JP4848380B2 - Parts transfer device - Google Patents
Parts transfer device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4848380B2 JP4848380B2 JP2008004085A JP2008004085A JP4848380B2 JP 4848380 B2 JP4848380 B2 JP 4848380B2 JP 2008004085 A JP2008004085 A JP 2008004085A JP 2008004085 A JP2008004085 A JP 2008004085A JP 4848380 B2 JP4848380 B2 JP 4848380B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- movable
- linear motor
- base
- movable part
- hole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 32
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 20
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 20
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 12
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 claims description 10
- 238000003756 stirring Methods 0.000 claims description 2
- 230000005291 magnetic effect Effects 0.000 description 28
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 19
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 7
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 5
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 4
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 239000003302 ferromagnetic material Substances 0.000 description 3
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 3
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 238000005338 heat storage Methods 0.000 description 2
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000976 Electrical steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000001141 propulsive effect Effects 0.000 description 1
- 230000010349 pulsation Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Linear Motors (AREA)
Description
本発明は、ベースプレートに対して可動部を直線的に移動させるリニアモータおよび該リニアモータを用いた部品移載装置に関するものである。 The present invention relates to a linear motor that moves a movable part linearly with respect to a base plate, and a component transfer apparatus using the linear motor.
電子部品などの部品をハンドリングする部品移載装置、半導体装置や液晶表示装置などを製造するための製造装置などを中心として、リニアモータの用途が年々拡大している。リニアモータは、複数のコイルが磁極鉄心に列設された1次側要素と、強磁性材料より形成されたヨークに複数の永久磁石が列設された2次側要素とを有しており、永久磁石がコイルに対向しながら離間配置されている。そして、コイルに印加する駆動電流を制御することによって磁極鉄心の磁界を移動させることによって、1次側要素(または2次側要素)が2次側要素(または1次側要素)に対して相対移動する。 The applications of linear motors are increasing year by year, mainly in parts transfer equipment for handling parts such as electronic parts, manufacturing equipment for manufacturing semiconductor devices, liquid crystal display devices, and the like. The linear motor has a primary side element in which a plurality of coils are arranged in a magnetic core, and a secondary side element in which a plurality of permanent magnets are arranged in a yoke formed of a ferromagnetic material. Permanent magnets are spaced apart while facing the coil. Then, by moving the magnetic field of the magnetic pole core by controlling the drive current applied to the coil, the primary side element (or the secondary side element) is relative to the secondary side element (or the primary side element). Moving.
このように構成されたリニアモータでは、磁極側表面と磁石側表面の間隔、いわゆるエアギャップを可能な限り小さく設定するのが望ましいが、リニアモータの駆動中に両者が接すると、永久磁石が損傷してしまうことがある。そこで、これを防止するために、永久磁石を樹脂製のマグネットケースや磁石カバーで覆って保護する技術が提案されている(例えば特許文献1参照)。 In a linear motor constructed in this way, it is desirable to set the gap between the magnetic pole side surface and the magnet side surface, the so-called air gap, as small as possible. May end up. Therefore, in order to prevent this, a technique for protecting a permanent magnet by covering it with a resin magnet case or magnet cover has been proposed (see, for example, Patent Document 1).
ところで、磁石カバーを設置する主目的は、単に永久磁石の表面を保護する点のみならず、エアギャップに異物が進入した際に樹脂内に埋没されて電機子の磁極側表面を保護する点にもある。しかしながら、リニアモータの駆動中に発生する熱により次のような問題が発生することがあった。すなわち、リニアモータでは、電機子のコイルに駆動電流を印加することにより電機子側で熱が発生し、磁極側表面からの輻射熱が永久磁石側に放射される。このように永久磁石を保護する磁石カバーに対して種々の熱が与えられており、リニアモータの長期使用中に磁石カバーを構成する樹脂が劣化して硬化することがあった。その結果、エアギャップに異物が進入してきた際に、当該異物に応じて磁石カバーが柔軟に変形することができず、異物を埋没させることが困難となってしまうことがあった。また、樹脂材料の劣化によって磁石カバーの一部あるいは全部が脱落してしまい永久磁石が露出してしまうことがあった。その結果、リニアモータを長期に渡って安定して使用することが難しかった。 By the way, the main purpose of installing the magnet cover is not only to protect the surface of the permanent magnet, but also to protect the armature pole surface by being buried in the resin when a foreign object enters the air gap. There is also. However, the following problems may occur due to heat generated during driving of the linear motor. That is, in a linear motor, heat is generated on the armature side by applying a drive current to the coil of the armature, and radiant heat from the magnetic pole side surface is radiated to the permanent magnet side. As described above, various heat is applied to the magnet cover for protecting the permanent magnet, and the resin constituting the magnet cover may be deteriorated and hardened during long-term use of the linear motor. As a result, when a foreign object enters the air gap, the magnet cover cannot be flexibly deformed according to the foreign object, and it may be difficult to bury the foreign object. Further, due to the deterioration of the resin material, part or all of the magnet cover may fall off and the permanent magnet may be exposed. As a result, it has been difficult to stably use the linear motor for a long time.
この発明は上記課題に鑑みなされたものであり、樹脂製の磁石カバーで保護した永久磁石で発生する磁束と、電機子で発生する磁束との相互作用により可動部を駆動するリニアモータを用いた部品移載装置において、長期間安定して可動部を駆動することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above-described problems, and uses a linear motor that drives a movable part by the interaction between a magnetic flux generated by a permanent magnet protected by a resin magnet cover and a magnetic flux generated by an armature . in component transfer apparatus, and purpose of driving the movable unit stably for a long period of time.
また、この発明は上記リニアモータを用いた部品移載装置を提供することを第2の目的とする。 Moreover, this invention makes it the 2nd objective to provide the components transfer apparatus using the said linear motor.
この発明にかかる部品移載装置は、部品収容部から部品搭載領域に部品を移載する部品移載装置であって、上記目的を達成するために、ベース部材と、ベース部材に対して上下方向に移動自在に支持され、先端部に吸着ノズルが取り付けられるとともに、後端部に接続された負圧配管を介して供給される負圧を吸着ノズルに与えるノズルシャフトと、ノズルシャフトを上下方向に駆動する上下駆動機構とを有する、ヘッドユニットと、部品収容部の上方位置と部品搭載領域の上方位置との間でヘッドユニットを移動させるヘッド駆動手段とを備え、上下駆動機構は、ベースプレート、ベースプレートに対して所定の移動方向に移動自在となっている可動部、移動方向と直交する幅方向の可動部の一方端部側面に対して移動方向に延設されたヨークを有する可動子、および幅方向に可動子から離間して対向するようにベースプレートに対して移動方向に延設された電機子を有するリニアモータであり、可動子は移動方向に配列された状態でヨークに固定された複数の永久磁石と、複数の永久磁石を覆うように設けられた樹脂製の磁石カバーとを有し、リニアモータは移動方向が上下方向と平行となるようにベース部材に取り付けられ、リニアモータの可動部がノズルシャフトに連結されており、可動部は、移動方向および幅方向に直交する厚み方向に位置する面に形成された貫通孔で構成された放熱部と、貫通孔に連通された内部空間とを有しており、可動子から一方端部側面を介して伝達されてくる熱を、放熱部によって一方端部側面から離間した位置で放熱し、放熱部は貫通孔に設けられた複数のリブを有し、貫通孔が設けられた可動部を移動させることで空気を撹拌するとともに、移動方向への可動部の駆動中に、放熱部から放熱された熱により暖められた空気を貫通孔および内部空間を介して可動部の外部に廃棄可能となっていることを特徴としている。
A component transfer device according to the present invention is a component transfer device that transfers a component from a component accommodating portion to a component mounting region. In order to achieve the above object, a base member and a vertical direction with respect to the base member The suction shaft is attached to the front end of the suction nozzle, and a negative shaft supplied to the suction nozzle through a negative pressure pipe connected to the rear end, and the nozzle shaft in the vertical direction A head unit having a vertical driving mechanism for driving, and a head driving means for moving the head unit between an upper position of the component housing portion and an upper position of the component mounting area. The vertical driving mechanism includes a base plate and a base plate. a movable portion which is movable in a predetermined direction of movement relative to, Yo which extends in the moving direction with respect to one end side of the movable portion in a width direction orthogonal to the moving direction A linear motor having an armature which extends in the moving direction relative to the base plate so as to face apart mover, and in the width direction from the movable element having a click, state armature arranged in the moving direction The linear motor is attached to the base member so that the moving direction is parallel to the up-down direction, and a plurality of permanent magnets fixed to the yoke at the yoke and a resin magnet cover provided so as to cover the plurality of permanent magnets. The movable part of the linear motor is connected to the nozzle shaft, and the movable part is formed of a through-hole formed in a surface located in the thickness direction orthogonal to the moving direction and the width direction, An internal space communicating with the hole, and the heat transferred from the mover through the one end side surface is dissipated by the heat dissipating part at a position away from the one end side surface. In the hole Air is stirred by moving a movable part having a plurality of cut ribs and provided with a through hole, and is heated by heat radiated from the heat radiating part during driving of the movable part in the moving direction. The air can be discarded to the outside of the movable part through the through hole and the internal space.
このように構成された発明では、可動部に対し、その一方端部側面に可動子が設けられるとともに、その一方端部側面から離間した位置に放熱部が設けられている。このため、電機子で発生して可動子に与えられる輻射熱は可動部の一方端部側面を介して放熱部に伝達される。この放熱部は可動部に設けられており、可動部の移動中に一方端部側面を介して放熱部に伝達してきた熱が効率的に放熱される。このため、磁石カバーへの蓄熱が抑制されて磁石カバーの劣化が効果的に防止される。また、可動部の一方端部側面に永久磁石を保持するヨークを設けているので、ヨークは変形し難く、当該ヨークに永久磁石を保持することで電機子の磁極側表面と可動子の磁石側表面の間隔、いわゆるエアギャップの変動が抑制される。したがって、長期間安定した推進力で可動部を駆動することができる。 In the invention configured as described above, a movable element is provided on one side surface of the movable portion, and a heat radiating portion is provided at a position spaced from the one side surface. For this reason, the radiant heat which generate | occur | produces with an armature and is given to a needle | mover is transmitted to a thermal radiation part via the one end part side surface of a movable part. The heat dissipating part is provided in the movable part, and the heat transmitted to the heat dissipating part via the one end side surface during the movement of the movable part is efficiently dissipated. For this reason, the heat storage to a magnet cover is suppressed and deterioration of a magnet cover is prevented effectively. In addition, since the yoke for holding the permanent magnet is provided on the side surface of the one end portion of the movable part, the yoke is not easily deformed. By holding the permanent magnet in the yoke, the magnetic pole side surface of the armature and the magnet side of the movable part Variations in surface spacing, so-called air gap, are suppressed. Therefore, the movable part can be driven with a propulsive force that is stable for a long period of time.
また、この発明では、放熱部を次のように構成することで移動中での放熱効率を高めるている。つまり、可動部の表面領域のうち一方端部側面と異なる表面領域に設けられた複数のリブにより放熱部を構成している。この放熱部によれば、放熱面積が増大して放熱効率を高めることができる。 Moreover, in this invention, the thermal radiation efficiency in movement is improved by comprising a thermal radiation part as follows . That is , the heat radiating portion is configured by a plurality of ribs provided in a surface region different from the one end side surface in the surface region of the movable portion . According to this heat dissipation part, the heat dissipation area can be increased and the heat dissipation efficiency can be increased.
また、可動部の表面領域のうち一方端部側面と異なる表面領域に貫通孔を放熱部として設けている。このように貫通孔を設けた場合、可動部の移動により貫通孔の開口付近で空気が撹拌され、貫通孔付近の表面領域での放熱効率が高まる。また、このように構成された貫通孔に連通する内部空間を可動部に形成し、可動部の駆動中に放熱部から放熱された熱により暖められた空気を貫通孔および内部空間を介して可動部の外部に廃棄可能に構成している。このような構成を採用したことにより、暖められた放熱部周囲の空気が廃棄されるのと入れ替わりに、比較的冷たい空気が放熱部周囲に流れ込んで放熱効率をさらに高めることができる。なお、貫通孔に複数のリブを設けて放熱効率のさらなる向上を図ってもいる。 Moreover, the through-hole is provided as a heat radiating part in the surface area different from the one end side surface in the surface area of the movable part . When the through hole is provided in this way, the air is agitated in the vicinity of the opening of the through hole due to the movement of the movable portion, and the heat dissipation efficiency in the surface region near the through hole is increased. In addition, an internal space communicating with the thus configured through hole is formed in the movable portion, and the air heated by the heat radiated from the heat radiating portion during driving of the movable portion can be moved through the through hole and the internal space. It is configured to be disposable outside the department . By adopting such a configuration, instead of discarding the warmed air around the heat radiating portion, relatively cool air can flow into the periphery of the heat radiating portion to further increase the heat radiation efficiency. In addition, a plurality of ribs are provided in the through hole to further improve the heat dissipation efficiency .
また、上記のように構成された部品移載装置では、上記リニアモータの可動部がノズルシャフトに連結されて可動部を駆動することでノズルシャフトが上下方向に駆動される。このように長期間安定して可動部を駆動することができるリニアモータを用いてノズルシャフトを駆動するように構成しているため、ノズルシャフトの先端部に取り付けられた吸着ノズルによる部品移送を安定して行うことができ、装置の信頼性を高めることができる。
Further, in the component transfer apparatus configured as described above, the movable portion of the linear motor is connected to the nozzle shaft, and the movable portion is driven to drive the nozzle shaft in the vertical direction. Since it is configured to drive the nozzle shaft using a linear motor that can stably drive the movable part for a long period of time in this way, component transfer by the suction nozzle attached to the tip of the nozzle shaft is stable. The reliability of the apparatus can be improved.
本発明は、ベースプレートに対して可動部を直線的に移動させるリニアモータおよび当該リニアモータを用いた部品移載装置に関するものであり、以下においては、本発明にかかるリニアモータと、同リニアモータを用いた部品移載装置の一実施形態である表面実装機に分けて詳述する。 The present invention relates to a linear motor that linearly moves a movable portion with respect to a base plate, and a component transfer apparatus using the linear motor. In the following, the linear motor according to the present invention and the linear motor according to the present invention will be described. This will be described in detail separately for the surface mounter which is an embodiment of the used component transfer apparatus.
<リニアモータ>
図1は本発明にかかるリニアモータの第1実施形態を示す斜視図である。また、図2は図1のリニアモータのA−A線断面図である。さらに、図3は図1のリニアモータの分解組立斜視図である。なお、これらの図面及び後で説明する図面では、各図の方向関係を明確にするために、XYZ直角座標軸が示されている。これら3つの方向X、Y、ZのうちZ方向が本発明の「移動方向」に相当し、Y方向が本発明の「幅方向」に相当し、X方向が「移動方向」および「幅方向」の両方向に直交する「厚み方向」に相当している。
<Linear motor>
FIG. 1 is a perspective view showing a first embodiment of a linear motor according to the present invention. FIG. 2 is a cross-sectional view of the linear motor of FIG. FIG. 3 is an exploded perspective view of the linear motor of FIG. In these drawings and the drawings to be described later, XYZ rectangular coordinate axes are shown in order to clarify the directional relationship between the drawings. Of these three directions X, Y, and Z, the Z direction corresponds to the “movement direction” of the present invention, the Y direction corresponds to the “width direction” of the present invention, and the X direction corresponds to the “movement direction” and the “width direction”. Corresponds to the “thickness direction” orthogonal to both directions.
この単軸リニアモータLMは所定の移動方向Zに伸びる薄型トレイー状のベースプレート1を有している。このベースプレート1では、図3に示すように、その内底面がベース面1aとなっており、ベースプレート1の(+Y)方向側端部、(−Y)方向側端部および(+Z)方向側端部に立壁1b〜1dが厚み方向(+X)にそれぞれ立設され、これらの立壁1b〜1dとベース面1aにより上方向(+X)に開口する凹部1eが形成されている。そして、当該凹部1eにリニアモータLMの構成部品が後述するように収容される。なお、この実施形態では、アルミニウム合金等によりベース面1aと立壁1b〜1dを一体的に成形して非磁性のベースプレート1を構成しているが、ベース面1aと立壁1b〜1dを個別に形成した上、これらの構成要素を組み付けてベースプレート1を構成してもよい。このようにベースプレート1を非磁性体材料で構成しているが、ベースプレート1を樹脂材料で構成してもよいことは言うまでもない。なお、図1および図2中の符号1hはリターンスプリングを取り付けるためのスプリング係合部である。
This single-axis linear motor LM has a thin tray-
このように、本実施形態では、(+X)方向がベース面1aの法線方向に相当しており、この法線方向(+X)に延びる立壁1b〜1dとベース面1aに囲まれた空間、つまり凹部1eの内部空間がリニアモータの各構成要素を収納する収納空間となっている。また、本実施形態では、移動方向Zのベースプレート1の両端部のうち(−Z)側端部には立壁は形成されておらず、(−Z)側端部が開放部1jとなって凹部1eの内部空間(収納空間)と当該空間の外部とを連通している。このように開放部1jを設けることによって、本実施形態では後述する可動ベースの(−Z)側端部およびブロック部材の一部が移動方向Zへの可動ベースの駆動に応じて凹部1eの内部空間に対して出入移動されるように構成している。
Thus, in this embodiment, the (+ X) direction corresponds to the normal direction of the
このベース面1a上には、1本のリニアガイド2がZ方向に延設されている。すなわち、ベースプレート1に対して移動方向Zに延びる直線状のレール2aが固定されるとともに該レール2aに沿って2つのスライダ2b1、2b2が移動方向Zにスライド自在に(Y方向及びX方向に規制されて)取り付けられている。また、レール2aからのスライダ2b1、2b2の抜け落ちを防止するために、2つのリニアガイドストッパ2c1、2c2がベースプレート1のベース面1aに取り付け可能となっている。
On the
また、これらのスライダ2b1、2b2に対して逆凹状またはH字状の断面を有する可動ベース4が取り付けられ、Z方向に移動自在となっている。より詳しくは、可動ベース4はXY断面にて逆凹形状を有する内部空間4c(図3、図4)を有しており、この内部空間の天井面がスライダ2b1、2b2の上面上に位置した状態で、可動ベース4がスライダ2b1、2b2に固定されている。また、可動ベース4の軽量化を図るために、本実施形態では、複数個の貫通孔4aが可動ベース4の天井面に形成されている。このように本実施形態では、可動ベース4およびスライダ2b1、2b2が一体的に移動方向Zに移動自在となっており、本発明の「可動部」に相当している。そして、次に説明するように可動ベース4の(−Y)側端部側面に可動子が取り付けられる一方、(+Y)側端部側面にリニアスケール7bが取り付けられている。
Further, a
各貫通孔4aは、可動ベース4の軽量化以外に、本発明の「放熱部」としても機能しており、後述するように可動ベース4を駆動している際に発生する熱を放熱する。また、各貫通孔4aは内部空間4cと連通されており、上記のように放熱部から放熱されて暖められた放熱部周囲の空気を内部空間4cを介して可動ベース4の外部に廃棄可能となっている。これらの放熱構造および作用効果については後で詳述する。
Each through-
図4は可動部材と可動子の取付構造を示す斜視図であり、また図5は可動部材と可動子の取付構造を示す図である。これらの図に示すように、可動ベース4の(−Y)側端部側面に強磁性材料より形成されたヨーク5が取り付けられ、さらに当該ヨーク5の表面には、N極側が該表面に対向する永久磁石6と、S極側が該表面に対向する永久磁石とが、交互にZ方向に沿って複数(この実施形態では14個)配列されて取り付けられており、これら永久磁石6とヨーク5によりリニアモータLMの可動子が構成されている。また、この実施形態では、永久磁石6は樹脂層10によりモールドされて表面保護されており、永久磁石6の破損などを効果的に防止することができる。このように本実施形態では、樹脂層10が本発明の「磁石カバー」に相当している。さらに、可動ベース4の(−Y)側端部側面では、可動子(樹脂層10+永久磁石6+ヨーク5)の(−Z)側に雌ネジ部4bが2箇所形成されている。これらの雌ネジ部4bは可動ベース4の(−Y)側端部に被駆動物を直接または連結部を介して取り付けるためのものである。例えば後で説明する表面実装機では、雌ネジ部4bを用いて可動ベース4に連結部を連結し、さらに当該連結部にノズルシャフトを被駆動物として接続している。つまり、雌ネジ部4bを用いて可動ベース4の端部に連結される、連結部を介して被駆動物を可動ベース4に取付可能となっている。なお、それについては後の「表面実装機」の項で詳述する。
FIG. 4 is a perspective view showing the mounting structure of the movable member and the movable element, and FIG. 5 is a diagram showing the mounting structure of the movable member and the movable element. As shown in these drawings, a
このように構成された可動子(樹脂層10+永久磁石6+ヨーク5)の幅方向(−Y)側に電機子3が配置され、ベースプレート1のベース面1aに固定されている。この電機子3は、コア3aと、複数の中空形状のボビン3bと、各ボビン3bの外周部に電線を巻きつけてなるコイル3cとで構成されている。このコア3aはZ方向に延びる矩形プレート部から一定間隔で(+Y)方向に設けられた歯部を有する櫛型形状の珪素鋼板を複数枚X方向に積層したものである。このように構成されたコア3aでは、複数の歯部がZ方向に一定間隔で並設されて歯部列を形成している。そして、各歯部に対し、予めコイル3cが巻き付けられたボビン3bが装着されている。こうして、複数(この実施形態では9個)のコア3aの歯部とこの歯部の周りに巻かれたコイル3cがZ方向に同一間隔で設けられて電機子3を構成しており、可動子(樹脂層10+永久磁石6+ヨーク5)に対向配置されている。なお、本実施形態では、図2(b)に示すようにコイル3cが巻かれたコア3aの歯部の先端面8と、その先端面8の対向面となる可動子の永久磁石6の対向面8’との共通の法線8aが移動方向Zおよび幅方向Yを含むYZ平面に対して平行となるように、電機子3は構成されている。そして、図示を省略するモータコントローラから各コイル3cに所定の順番で通電が行われると、上記のように先端面8の磁極と対向面8’の磁極の相互作用により可動子(樹脂層10+永久磁石6+ヨーク5)にZ方向の推力が生じて可動ベース4をZ方向に駆動する。
The
また、本実施形態では、可動子に永久磁石を用い、固定子に磁性体で構成されるコア3aを用いているため、コア3aの歯部と可動子の永久磁石との間にコギング力が発生する。「コギング力の発生」とは、従来周知のようにコア3aの歯部位置により永久磁石6の磁束密度が変化し、これによって磁気エネルギーが変化するため、電機子3に作用する電磁気力の脈動が生じる現象である。そこで、コギング力を低減するために、電機子3の歯部列の両端に磁性体からなるサブティース9a、9bが設けられている。すなわち、歯部列の(+Z)側において歯列ピッチと一致あるいは異なる所望の位置にサブティース9aが、また(−Z)側において同歯列ピッチと一致あるいは異なる所望の位置にサブティース9bが、永久磁石6からの離間距離がそれぞれ所望の距離となるように、それぞれベースプレート1のベース面1aに対して着脱自在に設けられている。
In this embodiment, since the mover uses a permanent magnet and the stator uses a
ところで、上記のように構成したリニアモータLMでは、コア3aに繋がるプレート部位がサブティース9a、9bの近傍まで延ており、電機子のコアとサブティースとが磁気的結合を生じ、磁束密度分布の偏在を生じてしまう。このため、サブティース9a、9bを所定の位置に配置しただけでは、安定したコギング力低減機能を発揮できない場合がある。特に、加速・減速時等において、あるいは作動条件(加速後の一定移動速度)そのものが変化する場合においては、コイル3cに流れる電流量が想定値より変化し、サブティース9a、9bにおける永久磁石との対向面の磁極あるいはその強さが所望のものとはならず、サブティース9a、9bによるコギング力低減の効果が必ずしも得られない場合がある。そこで、本実施形態では、サブティース9a、9bによるコギング力の低減効果を補うために、サブティース9a、9bとベースプレート1の間に磁性体プレート11が設けられている。より詳しくは、次のように構成されている。
By the way, in the linear motor LM configured as described above, the plate portion connected to the
図6はサブティースと磁性体プレートの配置関係を示す平面図である。同図においては、サブティース9a、9bに対する磁性体プレート11の相対位置と、磁性体プレート11の平面形状を明確にするため、磁性体プレート11にハッチングを付している。ベースプレート1のベース面1aには、磁性体プレート11の平面形状とほぼ同一形状のプレート嵌合部1gが(−X)方向に形成されている(図2(a)参照)。そして、当該プレート嵌合部1gに磁性体プレート11が嵌合されて磁性体プレート11の表面がベース面1aと面一状態となっている。この磁性体プレート11の配設によって、Y−Z面上においてコア3a,サブティース9a、永久磁石6、ヨーク5、隣の永久磁石6、そして隣の歯部を通ってコア3aに到る磁束だけでなく、サブティース9a、永久磁石6、ヨーク5、磁性体プレート11を通じてサブティース9aに到るX−Y面上の磁束が発生し、コギング力の効果的な低減を図っている。
FIG. 6 is a plan view showing the positional relationship between the sub teeth and the magnetic plate. In the figure, the
上記のように可動子(樹脂層10+永久磁石6+ヨーク5)と電機子3で発生する磁束の相互作用により可動ベース4が移動方向Zに駆動されるが、可動ベース4が所定の移動範囲を超えてしまうのを防止するために、ベースプレート1のベース面1aに2つの移動規制ストッパ12a、12bが取付可能となっている。
As described above, the
また、可動ベース4の位置を正確に検出するため、可動ベース4の反電機子側、つまり(+Y)側にセンサ7aとリニアスケール7bを有する検出ユニット7が設けられている。このリニアスケール7bは可動ベース4の(+Y)側端部側面に対してZ方向に延設されている。また、リニアスケール7bの(−Y)側でセンサ7aがベースプレート1に固定配置されている。このため、可動ベース4のZ方向移動に応じてリニアスケール7bのうちセンサ7aと対向する領域が変位し、その変位に基づき移動方向Zにおける可動ベース4の位置を正確に検出することが可能となっている。
Further, in order to accurately detect the position of the
このセンサ7aはセンサ制御ユニット7cと一体的に構成されており、この構造体(センサ7a+センサ制御ユニット7c)は図3に示すように立壁1bに形成された切欠部1fを介して凹部1eに対して挿脱自在となっている。すなわち、構造体は切欠部1fを介してベースプレート1内に挿入され、図2に示すように幅方向Yにおいてセンサ7aがリニアスケール7bに対向して配置されるとともにセンサ制御ユニット7cがセンサ7aの反リニアスケール側、つまり(+Y)側に配置された状態で、ベースプレート1に固定される。特に、この実施形態では、図2(c)に示すように、リニアスケール7bの表面7eと、当該表面7eと対向するセンサ7aのセンシング面7e’との共通の法線7fが移動方向Zおよび幅方向Yを含むYZ平面に対して平行となるように、センサ7aおよびリニアスケール7bの取付位置が設定されている。なお、センサ制御ユニット7cに埃やゴミなどの異物が進入を防止するため、上記構造体を取り付けた後にセンサカバー7dがセンサ制御ユニット7cを覆うようにベースプレート1の立壁1bに取り付けられている。
The
なお、この実施形態では、可動ベース4にリニアスケール7bを取り付ける一方、ベースプレート1にセンサ7aを配置しているが、センサ7aとリニアスケール7bを逆転配置してもよい。また、検出ユニット7の構成要素(センサ7a、リニアスケール7b)の一方を可動ベース4に取り付ける代わりに、スライダ2b1、2b2に取り付けるように構成してもよい。また、検出ユニット7の検出方式としては、磁気を用いた磁気方式であっても、光学方式であってもよい。
In this embodiment, the
次に、可動ベース4に設けた放熱構造および作用効果について図1〜図4を参照しつつ説明する。第1実施形態では、可動ベース4の一方端部側面に可動子(永久磁石6+ヨーク5)を取り付けているが、その一方端部側面から離間した位置に放熱部4dが設けられている。より詳しくは、可動ベース4の天井面に貫通孔4aが形成されており、可動ベース4の表面領域のうち一方端部側面から離間した貫通孔形成領域が放熱部4dとして機能する。つまり、このように貫通孔4aを設けることで、可動ベース4の移動により貫通孔4aの開口付近に存在している空気が撹拌され、貫通孔4a付近の表面領域(貫通孔形成領域)で単位時間当りに放熱される熱量が増加して放熱効率が高まる。
Next, the heat dissipation structure provided in the
また、これらの貫通孔4aは可動ベース4の内部空間4cに連通されている。このため、可動ベース4の駆動中に放熱部4dから放熱された熱により暖められた貫通孔4aの周囲(放熱部周囲)の空気が貫通孔4aおよび内部空間4cを介して可動ベース4の外部に廃棄される。特に、第1実施形態では、移動方向Zのベースプレート1の両端部のうち(−Z)側端部が開放部1jとなっており、貫通孔4aを介して内部空間4cに導かれた暖かい空気はさらに可動ベース4の移動に伴って開放部1jを介してリニアモータLMの外部に廃棄される。このような空気の流れが発生するため、放熱部4dの周囲では暖められた空気と入れ替わりに比較的冷たい空気が流れ込んで放熱効率をさらに高めることができる。
Further, these through
以上のように、第1実施形態によれば、永久磁石6の内部で発生する熱や電機子3で発生して可動子(樹脂層10+永久磁石6+ヨーク5)に与えられる輻射熱は可動ベース4の一方端部側面を介して放熱部4dに伝達される。そして、こうして放熱部4dに伝達してきた熱は可動ベース4の移動中に効率的に放熱される。その結果、磁石カバーとして機能する樹脂層10への蓄熱が抑制されて樹脂層10の劣化を効果的に防止することができる。また、可動ベース4の一方端部側面に永久磁石6を保持するヨーク5を取り付けているので、ヨーク5は変形し難くなっている。そして、当該ヨーク5に永久磁石6が保持されているため、電機子3の磁極側表面と可動子の磁石側表面の間隔、いわゆるエアギャップの変動が抑制される。したがって、長期間安定した推進力で可動ベース4を駆動することができる。
As described above, according to the first embodiment, the heat generated in the
なお、本発明にかかるリニアモータは上記した実施形態に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない限りにおいて上述したもの以外に種々の変更を行うことが可能である。例えば上記第1実施形態では、貫通孔4aによって放熱部4dを形成しているが、当該放熱部4dに代えて、あるいは当該放熱部4dに加えて別の放熱部を設けてもよい。例えば図7(a)に示す本発明の第2実施形態にかかるリニアモータLMでは、放熱部4dに加えて、可動ベース4の天井面に複数のリブ4eを可動ベース4と一体あるいは別体で立設させてなる放熱部4fが設けられている。このように広い放熱面積を有する放熱部4fを設けることで可動ベース4の一方端部側面を介して伝達されてくる熱が効率的に放熱されて樹脂層10への蓄熱が抑制される。
The linear motor according to the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications other than those described above can be made without departing from the gist thereof. For example, in the first embodiment, the
ここで、リブ4eのX方向高さについては、同図(a)に示すように、可動ベース4の天井面を超えないように設定するのが望ましい。つまり、可動ベース4の天井面に凹部4gを形成する(可動ベース4の断面形状を略H字状に仕上げる)とともに、その凹部4gの深さの範囲内でリブ4eを形成するのが望ましい。このように構成することで可動ベース4の天井面から(+X)方向にリブ4eが突出するのを防止することができ、後述するように複数のリニアモータLMをX方向に良好に積層配置することが可能となる。
Here, it is desirable to set the height of the
また、リブ4eの配設位置は凹部4gに限定されるものではなく、例えば同図(b)に示すように貫通孔4a内に設けてもよく、この場合、各リブ4eの(−X)側端部を可動ベース4の内部空間4cに延ばして放熱面積を広げることができる。また、貫通孔4aでの空気撹拌も活発となって放熱効率を高めることができる。さらに、各リブ4eが貫通孔4aの周囲で暖められた空気を内部空間4cに効率よく案内して可動ベース4からの廃棄を促進させることができる。
Further, the arrangement position of the
また、上記第1実施形態では、図2(c)に示すように、センサ7aおよびリニアスケール7bの対向面7eの法線7fが移動方向Zおよび幅方向Yを含む平面に対して平行となるように、検出ユニット7が設けられているが、検出ユニット7の構成はこれに限定されるものではない。
In the first embodiment, as shown in FIG. 2C, the
また、上記実施形態では、可動ベース4の(−Y)側にのみ可動子および電機子(固定子)3を配置して可動ベース4を駆動しているが、可動ベース4の(+Y)側にも可動子および電機子(固定子)3を配置してもよい。このように構成することで可動ベース4を駆動するための推進力をさらに高めることができる。
In the above-described embodiment, the
また、上記実施形態では、ベースプレート1の(+X)側を開口した状態のままリニアモータLMを作動させるように構成しているが、例えばリニアモータLMの(+X)側にサイドプレートを配置し、凹部1eの内部空間(収納空間)および当該内部空間に挿入配置された可動部(スライダ2b1、2b2)、固定子(電機子3)および可動子(永久磁石6+ヨーク5)を法線方向(+X)側から覆うように、立壁1b〜1dの頂部に取り付けもよい。このサイドプレートの取付によってモータ外部からの異物の侵入を効果的に防止することができるとともに、当該リニアモータと当該モータ以外の構成部品とが干渉するのを防止することができる。
Moreover, in the said embodiment, although comprised so that the linear motor LM may be operated with the (+ X) side of the
また、上記第1実施形態及び第2実施形態ではスライダ2b1,2b2に固定された可動ベース4の幅方向Yの端部側面にヨーク5を取り付け、さらに当該ヨーク5に永久磁石6を取り付けているが、可動ベース4を強磁性材料で形成し、当該可動ベース4の幅方向Yの端部側面に直接永久磁石6をZ方向に延設し、磁気回路を形成してもよい。この場合、可動ベース4は本発明の「可動部」に相当するのみならず、「ヨーク」としても機能する。
In the first and second embodiments, the
また、上記実施形態のいずれも、いわゆる単軸リニアモータであるが、図8に示すように2つの単軸リニアモータLM1、LM2を組み合わせて多軸リニアモータMLMを構成してもよい。 Each of the above embodiments is a so-called single-axis linear motor, but a multi-axis linear motor MLM may be configured by combining two single-axis linear motors LM1 and LM2 as shown in FIG.
図8は本発明にかかる多軸リニアモータの一実施形態を示す斜視図である。この実施形態では、第1実施形態にかかる単軸リニアモータと同一構成を有するものを2個準備し、その一方のリニアモータLM1の立壁1b〜1dの(+X)側端面がもう一方のリニアモータLM2のベースプレート1の裏面に当接してリニアモータLM1、LM2がX方向に積層配置されて多軸リニアモータMLMが形成されている。また、各リニアモータLM1、LM2のベースプレート1には、3個の貫通孔1p〜1rが形成されている。そして、リニアモータLM1、LM2の貫通孔1pを貫くようにボルト13pが挿通されるとともに、ボルト13pの先端部に対してナット14pが螺合される。また、他の貫通孔1q、1rについても、貫通孔1pと同様に、ボルト13q、13rが挿通されるとともにナットが螺合される。また、各単軸リニアモーターLM1、LM2に各々2個づつ取り付けられる位置決めピン20が貫通穴21(図3参照)の(−X)側端部に嵌合して位置決めを果たす。このように3箇所でリニアモータLM1、LM2が相互に締結固定されて一体化されて2軸のリニアモータMLMが形成される。
FIG. 8 is a perspective view showing an embodiment of a multi-axis linear motor according to the present invention. In this embodiment, two units having the same configuration as the single-axis linear motor according to the first embodiment are prepared, and (+ X) side end surfaces of the standing
このように構成された2軸のリニアモータMLMでは、第1実施形態にかかる薄型のリニアモータLM1、LM2をX方向に積層配置したものであるため、2軸のX方向ピッチを狭く設定することができる。また、各リニアモータLM1、LM2では、可動子や電機子(固定子)などの全構成部品の厚み(X方向の長さ)はベースプレート1の立壁1b〜1dのそれ以下となっており、しかもリニアモータの主要構成(可動部、電機子3および可動子)はベース面1aと立壁1b〜1dで囲まれた凹部1eの内部空間(収納空間)に収納されている。このため、2軸の相対位置を高精度に保ちながらモータ組立を容易に行うことができる。
In the two-axis linear motor MLM configured as described above, the thin linear motors LM1 and LM2 according to the first embodiment are stacked in the X direction, and therefore the two-axis X-direction pitch is set narrow. Can do. Further, in each of the linear motors LM1, LM2, the thickness (length in the X direction) of all components such as the mover and the armature (stator) is less than that of the standing
また、上記したように構成された単軸リニアモータを複数個、ベース面1aの法線方向(+X)と平行な積層方向に積層配置することで多軸リニアモータMLMが構成されているので、2つの可動部を互いに干渉させることなく、それぞれ独立して移動方向に駆動可能となっている。また、この積層構造を採用した結果、積層方向(+X)の上流側に位置する上流側単軸リニアモータLM1の凹部1eの内部空間(収納空間)が上流側単軸リニアモータLM1の下流側で隣接する下流側単軸リニアモータLM2のベースプレート1の裏面、つまり反ベース面1kで覆われる。このため、上流側単軸リニアモータLM1への異物の侵入を効果的に防止することができる。ここで、下流側単軸リニアモータLM2の(+X)側にサイドプレート(図示省略)を配置し、凹部1eの内部空間(収納空間)および当該内部空間に挿入配置された可動部(スライダ2b1、2b2)、固定子(電機子3)および可動子(永久磁石6+ヨーク5)を法線方向(+X)側から覆うように、立壁1b〜1dの頂部に取り付けもよい。このサイドプレートSPの取付によって下流側単軸リニアモータLM2についても異物の侵入を効果的に防止することができる。
Since the multi-axis linear motor MLM is configured by stacking a plurality of single-axis linear motors configured as described above in a stacking direction parallel to the normal direction (+ X) of the
なお、上記多軸リニアモータMLMでは、第1実施形態にかかる単軸リニアモータLMを2個組み合わせているが、第2実施形態にかかる単軸リニアモータLM(図7(a)、(b))を2個組み合わせてもよい。また、第1実施形態にかかる単軸リニアモータLM(図1)と第2実施形態にかかる単軸リニアモータLM(図7(a)、(b))を積層方向(+X)に積層配置して多軸リニアモータを構成してもよい。 In the multi-axis linear motor MLM, two single-axis linear motors LM according to the first embodiment are combined, but the single-axis linear motor LM according to the second embodiment (FIGS. 7A and 7B). ) May be combined. Further, the single-axis linear motor LM according to the first embodiment (FIG. 1) and the single-axis linear motor LM according to the second embodiment (FIGS. 7A and 7B) are stacked in the stacking direction (+ X). A multi-axis linear motor may be configured.
また、組み合わせる単軸リニアモータの数は「2」に限定されるものではなく、3以上の単軸リニアモータを組み合わせて多軸リニアモータMLMを構成することができる。例えば、次に説明する表面実装機では、10本の吸着ノズルを用いて部品を移載するために各吸着ノズルを上下方向に駆動する上下駆動機構を装備するが、10個の単軸リニアモータLM1〜LM10を組み合わせた多軸リニアモータMLMを当該上下駆動機構として用いることができる。 The number of single-axis linear motors to be combined is not limited to “2”, and a multi-axis linear motor MLM can be configured by combining three or more single-axis linear motors. For example, the surface mounting machine described below is equipped with a vertical drive mechanism that drives each suction nozzle in the vertical direction in order to transfer components using 10 suction nozzles. A multi-axis linear motor MLM combining LM1 to LM10 can be used as the vertical drive mechanism.
<表面実装機>
図9は本発明にかかる部品移載装置の一実施形態である表面実装機の概略構成を示す平面図である。また、図10はヘッドユニットの正面図および側面図である。さらに、図11は図9に示す表面実装機の電気的構成を示すブロック図である。なお、これらの図面及び後で説明する図面では、上記したリニアモータの移動方向Z、幅方向Yおよび厚み方向Xに対応した三次元の座標系を採用している。
<Surface mounter>
FIG. 9 is a plan view showing a schematic configuration of a surface mounter as an embodiment of the component transfer apparatus according to the present invention. FIG. 10 is a front view and a side view of the head unit. Further, FIG. 11 is a block diagram showing an electrical configuration of the surface mounter shown in FIG. In these drawings and drawings to be described later, a three-dimensional coordinate system corresponding to the moving direction Z, the width direction Y, and the thickness direction X of the linear motor described above is adopted.
この表面実装機MTでは、基台111上に基板搬送機構102が配置されており、基板103を所定の搬送方向Xに搬送可能となっている。より詳しくは、基板搬送機構102は、基台111上において基板103を図9の右側から左側へ搬送する一対のコンベア121、121を有している。これらのコンベア121、121は表面実装機MT全体を制御する制御ユニット104の駆動制御部141により制御される。すなわち、コンベア121,121は駆動制御部141からの駆動指令に応じて作動し、搬入されてきた基板103を所定の実装作業位置(同図に示す基板103の位置)で停止させる。そして、このように搬送されてきた基板103は図略の保持装置により固定保持される。この基板103に対して部品収納部105から供給される電子部品(図示省略)がヘッドユニット106に搭載された吸着ノズル161により移載される。また、基板103に実装すべき部品の全部について実装処理が完了すると、基板搬送機構102は駆動制御部141からの駆動指令に応じて基板103を搬出する。
In the surface mounter MT, the
基板搬送機構102の両側には、上記した部品収納部105が配置されている。これらの部品収納部105は多数のテープフィーダ151を備えている。また、各テープフィーダ151には、電子部品を収納・保持したテープを巻回したリール(図示省略)が配置されており、電子部品を供給可能となっている。すなわち、各テープには、集積回路(IC)、トランジスタ、抵抗、コンデンサ等の小片状のチップ電子部品が所定間隔おきに収納、保持されている。そして、テープフィーダ151がリールからテープをヘッドユニット106側に送り出すことによって該テープ内の電子部品が間欠的に繰り出され、その結果、ヘッドユニット106の吸着ノズル161による電子部品のピックアップが可能となる。
On both sides of the
また、この実施形態では、基板搬送機構102の他に、ヘッド駆動機構107が設けられている。このヘッド駆動機構107はヘッドユニット106を基台111の所定範囲にわたりX方向及びY軸方向(X軸及びZ方向と直交する方向)に移動するための機構である。そして、ヘッドユニット106の移動により吸着ノズル161で吸着された電子部品が部品収納部105の上方位置から基板103の上方位置に搬送される。すなわち、ヘッド駆動機構107は、X方向に延びる実装用ヘッド支持部材171を有しており、この実装用ヘッド支持部材171はヘッドユニット106をX軸に沿って移動可能に支持している。また、実装用ヘッド支持部材171は、両端部がY軸方向の固定レール172に支持され、この固定レール172に沿ってY軸方向に移動可能になっている。さらに、ヘッド駆動機構107は、ヘッドユニット106をX方向に駆動する駆動源たるX軸サーボモータ173と、ヘッドユニット106をY軸方向に駆動する駆動源たるY軸サーボモータ174とを有している。モータ173はボールねじ175に連結されており、駆動制御部141からの動作指令に応じてモータ173が作動することでヘッドユニット106がボールねじ175を介してX方向に駆動される。一方、モータ174はボールねじ176に連結されており、駆動制御部141からの動作指令に応じてモータ174が作動することで実装用ヘッド支持部材171がボールねじ176を介してY軸方向へ駆動される。
In this embodiment, in addition to the
ヘッド駆動機構107によりヘッドユニット106は電子部品を吸着ノズル161により吸着保持したまま基板103に搬送するとともに、所定位置に移載する(部品移載動作)。より詳しく説明すると、ヘッドユニット106は次のように構成されている。このヘッドユニット106では、鉛直方向Zに延設された実装用ヘッドが10本、X方向(基板搬送機構102による基板103の搬送方向)に等間隔で列状配置されている。実装用ヘッドのそれぞれの先端部には、吸着ノズル161が装着されている。すなわち、図10に示すように、各実装用ヘッドはZ方向に伸びるノズルシャフト163を備えている。ノズルシャフト163の軸心部には、上方(Z方向)に延びる空気通路が形成されている。そして、ノズルシャフト163の下方端部には、吸着ノズル161が接続されて空気通路と連通している。一方、上端部は開口しており、連結部164、接続部材165、空気パイプ166および真空切替バルブ機構167を介して真空吸引源および正圧源に接続される。
The
また、ヘッドユニット106では、ノズルシャフト163を上下方向Zに昇降させる上下駆動機構168が設けられており、駆動制御部141のモータコントローラ142により上下駆動機構168を駆動制御してノズルシャフト163を上下方向Zに昇降させ、これによって吸着ノズル161を上下方向Zに移動し、位置決めする。この実施形態では、10個の単軸リニアモータLM1〜LM10を組み合わせた多軸リニアモータMLMを上下駆動機構168として用いている。なお、この構成の詳細については、後で詳述する。
Further, the
また、吸着ノズル161をR方向に回転させるR軸サーボモータ169が設けられており、制御ユニット104の駆動制御部141からの動作指令に基づきR軸サーボモータ169が作動して吸着ノズル161をR方向に回転させる。したがって、上記のようにヘッド駆動機構107によってヘッドユニット106が部品収納部105に移動されるとともに、上下駆動機構168およびR軸サーボモータ169を駆動することによって、部品収納部105から供給される電子部品に対して吸着ノズル161の先端部が適正な姿勢で当接する。
Further, an R-
図12は上下駆動機構の構成を示す図である。この実施形態において上下駆動機構168として用いられている多軸リニアモータMLMは図12に示すように10個の単軸リニアモータLM1〜LM10と2枚のサイドプレートSPa、SPbとで構成されている。これらの単軸リニアモータLM1〜LM10はX方向に積層配置されている。また、リニアモータLM1の(−X)側にサイドプレートSPaが配置される一方、リニアモータLM10の(+X)側にサイドプレートSPbが配置されており、これら2枚のサイドプレートSPa、SPbにより単軸リニアモータLM1〜LM10を挟み込んでいる。これらサイドプレートSPa、SPbおよび単軸リニアモータLM1〜LM10のいずれにも予め設定された位置に3つの締結用の貫通孔が形成されており、これらの締結用貫通孔に貫くようにボルト13p〜13qが挿通されるとともに、ナットによって締結されてサイドプレートSPa、単軸リニアモータLM1〜LM10およびサイドプレートSPbが一体化されて多軸リニアモータMLMが形成されている。この多軸リニアモータMLMは図10に示すようにヘッドユニット106のベースプレート160に取り付けられる。なお、サイドプレートSPbは、端部のリニアモータLM10の凹部1e(図3参照)を覆うカバーとしても機能する。
FIG. 12 is a diagram showing the configuration of the vertical drive mechanism. In this embodiment, the multi-axis linear motor MLM used as the
また、各リニアモータLM1〜LM10の可動ベース4には、連結部164を介してノズルシャフト163が連結されている。各連結部164は図10に示すようにL字状のブロック部材164aとシャフトホルダ164bを備えている。各ブロック部材164aでは、(+Z)方向に延びる端部により、ネジで可動ベース4に螺合されている。これによって、各リニアモータLM1〜LM10でブロック部材164aが可動ベース4の下端部、つまり(−Z)側端部に連結される。また、各ブロック部材164aの(−Y)方向に延びる端部の下面にシャフトホルダ164bが取り付けられ、シャフトホルダ164bの下面側、つまり(−Z)方向側でノズルシャフト163を保持可能となっている。また、シャフトホルダ164bの(−Y)側端部側面には接続部材165が取り付けられている。この接続部材165には空気パイプ166の一方端が接続されており、当該空気パイプ166を介して真空切替バルブ機構167から送られてくる空気をシャフトホルダ164bに送り込んだり、逆にシャフトホルダ164bから空気を空気パイプ166を介して真空切替バルブ機構167に吸引可能としている。このように空気パイプ166−シャフトホルダ164b内の空気経路(図示省略)−ノズルシャフト163という経路で真空切替バルブ機構167と吸着ノズル161が接続されており、各吸着ノズル161に正圧を供給したり、逆に各吸着ノズル161に負圧を供給可能となっている。
Further, a
なお、この実施形態では、多軸リニアモータMLMは上下駆動機構168として用いられており、各可動ベース4の移動方向は上下方向Zと平行となっている。このため、各可動ベース4には垂直荷重が常時付与されている。そこで、各リニアモータLM1〜LM10では、リターンスプリング15の上端部をベースプレート1のスプリング係合部1hに係合させるとともに、その下端部をブロック部材164aの(−Y)側端部に設けられたスプリング係合部164cに係合させ、このリターンスプリング15により可動ベース4を上方側、つまり(+Z)方向側に付勢している。これによって、各リニアモータLM1〜LM10のコイル3cへの電流供給を停止している間に、可動ベース4はベースプレート1内に収納される。これにより各吸着ノズル161は上方に位置することになり、上下駆動機構168が電流停止により機能しない状態で、例えばX軸サーボモータ173やY軸サーボモータ174が作動したとしても、各吸着ノズル161、あるいは吸着されている電子部品が基板103やコンベア121等と干渉事故を起こすことがない。
In this embodiment, the multi-axis linear motor MLM is used as the
このように構成された表面実装機では、制御ユニット104のメモリ(図示省略)に予め記憶されたプログラムにしたがって制御ユニット104の主制御部143が装置各部を制御してヘッドユニット106を部品収納部105の上方位置と基板103の上方位置の間を往復移動させる。また、ヘッドユニット106は部品収納部105の上方位置に停止した状態で上下駆動機構168およびR軸サーボモータ169を駆動制御して部品収納部105から供給される電子部品に対して吸着ノズル161の先端部を適正な姿勢で当接させるとともに、負圧吸着力を吸着ノズル161に与えることで、該吸着ノズル161による部品保持を行う。そして、部品を吸着保持したままヘッドユニット106は基板103の上方位置に移動した後、所定位置に移載する。このように部品収納部105から基板103の部品搭載領域に部品を移載する、部品移載動作が繰り返して行われる。
In the surface mounter configured as described above, the
以上のように、この実施形態にかかる表面実装機では、図1に示す単軸リニアモータLMと同一構成を有する10個のリニアモータLM1〜LM10をX方向に積層配置してなる多軸リニアモータMLMを用いてノズルシャフト163を上下方向Zに昇降駆動するように構成しているので、次のような作用効果が得られる。すなわち、上記したように優れた放熱構造により長期間安定して可動ベース4を駆動することができるリニアモータLM1〜LM10を用いて上下駆動機構168を構成しているため、ノズルシャフト163の先端部に取り付けられた吸着ノズル161による部品移送を安定して行うことができ、装置の信頼性を高めることができる。
As described above, in the surface mounter according to this embodiment, a multi-axis linear motor in which ten linear motors LM1 to LM10 having the same configuration as the single-axis linear motor LM shown in FIG. 1 are stacked in the X direction. Since the
なお、上記実施形態では、第1実施形態にかかる単軸リニアモータLMと同一構成のものを用いた多軸リニアモータMLMを上下駆動機構として用いているが、第2実施形態にかかる単軸リニアモータLMと同一構成のものを用いた多軸リニアモータ、第1実施形態および第2実施形態にかかる単軸リニアモータを組み合わせた多軸リニアモータなど、本発明にかかるリニアモータを複数個設けたものを用いることができる。 In the above embodiment, the multi-axis linear motor MLM using the same configuration as the single-axis linear motor LM according to the first embodiment is used as the vertical drive mechanism. However, the single-axis linear motor according to the second embodiment is used. A plurality of linear motors according to the present invention are provided, such as a multi-axis linear motor using the same configuration as the motor LM and a multi-axis linear motor combining the single-axis linear motor according to the first and second embodiments. Things can be used.
また、上記実施形態では、部品移載装置として機能する表面実装機MTに対して本発明を適用しているが、本発明の適用対象はこれに限定されるものではなく、ICハンドラー等の部品移載装置に対しても本発明を適用することができる。 Further, in the above embodiment, the present invention is applied to the surface mounter MT that functions as a component transfer device, but the application target of the present invention is not limited to this, and components such as an IC handler The present invention can also be applied to a transfer device.
1…ベースプレート
2a…レール
2b1、2b2…スライダ
3…電機子
4…可動ベース(可動部)
4a…貫通孔
4c…内部空間
4d、4f…放熱部
4e…リブ
5…ヨーク
6…永久磁石
10…樹脂層(磁石カバー)
106…ヘッドユニット
107…ヘッド駆動機構
161…吸着ノズル
163…ノズルシャフト
168…上下駆動機構
LM、LM1〜LM10…単軸リニアモータ
MLM…多軸リニアモータ
MT…表面実装機(部品移載装置)
X…厚み方向(ベース面の法線方向)
Y…幅方向
Z…移動方向
DESCRIPTION OF
4a ... Through-
DESCRIPTION OF
X: Thickness direction (normal direction of base surface)
Y ... width direction Z ... moving direction
Claims (1)
ベース部材と、前記ベース部材に対して上下方向に移動自在に支持され、先端部に吸着ノズルが取り付けられるとともに、後端部に接続された負圧配管を介して供給される負圧を前記吸着ノズルに与えるノズルシャフトと、前記ノズルシャフトを前記上下方向に駆動する上下駆動機構とを有する、ヘッドユニットと、
前記部品収容部の上方位置と前記部品搭載領域の上方位置との間で前記ヘッドユニットを移動させるヘッド駆動手段とを備え、
前記上下駆動機構は、ベースプレート、前記ベースプレートに対して所定の移動方向に移動自在となっている可動部、前記移動方向と直交する幅方向の前記可動部の一方端部側面に対して前記移動方向に延設されたヨークを有する可動子、および前記幅方向に前記可動子から離間して対向するように前記ベースプレートに対して前記移動方向に延設された電機子を有するリニアモータであり、
前記可動子は前記移動方向に配列された状態で前記ヨークに固定された複数の永久磁石と、前記複数の永久磁石を覆うように設けられた樹脂製の磁石カバーとを有し、
前記リニアモータは前記移動方向が前記上下方向と平行となるように前記ベース部材に取り付けられ、
前記リニアモータの前記可動部が前記ノズルシャフトに連結されており、
前記可動部は、前記移動方向および前記幅方向に直交する厚み方向に位置する面に形成された貫通孔で構成された放熱部と、前記貫通孔に連通された内部空間とを有しており、前記可動子から前記一方端部側面を介して伝達されてくる熱を、前記放熱部によって前記一方端部側面から離間した位置で放熱し、
前記放熱部は前記貫通孔に設けられた複数のリブを有し、
前記貫通孔が設けられた前記可動部を移動させることで空気を撹拌するとともに、
前記移動方向への前記可動部の駆動中に、前記放熱部から放熱された熱により暖められた空気を前記貫通孔および前記内部空間を介して前記可動部の外部に廃棄可能となっていることを特徴とする部品移載装置。 In the component transfer device that transfers components from the component storage unit to the component mounting area,
The base member is supported so as to be movable in the vertical direction with respect to the base member, and a suction nozzle is attached to the front end portion, and the negative pressure supplied through a negative pressure pipe connected to the rear end portion is suctioned. A head unit having a nozzle shaft to be provided to the nozzle and a vertical drive mechanism for driving the nozzle shaft in the vertical direction;
A head driving means for moving the head unit between an upper position of the component housing portion and an upper position of the component mounting area;
The vertical drive mechanism includes a base plate, a movable part that is movable in a predetermined movement direction with respect to the base plate, and a movement direction with respect to a side surface of one end of the movable part in a width direction orthogonal to the movement direction. A linear motor having an armature extending in the moving direction with respect to the base plate so as to be opposed to the movable element spaced apart from the movable element in the width direction.
The mover has a plurality of permanent magnets fixed to the yoke in a state arranged in the moving direction, and a resin magnet cover provided so as to cover the plurality of permanent magnets,
The linear motor is attached to the base member so that the moving direction is parallel to the vertical direction,
The movable part of the linear motor is connected to the nozzle shaft;
The movable part has a heat radiating part composed of a through hole formed in a surface located in a thickness direction perpendicular to the moving direction and the width direction, and an internal space communicated with the through hole. The heat transferred from the mover through the one end side surface is dissipated by the heat radiating portion at a position away from the one end side surface,
The heat dissipation portion has a plurality of ribs provided in the through hole,
While stirring the air by moving the movable part provided with the through hole,
During the driving of the movable part in the moving direction, the air heated by the heat radiated from the heat radiating part can be disposed outside the movable part via the through hole and the internal space. A component transfer device characterized by the above.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008004085A JP4848380B2 (en) | 2008-01-11 | 2008-01-11 | Parts transfer device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008004085A JP4848380B2 (en) | 2008-01-11 | 2008-01-11 | Parts transfer device |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009171665A JP2009171665A (en) | 2009-07-30 |
JP2009171665A5 JP2009171665A5 (en) | 2011-04-21 |
JP4848380B2 true JP4848380B2 (en) | 2011-12-28 |
Family
ID=40972224
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008004085A Active JP4848380B2 (en) | 2008-01-11 | 2008-01-11 | Parts transfer device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4848380B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6570550B2 (en) | 2015-01-19 | 2019-09-04 | 株式会社Fuji | Head unit for component mounting equipment |
JPWO2017025998A1 (en) * | 2015-08-07 | 2018-03-01 | 株式会社日立製作所 | Linear motor and equipment equipped with linear motor |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58131184A (en) * | 1982-01-28 | 1983-08-04 | Nippon R D F Kk | Treatment of waste matter and apparatus therefor |
FR2653949B1 (en) * | 1989-10-30 | 1992-02-07 | Celduc Const Elect Centre | COOLING DEVICE FOR LINEAR MOTOR INDUCTOR. |
JPH08186974A (en) * | 1994-12-28 | 1996-07-16 | Fanuc Ltd | Permanent magnet field linear motor |
JPH1143852A (en) * | 1997-05-29 | 1999-02-16 | Y Ii Drive:Kk | Motor assembly for automatic knitting machine |
JPH11206099A (en) * | 1997-12-29 | 1999-07-30 | Minolta Co Ltd | Shaft-type linear motor |
JP2001078423A (en) * | 1999-09-08 | 2001-03-23 | Toyota Autom Loom Works Ltd | Carrier driven by linear induction motor |
JP2001169529A (en) * | 1999-12-06 | 2001-06-22 | Shinko Electric Co Ltd | Mobile body and mobile body system |
JP2002010619A (en) * | 2000-06-19 | 2002-01-11 | Juki Corp | Linear motor |
JP2002119039A (en) * | 2000-10-05 | 2002-04-19 | Sodick Co Ltd | Linear motor |
JP4542305B2 (en) * | 2001-09-28 | 2010-09-15 | Thk株式会社 | Drive guide device |
JP2003309963A (en) * | 2002-04-11 | 2003-10-31 | Yaskawa Electric Corp | Cooling apparatus for linear slider |
JP3856134B2 (en) * | 2003-03-20 | 2006-12-13 | 株式会社安川電機 | Linear slider |
JP4469592B2 (en) * | 2003-10-31 | 2010-05-26 | 山洋電気株式会社 | Linear motor |
JP4731903B2 (en) * | 2004-12-24 | 2011-07-27 | パナソニック株式会社 | Mounting head for component mounting, and component mounting apparatus including the mounting head |
JP5296997B2 (en) * | 2007-03-30 | 2013-09-25 | Thk株式会社 | Drive guide device |
-
2008
- 2008-01-11 JP JP2008004085A patent/JP4848380B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009171665A (en) | 2009-07-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4705118B2 (en) | Multi-axis linear motor and component transfer device | |
KR101483478B1 (en) | Linear motor, part mounting apparatus, and part inspecting apparatus | |
JP5475951B2 (en) | Linear motor and component transfer device | |
JP5250267B2 (en) | Linear motor and component transfer device | |
JP5250268B2 (en) | Parts transfer device | |
JP4848380B2 (en) | Parts transfer device | |
JP5250269B2 (en) | Multi-axis linear motor and component transfer device | |
JP5373292B2 (en) | Linear motor, multi-axis linear motor and component transfer device | |
JP5352089B2 (en) | Linear motor and component transfer device | |
JP5185633B2 (en) | Linear motor, drive mechanism and component transfer device | |
WO2021199912A1 (en) | Lifting device | |
EP2804458B1 (en) | Component mounting device | |
JP5250270B2 (en) | Linear motor and component transfer device | |
JP2013143894A (en) | Linear motor unit, head unit and component mounting machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101202 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110308 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20110308 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20110315 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110405 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110509 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110802 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110912 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111011 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111017 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141021 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4848380 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |