JP4859707B2 - Cogeneration apparatus and wiring confirmation method for current detection means in the cogeneration apparatus - Google Patents
Cogeneration apparatus and wiring confirmation method for current detection means in the cogeneration apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP4859707B2 JP4859707B2 JP2007050048A JP2007050048A JP4859707B2 JP 4859707 B2 JP4859707 B2 JP 4859707B2 JP 2007050048 A JP2007050048 A JP 2007050048A JP 2007050048 A JP2007050048 A JP 2007050048A JP 4859707 B2 JP4859707 B2 JP 4859707B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- phase
- power
- current
- surplus
- power consumption
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E20/00—Combustion technologies with mitigation potential
- Y02E20/14—Combined heat and power generation [CHP]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/12—Improving ICE efficiencies
Landscapes
- Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
- Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
Description
本発明は、コジェネレーション装置と該コジェネレーション装置における電流検出手段の配線確認方法に係り、特に、外部電源と電力使用装置とに接続されて、発電手段と、該発電手段の余剰電力を消費する余剰電力消費手段と、外部電源の電流量を検出して発電手段の余剰電力を余剰電力消費手段で消費させ、逆潮流を防止するための電流検出手段とを備え、該電流検出手段の配線接続状況を正確に確認できるようにした、コジェネレーション装置と該コジェネレーション装置における電流検出手段の配線確認方法に関するものである。 The present invention relates to a cogeneration apparatus and a wiring confirmation method for current detection means in the cogeneration apparatus, and in particular, is connected to an external power source and a power usage apparatus to consume power generation means and surplus power of the power generation means. A surplus power consuming means; and a current detecting means for detecting a current amount of the external power source and consuming surplus power of the power generating means by the surplus power consuming means to prevent reverse power flow, and wiring connection of the current detecting means The present invention relates to a cogeneration apparatus and a wiring confirmation method for current detection means in the cogeneration apparatus, which can accurately check the situation.
最近のコジェネレーション装置は、天然ガスなどの比較的クリーンなエネルギーを用いるエンジンを用いて発電機を駆動し、低出力で運転すると効率が低下するため、稼働時には例えば1KWなどの定格で運転すると共に、家庭内の電力使用装置の負荷の時間的な変動に対応させ、商用系統と連系しながら給電と給湯を行えるようにしている。 Recent cogeneration systems use a relatively clean energy engine, such as natural gas, to drive the generator. When operating at a low output, the efficiency decreases, so when operating it operates at a rating of, for example, 1 kW. In response to the fluctuations in the load of the power usage device in the home, power supply and hot water supply can be performed while connecting to the commercial system.
このようなコジェネレーション装置は例えば特許文献1に、商用系統に電流センサを、電力使用装置側に蓄電手段と余剰電力消費ヒータとを設け、電流センサで商用系統の電流量を検出し、家庭内の電力使用装置の使用電力が小さいときに発電機の余剰電力が商用系統に逆潮流しないよう、蓄電手段に電力を蓄電すると共に余剰電力消費ヒータを動作させるように制御しながら通電し、給湯用加熱が行えるようにしたコジェネレーション装置が示されている。
Such a cogeneration device is disclosed in, for example,
これを図4に基づいて簡単に説明すると、図中50A、50B、50C、……は一般家庭等の電力消費箇所に設けられ電力消費機器、52は発電手段として熱と電力を発生し、複数の電力消費機器50に電力を供給する熱電併給装置で、発電機52gとその発電機52gを駆動するガスエンジン52eとを備えて交流電力を発電するように構成されている。53はコジェネレーションシステムの運転を制御する運転制御部、54は発電機52gの出力電力を商用系統60から供給される電力と同じ電圧と周波数にするためのインバータ、55は複数の電力消費機器50のうちの一部の電力消費機器50に設けられ、発電機52gが発電して余った余剰電力を商用系統60へ逆潮流させないためと、自己が消費する電力を蓄えるための蓄電池、56は余剰電力を蓄電池55に蓄えたり蓄電池55から放電させたりする制御を行う充放電制御部である。
This will be briefly described with reference to FIG. 4. In the figure, 50A, 50B, 50C,... Are power consuming devices provided at power consuming locations such as ordinary households, and 52 generates heat and power as power generation means. This is a combined heat and power supply device that supplies power to the power consuming device 50, and includes a
57は熱電併給装置52が発生した電気を、電力消費機器50A、50B、50C、……や蓄電池55への充電によっても使い切れないとき、この余剰電力を使って水を温めたりする電気ヒータで、例えば発電機52gの出力電力1KWと同程度の電力を消費するヒータを用いる。58は余剰電力を蓄電池55に蓄えるために交流を直流に変換する直流電源部、59は蓄電池55への充電状態と蓄電した電力を消費する運転状態とを切り換える充電断続用スイッチ、60は外部電源としての商用系統、61は家庭内に設けられた分電盤、62は商用ライン、63は給電線、64は商用ライン62を流れる電流を計測し、逆潮流が発生するか否かを検出する電流センサ、65はヒータ用分配線、66は電気ヒータ57に供給される電力を調節するためのスイッチング回路、67は冷却水循環路、68は冷却水循環ポンプである。なお、図示はしていないが、冷却水循環路67を通ってガスエンジン52eや電気ヒータ57で温められた温水は、貯湯タンクなどに蓄えられ、暖房端末などに供給されて屋内暖房などに使用される。
57 is an electric heater that warms water using this surplus power when the electric power generated by the combined heat and
そしてこのコジェネレーションシステムでは、ガスエンジン52eによって駆動される発電機52gにより発電された電力は、系統連系用のインバータ54によって電圧と周波数が商用系統60と同じになるよう揃えられ、給電線63に送り出される。一方、ガスエンジン52eの排熱は、冷却水循環ポンプ68から冷却水循環路67を通して送られてくる冷却水を温め、また、発電機52gで発電されて、電力消費機器50A、50B、50C、……で使い切れなかった余剰電力で駆動される電気ヒータ57により温められ、図示していない貯湯タンクに蓄えられたり、暖房端末などに供給されて屋内暖房などに使用される。
In this cogeneration system, the electric power generated by the
そして余剰電力による電気ヒータ57の駆動は、発電機52gの発電電力が商用系統60側に逆潮流しないよう、商用ライン62に流れる電流を測定した電流センサ64からの信号を受けた運転制御部53が、スイッチング回路66を制御して供給電力を調節して行う。
Then, the
すなわち熱電併給装置52に余剰電力が無いとき、電流センサ64を通して商用系統60からの電流(以下、正方向電流と称する)が検出されるが、熱電併給装置52に余剰電力が生じると、電流センサ64の正方向電流値は検出されなくなる。そのため運転制御部53は、電流センサ64にて検出される正方向電流値が低下する傾向のとき、その正方向電流値が逆潮流防止用の設定下限電流値となるよう、スイッチング回路66を制御するように構成されている。
That is, when there is no surplus power in the combined heat and
そしてこのようなコジェネレーションシステムは、一般的に例えば炊事場回りの外に、熱電併給装置52とエンジンの廃熱を利用する給湯ユニット、及びこれら熱電併給装置52や給湯ユニットを制御する運転制御部53などを含む発電・給湯ユニットを設けて行われるが、商用系統60からの電流を検出する電流センサ64は、家庭内の配電盤61のところに設置する関係上、電流センサ64から炊事場回りの外に設置される運転制御部53までの配線が必要になる。
Such a cogeneration system generally includes, for example, a hot water supply unit that uses waste heat from the
現在一般的に、家庭で用いられる高出力のルームエアコンや伝熱利用の乾燥機、クッキングヒータなどには200Vの機器が使われていることが多いが、こういったコジェネレーション装置に用いる商用系統も、一般的に単相3線200Vが使用される。そのため、この電流センサ64から発電・給湯ユニットにおける運転制御部53での配線は、U相、N相、V相の3線に対応させて3本の配線が必要になるが、この配線を間違え、余剰電力がないにもかかわらず逆潮流を誤検出し、発電ができない不具合が起きることがある。
Currently, 200V equipment is often used for high-power room air conditioners, heat-transfer dryers, and cooking heaters used at home, but commercial systems used for such cogeneration systems are also available. Generally, a single-phase three-wire 200V is used. For this reason, the wiring from the
このような問題に対しては、例えばコジェネレーション装置設置時、例えば前記図4に示した特許文献1のコジェネレーション装置に設けられた、商用系統60との連系を行うブレーカ(図示せず)をONし、3線を接続した状態で余剰電力消費用の電気ヒータ57をONすると、U相、V相に接続した電流センサ64の電流が増減することでU相、V相の正逆を確認することができる。また、U相のみ、またはV相のみを接続し、電気ヒータ57をONすることでU相、V相のそれぞれに接続した電流センサ64の電流値の増減により、相順が正しく接続されているかどうかも判断することができる。
For such a problem, for example, when the cogeneration apparatus is installed, for example, a breaker (not shown) provided in the cogeneration apparatus of
しかしながら、このようにして電流センサ64の配線状態を確認する方法でも、誤検出が発生することが判明した。すなわち家庭内には、いろいろな負荷が動いていて、その負荷をON/OFFするタイミングと電流センサ64の配線状態を確認するタイミングが一致すると、本来増加するはずの電流が減少したり、減少するはずの電流が増加したりして正しい判定ができなくなるケースが生じる。
However, it has been found that erroneous detection also occurs in the method of checking the wiring state of the
例えば洗浄トイレの便座用ヒータは、前記した余剰電力用の電気ヒータ57と同じ1KW程度のものがあるが、この便座用ヒータは半導体により、PWM(Pulse Width Modulation)スイッチングを行って便座温度を一定としている。また、エアコンもインバータを用いてPWM制御しており、冷蔵庫のコンプレッサが稼動したり停止すると、その都度、大きな電流が流れたり止まったりする。そのため、これらの負荷のスイッチング周期と、配線状態確認のための余剰電力消費用の電気ヒータ57のON/OFFタイミングが一致する、あるいは余剰電力消費用の電気ヒータ57のON後にこういった負荷がONしたりOFFすると、前記したように本来増加するはずの電流が減少したり、減少するはずの電流が増加する、あるいは増減を繰り返すなどの現象が生じ、正しい判定ができなくなる。
For example, the toilet seat heater for washing toilets is about 1 KW, which is the same as the
また、前記特許文献1に示されたコジェネレーション装置では、余剰電力消費用のヒータ57は交流側に設けられているが、この場合、余剰電力消費用のヒータ57をU相、V相それぞれに設ける必要があり、また、余剰電力を細かく消費するためには、例えば100W刻みに段階的に複数の電気ヒータ57を設け、余剰電力量に応じて対応する電気ヒータ57に通電するなどの処理が必要になる。しかしこのようにした場合でも、100W以下の細かい制御はできないし、それをするためには、さらに細かく段階的にヒータを設ける必要があって、部品数の増大、ひいてはコストの増大に繋がってしまう。
In the cogeneration apparatus disclosed in
そのため本発明においては、簡単、安価な構成で、商用系統の電流を検出する電流センサの配線状態を正確に確認することを可能とすると共に、余剰電力をその電力量に対応させて消費することが可能なコジェネレーション装置と該コジェネレーション装置における電流検出手段の配線確認方法を提供することが課題である。 Therefore, in the present invention, it is possible to accurately check the wiring state of the current sensor that detects the current of the commercial system with a simple and inexpensive configuration, and to consume surplus power corresponding to the amount of power. It is a problem to provide a cogeneration apparatus capable of performing the above and a method for confirming the wiring of current detection means in the cogeneration apparatus.
上記課題を解決するため本発明になるコジェネレーション装置は、
U相、N相、V相からなる外部電源と電力使用装置とに接続された発電ユニットを備え、該発電ユニットは発電手段と、該発電手段の余剰電力を消費する余剰電力消費手段と、前記発電手段と余剰電力消費手段とを制御する制御手段とで構成され、前記外部電源はU相とV相の電流を測定する電流検知手段が設けられ、前記制御手段は、前記電流検知手段からの出力に基づいて前記発電手段の発電した余剰電力を前記余剰電力消費手段に消費させるよう制御するコジェネレーション装置において、
前記発電ユニットは、前記余剰電力消費手段の消費電力をPWM(Pulse Width Modulation)制御でデューティ比を変化させる消費電力可変手段を有し、前記制御手段は、該消費電力可変手段に外部電源周波数よりも小さな周波数で前記余剰電力消費手段をON/OFFさせると共に、前記外部電源のU相、V相に設けた電流検知手段の配線状態確認状況に応じて前記余剰電力消費手段のON/OFF周波数を変化させるよう構成され、
更に前記制御手段は、前記余剰電力消費手段と前記外部電源のU相とN相とを接続した際に前記余剰電力消費手段のON/OFFに伴って変化する前記電流検出手段の各々における電流量、及び、前記余剰電力消費手段と前記外部電源のV相とN相とを接続した際に前記余剰電力消費手段のON/OFFに伴って変化する前記電流検出手段の各々における電流量から前記U相、V相に設けた電流検知手段と前記発電ユニットとの配線状態を確認する機能を有していることを特徴とする。
The cogeneration apparatus according to the present invention for solving the above problems is
A power generation unit connected to an external power source composed of a U phase, an N phase, and a V phase and a power usage device, the power generation unit, a power generation unit, a surplus power consumption unit that consumes surplus power of the power generation unit, And a control means for controlling the power generation means and the surplus power consumption means. The external power source is provided with a current detection means for measuring the currents in the U phase and the V phase . In the cogeneration apparatus that controls the surplus power consumption means to consume the surplus power generated by the power generation means based on the output,
The power generation unit includes power consumption variable means for changing a duty ratio by PWM (Pulse Width Modulation) control of the power consumption of the surplus power consumption means, and the control means supplies the power consumption variable means to an external power frequency. In addition, the surplus power consuming means is turned on / off at a small frequency, and the ON / OFF frequency of the surplus power consuming means is set according to the wiring state confirmation status of the current detecting means provided in the U phase and V phase of the external power source. Configured to change,
Further, the control means includes a current amount in each of the current detection means that changes with ON / OFF of the surplus power consumption means when the surplus power consumption means and the U phase and N phase of the external power source are connected. And, when the surplus power consumption means and the V phase and N phase of the external power source are connected, the U from the amount of current in each of the current detection means that changes with ON / OFF of the surplus power consumption means It has the function to confirm the wiring state of the current detection means provided in the phase and the V phase and the power generation unit.
そして、前記発電ユニットは、前記発電手段出力を直流に変換する交流直流変換手段と、該交流直流変換手段出力を交流に変換する直流交流変換手段とを有し、前記余剰電力消費手段は、前記交流直流変換手段と直流交流変換手段との間に設けられている。 The power generation unit includes AC / DC conversion means for converting the output of the power generation means to DC, and DC / AC conversion means for converting the AC / DC conversion means output to AC, and the surplus power consumption means It is provided between the AC / DC conversion means and the DC / AC conversion means.
さらに、前記発電ユニットは、前記直流交流変換手段出力におけるU相、N相、V相の出力を同時に外部電源と連系させる第1のスイッチ手段と、前記U相を前記外部電源と連系させる第2のスイッチ手段と、前記V相を前記外部電源と連系させる第3のスイッチ手段とを有し、前記制御手段は、前記第1のスイッチ手段の投入でU相、V相の配線の正逆確認を、前記第2と第3のスイッチ手段のそれぞれの投入でU相とV相の配線状態確認をおこなう。 Further, the power generation unit connects the U-phase, N-phase, and V-phase outputs in the output of the DC / AC conversion means simultaneously with an external power supply, and connects the U-phase with the external power supply. A second switch means and a third switch means for linking the V-phase with the external power supply, and the control means is configured to connect the U-phase and V-phase wirings when the first switch means is turned on. The normal / reverse confirmation is performed by confirming the wiring state of the U-phase and the V-phase by turning on the second and third switch means.
また、このコジェネレーション装置における電流検出手段の接続確認方法は、
電力使用装置とU相、N相、V相からなる外部電源とに接続された発電ユニットを備え、前記外部電源におけるU相とV相とに各々設けた電流検知手段の前記発電ユニットとの配線状態を、前記発電ユニットを構成する発電手段の余剰電力を消費する余剰電力消費手段に通電することで確認する、コジェネレーション装置における電流検出手段の配線確認方法であって、
前記発電ユニットと外部電源におけるU相、N相、V相を連系させた状態で前記余剰電力消費手段を前記外部電源周波数より小さな周波数でON/OFFし、前記電流検知手段により検知した電流の増減でU相、V相の配線方向を判断する第1のステップと、前記余剰電力消費手段と前記外部電源のU相とN相とを接続した状態で前記余剰電力消費手段を前記外部電源周波数よりも小さな周波数でON/OFFした際の前記電流検知手段の各々により検知した電流の増減、及び、前記余剰電力消費手段と前記外部電源のV相とN相とを接続した状態で前記余剰電力消費手段を前記外部電源周波数よりも小さな周波数でON/OFFした際の前記電流検知手段の各々により検知した電流の増減により配線相順の正誤を判断する第2のステップと、前記第1のステップと第2のステップで配線方向と相順正誤のいずれか、または両方の確認ができなかった場合、前記余剰電力消費手段をON/OFFする周波数を前記外部電源周波数よりも小さなまま変化させ、前記第1、第2のステップを実施する第3のステップとからなり、
前記余剰電力消費手段をON/OFFする周波数を変化させることで前記電流検知手段の前記発電ユニットとの配線状態確認を行うことを特徴とする。
Moreover, the connection confirmation method of the current detection means in this cogeneration device is as follows:
Power usage device and the U-phase, N phase, comprising a power generating unit connected to an external power source consisting of V phase, prior to said power generation unit of each provided current sensing means and the U-phase and V-phase in Kigaibu power A wiring confirmation method for current detection means in a cogeneration device, wherein the wiring state is confirmed by energizing surplus power consumption means that consumes surplus power of the power generation means constituting the power generation unit,
The surplus power consumption means is turned on / off at a frequency smaller than the external power supply frequency in a state where the U-phase, N-phase, and V-phase in the power generation unit and the external power supply are linked, and the current detected by the current detection means A first step of determining the U-phase and V-phase wiring directions by increase / decrease, and the surplus power consuming means in a state where the surplus power consuming means and the U phase and N phase of the external power supply are connected to each other. Increase / decrease in current detected by each of the current detection means when ON / OFF at a smaller frequency, and the surplus power in a state where the surplus power consumption means and the V phase and N phase of the external power source are connected a second step of determining the correctness of the wiring phase order by increasing or decreasing the current detected by each of said current detecting means when the consumer means and ON / OFF at a smaller frequency than the external power source frequency The first step and one of the wiring direction and phase sequence errata in the second step, or if both of the confirmation could not, the ON / OFF frequency of the previous SL excess over - power means from said external power source frequency And the third step of performing the first and second steps, and
The wiring state of the current detection unit with the power generation unit is confirmed by changing a frequency for turning on / off the surplus power consumption unit.
このように、余剰電力消費手段をPWM制御でデューティ比を変化させて消費電力を変化させる消費電力可変手段を設け、この消費電力可変手段により、外部電源周波数よりも小さな周波数で余剰電力消費手段をON/OFFさせると共に、発電ユニットとU相、V相に設けた電流検知手段との配線状態確認状況に応じ、余剰電力消費手段のON/OFF周期を変化させるようにしたことで、例え家庭内の電力使用装置がON/OFFして配線状態確認がうまく行えない事態が生じても、余剰電力消費手段のON/OFF周期を変化させることで、電力使用装置のON/OFFと余剰電力消費手段のON/OFFを区別することができ、簡単、安価な構成で電流検知手段の発電ユニットとの配線状態確認を、誤検出を起こすことなく正確に実施することができる。また、余剰電力消費手段の消費電力をPWM制御で変化できるようにしたことで、外部電源(商用系統)への逆潮流を起こさないぎりぎりのところで余剰電力を消費するようにすることができ、発電電力を有効利用できる。 As described above, the surplus power consumption means is provided with the power consumption variable means for changing the power consumption by changing the duty ratio by PWM control, and the surplus power consumption means is provided at a frequency smaller than the external power supply frequency by the power consumption variable means. By turning on / off and changing the ON / OFF cycle of surplus power consumption means according to the wiring status confirmation status between the power generation unit and the current detection means provided in the U phase and V phase, for example in the home ON / OFF of the power usage device and surplus power consumption means by changing the ON / OFF cycle of the surplus power consumption means even if the power usage device of the power supply is turned ON / OFF and the wiring state cannot be confirmed successfully ON / OFF can be discriminated, and the wiring status check with the power generation unit of the current detection means can be performed accurately and accurately with a simple and inexpensive configuration. It can be. In addition, by allowing the power consumption of the surplus power consumption means to be changed by PWM control, it is possible to consume surplus power at the last minute that does not cause reverse power flow to the external power supply (commercial system). Electricity can be used effectively.
そして余剰電力消費手段を、発電ユニットを構成する交流直流変換手段と直流交流変換手段との間の直流部分に設置することで、発電ユニットとU相、V相に設けた電流検知手段との配線状態確認時、外部電源を整流して余剰電力消費手段に接続する必要はあるが、前記した従来のコジェネレーション装置のように、余剰電力消費手段をU相、V相それぞれに設けたり、また、余剰電力を細かく消費するため、例えば100W刻みに段階的に複数の電気ヒータを設けるなどのことが不要となり、電流検知手段の発電ユニットとの配線状態確認と、外部電源(商用系統)への逆潮流防止を簡単、安価な構成で実施できる。 And the surplus power consumption means is installed in the direct current portion between the alternating current direct current conversion means and the direct current alternating current conversion means constituting the power generation unit, thereby wiring between the power generation unit and the current detection means provided in the U phase and the V phase. When checking the state, it is necessary to rectify the external power supply and connect it to the surplus power consumption means. However, as in the conventional cogeneration apparatus described above, the surplus power consumption means is provided in each of the U phase and V phase, In order to consume surplus power finely, for example, it is not necessary to provide a plurality of electric heaters in increments of 100W, for example, confirmation of the wiring state of the current detection means with the power generation unit and reverse connection to an external power source (commercial system) Tidal current can be prevented with a simple and inexpensive configuration.
また、前記電流検知手段におけるU相とV相の前記発電ユニットとの配線を、それぞれの相におけるプラスとマイナスを同一色とすると共に、U相とV相とで異なった色とすることで、通常こういった配線は、例えばプラスを赤、マイナスを白といった具合の配色をするが、それだとどの線がU相でどの線がV相かわからなくなるが、そういった不具合が生じなくなる。 In addition, by making the wiring between the U-phase and V-phase power generation units in the current detection means the same color plus and minus in each phase, and different colors for the U-phase and V-phase, Normally, such wiring has a color scheme such as red for plus and white for minus, which makes it impossible to know which line is U phase and which is V phase, but such a problem does not occur.
さらに、前記消費電力可変手段は、前記制御手段に設けられたCPUによりPWM制御におけるデューティ比とON/OFFの周波数を変化させる半導体スイッチで構成することで、前記したように外部電源(商用系統)への逆潮流を起こさないぎりぎりのところで余剰電力を消費するようにすることができ、発電電力を有効利用できる。 Further, the power consumption variable means is composed of a semiconductor switch that changes the duty ratio and ON / OFF frequency in PWM control by a CPU provided in the control means, so that an external power source (commercial system) as described above. It is possible to consume surplus power at the last minute that does not cause a reverse power flow, and the generated power can be used effectively.
以上記載のごとく本発明になるコジェネレーション装置と該コジェネレーション装置における電流検出手段の配線確認方法は、簡単、安価な構成で、商用系統の電流を検出する電流センサの配線状態を正確に確認することが可能となり、また、余剰電力をその電力量に対応させて消費することが可能であるから、家庭用のコジェネレーション装置として、安価で、効率の良いコジェネレーション装置と、その電流検出手段の確実な配線確認方法を提供することができる。 As described above, the cogeneration apparatus according to the present invention and the wiring confirmation method of the current detection means in the cogeneration apparatus accurately confirm the wiring state of the current sensor that detects the current of the commercial system with a simple and inexpensive configuration. In addition, since surplus power can be consumed in correspondence with the amount of power, an inexpensive and efficient cogeneration device as a home cogeneration device and its current detection means A reliable wiring confirmation method can be provided.
以下、図面を参照して本発明の好適な実施例を例示的に詳しく説明する。但しこの実施例に記載されている構成部品の形状、その相対的配置等は特に特定的な記載がない限りは、この発明の範囲をそれに限定する趣旨ではなく、単なる説明例に過ぎない。 Hereinafter, exemplary embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. However, as long as there is no specific description, the shape of the component described in this embodiment, its relative arrangement, and the like are not intended to limit the scope of the present invention, but are merely illustrative examples.
図1は、本発明になるコジェネレーション装置における電流検出手段の配線確認方法を実施するコジェネレーション装置のブロック図であり、図2は本発明の電流検出手段の配線確認方法のフロー図、図3はコジェネレーション装置の概略ブロック図である。 FIG. 1 is a block diagram of a cogeneration apparatus that implements a wiring confirmation method for current detection means in a cogeneration apparatus according to the present invention, and FIG. 2 is a flowchart of the wiring confirmation method for current detection means according to the present invention. FIG. 2 is a schematic block diagram of a cogeneration apparatus.
最初に図3を用い、コジェネレーション装置の概略を説明する。この図3において11は発電機12を駆動する例えばガスエンジンで、発電機12で発電された電力は、系統連系用のインバータ13によって外部電源たる商用系統17の電圧と周波数と同じになるよう揃えられ、給電線49によって配電盤15を通して家庭内の電力使用装置47に送られる。なお、前記したように、このようなコジェネレーション装置においては、エンジンを低出力で運転すると効率が低下するため、稼働時には、例えば1KWなどの定格で運転するようにし、騒音などを押さえるため、この定格運転時に振動などが最も小さくなるようチューニングされている。
First, the outline of the cogeneration apparatus will be described with reference to FIG. In FIG. 3,
また、商用系統17と配電盤15との間には電流センサ16が設けられ、商用系統17から配電盤15を通って電力使用装置47に送られる電力の電流が測定されて、インバータ13内に設けられた制御装置に送られる。そしてインバータ13内の制御装置は、電力使用装置47の使用する電力が少なくなって、商用系統17から配電盤15を通って電力使用装置47に送られる電流が小さくなる、すなわち発電機12の発電した電力が余ると、余剰電力消費用のヒータ22に通電し、商用系統17への逆潮流が起こるのを防止する。
Further, a
一方エンジン11には、廃熱を利用するための冷却水配管48が設けられ、さらに排熱交換器40からもこの冷却水配管48内の冷却水に熱が与えられると共に、余剰電力消費用のヒータ22によってもこの冷却水に熱が与えられる。そして熱せられた冷却水は、熱交換器41、43によって貯湯タンク42に蓄える水や、図示していない家庭内に設けられた屋内暖房用暖房端末などに供給する水を温めたりする。なお、44、45は同様に家庭内に給湯したりするための熱交換器であり、46は熱源が不足した場合の補助熱源器である。
On the other hand, the
以上がコジェネレーション装置の概略であるが、次に図1、図2を用い、本発明を詳細に説明する。なお、図1において以上説明してきた図3と同一の構成要素には同一番号が付してある。図中、11はエンジン、12は発電機、13は、発電機12が発電した例えば300V、213Hzの交流を約300Vの直流に変換するAC/DCコンバータ18と、この直流300Vを外部電源たる商用系統17における電圧、周波数と同じ交流にするためのDC/ACインバータ19と、後述する電流センサ16の配線状況を確認するための回路を搭載したインバータ基板であり、これらエンジン11、発電機12、インバータ基板13、ECU基板14によってエンジンユニット10が構成される。なお、AC/DCコンバータ18とDC/ACインバータ19とは、外部電源たる商用系統17は周波数や電圧が変動することはまずないのに対し、発電機12で発電した電力はその電力の使用状況によって周波数や電圧が変動しやすいため、発電機12で発電した電気の電圧と周波数とを外部電源たる商用系統17と同じになるよう揃えるために設けられるものである。
The above is the outline of the cogeneration apparatus. Next, the present invention will be described in detail with reference to FIGS. In FIG. 1, the same components as those in FIG. 3 described above are denoted by the same reference numerals. In the figure, 11 is an engine, 12 is a generator, 13 is an AC /
14は、スロットル、ガス電磁弁、点火装置、各種センサ等の電子制御を行うCPU29を搭載してエンジン11を制御するECU基板、20はインバータ基板13に搭載され、このECU基板14に電源を供給する制御電源、21はAC/DCコンバータ18やDC/ACインバータ19を制御すると共に、インバータ基板13外に設けられた余剰電力消費ヒータ22の消費電力を、PWM(Puls Width Modolation)制御によってデューティ(Duty)比を制御する半導体スイッチ23に指示を送るCPU、24は電解コンデンサ、25は外部電源17を整流する整流装置、26のaの符号を付したのは例えばリレーなどで構成してCPU21による制御を可能としたブレーカ、27の符号bを付したのは例えばU相の電流を検出する電流センサ16(以下電流センサ16Uとする)の配線状態を確認するためにU相とN相をONするリレー、28の符号cを付したのは同じくV相の電流を検出する電流センサ16(以下電流センサ16Vとする)の配線状態を確認するためにV相とN相をONするリレーである。なお、余剰電力消費ヒータ22は、前記図3で説明したように、余剰電力で給湯用に冷却水を温めるのにも用いる。
14 is an ECU board that controls the
通常、こういったコジェネレーション装置では、停電時に商用系統17に電気が流れると電気系統の保守に支障を来すため、2箇所で解列できるようにすることが定められているが、ブレーカ26はそのうちの一つであり、もう一方はDC/ACインバータ19がゲートブロックとしてブレーカの代わりを勤める。15は商用系統17とDC/ACインバータ19の出力を家庭内の電力使用機器に供給するための配電盤、16は例えばCT(Current Transformer)等で構成された電流センサで、この電流センサ16の測定結果はインバータ基板13のCPU29に送られ、図示はしないがU相の電流を検出する電流センサ16UとV相の電流を検出する電流センサ16Vの2つからなる。なお、通常こういった電流センサ16の配線は、例えばプラスを赤、マイナスを白といった具合の配色をするが、そうするとどの線がU相でどの線がV相かわからなくなるから本発明においては、U相とV相のからインバータ基板13のCPU29迄の配線を、それぞれの相におけるプラスとマイナスを同一色とすると共に、U相とV相とで異なった色、例えばU相を赤で、V相を青で配線し、プラス、マイナスは後で判定するようにした。
Usually, in such a cogeneration apparatus, it is determined that the electric system can be disconnected at two places because the electric system maintenance is hindered when electricity flows through the
この図1に示したコジェネレーション装置では、ECU基板14に搭載されたCPU29により、スロットル、ガス電磁弁、点火装置、各種センサ等が電子制御されるエンジン11が、発電機12を駆動することで発電した例えば300V、213Hzの交流は、インバータ基板13に含まれるAC/DCコンバータ18で約300Vの直流に変換され、その後DC/ACインバータ19で、外部電源たる商用系統17と同じ周波数のAC100V/200Vの交流に変換されて、ブレーカa26から配電盤15を介して家庭内の電力使用装置に給電される。
In the cogeneration apparatus shown in FIG. 1, an
外部電源たる商用系統17と配電盤15の間には、電流センサ16U、16Vが設けられ、商用系統17の使用電力が検出される。発電機12の出力は前記したように例えば1KWと一定であるため、家庭内の電力使用装置の使用電力がこの1KWを越えると、配電盤15を介して商用系統17から電力が供給される。
Current sensors 16U and 16V are provided between the
しかし逆に、家庭内の電力使用装置の使用電力がこの1KWより少ないと、そのままでは余った電気が商用系統17へ逆潮流する。それを防ぐため、商用系統17と配電盤15の間に設けられた電流センサ16の測定結果がインバータ基板13に搭載した制御用のCPU21に常時送られ、このCPU21が、送られてきた測定結果から商用系統17から配電盤15方向へ流れる電流の減少を検出すると、逆潮流が起きる可能性があるとして、余剰電力消費ヒータ22の使用電力を制御する半導体スイッチ23へ、余剰電力に相当する電力を消費するようPWM制御信号を送る。
On the other hand, if the power consumption of the power usage device in the home is less than 1 KW, the surplus electricity flows backward to the
そのため半導体スイッチ23は、例えばトランジスタで構成され、ベースに余剰電力分の電力を消費するデューティ比としたPWM信号を入力することで、送られた信号に従って余剰電力相当の電力が余剰電力消費ヒータ22で消費され、商用系統17への逆潮流が防止される。したがって、前記特許文献1に示されたような従来のコジェネレーション装置のように、余剰電力消費手段(ヒータ)をU相、V相それぞれに設けたり、また、余剰電力を細かく消費するため、例えば100W刻みに段階的に複数の電気ヒータを設けるなどのことが不要となり、簡単、安価な構成で商用系統17への逆潮流を防止することができる。
For this reason, the semiconductor switch 23 is composed of, for example, a transistor, and by inputting a PWM signal having a duty ratio that consumes power for surplus power to the base, power corresponding to surplus power is surplus power consumption heater 22 according to the transmitted signal. The reverse power flow to the
このように構成したコジェネレーション装置において、前記したようにエンジン11、発電機12、インバータ基板13、ECU基板14を含むエンジンユニット10と、前記図3に40で示した排熱交換器、42で示した給湯タンクなどは一般的に炊事場回りの外に設置されるが、商用系統17からの電流を検出する電流センサ16は、家庭内の配電盤15のところに設置する関係上、電流センサ16から炊事場回りの外に設置されるコジェネレーション装置のインバータ基板13までの配線が必要になる。
In the cogeneration apparatus configured as described above, as described above, the
そしてこの配線は、U相、N相、V相の3線に対応させた3本となるが、この配線を間違え、余剰電力がないにもかかわらず逆潮流を誤検出し、発電ができない不具合が起きることがある。これを検出するため本発明においては、インバータ基板13内に余剰電力消費ヒータ22と並列に電解コンデンサ24、整流装置25、リレーb27、リレーc28が設けられている。以下、これらを用いた本発明の電流センサ16の配線確認方法を、図2のフロー図を用いて説明する。なお、この電流センサ16の配線確認は、コジェネレーション装置設置時の1回行うだけである。
And this wiring becomes three lines corresponding to the U-phase, N-phase, and V-phase three wires, but this wiring is wrong, and there is no surplus power. May occur. In order to detect this, in the present invention, an
図2におけるステップS20で処理がスタートすると、ステップS21で半導体スイッチ23で余剰電力消費ヒータ22をON/OFFする周波数n(Hz)が、例えば商用系統17の周波数より小さい1(Hz)に設定される。この余剰電力消費ヒータ22をON/OFFする周波数n(Hz)は、前記したように家庭内にある、例えば冷蔵庫のコンプレッサの稼動と停止、インバータを用いてPWM制御している洗浄トイレの便座用ヒータ、エアコンなどの電力使用装置のON/OFFのタイミングが、電流センサ16の配線状態を確認するタイミングと一致することで正しい判定ができなかった場合、余剰電力消費ヒータ22をON/OFFする周波数n(Hz)を変えることで対処するためのもので、例えばこの他に3(Hz)、10(Hz)等、電力使用装置のON/OFFタイミングに影響されにくい周波数を用いる。但しここに記した周波数はあくまでも1例であり、商用系統17の周波数より小さければ上記した周波数に限定されるものではない。
When the process starts in step S20 in FIG. 2, the frequency n (Hz) for turning on / off the surplus power consumption heater 22 by the semiconductor switch 23 is set to 1 (Hz), which is smaller than the frequency of the
そして次のステップS22で、余剰電力消費ヒータ22をON/OFFする周波数n(Hz)が1(Hz)に設定され、次のステップS23で図1におけるブレーカa26が投入される。なお、このブレーカa26はリレーで構成し、リレーb27、リレーc28と共にインバータ基板13のCPU21で制御するのが好ましい。
In the next step S22, the frequency n (Hz) for turning on / off the surplus power consumption heater 22 is set to 1 (Hz), and in the next step S23, the breaker a26 in FIG. 1 is turned on. The breaker a26 is preferably constituted by a relay and is controlled by the
すると配電盤15とブレーカa26とを介して商用系統17からU相、V相間200Vが流れ込み、整流装置25で整流された電流が例えば電解コンデンサ24を充電させる。そのためCPU21は、次のステップS24で余剰電力消費ヒータ22を設定した周波数1HzでON/OFFする。すると、その都度、大きな電流が余剰電力消費ヒータ22に流れたり止まったりし、U相、V相が正しく接続されていれば、それに伴って電流センサ16が測定する電流は余剰電力消費ヒータ22がONしたときに増加し、その後OFFされると減少する。またU相、V相が逆接続されている場合、余剰電力消費ヒータ22がONしたときに電流センサ16に流れる電流は減少し、その後OFFされると増加する。もし何も変化が生じない場合は、断線や配線接続がうまく行われていない可能性がある。
Then, 200 V between the U phase and the V phase flows from the
そして次のステップS25でCPU29は、この電流センサ16を流れる電流値からU相、V相が正しく接続されているか否かを判定し、結果を記憶すると共に、例えば1Hzの間に電流減少と増加の両方が起こって判定の正確さが疑わしい場合は、判定不可と記憶する。
In the next step S25, the
そして次のステップS26でCPU29は、ブレーカa26を切断し、U相、N相を接続するリレーb27を投入する。すると前記と同様、配電盤15とブレーカb27とを介して商用系統17からU相、N相間100Vが流れ込み、整流装置25で整流された電流が例えば電解コンデンサ24を充電させる。そのためCPU21は、次のステップS27で余剰電力消費ヒータ22を設定した周波数1HzでON/OFFする。
In the next step S26, the
すると、その都度、大きな電流が余剰電力消費ヒータ22に流れたり止まったりし、U相、N相が正しく接続されていれば、それに伴って電流センサ16Uが測定する電流は余剰電力消費ヒータ22がONしたときに増加し、V相に接続した電流センサ16Vの電流は変化しない。またU相とV相が逆接続されている場合、余剰電力消費ヒータ22がONしたときに電流センサ16Uに流れる電流は変化せず、電流センサ16Vの電流が増加する。もし電流センサ16Uと電流センサ16Vの両方の値が変化しない場合は、断線や配線接続がうまく行われていない可能性がある。 Then, each time a large current flows or stops in the surplus power consumption heater 22, and if the U phase and the N phase are correctly connected, the surplus power consumption heater 22 measures the current measured by the current sensor 16U accordingly. It increases when turned ON, and the current of the current sensor 16V connected to the V phase does not change. When the U phase and the V phase are reversely connected, the current flowing through the current sensor 16U does not change when the surplus power consumption heater 22 is turned on, and the current of the current sensor 16V increases. If the values of both the current sensor 16U and the current sensor 16V do not change, there is a possibility that disconnection or wiring connection has not been performed well.
そのため次のステップS28でCPU29は、この電流センサ16U、Vを流れる電流値から現在、U相、V相に接続されている電流センサ16がそれぞれいずれの電流センサ16U、電流センサ16Vであるかを判定し、それを記憶すると共に、例えば1Hzの間に電流減少と増加の両方が起こって判定の正確さが疑わしい場合は、前記と同様判定不可と記憶する。
Therefore, in the next step S28, the
さらに次のステップS29でCPU29は、ブレーカb27を切断し、V相、N相を接続するリレーc28を投入する。すると前記と同様、配電盤15とブレーカc28とを介して商用系統17からV相、N相間100Vが流れ込み、整流装置25で整流された電流が例えば電解コンデンサ24を充電させる。そのためCPU21は、次のステップS30で余剰電力消費ヒータ22を設定した周波数1HzでON/OFFする。
In the next step S29, the
すると、そのON/OFFの都度、大きな電流が余剰電力消費ヒータ22に流れたり止まったりし、V相、N相が正しく接続されていれば、それに伴って電流センサ16Vが測定する電流は余剰電力消費ヒータ22がONしたときに増加し、U相に接続した電流センサ16Uの電流は変化しない。またU相とV相が逆接続されている場合、余剰電力消費ヒータ22がONしたときに電流センサ16Vに流れる電流は変化せず、電流センサ16Uの電流が増加する。もし電流センサ16Uと電流センサ16Vの両方の値が変化しない場合は、断線や配線接続がうまく行われていない可能性がある。 Then, each time it is turned ON / OFF, a large current flows or stops in the surplus power consumption heater 22, and if the V phase and the N phase are correctly connected, the current measured by the current sensor 16V is the surplus power. It increases when the consumption heater 22 is turned on, and the current of the current sensor 16U connected to the U phase does not change. When the U phase and the V phase are reversely connected, the current flowing through the current sensor 16V does not change when the surplus power consumption heater 22 is turned on, and the current of the current sensor 16U increases. If the values of both the current sensor 16U and the current sensor 16V do not change, there is a possibility that disconnection or wiring connection has not been performed well.
そのため次のステップS31でCPU29は、この電流センサ16V、Uを流れる電流値から現在、V相、U相に接続されている電流センサ16がそれぞれいずれの電流センサ16V、電流センサ16Uであるかを判定し、それを記憶すると共に、例えば1Hzの間に電流減少と増加の両方が起こって判定の正確さが疑わしい場合は、前記と同様判定不可と記憶する。
Therefore, in the next step S31, the
このようにして処理がなされると次のステップS33でCPU29は、各配線の状態が確認できたかどうか判断し、できている場合はステップS39に進んで処理を終了し、判定不可と記憶された項目がある場合はステップS34に進み、現在の周波数nが1であるか否かを判定する。現在は前記したようにn=1であるからステップS35に処理が進み、半導体スイッチ23で余剰電力消費ヒータ22をON/OFFする周波数n(Hz)を、例えば商用系統17の周波数より小さい3(Hz)に設定する。
When the process is performed in this way, the
すなわち前記したように、電力使用装置のON/OFFタイミングと配線状態確認のための余剰電力消費ヒータ22のON/OFFタイミングが同期した場合、本来増加するはずの電流が減少したり、減少するはずの電流が増加する、あるいは増減を繰り返すなどの現象が生じ、正しい判定ができなくなるから、ステップS35で余剰電力消費ヒータ22をON/OFFする周波数n(Hz)を変更し、例えば商用系統17の周波数より小さい3(Hz)に設定するわけであり、その後処理はステップS22に戻り、以上説明してきた処理が繰り返される。 That is, as described above, when the ON / OFF timing of the power usage device and the ON / OFF timing of the surplus power consumption heater 22 for checking the wiring state are synchronized, the current that should increase should decrease or decrease. In this case, the frequency n (Hz) at which the surplus power consumption heater 22 is turned on / off is changed in step S35. The frequency is set to 3 (Hz), which is smaller than the frequency. Thereafter, the processing returns to step S22, and the processing described above is repeated.
そして、この周波数を3(Hz)に設定した処理でも各配線の状態が確認できない場合、処理がステップS36に進み、現在の周波数nが3であるか否かを判定し、現在n=3であるからステップS37に進み、半導体スイッチ23で余剰電力消費ヒータ22をON/OFFする周波数n(Hz)を、例えば商用系統17の周波数より小さい10(Hz)に設定する。そして処理はステップS22に戻り、以上説明してきた処理が繰り返される。
If the state of each wiring cannot be confirmed even in the process of setting this frequency to 3 (Hz), the process proceeds to step S36 to determine whether or not the current frequency n is 3, and the current n = 3. Therefore, the process proceeds to step S37, and the frequency n (Hz) for turning on / off the surplus power consumption heater 22 by the semiconductor switch 23 is set to, for example, 10 (Hz) smaller than the frequency of the
さらにこの周波数を10(Hz)に設定した処理でも各配線の状態が確認できない場合、ステップS36から今度はステップS38に進み、周波数nを1に戻して同じ処理を各配線の状態が確認できるまで続ける。但し、いつまでも処理がループしていては困るので、ループ回数を計測し、所定数ループしたら処理を強制的に停止するようにすることが好ましい。 Further, if the state of each wiring cannot be confirmed even in the process in which this frequency is set to 10 (Hz), the process proceeds from step S36 to step S38 until the frequency n is returned to 1 and the state of each wiring can be confirmed. to continue. However, since it is difficult to keep the processing looping forever, it is preferable to measure the number of loops and forcibly stop the processing after a predetermined number of loops.
このようにして電流センサ16とインバータ基板13との間の配線状態が確認され、その結果、例えば電流センサ16Uが実際にはV相に接続され、電流センサ16Vが実際にはU相に接続されているような場合や、U相とV相が逆に配線されている場合、CPU29はそれぞれの状態を記憶装置に記憶させ、以後の電流センサ16からの測定結果に対し、記憶した相順を当てはめて余剰電力消費ヒータ22による余剰電力の消費量を決定して半導体スイッチ23に制御信号を送る。そのため余剰電力消費ヒータ22は、余った電力とほぼ等しい電力を供給され、発電機12の発電した電力は、有効利用されることになる。
In this way, the wiring state between the
なお、この電流センサ16とインバータ基板13との間の配線状態の確認結果は、このように記憶させてCPU29側で処理するだけでなく、外部に表示して人手により配線を変更するようにしてもよいことは勿論である。
The result of checking the wiring state between the
また以上の説明では、半導体スイッチ23で余剰電力消費ヒータ22をON/OFFする周波数n(Hz)を1(Hz)、3(Hz)、10(Hz)の3種類としたが、もっと多くしても少なくしても良いことは勿論であり、また周波数を変化させる順番も、小さい方から大きい方ではなく、大きい方から小さい方に変化させるようにしても良い。また、本方式では、余剰電力消費ヒータの電流の増減を計測して判断しているが、電流ではなく電力を捕らえて判断しても同様に実現できる。 In the above description, the frequency n (Hz) for turning on / off the surplus power consumption heater 22 by the semiconductor switch 23 is set to three types of 1 (Hz), 3 (Hz), and 10 (Hz). Of course, the frequency may be reduced, and the order in which the frequency is changed may be changed from the larger to the smaller one instead of from the smaller to the larger one. In this method, the increase / decrease in the current of the surplus power consuming heater is measured and determined. However, the present invention can be similarly realized by determining the power instead of the current.
このように、電流センサ16のインバータ基板13との配線状態を確認することにより、家庭内の電力使用装置がON/OFFしても余剰電力消費ヒータ22のON/OFF周期を変化させることで、電力使用装置のON/OFFなのか余剰電力消費ヒータ22のON/OFFなのかを確認することができ、簡単、安価な構成で電流センサ16のインバータ基板13との配線状態確認を、誤検出を起こすことなく正確に実施することができる。また、余剰電力消費ヒータ22の消費電力をPWMにより変化させるようにしたことで、商用系統17への逆潮流を起こさないぎりぎりのところで余剰電力を消費するようにすることができ、発電電力を有効利用できる。
In this way, by checking the wiring state of the
また、余剰電力消費ヒータ22を、エンジンユニット10を構成するAC/DCコンバータ18とDC/ACインバータ19の間の直流部分に設置したから、商用系統17を整流して余剰電力消費ヒータ22に接続する必要はあるが、前記した従来のコジェネレーション装置のように、余剰電力消費ヒータ57(図4)をU相、V相それぞれに設けたり、また、余剰電力を細かく消費するため、例えば100W刻みに段階的に複数の電気ヒータ57を設けるなどのことが不要となり、電流センサ16のインバータ基板13との配線状態確認と、商用系統17への逆潮流防止を簡単、安価な構成で実施できる。
Further, since the surplus power consumption heater 22 is installed in the direct current portion between the AC /
また、電流センサ16におけるU相とV相のインバータ基板13との配線を、それぞれの相におけるプラスとマイナスを同一色とすると共に、U相とV相とで異なった色としたから、どの線がU相でどの線がV相かわからなくなるといった不具合が生じなくなる。
In addition, since the wiring between the U-phase and V-
本発明によれば、コジェネレーション装置設置時の電流センサ16の配線確認を、簡単、安価な構成で正確におこなうことが可能となり、また、余剰電力をその電力量に対応させて消費することが可能となるから、家庭用のコジェネレーション装置として、安価で、効率の良いコジェネレーション装置と、その電流センサ16の配線確認方法を提供することができる。
According to the present invention, it is possible to accurately check the wiring of the
10 エンジンユニット
11 エンジン
12 発電機
13 インバータ基板
14 ECU基板
15 配電盤
16 電流センサ
17 商用系統
18 AC/DCコンバータ
19 DC/ACインバータ
20 制御電源
21 CPU
22 余剰電力消費ヒータ
23 半導体スイッチ
24 電解コンデンサ
25 整流装置
26 ブレーカ
27 リレー
28 リレー
29 CPU
DESCRIPTION OF
22 Excessive power consumption heater 23
Claims (7)
前記発電ユニットは、前記余剰電力消費手段の消費電力をPWM(Pulse Width Modulation)制御でデューティ比を変化させる消費電力可変手段を有し、前記制御手段は、該消費電力可変手段に外部電源周波数よりも小さな周波数で前記余剰電力消費手段をON/OFFさせると共に、前記外部電源のU相、V相に設けた電流検知手段の配線状態確認状況に応じて前記余剰電力消費手段のON/OFF周波数を変化させるよう構成され、
更に前記制御手段は、前記余剰電力消費手段と前記外部電源のU相とN相とを接続した際に前記余剰電力消費手段のON/OFFに伴って変化する前記電流検出手段の各々における電流量、及び、前記余剰電力消費手段と前記外部電源のV相とN相とを接続した際に前記余剰電力消費手段のON/OFFに伴って変化する前記電流検出手段の各々における電流量から前記U相、V相に設けた電流検知手段と前記発電ユニットとの配線状態を確認する機能を有していることを特徴とするコジェネレーション装置。 A power generation unit connected to an external power source composed of a U phase, an N phase, and a V phase and a power usage device, the power generation unit, a power generation unit, a surplus power consumption unit that consumes surplus power of the power generation unit, And a control means for controlling the power generation means and the surplus power consumption means. The external power source is provided with a current detection means for measuring the currents in the U phase and the V phase . In the cogeneration apparatus that controls the surplus power consumption means to consume the surplus power generated by the power generation means based on the output,
The power generation unit includes power consumption variable means for changing a duty ratio by PWM (Pulse Width Modulation) control of the power consumption of the surplus power consumption means, and the control means supplies the power consumption variable means to an external power frequency. In addition, the surplus power consuming means is turned on / off at a small frequency, and the ON / OFF frequency of the surplus power consuming means is set according to the wiring state confirmation status of the current detecting means provided in the U phase and V phase of the external power source. Configured to change,
Further, the control means includes a current amount in each of the current detection means that changes with ON / OFF of the surplus power consumption means when the surplus power consumption means and the U phase and N phase of the external power source are connected. And, when the surplus power consumption means and the V phase and N phase of the external power source are connected, the U from the amount of current in each of the current detection means that changes with ON / OFF of the surplus power consumption means A cogeneration apparatus having a function of confirming a wiring state between the current detection means provided in the phase and the V phase and the power generation unit.
前記発電ユニットと外部電源におけるU相、N相、V相を連系させた状態で前記余剰電力消費手段を前記外部電源周波数より小さな周波数でON/OFFし、前記電流検知手段により検知した電流の増減でU相、V相の配線方向を判断する第1のステップと、前記余剰電力消費手段と前記外部電源のU相とN相とを接続した状態で前記余剰電力消費手段を前記外部電源周波数よりも小さな周波数でON/OFFした際の前記電流検知手段の各々により検知した電流の増減、及び、前記余剰電力消費手段と前記外部電源のV相とN相とを接続した状態で前記余剰電力消費手段を前記外部電源周波数よりも小さな周波数でON/OFFした際の前記電流検知手段の各々により検知した電流の増減により配線相順の正誤を判断する第2のステップと、前記第1のステップと第2のステップで配線方向と相順正誤のいずれか、または両方の確認ができなかった場合、前記余剰電力消費手段をON/OFFする周波数を前記外部電源周波数よりも小さなまま変化させ、前記第1、第2のステップを実施する第3のステップとからなり、
前記余剰電力消費手段をON/OFFする周波数を変化させることで前記電流検知手段の前記発電ユニットとの配線状態確認を行うことを特徴とするコジェネレーション装置における電流検出手段の配線確認方法。 Power usage device and the U-phase, N phase, comprising a power generating unit connected to an external power source consisting of V phase, prior to said power generation unit of each provided current sensing means and the U-phase and V-phase in Kigaibu power A wiring confirmation method for current detection means in a cogeneration device, wherein the wiring state is confirmed by energizing surplus power consumption means that consumes surplus power of the power generation means constituting the power generation unit,
The surplus power consumption means is turned on / off at a frequency smaller than the external power supply frequency in a state where the U-phase, N-phase, and V-phase in the power generation unit and the external power supply are linked, and the current detected by the current detection means A first step of determining the U-phase and V-phase wiring directions by increase / decrease, and the surplus power consuming means in a state where the surplus power consuming means and the U phase and N phase of the external power supply are connected to each other. Increase / decrease in current detected by each of the current detection means when ON / OFF at a smaller frequency, and the surplus power in a state where the surplus power consumption means and the V phase and N phase of the external power source are connected a second step of determining the correctness of the wiring phase order by increasing or decreasing the current detected by each of said current detecting means when the consumer means and ON / OFF at a smaller frequency than the external power source frequency The first step and one of the wiring direction and phase sequence errata in the second step, or if both of the confirmation could not, the ON / OFF frequency of the previous SL excess over - power means from said external power source frequency And the third step of performing the first and second steps, and
A wiring confirmation method for a current detection means in a cogeneration apparatus, wherein the state of wiring of the current detection means with the power generation unit is confirmed by changing a frequency for turning on / off the surplus power consumption means.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007050048A JP4859707B2 (en) | 2007-02-28 | 2007-02-28 | Cogeneration apparatus and wiring confirmation method for current detection means in the cogeneration apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007050048A JP4859707B2 (en) | 2007-02-28 | 2007-02-28 | Cogeneration apparatus and wiring confirmation method for current detection means in the cogeneration apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008219975A JP2008219975A (en) | 2008-09-18 |
JP4859707B2 true JP4859707B2 (en) | 2012-01-25 |
Family
ID=39839349
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007050048A Expired - Fee Related JP4859707B2 (en) | 2007-02-28 | 2007-02-28 | Cogeneration apparatus and wiring confirmation method for current detection means in the cogeneration apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4859707B2 (en) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010055394A (en) | 2008-08-28 | 2010-03-11 | Sanyo Electric Co Ltd | Projection video display device |
JP5121657B2 (en) * | 2008-10-07 | 2013-01-16 | 株式会社東芝 | Fuel cell cogeneration system |
JP4987054B2 (en) * | 2009-09-30 | 2012-07-25 | 中国電力株式会社 | Reverse power flow reduction system and reverse power flow reduction method |
WO2011093109A1 (en) * | 2010-02-01 | 2011-08-04 | パナソニック株式会社 | Dispersed-type power generation system |
JP5716350B2 (en) * | 2010-10-29 | 2015-05-13 | 株式会社ノーリツ | Current sensor erroneous installation determination method and combined power generation system |
JP2012186027A (en) * | 2011-03-07 | 2012-09-27 | Ngk Spark Plug Co Ltd | Fuel battery system |
JP5903592B2 (en) * | 2012-03-29 | 2016-04-13 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Power conversion system |
JP6065641B2 (en) * | 2013-02-22 | 2017-01-25 | アイシン精機株式会社 | Distributed power supply system and diagnostic method thereof |
JP6521800B2 (en) * | 2015-08-31 | 2019-05-29 | 大阪瓦斯株式会社 | Cogeneration system |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4484386B2 (en) * | 2001-03-27 | 2010-06-16 | 大阪瓦斯株式会社 | Diagnostic device for cogeneration system |
JP2005086863A (en) * | 2003-09-05 | 2005-03-31 | Osaka Gas Co Ltd | Grid connection arrangement, control method thereof, control device, control program, and recording medium |
JP4258452B2 (en) * | 2004-08-06 | 2009-04-30 | オムロン株式会社 | Power conditioner control device, power conditioner control method, and cogeneration system |
JP2006280159A (en) * | 2005-03-30 | 2006-10-12 | Noritz Corp | Co-generation system |
-
2007
- 2007-02-28 JP JP2007050048A patent/JP4859707B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008219975A (en) | 2008-09-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4859707B2 (en) | Cogeneration apparatus and wiring confirmation method for current detection means in the cogeneration apparatus | |
CN103283115B (en) | For the system and method for two-way DC-AC electric power conversion | |
CN107710592B (en) | Electrical device | |
JP5501757B2 (en) | Power generation device and operation method thereof | |
JP5072394B2 (en) | Cogeneration equipment | |
JPWO2007066707A1 (en) | Power recovery converter | |
US20140225442A1 (en) | Distributed power generation system and operation method thereof | |
US20180183317A1 (en) | Power converter | |
JP4967380B2 (en) | Fuel cell power generation system | |
EP1191659A2 (en) | Generator apparatus | |
JP2010213479A (en) | Distributed power supply device | |
US20060214509A1 (en) | Power supply including system interconnection inverter | |
JP2006280159A (en) | Co-generation system | |
JP2013099058A (en) | Power conditioner | |
JP6065641B2 (en) | Distributed power supply system and diagnostic method thereof | |
JP4157341B2 (en) | Cogeneration system controller | |
JP5387145B2 (en) | Cogeneration apparatus and method of operating cogeneration apparatus | |
JP2006202538A (en) | Heater control device and refrigerator having same | |
JP2006280097A (en) | Power generation system | |
JP4778457B2 (en) | Cogeneration equipment | |
JP7181138B2 (en) | Distributed power system | |
JP2015043642A (en) | Power conditioner | |
JP5799548B2 (en) | Power generation system | |
JP2011154849A (en) | Fuel cell power generator | |
JP4733883B2 (en) | Cogeneration system controller |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100126 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110613 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110722 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110916 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111014 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111101 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141111 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |