JP4848392B2 - コンピュータ構成におけるホットプラグのデバイスのクリティカリティを求める方法及びシステム - Google Patents
コンピュータ構成におけるホットプラグのデバイスのクリティカリティを求める方法及びシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4848392B2 JP4848392B2 JP2008128046A JP2008128046A JP4848392B2 JP 4848392 B2 JP4848392 B2 JP 4848392B2 JP 2008128046 A JP2008128046 A JP 2008128046A JP 2008128046 A JP2008128046 A JP 2008128046A JP 4848392 B2 JP4848392 B2 JP 4848392B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- devices
- affected
- severity level
- graph
- hot plug
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/008—Reliability or availability analysis
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/07—Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
- G06F11/16—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware
- G06F11/20—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements
- G06F11/2002—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements where interconnections or communication control functionality are redundant
- G06F11/2005—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements where interconnections or communication control functionality are redundant using redundant communication controllers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Debugging And Monitoring (AREA)
- Stored Programmes (AREA)
Description
本説明の以下の部分において、「資源解析」及び「デバイスのクリティカリティ解析」という用語は、交換可能に使用される。
ホットプラグオペレーションの一部であるプラットフォーム階層のすべてのPCIデバイスノードを「初期影響あり」としてマーキングする;
for each「初期影響あり」レベルからプロセスレベルへのツリーのレベル do
if ノードのタイプが「NON-REDUNDANT」である then
if 自身の先行ノード(すなわち、自身の先行レベルから自身に接続されているノード)のいずれか(ANY of)が「影響あり」である then
自身を「影響あり」とマーキングする;
else /* ノードは「REDUNDANCY」ノードである */
if すべての自身の先行ノードが「影響有り」とマーキングされている then
自身を「影響有り」とマーキングする;
endif
if 自身の先行ノードのうちの少なくとも1つが「影響有り」とマーキングされている then
冗長性/動作の喪失の警告を生成する
(ただし、このノードは「影響有り」としてマーキングされない);
endif
endif
endfor
101,102,103・・・ホストバスアダプタ
104,105・・・周辺デバイスディスク
106・・・ミラードデバイス
Claims (13)
- 階層構造のハードウェアのデバイスおよび階層構造のソフトウェアのデバイスを含み、これらのデバイスそれぞれが、他の前記デバイスの少なくとも1つに接続さているコンピュータシステムにより実行される方法であって、
前記デバイスと、前記デバイスの間を接続するパスとの関係を、木構造で示すグラフを構築するステップと、
前記構築されたグラフにより示される前記デバイスそれぞれに、このデバイスと、このデバイスの上位の階層のデバイスとを接続するパスの数を示す第1の属性を付すステップと、
前記構築されたグラフを用いて、前記コンピュータシステムの稼働中の変更を行うホットプラグオペレーションが実行される特定の前記デバイスの階層よりも下位の階層にあり、前記特定のデバイスと、前記パスを介して、または、前記デバイスおよび前記パスを介して接続される前記デバイスを求めるステップと、
前記求められたデバイスの内、前記付された第1の属性により示されるパスの数が予め決められた数以下のデバイスを、前記特定のデバイスに対する変更の影響を受けるデバイスと判断するステップと、
前記影響を受けると判断されたデバイスそれぞれと、前記影響を受けると判断されたデバイスそれぞれの深刻さを、所定の基準に基づいて、少なくとも高深刻度レベルまたは中深刻度レベルとするステップと、
前記影響を受けると判断されたデバイスのいずれかに中深刻度レベルが割り当てられ、前記影響を受けると判断されたデバイスのいずれにも高深刻度レベルが割り当てられないときには、前記ホットプラグオペレーションの実行を許可し、前記影響を受けると判断されたデバイスのいずれにも、前記中深刻度レベルまたは前記高深刻度レベルが割り当てられないときには、前記ホットプラグオペレーションの実行を許可し、前記影響を受けると判断されたデバイスのいずれかに前記高深刻度レベルが割り当てられたときには、前記ホットプラグオペレーションの実行を阻止するステップと
を含む方法。 - 前記グラフは、
前記デバイスとして、前記コンピュータシステム内の論理構成体(logical construct)に関連付けられるノード
を含む
請求項1に記載の方法。 - 前記論理構成体は、
論理ボリューム、ボリュームグループ、ファイルシステムおよびプロセスの少なくとも1つ
を含む
請求項2に記載の方法。 - 前記構築されるグラフの木構造は、非循環有向(directed acyclic)である
請求項1に記載の方法。 - 前記デバイスは、周辺コンポーネントインターフェース仕様及びPCI−X仕様のうちの一方と互換性を有する
請求項1に記載の方法。 - 前記グラフのノードに、前記ノードに関連するデバイスそれぞれの深刻さを示す第2の属性が関連付けられる
請求項2に記載の方法。 - 前記グラフは、前記コンピュータシステムのブート時間に構築される
請求項1に記載の方法。 - 前記グラフは、ユーザ空間およびカーネル空間またはこれらのいずれかから取得される
請求項7に記載の方法。 - 前記ホットプラグオペレーションの実行を許可または阻止するステップは、前記影響を受けると判断されたデバイスの全てが機能していないときには、前記ホットプラグオペレーションの実行を許可する
請求項1に記載の方法。 - 階層構造のハードウェアのデバイスおよび階層構造のソフトウェアのデバイスであって、それぞれ、他の前記デバイスの少なくとも1つに接続さているデバイスと、
前記デバイスと、前記デバイスの間を接続するパスとの関係を、木構造で示すグラフを構築する手段と、
前記構築されたグラフにより示される前記デバイスそれぞれに、このデバイスと、このデバイスの上位の階層のデバイスとを接続するパスの数を示す第1の属性を付す手段と、
前記構築されたグラフを用いて、前記コンピュータシステムの稼働中の変更を行うホットプラグオペレーションが実行される特定の前記デバイスの階層よりも下位の階層にあり、前記特定のデバイスと、前記パスを介して、または、前記デバイスおよび前記パスを介して接続される前記デバイスを求める手段と、
前記求められたデバイスの内、前記付された第1の属性により示されるパスの数が予め決められた数以下のデバイスを、前記特定のデバイスに対する変更の影響を受けるデバイスと判断する手段と、
前記影響を受けると判断されたデバイスそれぞれと、前記影響を受けると判断されたデバイスそれぞれの深刻さを、所定の基準に基づいて、少なくとも高深刻度レベルまたは中深刻度レベルとする手段と、
前記影響を受けると判断されたデバイスのいずれかに中深刻度レベルが割り当てられ、前記影響を受けると判断されたデバイスのいずれにも高深刻度レベルが割り当てられないときには、前記ホットプラグオペレーションの実行を許可し、前記影響を受けると判断されたデバイスのいずれにも、前記中深刻度レベルまたは前記高深刻度レベルが割り当てられないときには、前記ホットプラグオペレーションの実行を許可し、前記影響を受けると判断されたデバイスのいずれかに前記高深刻度レベルが割り当てられたときには、前記ホットプラグオペレーションの実行を阻止する手段と
を有するコンピュータシステム。 - 前記グラフは、
前記デバイスとして、前記コンピュータシステム内の論理構成体(logical construct)に関連付けられるノード
を含む
請求項10に記載のコンピュータシステム。 - 前記グラフのノードに、前記ノードに関連するデバイスそれぞれの深刻さを示す第2の属性が関連付けられる
請求項10に記載のコンピュータシステム。 - 階層構造のハードウェアのデバイスおよび階層構造のソフトウェアのデバイスを含み、これらのデバイスそれぞれが、他の前記デバイスの少なくとも1つに接続さているコンピュータシステムに、
前記デバイスと、前記デバイスの間を接続するパスとの関係を、木構造で示すグラフを構築するステップと、
前記構築されたグラフにより示される前記デバイスそれぞれに、このデバイスと、このデバイスの上位の階層のデバイスとを接続するパスの数を示す第1の属性を付すステップと、
前記構築されたグラフを用いて、前記コンピュータシステムの稼働中の変更を行うホットプラグオペレーションが実行される特定の前記デバイスの階層よりも下位の階層にあり、前記特定のデバイスと、前記パスを介して、または、前記デバイスおよび前記パスを介して接続される前記デバイスを求めるステップと、
前記求められたデバイスの内、前記付された第1の属性により示されるパスの数が予め決められた数以下のデバイスを、前記特定のデバイスに対する変更の影響を受けるデバイスと判断するステップと、
前記影響を受けると判断されたデバイスそれぞれと、前記影響を受けると判断されたデバイスそれぞれの深刻さを、所定の基準に基づいて、少なくとも高深刻度レベルまたは中深刻度レベルとするステップと、
前記影響を受けると判断されたデバイスのいずれかに中深刻度レベルが割り当てられ、前記影響を受けると判断されたデバイスのいずれにも高深刻度レベルが割り当てられないときには、前記ホットプラグオペレーションの実行を許可し、前記影響を受けると判断されたデバイスのいずれにも、前記中深刻度レベルまたは前記高深刻度レベルが割り当てられないときには、前記ホットプラグオペレーションの実行を許可し、前記影響を受けると判断されたデバイスのいずれかに前記高深刻度レベルが割り当てられたときには、前記ホットプラグオペレーションの実行を阻止するステップと
を実行させるプログラム。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
IN1116/CHE/2007 | 2007-05-29 | ||
IN1116CH2007 | 2007-05-29 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009048610A JP2009048610A (ja) | 2009-03-05 |
JP4848392B2 true JP4848392B2 (ja) | 2011-12-28 |
Family
ID=40133420
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008128046A Expired - Fee Related JP4848392B2 (ja) | 2007-05-29 | 2008-05-15 | コンピュータ構成におけるホットプラグのデバイスのクリティカリティを求める方法及びシステム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7673082B2 (ja) |
JP (1) | JP4848392B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4740979B2 (ja) * | 2007-05-29 | 2011-08-03 | ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. | San再構成の期間中のデバイスクリティカリティを求める方法及びシステム |
US8615755B2 (en) * | 2010-09-15 | 2013-12-24 | Qualcomm Incorporated | System and method for managing resources of a portable computing device |
US9678914B2 (en) | 2014-02-19 | 2017-06-13 | Lenovo Enterprise Solutions (Singapore) Pte. Ltd. | Hot removing an I/O module with multiple hot plug slots |
US9965371B2 (en) * | 2015-07-31 | 2018-05-08 | National Instruments Corporation | Automatically determining and indicating system positions of devices in a hierarchical bus networked system |
CN109100255B (zh) * | 2018-08-27 | 2021-04-06 | 中国海洋石油集团有限公司 | 一种油田注采井堵塞物组分的分离分析方法 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6393386B1 (en) * | 1998-03-26 | 2002-05-21 | Visual Networks Technologies, Inc. | Dynamic modeling of complex networks and prediction of impacts of faults therein |
US6408343B1 (en) * | 1999-03-29 | 2002-06-18 | Hewlett-Packard Company | Apparatus and method for failover detection |
WO2001075677A1 (en) * | 2000-04-04 | 2001-10-11 | Goahead Software Inc. | Constructing a component management database for managing roles using a directed graph |
US6779064B2 (en) * | 2002-01-24 | 2004-08-17 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | System, method, and computer program product for on-line replacement of a host bus adapter |
US7092707B2 (en) * | 2004-02-13 | 2006-08-15 | Telcordia Technologies, Inc. | Service impact analysis and alert handling in telecommunications systems |
US7305497B2 (en) * | 2004-05-24 | 2007-12-04 | Hewlett-Packard Development, L.P. | Performing resource analysis on one or more cards of a computer system wherein a plurality of severity levels are assigned based on a predetermined criteria |
US7191275B2 (en) * | 2004-09-28 | 2007-03-13 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | System and method for the management of hardware triggered hotplug operations of input/output cards |
US20070011499A1 (en) * | 2005-06-07 | 2007-01-11 | Stratus Technologies Bermuda Ltd. | Methods for ensuring safe component removal |
US7610429B2 (en) * | 2007-01-30 | 2009-10-27 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Method and system for determining device criticality in a computer configuration |
JP4740979B2 (ja) * | 2007-05-29 | 2011-08-03 | ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. | San再構成の期間中のデバイスクリティカリティを求める方法及びシステム |
-
2008
- 2008-05-15 JP JP2008128046A patent/JP4848392B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2008-05-29 US US12/129,533 patent/US7673082B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7673082B2 (en) | 2010-03-02 |
JP2009048610A (ja) | 2009-03-05 |
US20080313378A1 (en) | 2008-12-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11182220B2 (en) | Proactive high availability in a virtualized computer system | |
US11586514B2 (en) | High reliability fault tolerant computer architecture | |
US6490690B1 (en) | Method and apparatus for unix system catastrophic recovery aid | |
US6535998B1 (en) | System recovery by restoring hardware state on non-identical systems | |
US8839032B2 (en) | Managing errors in a data processing system | |
JP5579354B2 (ja) | 関連アプリケーションに対するトラック・データ・クロスリファレンスを保存する方法及び装置 | |
US8996932B2 (en) | Cloud management using a component health model | |
US9678682B2 (en) | Backup storage of vital debug information | |
US10270469B2 (en) | Efficient data write approach for distributed multi-mirror erasure coding system | |
US20150347124A1 (en) | Firmware update apparatus and storage control apparatus | |
US7975084B1 (en) | Configuring a host computer using a service processor | |
WO2012166166A1 (en) | Dependency-based impact analysis using multidimensional models of software offerings | |
US9122816B2 (en) | High performance system that includes reconfigurable protocol tables within an ASIC wherein a first protocol block implements an inter-ASIC communications protocol and a second block implements an intra-ASIC function | |
JP4848392B2 (ja) | コンピュータ構成におけるホットプラグのデバイスのクリティカリティを求める方法及びシステム | |
CN114222975A (zh) | 使用存储器孔径冲刷顺序的数据保存 | |
US20170212815A1 (en) | Virtualization substrate management device, virtualization substrate management system, virtualization substrate management method, and recording medium for recording virtualization substrate management program | |
US9063854B1 (en) | Systems and methods for cluster raid data consistency | |
JP4726915B2 (ja) | コンピュータ構成においてデバイスのクリティカル性を判断する方法及びシステム | |
WO2024022212A1 (zh) | 配置信息的管理方法、装置及服务器 | |
WO2012131868A1 (ja) | 計算機システムの管理方法及び管理装置 | |
US10838737B1 (en) | Restoration of memory content to restore machine state | |
US11354109B1 (en) | Firmware updates using updated firmware files in a dedicated firmware volume | |
CN114281353A (zh) | 使用部署元数据避免平台和服务中断 | |
CN114637573A (zh) | 存储管理系统、管理方法 | |
US10635818B1 (en) | Blocking runtime firmware variable access |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101216 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101220 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110318 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110426 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110727 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20110803 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111005 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111017 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141021 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees | ||
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |