JP4827378B2 - 二次の還流蒸発器及び二次の生産物の回収を使用する1,1,1,3,3−ペンタクロロプロパンの工程における追放の流れの濃度 - Google Patents
二次の還流蒸発器及び二次の生産物の回収を使用する1,1,1,3,3−ペンタクロロプロパンの工程における追放の流れの濃度Info
- Publication number
- JP4827378B2 JP4827378B2 JP2003586113A JP2003586113A JP4827378B2 JP 4827378 B2 JP4827378 B2 JP 4827378B2 JP 2003586113 A JP2003586113 A JP 2003586113A JP 2003586113 A JP2003586113 A JP 2003586113A JP 4827378 B2 JP4827378 B2 JP 4827378B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stage
- product
- catalyst
- fraction
- roarukan
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 72
- 238000010992 reflux Methods 0.000 title claims description 68
- 230000008569 process Effects 0.000 title claims description 52
- VVWFZKBKXPXGBH-UHFFFAOYSA-N 1,1,1,3,3-pentachloropropane Chemical compound ClC(Cl)CC(Cl)(Cl)Cl VVWFZKBKXPXGBH-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 49
- 238000011027 product recovery Methods 0.000 title description 2
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 184
- 239000000047 product Substances 0.000 claims description 81
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 73
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 68
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 claims description 53
- 150000001350 alkyl halides Chemical class 0.000 claims description 52
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical group ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 49
- 238000009835 boiling Methods 0.000 claims description 46
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 45
- STCOOQWBFONSKY-UHFFFAOYSA-N tributyl phosphate Chemical compound CCCCOP(=O)(OCCCC)OCCCC STCOOQWBFONSKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 39
- 229950005499 carbon tetrachloride Drugs 0.000 claims description 36
- 229910021578 Iron(III) chloride Inorganic materials 0.000 claims description 28
- RBTARNINKXHZNM-UHFFFAOYSA-K iron trichloride Chemical compound Cl[Fe](Cl)Cl RBTARNINKXHZNM-UHFFFAOYSA-K 0.000 claims description 28
- 238000004064 recycling Methods 0.000 claims description 25
- 238000011084 recovery Methods 0.000 claims description 23
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 22
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 15
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 15
- 229960002089 ferrous chloride Drugs 0.000 claims description 14
- NMCUIPGRVMDVDB-UHFFFAOYSA-L iron dichloride Chemical compound Cl[Fe]Cl NMCUIPGRVMDVDB-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 14
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 claims description 9
- MTBZFCJQMJGQRT-UHFFFAOYSA-N 1,1,1,3,5,5-hexachloropentane Chemical compound ClC(Cl)CC(Cl)CC(Cl)(Cl)Cl MTBZFCJQMJGQRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- MZKBMNSSGVXEMV-UHFFFAOYSA-N 1,1,3,3,5,5-hexachloropentane Chemical compound ClC(Cl)CC(Cl)(Cl)CC(Cl)Cl MZKBMNSSGVXEMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- -1 phosphate compound Chemical class 0.000 claims description 7
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 claims description 5
- 150000003013 phosphoric acid derivatives Chemical class 0.000 claims description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 4
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- VZGDMQKNWNREIO-OUBTZVSYSA-N tetrachloromethane Chemical group Cl[13C](Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-OUBTZVSYSA-N 0.000 claims description 2
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 claims 7
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 claims 7
- 230000026030 halogenation Effects 0.000 claims 3
- 238000005658 halogenation reaction Methods 0.000 claims 3
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 claims 1
- HUQOLYYGHLWYAB-UHFFFAOYSA-N ClC(C(Cl)(Cl)Cl)(C)Cl.ClC(CC(Cl)Cl)(Cl)Cl Chemical compound ClC(C(Cl)(Cl)Cl)(C)Cl.ClC(CC(Cl)Cl)(Cl)Cl HUQOLYYGHLWYAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims 1
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 51
- 239000000463 material Substances 0.000 description 42
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 28
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 25
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 24
- ZVQNCOZXOFKLAO-UHFFFAOYSA-N 1,1,1,5,5,5-hexachloropentane Chemical class ClC(Cl)(Cl)CCCC(Cl)(Cl)Cl ZVQNCOZXOFKLAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 13
- JYBUJRUDSJVLBU-UHFFFAOYSA-N 1,1,1,2,2,3-hexachloropentane Chemical compound CCC(Cl)C(Cl)(Cl)C(Cl)(Cl)Cl JYBUJRUDSJVLBU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- VHHHONWQHHHLTI-UHFFFAOYSA-N hexachloroethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)C(Cl)(Cl)Cl VHHHONWQHHHLTI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 150000005826 halohydrocarbons Chemical class 0.000 description 9
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 description 9
- 239000012465 retentate Substances 0.000 description 8
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 7
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 7
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 6
- 239000011344 liquid material Substances 0.000 description 6
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 6
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 6
- UBOXGVDOUJQMTN-UHFFFAOYSA-N 1,1,2-trichloroethane Chemical compound ClCC(Cl)Cl UBOXGVDOUJQMTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000007259 addition reaction Methods 0.000 description 4
- 238000010924 continuous production Methods 0.000 description 4
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 4
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 4
- JYFHYPJRHGVZDY-UHFFFAOYSA-N Dibutyl phosphate Chemical compound CCCCOP(O)(=O)OCCCC JYFHYPJRHGVZDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 3
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 3
- 210000003918 fraction a Anatomy 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 3
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 3
- UTACNSITJSJFHA-UHFFFAOYSA-N 1,1,1,3-tetrachloropropane Chemical compound ClCCC(Cl)(Cl)Cl UTACNSITJSJFHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UMGQVBVEWTXECF-UHFFFAOYSA-N 1,1,2,3-tetrachloroprop-1-ene Chemical compound ClCC(Cl)=C(Cl)Cl UMGQVBVEWTXECF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LGXVIGDEPROXKC-UHFFFAOYSA-N 1,1-dichloroethene Chemical group ClC(Cl)=C LGXVIGDEPROXKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VFWCMGCRMGJXDK-UHFFFAOYSA-N 1-chlorobutane Chemical compound CCCCCl VFWCMGCRMGJXDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910021591 Copper(I) chloride Inorganic materials 0.000 description 2
- RWNKSTSCBHKHTB-UHFFFAOYSA-N Hexachloro-1,3-butadiene Chemical compound ClC(Cl)=C(Cl)C(Cl)=C(Cl)Cl RWNKSTSCBHKHTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- OXBLHERUFWYNTN-UHFFFAOYSA-M copper(I) chloride Chemical compound [Cu]Cl OXBLHERUFWYNTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229940045803 cuprous chloride Drugs 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 238000007701 flash-distillation Methods 0.000 description 2
- 210000002196 fr. b Anatomy 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 2
- FBAFATDZDUQKNH-UHFFFAOYSA-M iron chloride Chemical compound [Cl-].[Fe] FBAFATDZDUQKNH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 2
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- FTCVHAQNWWBTIV-UHFFFAOYSA-N 1,1,1,2,2-pentachloropropane Chemical compound CC(Cl)(Cl)C(Cl)(Cl)Cl FTCVHAQNWWBTIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZXPCCXXSNUIVNK-UHFFFAOYSA-N 1,1,1,2,3-pentachloropropane Chemical compound ClCC(Cl)C(Cl)(Cl)Cl ZXPCCXXSNUIVNK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BBEAZDGZMVABIC-UHFFFAOYSA-N 1,1,1,3,3,3-hexachloropropane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)CC(Cl)(Cl)Cl BBEAZDGZMVABIC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VNCIRZZEHCGAQP-UHFFFAOYSA-N 1,1,1,3-tetrachlorobutane Chemical compound CC(Cl)CC(Cl)(Cl)Cl VNCIRZZEHCGAQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UOCLXMDMGBRAIB-UHFFFAOYSA-N 1,1,1-trichloroethane Chemical compound CC(Cl)(Cl)Cl UOCLXMDMGBRAIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- FXYIJMLSVDZYOJ-UHFFFAOYSA-M acetonitrile;copper(1+);perchlorate Chemical compound [Cu+].CC#N.CC#N.CC#N.CC#N.[O-]Cl(=O)(=O)=O FXYIJMLSVDZYOJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 150000001335 aliphatic alkanes Chemical class 0.000 description 1
- 238000010936 aqueous wash Methods 0.000 description 1
- HQABUPZFAYXKJW-UHFFFAOYSA-N butan-1-amine Chemical compound CCCCN HQABUPZFAYXKJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002738 chelating agent Substances 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 239000007857 degradation product Substances 0.000 description 1
- 230000001627 detrimental effect Effects 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 210000000540 fraction c Anatomy 0.000 description 1
- 238000005194 fractionation Methods 0.000 description 1
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 229910000856 hastalloy Inorganic materials 0.000 description 1
- GNOIPBMMFNIUFM-UHFFFAOYSA-N hexamethylphosphoric triamide Chemical compound CN(C)P(=O)(N(C)C)N(C)C GNOIPBMMFNIUFM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002506 iron compounds Chemical class 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 150000003018 phosphorus compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000012429 reaction media Substances 0.000 description 1
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 1
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 1
- 238000007086 side reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- YBRBMKDOPFTVDT-UHFFFAOYSA-N tert-butylamine Chemical compound CC(C)(C)N YBRBMKDOPFTVDT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C17/00—Preparation of halogenated hydrocarbons
- C07C17/38—Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
- C07C17/383—Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by distillation
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C17/00—Preparation of halogenated hydrocarbons
- C07C17/26—Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton
- C07C17/272—Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton by addition reactions
- C07C17/275—Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton by addition reactions of hydrocarbons and halogenated hydrocarbons
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C17/00—Preparation of halogenated hydrocarbons
- C07C17/26—Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton
- C07C17/272—Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton by addition reactions
- C07C17/278—Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton by addition reactions of only halogenated hydrocarbons
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C17/00—Preparation of halogenated hydrocarbons
- C07C17/38—Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/50—Improvements relating to the production of bulk chemicals
- Y02P20/582—Recycling of unreacted starting or intermediate materials
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
Description
本発明は、1,1,1,3,3−ペンタクロロプロパンの生産において適用可能性を見出す。
オゾン層を激減させるある一定のハロゲン化された化学物質に対する置き換えとして環境的に安全であるハロ炭化水素(halohydrocarbon)を生産するための産業における要求がある。
1,1,1,3,3−ペンタクロロプロパン(HCC240f)を、四塩化炭素及び塩化ビニルの付加反応によって得ることができる。例えば、Kotora等(非特許文献1)は、塩化第一銅又はテトラキス(アセトニトリル)銅(I)過塩素酸塩の触媒及び助触媒としてn−ブチルアミンを使用するバッチ反応において四塩化炭素を塩化ビニルへ添加した。彼等は、これらの方法によって、約97−98%の収率を得た。Zil’berman等(非特許文献2)は、いくつかのより高い分子量のテロマーと一緒に、81重量%のHCC240fのみを含有する生産混合物を作るために、イソプロパノールの溶媒と共に塩化第一鉄水和物の触媒を使用した。これらのバッチの方法の両方は、生産物の精製のために水性の洗浄ステップを伴った。いずれの方法も、触媒が再利用されるものである連続工程に適合可能ではない。
ここに開示した本発明は、塩化第一鉄、塩化第二鉄、及びトリアルキルホスファートで構成される触媒系の存在下で、ハロアルケンとハロアルカンの付加反応による所望のハロアルカンの生産物の製造業者のために高い容量の連続工程において、触媒の回収及び再利用のための並びに生産物の回収のための改善された方法を提供する。触媒成分は、高い温度、長い滞留時間、及び高い濃度によってストレスを加えられたとき、劣化する傾向がある。当該発明は、この問題を軽減する。触媒成分は、二段階の蒸留系で回収され、第一の段階は、過度に触媒成分にストレスを加えない相対的に穏やかな条件下で、触媒成分と所望の生産物との間における大雑把な切断分離を行い、第二の段階は、このユニットにおける触媒成分の相対的により高い温度及び濃度を仮定すれば、できるだけ少なく触媒成分にストレスを加えるために、相対的に小さい設備及び短い滞留時間を使用して、触媒成分と所望の生産物との間における、よりほとんど完全な分離を行う。
evaporator)へ送られる。第一の還流蒸発器において、反応器の流出液は、留出物及びボトムのフラクションへ分割される。留出物は、主として、生産される1,1,1,3,3−ペンタクロロプロパン及び重いボトムのフラクションからのより低沸点の化合物を含有する。ボトムのフラクションは、生産された1,1,1,3,3−ペンタクロロプロパンのわずかな部分及び触媒成分を含むより高沸点の材料を含有する。触媒の化合物の深刻な劣化は、相対的に低い残液の沸騰温度で、及びかなり短い液体の滞留時間で、部分真空下で蒸発器を操作することによって、回避される。第二の還流蒸発器は、第一の蒸発器からのボトムの液体から残留する1,1,1,3,3−ペンタクロロプロパンの大部分を取り除き、反応器の再利用に高度に適する形態における触媒成分を含有する新しいボトムのフラクションを生産する。この塔における触媒の深刻な劣化は、低い温度で、及び第一の塔におけるよりもさらに低い液体の滞留時間で、操作することによって回避される。
HCC240f=1,1,1,3,3−ペンタクロロプロパン
HCC470jfdf=1,1,1,3,5,5−ヘキサクロロペンタン
HCC470nfaf=1,1,3,3,5,5−ヘキサクロロペンタン
HCE=ヘキサクロロエタン
HCC470s=ヘキサクロロペンタン類
TBP=トリブチルホスファート
VnCl塩化ビニル
CCl4=四塩化炭素
用語“蒸留塔”、“還流蒸発器”、及び“触媒回収ユニット”は、残りの本文のいたるところで交換可能に使用される。これらの用語は、文脈が触媒の回収であるとき、同じものを意味する。
ここに開示した本発明は、塩化第二鉄、塩化第一鉄、金属の鉄、及びトリアルキルホスファートで構成される触媒系の存在下における塩化ビニル(VnCl)と四塩化炭素の反応による1,1,1,3,3−ペンタクロロプロパン(HCC240f)の生産に関する高い容量の連続工程を提供する。最も好まれるトリアルキルホスファートは、トリブチルホスファートである。本発明の連続的な反応器において、反応器の流出液は、所望のHCC240fの生産物、未反応のCCl4、及びVnCl、1,1,1,3,5,5−ヘキサクロロペンタン、1,1,3,3,5,5−ヘキサクロロペンタン、ヘキサクロロエタン(HCE)、溶解した鉄の化合物、トリアルキルホスファートを含むリンの化合物、及び他の副産物を含有する。触媒系は、反応器の流出液の他の成分と比較して本質的に不揮発性である。金属の鉄の大部分は、反応器において、保持されるか又は消費される。
二つの還流蒸発器は、第一のものからボトムのフラクションが供給される第二のものと連続して、配置される。第一の還流蒸発器には、単数又は複数の1,1,1,3,3−ペンタクロロプロパンの反応器から単数又は複数の生産物の流れが供給される。単数又は複数の反応器の生産物の流れは、軽い成分、1,1,1,3,3−ペンタクロロプロパン、触媒成分、及び重い成分を含有する。軽い成分は、1,1,1,3,3−ペンタクロロプロパンよりも大きい蒸気圧を有する。重い成分は、1,1,1,3,3−ペンタクロロプロパンよりも低い蒸気圧を有する。第一のフラッシュ塔は、反応器の生産物を留出物及びボトムのフラクションに分離する。軽い成分及び1,1,1,3,3−ペンタクロロプロパンの大部分は、留出物のフラクションに回収される。触媒成分、重い成分、及びいくらかの1,1,1,3,3−ペンタクロロプロパンは、ボトムのフラクションに回収される。
{例1}
この試験は、延長された時間周期に対して高い温度にさらされるとき、触媒系におけるストレスを証明する。先行技術の単一の段階の触媒の回収を用いた、パイロットプラントのHCC240fの反応器及び蒸留系から通常の先行技術の触媒の再利用の材料の試料を得た。この再利用の材料は、約54重量%のHCC240fa、16重量%のHCC470jfdf、22重量%のHCC470nfaf、2重量%のTBP、及び1%のFeCl3を含有した。100%からの残部、約5重量%は、TBPの劣化からのリンを含有する化合物であると推定される、主として分析されてない材料であった。おおよそ5000グラムのこの先行技術の触媒の再利用の材料を、おおよそ10トールの圧力における単一の段階のガラスの蒸留装置で研究室においてフラッシュ蒸留した。沸騰する残液の材料は、1.5時間の間98度C未満(フラクションA)、4時間の間98−109度C(フラクションB)、0.7時間の間110−125度C(フラクションC)、及び1時間の間125−144度C(フラクションD)であった。合計の加熱時間は、おおよそ7.3時間であった。フラクションDの間に収集された複合のオーバーヘッドの試料は、10.7重量%のHCC240f、35.5重量%のHCC470jfdf、及び49.0重量%のHCC470nfafを含有した。蒸留ポットに残留する流動的な黒色の液体は、濃縮された触媒の再利用の材料を表した。フラクションDの完了の後間もなく、残液の材料は、突発性分解を受け、大量の非凝縮性気体の急速な放出に付随した、固体の黒色の塊体を形成した。これは、長い時間周期の間における高い温度の露出から結果として生じる再利用の触媒の最も極端なストレスを図説する。
この試験は、最大の温度を減少させることから結果として生じる触媒系における減少したストレスを証明する。パイロットプラントのHCC240fの反応器及び蒸留系からのおおよそ5000グラムの通常の先行技術の触媒の再利用の材料を、以前の通りおおよそ10トールの圧力で研究室においてフラッシュ蒸留した。沸騰する残液の材料は、1.8時間の間87度C未満(フラクションA)、2.3時間の間87−115度C(フラクションB)、0.9時間の間115−123度C(フラクションC)、及び1.5時間の間123−125度C(フラクションD)であった。合計の加熱時間は、おおよそ6.5時間であった。フラクションDの間に収集された複合のオーバーヘッドの試料は、1.3重量%のHCC240f、38.9重量%のHCC470jfdf、及び56.0重量%のHCC470nfafを含有した。蒸留ポットに残留する流動的な黒色の液体は、濃縮された触媒の再利用の材料を表した。残液の材料の突発性分解は、この実験では起こらなかった。これは、より低い温度が、残液の突発性分解を予防することを図説する。
この試験は、滞留時間を減少させることから結果として生じる触媒系における減少したストレスを証明する。パイロットプラントのHCC240fの反応器及び蒸留系からのおおよそ1200グラムの通常の先行技術の触媒の再利用の材料を、依然の通りおおよそ15トールの圧力で研究室においてフラッシュ蒸留した。沸騰する残液の材料は、0.4時間の間84度C未満、0.4時間の間84−120度、及び0.6時間の間120−145度であった。合計の加熱時間は、おおよそ1.4時間であった。全体の工程の間に収集された複合のオーバーヘッドの試料は、おおよそ50重量%のHCC240f、15重量%のHCC470jfdf、及び30重量%のHCC470nfafを含有した。蒸留ポットに残留する流動的な黒色の液体は、濃縮された触媒の再利用の材料を表した。残液の材料の突発性分解は、この実験では起こらなかった。これは、より短い滞留時間が、145度Cで残液の突発性分解を予防することを図説する。
この試験は、さらに短い時間周期に対して高い温度にさらされるとき、触媒系におけるストレスを証明する。パイロットプラントのHCC240fの反応器及び蒸留系からのおおよそ1000グラムの通常の先行技術の触媒の再利用の材料を、依然の通りおおよそ15トールの圧力で研究室においてフラッシュ蒸留した。沸騰する残液の材料は、0.5時間の間94度C未満、及び0.8時間の間94−155度であった。合計の加熱時間は、おおよそ1.3時間であった。残液の材料は、フラッシュ蒸留の終わりに突発性分解を受け、大量の非凝縮性気体の急速な放出に付随した、固体の黒色の塊体を形成した。これは、さらに短い時間周期の間における高い温度の露出から結果として生じる再利用の触媒の極端なストレスを図説する。
この試験は、この発明の主題である二段階の触媒の回収系の第二の蒸留塔から得られるであろうもののような、異常に濃縮された蒸留の残液の材料の驚くべき触媒の有効性を証明する。通常の先行技術の触媒の再利用の材料の試料を、先行技術の単一の段階の触媒の回収系を用いる、パイロットプラントのHCC240fの反応器及び蒸留系から得た。より正確には、反応器の流出液は、蒸留塔に入り、ここでHCC240fの大部分及びより低沸点の材料が、オーバーヘッドに行き、ヘキサクロロペンタン類及びより高沸点の材料は、ボトムへ出て行く。そして、この先行技術の触媒の再利用の材料を、約13トール以下の圧力で、及び約147C以下のボトムの温度で、研究室においてさらに蒸留した。この蒸留からの蒸留器の残留物は、0.05%のHCC240f、10重量%のHCC470jfdf、40重量%のHCC470nfaf、15重量%のTBP、及び13重量%のFeCl3を含有した、流動的な黒色の液体であった。100%からの残部、約22重量%は、TBPの劣化から結果として生じるリンを含有する化合物であると推定される、分析されてない材料であった。
Cの100mlのオートクレーブの反応器において0.17gの新鮮なTBP、57.83gのCCl4、0.235gの顆粒の金属鉄、及び15.1gのVnClと組み合わせた。結果として生じるFeCl3/VnClの供給比は、0.015モル/モルであった。混合物を、1.22時間の間110Cで活発に攪拌した。この時間の終わりに、圧力は、反応の完了を示唆する、27ゲージプサイまで落ちてしまっていた。そして、反応器を冷却した。反応器の内容物の試料を、ガスクロマトグラフィーによって分析し、質量均衡を算出した。VnClの転換は、93.8%であり、HCC240fの空間−時間の収率は、5.6ポンド時間−1ガロン−1であったが、ここで容積は、反応器に含有された液体の容積を参照する。選択性を、百分率として表現される、生産されたHCC240fのモル当たり、生産された副産物の正味のモルとして算出した。測定された選択性は、それぞれ、HCC470jfdf、HCC470nfaf、及びHCEに対して、5.7%、1.1%、及び0.011%であった。
これは、HCC240fの反応器に対する再利用の触媒の供給原料として先行技術の単一の段階の触媒の回収系からの残液を使用する、比較試験である。第一の蒸留塔の残液の試料を、我々のパイロットプラントの反応器及び蒸留系から得た。この材料は、42重量%のHCC240f、14重量%のHCC470jfdf、31重量%のHCC470nfaf、3.3重量%のTBP、及び2.8重量%のFeCl3を含有した。0.17gの新鮮なTBP、57.56gのCCl4、0.240gの顆粒の金属鉄、及び15.4gのVnClと21.5gのこの再利用の触媒の材料の混合物を、100mlのオートクレーブの中へ置いた。そして、結果として生じるFeCl3/VnClの供給比は、0.015モル/モルであった。混合物を、2.0時間の間110Cで攪拌した。この時間の終わりに、圧力は、反応の完了を示唆する、24ゲージプサイまで落ちてしまっていた。反応器は、冷却され、試料採取された。
これは、再利用しないFeCl3の悪い効果のいくつかを図説する、再利用の触媒なしの比較試験である。0.35gの新鮮なTBP、58.97gのCCl4、0.241gの顆粒の金属鉄、及び15.9gのVnClの混合物を、100mlのオートクレーブの中へ置いた。そして、結果として生じる(合計のTBP)/VnClの供給比は、0.0052モル/モルであった。混合物を、2.77時間の間110Cで攪拌した。この時間の終わりに、圧力は、反応の完了を示唆する、27ゲージプサイまで落ちてしまっていた。反応器は、冷却され、試料採取された。
先行技術(Wilson等、図1)において、1,1,1,3,3−ペンタクロロプロパンのパイロットプラントを、単一の還流蒸発器を使用して操作した。単一の還流蒸発器は、反応器の生産物の流れを留出物及びボトムのフラクションに分割した。ボトムの流れの大部分を、重い副産物及び劣化した触媒の蓄積を制御するために一部分を追放した一方で、反応器へ再利用した。単一の還流蒸発器を使用して、最も良好な持続できる操作条件は、留出物のフラクションに回収された1,1,1,3,3−ペンタクロロプロパンのポンド当たり0.07ポンドの残液の追放の生産物の比までの追放物を有した。これらの条件の下で、追放物の組成のおおよそ半分は、1,1,1,3,3−ペンタクロロプロパンであった。
単一又は複数の反応器
四塩化炭素及び塩化ビニルから1,1,1,3,3−ペンタクロロプロパンを発生させる反応は、1,1,1,3,3−ペンタクロロプロパンの単一又は複数の反応器で実行される。好ましくは、反応器は、耐食性材料で構築された、かきまぜられる、被覆された圧力容器である。これらの材料の例は、MonelTM、Hastelloy
C−276、及びガラスの裏付きの鋼である。反応器の供給物は、塩化ビニル、四塩化炭素、元素の鉄、塩化第二鉄、TBP、再利用された軽い最終物、及び再利用されたフラッシュ塔の残液である。塩化第二鉄、元素の鉄、及びTBPは、触媒成分である。これらの成分は、Kharaschの触媒の組み合わせを形成し、塩化ビニル及び四塩化炭素からの1,1,1,3,3−ペンタクロロプロパンの生産に触媒作用を及ぼす。副反応は、1,1,1,3,5,5−ヘキサクロロペンタン、1,1,3,3,5,5−ヘキサクロロペンタン、ヘキサクロロエタン、及び他の重要でない副産物を形成する。
2.10から50重量パーセントの四塩化炭素、最も好ましくは20から35重量パーセント
3.3.0重量パーセント未満の軽い副産物
4.40から70重量パーセントの1,1,1,3,3−ペンタクロロプロパン、最も好ましくは45から65重量パーセント
5.1.0から8.0重量パーセントの1,1,1,3,5,5−ヘキサクロロペンタン、最も好ましくは2.0から5.0重量パーセント
6.2.0から12.0重量パーセントの1,1,3,3,5,5−ヘキサクロロペンタン、最も好ましくは3.0から6.0重量パーセント
7.0.5から3.0重量パーセントの塩化第二鉄、最も好ましくは0.7から1.7重量パーセント
8.2.0から9.0重量パーセントのトリブチルホスファート、最も好ましくは3.0から6.0重量パーセント
{第一の還流蒸発器}
第一の還流蒸発器の主要な機能は、触媒成分の深刻な劣化を回避する一方で、触媒成分及びヘキサクロロペンタン類から2/3を超える1,1,1,3,3−ペンタクロロプロパン及び低沸点の成分の実質的に全てを分離することである。これは、低い温度で、低い塔のボトムの液体の滞留時間で、及び低い触媒の濃度で、塔を操作することによって、成し遂げられる。
1.10から50トールのボトムの蒸気圧、最も好ましくは20から30トール
2.160から240°Fのボトムの温度、最も好ましくは190から200°F
3.留出物のフラクションにおける5から95パーセントのHCC240fの回収、好ましくは50から90パーセント
4.5日未満の塔のボトムの液体の滞留時間、好ましくは24時間未満
5.ボトムのフラクションにおけるヘキサクロロペンタンの異性体の95パーセントを超える回収、好ましくは98パーセントを超える
6.留出物のフラクションにおける10ppm未満の塩化第二鉄の濃度
7.留出物のフラクションにおける50ppm未満のTBP
である。
第二の還流蒸発器の主要な機能は、ヘキサクロロペンタン類及び触媒成分から1,1,1,3,3−ペンタクロロプロパンの分離を仕上げると共に反応器への有効な再利用に適する形態で触媒成分を含有する濃縮された流れを生産することである。これは、非常に短い滞留時間で、及び中間の温度で、塔を操作することによって、成し遂げられる。
1.10から15トールのボトムの蒸気圧、最も好ましくは4.0から8.0トール
2.180から260°Fのボトムの温度、最も好ましくは190から215°F
3.留出物のフラクションにおける70パーセントを超えるHCC240fの回収
4.12時間未満の塔のボトムの滞留時間、好ましくは6時間未満
5.留出物のフラクションにおける10ppm未満の塩化第二鉄の濃度
6.ボトムのフラクションにおける25重量パーセント未満の1,1,1,3,3−ペンタクロロプロパンの濃度
である。
両方の還流蒸発器の留出物のフラクションは、組み合わせられると共に精製されたHCC240fを回収するためにさらに蒸留される。両方の還流蒸発器の組み合わせられた留出物は、二つの蒸留ステップの第一に供給される。第一の蒸留における重い副産物の分離を行うことが可能である一方で、軽い副産物の分離を最初に行うことは、好ましい。
本発明の一つの代替の実施形態は、発生した廃棄材料の処分の費用のさらなる減少を考慮している。触媒の回収系を含む塔の両方からのボトムの液体は、明らかに、触媒成分及び触媒の劣化生産物で汚染される。これらの材料の存在は、小さい追放物の流れの処分を相対的に高価にする。この代替の実施形態において、触媒成分は、第二の還流蒸発器においてオーバーヘッドにおける揮発性の材料のより多くを取り除くことによって、さらに濃縮される。これは、第二の蒸発器からの、触媒が汚染された追放物の材料の量を減少させるが、厄介な量のヘキサクロロペンタンの副産物を第二の蒸発器のオーバーヘッドに移送する。従って、第二の蒸発器からのオーバーヘッドのものを、オーバーヘッドにおける相対的に純粋なHCC240f及びボトムにおける相対的に濃縮されたヘキサクロロペンタン類に分割するために、新しい小さい蒸留塔を設置しなければならない。この新しい塔からの残液は、触媒成分を含有せず、従って、より安く処置され得るか、又は潜在的にでも他の用途に用いられ得るであろう。この手順の他の主要な利益は、所望のHCC240fのより多くが顕著に回収されることである。
1.触媒回収ユニットの第一の還流蒸発器の操作は、上の好適な実施形態のものに類似する。
5.第二の還流蒸発器からの留出物のフラクションにおける10ppm未満の塩化第二鉄の濃度
6.触媒成分の相対的に高度に濃縮された溶液は、第二の還流蒸発器のボトムで生産され、この溶液は、反応器への触媒の再利用に適する。
である。
7)よりいっそう高度に濃縮された触媒の再利用の流れ
8)顕著により高い百分率の1,1,1,3,3−ペンタクロロプロパンの回収
9)設備の使用におけるより大きい効率
である。
Claims (20)
- ハロアルカンを調製するための工程であって、
(a)上記のハロアルカンの生産物、前記ハロアルカンの生産物の沸点より高い沸点を備えたハロアルカンの副産物、未反応の供給原料、及び触媒成分を含有する生産物の流れを形成するために、塩化第一鉄、塩化第二鉄、及びトリアルキルホスファート化合物を含む、触媒成分の存在においてハロアルケンの供給原料及びハロアルカンの供給原料を接触させること、並びに、
(b)二つの段階の触媒回収ユニット(CRU)を使用することで前記ハロアルカンの副産物及び前記触媒成分から前記ハロアルカンの生産物を分離すること、
i.第一の段階からのボトムのフラクションは、第二の段階へ流れると共に、前記二つの段階からのオーバーヘッドのフラクションは、組み合わせられること、並びに、
ii.前記CRUの前記第一の段階は、留出物において、反応器の流出液に含有された前記ハロアルカンの生産物の50及び90%の間のものを回収すると共に、前記ボトムのフラクションにおける前記ハロアルカンの副産物の98%より多いものを残すこと、並びに、
iii.前記CRUの前記第二の段階は、留出物において、残留する前記ハロアルカンの生産物の70%より多いものを回収すると共に、前記触媒成分と一緒に、前記ボトムのフラクションにおける前記ハロアルカンの副産物の33%より多いものを残すこと、並びに、
(c)前記反応器へ前記CRUの前記第二の段階からの前記ボトムのフラクションの50%より多いものを再利用すること
:を具備する、工程。 - 請求項1に記載の工程において、
前記CRUの前記第一の段階は、前記ハロアルカンの副産物、及び前記ハロアルカンの生産物の沸点より高い沸点を備えた成分、及び触媒成分から前記ハロアルカンの生産物及び前記ハロアルカンの生産物の沸点より低い沸点を備えた成分を蒸留すると共に、ボトムのフラクションを生産すると共に、前記ボトムのフラクションの35及び75パーセントの間のものは、前記ハロアルカンの生産物であると共に、
前記第二の段階は、さらに、前記ハロアルカンの生産物及び前記ハロアルカンの生産物の2重量パーセントより少ないものを含有するオーバーヘッドの流れへと前記第一の段階からのボトムの流れを分離すると共に、ボトムの触媒のフラクションを生産すると共に、前記ボトムの触媒のフラクションの25重量パーセントより少ないものは、前記ハロアルカンの生産物である、
工程。 - 請求項1に記載の工程において、
前記CRUの前記第一の段階は、10から50トールまで(1.3から6.7kPa、まで)のボトムの圧力で、及び160−240°F(71−116℃)のボトムの温度で、操作されると共に、
塔のボトムからの体積測定の液体の流量率に対する前記塔のボトムに含有された液体の体積の比として定義された、液体の滞留時間は、五日より少ないものであると共に、
前記CRUの前記第二の段階は、1から15トールまで(0.1から2.0kPaまで)のボトムの圧力で、及び180−260°F(82−127℃)のボトムの温度で、操作されると共に、
前記液体の滞留時間は、12時間より少ないものである、
工程。 - 請求項1に記載の工程において、
前記CRUの前記第一の段階は、215°F(102℃)より少ないボトムの温度で、及び五日より少ない液体の滞留時間で、操作されると共に、
前記CRUの前記第二の段階は、240°F(116℃)より少ないボトムの温度で、及び12時間より少ない液体の滞留時間で、操作される、
工程。 - 請求項1に記載の工程において、
前記CRUの前記第一の段階は、10から50トールまで(1.3から6.7kPaまで)のボトムの圧力で、及び160−240°F(71−116℃)のボトムの温度で、操作される、工程。 - 請求項1に記載の工程において、
前記CRUの前記第二の段階は、1から15トールまで(0.1から2.0kPaまで)のボトムの圧力で、及び180−260°F(82−127℃)のボトムの温度で、操作される、工程。 - 請求項1に記載の工程において、
前記CRUの前記第一の段階は、215°F(102℃)より少ないボトムの温度で操作される、工程。 - 請求項1に記載の工程において、
前記CRUの前記第二の段階は、240°F(116℃)より少ないボトムの温度で操作される、工程。 - 請求項1に記載の工程において、
前記第一の段階における液体の滞留時間は、五日より少ないものであると共に、
前記第二の段階における液体の滞留時間は、12時間より少ないものである、
工程。 - 請求項1に記載の工程において、
前記第一の段階における液体の滞留時間は、24時間より少ないものであると共に、
前記第二の段階における液体の滞留時間は、6時間より少ないものである、
工程。 - 請求項1に記載の工程において、
前記第二の段階における液体の滞留時間は、前記第一の段階の液体の滞留時間のわずかに20%であると共に、
前記第二の段階のボトムの液体の温度は、前記第一の段階のボトムの液体の温度と比べてわずかに25°F(14℃)だけより熱いものである、
工程。 - 請求項1から11までのいずれか一項に記載の工程において、
前記ハロアルカンの生産物は、1,1,1,3,3−ペンタクロロプロパンであると共に、
前記ハロアルケンの供給原料は、塩化ビニルであると共に、
前記ハロアルカンの供給原料は、テトラクロロメタンであると共に、
前記主要なハロアルカンの副産物は、1,1,1,3,5,5−ヘキサクロロペンタン及び1,1,3,3,5,5−ヘキサクロロペンタンであると共に、
前記トリアルキルホスファート化合物は、トリブチルホスファートである、
工程。 - 1,1,1,3,3−ペンタクロロプロパンを発生させるための方法であって、
(a)元素の鉄、塩化第二鉄、及びトリブチルホスファートを具備する触媒の存在において塩化ビニルと四塩化炭素を反応させること、及び、反応器の流出液を生産すること、並びに、
(b)前記反応器の流出液を蒸留すること、1,1,1,3,3−ペンタクロロプロパンの沸点より高い沸点を備えた成分から1,1,1,3,3−ペンタクロロプロパン及び1,1,1,3,3−ペンタクロロプロパンの沸点より低い沸点を備えた成分を分離すること、並びに、ステップ(a)からの前記反応器の流出液に含有された前記触媒成分及び前記1,1,1,3,3−ペンタクロロプロパンの50%より少ないものを含有するボトムのフラクションを生産すること、並びに、
(c)オーバーヘッドでステップ(b)からの前記ボトムのフラクションに残留する前記1,1,1,3,3−ペンタクロロプロパンの少なくとも70%を回収するためにステップ(b)からの前記ボトムのフラクションを蒸留すること、及び、新しいボトムのフラクションを生産すること、並びに、
(d)ステップ(b)及び(c)の留出物のフラクションを組み合わせること
を具備する、方法。 - 精製されたハロゲン化された炭化水素及び触媒の再利用の流れを生産するための方法であって、
(a)ハロゲン化された炭化水素及び触媒の混合物を調製するために触媒の存在において四塩化炭素及びオレフィンを反応させること、
(b)第一の還流蒸発器において前記ハロゲン化された炭化水素及び触媒を処理すること、オーバーヘッドで前記ハロゲン化された炭化水素の50及び90%の間のものを回収すること、並びに、前記触媒成分を含有するボトムのフラクションを生産すること、
(c)第二の還流蒸発器においてステップ(b)からの前記ボトムのフラクションを処理すること、オーバーヘッドで残留する前記ハロゲン化された炭化水素の70%より多いものを回収すること、並びに、前記触媒成分を含有するボトムのフラクションを生産すること、並びに、
(d)精製されたハロゲン化された炭化水素の流れを生産するためにさらにステップ(b)及び(c)の前記第一の及び第二の還流蒸発器からの組み合わせられたオーバーヘッドのフラクションを処理すること
を具備する、方法。 - 請求項14に記載の方法において、
回収された前記精製されたハロゲン化された炭化水素は、1,1,1,3,3−ペンタクロロプロパンであると共に、
前記オレフィンは、塩化ビニルである、
方法。 - 請求項15に記載の方法において、
前記第一の還流蒸発器は、160から240°Fまで(71−116℃)のボトムの温度と共に、10から50トールまで(1.3から6.7kPaまで)で操作されたものであると共に、
前記第二の還流蒸発器は、180−260°F(82−127℃)のボトムの温度と共に、1から15トールまで(0.1から2.0kPaまで)で操作される、
方法。 - 請求項15に記載の方法において、
前記第一の還流蒸発器における液体の滞留時間は、24時間より少ないものであると共に、
前記第二の還流蒸発器における液体の滞留時間は、六時間より少ないものである、
方法。 - 請求項17に記載の方法において、
前記第一の還流蒸発器は、20トール(2.7kPa)の圧力及び187°F(86℃)の温度を有すると共に、
前記第二の還流蒸発器は、5トール(0.7kPa)の圧力及び207°F(97℃)の温度を有する、
方法。 - ハロアルカンの生産物を調製するための工程であって、
(a)上記のハロアルカンの生産物、前記ハロアルカンの生産物の沸点より高い沸点を備えたハロアルカンの副産物、未反応の供給原料、及び触媒成分を含有する反応器の流出液を形成するために、塩化第一鉄、塩化第二鉄、及びトリアルキルホスファート化合物を含む、触媒成分の存在においてハロアルケン及びハロアルカンの供給原料を接触させること、並びに、
(b)二つの段階の触媒回収ユニットを使用することで前記ハロアルカンの副産物及び前記触媒成分から前記ハロアルカンの生産物を分離すること、
(i)第一の段階からのボトムのフラクションは、第二の段階へ流れると共に、
(ii)前記CRUの前記第一の段階は、留出物において、反応器の流出液に含有された前記ハロアルカンの生産物の50及び90%の間のものを回収すると共に、前記ボトムのフラクションにおける前記ハロアルカンの副産物の98%より多いものを残すこと、並びに、
(iii)前記CRUの前記第二の段階は、留出物において、残留する前記ハロアルカンの生産物の70%より多いものを回収すると共に、前記触媒成分と一緒に、前記ボトムのフラクションにおける前記ハロアルカンの副産物の33%より多いものを残すこと、並びに、
(iv)前記ハロアルカンの生産物及び前記ハロアルカンの副産物の1重量%より少ないものを含有する新しいオーバーヘッドのフラクション並びに前記ハロアルカンの副産物を含有する新しいボトムのフラクションを生産するために、さらにステップiiiからのオーバーヘッドのフラクションを蒸留すること、並びに、
(v)ステップivの前記ボトムのフラクションを処分すること又はさもなければ使用すること、並びに、
(c)ステップiiの前記オーバーヘッドのフラクションとステップivの前記オーバーヘッドのフラクションを組み合わせること、並びに、
(d)前記反応器へステップiiiからの前記ボトムのフラクションの50%より多いものを再利用すること
:を具備する、工程。 - 請求項19に記載の工程において、
前記ハロアルケンは、塩化ビニルであると共に、
前記ハロアルカンの供給原料は、四塩化炭素であると共に、
前記ハロアルカンの生産物は、1,1,1,3,3−ペンタクロロプロパンである、
工程。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US10/125,141 | 2002-04-17 | ||
US10/125,141 US6720466B2 (en) | 2002-04-17 | 2002-04-17 | 1,1,1,3,3-pentachloropropane process purge stream concentration using a secondary refluxed evaporator and secondary product recovery |
PCT/US2003/004212 WO2003089391A1 (en) | 2002-04-17 | 2003-02-11 | 1,1,1,3,3-pentachloropropane process purge stream concentration using a secondary refluxed evaporator and secondary product recovery |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005523321A JP2005523321A (ja) | 2005-08-04 |
JP4827378B2 true JP4827378B2 (ja) | 2011-11-30 |
Family
ID=29214736
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003586113A Expired - Fee Related JP4827378B2 (ja) | 2002-04-17 | 2003-02-11 | 二次の還流蒸発器及び二次の生産物の回収を使用する1,1,1,3,3−ペンタクロロプロパンの工程における追放の流れの濃度 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6720466B2 (ja) |
EP (1) | EP1509485B1 (ja) |
JP (1) | JP4827378B2 (ja) |
AU (1) | AU2003210995A1 (ja) |
MX (1) | MXPA04010201A (ja) |
WO (1) | WO2003089391A1 (ja) |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20050177012A1 (en) * | 2001-07-20 | 2005-08-11 | Pcbu Services, Inc. | Halocarbon production processes, halocarbon separation processes, and halocarbon separation systems |
US20040225166A1 (en) * | 2003-05-05 | 2004-11-11 | Vulcan Chemicals A Business Group Of Vulcan Materials Company | Method for producing 1,1,1,3-tetrachloropropane and other haloalkanes with iron catalyst |
US7265082B2 (en) * | 2004-08-04 | 2007-09-04 | Honeywell International Inc. | Azeotrope-like compositions of 1,1,1,3,3-pentachloropropane and carbon tetrachloride |
US9738577B2 (en) * | 2006-10-11 | 2017-08-22 | Honeywell International Inc. | Process for the manufacture of 1,1,1,3,3-pentachloropropane |
US9156752B2 (en) | 2011-01-04 | 2015-10-13 | Honeywell International Inc. | High purity E-1-chloro-3,3,3-trifluoropropene and methods of making the same |
US8835702B2 (en) * | 2011-06-03 | 2014-09-16 | Honeywell International Inc. | Method for mitigating the formation of by-products during the production of haloalkane compounds |
US10112166B2 (en) * | 2011-06-03 | 2018-10-30 | Honeywell International Inc. | Method for capturing and recycling iron catalyst used in the production of haloalkane compounds |
KR20140104947A (ko) | 2011-10-14 | 2014-08-29 | 셀마 벡터세빅 | 2,3,3,3-테트라플루오로프로펜의 제조 방법 |
CN103373894B (zh) * | 2012-04-13 | 2015-03-18 | 中化蓝天集团有限公司 | 一种制备c3饱和卤代烷烃的连续方法 |
US9289758B2 (en) | 2013-01-22 | 2016-03-22 | Axiall Ohio, Inc. | Processes for producing chlorinated hydrocarbons and methods for recovering polyvalent antimony catalysts therefrom |
US8889930B2 (en) | 2013-01-22 | 2014-11-18 | Axiall Ohio, Inc. | Process for producing chlorinated hydrocarbons |
US9067858B2 (en) * | 2013-02-12 | 2015-06-30 | Occidental Chemical Corporation | Methods for recovering 1,1,1,2,3-pentachloropropane |
US9139497B2 (en) | 2013-10-23 | 2015-09-22 | Axiall Ohio, Inc. | Process for producing chlorinated hydrocarbons in the presence of a polyvalent bismuth compound |
US9896400B2 (en) | 2014-10-16 | 2018-02-20 | Spolek Pro Chemickou A Hutni Vyrobu A.S. | Process for producing a chlorinated C3-6 alkane |
JP2021520379A (ja) * | 2018-04-03 | 2021-08-19 | ブルー キューブ アイピー エルエルシー | ハロゲン化アルカンを調製するための改善されたプロセス |
CN111902384B (zh) * | 2018-04-03 | 2024-05-14 | 蓝立方知识产权有限责任公司 | 在氯化烷烃生产中回收催化剂的方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6187978B1 (en) * | 1999-05-12 | 2001-02-13 | Alliedsignal Inc. | Continuous process for manufacturing halogenated compounds |
US6313360B1 (en) * | 2000-09-29 | 2001-11-06 | Vulcan Materials Company | Process for the manufacture of 1, 1, 1, 3, 3-pentachloropropane |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5902914A (en) | 1995-08-14 | 1999-05-11 | Alliedsignal Inc. | Process for the preparation of halogenated alkanes |
US6235951B1 (en) * | 1996-01-17 | 2001-05-22 | Central Glass Company, Limited | Method for producing 1,1,1,3,3-pentafluoropropane |
US6316681B1 (en) * | 1996-03-05 | 2001-11-13 | Central Glass Company, Limited | Method for producing 1,1,1,3,3-pentafluoropropane |
JP2001213820A (ja) * | 2000-01-31 | 2001-08-07 | Central Glass Co Ltd | 1,1,1,3,3−ペンタクロロプロパンの製造方法 |
-
2002
- 2002-04-17 US US10/125,141 patent/US6720466B2/en not_active Expired - Lifetime
-
2003
- 2003-02-11 MX MXPA04010201A patent/MXPA04010201A/es active IP Right Grant
- 2003-02-11 EP EP03746914A patent/EP1509485B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2003-02-11 WO PCT/US2003/004212 patent/WO2003089391A1/en active Application Filing
- 2003-02-11 AU AU2003210995A patent/AU2003210995A1/en not_active Abandoned
- 2003-02-11 JP JP2003586113A patent/JP4827378B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6187978B1 (en) * | 1999-05-12 | 2001-02-13 | Alliedsignal Inc. | Continuous process for manufacturing halogenated compounds |
JP2002544181A (ja) * | 1999-05-12 | 2002-12-24 | アライドシグナル インコーポレイテッド | ハロゲン化化合物を製造するための連続的方法 |
US6313360B1 (en) * | 2000-09-29 | 2001-11-06 | Vulcan Materials Company | Process for the manufacture of 1, 1, 1, 3, 3-pentachloropropane |
JP2004524272A (ja) * | 2000-09-29 | 2004-08-12 | バルカン・マテリアルズ・カンパニー | 1,1,1,3,3−ペンタクロロプロパンの製法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU2003210995A1 (en) | 2003-11-03 |
US6720466B2 (en) | 2004-04-13 |
US20030199716A1 (en) | 2003-10-23 |
EP1509485A4 (en) | 2006-06-14 |
WO2003089391A1 (en) | 2003-10-30 |
MXPA04010201A (es) | 2005-03-07 |
JP2005523321A (ja) | 2005-08-04 |
EP1509485B1 (en) | 2013-03-13 |
EP1509485A1 (en) | 2005-03-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6613264B2 (ja) | 塩素化された炭化水素を作る方法 | |
JP6527575B2 (ja) | 高純度e−1−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペン及びその製造方法 | |
JP4827378B2 (ja) | 二次の還流蒸発器及び二次の生産物の回収を使用する1,1,1,3,3−ペンタクロロプロパンの工程における追放の流れの濃度 | |
US5902914A (en) | Process for the preparation of halogenated alkanes | |
KR20070094924A (ko) | 할로카본 제조방법, 할로카본 분리방법, 및 할로카본제조시스템 | |
JP2016512843A (ja) | 2,3,3,3−テトラフルオロプロペンを製造するための改良された統合方法 | |
US20050049443A1 (en) | Method for producing 1,1,1,3-tetrachloropropane and other haloalkanes using a copper catalyst | |
US6500993B1 (en) | Process for preparing halogenated hydrocarbons | |
WO2005026082A2 (en) | Method for reusing heavy end by-products in the manufacture of polychlorinated alkanes | |
CN118401492A (zh) | 通过反应蒸馏由三氟乙酰氯和碘化氢制备三氟乙酰碘的连续方法 | |
US9309175B2 (en) | Reaction system and process to produce fluorinated organics | |
WO2020041731A1 (en) | Gallium catalyzed dehydrochlorination of a chlorinated alkane |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060207 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20060508 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20060508 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20070427 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20070427 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090804 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090811 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20091110 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20091117 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20091207 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20091214 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20091224 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20100106 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100406 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20100615 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20100622 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20100805 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20100812 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20100906 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20100913 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101006 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110816 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110913 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4827378 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |