JP4833068B2 - Gsmの移動無線通信ネットワークでプッシュ・ツー・トーク・サービスを実装する方法及びシステム - Google Patents

Gsmの移動無線通信ネットワークでプッシュ・ツー・トーク・サービスを実装する方法及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP4833068B2
JP4833068B2 JP2006529877A JP2006529877A JP4833068B2 JP 4833068 B2 JP4833068 B2 JP 4833068B2 JP 2006529877 A JP2006529877 A JP 2006529877A JP 2006529877 A JP2006529877 A JP 2006529877A JP 4833068 B2 JP4833068 B2 JP 4833068B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
push
talk
gsm
domain
packet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006529877A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007517418A (ja
Inventor
ブリッチュ,マティーアス
Original Assignee
ティー−モバイル ドイチュラント ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ティー−モバイル ドイチュラント ゲーエムベーハー filed Critical ティー−モバイル ドイチュラント ゲーエムベーハー
Publication of JP2007517418A publication Critical patent/JP2007517418A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4833068B2 publication Critical patent/JP4833068B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/06Selective distribution of broadcast services, e.g. multimedia broadcast multicast service [MBMS]; Services to user groups; One-way selective calling services
    • H04W4/10Push-to-Talk [PTT] or Push-On-Call services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/10Architectures or entities
    • H04L65/1016IP multimedia subsystem [IMS]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/40Support for services or applications
    • H04L65/4061Push-to services, e.g. push-to-talk or push-to-video
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/40Connection management for selective distribution or broadcast
    • H04W76/45Connection management for selective distribution or broadcast for Push-to-Talk [PTT] or Push-to-Talk over cellular [PoC] services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/04Large scale networks; Deep hierarchical networks
    • H04W84/08Trunked mobile radio systems

Description

本発明は、独立項のプリアンブルによる無線通信ネットワークにおいてダイヤル接続を介してユーザデータを伝送する方法及びシステムに関する。
プッシュ・ツー・トーク(push-to-talk)・サービスの通信様式は、効率的且つ性能良い方法で、GSM(2G)又はGPRS(2.5G)でのその実装を可能にせず、回線交換(CS:circuit switched)及びパケット交換(PS:packet switched)ドメインでも同様である。CSドメインでの性能は、呼設定及び遅延に関して十分であるが、電波インタフェースのリソースの消費は非常に大きい。PSドメインの機能により、特に電波インタフェースでのリソースの効率的な使用が可能になるが、その結果の性能は、遅延及び呼設定に関してCSドメインのものに達しない。
文献US2002/0150091A1は、パケットモードグループの通信レイヤが標準的なメインストリームのセルラ無線ネットワークの上に提供されているパケットモード音声通信システムを開示している。ユーザデータはダイヤル接続を介して送信可能であり、ユーザデータは制御放出で専用のデータパケットとして送信される。プッシュ・ツー・トーク・サービスを提供し、プッシュ・ツー・トーク・サービスネットワークノード及びアプリケーションサーバをホストする専用のプッシュ・ツー・トーク・ドメインが提供される。プッシュ・ツー・トーク・ドメインは、GPRSバックボーンのGPRSゲートウェイサポートノードに接続する。
文献EP1182895A1は、デジタル通信システムで音声発出呼び出しを実行する方法及び装置に関し、特にパケットデータネットワークに接続されているプッシュ・ツー・トーク・サービスに関する。
GSMネットワークの基地局サブシステム(BSSシステム)を使用することにより、GSM形式の移動無線通信ネットワークでプッシュ・ツー・トーク・サービスを実装することが、本発明の目的である。
この目的は、独立項に記載の方法及びシステムを提供することにより実現される。
本発明に特徴的であると考えられる他の特徴は、特許請求の範囲に示されている。
従来技術の制限を克服するために、本発明によるプッシュ・ツー・トーク技術手段の実装は、BSSシステムの拡張機能を使用し、プッシュ・ツー・トーク・サービスネットワークノード(PTT SNN:push-to-talk service network node)とアプリケーションサーバ(AS:application server)とをホストする専用の“プッシュ・ツー・トーク・ドメイン”とエンド装置との相互接続を可能にする。
基本概念は、複数の供給者によるTMOのネットワークに既に実装されている動的タイムスロット割り当てを使用することにある。現在、この機能は、電波インタフェースのリソースの最適化のために、GPRS及び音声セッションに電波インタフェースのタイムスロットの動的割り当てを可能にするために使用されている。
本発明によるプッシュ・ツー・トーク・ドメインは、その自己のタイムスロットを基地局コントローラに割り当て、直接に接続する。これは、Abisインタフェースの音声チャネルを使用して回線交換形式で行われてもよく、PCUカードに直接的に接続することによりパケット交換形式で行なわれてもよい。
GSMネットワークを使用した実装の一例について、図1に関連して説明する。本発明の全体アーキテクチャは、2G及び2.5Gネットワークの既に導入されている回線及びパケット交換ドメインの構造に従い、PS及びCSドメインの他に、既存のBSSに接続する所謂新しい“PTTドメイン”を導入する。
図1は、不可欠の構成要素を備えたGSM及びGPRS公衆陸上移動ネットワーク(PLMN:public land mobile network)のシステムアーキテクチャを示している。GSM移動局はMSとして示されている。移動局はパーソナルコンピュータPCに接続され得る。無線セルは、少なくとも1つの基地トランシーバ局(BTS:base transceiver station)によりカバーされている。複数のBTSは、1つの基地局コントローラ(BSC:base station controller)により一緒に制御されている。BTS及びBSCは共に、基地局サブシステム(BSS:base station subsystem)を形成する。各セルの移動局の結合したトラヒックは、スイッチ(移動交換センタ(MSC:mobile switching center))を通じてルーティングされる。ユーザデータは、ホームロケーションレジスタ(HLR:home location register)及びGPRSレジスタにそれぞれ格納される。固定ネットワーク(PSTN)(例えばISDN)から生じた接続又はそこで終了する接続は、専用のゲートウェイ移動交換センタ(GMSC:gateway mobile switching center)により処理される。
GPRSを既存のGSMアーキテクチャに統合するために、GPRSサポートノード(GSN:GPRS support node)と呼ばれる新しい種類のネットワークノードが導入されている。GSNは移動局MSと外部パケットデータネットワーク(PDN:packet data network)との間でデータパケットの配信及びルーティングを行う役目をする。サービスGPRSサポートノード(SGSN:serving GPRS support node)は、そのサービスエリア内で移動局MSからの及び移動局MSへのデータパケットの配信を行う役目をする。そのタスクは、パケットルーティング及び転送と、モビリティ管理(帰属/分離及び位置管理)と、論理リンク管理と、認証及び請求機能とを含む。SGSNのロケーションレジスタは、このSGSNに登録されている全てのGPRSユーザの位置情報(例えば、現在のセル、現在のVLR)及びユーザプロフィール(例えば、パケットデータネットワークで使用されるIMSI、アドレス)を格納する。
ゲートウェイGPRSサポートノード(GGSN:gateway GPRS support node)は、GPRSバックボーンネットワークと外部パケットデータネットワークとの間のインタフェースとして動作する。それは、SGSNから生じたGPRSパケットを適切なパケットデータプロトコル(PDP:packet data protocol)フォーマット(例えばIP又はX.25)に変換し、対応のパケットデータネットワークに送信する。他方向では、入力データパケットのPDPアドレスは宛先のユーザのGSMアドレスに変換される。再アドレス指定されたパケットは、関与するSGSNに送信される。このため、SGSNは、ユーザの現在のSGSNアドレスと、ユーザのプロフィールとをそのロケーションレジスタに格納する。GGSNはまた、認証及び請求機能を実行する。
図1はまた、ETSIで定められるように、GPRSネットワークノードとGSNネットワークノードとの間のインタフェースを示している。Gbインタフェースは、BSCとSGSNとを接続する。Gnインタフェースを介して、ユーザデータ及びシグナリングデータは、GSN間で伝送される。Gnインタフェースは、SGSNとGGSNとが同じPLMNにあるときに使用される。GsインタフェースはSGSNをMSCに接続する。
PTTドメインは、電波インタフェースのリソースを浪費することなく、PTT加入者の通信様式をサポートする一方で、回線交換ドメイン接続の範囲内にある呼設定時間と伝送遅延とを提供して、プッシュ・ツー・トーク・サービスのニーズにサービス提供する。コアネットワークの技術は、BSCでのCPU接続を使用したパケット型でもよく、Abisインタフェースに接続する回線指向でもよい。
パケット型アプリケーションでは、3GPP仕様に記載されているマルチメディアリソース機能(MRFP:Multimedia Resource Function)が、MRFCとして動作するアプリケーションサーバにより制御されて使用される可能性が最も高い。しかし、異なるアーキテクチャに依存した対策(従って異なるネットワークエレメントを有する)も可能である。回線指向アーキテクチャでは、可能な実装は、CS接続用の既存の会議サーバと結合したINシステムを使用してもよい。
エンド装置MS/PCへのシグナリングは、通常はGSM及びGPRSネットワークの使用シグナリングチャネルを介して行われる。既存のネットワークの全てのモビリティ管理及び認証機能は、変更しないままである。実際に、“PTTドメイン”はモビリティ管理又は認証機能を有さない。むしろ、それはGSMネットワークで実行される認証を使用し、それに依存する。サービスロジックが、認証機構を含む何らかの認証の検査又はクライアントとの何らかの相互作用を必要とする場合、必要な情報は、標準インタフェースを介してHLR/ACから要求されるべきである。
独自で処理する機能を実装するのではなく、GSM標準手順の情報に依存する同じ原理は、“PTTドメイン”のモビリティ管理に当てはまるべきである。基地局コントローラのエリア内の全ての関連のモビリティ管理(CIDハンドオーバ)は、トランスペアレントにBSSシステムにより処理されるべきである。“PTTドメイン”で1つより多いBSC又は1つ以上のMSCのアプリケーションサーバに影響を与えるハンドオーバに対して、コアネットワークは、標準手順(例えば、BSCにより保持されるCID情報、MSCにより要求されるVLR ID、ANY-TIME-INTERROGATIONやLOCATION-INFORMATION等のようなHLR要求)を介してGSMネットワークから取り出される位置及びモビリティ管理情報を使用して、自分でモビリティ管理を処理するべきである。
PTT通信様式の中心部であるブロードキャストの処理は、電波インタフェースのマルチキャスト機構を介して行われる。マルチキャストグループに含まれる各加入者(クライアント)は、GSMシグナリングチャネルを介してマルチキャストチャネルを受信するために必要な情報を取得する。ユーザがマルチキャストグループのディスカッションに寄与しようとすると、異なるチャネルで新しいアップリンク接続が設定される。特に既存のPS及びCSドメインのネットワーク側では、ブロードキャストチャネルはトランスペアレントチャネルであり、決して通常の音声及びデータチャネルと異ならない。対策が電波インタフェースでGPRSデータ接続を使用して実装される場合、DRX機能の使用により、移動装置でPTTクライアントの節電の実装が可能になるべきである。CSドメインのクライアントでは、節電モードを可能にするために、如何なる独自仕様又は標準の対策が使用されてもよい。
クライアント側では、アプリケーションは無線レイヤの上に直接に存在する。その無線レイヤは、PTTサービスの通信様式をサポートするために必要な別々のアップリンク及びダウンリンクチャネルでのブロードキャスト、複数接続等を処理するために必要である。ユーザが同時に複数のマルチキャストセッションに参加することも可能であり、従って、エンド装置は複数のブロードキャストチャネルを平行して受信する必要がある点に留意すべきである。
PTTサービスに専用の課金及び管理タスクは、PTTドメインで別々に処理される。GSMネットワークに存在するプロビジョニングと管理と課金とに関する全ての機能はそのままであるべきである。相互関係の相互作用等の機能が必要である場合には、それはITレイヤのバックエンドシステムに実装されるべきである。“PTTドメイン”はそのタスクについての自己の機能を実装すべきであり、全ての機能はPS及びCSドメインでの変更を強制するべきではない。
[略語のリスト]
GSM:Global Standard for Mobile Communication
BSS:Base Station Subsystem
GPRS:General Packet Radio Service
2G:Second Generation
2.5G:Second and a half Generation
CS:circuit switched
PS:packet switched
TMO:T-Mobile
PCU:packet control unit
PTT:push-to-talk
Abis:“the Abis interface as standardised by ETSI”
PCU:Packet Control Unit
MRFP:Multimedia Resource Function Platform
MRFC:Multimedia Resource Function Controller
3GPP:3rd Generation Partnership Project
IN:Intelligent Networking
GPRS:General Packet Radio Service
HLR:Home Location Register
AC:Authentication Center
HLR/AC:Home Location Register/Authentication Center
CID:Cell Identity
BSC:Base Station Controller
MSC:Mobile Switching Center
VLR:Visitor Location Register
VLR ID:Visitor Location Register Identity
DRX:Discontinous Reception Mode
IT:Information Technology
GSMネットワークを使用した実装の一例

Claims (11)

  1. GSM形式の無線通信ネットワークにおいてダイヤル接続を介してユーザデータを伝送する方法であって、
    前記ユーザデータは専用のデータパケットとして伝送され、
    プッシュ・ツー・トーク・サービスネットワークノード(PTT SNN)を介して前記GSM形式の無線通信ネットワークの基地局コントローラ(BSC)又はパケット制御ユニット(PCU)にプッシュ・ツー・トーク・ドメインを直接的に接続するステップと、
    前記GSM形式の無線ネットワークを介して前記プッシュ・ツー・トーク・サービスネットワークノードから前記ユーザデータを伝送するために、前記BSC又は前記PCUへの前記プッシュ・ツー・トーク・サービスネットワークノードの接続時に、前記プッシュ・ツー・トーク・ドメインにタイムスロットを割り当てる動的タイムスロット割り当てを使用するステップと
    を有することを特徴とする方法。
  2. 請求項1に記載の方法であって、
    前記プッシュ・ツー・トーク・ドメインと前記BSCとの間の接続は、Abisインタフェースの音声チャネルを使用した回線交換型で行なわれることを特徴とする方法。
  3. 請求項1に記載の方法であって、
    前記プッシュ・ツー・トーク・ドメインと前記BSCとの間の接続は、パケット制御ユニット(PCU)に直接的に接続することによるパケット交換型で行なわれることを特徴とする方法。
  4. 請求項1ないし3のうちいずれか1項に記載の方法であって、
    パケット型アプリケーションにおいて、マルチメディアリソース機能(MRFP)が、マルチメディアリソースコントローラ(MRFC)として動作するアプリケーションサーバにより制御されて使用されることを特徴とする方法。
  5. 請求項1ないし4のうちいずれか1項に記載の方法であって、
    回線指向アーキテクチャで、CS接続用の既存の会議サーバと結合したINシステムが使用されることを特徴とする方法。
  6. 請求項1ないし5のうちいずれか1項に記載の方法であって、
    エンド装置MS/PCへのシグナリングは、GSMネットワーク及び関連の汎用パケット無線システム(GPRS)ネットワークのシグナリングチャネルを介して行われることを特徴とする方法。
  7. 請求項1ないし6のうちいずれか1項に記載の方法であって、
    PTT通信様式の中心部であるブロードキャストの処理は、電波インタフェースのマルチキャスト機構を介して行われることを特徴とする方法。
  8. 請求項7に記載の方法であって、
    マルチキャストグループに含まれる各加入者は、GSMシグナリングチャネルを介してマルチキャストチャネルを受信するために必要な情報を取得し、
    加入者が前記マルチキャストチャネルのディスカッションに寄与しようとする場合に、異なるチャネルで新しいアップリンク接続が設定されることを特徴とする方法。
  9. 請求項1ないし8のうちいずれか1項に記載の方法であって、
    PTTサービスに専用の課金及び管理タスクは、前記PTTドメインにおいて別々に処理されることを特徴とする方法。
  10. GSM形式の無線通信ネットワークにおいてダイヤル接続を介してユーザデータを伝送するシステムであって、
    前記ユーザデータは、専用のデータパケットとして伝送され、
    プッシュ・ツー・トーク・サービスネットワークノード(PTT SNN)を介して前記GSM形式の無線通信ネットワークの基地局コントローラ(BSC)又はパケット制御ユニット(PCU)に直接的に接続されたプッシュ・ツー・トーク・ドメインを有し、
    前記GSM形式の無線ネットワークを介して前記プッシュ・ツー・トーク・サービスネットワークノードから前記ユーザデータを伝送するために、前記BSC又は前記PCUへの前記プッシュ・ツー・トーク・サービスネットワークノードの接続時に、前記プッシュ・ツー・トーク・ドメインにタイムスロットを割り当てる動的タイムスロット割り当てが使用されることを特徴とするシステム。
  11. 請求項10に記載のシステムであって、
    前記パケット制御ユニット(PCU)が伝送パスにあることを特徴とするシステム。
JP2006529877A 2003-05-20 2004-05-19 Gsmの移動無線通信ネットワークでプッシュ・ツー・トーク・サービスを実装する方法及びシステム Expired - Fee Related JP4833068B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03011407.8 2003-05-20
EP03011407 2003-05-20
PCT/EP2004/005410 WO2004105413A1 (en) 2003-05-20 2004-05-19 Method and system for implementing a push-to-talk service in a mobile radion communication network of the gsm-type

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007517418A JP2007517418A (ja) 2007-06-28
JP4833068B2 true JP4833068B2 (ja) 2011-12-07

Family

ID=33462080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006529877A Expired - Fee Related JP4833068B2 (ja) 2003-05-20 2004-05-19 Gsmの移動無線通信ネットワークでプッシュ・ツー・トーク・サービスを実装する方法及びシステム

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8204041B2 (ja)
EP (1) EP1625762B1 (ja)
JP (1) JP4833068B2 (ja)
KR (1) KR101041675B1 (ja)
CN (1) CN100438652C (ja)
AT (1) ATE439016T1 (ja)
CA (1) CA2526437C (ja)
DE (1) DE602004022403D1 (ja)
WO (1) WO2004105413A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004009681B4 (de) * 2004-02-27 2007-05-31 Siemens Ag Verfahren zum Aufbauen einer Kommunikationsverbindung in einem Funkkommunikationssystem
JP2006054627A (ja) * 2004-08-11 2006-02-23 Nec Corp 同報送信システム、サーバ装置、端末装置及びそれらに用いる送信データ加工方法
PL1867184T3 (pl) 2005-04-06 2011-07-29 Ericsson Telefon Ab L M Sposób, urządzenie i system do ustanowienia połączenia wstępującego w bezprzewodowej komunikacji komórkowej, mającej opóźnienie zależne od typu połączenia
CA2617849C (en) * 2005-08-04 2013-11-26 T-Mobile International Ag & Co. Kg Method for extending a push-to-talk communication service
DK1781053T3 (da) * 2005-10-28 2012-08-13 Ericsson Telefon Ab L M Fremgangsmåder og apparat til tjeneste af typen push-to-talk
CN100442873C (zh) * 2005-12-08 2008-12-10 华为技术有限公司 一种数字集群系统的数据管理系统及方法
US8665818B2 (en) * 2006-06-02 2014-03-04 Qualcomm Incorporated Method and system for dynamic anchoring of circuit-switched calls
EP2158745B1 (en) * 2007-05-31 2016-04-06 Telecom Italia S.p.A. Method, gateway and system for providing a push-to-x service to a user of a data terminal
US8879518B2 (en) 2012-02-08 2014-11-04 Acer Incorporated Method of timing reference management
US9131516B2 (en) 2012-03-30 2015-09-08 Acer Incorporated Method of preventing random access response collision
US20140034475A1 (en) * 2012-04-06 2014-02-06 Deka Products Limited Partnership Water Vapor Distillation Apparatus, Method and System
US20130279383A1 (en) * 2012-04-20 2013-10-24 Acer Incorporated Method of Managing Discontinuous Reception Functionality
KR101943989B1 (ko) 2015-06-05 2019-01-30 삼성전자주식회사 데이터를 송수신하는 방법, 서버 및 단말기
CN113272450A (zh) * 2018-11-21 2021-08-17 巴克曼实验室国际公司 通过自动应用消泡剂对工艺甜菜清洗用水进行有效泡沫控制

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4304095B4 (de) 1993-02-11 2005-08-25 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Mobilfunksystem
US7522931B2 (en) * 1998-06-05 2009-04-21 Netnumber, Inc. Method and apparatus for accessing a network computer to establish a push-to-talk session
US6360093B1 (en) * 1999-02-05 2002-03-19 Qualcomm, Incorporated Wireless push-to-talk internet broadcast
EP1262055B1 (en) 2000-02-22 2008-01-16 Nortel Networks Limited System and method for controlling a wireless packet switched voice call
EP2273812B1 (en) * 2000-03-03 2012-07-18 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for synchronizing encryption and decryption of a data frame in a communication network
EP1182895A1 (en) * 2000-08-15 2002-02-27 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for performing a voice dispatch call in a digital communication system
US7170863B1 (en) * 2001-02-12 2007-01-30 Nortel Networks Limited Push-to-talk wireless telecommunications system utilizing a voice-over-IP network
US7386000B2 (en) * 2001-04-17 2008-06-10 Nokia Corporation Packet mode speech communication
US6738617B2 (en) * 2001-05-15 2004-05-18 Qualcomm Incorporated Controller for reducing latency in a group dormancy-wakeup process in a group communication network
US7099291B2 (en) 2001-06-22 2006-08-29 Motorola, Inc. Dispatch call origination and set up in a CDMA mobile communication system
US7738407B2 (en) * 2001-08-03 2010-06-15 At&T Intellectual Property Ii, L.P. Method and apparatus for delivering IPP2T (IP-push-to-talk) wireless LAN mobile radio service
JP2003087513A (ja) 2001-09-07 2003-03-20 Canon Inc 画像読み取り装置、画像読み取りシステム、制御方法、及びそのプログラム
CA2486072A1 (en) * 2002-05-24 2003-12-04 Kodiak Networks, Inc. Dispatch service architecture framework
US6876636B2 (en) * 2002-07-09 2005-04-05 Qualcomm Inc. Method and system for a multicast service initiation in a communication system
US20040100940A1 (en) * 2002-11-27 2004-05-27 Nokia Corporation Enhanced PDP context management using radio parameter information elements added to messages
US7283489B2 (en) * 2003-03-31 2007-10-16 Lucent Technologies Inc. Multimedia half-duplex sessions with individual floor controls
US7107017B2 (en) * 2003-05-07 2006-09-12 Nokia Corporation System and method for providing support services in push to talk communication platforms
US7069016B2 (en) * 2003-06-23 2006-06-27 Motorola, Inc. Dynamically determining a community of entities in a communication system
US8090396B2 (en) * 2003-06-30 2012-01-03 Motorola Mobility, Inc. Push-to-talk features in wireless communications devices and methods
US7706403B2 (en) * 2003-11-25 2010-04-27 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Queuing delay based rate control

Also Published As

Publication number Publication date
CN1810056A (zh) 2006-07-26
DE602004022403D1 (de) 2009-09-17
KR20060028762A (ko) 2006-04-03
US20070008960A1 (en) 2007-01-11
CA2526437C (en) 2013-04-23
EP1625762B1 (en) 2009-08-05
ATE439016T1 (de) 2009-08-15
CA2526437A1 (en) 2004-12-02
CN100438652C (zh) 2008-11-26
WO2004105413A1 (en) 2004-12-02
KR101041675B1 (ko) 2011-06-14
JP2007517418A (ja) 2007-06-28
EP1625762A1 (en) 2006-02-15
US8204041B2 (en) 2012-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8199698B2 (en) Method and apparatus for transmitting/receiving control message related to packet call service in an IP multimedia subsystem
US8165053B2 (en) Method for supporting MBMS service transmission in LTE system
EP1757047B1 (en) Method and apparatus for transmitting/receiving control message related to packet call service in an ip multimedia subsystem
US9357359B2 (en) Dynamic quality of service (QoS) for services over cellular
CN102469415B (zh) 基于lte技术的集群系统中点对多点呼叫方法、终端及系统
US20090176495A1 (en) Provision of a Multimedia Broadcast/Multicast Service (MBMS) for a User Equipment Moving Along Cells in a Cellular Mobile Communication System
US20030187926A1 (en) Ip based voice communication in a mobile communications system
KR20090063590A (ko) Ip 기반의 진화된 이동 통신망에서의 베어러 제어 및관리방법
JP4833068B2 (ja) Gsmの移動無線通信ネットワークでプッシュ・ツー・トーク・サービスを実装する方法及びシステム
US9554392B2 (en) Machine to machine traffic management methods and systems
CN110650441B (zh) 宽带集群通信B-TrunC的业务处理方法及装置
CN100473188C (zh) 全ip架构网络中处理话音通话的方法和系统
CN109327810B (zh) 一种基于lte宽带集群通信的地铁pis业务组播方法和装置
US7522565B2 (en) Signaling transport over a bearer network for low latency services
US8385361B2 (en) Multicast transmission to a radio access network
JP2004523169A (ja) ネットワークへの移動要素の接続を管理する方法及びシステム
KR101445681B1 (ko) 이기종 망에서의 호 처리 장치 및 방법
KR101404559B1 (ko) 이종 통신망간 호처리 장치 및 방법
KR20200070174A (ko) 호 처리 방법 및 장치
WO2018105024A1 (en) Communication system
KR20140046235A (ko) 부하제어장치 및 방법
WO2001033873A1 (en) Data transmission on wireless network

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070517

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091130

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100216

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110921

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4833068

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140930

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees