JP4847881B2 - Existing pipe repair method and existing pipe repair system used for the method - Google Patents
Existing pipe repair method and existing pipe repair system used for the method Download PDFInfo
- Publication number
- JP4847881B2 JP4847881B2 JP2007011758A JP2007011758A JP4847881B2 JP 4847881 B2 JP4847881 B2 JP 4847881B2 JP 2007011758 A JP2007011758 A JP 2007011758A JP 2007011758 A JP2007011758 A JP 2007011758A JP 4847881 B2 JP4847881 B2 JP 4847881B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pipe
- ready
- filler
- existing pipe
- made lining
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Sewage (AREA)
Description
本発明は、既設管補修工法及び該工法に用いる既設管補修システム、特に下水道等の様に地中に埋設された既設管内に予め製造された既製のライニング管を挿入して補修を行う既設管補修工法及び該工法に用いる既設管補修システムに関するものである。 The present invention relates to an existing pipe repair method and an existing pipe repair system used for the method, in particular, an existing pipe that is repaired by inserting a pre-manufactured lining pipe into an existing pipe buried underground such as a sewer. The present invention relates to a repair method and an existing pipe repair system used in the method.
日本の下水道普及率は平均67%であり、都市部では、ほぼ100%に近い普及率である。この様な現状において、下水管渠の新設事業は一部地方を除いて殆ど無くなり、老朽管渠の維持管理が重要なものとなっている。下水管渠の総延長は約36万kmであり、そのうち耐用年数50年を越えた管渠は7000km以上となっている。また、今後年間数千kmずつ増加する見込みである。 The sewerage penetration rate in Japan is 67% on average, and in urban areas, it is close to 100%. Under such circumstances, the construction of new sewerage pipes has almost disappeared except in some regions, and the maintenance of old pipes has become important. The total length of sewage pipes is approximately 360,000 km, of which pipes that have exceeded the service life of 50 years are over 7000 km. In the future, it is expected to increase by several thousand kilometers per year.
一般に、下水管渠などの地中に埋設される管については、設置からの年数の経過による様々な変形、例えば、ズレによる段差の発生や径の変化などが生じることは不可避である。また、特に変形が生じなくても老朽化に伴って交換が必要になる等の事情から、既設管は所定の時期に何らかの補修が必要となるのが現状である。 In general, for pipes buried in the ground such as sewer pipes, it is inevitable that various deformations due to the passage of years since installation, for example, generation of steps due to deviation or change in diameter, etc., occur. In addition, the existing pipes need to be repaired at a predetermined time due to the fact that even if no deformation occurs, replacement is necessary with aging.
現在、下水管路再生補修技術としては、地上からの作業により地面を開削し、老朽化した管路を地上から掘り出して新管を入れる作業方法、非開削で管の内部から管内面を補修する作業方法、更に、非開削で新管を入れる方法などが採用されている。この非開削で新管を挿入する補修工法としては、いわゆる工場生産にて製造した補修用の既製ライニング管を既設管内に挿入する工法が存在し、また、挿入した既製ライニング管と既設管との間の隙間に充填剤を充填してその設置の安定化を図ることも行われている。 Currently, the sewage pipe regeneration repair technique is to excavate the ground by work from the ground, excavate the old pipe from the ground and insert a new pipe, repair the inner surface of the pipe from inside the pipe without digging The work method and the method of putting a new pipe in non-open cut are adopted. As a repair method for inserting a new pipe by non-open cutting, there is a method of inserting a ready-made lining pipe manufactured for repair in factory production into an existing pipe. Filling the gaps between them to stabilize the installation is also performed.
例えば、特許文献1(特開平7−91567号)には、予め製造した新管(既製ライニング管)を補修対象の既設管内に挿入し、その後、既設管と新管との間の隙間に充填剤を注入する技術が開示されている。すなわち、当該特許文献1の明細書、段落「0022」には、「発進立坑41または到達立坑42内から老朽下水道管と新管との間にモルタル等の注入剤を注入し、この注入剤の固化をまって更生工事を終了する。」との記載がなされている。
For example, in Patent Document 1 (Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-91567), a pre-manufactured new pipe (pre-made lining pipe) is inserted into the existing pipe to be repaired, and then the gap between the existing pipe and the new pipe is filled. Techniques for injecting agents are disclosed. That is, in the specification of Patent Document 1 and paragraph “0022”, “an injection agent such as mortar is injected between the old sewer pipe and the new pipe from the start shaft 41 or the
また、特許文献2(特開平9−207216号)においても、補修対象である既設管内に挿入したプラスチック製鞘管(本願の既製ライニング管)と既設下水管との間に裏込め材注入する技術が開示されている。 Also, in Patent Document 2 (Japanese Patent Laid-Open No. 9-207216), a technique for injecting a backfill material between a plastic sheath pipe (the existing lining pipe of the present application) inserted into an existing pipe to be repaired and an existing sewer pipe Is disclosed.
上述のように、特許文献1や特許文献2の技術では、新管と既設管との隙間への充填材の注入は、既設管内に新管を挿入した後に、管口または管の内面に設けた注入口から充填材を注入する手法を採用することとなる。しかしながら、一旦、新管を挿入した後は、既設管と新管との隙間が狭いためその空間に満遍なく充填材を充満させることは現実施工では困難である。その結果、既設管と新管との隙間に部分的に充填材の存在しない領域が生じるという状況がある。この状況は、充填材が下方に流れやすいことから、特に新管の上方の隙間に生じやすく、新管の上部に空洞が発生するおそれがあった。この様に充填材の充填されない空間が残ると、新管と既設管とを完全な一体物とすることができず、設計通りの強度が確保されないおそれが生じ、充填材の硬化後における漏水や座屈の発生を防止するためには充填材のより完全な充填状態の確保が望まれている。 As described above, in the techniques of Patent Document 1 and Patent Document 2, the filler is injected into the gap between the new pipe and the existing pipe after the new pipe is inserted into the existing pipe and then provided on the pipe port or the inner surface of the pipe. A method of injecting the filler from the injection port will be adopted. However, once the new pipe is inserted, the gap between the existing pipe and the new pipe is narrow, so that it is difficult to fill the space evenly with the actual construction. As a result, there is a situation in which a region where no filler is present partially occurs in the gap between the existing pipe and the new pipe. In this situation, since the filler tends to flow downward, it is likely to occur particularly in the gap above the new pipe, and there is a possibility that a cavity may be generated in the upper part of the new pipe. If a space not filled with the filler remains in this way, the new pipe and the existing pipe cannot be made into a complete unit, and there is a possibility that the strength as designed may not be ensured. In order to prevent the occurrence of buckling, it is desired to ensure a more complete filling state of the filler.
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、既製のライニング管を既設管内に挿入した後、既設管と既製ライニング管の間に存する隙間に満遍なく的確に充填材を注入することのできる既設管補修方法及び該工法に用いる既設管補修システムを提供することにある。 The present invention has been made in view of the above problems, and its purpose is to uniformly inject a filler into a gap existing between the existing pipe and the existing lining pipe after the ready-made lining pipe is inserted into the existing pipe. It is an object of the present invention to provide an existing pipe repair method that can be performed and an existing pipe repair system used in the construction method.
上記課題を解決するため、請求項1に係る既設管補修工法は、
予め製造された既製ライニング管を前記既設管内に挿入し、前記既製ライニング管の外側面と前記既設管の内側面との間に経時硬化性の充填材を充填して前記既設管を補修する既設管補修工法において、前記既製ライニング管の挿入方向の前方端部を閉塞し、前記既設管内の前記既製ライニング管の挿入方向前方の空間を所定長さに亘って前記充填材を充満させた充填材充満領域とし、前記既製ライニング管の前記既設管への挿入動作は、前記閉塞された前方端部を前記充填材充満領域に突入させつつ行われ、前記充填材充満領域は、前記既製ライニング管の挿入動作の進行に伴い、前記挿入方向に順次延長形成されていくことを特徴とする。
In order to solve the above problem, the existing pipe repair method according to claim 1 is:
An existing lining pipe that has been manufactured in advance is inserted into the existing pipe, and the existing pipe is repaired by filling a time-hardening filler between the outer side surface of the pre-made lining pipe and the inner side surface of the existing pipe. In the pipe repairing method, a filling material in which the front end portion in the insertion direction of the ready-made lining pipe is closed and the space in the insertion direction of the ready-made lining pipe in the existing pipe is filled with the filling material over a predetermined length. The filling region, and the insertion operation of the ready-made lining pipe into the existing pipe is performed while the closed front end portion is plunged into the filling material-filled area, and the filling material filling area is formed of the ready-made lining pipe. Along with the progress of the insertion operation, it is formed so as to be sequentially extended in the insertion direction.
この構成によれば、既製ライニング管の既設管への挿入動作の終了後に両者の間に存在する隙間に充填材を注入するという従来の隙間解消手法ではなく、既製ライニング管の挿入方向前方の先端部を閉塞させた状態とし、その先端部から前方に形成された充填材充満領域に突入させ、充填材充満領域の挿入方向への延長形成と共に前進させていく様にしている。したがって、既製ライニング管は、充填材の充満した領域に先頭部から入っていく動作により、既製ライニング管の周囲の充填材と常に密着した状態で前進して行く。すなわち、充満状態の充填材を押し広げつつ挿入されて行くので、既製ライニング管の周囲に充填材を流し込みつつ前進する。したがって、既製ライニング管と既設管との間の隙間に空気の入る余地はなく、既設管内側面と既製ライニング管外側面との間の隙間は確実に充填材が存在している状態となる。これにより、既設管と既製ライニング管との間に満遍なく充填材が注入された状態を確実に作り出すことができる。 According to this configuration, the front end of the ready-made lining pipe in the insertion direction is not a conventional clearance elimination method in which the filler is injected into the gap existing between the two after completion of the operation of inserting the ready-made lining pipe into the existing pipe. The part is closed, and is made to enter the filler-filled region formed forward from the tip, and is advanced along with the extension of the filler-filled region in the insertion direction. Therefore, the ready-made lining pipe moves forward in a state in which the ready-made lining pipe is always in close contact with the filling material around the ready-made lining pipe by the operation of entering the region filled with the filling material from the top. That is, since the filling material is inserted while being spread out, it moves forward while pouring the filling material around the ready-made lining pipe. Therefore, there is no room for air to enter the gap between the existing lining pipe and the existing pipe, and the gap between the inner side face of the existing pipe and the outer side face of the existing lining pipe is surely in a state where a filler is present. Thereby, it is possible to reliably create a state where the filler is uniformly injected between the existing pipe and the existing lining pipe.
請求項2に係る既設管補修工法は、
前記充填材充満領域が、前記挿入方向に移動可能に構成され前記既設管内における前記既製ライニング管の挿入方向前方の所定位置に設置された充填材供給装置によって形成され、該充填材供給装置が、前記既製ライニング管の挿入方向前方の所定位置で前記既設管を閉塞する密閉手段と、該密閉手段の前記既製ライニング管の前方端部側に形成された空間に充填材を注入する充填材注入部と、を備えることを特徴とする。
The existing pipe repair method according to claim 2 is:
The filler filling region is formed by a filler supply device configured to be movable in the insertion direction and installed at a predetermined position in the insertion direction of the prefabricated lining pipe in the existing pipe, and the filler supply device is Sealing means for closing the existing pipe at a predetermined position ahead of the ready-made lining pipe in the insertion direction, and a filler injection part for injecting a filler into a space formed on the front end side of the ready-made lining pipe of the sealing means And.
すなわち、充填材供給装置が前記挿入方向に移動しつつ、前記密閉手段の前記既製ライニング管の前方端部側に形成された空間に充填材を注入することで、充填材充満領域が前記挿入方向に延長形成されていく。したがって、既製ライニング管はその延長形成されて行く充填材充満領域と共に前進していくことができる。 That is, while the filler supply device moves in the insertion direction, the filler filling region is injected in the insertion direction by injecting the filler into the space formed on the front end side of the ready-made lining pipe of the sealing means. It will be formed as an extension. Thus, the ready-made lining tube can be advanced along with the filler-filled region that is being extended.
請求項3に係る既設管補修工法は、
前記充填材充満領域の延長形成が、前記既製ライニング管の前記充填材充満領域への突入による挿入動作を許容しうる様に前記既製ライニング管の挿入動作に同期させて前記充填材供給装置を前記挿入方向前方に移動させることを特徴とする。
The existing pipe repair method according to claim 3 is:
The filler supply device is configured to synchronize with the insertion operation of the ready-made lining pipe so that the extension of the filling material-filled area can allow the insertion action of the ready-made lining pipe to enter the filling material-filled area. It is characterized by moving forward in the insertion direction.
本発明方法においては、既製ライニング管の既設管内の挿入方向への進行は、常に、充填材充満領域にその先頭部から突入していく状況を確保しつつ行われなければならないが、このためには、既製ライニング管の前方に常に充填材充満領域を形成させておかなければならない。また、既製ライニング管の挿入動作と前記充填材供給装置の動作の同期が的確になされない場合は、充填材の注入圧力にバラツキが生じ好ましくない。そこで、既製ライニング管の挿入動作と前記充填材供給装置の前記挿入方向前方への移動動作とを同期させることにより、既製ライニング管の安定した前進動作が許容され、且つ常に安定した注入圧で充填材が既製ライニング管の周囲を取り巻く状態が確保される。 In the method of the present invention, the progress of the ready-made lining pipe in the insertion direction in the existing pipe must always be performed while ensuring the situation of entering the filler-filled area from its leading portion. In this case, a filler-filled area must always be formed in front of the ready-made lining pipe. In addition, when the operation of inserting the ready-made lining pipe and the operation of the filler supply device are not exactly synchronized, the filler injection pressure varies, which is not preferable. Therefore, by synchronizing the insertion operation of the ready-made lining pipe and the movement operation of the filler supply device forward in the insertion direction, a stable forward movement of the ready-made lining pipe is allowed and always filled with a stable injection pressure. A state is ensured in which the material surrounds the periphery of the ready-made lining pipe.
請求項4に係る既設管補修工法は、
前記充填材供給装置の前記既製ライニング管の挿入動作との同期移動は、
前記充填材供給装置と前記既製ライニング管とを連結手段により結合し、両者を同時に移動させることにより得られることを特徴とする。この構成により、上述の既製ライニング管の挿入動作と前記充填材供給装置の前記挿入方向前方への移動動作との同期が簡単に確保される。すなわち、既製ライニング管の挿入動作と前記充填材供給装置とが、連結手段により結合されることにより、常に同速度で移動することとなり、簡単に同期した移動が確保されることとなる。
The existing pipe repair method according to claim 4 is:
Synchronous movement with the insertion operation of the ready-made lining pipe of the filler supply device,
The filling material supply device and the ready-made lining pipe are coupled by a connecting means, and both are moved simultaneously. With this configuration, the synchronization between the above-described insertion operation of the ready-made lining pipe and the movement operation of the filler supply device forward in the insertion direction is easily ensured. In other words, the insertion operation of the ready-made lining pipe and the filler supply device are coupled by the connecting means, so that the lining pipe is always moved at the same speed, so that the synchronized movement can be ensured easily.
請求項5に係る既設管補修工法は、
前記既製ライニング管の前方端部の閉塞が、前記前方端部にキャップ状の閉栓部材を着脱可能に装着することによって行われることを特徴とする。着脱式のキャップ状閉栓部材により閉塞することにより、既製ライニング管の挿入動作が終了した段階での閉塞解除動作を閉栓部材の取り外しという簡単な動作により行うことが可能となる。
The existing pipe repair method according to claim 5 is:
The front end portion of the ready-made lining pipe is closed by detachably attaching a cap-like closing member to the front end portion. By closing with the detachable cap-like plugging member, it is possible to perform the blockage releasing operation at the stage where the insertion operation of the ready-made lining pipe is completed by a simple operation of removing the plugging member.
請求項6に係る既設管補修工法は、
前記閉栓部材が、挿入方向前方に向けて漸次外径の小さくなる形状を有することを特徴とする。これにより、充填材充満領域内に突入させながら挿入方向に前進させるという既製ライニング管の進行動作をより容易なものとすることができる。すなわち、既製ライニング管の前進の際の充填材から受ける抵抗をより小さいものとすることができ、充填材を押し広げながら進んでいく動作をより容易なものとすることができる。
The existing pipe repair method according to claim 6 is:
The plug member has a shape that gradually decreases in outer diameter toward the front in the insertion direction. Thereby, the advancing operation of the ready-made lining pipe | tube of making it advance in an insertion direction, entering into a filler filling area | region can be made easier. In other words, the resistance received from the filler during advancement of the ready-made lining pipe can be made smaller, and the operation of proceeding while expanding the filler can be made easier.
請求項7に係る既設管補修システムは、
請求項1から6の何れかに記載の既設管補修工法に用いる既設管補修システムにおいて、前記既製ライニング管の挿入方向の前方端部を閉塞する閉栓部材と、前記既設管に挿入される既製ライニング管の挿入方向前方の所定位置に設置され当該設置箇所で前記既設管を閉塞する閉塞手段と、該閉塞部より前記既製ライニング管の前方端部側の空間に前記充填材を注入する充填材注入機構と、を含むことを特徴とする。この構成によれば、閉塞手段により既設管内に仕切りを形成し、それを境にして充填材を溜めるための空間を確保することができ、充填材注入機構によりその空間に充填材の充満領域を形成することが可能となる。これにより、上記既設管補修工法の実施を簡単な構成により実行することができる。
The existing pipe repair system according to claim 7 is:
The existing pipe repair system used for the existing pipe repair method according to any one of claims 1 to 6, wherein a plug member that closes a front end portion in an insertion direction of the ready-made lining pipe, and a ready-made lining inserted into the existing pipe. Closing means that is installed at a predetermined position in front of the pipe insertion direction and closes the existing pipe at the installation location, and filler injection that injects the filler into the space on the front end side of the prefabricated lining pipe from the closing part And a mechanism. According to this configuration, a partition is formed in the existing pipe by the closing means, and a space for storing the filler can be secured at the boundary, and a filling region of the filler is provided in the space by the filler injection mechanism. It becomes possible to form. Thereby, implementation of the said existing pipe repair construction method can be performed by simple structure.
請求項8に係る既設管補修システムは、
前記閉塞手段が、前記既設管内に設置される本体部と、該本体部の外側面と該外側面に対向する前記既設管内周面との間の隙間を密閉閉塞するパッキン部材と、により形成されたことを特徴とする。この構成により、既設管の既製ライニング管先端部の前方の所定位置で既設管を簡単かつ確実に閉塞状態とすることができこれにより、その閉塞手段の既製ライニング管側の空間領域に充填材充満領域を簡単に形成することが可能となる。
The existing pipe repair system according to claim 8 is:
The closing means is formed by a main body portion installed in the existing pipe, and a packing member that hermetically closes a gap between the outer surface of the main body portion and the inner peripheral surface of the existing pipe facing the outer surface. It is characterized by that. With this configuration, it is possible to easily and reliably close the existing pipe at a predetermined position in front of the tip of the existing lining pipe of the existing pipe, thereby filling the space area on the side of the ready-made lining pipe of the closing means with the filler. A region can be easily formed.
請求項9に係る既設管補修システムは、
前記充填材注入機構が、前記閉塞手段の前記既製ライニング管前方端部側に形成された空間に前記充填材を注入するための注入口と、該注入口から前記空間へ前記充填材を流入させるための充填材加圧手段と、を有することを特徴とする。これにより、前記閉塞手段の前記既製ライニング管前方端部側に形成された空間への充填材の注入を簡単に行うことが可能となる。
The existing pipe repair system according to claim 9 is:
The filler injection mechanism has an inlet for injecting the filler into a space formed at the front end side of the ready-made lining pipe of the closing means, and causes the filler to flow into the space from the inlet. And a filler pressurizing means. Thereby, it becomes possible to simply inject the filler into the space formed on the front end side of the ready-made lining pipe of the closing means.
本発明に係る既設管補修工法及び該既設管補修工法に用いる既設管補修システムによれば、既設管と既製ライニング管との間の隙間への充填材の充填を確実に満遍なく行うことが可能となる。すなわち、既製ライニング管の既設管への挿入動作の終了後に両者の間に存在する隙間に充填材を注入するという従来の発想を転換し、既製ライニング管が常に充填材の充満された領域に突入しつつ前進して既設管への挿入動作が行われることから、空気の侵入の余地をなくすことが可能となっている。これにより、充填材の硬化後における既設管と既製ライニング管との一体性は高められ、下水管の座屈や漏水を的確に防止することができ、既設管補修の信頼性が高められる。 According to the existing pipe repair method and the existing pipe repair system used in the existing pipe repair method according to the present invention, it is possible to reliably and uniformly fill the gap between the existing pipe and the existing lining pipe. Become. In other words, after the operation of inserting the ready-made lining pipe into the existing pipe is completed, the conventional idea of injecting the filler into the gap existing between the two is changed, and the ready-made lining pipe always enters the area filled with the filler. However, since it moves forward and the insertion operation into the existing pipe is performed, it is possible to eliminate the room for air intrusion. Thereby, the integrity of the existing pipe and the ready-made lining pipe after the hardening of the filler is increased, the buckling of the sewage pipe and water leakage can be prevented accurately, and the reliability of the existing pipe repair is improved.
以下、図面に基づいて本発明の実施の形態について詳細に説明する。図1は、本発明の既設管補修方法及び既設管補修システムの実施の形態を示す説明図であり、一般的な構成の下水道システムに適用している例を示している。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. Drawing 1 is an explanatory view showing an embodiment of an existing pipe repair method and existing pipe repair system of the present invention, and shows an example applied to a sewer system of general composition.
図示のように、いわゆる所定間隔を置いて設置されたマンホール100と102との間には下水道本管10が配置されている。この下水道本管10を本発明方法及びシステムを用いて補修するものであり、下水道本管10内には実施の形態に係る既設管補修システムが設置されており、本図では下水道本管10の半分以上の位置まで新管である既製ライニング管12が連結されつつ挿入されている状態が示されている。
As shown in the figure, a sewer main 10 is arranged between
図2は、実施の形態に係る既設管補修システムの主要部の構成を示すための説明図であり、なお、図3は主要部の理解を容易にするための部分拡大図である。図2では、下水道本管10内に2個(符号12−1,12−2)の既製ライニング管12が挿入された状態が示されている。図示のように、先頭の既製ライニング管12−1の挿入方向の先端部には、閉栓部材14が装着されている。閉栓部材14は既製ライニング管12の開口端部に嵌合可能なキャップ状の部材であり、例えば、樹脂や金属などにて形成され、既製ライニング管12の端部にしっかりと固定され、且つ着脱可能に構成されている。本実施の形態では、装着状態における先端部は平らな形状とされている。
FIG. 2 is an explanatory diagram for illustrating a configuration of a main part of the existing pipe repair system according to the embodiment, and FIG. 3 is a partially enlarged view for facilitating understanding of the main part. FIG. 2 shows a state in which two (12-1 and 12-2) ready-made
そして、先頭の既製ライニング管12−1の挿入方向前方には、充填材充満領域の形成のための充填部材供給装置が設置されており、本実施の形態では、充填部材供給装置は充填材注入口16−1,16−2を有し、略円筒形状に形成された装置本体部18とこの装置本体部18に充填材を加圧供給するポンプ20を有する構成とされている。充填材は、例えば、地上に設置された充填材貯留タンク(図示せず)の充填材をマンホール102側から供給管22を介して供給され、例えば、経時的に硬化していくセメントミルクなどの水硬化性材料やポリウレタン等の樹脂等が好適に用いられる。なお、ポンプ20による充填材の注入圧の好ましい範囲は、例えば、0.05〜0.1Mpa程度である。
In addition, a filling member supply device for forming a filler-filled region is installed in front of the leading ready-made lining pipe 12-1 in the insertion direction. In this embodiment, the filling member supply device is a filler injection device. The apparatus
また、重要なことは、充填材供給装置には既設管である下水道本管10を閉塞するための閉塞手段が設けられていることである。本実施の形態では、装置本体18の外側に設けられた2列のパッキン24−1,24−2によって形成されており、この部分で既製ライニング管12は閉塞されている。これにより、このパッキン24の部分で下水道本管は仕切られている。また、下水道本管10のマンホール100側の端部には、既製ライニング管12と下水道本管10との間をシールするパッキン26が設置されている。すなわち、このパッキン24と26とによって、閉塞された空間が形成されており、この部分に充填材を注入することによって充填材充満領域Xが形成される。
What is important is that the filler supply device is provided with a closing means for closing the sewer
そして、後述するように、既製ライニング管12の挿入方向への進行とこの充填材充満領域Xの進行方向への延長形成を連続して行うことにより、下水道本管10との間の隙間に確実に充填材を充満させた状態で既製ライニング管12の挿入が行われるものである。なお、図示していないが、下水道本管10の途中位置には地上からの排水を流入させるための取付管が設けられ、下水道本管19の取付管の取付部には上部に開口が存在するが、上記補修作業が行われる際には、その開口部に止水用のパッカーが設置され、開口は閉塞されるので、既製ライニング管12と充填材充満領域Xの形成動作には支障は生じない。
Then, as will be described later, by continuously performing the advancement of the ready-made
更に、既製ライニング管12の挿入方向への前進動作と充填材充満領域Xの進行方向への延長形成とを確実に同期させて行い、既製ライニング管12を円滑に前進させるため、本実施の形態では、既製ライニング管12の閉栓部材14と装置本体18とは、連結部材15によって結合されている。この連結部材15によって、既製ライニング管12と充填部材供給装置は一緒に前進移動する状態が確保される。すなわち、上述した好ましい注入圧によって得られる好適な内圧の充填材の中で既製ライニング管12の挿入動作が進行する。
Further, in order to smoothly advance the ready-made
図4(A)及び(B)は、装置本体18の構成例を示している。同図(A)には、内部で適正な充填材を生成して、充填材を注入する構成例が示されており、例えば、ポンプ20から供給された2種類の材料を混合する混合室17とこの混合室17で混合された充填材を注入口16から注入するピストン部19とが設けられた例である。この様な構成によれば、硬化時間など的確な性質を有する充填材を注入直前に生成することが可能であり、円滑な充填材の供給が可能となる。
4A and 4B show a configuration example of the apparatus
同図(B)には他の構成例が示されており、本例では、樹脂などで所定厚さの円形に形成された閉塞盤21とその周囲に既設管を閉塞しうるようにパッキン28とで構成されている。この場合、ポンプ20から供給される充填材は、閉塞盤21を貫通して形成された注入路30を通って、充填材充満領域Xに供給される。閉塞盤21は移動中に傾斜して既設管の閉塞状態が崩れることのない様な厚さに形成されている。なお、パッキン28の数も1個に限定されるものではなく、複数個設置して設置状態及び移動の安定化を図ることも可能である。
FIG. 5B shows another example of the configuration. In this example, the closing
なお、図示していないが、パッキン24は、中空の構造としその内部空間への空気などの気体の充填圧力を調整することにより、パッキンの反発力を可変とすることも可能である。かかる構成によれば、装置本体18準備段階における移動時には充填圧力を下げて反発力を小さくし、スムーズな移動を可能とし、充填材の注入が始まった時には、空気の充填圧力を上げてパッキン性能を向上させる制御を行うことも可能である。その場合、パッキン24内への空気の供給手段などは装置本体18内やその後方近傍に設置される。
Although not shown, the packing 24 can have a hollow structure, and the repulsive force of the packing can be made variable by adjusting the filling pressure of a gas such as air into the internal space. According to this configuration, during the movement in the preparation stage of the apparatus
図5は、先頭の既製ライニング管12の先端開口を閉塞する閉栓部材の他の構成例を示している。図示のように、本実施の形態では先端に向かって外径の小さくなった先細り型の閉栓部材32が用いられている。この構成によれば、充填材充満領域X内に突入して充填材を押し分けて進行する際のスムーズ充填材の流れが確保される。なお、本実施の形態では、連結部材は先細り型の閉栓部材32の先端部から伸長する1本の連結バー33で構成され、この連結バー33が本体装置18と連結されている。
FIG. 5 shows another example of the structure of the closing member that closes the tip opening of the leading ready-made
次に、上記実施の形態に係る既設管補修システムを用いて既設管である下水道管10を補修する作業手順につて説明する。図6(A)及び(B)は、初期状態を準備する段階の状態を示しており、同図(A)の例では、先頭の既製ライニング管12−1の先端開口部には、予め閉栓部材14が取り付けられているが、その閉栓部材14には予めその外側面に連結部材15が固定取り付けされており、その状態で先頭の既製ライニング管12−1に螺合固定されている。その状態で下水道本管10のパッキン26の内への挿入が開始され、連結部材15が充填材供給装置の装置本体18に衝突した時点で準備完了状態とされる。そして、既製ライニング管12の押し込み動作により、装置本体18を押し移動させるようにしてもよい。また、装置本体18側に連結部材15の先端を受け入れる受け入れ部を形成しておき、連結部材15を受け入れた状態で外部からの操作指示でこれを固定状態とするように構成しても良い。例えば、ソレノイド等の電磁的な手段を設置し、通電により結合固定状態とすることも可能である。
Next, an operation procedure for repairing the
また、同図(B)は他の例を示しており、同図(A)とは逆に、装置本体18に予め連結部材15を固定しておき、更に、その連結手段15の先端に閉栓手段14を固定取り付けした状態としている。そして、その状態でマンホール100側或いはマンホール102側から下水道本管10内に導入しておき、その後、先頭の既製ライニング管12−1をマンホール100側からパッキン26の内側に差し入れ、閉栓部材14に装着させるようにする様にしても良い。既製ライニング管12は、後述する装置により、下水道本管10内への押し込みや管軸を中心に回転動作が可能であり、閉栓部材14の装着を螺合することで行うことも可能である。
FIG. 5B shows another example. Contrary to FIG. 6A, the connecting
図7は、上記のような初期状態の設定の後、装置本体18の注入口16からパッキン24と下水道本管10の管口部分に設けられたパッキン26との間の空間に充填材が注入された状態が示されている。この段階では、既製ライニング管12及び装置本体18の移動は行わずに行われる。したがって、パッキン26には、準備段階用の空気抜き部材26aが設けられ、空間に充填材がほぼ充填されるまで空気の排出機能を奏し、充満後に閉塞される。この準備段階の作業が完了した後は、後述する既製ライニング管12の押し込み作業と充填材供給装置の移動と充填材充満領域Xへの充填材の供給による充填材充満領域Xの延長形成が同時進行で行われる。
FIG. 7 shows that after the initial state is set as described above, the filler is injected from the
したがって、既製ライニング管12は常に充填材が充満した充填材充満領域X内を進行していくこととなり、空気が入り込むことを防止することができ、既製ライニング管12と下水道本管10との間の隙間には確実に満遍なく充填材が存在する状態が確保される。この既製ライニング管12の進行は補修対象の下水道本管10の全域について行われ、その進行中における装置本体18側からの充填材の注入量は、既製ライニング管12と下水道本管10との間の隙間に充填されていく量を補充していくことのできる量、すなわち、隙間の容積分だけの補充で足りる。
Therefore, the ready-made
図8は、既製ライニング管12の下水道本管10への挿入動作が最終段階まで行われた状態、すなわち、先頭の既製ライニング管12−1がマンホール102側まで到達した状態が示されている。図示のように、マンホール102側には、下水道本管10をマンホール内に延長するための臨時継ぎ管40が1個設けられている。そして、先頭の既製ライニング管102−1はこの臨時継ぎ管40の中まで進行した状態とされる。すなわち、図上左側の補修対象の下水道本管10の部分は完全に既製ライニング管12が挿入された状態が確保されている。また、既製ライニング管12と下水道本管10との隙間も充填材によって埋められ、充填材充満領域Xの部分は、マンホール102内まで伸長してきている。
FIG. 8 shows a state in which the operation of inserting the ready-made
この状態で、装置本体18やポンプ20などの充填材供給装置の部分は回収され、充填材が硬化した後、臨時継ぎ管40は補修対象の下水道本管10のマンホール102側の端部、図上切断ラインLの位置で切断され、補修が終了する。
In this state, the parts of the filler supply device such as the apparatus
図9は、既製ライニング管12の構成の一例を示す概略断面図であり、構造の明確化のためにハッチングは省略している。図示のように、複数の短尺結合管が用いられ、これらを結合することによって伸長させる構造を有しており、同図においては、二つの既製ライニング管12−1,12−2が結合された状態が示されている。これらの結合は、例えば、螺合部12aによって行われ、各既製ライニング管12は一端側に雄ねじ部12a、他端側に雌ねじ部12bが形成されている。同形状の各既製ライニング管12を多数準備しておき、既設管の長さに応じて、必要な個数を結合するものである。なお、雄ねじ部12aの基部には、止水用の弾性リング13がそれぞれ設けられており、螺合結合した状態での既製ライニング管12相互の水密性を良好なものとしている。
FIG. 9 is a schematic cross-sectional view showing an example of the configuration of the ready-made
なお、この既製ライニング管は、PE管(ポリエチレン)、PB(ポリブテン)管、塩化ビニル管などで形成され、予め工場にて製造された既製品である。したがって、挿入設置後における品質は信頼性が高い。 This ready-made lining pipe is a ready-made product that is formed of a PE pipe (polyethylene), a PB (polybutene) pipe, a vinyl chloride pipe, etc., and is manufactured in advance in a factory. Therefore, the quality after insertion and installation is highly reliable.
図10〜図14は、既製ライニング管を補修対象の既設管内に挿入するための推進手段の1つの例を示している。なお、ここでは、既製ライニング管の推進に関する動作のみを説明し、本願発明の特徴的部分である充填材供給装置については図示を省略している。図示のように、挿入作業の起点側であるマンホール100内には、既製ライニング管12の螺合挿入装置50が設置されている。螺合挿入装置50は、マンホール100内に設置される外枠部分51を有し、主たる構成は、図示していない昇降手段により昇降可能に構成された回転アーム52、この回転アーム52に設けられ、その径を拡張、縮小可能な拡径部54、更に、それらと対向する側に設けられた拘束手段58を有する回転規制手段56である。
10 to 14 show one example of propulsion means for inserting a ready-made lining pipe into an existing pipe to be repaired. Here, only the operation relating to the propulsion of the ready-made lining pipe will be described, and the illustration of the filler supply device which is a characteristic part of the present invention is omitted. As shown in the drawing, a
回転アーム52は上下移動(図上矢印200)が可能で且つ図上矢印300方向に回動可能に形成され、更に、後述するようにその長さを伸縮駆動させることができる構成を有している。拡径部54は摩擦係数の大きい弾性部材等(図示せず)で被覆されており、縮径状態で既製ライニング管12内に挿入され、拡径されることによって既製ライニング管12を内側から押圧して固定保持することができる。そして、その状態で回転アーム52を回転させることで、1個の既製ライニング管12を保持して軸中心に回転させることができるものである。
The
一方、回転規制手段56は補修対象の下水道本管10の挿入動作の起端側の開口部の近傍に設置され、対向面の相互の間隔を広/狭調整可能に構成された拘束手段58を有している。この拘束手段58は、例えば、略リング状に形成し、その内径を調整可能とする構成や、複数の拘束用アームを設け、それぞれを近づけ、或いは離反させることの可能な構成とされる。本図10では既製ライニング管12−1を挟持している状況にある。なお、拘束手段58の内側面には摩擦係数の大きな弾性部材が設けられている(図示せず)。この拘束手段58を互いに近づける方向に移動させることによって既製ライニング管12を外方から把持し、その回転を規制することができる様になっている。
On the other hand, the rotation restricting means 56 is installed in the vicinity of the opening on the starting end side of the insertion operation of the sewer main 10 to be repaired, and includes a restraining means 58 configured to be able to adjust the distance between the opposing surfaces wide / narrow. Have. The restraining means 58 is, for example, formed in a substantially ring shape and can be adjusted in its inner diameter, or provided with a plurality of restraining arms, and can be brought close to or separated from each other. In FIG. 10, the ready-made lining pipe 12-1 is sandwiched. Note that an elastic member having a large friction coefficient is provided on the inner surface of the restraining means 58 (not shown). By moving the restraining means 58 in a direction to approach each other, the ready-made
なお、本図10では、最初(先頭)の既製ライニング管12が既に設置されている状態が示されており、この先頭の既製ライニング管12−1の設置は、上記回転アーム52を用いることで簡単に行うことができる。
FIG. 10 shows a state in which the first (leading) ready-made
図11は、2個目の既製ライニング管12−2が、未だ傾斜状態にある回転アーム52の拡径部54によって内側から押圧された状態で保持された状態が示されている。この状態から回転アーム52は下降動作を行う。そして、所定位置まで下降し、所定の回動動作を行った状態が図12に示されている。また、本図12に示された様に、保持された既製ライニング管12−2の水平状態を保つためのサポート手段60を設け、拡径部54による保持状態をサポートすることも好適である。
FIG. 11 shows a state in which the second ready-made lining pipe 12-2 is held in a state of being pressed from the inside by the
本実施の形態では、サポート手段60は図示しない昇降手段によって互いに近接離反動作を行い、拡径部54にて保持された既製ライニング管12を外方から挟持して支え、或いは挟持状態を解除する様にしている。なお、このサポート手段60は必須の構成ではなく、回転アーム52の拡径部54による保持位置をバランスの保てる位置とすることにより拡径部54のみによる保持でも作業を行うことは可能である。
In the present embodiment, the support means 60 is moved close to and away from each other by a lifting means (not shown), and supports the ready-made
次に、図13は、上述の既製ライニング管12−2の保持状態で回転アーム52を伸長動作させつつ回転動作を行うことにより、既製ライニング管12−1と螺合させた状態が示されている。この螺合動作を行う場合、既製ライニング管12−1は、上記回転規制手段56の拘束手段58によって外方から挟持された状態が維持されている。
Next, FIG. 13 shows a state in which the
図14は、螺合による結合が終了した後、拘束手段58による既製ライニング管12−1の挟持状態を解除して、回転アーム52を伸長動作させ、既製ライニング管12−2を下水道本管10内に押し入れた状態が示されている。以上の図10から図14までの動作を繰り返し行うことによって、下水道本管10の全長に亘って既製ライニング管12を挿入することができる。図示していないが、この挿入動作の過程では、先頭の既製ライニング管の12−1の前方では、充填材充満領域Xが順次挿入方向に延長形成され、先頭の既製ライニング管12−1は常にそこに充満した充填材の中を突き進んでいくものである。
In FIG. 14, after the coupling by screwing is completed, the clamping state of the ready-made lining pipe 12-1 by the restraining means 58 is released, the
上述した本発明の実施の形態において、既製ライニング管12及び装置本体18を初めとする充填材供給装置の下水道本管10内での移動は、基本的には図10〜図14で述べた既製ライニング管12の推進動作によって行われる。すなわち、おうち本体18やポンプ20は、既製ライニング管12の推進移動により、連結部材15を介して推進力が伝達され、下水道本管10内を移動することができる。そして、ポンプ20に連結された供給管22は、この推進動作に同期させてマンホール102側に引かれていく。なお、このポンプ20につながれた供給管22はその強度を強くして構成するのが好ましく、必要に応じては、これを牽引用の紐状体として用い、ポンプ20、装置本体18、更に既製ライニング管12に牽引力を付与するようにすることも可能である。
In the above-described embodiment of the present invention, the movement of the filling material supply device including the ready-made
以上説明したように、本実施の形態によれば、簡単な構成と動作により、先頭の既製ライニング管12−1の挿入方向前方に好適な圧力の維持された充填材充満領域Xを延長形成していくことができ、既製ライニング管12はこれに同期して順次、下水道本管10内に押し込まれ、常に充填材に囲まれた状態で前進し、挿入動作が終了した時点では、下水道本管10と既製ライニング管12との間の隙間には、空気の残存がなく、充填材の硬化によりほぼ確実な既製ライニング管12と下水道本管10の一体化が達成され、既設管の補修の品質と信頼性が向上する。
As described above, according to the present embodiment, the filler-filled region X maintaining a suitable pressure is extended and formed in front of the leading ready-made lining pipe 12-1 in the insertion direction by a simple configuration and operation. The ready-made
なお、本発明は上記実施の形態の構成に限定されるものではなく、発明の要旨の範囲内で種々の変形が可能である。例えば、充填材供給装置の構成は、種々の形態を採用することができ、既設管を閉塞する手段は既設管を仕切ることができれば足り、中空の略円筒体19や閉塞盤21の構成に限られず、移動しつつ既設管を閉塞しうる構成で有れば種々の変形が可能である。
In addition, this invention is not limited to the structure of the said embodiment, A various deformation | transformation is possible within the range of the summary of invention. For example, various configurations can be adopted for the configuration of the filler supply device, and it is sufficient that the means for closing the existing pipe can partition the existing pipe, and the configuration is not limited to the configuration of the hollow substantially
10 下水道本管
12 既製ライニング管
14 閉栓部材
15 連結部材
16 注入口
18 装置本体
20 ポンプ
21 閉塞盤
22 供給管
24、26 パッキン
40 臨時継ぎ管
X 充填材充満領域
DESCRIPTION OF
Claims (9)
前記既製ライニング管の挿入方向の前方端部を閉塞し、
前記既設管内の前記既製ライニング管の挿入方向前方の空間を所定長さに亘って前記充填材を充満させた充填材充満領域とし、
前記既製ライニング管の前記既設管への挿入動作は、前記閉塞された前方端部を前記充填材充満領域に突入させつつ行われ、
前記充填材充満領域は、前記既製ライニング管の挿入動作の進行に伴い、前記挿入方向に順次延長形成されていくことを特徴とする既設管補修工法。 An existing pipe in which a prefabricated ready-made lining pipe is inserted into an existing pipe, and a time-hardening filler is filled between the outer side surface of the pre-made lining pipe and the inner side face of the existing pipe to repair the existing pipe. In the repair method,
Closing the front end of the ready-made lining pipe in the insertion direction;
The space in the insertion direction of the ready-made lining pipe in the existing pipe is a filler-filled region filled with the filler over a predetermined length,
The insertion operation of the ready-made lining pipe into the existing pipe is performed while the closed front end portion is plunged into the filler-filled region,
The existing pipe repairing method is characterized in that the filling material filling region is sequentially extended in the insertion direction with the progress of the insertion operation of the ready-made lining pipe.
前記挿入方向に移動可能に構成され、前記既設管内における前記既製ライニング管の挿入方向前方の所定位置に設置された充填材供給装置によって形成され、
該充填材供給装置は、
前記既製ライニング管の挿入方向前方の所定位置で前記既設管を閉塞する密閉手段と、
該密閉手段の前記既製ライニング管の前方端部側に形成された空間に充填材を注入する充填材注入部と、を備えることを特徴とする請求項1に記載の既設管補修工法。 The filler-filled area is
It is configured to be movable in the insertion direction, and is formed by a filler supply device installed at a predetermined position in the insertion direction of the ready-made lining pipe in the existing pipe,
The filler supply device includes:
Sealing means for closing the existing pipe at a predetermined position in the insertion direction of the ready-made lining pipe;
The existing pipe repairing method according to claim 1, further comprising: a filler injection portion that injects a filler into a space formed on the front end portion side of the ready-made lining pipe of the sealing means.
前記既製ライニング管の前記充填材充満領域への突入による挿入動作を許容しうる様に前記既製ライニング管の挿入動作に同期させて前記充填材供給装置を前記挿入方向前方に移動させることを特徴とする請求項2に記載の既設管補修工法。 Extension formation of the filler-filled region is
The filler supply device is moved forward in the insertion direction in synchronism with the insertion operation of the ready-made lining pipe so as to allow the insertion operation due to the entry of the ready-made lining pipe into the filler-filled region. The existing pipe repair method according to claim 2.
前記充填材供給装置と前記既製ライニング管とを連結手段により結合し、両者を同時に移動させることにより得られることを特徴とする請求項3に記載の既設管補修工法。 Synchronous movement with the insertion operation of the ready-made lining pipe of the filler supply device,
The existing pipe repairing method according to claim 3, wherein the filling pipe supply device and the ready-made lining pipe are coupled by a connecting means and are moved simultaneously.
前記前方端部にキャップ状の閉栓部材を着脱可能に装着することによって行われることを特徴とする請求項1から4の何れか1項に記載の既設管補修工法。 Blocking the front end of the ready-made lining pipe is:
The existing pipe repair method according to any one of claims 1 to 4, wherein a cap-like closing member is detachably attached to the front end portion.
挿入方向前方に向けて漸次外径の小さくなる形状を有することを特徴とする請求項5に記載の既設管補修工法。 The closing member is
The existing pipe repairing method according to claim 5, wherein the existing pipe repairing method has a shape with a gradually decreasing outer diameter toward the front in the insertion direction.
前記既製ライニング管の挿入方向の前方端部を閉塞する閉栓部材と、
前記既設管に挿入される既製ライニング管の挿入方向前方の所定位置に設置され当該設置箇所で前記既設管を閉塞する閉塞手段と、
該閉塞部より前記既製ライニング管の前方端部側の空間に前記充填材を注入する充填材注入機構と、
を含むことを特徴とする既設管補修システム。 In the existing pipe repair system used for the existing pipe repair method according to any one of claims 1 to 6,
A closing member that closes the front end in the insertion direction of the ready-made lining pipe;
Closure means that is installed at a predetermined position in the insertion direction of the prefabricated lining pipe that is inserted into the existing pipe and closes the existing pipe at the installation location;
A filler injection mechanism for injecting the filler into the space on the front end side of the ready-made lining pipe from the closed portion;
The existing pipe repair system characterized by including.
前記既設管内に設置される本体部と、該本体部の外側面と該外側面に対向する前記既設管内周面との間の隙間を密閉閉塞するパッキン部材と、により形成されたことを特徴とする請求項7に記載の既設管補修システム。 The closing means is
It is formed by a main body portion installed in the existing pipe, and a packing member that hermetically closes a gap between the outer surface of the main body portion and the inner peripheral surface of the existing pipe facing the outer surface. The existing pipe repair system according to claim 7.
前記閉塞手段の前記既製ライニング管前方端部側に形成された空間に前記充填材を注入するための注入口と、
該注入口から前記空間へ前記充填材を流入させるための充填材加圧手段と、
を有することを特徴とする請求項7又は8の何れか1項に記載の既設管補修システム。 The filler injection mechanism is
An injection port for injecting the filler into the space formed on the front end side of the ready-made lining pipe of the closing means;
A filler pressurizing means for allowing the filler to flow into the space from the inlet;
The existing pipe repair system according to any one of claims 7 and 8, characterized by comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007011758A JP4847881B2 (en) | 2007-01-22 | 2007-01-22 | Existing pipe repair method and existing pipe repair system used for the method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007011758A JP4847881B2 (en) | 2007-01-22 | 2007-01-22 | Existing pipe repair method and existing pipe repair system used for the method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008175367A JP2008175367A (en) | 2008-07-31 |
JP4847881B2 true JP4847881B2 (en) | 2011-12-28 |
Family
ID=39702526
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007011758A Expired - Fee Related JP4847881B2 (en) | 2007-01-22 | 2007-01-22 | Existing pipe repair method and existing pipe repair system used for the method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4847881B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5280699B2 (en) * | 2008-02-05 | 2013-09-04 | 吉佳エンジニアリング株式会社 | Existing pipe repair method |
JP5931629B2 (en) * | 2012-07-26 | 2016-06-08 | 岡三リビック株式会社 | Pipe rehabilitation method |
KR101600064B1 (en) * | 2014-12-10 | 2016-03-04 | 유라이닝(주) | Method For Repairing A Pipeline Using Liner and Moisture-Curable Foamable Resin |
JP6886149B2 (en) * | 2017-10-20 | 2021-06-16 | 日鉄パイプライン&エンジニアリング株式会社 | How to install a mobile water stop lid |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2602152B2 (en) * | 1992-07-27 | 1997-04-23 | 日本鋼管工事株式会社 | Method and apparatus for filling inner and outer voids of sheath tube |
JP2002181232A (en) * | 2000-12-12 | 2002-06-26 | Sekisui Chem Co Ltd | Method of applying inside lining for pipe |
-
2007
- 2007-01-22 JP JP2007011758A patent/JP4847881B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008175367A (en) | 2008-07-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101415106B1 (en) | The back feel grouting apparatus for upper part of tunnel | |
KR100836462B1 (en) | Tubular culvert interior lining method and lining apparatus with simultaneous injection of back-filling material | |
JP4847881B2 (en) | Existing pipe repair method and existing pipe repair system used for the method | |
JP5501664B2 (en) | Seismic waterproof structure for existing pipes | |
CN105697032B (en) | A kind of method for protecting support | |
JP2010037792A (en) | Construction method for pushing up structure | |
JP5485810B2 (en) | Injection method and equipment | |
JP2004353241A (en) | Grout injection method using vacuum pump jointly at outer cable anchor part of prestressed concrete bridge | |
JP2013036280A (en) | Method for removing earth retaining member | |
CN111577344A (en) | Water control excavation method in water burst hole of large-dip-angle development fracture | |
CN112360512A (en) | Weak water-rich stratum tunnel structure repairing pretreatment device and method | |
JP5600419B2 (en) | Existing pipe repair method | |
KR100837854B1 (en) | Repair method of using nozzle and nozzle for repairing | |
RU2630629C2 (en) | Method for repairing tunnel manifolds and underground pipelines | |
CN113463657B (en) | Underwater anchor cable construction process | |
JP3507173B2 (en) | Tunnel excavation wall lining method and apparatus | |
KR102153092B1 (en) | Method for tunnel construction using grouting technology | |
JP2602152B2 (en) | Method and apparatus for filling inner and outer voids of sheath tube | |
JP2012202119A (en) | Liquid medicine injection pipe for foundation improvement and liquid medicine injection construction method for foundation improvement | |
CN112554183A (en) | Expandable anchoring device and method | |
JP2004257055A (en) | Driving method for steel sheet pile | |
WO2024223100A1 (en) | Sock anchor installation system and method | |
JP3382873B2 (en) | How to insert the tube | |
JPH02178496A (en) | Re-laying method for existing pipeline and underground excavating device | |
CN117107771A (en) | Basement outer wall plugging grouting reinforcement method and drilling grouting equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100121 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110915 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110920 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111014 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141021 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4847881 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141021 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141021 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |