JP4864143B2 - コンパクトで、シングルチップベースのもつれ偏光状態光子源、及びもつれ偏光状態にある光子を生成する方法 - Google Patents

コンパクトで、シングルチップベースのもつれ偏光状態光子源、及びもつれ偏光状態にある光子を生成する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4864143B2
JP4864143B2 JP2009529170A JP2009529170A JP4864143B2 JP 4864143 B2 JP4864143 B2 JP 4864143B2 JP 2009529170 A JP2009529170 A JP 2009529170A JP 2009529170 A JP2009529170 A JP 2009529170A JP 4864143 B2 JP4864143 B2 JP 4864143B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waveguide
idler
signal
pump
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009529170A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010504556A (ja
Inventor
スピルレイン,シーン
フィオレンティノ,マルコ
サントリ,チャールズ
ビューソレイル,レイモンド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hewlett Packard Development Co LP
Original Assignee
Hewlett Packard Development Co LP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Development Co LP filed Critical Hewlett Packard Development Co LP
Publication of JP2010504556A publication Critical patent/JP2010504556A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4864143B2 publication Critical patent/JP4864143B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N10/00Quantum computing, i.e. information processing based on quantum-mechanical phenomena
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/35Non-linear optics
    • G02F1/39Non-linear optics for parametric generation or amplification of light, infrared or ultraviolet waves
    • G02F1/395Non-linear optics for parametric generation or amplification of light, infrared or ultraviolet waves in optical waveguides
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/08Key distribution or management, e.g. generation, sharing or updating, of cryptographic keys or passwords
    • H04L9/0816Key establishment, i.e. cryptographic processes or cryptographic protocols whereby a shared secret becomes available to two or more parties, for subsequent use
    • H04L9/0852Quantum cryptography
    • H04L9/0858Details about key distillation or coding, e.g. reconciliation, error correction, privacy amplification, polarisation coding or phase coding
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/21Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference
    • G02F1/212Mach-Zehnder type
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/35Non-linear optics
    • G02F1/355Non-linear optics characterised by the materials used
    • G02F1/3558Poled materials, e.g. with periodic poling; Fabrication of domain inverted structures, e.g. for quasi-phase-matching [QPM]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Computational Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)

Description

本発明のデバイス及び方法の実施の形態は非線形光学デバイスに関し、詳しくは、偏光もつれ状態にある光子を生成するための、非線形光学系ベースのコンパクトなデバイスに関する。
量子系ベースの新たな技術を生み出すために、現在、材料科学から量子物理にまで及ぶ種々の分野における最近の、そして有望な進歩が利用されている。これらの量子系を用いて、量子情報を符号化し、送信することができる。具体的には、「|0>」及び「|1>」によって表される2つの離散した状態だけを含む量子系を、量子情報符号化及び処理、光量子リソグラフィ、並びに計測学を含む、量子系ベースの種々の用途において潜在的に利用できる。2つの離散した状態を有する量子系は「キュービット系」と呼ばれ、「キュービット基底状態」と呼ばれる状態|0>及び|1>は、集合表記法において{|0>,|1>}と表すこともできる。キュービット系は、状態|0>で、状態|1>で、又は両方の状態|0>及び|1>を同時に含む無数の状態のうちの任意の状態で存在することができる。これらの状態は、数学的には、状態の線形重ね合わせとして次のように表すことができる。
|ψ>=α|0>+β|1>
状態|ψ>は「キュービット」と呼ばれ、パラメータα及びβは次の条件を満たす複素数値係数である。
|α|2+|β|2=1
量子系に関する測定を実行することは、数学的には、その量子系の状態を基底状態のうちの1つに射影することと等価であり、一般的には、量子系の状態を1つの基底状態に射影する確率は、その基底状態に関連する係数の二乗に等しい。たとえば、キュービット系の状態|ψ>が、基底{|0>,|1>}において測定されるとき、状態|0>にある量子系を見つける確率は|α|2であり、状態|1>にある量子系を見つける確率は|β|2である。
キュービット系に関連付けられる無数の純粋状態は、「ブロッホ球」と呼ばれる、単位半径の3次元球によって次のように幾何学的に表すことができる。
|ψ>=cos(θ/2)|0>+esin(θ/2)|1>
式中、0≦θ<πであり、0≦φ<2πである。
図1Aはキュービット系のブロッホ球表現を示す。図1Aでは、線101〜103はそれぞれ、直交するx、y及びzデカルト座標軸であり、ブロッホ球106が原点を中心にして位置する。ブロッホ球106上には無数の点があり、各点はキュービット系の1つの固有状態を表す。たとえば、ブロッホ球106上の点108はキュービット系の1つの固有状態を表しており、それは、部分的に状態|0>、及び部分的に状態|1>を同時に含む。しかしながら、キュービット系の状態が基底{|0>,|1>}において測定されると、そのキュービット系の状態は状態|0>110上に、又は状態|1>112上に射影される。
電磁放射の光子状態を、量子情報処理及び量子コンピューティングの用途においてキュービット基底状態として用いることができる。用語「光子」は、電磁放射の電磁界モードの励起エネルギーの単一量子を指している。電磁放射は、伝搬する電磁波の形をとることができ、各電磁波は、横電界成分
Figure 0004864143
及び直交する横磁界成分
Figure 0004864143
の両方を含む。図1Bは、方向
Figure 0004864143
において伝搬している電磁波の横電界成分及び横磁界成分を示す。図1Bに示されるように、電磁波はz軸120に沿って進行する。横電界(「TE」)成分
Figure 0004864143
122及び横磁界(「TM」)成分
Figure 0004864143
124はそれぞれ、直交するx軸126及びy軸128に沿って進行する。図1Bにおいて、TE及びTMは、同一の振幅を有するように示されているが、現実には、TM成分の振幅はTE成分の振幅の1/cである。ただし、cは自由空間内の光の速さを表す(c=3.0×108m/sec)。電界成分の大きさ及び磁界成分の大きさには大きな違いが
あるので、電界成分だけが物質との電磁波相互作用の大部分を占める。
電磁波の偏光光子状態は、量子情報処理及び量子コンピューティングにおいてキュービット基底状態として用いることもできる。2つの一般的に用いられる基底状態は、電磁波の垂直偏光した光子と水平偏光した光子である。図2A及び図2Bはそれぞれ、垂直偏光した光子及び水平偏光した光子を示す。図2A及び図2Bにおいて、垂直偏光及び水平偏光した光子はそれぞれ、z座標軸202及び204に沿って伝搬している電界成分を表す、振動する持続正弦波によって表される。図2Aに示されるように、垂直偏光した光子|V>は、yz平面において振動する電界成分に対応する。方向を指示する矢印206は、|V>が完全に1波長だけz座標軸202に沿って進むときのxy平面208における|V>の電界成分の完全な1振動サイクルを表す。図2Bでは、水平偏光した光子|H>が、xz平面において振動する電界成分に対応する。方向を指示する矢印210は、|H>が完全に1波長だけz座標軸204に沿って進むときのxy平面212における|H>の電界成分の完全な1振動サイクルを表す。
2つ以上のキュービット系を含む量子系の状態は、それぞれのキュービットがキュービ
ット系のうちの1つに関連付けられる、複数のキュービットのテンソル積によって表される。たとえば、第1のキュービット系及び第2のキュービット系を含む系のテンソル積は以下の式によって与えられる。
|ψ>12=|ψ>1|ψ>2
ただし、第1のキュービット系の状態は以下のとおりである。
|ψ>1=(1/21/2)(|0>1+|1>1
また、第2のキュービット系の状態は以下のとおりである。
|ψ>2=(1/21/2)(|0>2+|1>2
状態|ψ>12は、基底状態の積の線形重ね合わせとして次のように書き換えることもできる。
|ψ>12=|ψ>1|ψ>2=(1/2)(|0>1|0>2+|0>1|1>2+|1>1|0>2+|1>1|1>2
ただし、項|0>1|0>2、|0>1|1>2、|1>1|0>2及び|1>1|1>2はテンソル積空間の基底である。状態|ψ>12にある各積状態は、1/2という関連する係数を有し、それは、第1のキュービット系の状態が基底{|0>1,|1>1}において測定され、第2のキュービット系の状態が基底{|0>2,|1>2}において測定されるときに、結合されたキュービット系がそれらの積状態のうちのいずれか1つにおいて見出される確率が1/4(|1/2|2)であることを示している。
しかしながら、結合されたキュービット系の特定の状態は、関連するキュービットの積によって表すことができない。これらのキュービット系は「もつれた(状態にある)」と言われる。量子もつれは、2つ以上の量子系を空間的に分離することができる場合であっても、それらの量子系の状態が相互に関連するという量子力学の特有の特性である。もつれた2キュービット系のもつれ状態表現の一例は、以下の式によって与えられる。
|ψ+12=(1/21/2)(|0>1|1>2+|1>1|0>2
もつれ状態|ψ+12は、パラメータα1、β1、α2及びβ2をどのように選択しても、キ
ュービットα1|0>1+β1|1>1及びα2|0>2+β2|1>2の積に分解することはできない。
もつれていない2キュービット系の状態は、以下のように、もつれた2キュービット系の状態から区別することができる。状態|ψ>12にあるもつれていない2キュービット系について考える。基底{|0>1,|1>1}にある第1のキュービット系について実行される測定が、第1のキュービット系の状態を状態|0>1上に射影するものと仮定する。
状態|ψ>12によれば、測定した直後のもつれていない2キュービット系の状態は、状態(|0>1|0>2+|0>1|1>2、)/21/2の線形重ね合わせである。同じ基準系に
おいて、第1の測定直後に、基底{|0>2,|1>2}にある第2のキュービット系について第2の測定が実行されるとき、第2のキュービット系の状態を状態|0>2上に射影
する確率は1/2であり、第2のキュービット系の状態を状態|1>2上に射影する確率
は1/2である。言い換えると、第2のキュービット系の状態は、第1のキュービット系の状態とは相関がない。
対照的に、もつれ状態|ψ+12にある、もつれた2キュービット系について考える。
同じく、基底{|0>1,|1>1}にある第1のキュービット系について実行される第1の測定が、第1のキュービット系の状態を状態|0>1上に射影するものと仮定する。も
つれ状態|ψ+12によれば、第1の測定後のもつれた2キュービット系の状態は積状態
|0>1|1>2である。基底{|0>2,|1>2}にある第2のキュービット系について第2の測定が実行されるとき、第2のキュービット系の状態は、確実に|1>2である。
言い換えると、第1のキュービット系の状態は、第2のキュービット系の状態と相関がある。
もつれた量子系は、量子コンピューティングから量子情報処理にまで及ぶ種々の分野において、数多くの異なる実用的な用途を有する。具体的には、量子情報処理、量子暗号技術、テレポーテーション、及び線形光学量子コンピューティングにおいて、上述した偏光もつれ光子を用いることができる。多数の異なるもつれ状態の用途において用いることができる偏光もつれ光子の例は、次の式によって与えられるベル状態である。
Figure 0004864143
ただし、下付き文字「1」及び「2」は、異なる伝送チャネル又は異なる波長を表すことができる。
偏光もつれ光子は多数の潜在的に有用な用途を有するが、典型的には、多種多様なもつれ状態の用途において、偏光もつれ光子源を実際に実現することはできない。たとえば、非特許文献1において、Kwiatは、持続電磁波の場合に機能するが、電磁波パルスの場合
には機能しない偏光もつれ光子ベル状態の高輝度光子源について記載している。さらに、特定の方向に放射された光子だけにもつれが生じる。結果として、限られた数のベル状態しか生成することができない。非特許文献2において、Kwiatは、偏光もつれ光子対の光
子源についても記載している。しかしながら、良好なもつれを得るために、薄い結晶及び持続波ポンプを使用しなければならない。非特許文献3及び非特許文献4において、Kim
及びFiorentinoはいずれも、ベル状態偏光もつれ光子の超高輝度パラメトリックダウンコンバージョン光子源について記載している。
Kwiat他著「New High-Intensity Source of Polarization-Entangled Photon Pairs」(Physical Review Letters, vol. 75, 4337, 1995) Kwiat他著「Ultrabright source of polarization-entangled photons」(Physical Review A, vol. 60, R773, 1999) Taehyun Kim他著「Phase-stable source of polarization-entangled photons using a polarization Sagnac interferometer」(Physical Review A, vol. 73, 012316, 2006) Fiorentino他著「Generation of ultrabright tunable polatization entanglement without spatial, spectral, or temporal constraints」(Physical Review A, vol. 69, 041801(R), 2004)
しかしながら、これらの偏光もつれ光子源は、マイクロスケールの用途において使用できない上に、製造するのに費用がかかり、定期的な調整を必要とする。物理学者、コンピュータ科学者及びもつれ状態の使用者は、持続波及びパルスポンプ源の両方に適合すると
共に、マイクロスケールデバイス内に実装するために光ファイバ結合器に結合することができる偏光もつれ光子源が必要とされていることを認識している。本発明の種々の実施形態は、偏光もつれ光子を生成するためのコンパクトで、シングルチップベースのシステムを対象とする。
本発明の一実施形態において、偏光もつれ光子状態源は、電磁放射を伝送するように構成された単一の伝送層を備える。この伝送層は、ポンプビームを受信し、第1のポンプビーム及び第2のポンプビームを出力するように構成されたビームスプリッタと、第1のポンプビームを受信し、第1の信号ビーム及び第1のアイドラビームの両方を出力し、且つ第2のポンプビームを受信し、第2の信号ビーム及び第2のアイドラビームを出力するように構成されたダウンコンバージョンデバイスとを含む。この伝送層はまた、第1の信号ビーム及び第1のアイドラビームの両方の電界成分を磁界成分に変換し、且つ第1の信号ビーム及び第1のアイドラビームの両方の磁界成分を電界成分に変換するように構成されたモード変換器も含む。伝送層に埋め込まれるコンバイナ(結合器)が、第1の信号ビーム及び第2の信号ビームと、第1のアイドラビーム及び第2のアイドラビームとを受信し、第1の信号ビーム及び第2の信号ビームと、第1のアイドラビーム及び第2のアイドラビームとを、もつれた状態において出力するように構成される。
キュービット系のブロッホ球表現を示す図である。 伝搬している電磁波の横電界成分及び横磁界成分を示す図である。 垂直偏光した光子基底状態を示す図である。 水平偏光した光子基底状態を示す図である。 電界/磁界モード変換器から生じる偏光状態変化を示す図である。 電界/磁界モード変換器から生じる偏光状態変化を示す図である。 Y形接合コンバイナの光学的表現図である。 電子的に調整可能な偏光コンバイナの光学的表現図である。 電子的に調整可能な偏光コンバイナの光学的表現図である。 Y形ビームスプリッタを示す図である。 電子的に調整可能な光ビームスプリッタの光学的表現図である。 図5Bに示されるビームスプリッタを通って伝送されるビームの反射及び透過を示す図である。 ポンプビームを信号光子ビーム及びアイドラ光子ビームに分割する複屈折非線形結晶を示す図である。 タイプIダウンコンバージョンの例を示す図である。 タイプIダウンコンバージョンの例を示す図である。 タイプIIダウンコンバージョンの例を示す図である。 信号ビーム強度のプロット図である。 仮想的な周期分極反転ダウンコンバージョン結晶を示す図である。 3つの異なる非線形結晶を通って伝搬しているポンプビームによって生成される信号電力のプロット図である。 本発明の一実施形態を表す、第1の単結晶偏光もつれ光子源の概略的な平面図である。 本発明の一実施形態を表す、第2の単結晶偏光もつれ光子源の概略的な平面図である。 本発明の一実施形態を表す、第3の単結晶偏光もつれ光子源の概略的な平面図である。 本発明の一実施形態を表す、第4の単結晶偏光もつれ光子源の概略的な平面図である。 本発明の一実施形態を表す、第5の単結晶偏光もつれ光子源の概略的な平面図である。 導波路に電圧を印加するための電極を含み、本発明の一実施形態を表す、第6の単結晶偏光もつれ光子源の概略的な平面図である。 本発明の一実施形態を表す、リッジ導波路を備える単結晶偏光もつれ光子源の一例を示す図である。 本発明の一実施形態を表す、単一のフォトニック結晶ベースの偏光もつれ光子源の一例を示す図である。
本発明の種々の実施形態は、偏光もつれ光子を生成するためのコンパクトで、シングルチップベースのシステムを対象とする。具体的には、本発明の特定のシステム実施形態を用いて、ベル状態にある偏光もつれ光子を生成することができる。本発明の種々の実施形態の説明を理解する上で読者を助けるために、第1のサブセクションにおいて、TE/TMモード変換器、ビームコンバイナ、ビームスプリッタ、及び自発的パラメトリックダウンコンバージョンの概説を提供する。第2のサブセクションでは、本発明の種々のシステム実施形態を提供する。
TE/TMモード変換器、ビームコンバイナ、ビームスプリッタ及び自発的パラメトリックダウンコンバージョン
TE/TMモード変換器は、入射する垂直偏光した電磁波を水平偏光した電磁波に変換し、且つ入射する水平偏光した電磁波を垂直偏光した電磁波に変換する。モード変換過程は多くの場合に、次のように表される。
Figure 0004864143
図3A及び図3Bは、リッジ導波路TE/TMモード変換器300上に入射する垂直偏光した電磁波及び水平偏光した電磁波の偏光状態変化を示す。TE/TMモード変換器は、第1の周期電極304と第2の周期電極306との間に挟まれた導波路302を備えており、それらの周期はいずれもγである。電極304及び306は、導波路302の両側から電圧を供給し、それによって、導波路302内を伝搬する電磁波のTEとTMが切り替えられる。図3Aでは、垂直偏光した光子|V>308が導波路302内をz座標軸310に沿って伝搬する。垂直偏光した光子|V>308が電極304と306との間を通過すると、関連するTEモードとTMモードが切り替えられて、水平偏光した光子|H>312がTE/TEモード変換器300の反対側から現れる。図3Bでは、水平偏光した光子|H>314がz座標軸310に沿って、TE/TEモード変換器300の正面まで伝搬する。水平偏光した光子|H>314が導波路302を通過すると、垂直偏光した光子|V>316がTE/TEモード変換器300の反対側から現れる。電気光学式TE/TMモード変換器は、当該技術分野においてよく知られている。たとえば、R. C. Alferness著「Efficient waveguide electro-optic TM∈TE mode converter/waveguide filter」
(Appl. Phys. Lett. 36(7), 1 April 1980)及びH. Porte他著「Integrated waveguide modulator using a LiNbO3 TM∈TE converter for electrooptic coherence modulation of light」(J. Lightwave Technology, vol. 6, no. 6, June 1988)を参照されたい。
コンバイナが、それぞれのビームが個別の導波路中を伝送する、電磁放射の複数の入射ビームを受光し、電磁放射の単一のビームを単一の導波路において出力する。図4Aは、Y形接合コンバイナ400の光学的な表現を示す。Y形接合コンバイナ400は、2つの交差する入力導波路402及び404と、単一の出力導波路406とを備える。導波路4
02、404、406として、リッジ導波路、フォトニック結晶内の導波路、又は複屈折結晶の原子ドープ領域を用いることができる。図4Aに示されるように、Y形接合コンバイナ400は、第1の導波路402において電界振幅E1を有する電磁放射の第1のビー
ムと、第2の導波路404において電界振幅E2を有する電磁放射の第2のビームとを受
光し、導波路406において、電界振幅E1+E2を有する電磁放射の単一のビームを出力する。一般的に、Y形接合コンバイナは、ビームの偏光状態とは無関係に動作することに留意されたい。
一方、偏光コンバイナは、それぞれのビームが個別の導波路中を伝送する、垂直偏光した電磁波の第1のビーム及び水平偏光した電磁波の第2のビームを受光し、単一の導波路において、垂直偏光した電磁波と水平偏光した電磁波の両方の重ね合わせを含むビームを出力するか、又は、偏光コンバイナは、1つの導波路において、垂直偏光した電磁波と水平偏光した電磁波の重ね合わせを含むビームを受光し、一方の導波路において、水平偏光した電磁波のビームを出力し、他方の導波路において、垂直偏光した電磁波のビームを出力する。図4B及び図4Cは、電子的に調整可能な偏光コンバイナ410の光学的な表現を示す。偏光コンバイナ410は、第1の導波路412と、第2の導波路414と、第1の電極416と、第2の電極418とを備える。導波路412及び414の形状は、非対称である。たとえば、導波路414の幅は導波路412の幅よりも狭い。第1の導波路412及び第2の導波路414はいずれも、それぞれが電極416及び418と互いに極めて近接している(あるいは、導波路412と電極416、導波路414と電極418のそれぞれが極めて近接している)曲がった領域を含む。電極416及び418は、導波路412と414との間の電磁波のエバネセント結合を制御するように調節することができる。第1の導波路412から第2の導波路414へと伝送された偏光した電磁波が、第1の導波路412に戻されるか、又は第2の導波路414の中に留まるかは、電磁波の偏光状態、及び電極416と418との間の電界の大きさによって決まる。たとえば、図4Bでは、水平偏光した電磁波のビームが導波路412に入り、破線の経路420に従い、また、垂直偏光した電磁波のビームが導波路414に入り、経路422に従う。水平偏光した電磁波のビーム420が導波路412から導波路414中へと伝送して導波路412に戻される一方で、垂直偏光した電磁波のビーム422が導波路414から導波路412中へと伝送するように、電極416と418との間の電界を調節することができる。水平偏光した電磁波及び垂直偏光した電磁波を含むビームは、同じ導波路414において偏光コンバイナ410を出る。図4Cでは、破線経路424及び経路426によってそれぞれ特定される、水平偏光した電磁波及び垂直偏光した電磁波の両方を含むビームが同じ導波路412において偏光コンバイナ410に入るときに、水平偏光した電磁波のビームが導波路412から導波路414中へと伝送して導波路412に戻される一方で、垂直偏光した電磁波のビームが、導波路412から導波路414中へと伝送するように、電極416と418との間の電界を調節することができる。水平偏光した電磁波のビームは、導波路412において偏光コンバイナ410を出、垂直偏光した電磁波のビームは、導波路414において偏光コンバイナ410を出る。
ビームスプリッタ(「BS」)は、光学信号に基づくコンピューティング及び情報処理システムの重要な構成要素である。図5Aは、Y形BS500を示す。Y形BS500は、入力導波路502と、第1の出力導波路504と、第2の出力導波路506とを備える。入力電界からエネルギーを取り去る可能性がある、いかなる無損失過程もないY形BS500の場合に、電磁放射の入力ビーム及び出力ビームに関連付けられたエネルギーは保存される。図5Aに示されるように、電界振幅E1を有する電磁放射の入射ビームが、次
の電界振幅を有する2つの個別のビームに分割される。
2=c21、及び
3=c31
ただし、c2及びc3は次の条件を満たす複素数値をとる係数を表す。
|c22+|c32=1
電界振幅E2を有するビームは出力導波路504において伝送され、電界振幅E3を有するビームは出力導波路506において伝送される。出力導波路504と506が対称であるとき、Y形BS500は、出力導波路504において、入射ビームの線束密度の50%を伝送し、出力導波路506において50%を伝送する。このY形BSは「50:50ビームスプリッタ」と呼ばれ、対応する係数c1及びc2はいずれも、1/21/2に等しくする
ことができる。言い換えると、出力導波路504及び506はいずれも、導波路502において伝送される入射ビームの線束密度の同じ割合を伝送する。
図5Bは、電子的に調整可能な光BS510の光学的な表現を示す。BS510は、第1の導波路512、第2の導波路514、第1の電極516及び第2の電極518を備える。方向を指示する矢印520及び522はそれぞれ、電界振幅E1及びE2を有する電磁放射の入力ビームを表し、方向を指示する矢印524及び526はそれぞれ、E3及びE4によって示される電界振幅を有する電磁放射の出力ビームを表す。図5Cは、BS510に入力されるビームの反射及び透過を示す。方向を指示する矢印528及び530はそれぞれ、電界E1の反射経路及び透過経路を表し、破線の、方向を指示する矢印532及び
534はそれぞれ、電界E2の反射経路及び透過経路を表す。図5Cでは、r411及びt311は、反射及び透過する電界E1の量を表し、r322及びt422は、反射及び透過する電界E2の量を表す。ただし、r31及びr42は複素数値をとる反射係数を表し、t41
びt32は複素数値をとる透過係数を表し、それらの係数は次の関係を満たす。
|r312+|t412=|r422+|t322=1、及び
31* 32+t41* 42=0
入力電界からエネルギーを取り去る可能性がある、いかなる無損失過程もないBS510の場合、入力電界及び出力電界に関連付けられたエネルギーは保存される。結果として、入力電界振幅E1及びE2、並びに出力電界振幅E3及びE4は、次の行列式によって数学的に関連付けられる。
Figure 0004864143
電極516と518との間の電界の強度を変更することによって、BS510を調節して、入射ビームの線束密度の任意の所望の割合を反射及び透過することができる。たとえば、電極516と518との間に適切に印加された電界は、入射ビームの線束密度の40%を反射し、60%を透過することができ、又は電極516と518との間の電界の強度を調節して、入射ビームの50%を反射し、50%を透過するようにすることができる。入射ビームの50%を反射及び透過させるBSは、「50:50ビームスプリッタ」と呼ばれ、反射係数及び透過係数は次の式によって与えることができる。
Figure 0004864143
自発的パラメトリックダウンコンバージョン(「SPDC」)では、複屈折非線形結晶が、「ポンプビーム」と呼ばれる、コヒーレントな状態|α>にある電磁放射の入射ビームを、「信号ビーム」及び「アイドラビーム」と呼ばれる一対の光子ビームに分割する。図6は、コヒーレントな状態|α>にあるポンプビームを信号光子ビームとアイドラ光子ビームの対に分割する複屈折非線形結晶を示す。図6において、周波数ωp及び波数kp
有するポンプビーム602が、長さLの非線形結晶604に入射する。ポンプビーム602は、非線形結晶604内で第1の非直線偏光波及び第2の非直線偏光波を生成する。第1の非直線偏光波は、ωiによって示される周波数で振動する「アイドラ」波と呼ばれ、
第2の非直線偏光波は、ωsによって示される周波数で振動する「信号」波と呼ばれる。
用語「信号」及び「アイドラ」は、特別な意味を有しない慣用的な用語である。結果として、ビームの表記の選択は任意である。2つの非直線偏光波及び初期ポンプ波の相対的な位相が強め合うように加えられるとき、アイドラビーム606は、周波数ωi、及び対応
する波数kiで出力され、信号ビーム608は、周波数ωs、及び対応する波数ksで出力される。
ダウンコンバージョン過程において、非線形結晶の量子状態は変化しない。言い換えると、非線形結晶604の最初の量子力学的状態と最後の量子力学的状態は同じである。非線形結晶604から出力される異なるアイドラビーム606と信号ビーム608は、非線形及び複屈折の結果であり、非線形結晶の屈折率は、入射電磁波の偏光の方向に依存する。
2つのタイプのダウンコンバージョン過程がある。信号ビーム及びアイドラビームが同じ偏光を有するときは、「タイプIダウンコンバージョン」と呼ばれる第1のダウンコン
バージョン過程が生じ、信号ビームとアイドラビームが直交する偏光を有するときは、「タイプIIダウンコンバージョン」と呼ばれる第2のダウンコンバージョン過程が生じる。図7A及び図7Bは、タイプIダウンコンバージョンの2つの例を示す。図7Aでは、第1のタイプIダウンコンバージョン結晶(「DCC」)702は、|αVpによって示されるコヒーレントな状態にある垂直偏光したポンプビーム704を受光し、垂直偏光した信号光子|V>s706及び垂直偏光したアイドラ光子|V>i708の両方を出力する。図7Bでは、第2のタイプIDCC710は、|αHpによって示されるコヒーレントな状態にある水平偏光したポンプビーム712を受光し、垂直偏光した信号光子|V>s714と垂直偏光したアイドラ光子|V>i716の両方を出力する。図7Cは、タイプIIダウンコンバージョンの一例を示す。タイプII DCC718は、|αVpによって示されるコヒーレントな状態にある垂直偏光したポンプビーム720を受光し、垂直偏光した信号光子|V>s722と水平偏光したアイドラ光子|H>i724の両方を同時に出力する。
非線形結晶の効率は、信号ビーム及びアイドラビームの強度を調べることによって評価することができる。これらの強度は、それぞれ次のように書くことができる。
s=Is(max)((sin(ΔkL/2))/(ΔkL/2))2、及び
i=Ii(max)((sin(ΔkL/2))/(ΔkL/2))2
ただし、Is(max)及びIi(max)は非線形結晶から出力することができる最大信号ビーム強度及び最大アイドラビーム強度であり、Lは非線形結晶の長さであり、Δk=kp−ks−kiは、「波数ベクトル又は運動量不整合」と呼ばれる。
図8Aは、信号ビーム強度Is対ΔkL/2のプロットである。図8Aに示されるよう
に、横軸802はΔkL/2値の範囲に対応し、縦軸804は信号ビーム強度に対応し、曲線806は信号ビーム強度をΔkL/2の関数として表す。曲線806は、Δkが0に等しいときに、効率または強度が最大になることを示しており、|Δk|Lが増加するのに応じて、非線形結晶の効率が低下することも示している。結果として、|Δk|Lの大きい非ゼロ値の場合に、信号ビーム及びアイドラビームからポンプビーム中へと後方に、電力が流れることがある。ダウンコンバージョン過程に関わる電磁波を位相整合して、それらが前方の伝播方向において強め合うように加わるときに、最大効率(Δk=0)が達成される。アイドラビームの場合にも、0に等しい波数ベクトル不整合Δkを中心に配置される同じような形状の強度曲線Iiをプロットすることができることに留意されたい。
位相整合条件(Δk=0)は多くの場合に、ポンプビーム、信号ビーム及びアイドラビームのそれぞれに関連する屈折率を注意深く制御することによって得ることができる。典型的には、位相整合は、角度調節又は温度調節のいずれかによって達成され、これらはいずれもよく知られている位相整合技法である。しかしながら、角度調節技法及び温度調節技法が、位相整合条件を保持するのに適していない状況がある。たとえば、或る特定の非線形結晶は、広い波長範囲にわたって線形屈折率のばらつきを補償するのに十分でない複屈折を有することがあり、他の非線形結晶では、電磁放射の波長が徐々に短くなると、信号ビームに関連する屈折率が、アイドラビームの屈折率に接近することがある。
通常の位相整合を実現できないときには、準位相整合を用いることができる。準位相整合は、周期分極反転ダウンコンバージョン結晶によって達成される。図8Bは、仮想的な周期分極反転ダウンコンバージョン結晶810を示す。ダウンコンバージョン結晶810は、同じ複屈折材料から成る6つの交互層811〜816を含む。層811、813及び815の結晶格子は、下向きの矢印818のような下向きの矢印によって示されるように、全て同じ方向に向けられる。対照的に、層812、814及び816の結晶格子は、上向きの矢印820のような上向きの矢印によって示されるように、全て、層811、812及び815の反対方向に向けられる。交互層の周期はΛによって表される。非線形結晶を周期的に分極反転する方法は、当該技術分野においてよく知られている。
以下の説明は、3つの異なる非線形結晶の特性によって信号の電力がどのように変更されるかを調べることによって、周期分極反転が、0でない波数ベクトル不整合Δkをどのように補償することができるかを示す。図8Cは、それぞれが異なる非線形結晶を通って伝搬する信号に関連付けられる、3つの信号電力のプロットである。図8Cに示されるように、横軸822は、それぞれの非線形結晶内の伝搬距離に対応し、縦軸824は、強いポンプフィールドが存在する中で各非線形結晶を通って伝搬している信号フィールドの電力に対応する。曲線826は、完全に位相整合した相互作用(Δk=0)を有する第1の単一の非線形結晶の場合に、信号電力が、伝搬距離zと共に線形に増加することを示している。対照的に、曲線828は第2の単一の非線形結晶に関連付けられるが、波数ベクトル不整合が0でないことに起因して、フィールド電力が振動している。結果として、第2の非線形結晶の伝搬距離にわたる平均フィールド電力は0である。曲線830は周期分極反転非線形結晶に関連付けられる。曲線830は、通常は非ゼロ波数ベクトル不整合を示す非線形結晶を周期的に分極反転させることによって、波数ベクトル不整合の結果として信号の電力が減少しようとしているときに、周期Λの終わりにおいて反転が生じ、それによって電力が単調に増加できるようになることを示している。同様の考察を、アイドラビームにも適用することができる。
周期分極反転非線形結晶の場合の波数ベクトル不整合は、
ΔkQ=kp−ks−ki±2π/Λ
によって与えられる。最適な周期は、
Λ=±2π/(kp−ks−ki
である。
本発明の実施形態
図9は、本発明の一実施形態を表す、第1の単結晶偏光もつれ光子源900の概略的な平面図を示す。もつれ光子源900は、50:50Y形BS902と、周期分極反転タイプI DCC904と、TE/TMモード変換器906と、Y形コンバイナ908とを備
えており、これらの全ては単一の伝送層912内に埋め込まれた構成要素である。伝送層912として、zカット(された)LiNbO3(「ニオブ酸リチウム」)、KTiOP
4(「KTP」)、KTiOAsO4(「KTA」)、β−BaB24(「β−BBO」
)、若しくは任意の他の適切な非線形結晶材料、又は電気光学ポリマーのようなzカット非線形結晶を用いることができる。伝送層912は1つの光学軸を含み、用語「zカット」は、光学軸が伝送層912の平面に対して垂直に向けられることを示す。もつれ光子源900は、伝送層912内に埋め込まれた、導波路914のような多数のストリップ導波路も備える。導波路は、構成要素間で電磁放射を伝送すると共に、光子源900との間で電磁放射を伝送するように構成される。導波路として、分離されたリッジ導波路を形成するようにエッチングされた伝送層912の領域を用いることができ、又は導波路として、伝送層912の残りの領域よりも高い屈折率を有する伝送層912の領域を用いることができる。或る特定の領域に陽子又は原子をドープすることによって、高屈折率の導波路を作り出すことができる。たとえば、LiNbO3伝送層の残りの部分よりも高い屈折率を
有する導波路を、LiNbO3伝送層の領域にTiを注入することによって、LiNbO3伝送層内に作り出すことができる。伝送層912は、伝送層912よりも低い屈折率を有すると共に、導波路内の電磁放射の伝送を妨害するSiO2、ポリ(メチルメタクリレー
ト)(「PMMA」)又は任意の他の基板(図示せず)によって支持することができる。
もつれ光子源900は、ポンプビーム源(図示せず)から、水平偏光したコヒーレント状態又は垂直偏光したコヒーレント状態のいずれかの状態にあるポンプビームを受光する。用語「水平」は、もつれ光子源の平面に対して平行に偏光している電界成分を有する電磁波を指しており、用語「垂直」は、もつれ光子源の平面に対して直交するように偏光している電界成分を有する電磁波を指している。ポンプビームとして、導波路914に入力される持続電磁波又は電磁波パルスを用いることができる。もつれ光子源900は、次の式によって表される状態にある偏光もつれ光子を出力する。
|φ>=(1/21/2)(|V>s|V>i+e|H>s|H>i
ただし、|H>s及び|V>sは、水平偏光した信号及び垂直偏光した信号と呼ばれる光子を表し、|H>i及び|V>iは、水平偏光したアイドラ及び垂直偏光したアイドラと呼ばれる光子を表し、θは、水平偏光した光子と垂直偏光した光子との間の相対的な位相差である。
状態|φ>にある偏光もつれ光子は導波路916において出力される。
導波路916を、量子コンピュータ、量子情報プロセッサ、量子記憶装置、量子暗号化デバイス、量子テレポーテーションデバイス、又は他の光学ベースのデバイス若しくはネットワーク(または回路)に接続することができる。
以下の説明は、|αHpによって示される、コヒーレント状態にある水平偏光したポンプビーム920を用いて、状態|φ>にある偏光もつれ光子を生成することを記述する。50:50BS902が導波路914においてポンプビーム|αHp920を受光し、次の式によって与えられる状態のコヒーレントな線形重ね合わせ状態にある、2つの経路依存性ポンプビームを出力する。
Figure 0004864143
ただし、|αH1pは第1の導波路924において伝送される水平偏光したポンプビーム
を表し、
|αH2pは第2の導波路926において伝送される水平偏光したポンプビームを表す。
タイプI DCC904は、第1の導波路924において伝送される水平偏光したポン
プビーム|αH1pを、次のように、一対の水平偏光した信号光子及びアイドラ光子に変
換する。
Figure 0004864143
また、タイプI DCC904は、第2の導波路926において伝送される水平偏光した
ポンプビーム|αH2pを、次のように、一対の水平偏光した信号光子及びアイドラ光子
に変換する。
Figure 0004864143
TE/TMモード変換器906は、図3を参照しながら上述したように、水平偏光した信号光子及びアイドラ光子|H>1s|H>1iを受光し、垂直偏光した信号光子及びアイドラ光子|V>1s|V>1iを出力する。Y形コンバイナ908は、図4Aを参照しながら上述したように、導波路924において伝送される信号光子及びアイドラ光子|V>1s|V>1iと、導波路926において伝送される信号光子及びアイドラ光子|H>1s|H>1iを受光し、導波路916において状態|φ>にある偏光もつれ光子を出力する。本発明の代替的な実施形態では、導波路914に入力される垂直偏光したポンプビーム|αVpも導波路916において状態|φ>にある偏光もつれ光子を出力する。
本発明の代替的な実施形態では、信号光子及びアイドラ光子によって得られる位相差θは、内部導波路924及び926のうちの一方に電圧を印加することによって調整することができる。図10は、第2の単結晶偏光もつれ光子源1000の概略的な平面図を示しており、これは、導波路に電圧を印加するための電極を備えており、本発明の一実施形態を表している。もつれ光子源1000は、電極1002及び1004が導波路926の両側に配置されている点を除いて図9に示されるもつれ光子源900と同一である。簡略にするために、もつれ状態源900と1000の両方において構造的に同一の構成要素は、同じ参照符号を付与されており、それらの構造及び機能の説明は繰り返さない。印加される電圧を調節して、導波路926において伝送される偏光した光子の状態において位相調整を施すことができ、それは数学的には次の演算子によって表される。
Figure 0004864143
ただし、n=0、±1/2、±1、±3/2、±2、...は導波路928に印加される電圧によって決定することができる位相調整パラメータである。導波路926に印加される電圧は、次の式によって数学的に表される位相調整をもたらす。
Figure 0004864143
電圧が、整数値の位相調整パラメータnに対応するように調整されると、偏光もつれ光子状態出力は次に示すベル状態となる。
Figure 0004864143
電圧が、半整数値の位相調整パラメータnに対応するように調整されると、偏光もつれ光子状態出力は次に示すベル状態となる。
Figure 0004864143
図11は、本発明の一実施形態を表す、第3の単結晶偏光もつれ光子源1100の概略的な平面図を示す。もつれ光子源1100は、50:50Y形BS1102と、周期分極反転タイプII DCC1104と、TE/TMモード変換器1106と、Y形コンバイナ
1108とを備えており、これらの全ては、単一の伝送層1112内に埋め込まれた構成要素である。伝送層1112として、ニオブ酸リチウム、KTP、KTA、竈−BBO、若しくは任意の他の適切な非線形結晶、又は電気光学ポリマーのようなzカット非線形結晶を用いることができる。もつれ光子源1100は、伝送層1112内に埋め込まれた多数のストリップ導波路も備える。導波路として、図9を参照しながら上述したように、分離されたリッジ導波路を形成するようにエッチングされた伝送層1112の領域を用いることができ、又は伝送層1112の残りの領域よりも導波路の屈折率を高めるために陽子又は原子をドープされた領域を用いることができる。伝送層1112は、伝送層1112よりも低い屈折率を有すると共に、導波路内を伝送する電磁放射を妨害しないSiO2
PMMA又は任意の他の基板(図示せず)によって支持することができる。
もつれ光子源1100は、ポンプビーム源(図示せず)から、水平偏光したコヒーレント状態又は垂直偏光したコヒーレント状態のいずれかの状態にあるポンプビームを受光する。ポンプビームとして、導波路1114に入力される持続電磁波又は電磁波パルスを用いることができる。もつれ光子源1100は、導波路1116において、次の式によって表される状態にある偏光もつれ光子を出力する。
Figure 0004864143
導波路1116は、量子コンピュータ、量子情報プロセッサ若しくは記憶デバイス、量子暗号化デバイス、量子テレポーテーションデバイス、又は他の光学ベースのデバイス若しくはネットワーク(または回路)に接続することができる。
以下の説明は、水平偏光状態|αHpにあるポンプビーム1122を用いて、状態|ψ>にある偏光もつれ光子を生成することを記述する。50:50Y形BS1102が、導波路1114においてポンプビーム|αHp1122を受光し、次の式によって与えられる状態のコヒーレントな線形重ね合わせ状態にある2つの経路依存性ポンプビームを出力する。
Figure 0004864143
ただし、|αH1pは第1の導波路1124において伝送される水平偏光したポンプビームを表し、
|αH2pは第2の導波路1126において伝送される水平偏光したポンプビームを表す
タイプII DCC1104は、第1の導波路1124において伝送された水平偏光した
ポンプビーム|αH1pを、次のように、一対の水平偏光した信号光子と垂直偏光したア
イドラ光子に変換する。
Figure 0004864143
また、タイプIIDCC1104は、第2の導波路1126において伝送された水平偏光したポンプビーム|αH2pを、次のように、別の一対の水平偏光した信号光子と垂直偏光したアイドラ光子に変換する。
Figure 0004864143
TE/TMモード変換器1106は、図3を参照しながら上述したように、積状態|H>1s|V>1iによって表される水平偏光した信号光子及び垂直偏光したアイドラ光子を受光し、積状態|V>1s|H>1iによって表される垂直偏光した信号光子及び水平偏光したアイドラ光子を出力する。Y形コンバイナ1108は、導波路1124において伝送される、状態|V>1s|H>1iにある一対の光子と、導波路1126において伝送される、状態|H>2s|V>2iにある一対の光子とを受光し、導波路1116において状態|ψ>にある偏光もつれ光子を出力する。
本発明の代替的な実施形態では、信号光子及びアイドラ光子によって得られる位相差θは、内部導波路1124と1126のうちの一方に電圧を印加することによって調整することができる。図12は、第4の単結晶偏光もつれ光子源1200の概略的な平面図を示しており、これは、導波路に電圧を印加するための電極を備えており、本発明の一実施形態を表している。もつれ光子源1200は、電極1202及び1204が導波路1126の両側に配置されている点を除いて図11に示されるもつれ光子源1100と同一である。簡略にするために、もつれ状態源1100と1200の両方において構造的に同一の構成要素は、同じ参照符号を付与されており、それらの構造及び機能の説明は繰り返さない。導波路1126に印加される電圧を調節して、図10を参照しながら上述した演算子
Figure 0004864143
によって数学的に表される位相調整を施すことができる。導波路1126にかかる電圧が、整数値の位相調整パラメータnに対応するように調整されると、偏光もつれ光子状態出力は次に示すベル状態となる。
Figure 0004864143
導波路1126にかかる電圧が、半整数値の位相調整パラメータnに対応するように調整されると、偏光もつれ光子状態出力は次に示すベル状態となる。
Figure 0004864143
図13は、本発明の一実施形態を表す、第5の単結晶偏光もつれ光子源1300の概略的な平面図を示す。もつれ光子源1300は、50:50電子制御式BS1302と、周期分極反転タイプI DCC1304と、TE/TMモード変換器1306と、電子制
御式偏光コンバイナ1308とを備えており、これらの全ては単一の伝送層1312内に埋め込まれた構成要素である。伝送層1312として、図9及び図11を参照しながら上述したzカットされた非線形結晶又は電気光学ポリマーを用いることができる。もつれ光子源1300は、図9に示される第1のもつれ光子源900を参照しながら上述したように構成することができる多数のストリップ導波路も備える。伝送層1312は、伝送層1312よりも低い屈折率を有すると共に、導波路内の電磁放射の伝送を妨害するSiO2
、ポリ(メチルメタクリレート)(「PMMA」)又は任意の他の基板(図示せず)によって支持することができる。
もつれ光子源1300は、導波路1314又は導波路1316のいずれかにおいて、ポンプビーム源(図示せず)から、水平偏光したコヒーレント状態又は垂直偏光したコヒーレント状態のいずれかの状態にあるポンプビームを受光する。ポンプビームとして、導波路1314又は導波路1316のいずれかに入力される持続電磁波又は電磁波パルスを用いることができる。電子制御式BS1302及び電子制御式偏光コンバイナ1308を、もつれ光子源1300が状態|φ>にある偏光もつれ光子を出力するように調整することができる。偏光もつれ光子を、導波路1314又は導波路1316のいずれかにおいて出力することができる。導波路1314及び1316を、量子コンピュータ、量子情報プロセッサ又は記憶デバイス、量子暗号化デバイス、量子テレポーテーションデバイス、又は他の光学ベースのデバイス若しくはネットワーク(または回路)に接続することができる。
本発明の代替的な実施形態では、もつれ光子状態|φ>にある信号光子及びアイドラ光子によって得られる位相差θを、導波路1314及び1316のうちの一方に電圧を印加することによって調整することができる。図14は、第6の単結晶偏光もつれ光子源1400の概略的な平面図を示しており、これは、導波路に電圧を印加するための電極を備えており、本発明の一実施形態を表している。もつれ光子源1400は、電極1402及び1404が導波路1316の両側に配置されている点を除いて図13に示されるもつれ光子源1300と同一である。簡略にするために、もつれ状態源1300と1400の両方において構造的に同一の構成要素は、同一の参照符号を付与されており、それらの構造及び機能の説明は繰り返さない。偏光もつれ光子ベル状態|φ+>及び|φ->にある偏光した光子を出力するために、図10を参照しながら上述したように、導波路1314に印加される電圧を調節して、もつれ光子状態|φ>にある光子において位相調整を施すことができる。
特定の実施形態に関して本発明を説明したが、本発明をこれらの実施形態に限定するこ
とを意図するものではない。当業者には本発明の思想内における変更が明らかになるであろう。本発明の代替的な実施形態では、伝送層912、1112、及び1312として、薄膜非線形結晶又は薄膜電気光学ポリマーを用いることができる。本発明の代替的な実施形態では、さらなる電極を使用して、位相シフト又は結合比(coupling ratio)のような製造誤差を補償することができる。本発明の代替的な実施形態では、さらなる導波路要素を加えて、信号ビームとアイドラビームを、同じ導波路上に結合するか、または、異なる導波路上に分離することができる。本発明の代替的な実施形態では、伝送層912としてニオブ酸リチウムを用いることができ、タイプI DCCとして、酸化マグネシウム(「MgO」)が添加され、約7.73μmの分極反転周期を有する周期分極反転ニオブ酸リチウムを用いることができる。ポンプビームは、約532nmの波長を有することができ、もつれ光子源900は、810nm及び1550nmの波長を有する信号光子及びアイドラ光子を出力する。本発明の代替的な実施形態では、伝送層1112としてニオブ酸リチウムを用いることができ、タイプII DCC1104及び1106として、約19.48n
mの分極反転周期を有する、酸化マグネシウムが添加された周期分極反転ニオブ酸リチウムを用いることができる。約780nmの波長を有する水平偏光したポンプビームを入力することによって、約1560nmの波長を有する縮退した信号光子及びアイドラ光子の両方が生成される。本発明の代替的な実施形態では、伝送層1112としてKTPを用いることができ、タイプII DCC1104及び1106として、約7.85μmの分極反
転周期を有する、周期分極反転KTP(「PPKTP」)を用いることができる。約380nmの波長を有する水平偏光したポンプビームを入力することによって、約780nmの波長を有する縮退した信号光子及びアイドラ光子の両方が生成される。本発明の代替的な実施形態では、非線形結晶としてKTPを用いることでき、タイプII DCC1104
として、約60nmの分極反転周期を有するPPKTP結晶を用いることができる。約655nmの波長を有する水平偏光したポンプビームを入力することによって、約1310nmの波長を有する縮退した信号光子及びアイドラ光子の両方が生成される。本発明の代替的な実施形態では、リッジ導波路を有する非線形結晶又は電気光学ポリマーを用いて、もつれ光子状態源900、1000、1100、1200、1300及び1400を実現することができる。図15は、本発明の一実施形態を表す、リッジ導波路を有する単結晶偏光もつれ光子源1500の一例を示す。図15では、もつれ光子源1500は、もつれ光子源900と同一の構成要素を備える。リッジ導波路1502のようなリッジ導波路を、伝送層内にエッチングすることができ、又は導波路屈折率を高める陽子をドープすることができ、又は原子を注入することができる。本発明の代替的な実施形態では、もつれ光子状態源900、1000、1100、1200、1300、1400はフォトニック結晶において実現することができる。図16は、本発明の一実施形態を表す、単一のフォトニック結晶偏光もつれ光子源1600の一例を示す。図16では、導波路1602のような導波路が、異なる間隔又は寸法で穴を除去したり、穴を形成したりしてフォトニック結晶形状を変更することによって形成される。もつれ光子源1600は、もつれ光子源1300と同一の構成要素を備える。本発明の代替的な実施形態では、50:50BS902及び1102を、ポンプビームを不均等に分割する非対称なBSで置き換えることができ、または、BS1302を調整して、ポンプビームを不均等に分割することができる。たとえば、上述した水平偏光したポンプビームは、次に示す状態のコヒーレントな線形重ね合わせ状態にあるBSから出力することができる。
α|αH1p+β|αH2p
ただし、α及びβは次の条件を満たす複素数値の振幅である。
|α|2+|β|2=1、及び|α|2≠|β|2
これまでの記述において、説明の目的上、本発明を完全に理解してもらうために特定の用語を使用した。しかしながら、本発明を実施するために、具体的な細部が必要とされないことは当業者には明らかであろう。本発明の特定の実施形態についてのこれまでの記述は、例示及び説明の目的で提示したものである。それらは、本発明を網羅すること、又は
本発明を開示した形態そのものに限定することを意図したものではない。上記の教示に照らして、数多くの変更及び変形が可能であることは明らかである。それらの実施形態は、本発明の原理及びその実用的な用途を最もわかりやすく説明し、それによって、当業者が、本発明及び様々な実施形態を、企図する特定の用途に適合するように様々な変更を加えて最大限に利用できるようにするために図示及び説明されたものである。本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲及びその等価物によって画定されるべきことが意図されている。

Claims (9)

  1. 偏光もつれ光子状態源であって、
    電磁放射を伝送するように構成された単一の伝送層(912、1112、1312、1500、1600)と、
    前記伝送層に埋め込まれて、ポンプビームを受光し、第1のポンプビーム及び第2のポンプビームを出力するように構成されたビームスプリッタ(902、1102、1302)と、
    前記伝送層に埋め込まれて、前記ビームスプリッタからの前記第1のポンプビームを伝送するための第1の導波路と、
    前記伝送層に埋め込まれて、前記ビームスプリッタからの前記第2のポンプビームを伝送するための第2の導波路と、
    前記伝送層に埋め込まれて、前記第1の導波路から前記第1のポンプビームを受光し、第1の信号ビーム及び第1のアイドラビームの両方を出力し、前記第2の導波路から前記第2のポンプビームを受光し、第2の信号ビーム及び第2のアイドラビームを出力するように構成されたダウンコンバージョンデバイス(904、1104)と、
    前記伝送層に埋め込まれて、前記第1の信号ビームと前記第1のアイドラビームの両方の電界成分を磁界成分に変換し、前記第1の信号ビーム及び前記第1のアイドラビームの両方の磁界成分を電界成分に変換するように構成されたモード変換器(906、1106、1306)と、
    前記第1または第2の導波路に電圧を印加して、前記第1及び第2の導波路を通る信号光子及びアイドラ光子によって得られる位相差を調整するための電圧印加手段と、
    前記伝送層に埋め込まれて、前記第1の信号ビーム及び前記第2の信号ビームと、前記第1のアイドラビーム及び前記第2のアイドラビームとを受光し、該第1の信号ビーム及び該第2の信号ビームと、該第1のアイドラビーム及び該第2のアイドラビームとを、もつれた状態において出力するように構成されたコンバイナ(908、1108、1308)
    とを備える、偏光もつれ光子状態源。
  2. 前記伝送層は、
    LiNbO3と、
    KTPと、
    KTAと、
    β−BBOと、
    電気光学ポリマー
    とのうちの1つを含むzカット非線形結晶をさらに含む、請求項1に記載の偏光もつれ光子状態源。
  3. 前記ビームスプリッタ(902、1102、1302)は、
    Y形ビームスプリッタ(500)と、電子的に調整可能なビームスプリッタ(510)とのうちの一方をさらに含む、請求項1に記載の偏光もつれ光子状態源。
  4. 前記ダウンコンバージョンデバイス(810、904、1104、1304)は、前記第1のポンプビームを受光し、前記第1の信号ビーム及び前記第1のアイドラビームの両方を出力し、前記第2のポンプビームを受光し、前記第2の信号ビームと前記第2のアイドラビームの両方を出力するように構成された単一のダウンコンバージョン結晶をさらに含み、該単一のダウンコンバージョン結晶は、タイプI ダウンコンバージョン結晶(904、1304)とタイプII ダウンコンバージョン結晶(1104)のいずれかをさらに含む、請求項1に記載の偏光もつれ光子状態源。
  5. 前記モード変換器は、前記第1の導波路と前記第2の導波路のうち一方の導波路から部分的に構成され、前記モード変換器において、該一方の導波路は、第1の電極と第2の電極との間に配置され、前記コンバイナは、Y形接合コンバイナ(500)と電子的に調整可能な偏光コンバイナ(510)のいずれかをさらに含む、請求項1に記載の偏光もつれ光子状態源。
  6. 前記伝送層は、
    導波路を有するフォトニック結晶(1600)と、
    リッジ導波路を有する非線形結晶(1500)と、
    Tiを注入されているか、又は陽子をドープされているLiNbO3結晶のストリップを有する非線形結晶基板(912、1112、1312)
    とのうちの1つをさらに含む、請求項1に記載の偏光もつれ光子状態源。
  7. 偏光もつれ光子状態を生成する方法であって、
    ポンプビームを第1のポンプビームと第2のポンプビームに分割することと、
    前記第1のポンプビームを第1の信号ビーム及び第1のアイドラビームにダウンコンバートし、前記第2のポンプビームを第2の信号ビーム及び第2のアイドラビームにダウンコンバートすることと、
    前記第1の信号ビームと前記第1のアイドラビームの両方の電界成分を磁界成分に変換し、前記第1の信号ビームと前記第1のアイドラビームの両方の磁界成分を電界成分に変換することと、
    前記第1の信号ビーム及び前記第1のアイドラビームを伝送する第1の導波路、または、前記第2の信号ビーム及び前記第2のアイドラビームを伝送する第2の導波路に電圧を印加して、該第1及び第2の導波路を通る信号光子とアイドラ光子によって得られる位相差を調整することと、
    前記第1の信号ビーム及び前記第2の信号ビーム、並びに前記第1のアイドラビーム及び前記第2のアイドラビームをもつれた状態において得るために、該第1の信号ビーム及び該第2の信号ビームと、該第1のアイドラビーム及び該第2のアイドラビームとを結合すること
    を含む、方法。
  8. 前記ポンプビームを第1のポンプビームと第2のポンプビームに分割することは、前記ポンプビームをビームスプリッタ(902、1102、1302)の中に通すことをさらに含み、前記第1のポンプビーム及び前記第2のポンプビームをダウンコンバートすることは、前記第1のポンプビーム及び前記第2のポンプビームをダウンコンバージョン結晶の中に通すことをさらに含み、該ダウンコンバージョン結晶は、タイプI ダウンコンバージョン結晶(904、1304)とタイプII ダウンコンバージョン結晶(1104)のいずれかを含む、請求項に記載の方法。
  9. 電界成分を磁界成分に変換し、磁界成分を電界成分に変換することは、前記第1の信号ビーム及び前記第1のアイドラビームをモード変換器(906、1106、1306)の中に通すことをさらに含み、前記第1のアイドラビーム及び前記第2のアイドラビームと前記第1の信号ビーム及び前記第2の信号ビームとを結合することは、前記第1のアイドラビーム及び前記第2のアイドラビーム並びに前記第1の信号ビーム及び前記第2の信号ビームを偏光コンバイナ(908、1108、1308)の中に通すことをさらに含む、請求項に記載の方法。
JP2009529170A 2006-09-22 2007-07-11 コンパクトで、シングルチップベースのもつれ偏光状態光子源、及びもつれ偏光状態にある光子を生成する方法 Active JP4864143B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/525,717 US7373059B2 (en) 2006-09-22 2006-09-22 Compact, single chip-based, entangled polarization-state photon sources and methods for generating photons in entangled polarization states
US11/525,717 2006-09-22
PCT/US2007/015901 WO2008039261A2 (en) 2006-09-22 2007-07-11 Compact, single chip-based, entangled polarization-state photon sources and methods for generating photons in entangled polarization states

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010504556A JP2010504556A (ja) 2010-02-12
JP4864143B2 true JP4864143B2 (ja) 2012-02-01

Family

ID=39225054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009529170A Active JP4864143B2 (ja) 2006-09-22 2007-07-11 コンパクトで、シングルチップベースのもつれ偏光状態光子源、及びもつれ偏光状態にある光子を生成する方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7373059B2 (ja)
EP (1) EP2064587A2 (ja)
JP (1) JP4864143B2 (ja)
CN (1) CN101553756B (ja)
WO (1) WO2008039261A2 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7421741B2 (en) * 2003-10-20 2008-09-02 Phillips Ii Eugene B Securing digital content system and method
US7639953B2 (en) * 2006-07-27 2009-12-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Compact systems for generating polarization-entangled photons
AT505634B1 (de) 2007-10-17 2009-03-15 Arc Austrian Res Centers Gmbh Einrichtung zur erzeugung von verschränkten photonen
CN103201658A (zh) * 2010-11-10 2013-07-10 罗夫·谢伦·霍恩 偏振纠缠光子的三明治波导源
CN102354074B (zh) * 2011-09-01 2013-10-30 山西大学 双色可调谐连续变量纠缠态产生和探测装置
WO2013052903A1 (en) 2011-10-05 2013-04-11 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Chip-scale interferometry for hyperentanglement processing
CN102654716B (zh) * 2012-04-18 2014-06-25 苏州广泰量子科技有限公司 一种纠缠光子源
US8970944B2 (en) 2012-04-19 2015-03-03 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Ultrabright long biphoton generation with non-linear optical material
CN103699352A (zh) * 2012-09-27 2014-04-02 陈志波 量子数码
US8922787B2 (en) * 2013-01-07 2014-12-30 Si-Ware Systems Spatial splitting-based optical MEMS interferometers
CN103091776B (zh) * 2013-02-06 2015-04-15 中国电子科技集团公司第三十八研究所 单移相器控制的集成光波导波束形成芯片及制作方法
GB2510916B (en) 2013-02-19 2015-04-08 Univ Bristol Optical source
US9052461B2 (en) * 2013-04-23 2015-06-09 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Compound optical combiner
US9465274B1 (en) * 2013-05-01 2016-10-11 Sandia Corporation High-yield entangled single photon source
US9541946B2 (en) 2013-11-06 2017-01-10 Raytheon Company Quantum clocks for a master/slave clock architecture
CN103698847B (zh) * 2013-12-27 2016-01-20 南京邮电大学 一种匹配性增强长链分子型聚合物光波导双折射性的方法
US9235811B2 (en) * 2014-03-12 2016-01-12 Raytheon Company Creation of a maximally entangled quantum state
CN104330938B (zh) * 2014-10-16 2017-02-22 南京大学 基于光学超晶格和波导光路的量子光源芯片
CN104459989B (zh) * 2014-12-10 2017-03-08 深圳市浩源光电技术有限公司 基于平板光子晶体的高消光比te光开关
US9500930B1 (en) 2015-03-12 2016-11-22 Sandia Corporation On-chip entangled photon source
WO2017214791A1 (zh) * 2016-06-13 2017-12-21 华为技术有限公司 偏振纠缠光子对的产生方法及装置
US10551719B2 (en) 2017-01-12 2020-02-04 United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Integrated quantum information processing controlled phase gate
CA3012946A1 (en) * 2018-07-31 2020-01-31 Oz Optics Ltd. Fiber-based broadband polarization-entangled photon source
US11586093B2 (en) 2018-10-04 2023-02-21 National University Of Singapore Method and system for converting position or momentum correlation of photon pairs to a polarization entangled photon pair
CA3120675A1 (en) * 2018-11-20 2020-05-28 Tanner CROWDER A low brightness, entanglement-based, semi-passive private communication protocol
CN109739061B (zh) * 2019-03-21 2021-10-22 中国人民解放军国防科技大学 基于耦合波导实现非线性频率变换的波导芯片
CN110187586A (zh) * 2019-05-27 2019-08-30 青岛鲲腾量子应用技术有限公司 紧凑型单晶体薄腔和运用该薄腔的纠缠光子源系统
CN112418429B (zh) * 2019-08-23 2024-04-02 中国科学技术大学 一种实现cz门的方法及系统
WO2021067631A1 (en) * 2019-10-02 2021-04-08 The Research Foundation For The State University Of New York Quantum network devices, systems, and methods
US11646803B2 (en) * 2020-04-09 2023-05-09 Psiquantum, Corp. Expanded photonic bell state generators
CN112068336B (zh) * 2020-09-17 2021-09-10 南京大学 一种基于周期极化铌酸锂波导的电控式偏振纠缠态产生芯片
CN113253538B (zh) * 2021-01-08 2022-11-18 南京大学 基于马赫曾德尔干涉仪宽率调谐路径纠缠和频率纠缠芯片
CN113156736B (zh) * 2021-01-12 2022-11-11 南京大学 一种基于ii类参量下转换的超宽频率调谐量子光源芯片
CN113050222B (zh) * 2021-04-16 2022-03-08 吉林大学 一种用于模分复用系统的可重构聚合物模式转换器
US11971577B2 (en) 2022-06-13 2024-04-30 Nexus Photonics, Inc Heterogeneously integrated photonic platform with non-linear frequency conversion element
CN115390335B (zh) * 2022-11-01 2023-01-31 济南量子技术研究院 一种量子纠缠源的补偿装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004219845A (ja) * 2003-01-16 2004-08-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光導波路デバイスならびにそれを用いたコヒーレント光源およびそれを備えた光学装置
JP2005091925A (ja) * 2003-09-18 2005-04-07 Ricoh Co Ltd 光制御素子
JP2005258232A (ja) * 2004-03-15 2005-09-22 Univ Nihon 偏光エンタングルド光子対発生装置
JP2006091170A (ja) * 2004-09-21 2006-04-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 偏波もつれ光子対発生装置
JP2009545004A (ja) * 2006-07-27 2009-12-17 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. 偏光もつれ光子を生成するためのコンパクトなシステム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3436310B2 (ja) * 1992-10-20 2003-08-11 富士通株式会社 位相共役光学の光システムへの適用
DE60313964D1 (de) * 2003-07-29 2007-07-05 Hitachi Ltd Einzelphotonenquelle
US7220954B2 (en) * 2005-01-27 2007-05-22 Georgia Tech Research Corporation Quantum state transfer between matter and light

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004219845A (ja) * 2003-01-16 2004-08-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光導波路デバイスならびにそれを用いたコヒーレント光源およびそれを備えた光学装置
JP2005091925A (ja) * 2003-09-18 2005-04-07 Ricoh Co Ltd 光制御素子
JP2005258232A (ja) * 2004-03-15 2005-09-22 Univ Nihon 偏光エンタングルド光子対発生装置
JP2006091170A (ja) * 2004-09-21 2006-04-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 偏波もつれ光子対発生装置
JP2009545004A (ja) * 2006-07-27 2009-12-17 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. 偏光もつれ光子を生成するためのコンパクトなシステム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008039261A3 (en) 2009-06-18
CN101553756A (zh) 2009-10-07
CN101553756B (zh) 2012-11-14
EP2064587A2 (en) 2009-06-03
US20080075410A1 (en) 2008-03-27
WO2008039261A2 (en) 2008-04-03
US7373059B2 (en) 2008-05-13
JP2010504556A (ja) 2010-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4864143B2 (ja) コンパクトで、シングルチップベースのもつれ偏光状態光子源、及びもつれ偏光状態にある光子を生成する方法
JP4842378B2 (ja) 偏光もつれ光子を生成するためのコンパクトなシステム
US7489436B1 (en) Hybrid integrated source of polarization-entangled photons
Boes et al. Status and potential of lithium niobate on insulator (LNOI) for photonic integrated circuits
Anwar et al. Entangled photon-pair sources based on three-wave mixing in bulk crystals
De Rossi et al. Counterpropagating twin photons by parametric fluorescence
Saleh et al. Photonic circuits for generating modal, spectral, and polarization entanglement
Ming et al. Generation of N00N state with orbital angular momentum in a twisted nonlinear photonic crystal
Wu et al. Tunable linear polarization-state generator of single photons on a lithium niobate chip
Trajtenebrg-Mills et al. Shaping light beams in nonlinear processes using structured light and patterned crystals
Serikawa et al. Quantum information processing with a travelling wave of light
MohammadNejad et al. CNOT-based quantum swapping of polarization and modal encoded qubits in photonic Ti: LiNbO 3 channel waveguides
MohammadNejad et al. Realization of quantum SWAP gate using photonic integrated passive and electro-optically active components
Guha Majumdar Quantum hyper-CPHASE gates with polarisation and orbital angular momentum degrees of freedom and generalisation to arbitrary hyper-conditional gates
Taherkhani et al. Degenerate entangled photon pairs source based on PPLN waveguide for quantum computation
Bhatt et al. Controllable Normal mode splitting and Switching performance in hybrid optomechanical semiconductor microcavity containing single quantum dot
You et al. Lithium niobate on insulator–fundamental opto-electronic properties and photonic device prospects
Tao Integrated Electro-Optics Modulator
Santandrea Design of nonlinear integrated devices for quantum optics applications
Qin et al. Numerical analysis of on-chip acousto-optic modulators for visible wavelengths
Matsuda On-chip sources of entangled photons for quantum information processing
Wang et al. Low-Loss Polarization-Maintaining Optical Router for Photonic Quantum Information Processing
Azuma Generation of a coherent squeezed-like state defined with the Lie–Trotter product formula using a nonlinear photonic crystal
Garrisi Nonclassical states of light: fundamental physics and CMOS devices
JPH0519310A (ja) 光変調波長変換素子

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100831

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101130

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111025

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111108

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4864143

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250