JP4871786B2 - Pattern formation method - Google Patents

Pattern formation method Download PDF

Info

Publication number
JP4871786B2
JP4871786B2 JP2007126546A JP2007126546A JP4871786B2 JP 4871786 B2 JP4871786 B2 JP 4871786B2 JP 2007126546 A JP2007126546 A JP 2007126546A JP 2007126546 A JP2007126546 A JP 2007126546A JP 4871786 B2 JP4871786 B2 JP 4871786B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
pattern
film
resist
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007126546A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2008281825A (en
Inventor
省吾 松丸
直紀 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd filed Critical Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd
Priority to JP2007126546A priority Critical patent/JP4871786B2/en
Publication of JP2008281825A publication Critical patent/JP2008281825A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4871786B2 publication Critical patent/JP4871786B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、ダブルパターニング法によりパターンを形成するパターン形成方法に関する。   The present invention relates to a pattern forming method for forming a pattern by a double patterning method.

基板の上に微細なパターンを形成し、これをマスクとしてエッチングを行うことによって該パターンの下層を加工する技術(パターン形成技術)は、半導体産業のIC作成等に広く採用され、大きな注目を浴びている。
微細パターンは、通常、有機材料からなり、例えばリソグラフィー法やナノインプリント法等の技術によって形成される。たとえばリソグラフィー法においては、基板等の支持体の上に、樹脂等の基材成分を含むレジスト組成物からなるレジスト膜を形成し、該レジスト膜に対し、所定のパターンが形成されたマスク(マスクパターン)を介して、光、電子線等の放射線にて選択的露光を行い、現像処理を施すことにより、前記レジスト膜に所定形状のレジストパターンを形成する工程が行われる。露光した部分が現像液に溶解する特性に変化するレジスト組成物をポジ型、露光した部分が現像液に溶解しない特性に変化するレジスト組成物をネガ型という。
そして、上記レジストパターンをマスクとして、基板をエッチングにより加工する工程を経て半導体素子等が製造される。
A technology (pattern formation technology) that forms a fine pattern on a substrate and processes the lower layer of the pattern by etching using this as a mask has been widely adopted for IC creation in the semiconductor industry and has received great attention. ing.
The fine pattern is usually made of an organic material, and is formed by a technique such as a lithography method or a nanoimprint method. For example, in a lithography method, a resist film made of a resist composition containing a base material component such as a resin is formed on a support such as a substrate, and a mask in which a predetermined pattern is formed on the resist film (mask A process of forming a resist pattern having a predetermined shape on the resist film is performed by performing selective exposure with radiation such as light and electron beam via a pattern and performing development. A resist composition in which the exposed portion changes to a property that dissolves in the developer is referred to as a positive type, and a resist composition that changes to a property in which the exposed portion does not dissolve in the developer is referred to as a negative type.
And a semiconductor element etc. are manufactured through the process of processing a board | substrate by an etching using the said resist pattern as a mask.

近年、リソグラフィー技術の進歩により急速にパターンの微細化が進んでいる。微細化の手法としては、一般に、露光光源の短波長化が行われている。具体的には、従来は、g線、i線に代表される紫外線が用いられていたが、現在では、KrFエキシマレーザーや、ArFエキシマレーザーを用いた半導体素子の量産が開始されており、たとえばArFエキシマレーザーを用いたリソグラフィーにより、45nmレベルの解像性でのパターン形成が可能となっている。また、解像性の更なる向上のために、これらエキシマレーザーより短波長のFエキシマレーザー、電子線、EUV(極紫外線)やX線などについても検討が行われている。
レジスト組成物には、これらの露光光源に対する感度、微細な寸法のパターンを再現できる解像性等のリソグラフィー特性が求められる。このような要求を満たすレジスト組成物として、酸の作用によりアルカリ現像液に対する溶解性が変化する基材成分と、露光により酸を発生する酸発生剤とを含有する化学増幅型レジスト組成物が用いられている(たとえば特許文献1参照)。たとえばポジ型の化学増幅型レジストは、通常、基材成分として、酸の作用によりアルカリ現像液に対する溶解性が増大する樹脂を含有しており、レジストパターン形成時に、露光によって酸発生剤から酸が発生すると、露光部がアルカリ現像液に対して可溶性となる。
In recent years, pattern miniaturization is rapidly progressing due to the advancement of lithography technology. As a technique for miniaturization, the wavelength of an exposure light source is generally shortened. Specifically, conventionally, ultraviolet rays typified by g-line and i-line have been used, but now mass production of semiconductor elements using KrF excimer laser and ArF excimer laser has been started. Lithography using an ArF excimer laser enables pattern formation with a resolution of 45 nm. In addition, in order to further improve the resolution, studies have been made on F 2 excimer lasers, electron beams, EUV (extreme ultraviolet rays), X-rays, and the like having shorter wavelengths than these excimer lasers.
The resist composition is required to have lithography characteristics such as sensitivity to these exposure light sources and resolution capable of reproducing a pattern with fine dimensions. As a resist composition satisfying such requirements, a chemically amplified resist composition containing a base material component whose solubility in an alkaline developer is changed by the action of an acid and an acid generator that generates an acid upon exposure is used. (See, for example, Patent Document 1). For example, a positive chemically amplified resist usually contains, as a base material component, a resin whose solubility in an alkaline developer is increased by the action of an acid. When it occurs, the exposed part becomes soluble in the alkaline developer.

解像性の更なる向上のための手法の1つとして、露光機の対物レンズと試料との間に、空気よりも高屈折率の液体(液浸媒体)を介在させて露光(浸漬露光)を行うリソグラフィー法、所謂、液浸リソグラフィー(Liquid Immersion Lithography。以下、液浸露光ということがある。)が知られている(たとえば非特許文献1参照。)。
液浸露光によれば、同じ露光波長の光源を用いても、より短波長の光源を用いた場合や高NAレンズを用いた場合と同様の高解像性を達成でき、しかも焦点深度幅の低下もないといわれている。また、液浸露光は、既存の露光装置を応用して行うことができる。そのため、液浸露光は、低コストで、高解像性で、かつ焦点深度幅にも優れるレジストパターンの形成を実現できると予想され、多額な設備投資を必要とする半導体素子の製造において、コスト的にも、解像度等のリソグラフィー特性的にも、半導体産業に多大な効果を与えるものとして大変注目されている。
液浸露光は、あらゆるパターン形状の形成において有効であり、更に、現在検討されている位相シフト法、変形照明法などの超解像技術と組み合わせることも可能であるとされている。現在、液浸露光技術としては、主に、ArFエキシマレーザーを光源とする技術が活発に研究されている。また、現在、液浸媒体としては、主に水が検討されている。
As one of the methods for further improving the resolution, exposure (immersion exposure) is performed by interposing a liquid (immersion medium) having a higher refractive index than air between the objective lens of the exposure machine and the sample. A so-called immersion lithography (hereinafter referred to as “immersion exposure”) is known (for example, see Non-Patent Document 1).
According to immersion exposure, even when a light source having the same exposure wavelength is used, the same high resolution as when using a light source with a shorter wavelength or using a high NA lens can be achieved, and the depth of focus can be reduced. It is said that there is no decline. In addition, immersion exposure can be performed by applying an existing exposure apparatus. For this reason, immersion exposure is expected to be able to form resist patterns with low cost, high resolution, and excellent depth of focus. In particular, in terms of lithography characteristics such as resolution, the semiconductor industry is attracting a great deal of attention.
Immersion exposure is effective in forming all pattern shapes, and can be combined with super-resolution techniques such as the phase shift method and the modified illumination method that are currently being studied. Currently, as an immersion exposure technique, a technique mainly using an ArF excimer laser as a light source is being actively researched. Currently, water is mainly studied as an immersion medium.

最近、新しく提案されているリソグラフィー技術の1つとして、パターニングを2回以上行ってパターンを形成するダブルパターニング法がある(たとえば非特許文献2〜3参照。)。このダブルパターニング法によれば、1回のパターニングで形成されるパターンよりも微細なパターンが形成できるとされている。たとえば非特許文献2には、図2に示すような方法が記載されている。
すなわち、まず、図2(a)に示すように、基板101と下層膜102とハードマスク103とが積層された積層体を用意する。次に、ハードマスク103上にレジスト膜を設け、該レジスト膜を、図2(b)に示すように、マスク105を介して選択的に露光し、現像することにより、スペース幅d/4のトレンチパターンが複数、ピッチdで配置されたレジストパターン104を形成する。次に、レジストパターン104をマスクとしてハードマスク103のエッチングを行った後、残ったレジストパターン104を除去する。これにより、図2(c)に示すように、レジストパターンが転写されたハードマスク103’が得られる。次に、図2(d)に示すように、マスク105の位置をシフトさせ、また、ハードマスク103’上にレジスト材料を塗布することにより、ハードマスク103’内の空隙を充填する、ハードマスク103’の厚さよりも厚い膜厚のレジスト膜を形成する。そして、該レジスト膜を、シフトさせたマスク105を介して選択的に露光し、現像してレジストパターン106を形成する。次に、レジストパターン106をマスクとしてハードマスク103’のエッチングを行った後、残ったレジストパターン106を除去する。これにより、図2(e)に示すように、スペース幅d/4のトレンチパターンが複数、ピッチd/2で配置されたパターンが転写されたハードマスク103”が得られる。そして、ハードマスク103”をマスクとしてエッチングを行うことにより、下層膜102にハードマスク103”のパターンが転写され、使用したマスク105の1/2のピッチのパターン102’が形成される。
このように、ダブルパターニング法によれば、同じ露光波長の光源を用いても、また、同じレジスト組成物を用いても、より高解像性のレジストパターンを形成することが可能である。また、ダブルパターニング法は、既存の露光装置を用いて行うことができる。
特開2003−241385号公報 プロシーディングスオブエスピーアイイ(Proceedings of SPIE)、第5754巻,第119−128頁(2005年). プロシーディングスオブエスピーアイイ(Proceedings of SPIE)第5256巻、第985〜994頁(2003年). プロシーディングスオブエスピーアイイ(Proceedings of SPIE)第6153巻、第615301−1〜19頁(2006年).
Recently, as a newly proposed lithography technique, there is a double patterning method in which patterning is performed twice or more (see, for example, Non-Patent Documents 2 to 3). According to this double patterning method, a pattern finer than a pattern formed by one patterning can be formed. For example, Non-Patent Document 2 describes a method as shown in FIG.
That is, first, as shown in FIG. 2A, a laminate in which a substrate 101, a lower layer film 102, and a hard mask 103 are laminated is prepared. Next, a resist film is provided on the hard mask 103, and the resist film is selectively exposed through a mask 105 and developed as shown in FIG. A resist pattern 104 having a plurality of trench patterns arranged at a pitch d is formed. Next, after the hard mask 103 is etched using the resist pattern 104 as a mask, the remaining resist pattern 104 is removed. As a result, as shown in FIG. 2C, a hard mask 103 ′ to which the resist pattern is transferred is obtained. Next, as shown in FIG. 2D, the position of the mask 105 is shifted, and a hard mask that fills the voids in the hard mask 103 ′ by applying a resist material onto the hard mask 103 ′. A resist film having a thickness greater than that of 103 ′ is formed. Then, the resist film is selectively exposed through the shifted mask 105 and developed to form a resist pattern 106. Next, after etching the hard mask 103 ′ using the resist pattern 106 as a mask, the remaining resist pattern 106 is removed. As a result, as shown in FIG. 2E, a hard mask 103 ″ to which a pattern in which a plurality of trench patterns with a space width d / 4 are arranged at a pitch d / 2 is transferred is obtained. By etching using “as a mask, the pattern of the hard mask 103” is transferred to the lower layer film 102, and a pattern 102 ′ having a half pitch of the used mask 105 is formed.
As described above, according to the double patterning method, it is possible to form a resist pattern with higher resolution even when using a light source having the same exposure wavelength or using the same resist composition. The double patterning method can be performed using an existing exposure apparatus.
JP 2003-241385 A Proceedings of SPIE, 5754, 119-128 (2005). Proceedings of SPIE, 5256, 985-994 (2003). Proceedings of SPIE, 6153, 615301-1-19 (2006).

しかしながら、従来のダブルパターニング法においては、通常、基板上に下層膜を設ける必要があり、また、基板上にパターンを形成するためには、レジスト膜のパターニングを少なくとも2回、その下層のハードマスクのエッチングを少なくとも2回行う必要がある。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであって、ダブルパターニング法における工程数を低減できる新規なパターン形成方法を提供することを目的とする。
However, in the conventional double patterning method, it is usually necessary to provide a lower layer film on the substrate, and in order to form a pattern on the substrate, the resist film is patterned at least twice, and the hard mask in the lower layer is formed. This etching must be performed at least twice.
This invention is made | formed in view of the said situation, Comprising: It aims at providing the novel pattern formation method which can reduce the number of processes in a double patterning method.

上記の目的を達成するために、本発明は以下の構成を採用した。
[1]化学増幅型レジスト組成物を用いてパターンを形成するパターン形成方法であって、
支持体上に、第一の化学増幅型レジスト組成物を塗布して第一のレジスト膜を形成する工程と、前記第一のレジスト膜を、第一のマスクパターンを介して選択的に露光し、現像して第一のレジストパターンを形成する工程と、前記第一のレジストパターン表面に、金属酸化物膜からなる被覆膜を形成して被覆パターンを形成する工程と、前記被覆パターンが形成された支持体表面をアルカリ処理する工程と、前記被覆パターンが形成された前記支持体上に第二の化学増幅型レジスト組成物を塗布して第二のレジスト膜を形成する工程と、前記第二のレジスト膜を、第二のマスクパターンを介して選択的に露光し、現像してパターンを形成する工程とを含み、前記被覆膜を、加水分解により水酸基を生成し得る金属化合物(W)が有機溶剤(S’)に溶解してなる金属酸化物膜形成用材料を用いて形成することを特徴とするパターン形成方法。
[2]前記アルカリ処理後、前記第二の化学増幅型レジスト組成物を塗布する前に、前記被覆パターンに対し、200℃以上の温度でベーク処理を施す工程を含む[1]記載のパターン形成方法。
[3]前記金属化合物(W)が、イソシアネート基を2個以上有するケイ素化合物である[1]または[2]記載のパターン形成方法。
In order to achieve the above object, the present invention employs the following configuration.
[1] A pattern forming method for forming a pattern using a chemically amplified resist composition,
A step of applying a first chemically amplified resist composition on a support to form a first resist film, and selectively exposing the first resist film through a first mask pattern. A step of forming a first resist pattern by development, a step of forming a coating film made of a metal oxide film on the surface of the first resist pattern, and a step of forming the coating pattern A step of performing an alkali treatment on the surface of the support, a step of applying a second chemically amplified resist composition on the support on which the coating pattern is formed, and forming a second resist film; the second resist film, the second selectively exposed through a mask pattern and developed to look including a step of forming a pattern, the covering layer, the metal compounds capable of forming a hydroxyl group by hydrolysis ( W) is an organic solvent (S ' The pattern forming method is characterized in that it is formed using a metal oxide film-forming material dissolved in (1) .
[2] The pattern formation according to [1], including a step of baking the coating pattern at a temperature of 200 ° C. or higher after the alkali treatment and before applying the second chemically amplified resist composition. Method.
[3] before Symbol metal compound (W) is a silicon compound having two or more isocyanate groups [1] or [2] The pattern forming method according.

本明細書および特許請求の範囲において、「露光」は放射線の照射全般を含む概念とする。
また、本明細書において、「アルキル基」は、特に断りがない限り、直鎖状、分岐鎖状および環状の1価の飽和炭化水素基を包含するものとする。
「低級アルキル基」は、炭素数1〜5のアルキル基である。
「脂肪族」とは、当該基または化合物が芳香族性を有さないことを意味する。
「脂肪族環式基」は、芳香族性を持たない単環式基または多環式基を意味する。
In the present specification and claims, “exposure” is a concept including general irradiation of radiation.
In the present specification, unless otherwise specified, the “alkyl group” includes linear, branched and cyclic monovalent saturated hydrocarbon groups.
The “lower alkyl group” is an alkyl group having 1 to 5 carbon atoms.
“Aliphatic” means that the group or compound does not have aromaticity.
“Aliphatic cyclic group” means a monocyclic or polycyclic group having no aromaticity.

本発明により、ダブルパターニング法における工程数を低減できる新規なパターン形成方法を提供できる。   The present invention can provide a novel pattern forming method capable of reducing the number of steps in the double patterning method.

≪パターン形成方法≫
本発明のパターン形成方法は、支持体上に、第一の化学増幅型レジスト組成物を塗布して第一のレジスト膜を形成する工程(以下、膜形成工程(1)という。)と、前記第一のレジスト膜を、第一のマスクパターンを介して選択的に露光し、現像して第一のレジストパターンを形成する工程(以下、パターニング工程(1)という。)と、前記第一のレジストパターン表面に、金属酸化物膜からなる被覆膜を形成して被覆パターンを形成する工程(以下、被覆工程という。)と、前記被覆パターンが形成された支持体表面をアルカリ処理する工程(以下、アルカリ処理工程という。)と、前記被覆パターンが形成された前記支持体上に第二の化学増幅型レジスト組成物を塗布して第二のレジスト膜を形成する工程(以下、膜形成工程(2)という。)と、前記第二のレジスト膜を、第二のマスクパターンを介して選択的に露光し、現像してパターンを形成する工程(以下、パターニング工程(2)という。)とを含む。
本発明においては、前記アルカリ処理後、前記第二の化学増幅型レジスト組成物を塗布する前に、前記被覆パターンに対し、200℃以上の温度でベーク処理を施す工程を含むことが好ましい。
≪Pattern formation method≫
The pattern forming method of the present invention includes a step of forming a first resist film by applying a first chemically amplified resist composition on a support (hereinafter referred to as a film forming step (1)), and the above. A step of selectively exposing and developing the first resist film through a first mask pattern to form a first resist pattern (hereinafter referred to as a patterning step (1)); A step of forming a coating pattern by forming a coating film made of a metal oxide film on the resist pattern surface (hereinafter referred to as a coating step), and a step of performing an alkali treatment on the support surface on which the coating pattern is formed ( Hereinafter referred to as an alkali treatment step) and a step of forming a second resist film by applying a second chemically amplified resist composition on the support on which the coating pattern is formed (hereinafter referred to as a film forming step). (2) and Cormorant including. A), the second resist film, the second selectively exposed through a mask pattern, forming a developing the pattern (hereinafter, the patterning step (2) is referred to.) And.
In the present invention, it is preferable to include a step of baking the coating pattern at a temperature of 200 ° C. or higher after the alkali treatment and before applying the second chemically amplified resist composition.

以下、本発明のパターン形成方法について、図1を用いて好ましい実施形態を説明する。本実施形態は、第一及び二の化学増幅型レジスト組成物としてポジ型のレジスト組成物を用いた例である。
本実施形態においては、まず、図1(a)に示すように、支持体1上に、第一の化学増幅型レジスト組成物を塗布して第一のレジスト膜2を形成する。次に、図1(b)に示すように、第一のレジスト膜2を選択的に露光し、現像して複数のレジストパターン3を形成する。次に、図1(c)に示すように、複数のレジストパターン3の表面に、それぞれ、金属酸化物膜からなる被覆膜4を形成して複数の被覆パターン5を形成する。次に、被覆パターン5が形成された支持体表面をアルカリ処理する。次に、被覆パターン5に対し、200℃以上の温度でベーク処理を施す。次に、図1(d)に示すように、複数の被覆パターン5が形成された支持体1上に第二の化学増幅型レジスト組成物を塗布し、複数の被覆パターン5間の空隙を充填する第二のレジスト膜6を形成する。次に、図1(e)に示すように、第二のレジスト膜6の、複数の被覆パターン5を形成した位置とは異なる位置を選択的に露光し、現像する。現像により、第二のレジスト膜6の露光部が除去され、結果、複数のレジストパターン7(第二のレジスト膜6の未露光部)と、複数の被覆パターン5とからなるパターン(以下、このように、被覆膜で被覆されていないレジストパターンと被覆パターンとからなるパターンを複合パターンということがある。)が支持体1上に形成される。
このようにして、支持体1上に、パターニング工程(1)で形成したレジストパターン3よりも狭ピッチの複合パターンが形成される。
以下、各工程についてより詳細に説明する。
Hereinafter, a preferred embodiment of the pattern forming method of the present invention will be described with reference to FIG. The present embodiment is an example in which a positive resist composition is used as the first and second chemically amplified resist compositions.
In the present embodiment, first, as shown in FIG. 1A, a first resist film 2 is formed by applying a first chemically amplified resist composition on a support 1. Next, as shown in FIG. 1B, the first resist film 2 is selectively exposed and developed to form a plurality of resist patterns 3. Next, as shown in FIG. 1C, a plurality of coating patterns 5 are formed by forming coating films 4 made of metal oxide films on the surfaces of the plurality of resist patterns 3, respectively. Next, the support surface on which the coating pattern 5 is formed is subjected to alkali treatment. Next, the coating pattern 5 is baked at a temperature of 200 ° C. or higher. Next, as shown in FIG. 1 (d), the second chemically amplified resist composition is applied onto the support 1 on which the plurality of coating patterns 5 are formed, and the gaps between the plurality of coating patterns 5 are filled. A second resist film 6 is formed. Next, as shown in FIG. 1E, the second resist film 6 is selectively exposed and developed at a position different from the position where the plurality of coating patterns 5 are formed. The exposed portion of the second resist film 6 is removed by development, and as a result, a pattern (hereinafter referred to as this pattern) composed of a plurality of resist patterns 7 (unexposed portions of the second resist film 6) and a plurality of coating patterns 5 is obtained. Thus, a pattern composed of a resist pattern not covered with a coating film and a coating pattern may be referred to as a composite pattern).
In this way, a composite pattern having a narrower pitch than the resist pattern 3 formed in the patterning step (1) is formed on the support 1.
Hereinafter, each process will be described in more detail.

[膜形成工程(1)]
支持体1としては、特に限定されず、従来公知のものを用いることができ、例えば、電子部品用の基板や、これに所定の配線パターンが形成されたもの等を例示することができる。より具体的には、シリコンウェーハ、銅、クロム、鉄、アルミニウム等の金属製の基板や、ガラス基板等が挙げられる。配線パターンの材料としては、例えば銅、アルミニウム、ニッケル、金等が使用可能である。
また、支持体1としては、上述のような基板上に、無機系および/または有機系の膜が設けられたものであってもよい。無機系の膜としては、無機反射防止膜(無機BARC)が挙げられる。有機系の膜としては、有機反射防止膜(有機BARC)や多層レジスト法における下層膜等の有機膜が挙げられる。特に、下層膜が設けられていると、基板上に、高アスペクト比のパターンを形成でき、半導体の製造等において有用であり、好ましい。
[Film Formation Step (1)]
The support 1 is not particularly limited, and a conventionally known one can be used. For example, a substrate for an electronic component or a substrate on which a predetermined wiring pattern is formed can be exemplified. More specifically, a silicon substrate, a metal substrate such as copper, chromium, iron, and aluminum, a glass substrate, and the like can be given. As a material for the wiring pattern, for example, copper, aluminum, nickel, gold or the like can be used.
Further, the support 1 may be a substrate in which an inorganic and / or organic film is provided on the substrate as described above. An inorganic antireflection film (inorganic BARC) is an example of the inorganic film. Examples of the organic film include an organic antireflection film (organic BARC) and an organic film such as a lower layer film in a multilayer resist method. In particular, it is preferable that a lower layer film is provided because a pattern with a high aspect ratio can be formed on the substrate, which is useful in manufacturing semiconductors.

ここで、多層レジスト法とは、基板上に、少なくとも一層の有機膜(下層膜)と、少なくとも一層のレジスト膜とを設け、上層のレジスト膜に形成したレジストパターンをマスクとして下層のパターニングを行う方法であり、高アスペクト比のパターンを形成できるとされている。多層レジスト法には、基本的に、上層のレジスト膜と、下層膜との二層構造とする方法と、これらのレジスト膜と下層膜との間に一層以上の中間層(金属薄膜等のハードマスク層)を設けた三層以上の多層構造とする方法とに分けられる。多層レジスト法によれば、下層膜により所要の厚みを確保することにより、レジスト膜を薄膜化し、高アスペクト比の微細パターン形成が可能となる。   Here, the multilayer resist method is a method in which at least one organic film (lower film) and at least one resist film are provided on a substrate, and the lower layer is patterned using the resist pattern formed on the upper resist film as a mask. It is said that a high aspect ratio pattern can be formed. The multilayer resist method basically includes a method of forming a two-layer structure of an upper resist film and a lower film, and one or more intermediate layers (hard films such as metal thin films) between the resist film and the lower film. And a method of forming a multilayer structure of three or more layers provided with a mask layer. According to the multilayer resist method, by securing a required thickness with the lower layer film, the resist film can be thinned and a fine pattern with a high aspect ratio can be formed.

有機膜を設ける場合、有機膜は、たとえば、有機膜を構成する樹脂成分等を有機溶剤に溶解した有機膜形成用材料を基板にスピンナー等で塗布し、好ましくは200〜300℃、好ましくは30〜300秒間、より好ましくは60〜180秒間の加熱条件でベーク処理することにより形成できる。
有機膜形成用材料については、詳しくは後述する。
有機膜の厚さは、好ましくは10〜500nm、より好ましくは50〜450nmである。この範囲内とすることにより、高アスペクト比のパターンが形成できる、基板エッチング時に十分な耐エッチング性が確保できる等の効果がある。
When the organic film is provided, the organic film is formed by, for example, applying a material for forming an organic film in which a resin component or the like constituting the organic film is dissolved in an organic solvent to the substrate with a spinner or the like, preferably 200 to 300 ° C., preferably 30 It can be formed by baking treatment under heating conditions of ˜300 seconds, more preferably 60 to 180 seconds.
The organic film forming material will be described later in detail.
The thickness of the organic film is preferably 10 to 500 nm, more preferably 50 to 450 nm. By setting it within this range, there are effects that a pattern with a high aspect ratio can be formed and sufficient etching resistance can be ensured during substrate etching.

レジスト膜と有機膜との間に、さらに、シリコン系材料からなるハードマスク層を設けてもよい。ハードマスク層は、従来公知のシリコン系材料を用いて、従来公知の方法により形成できる。   A hard mask layer made of a silicon-based material may be further provided between the resist film and the organic film. The hard mask layer can be formed by a conventionally known method using a conventionally known silicon-based material.

第一の化学増幅型レジスト組成物としては、特に制限はなく、化学増幅型レジスト組成物として提案されている多数の化学増幅型レジスト組成物のなかから適宜選択して用いることができる。化学増幅型レジスト組成物については、詳しくは後述する。
第一の化学増幅型レジスト組成物は、ポジ型レジスト組成物であってもよく、ネガ型レジスト組成物であってもよい。本発明においては、ポジ型レジスト組成物を用いることが好ましい。
There is no restriction | limiting in particular as a 1st chemically amplified resist composition, It can select suitably from many chemical amplified resist compositions proposed as a chemically amplified resist composition, and can use it. Details of the chemically amplified resist composition will be described later.
The first chemically amplified resist composition may be a positive resist composition or a negative resist composition. In the present invention, it is preferable to use a positive resist composition.

第一のレジスト膜2は、第一の化学増幅型レジスト組成物を支持体1上に塗布することにより形成できる。第一の化学増幅型レジスト組成物の塗布は、スピンナー等を用いる従来公知の方法によって行うことができる。
具体的には、たとえば第一の化学増幅型レジスト組成物を支持体1上にスピンナー等で塗布し、80〜150℃の温度条件下、ベーク処理(プレベーク)を40〜120秒間、好ましくは60〜90秒間施し、有機溶剤を揮発させることにより第一のレジスト膜2を形成できる。
第一のレジスト膜2の厚さは、好ましくは50〜500nm、より好ましくは50〜450nmである。この範囲内とすることにより、レジストパターン3を高解像度で形成できる、エッチングに対する十分な耐性が得られる等の効果がある。
The first resist film 2 can be formed by applying the first chemically amplified resist composition onto the support 1. The first chemically amplified resist composition can be applied by a conventionally known method using a spinner or the like.
Specifically, for example, the first chemically amplified resist composition is applied onto the support 1 with a spinner or the like, and baked (pre-baked) at a temperature of 80 to 150 ° C. for 40 to 120 seconds, preferably 60. The first resist film 2 can be formed by applying for 90 seconds and volatilizing the organic solvent.
The thickness of the first resist film 2 is preferably 50 to 500 nm, more preferably 50 to 450 nm. By setting it within this range, there are effects such that the resist pattern 3 can be formed with high resolution and sufficient resistance to etching can be obtained.

[パターニング工程(1)]
パターニング工程(1)は、従来公知の方法を利用して行うことができる。たとえば、所定のパターンが形成されたマスク(マスクパターン)を介して第一のレジスト膜2を選択的に露光し、80〜150℃の温度条件下、ベーク処理(PEB(露光後加熱))を40〜120秒間、好ましくは60〜90秒間施して施し、例えば0.1〜10質量%濃度のテトラメチルアンモニウムヒドロキシド(TMAH)水溶液でアルカリ現像する。
本実施形態では第一の化学増幅型レジスト組成物としてポジ型のものを使用しているため、アルカリ現像を行うと、露光部が除去される一方、未露光部はそのまま支持体1上に残り、ポジ型のレジストパターン(第一のレジストパターン3)が形成される。
なお、第一の化学増幅型レジスト組成物としてネガ型のものを用いる場合は、逆に、未露光部が除去される一方、露光部はそのまま残り、ネガ型のレジストパターンが形成される。
露光に用いる波長は、特に限定されず、KrFエキシマレーザー、ArFエキシマレーザー、Fエキシマレーザー、EUV(極紫外線)、VUV(真空紫外線)、EB(電子線)、X線、軟X線などの放射線を用いて行うことができる。
[Patterning process (1)]
The patterning step (1) can be performed using a conventionally known method. For example, the first resist film 2 is selectively exposed through a mask (mask pattern) on which a predetermined pattern is formed, and a baking process (PEB (post-exposure heating)) is performed at a temperature of 80 to 150 ° C. It is applied for 40 to 120 seconds, preferably 60 to 90 seconds, and is alkali-developed with, for example, an aqueous solution of tetramethylammonium hydroxide (TMAH) having a concentration of 0.1 to 10% by mass.
In the present embodiment, since a positive type resist composition is used as the first chemically amplified resist composition, when alkali development is performed, the exposed portion is removed, while the unexposed portion remains on the support 1 as it is. A positive resist pattern (first resist pattern 3) is formed.
When a negative resist composition is used as the first chemically amplified resist composition, conversely, the unexposed portion is removed, while the exposed portion remains as it is, and a negative resist pattern is formed.
The wavelength used for the exposure is not particularly limited, and includes KrF excimer laser, ArF excimer laser, F 2 excimer laser, EUV (extreme ultraviolet), VUV (vacuum ultraviolet), EB (electron beam), X-ray, soft X-ray, etc. Can be done using radiation.

このとき、第一のレジスト膜2の選択的露光は、空気や窒素等の不活性ガス中で行う通常の露光(ドライ露光)であってもよく、液浸露光により行ってもよい。
液浸露光では、上述したように、露光時に、従来は空気や窒素等の不活性ガスで満たされているレンズとウェーハ上のレジスト膜との間の部分を、空気の屈折率よりも大きい屈折率を有する溶媒(液浸媒体)で満たした状態で露光を行う。
より具体的には、液浸露光は、上記のようにして得られたレジスト膜と露光装置の最下位置のレンズ間を、空気の屈折率よりも大きい屈折率を有する溶媒(液浸媒体)で満たし、その状態で、所望のマスクパターンを介して露光(浸漬露光)することによって実施できる。
液浸媒体としては、空気の屈折率よりも大きく、かつ液浸露光によって露光されるレジスト膜の有する屈折率よりも小さい屈折率を有する溶媒が好ましい。かかる溶媒の屈折率としては、前記範囲内であれば特に制限されない。
空気の屈折率よりも大きく、かつレジスト膜の屈折率よりも小さい屈折率を有する溶媒としては、例えば、水、フッ素系不活性液体、シリコン系溶剤、炭化水素系溶剤等が挙げられる。
フッ素系不活性液体の具体例としては、CHCl、COCH、COC、C等のフッ素系化合物を主成分とする液体等が挙げられる。フッ素系不活性液体は、沸点が70〜180℃のものが好ましく、80〜160℃のものがより好ましい。フッ素系不活性液体が上記範囲の沸点を有するものであると、露光終了後に、液浸に用いた媒体の除去を、簡便な方法で行えることから好ましい。
フッ素系不活性液体としては、特に、アルキル基の水素原子が全てフッ素原子で置換されたパーフロオロアルキル化合物が好ましい。パーフロオロアルキル化合物としては、具体的には、パーフルオロアルキルエーテル化合物やパーフルオロアルキルアミン化合物を挙げることができる。
さらに、具体的には、前記パーフルオロアルキルエーテル化合物としては、パーフルオロ(2−ブチル−テトラヒドロフラン)(沸点102℃)を挙げることができ、前記パーフルオロアルキルアミン化合物としては、パーフルオロトリブチルアミン(沸点174℃)を挙げることができる。
At this time, the selective exposure of the first resist film 2 may be normal exposure (dry exposure) performed in an inert gas such as air or nitrogen, or may be performed by immersion exposure.
In immersion exposure, as described above, the portion between the lens, which has been conventionally filled with an inert gas such as air or nitrogen, and the resist film on the wafer is refracted larger than the refractive index of air. Exposure is performed in a state filled with a solvent (immersion medium) having a high rate.
More specifically, the immersion exposure is a solvent (immersion medium) having a refractive index larger than the refractive index of air between the resist film obtained as described above and the lowermost lens of the exposure apparatus. And in that state, it can be carried out by exposing through a desired mask pattern (immersion exposure).
As the immersion medium, a solvent having a refractive index larger than the refractive index of air and smaller than the refractive index of a resist film exposed by immersion exposure is preferable. The refractive index of such a solvent is not particularly limited as long as it is within the above range.
Examples of the solvent having a refractive index larger than the refractive index of air and smaller than the refractive index of the resist film include water, a fluorine-based inert liquid, a silicon-based solvent, and a hydrocarbon-based solvent.
Specific examples of the fluorine-based inert liquid include a fluorine-based compound such as C 3 HCl 2 F 5 , C 4 F 9 OCH 3 , C 4 F 9 OC 2 H 5 , and C 5 H 3 F 7 as a main component. Liquid etc. are mentioned. The fluorine-based inert liquid preferably has a boiling point of 70 to 180 ° C, more preferably 80 to 160 ° C. It is preferable that the fluorine-based inert liquid has a boiling point in the above range since the medium used for immersion can be removed by a simple method after the exposure is completed.
As the fluorine-based inert liquid, a perfluoroalkyl compound in which all hydrogen atoms of the alkyl group are substituted with fluorine atoms is particularly preferable. Specific examples of the perfluoroalkyl compound include a perfluoroalkyl ether compound and a perfluoroalkylamine compound.
More specifically, examples of the perfluoroalkyl ether compound include perfluoro (2-butyl-tetrahydrofuran) (boiling point: 102 ° C.). Examples of the perfluoroalkylamine compound include perfluorotributylamine ( Boiling point of 174 ° C.).

[被覆工程]
次に、形成した複数の第一のレジストパターン3の表面に、それぞれ、金属酸化物膜からなる被覆膜4を形成して複数の被覆パターン5を形成する。
被覆膜4の形成方法としては、金属化合物(W)が溶剤(S’)に溶解してなる金属酸化物膜形成用材料を用いる方法が好ましく用いられる。かかる方法によれば、低温(たとえば室温(20〜25℃))で金属酸化物膜が形成できる。
該金属酸化物膜形成用材料については詳しくは後述するが、この金属酸化物膜形成用材料を用いる場合、被覆膜5は、たとえば、当該金属酸化物膜形成用材料をパターンの表面に塗布して塗膜を形成した後、該塗膜を乾燥することによって形成できる。このとき、塗膜を形成した後、乾燥が完了するまでの間に、空気中の水分により塗膜中の金属化合物(W)が徐々に加水分解して水酸基が生じ、この水酸基が脱水縮合することにより、レジストパターンの表面に、金属酸化物からなる薄膜(被覆膜)が形成される。また、金属酸化物膜形成用材料が、後述するように有機物を含む場合には、形成される被覆膜は、有機物と金属酸化物との複合薄膜となる。
このとき、レジストパターン3が、膜形成用材料に含まれる金属化合物(W)が有する官能基と反応する反応基(好ましくは水酸基またはカルボキシ基)を有すると、この反応基と、金属化合物(W)の官能基とが反応または吸着し、レジストパターン3と被覆膜4との結合が強固になるため好ましい。
なお、被覆膜4を形成する操作は、反応性制御の点から、不活性ガス雰囲気下で処理することが望ましい。このとき、雰囲気中に水分が含まれていない場合には、膜を形成するために、後述する加水処理を行う必要がある。
[Coating process]
Next, a plurality of coating patterns 5 are formed by forming coating films 4 made of metal oxide films on the surfaces of the plurality of first resist patterns 3 formed.
As a method for forming the coating film 4, a method using a metal oxide film forming material in which a metal compound (W) is dissolved in a solvent (S ′) is preferably used. According to this method, the metal oxide film can be formed at a low temperature (for example, room temperature (20 to 25 ° C.)).
The metal oxide film forming material will be described in detail later, but when this metal oxide film forming material is used, the coating film 5 is formed by, for example, applying the metal oxide film forming material to the surface of the pattern. And after forming a coating film, it can form by drying this coating film. At this time, after the coating film is formed and before the drying is completed, the metal compound (W) in the coating film is gradually hydrolyzed by moisture in the air to form a hydroxyl group, and this hydroxyl group undergoes dehydration condensation. As a result, a thin film (coating film) made of a metal oxide is formed on the surface of the resist pattern. Moreover, when the metal oxide film forming material contains an organic substance as will be described later, the formed coating film is a composite thin film of an organic substance and a metal oxide.
At this time, if the resist pattern 3 has a reactive group (preferably a hydroxyl group or a carboxy group) that reacts with the functional group of the metal compound (W) contained in the film forming material, this reactive group and the metal compound (W ) Is reacted or adsorbed, and the bond between the resist pattern 3 and the coating film 4 becomes strong, which is preferable.
The operation for forming the coating film 4 is desirably performed in an inert gas atmosphere from the viewpoint of reactivity control. At this time, in the case where moisture is not contained in the atmosphere, it is necessary to perform a water treatment described later in order to form a film.

金属酸化物膜形成用材料の塗布方法は、公知の方法が使用でき、例えば、レジストパターン3が形成された支持体1を、金属酸化物膜形成用材料中に浸漬する方法(ディップコート法)、金属酸化物膜形成用材料をスピンコート法により当該支持体1上に塗布する方法等が挙げられる。また、交互吸着法等の方法によっても形成することができる。
支持体1上に金属酸化物膜形成用材料を塗布する際の温度(塗布温度)は、用いられる金属化合物(W)の活性によって異なり、一概に限定することはできないが、一般には、0〜100℃の範囲内で決定すればよい。
また、支持体1上に金属酸化物膜形成用材料を塗布してから乾燥するまで(塗布、および必要に応じて行われる洗浄、吸着等の処理等を含む)の時間、すなわち加水分解前の塗膜とパターンとの接触時間と、その間の温度(接触温度)は、用いられる金属化合物(W)の活性によって異なり、一概に限定することはできないが、一般には、数秒から数時間で、上記塗布温度と同様の範囲内で決定すればよい。
As a method for applying the metal oxide film forming material, a known method can be used. For example, a method of immersing the support 1 on which the resist pattern 3 is formed in the metal oxide film forming material (dip coating method). And a method of applying a metal oxide film forming material on the support 1 by a spin coating method. It can also be formed by a method such as an alternating adsorption method.
The temperature (coating temperature) at which the metal oxide film-forming material is applied on the support 1 varies depending on the activity of the metal compound (W) used and cannot be generally limited. What is necessary is just to determine within the range of 100 degreeC.
Further, the time from application of the metal oxide film-forming material on the support 1 to drying (including application and treatment such as washing and adsorption performed as necessary), that is, before hydrolysis. The contact time between the coating film and the pattern, and the temperature between them (contact temperature) vary depending on the activity of the metal compound (W) used, and cannot be generally limited. What is necessary is just to determine within the range similar to application | coating temperature.

上記塗膜の乾燥方法としては、特に制限はなく、公知の方法が使用できる。たとえばベーク処理を行ってもよく、窒素ガス等の乾燥用ガスを用いてもよく、また、スピンナーを用いて金属酸化物膜形成用材料の塗布を行った場合には、そのまま振り切り乾燥を行ってもよい。前記ベーク処理のベーク温度の上限は、好ましくは200℃未満、より好ましくは190℃以下、さらに好ましくは170℃以下である。該ベーク温度の下限としては、100℃以上が好ましく、110℃以上がより好ましく、120℃以上がさらに好ましい。   There is no restriction | limiting in particular as a drying method of the said coating film, A well-known method can be used. For example, baking treatment may be performed, a drying gas such as nitrogen gas may be used, and when a metal oxide film forming material is applied using a spinner, the powder is dried as it is. Also good. The upper limit of the baking temperature of the baking treatment is preferably less than 200 ° C, more preferably 190 ° C or less, and further preferably 170 ° C or less. As a minimum of this baking temperature, 100 ° C or more is preferred, 110 ° C or more is more preferred, and 120 ° C or more is still more preferred.

被覆工程においては、金属酸化物膜形成用材料の塗布後、支持体1表面を有機溶剤(S”)で洗浄してもよい。これにより、支持体1上の、レジスト膜が存在しない部分(非パターン部分)の表面に余分な金属化合物(W)が付着していたとしても、当該有機溶剤(S”)によって洗い流されるか、または濃度が非常に薄くなる。一方、レジストパターン3表面に付着した金属化合物(W)は、強固に付着しているためそのまま残る。結果、レジストパターン3表面には金属酸化物膜が充分に形成されるが、支持体1上の非パターン部表面には金属酸化物膜が形成されないかほとんど形成されず、結果、高い被覆選択性で、レジストパターン3表面に金属酸化物膜(被覆膜4)を形成できる。
さらに、洗浄を行うことにより、被覆膜4が、膜厚が薄くて均一なものとなる。すなわち、洗浄を行うと、レジストパターン3上の、化学的に吸着していない余分な金属化合物(W)が除去され、一方、化学的吸着等により比較的強くパターン表面に結合した金属化合物(W)はパターン表面に均一に残る。そのため、ナノメーターレベルの金属酸化物の薄膜が、均一な膜厚で、極めて精度良く、かつ高い再現性で形成される。
In the coating step, after applying the metal oxide film-forming material, the surface of the support 1 may be washed with an organic solvent (S ″). Thereby, a portion on the support 1 where no resist film exists ( Even if an excess metal compound (W) is adhered to the surface of the non-pattern part, it is washed away by the organic solvent (S ″) or the concentration becomes very thin. On the other hand, the metal compound (W) adhering to the surface of the resist pattern 3 remains as it is because it adheres firmly. As a result, the metal oxide film is sufficiently formed on the surface of the resist pattern 3, but the metal oxide film is not formed or hardly formed on the surface of the non-patterned portion on the support 1, resulting in high coating selectivity. Thus, a metal oxide film (coating film 4) can be formed on the surface of the resist pattern 3.
Further, by performing the cleaning, the coating film 4 becomes thin and uniform. That is, when cleaning is performed, the excess metal compound (W) that is not chemically adsorbed on the resist pattern 3 is removed, while the metal compound (W) that is relatively strongly bonded to the pattern surface by chemical adsorption or the like. ) Remains uniformly on the pattern surface. Therefore, a nanometer level metal oxide thin film is formed with a uniform film thickness, extremely high accuracy, and high reproducibility.

有機溶剤(S”)としては、金属化合物(W)と反応する官能基を有さないものであればよく、従来公知の有機溶剤から選択して用いることができる。
特に、レジストパターン3上に塗布されることから、有機溶剤(S”)は、当該レジストパターン3を溶解しないものを選択して用いることが好ましい。これにより、当該レジストパターン3表面に有機溶剤(S”)を塗布した際に、レジストパターン3の形状を損ないにくい。
有機溶剤(S”)としては、特に、後述する金属酸化物膜形成用材料おいて溶剤(S’)として挙げるものと同様のものを用いることが好ましい。これにより、上記効果がさらに向上する。
The organic solvent (S ″) is not particularly limited as long as it does not have a functional group that reacts with the metal compound (W), and can be selected from conventionally known organic solvents.
In particular, since the organic solvent (S ″) is applied on the resist pattern 3, it is preferable to select and use an organic solvent (S ″) that does not dissolve the resist pattern 3. When S ″) is applied, the shape of the resist pattern 3 is hardly damaged.
As the organic solvent (S ″), it is particularly preferable to use the same organic solvent (S ′) as that described as the solvent (S ′) in the metal oxide film forming material described later. This further improves the above effect.

洗浄は、公知の方法を用いて行うことができ、例えば有機溶剤(S”)をスプレー法等によって、金属酸化物膜形成用材料からなる塗膜の表面に供給した後、余分な有機溶剤(S”)を減圧下で吸引して行う方法や、有機溶剤(S”)に浸漬洗浄する方法、スプレー洗浄する方法、蒸気洗浄する方法、有機溶剤(S”)をスピンコート法により支持体上に塗布する方法等が挙げられ、特にスピンコート法が好ましい。
洗浄条件(洗浄時間、有機溶剤(S”)の使用量等)は、洗浄方法、有機溶剤(S”)の種類等を考慮して適宜設定すればよい。
たとえばスピンコート法による洗浄を行う場合、たとえば100〜5000rpm、1〜100秒間程度の範囲内で適宜調節すればよい。
洗浄は、金属酸化物膜形成用材料からなる塗膜中の溶剤(S’)が完全に揮発する前に行うことが好ましい。該溶剤(S’)が完全に揮発していないかどうかは、視認により確認できる。
The cleaning can be performed using a known method. For example, after supplying an organic solvent (S ″) to the surface of the coating film made of the metal oxide film forming material by a spray method or the like, an excess organic solvent ( S ″) by suction under reduced pressure, immersion cleaning method in organic solvent (S ″), spray cleaning method, steam cleaning method, organic solvent (S ″) on the support by spin coating method The method of apply | coating is mentioned, The spin coat method is especially preferable.
The cleaning conditions (cleaning time, amount of organic solvent (S ″) used, etc.) may be appropriately set in consideration of the cleaning method, the type of organic solvent (S ″), and the like.
For example, when cleaning by a spin coating method, it may be adjusted as appropriate within a range of, for example, about 100 to 5000 rpm and about 1 to 100 seconds.
The cleaning is preferably performed before the solvent (S ′) in the coating film made of the metal oxide film forming material is completely volatilized. Whether the solvent (S ′) is not completely volatilized can be confirmed visually.

本工程においては、さらに、必要に応じて、金属酸化物膜形成用材料を塗布して塗膜を形成した後、乾燥を行うまでの間に、レジストパターン3と塗膜中の金属化合物(W)との化学的吸着及び/又は物理的吸着を進行させるために放置等の処理を行ってもよい。
また、本工程においては、塗膜を形成した後、乾燥させるまでの間に、塗膜と水とを接触させて膜表面の金属化合物(W)を加水分解させ、膜表面に水酸基を生成させる加水処理を行ってもよい。これにより、後述するように複数の塗膜が積層された被覆膜を形成しやすくなり、それによって、被覆膜の厚みを容易に調整することができる。すなわち、塗膜表面に生成した水酸基と、その上に金属酸化物膜形成用材料が塗布されて形成された塗膜中の金属化合物(W)とが反応して強固に密着し、複数の塗膜が積層された被覆膜が得られる。
加水処理の手段は、公知の方法が特に限定されずに使用できる。たとえば、塗膜を水と接触させるゾルゲル法が最も一般的である。より具体的には、塗膜表面に水を塗布する方法や、塗膜を形成した積層体を少量の水を含んだ有機溶媒に浸漬する方法が挙げられる。なお、金属化合物(W)として水との反応性が高いものを含む場合には、大気中に放置することにより、大気中の水蒸気と反応し、加水分解されるため、加水処理を行わなくとも自然に加水分解が進行する。
水としては、不純物等の混入を防止し、高純度の金属酸化物を生成するために、脱イオン水を用いることが好ましい。
また、加水処理において、酸や塩基等の触媒を用いることにより、これらの工程に必要な時間を大幅に短縮することも可能である。
In this step, the resist pattern 3 and the metal compound (W) in the coating film are further applied as necessary after the metal oxide film-forming material is applied to form a coating film and then dried. In order to advance the chemical adsorption and / or physical adsorption with the above), a treatment such as leaving may be performed.
In this step, after the coating film is formed and before it is dried, the coating film and water are brought into contact with each other to hydrolyze the metal compound (W) on the film surface, thereby generating a hydroxyl group on the film surface. A hydration treatment may be performed. Thereby, as described later, it becomes easy to form a coating film in which a plurality of coating films are laminated, and thereby the thickness of the coating film can be easily adjusted. That is, the hydroxyl group formed on the surface of the coating film reacts with the metal compound (W) in the coating film formed by applying the metal oxide film-forming material on the surface to be in close contact with each other. A coating film in which the films are laminated is obtained.
As a means for the hydration treatment, a known method can be used without any particular limitation. For example, the sol-gel method in which the coating film is brought into contact with water is the most common. More specifically, there are a method of applying water to the surface of the coating film and a method of immersing the laminate on which the coating film is formed in an organic solvent containing a small amount of water. When the metal compound (W) includes a compound having high reactivity with water, it is left to stand in the atmosphere, and then reacts with water vapor in the atmosphere to be hydrolyzed. Hydrolysis proceeds naturally.
As water, it is preferable to use deionized water in order to prevent impurities and the like from being produced and to produce a high-purity metal oxide.
In addition, by using a catalyst such as an acid or a base in the hydrolysis treatment, the time required for these steps can be significantly shortened.

被覆膜4の厚さは、好ましくは0.1nm以上であり、より好ましくは0.5〜50nmであり、さらに好ましくは1〜30nmである。0.1nm以上とすることにより、エッチング、たとえば酸素プラズマエッチング等のドライエッチングに対する十分な耐性が得られる等の効果がある。
被覆膜4の厚さは、たとえば、金属酸化物膜形成用材料の塗布、洗浄および加水処理の一連の操作を繰り返して行うことにより調整できる。すなわち、金属酸化物膜形成用材料を塗布して塗膜を形成し、洗浄し、必要に応じて放置し、そして加水分解処理を行う一連の操作を繰り返して行うことにより、所望の厚さを有する均一な薄膜を形成することができる。
この様な操作によって、例えば数nmから数十nm、条件によっては数百nmの厚さの被覆膜を精度良く形成できる。
例えば金属化合物(W)として、シリコンテトライソシアネート、チタンブトキシド等の一種類の金属原子を含有する金属アルコキシドを含む膜形成用材料を用いた場合、接触条件により、数オングストロームの厚みの薄膜を逐次積層化することができる。この場合、1サイクルあたりの膜厚の増加は、金属酸化物膜形成用材料の積層回数に対応している。一方、金属化合物(W)として、アルコキシドゲルの微粒子等を用いると、1サイクルあたり、60nm程度の厚みの薄膜を積層化することもできる。また、スピンコート法により金属酸化物膜形成用材料による塗膜を形成する場合は、用いる溶媒や金属化合物(W)の濃度、スピン速度等を変えることにより、膜厚を数nmから200nm程度まで任意に制御することができる。
その際、1サイクル毎に使用する金属化合物(W)の種類を変えることにより、異なる種類の金属酸化物膜が積層された被覆膜4を形成することもできる。
The thickness of the coating film 4 is preferably 0.1 nm or more, more preferably 0.5 to 50 nm, and further preferably 1 to 30 nm. By setting the thickness to 0.1 nm or more, there is an effect that sufficient resistance to etching, for example, dry etching such as oxygen plasma etching can be obtained.
The thickness of the coating film 4 can be adjusted, for example, by repeatedly performing a series of operations of application, cleaning, and hydration of the metal oxide film forming material. That is, a metal oxide film-forming material is applied to form a coating film, washed, allowed to stand as necessary, and repeatedly subjected to a hydrolysis treatment to obtain a desired thickness. A uniform thin film can be formed.
By such an operation, a coating film having a thickness of several nanometers to several tens of nanometers and, depending on conditions, several hundred nanometers can be formed with high accuracy.
For example, when a film forming material containing a metal alkoxide containing one kind of metal atom, such as silicon tetraisocyanate or titanium butoxide, is used as the metal compound (W), a thin film having a thickness of several angstroms is sequentially laminated depending on the contact conditions. Can be In this case, the increase in the film thickness per cycle corresponds to the number of laminations of the metal oxide film forming material. On the other hand, when fine particles of alkoxide gel are used as the metal compound (W), a thin film having a thickness of about 60 nm can be laminated per cycle. In addition, when forming a coating film using a metal oxide film forming material by a spin coating method, the film thickness can be changed from several nm to about 200 nm by changing the concentration of the solvent used, the metal compound (W), the spin speed, and the like. It can be controlled arbitrarily.
At that time, the coating film 4 in which different types of metal oxide films are laminated can be formed by changing the type of the metal compound (W) used for each cycle.

[アルカリ処理工程]
次に、被覆パターン5が形成された支持体表面をアルカリ処理する。
該アルカリ処理により、被覆パターン5の溶剤耐性、露光・現像耐性等が向上する。そのため、後の膜形成工程(2)で第二の化学増幅型レジスト組成物を塗布した際、あるいはパターニング工程(2)において、第二のレジスト膜6に対して露光および現像を行った際に、被覆パターン5が、形状を損なうことなく支持体上に維持され、結果、良好な形状の複合パターンが支持体1上に形成される。
かかる効果が得られる理由は、定かではないが、以下のことが考えられる。すなわち、たとえば金属化合物(W)としてイソシアネート基を2個以上有するケイ素化合物を用いて被覆膜を形成した場合に、アルカリ処理を行った場合と行わなかった場合とで当該被覆膜について、フーリエ変換赤外分光分析(FT−IR)により観察すると、アルカリ処理を行った方が、−Si−OHのピークが減少し、−Si−O−Si−のピークが増加していた。このことから、アルカリ処理により、金属化合物(W)の加水分解により生じた複数の水酸基間で、あるいは当該水酸基とレジストパターン3との間での架橋が促進され、レジストパターン表面に、密着性よく、緻密な膜が形成されることが考えられる。また、緻密な膜が形成されることによって、化学増幅型レジスト組成物の溶剤や、現像液の染み込みが抑制されることが考えられる。
[Alkali treatment process]
Next, the support surface on which the coating pattern 5 is formed is subjected to alkali treatment.
By the alkali treatment, the solvent resistance, exposure / development resistance and the like of the coating pattern 5 are improved. Therefore, when the second chemically amplified resist composition is applied in the subsequent film formation step (2), or when the second resist film 6 is exposed and developed in the patterning step (2). The covering pattern 5 is maintained on the support without impairing the shape, and as a result, a composite pattern having a good shape is formed on the support 1.
The reason why such an effect is obtained is not clear, but the following can be considered. That is, for example, when a coating film is formed using a silicon compound having two or more isocyanate groups as the metal compound (W), Fourier transform is performed on the coating film with and without alkali treatment. When observed by conversion infrared spectroscopy (FT-IR), the -Si-OH peak decreased and the -Si-O-Si- peak increased when the alkali treatment was performed. From this, cross-linking between a plurality of hydroxyl groups generated by hydrolysis of the metal compound (W) or between the hydroxyl groups and the resist pattern 3 is promoted by the alkali treatment, and the resist pattern surface has good adhesion. It is considered that a dense film is formed. Moreover, it is considered that the penetration of the solvent of the chemically amplified resist composition and the developer is suppressed by forming a dense film.

アルカリ処理は、たとえば、被覆パターン5が形成された支持体1表面と、アルカリ水溶液とを接触させることによって実施できる。
アルカリ水溶液としては、特に限定されず、たとえば一般的にアルカリ現像液として用いられているもの、無機アルカリ水溶液などを利用できる。一般的にアルカリ現像液として用いられているものとしては、具体的には、前述した0.1〜10質量%のTMAH水溶液が挙げられる。無機アルカリ水溶液としては、具体的には、水酸化ナトリウム水溶液、水酸化カリウム水溶液、炭酸水素ナトリウム水溶液などが挙げられる。
支持体1表面とアルカリ水溶液との接触方法は、特に限定されず、例えば、支持体1を、アルカリ水溶液中に浸漬する方法、アルカリ水溶液をスピンコート法等により当該支持体1上に塗布する方法等が挙げられる。
アルカリ処理時間は、使用するアルカリ水溶液の種類、レジストの種類等によっても異なるが、通常、5〜180秒間の範囲内が好ましく、10〜120秒間がより好ましく、15〜90秒間が特に好ましい。
アルカリ処理温度は、特に限定されない。通常、10〜30℃の範囲内が好ましい。
The alkali treatment can be carried out, for example, by bringing the surface of the support 1 on which the coating pattern 5 is formed into contact with an aqueous alkali solution.
The alkaline aqueous solution is not particularly limited, and for example, those generally used as an alkaline developer, inorganic alkaline aqueous solutions, and the like can be used. As what is generally used as an alkali developing solution, specifically, the above-mentioned 0.1 to 10% by mass of TMAH aqueous solution can be mentioned. Specific examples of the inorganic alkaline aqueous solution include a sodium hydroxide aqueous solution, a potassium hydroxide aqueous solution, and a sodium hydrogen carbonate aqueous solution.
The contact method between the surface of the support 1 and the aqueous alkaline solution is not particularly limited. For example, the method of immersing the support 1 in the aqueous alkaline solution, or the method of applying the aqueous alkaline solution onto the support 1 by spin coating or the like. Etc.
The alkali treatment time varies depending on the type of alkaline aqueous solution used, the type of resist, and the like, but is usually preferably in the range of 5 to 180 seconds, more preferably 10 to 120 seconds, and particularly preferably 15 to 90 seconds.
The alkali treatment temperature is not particularly limited. Usually, the inside of the range of 10-30 degreeC is preferable.

アルカリ処理工程においては、前記支持体表面をアルカリ処理した後、該支持体1表面からアルカリが除去するために、該支持体1表面を、純水を用いて洗浄することが好ましい。
洗浄は、前記と同様、公知の方法を用いて行うことができる。
In the alkali treatment step, it is preferable to wash the surface of the support 1 with pure water in order to remove the alkali from the surface of the support 1 after the surface of the support 1 is subjected to alkali treatment.
The washing can be performed using a known method as described above.

[高温ベーク工程]
次に、被覆パターン5に対し、200℃以上の温度でベーク処理(高温ベーク)を施す。
高温ベークを施すことにより、前記アルカリ処理により得られる効果がさらに向上する。かかる効果が得られる理由としては、たとえば金属化合物(W)としてイソシアネート基を2個以上有するケイ素化合物を用いて被覆膜を形成した場合に、当該被覆膜について、ベーク温度を変えてフーリエ変換赤外分光分析(FT−IR)により観察すると、高温ベークにおけるベーク温度を上げるに従って、−Si−OHのピークが減少し、−Si−O−Si−のピークが増加する傾向があることから、上述したアルカリ処理の際の架橋反応がさらに促進されることが考えられる。
高温ベークのベーク温度は、レジストパターン3の耐熱性等を考慮すると、200〜250℃が好ましく、200〜230℃がより好ましい。
ベーク時間は、特に限定されないが、高温ベーク処理による効果、レジストパターン形状の安定性等を考慮すると、通常、10〜180秒間が好ましく、20〜120秒間がより好ましい。
ベーク方法としては、従来公知の方法が使用でき、たとえばベーク炉を使用する方法等が挙げられる。
[High temperature baking process]
Next, the coating pattern 5 is baked (high temperature baking) at a temperature of 200 ° C. or higher.
By applying high temperature baking, the effect obtained by the alkali treatment is further improved. The reason why such an effect is obtained is that, for example, when a coating film is formed using a silicon compound having two or more isocyanate groups as the metal compound (W), the Fourier transform is performed by changing the baking temperature for the coating film. As observed by infrared spectroscopic analysis (FT-IR), the peak of -Si-OH tends to decrease and the peak of -Si-O-Si- increases as the baking temperature in high-temperature baking is increased. It is conceivable that the crosslinking reaction during the alkali treatment described above is further promoted.
The baking temperature of the high temperature baking is preferably 200 to 250 ° C., more preferably 200 to 230 ° C., considering the heat resistance of the resist pattern 3 and the like.
The baking time is not particularly limited, but usually 10 to 180 seconds is preferable and 20 to 120 seconds is more preferable in consideration of the effect of high-temperature baking, the stability of the resist pattern shape, and the like.
As a baking method, a conventionally known method can be used, and examples thereof include a method using a baking furnace.

[膜形成工程(2)]
次に、複数の被覆パターン5が形成された支持体1上に第二の化学増幅型レジスト組成物を塗布し、複数の被覆パターン5間の空隙を充填する第二のレジスト膜6を形成する。
本実施形態においては、第二の化学増幅型レジスト組成物として、ポジ型レジスト組成物を用いる。第一の化学増幅型レジスト組成物と第二の化学増幅型レジスト組成物とは、同じポジ型レジスト組成物を用いてもよく、異なるポジ型レジスト組成物を用いてもよい。
第二のレジスト膜6は、第一のレジスト膜2と同様、従来公知の方法によって形成することができる。
第二のレジスト膜6の膜厚は、少なくとも、被覆パターン5の高さと同じか、それよりも厚いことが好ましい。すなわち、支持体1を第二のレジスト膜6側から見た場合に、その表面が平坦であることが好ましい。
[Film Formation Step (2)]
Next, the second chemically amplified resist composition is applied on the support 1 on which the plurality of coating patterns 5 are formed, and the second resist film 6 that fills the gaps between the plurality of coating patterns 5 is formed. .
In the present embodiment, a positive resist composition is used as the second chemically amplified resist composition. As the first chemically amplified resist composition and the second chemically amplified resist composition, the same positive resist composition may be used, or different positive resist compositions may be used.
Similar to the first resist film 2, the second resist film 6 can be formed by a conventionally known method.
The film thickness of the second resist film 6 is preferably at least the same as or higher than the height of the coating pattern 5. That is, when the support 1 is viewed from the second resist film 6 side, the surface is preferably flat.

[パターニング工程(2)]
次に、第二のレジスト膜6の、複数の被覆パターン5を形成した位置とは異なる位置を選択的に露光し、現像する。これにより、支持体1上に、複数の被覆パターン5と、第二のレジスト膜6に新たに形成された複数のレジストパターン7とからなる複合パターンが形成される。
ここで、本発明においては、被覆工程で形成した被覆パターンと完全に一致する場合以外はすべて「被覆パターンを形成した位置とは異なる位置」であり、全く重複していない場合、および一部重複している場合を含むものとする。
本発明においては、被覆パターン5を形成した位置と、パターニング工程(2)で選択的に露光する位置とが全く重複しないことが好ましい。これにより、パターニング工程(1)で形成したレジストパターンよりも、パターン間の間隔(ピッチ)が狭い狭ピッチのパターンが形成できる。
[Patterning process (2)]
Next, the second resist film 6 is selectively exposed and developed at a position different from the position where the plurality of coating patterns 5 are formed. As a result, a composite pattern comprising a plurality of coating patterns 5 and a plurality of resist patterns 7 newly formed on the second resist film 6 is formed on the support 1.
Here, in the present invention, all are “positions different from the position where the covering pattern is formed” except when they completely coincide with the covering pattern formed in the covering step. Including cases where
In the present invention, it is preferable that the position where the covering pattern 5 is formed and the position where the patterning step (2) is selectively exposed do not overlap at all. Thereby, a narrow pitch pattern in which the interval (pitch) between patterns is narrower than the resist pattern formed in the patterning step (1) can be formed.

被覆パターン5を形成した位置とは異なる位置の選択的露光は、たとえば、パターニング工程(1)で用いたマスクパターンを水平方向に移動させて行うことができる。
このようなマスクパターンの移動は、使用する露光装置のプログラムを調節することにより実施できる。
マスクパターンは、1つの方向に平行移動させてもよく、回転移動させてもよい。たとえば、パターニング工程(1)で、複数のラインが一定のピッチで配置されたラインアンドスペースのマスクパターンを用いてラインアンドスペースのレジストパターンを形成し、パターニング工程(2)で、当該マスクパターンを、ラインの方向に対して垂直方向に平行移動させ、パターニング工程(1)で形成したラインパターンとラインパターンとの中間位置にラインパターンを形成することにより、最初に形成したラインアンドスペースのピッチよりも狭ピッチで、ラインアンドスペースの複合パターンが形成される。
より具体的には、例えば、パターニング工程(1)でライン幅100nm、ライン幅:スペース幅=1:3のラインアンドスペースのレジストパターン(第一のレジストパターン)を形成し、パターニング工程(2)で、マスクパターンを、ラインの方向に対して垂直方向に200nm平行移動させ、ライン幅100nm、ライン幅:スペース幅=1:3のラインアンドスペースのレジストパターン(第二のレジストパターン)を形成することにより、ライン幅100nm、ライン幅:スペース幅=1:1のラインアンドスペースの複合パターンを形成することができる。
また、パターニング工程(1)で用いたマスクパターンを回転移動させたり、パターニング工程(1)で用いたマスクパターンとは異なるマスクパターンを用いること等により、多様な複合パターンを形成することができる。
マスクパターンを移動させる方法以外の方法としては、露光機中のステージ(基板を載せている台)を移動させる方法を用いることもできる。
The selective exposure at a position different from the position where the covering pattern 5 is formed can be performed by, for example, moving the mask pattern used in the patterning step (1) in the horizontal direction.
Such movement of the mask pattern can be carried out by adjusting the program of the exposure apparatus to be used.
The mask pattern may be translated in one direction or rotated. For example, in the patterning step (1), a line and space resist pattern is formed using a line and space mask pattern in which a plurality of lines are arranged at a constant pitch. In the patterning step (2), the mask pattern is From the line-and-space pitch formed first, the line pattern is formed in the middle position between the line pattern formed in the patterning step (1) by parallel translation in the direction perpendicular to the line direction. Also, a line-and-space composite pattern is formed with a narrow pitch.
More specifically, for example, in the patterning step (1), a line-and-space resist pattern (first resist pattern) having a line width of 100 nm and a line width: space width = 1: 3 is formed, and the patterning step (2) Then, the mask pattern is translated by 200 nm in the direction perpendicular to the line direction to form a line-and-space resist pattern (second resist pattern) having a line width of 100 nm and a line width: space width = 1: 3. Thus, a line-and-space composite pattern having a line width of 100 nm and a line width: space width = 1: 1 can be formed.
In addition, various composite patterns can be formed by rotating and moving the mask pattern used in the patterning step (1) or using a mask pattern different from the mask pattern used in the patterning step (1).
As a method other than the method of moving the mask pattern, a method of moving the stage (the stage on which the substrate is placed) in the exposure machine can also be used.

本実施形態のパターン形成方法においては、上記パターニング工程(2)後、さらに、形成された複合パターンの表面に金属酸化物膜からなる被覆膜を形成する第二の被覆工程を行ってもよい。これにより、複合パターン中の、第二のレジスト膜6に形成されたレジストパターン7の表面が、金属酸化物膜からなる被覆膜で被覆され、エッチング耐性等が向上する。   In the pattern forming method of this embodiment, after the patterning step (2), a second covering step of forming a coating film made of a metal oxide film on the surface of the formed composite pattern may be performed. . Thereby, the surface of the resist pattern 7 formed on the second resist film 6 in the composite pattern is covered with the coating film made of the metal oxide film, and the etching resistance and the like are improved.

本実施形態のパターン形成方法においては、上記パターニング工程(2)後、さらに、上述した被覆工程、膜形成工程(2)、パターニング工程(2)の一連の操作を複数回繰り返して行ってもよい。
すなわち、形成された複合パターン表面に、金属酸化物膜からなる被覆膜を形成して被覆パターンを形成し、該被覆パターンが形成された前記支持体上に化学増幅型レジスト組成物を塗布してレジスト膜を形成し、該レジスト膜を選択的に露光し、現像して複合パターンを形成する操作を複数回行ってもよい。これにより、さらに狭ピッチのパターンを形成したり、複雑な形状のパターンを形成することができる。
In the pattern forming method of the present embodiment, after the patterning step (2), a series of operations of the covering step, the film forming step (2), and the patterning step (2) may be repeated a plurality of times. .
That is, a coating film made of a metal oxide film is formed on the surface of the formed composite pattern to form a coating pattern, and a chemically amplified resist composition is applied onto the support on which the coating pattern is formed. An operation of forming a resist film, selectively exposing the resist film, and developing to form a composite pattern may be performed a plurality of times. Thereby, a narrower pitch pattern or a complicated pattern can be formed.

本実施形態のパターン形成方法においては、上記パターニング工程(2)後、形成された複合パターンをマスクとして用いて支持体1のエッチングを行ってもよい。
すなわち、支持体1として、基板上に有機膜が設けられているものを用いる場合は、該有機膜のエッチングを行うことができる。これにより、該有機膜に、複合パターンに忠実なパターン(有機膜パターン)を形成できる。さらに、これらのパターン(複合パターンおよび有機膜パターン)をマスクとして基板のエッチングを行うことができる。
支持体1として基板を用いる場合、つまり複合パターンが基板上に直接形成されている場合は、そのまま、複合パターンをマスクとして、基板のエッチングを行うことができる。
このように、基板をエッチングすることにより、半導体デバイス等を製造することができる。
エッチングの方法は、公知の方法が利用でき、たとえば有機膜のエッチングは、ドライエッチングが好ましい。特に、被覆膜のそれらのエッチングに対する耐性が高い点、生産効率の点から、酸素プラズマエッチング、またはCFガスもしくはCHFガスを用いたエッチングが好ましく、中でも酸素プラズマエッチングが好ましい。
基板のエッチングは、ハロゲンガスを用いたエッチングが好ましく、フッ化炭素系ガスを用いたエッチングが好ましく、特にCFガス又はCHFガスを用いたエッチングが好ましい。
In the pattern forming method of the present embodiment, after the patterning step (2), the support 1 may be etched using the formed composite pattern as a mask.
That is, when the support 1 having an organic film provided on the substrate is used, the organic film can be etched. Thereby, a pattern (organic film pattern) faithful to the composite pattern can be formed on the organic film. Furthermore, the substrate can be etched using these patterns (composite pattern and organic film pattern) as a mask.
When a substrate is used as the support 1, that is, when the composite pattern is formed directly on the substrate, the substrate can be etched as it is using the composite pattern as a mask.
Thus, a semiconductor device etc. can be manufactured by etching a board | substrate.
As the etching method, a known method can be used. For example, dry etching is preferable for etching the organic film. In particular, oxygen plasma etching or etching using CF 4 gas or CHF 3 gas is preferable from the viewpoint of high resistance of the coating film to etching and production efficiency, and oxygen plasma etching is particularly preferable.
Etching using a halogen gas is preferable for etching the substrate, etching using a fluorocarbon gas is preferable, and etching using CF 4 gas or CHF 3 gas is particularly preferable.

上記実施形態のパターン形成方法においては、高温ベーク工程を行ったが、本発明においては必ずしも高温ベーク工程を行う必要はなく、前記アルカリ処理工程後、高温ベーク工程を行わずに膜形成工程(2)を行ってもよい。   In the pattern forming method of the above embodiment, the high temperature baking process is performed. However, in the present invention, the high temperature baking process is not necessarily performed. After the alkali treatment process, the film forming process (2 ) May be performed.

上記実施形態のパターン形成方法においては、第一及び二の化学増幅型レジスト組成物としてポジ型のレジスト組成物を用いたが、本発明はこれに限定されない。たとえば第一の化学増幅型レジスト組成物としてポジ型のレジスト組成物を用い、第二の化学増幅型レジスト組成物としてネガ型のレジスト組成物を用いてもよく、第一の化学増幅型レジスト組成物としてネガ型のレジスト組成物を用い、第二の化学増幅型レジスト組成物としてポジ型のレジスト組成物を用いてもよく、第一及び二の化学増幅型レジスト組成物としてネガ型のレジスト組成物を用いてもよい。
本発明においては、第一及び二の化学増幅型レジスト組成物の両方がポジ型であることが好ましい。
In the pattern forming method of the above embodiment, a positive resist composition is used as the first and second chemically amplified resist compositions, but the present invention is not limited to this. For example, a positive resist composition may be used as the first chemically amplified resist composition, and a negative resist composition may be used as the second chemically amplified resist composition. A negative resist composition may be used as the product, a positive resist composition may be used as the second chemically amplified resist composition, and a negative resist composition may be used as the first and second chemically amplified resist compositions. You may use thing.
In the present invention, it is preferable that both the first and second chemically amplified resist compositions are positive.

上記本発明のパターン形成方法においては、前記パターニング工程(1)後に、被覆工程およびアルカリ処理工程を行うことにより、パターニング工程(1)で形成した第一のレジストパターンの表面に、第二の化学増幅型レジスト組成物中の有機溶剤に対する耐性や、第二のレジスト膜を露光・現像する際の耐性に優れた被覆パターンを形成できる。ここでいう「耐性」が優れるとは、第二の化学増幅型レジスト組成物を塗布した後(当該レジスト組成物の有機溶剤と接触した後)や露光・現像を行った後において、当該被覆パターンが、当該処理を行う前の形状が損なわれることなく、支持体上に維持されることを意味する。
そのため、該被覆パターンの上に第二の化学増幅型レジスト組成物を塗布し、パターニング工程(2)を行っても、当該第二の化学増幅型レジスト組成物に含まれる有機溶剤によって第一のレジストパターンが溶解したり、露光・現像によって被覆パターンの形状が損なわれる等の不具合が生じるおそれがない。
したがって、従来のダブルパターニング法においては、図2に示すように、基板上に下層膜を設ける必要があり、また、基板上にパターンを形成するためには、レジスト膜のパターニングを少なくとも2回、その下層のハードマスクのエッチングを少なくとも2回行う必要があったが、本発明においては、必ずしも下層膜を設ける必要はなく、また、エッチングを行うことなく基板上にパターンを形成することが可能である。
また、本発明においては、2回のパターニングの両方にポジ型レジスト組成物を用いることができる。すなわち、従来、ポジ型レジスト組成物を用いて形成された第一のレジストパターン上に、被覆膜を形成せずに第二のポジ型レジスト組成物を塗布すると、後で塗布した第二のポジ型レジスト組成物の有機溶剤によって、第一のレジストパターンが溶解してしまう。そのため、これまで、ポジ型レジスト組成物を用いて形成したレジストパターンの上にポジ型レジスト組成物を塗布することは行われていない。しかし、本発明においては、被覆膜を形成することにより、第一のレジストパターンが有機溶剤から保護されるため、ポジ型レジスト組成物同士を組み合わせてパターンを形成することができる。
さらに、本発明のパターン形成方法によれば、既存の露光装置や既存の化学増幅型レジスト組成物を用いても、微細なパターンを形成できる。
In the pattern formation method of the present invention, a second chemical is formed on the surface of the first resist pattern formed in the patterning step (1) by performing a coating step and an alkali treatment step after the patterning step (1). A coating pattern having excellent resistance to an organic solvent in the amplification resist composition and resistance to exposure and development of the second resist film can be formed. “Tolerance” as used herein means that the coating pattern is applied after the second chemically amplified resist composition is applied (after contact with the organic solvent of the resist composition) or after exposure and development. However, the shape before performing the said process is maintained on a support body, without impairing.
Therefore, even when the second chemically amplified resist composition is applied on the coating pattern and the patterning step (2) is performed, the first chemically amplified resist composition contains the first chemically amplified resist composition. There is no risk that the resist pattern dissolves or that the shape of the coating pattern is damaged by exposure / development.
Therefore, in the conventional double patterning method, as shown in FIG. 2, it is necessary to provide a lower layer film on the substrate, and in order to form a pattern on the substrate, the resist film is patterned at least twice. Although it was necessary to etch the lower hard mask at least twice, in the present invention, it is not always necessary to provide a lower layer film, and it is possible to form a pattern on the substrate without performing etching. is there.
In the present invention, a positive resist composition can be used for both of the two patterning operations. That is, when a second positive resist composition is applied without forming a coating film on a first resist pattern that has been conventionally formed using a positive resist composition, The first resist pattern is dissolved by the organic solvent of the positive resist composition. Therefore, until now, no positive resist composition has been applied on a resist pattern formed using a positive resist composition. However, in the present invention, since the first resist pattern is protected from the organic solvent by forming the coating film, the pattern can be formed by combining the positive resist compositions.
Furthermore, according to the pattern forming method of the present invention, a fine pattern can be formed even by using an existing exposure apparatus or an existing chemical amplification resist composition.

[金属酸化物膜形成用材料]
本発明のパターン形成方法において、前記第一のレジストパターン表面に、金属酸化物膜からなる被覆膜を形成するためには、加水分解により水酸基を生成し得る金属化合物(W)が有機溶剤(S’)に溶解してなる金属酸化物膜形成用材料(以下、単に膜形成用材料ということがある。)が好ましく用いられる。
[Metal oxide film forming material]
In the pattern formation method of this invention, in order to form the coating film which consists of a metal oxide film on said 1st resist pattern surface, the metal compound (W) which can produce | generate a hydroxyl group by hydrolysis is an organic solvent ( A metal oxide film forming material dissolved in S ′) (hereinafter sometimes simply referred to as a film forming material) is preferably used.

<金属化合物(W)>
金属化合物(W)は、加水分解により水酸基を生成し得る化合物である。
かかる金属化合物(W)を含有する膜形成用材料をレジストパターン表面に塗布すると、または塗布後さらに水、好ましくは脱イオン水を塗布すると、低温(たとえば室温程度)であっても、金属化合物(W)が大気中の水分や塗布した水と反応し、加水分解により水酸基を生成する。そして、生成した水酸基同士が脱水縮合し、複数の金属化合物(W)分子同士が結合して、膜密度の高い緻密な金属酸化物膜が形成される。このような緻密な膜は、金属を含有していることから耐エッチング性に優れており、また、低温で被覆可能であることから、被覆されるレジストパターンの形状を損うこともない。
さらに、前記レジストパターンが、その表面にカルボキシ基、水酸基等の反応基を有するものであると、該レジストパターン表面の反応基と、金属酸化物(W)から生成した水酸基とが反応(脱水縮合、吸着等)して、レジストパターン表面に強固に密着した被覆膜が形成される。
<Metal compound (W)>
The metal compound (W) is a compound that can generate a hydroxyl group by hydrolysis.
When a film-forming material containing such a metal compound (W) is applied to the resist pattern surface, or when water, preferably deionized water is further applied after application, the metal compound ( W) reacts with moisture in the atmosphere and applied water, and generates hydroxyl groups by hydrolysis. Then, the generated hydroxyl groups are dehydrated and condensed, and a plurality of metal compound (W) molecules are combined to form a dense metal oxide film having a high film density. Such a dense film is excellent in etching resistance because it contains a metal, and since it can be coated at a low temperature, it does not impair the shape of the resist pattern to be coated.
Further, when the resist pattern has a reactive group such as a carboxy group or a hydroxyl group on its surface, the reactive group on the resist pattern surface reacts with a hydroxyl group generated from the metal oxide (W) (dehydration condensation). , Adsorption, etc.) to form a coating film firmly adhered to the resist pattern surface.

金属化合物(W)としては、たとえば、加水分解により水酸基を生成し得る官能基を有する金属化合物を使用することができる。
該官能基は金属原子に直接結合していることが望ましい。
該官能基の数は、1分子中に2以上であることが好ましい。1分子中に2以上の官能基を有することにより、加水分解によって生成された水酸基どうしが脱水縮合し、複数の金属化合物(W)分子同士が連続的に結合して強固な金属酸化物膜が形成される。
該官能基の数は、特に、金属原子1つに対して2以上であることが好ましく、2〜4であることが好ましく、特には4であることが望ましい。
As the metal compound (W), for example, a metal compound having a functional group capable of generating a hydroxyl group by hydrolysis can be used.
The functional group is preferably bonded directly to the metal atom.
The number of functional groups is preferably 2 or more per molecule. By having two or more functional groups in one molecule, the hydroxyl groups produced by hydrolysis undergo dehydration condensation, and a plurality of metal compound (W) molecules are continuously bonded to form a strong metal oxide film. It is formed.
In particular, the number of functional groups is preferably 2 or more per metal atom, more preferably 2 to 4, and particularly preferably 4.

加水分解により水酸基を生成し得る官能基としては、アルコキシ基、イソシアネート基、カルボニル基等が挙げられる。また、ハロゲン原子も同様の機能を有するので、本発明においてはハロゲン原子も官能基に含まれる。
アルコキシ基としては、炭素数1〜5の直鎖状または分岐状のアルコキシ基、たとえばメトキシ基(−O−Me)、エトキシ基(−O−Et)、n−プロポキシ基(−O−nPr)、イソプロポキシ基(−O−iPr)、n−ブトキシ基(−O−nBu)等が挙げられる。
ハロゲン原子としては、塩素原子、フッ素原子、臭素原子、ヨウ素原子等が挙げられ、中でも塩素原子が好ましい。
上記の中で、アルコキシ基、イソシアネート基は、特に、当該膜形成用材料がレジストパターン上に塗布されて金属酸化物膜(被覆膜)が形成される場合に、レジストパターン表面にカルボキシ基、水酸基等の反応基が存在すると、これと縮合反応するため好ましい。これにより、加水分解後に形成される水酸基とレジストパターン表面の反応基とが縮合反応して、被覆膜とレジストパターン表面とが強固に密着する。
上記の中で、カルボニル基、ハロゲン原子は、特に、当該膜形成用材料がレジストパターン上に塗布されて被覆膜が形成される場合に、レジストパターン表面にカルボキシ基、水酸基等の反応基が存在すると、これに吸着するため好ましい。これにより、加水分解後に形成される水酸基と該表面の反応基とが吸着し、被覆膜とレジストパターン表面とが強固に密着する。
これらの中でも、イソシアネート基、ハロゲン原子(特に塩素原子)が、高活性で、加熱処理を特に行わずとも簡便に被覆膜を形成することができるため好ましく、特にイソシアネート基が好ましい。
Examples of the functional group capable of generating a hydroxyl group by hydrolysis include an alkoxy group, an isocyanate group, and a carbonyl group. Moreover, since a halogen atom also has the same function, a halogen atom is also contained in a functional group in this invention.
Examples of the alkoxy group include linear or branched alkoxy groups having 1 to 5 carbon atoms such as a methoxy group (-O-Me), an ethoxy group (-O-Et), and an n-propoxy group (-O-nPr). , Isopropoxy group (-O-iPr), n-butoxy group (-O-nBu) and the like.
Examples of the halogen atom include a chlorine atom, a fluorine atom, a bromine atom, and an iodine atom, and among them, a chlorine atom is preferable.
Among the above, an alkoxy group and an isocyanate group are carboxy groups on the resist pattern surface, particularly when the film-forming material is applied onto the resist pattern to form a metal oxide film (coating film). The presence of a reactive group such as a hydroxyl group is preferred because it undergoes a condensation reaction with it. As a result, the hydroxyl group formed after hydrolysis and the reactive group on the resist pattern surface undergo a condensation reaction, and the coating film and the resist pattern surface adhere firmly.
Among the above, the carbonyl group and the halogen atom are particularly reactive groups such as a carboxy group and a hydroxyl group on the surface of the resist pattern when the film forming material is applied onto the resist pattern to form a coating film. If present, it adsorbs to this, which is preferable. Thereby, the hydroxyl group formed after hydrolysis and the reactive group on the surface are adsorbed, and the coating film and the resist pattern surface are firmly adhered.
Among these, an isocyanate group and a halogen atom (especially a chlorine atom) are preferable because they have high activity and can easily form a coating film without any heat treatment, and an isocyanate group is particularly preferable.

本発明において、金属化合物(W)を構成する金属には、通常の金属の他に、ホウ素、ケイ素、ゲルマニウム、アンチモン、セレン、テルル等も含まれるものとする。
金属化合物(W)を構成する金属として、好適なものとしては、例えばチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ニオブ、ケイ素、ホウ素、ランタニド、イットリウム、バリウム、コバルト、鉄、ジルコニウム、タンタル等が挙げられ、チタン、ケイ素が好ましく、特にケイ素が好ましい。
また、金属化合物(W)中の金属原子の数は1であっても2以上であってもよく、好ましくは1である。
In the present invention, the metal constituting the metal compound (W) includes boron, silicon, germanium, antimony, selenium, tellurium and the like in addition to a normal metal.
Suitable examples of the metal constituting the metal compound (W) include titanium, zirconium, aluminum, niobium, silicon, boron, lanthanide, yttrium, barium, cobalt, iron, zirconium, tantalum, and the like. Silicon is preferred, and silicon is particularly preferred.
Further, the number of metal atoms in the metal compound (W) may be 1 or 2 or more, preferably 1.

金属化合物(W)は、上記「加水分解により水酸基を生成し得る官能基」以外の原子や有機基を有していてもよい。該原子としては、たとえば水素原子が挙げられる。有機基としては、例えばアルキル基(好ましくは炭素数1〜5の低級アルキル基)等が挙げられ、エチル基、メチル基が好ましい。   The metal compound (W) may have an atom or an organic group other than the above-mentioned “functional group capable of generating a hydroxyl group by hydrolysis”. Examples of the atom include a hydrogen atom. Examples of the organic group include an alkyl group (preferably a lower alkyl group having 1 to 5 carbon atoms) and the like, and an ethyl group and a methyl group are preferable.

金属化合物(W)としては、例えば以下のものを挙げることができる。
アルコキシ基を有する金属化合物(以下、「金属アルコキシド類」ということがある)としては、以下のものが挙げられる。
例えば、チタンブトキシド(Ti(O−nBu))、ジルコニウムプロポキシド(Zr(O−nPr))、アルミニウムブトキシド(Al(O−nBu))、ニオブブトキシド(Nb(O−nBu))、シリコンテトラメトキシド(Si(O−Me))、ホウ素エトキシド(B(O−Et))等の希土類金属以外の金属アルコキシド化合物;
ランタニドイソプロポキシド(Ln(O−iPr))、イットリウムイソプロポキシド(Y(O−iPr))等の希土類金属の金属アルコキシド化合物;
バリウムチタンアルコキシド(BaTi(OR60)等のダブルアルコキシド化合物(なお、ここでの「R60」は炭素数1〜5の低級アルキル基であり、Xは2〜4の整数である);
メチルトリメトキシシラン(MeSi(O−Me))、ジエチルジエトキシシラン(EtSi(O−Et))等の、2個以上のアルコキシ基を有し、かつアルコキシ基以外の有機基を有する金属アルコキシド化合物;
アセチルアセトン等の配位子を有し、2個以上のアルコキシ基を有する金属アルコキシド化合物等が挙げられる。
Examples of the metal compound (W) include the following.
Examples of the metal compound having an alkoxy group (hereinafter sometimes referred to as “metal alkoxides”) include the following.
For example, titanium butoxide (Ti (O-nBu) 4 ), zirconium propoxide (Zr (O-nPr) 4 ), aluminum butoxide (Al (O-nBu) 3 ), niobium butoxide (Nb (O-nBu) 5 ) Metal alkoxide compounds other than rare earth metals such as silicon tetramethoxide (Si (O-Me) 4 ) and boron ethoxide (B (O-Et) 3 );
Metal alkoxide compounds of rare earth metals such as lanthanide isopropoxide (Ln (O-iPr) 3 ), yttrium isopropoxide (Y (O-iPr) 3 );
Double alkoxide compounds such as barium titanium alkoxide (BaTi (OR 60 ) x ) (wherein “R 60 ” is a lower alkyl group having 1 to 5 carbon atoms, and X is an integer of 2 to 4);
An organic group other than an alkoxy group having two or more alkoxy groups such as methyltrimethoxysilane (MeSi (O-Me) 3 ) and diethyldiethoxysilane (Et 2 Si (O-Et) 2 ) A metal alkoxide compound having:
Examples thereof include metal alkoxide compounds having a ligand such as acetylacetone and having two or more alkoxy groups.

また、上記金属アルコキシド類に少量の水を添加し、部分的に加水分解および縮合させて得られるアルコキシドゾルまたはアルコキシドゲルの微粒子を用いることもできる。
さらには、チタンブトキシドテトラマー(CO[Ti(OCO])等の、複数個または複数種の金属元素を有する二核またはクラスター型のアルコキシド化合物や、酸素原子を介して一次元に架橋した金属アルコキシド化合物に基づく高分子等も、上記金属アルコキシド類に含まれる。
Further, fine particles of alkoxide sol or alkoxide gel obtained by adding a small amount of water to the metal alkoxides and partially hydrolyzing and condensing them can also be used.
Furthermore, a binuclear or cluster type alkoxide compound having a plurality of or plural kinds of metal elements such as titanium butoxide tetramer (C 4 H 9 O [Ti (OC 4 H 9 ) 2 O] 4 C 4 H 9 ) In addition, a polymer based on a metal alkoxide compound cross-linked one-dimensionally through an oxygen atom is also included in the metal alkoxides.

イソシアネート基を有する金属化合物としては、2個以上のイソシアネート基を有する化合物が好ましく、特に、一般式「M(NCO)」(式中、Mは金属原子であり、ここでのXは2〜4の整数である。)で表される化合物が好ましい。
具体的には、テトライソシアネートシラン(Si(NCO))、チタンテトライソシアネート(Ti(NCO))、ジルコニウムテトライソシアネート(Zr(NCO))、アルミニウムトリイソシアネート(Al(NCO))等が挙げられる。
As the metal compound having an isocyanate group, a compound having two or more isocyanate groups is preferable, and in particular, the general formula “M (NCO) X ” (wherein M is a metal atom, and X is 2 to 2). Is an integer of 4.).
Specifically, tetraisocyanate silane (Si (NCO) 4 ), titanium tetraisocyanate (Ti (NCO) 4 ), zirconium tetraisocyanate (Zr (NCO) 4 ), aluminum triisocyanate (Al (NCO) 3 ), etc. Can be mentioned.

ハロゲン原子を有する金属化合物としては、2個以上(好ましくは2〜4)のハロゲン原子を有するハロゲン化金属化合物が好ましく、特に、一般式「M(Xn1」(式中、Mは金属原子であり、Xはフッ素原子、塩素原子、臭素原子及びヨウ素原子から選ばれる一種であり、nは2〜4の整数である)で表される2個以上(好ましくは2〜4)のハロゲン原子を有するハロゲン化金属化合物が挙げられる。
ハロゲン原子を有する化合物は金属錯体であってもよい。
具体的には、テトラクロロチタン(TiCl)、テトラクロロシラン(SiCl)等が挙げられる。また、金属錯体として、塩化コバルト(CoCl)等も挙げられる。
As the metal compound having a halogen atom, a metal halide compound having two or more (preferably 2 to 4) halogen atoms is preferable, and in particular, the general formula "M (X 1 ) n1 " 2 or more (preferably 2 to 4) represented by X 1 is a kind selected from fluorine atom, chlorine atom, bromine atom and iodine atom, and n 1 is an integer of 2 to 4 And halogenated metal compounds having the following halogen atoms.
The compound having a halogen atom may be a metal complex.
Specific examples include tetrachlorotitanium (TiCl 4 ), tetrachlorosilane (SiCl 4 ), and the like. The metal complexes also include cobalt chloride (CoCl 2) or the like.

カルボニル基を有する金属化合物としては、チタニウムオキソアセチルアセテート(TiO(CHCOCHCOO))、ペンタカルボニル鉄(Fe(CO))等の金属カルボニル化合物、及びこれらの多核クラスターが挙げられる。 Examples of the metal compound having a carbonyl group include metal carbonyl compounds such as titanium oxoacetyl acetate (TiO (CH 3 COCH 2 COO) 2 ), pentacarbonyl iron (Fe (CO) 5 ), and multinuclear clusters thereof.

これらの中でも、特に高活性で、簡便に耐エッチング性の高い金属酸化物膜を形成することができることから、イソシアネート基および/またはハロゲン原子を2個以上(好ましくは2〜4個)有するケイ素化合物が好ましく、特に、イソシアネート基を2個以上(好ましくは2〜4個)有するケイ素化合物が好ましい。
該ケイ素化合物の1分子中のケイ素の数は1であっても2以上であってもよく、好ましくは1である。中でも、以下の一般式(w−1)で表される化合物が好ましい。
SiW・・・(w−1)
[式中、aは2〜4の整数、Wはイソシアネート基(NCO基)またはハロゲン原子を示し、複数のWは相互に同じであっても異なっていてもよい。]
Among these, a silicon compound having two or more (preferably 2 to 4) isocyanate groups and / or halogen atoms because a metal oxide film having particularly high activity and high etching resistance can be easily formed. In particular, a silicon compound having 2 or more (preferably 2 to 4) isocyanate groups is preferred.
The number of silicon in one molecule of the silicon compound may be 1 or 2 or more, preferably 1. Especially, the compound represented by the following general formula (w-1) is preferable.
SiW a (w-1)
[Wherein, a represents an integer of 2 to 4, W represents an isocyanate group (NCO group) or a halogen atom, and a plurality of W may be the same or different from each other. ]

式(w−1)中、aは2〜4の整数であり、4であることが望ましい。
Wはイソシアネート基またはハロゲン原子であり、ハロゲン原子については上記と同様であり、塩素原子であることが望ましい。これらの中でも、イソシアネート基が好ましい。
In the formula (w-1), a is an integer of 2 to 4, and is preferably 4.
W is an isocyanate group or a halogen atom, and the halogen atom is the same as described above, and is preferably a chlorine atom. Among these, an isocyanate group is preferable.

金属化合物(W)は1種単独で用いてもよく、2種以上を混合して用いてもよい。   A metal compound (W) may be used individually by 1 type, and 2 or more types may be mixed and used for it.

<溶剤(S’)>
溶剤(S’)は、本発明の効果に優れることから、前記金属化合物(W)と反応する官能基を有さない溶剤(S’1)を含有することが好ましい。
溶剤(S’1)としては、金属化合物(W)と反応する官能基を有さず、かつ使用する金属化合物(W)を溶解できるものであればよく、従来公知の有機溶剤から選択して用いることができる。
金属化合物(W)と反応する官能基としては、上述したように、ビニル基等の炭素−炭素二重結合を有する基や、水酸基、カルボキシ基、ハロゲン原子などが挙げられる。溶剤(S’1)がかかる官能基を有さないものであると、金属化合物(W)が溶剤(S’)中において安定に存在するため、膜形成能に優れる。
<Solvent (S ')>
Since a solvent (S ') is excellent in the effect of this invention, it is preferable to contain the solvent (S'1) which does not have a functional group which reacts with the said metal compound (W).
The solvent (S′1) is not particularly limited as long as it does not have a functional group that reacts with the metal compound (W) and can dissolve the metal compound (W) to be used. Can be used.
Examples of the functional group that reacts with the metal compound (W) include a group having a carbon-carbon double bond such as a vinyl group, a hydroxyl group, a carboxy group, and a halogen atom as described above. When the solvent (S′1) does not have such a functional group, the metal compound (W) is stably present in the solvent (S ′), and thus the film forming ability is excellent.

本発明において、溶剤(S’1)は、沸点が155℃以上であることが好ましい。かかる溶剤を用いることにより、被覆選択性が良好となり、レジストパターン表面を選択的に被覆できる。また、レジストパターン表面を選択的に被覆できるため、レジストパターンの非パターン部分(レジストが存在しない部分)の下部の基板や該基板上に形成された有機BARCなどの有機膜(以下、これらをまとめて「非パターン部基板等」ということがある)に対するエッチング選択比も良好となる。
ここで、本明細書において、「エッチング選択比」とは、金属酸化物膜で被覆されたレジストパターン(被覆パターン)をマスクとして非パターン部基板等のエッチングを行う際の、被覆パターンと非パターン部基板等との間の見かけ上のエッチング速度の差を意味する。
通常、レジストパターン表面に膜形成用材料を塗布した場合、特に基板上に有機BARCなどの有機膜が設けられている場合、被覆選択性が低く、非パターン部基板等の表面も金属酸化物膜で被覆されてしまう。そのため、金属酸化物膜で被覆されたパターン(被覆パターン)をマスクとしてエッチングを行う際に、金属酸化物膜によって非パターン部基板等のエッチングが阻害され、見かけ上、被覆パターンと非パターン部基板等との間で充分なエッチング選択比が得られないという問題がある。
しかし、上記のような溶剤(S’1)を用いることにより、被覆選択性が良好となり、非パターン部分に対するエッチング選択比が良好となる。これは、パターン上に当該溶剤(S’1)を含む膜形成用材料を塗布した後、金属化合物(W)が加水分解して膜になるまでの間に溶剤(S’1)がほとんど揮発することなく残っているためと推測される。すなわち、基板の上に形成されたパターンをマスクとしてエッチングをするプロセスにおいて、レジストパターン上に膜形成用材料を塗布して塗膜を形成した後、該塗膜中の溶剤が、金属化合物(W)が加水分解して膜になる前に揮発してしまうと、金属化合物(W)が、パターン表面だけでなく、非パターン部基板等の表面にも物理的に吸着して金属酸化物膜が形成され、見かけ上のエッチング選択比を低下させるおそれがある。これに対し、沸点が155℃以上の溶剤(S’1)を含有することにより、溶剤(S’)の揮発が抑制され、これらの問題が改善されると推測される。
特に、後述するように、膜形成用材料の塗布後、表面の洗浄(リンス処理)を行うと、非パターン部基板等に対するエッチング選択比がさらに向上する。これは、洗浄を行うまでの間、溶剤(S’1)がほとんど揮発することなく残っているため、化学的吸着等により比較的強く付着しているパターン表面の金属化合物(W)は洗浄してもそのまま残るが、物理的吸着等により比較的弱く付着している非パターン部基板等表面の金属化合物(W)は洗浄により除去され、結果、非パターン部基板等の表面には金属酸化物膜がほとんど形成されないためと推測される。
溶剤(S’1)の沸点は、160℃以上がより好ましく、165℃以上がさらに好ましい。また、沸点の上限は、特に制限はないが、塗布性等を考慮すると、300℃以下が好ましく、250℃以下がより好ましい。
In the present invention, the solvent (S′1) preferably has a boiling point of 155 ° C. or higher. By using such a solvent, the coating selectivity is improved and the resist pattern surface can be selectively coated. In addition, since the resist pattern surface can be selectively coated, an organic film such as an organic BARC formed on the substrate below the non-patterned portion of the resist pattern (the portion where no resist is present) or an organic BARC (hereinafter, these are summarized) The etching selectivity with respect to “a non-patterned substrate or the like” is also good.
Here, in this specification, “etching selection ratio” means a coating pattern and a non-pattern when etching a non-patterned substrate or the like using a resist pattern (covering pattern) coated with a metal oxide film as a mask. It means the difference in apparent etching rate between the partial substrate and the like.
Usually, when a film forming material is applied to the resist pattern surface, especially when an organic film such as organic BARC is provided on the substrate, the coating selectivity is low, and the surface of the non-patterned substrate or the like is also a metal oxide film. It will be covered with. Therefore, when etching is performed using a pattern (covering pattern) covered with a metal oxide film as a mask, etching of the non-patterned part substrate or the like is hindered by the metal oxide film, and apparently the covering pattern and the non-patterned part substrate There is a problem that a sufficient etching selectivity cannot be obtained.
However, by using the solvent (S′1) as described above, the coating selectivity is improved and the etching selectivity with respect to the non-patterned portion is improved. This is because the solvent (S′1) is almost volatilized after the film forming material containing the solvent (S′1) is applied on the pattern and before the metal compound (W) is hydrolyzed to form a film. Presumably because it remains without. That is, in a process of etching using a pattern formed on a substrate as a mask, a film forming material is applied onto a resist pattern to form a coating film, and then the solvent in the coating film contains a metal compound (W ) Is volatilized before being hydrolyzed to form a film, the metal compound (W) is physically adsorbed not only on the surface of the pattern but also on the surface of the non-patterned substrate, etc. It may be formed and the apparent etching selectivity may be reduced. On the other hand, it is presumed that by containing the solvent (S′1) having a boiling point of 155 ° C. or higher, volatilization of the solvent (S ′) is suppressed, and these problems are improved.
In particular, as will be described later, when the surface is washed (rinsed) after the film forming material is applied, the etching selectivity with respect to the non-patterned portion substrate or the like is further improved. This is because the solvent (S′1) remains with almost no volatilization until the cleaning is performed. Therefore, the metal compound (W) on the surface of the pattern, which is relatively strongly adhered by chemical adsorption or the like, is cleaned. However, the metal compound (W) on the surface of the non-patterned portion substrate or the like which is relatively weakly adhered by physical adsorption or the like is removed by washing, and as a result, a metal oxide is formed on the surface of the non-patterned portion substrate or the like It is presumed that almost no film is formed.
The boiling point of the solvent (S′1) is more preferably 160 ° C. or higher, and further preferably 165 ° C. or higher. The upper limit of the boiling point is not particularly limited, but is preferably 300 ° C. or lower and more preferably 250 ° C. or lower in consideration of applicability and the like.

溶剤(S’1)は、本発明の効果に優れることから、脂肪族化合物であることが好ましい。
脂肪族化合物としては、その構造中に環を含まない鎖式化合物であってもよく、また、その構造中に環を有する環式化合物であってもよく、環式化合物が好ましい。また、環式化合物は、炭化水素であることが好ましく、特に飽和の炭化水素であることが好ましい。このような環式化合物としては、例えば、モノシクロアルカンや、ビシクロアルカン、トリシクロアルカン、テトラシクロアルカン等のポリシクロアルカン、これらの環にアルキル基等の置換基が結合した化合物などを例示できる。
鎖式化合物としては、たとえば、n−ヘキサン(沸点約69℃)、n−ヘプタン(沸点約98℃)等が挙げられる。
環式化合物としては、たとえば、後述する一般式(s’−1)で表される化合物等が挙げられる。
The solvent (S′1) is preferably an aliphatic compound because of excellent effects of the present invention.
The aliphatic compound may be a chain compound that does not contain a ring in its structure, or may be a cyclic compound that has a ring in its structure, and a cyclic compound is preferred. The cyclic compound is preferably a hydrocarbon, and particularly preferably a saturated hydrocarbon. Examples of such cyclic compounds include monocycloalkanes, polycycloalkanes such as bicycloalkanes, tricycloalkanes, and tetracycloalkanes, and compounds in which substituents such as alkyl groups are bonded to these rings. .
Examples of the chain compound include n-hexane (boiling point: about 69 ° C.), n-heptane (boiling point: about 98 ° C.), and the like.
As a cyclic compound, the compound etc. which are represented with general formula (s'-1) mentioned later are mentioned, for example.

また、溶剤(S’1)としては、環境に対する影響の小さい溶剤を選択することが好ましい。
このような溶剤としては、出発原料が天然物質である溶剤が挙げられる。
出発原料が天然物質である溶剤としては、たとえば植物の精油成分から得られるテルペン系溶剤(たとえば後述するp−メンタン、o−メンタン、m−メンタン等の単環式モノテルペンや、ピナン等の二環式モノテルペンなど)等が挙げられる。
As the solvent (S′1), it is preferable to select a solvent having a small influence on the environment.
Examples of such a solvent include a solvent whose starting material is a natural substance.
Solvents whose starting materials are natural substances include, for example, terpene solvents obtained from plant essential oil components (for example, monocyclic monoterpenes such as p-menthane, o-menthane, m-menthane described later, and pinanes). Cyclic monoterpenes, etc.).

さらに、本発明において、膜形成用材料は、レジストパターンを被覆するために用いられることから、溶剤(S’1)は、当該レジストパターンを溶解しないものを選択して用いることが好ましい。これにより、当該レジストパターン表面に膜形成用材料を用いて被覆膜を形成する際に、レジストパターンの形状を損ないにくい。   Furthermore, in the present invention, since the film forming material is used to coat the resist pattern, it is preferable to select and use a solvent (S′1) that does not dissolve the resist pattern. As a result, when the coating film is formed on the resist pattern surface using the film forming material, the resist pattern shape is hardly damaged.

溶剤(S’1)としては、特に、下記一般式(s’−1)で表される化合物(以下、化合物(s’−1)という)が、金属化合物(W)と反応せず、本発明の効果に優れること、環境に対する影響が少ないこと、レジストパターンを溶解しないこと等の点で好ましい。   Especially as a solvent (S'1), the compound (henceforth a compound (s'-1)) represented by the following general formula (s'-1) does not react with a metal compound (W), but this It is preferable in terms of excellent effects of the invention, little influence on the environment, and not dissolving the resist pattern.

Figure 0004871786
[式中、R21〜R23はそれぞれ独立に水素原子、または直鎖状もしくは分岐状のアルキル基であって、R21〜R23のうち少なくとも2つはアルキル基であり、該アルキル基は、シクロヘキサン環における当該アルキル基が結合した炭素原子以外の炭素原子と結合して環を形成していてもよい。]
Figure 0004871786
[Wherein, R 21 to R 23 are each independently a hydrogen atom or a linear or branched alkyl group, and at least two of R 21 to R 23 are alkyl groups, A ring may be formed by bonding to a carbon atom other than the carbon atom to which the alkyl group in the cyclohexane ring is bonded. ]

式(s’−1)中、R21〜R23のうち、少なくとも2つは直鎖状または分岐状のアルキル基である。すなわち、化合物(s’−1)は、R21〜R23のうち2つが直鎖状または分岐状のアルキル基であり、且つ他の1つが水素原子であってもよく、R21〜R23がすべて直鎖状または分岐状のアルキル基であってもよい。本発明においては、R21〜R23のうち2つが直鎖状または分岐状のアルキル基であることが好ましい。 In formula (s′-1), at least two of R 21 to R 23 are linear or branched alkyl groups. That is, in the compound (s′-1), two of R 21 to R 23 may be linear or branched alkyl groups, and the other one may be a hydrogen atom, and R 21 to R 23 May be all linear or branched alkyl groups. In the present invention, two of R 21 to R 23 are preferably linear or branched alkyl groups.

21〜R23の直鎖状または分岐状のアルキル基としては、炭素数1〜5の低級アルキル基が好ましく、炭素数1〜3がさらに好ましい。具体的には、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、イソブチル基、ペンチル基、イソペンチル基、ネオペンチル基等が挙げられる。中でも、メチル基またはイソプロピル基が好ましい。
21〜R23のうちの少なくとも2つのアルキル基は、それぞれ、同一でも異なっていてもよい。
本発明においては、R21〜R23の少なくとも1つが分岐状のアルキル基であることが好ましく、特に、少なくとも1つがイソプロピル基であることが好ましい。
化合物(s’−1)は、特に、イソプロピル基およびメチル基の両方を有することが好ましい。
The linear or branched alkyl group of R 21 to R 23 is preferably a lower alkyl group having 1 to 5 carbon atoms, and more preferably 1 to 3 carbon atoms. Specific examples include a methyl group, an ethyl group, a propyl group, an isopropyl group, an n-butyl group, an isobutyl group, a pentyl group, an isopentyl group, and a neopentyl group. Of these, a methyl group or an isopropyl group is preferable.
At least two alkyl groups of R 21 to R 23 may be the same or different from each other.
In the present invention, at least one of R 21 to R 23 is preferably a branched alkyl group, and particularly preferably at least one is an isopropyl group.
The compound (s′-1) particularly preferably has both an isopropyl group and a methyl group.

21〜R23のアルキル基は、シクロヘキサン環における当該アルキル基が結合した炭素原子以外の炭素原子と結合して環を形成していてもよい。
ここで、アルキル基が、「シクロヘキサン環における当該アルキル基が結合した炭素原子以外の炭素原子と結合して環を形成している」とは、当該アルキル基から水素原子を1つ除いた基(アルキレン基)によって、シクロヘキサン環上の、当該アルキル基が結合した炭素原子と、それ以外の炭素原子との間が架橋されていることを意味する。
The alkyl group of R 21 to R 23 may be bonded to a carbon atom other than the carbon atom to which the alkyl group in the cyclohexane ring is bonded to form a ring.
Here, the alkyl group is “bonded to a carbon atom other than the carbon atom to which the alkyl group in the cyclohexane ring is bonded to form a ring” as a group in which one hydrogen atom has been removed from the alkyl group ( Means that the carbon atom on the cyclohexane ring to which the alkyl group is bonded and the other carbon atom are bridged.

21〜R23の結合位置は、特に限定されないが、少なくとも2つのアルキル基が、それぞれ、シクロヘキサン環の1位と4位(パラ位)、または1位と3位(メタ位)に結合していることが好ましい。 The bonding positions of R 21 to R 23 are not particularly limited, but at least two alkyl groups are bonded to the 1-position and 4-position (para-position) or the 1-position and 3-position (meta-position) of the cyclohexane ring, respectively. It is preferable.

式(s’−1)で表される化合物として、具体的には、p−メンタン(沸点約170℃)、m−メンタン(沸点約170℃)、o−メンタン(沸点約170℃)、ピナン(沸点約169℃)等が挙げられる。これらの構造を下記に示す。
本発明においては、特に、本発明の効果に優れることから、溶剤(S’1)がp−メンタンであることが好ましい。
Specific examples of the compound represented by the formula (s′-1) include p-menthane (boiling point: about 170 ° C.), m-menthane (boiling point: about 170 ° C.), o-menthane (boiling point: about 170 ° C.), pinane (Boiling point: about 169 ° C.). These structures are shown below.
In the present invention, in particular, the solvent (S′1) is preferably p-menthane because of the excellent effects of the present invention.

Figure 0004871786
Figure 0004871786

溶剤(S’1)は1種単独で用いてもよく、2種以上を混合して用いてもよい。
溶剤(S’)中、溶剤(S’1)の割合は、50〜100質量%の範囲内であることが好ましく、80〜100質量%がより好ましく、最も好ましくは100質量%である。
A solvent (S'1) may be used individually by 1 type, and may mix and use 2 or more types.
In the solvent (S ′), the ratio of the solvent (S′1) is preferably in the range of 50 to 100% by mass, more preferably 80 to 100% by mass, and most preferably 100% by mass.

本発明においては、溶剤(S’)は、本発明の効果を損なわない範囲で、溶剤(S’1)以外の溶剤(S’2)、すなわち金属化合物(W)と反応する官能基を有する溶剤を含有することもできる。
溶剤(S’2)としては、例えばメタノール、エタノール、プロパノール等のアルコール;トルエン、ベンゼン、クメン等の芳香族化合物などを挙げることができ、緻密な膜が形成できる点から、クメン(沸点約152℃)が好ましい。
溶剤(S’2)は1種単独で用いてもよく、2種以上混合して用いてもよい。
In the present invention, the solvent (S ′) has a functional group that reacts with the solvent (S′2) other than the solvent (S′1), that is, the metal compound (W), as long as the effects of the present invention are not impaired. A solvent can also be contained.
Examples of the solvent (S′2) include alcohols such as methanol, ethanol, and propanol; aromatic compounds such as toluene, benzene, and cumene, and cumene (boiling point: about 152). ° C) is preferred.
A solvent (S'2) may be used individually by 1 type, and may be used in mixture of 2 or more types.

溶剤(S’)の使用量は、特に限定されないが、好ましくは、膜形成用材料中のモル濃度(金属化合物(W)と、必要に応じて用いられる後述の有機化合物との合計の濃度)が好ましくは1〜200mM程度、より好ましくは10〜150mM、さらに好ましくは25〜100mMとなる量で用いられる。モル濃度がこの範囲内であることにより、より均一な膜を形成することができ好ましい。   The amount of the solvent (S ′) used is not particularly limited, but preferably the molar concentration in the film-forming material (the total concentration of the metal compound (W) and an organic compound described later used as necessary). Is preferably used in an amount of about 1 to 200 mM, more preferably 10 to 150 mM, and even more preferably 25 to 100 mM. A molar concentration within this range is preferable because a more uniform film can be formed.

<任意成分>
膜形成用材料には、金属化合物(W)および溶剤(S’)の他に、任意成分を配合してもよい。
任意成分としては、たとえば有機化合物が挙げられる。これにより、金属酸化物と有機化合物との複合化膜が形成できる。
有機化合物は、上述した溶剤(S’)に溶解するものであれば、特に制限はない。ここでいう溶解とは、有機化合物単独で溶解する場合に限らず、4−フェニルアゾ安息香酸のように、金属アルコキシド類との複合化によりクロロホルム等の溶媒に溶解する場合も含まれる。
有機化合物の分子量については特に制限はない。
<Optional component>
In addition to the metal compound (W) and the solvent (S ′), an optional component may be blended in the film forming material.
Examples of the optional component include organic compounds. Thereby, a composite film of a metal oxide and an organic compound can be formed.
The organic compound is not particularly limited as long as it dissolves in the solvent (S ′) described above. The dissolution here is not limited to the case where the organic compound is dissolved alone, but also includes the case where it is dissolved in a solvent such as chloroform by complexing with a metal alkoxide, such as 4-phenylazobenzoic acid.
There is no restriction | limiting in particular about the molecular weight of an organic compound.

有機化合物としては、被覆膜の強度やパターンとの密着性をより強固にする観点から、複数の反応基(好ましくは水酸基またはカルボキシ基)を有し、また室温下(25℃)において固体の性状であるものを用いることが好ましい。
この様な有機化合物として、例えば、ポリアクリル酸、ポリビニルアルコール、ポリビニルフェノール、ポリメタクリル酸、ポリグルタミン酸等の水酸基やカルボキシ基を有する高分子化合物;デンプン、グリコゲン、コロミン酸等の多糖類;グルコース、マンノース等の二糖類、単糖類;末端に水酸基やカルボキシ基を持つポルフィリン化合物やデンドリマー等が好ましく用いられる。
The organic compound has a plurality of reactive groups (preferably a hydroxyl group or a carboxy group) from the viewpoint of further enhancing the strength of the coating film and the adhesion to the pattern, and is solid at room temperature (25 ° C.). It is preferable to use a material having a property.
Examples of such organic compounds include polymer compounds having a hydroxyl group or a carboxy group such as polyacrylic acid, polyvinyl alcohol, polyvinylphenol, polymethacrylic acid, and polyglutamic acid; polysaccharides such as starch, glycogen, and colominic acid; glucose, A disaccharide such as mannose, a monosaccharide; a porphyrin compound having a hydroxyl group or a carboxy group at the end, a dendrimer, or the like is preferably used.

また、有機化合物として、カチオン性高分子化合物も好ましく用いることができる。金属アルコキシド類や金属酸化物は、カチオン性高分子化合物のカチオンに対してアニオン的に相互作用することができるため、強固な結合を実現することができる。
カチオン性高分子化合物の具体例として、PDDA(ポリジメチルジアリルアンモニウムクロライド)、ポリエチレンイミン、ポリリジン、キトサン、末端にアミノ基を持つデンドリマー等を挙げることができる。
Moreover, a cationic polymer compound can also be preferably used as the organic compound. Since metal alkoxides and metal oxides can interact anionically with the cation of the cationic polymer compound, a strong bond can be realized.
Specific examples of the cationic polymer compound include PDDA (polydimethyldiallylammonium chloride), polyethyleneimine, polylysine, chitosan, and a dendrimer having an amino group at the terminal.

これらの有機化合物は、機械的強度の強い薄膜を形成させるための構造成分として機能する。また、得られる薄膜に機能を付与するための機能性部位としての役割を果たすことも可能である。
有機化合物は1種または2種以上混合して用いることができる。
有機化合物を配合する場合、その配合量は、金属化合物(W)100質量部に対して0.1〜50質量部が好ましく、1〜20質量部が特に好ましい。
These organic compounds function as a structural component for forming a thin film having high mechanical strength. Moreover, it can also serve as a functional site for imparting a function to the thin film obtained.
An organic compound can be used 1 type or in mixture of 2 or more types.
When mix | blending an organic compound, 0.1-50 mass parts is preferable with respect to 100 mass parts of metal compounds (W), and 1-20 mass parts is especially preferable.

また、本発明の膜形成用材料には、経時安定性を向上させる目的で、特開2004−315771号公開公報に開示されている不飽和エーテル化合物を添加しても良い。   Moreover, you may add the unsaturated ether compound currently disclosed by Unexamined-Japanese-Patent No. 2004-315771 to the film formation material of this invention in order to improve stability with time.

本発明においては、このような膜形成用材料を用いることにより、レジストパターン表面に、耐エッチング性が高く、均一な金属酸化物膜(被覆膜)を、低温で形成できる。
すなわち、従来より、SiO膜等のシリカ系被膜の形成には、化学気相成長法(以下、CVD法ということがある)、SOG(spin−on−glass)法等が用いられている。SOG法とは、一般的に、ケイ素化合物を有機溶剤に溶解した溶液(以下SOG溶液ということもある)を塗布し、加熱処理することによって、SiOを主成分とする膜(以下SOG被膜ということがある)を形成する方法である(たとえば特開2003−167346号公報、特公平8−3074号公報、特許第2739902号公報、特許第3228714号公報等を参照。)。
このシリカ系被膜のような金属酸化物膜は、優れた耐エッチング性を有するとされているが、このような金属酸化物膜をレジストパターン表面に形成しようとした場合、種々の問題がある。たとえば、耐エッチング性に優れた良質な金属酸化物膜を得るためには、たとえばCVD法やSOG法の場合、400℃以上の高温で焼成し、緻密な金属酸化物膜とする必要があるが、このような高温プロセスは、時間やコストがかかり、製造効率が悪い等の問題がある。また、レジストパターン表面に金属酸化物膜を被覆する際に、上記のような高温処理によって、被覆されるレジストパターンが熱ダレを起こすなど、レジストパターンの形状を保つことが困難である。
これに対し、上述した金属酸化物膜形成用材料によれば、レジストパターンの形状を保持できる程度の比較的低温で金属酸化物膜を形成できる。
したがって、たとえば当該被覆膜で被覆された被覆パターンをマスクとして、基板や、基板上に設けられた有機膜のエッチングを行った際に、被覆パターンの形状を損なうことなく、被覆パターンに忠実なパターンを基板や有機膜に転写することができる。また、有機膜に、被覆パターンに忠実なパターンを転写できることにより、高アスペクト比のパターンを形成することもできる。なお、アスペクト比とは、パターンの下方(基板側)の幅に対するパターンの高さの比で表される。
また、レジストパターン表面に膜厚の均一な金属酸化物膜を形成できるため、該金属酸化物膜で被覆された被覆パターンをマスクとして基板等のエッチングを行って該被覆パターンを転写した際に、基板等に形成されるパターンの形状、解像性等が良好となる。
また、低温処理(加熱処理して被覆膜を形成しても良いし、加熱処理しなくても被覆膜を形成することができる)でレジストパターンの被覆が可能であり、その処理方法も簡便なので、生産効率の向上、コストダウンを図ることができ、種々のレジストパターンの被覆に適用可能である。
In the present invention, by using such a film forming material, a uniform metal oxide film (coating film) having a high etching resistance can be formed on the resist pattern surface at a low temperature.
That is, conventionally, a chemical vapor deposition method (hereinafter sometimes referred to as a CVD method), an SOG (spin-on-glass) method, or the like is used to form a silica-based film such as a SiO 2 film. The SOG method is generally a film containing SiO 2 as a main component (hereinafter referred to as an SOG coating) by applying a solution (hereinafter sometimes referred to as an SOG solution) in which a silicon compound is dissolved in an organic solvent, followed by heat treatment. (See, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-167346, Japanese Patent Publication No. 8-3074, Japanese Patent No. 2739902, Japanese Patent No. 3228714, etc.).
A metal oxide film such as this silica-based film is said to have excellent etching resistance. However, when such a metal oxide film is formed on the resist pattern surface, there are various problems. For example, in order to obtain a high-quality metal oxide film having excellent etching resistance, for example, in the case of the CVD method or SOG method, it is necessary to bake at a high temperature of 400 ° C. or higher to form a dense metal oxide film. Such a high-temperature process has problems such as time and cost, and poor production efficiency. In addition, when the metal oxide film is coated on the resist pattern surface, it is difficult to maintain the shape of the resist pattern, for example, the resist pattern to be coated is thermally sag due to the high temperature treatment as described above.
On the other hand, according to the metal oxide film forming material described above, the metal oxide film can be formed at a relatively low temperature that can maintain the shape of the resist pattern.
Therefore, for example, when the substrate or the organic film provided on the substrate is etched using the coating pattern coated with the coating film as a mask, the shape of the coating pattern is not impaired, and it is faithful to the coating pattern. The pattern can be transferred to a substrate or an organic film. In addition, since a pattern faithful to the coating pattern can be transferred to the organic film, a pattern with a high aspect ratio can be formed. The aspect ratio is represented by the ratio of the pattern height to the width below the substrate (substrate side).
In addition, since a metal oxide film having a uniform thickness can be formed on the resist pattern surface, when the coating pattern is transferred by performing etching of the substrate or the like using the coating pattern coated with the metal oxide film as a mask, The shape of the pattern formed on the substrate or the like, the resolution, etc. are improved.
In addition, the resist pattern can be coated by low-temperature treatment (a coating film can be formed by heat treatment or a coating film can be formed without heat treatment). Since it is simple, the production efficiency can be improved and the cost can be reduced, and it can be applied to coating various resist patterns.

[化学増幅型レジスト組成物]
本発明のパターン形成方法に用いられる第一の化学増幅型レジスト組成物、第二の化学増幅型レジスト組成物としては、特に制限はなく、それぞれ、これまで化学増幅型レジスト組成物として提案されている多数の化学増幅型レジスト組成物のなかから、使用する露光光源、リソグラフィー特性等に応じて適宜選択して用いることができる。
第一の化学増幅型レジスト組成物、第二の化学増幅型レジスト組成物は、それぞれ、ポジ型レジスト組成物であってもよく、ネガ型レジスト組成物であってもよい。
本発明においては、第一の化学増幅型レジスト組成物および第二の化学増幅型レジスト組成物の両方がポジ型レジスト組成物であることが好ましい。
[Chemically amplified resist composition]
The first chemically amplified resist composition and the second chemically amplified resist composition used in the pattern forming method of the present invention are not particularly limited, and each has been proposed as a chemically amplified resist composition. Among the many chemically amplified resist compositions, it can be appropriately selected and used according to the exposure light source to be used, lithography characteristics, and the like.
Each of the first chemically amplified resist composition and the second chemically amplified resist composition may be a positive resist composition or a negative resist composition.
In the present invention, both the first chemically amplified resist composition and the second chemically amplified resist composition are preferably positive resist compositions.

化学増幅型レジスト組成物としては、酸の作用によりアルカリ現像液に対する溶解性が変化する基材成分(A)(以下、(A)成分という。)および露光により酸を発生する酸発生剤成分(B)(以下、(B)成分という。)が有機溶剤(S)(以下、(S)成分という。)に溶解してなるものが一般的である。
ここで、「基材成分」とは、膜形成能を有する有機化合物であり、好ましくは分子量が500以上の有機化合物が用いられる。該有機化合物の分子量が500以上であることにより、膜形成能が向上し、また、ナノレベルのパターンを形成しやすい。
前記分子量が500以上の有機化合物は、分子量が500以上2000以下の低分子量の有機化合物(以下、低分子化合物という。)と、分子量が2000より大きい高分子量の樹脂(重合体)とに大別される。前記低分子化合物としては、通常、非重合体が用いられる。樹脂(重合体)の場合は、「分子量」としてGPC(ゲルパーミエーションクロマトグラフィー)によるポリスチレン換算の質量平均分子量を用いるものとする。以下、単に「樹脂」という場合は、分子量が2000より大きい樹脂を示すものとする。
(A)成分としては、酸の作用によりアルカリ現像液に対する溶解性が変化する低分子化合物であってもよく、酸の作用によりアルカリ現像液に対する溶解性が変化する樹脂であってもよく、これらの混合物であってもよい。
The chemically amplified resist composition includes a base material component (A) whose solubility in an alkaline developer is changed by the action of an acid (hereinafter referred to as “component (A)”) and an acid generator component that generates an acid upon exposure ( B) (hereinafter referred to as “component (B)”) is generally dissolved in organic solvent (S) (hereinafter referred to as “component (S)”).
Here, the “base material component” is an organic compound having a film forming ability, and an organic compound having a molecular weight of 500 or more is preferably used. When the molecular weight of the organic compound is 500 or more, the film forming ability is improved and a nano-level pattern is easily formed.
The organic compound having a molecular weight of 500 or more is roughly classified into a low molecular weight organic compound having a molecular weight of 500 to 2000 (hereinafter referred to as a low molecular compound) and a high molecular weight resin having a molecular weight of more than 2000 (polymer). Is done. As the low molecular weight compound, a non-polymer is usually used. In the case of a resin (polymer), a polystyrene-reduced weight average molecular weight by GPC (gel permeation chromatography) is used as the “molecular weight”. Hereinafter, the term “resin” simply means a resin having a molecular weight of more than 2000.
The component (A) may be a low-molecular compound whose solubility in an alkali developer is changed by the action of an acid, or a resin whose solubility in an alkali developer is changed by the action of an acid. It may be a mixture of

(A)成分としては、通常、化学増幅型レジスト用の基材成分として用いられている有機化合物を1種単独で、又は2種以上を混合して使用することができる。
化学増幅型レジスト組成物の(A)成分としては、親水性基を有するものが好ましい。親水性基を有することによって、該化学増幅型レジスト組成物を用いてレジストパターンを形成した際に、当該レジストパターン上に、均一に、密着性の良好な被覆膜を形成することができる。すなわち、(A)成分が親水性基を有することにより、レジストパターン表面上に親水性基が存在することとなる。そして、該親水性基が、レジストパターン上に形成される金属酸化物膜と強固に結合する官能基(反応基)として機能し、それによってレジストパターン上に、均一に高密度の被覆膜を形成することができる。
(A)成分における親水性基としては、水酸基、カルボキシ基、カルボニル基(−C(O)−)、エステル基(エステル結合;−C(O)−O−)、アミノ基、アミド基からなる群から選択される1種以上が好ましい。これらの内、水酸基(特にはアルコール性水酸基又はフェノール性水酸基)、カルボキシ基、エステル基がより好ましい。
中でもカルボキシ基、アルコール性水酸基、フェノール性水酸基がパターン表面上に被覆膜を形成しやすいので特に好ましい。また、ナノレベルでラインエッジラフネス(パターン側壁の凹凸)の小さいパターンを形成でき好ましい。
As the component (A), organic compounds that are usually used as base material components for chemically amplified resists can be used singly or in combination of two or more.
As the component (A) of the chemically amplified resist composition, those having a hydrophilic group are preferable. By having a hydrophilic group, when a resist pattern is formed using the chemically amplified resist composition, a coating film having good adhesion can be formed uniformly on the resist pattern. That is, when the component (A) has a hydrophilic group, the hydrophilic group exists on the resist pattern surface. The hydrophilic group functions as a functional group (reactive group) that bonds strongly with the metal oxide film formed on the resist pattern, thereby forming a uniform high-density coating film on the resist pattern. Can be formed.
The hydrophilic group in the component (A) includes a hydroxyl group, a carboxy group, a carbonyl group (—C (O) —), an ester group (ester bond; —C (O) —O—), an amino group, and an amide group. One or more selected from the group is preferred. Of these, hydroxyl groups (particularly alcoholic hydroxyl groups or phenolic hydroxyl groups), carboxy groups, and ester groups are more preferred.
Among these, a carboxy group, an alcoholic hydroxyl group, and a phenolic hydroxyl group are particularly preferable because they easily form a coating film on the pattern surface. In addition, a pattern with small line edge roughness (unevenness on the pattern side wall) can be formed at the nano level, which is preferable.

(A)成分における親水性基の含有割合は、パターン表面に存在する親水性基の単位面積当たりの量に影響する。したがってパターン上に形成される被覆膜の密着性や密度に影響を与え得る。
(A)成分が低分子化合物の場合、(A)成分としては、親水性基を、1分子当たり1〜20当量有するものが好ましく、より好ましくは2〜10当量の範囲である。ここで「1分子当たり1〜20当量の親水性基を有する」とは、1分子中に親水性基が1〜20個存在することを意味する。
(A)成分が樹脂の場合、(A)成分は、親水性基を、0.2当量以上有することが好ましく、より好ましくは0.5〜0.8当量、さらに好ましくは0.6〜0.75当量の範囲である。これは、当該樹脂が、親水性基を有する構成単位とそれ以外の構成単位からなるとすると、前者の構成単位が20モル%以上、より好ましくは50〜80モル%、さらに好ましくは60モル%〜75モル%であることを意味する。
なお、本明細書において「構成単位」および「単位」は、樹脂(重合体、共重合体)を構成するモノマー単位を意味する。
The content ratio of the hydrophilic group in the component (A) affects the amount per unit area of the hydrophilic group present on the pattern surface. Therefore, the adhesion and density of the coating film formed on the pattern can be affected.
When the component (A) is a low molecular compound, the component (A) preferably has 1 to 20 equivalents of hydrophilic groups per molecule, more preferably 2 to 10 equivalents. Here, “having 1 to 20 equivalents of hydrophilic group per molecule” means that 1 to 20 hydrophilic groups are present in one molecule.
When the component (A) is a resin, the component (A) preferably has a hydrophilic group of 0.2 equivalent or more, more preferably 0.5 to 0.8 equivalent, and still more preferably 0.6 to 0. A range of .75 equivalents. This is because if the resin is composed of a structural unit having a hydrophilic group and other structural units, the former structural unit is 20 mol% or more, more preferably 50 to 80 mol%, still more preferably 60 mol% to It means 75 mol%.
In the present specification, “structural unit” and “unit” mean a monomer unit constituting a resin (polymer, copolymer).

化学増幅型レジスト組成物がネガ型レジスト組成物である場合、(A)成分として、アルカリ現像液に可溶の基材成分が用いられるとともに、さらに架橋剤が配合される。
かかるネガ型レジスト組成物においては、露光により(B)成分から酸が発生すると、当該酸の作用により(A)成分と架橋剤との間で架橋が起こり、(A)成分がアルカリ現像液に対して可溶性から難溶性へと変化する。そのため、レジストパターンの形成において、当該ネガ型レジスト組成物を支持体上に塗布して得られるレジスト膜に対して選択的に露光すると、露光部はアルカリ現像液に対して難溶性へ転じる一方で、未露光部はアルカリ現像液に対して可溶性のまま変化しないので、アルカリ現像することができる。
ネガ型レジスト組成物の(A)成分としては、通常、アルカリ現像液に対して可溶性の樹脂(以下、アルカリ可溶性樹脂という。)が用いられる。
該アルカリ可溶性樹脂としては、α−(ヒドロキシアルキル)アクリル酸、またはα−(ヒドロキシアルキル)アクリル酸の低級アルキルエステルから選ばれる少なくとも一つから誘導される単位を有する樹脂が、膨潤の少ない良好なレジストパターンが形成でき、好ましい。なお、α−(ヒドロキシアルキル)アクリル酸は、カルボキシ基が結合するα位の炭素原子に水素原子が結合しているアクリル酸と、このα位の炭素原子にヒドロキシアルキル基(好ましくは炭素数1〜5のヒドロキシアルキル基)が結合しているα−ヒドロキシアルキルアクリル酸の一方または両方を示す。
架橋剤としては、例えば、通常は、メチロール基またはアルコキシメチル基を有するグリコールウリルなどのアミノ系架橋剤を用いると、膨潤の少ない良好なレジストパターンが形成でき、好ましい。
架橋剤の配合量は、アルカリ可溶性樹脂100質量部に対し、1〜50質量部であることが好ましい。
When the chemically amplified resist composition is a negative resist composition, as the component (A), a base material component soluble in an alkali developer is used, and a crosslinking agent is further blended.
In such a negative resist composition, when an acid is generated from the component (B) by exposure, crosslinking occurs between the component (A) and the crosslinking agent by the action of the acid, and the component (A) becomes an alkaline developer. On the other hand, it changes from soluble to hardly soluble. Therefore, in the formation of the resist pattern, when the resist film obtained by applying the negative resist composition on the support is selectively exposed, the exposed portion turns into slightly soluble in the alkali developer. The unexposed portion remains soluble in the alkali developer and does not change, so that alkali development can be performed.
As the component (A) of the negative resist composition, a resin that is soluble in an alkali developer (hereinafter referred to as an alkali-soluble resin) is usually used.
As the alkali-soluble resin, a resin having a unit derived from at least one selected from α- (hydroxyalkyl) acrylic acid or a lower alkyl ester of α- (hydroxyalkyl) acrylic acid is preferable because of less swelling. A resist pattern can be formed, which is preferable. Α- (Hydroxyalkyl) acrylic acid includes acrylic acid in which a hydrogen atom is bonded to the α-position carbon atom to which the carboxy group is bonded, and a hydroxyalkyl group (preferably having 1 carbon atom) in the α-position carbon atom. One or both of [alpha] -hydroxyalkylacrylic acids to which (5) hydroxyalkyl groups) are attached.
As the crosslinking agent, for example, it is usually preferable to use an amino crosslinking agent such as glycoluril having a methylol group or an alkoxymethyl group because a good resist pattern with less swelling can be formed.
It is preferable that the compounding quantity of a crosslinking agent is 1-50 mass parts with respect to 100 mass parts of alkali-soluble resin.

化学増幅型レジスト組成物がポジ型レジスト組成物である場合、(A)成分としては、酸解離性溶解抑制基を有し、酸の作用によりアルカリ現像液に対する溶解性が増大する基材成分が用いられる。
かかるポジ型レジスト組成物は、露光前はアルカリ現像液に対して難溶性であり、レジストパターン形成時に、露光により(B)成分から酸が発生すると、当該酸の作用により酸解離性溶解抑制基が解離し、(A)成分がアルカリ現像液に対して可溶性へと変化する。そのため、レジストパターンの形成において、当該ポジ型レジスト組成物を基板上に塗布して得られるレジスト膜に対して選択的に露光すると、露光部はアルカリ現像液に対して可溶性へ転じる一方で、未露光部はアルカリ現像液に対して難溶性のまま変化しないので、アルカリ現像することができる。
When the chemically amplified resist composition is a positive resist composition, as the component (A), there is a base material component having an acid dissociable, dissolution inhibiting group and increasing the solubility in an alkali developer by the action of an acid. Used.
Such a positive resist composition is hardly soluble in an alkali developer before exposure. When an acid is generated from the component (B) by exposure at the time of resist pattern formation, an acid dissociable dissolution inhibiting group is generated by the action of the acid. Dissociates, and the component (A) becomes soluble in an alkaline developer. Therefore, in the formation of the resist pattern, when the resist film obtained by applying the positive resist composition on the substrate is selectively exposed, the exposed portion turns soluble in an alkali developer, while Since the exposed portion remains hardly soluble in an alkali developer, it does not change, so that alkali development can be performed.

ポジ型レジスト組成物の(A)成分としては、親水性基と酸解離性溶解抑制基とを有するものが好ましく、下記(A−1)成分および/または(A−2)成分がより好ましい。親水性基は酸解離性溶解抑制基を兼ねていてもよい。
・(A−1)成分:親水性基および酸解離性溶解抑制基を有する樹脂。
・(A−2)成分:親水性基および酸解離性溶解抑制基を有する低分子化合物。
以下、(A−1)成分および(A−2)成分の好ましい態様をより具体的に説明する。
As the (A) component of the positive resist composition, those having a hydrophilic group and an acid dissociable, dissolution inhibiting group are preferred, and the following (A-1) component and / or (A-2) component are more preferred. The hydrophilic group may also serve as an acid dissociable, dissolution inhibiting group.
Component (A-1): a resin having a hydrophilic group and an acid dissociable, dissolution inhibiting group.
Component (A-2): a low molecular compound having a hydrophilic group and an acid dissociable, dissolution inhibiting group.
Hereinafter, preferred embodiments of the component (A-1) and the component (A-2) will be described more specifically.

[(A−1)成分]
(A−1)成分としては、親水性基を有する構成単位と酸解離性溶解抑制基を有する構成単位とを有する樹脂が好ましい。
当該樹脂中の、前記親水性基を有する構成単位の割合は、当該樹脂を構成する全構成単位の合計量に対し、20〜80モル%であることが好ましく、20〜70モル%がより好ましく、20〜60モル%がさらに好ましい。
当該樹脂中の、前記酸解離性溶解抑制基を有する構成単位の割合は、当該樹脂を構成する全構成単位の合計量に対し、20〜80モル%であることが好ましく、20〜70モル%がより好ましく、30〜60モル%がさらに好ましい。
好ましくは、前記親水性基を有する構成単位が、カルボキシ基、アルコール性水酸基、フェノール性水酸基を有する構成単位であり、より好ましくはアクリル酸、メタクリル酸、アルコール性水酸基を有する(α−低級アルキル)アクリル酸エステル、ヒドロキシスチレンから誘導される単位である。
[(A-1) component]
As the component (A-1), a resin having a structural unit having a hydrophilic group and a structural unit having an acid dissociable, dissolution inhibiting group is preferable.
The proportion of the structural unit having the hydrophilic group in the resin is preferably 20 to 80 mol%, more preferably 20 to 70 mol%, based on the total amount of all the structural units constituting the resin. 20 to 60 mol% is more preferable.
The proportion of the structural unit having the acid dissociable, dissolution inhibiting group in the resin is preferably 20 to 80 mol% with respect to the total amount of all structural units constituting the resin. Is more preferable, and 30 to 60 mol% is more preferable.
Preferably, the structural unit having a hydrophilic group is a structural unit having a carboxy group, an alcoholic hydroxyl group or a phenolic hydroxyl group, more preferably an acrylic acid, methacrylic acid or an alcoholic hydroxyl group (α-lower alkyl). A unit derived from an acrylate ester and hydroxystyrene.

(A−1)成分として、より具体的には、親水性基および酸解離性溶解抑制基を有するノボラック樹脂、ヒドロキシスチレン系樹脂、(α−低級アルキル)アクリル酸エステル樹脂、ヒドロキシスチレンから誘導される構成単位と(α−低級アルキル)アクリル酸エステルから誘導される構成単位を含有する共重合樹脂等が好適に用いられる。
なお、本明細書において、「(α−低級アルキル)アクリル酸」とは、アクリル酸(CH=CH−COOH)およびα−低級アルキルアクリル酸の一方あるいは両方を示す。α−低級アルキルアクリル酸は、アクリル酸におけるカルボニル基が結合している炭素原子に結合した水素原子が、低級アルキル基で置換されたものを示す。「(α−低級アルキル)アクリル酸エステル」は「(α−低級アルキル)アクリル酸」のエステル誘導体であり、アクリル酸エステルおよびα−低級アルキルアクリル酸エステルの一方あるいは両方を示す。
「(α−低級アルキル)アクリル酸エステルから誘導される構成単位」とは、(α−低級アルキル)アクリル酸エステルのエチレン性2重結合が開裂して形成される構成単位であり、以下(α−低級アルキル)アクリレート構成単位ということがある。「(α−低級アルキル)アクリレート」は、アクリレートおよびα−低級アルキルアクリレートの一方あるいは両方を示す。
「ヒドロキシスチレンから誘導される構成単位」とは、ヒドロキシスチレン又はα―低級アルキルヒドロキシスチレンのエチレン性2重結合が開裂して形成される構成単位であり、以下ヒドロキシスチレン単位ということがある。「α−低級アルキルヒドロキシスチレン」は、フェニル基が結合する炭素原子に低級アルキル基が結合していることを示す。
「α−低級アルキルアクリル酸エステルから誘導される構成単位」及び「α−低級アルキルヒドロキシスチレンから誘導される構成単位」において、α位に結合している低級アルキル基は、炭素数1〜5のアルキル基であり、直鎖または分岐鎖状のアルキル基が好ましく、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、イソブチル基、tert−ブチル基、ペンチル基、イソペンチル基、ネオペンチル基などが挙げられる。工業的にはメチル基が好ましい。
該低級アルキル基は、水素原子の一部または全部がハロゲン原子で置換されていてもよい。該ハロゲン原子としては、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子等が挙げられ、特にフッ素原子が好ましい。
More specifically, the component (A-1) is derived from a novolak resin having a hydrophilic group and an acid dissociable, dissolution inhibiting group, a hydroxystyrene resin, an (α-lower alkyl) acrylate resin, and hydroxystyrene. And a copolymer resin containing a structural unit derived from an (α-lower alkyl) acrylic acid ester are preferably used.
In this specification, “(α-lower alkyl) acrylic acid” refers to one or both of acrylic acid (CH 2 ═CH—COOH) and α-lower alkylacrylic acid. α-Lower alkyl acrylic acid refers to one in which a hydrogen atom bonded to a carbon atom to which a carbonyl group in acrylic acid is bonded is substituted with a lower alkyl group. “(Α-Lower alkyl) acrylic acid ester” is an ester derivative of “(α-lower alkyl) acrylic acid” and represents one or both of acrylic acid ester and α-lower alkyl acrylic acid ester.
The “structural unit derived from (α-lower alkyl) acrylic acid ester” is a structural unit formed by cleavage of an ethylenic double bond of (α-lower alkyl) acrylic acid ester. -Lower alkyl) acrylate structural unit. “(Α-lower alkyl) acrylate” refers to one or both of acrylate and α-lower alkyl acrylate.
The “structural unit derived from hydroxystyrene” is a structural unit formed by cleaving an ethylenic double bond of hydroxystyrene or α-lower alkylhydroxystyrene, and may hereinafter be referred to as a hydroxystyrene unit. “Α-lower alkylhydroxystyrene” indicates that the lower alkyl group is bonded to the carbon atom to which the phenyl group is bonded.
In the “structural unit derived from an α-lower alkyl acrylate ester” and the “structural unit derived from an α-lower alkylhydroxystyrene”, the lower alkyl group bonded to the α-position has 1 to 5 carbon atoms. An alkyl group, preferably a linear or branched alkyl group, methyl group, ethyl group, propyl group, isopropyl group, n-butyl group, isobutyl group, tert-butyl group, pentyl group, isopentyl group, neopentyl group Etc. Industrially, a methyl group is preferable.
In the lower alkyl group, part or all of the hydrogen atoms may be substituted with a halogen atom. Examples of the halogen atom include a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom, and an iodine atom, and a fluorine atom is particularly preferable.

(A−1)成分として好適な樹脂成分としては、特に限定するものではないが、例えば、下記構成単位(a1)のようなフェノール性水酸基を有する単位と、下記構成単位(a2)および下記構成単位(a3)からなる群より選ばれる少なくとも1つのような酸解離性溶解抑制基を有する構成単位、そして必要に応じて用いられる、構成単位(a4)のようなアルカリ現像液に対して難溶性の構成単位を有する樹脂成分(以下、(A−11)成分ということがある。)が挙げられる。
当該(A−11)成分においては、露光によって酸発生剤から発生する酸の作用によって、構成単位(a2)および/または構成単位(a3)において開裂が生じ、これによって、はじめはアルカリ現像液に対して難溶性であった樹脂において、そのアルカリ現像液に対する溶解性が増大する。その結果、露光・現像により、化学増幅型のポジ型のパターンを形成することができる。
The resin component suitable as the component (A-1) is not particularly limited. For example, a unit having a phenolic hydroxyl group such as the following structural unit (a1), the following structural unit (a2) and the following structural unit A structural unit having at least one acid dissociable, dissolution inhibiting group selected from the group consisting of units (a3), and hardly soluble in an alkali developer such as structural unit (a4), which is used as necessary. The resin component which has a structural unit of (Hereinafter, it may be called (A-11) component.).
In the component (A-11), cleavage occurs in the structural unit (a2) and / or the structural unit (a3) by the action of the acid generated from the acid generator upon exposure. On the other hand, in a resin that is hardly soluble, the solubility in an alkali developer increases. As a result, a chemically amplified positive pattern can be formed by exposure and development.

・・構成単位(a1)
構成単位(a1)は、フェノール性水酸基を有する単位であって、好ましくは下記一般式(I)で表されるヒドロキシスチレンから誘導される単位である。
..Structural unit (a1)
The structural unit (a1) is a unit having a phenolic hydroxyl group, and is preferably a unit derived from hydroxystyrene represented by the following general formula (I).

Figure 0004871786
(式中、Rは水素原子または低級アルキル基を示す。)
Figure 0004871786
(In the formula, R represents a hydrogen atom or a lower alkyl group.)

Rは水素原子又は低級アルキル基である。低級アルキル基については上記の通りであり、特に水素原子またはメチル基が好ましい。Rの説明は以下同様である。
−OHのベンゼン環への結合位置は、特に限定されるものではないが、式中に記載の4の位置(パラ位)が好ましい。
構成単位(a1)は、パターンを形成する点からは、(A−11)成分中に40〜80モル%、好ましくは50〜75モル%含まれることが好ましい。40モル%以上とすることにより、アルカリ現像液に対する溶解性を向上させることができ、パターン形状の改善効果も得られる。80モル%以下とすることにより、他の構成単位とのバランスをとることができる。
また、パターン上に被覆膜が形成される点からは、構成単位(a1)は、(A−11)成分中に、50モル%以上含まれることが好ましく、より好ましくは60モル%以上、さらに好ましくは75モル%以上である。上限は特に限定されないが80モル%以下である。上記の範囲であると、フェノール性水酸基の存在により、パターン上に良好な被覆膜が形成でき、良好な形状のパターンを得ることができる。またパターンと被覆膜との密着性が良好となる。
R is a hydrogen atom or a lower alkyl group. The lower alkyl group is as described above, and a hydrogen atom or a methyl group is particularly preferable. The description of R is the same below.
The bonding position of —OH to the benzene ring is not particularly limited, but the position 4 (para position) described in the formula is preferred.
The structural unit (a1) is preferably contained in an amount of 40 to 80 mol%, preferably 50 to 75 mol% in the component (A-11) from the viewpoint of forming a pattern. By setting it as 40 mol% or more, the solubility with respect to an alkali developing solution can be improved, and the improvement effect of a pattern shape is also acquired. The balance with other structural units can be taken by setting it as 80 mol% or less.
Moreover, from the point that a coating film is formed on the pattern, the structural unit (a1) is preferably contained in the component (A-11) in an amount of 50 mol% or more, more preferably 60 mol% or more. More preferably, it is 75 mol% or more. Although an upper limit is not specifically limited, It is 80 mol% or less. Within the above range, a good coating film can be formed on the pattern due to the presence of the phenolic hydroxyl group, and a pattern with a good shape can be obtained. In addition, the adhesion between the pattern and the coating film is improved.

・・構成単位(a2)
構成単位(a2)は、酸解離性溶解抑制基を有する構成単位であって、下記一般式(II)で表される。
..Structural unit (a2)
The structural unit (a2) is a structural unit having an acid dissociable, dissolution inhibiting group, and is represented by the following general formula (II).

Figure 0004871786
(式中、Rは上記と同じであり、Xは酸解離性溶解抑制基を示す。)
Figure 0004871786
(In the formula, R is the same as above, and X represents an acid dissociable, dissolution inhibiting group.)

酸解離性溶解抑制基Xは、第3級炭素原子を有するアルキル基であって、当該第3級アルキル基の第3級炭素原子がエステル基[−C(O)O−]に結合している酸離性溶解抑制基、テトラヒドロピラニル基、テトラヒドロフラニル基のような環状アセタール基などである。
この様な酸解離性溶解抑制基Xは、例えば化学増幅型のポジ型レジスト組成物において用いられているものの中から上記以外のものも任意に使用することができる。
The acid dissociable, dissolution inhibiting group X is an alkyl group having a tertiary carbon atom, and the tertiary carbon atom of the tertiary alkyl group is bonded to the ester group [—C (O) O—]. Examples thereof include an acid-dissolving dissolution inhibiting group, a cyclic acetal group such as a tetrahydropyranyl group and a tetrahydrofuranyl group.
As such an acid dissociable, dissolution inhibiting group X, for example, those other than those described above can be arbitrarily used from among those used in a chemically amplified positive resist composition.

構成単位(a2)として、例えば下記一般式(III)で表されるもの等が好ましいものとして挙げられる。   As the structural unit (a2), for example, those represented by general formula (III) shown below are preferred.

Figure 0004871786
Figure 0004871786

式中、Rは上記と同じであり、R11、R12、R13は、それぞれ独立に低級アルキル基(直鎖、分岐鎖のいずれでもよい。好ましくは炭素数は1〜5である。)である。または、R11、R12、R13のうち、R11が低級アルキル基であり、R12とR13が結合して、単環または多環の脂肪族環式基を形成していてもよい。該脂肪族環式基の炭素数は好ましくは5〜12である。
11、R12、R13が脂肪族環式基を有さない場合には、例えばR11、R12、R13がいずれもメチル基であるものが好ましい。
11、R12、R13のいずれかが脂肪族環式基を有する場合において、脂肪族環式基が単環の脂肪族環式基である場合は、構成単位(a2)として、例えばシクロペンチル基、シクロヘキシル基を有するもの等が好ましい。
脂肪族環式基が多環の脂環式基である場合、構成単位(a2)として好ましいものとしては、例えば下記一般式(IV)で表されるものを挙げることができる。
In the formula, R is the same as above, and R 11 , R 12 , and R 13 are each independently a lower alkyl group (which may be linear or branched. Preferably, the number of carbon atoms is 1 to 5). It is. Or, among R 11 , R 12 and R 13 , R 11 may be a lower alkyl group, and R 12 and R 13 may be bonded to form a monocyclic or polycyclic aliphatic cyclic group. . The aliphatic cyclic group preferably has 5 to 12 carbon atoms.
When R 11 , R 12 , and R 13 do not have an aliphatic cyclic group, for example, it is preferable that R 11 , R 12 , and R 13 are all methyl groups.
In the case where any of R 11 , R 12 and R 13 has an aliphatic cyclic group, when the aliphatic cyclic group is a monocyclic aliphatic cyclic group, as the structural unit (a2), for example, cyclopentyl And those having a cyclohexyl group are preferred.
When the aliphatic cyclic group is a polycyclic alicyclic group, preferred examples of the structural unit (a2) include those represented by the following general formula (IV).

Figure 0004871786
[式中、Rは上記と同じであり、R14は低級アルキル基(直鎖、分岐鎖のいずれでもよい。好ましくは炭素数は1〜5である。)]
Figure 0004871786
[Wherein, R is the same as described above, and R 14 is a lower alkyl group (which may be linear or branched, preferably has 1 to 5 carbon atoms)]

また、多環の脂肪族環式基を含む酸解離性溶解抑制基を有するものとして、下記一般式(V)で表されるものも好ましい。   Moreover, what is represented by the following general formula (V) is preferable as what has an acid dissociable dissolution inhibiting group containing a polycyclic aliphatic cyclic group.

Figure 0004871786
[式中、Rは上記と同じであり、R15、R16は、それぞれ独立に低級アルキル基(直鎖、分岐鎖のいずれでもよい。好ましくは炭素数は1〜5である。)である。]
Figure 0004871786
[Wherein, R is the same as defined above, and R 15 and R 16 each independently represent a lower alkyl group (which may be either a straight chain or a branched chain, preferably has 1 to 5 carbon atoms). . ]

(A−11)成分中、構成単位(a2)の割合は、好ましくは5〜50モル%、より好ましくは10〜40モル%、さらに好ましくは10〜35モル%の範囲内とされる。   In the component (A-11), the proportion of the structural unit (a2) is preferably 5 to 50 mol%, more preferably 10 to 40 mol%, and still more preferably 10 to 35 mol%.

・・構成単位(a3)
構成単位(a3)は、酸解離性溶解抑制基を有する構成単位であって、下記一般式(VI)で表されるものである。
..Structural unit (a3)
The structural unit (a3) is a structural unit having an acid dissociable, dissolution inhibiting group, and is represented by the following general formula (VI).

Figure 0004871786
(式中、Rは上記と同じであり、X’は酸解離性溶解抑制基を示す。)
Figure 0004871786
(In the formula, R is the same as above, and X ′ represents an acid dissociable, dissolution inhibiting group.)

酸解離性溶解抑制基X’としては、tert−ブチルオキシカルボニル基、tert−ペンチルオキシカルボニル基のような第3級アルキルオキシカルボニル基;tert−ブチルオキシカルボニルメチル基、tert−ブチルオキシカルボニルエチル基のような第3級アルキルオキシカルボニルアルキル基;tert−ブチル基、tert−ペンチル基などの第3級アルキル基;テトラヒドロピラニル基、テトラヒドロフラニル基などの環状アセタール基;エトキシエチル基、メトキシプロピル基などのアルコキシアルキル基などが挙げられる。
中でも、tert―ブチルオキシカルボニル基、tert―ブチルオキシカルボニルメチル基、tert−ブチル基、テトラヒドロピラニル基、エトキシエチル基が好ましい。
酸解離性溶解抑制基X’としては、例えば化学増幅型のポジ型レジスト組成物において用いられているものの中から上記以外のものも任意に使用することができる。
一般式(VI)において、ベンゼン環に結合している基(−OX’)の結合位置は特に限定するものではないが式中に示した4の位置(パラ位)が好ましい。
Examples of the acid dissociable, dissolution inhibiting group X ′ include tertiary alkyloxycarbonyl groups such as tert-butyloxycarbonyl group and tert-pentyloxycarbonyl group; tert-butyloxycarbonylmethyl group, tert-butyloxycarbonylethyl group Tertiary alkyloxycarbonylalkyl groups such as: tertiary alkyl groups such as tert-butyl and tert-pentyl groups; cyclic acetal groups such as tetrahydropyranyl and tetrahydrofuranyl groups; ethoxyethyl groups and methoxypropyl groups And the like, and the like.
Of these, a tert-butyloxycarbonyl group, a tert-butyloxycarbonylmethyl group, a tert-butyl group, a tetrahydropyranyl group, and an ethoxyethyl group are preferable.
As the acid dissociable, dissolution inhibiting group X ′, those other than those described above can be arbitrarily used from among those used in, for example, a chemically amplified positive resist composition.
In the general formula (VI), the bonding position of the group (—OX ′) bonded to the benzene ring is not particularly limited, but the position 4 (para position) shown in the formula is preferable.

(A−11)成分中、構成単位(a3)の割合は、好ましくは5〜50モル%、より好ましくは10〜40モル%、さらに好ましくは、10〜35モル%の範囲とされる。   In the component (A-11), the proportion of the structural unit (a3) is preferably 5 to 50 mol%, more preferably 10 to 40 mol%, and still more preferably 10 to 35 mol%.

・・構成単位(a4)
構成単位(a4)は、アルカリ現像液に対して難溶性の単位であって、下記一般式(VII)で表されるものである。
..Structural unit (a4)
The structural unit (a4) is a unit that is hardly soluble in an alkali developer and is represented by the following general formula (VII).

Figure 0004871786
(式中、Rは上記と同じであり、R4’は低級アルキル基を示し、n’は0または1〜3の整数を示す。)
Figure 0004871786
(In the formula, R is the same as above, R 4 ′ represents a lower alkyl group, and n ′ represents 0 or an integer of 1 to 3).

4’の低級アルキル基は、直鎖または分岐鎖のいずれでもよく、炭素数は好ましくは1〜5とされる。
n’は0または1〜3の整数を示すが、0であることが好ましい。
The lower alkyl group for R 4 ′ may be either a straight chain or branched chain, and preferably has 1 to 5 carbon atoms.
n ′ represents 0 or an integer of 1 to 3, and is preferably 0.

(A−11)成分中、構成単位(a4)の割合は、好ましくは1〜40モル%、より好ましくは5〜25モル%とされる。1モル%以上とすることにより、形状の改善(特に膜減りの改善)の効果が高くなり、40モル%以下とすることにより、他の構成単位とのバランスをとることができる。   In the component (A-11), the proportion of the structural unit (a4) is preferably 1 to 40 mol%, more preferably 5 to 25 mol%. By setting it to 1 mol% or more, the effect of improving the shape (particularly, improving film loss) is enhanced, and by setting it to 40 mol% or less, it is possible to balance with other structural units.

(A−11)成分においては、前記構成単位(a1)と、構成単位(a2)および構成単位(a3)からなる群より選ばれる少なくとも一つとを必須としつつ、任意に構成単位(a4)を含んでもよい。また、これらの各単位を全て有する共重合体を用いてもよいし、これらの単位を1つ以上有する重合体同士の混合物(たとえば、構成単位(a1)を有する重合体または共重合体と、構成単位(a2)を有する重合体または共重合体との混合物)としてもよい。又はこれらを組み合わせてもよい。
また、(A−11)成分は、前記構成単位(a1)、(a2)、(a3)、(a4)以外のものを任意に含むことができるが、これらの構成単位の合計の割合が80モル%以上であることが好ましく、90モル%以上であることがより好ましく、100モル%が最も好ましい。
In the component (A-11), while the structural unit (a1) and at least one selected from the group consisting of the structural unit (a2) and the structural unit (a3) are essential, the structural unit (a4) is arbitrarily selected. May be included. Further, a copolymer having all of these units may be used, or a mixture of polymers having one or more of these units (for example, a polymer or copolymer having a structural unit (a1), A polymer or a mixture having a structural unit (a2) may be used. Or these may be combined.
Further, the component (A-11) can optionally contain components other than the structural units (a1), (a2), (a3), and (a4), but the total ratio of these structural units is 80. It is preferably at least mol%, more preferably at least 90 mol%, most preferably 100 mol%.

(A−11)成分としては、特に、「前記構成単位(a1)および(a3)を有する共重合体のいずれか1種、または該共重合体の2種以上の混合物」、または、「構成単位(a1)、(a2)および(a4)を有する共重合体のいずれか1種、または該共重合体の2種以上の混合物」を、それぞれ用いるか又は混合した態様が、リソグラフィー特性、耐熱性等に優れることから最も好ましい。
特には、第三級アルキルオキシカルボニル基で保護したポリヒドロキシスチレンと、1−アルコキシアルキル基で保護したポリヒドロキシスチレンとの混合物であることが好ましい。かかる混合を行う場合、各重合体の混合比(質量比)(第三級アルキルオキシカルボニル基で保護したポリヒドロキシスチレン/1−アルコキシアルキル基で保護したポリヒドロキシスチレン)は、例えば1/9〜9/1、好ましくは2/8〜8/2とされ、さらに好ましくは2/8〜5/5である。
As the component (A-11), in particular, “any one of the copolymers having the structural units (a1) and (a3), or a mixture of two or more of the copolymers” or “configuration An embodiment in which any one of the copolymers having units (a1), (a2) and (a4), or a mixture of two or more of the copolymers is used or mixed, has lithography characteristics, heat resistance It is most preferable because of its excellent properties.
In particular, a mixture of polyhydroxystyrene protected with a tertiary alkyloxycarbonyl group and polyhydroxystyrene protected with a 1-alkoxyalkyl group is preferred. When such mixing is performed, the mixing ratio (mass ratio) of each polymer (polyhydroxystyrene protected with a tertiary alkyloxycarbonyl group / 1-polyhydroxystyrene protected with 1-alkoxyalkyl group) is, for example, 1/9 to The ratio is 9/1, preferably 2/8 to 8/2, and more preferably 2/8 to 5/5.

上記(A−11)成分以外に、(A−1)成分として好適な樹脂成分としては、(α−低級アルキル)アクリル酸エステル樹脂(以下、(A−12)成分という。)が挙げられる。
(A−12)成分としては、酸解離性溶解抑制基を含む(α−低級アルキル)アクリル酸エステルから誘導される構成単位(a5)を有する樹脂が好ましい。α−低級アルキル基については上記と同様である。
構成単位(a5)の酸解離性溶解抑制基は、露光前の(A−12)成分全体をアルカリ現像液に対して難溶とするアルカリ溶解抑制性を有すると同時に、露光後に(B)成分から発生した酸の作用により解離し、この(A−12)成分全体をアルカリ現像液に対して可溶性へ変化させる基である。
また、(A−12)成分においては、構成単位(a5)における酸解離性溶解抑制基が、(B)成分から発生した酸により解離すると、カルボン酸を生成する。この生成したカルボン酸の存在により、レジストパターン上に形成される被覆膜との密着性が向上する。
In addition to the component (A-11), examples of the resin component suitable as the component (A-1) include (α-lower alkyl) acrylate resin (hereinafter referred to as component (A-12)).
As the component (A-12), a resin having a structural unit (a5) derived from an (α-lower alkyl) acrylate ester containing an acid dissociable, dissolution inhibiting group is preferable. The α-lower alkyl group is the same as described above.
The acid dissociable, dissolution inhibiting group of the structural unit (a5) has an alkali dissolution inhibiting property that makes the entire component (A-12) before exposure difficult to dissolve in an alkali developer, and at the same time, the component (B) after exposure. It is a group that is dissociated by the action of an acid generated from the above and changes the entire component (A-12) to be soluble in an alkali developer.
In the component (A-12), when the acid dissociable, dissolution inhibiting group in the structural unit (a5) is dissociated by the acid generated from the component (B), a carboxylic acid is generated. Due to the presence of the generated carboxylic acid, the adhesion with the coating film formed on the resist pattern is improved.

酸解離性溶解抑制基としては、例えばArFエキシマレーザーのレジスト組成物用の樹脂において、多数提案されているものの中から適宜選択して用いることができる。一般的には、(α−低級アルキル)アクリル酸のカルボキシ基と環状または鎖状の第3級アルキルエステルを形成する基、または環状または鎖状のアルコキシアルキル基などが広く知られている。
ここで、「第3級アルキルエステルを形成する基」とは、アクリル酸のカルボキシ基の水素原子と置換することによりエステルを形成する基である。すなわちアクリル酸エステルのカルボニルオキシ基[−C(O)−O−]の末端の酸素原子に、鎖状または環状の第3級アルキル基の第3級炭素原子が結合している構造を示す。この第3級アルキルエステルにおいては、酸が作用すると、酸素原子と第3級炭素原子との間で結合が切断される。
なお、第3級アルキル基とは、第3級炭素原子を有するアルキル基である。
鎖状の第3級アルキルエステルを形成する基としては、例えばtert−ブチル基、tert−ペンチル基等が挙げられる。
環状の第3級アルキルエステルを形成する基としては、後述する「脂環式基を含有する酸解離性溶解抑制基」で例示するものと同様のものが挙げられる。
As the acid dissociable, dissolution inhibiting group, for example, a resin for resist composition of ArF excimer laser can be appropriately selected from those proposed in large numbers. In general, a group that forms a cyclic or chain tertiary alkyl ester with a carboxy group of (α-lower alkyl) acrylic acid, or a cyclic or chain alkoxyalkyl group is widely known.
Here, the “group that forms a tertiary alkyl ester” is a group that forms an ester by substituting the hydrogen atom of the carboxy group of acrylic acid. That is, a structure in which the tertiary carbon atom of a chain-like or cyclic tertiary alkyl group is bonded to the oxygen atom at the terminal of the carbonyloxy group [—C (O) —O—] of the acrylate ester. In this tertiary alkyl ester, when an acid acts, a bond is cut between an oxygen atom and a tertiary carbon atom.
The tertiary alkyl group is an alkyl group having a tertiary carbon atom.
Examples of the group that forms a chain-like tertiary alkyl ester include a tert-butyl group and a tert-pentyl group.
Examples of the group that forms a cyclic tertiary alkyl ester include those exemplified in the “acid dissociable, dissolution inhibiting group containing an alicyclic group” described later.

「環状または鎖状のアルコキシアルキル基」は、カルボキシ基の水素原子と置換してエステルを形成する。すなわち、アクリル酸エステルのカルボニルオキシ基[−C(O)−O−]の末端の酸素原子に前記アルコキシアルキル基が結合している構造を形成する。かかる構造においては、酸の作用により、酸素原子とアルコキシアルキル基との間で結合が切断される。
このような環状または鎖状のアルコキシアルキル基としては、1−メトキシメチル基、1−エトキシエチル基、1−イソプロポキシエチル、1−シクロヘキシルオキシエチル基、2−アダマントキシメチル基、1−メチルアダマントキシメチル基、4−オキソ−2−アダマントキシメチル基、1−アダマントキシエチル基、2−アダマントキシエチル基等が挙げられる。
The “cyclic or chain alkoxyalkyl group” is substituted with a hydrogen atom of a carboxy group to form an ester. That is, a structure is formed in which the alkoxyalkyl group is bonded to the terminal oxygen atom of the carbonyloxy group [—C (O) —O—] of the acrylate ester. In such a structure, the bond between the oxygen atom and the alkoxyalkyl group is broken by the action of an acid.
Examples of such cyclic or chain alkoxyalkyl groups include 1-methoxymethyl group, 1-ethoxyethyl group, 1-isopropoxyethyl, 1-cyclohexyloxyethyl group, 2-adamantoxymethyl group, 1-methyladamant Examples thereof include a xymethyl group, a 4-oxo-2-adamantoxymethyl group, a 1-adamantoxyethyl group, and a 2-adamantoxyethyl group.

構成単位(a5)としては、環状、特に、脂肪族環式基を含有する酸解離性溶解抑制基を含む構成単位が好ましい。
脂肪族環式基としては、単環または多環のいずれでもよく、例えばArFレジスト等において、多数提案されているものの中から適宜選択して用いることができる。耐エッチング性の点からは多環の脂環式基が好ましい。また、脂環式基は炭化水素基であることが好ましく、特に飽和の炭化水素基(脂環式基)であることが好ましい。
単環の脂環式基としては、例えば、シクロアルカンから1個の水素原子を除いた基が挙げられる。多環の脂環式基としては、例えばビシクロアルカン、トリシクロアルカン、テトラシクロアルカンなどから1個の水素原子を除いた基などを例示できる。
具体的には、単環の脂環式基としては、シクロペンチル基、シクロヘキシル基などが挙げられる。多環の脂環式基としては、アダマンタン、ノルボルナン、イソボルナン、トリシクロデカン、テトラシクロドデカンなどのポリシクロアルカンから1個の水素原子を除いた基などが挙げられる。
これらの中でもアダマンタンから1個の水素原子を除いたアダマンチル基、ノルボルナンから1個の水素原子を除いたノルボルニル基、トリシクロデカンからの1個の水素原子を除いたトリシクロデカニル基、テトラシクロドデカンから1個の水素原子を除いたテトラシクロドデカニル基が工業上好ましい。
As the structural unit (a5), a structural unit containing an acid dissociable, dissolution inhibiting group containing a cyclic group, particularly an aliphatic cyclic group, is preferred.
The aliphatic cyclic group may be monocyclic or polycyclic, and can be appropriately selected and used from among many proposed, for example, ArF resists. From the viewpoint of etching resistance, a polycyclic alicyclic group is preferred. The alicyclic group is preferably a hydrocarbon group, and particularly preferably a saturated hydrocarbon group (alicyclic group).
Examples of the monocyclic alicyclic group include groups in which one hydrogen atom has been removed from a cycloalkane. Examples of the polycyclic alicyclic group include groups in which one hydrogen atom has been removed from bicycloalkane, tricycloalkane, tetracycloalkane and the like.
Specifically, examples of the monocyclic alicyclic group include a cyclopentyl group and a cyclohexyl group. Examples of the polycyclic alicyclic group include groups in which one hydrogen atom has been removed from a polycycloalkane such as adamantane, norbornane, isobornane, tricyclodecane, and tetracyclododecane.
Among these, an adamantyl group obtained by removing one hydrogen atom from adamantane, a norbornyl group obtained by removing one hydrogen atom from norbornane, a tricyclodecanyl group obtained by removing one hydrogen atom from tricyclodecane, and tetracyclo A tetracyclododecanyl group obtained by removing one hydrogen atom from dodecane is preferred industrially.

より具体的には、構成単位(a5)は、下記一般式(I’)〜(III’)から選ばれる少なくとも1種であることが好ましい。
また、(α−低級アルキル)アクリル酸エステルから誘導される単位であって、そのエステル部に上記した環状のアルコキシアルキル基を有する単位、具体的には2−アダマントキシメチル基、1−メチルアダマントキシメチル基、4−オキソ−2−アダマントキシメチル基、1−アダマントキシエチル基、2−アダマントキシエチル基等の置換基を有していても良い脂肪族多環式アルキルオキシ低級アルキル(α−低級アルキル)アクリル酸エステルから誘導される単位から選ばれる少なくとも1種であることが好ましい。
More specifically, the structural unit (a5) is preferably at least one selected from the following general formulas (I ′) to (III ′).
In addition, a unit derived from an (α-lower alkyl) acrylic acid ester having a cyclic alkoxyalkyl group as described above, specifically a 2-adamantoxymethyl group, 1-methyladamant Aliphatic polycyclic alkyloxy lower alkyl (α which may have a substituent such as xymethyl group, 4-oxo-2-adamantoxymethyl group, 1-adamantoxyethyl group, 2-adamantoxyethyl group, etc. -Lower alkyl) It is preferably at least one selected from units derived from acrylic acid esters.

Figure 0004871786
[式(I’)中、Rは上記と同じであり、Rは低級アルキル基である。]
Figure 0004871786
[In the formula (I ′), R is the same as above, and R 1 is a lower alkyl group. ]

Figure 0004871786
[式(II’)中、Rは上記と同じであり、R及びRはそれぞれ独立に低級アルキル基である。]
Figure 0004871786
[In formula (II ′), R is as defined above, and R 2 and R 3 each independently represents a lower alkyl group. ]

Figure 0004871786
[式(III’)中、Rは上記と同じであり、Rは第3級アルキル基である。]
Figure 0004871786
[In the formula (III ′), R is the same as above, and R 4 is a tertiary alkyl group. ]

式(I’)〜(III’)中、Rの水素原子または低級アルキル基としては、上述したアクリル酸エステルのα位に結合している水素原子または低級アルキル基の説明と同様である。
の低級アルキル基としては、炭素数1〜5の直鎖又は分岐状のアルキル基が好ましく、具体的には、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、イソブチル基、ペンチル基、イソペンチル基、ネオペンチル基等が挙げられる。中でも、メチル基、エチル基であることが、工業的に入手が容易であることから好ましい。
及びRの低級アルキル基は、それぞれ独立に、炭素数1〜5の直鎖または分岐のアルキル基であることが好ましい。中でも、RおよびRが共にメチル基である場合が工業的に好ましい。具体的には、2−(1−アダマンチル)−2−プロピルアクリレートから誘導される構成単位を挙げることができる。
In formulas (I ′) to (III ′), the hydrogen atom or lower alkyl group of R is the same as described above for the hydrogen atom or lower alkyl group bonded to the α-position of the acrylate ester.
The lower alkyl group for R 1 is preferably a linear or branched alkyl group having 1 to 5 carbon atoms, and specifically includes a methyl group, an ethyl group, a propyl group, an isopropyl group, an n-butyl group, and an isobutyl group. , A pentyl group, an isopentyl group, a neopentyl group, and the like. Among these, a methyl group and an ethyl group are preferable because they are easily available industrially.
The lower alkyl group for R 2 and R 3 is preferably each independently a linear or branched alkyl group having 1 to 5 carbon atoms. Among them, when R 2 and R 3 are both methyl groups is preferred industrially. Specific examples include structural units derived from 2- (1-adamantyl) -2-propyl acrylate.

は鎖状の第3級アルキル基または環状の第3級アルキル基である。鎖状の第3級アルキル基としては、例えばtert−ブチル基やtert−ペンチル基が挙げられ、tert−ブチル基が工業的に好ましい。
環状の第3級アルキル基としては、前述の「脂肪族環式基を含有する酸解離性溶解抑制基」で例示したものと同じであり、2−メチル−2−アダマンチル基、2−エチル−2−アダマンチル基、2−(1−アダマンチル)−2−プロピル基、1−エチルシクロヘキシル基、1−エチルシクロペンチル基、1−メチルシクロヘキシル基、1−メチルシクロペンチル基等を挙げることができる。
また、基−COORは、式中に示したテトラシクロドデカニル基の3または4の位置に結合していてよいが、結合位置は特定できない。また、アクリレート構成単位のカルボキシ基残基も同様に式中に示した8または9の位置に結合していてよい。
R 4 is a chain-like tertiary alkyl group or a cyclic tertiary alkyl group. Examples of the chain-like tertiary alkyl group include a tert-butyl group and a tert-pentyl group, and the tert-butyl group is industrially preferable.
The cyclic tertiary alkyl group is the same as that exemplified in the aforementioned “acid dissociable, dissolution inhibiting group containing an aliphatic cyclic group”, and includes a 2-methyl-2-adamantyl group, 2-ethyl- Examples include 2-adamantyl group, 2- (1-adamantyl) -2-propyl group, 1-ethylcyclohexyl group, 1-ethylcyclopentyl group, 1-methylcyclohexyl group, 1-methylcyclopentyl group and the like.
The group —COOR 4 may be bonded to the 3 or 4 position of the tetracyclododecanyl group shown in the formula, but the bonding position cannot be specified. Similarly, the carboxy group residue of the acrylate structural unit may be bonded to the position 8 or 9 shown in the formula.

構成単位(a5)は1種または2種以上組み合わせて用いることができる。
(A−12)成分中、構成単位(a5)の割合は、(A−12)成分を構成する全構成単位の合計に対して、20〜60モル%であることが好ましく、30〜50モル%がより好ましく、35〜45モル%が最も好ましい。下限値以上とすることによってパターンを得ることができ、上限値以下とすることにより他の構成単位とのバランスをとることができる。
The structural unit (a5) can be used alone or in combination of two or more.
In the component (A-12), the proportion of the structural unit (a5) is preferably 20 to 60 mol%, and preferably 30 to 50 mol based on the total of all the structural units constituting the component (A-12). % Is more preferable, and 35 to 45 mol% is most preferable. A pattern can be obtained by setting it to the lower limit value or more, and balancing with other structural units can be achieved by setting it to the upper limit value or less.

(A−12)成分は、前記構成単位(a5)に加えてさらに、ラクトン環を有するアクリル酸エステルから誘導される構成単位(a6)を有することが好ましい。構成単位(a6)は、レジスト膜の基板への密着性を高めたり、現像液との親水性を高めたりするうえで有効なものである。また、パターンとの密着性が高い被覆膜を形成することができる。
構成単位(a6)において、α位の炭素原子に結合しているのは、低級アルキル基または水素原子である。α位の炭素原子に結合している低級アルキル基は、構成単位(a5)の説明と同様であって、好ましくはメチル基である。
構成単位(a6)としては、アクリル酸エステルのエステル側鎖部にラクトン環からなる単環式基またはラクトン環を有する多環の環式基が結合した構成単位が挙げられる。なお、このときラクトン環とは、−O−C(O)−構造を含むひとつの環を示し、これをひとつの目の環として数える。したがって、ここではラクトン環のみの場合は単環式基、さらに他の環構造を有する場合は、その構造に関わらず多環式基と称する。
構成単位(a6)としては、例えば、γ−ブチロラクトンから水素原子1つを除いた単環式基や、ラクトン環含有ビシクロアルカンから水素原子を1つ除いた多環式基を有するもの等が挙げられる。
構成単位(a6)として、より具体的には、例えば以下の一般式(IV’)〜(VII’)から選ばれる少なくとも1種であることが好ましい。
In addition to the structural unit (a5), the component (A-12) preferably further has a structural unit (a6) derived from an acrylate ester having a lactone ring. The structural unit (a6) is effective in increasing the adhesion of the resist film to the substrate and increasing the hydrophilicity with the developer. In addition, a coating film having high adhesion to the pattern can be formed.
In the structural unit (a6), a lower alkyl group or a hydrogen atom is bonded to the α-position carbon atom. The lower alkyl group bonded to the α-position carbon atom is the same as described for the structural unit (a5), and is preferably a methyl group.
Examples of the structural unit (a6) include a structural unit in which a monocyclic group consisting of a lactone ring or a polycyclic cyclic group having a lactone ring is bonded to the ester side chain portion of the acrylate ester. At this time, the lactone ring indicates one ring containing an —O—C (O) — structure, and this is counted as the first ring. Therefore, here, in the case of only a lactone ring, it is called a monocyclic group, and when it has another ring structure, it is called a polycyclic group regardless of the structure.
Examples of the structural unit (a6) include a monocyclic group obtained by removing one hydrogen atom from γ-butyrolactone and a polycyclic group obtained by removing one hydrogen atom from a lactone ring-containing bicycloalkane. It is done.
More specifically, the structural unit (a6) is preferably at least one selected from, for example, the following general formulas (IV ′) to (VII ′).

Figure 0004871786
[式(IV’)中、Rは上記と同じであり、R、Rは、それぞれ独立に、水素原子または低級アルキル基である。]
Figure 0004871786
[In formula (IV ′), R is the same as defined above, and R 5 and R 6 each independently represent a hydrogen atom or a lower alkyl group. ]

Figure 0004871786
[式(V’)中、Rは上記と同じであり、mは0または1である。]
Figure 0004871786
[In the formula (V ′), R is the same as described above, and m is 0 or 1. ]

Figure 0004871786
[式(VI’)中、Rは上記と同じである。]
Figure 0004871786
[In formula (VI ′), R is the same as defined above. ]

Figure 0004871786
[式(VII’)中、Rは上記と同じである。]
Figure 0004871786
[In the formula (VII ′), R is the same as above. ]

式(IV’)中において、R、Rは、それぞれ独立に、水素原子または低級アルキル基であり、好ましくは水素原子である。R、Rにおいて、低級アルキル基としては、好ましくは炭素数1〜5の直鎖又は分岐状アルキル基であり、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、イソブチル基、tert−ブチル基、ペンチル基、イソペンチル基、ネオペンチル基などが挙げられる。工業的にはメチル基が好ましい。 In formula (IV ′), R 5 and R 6 are each independently a hydrogen atom or a lower alkyl group, preferably a hydrogen atom. In R 5 and R 6 , the lower alkyl group is preferably a linear or branched alkyl group having 1 to 5 carbon atoms, and includes a methyl group, an ethyl group, a propyl group, an isopropyl group, an n-butyl group, and an isobutyl group. Tert-butyl group, pentyl group, isopentyl group, neopentyl group and the like. Industrially, a methyl group is preferable.

一般式(IV’)〜(VII’)で表される構成単位の中でも、(IV’)で表される構成単位が安価で工業的に好ましく、(IV’)で表される構成単位の中でもRがメチル基、RおよびRが水素原子であり、メタクリル酸エステルとγ−ブチロラクトンとのエステル結合の位置が、そのラクトン環上のα位であるα−メタクリロイルオキシ−γ−ブチロラクトンであることが最も好ましい。
構成単位(a6)は1種または2種以上組み合わせて用いることができる。
(A−12)成分中、構成単位(a6)の割合は、(A−12)成分を構成する全構成単位の合計に対して、20〜60モル%が好ましく、20〜50モル%がより好ましく、30〜45モル%が最も好ましい。下限値以上とすることによりリソグラフィー特性が向上し、上限値以下とすることにより他の構成単位とのバランスをとることができる。
Among the structural units represented by the general formulas (IV ′) to (VII ′), the structural unit represented by (IV ′) is inexpensive and industrially preferable, and among the structural units represented by (IV ′). R is a methyl group, R 5 and R 6 are hydrogen atoms, and the position of the ester bond between the methacrylic acid ester and γ-butyrolactone is α-methacryloyloxy-γ-butyrolactone, which is the α-position on the lactone ring. Most preferred.
The structural unit (a6) can be used alone or in combination of two or more.
In the component (A-12), the proportion of the structural unit (a6) is preferably 20 to 60 mol%, more preferably 20 to 50 mol%, based on the total of all the structural units constituting the component (A-12). Preferably, 30 to 45 mol% is most preferable. Lithographic characteristics are improved by setting the value to the lower limit value or more, and balance with other structural units can be achieved by setting the upper limit value or less.

(A−12)成分は、前記構成単位(a5)に加えて、または前記構成単位(a5)および(a6)に加えて、さらに、極性基含有多環式基を含むアクリル酸エステルから誘導される構成単位(a7)を有することが好ましい。
構成単位(a7)により、(A−12)成分全体の親水性が高まり、現像液との親和性が高まって、露光部でのアルカリ現像液に対する溶解性が向上し、解像性の向上に寄与する。また、当該レジスト組成物を用いて形成されるレジストパターンと、該レジストパターン表面に形成される被覆膜との密着性が向上する。
構成単位(a7)において、α位の炭素原子に結合しているのは、低級アルキル基または水素原子である。α位の炭素原子に結合している低級アルキル基は、構成単位(a5)の説明と同様であって、好ましくはメチル基である。
極性基としては、水酸基、シアノ基、カルボキシ基、アミノ基等が挙げられ、特に水酸基が好ましい。
多環式基としては、前述の構成単位(a5)である「脂肪族環式基を含有する酸解離性溶解抑制基」で例示した脂肪族環式基のうち、多環式のものから適宜選択して用いることができる。
構成単位(a7)としては、下記一般式(VIII’)〜(IX’)から選ばれる少なくとも1種であることが好ましい。
The component (A-12) is derived from an acrylate ester containing a polar group-containing polycyclic group, in addition to the structural unit (a5) or in addition to the structural units (a5) and (a6). It is preferable to have the structural unit (a7).
By the structural unit (a7), the hydrophilicity of the entire component (A-12) is increased, the affinity with the developer is increased, the solubility in the alkaline developer in the exposed area is improved, and the resolution is improved. Contribute. Moreover, the adhesiveness of the resist pattern formed using the said resist composition and the coating film formed on this resist pattern surface improves.
In the structural unit (a7), a lower alkyl group or a hydrogen atom is bonded to the α-position carbon atom. The lower alkyl group bonded to the α-position carbon atom is the same as described for the structural unit (a5), and is preferably a methyl group.
Examples of the polar group include a hydroxyl group, a cyano group, a carboxy group, and an amino group, and a hydroxyl group is particularly preferable.
As the polycyclic group, among the aliphatic cyclic groups exemplified in the “acid dissociable, dissolution inhibiting group containing an aliphatic cyclic group” which is the structural unit (a5), a polycyclic group is appropriately selected. It can be selected and used.
The structural unit (a7) is preferably at least one selected from the following general formulas (VIII ′) to (IX ′).

Figure 0004871786
[式(VIII’)中、Rは上記と同じであり、nは1〜3の整数である。]
Figure 0004871786
[In formula (VIII ′), R is the same as above, and n is an integer of 1 to 3. ]

式(VIII’)中のRは上記式(I’)〜(III’)中のRと同様である。
これらの中でも、nが1であり、水酸基がアダマンチル基の3位に結合しているものが好ましい。
R in the formula (VIII ′) is the same as R in the above formulas (I ′) to (III ′).
Among these, those in which n is 1 and the hydroxyl group is bonded to the 3-position of the adamantyl group are preferable.

Figure 0004871786
[式(IX’)中、Rは上記と同じであり、kは1〜3の整数である。]
Figure 0004871786
[In formula (IX ′), R is the same as defined above, and k is an integer of 1 to 3. ]

これらの中でも、kが1であるものが好ましい。また、シアノ基がノルボルニル基の5位又は6位に結合していることが好ましい。   Among these, those in which k is 1 are preferable. Moreover, it is preferable that the cyano group has couple | bonded with 5-position or 6-position of the norbornyl group.

構成単位(a7)は1種または2種以上組み合わせて用いることができる。
(A−12)成分中、構成単位(a7)の割合は、(A−12)成分を構成する全構成単位の合計に対して、10〜50モル%が好ましく、15〜40モル%がより好ましく、20〜35モル%がさらに好ましい。下限値以上とすることによりリソグラフィー特性が向上し、上限値以下とすることにより他の構成単位とのバランスをとることができる。
The structural unit (a7) can be used alone or in combination of two or more.
In the component (A-12), the proportion of the structural unit (a7) is preferably 10 to 50 mol%, more preferably 15 to 40 mol%, based on the total of all structural units constituting the component (A-12). Preferably, 20 to 35 mol% is more preferable. Lithographic characteristics are improved by setting the value to the lower limit value or more, and balance with other structural units can be achieved by setting the upper limit value or less.

(A−12)成分においては、これらの構成単位(a5)〜(a7)の合計が、(A−12)成分を構成する全構成単位の合計に対し、70〜100モル%であることが好ましく、80〜100モル%であることがより好ましい。   In the component (A-12), the total of these structural units (a5) to (a7) is 70 to 100 mol% with respect to the total of all the structural units constituting the component (A-12). Preferably, it is 80-100 mol%.

(A−12)成分は、前記構成単位(a5)〜(a7)以外の構成単位(a8)を含んでいてもよい。
構成単位(a8)としては、上述の構成単位(a5)〜(a7)に分類されない他の構成単位であれば特に限定するものではない。
構成単位(a8)としては、例えば多環の脂肪族炭化水素基を含み、かつ(α−低級アルキル)アクリル酸エステルから誘導される構成単位等が好ましい。該多環の脂肪族炭化水素基は、例えば、前述の「脂肪族環式基を含有する酸解離性溶解抑制基」で例示した脂肪族環式基のうち、多環式のものから適宜選択して用いることができる。特にトリシクロデカニル基、アダマンチル基、テトラシクロドデカニル基、ノルボルニル基、イソボルニル基から選ばれる少なくとも1種以上であると、工業上入手し易い等の点で好ましい。構成単位(a8)としては、非酸解離性基であることが最も好ましい。
構成単位(a8)として、具体的には、下記(X’)〜(XII’)の構造のものを例示することができる。
The component (A-12) may contain a structural unit (a8) other than the structural units (a5) to (a7).
The structural unit (a8) is not particularly limited as long as it is another structural unit that is not classified into the structural units (a5) to (a7).
As the structural unit (a8), for example, a structural unit containing a polycyclic aliphatic hydrocarbon group and derived from an (α-lower alkyl) acrylate ester is preferable. The polycyclic aliphatic hydrocarbon group is appropriately selected from, for example, polycyclic ones among the aliphatic cyclic groups exemplified in the aforementioned “acid dissociable, dissolution inhibiting group containing an aliphatic cyclic group”. Can be used. In particular, at least one selected from a tricyclodecanyl group, an adamantyl group, a tetracyclododecanyl group, a norbornyl group, and an isobornyl group is preferable in terms of industrial availability. The structural unit (a8) is most preferably a non-acid dissociable group.
Specific examples of the structural unit (a8) include the following structures (X ′) to (XII ′).

Figure 0004871786
(式中、Rは上記と同じである。)
Figure 0004871786
(In the formula, R is the same as above.)

Figure 0004871786
(式中、Rは上記と同じである。)
Figure 0004871786
(In the formula, R is the same as above.)

Figure 0004871786
(式中、Rは上記と同じである。)
Figure 0004871786
(In the formula, R is the same as above.)

構成単位(a8)を有する場合、(A−12)成分中の構成単位(a8)の割合は、(A−12)成分を構成する全構成単位の合計に対して、1〜25モル%が好ましく、5〜20モル%がより好ましい。   In the case of having the structural unit (a8), the proportion of the structural unit (a8) in the component (A-12) is 1 to 25 mol% based on the total of all the structural units constituting the component (A-12). Preferably, 5 to 20 mol% is more preferable.

(A−12)成分は、少なくとも構成単位(a5)、(a6)および(a7)を有する共重合体であることが好ましい。係る共重合体としては、たとえば、上記構成単位(a5)、(a6)および(a7)からなる共重合体、上記構成単位(a5)、(a6)、(a7)および(a8)からなる共重合体等が例示できる。   The component (A-12) is preferably a copolymer having at least the structural units (a5), (a6) and (a7). Examples of such a copolymer include a copolymer composed of the structural units (a5), (a6) and (a7), and a copolymer composed of the structural units (a5), (a6), (a7) and (a8). A polymer etc. can be illustrated.

(A−1)成分は、前記構成単位に係るモノマーを公知の方法で重合することにより得ることができる。例えば、各構成単位に係るモノマーを、例えばアゾビスイソブチロニトリル(AIBN)のようなラジカル重合開始剤を用いた公知のラジカル重合等によって重合させることによって得ることができる。   The component (A-1) can be obtained by polymerizing the monomer related to the structural unit by a known method. For example, the monomer related to each structural unit can be obtained by polymerizing by a known radical polymerization using a radical polymerization initiator such as azobisisobutyronitrile (AIBN).

(A−1)成分は、質量平均分子量(ゲルパーミエーションクロマトグラフィーによるポリスチレン換算質量平均分子量、以下同様。)30000以下であることが好ましく、20000以下であることが好ましく、12000以下であることがさらに好ましい。下限値は、2000超であればよく、パターン倒れの抑制、解像性向上等の点で、好ましくは4000以上、さらに好ましくは5000以上とされる。   The component (A-1) is preferably 30000 or less, more preferably 20000 or less, and preferably 12000 or less, in terms of mass average molecular weight (polystyrene conversion mass average molecular weight by gel permeation chromatography, hereinafter the same). Further preferred. The lower limit may be more than 2000, and is preferably 4000 or more, and more preferably 5000 or more in terms of suppressing pattern collapse and improving resolution.

[(A−2)成分]
(A−2)成分としては、分子量が500以上2000以下であって、親水性基を有するとともに、上述の(A−1)成分の説明で例示したような酸解離性溶解抑制基XまたはX’を有する低分子化合物が好ましい。具体的には、複数のフェノール骨格を有する化合物の水酸基の水素原子の一部を上記酸解離性溶解抑制基XまたはX’で置換したものが挙げられる。
(A−2)成分は、例えば、非化学増幅型のg線やi線レジストにおける増感剤や耐熱性向上剤として知られている低分子量フェノール化合物の水酸基の水素原子の一部を上記酸解離性溶解抑制基で置換したものが好ましく、そのようなものから任意に用いることができる。
[(A-2) component]
The component (A-2) has a molecular weight of 500 or more and 2000 or less, has a hydrophilic group, and has an acid dissociable, dissolution inhibiting group X or X as exemplified in the description of the component (A-1). Low molecular weight compounds having 'are preferred. Specific examples include those obtained by substituting a part of the hydrogen atoms of the hydroxyl group of the compound having a plurality of phenol skeletons with the acid dissociable, dissolution inhibiting group X or X ′.
The component (A-2) contains, for example, a part of the hydrogen atom of the hydroxyl group of a low molecular weight phenol compound known as a sensitizer or heat resistance improver for non-chemically amplified g-line or i-line resists. Those substituted with a dissociable, dissolution inhibiting group are preferred and can be arbitrarily used.

かかる低分子量フェノール化合物としては、例えば、次のようなものが挙げられる。
ビス(4−ヒドロキシフェニル)メタン、ビス(2,3,4−トリヒドロキシフェニル)メタン、2−(4−ヒドロキシフェニル)−2−(4’−ヒドロキシフェニル)プロパン、2−(2,3,4−トリヒドロキシフェニル)−2−(2’,3’,4’−トリヒドロキシフェニル)プロパン、トリス(4−ヒドロキシフェニル)メタン、ビス(4−ヒドロキシ−3,5−ジメチルフェニル)−2−ヒドロキシフェニルメタン、ビス(4−ヒドロキシ−2,5−ジメチルフェニル)−2−ヒドロキシフェニルメタン、ビス(4−ヒドロキシ−3,5−ジメチルフェニル)−3,4−ジヒドロキシフェニルメタン、ビス(4−ヒドロキシ−2,5−ジメチルフェニル)−3,4−ジヒドロキシフェニルメタン、ビス(4−ヒドロキシ−3−メチルフェニル)−3,4−ジヒドロキシフェニルメタン、ビス(3−シクロヘキシル−4−ヒドロキシ−6−メチルフェニル)−4−ヒドロキシフェニルメタン、ビス(3−シクロヘキシル−4−ヒドロキシ−6−メチルフェニル)−3,4−ジヒドロキシフェニルメタン、1−[1−(4−ヒドロキシフェニル)イソプロピル]−4−[1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)エチル]ベンゼン、フェノール、m−クレゾール、p−クレゾールまたはキシレノールなどのフェノール類のホルマリン縮合物の2、3、4核体などが挙げられる。勿論これらに限定されるものではない。
なお、酸解離性溶解抑制基も特に限定されず、上記したものが挙げられる。
Examples of such low molecular weight phenol compounds include the following.
Bis (4-hydroxyphenyl) methane, bis (2,3,4-trihydroxyphenyl) methane, 2- (4-hydroxyphenyl) -2- (4′-hydroxyphenyl) propane, 2- (2,3,3) 4-trihydroxyphenyl) -2- (2 ′, 3 ′, 4′-trihydroxyphenyl) propane, tris (4-hydroxyphenyl) methane, bis (4-hydroxy-3,5-dimethylphenyl) -2- Hydroxyphenylmethane, bis (4-hydroxy-2,5-dimethylphenyl) -2-hydroxyphenylmethane, bis (4-hydroxy-3,5-dimethylphenyl) -3,4-dihydroxyphenylmethane, bis (4- Hydroxy-2,5-dimethylphenyl) -3,4-dihydroxyphenylmethane, bis (4-hydroxy-3-methylphenol) Nyl) -3,4-dihydroxyphenylmethane, bis (3-cyclohexyl-4-hydroxy-6-methylphenyl) -4-hydroxyphenylmethane, bis (3-cyclohexyl-4-hydroxy-6-methylphenyl) -3 , 4-dihydroxyphenylmethane, 1- [1- (4-hydroxyphenyl) isopropyl] -4- [1,1-bis (4-hydroxyphenyl) ethyl] benzene, phenol, m-cresol, p-cresol or xylenol And 2,3,4 nuclei of formalin condensates of phenols and the like. Of course, it is not limited to these.
The acid dissociable, dissolution inhibiting group is not particularly limited, and examples thereof include those described above.

<(B)成分>
(B)成分としては、従来、化学増幅型レジストにおける酸発生剤として公知のものの中から任意のものを適宜選択して用いることができる。このような酸発生剤としては、これまで、ヨードニウム塩やスルホニウム塩などのオニウム塩系酸発生剤、オキシムスルホネート系酸発生剤、ビスアルキルまたはビスアリールスルホニルジアゾメタン類、ポリ(ビススルホニル)ジアゾメタン類などのジアゾメタン系酸発生剤、ニトロベンジルスルホネート系酸発生剤、イミノスルホネート系酸発生剤、ジスルホン系酸発生剤など多種のものが知られている。
<(B) component>
As the component (B), any conventionally known acid generator for chemically amplified resists can be appropriately selected and used. Examples of such acid generators include onium salt acid generators such as iodonium salts and sulfonium salts, oxime sulfonate acid generators, bisalkyl or bisarylsulfonyldiazomethanes, and poly (bissulfonyl) diazomethanes. There are various known diazomethane acid generators, nitrobenzyl sulfonate acid generators, imino sulfonate acid generators, disulfone acid generators, and the like.

オニウム塩系酸発生剤の具体例としては、ジフェニルヨードニウムトリフルオロメタンスルホネート、(4−メトキシフェニル)フェニルヨードニウムトリフルオロメタンスルホネート、ビス(p−tert−ブチルフェニル)ヨードニウムトリフルオロメタンスルホネート、トリフェニルスルホニウムトリフルオロメタンスルホネート、(4−メトキシフェニル)ジフェニルスルホニウムトリフルオロメタンスルホネート、(4−メチルフェニル)ジフェニルスルホニウムノナフルオロブタンスルホネート、(p−tert−ブチルフェニル)ジフェニルスルホニウムトリフルオロメタンスルホネート、ジフェニルヨードニウムノナフルオロブタンスルホネート、ビス(p−tert−ブチルフェニル)ヨードニウムノナフルオロブタンスルホネート、トリフェニルスルホニウムノナフルオロブタンスルホネートが挙げられる。これらのなかでもフッ素化アルキルスルホン酸イオンをアニオンとするオニウム塩が好ましい。   Specific examples of the onium salt-based acid generator include diphenyliodonium trifluoromethanesulfonate, (4-methoxyphenyl) phenyliodonium trifluoromethanesulfonate, bis (p-tert-butylphenyl) iodonium trifluoromethanesulfonate, and triphenylsulfonium trifluoromethanesulfonate. (4-methoxyphenyl) diphenylsulfonium trifluoromethanesulfonate, (4-methylphenyl) diphenylsulfonium nonafluorobutanesulfonate, (p-tert-butylphenyl) diphenylsulfonium trifluoromethanesulfonate, diphenyliodonium nonafluorobutanesulfonate, bis (p -Tert-Butylphenyl) iodonium nonafluorobutans Honeto include triphenylsulfonium nonafluorobutanesulfonate. Of these, onium salts having a fluorinated alkyl sulfonate ion as an anion are preferable.

オキシムスルホネート化合物の例としては、α−(メチルスルホニルオキシイミノ)−フェニルアセトニトリル、α−(メチルスルホニルオキシイミノ)−p−メトキシフェニルアセトニトリル、α−(トリフルオロメチルスルホニルオキシイミノ)−フェニルアセトニトリル、α−(トリフルオロメチルスルホニルオキシイミノ)−p−メトキシフェニルアセトニトリル、α−(エチルスルホニルオキシイミノ)−p−メトキシフェニルアセトニトリル、α−(プロピルスルホニルオキシイミノ)−p−メチルフェニルアセトニトリル、α−(メチルスルホニルオキシイミノ)−p−ブロモフェニルアセトニトリルなどが挙げられる。これらの中で、α−(メチルスルホニルオキシイミノ)−p−メトキシフェニルアセトニトリルが好ましい。   Examples of oxime sulfonate compounds include α- (methylsulfonyloxyimino) -phenylacetonitrile, α- (methylsulfonyloxyimino) -p-methoxyphenylacetonitrile, α- (trifluoromethylsulfonyloxyimino) -phenylacetonitrile, α -(Trifluoromethylsulfonyloxyimino) -p-methoxyphenylacetonitrile, α- (ethylsulfonyloxyimino) -p-methoxyphenylacetonitrile, α- (propylsulfonyloxyimino) -p-methylphenylacetonitrile, α- (methyl Sulfonyloxyimino) -p-bromophenylacetonitrile and the like. Of these, α- (methylsulfonyloxyimino) -p-methoxyphenylacetonitrile is preferred.

ジアゾメタン系酸発生剤の具体例としては、ビス(イソプロピルスルホニル)ジアゾメタン、ビス(p−トルエンスルホニル)ジアゾメタン、ビス(1,1−ジメチルエチルスルホニル)ジアゾメタン、ビス(シクロヘキシルスルホニル)ジアゾメタン、ビス(2,4−ジメチルフェニルスルホニル)ジアゾメタン等が挙げられる。   Specific examples of the diazomethane acid generator include bis (isopropylsulfonyl) diazomethane, bis (p-toluenesulfonyl) diazomethane, bis (1,1-dimethylethylsulfonyl) diazomethane, bis (cyclohexylsulfonyl) diazomethane, bis (2, 4-dimethylphenylsulfonyl) diazomethane and the like.

(B)成分として、1種の酸発生剤を単独で用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
(B)成分の使用量は、(A)成分100質量部に対し、好ましくは1〜20質量部、より好ましくは2〜10質量部とされる。上記範囲の下限値以上とすることにより充分なパターン形成が行われ、上記範囲の上限値以下であれば溶液の均一性が得られやすく、良好な保存安定性が得られる。
As the component (B), one type of acid generator may be used alone, or two or more types may be used in combination.
(B) The usage-amount of a component becomes like this. Preferably it is 1-20 mass parts with respect to 100 mass parts of (A) component, More preferably, you may be 2-10 mass parts. By setting it to be equal to or higher than the lower limit value of the above range, sufficient pattern formation is performed.

<任意成分>
化学増幅型レジスト組成物には、パターン形状、引き置き経時安定性などを向上させるために、さらに任意成分として、含窒素有機化合物(D)(以下、(D)成分という。)を配合させることができる。
この(D)成分は、既に多種多様なものが提案されているので、公知のものから任意に用いれば良いが、アミン、特に第2級低級脂肪族アミンや第3級低級脂肪族アミンが好ましい。
ここで、低級脂肪族アミンとは炭素数5以下のアルキルまたはアルキルアルコールのアミンを言い、この第2級や第3級アミンの例としては、トリメチルアミン、ジエチルアミン、トリエチルアミン、ジ−n−プロピルアミン、トリ−n−プロピルアミン、トリペンチルアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、トリイソプロパノールアミンなどが挙げられるが、特にトリエタノールアミン、トリイソプロパノールアミンのような第3級アルカノールアミンが好ましい。
これらは単独で用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
(D)成分は、(A)成分100質量部に対して、通常0.01〜5.0質量部の範囲で用いられる。
<Optional component>
The chemical amplification resist composition is further mixed with a nitrogen-containing organic compound (D) (hereinafter referred to as the component (D)) as an optional component in order to improve the pattern shape, the stability over time and the like. Can do.
Since a wide variety of components (D) have already been proposed, any known one may be used, but amines, particularly secondary lower aliphatic amines and tertiary lower aliphatic amines are preferred. .
Here, the lower aliphatic amine refers to an alkyl or alkyl alcohol amine having 5 or less carbon atoms, and examples of the secondary and tertiary amines include trimethylamine, diethylamine, triethylamine, di-n-propylamine, Tri-n-propylamine, tripentylamine, diethanolamine, triethanolamine, triisopropanolamine and the like can be mentioned, and tertiary alkanolamines such as triethanolamine and triisopropanolamine are particularly preferable.
These may be used alone or in combination of two or more.
(D) component is normally used in 0.01-5.0 mass parts with respect to 100 mass parts of (A) component.

また、化学増幅型レジスト組成物には、前記(D)成分との配合による感度劣化を防ぎ、またパターン形状、引き置き安定性等の向上の目的で、さらに任意の成分として、有機カルボン酸又はリンのオキソ酸若しくはその誘導体(E)(以下、(E)成分という。)を含有させることができる。なお、(D)成分と(E)成分は併用することもできるし、いずれか1種を用いることもできる。
有機カルボン酸としては、例えば、マロン酸、クエン酸、リンゴ酸、コハク酸、安息香酸、サリチル酸などが好適である。
リンのオキソ酸若しくはその誘導体としては、リン酸、リン酸ジ‐n‐ブチルエステル、リン酸ジフェニルエステルなどのリン酸又はそれらのエステルのような誘導体、ホスホン酸、ホスホン酸ジメチルエステル、ホスホン酸‐ジ‐n‐ブチルエステル、フェニルホスホン酸、ホスホン酸ジフェニルエステル、ホスホン酸ジベンジルエステルなどのホスホン酸及びそれらのエステルのような誘導体、ホスフィン酸、フェニルホスフィン酸などのホスフィン酸及びそれらのエステルのような誘導体が挙げられ、これらの中で特にホスホン酸が好ましい。
(E)成分は、(A)成分100質量部当り、通常0.01〜5.0質量部の割合で用いられる。
In addition, in the chemically amplified resist composition, an organic carboxylic acid or an organic carboxylic acid is added as an optional component for the purpose of preventing sensitivity deterioration due to the blending with the component (D), and improving the pattern shape, retention stability and the like. Phosphorus oxoacid or derivative thereof (E) (hereinafter referred to as component (E)) can be contained. In addition, (D) component and (E) component can also be used together, and any 1 type can also be used.
As the organic carboxylic acid, for example, malonic acid, citric acid, malic acid, succinic acid, benzoic acid, salicylic acid and the like are suitable.
Phosphorus oxoacids or derivatives thereof include phosphoric acid, phosphoric acid di-n-butyl ester, phosphoric acid diphenyl ester and other phosphoric acid or derivatives thereof such as phosphonic acid, phosphonic acid dimethyl ester, phosphonic acid- Like phosphonic acids such as di-n-butyl ester, phenylphosphonic acid, phosphonic acid diphenyl ester, phosphonic acid dibenzyl ester and derivatives thereof, phosphinic acids such as phosphinic acid, phenylphosphinic acid and their esters Among these, phosphonic acid is particularly preferable.
(E) A component is normally used in the ratio of 0.01-5.0 mass parts per 100 mass parts of (A) component.

化学増幅型レジスト組成物には、さらに所望により、混和性のある添加剤、例えば該レジスト組成物の塗布膜の性能を改良するための付加的樹脂、塗布性を向上させるための界面活性剤、溶解抑制剤、可塑剤、安定剤、着色剤、ハレーション防止剤などを適宜含有させることができる。   If desired, the chemically amplified resist composition may further contain miscible additives such as an additional resin for improving the performance of the coating film of the resist composition, a surfactant for improving the coating property, A dissolution inhibitor, a plasticizer, a stabilizer, a colorant, an antihalation agent and the like can be appropriately contained.

<(S)成分>
(S)成分としては、使用する各成分を溶解し、均一な溶液とすることができるものであればよく、従来、レジスト組成物の溶剤として公知のものの中から任意のものを1種又は2種以上適宜選択して用いることができる。
具体例としては、γ−ブチロラクトン等のラクトン類、アセトン、メチルエチルケトン、シクロヘキサノン、メチルイソペンチルケトン、2−ヘプタノンなどのケトン類、エチレングリコール、エチレングリコールモノアセテート、ジエチレングリコール、ジエチレングリコールモノアセテート、プロピレングリコール、プロピレングリコールモノアセテート、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート(PGMEA)、ジプロピレングリコール、又はジプロピレングリコールモノアセテートのモノメチルエーテル、モノエチルエーテル、モノプロピルエーテル、モノブチルエーテル又はモノフェニルエーテルなどの多価アルコール類及びその誘導体や、ジオキサンのような環式エーテル類や、乳酸メチル、乳酸エチル(EL)、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸ブチル、ピルビン酸メチル、ピルビン酸エチル、メトキシプロピオン酸メチル、エトキシプロピオン酸エチルなどのエステル類などを挙げることができる。これらの中でも、PGMEA、EL、プロピレングリコールモノメチルエーテル(PGME)が好ましい。これらの有機溶剤は単独で用いてもよく、2種以上の混合溶剤として用いてもよい。
(S)成分の使用量は特に限定されない。通常、化学増幅型レジスト組成物が、支持体上に塗布可能な濃度の液体となる量が用いられる。
<(S) component>
As the component (S), any component can be used as long as it can dissolve each component to be used to form a uniform solution. More than one species can be appropriately selected and used.
Specific examples include lactones such as γ-butyrolactone, ketones such as acetone, methyl ethyl ketone, cyclohexanone, methyl isopentyl ketone, 2-heptanone, ethylene glycol, ethylene glycol monoacetate, diethylene glycol, diethylene glycol monoacetate, propylene glycol, propylene Polyhydric alcohols such as glycol monoacetate, propylene glycol monomethyl ether acetate (PGMEA), dipropylene glycol, or monomethyl ether, monoethyl ether, monopropyl ether, monobutyl ether or monophenyl ether of dipropylene glycol monoacetate and derivatives thereof And cyclic ethers such as dioxane, methyl lactate, ethyl lactate (EL), Methyl, ethyl acetate, butyl acetate, methyl pyruvate, ethyl pyruvate, may be mentioned methyl methoxypropionate, and esters such as ethyl ethoxypropionate. Among these, PGMEA, EL, and propylene glycol monomethyl ether (PGME) are preferable. These organic solvents may be used independently and may be used as 2 or more types of mixed solvents.
The amount of component (S) used is not particularly limited. Usually, an amount is used in which the chemically amplified resist composition becomes a liquid having a concentration that can be applied onto the support.

[有機膜形成用材料]
上述した膜形成工程(1)において、支持体1として、基板上に有機膜が形成されたものを用いる場合、該有機膜を形成するための有機膜形成用材料としては、半導体素子や液晶表示素子の製造において、一般的に用いられているレジストや樹脂を用いればよい。
なお、有機膜形成用材料には、レジスト膜のような、電子線や光に対する感受性は必ずしも必要とされない。
また、本発明のパターン形成方法により形成される複合パターンを用いて有機膜をエッチングすることにより、該複合パターンを有機膜へ転写し、有機膜パターンを形成できるように、有機膜形成用材料は、エッチング、特にドライエッチング可能な有機膜を形成できる材料であることが好ましい。
中でも酸素プラズマエッチング等のエッチングが可能な有機膜を形成できる材料であることが好ましい。
このような有機膜形成用材料としては、従来、有機BARCなどの有機膜を形成するために用いられている材料であってよい。例えば、ブリューワサイエンス社製のARCシリーズ、ロームアンドハース社製のARシリーズ、東京応化工業社製のSWKシリーズなどが挙げられる。
中でも、上述した様に、エッチング工程において酸素プラズマエッチングを用いる場合、有機膜を、酸素プラズマエッチングによりエッチングしやすく、かつハロゲンガス、具体的にはCFガス又はCHFガス等のフッ化炭素系ガスに対して耐性が比較的高い材料から構成すると好ましい。
また、上記有機BARCと基板との間に、ノボラック樹脂、アクリル樹脂及び可溶性ポリイミドからなる群から選択される少なくとも一種の樹脂成分を含む有機膜を形成しても良い。
これらの材料は、酸素プラズマエッチング等のエッチングを行いやすいと同時に、フッ化炭素系ガスに対する耐性が強く、本発明において好適である。すなわち一般に、基板等のエッチングはフッ化炭素系ガス等のハロゲンガスを用いて行われるので、この様な材料から有機膜を構成することにより、有機膜パターンを形成する際に酸素プラズマエッチングを用いて加工性を向上させるとともに、基板等をエッチングするフッ化炭素系ガス等のハロゲンガスを用いた後工程においては、耐エッチング性を向上させることができる。
これらの樹脂成分は1種を単独で用いてもよく、2種以上を混合して用いてもよい。
[Organic film forming material]
In the above-described film forming step (1), when the support 1 in which an organic film is formed on a substrate is used, the organic film forming material for forming the organic film may be a semiconductor element or a liquid crystal display. In the manufacture of the element, a resist or resin that is generally used may be used.
Note that the organic film forming material does not necessarily require sensitivity to an electron beam or light as in a resist film.
In addition, the organic film forming material is formed so that an organic film pattern can be formed by transferring the composite pattern to the organic film by etching the organic film using the composite pattern formed by the pattern forming method of the present invention. A material that can form an organic film that can be etched, particularly dry-etched is preferable.
Among these, a material capable of forming an organic film that can be etched such as oxygen plasma etching is preferable.
Such an organic film forming material may be a material conventionally used for forming an organic film such as an organic BARC. Examples include the ARC series manufactured by Brewer Science, the AR series manufactured by Rohm and Haas, and the SWK series manufactured by Tokyo Ohka Kogyo.
In particular, as described above, when oxygen plasma etching is used in the etching process, the organic film is easily etched by oxygen plasma etching, and a fluorine gas such as halogen gas, specifically CF 4 gas or CHF 3 gas, is used. It is preferable to use a material having a relatively high resistance to gas.
Further, an organic film containing at least one resin component selected from the group consisting of novolak resin, acrylic resin and soluble polyimide may be formed between the organic BARC and the substrate.
These materials are suitable for the present invention because they are easy to perform etching such as oxygen plasma etching and have high resistance to fluorocarbon gases. That is, in general, etching of a substrate or the like is performed using a halogen gas such as a fluorocarbon-based gas. Therefore, by forming an organic film from such a material, oxygen plasma etching is used when forming an organic film pattern. Etching resistance can be improved in a subsequent process using a halogen gas such as a fluorocarbon-based gas for etching the substrate and the like.
These resin components may be used individually by 1 type, and 2 or more types may be mixed and used for them.

上記の中でも、ノボラック樹脂、及び側鎖に脂環式部位又は芳香族環を有するアクリル樹脂は、安価で汎用的に用いられ、フッ化炭素系ガスを用いたドライエッチングに対する耐性に優れるので、好ましく用いられる。
ノボラック樹脂としては、ポジ型レジスト組成物に一般的に用いられているものが使用可能であるし、ノボラック樹脂を主成分として含むi線やg線用のポジ型レジストも使用可能である。
Among the above, a novolak resin and an acrylic resin having an alicyclic moiety or an aromatic ring in the side chain are preferably used because they are inexpensive and widely used and have excellent resistance to dry etching using a fluorocarbon-based gas. Used.
As the novolac resin, those generally used in positive resist compositions can be used, and i-line and g-line positive resists containing novolac resin as a main component can also be used.

ノボラック樹脂は、例えば、フェノール性水酸基を持つ芳香族化合物(以下、単に「フェノール類」という。)とアルデヒド類とを酸触媒下で付加縮合させることにより得られる樹脂である。
フェノール類としては、例えばフェノール、o−クレゾール、m−クレゾール、p−クレゾール、o−エチルフェノール、m−エチルフェノール、p−エチルフェノール、o−ブチルフェノール、m−ブチルフェノール、p−ブチルフェノール、2,3−キシレノール、2,4−キシレノール、2,5−キシレノール、2,6−キシレノール、3,4−キシレノール、3,5−キシレノール、2,3,5−トリメチルフェノール、3,4,5−トリメチルフェノール、p−フェニルフェノール、レゾルシノール、ヒドロキノン、ヒドロキノンモノメチルエーテル、ピロガロール、フロログリシノール、ヒドロキシジフェニル、ビスフェノールA、没食子酸、没食子酸エステル、α−ナフトール、β−ナフトール等が挙げられる。
アルデヒド類としては、例えばホルムアルデヒド、フルフラール、ベンズアルデヒド、ニトロベンズアルデヒド、アセトアルデヒド等が挙げられる。
付加縮合反応時の触媒は、特に限定されるものではないが、例えば酸触媒では、塩酸、硝酸、硫酸、蟻酸、蓚酸、酢酸等が使用される。
ノボラック樹脂は、市販されているものを使用することもできる。
The novolac resin is a resin obtained by, for example, addition condensation of an aromatic compound having a phenolic hydroxyl group (hereinafter simply referred to as “phenols”) and an aldehyde under an acid catalyst.
Examples of phenols include phenol, o-cresol, m-cresol, p-cresol, o-ethylphenol, m-ethylphenol, p-ethylphenol, o-butylphenol, m-butylphenol, p-butylphenol, 2, 3 -Xylenol, 2,4-xylenol, 2,5-xylenol, 2,6-xylenol, 3,4-xylenol, 3,5-xylenol, 2,3,5-trimethylphenol, 3,4,5-trimethylphenol , P-phenylphenol, resorcinol, hydroquinone, hydroquinone monomethyl ether, pyrogallol, phloroglicinol, hydroxydiphenyl, bisphenol A, gallic acid, gallic acid ester, α-naphthol, β-naphthol and the like.
Examples of aldehydes include formaldehyde, furfural, benzaldehyde, nitrobenzaldehyde, acetaldehyde and the like.
The catalyst for the addition condensation reaction is not particularly limited. For example, hydrochloric acid, nitric acid, sulfuric acid, formic acid, oxalic acid, acetic acid and the like are used as the acid catalyst.
As the novolak resin, a commercially available product can be used.

ノボラック樹脂の質量平均分子量(Mw)の下限値としては、3000以上が好ましく、5000以上がより好ましく、6000以上がより好ましく、7000以上がさらに好ましい。上限値としては、50000以下が好ましく、30000以下がより好ましく、10000以下がさらに好ましく、9000以下が最も好ましい。
Mwが3000以上であると、高温でベークしたときに昇華しにくく、装置等が汚染されにくい。また、Mwを5000以上とすることにより、フッ化炭素系ガス等に対する耐エッチング性が優れるので好ましい。
また、Mwが50000以下であると、微細な凹凸を有する基板に対する良好な埋め込み特性が優れ、特に10000以下であると、ドライエッチングしやすい傾向があり、好ましい。
The lower limit of the mass average molecular weight (Mw) of the novolak resin is preferably 3000 or more, more preferably 5000 or more, more preferably 6000 or more, and further preferably 7000 or more. As an upper limit, 50000 or less is preferable, 30000 or less is more preferable, 10,000 or less is further more preferable, and 9000 or less is the most preferable.
When Mw is 3000 or more, it is difficult to sublime when baked at a high temperature, and the device or the like is hardly contaminated. Further, it is preferable to set Mw to 5000 or more because etching resistance against a fluorocarbon gas or the like is excellent.
Further, when Mw is 50000 or less, good embedding characteristics with respect to a substrate having fine irregularities are excellent, and when it is 10,000 or less, dry etching tends to be easy, which is preferable.

ノボラック樹脂としては、特に、Mwが5000〜50000、好ましくは8000〜30000であり、かつ分子量が500以下の低核体、好ましくは200以下の低核体の含有量が、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)法において1質量%以下、好ましくは0.8質量%以下であるノボラック樹脂が好ましい。低核体の含有量は、少ないほど好ましく、望ましくは0質量%である。
上記範囲内のMwを有するノボラック樹脂において、分子量500以下の低核体の含有量が1質量%以下であることにより、微細な凹凸を有する基板に対する埋め込み特性が良好になる。低核体の含有量が低減されていることにより埋め込み特性が良好になる理由は明らかではないが、分散度が小さくなるためと推測される。
ここで、「分子量500以下の低核体」とは、ポリスチレンを標準としてGPC法により分析した際に分子量500以下の低分子フラクションとして検出されるものである。「分子量500以下の低核体」には、重合しなかったモノマーや、重合度の低いもの、例えば、分子量によっても異なるが、フェノール類2〜5分子がアルデヒド類と縮合したものなどが含まれる。
分子量500以下の低核体の含有量(質量%)は、このGPC法による分析結果を、横軸にフラクション番号、縦軸に濃度をとってグラフとし、全曲線下面積に対する、分子量500以下の低分子フラクションの曲線下面積の割合(%)を求めることにより測定される。
As the novolak resin, in particular, the content of low nuclei having a Mw of 5000 to 50000, preferably 8000 to 30000, and a molecular weight of 500 or less, preferably 200 or less, is gel permeation chromatography ( In the GPC method, a novolak resin of 1% by mass or less, preferably 0.8% by mass or less is preferred. The content of the low nucleus is preferably as small as possible, and is desirably 0% by mass.
In the novolak resin having Mw within the above range, the content of the low nucleus having a molecular weight of 500 or less is 1% by mass or less, so that the embedding property with respect to the substrate having fine irregularities is improved. Although the reason why the embedding property is improved by reducing the content of the low nuclei is not clear, it is presumed that the degree of dispersion becomes small.
Here, the “low molecular weight body having a molecular weight of 500 or less” is detected as a low molecular fraction having a molecular weight of 500 or less when analyzed by GPC using polystyrene as a standard. “Low-nuclear bodies having a molecular weight of 500 or less” include monomers that have not been polymerized and those having a low degree of polymerization, such as those obtained by condensing 2-5 molecules of phenols with aldehydes, depending on the molecular weight. .
The content (mass%) of the low-nuclear body having a molecular weight of 500 or less is graphed with the analysis result by the GPC method taking the fraction number on the horizontal axis and the concentration on the vertical axis, and the molecular weight of 500 or less with respect to the area under the entire curve. It is measured by determining the percentage (%) of the area under the curve of the low molecular fraction.

アクリル樹脂としては、ポジ型レジスト組成物に一般的に用いられているものが使用可能であり、例えば、エーテル結合を有する重合性化合物から誘導された構成単位と、カルボキシ基を有する重合性化合物から誘導された構成単位を含有するアクリル樹脂を挙げることができる。
エーテル結合を有する重合性化合物としては、2−メトキシエチル(メタ)アクリレート、メトキシトリエチレングリコール(メタ)アクリレート、3−メトキシブチル(メタ)アクリレート、エチルカルビトール(メタ)アクリレート、フェノキシポリエチレングリコール(メタ)アクリレート、メトキシポリプロピレングリコール(メタ)アクリレート、テトラヒドロフルフリル(メタ)アクリレート等のエーテル結合及びエステル結合を有する(メタ)アクリル酸誘導体等を例示することができる。これらの化合物は単独もしくは2種以上組み合わせて使用できる。なお、本明細書において(メタ)アクリレートはアクリレートとメタクリレートの一方あるいは両方を示す。
カルボキシ基を有する重合性化合物としては、アクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸などのモノカルボン酸;マレイン酸、フマル酸、イタコン酸などのジカルボン酸;2−メタクリロイルオキシエチルコハク酸、2−メタクリロイルオキシエチルマレイン酸、2−メタクリロイルオキシエチルフタル酸、2−メタクリロイルオキシエチルヘキサヒドロフタル酸などのカルボキシ基及びエステル結合を有する化合物等を例示することができ、好ましくは、アクリル酸、メタクリル酸である。これらの化合物は単独もしくは2種以上組み合わせて使用できる。
可溶性ポリイミドとは、有機溶剤により液状にできるポリイミドである。
As the acrylic resin, those generally used in positive resist compositions can be used. For example, a structural unit derived from a polymerizable compound having an ether bond and a polymerizable compound having a carboxy group can be used. Mention may be made of acrylic resins containing derived structural units.
Examples of the polymerizable compound having an ether bond include 2-methoxyethyl (meth) acrylate, methoxytriethylene glycol (meth) acrylate, 3-methoxybutyl (meth) acrylate, ethyl carbitol (meth) acrylate, phenoxy polyethylene glycol (meta And (meth) acrylic acid derivatives having an ether bond and an ester bond such as acrylate, methoxypolypropylene glycol (meth) acrylate, and tetrahydrofurfuryl (meth) acrylate. These compounds can be used alone or in combination of two or more. In the present specification, (meth) acrylate represents one or both of acrylate and methacrylate.
Examples of the polymerizable compound having a carboxy group include monocarboxylic acids such as acrylic acid, methacrylic acid, and crotonic acid; dicarboxylic acids such as maleic acid, fumaric acid, and itaconic acid; 2-methacryloyloxyethyl succinic acid, and 2-methacryloyloxyethyl. Examples include maleic acid, 2-methacryloyloxyethyl phthalic acid, 2-methacryloyloxyethyl hexahydrophthalic acid and other compounds having a carboxy group and an ester bond, and acrylic acid and methacrylic acid are preferred. These compounds can be used alone or in combination of two or more.
A soluble polyimide is a polyimide that can be made liquid by an organic solvent.

有機膜形成用材料には、さらに所望により混和性のある添加剤、例えば有機膜の性能を改良するための付加的樹脂、塗布性を向上させるための界面活性剤、溶解抑制剤、可塑剤、安定剤、着色剤、ハレーション防止剤などを適宜含有させることができる。
有機膜形成用材料は、上述した樹脂成分等の材料を有機溶剤に溶解させて製造することができる。有機溶剤としては、上述した化学増幅型レジスト組成物の(S)成分として例示したものと同様のものを用いることができる。
The organic film-forming material further contains miscible additives as desired, for example, additional resins for improving the performance of organic films, surfactants for improving coating properties, dissolution inhibitors, plasticizers, Stabilizers, colorants, antihalation agents and the like can be appropriately contained.
The organic film forming material can be manufactured by dissolving the above-described materials such as the resin component in an organic solvent. As an organic solvent, the thing similar to what was illustrated as (S) component of the chemically amplified resist composition mentioned above can be used.

[製造例1]
p−メンタンに、シリコンテトライソシアネート(Si(NCO))を50mMとなるよう溶解して金属酸化物膜形成用材料を調製した。
[Production Example 1]
Silicon tetraisocyanate (Si (NCO) 4 ) was dissolved in p-menthane to a concentration of 50 mM to prepare a metal oxide film forming material.

以下の実施例1〜2および比較例1〜3で用いたレジスト組成物は以下の通りである。
レジスト組成物1:TArF−6016ME(東京応化工業株式会社製)。
レジスト組成物2:TArF−6a128EL(東京応化工業株式会社製)。
The resist compositions used in the following Examples 1-2 and Comparative Examples 1-3 are as follows.
Resist composition 1: TArF-6016ME (manufactured by Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd.).
Resist composition 2: TArF-6a128EL (manufactured by Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd.).

[実施例1]
以下の手順で、パターンを形成した。
(第一工程)
表面に、ARC29(商品名、ブリューワサイエンス社製)により有機反射防止膜が形成された8インチシリコン基板の上に、レジスト組成物1をスピンコートで均一に塗布し、115℃、90秒の条件でプリベーク(PAB)を行うことにより、膜厚120nmのレジスト膜を形成した。
次に、このレジスト膜を、ArFエキシマレーザ露光機NSR−S302(Nikon社製、NA=0.6)を用いて、露光量20mJ/cmで、マスクを介して選択的に露光した。ついで、120℃、90秒の条件で露光後加熱(PEB)を行った後、2.38質量%テトラメチルアンモニウムヒドロキシド水溶液を用いて30秒間現像した。その結果、レジスト膜に、ライン幅120nmのラインパターンが等間隔(ピッチ360nm)に配置されたラインアンドスペースのレジストパターン(以下、パターン(1)という。)が形成された。
次に、製造例1で得た金属酸化物膜形成用材料を、前記パターン(1)が形成された基板上にスピンコート(100rpmで10秒間)で均一に塗布した後、p−メンタンで洗浄(500rpmで15秒間)を行い、さらに、2000rpmで10秒間、3000rpmで10秒間の振り切り乾燥を行い、前記ラインパターン表面を金属酸化物膜形成用材料で保護した。続いて、該表面に2.38質量%テトラメチルアンモニウムヒドロキシド水溶液を塗布し、30秒間静置した後、純水で洗浄した。続いて、ベーク炉で、200℃、60秒間の高温ベーク処理を行い、乾燥させることにより、前記ラインパターンの表面に被覆膜(シリコン酸化物膜(SiO))を形成させた。
[Example 1]
A pattern was formed by the following procedure.
(First step)
The resist composition 1 was uniformly applied by spin coating on an 8-inch silicon substrate on which an organic antireflection film was formed by ARC29 (trade name, manufactured by Brewer Science Co., Ltd.) on the surface, at 115 ° C. for 90 seconds. A resist film having a thickness of 120 nm was formed by performing pre-baking (PAB).
Next, this resist film was selectively exposed through a mask at an exposure amount of 20 mJ / cm 2 using an ArF excimer laser exposure machine NSR-S302 (manufactured by Nikon, NA = 0.6). Then, after post-exposure heating (PEB) was performed at 120 ° C. for 90 seconds, development was performed for 30 seconds using an aqueous 2.38 mass% tetramethylammonium hydroxide solution. As a result, a line-and-space resist pattern (hereinafter referred to as pattern (1)) in which line patterns with a line width of 120 nm were arranged at equal intervals (pitch 360 nm) was formed on the resist film.
Next, the metal oxide film-forming material obtained in Production Example 1 is uniformly applied by spin coating (100 rpm for 10 seconds) onto the substrate on which the pattern (1) is formed, and then washed with p-menthane. (500 rpm for 15 seconds), and further, dry drying at 2000 rpm for 10 seconds and 3000 rpm for 10 seconds to protect the surface of the line pattern with the metal oxide film forming material. Subsequently, a 2.38 mass% tetramethylammonium hydroxide aqueous solution was applied to the surface, allowed to stand for 30 seconds, and then washed with pure water. Subsequently, the coating film (silicon oxide film (SiO 2 )) was formed on the surface of the line pattern by performing high-temperature baking at 200 ° C. for 60 seconds in a baking furnace and drying.

前記第一工程後の基板(被覆膜で被覆されたラインパターン(被覆ラインパターン)が形成された基板)を用いて、以下の評価を行った。
(溶剤耐性評価)
前記第一工程後の基板の表面に、PGMEAおよびPGMEの混合溶剤(質量比6:4)を均一に塗布し、その後、110℃、60秒間乾燥させた後、被覆ラインパターンの形状を観察した。
その結果、被覆ラインパターンは、溶解することなく、前記混合溶剤をその上に塗布する前の形状を維持していた。これにより、被覆ラインパターンが、溶剤耐性に優れることが確認できた。
The following evaluation was performed using the substrate after the first step (a substrate on which a line pattern coated with a coating film (covered line pattern) was formed).
(Solvent resistance evaluation)
A mixed solvent of PGMEA and PGME (mass ratio 6: 4) was uniformly applied to the surface of the substrate after the first step, and then dried at 110 ° C. for 60 seconds, and then the shape of the coated line pattern was observed. .
As a result, the covering line pattern maintained the shape before applying the mixed solvent thereon without dissolving. Thereby, it has confirmed that a covering line pattern was excellent in solvent tolerance.

(露光・現像耐性評価)
前記第一工程後の基板に対し、ArFエキシマレーザ露光機NSR−S302(Nikon社製)を用いて、露光量を5mJ/cmから100mJ/cmの範囲で5mJ/cmずつ変化させて全面オープン露光を行った。ついで、110℃、60秒の条件で露光後加熱(PEB)を行った後、2.38質量%テトラメチルアンモニウムヒドロキシド水溶液を用いて30秒間現像した。
基板上の被覆ラインパターンの形状を観察したところ、いずれの露光量においても、被覆ラインパターンは、溶解することなく、露光前の形状を維持していた。これにより、被覆ラインパターンが、露光・現像耐性に優れることが確認できた。
(Exposure / development resistance evaluation)
Wherein with respect to the substrate after the first step, by using an ArF excimer laser exposure machine NSR-S302 (Nikon Corp.), while changing the exposure amount from 5 mJ / cm 2 in the range of 100 mJ / cm 2 by 5 mJ / cm 2 Full open exposure was performed. Subsequently, after post-exposure heating (PEB) was performed at 110 ° C. for 60 seconds, development was performed for 30 seconds using a 2.38 mass% tetramethylammonium hydroxide aqueous solution.
When the shape of the coated line pattern on the substrate was observed, the coated line pattern maintained the shape before exposure without dissolving at any exposure amount. This confirmed that the coated line pattern was excellent in exposure / development resistance.

(第二工程)
次に、前記第一工程で得た基板(被覆ラインパターンが形成された基板)上に、再度、前記レジスト組成物1を、上記と同様、膜厚120nmとなるように塗布して、PABを行ってレジスト膜を形成した。そして、前記被覆ラインパターンのスペース部分にライン幅120nmのラインパターンが形成されるように、前記第一工程で用いたArFエキシマレーザ露光機のマスクをずらし、前記レジスト膜を、上記第一工程と同じ条件で露光し、現像した。
その結果、前記複数の被覆ラインパターンの間隙に、それぞれ、ライン幅120nmのラインパターンが形成された。
また、このとき、前記被覆ラインパターンは、溶解することなく、レジスト組成物をその上に塗布する前の形状が維持されていた。
(Second step)
Next, on the substrate obtained in the first step (the substrate on which the covering line pattern is formed), the resist composition 1 is applied again so as to have a film thickness of 120 nm, as described above, and PAB is applied. And a resist film was formed. Then, the mask of the ArF excimer laser exposure machine used in the first step is shifted so that a line pattern having a line width of 120 nm is formed in the space portion of the covering line pattern, and the resist film is moved to the first step. The film was exposed and developed under the same conditions.
As a result, line patterns having a line width of 120 nm were formed in the gaps between the plurality of covered line patterns.
Moreover, at this time, the shape before the resist composition was applied thereon was maintained without dissolving the covering line pattern.

[実施例2]
実施例1において、レジスト組成物1の代わりに、レジスト組成物2を用いた以外は実施例1と同様に第一工程を行って、基板上に被覆ラインパターンを形成した。
[Example 2]
In Example 1, a first step was performed in the same manner as in Example 1 except that the resist composition 2 was used in place of the resist composition 1 to form a coated line pattern on the substrate.

該基板について、PGMEAおよびPGMEの混合溶剤(質量比6:4)の代わりにELを用いた以外は前記実施例1と同様にして、溶剤耐性評価を行った。
その結果、被覆ラインパターンは、溶解することなく、前記混合溶剤をその上に塗布する前の形状を維持していた。これにより、被覆ラインパターンが、溶剤耐性に優れることが確認できた。
About this board | substrate, solvent resistance evaluation was performed like the said Example 1 except having used EL instead of the mixed solvent (mass ratio 6: 4) of PGMEA and PGME.
As a result, the covering line pattern maintained the shape before applying the mixed solvent thereon without dissolving. Thereby, it has confirmed that a covering line pattern was excellent in solvent tolerance.

また、該基板について、前記実施例1と同様にして、露光・現像耐性評価を行った。
その結果、被覆ラインパターンは、いずれの露光量においても、溶解することなく、露光前の形状を維持していた。これにより、被覆ラインパターンが、露光・現像耐性に優れることが確認できた。
The substrate was subjected to exposure / development resistance evaluation in the same manner as in Example 1.
As a result, the covering line pattern maintained the shape before exposure without dissolving at any exposure amount. This confirmed that the coated line pattern was excellent in exposure / development resistance.

また、上記で得られた基板を用い、レジスト組成物1の代わりに、レジスト組成物2を用いた以外は実施例1と同様に第二工程を行った。
その結果、実施例1と同様、基板上に、前記複数の被覆ラインパターンの間隙に、それぞれ、ライン幅120nmのラインパターンが形成された
また、このとき、前記被覆ラインパターンは、溶解することなく、レジスト組成物をその上に塗布する前の形状が維持されていた。
Moreover, the 2nd process was performed like Example 1 except having used the board | substrate obtained above and using the resist composition 2 instead of the resist composition 1. FIG.
As a result, as in Example 1, line patterns having a line width of 120 nm were formed on the substrate in the gaps between the plurality of covered line patterns. At this time, the covered line patterns were not dissolved. The shape before the resist composition was applied thereon was maintained.

[比較例1]
実施例1の第一工程と同様にして、表面に反射防止膜が形成されたシリコン基板上にパターン(1)を形成した。
次に、該パターン(1)が形成された基板上に、PGMEAおよびPGMEの混合溶剤(質量比6:4)を均一に塗布し、その後、110℃、60秒間乾燥させた。
このとき、基板表面を観察したところ、パターン(1)は溶解しており、前記混合溶剤を塗布する前の形状を維持できなかった。
[Comparative Example 1]
In the same manner as in the first step of Example 1, a pattern (1) was formed on a silicon substrate having an antireflection film formed on the surface.
Next, a mixed solvent of PGMEA and PGME (mass ratio 6: 4) was uniformly applied on the substrate on which the pattern (1) was formed, and then dried at 110 ° C. for 60 seconds.
At this time, when the substrate surface was observed, the pattern (1) was dissolved, and the shape before applying the mixed solvent could not be maintained.

[比較例2]
実施例1の第一工程と同様にして、表面に反射防止膜が形成されたシリコン基板上にパターン(1)を形成した。
次に、製造例1で得た金属酸化物膜形成用材料を、前記パターン(1)が形成された基板上に、スピンコート(100rpmで10秒間)で均一に塗布した後、p−メンタンで洗浄(500rpmで15秒間)を行い、さらに、2000rpmで10秒間、3000rpmで10秒間の振り切り乾燥を行い、前記ラインパターン表面を金属酸化物膜形成用材料で保護した。続いて、ベーク炉で、120℃、60秒間のベーク処理を行い、乾燥させることにより、前記ラインパターンの表面に被覆膜(シリコン酸化物膜(SiO))を形成させた。
得られた基板(被覆ラインパターンが形成された基板)について、実施例1と同様に、露光・現像耐性評価を行った。
その結果、露光量が5mJ/cmから100mJ/cmまでのいずれの場合においても、被覆ラインパターンは溶解し、露光前の形状を維持できなかった。
[Comparative Example 2]
In the same manner as in the first step of Example 1, a pattern (1) was formed on a silicon substrate having an antireflection film formed on the surface.
Next, the metal oxide film forming material obtained in Production Example 1 was uniformly applied by spin coating (10 seconds at 100 rpm) onto the substrate on which the pattern (1) was formed, and then p-menthane. Washing was performed (500 rpm for 15 seconds), and further, dry drying was performed at 2000 rpm for 10 seconds and 3000 rpm for 10 seconds, and the surface of the line pattern was protected with a metal oxide film forming material. Subsequently, a baking process was performed at 120 ° C. for 60 seconds in a baking furnace, followed by drying to form a coating film (silicon oxide film (SiO 2 )) on the surface of the line pattern.
About the obtained board | substrate (board | substrate with which the covering line pattern was formed), exposure / development tolerance evaluation was performed similarly to Example 1. FIG.
As a result, in any case where the exposure amount was 5 mJ / cm 2 to 100 mJ / cm 2 , the coated line pattern was dissolved and the shape before exposure could not be maintained.

[比較例3]
実施例1の第一工程と同様にして、表面に反射防止膜が形成されたシリコン基板上にパターン(1)を形成した。
次に、製造例1で得た金属酸化物膜形成用材料を、前記パターン(1)が形成された基板上に、スピンコート(100rpmで10秒間)で均一に塗布した後、p−メンタンで洗浄(500rpmで15秒間)を行い、さらに、2000rpmで10秒間、3000rpmで10秒間の振り切り乾燥を行い、前記ラインパターン表面を金属酸化物膜形成用材料で保護した。続いて、ベーク炉で、200℃、60秒間のベーク処理を行い、乾燥させることにより、前記ラインパターンの表面に被覆膜(シリコン酸化物膜(SiO))を形成させた。
得られた基板(被覆ラインパターンが形成された基板)について、実施例1と同様に、露光・現像耐性評価を行った。
その結果、露光量が20mJ/cm以上になると被覆ラインパターンの崩壊が観察され、100mJ/cmにおいては被覆ラインパターンが完全に溶解し、露光前の形状を維持できなかった。
[Comparative Example 3]
In the same manner as in the first step of Example 1, a pattern (1) was formed on a silicon substrate having an antireflection film formed on the surface.
Next, the metal oxide film forming material obtained in Production Example 1 was uniformly applied by spin coating (10 seconds at 100 rpm) onto the substrate on which the pattern (1) was formed, and then p-menthane. Washing was performed (500 rpm for 15 seconds), and further, dry drying was performed at 2000 rpm for 10 seconds and 3000 rpm for 10 seconds, and the surface of the line pattern was protected with a metal oxide film forming material. Subsequently, a baking process was performed at 200 ° C. for 60 seconds in a baking furnace, followed by drying to form a coating film (silicon oxide film (SiO 2 )) on the surface of the line pattern.
About the obtained board | substrate (board | substrate with which the covering line pattern was formed), exposure / development tolerance evaluation was performed similarly to Example 1. FIG.
As a result, when the exposure amount was 20 mJ / cm 2 or more, the collapse of the coated line pattern was observed. At 100 mJ / cm 2 , the coated line pattern was completely dissolved, and the shape before exposure could not be maintained.

本発明のパターン形成方法の好ましい実施態様を説明する概略工程図である。It is a schematic process drawing explaining the preferred embodiment of the pattern formation method of this invention. 従来のダブルパターニング法の一例を説明する概略工程図である。It is a schematic process drawing explaining an example of the conventional double patterning method.

符号の説明Explanation of symbols

1…支持体、2…第一のレジスト膜、3…第一のレジストパターン、4…被覆膜、5…被覆パターン、6…第二のレジスト膜、7…第二のレジストパターン、101…基板、102…下層膜、103…ハードマスク、104…レジストパターン、105…マスク、106…レジストパターン。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Support body, 2 ... 1st resist film, 3 ... 1st resist pattern, 4 ... Cover film, 5 ... Cover pattern, 6 ... 2nd resist film, 7 ... 2nd resist pattern, 101 ... Substrate, 102 ... lower layer film, 103 ... hard mask, 104 ... resist pattern, 105 ... mask, 106 ... resist pattern.

Claims (3)

化学増幅型レジスト組成物を用いてパターンを形成するパターン形成方法であって、
支持体上に、第一の化学増幅型レジスト組成物を塗布して第一のレジスト膜を形成する工程と、前記第一のレジスト膜を、第一のマスクパターンを介して選択的に露光し、現像して第一のレジストパターンを形成する工程と、前記第一のレジストパターン表面に、金属酸化物膜からなる被覆膜を形成して被覆パターンを形成する工程と、前記被覆パターンが形成された支持体表面をアルカリ処理する工程と、前記被覆パターンが形成された前記支持体上に第二の化学増幅型レジスト組成物を塗布して第二のレジスト膜を形成する工程と、前記第二のレジスト膜を、第二のマスクパターンを介して選択的に露光し、現像してパターンを形成する工程とを含み、前記被覆膜を、加水分解により水酸基を生成し得る金属化合物(W)が有機溶剤(S’)に溶解してなる金属酸化物膜形成用材料を用いて形成することを特徴とするパターン形成方法。
A pattern forming method for forming a pattern using a chemically amplified resist composition,
A step of applying a first chemically amplified resist composition on a support to form a first resist film, and selectively exposing the first resist film through a first mask pattern. A step of forming a first resist pattern by development, a step of forming a coating film made of a metal oxide film on the surface of the first resist pattern, and a step of forming the coating pattern A step of performing an alkali treatment on the surface of the support, a step of applying a second chemically amplified resist composition on the support on which the coating pattern is formed, and forming a second resist film; the second resist film, the second selectively exposed through a mask pattern and developed to look including a step of forming a pattern, the covering layer, the metal compounds capable of forming a hydroxyl group by hydrolysis ( W) is an organic solvent (S ' The pattern forming method is characterized in that it is formed using a metal oxide film-forming material dissolved in (1) .
前記アルカリ処理後、前記第二の化学増幅型レジスト組成物を塗布する前に、前記被覆パターンに対し、200℃以上の温度でベーク処理を施す工程を含む請求項1記載のパターン形成方法。   The pattern forming method according to claim 1, further comprising a step of baking the coating pattern at a temperature of 200 ° C. or higher before applying the second chemically amplified resist composition after the alkali treatment. 前記金属化合物(W)が、イソシアネート基を2個以上有するケイ素化合物である請求項1または2記載のパターン形成方法。 The metal compound (W) is, the pattern forming method according to claim 1 or 2, wherein the silicon compound having two or more isocyanate groups.
JP2007126546A 2007-05-11 2007-05-11 Pattern formation method Active JP4871786B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007126546A JP4871786B2 (en) 2007-05-11 2007-05-11 Pattern formation method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007126546A JP4871786B2 (en) 2007-05-11 2007-05-11 Pattern formation method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008281825A JP2008281825A (en) 2008-11-20
JP4871786B2 true JP4871786B2 (en) 2012-02-08

Family

ID=40142681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007126546A Active JP4871786B2 (en) 2007-05-11 2007-05-11 Pattern formation method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4871786B2 (en)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5384852B2 (en) * 2008-05-09 2014-01-08 株式会社日立国際電気 Semiconductor device manufacturing method and semiconductor manufacturing apparatus
JP5446648B2 (en) * 2008-10-07 2014-03-19 信越化学工業株式会社 Pattern formation method
NL2003990A (en) * 2008-12-30 2010-07-01 Asml Netherlands Bv A method of determining a characteristic.
US8502955B2 (en) 2008-12-30 2013-08-06 Asml Netherlands B.V. Method of determining a characteristic
JP5385001B2 (en) * 2009-05-08 2014-01-08 株式会社日立国際電気 Semiconductor device manufacturing method and substrate processing apparatus
JP4814976B2 (en) * 2009-05-25 2011-11-16 東京エレクトロン株式会社 A resist coating method and a resist pattern forming method.
JP5515459B2 (en) 2009-07-06 2014-06-11 ソニー株式会社 Manufacturing method of semiconductor device

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2919004B2 (en) * 1990-07-12 1999-07-12 沖電気工業株式会社 Pattern formation method
JP2001135565A (en) * 1999-11-08 2001-05-18 Sony Corp Method of fabrication for semiconductor device
JP4328963B2 (en) * 2004-08-27 2009-09-09 信越化学工業株式会社 Pattern formation method
KR100640587B1 (en) * 2004-09-23 2006-11-01 삼성전자주식회사 Mask pattern for manufacturing semiconductor device and method of forming the same and method of manufacturing semiconductor device having fine patterns
JP4530980B2 (en) * 2005-08-26 2010-08-25 東京応化工業株式会社 Film forming material and pattern forming method
JP2007114715A (en) * 2005-09-20 2007-05-10 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd Pattern forming method
EP2089774A2 (en) * 2006-12-06 2009-08-19 FujiFilm Electronic Materials USA, Inc. Device manufacturing process utilizing a double pattering process

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008281825A (en) 2008-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4772618B2 (en) Pattern forming method, metal oxide film forming material and method of using the same
JP4933063B2 (en) Pattern formation method
JP4530980B2 (en) Film forming material and pattern forming method
JP5430821B2 (en) Resist pattern forming method
JP4871786B2 (en) Pattern formation method
JP2008102429A (en) Resist pattern forming method and negative resist composition
JP4871783B2 (en) Pattern formation method
JP2007114715A (en) Pattern forming method
US8025923B2 (en) Method for manufacturing a structure
JP2008159874A (en) Method for forming resist pattern
JP2007191509A (en) Cleaning solution for electronics and method of patterning
JP2007192875A (en) Underlay film forming material, layered body and pattern forming method
JP2009088135A (en) Resist pattern forming method
JP2007114716A (en) Pattern forming method
JP4159963B2 (en) Resist laminate and pattern forming method
KR100758870B1 (en) Positive resist composition and resist laminate for low-acceleration electron beam and method of pattern formation
JP2008096937A (en) Underlayer film forming material for heat lithography, resist laminate and resist pattern forming method
JP4970803B2 (en) Method for manufacturing film forming material
JP2008098231A (en) Resist pattern forming method
JP2008310026A (en) Resist pattern forming method by heat lithography

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100223

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110628

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110728

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110728

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111025

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4871786

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141125

Year of fee payment: 3