JP4863658B2 - Lid device for liquid containers - Google Patents
Lid device for liquid containers Download PDFInfo
- Publication number
- JP4863658B2 JP4863658B2 JP2005192481A JP2005192481A JP4863658B2 JP 4863658 B2 JP4863658 B2 JP 4863658B2 JP 2005192481 A JP2005192481 A JP 2005192481A JP 2005192481 A JP2005192481 A JP 2005192481A JP 4863658 B2 JP4863658 B2 JP 4863658B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cap
- main body
- knob
- hinge
- horizontal portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Closures For Containers (AREA)
Description
本願発明は、例えば液体調味料や食用油等の液体を包装する容器(瓶、ボトル)に使用する合成樹脂製の蓋装置に関するものである。 The present invention relates to a synthetic resin lid device used for containers (bottles, bottles) for packaging liquids such as liquid seasonings and edible oils.
この種の蓋装置は、容器の口部に強制嵌合によって取付け(嵌着)される本体と、この本体を上方から塞ぐキャップとを備えており、本体とキャップとが別体になっていてキャップがねじ蓋方式になっているものと、キャップがヒンジを介して本体に一体に繋がっているタイプとがあり、ヒンジキャップ方式の蓋装置では、キャップのうち軸心を挟んでヒンジと反対側の自由端部に、開き操作に際して指を掛ける摘まみ片を突設している。 This type of lid device includes a main body that is attached (fitted) to the mouth of the container by forced fitting, and a cap that closes the main body from above, and the main body and the cap are separated. There are caps with screw caps and caps that are integrally connected to the main body via hinges. In hinge cap caps, on the opposite side of the cap from the hinge with the shaft centered At the free end of the knob, a knob piece for projecting a finger in the opening operation is provided.
そして、ヒンジキャップ方式の蓋装置において、流通段階で不正開封された場合にその事実を視認できる手段、或いは、幼児が開けて事故が発生することを防止する手段を講じることが提案されている。その例として特許文献1では、キャップのうち摘まみ片の付け根箇所に下向き鉤状の突片を設ける一方、本体のうち軸心を挟んでヒンジと反対側に位置した部位に、弾性変形によって前記突片が嵌入する帯片を形成している。この特許文献1では、キャップを開くと帯片又は突片が破断する。
In the hinge cap type lid device, it has been proposed to take a means for visually confirming the fact that it is illegally opened in the distribution stage, or a means for preventing an accident from occurring when an infant opens. As an example, in
また、特許文献2では、本体のうち軸心を挟んでヒンジと反対側の部位に、閉じた状態でのキャップの摘まみ片を囲う上向き開口の壁体を形成し、この壁体に、弾性変形によってキャップの摘まみ片が入り込むフランジを形成した構成が記載されている。この特許文献2では、壁体に設けた帯片を切り裂くとフランジも一緒に引き千切られて、キャップを開けることができる。
特許文献1の構成は構造は簡単であるが、突片及び帯片は摘まみ片で隠れているため、不正開封されてもその事実を簡単に発見しにくいという問題があった。また、摘まみ片に指を掛けて開封するに際して突片と帯片との係合が抵抗として作用するが、突片と帯片との存在が分かりにくいことから、開封に異常に力が掛かることに対して消費者に不快感を与える虞もあった。
Although the structure of
他方、特許文献2では帯片は摘まみ片の外側に露出しているため不正開封されるとその事実を即座に視認でき、また、帯片を引き裂くとキャップは簡単に開くことができるため、消費者に不快感を与えることもないと言える。しかし、構造が複雑であるため製造用金型の加工コストが嵩むという問題や、帯片を引き裂いた後に壁体が本体に残ったままであるため、開封後にキャップの摘まみ片に指をかけにくい(すなわち開けにくい)という問題があった。
On the other hand, in
本願発明は、このような実情に鑑みなされたもので、不正開封発覚機能を有する蓋装置において、より改良されたものを提供することを課題とするのものである。 This invention is made | formed in view of such a situation, and makes it a subject to provide the improved thing in the lid | cover apparatus which has an unauthorized opening detection function.
本願発明は、容器の口部に強制嵌合で取付けられる本体と、屈曲自在なヒンジを介して前記本体に一体に設けたキャップとを備えており、前記本体には、注出口とプルオープン式の閉鎖板とを設けている一方、前記キャップのうち軸心を挟んでヒンジと反対側の自由端部に摘まみ片を突設しており、前記キャップを開けると前記注出口が露出し、前記キャップを閉じるとその下面が前記本体に形成された段部に重なるようになっている液体容器用の合成樹脂製の蓋装置であって、前記本体のうち軸心を挟んでヒンジと反対側の部位に、閉じた状態でのキャップの摘まみ片を上方及び左右両側から囲うと共に本体から除去又は引き起こし可能な係止部を、当該係止部の弾性変形によって前記摘まみ片が嵌まり込むように形成しており、更に、前記係止部は、前記本体の外周面から外向きにはみ出た水平部と、前記水平部の外縁から立ち上がった壁部とを備えており、前記水平部は前記段部と同じ高さになっていると共に、前記水平部が千切り可能なブリッジ部を介して前記本体に繋がっており、更に、前記壁部に、前記キャップの摘まみ片が嵌まり係合する窓穴を、前記水平部まで広がるように形成している。 The present invention includes a main body that is attached to the mouth of the container by forced fitting, and a cap that is provided integrally with the main body via a bendable hinge. The main body includes a spout and a pull-open type. The closure plate is provided, and a pinch piece is projected from the free end on the opposite side of the hinge across the axis of the cap, and the spout is exposed when the cap is opened , A lid device made of synthetic resin for a liquid container whose lower surface overlaps with a step portion formed on the main body when the cap is closed, the side of the main body opposite to the hinge across the axis In the part of the cap, the tab of the cap in the closed state is enclosed from above and from the left and right sides, and the locking portion that can be removed or caused from the main body is fitted into the tab by elastic deformation of the locking portion. In addition, the front The locking portion includes a horizontal portion protruding outward from the outer peripheral surface of said body comprises a wall portion which rises from an outer edge of the horizontal portion, the horizontal portion is the same height as the step portion In addition, the horizontal portion is connected to the main body through a bridge portion that can be shredded, and further, a window hole that engages and engages with a knob piece of the cap on the wall portion extends to the horizontal portion. It is formed as follows.
本願発明において、ブリッジ部をひき千切ることで係止部を本体から除去するか引き起こすかしてキャップの摘まみ片と係止部との係合状態を解除しないとキャップを開けることはできず、この機能は特許文献1,2と同様である。そして、本願発明では、キャップの摘まみ片が係止部で囲われていることから、不正開封があるとその事実を即座に視認することができる。
In the present invention, it is impossible to open the cap unless the engagement state between the cap tab and the engaging portion is released by removing or causing the engaging portion by removing the bridge portion from the main body. This function is the same as in
また、係止部を除去したり引き起こしたりすることによってキャップの摘まみ片はその全体が露出するため、簡単に開封することができる。また、特許文献2のような囲い壁は不要であるため構造も簡単であり、このため金型の加工コストが嵩むこともない。
Moreover, since the whole picking piece of the cap is exposed by removing or causing the locking portion, it can be easily opened. Moreover, since the enclosure wall like
次に、本願発明の実施形態を図面に基づいて説明する。 Next, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
(1).第1実施形態(図1〜図4)
図1〜図4では第1実施形態を示している。図1はキャップを開いた状態での平面図、図2のうち(A)は図1の縦断正面図、(B)は図1の IIB-IIB視断面図、図3はキャップを開いた状態での一部破断斜視図、図4はキャップを閉じた状態での縦断正面図である。
(1). First embodiment (FIGS. 1 to 4)
1 to 4 show the first embodiment. 1 is a plan view with a cap open, FIG. 2A is a longitudinal front view of FIG. 1, FIG. 1B is a cross-sectional view taken along IIB-IIB in FIG. 1, and FIG. FIG. 4 is a partially cutaway perspective view in FIG. 4, which is a longitudinal front view with the cap closed.
蓋装置は本体1とキャップ2とからなっており、両者は1本のセンターヒンジ3及び2本のサイドヒンジ4を介して一体に繋がっている。本体1は、容器の口部5に外側から嵌まる外筒6と、容器の口部5に内側から嵌まる内筒7と、内筒7の上端と一体に連続した注出口8と、注出口8の下端を封止する閉鎖板9とを備えている。容器の口部5の外面には環状係合溝5aが形成されている一方、本体1の外筒6には、環状係合溝5aと嵌合する環状突起6aが形成されている。
The lid device includes a
外筒6と内筒7との上端は段部10を介して一体に連続しており、段部10には、注出口8を囲うリング部11を形成している。注出口8はヒンジ3,4に近い半分程の部分が低くなるように段違いになっている。閉鎖板9にはループ状のスコアー(薄肉部)12が形成されており、スコアー12で囲われた部分の端部にプルリング(プルタブ)13を一体に設けている。いうまでもないが、プリリング13を引っ張ってスコアー12の箇所を引き千切ることにより、内容物を注ぎ出すことができる。
The upper ends of the
キャップ2は閉じた状態で本体2の段部10に重なるように筒部と天板とを備えており、天板には注出口8に内側から嵌合する中足14を設けている。また、キャップ2のうち軸心を挟んでヒンジ3,4と反対側に位置した自由端部には摘まみ片15を突設している。摘まみ片15の下面には指の引っ掛かりを良くするためのリブ15aを形成している。
The
そして、本体1のうち軸心を挟んだヒンジ3,4と反対側の端部には、キャップ2の摘まみ片15が嵌まり込む係止部18を形成している。係止部18は、本体1の外周面から外向きにはみ出る水平部19と、水平部19の外縁から立ち上がった壁部20とを備えている。水平部19は本体2の段部10と同じ高さであり、この水平部19には、キャップ2の摘まみ片15と重なる窓穴21が空いており、窓穴21を挟んだ両側が、千切り可能なブリッジ部(弱化部)22を介して本体1に繋がっている。壁部20は、キャップ2の摘まみ片15が嵌まるように門形に形成されている。すなわち、窓穴21は壁部20まで広がっている。
A
蓋装置1はキャップ2を開いた状態で成形(製造)される。そして、キャップ2を閉じると、図4に示すように、摘まみ片15が係止部18の弾性に抗して壁部20の窓穴21に嵌まり込み、すると、係止部18を引き千切らない限りキャップ2を開けることはできない。このため、不正開封があればその事実を即座に視認できる。
The
そして、係止部18の全体を除去するものであるため、係止部18を除去した後は摘まみ片15の全体が露出しており、このため、キャップ2を開けるに際しては摘まみ片15に指をしっかりと掛けることができて、キャップ2の開き操作を容易に行うことができる。また、係止部18は単純な形態であるため、構造が簡単で成形も容易である。
And since the whole latching | locking
図3に一点鎖線で示すように、係止部18の壁部20を左右両側又は片側に張り出すことにより、切除するに際して摘まみ易くことも可能である。また、図4に一点鎖線で示すように、窓穴21は係止部18の壁部20に開口した状態に形成せずに、壁部20で摘まみ片15の先端面を覆う形態となすことも可能である。更に、係止部18の水平部19には必ずしも窓穴21を形成する必要はない。更に、図4に二点鎖線で示すように、水平部19から下方に延びる縦リブ23を形成することも可能である。
As shown by a chain line in FIG. 3, by protruding
(2).容器からの取り外し対策
本実施形態では、本体1の段差部10のうちヒンジ3,4に寄った略半分程度の範囲の箇所には、外筒6よりも外側に位置した上向きの長溝24が形成されており、長溝24を挟んで外側に位置したアウターリング25にヒンジ3,4が一体成形されている。アウターリング25を設けた部分では外筒6はその肉厚が他の部分に比べて薄くなっている。
(2) Measures for removing from the container In the present embodiment, the portion of the stepped
また、アウターリング25はヒンジ3,4の箇所では下端の連結部26を介して外筒6と一体に繋がっており、連結部26の左右両側の部位では外筒6とは繋がっていない。そして、アウターリング25のうち連結部26の左右両端に位置した部位に縦長スコアー27を形成している。
Further, the
容器に包装された内容物を消費し切った後、キャップ2を手で掴んでいったん下向きに引っ張るとアウターリング15は縦長スコアー27の箇所で破断する。次に、キャップ2を上向きに引っ張ることにより、内外の筒6,7と容器の口部5との係合を解除して、本体1を容器の口部5から取外すことができる。このため、容器と蓋装置との分別を簡単に行える。
After the contents packed in the container are completely consumed, the
(3).他の実施形態(図5)
図5では第2実施形態を示している。この第2実施形態は第1実施形態の変形例であり、係止部18の壁部20をブロック状に形成して、キャップ2の外周面と対向した面を、下端に行くに従ってキャップ2に近づくような傾斜面に形成している。このように形成すると、キャップ2の封止状態をより確実ならしめることができる。
(3). Other embodiment ( Fig. 5 )
FIG. 5 shows a second embodiment. Second Embodiment This is a modification of the first embodiment, the
図6では参考例を示している。(A)は正面図、(B)は(A)のB−B視断面図、(C)は(A)のC−C視断面図である。この参考例では、係止部18は、本体1の外周面に重なるような状態で配置されており、かつ、キャップ2の摘まみ片15が嵌まる下向き開口の切り開き溝28を有して門形(下向き開口コ字状)に形成されている。また、人が上端に指を掛け得るように、切り開き溝28の上方に長く延びている。
FIG. 6 shows a reference example . (A) is a front view, (B) is a sectional view taken along line BB of (A), and (C) is a sectional view taken along line CC of (A). In this reference example , the locking
更に、切り開き溝28を挟んで両側に位置した部分は、その下端は屈曲可能なヒンジ部29を介して本体1に繋がっており、また、上部は引き千切り可能なブリッジ部30を介して本体1に繋がっている。そして、本体1の外周面のうち係止部18の下方には、係止部18を下方に引き起こした状態に保持する左右一対の保持片31を形成している。保持片31は平面視で鉤状に形成されている。
Further, the portions located on both sides of the
この参考例では、係止部18の上端に指を掛けて、ヒンジ部29を支点にして係止部18を下向きに回動させると、ブリッジ部30が千切れてキャップ2を開けることができる。そして、係止部18は保持片31により、本体1に取り付いた状態のままに保持される。
In this reference example , when the finger is put on the upper end of the locking
保持片31を設けずに係止部18を本体1から除去することも可能であるが、本参考例のように封止解除後も本体1に取り付いたままにしておくと、係止部18もリサイクルできる利点がある。なお、キャップ2を閉じるときにブリッジ部30が千切れないように、キャップ2を閉じるに際しては係止部18のうちブリッジ部30の箇所を外から押さえておくのが好ましい。
Although it is possible to remove the locking
(4).その他
本願発明は上記の実施形態の他にも様々に具体化することができる。
(4). Others The present invention can be embodied in various ways other than the above embodiment .
ヒンジは第1実施形態のように3本タイプとする必要はなく、1本タイプや2本タイプなどにしても良い。 Hinge is not required to be three types as in the first embodiment, may be such one type or two types.
1 本体
2 キャップ
5 容器の口部
6 外筒
7 内筒
8 注出口
9 閉鎖板
13 プルリング
15 キャップの摘まみ片
18 係止部
19 水平部
20 壁部
21 窓穴
22 ブリッジ部
DESCRIPTION OF
Claims (1)
前記本体のうち軸心を挟んでヒンジと反対側の部位に、閉じた状態でのキャップの摘まみ片を上方及び左右両側から囲うと共に本体から除去又は引き起こし可能な係止部を、当該係止部の弾性変形によって前記摘まみ片が嵌まり込むように形成しており、
更に、前記係止部は、前記本体の外周面から外向きにはみ出た水平部と、前記水平部の外縁から立ち上がった壁部とを備えており、前記水平部は前記段部と同じ高さになっていると共に、前記水平部が千切り可能なブリッジ部を介して前記本体に繋がっており、更に、前記壁部に、前記キャップの摘まみ片が嵌まり係合する窓穴を、前記水平部まで広がるように形成している、
液体容器用の蓋装置。 A main body that is attached to the mouth of the container by forced fitting; and a cap that is provided integrally with the main body via a flexible hinge; the main body includes a spout and a pull-open type closing plate; On the other hand, a knob is provided at the free end on the opposite side of the hinge across the axis of the cap. When the cap is opened, the spout is exposed and the cap is closed. And a lid device made of synthetic resin for a liquid container, the lower surface of which overlaps with a step formed on the main body ,
A locking portion that encloses the knob of the cap in a closed state from above and from both the left and right sides, and can be removed or caused from the main body at a portion on the opposite side of the hinge across the axis of the main body. Formed so that the knob piece fits in by elastic deformation of the part,
Further, the locking portion includes a horizontal portion protruding outward from the outer peripheral surface of the main body and a wall portion rising from an outer edge of the horizontal portion, and the horizontal portion is the same height as the stepped portion. And the horizontal portion is connected to the main body via a bridge portion that can be shredded, and further, a window hole that engages and engages with a knob piece of the cap is formed on the wall portion. It is formed to spread to the part ,
Lid device for liquid containers.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005192481A JP4863658B2 (en) | 2005-06-30 | 2005-06-30 | Lid device for liquid containers |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005192481A JP4863658B2 (en) | 2005-06-30 | 2005-06-30 | Lid device for liquid containers |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007008539A JP2007008539A (en) | 2007-01-18 |
JP4863658B2 true JP4863658B2 (en) | 2012-01-25 |
Family
ID=37747544
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005192481A Expired - Fee Related JP4863658B2 (en) | 2005-06-30 | 2005-06-30 | Lid device for liquid containers |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4863658B2 (en) |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR200446598Y1 (en) * | 2007-08-08 | 2009-11-11 | 이연진 | Cap for a liquid bottle |
JP5105426B2 (en) * | 2008-01-31 | 2012-12-26 | 株式会社吉野工業所 | Hinge cap |
JP4986063B2 (en) * | 2008-01-31 | 2012-07-25 | 株式会社吉野工業所 | Hinge cap |
JP5148388B2 (en) * | 2008-06-30 | 2013-02-20 | 株式会社吉野工業所 | Hinge cap with tamper-evident protector |
JP5202189B2 (en) * | 2008-08-28 | 2013-06-05 | 日本クラウンコルク株式会社 | Synthetic resin stopper cap with excellent separation and disposal |
JP5467760B2 (en) * | 2008-11-28 | 2014-04-09 | 株式会社吉野工業所 | Hinge cap |
JP5199043B2 (en) * | 2008-11-28 | 2013-05-15 | 株式会社吉野工業所 | Hinge cap |
JP5723555B2 (en) * | 2010-08-31 | 2015-05-27 | 天龍化学工業株式会社 | Synthetic resin lid device |
KR101213047B1 (en) * | 2011-03-25 | 2012-12-18 | 주식회사 승일 | Air cap and container having the same |
JP5808657B2 (en) * | 2011-11-30 | 2015-11-10 | 株式会社吉野工業所 | Hinge cap |
JP6004990B2 (en) * | 2013-05-31 | 2016-10-12 | 株式会社吉野工業所 | A spout with anti-tampering function |
US10093105B2 (en) | 2016-04-22 | 2018-10-09 | Canon Kabushiki Kaisha | Liquid storage container and liquid ejection apparatus |
JP6971614B2 (en) * | 2016-04-22 | 2021-11-24 | キヤノン株式会社 | Liquid discharge device |
JP6775992B2 (en) * | 2016-04-22 | 2020-10-28 | キヤノン株式会社 | Liquid storage container and liquid discharge device |
CN109250294B (en) * | 2018-11-01 | 2024-03-29 | 广州曼盛包装有限公司 | Quick detachable cover with punctiform threads |
KR20230126355A (en) * | 2022-02-23 | 2023-08-30 | 안진희 | New structure on how to open a two-piece one-touch cap |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0460866A (en) * | 1990-06-29 | 1992-02-26 | Iwatsu Electric Co Ltd | Neural network learning device |
JP2523398B2 (en) * | 1990-06-30 | 1996-08-07 | 富士通株式会社 | Control method for fetching instruction data to instruction cache |
JP3874932B2 (en) * | 1998-05-19 | 2007-01-31 | 株式会社吉野工業所 | Pouring tap with lid of shaking container |
FR2820120A1 (en) * | 2001-01-30 | 2002-08-02 | Crown Cork & Seal Tech Corp | CAP WITH POURING ORIFICE CLOSED BY A LID AND LID INVIOLABILITY SYSTEM |
US20060043052A1 (en) * | 2004-08-25 | 2006-03-02 | Robert Lin | Bottle closure |
-
2005
- 2005-06-30 JP JP2005192481A patent/JP4863658B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007008539A (en) | 2007-01-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4863658B2 (en) | Lid device for liquid containers | |
US5119955A (en) | Sanitary can closure | |
US8056750B2 (en) | Advanced tamper evident bowl | |
CA2804720C (en) | Plastic container | |
EP2555993A2 (en) | Container assembly | |
JP5281459B2 (en) | Hinge cap with improved tamper evidence | |
JP5723555B2 (en) | Synthetic resin lid device | |
JP5449960B2 (en) | Hinge cap with tamper-evident mechanism | |
JP3603935B2 (en) | Hinge cap with good separation and disposal | |
JP4580064B2 (en) | Hinged cap | |
JP4231680B2 (en) | Hinge cap | |
JP4803661B2 (en) | Tamper-evident hinge cap | |
JP4401467B2 (en) | Plastic cap | |
JP2660552B2 (en) | Hinged cap | |
JP4251280B2 (en) | Plastic cap with separation function | |
JP2007045421A (en) | Hinge cap with falsification-proof function | |
JP4416235B2 (en) | Hinge cap for easy separation and collection | |
JP4034391B2 (en) | Plastic cap with separation function | |
JP3535790B2 (en) | Plastic packaging container | |
JP2001146250A (en) | Plug fixing type synthetic resin cap | |
JP6004990B2 (en) | A spout with anti-tampering function | |
JP7489093B2 (en) | Cap and how to open the cap | |
JP5819761B2 (en) | Pouring cap | |
JP2000142762A (en) | Hinged cap excellent in assorted disposal | |
JP2008230642A (en) | Spout with cap |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080624 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110223 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110425 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110629 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110829 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111025 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111108 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |