JP4837018B2 - AV equipment - Google Patents

AV equipment Download PDF

Info

Publication number
JP4837018B2
JP4837018B2 JP2008279710A JP2008279710A JP4837018B2 JP 4837018 B2 JP4837018 B2 JP 4837018B2 JP 2008279710 A JP2008279710 A JP 2008279710A JP 2008279710 A JP2008279710 A JP 2008279710A JP 4837018 B2 JP4837018 B2 JP 4837018B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
audio
unit
video
signal
amplifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008279710A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2009022059A (en
Inventor
隆信 向出
正彦 馬渡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2008279710A priority Critical patent/JP4837018B2/en
Publication of JP2009022059A publication Critical patent/JP2009022059A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4837018B2 publication Critical patent/JP4837018B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

この発明は、外部接続された電子機器に対して例えば映像や音声等の信号を送信または受信するAV装置に関する。
The present invention relates to an AV apparatus that transmits or receives signals such as video and audio to an externally connected electronic device.

周知のように、デジタル映像信号を伝送するための規格として、DVI(digital visual interface)規格が普及している。そして、近年では、このDVI規格をさらに改良したデジタル信号伝送規格として、HDMI(high definition multimedia interface)規格が採用されるようになってきている。   As is well known, the DVI (digital visual interface) standard is widely used as a standard for transmitting digital video signals. In recent years, the high definition multimedia interface (HDMI) standard has been adopted as a digital signal transmission standard that further improves the DVI standard.

このHDMI規格には、例えば、デジタル映像信号のブランキング期間にデジタル音声信号を多重化して音声伝送を行なうことが可能であること、デジタル映像信号をRGB信号の形態で伝送する他に、YCbCr信号の形態またはそれより高画質なYPbPr信号の形態で伝送することが可能であること、USB(universal serial bus)ライクの小型のHDMIコネクタで接続することが可能であること等々、DVI規格にない種々の規定が盛り込まれている。   In the HDMI standard, for example, it is possible to multiplex a digital audio signal during a blanking period of the digital video signal and perform audio transmission, in addition to transmitting the digital video signal in the form of an RGB signal, a YCbCr signal Can be transmitted in the form of a YPbPr signal of higher quality or higher, and can be connected with a USB (universal serial bus) -like small HDMI connector, etc. Is included.

また、VDI規格やHDMI規格では、一方の電子機器から他方の電子機器に映像や音声等の信号を伝送する場合、送信側となる電子機器が受信側となる電子機器からEDID(extended display identification data)を取得することにより、受信側の電子機器が有するディスプレイの受信仕様に合わせた形態で信号を出力することができるようになっている。   Further, in the VDI standard or the HDMI standard, when a signal such as video or audio is transmitted from one electronic device to the other electronic device, the electronic device on the transmission side receives the EDID (extended display identification data) from the electronic device on the reception side. ) Can be output in a form that matches the reception specifications of the display of the electronic device on the receiving side.

さらに、DVI規格やHDMI規格では、送信側となる電子機器に複数の信号出力ポートを設置し、各信号出力ポートにそれぞれ受信側となる電子機器を接続することにより、送信側となる電子機器から受信側となる複数の電子機器に、同時に、同じ信号を、または、信号変換した別のフォーマットの信号を、伝送することが可能である。これにより、受信側となる第1の電子機器で映像のみを表示させ、受信側となる第2の電子機器で音声のみを再生させるような使用形態を実現することができる。   Further, in the DVI standard and the HDMI standard, a plurality of signal output ports are installed in an electronic device that is a transmission side, and an electronic device that is a reception side is connected to each signal output port. It is possible to simultaneously transmit the same signal or a signal in another format obtained by signal conversion to a plurality of electronic devices on the receiving side. Accordingly, it is possible to realize a usage mode in which only the video is displayed on the first electronic device on the receiving side and only the audio is reproduced on the second electronic device on the receiving side.

例えば、HDMI規格を採用した場合、送信側となる電子機器としてDVD(digital versatile disk)等の光ディスクを再生する光ディスク再生装置を想定し、受信側となる複数の電子機器として大画面の高精細ディスプレイと2チャンネルステレオスピーカとを備えたテレビジョン受信機と、5.1チャンネル音声再生機能を備えたAV(audio video)アンプとを想定すると、テレビジョン受信機により高画質での映像表示を行ない、AVアンプにより高音質での音声再生を行なうといった使用形態が可能となる。   For example, when the HDMI standard is adopted, an optical disk playback device that plays back an optical disk such as a DVD (digital versatile disk) is assumed as an electronic device on the transmission side, and a large-screen high-definition display is used as a plurality of electronic devices on the reception side. Assuming a television receiver with a 2-channel stereo speaker and an AV (audio video) amplifier with a 5.1-channel audio playback function, the television receiver displays video with high image quality, It is possible to use in such a manner that audio reproduction with high sound quality is performed by an AV amplifier.

ところで、上記のような使用形態を実現する場合、テレビジョン受信機による表示映像とAVアンプによる再生音声とを同期させる必要がある。この場合、テレビジョン受信機とAVアンプとには、それぞれ、その映像信号及び音声信号の処理に要する時間が上記EDIDデータとして記録されている。   By the way, in order to realize the above usage pattern, it is necessary to synchronize the display video by the television receiver and the reproduced audio by the AV amplifier. In this case, the time required for processing the video signal and the audio signal is recorded as the EDID data in the television receiver and the AV amplifier, respectively.

このため、光ディスク再生装置は、テレビジョン受信機及びAVアンプからそれぞれEDIDデータを取得し、テレビジョン受信機の映像信号処理に要する時間とAVアンプの音声信号処理に要する時間とを用いて、表示映像と再生音声とを同期させるように制御することが可能となる。   For this reason, the optical disk reproducing apparatus acquires EDID data from the television receiver and the AV amplifier, respectively, and uses the time required for the video signal processing of the television receiver and the time required for the audio signal processing of the AV amplifier for display. It is possible to control the video and the reproduced audio to be synchronized.

しかしながら、現状において、このような同期制御を行なうためには、ユーザが、送信側の電子機器である光ディスク再生装置に対して、どの信号出力ポートに接続されている電子機器で映像表示を行ない、どの信号出力ポートに接続されている電子機器で音声再生を行なうのかを入力設定する必要があり、取り扱いが煩雑になっている。   However, at present, in order to perform such synchronization control, a user performs video display on an electronic device connected to which signal output port with respect to an optical disc playback apparatus that is an electronic device on the transmission side. It is necessary to make an input setting as to which electronic device connected to which signal output port performs audio reproduction, and handling is complicated.

特許文献1には、送信機器に複数の受信機器を接続してHDMI規格に準拠した映像及び音声データを送信する際、受信機器から取得したEDIDデータに基づいて、映像及び音声再生が可能な受信機器には映像及び音声データを送信し、映像再生のみが可能な受信機器には映像データのみを送信し、音声再生のみが可能な受信機器には音声データのみを送信するようにした構成が開示されている。   In Patent Document 1, when a plurality of receiving devices are connected to a transmitting device and video and audio data compliant with the HDMI standard are transmitted, reception that enables video and audio reproduction based on EDID data acquired from the receiving device is disclosed. A configuration is disclosed in which video and audio data are transmitted to a device, only video data is transmitted to a receiving device that can only reproduce video, and only audio data is transmitted to a receiving device that can only reproduce audio. Has been.

また、特許文献2には、チューナと録画再生装置とモニタとを縦列的に接続し、映像信号の受け側から送り側に対して受け取りたい映像信号の仕様を要求することができるとともに、録画再生装置が停止モードにある場合には、チューナから出力される映像信号を直接モニタに伝送するようにした構成が開示されている。   In Patent Document 2, a tuner, a recording / playback apparatus, and a monitor are connected in cascade, and the video signal specification can be requested from the video signal receiving side to the sending side. A configuration is disclosed in which when a device is in a stop mode, a video signal output from a tuner is directly transmitted to a monitor.

さらに、特許文献3には、AV機器間を結合する規格としてIEEE1394が示されており、DVDプレーヤとTVモニタとAVアンプとがそれにて結合されており、TVモニタの映像表示処理の処理遅延情報を得る手段と、その情報をAVアンプが取得して音声遅延を調整する手段とが記載されている。   Further, Patent Document 3 discloses IEEE 1394 as a standard for connecting AV devices, and a DVD player, a TV monitor, and an AV amplifier are connected to each other, and processing delay information for video display processing of the TV monitor. And means for obtaining the information by the AV amplifier and adjusting the audio delay.

また、特許文献4では、AV機器相互間を結合する規格としてHDMI規格が示されており、映像モニタとAVアンプ、AVアンプとDVDプレーヤとがそれにて結合されており、モニタの映像表示処理遅延時間を取得する手段と、音声信号を遅延する手段とが記載されている。
特開2005−57714 特開2006−19857 特開2002−344898 特開2006−33436
Further, Patent Document 4 shows the HDMI standard as a standard for coupling between AV devices, and a video monitor and an AV amplifier, an AV amplifier and a DVD player are coupled to each other, and the video display processing delay of the monitor. Means for obtaining time and means for delaying the audio signal are described.
JP-A-2005-57714 JP 2006-19857 JP 2002-344898 JP 2006-33436 A

そこで、この発明は上記事情を考慮してなされたもので、自己に接続された受信側となる各電子機器が、それぞれ音声の聴取に供さないようにユーザによって設定されているかを自動的に判断し、受信側となる各電子機器に与える映像信号及び音声信号に、その判断結果に対応した処理を施すことにより、ユーザの取り扱いを便利にし得るようにしたAV装置を提供することを目的とする。
Therefore, the present invention has been made in view of the above circumstances, and automatically determines whether or not each electronic device on the receiving side connected to itself is set by the user so as not to listen to audio. It is an object of the present invention to provide an AV apparatus that can make the handling of the user convenient by performing processing corresponding to the determination result on the video signal and the audio signal to be determined and given to each electronic device on the receiving side. To do.

この発明に係るAV装置は、複数の電子機器にデジタル映像信号またはデジタル音声信号を送信する送信手段と、複数の電子機器から音声がミュート状態に設定された旨を示す情報を取得する取得手段と、取得手段で取得された情報に基づいて、複数の電子機器それぞれの音声ミュートについての設定状態を判断し、送信手段で送信されるデジタル映像信号及びデジタル音声信号の少なくとも一方に、判断結果に対応した所定の信号処理を施す制御手段とを備えるようにしたものである。
The AV apparatus according to the present invention includes a transmission unit that transmits a digital video signal or a digital audio signal to a plurality of electronic devices, and an acquisition unit that acquires information indicating that the sound is set in a mute state from the plurality of electronic devices. , Based on the information acquired by the acquisition means, determine the setting state of the audio mute for each of the plurality of electronic devices, and respond to the determination result for at least one of the digital video signal and digital audio signal transmitted by the transmission means And a control means for performing the predetermined signal processing.

上記した発明によれば、受信側となる各AV装置がそれぞれ音声の聴取に供さないようにユーザによって設定されているかを、送信側となるAV装置が自動的に判別することができる。これにより、受信側となる各AV装置に与える映像信号及び音声信号に、その判断結果に対応した処理を施すことができ、ユーザの取り扱いを便利にすることが可能となる。   According to the above-described invention, it is possible for the AV apparatus on the transmission side to automatically determine whether or not each AV apparatus on the reception side is set by the user so as not to listen to audio. As a result, processing corresponding to the determination result can be performed on the video signal and the audio signal to be given to each AV apparatus on the receiving side, and the handling of the user can be made convenient.

以下、この発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。図1は、この実施の形態で説明するHDMI規格に準拠した信号伝送システムの全体的な構成を示している。すなわち、図1において、符号11は光ディスク再生装置である。この光ディスク再生装置11は、信号伝送システムにおける送信側のAV装置となっている。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 shows the overall configuration of a signal transmission system compliant with the HDMI standard described in this embodiment. That is, in FIG. 1, reference numeral 11 denotes an optical disk reproducing apparatus. The optical disc playback apparatus 11 is an AV apparatus on the transmission side in the signal transmission system.

この光ディスク再生装置11は、例えばDVD等の光ディスクに記録されたデータを読み取り、デジタルの映像信号及び音声信号を再生している。そして、この光ディスク再生装置11で再生されたデジタルの映像信号及び音声信号は、HDMI規格に準拠した形態のデジタルデータに変換されて、受信側となる複数(図示の場合は2つ)のAV装置に出力される。   The optical disk reproducing device 11 reads data recorded on an optical disk such as a DVD and reproduces digital video signals and audio signals. The digital video signal and audio signal reproduced by the optical disc reproducing apparatus 11 are converted into digital data in a form compliant with the HDMI standard, and a plurality of (two in the illustrated case) AV apparatuses on the receiving side. Is output.

この実施の形態では、受信側となる2つのAV装置として、大画面で高精細な映像表示が可能なフラットパネルディスプレイを有し、ステレオ2チャンネルの音声再生も可能なテレビジョン受信機12と、例えば5.1チャンネル等のマルチチャンネルで高音質な音声再生機能を有し、小画面での映像表示も可能なAVアンプ13とを例示している。   In this embodiment, as two AV devices on the receiving side, a television receiver 12 having a flat panel display capable of displaying a high-definition video on a large screen and capable of reproducing audio of two stereo channels, For example, an AV amplifier 13 having a multi-channel high-quality sound reproduction function such as 5.1 channel and capable of displaying a video on a small screen is illustrated.

図2は、上記テレビジョン受信機12の信号処理系を示している。なお、図2においては、テレビジョン放送信号を受信し選局して復調する部分の構成については、簡単のため記載を省略している。すなわち、上記光ディスク再生装置11からHDMI規格に準拠した形態で出力されたデジタルデータは、TMDS信号伝送路14を介してテレビジョン受信機12の入力端子15に供給される。   FIG. 2 shows a signal processing system of the television receiver 12. In FIG. 2, the description of the configuration of the portion that receives a television broadcast signal, selects a channel, and demodulates is omitted for the sake of simplicity. That is, the digital data output from the optical disc playback apparatus 11 in a form compliant with the HDMI standard is supplied to the input terminal 15 of the television receiver 12 via the TMDS signal transmission path 14.

この入力端子15に供給されたデジタルデータは、HDMI受信部16に供給されてデジタルの映像信号と音声信号とに分離される。このうち、デジタルの映像信号は、再生部17を構成する映像処理部18に供給されて所定の映像信号処理が施された後、フラットパネルディスプレイ19にて映像表示される。   The digital data supplied to the input terminal 15 is supplied to the HDMI receiving unit 16 and separated into a digital video signal and an audio signal. Among these, the digital video signal is supplied to the video processing unit 18 constituting the playback unit 17 and subjected to predetermined video signal processing, and then displayed on the flat panel display 19.

また、HDMI受信部16で分離されたデジタルの音声信号は、上記再生部17を構成する音声処理部20に供給されて所定の音声信号処理が施された後、ステレオ2チャンネルに対応したスピーカ21にて音声再生される。   The digital audio signal separated by the HDMI receiving unit 16 is supplied to the audio processing unit 20 constituting the reproduction unit 17 and subjected to predetermined audio signal processing, and then the speaker 21 corresponding to stereo 2 channels. Is played back.

なお、このHDMI受信部16では、分離したデジタルの音声信号に後述する調整遅延データCDL(control delay)が含まれている場合には、デジタルの音声信号を調整遅延データCDLで指定された時間だけ遅延させて出力する機能を備えている。   In the HDMI receiving unit 16, if the separated digital audio signal includes adjustment delay data CDL (control delay), which will be described later, the digital audio signal is processed for the time specified by the adjustment delay data CDL. It has a function to output with a delay.

そして、このテレビジョン受信機12は、上記した再生動作を含むその全ての動作を制御部22によって統括的に制御している。この制御部22は、CPU(central processing unit)22aを内蔵しており、操作部22bからの操作情報を受けて、その操作内容が反映されるように各部をそれぞれ制御している。   In the television receiver 12, all operations including the above-described reproduction operation are controlled by the control unit 22 in an integrated manner. The control unit 22 includes a CPU (central processing unit) 22a, receives operation information from the operation unit 22b, and controls each unit so that the operation content is reflected.

この場合、制御部22は、メモリ部22cを利用している。このメモリ部22cは、主として、CPU22aが実行する制御プログラムを格納したROM(read only memory)と、CPU22aに作業エリアを提供するRAM(random access memory)と、各種の設定情報及び制御情報等が格納させる不揮発性メモリとを有している。   In this case, the control unit 22 uses the memory unit 22c. The memory unit 22c mainly stores a ROM (read only memory) that stores a control program executed by the CPU 22a, a RAM (random access memory) that provides a work area for the CPU 22a, and various setting information and control information. A non-volatile memory.

そして、この制御部22は、EDIDメモリ23に接続されている。このEDIDメモリ23には、テレビジョン受信機12の受信仕様(映像表示能力・音声再生・表示能力)を示す情報の他に、映像処理部18での映像信号処理に要する時間VD1を示す時間情報VD1D、音声処理部20での音声信号処理に要する時間AD1を示す時間情報AD1D等が、EDIDとして記録されている。   The control unit 22 is connected to the EDID memory 23. In the EDID memory 23, in addition to information indicating the reception specification (video display capability / audio reproduction / display capability) of the television receiver 12, time information indicating the time VD1 required for video signal processing in the video processing unit 18 VD1D, time information AD1D indicating time AD1 required for audio signal processing in the audio processing unit 20, and the like are recorded as EDID.

ここで、上記制御部22は、ユーザが、上記操作部22bを操作して、例えば映像ミュート状態に設定したとき、つまり、フラットパネルディスプレイ19における映像表示を停止させる状態に設定したとき、テレビジョン受信機12が映像の視認に供さない状態に設定されたことを示す情報をEDIDメモリ23に書き込むようにしている。   Here, when the user operates the operation unit 22b to set, for example, the video mute state, that is, when the user sets the video display on the flat panel display 19 to stop, the control unit 22 is a television. Information indicating that the receiver 12 is set in a state in which the image is not visually recognized is written in the EDID memory 23.

このテレビジョン受信機12が映像の視認に供さない状態に設定されたことを示す情報を、EDIDメモリ23に書き込むことは、映像処理部18での映像信号処理に要する時間VD1を示す時間情報VD1Dを、通常では取りえない値、例えば“0”に書き替えることにより容易に実現される。   Writing information in the EDID memory 23 that indicates that the television receiver 12 has been set to a state in which video is not visually recognized is time information indicating the time VD1 required for the video signal processing in the video processing unit 18. This is easily realized by rewriting VD1D to a value that cannot normally be taken, for example, “0”.

また、上記制御部22は、ユーザが、上記操作部22bを操作して、例えば音声ミュート状態に設定したとき、つまり、スピーカ21における音声再生を停止させる状態に設定したとき、テレビジョン受信機12が音声の聴取に供さない状態に設定されたことを示す情報をEDIDメモリ23に書き込むようにしている。   The control unit 22 operates when the user operates the operation unit 22b to set, for example, the audio mute state, that is, when the user sets the audio reproduction on the speaker 21 to be stopped. Is written in the EDID memory 23 to indicate that it has been set not to be used for listening to audio.

このテレビジョン受信機12が音声の聴取に供さない状態に設定されたことを示す情報を、EDIDメモリ23に書き込むことは、音声処理部20での音声信号処理に要する時間AD1を示す時間情報AD1Dを、通常では取りえない値、例えば“0”に書き替えることにより容易に実現される。   Writing into the EDID memory 23 information indicating that the television receiver 12 is not set to listen to sound is time information indicating the time AD1 required for sound signal processing in the sound processing unit 20. This is easily realized by rewriting AD1D to a value that cannot normally be taken, for example, “0”.

すなわち、上記映像処理部18での映像信号処理に要する時間VD1及び音声処理部20での音声信号処理に要する時間AD1は、通常、例えば1msec単位でEDIDメモリ23に格納されており、最低でも1msecであって、“0”になることはありえないものである。このため、時間情報VD1D及びAD1Dが“0”であることは、通常では取りえない値と定義することができる。   That is, the time VD1 required for the video signal processing in the video processing unit 18 and the time AD1 required for the audio signal processing in the audio processing unit 20 are normally stored in the EDID memory 23 in units of 1 msec, for example, and at least 1 msec. Therefore, it cannot be “0”. For this reason, the time information VD1D and AD1D being “0” can be defined as a value that cannot be taken normally.

なお、例えば、時間VD1及びAD1が5msec以下にはならないことが予め分かっているシステムであれば、5msec以下を通常では取りえない値と定義することが可能となる。   For example, in a system in which it is known in advance that the times VD1 and AD1 do not become 5 msec or less, it is possible to define 5 msec or less as a value that cannot be taken normally.

そして、このEDIDメモリ23に格納された各種の情報は、送信側のAV装置である光ディスク再生装置11からの要求によりEDIDメモリ23から読み出され、出力端子24及びDDC(display data channel)通信路25を介して、光ディスク再生装置11に送信される。   Various kinds of information stored in the EDID memory 23 are read from the EDID memory 23 in response to a request from the optical disc playback apparatus 11 which is an AV apparatus on the transmission side, and output terminals 24 and a display data channel (DDC) communication channel. 25 is transmitted to the optical disc playback apparatus 11 via

このため、光ディスク再生装置11では、テレビジョン受信機12のEDIDメモリ23から情報を取得し、映像処理部18での映像信号処理に要する時間VD1を示す時間情報VD1Dが“0”になっていることにより、テレビジョン受信機12が映像の視認に供さない状態に設定されていることを容易に識別することができる。   For this reason, in the optical disc playback apparatus 11, information is acquired from the EDID memory 23 of the television receiver 12, and the time information VD1D indicating the time VD1 required for the video signal processing in the video processing unit 18 is “0”. Thus, it can be easily identified that the television receiver 12 is set to a state where the television receiver 12 is not visually recognized.

また、光ディスク再生装置11では、テレビジョン受信機12のEDIDメモリ23から情報を取得し、音声処理部20での音声信号処理に要する時間AD1を示す時間情報AD1Dが“0”になっていることにより、テレビジョン受信機12が音声の聴取に供さない状態に設定されていることを容易に識別することができる。   Further, in the optical disc playback apparatus 11, information is acquired from the EDID memory 23 of the television receiver 12, and the time information AD1D indicating the time AD1 required for the audio signal processing in the audio processing unit 20 is “0”. Thus, it can be easily identified that the television receiver 12 is set to a state where it is not used for listening to audio.

図3は、上記したテレビジョン受信機12におけるEDIDメモリ23の時間情報VD1D,AD1Dを書き替える動作をまとめたフローチャートを示している。すなわち、処理が開始(ステップS1)されると、制御部22は、ステップS2で、テレビジョン受信機12の主電源が投入されたか否かを判別し、主電源が投入されていないと判断された場合(NO)、処理を終了(ステップS9)する。   FIG. 3 shows a flowchart summarizing the operation of rewriting the time information VD1D and AD1D of the EDID memory 23 in the television receiver 12 described above. That is, when the process is started (step S1), the control unit 22 determines whether or not the main power of the television receiver 12 is turned on in step S2, and determines that the main power is not turned on. If NO (NO), the process is terminated (step S9).

また、上記ステップS2で主電源が投入されたと判断された場合(YES)、制御部22は、ステップS3で、ユーザによって映像ミュート状態に設定されたか否かを判別する。そして、映像ミュート状態に設定されたと判断された場合(YES)、制御部22は、ステップS4で、EDIDメモリ23に格納されている、映像処理部18での映像信号処理に要する時間VD1を示す時間情報VD1Dを“0”に設定する。   If it is determined in step S2 that the main power supply has been turned on (YES), the control unit 22 determines whether or not the video mute state has been set by the user in step S3. If it is determined that the video mute state is set (YES), the control unit 22 indicates the time VD1 required for the video signal processing in the video processing unit 18 stored in the EDID memory 23 in step S4. The time information VD1D is set to “0”.

一方、上記ステップS3で映像ミュート状態に設定されていないと判断された場合(NO)、制御部22は、ステップS5で、EDIDメモリ23に格納されている、映像処理部18での映像信号処理に要する時間VD1を示す時間情報VD1Dを、本来の値に設定する。   On the other hand, if it is determined in step S3 that the video mute state is not set (NO), the control unit 22 performs video signal processing in the video processing unit 18 stored in the EDID memory 23 in step S5. The time information VD1D indicating the time VD1 required for is set to the original value.

そして、上記ステップS4またはS5の後、制御部22は、ステップS6で、ユーザによって音声ミュート状態に設定されたか否かを判別する。そして、音声ミュート状態に設定されたと判断された場合(YES)、制御部22は、ステップS7で、EDIDメモリ23に格納されている、音声処理部20での音声信号処理に要する時間AD1を示す時間情報AD1Dを“0”に設定して、ステップS2の処理に戻される。   After step S4 or S5, the control unit 22 determines whether or not the audio mute state has been set by the user in step S6. If it is determined that the audio mute state is set (YES), the control unit 22 indicates the time AD1 required for the audio signal processing in the audio processing unit 20 stored in the EDID memory 23 in step S7. The time information AD1D is set to “0”, and the process returns to step S2.

また、上記ステップS6で音声ミュート状態に設定されていないと判断された場合(NO)、制御部22は、ステップS8で、EDIDメモリ23に格納されている、音声処理部20での音声信号処理に要する時間AD1を示す時間情報AD1Dを、本来の値に設定して、ステップS2の処理に戻される。   If it is determined in step S6 that the audio mute state is not set (NO), the control unit 22 performs audio signal processing in the audio processing unit 20 stored in the EDID memory 23 in step S8. The time information AD1D indicating the time AD1 required for is set to the original value, and the process returns to step S2.

上記した受信側のAV装置となるテレビジョン受信機12によれば、ユーザによって映像ミュート状態に設定された場合、EDIDメモリ23に格納された、映像処理部18での映像信号処理に要する時間VD1を示す時間情報VD1Dを“0”に設定し、ユーザによって音声ミュート状態に設定された場合、EDIDメモリ23に格納された、音声処理部20での音声信号処理に要する時間AD1を示す時間情報AD1Dを“0”に設定するようにしている。   According to the television receiver 12 serving as the AV apparatus on the receiving side described above, when the video mute state is set by the user, the time VD1 stored in the EDID memory 23 and required for the video signal processing in the video processing unit 18 When the time information VD1D indicating “0” is set and the sound mute state is set by the user, the time information AD1D indicating the time AD1 required for the sound signal processing in the sound processing unit 20 stored in the EDID memory 23 Is set to “0”.

このため、テレビジョン受信機12は、そのEDIDメモリ23に格納されている時間情報VD1D,AD1Dを、送信側のAV装置である光ディスク再生装置11に取得させることにより、テレビジョン受信機12が映像または音声の視聴に供さない状態に設定されていることを容易に識別させることができる。   For this reason, the television receiver 12 causes the optical disc playback apparatus 11 which is the AV apparatus on the transmission side to acquire the time information VD1D and AD1D stored in the EDID memory 23, so that the television receiver 12 displays the video information. Alternatively, it can be easily identified that the state is set not to be used for audio viewing.

なお、テレビジョン受信機12としては、その操作部22bの音声ミュートキーを操作した場合に音声ミュート状態に設定されるだけでなく、操作部22bの音量調整操作子を最小の音量に対応する位置に絞り込んだ場合にも、音声ミュート状態に設定される。すなわち、映像ミュートや音声ミュートと表現している上記は、主に視聴に供与していない状態を意味しているのである。   Note that the television receiver 12 is not only set to the audio mute state when the audio mute key of the operation unit 22b is operated, but the volume control operator of the operation unit 22b is set to the position corresponding to the minimum volume. Even when narrowed down to, the audio mute state is set. In other words, the above expression, which is expressed as video muting or audio muting, means a state where the video is not mainly provided for viewing.

図4は、上記AVアンプ13の信号処理系を示している。すなわち、上記光ディスク再生装置11からHDMI規格に準拠した形態で出力されたデジタルデータは、TMDS信号伝送路26を介してAVアンプ13の入力端子27に供給される。   FIG. 4 shows a signal processing system of the AV amplifier 13. That is, the digital data output from the optical disc playback apparatus 11 in a form compliant with the HDMI standard is supplied to the input terminal 27 of the AV amplifier 13 via the TMDS signal transmission path 26.

この入力端子27に供給されたデジタルデータは、HDMI受信部28に供給されてデジタルの映像信号と音声信号とに分離される。このうち、デジタルの映像信号は、再生部29を構成する映像処理部30に供給されて所定の映像信号処理が施された後、小画面のディスプレイ31にて映像表示される。   The digital data supplied to the input terminal 27 is supplied to the HDMI receiving unit 28 and separated into a digital video signal and an audio signal. Among these, the digital video signal is supplied to the video processing unit 30 constituting the playback unit 29 and subjected to predetermined video signal processing, and then displayed on the small screen display 31.

また、HDMI受信部28で分離されたデジタルの音声信号は、上記再生部29を構成する音声処理部32に供給されて所定の音声信号処理が施された後、5.1チャンネルに対応したスピーカ33にて音声再生される。   The digital audio signal separated by the HDMI receiving unit 28 is supplied to the audio processing unit 32 constituting the reproducing unit 29 and subjected to predetermined audio signal processing, and then a speaker corresponding to 5.1 channel. At 33, the sound is reproduced.

なお、このHDMI受信部28では、分離したデジタルの音声信号に後述する調整遅延データCDLが含まれている場合には、デジタルの音声信号を調整遅延データCDLで指定された時間だけ遅延させて出力する機能を備えている。   When the separated digital audio signal includes adjustment delay data CDL, which will be described later, the HDMI reception unit 28 outputs the digital audio signal after being delayed by a time designated by the adjustment delay data CDL. It has a function to do.

そして、このAVアンプ13は、上記した再生動作を含むその全ての動作を制御部34によって統括的に制御している。この制御部34は、CPU34aを内蔵しており、操作部34bからの操作情報に基づいて、その操作内容が反映されるように各部をそれぞれ制御している。   The AV amplifier 13 controls all the operations including the above-described reproduction operation by the control unit 34. The control unit 34 has a built-in CPU 34a, and controls each unit based on operation information from the operation unit 34b so that the operation content is reflected.

この場合、制御部34は、メモリ部34cを利用している。このメモリ部34cは、主として、CPU34aが実行する制御プログラムを格納したROMと、CPU34aに作業エリアを提供するRAMと、各種の設定情報及び制御情報等が格納させる不揮発性メモリとを有している。   In this case, the control unit 34 uses the memory unit 34c. The memory unit 34c mainly includes a ROM that stores a control program executed by the CPU 34a, a RAM that provides a work area for the CPU 34a, and a nonvolatile memory that stores various setting information and control information. .

そして、この制御部34は、EDIDメモリ35に接続されている。このEDIDメモリ23には、AVアンプ13の受信仕様(映像表示能力・音声再生能力)を示す情報の他に、映像処理部30での映像信号処理に要する時間VD2を示す時間情報VD2D、音声処理部32での音声信号処理に要する時間AD2を示す時間情報AD2D等が、EDIDとして記録されている。   The control unit 34 is connected to the EDID memory 35. In the EDID memory 23, in addition to information indicating the reception specifications (video display capability / audio playback capability) of the AV amplifier 13, time information VD2D indicating time VD2 required for video signal processing in the video processing unit 30, audio processing Time information AD2D indicating time AD2 required for the audio signal processing in the unit 32 is recorded as EDID.

ここで、上記制御部34は、ユーザが、上記操作部34bを操作して、例えば映像ミュート状態に設定したとき、つまり、ディスプレイ31における映像表示を停止させる状態に設定したとき、AVアンプ13が映像の視認に供さない(実際、映像表示はしているかもしれないが、ユーザは主にテレビジョン受信機12を見ている)状態に設定されたことを示す情報をEDIDメモリ35に書き込むようにしている。   Here, when the user operates the operation unit 34b to set the video mute state, for example, when the user sets the video amplifier on the display 31 to stop the video display, the control unit 34 causes the AV amplifier 13 to operate. Information indicating that the state is set not to be visually recognized (actually, the video may be displayed but the user is mainly watching the television receiver 12) is written in the EDID memory 35. I am doing so.

このAVアンプ13が映像の視認に供さない状態に設定されたことを示す情報を、EDIDメモリ35に書き込むことは、映像処理部30での映像信号処理に要する時間VD2を示す時間情報VD2Dを、通常では取りえない値、例えば“0”に書き替えることにより容易に実現される。   Writing information in the EDID memory 35 that indicates that the AV amplifier 13 is set in a state in which the AV amplifier 13 is not visually recognized is time information VD2D indicating time VD2 required for video signal processing in the video processing unit 30. This is easily realized by rewriting to a value that cannot normally be taken, for example, “0”.

また、上記制御部34は、ユーザが、上記操作部34bを操作して、例えば音声ミュート状態に設定したとき、つまり、スピーカ33における音声再生を停止させる状態に設定したとき、AVアンプ13が音声の聴取に供さない状態に設定されたことを示す情報をEDIDメモリ35に書き込むようにしている。   Further, the control unit 34 operates when the user operates the operation unit 34b to set, for example, a sound mute state, that is, when the user sets the state to stop sound reproduction on the speaker 33, the AV amplifier 13 performs sound The information indicating that the state is set not to be listened to is written in the EDID memory 35.

このAVアンプ13が音声の聴取に供さない状態に設定されたことを示す情報を、EDIDメモリ35に書き込むことは、音声処理部32での音声信号処理に要する時間AD2を示す時間情報AD2Dを、通常では取りえない値、例えば“0”に書き替えることにより容易に実現される。   Writing into the EDID memory 35 information indicating that the AV amplifier 13 has been set not to listen to audio results in time information AD2D indicating time AD2 required for audio signal processing in the audio processing unit 32. This is easily realized by rewriting to a value that cannot normally be taken, for example, “0”.

すなわち、上記映像処理部30での映像信号処理に要する時間VD2及び音声処理部32での音声信号処理に要する時間AD2は、通常、例えば1msec単位でEDIDメモリ35に格納されており、最低でも1msecであって、“0”になることはありえないものである。このため、時間情報VD2D及びAD2Dが“0”であることは、通常では取りえない値と定義することができる。   That is, the time VD2 required for the video signal processing in the video processing unit 30 and the time AD2 required for the audio signal processing in the audio processing unit 32 are normally stored in the EDID memory 35 in units of 1 msec, for example, and at least 1 msec. Therefore, it cannot be “0”. For this reason, the time information VD2D and AD2D being “0” can be defined as a value that cannot be taken normally.

なお、例えば、時間VD2及びAD2が5msec以下にはならないことが予め分かっているシステムであれば、5msec以下を通常では取りえない値と定義することが可能となる。   For example, in a system in which it is known in advance that the times VD2 and AD2 are not 5 msec or less, it is possible to define 5 msec or less as a value that cannot normally be taken.

そして、このEDIDメモリ35に格納された各種の情報は、送信側のAV装置である光ディスク再生装置11からの要求によりEDIDメモリ35から読み出され、出力端子36及びDDC通信路37を介して、光ディスク再生装置11に送信される。   Various types of information stored in the EDID memory 35 are read from the EDID memory 35 in response to a request from the optical disc playback apparatus 11 which is an AV apparatus on the transmission side, and are output via the output terminal 36 and the DDC communication path 37. It is transmitted to the optical disk playback device 11.

このため、光ディスク再生装置11では、AVアンプ13のEDIDメモリ35から情報を取得し、映像処理部30での映像信号処理に要する時間VD2を示す時間情報VD2Dが“0”になっていることにより、AVアンプ13が映像の視認に供さない状態に設定されていることを容易に識別することができる。   For this reason, in the optical disc playback apparatus 11, information is acquired from the EDID memory 35 of the AV amplifier 13, and the time information VD2D indicating the time VD2 required for the video signal processing in the video processing unit 30 is “0”. Thus, it can be easily identified that the AV amplifier 13 is set to a state in which the AV amplifier 13 is not visually recognized.

また、光ディスク再生装置11では、AVアンプ13のEDIDメモリ35から情報を取得し、音声処理部32での音声信号処理に要する時間AD2を示す時間情報AD2Dが“0”になっていることにより、AVアンプ13が音声の聴取に供さない状態に設定されていることを容易に識別することができる。   Further, in the optical disc playback apparatus 11, information is acquired from the EDID memory 35 of the AV amplifier 13, and the time information AD2D indicating the time AD2 required for the audio signal processing in the audio processing unit 32 is “0”. It can be easily identified that the AV amplifier 13 is set in a state where it is not used for listening to audio.

上記した受信側のAV装置となるAVアンプ13によれば、ユーザによって映像ミュート状態に設定された場合、EDIDメモリ35に格納された、映像処理部30での映像信号処理に要する時間VD2を示す時間情報VD2Dを“0”に設定し、ユーザによって音声ミュート状態に設定された場合、EDIDメモリ35に格納された、音声処理部32での音声信号処理に要する時間AD2を示す時間情報AD2Dを“0”に設定するようにしている。   According to the AV amplifier 13 serving as the receiving-side AV device described above, when the video mute state is set by the user, the time VD2 required for the video signal processing in the video processing unit 30 stored in the EDID memory 35 is shown. When the time information VD2D is set to “0” and the audio mute state is set by the user, the time information AD2D indicating the time AD2 required for the audio signal processing in the audio processing unit 32 stored in the EDID memory 35 is set to “ It is set to 0 ”.

このため、AVアンプ13は、そのEDIDメモリ35に格納されている時間情報VD2D,AD2Dを、送信側のAV装置である光ディスク再生装置11に取得させることにより、AVアンプ13が映像または音声の視聴に供さない状態に設定されていることを容易に識別させることができる。   For this reason, the AV amplifier 13 causes the optical amplifier playback apparatus 11 that is the AV apparatus on the transmission side to acquire the time information VD2D and AD2D stored in the EDID memory 35, so that the AV amplifier 13 can view video or audio. It can be easily identified that it is set in a state where it is not used.

なお、AVアンプ13としては、その操作部34bの音声ミュートキーを操作した場合に音声ミュート状態に設定されるだけでなく、操作部34bの音量調整操作子を最小の音量に対応する位置に絞り込んだ場合にも、音声ミュート状態に設定される。あるいは、ヘッドフォンで聴取する状態であり、主に映像表示しないとしてユーザ設定されている場合等にも、音声ミュート状態に設定される。   Note that the AV amplifier 13 is not only set to the audio mute state when the audio mute key of the operation unit 34b is operated, but also narrows the volume control operator of the operation unit 34b to a position corresponding to the minimum volume. In this case, the audio mute state is set. Alternatively, the audio mute state is set even when the user is set to listen with headphones and the user does not mainly display video.

図5は、上記光ディスク再生装置11の信号処理系を示している。すなわち、DVD等の光ディスク38は、ディスク再生部39を構成するディスクドライブ部40に装着されて、そこに記録されたデータが読み取られる。このディスクドライブ部40で読み取られたデータは、映像復号部41及び音声復号部42にそれぞれ供給される。   FIG. 5 shows a signal processing system of the optical disc playback apparatus 11. That is, an optical disk 38 such as a DVD is mounted on a disk drive unit 40 constituting a disk reproducing unit 39, and data recorded therein is read. The data read by the disk drive unit 40 is supplied to the video decoding unit 41 and the audio decoding unit 42, respectively.

このうち、映像復号部41は、入力されたデータから映像成分を取り出して復号化処理を施すことにより、デジタルの映像信号を生成している。また、音声復号部42は、入力されたデータから音声成分を取り出して復号化処理を施すことにより、デジタルの音声信号を生成している。   Among these, the video decoding unit 41 generates a digital video signal by extracting a video component from the input data and performing a decoding process. The voice decoding unit 42 generates a digital voice signal by extracting a voice component from the input data and performing a decoding process.

そして、上記音声復号部42で生成されたデジタルの音声信号は、遅延調整部43に供給されて後述する所定量の遅延処理が施される。また、この遅延調整部43は、入力されたデジタルの音声信号に遅延処理を施す際の遅延量を調整している。   The digital audio signal generated by the audio decoding unit 42 is supplied to the delay adjustment unit 43 and subjected to a predetermined amount of delay processing described later. The delay adjustment unit 43 adjusts the amount of delay when performing delay processing on the input digital audio signal.

ここで、上記映像復号部41で生成されたデジタルの映像信号は、2つのHDMI送信部44,45の各一方の入力端に供給されている。そして、HDMI送信部44の他方の入力端には、音声復号部42から出力されたデジタルの音声信号と、遅延調整部43から出力されたデジタルの音声信号とが、選択部46を構成するスイッチ47によって選択的に供給されるようになっている。   Here, the digital video signal generated by the video decoding unit 41 is supplied to one input terminal of each of the two HDMI transmission units 44 and 45. At the other input end of the HDMI transmitting unit 44, a digital audio signal output from the audio decoding unit 42 and a digital audio signal output from the delay adjustment unit 43 constitute a selection unit 46. 47 is selectively supplied.

また、HDMI送信部45の他方の入力端には、音声復号部42から出力されたデジタルの音声信号と、遅延調整部43から出力されたデジタルの音声信号とが、選択部46を構成するスイッチ48によって選択的に供給されるようになっている。   In addition, the other input terminal of the HDMI transmission unit 45 has a switch that configures the selection unit 46 with the digital audio signal output from the audio decoding unit 42 and the digital audio signal output from the delay adjustment unit 43. 48 is selectively supplied.

そして、上記HDMI送信部44は、入力されたデジタルの映像信号と音声信号とを時間的に多重化して、HDMI規格に準拠した形態のデジタルデータに変換し、入出力ポート49の出力端子49a及び前記TMDS信号伝送路14を介してテレビジョン受信機12に出力している。   The HDMI transmission unit 44 temporally multiplexes the input digital video signal and audio signal, converts the digital video signal and audio signal into digital data conforming to the HDMI standard, and outputs the output terminals 49a and 49 of the input / output port 49. The signal is output to the television receiver 12 via the TMDS signal transmission line 14.

また、上記HDMI送信部45は、入力されたデジタルの映像信号と音声信号とを時間的に多重化して、HDMI規格に準拠した形態のデジタルデータに変換し、入出力ポート50の出力端子50a及び前記TMDS信号伝送路26を介してAVアンプ13に出力している。   Further, the HDMI transmission unit 45 temporally multiplexes the input digital video signal and audio signal, converts them into digital data conforming to the HDMI standard, and outputs the output terminals 50 a and 50 of the input / output port 50. The signal is output to the AV amplifier 13 via the TMDS signal transmission path 26.

そして、この光ディスク再生装置11は、上記した再生動作を含むその全ての動作を制御部51によって統括的に制御している。この制御部51は、CPU51aを内蔵しており、操作部51bからの操作情報に基づいて、その操作内容が反映されるように各部をそれぞれ制御している。   In the optical disc playback apparatus 11, all operations including the above-described playback operation are controlled by the control unit 51 in an integrated manner. The control unit 51 has a built-in CPU 51a, and controls each unit based on operation information from the operation unit 51b so that the operation content is reflected.

この場合、制御部51は、メモリ部51cを利用している。このメモリ部51cは、主として、CPU51aが実行する制御プログラムを格納したROMと、CPU51aに作業エリアを提供するRAMと、各種の設定情報及び制御情報等が格納させる不揮発性メモリとを有している。   In this case, the control unit 51 uses the memory unit 51c. The memory unit 51c mainly includes a ROM that stores a control program executed by the CPU 51a, a RAM that provides a work area for the CPU 51a, and a non-volatile memory that stores various setting information and control information. .

また、この制御部51は、入出力ポート49の入力端子49bを介して、テレビジョン受信機12のEDIDメモリ23から読み出した情報を伝送するためのDDC通信路25に接続されている。さらに、この制御部51は、入出力ポート50の入力端子50bを介して、AVアンプ13のEDIDメモリ35から読み出した情報を伝送するためのDDC通信路37に接続されている。   The control unit 51 is connected to the DDC communication path 25 for transmitting information read from the EDID memory 23 of the television receiver 12 via the input terminal 49 b of the input / output port 49. Further, the control unit 51 is connected to a DDC communication path 37 for transmitting information read from the EDID memory 35 of the AV amplifier 13 via the input terminal 50 b of the input / output port 50.

これにより、制御部51は、テレビジョン受信機12のEDIDメモリ23に格納された情報と、AVアンプ13のEDIDメモリ35に格納された情報とを、それぞれ取得することができる。   As a result, the control unit 51 can acquire the information stored in the EDID memory 23 of the television receiver 12 and the information stored in the EDID memory 35 of the AV amplifier 13.

図6は、上記光ディスク再生装置11が、テレビジョン受信機12のEDIDメモリ23に格納された情報と、AVアンプ13のEDIDメモリ35に格納された情報とに基づいて、映像表示を行なうAV装置と音声再生を行なうAV装置とを自動的に判断し、表示映像と再生音声が同期するように制御する動作をまとめたフローチャートを示している。   FIG. 6 shows an AV apparatus in which the optical disk reproducing apparatus 11 displays an image based on information stored in the EDID memory 23 of the television receiver 12 and information stored in the EDID memory 35 of the AV amplifier 13. 3 is a flowchart summarizing operations for automatically determining the AV device that performs audio reproduction and controlling the display video and the reproduced audio to be synchronized.

なお、ここでの動作説明では、ユーザが、テレビジョン受信機12のフラットパネルディスプレイ19による表示映像の視認と、AVアンプ13のスピーカ33による再生音声の聴取とを行なうように設定している例を説明する。   In the explanation of the operation here, an example is set in which the user performs viewing of the display image on the flat panel display 19 of the television receiver 12 and listening to the reproduced sound by the speaker 33 of the AV amplifier 13. Will be explained.

すなわち、この場合、ユーザは、テレビジョン受信機12を音声ミュート状態、つまり、テレビジョン受信機12を音声の聴取に供さない状態に設定し、AVアンプ13を映像ミュート状態、つまり、AVアンプ13を映像の視認に供さない状態に設定している。   That is, in this case, the user sets the television receiver 12 in an audio mute state, that is, a state in which the television receiver 12 is not used for listening to audio, and sets the AV amplifier 13 in a video mute state, that is, an AV amplifier. 13 is set so as not to be visually recognized.

このため、テレビジョン受信機12のEDIDメモリ23では、その音声処理部20での音声信号処理に要する時間AD1を示す時間情報AD1Dが“0”に設定され、AVアンプ13のEDIDメモリ35では、その映像処理部30での映像信号処理に要する時間VD2を示す時間情報VD2Dが“0”に設定されている。   For this reason, in the EDID memory 23 of the television receiver 12, the time information AD1D indicating the time AD1 required for the audio signal processing in the audio processing unit 20 is set to “0”, and in the EDID memory 35 of the AV amplifier 13, The time information VD2D indicating the time VD2 required for the video signal processing in the video processing unit 30 is set to “0”.

ここで、処理が開始(ステップS10)されると、光ディスク再生装置11の制御部51は、ステップS11で、2つの入出力ポート49,50の両方にそれぞれ受信側となるAV装置(この場合、テレビジョン受信機12及びAVアンプ13)が接続されたか否かを判別する。   Here, when the processing is started (step S10), the control unit 51 of the optical disc playback apparatus 11 receives the AV apparatus (in this case, the receiving side) in both of the two input / output ports 49 and 50 in step S11. It is determined whether or not the television receiver 12 and the AV amplifier 13) are connected.

そして、接続されたと判断された場合(YES)、制御部51は、ステップS12で、テレビジョン受信機12に要求してそのEDIDメモリ23に格納された情報を取得し、ステップS13で、AV装置13に要求してそのEDIDメモリ35に格納された情報を取得する。   If it is determined that it is connected (YES), the control unit 51 obtains the information requested from the television receiver 12 and stored in the EDID memory 23 in step S12, and in step S13, the AV device. 13 to obtain the information stored in the EDID memory 35.

その後、制御部51は、ステップS14で、各EDIDメモリ23,35から取得した情報のうち、映像処理部18での映像信号処理に要する時間VD1を示す時間情報VD1D、音声処理部20での音声信号処理に要する時間AD1を示す時間情報AD1D、映像処理部30での映像信号処理に要する時間VD2を示す時間情報VD2D、音声処理部32での音声信号処理に要する時間AD2を示す時間情報AD2Dの各値を識別する。   Thereafter, in step S14, the control unit 51 includes time information VD1D indicating the time VD1 required for the video signal processing in the video processing unit 18 among the information acquired from the EDID memories 23 and 35, and the audio in the audio processing unit 20. Time information AD1D indicating time AD1 required for signal processing, time information VD2D indicating time VD2 required for video signal processing in the video processing unit 30, and time information AD2D indicating time AD2 required for audio signal processing in the audio processing unit 32 Identify each value.

この場合、先に述べたように、時間情報AD1D及びVD2Dが“0”であり、時間情報VD1D及びAD2Dが所定の値を有している。これにより、制御部51は、テレビジョン受信機12が音声の聴取に供さない状態に設定され、AVアンプ13が映像の視認に供さない状態に設定されている、つまり、テレビジョン受信機12による映像表示と、AVアンプ13による音声再生とが行なわれるように設定されていると判断することができる。   In this case, as described above, the time information AD1D and VD2D are “0”, and the time information VD1D and AD2D have a predetermined value. Thereby, the control unit 51 is set in a state in which the television receiver 12 is not used for listening to audio, and is set in a state in which the AV amplifier 13 is not used for viewing visual images, that is, the television receiver. 12 and the audio reproduction by the AV amplifier 13 can be determined to be set.

このため、制御部51は、ステップS15で、映像処理部18での映像信号処理に要する時間VD1を示す時間情報VD1Dと、音声処理部32での音声信号処理に要する時間AD2を示す時間情報AD2Dとの差分を遅延調整部43に供給して、テレビジョン受信機12のフラットパネルディスプレイ19で表示される映像と、AVアンプ13のスピーカ33で再生される音声とが同期されるように、音声復号部42から出力されたデジタルの音声信号を遅延させて、処理を終了(ステップS16)する。   Therefore, in step S15, the control unit 51 sets time information VD1D indicating the time VD1 required for the video signal processing in the video processing unit 18 and time information AD2D indicating the time AD2 required for the audio signal processing in the audio processing unit 32. Is supplied to the delay adjustment unit 43 so that the video displayed on the flat panel display 19 of the television receiver 12 and the audio reproduced on the speaker 33 of the AV amplifier 13 are synchronized. The digital audio signal output from the decoding unit 42 is delayed, and the process is terminated (step S16).

遅延調整部43では、音声処理部32から出力される音声信号を映像処理部18から出力される映像信号に同期させるように、つまり、信号処理に要する時間の短い方を長い方に合わせるように、時間情報VD1Dから時間情報AD2Dを減算した時間分だけ、音声復号部42から出力されたデジタルの音声信号を遅延すべく、遅延調整部43で、時間情報VD1Dから時間情報AD2Dを減算した時間分を遅延させている。   In the delay adjusting unit 43, the audio signal output from the audio processing unit 32 is synchronized with the video signal output from the video processing unit 18, that is, the shorter time required for signal processing is adjusted to the longer one. The delay adjustment unit 43 subtracts the time information AD2D from the time information VD1D to delay the digital audio signal output from the audio decoding unit 42 by the time obtained by subtracting the time information AD2D from the time information VD1D. Is delayed.

そして、光ディスク再生装置11の映像復号部41から出力されたデジタルの映像信号は、HDMI送信部44,45を介してテレビジョン受信機12及びAVアンプ13に供給されるが、AVアンプ13は映像ミュート状態に設定されているので、テレビジョン受信機12のフラットパネルディスプレイ19での映像表示に供される。   The digital video signal output from the video decoding unit 41 of the optical disc playback apparatus 11 is supplied to the television receiver 12 and the AV amplifier 13 via the HDMI transmission units 44 and 45. Since it is set in the mute state, it is used for video display on the flat panel display 19 of the television receiver 12.

また、音声復号部42及び遅延調整部43から出力されるデジタルの各音声信号は、選択部46のスイッチ47によって選択され、HDMI送信部44を介してテレビジョン受信機12に供給されるが、テレビジョン受信機12は音声ミュート状態に設定されているので、そこでの音声再生には供されないことになる。   Each digital audio signal output from the audio decoding unit 42 and the delay adjustment unit 43 is selected by the switch 47 of the selection unit 46 and supplied to the television receiver 12 via the HDMI transmission unit 44. Since the television receiver 12 is set in the audio mute state, it is not used for audio reproduction there.

一方、音声復号部42及び遅延調整部43から出力されるデジタルの各音声信号は、選択部46のスイッチ48によって選択され、HDMI送信部45を介してAVアンプ13に供給され、そこでの音声再生に供される。   On the other hand, each digital audio signal output from the audio decoding unit 42 and the delay adjustment unit 43 is selected by the switch 48 of the selection unit 46 and supplied to the AV amplifier 13 via the HDMI transmission unit 45, where audio reproduction is performed there. To be served.

この場合、スイッチ48が、図5に示すように、遅延調整部43から出力されるデジタルの音声信号をHDMI送信部45に供給するように切り替えられているとすると、AVアンプ13には、表示映像と同期するために必要な量の遅延処理が既に施されたデジタルの音声信号が供給される。このため、AVアンプ13では、供給されたデジタルの音声信号をそのまま信号処理してスピーカ33で音声再生させれば、音声を映像と同期させることが可能となる。このことを伝達させる手段が、AVアンプ13側に伝達する調整遅延データCDLで、この場合は、“0”となる。光ディスク再生装置11側で調整遅延データCDLを計算し、遅延を調整し、後段での調整値CDLを計算して送っている。   In this case, assuming that the switch 48 is switched to supply the digital audio signal output from the delay adjustment unit 43 to the HDMI transmission unit 45 as shown in FIG. A digital audio signal that has been subjected to the delay processing of the amount necessary for synchronizing with the video is supplied. For this reason, in the AV amplifier 13, if the supplied digital audio signal is directly processed and reproduced by the speaker 33, the audio can be synchronized with the video. The means for transmitting this is the adjustment delay data CDL transmitted to the AV amplifier 13 side, which in this case is “0”. The adjustment delay data CDL is calculated on the optical disc reproducing apparatus 11 side, the delay is adjusted, and the adjustment value CDL in the subsequent stage is calculated and sent.

また、上記スイッチ48が、図5と逆に、音声復号部42から出力されるデジタルの音声信号をHDMI送信部45に供給するように切り替えられているとすると、AVアンプ13には、遅延処理が施されずに調整遅延データCDLが多重化された信号がHDMI伝送として供給されることになる。   If the switch 48 is switched to supply the digital audio signal output from the audio decoding unit 42 to the HDMI transmission unit 45 in the opposite manner to FIG. The signal in which the adjustment delay data CDL is multiplexed without being applied is supplied as HDMI transmission.

この場合、AVアンプ13のHDMI受信部28では、入力されたデジタルデータからデジタルの映像信号と音声信号とを分離した後、HDMI信号に対して、そこに多重化されている調整遅延データCDLに基づいた遅延処理を施して出力するように機能している。このため、AVアンプ13では、HDMI受信部28によって、表示映像と同期するために必要な量の遅延処理が施されたデジタルの音声信号を信号処理してスピーカ33で音声再生させることにより、音声を映像と同期させることが可能となる。   In this case, the HDMI receiving unit 28 of the AV amplifier 13 separates the digital video signal and the audio signal from the input digital data, and then converts the HDMI signal into the adjustment delay data CDL multiplexed therein. It functions to perform delay processing based on the output. Therefore, in the AV amplifier 13, the HDMI receiving unit 28 performs signal processing on the digital audio signal that has been subjected to the delay processing of an amount necessary for synchronizing with the display video, and reproduces the audio on the speaker 33, thereby generating audio. Can be synchronized with the video.

上記選択部46の各スイッチ47,48は、制御部51の制御に基づいて切り替えられる。例えば、制御部51は、受信側となる外部のAV装置から取得したEDIDに基づいて各AV装置の性能を識別し、その識別結果に応じて各スイッチ47,48の切り替えを制御することができる。   The switches 47 and 48 of the selection unit 46 are switched based on the control of the control unit 51. For example, the control unit 51 can identify the performance of each AV device based on the EDID acquired from the external AV device on the receiving side, and can control switching of the switches 47 and 48 according to the identification result. .

上記した光ディスク再生装置11によれば、受信側となるテレビジョン受信機12及びAVアンプ13のEDIDメモリ23,35に格納された時間情報VD1D、AD1D、VD2D、AD2Dに基づいて、テレビジョン受信機12が音声の聴取に供さないようにユーザによって設定され、AVアンプ13が映像の視認に供さないようにユーザによって設定されていることを自動的に識別し、テレビジョン受信機12によって表示される映像と、AVアンプ13によって再生される音声とが同期されるように制御したので、ユーザにとっての取り扱いを非常に便利にすることができる。   According to the optical disk reproducing apparatus 11 described above, the television receiver 12 is based on the time information VD1D, AD1D, VD2D, AD2D stored in the EDID memories 23 and 35 of the television receiver 12 and the AV amplifier 13 on the receiving side. 12 is set by the user so as not to be used for listening to audio, and the AV amplifier 13 is automatically set so as not to be used for visual recognition, and is displayed by the television receiver 12. Since the video to be played and the audio reproduced by the AV amplifier 13 are controlled to be synchronized, handling for the user can be made very convenient.

なお、上記した光ディスク再生装置11では、復号化処理の施されたデジタルの音声信号をAVアンプ13に供給して音声再生させるようにしたが、例えば、復号化処理される前の圧縮された形態のデジタルの音声信号をAVアンプ13に供給し、AVアンプ13で音声信号に復号化処理を施すように構成しても良いことはもちろんである。   In the optical disc playback apparatus 11 described above, the digital audio signal subjected to the decoding process is supplied to the AV amplifier 13 to be played back. For example, the compressed form before the decoding process is performed. Of course, the digital audio signal may be supplied to the AV amplifier 13, and the audio signal may be decoded by the AV amplifier 13.

図7は、HDMI規格に準拠した信号伝送システムの他の例を示している。すなわち、この信号伝送システムでは、送信側となるAV装置としてSTB(set top box)52を備えている。   FIG. 7 shows another example of a signal transmission system compliant with the HDMI standard. That is, this signal transmission system includes an STB (set top box) 52 as an AV apparatus on the transmission side.

そして、このSTB52で生成されたデジタルの映像信号及び音声信号は、HDMI規格に準拠した形態のデジタルデータに変換された後、上記光ディスク再生装置11を中継装置として介して、受信側のAV装置となるテレビジョン受信機12及びAVアンプ13に供給され、映像表示及び音声再生に供される。   The digital video signal and audio signal generated by the STB 52 are converted into digital data in a form compliant with the HDMI standard, and then the receiving side AV device is connected to the receiving side AV device via the optical disc playback device 11 as a relay device. The television receiver 12 and the AV amplifier 13 are provided for video display and audio reproduction.

図8は、上記STB52の信号処理系を示している。すなわち、アンテナ53で受信されたテレビジョン放送信号は、入力端子54を介して選局・復号部55に供給される。この選局・復号部55は、入力されたテレビジョン放送信号から所定のチャンネルの信号を選局し、その選局した信号に復号化処理を施すことにより、デジタルの映像信号及び音声信号を生成している。   FIG. 8 shows the signal processing system of the STB 52. That is, the television broadcast signal received by the antenna 53 is supplied to the channel selection / decoding unit 55 via the input terminal 54. The channel selection / decoding unit 55 selects a signal of a predetermined channel from the input television broadcast signal, and generates a digital video signal and audio signal by performing a decoding process on the selected signal. is doing.

そして、この選局・復号部55で生成されたデジタルの映像信号及び音声信号は、HDMI送信部56に供給される。このHDMI送信部56は、入力されたデジタルの映像信号と音声信号とを時間的に多重化して、HDMI規格に準拠した形態のデジタルデータに変換し、出力端子57及びTMDS信号伝送路58を介して光ディスク再生装置11に出力している。   The digital video signal and audio signal generated by the channel selection / decoding unit 55 are supplied to the HDMI transmission unit 56. The HDMI transmission unit 56 temporally multiplexes the input digital video signal and audio signal and converts the digital video signal and audio signal into digital data conforming to the HDMI standard, via the output terminal 57 and the TMDS signal transmission path 58. Are output to the optical disk playback device 11.

そして、このSTB52は、上記した受信動作を含むその全ての動作を制御部59によって統括的に制御している。この制御部59は、CPU59aを内蔵しており、操作部59bからの操作情報に基づいて、その操作内容が反映されるように各部をそれぞれ制御している。   The STB 52 controls all the operations including the reception operation described above by the control unit 59. The control unit 59 has a built-in CPU 59a, and controls each unit based on operation information from the operation unit 59b so that the operation content is reflected.

この場合、制御部59は、メモリ部59cを利用している。このメモリ部59cは、主として、CPU59aが実行する制御プログラムを格納したROMと、CPU59aに作業エリアを提供するRAMと、各種の設定情報及び制御情報等が格納させる不揮発性メモリとを有している。   In this case, the control unit 59 uses the memory unit 59c. The memory unit 59c mainly includes a ROM that stores a control program executed by the CPU 59a, a RAM that provides a work area for the CPU 59a, and a nonvolatile memory that stores various setting information, control information, and the like. .

また、この制御部59は、入力端子60を介して、光ディスク再生装置11に設けられた後述するEDIDメモリから読み出した情報を伝送するためのDDC通信路61に接続されている。   The control unit 59 is connected via an input terminal 60 to a DDC communication path 61 for transmitting information read from an EDID memory, which will be described later, provided in the optical disc playback apparatus 11.

図9は、中継装置として使用される場合の光ディスク再生装置11の信号処理系を示している。図9において、図5と同一部分には同一符号を付して示している。すなわち、上記STB52からTMDS信号伝送路58を介して供給されるHDMI規格に準拠した形態のデジタルデータは、入出力ポート62の入力端子62aを介してHDMI受信部63に供給される。   FIG. 9 shows a signal processing system of the optical disc reproducing apparatus 11 when used as a relay apparatus. In FIG. 9, the same parts as those in FIG. That is, digital data in a form conforming to the HDMI standard supplied from the STB 52 via the TMDS signal transmission path 58 is supplied to the HDMI receiving unit 63 via the input terminal 62 a of the input / output port 62.

このHDMI受信部63は、入力されたデジタルデータをデジタルの映像信号と音声信号とに分離している。そして、このHDMI受信部63から出力されるデジタルの映像信号及び音声信号は、上記選択部46に供給される。   The HDMI receiving unit 63 separates the input digital data into a digital video signal and an audio signal. The digital video signal and audio signal output from the HDMI receiving unit 63 are supplied to the selection unit 46.

この場合、上記選択部46は、HDMI受信部63から出力されるデジタルの映像信号及び音声信号を、HDMI送信部44,45にそれぞれ供給することと、上記ディスク再生部39の映像復号部41から出力されるデジタルの映像信号をHDMI送信部44,45にそれぞれ供給するとともに、音声復号部42から出力されるデジタルの音声信号と遅延調整部43から出力されるデジタルの音声信号とに対して、先に図5で説明したような切り替えを行なってHDMI送信部44,45にそれぞれ供給することとを選択的に行なえるように、その機能が拡張されている。   In this case, the selection unit 46 supplies the digital video signal and audio signal output from the HDMI reception unit 63 to the HDMI transmission units 44 and 45, and the video decoding unit 41 of the disk playback unit 39. The digital video signal to be output is supplied to the HDMI transmission units 44 and 45, respectively, and the digital audio signal output from the audio decoding unit 42 and the digital audio signal output from the delay adjustment unit 43 are The function is expanded so that the switching as described above with reference to FIG. 5 and the supply to the HDMI transmission units 44 and 45 can be selectively performed.

また、光ディスク再生装置11は、EDIDメモリ64を内蔵している。そして、前述したように、テレビジョン受信機12が音声ミュート状態に設定され、AVアンプ13が映像ミュート状態に設定されている場合、制御部51は、テレビジョン受信機12のEDIDメモリ23から取得した映像表示に関わる情報を書き写し、また、映像処理部18での映像信号処理に要する時間VD1を示す時間情報VD1Dに、光ディスク再生装置11における選択部46の映像信号の遅延時間VD3を示す情報を加算した時間情報VD3Dを、EDIDメモリ64に記録する。   Further, the optical disk playback device 11 has an EDID memory 64 built therein. As described above, when the television receiver 12 is set to the audio mute state and the AV amplifier 13 is set to the video mute state, the control unit 51 acquires from the EDID memory 23 of the television receiver 12. The information related to the displayed video is copied, and the time information VD1D indicating the time VD1 required for the video signal processing in the video processing unit 18 includes information indicating the delay time VD3 of the video signal of the selection unit 46 in the optical disc playback apparatus 11. The added time information VD3D is recorded in the EDID memory 64.

さらに、制御部51は、AVアンプ13のEDIDメモリ35から取得した音声表示に関わる情報を書き写し、また、音声処理部32での音声信号処理に要する時間AD2を示す時間情報AD2Dに、光ディスク再生装置11における選択部46の音声信号の遅延時間AD3を示す情報を加算した時間情報AD3Dを、EDIDメモリ64に記録する。   Further, the control unit 51 transcribes the information related to the audio display acquired from the EDID memory 35 of the AV amplifier 13, and also adds the time information AD2D indicating the time AD2 required for the audio signal processing in the audio processing unit 32 to the optical disc reproducing apparatus. 11, the time information AD3D obtained by adding the information indicating the delay time AD3 of the audio signal of the selection unit 46 is recorded in the EDID memory 64.

そして、このEDIDメモリ64に格納された時間情報VD3D及びAD3Dは、送信側のAV装置であるSTB52からの要求によりEDIDメモリ64から読み出され、入出力ポート62の前記DDC通信路61を介して、STB52に送信される。   Then, the time information VD3D and AD3D stored in the EDID memory 64 is read from the EDID memory 64 in response to a request from the STB 52 which is an AV apparatus on the transmission side, via the DDC communication path 61 of the input / output port 62. , Transmitted to the STB 52.

すると、STB52の制御部59は、光ディスク再生装置11のEDIDメモリ64から取得した時間情報VD3Dと、STB52の選局・復号部55での映像処理遅延時間との和、及び時間情報AD3DとTB52の選局・復号部55での音声処理遅延時間との和の差分を演算し、その差分に対応した時間を示す情報を調整遅延データCDLとしてHDMI送信部56に出力する。これにより、HDMI送信部56では、調整遅延データCDLをデジタル信号に多重化して出力している。   Then, the control unit 59 of the STB 52 adds the time information VD3D acquired from the EDID memory 64 of the optical disc playback apparatus 11 and the video processing delay time in the channel selection / decoding unit 55 of the STB 52, and the time information AD3D and TB52. The difference between the sum and the audio processing delay time in the channel selection / decoding unit 55 is calculated, and information indicating the time corresponding to the difference is output to the HDMI transmission unit 56 as adjusted delay data CDL. As a result, the HDMI transmission unit 56 multiplexes the adjustment delay data CDL into a digital signal and outputs it.

このため、光ディスク再生装置11のHDMI受信部63では、入力されたデジタルデータからデジタルの映像信号と音声信号とを分離した後、デジタルの音声信号に対して、そこに多重化されている調整遅延データCDLに基づいた遅延処理を施して、AVアンプ13に出力するように機能する。このため、AVアンプ13では、表示映像と同期するために必要な量の遅延処理が既に施されたデジタルの音声信号を信号処理してスピーカ33で音声再生させることにより、音声を映像と同期させることが可能となる。   For this reason, the HDMI receiving unit 63 of the optical disc playback apparatus 11 separates the digital video signal and the audio signal from the input digital data, and then adjusts the digital audio signal multiplexed there. It functions to perform delay processing based on the data CDL and to output to the AV amplifier 13. For this reason, the AV amplifier 13 synchronizes the audio with the video by processing the digital audio signal that has already been subjected to the delay processing of the amount necessary for synchronizing with the display video and reproducing the sound with the speaker 33. It becomes possible.

上記のように中継装置として光ディスク再生装置11を使用した場合でも、テレビジョン受信機12が音声の聴取に供さないようにユーザによって設定され、AVアンプ13が映像の視認に供さないようにユーザによって設定されていることを自動的に識別することができる。   Even when the optical disk playback device 11 is used as a relay device as described above, the television receiver 12 is set by the user so as not to listen to audio, and the AV amplifier 13 is not used to view video. What is set by the user can be automatically identified.

そして、送信側のAV装置であるSTB52から出力されるデジタルデータに対して、中継装置となる光ディスク再生装置11による信号遅延も考慮した上で、テレビジョン受信機12によって表示される映像と、AVアンプ13によって再生される音声とが同期されるように制御することができ、ユーザにとっての取り扱いを非常に便利にすることができる。   Then, with respect to the digital data output from the STB 52 that is the AV apparatus on the transmission side, the video displayed by the television receiver 12 and AV It can be controlled so that the sound reproduced by the amplifier 13 is synchronized, and handling for the user can be made very convenient.

なお、光ディスク再生装置11を中継装置として使用する上記の説明では、光ディスク再生装置11のHDMI受信部63が、デジタルの音声信号に対してそこに含まれる調整遅延データCDLに基づいた遅延処理を施すこととしたが、これに限らず、調整遅延データCDLが多重化されたデジタルの音声信号をそのままAVアンプ13まで中継し、AVアンプ13のHDMI受信部28で、デジタルの音声信号に対してそこに含まれる調整遅延データCDLに基づいた遅延処理を施すようにしても良いものである。   In the above description in which the optical disk playback device 11 is used as a relay device, the HDMI receiving unit 63 of the optical disk playback device 11 performs a delay process on the digital audio signal based on the adjustment delay data CDL included therein. However, the present invention is not limited to this, and the digital audio signal multiplexed with the adjustment delay data CDL is directly relayed to the AV amplifier 13, and the HDMI receiver 28 of the AV amplifier 13 receives the digital audio signal. The delay processing based on the adjustment delay data CDL included in the data may be performed.

また、STB52に復号化処理の施されたデジタルの音声信号を遅延させる遅延回路を内蔵し、光ディスク再生装置11のEDIDメモリ64から取得した時間情報VD3DとSTB52の選局・復号部55での映像処理遅延時間との和、及び時間情報AD3DとSTB52の選局・復号部55での音声処理遅延時間との和の差分に対応した時間だけ、デジタルの音声信号を遅延させてSTB52から出力させるようにすることも可能である。   The STB 52 has a delay circuit for delaying the digital audio signal subjected to the decoding process, and the time information VD3D acquired from the EDID memory 64 of the optical disc playback apparatus 11 and the video in the channel selection / decoding unit 55 of the STB 52 The digital audio signal is delayed and output from the STB 52 by a time corresponding to the sum of the processing delay time and the difference between the time information AD3D and the sum of the audio processing delay time in the channel selection / decoding unit 55 of the STB 52. It is also possible to make it.

なお、この発明は上記した実施の形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を種々変形して具体化することができる。また、上記した実施の形態に開示されている複数の構成要素を適宜に組み合わせることにより、種々の発明を形成することができる。例えば、実施の形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除しても良いものである。さらに、異なる実施の形態に係る構成要素を適宜組み合わせても良いものである。また、上記した実施の形態では、HDMIをあげたが、送信側に受信側の状態を伝送できる他のインターフェース規格、例えばIEEE1394を利用する場合においても可能である。   Note that the present invention is not limited to the above-described embodiments as they are, and can be embodied by variously modifying the constituent elements without departing from the scope of the invention in the implementation stage. Various inventions can be formed by appropriately combining a plurality of constituent elements disclosed in the above-described embodiments. For example, some components may be deleted from all the components shown in the embodiment. Furthermore, constituent elements according to different embodiments may be appropriately combined. In the above-described embodiment, HDMI is used. However, it is possible to use another interface standard that can transmit the state of the reception side to the transmission side, for example, IEEE1394.

この発明の実施の形態を示すもので、HDMI規格に準拠した信号伝送システムの一例を説明するために示すブロック構成図。BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG. 1 is a block diagram illustrating an example of a signal transmission system compliant with an HDMI standard, showing an embodiment of the present invention. 同実施の形態における受信側のAV装置となるテレビジョン受信機の信号処理系を説明するために示すブロック構成図。The block block diagram shown in order to demonstrate the signal processing system of the television receiver used as the AV apparatus of the receiving side in the embodiment. 同実施の形態におけるテレビジョン受信機の主要な処理動作を説明するために示すフローチャート。4 is a flowchart shown for explaining main processing operations of the television receiver in the embodiment. 同実施の形態における受信側のAV装置となるAVアンプの信号処理系を説明するために示すブロック構成図。The block block diagram shown in order to demonstrate the signal processing system of AV amplifier used as the receiving side AV apparatus in the embodiment. 同実施の形態における送信側のAV装置となる光ディスク再生装置の信号処理系を説明するために示すブロック構成図。The block block diagram shown in order to demonstrate the signal processing system of the optical disk reproducing | regenerating apparatus used as the transmission side AV apparatus in the embodiment. 同実施の形態における光ディスク再生装置の主要な処理動作を説明するために示すフローチャート。The flowchart shown in order to demonstrate main processing operation | movement of the optical disk reproducing | regenerating apparatus in the embodiment. 同実施の形態におけるHDMI規格に準拠した信号伝送システムの他の例を説明するために示すブロック構成図。The block block diagram shown in order to demonstrate the other example of the signal transmission system based on the HDMI specification in the embodiment. 同信号伝送システムの他の例における送信側のAV装置となるSTBの信号処理系を説明するために示すブロック構成図。The block block diagram shown in order to demonstrate the signal processing system of STB used as the transmission side AV apparatus in the other example of the same signal transmission system. 同信号伝送システムの他の例における送信側のAV装置となる光ディスク再生装置の信号処理系を説明するために示すブロック構成図。The block block diagram shown in order to demonstrate the signal processing system of the optical disk reproducing | regenerating apparatus used as the transmission side AV apparatus in the other example of the same signal transmission system.

符号の説明Explanation of symbols

11…光ディスク再生装置、12…テレビジョン受信機、13…AVアンプ、14…TMDS信号伝送路、15…入力端子、16…HDMI受信部、17…再生部、18…映像処理部、19…フラットパネルディスプレイ、20…音声処理部、21…スピーカ、22…制御部、23…EDIDメモリ、24…出力端子、25…DDC通信路、26…TMDS信号伝送路、27…入力端子、28…HDMI受信部、29…再生部、30…映像処理部、31…ディスプレイ、32…音声処理部、33…スピーカ、34…制御部、35…EDIDメモリ、36…出力端子、37…DDC通信路、38…光ディスク、39…ディスク再生部、40…ディスクドライブ部、41…映像復号部、42…音声復号部、43…遅延調整部、44,45…HDMI送信部、46…選択部、47,48…スイッチ、49,50…入出力ポート、51…制御部、52…STB、53…アンテナ、54…入力端子、55…選局・復号部、56…HDMI送信部、57…出力端子、58…TMDS信号伝送路、59…制御部、60…入力端子、61…DDC通信路、62…入出力ポート、63…HDMI受信部、64…EDIDメモリ。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 11 ... Optical disk reproducing device, 12 ... Television receiver, 13 ... AV amplifier, 14 ... TMDS signal transmission path, 15 ... Input terminal, 16 ... HDMI receiving part, 17 ... Reproducing part, 18 ... Video processing part, 19 ... Flat Panel display, 20 ... Audio processing unit, 21 ... Speaker, 22 ... Control unit, 23 ... EDID memory, 24 ... Output terminal, 25 ... DDC communication path, 26 ... TMDS signal transmission path, 27 ... Input terminal, 28 ... HDMI reception , 29 ... playback unit, 30 ... video processing unit, 31 ... display, 32 ... audio processing unit, 33 ... speaker, 34 ... control unit, 35 ... EDID memory, 36 ... output terminal, 37 ... DDC communication path, 38 ... Optical disk, 39... Disk playback section, 40... Disk drive section, 41... Video decoding section, 42... Audio decoding section, 43 ... delay adjustment section, 44, 45. Transmission unit 46 ... Selection unit 47,48 ... Switch 49,50 ... I / O port 51 ... Control unit 52 ... STB 53 ... Antenna 54 ... Input terminal 55 ... Channel selection / decoding unit 56 ... HDMI transmission section 57... Output terminal 58. TMDS signal transmission path 59... Control section 60 .. input terminal 61... DDC communication path 62 62 I / O port 63 63 HDMI reception section 64.

Claims (3)

複数の電子機器にデジタル映像信号またはデジタル音声信号を送信する送信手段と、
前記複数の電子機器から音声がミュート状態に設定された旨を示す情報を取得する取得手段と、
前記取得手段で取得された情報に基づいて、前記複数の電子機器それぞれの音声ミュートについての設定状態を判断し、前記送信手段で送信されるデジタル映像信号及びデジタル音声信号の少なくとも一方に、前記判断結果に対応した所定の信号処理を施す制御手段とを具備することを特徴とするAV装置。
Transmitting means for transmitting digital video signals or digital audio signals to a plurality of electronic devices;
Obtaining means for obtaining information indicating that sound is set in a mute state from the plurality of electronic devices;
Based on the information acquired by the acquisition means, a setting state for audio mute of each of the plurality of electronic devices is determined, and the determination is made on at least one of the digital video signal and the digital audio signal transmitted by the transmission means. An AV apparatus comprising: control means for performing predetermined signal processing corresponding to the result.
前記制御手段は、前記取得手段で取得された情報に基づいて、前記複数の電子機器のうち音声再生を行なう電子機器を判別することを特徴とする請求項記載のAV装置。 It said control means, based on the information acquired by the acquisition unit, AV apparatus of claim 1, wherein the determining the electronic device to perform the audio reproduction of the plurality of electronic devices. 前記取得手段は、前記複数の電子機器から音声ミュートについての設定状態をEDIDとして取得することを特徴とする請求項記載のAV装置。 Said acquisition means, AV apparatus of claim 1, wherein the obtaining the setting state of the audio mute as EDID from the plurality of electronic devices.
JP2008279710A 2008-10-30 2008-10-30 AV equipment Active JP4837018B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008279710A JP4837018B2 (en) 2008-10-30 2008-10-30 AV equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008279710A JP4837018B2 (en) 2008-10-30 2008-10-30 AV equipment

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006090428A Division JP4575324B2 (en) 2006-03-29 2006-03-29 AV apparatus and control method thereof

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011172901A Division JP5248663B2 (en) 2011-08-08 2011-08-08 Interface method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009022059A JP2009022059A (en) 2009-01-29
JP4837018B2 true JP4837018B2 (en) 2011-12-14

Family

ID=40361203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008279710A Active JP4837018B2 (en) 2008-10-30 2008-10-30 AV equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4837018B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010113289A1 (en) * 2009-03-31 2010-10-07 富士通株式会社 Input switching device, switching device, video display device, input switching instruction program, input switching execution program, and input switching method
JP2010277253A (en) * 2009-05-27 2010-12-09 Toshiba Corp Information processor and method for changing voice output destination
CN101739994B (en) * 2010-01-14 2011-11-09 福建捷联电子有限公司 Method for preventing LCD Monitor DDC data from being burnt by mistake
JP5760783B2 (en) * 2010-07-29 2015-08-12 株式会社リコー Communication terminal and program

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001333397A (en) * 2000-05-24 2001-11-30 Mitsubishi Electric Corp Device and method for image communication

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009022059A (en) 2009-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4575324B2 (en) AV apparatus and control method thereof
US8903523B2 (en) Audio processing device, audio processing method, and program
US8451388B2 (en) Audio processing apparatus and audio processing method for processing according to detected mode
US8446533B2 (en) Television apparatus and method for controlling the same
KR101306706B1 (en) Auto install apparatus and Method for AV Device connection with digital TV
US20130051584A1 (en) Device control apparatus, device control method, and program
US10230918B2 (en) Controlling sound output based on an output mode of a device
JP4837018B2 (en) AV equipment
JP5291532B2 (en) AV system, audio system and video display device
JP2007235519A (en) Method and system for video sound synchronization
JP5248663B2 (en) Interface method
JP2009017187A (en) Apparatus, system, and method for video/audio reproduction
JP2009021663A (en) Video audio reproducing apparatus, video audio reproducing system and video audio reproducing method
KR100640832B1 (en) Digital television
JP2012095122A (en) Television receiver

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20110607

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110808

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110906

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110927

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141007

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4837018

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141007

Year of fee payment: 3