸12との間に配置された1本のみのストレート緯糸25、及び、経糸10を織り込む屈曲緯糸21を有する。各糸は各々下記の通りである。尚、下記樹脂加工は実施例1と同様である。更に、基布Bを用いて実施例1と同様に樹脂部材を形成してシュープレス用ベルトB’を得た。
[2] Example 2
As shown in FIG. 2, the shoe press belt base fabric B according to Example 2 has a structure of warp four-fold weave and weft single-weave. Moreover, it has the
Furthermore, it has only one
第1層経糸12及び第2層経糸(隣接ナイロン経糸);
線径0.30mmのナイロンモノフィラメント。
第3層経糸13及び第4層経糸14(非隣接経糸);
1500デニールのPETマルチフィラメントを3本撚り(撚り数が下撚り9回/1
インチ、上撚り9回/1インチ)したマルチフィラメントを樹脂加工した糸。
屈曲緯糸21;
1000デニールのPET甘撚り(撚り数2〜3回/1インチ)のマルチフィラメン
トを樹脂加工した糸。
ストレート緯糸25;
1000デニールのPETマルチフィラメントを3本撚り(撚り数が下撚り9回/1
インチ、上撚り9回/1インチ回)してマルチフィラメントを樹脂加工した糸。
Nylon monofilament with a wire diameter of 0.30 mm.
Twisted 1500 denier PET multifilament (twisted 9 times / 1
Inch, twisted 9 times / 1 inch) multifilament yarn processed with resin.
1000 denier multi-filament yarn of PET with a sweet twist (twist number of turns 2-3 times / 1 inch).
Twist three 1000 denier PET multifilaments (twist 9 times / 1
Inch, top twist 9 times / 1 inch times) multifilament yarn processed with resin.
[3]実施例3
実施例3に係るシュープレス用ベルト基布Cは、図3に示すように、経4重織、緯糸1重織の構造をなす。また、第1層経糸11、第2層経糸12、第3層経糸13及び第4層経糸14の順で配置された経糸10を有する。
更に、第3層経糸13と第4層経糸14との間に配置された1本のみのストレート緯糸25、及び、経糸10を織り込む屈曲緯糸21を有する。各糸は各々下記の通りである。尚、下記樹脂加工は実施例1と同様である。更に、基布Cを用いて実施例1と同様に樹脂部材を形成してシュープレス用ベルトC’を得た。
[3] Example 3
As shown in FIG. 3, the shoe press belt base fabric C according to Example 3 has a structure of a warp four-fold weave and a single weft single-weave. Moreover, it has the
Furthermore, it has only one
第1層経糸12及び第2層経糸(非隣接経糸);
1500デニールのPETマルチフィラメントを3本撚り(撚り数が下撚り9回/1
インチ、上撚り9回/1インチ)したマルチフィラメントを樹脂加工した糸。
第3層経糸13及び第4層経糸14(隣接ナイロン経糸);
線径0.30mmのナイロンモノフィラメント。
屈曲緯糸21;
1000デニールのPET甘撚り(撚り数2〜3回/1インチ)のマルチフィラ
メントを樹脂加工した糸。
ストレート緯糸25;
1000デニールのPETマルチフィラメントを3本撚り(撚り数が下撚り9回/1
インチ、上撚り9回/1インチ)してマルチフィラメントを樹脂加工した糸。
Twisted 1500 denier PET multifilament (twisted 9 times / 1
Inch, twisted 9 times / 1 inch) multifilament yarn processed with resin.
Nylon monofilament with a wire diameter of 0.30 mm.
1000 yarn denier multifilament with PET twisted (twist number 2-3 times / inch).
Twist three 1000 denier PET multifilaments (twist 9 times / 1
Inch, top twist 9 times / 1 inch), multifilament yarn processed with resin.
[4]実施例4
実施例4に係るシュープレス用ベルト基布Dは、実施例3に係る基布Cにおいて、第3層経糸13及び第4層経糸14をナイロンマルチフィラメントに換えた以外は、実施例3と同様の基布である。樹脂加工については実施例1と同様である。更に、基布Dを用いて実施例1と同様に樹脂部材を形成してシュープレス用ベルトD’を得た。
[4] Example 4
The belt base fabric D for shoe press according to Example 4 is the same as Example 3 except that the
第1層経糸12及び第2層経糸(非隣接経糸);
1500デニールのPETマルチフィラメントを3本撚り(撚り数が下撚り9回/1
インチ、上撚り9回/1インチ)したマルチフィラメントを樹脂加工した糸。
第3層経糸13及び第4層経糸14(隣接ナイロン経糸);
500デニールのナイロンモノフィラメントを3本撚り(撚り数が下撚り9回/1イ
ンチ、上撚り9回/1インチ)したマルチフィラメント。
屈曲緯糸21;
1000デニールのPET甘撚り(撚り数2〜3回/1インチ)のマルチフィラ
メントを樹脂加工した糸。
ストレート緯糸25;
1000デニールのPETマルチフィラメントを3本撚り(撚り数が下撚り9回/1
インチ、上撚り9回/1インチ)してマルチフィラメントを樹脂加工した糸。
Twisted 1500 denier PET multifilament (twisted 9 times / 1
Inch, twisted 9 times / 1 inch) multifilament yarn processed with resin.
A multifilament in which three 500 denier nylon monofilaments are twisted (twisted 9 times / 1 inch, 9 times / 1 inch).
1000 yarn denier multifilament with PET twisted (twist number 2-3 times / inch).
Twist three 1000 denier PET multifilaments (twist 9 times / 1
Inch, top twist 9 times / 1 inch), multifilament yarn processed with resin.
[5]実施例5
実施例5に係るシュープレス用ベルト基布Eは、実施例3に係る基布Cにおいて、屈曲緯糸21をナイロンモノフィラメントに換えた以外は、実施例3と同様の基布である。樹脂加工については実施例1と同様である。更に、基布Eを用いて実施例1と同様に樹脂部材を形成してシュープレス用ベルトE’を得た。
[5] Example 5
The shoe press belt base fabric E according to Example 5 is the same base fabric as Example 3 except that the
第1層経糸12及び第2層経糸(非隣接経糸);
1500デニールのPETマルチフィラメントを3本撚り(撚り数が下撚り9回/1
インチ、上撚り9回/1インチ)したマルチフィラメントを樹脂加工した糸。
第3層経糸13及び第4層経糸14(隣接ナイロン経糸);
線径0.30mmのナイロンモノフィラメント。
屈曲緯糸21;
線径0.15mmのナイロンモノフィラメント
ストレート緯糸25;
1000デニールのPETマルチフィラメントを3本撚り(撚り数が下撚り9回/1
インチ、上撚り9回/1インチ)してマルチフィラメントを樹脂加工した糸。
Twisted 1500 denier PET multifilament (twisted 9 times / 1
Inch, twisted 9 times / 1 inch) multifilament yarn processed with resin.
Nylon monofilament with a wire diameter of 0.30 mm.
Nylon monofilament
Twist three 1000 denier PET multifilaments (twist 9 times / 1
Inch, top twist 9 times / 1 inch), multifilament yarn processed with resin.
[6]比較例
比較例に係るシュープレス用ベルト基布Fは、図4に示すように、従来タイプの経4重織りである。この基布Fを用いて実施例1と同様に樹脂部材を形成してシュープレス用ベルトF’を得た。
[6] Comparative Example As shown in FIG. 4, the shoe press belt base fabric F according to the comparative example is a conventional type warp quadruple weave. A resin member was formed using this base fabric F in the same manner as in Example 1 to obtain a shoe press belt F ′.
第1層経糸;500デニールのPETマルチフィラメントを3本撚りした糸。
第2層経糸;0.35mmPETモノフィラメント。
第3層経糸;3000デニールのPETマルチフィラメント。
第4層経糸;0.35mmナイロンモノフィラメント。
緯糸 ;0.40mmPETモノフィラメント。
First layer warp: A yarn obtained by twisting three 500 denier PET multifilaments.
Second layer warp; 0.35 mm PET monofilament.
Third layer warp; 3000 denier PET multifilament.
Fourth layer warp; 0.35 mm nylon monofilament.
Weft: 0.40 mm PET monofilament.
[6]耐久性評価
(1)耐久性試験
(1−1)クラック進展試験
上記実施例1〜5及び比較例で得られたシュープレス用ベルトA’〜F’を、JIS K6260に定義されるデマッチャ式屈曲試験機を用いて、次の条件でクラック進展性の試験を行なった。試験片のサイズは、幅20mm、長さ150mmとし、往復運動は、最大距離80.5mm、最小距離38.5mm、運動距離42.0mmとした。切り込みは、試験片の長さ方向中央、幅方向一端部外面に、長さ3mm、深さ1.5mm入れた。この条件で、1000回屈曲させた後、亀裂の大きさを実施例1〜5について比較した。結果を、表1の「クラック進展」の欄に示した。
「小」;亀裂の大きさが、3.5mm未満であった。
「中」;亀裂の大きさが、3.5mm以上4.0mm未満であった。
「大」;亀裂の大きさが、4.0mm以上であった。
[6] Durability Evaluation (1) Durability Test (1-1) Crack Propagation Test The shoe press belts A ′ to F ′ obtained in Examples 1 to 5 and Comparative Example are defined in JIS K6260. Using a dematcher type bending tester, a crack progress test was conducted under the following conditions. The size of the test piece was 20 mm wide and 150 mm long, and the reciprocating motion was a maximum distance of 80.5 mm, a minimum distance of 38.5 mm, and a movement distance of 42.0 mm. The incision was made at the center in the length direction of the test piece and at the outer surface of one end in the width direction by 3 mm length and 1.5 mm depth. Under these conditions, after bending 1000 times, the size of the crack was compared for Examples 1-5. The results are shown in the “crack progress” column of Table 1.
“Small”: The crack size was less than 3.5 mm.
“Medium”: The crack size was 3.5 mm or more and less than 4.0 mm.
“Large”: The size of the crack was 4.0 mm or more.
(1−2)強伸度試験
耐久性試験には図5に示される中型プレス試験機(自社製)に、5本のステンレスロール53を介して架け回したシュープレス用ベルト基布A〜Eを、図5に示す進行方向に131.8m/分の速度で、25時間走行させた。またこの際、各基布には、ステンレスロール51とゴムロール52との間において線圧40kg/cmの圧力を加えて走行させた。この結果、上記25時間後における強伸度、即ち、基布の疲労後の残存強度を株式会社東洋精機製作所製ストログラフV10−Dにより測定した。更に、この強伸度を下記基準に従って、評価し、その結果を表1の「耐久試験後の残存強度」の欄に示した。
「○」;強伸度が、160kN/m以上であった。
「△」;強伸度が、140kN/m以上160kN/m未満であった。
「×」;強伸度が、140kN/m未満であった。
(1-2) Strong Elongation Test Shoe press belt base fabrics A to E wound around five stainless steel rolls 53 on a medium press tester (made in-house) shown in FIG. Was run for 25 hours at a speed of 131.8 m / min in the traveling direction shown in FIG. At this time, each base fabric was run while applying a linear pressure of 40 kg / cm between the
“◯”: The strength elongation was 160 kN / m or more.
“Δ”: The high elongation was 140 kN / m or more and less than 160 kN / m.
"X"; The strength elongation was less than 140 kN / m.
(2)耐久性試験の結果
尚、本発明においては、上記具体的実施例に示すものに限られず、目的、用途に応じて
種々変更した実施例とすることができる。
In addition, in this invention, it can restrict to what is shown to the said specific Example, It can be set as the Example variously changed according to the objective and the use.
本発明のシュープレス用ベルトは、抄紙機の湿紙脱水を目的とするシュープレス装置
において好適に用いられる。
The shoe press belt of the present invention is suitably used in a shoe press device for the purpose of dewatering wet paper on a paper machine.
A、B、C、D、E、F;シュープレス用ベルト基布、A’、B’、C’、D’E’F’;シュープレス用ベルト、10;経糸、11;第1層経糸、12;第2層経糸、13;第3層経糸、14;第4層経糸、20;緯糸、21;屈曲緯糸、25;ストレート緯糸、30;樹脂部材、31;溝部、31a及び31b;溝底部、32及び34;クラック、41、42、45及び46;交点部。
A, B, C, D, E, F; belt base fabric for shoe press, A ′, B ′, C ′, D′ E′F ′; belt for shoe press, 10; warp, 11;
Claims (6)
上記シュープレス用ベルト基布は、経糸及び緯糸を有する経4重織構造であり、
上記経糸は、上下4層に、第1層経糸、第2層経糸、第3層経糸及び第4層経糸の順で配置された4種を有すると共に、
上記緯糸は、隣り合った上記経糸で形成された隣接2糸間のうちのいずれか1箇所にのみ配置された1本のみのストレート緯糸と、上記経糸を織り込んでいる屈曲緯糸と、を有し、且つ、上記経糸のうち上記ストレート緯糸と隣接する2本の経糸は、ナイロン糸であることを特徴とするシュープレス用ベルト。 A shoe press belt comprising a resin member and a shoe press belt base fabric embedded in the resin member,
The shoe press belt base fabric has a warp four woven structure having warps and wefts,
The warp has four types arranged in the order of first layer warp, second layer warp, third layer warp and fourth layer warp in the upper and lower four layers,
The weft has only one straight weft arranged at any one of two adjacent yarns formed by the adjacent warps, and a bent weft in which the warp is woven. A shoe press belt, wherein two warps adjacent to the straight weft among the warps are nylon yarns.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009243859A JP4871989B2 (en) | 2009-10-22 | 2009-10-22 | Shoe press belt |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009243859A JP4871989B2 (en) | 2009-10-22 | 2009-10-22 | Shoe press belt |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011089229A JP2011089229A (en) | 2011-05-06 |
JP4871989B2 true JP4871989B2 (en) | 2012-02-08 |
Family
ID=44107717
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009243859A Expired - Fee Related JP4871989B2 (en) | 2009-10-22 | 2009-10-22 | Shoe press belt |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4871989B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6595354B2 (en) * | 2016-01-25 | 2019-10-23 | 日本フエルト株式会社 | Shoe press belt base fabric and shoe press belt |
EP3363937A1 (en) * | 2017-02-15 | 2018-08-22 | Habasit AG | Fabric and belt containing it for shear stressing applications |
JP6858092B2 (en) * | 2017-07-20 | 2021-04-14 | 日本フエルト株式会社 | Shoe press belt base cloth and shoe press belt |
EP3913132A1 (en) * | 2020-05-20 | 2021-11-24 | Valmet Technologies Oy | Belt for a sleeve roll and use thereof |
-
2009
- 2009-10-22 JP JP2009243859A patent/JP4871989B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011089229A (en) | 2011-05-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7435474B2 (en) | Abrasion resistant monofilament for industrial fabrics | |
US7759266B2 (en) | Dual crimped warp fabric for conveyor belt applications | |
KR101156981B1 (en) | Press belt | |
CN107109725B (en) | Knitted reinforcing fabric | |
US20040238063A1 (en) | Warp triplet composite forming fabric | |
JP4871989B2 (en) | Shoe press belt | |
JP4792114B2 (en) | Shoe press belt base fabric and shoe press belt using the same | |
CN110629580A (en) | Stretching wire for paper machine or pulp dewatering machine and its use | |
JP4235212B2 (en) | Papermaking belt base fabric and papermaking belt | |
JP5539231B2 (en) | Counter band tape | |
JP6951214B2 (en) | Friction transmission belt | |
JP2507212B2 (en) | Felt for paper machine | |
JP4937330B2 (en) | Shoe press belt | |
JP2014121806A (en) | Pneumatic fender | |
EP1941092B1 (en) | A needled belt with high thickness and elasticity | |
JP6595354B2 (en) | Shoe press belt base fabric and shoe press belt | |
JP5015700B2 (en) | Conveyor belt manufacturing method | |
EP3913131A1 (en) | Belt for a sleeve roll and use thereof | |
JP2008115974A (en) | Power transmission belt | |
JP2007314895A (en) | Twisted yarn belt | |
RU2691355C1 (en) | Reinforcing layer for rubber article | |
JP6858092B2 (en) | Shoe press belt base cloth and shoe press belt | |
JP2004131880A (en) | Fabric for conveyor belt reinforcement | |
CN110418863B (en) | Fabric and belt for shear stress application containing the same | |
JP6902443B2 (en) | Friction transmission belt |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110907 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111108 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111121 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141125 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |