JP4819268B2 - チャネル特定サンプリングシーケンスに基づく電気的神経刺激 - Google Patents

チャネル特定サンプリングシーケンスに基づく電気的神経刺激 Download PDF

Info

Publication number
JP4819268B2
JP4819268B2 JP2001518123A JP2001518123A JP4819268B2 JP 4819268 B2 JP4819268 B2 JP 4819268B2 JP 2001518123 A JP2001518123 A JP 2001518123A JP 2001518123 A JP2001518123 A JP 2001518123A JP 4819268 B2 JP4819268 B2 JP 4819268B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
channel
amplitude
pulse
potential
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001518123A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003507143A (ja
Inventor
ジルホファー、クレメンス・エム
Original Assignee
メド−エル・エレクトロメディツィニシェ・ゲラーテ・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メド−エル・エレクトロメディツィニシェ・ゲラーテ・ゲーエムベーハー filed Critical メド−エル・エレクトロメディツィニシェ・ゲラーテ・ゲーエムベーハー
Publication of JP2003507143A publication Critical patent/JP2003507143A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4819268B2 publication Critical patent/JP4819268B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/36036Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation of the outer, middle or inner ear
    • A61N1/36038Cochlear stimulation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/05Electrodes for implantation or insertion into the body, e.g. heart electrode
    • A61N1/0526Head electrodes
    • A61N1/0541Cochlear electrodes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2225/00Details of deaf aids covered by H04R25/00, not provided for in any of its subgroups
    • H04R2225/67Implantable hearing aids or parts thereof not covered by H04R25/606

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)

Description

【0002】
発明の技術分野
本発明は、電気的神経刺激を用いた人工内耳の制御方法に関し、より詳細には、チャネル特定サンプリングシーケンスに基づく神経の電気刺激を用いた人工内耳の制御方法に関する。
【0003】
発明の背景技術
蝸牛殻人工内耳(内耳人工器官)は、重度の難聴のあるいは重度の聴力障害がある人を助ける可能性である。増幅及び変調音響信号を供給する従来の補聴器と異なり、蝸牛殻人工内耳は、内耳神経の直接的電気刺激に基づいている。蝸牛殻人工内耳の目的は、通常の聴力とほとんど同様な聴力効果が得られるような方法で、内耳の神経構造を電気的に刺激することである。
【0004】
蝸牛人工器官は、本質的に2つのパーツ、すなわち、スピーチプロセッサ及びインプラント刺激器から成る。スピーチプロセッサは、全システムの電源(バッテリ)を含み、刺激パラメータを抽出するために音響信号の信号処理を実行するために用いられる。刺激器は、刺激パターンを生成し、内耳の鼓室階に通常位置される電極アレイによって、それらを神経組織に伝導する。スピーチプロセッサと刺激器の間の接続は、(経皮的な)無線周波回線あるいは(経皮的な)皮膚のプラグのいずれかによって確立される。
【0005】
現在、最も成功した刺激方法は、Wilson B. S.、Finley C. C.、Lawson D. T.、Wolford R. D.、Eddington D. K.、Rabinowitz W. M.(以下、Wilson他という)によってネイチャ第352巻236〜238頁(1991年7月)の「蝸牛殻人工内耳を用いたより良いスピーチ認識」に記述されるように、いわゆる「連続的インターリーブサンプリング方法」(CIS)である。この文献は、参照によってここに組み込まれる。スピーチプロセッサにおけるCISの信号処理は、次のステップを含む:
(1)フィルタバンクによってスペクトル帯域に可聴周波数領域を分けること、
(2)各フィルタ出力信号のエンベロープ検出、
(3)エンベロープ信号の瞬間的非線形圧縮(写像法則)。
【0006】
蝸牛の音局在(tonotopic)構成によれば、鼓室階の各刺激電極は、外部フィルタの帯域フィルタに関連付けられる。刺激のために、対称二相電流パルスが適用される。刺激パルスの振幅は、圧縮されたエンベロープ信号(上記ステップ(3))から直接的に得られる。これらの信号は、連続的にサンプリングされ、刺激パルスは、厳密に部分的にも一致しないシーケンスにおいて適用される。従って、典型的なCIS特徴として、刺激チャネルの一つのみが一度に賦活である。全体的な刺激率は比較的高い。例えば、18kppsの全体的刺激率を想定し、12チャネルのフィルタバンクを用いると、チャネルあたりの刺激率は1.5kppsである。そのようなチャネルあたりの刺激率は、エンベロープ信号の適切な時間表示に十分である。
【0007】
最大の全体的な刺激率は、パルスあたりの最小位相継続時間によって制限される。位相継続時間は、任意に短く選択され得ない。なぜならば、パルスが短ければ短いほど、電流振幅がニューロンの活動電位を引き出すために高くなければならないからである。電流振幅は、種々の実用的な理由のために制限される。18kppsの全体的刺激率のために、位相継続時間は27μ秒であり、それは、最下限である。
【0008】
CIS帯域フィルタの各出力は、帯域フィルタの中心周波数においてシヌソイドとしておおよそみなされ得る。それは、エンベロープ信号によって変調される。これは、フィルタの線質係数Q≒3のためである。声に出されたスピーチセグメントの場合、このエンベロープはほぼ周期的であり、反復率はピッチ周期に等しい。
【0009】
現在のCIS方法では、エンベロープ信号は、さらなる処理のために単に用いられる。すなわち、これらは、全刺激情報を含んでいる。各チャネルのために、エンベロープは、一定の反復率で一連の二相パルスとして表される。CISの特性として、この反復率(典型的に1.5kpps)は、すべてのチャネルで等しく、ここのチャネルの中心周波数に対して関連がない。反復率が患者の時間合図でないことが意図される。すなわち、それは、患者が反復率と等しい周波数を持つ音を知覚しないように、十分に高くあるべきである。反復率は、通常、エンベロープ信号の帯域幅の2倍より大きいものが選択される(ナイキストの定理)。
【0010】
発明の概要
本発明の一面によれば、人工内耳に用いるマルチチャネル電極アレイの電極は、チャネル特定サンプリングシーケンスを用いて賦活される。各電極のチャネル特定サンプリングシーケンスは、特定の継続時間、振幅、及びパルス数を有して、定義される。重み係数は、重み付けされたチャネル特定サンプリングシーケンスを作り出す、チャネル特定サンプリングシーケンスに適用される。マルチチャネル電極アレイの各電極は、サイン相関パルスを用いて同時に賦活される。サイン相関パルスは、空間チャネル相互作用、非線型圧縮、及び各電極の重み付けされたチャネル特定サンプリングシーケンスのパラメータに基づく。
【0011】
他の関連する実施の形態によれば、電極は内耳神経を刺激する。マルチチャネル電極アレイは、遠隔接地を有する単極電極配置で用いられ得る。パルス振幅は、振幅分布が単調に増加するように、信号波長、例えば、0〜πの間のシヌソイドの半周期、あるいは、0〜π/2の間のシヌソイドの1/4をサンプリングすることによって得ることができる。対称二相電流パルスは、信号波長をサンプリングするために用いられ得る。チャネル特定サンプリングシーケンスは5〜10kppsの間であってもよい。空間チャネル相互作用のパラメータは、電極の両側で電位の指数関数的減衰を有する一電極モデルに基づき得、そのサイン相関パルスは、三重対角行列の特性を用いて計算される振幅を有する。マルチチャネル電極アレイは、蝸牛殻人工内耳内にあり得る。それによって、重み係数が蝸牛殻人工内耳に伝達される。また、開始と停止のビット、及び電極に関連するアドレスも、蝸牛殻人工内耳に伝達され得る。
【0012】
本発明のもう一つの実施の形態によれば、人工内耳に用いるマルチチャネル電極アレイの電極は、フィルタのバンクに音響信号を適用することによって、チャネル特定サンプリングシーケンスを用いて賦活される。フィルタのバンク内の各フィルタは、一つの電極を有する一つのチャネルに関連する。重み係数は、各チャネルフィルタの出力に基づいて各チャネルのために得られる。重み係数は、重み付けされたチャネル特定サンプリングシーケンスを作り出して、特定の継続時間、振幅及びパルス数を有するチャネル特定サンプリングシーケンスに適用される。各チャネル電極は、サイン相関パルスを用いて同時に賦活される。そのサイン相関パルスは、重み付けされたチャネル特定サンプリングシーケンス、非線形圧縮、及び空間チャネル相互作用のパラメータに基づく。
【0013】
他の関連する実施の形態によれば、電極は、内耳神経を刺激することができる。重み係数は、各フィルタの出力を整流し、整流信号の各半波の最大振幅を決定するによって得ることができる。マルチチャネル電極アレイは、遠隔接地を有する単極電極配置で用いられ得る。チャネル特定サンプリングシーケンスのパルス振幅は、振幅分布が単調に増加するように、0〜πの間のシヌソイドの半周期、あるいは、0〜π/2の間のシヌソイドの1/4のような信号波長をサンプリングすることによって得ることができる。対称二相電流パルスは、波形をサンプリングするために用いられ得る。各チャネルフィルタは、帯域フィルタであり得る。チャネル特定サンプリングシーケンスの継続時間とパルス数は、チャネルの帯域フィルタの中心周波数から得ることができる。例えば、チャネル特定サンプリングシーケンスの継続時間は、帯域フィルタの中心周波数の半周期であり得る。空間チャネル相互作用のパラメータは、電極の両側で電位の指数関数的減衰を有する一電極モデルに基づき得、そのサイン相関パルスは、三重対角行列の特性を用いて計算される振幅を有する。マルチチャネル電極アレイは、蝸牛殻人工内耳内にあり得る。それによって、重み係数が蝸牛殻人工内耳に伝達される。また、開始と停止のビット、及び電極に関連するアドレスも、蝸牛殻人工内耳に伝達され得る。
【0014】
本発明のもう一つの実施の形態によれば、人工内耳に用いる電極は、チャネル特定サンプリングシーケンスを用いてマルチチャネル電極アレイにおいて同時に賦活される。サイン相関パルスが用いられる。サイン相関パルスの振幅は、空間チャネル相互作用のパラメータを考慮することによって計算される。サイン相関パルスの振幅の計算において、電極の両側で電位の指数関数的減衰を有する一電極モデルが用いられ得る。サイン相関パルスの振幅は、三重対角行列の特性を用いて計算され得る。
【0015】
本発明のもう一つの実施の形態によれば、パルス記述特性を有するチャネル特定サンプリングシーケンスが定義されることにより人工内耳を制御する。チャネル特定サンプリングシーケンスは、マルチチャネル電極アレイの電極を賦活するために用いられる。フィルタのバンクの各フィルタは、一つの電極を有する一つのチャネルに関連する。チャネルサンプリングシーケンスのパルス振幅は、信号波形をサンプリングすることによって得られる。チャネル特定サンプリングシーケンスの継続時間とパルス数は、チャネルのフィルタに関連する周波数から得られる。
【0016】
他の関連する実施の形態によれば、サンプリングは、0〜πの間のシヌソイドの半周期である。また、サンプリングは、パルス振幅分布が単調に増加するように、0〜π/2の間のシヌソイドの1/4周期であり得る。サンプリングは、対称二相電流パルスを用い得る。各フィルタは、帯域フィルタであり得る。チャネル特定サンプリングシーケンスの継続時間とパルス数は、チャネルの帯域フィルタの中心周波数から得ることができる。チャネル特定サンプリングシーケンスの継続時間は、帯域フィルタの中心周波数の半周期であり得る。
【0017】
本発明のもう一つの実施の形態では、チャネル特定サンプリングシーケンスのための重み係数が得られることにより人工内耳を制御する。そのチャネル特定サンプリングシーケンスは、マルチチャネル電極アレイの電極を賦活するために用いられ、フィルタのバンクの各フィルタは、一つの電極を有する一つのチャネルに関連する。各フィルタの出力は整流され、半波整流信号が作り出される。それから、半波整流信号の各半波の最大振幅が決定される。
【0018】
好ましい実施の形態の詳細な記述
本発明の前述の特徴は、添付図面を参照するとともに、次の詳細な記述を参照することによって一層容易に理解されるだろう。
【0019】
特に低周波数から1kHzまでの範囲の、向上された時間情報を含む刺激パターンを持つ蝸牛殻人工内耳が記述される。ニューロンが約1kHzまでのアナログ電気シヌソイドを探知できることが文献から知られている。サンプリングレートが高周波数エンベロープ波形を表すにはあまりにも低いので、この能力は、現在のCIS方法では利用されていない。
【0020】
利用される刺激方法は、チャネル特定サンプリングシーケンス(CSSS)に基づく。基本概念は、フィルタチャネルの中心周波数に対する特定の関係が保護される刺激パターンを適用することである。すなわち、中心周波数は、刺激パターンの時間波形で表されるが、CISのように完全に取り除かれない。
【0021】
殻刺激チャネルは、特定のCSSSに関連し、それは、一連の超高速二相パルス(特に、5〜10kpps)である。各CSSSは、別個の長さ(パルス数)と振幅分布を有する。CSSSの長さは、関連した帯域フィルタの中心周波数から得られる。より低いフィルタチャネルに関連したCSSSは、より高いフィルタチャネルに関連したCSSSよりも長い。典型的に、それは、中心周波数の半周期である。振幅分布は、患者特定条件に調整され得る。便宜上、CSSS内のの最大二相パルスの振幅は、1に標準化される。例として、6チャネルシステムの2例が示される。図1(a)では、CSSSは、シヌソイドの半周期をサンプリングすることによって得られる。その周波数は、帯域フィルタの中心周波数に等しい(440Hz、696Hz、1103Hz、1745Hz、2762Hz、及び4372Hzにおける中心周波数)。サンプリングは、10kppsのレート及び25μ秒の位相時間で二相パルスによって達成される。チャネル5及び6のために、中心周波数の半周期は、1刺激パルス以上のスペースを与えるにはあまりにも短い。すなわち、「シーケンス」はそれぞれ1パルスのみから成る。図1(b)では、シーケンスは、ある周波数を持つシヌソイドの1/4周期をサンプリングすることによって得られる。それは、帯域フィルタの中心周波数の半分である。これらのCSSSは、図1(a)のCSSSにおいてほぼ同一の継続時間を有するが、振幅分布は、単調に増加している。そのような単調な分布は有利であり得る。なぜならば、シーケンスの各パルスは、理論的に、以前のものでは到達できない場所でニューロンを刺激することができる。これは、純粋に「幾何学的な」効果であり、できる限りニューロンの発射パターンのより広い時間分布をもたらした。
【0022】
CSSSに基づく刺激パターンの一例は、声に出されたスピーチセグメントのために図2に示される。明瞭のために、空間チャネル相互作用の影響はここでは無視される。それに加えて、次のテキストでは、瞬間非線形圧縮が便宜上省略される。しかしながら、そのような変換が実際の刺激パターンに要求されることは理解される。図2(a)は、帯域フィルタの出力(553Hz及び876Hzにおけるカットオフ周波数)を示す。図2(b)は、その信号の半波整流バージョンを示す。図2(c)では、各半波パルスは、各CSSS内の最大パルスの振幅が関連する半波パルスの最大値に等しいCSSSによって取って代わられる。従って、図3は、一連の重み付けされ、時間シフトしたCSSSを表す。この例で用いられるCSSSは、チャネルCH2のための図1(a)のCSSSに等しい。便宜上、各二相パルスは、一つの垂直線として表される。
【0023】
より高い周波数チャネルのためのCSSSに基づく刺激パターンの一例が図3に示される(入力スピーチセグメントは、図2と同じであり、空間チャネル相互作用は、また無視される)。帯域フィルタは、ここでは3475Hz〜5500Hzの間の範囲を選択する。4273Hzの中心周波数で、周期は229マイクロ秒であり、この周期の半分をサンプリングすることは、1パルスのみ(チャネルCH5のために図1に示されるようなCSSS参照)の空間を与える。ここで、エンベロープサンプリングは、4273Hzの中心周波数とおよそ等しいレートで一つのパルスを持つサンプリングに減らされる。
【0024】
図4では、新しいアプローチの刺激シーケンスは、1.5kppsにおける対応CISシーケンスと直接比較される。図4(c)のCISパターンは、エンベロープをサンプリングすることによって得られ、あらゆる時間微細構造が取り除かれるのに対し、図4(b)のCSSSベースシーケンスは、図4(a)に示される帯域出力のエンベロープ情報に加えて、時間微細構造を明らかに表す。より高い周波数における刺激チャネルで、図5(b)及び(c)は、一つのパルスを持つエンベロープサンプリングによって得られる。しかしながら、この周波恣意領域では、ニューロンは、エンベロープ信号を探知することができるのみであるが、刺激周波数そのものに続くことができない。トレース2と3の相違は、CISにはかなり低いサンプリングレートである。
【0025】
上述の新しい刺激アプローチの実用的な手段のために、同時刺激技術を利用することが必要である。これは、ただ数μ秒だけの位相時間を持つ刺激パルスを要求するので、CISで使用されるインターリーブサンプリングはここでは実用的ではない。
【0026】
次に、蝸牛殻人工内耳に必要なチャネル相互作用の最も重要なメカニズムが要約される。
【0027】
チャネル相互作用
原則として、パルス刺激方法に関連するチャネル相互作用は、空間的及び時間的効果として起こる。時間的相互作用は、さらに、「物理的」及び「生理的」相互作用に分類され得る。
【0028】
a.空間的チャネル相互作用
異なる刺激電極(鼓室階に位置される)が刺激されるならば、空間的チャネル相互作用は、被刺激性神経組織のある場所で電界の無視できない幾何学的重ね合わせがあることを意味する。従って、時間チャネル相互作用を無視して、異なる電極が刺激されるならば、同じニューロンが賦活され得る。遠隔接地電極(単極刺激)に対する特定電極の刺激は、電極の両側で2つの減衰指数によっておおよそ記述され得る鼓室階の電位をもたらす。Wilson B. S.、Finley C. C.、Zerbi M.、及びLawson D. T. によるNIT契約N01-DC-2-2401の1994年2月1日から4月30日までの第7四季進行報告(以下、1994年のWilson他という)の「聴覚人工器官のためのスピーチプロセッサ」に記述されるように、空間定数(人)は、典型的に、λ=3.6mmである。これは参照によってここに組み込まれる。このタイプのチャネル相互作用は、刺激電極アレイを囲む伝導性の流体及び組織のすべてのための最初である。また、Kral A.、Hartmann R.、Mortazavi D.、及びKlinke R.による聴覚研究第121巻「蝸牛殻人工内耳の空間的解像度:電界と聴覚求心性神経の刺激」(1998年)の11〜28頁に記述されるように、排他的に電気抵抗から構成される蝸牛の単一モデルが想定されるならば、類似の空間定数は、刺激によって得られる。それは参照によってここに組み込まれる。このモデルは、被刺激性ニューロンの位置と同様に、鼓室階内の電位の粗い量的計算を可能にする。
【0029】
b.物理的な時間チャネル相互作用
物理的時間チャネル相互作用は、神経組織内の刺激パルスの電気的性質が、例えば、組織に及びニューロンの膜容量に蓄えられた残留電荷のために、以前のものによってバイアスをかけられることを意味する。物理的時間相互作用は、対称的な、二相刺激パルスを用いることによって大部分が抑制される。刺激パルスの第1相の間被刺激性組織に伝えられた電荷のほとんどは、第2の間に取り除かれる。しかしながら、組織が容量性の振る舞いを示すので、いくらかの残留電荷は、刺激パルスの終わった後にも残り、あるいは、その後の刺激パルスにバイアスをかけるかもしれない。理論的に、3相パルス(総電荷0を持つ)は、物理的時間チャネル相互作用を更に減らすのを助けるだろう。
【0030】
c.生理的時間チャネル相互作用
生理的相互作用は、ニューロンの不応特性に関連する効果を意味する。1994年のWilson他に続いて、回復関数r(t)は、以下のように定義され得る:
【式1】
Figure 0004819268
ここで、相対不応期のための絶対不応期ta≒700μ秒、時定数τ≒1250μ秒である。例えば、2つの上の閾値刺激パルスが適用され、第2パルスは、第1の後の絶対不応期に陥るならば、追加の活動電位は顕在化され得ない。第2パルスが相対不応期の間に起こるならば、拡張振幅は、活動電位を生成するのに必要である。
【0031】
スピーチ理解における生理的時間相互作用の影響は、現今、種々の研究センターで世界的に研究されている。現在、非常に高い刺激レートが使用されるならば(Matsuoka A. J.によるアイオワ大学の論文(1998年7月)の「電気パルス列によって呼び起こされる複合活動電位:応答パターンの刺激パラメータの効果」に記述されるように、>3kpps/チャネル)、電気刺激のための神経刺激パターンと自然刺激パターンとの間の類似性が高められ得るように思われる。これは参照によりここに組み込まれる。高レートは、膜雑音(自発的活動)によく似ており、それによって、異なる不応状態の異なるニューロンを保持する。これが本当ならば、全体抑圧パターンがかなり高い周波数まで電気パルスシーケンスに変調された振幅のエンベロープを反映できると期待され得、従って、より多くの時間情報が脳に供給され得る。
【0032】
空間的チャネル相互作用の考察
CIS方法では、空間的チャネル相互作用の影響は、後に部分的に重ならないパルス(インターリーブサンプリング)を使用することによって減らされる。鼓室階の導電率は、被刺激性組織の場所においてかなりの広がりと電界の焦点ぼけに至る。しかしながら、遠隔接地電極に対する2以上の電極の同時刺激が考慮されるならば、付加的効果が起こる。ここで、導電率は、活動電極間の分路コンダクタンスを表し、それは、一般にニューロンの位置における電界の構造的及び破壊的重ね合わせの時間的混合をもたらす。例えば、2つの同時刺激チャネルが等しい振幅であるが異なるサインを持つ電流を作るならば、その電流のほとんどは、分路コンダクタンスを通して流れ、意図するニューロンに達しないだろう。「サイン相関」パルスが使用されるならば、この追加の効果が取り除かれ得る。ここで、サイン相関とは、同時刺激パルスの位相のサインが等しいことを意味する。これは、一つの刺激電流の大きさの合計が比較電極に流れるために強要されることを保証する。従って、被刺激性ニューロンの場所において、電流の構造的重ね合わせのみが可能である。
【0033】
一つの活動電極による電流の鼓室階への注入は、電極にほぼ近い組織(遠隔比較電極に対して測定される)に特定の電圧と、電極の両側の指数関数的減衰とをもたらす。空間定数は、1994年のWilson他に記述されるように、典型的に、λ=3.6mmである。線形で理論的なオームシステムを想定して、1以上の電極の電流の注入は、一つの電流のための電位分配の重ね合わせをもたらす。
【0034】
ここで、その概念は、少なくとも電極の位置における電位が一つのチャネル刺激の場合と等しいように、刺激電流を修正することである。Nチャネルと仮定すると、同時チャネルのための一つのチャネル(同時でない)の電流振幅x(n=1−N)と振幅y(n=1−N)は、線形方程式の次のセットを介して関連している:
【式2】
Figure 0004819268
ここで、行列Hは、
【式3】
Figure 0004819268
【0035】
行列Hの係数は、空間的チャネル相互作用を反映する。行i及び列jにおける係数は、電極iの位置における電極jによってもたらされる一チャネル電位の有理数を記述する。
【0036】
所定の振幅xのために、それは次のようになる:
【式4】
Figure 0004819268
ここで、H−1は、Hの逆行列である。幸いにも、行列H−1は、一般に、主、上下隣接対角線においてのみ0でない要素を持つ三重対角行列である(付属書類を見よ)。6電極(N=6)の一例が図6に示される。x軸は、電極間の距離d=2.8mmに標準化される。すなわち、電極は1〜6の位置にある。空間定数λ=3.6mmが仮定される。y軸は、位置4における電極4の最大電位に標準化される。図6(a)は、異なる振幅における一電極電流への応答の鼓室階における一電圧分布を示す。
【0037】
CISのために、電極は、連続して賦活され、従って、一電位分布のそれぞれがパルス位相の継続時間中適用する。各チャネルのために1.5kpパルス/sのパルス反復率を想定して、現在の6分布すべてに必要な全体時間は666μ秒である。それは、およそ絶対不応期の継続時間(t≒700μ秒)である。これは、次の粗い近似を可能にする:生理的チャネル相互作用のためのCISのために、「効果的な」刺激パターンは、図6(b)に示されるように(アスタリスク)、一電位分布の等高線である。
【0038】
図6(b)(円)のために、同時刺激の振幅y(n=1〜6)は(4)によって計算される。要求されるように、電位は電極位置において一致する。明らかに、非同時電位分布CISの等高線をとることによって得られるピークは、CSSSより顕著である。不幸にも、すべての振幅分布x>0がすべてのnで正の要素を持つ解yを与えない。これは、「サイン相関」の原理とは反対であり、修正ベクトルy’n’を計算することを要求する。それは、負でない要素のみを含む(付属書類を見よ)。
【0041】
CSSSシステム図7(a)のために、各チャネルのためのエンベロープサンプリングシーケンスは、図1(a)に示されるように選択される。各チャネルの実際の刺激信号を得るために、空間的チャネル相互作用が考慮される。期待されるように、刺激パターンは時間微細構造を反映する。特に、チャネル2の中心周波数は時間波形で表される。いわゆる「ホール効果」が観察され得る:電極2が賦活でないなら、すなわち、フィルタチャネル2の出力が負であるならば、他のスペクトルの最大は、(空間的チャネル相互作用のために)マスクされず、波形に現れる。
【0042】
CISシステム、すなわち、図7(b)は、10kppsの全体サンプリングレートに基づき、6チャネルシステムのためのチャネル毎に1667ppsのレートを結果として生じる。各チャネルのためのエンベロープ検出は、それぞれ、全波整流器及び400Hzのカットオフ周波数を持つローパスフィルタ(第2オーダのバターワースフィルタ)で達成される。明らかに、エンベロープ信号は、サンプリングされて示されるが、時間微細構造は失われる。
【0043】
CSSSに基づく蝸牛殻人工内耳の手段
高度に同時刺激に基づくけれども、CSSSアプローチは、実用的な蝸牛殻人工内耳システムにおける手段のために適切である。スピーチプロセッサから人工内耳までの情報転送速度は、比較的低く維持され得る。12チャネルCSSSシステムのデータワードの一例は表1に示される。
【0044】
一データワードは16ビットから成り、START(開始)及びSTOP(停止)ビットを含む。2つの特別なビットSPEC1及びSPEC0は、低レート情報チャネルを表し、人工内耳の初期化に用いられる。人工内耳は、各チャネルの基準電流レベルを定義するデータと同様に、振幅分布及び標準化CSSSのパルス反復率を定義するデータを永久に供給される。これらのデータは、特定の人工内耳メモリに格納される。なお、(例えば、巡回冗長検査(CRC)のための)安全ビットが伝達される。
【0045】
【表1】
Figure 0004819268
【0046】
4つのアドレスビットADD3〜ADD0は、チャネルアドレスを定義し、ビットW7〜W0は関連するCSSSの重み係数を定義する。CSSSの反復率は、特に低周波数チャネルにおいて、比較的低い。振幅分布が既に人工内耳に格納されているので、個別の超高速パルスの振幅を伝達する必要がない。
【0047】
12チャネルシステムのための350〜500Hzの入力分析範囲を想定すると、帯域フィルタ範囲の対数間隔は、中心周波数393Hz、494Hz、622Hz、782Hz、983Hz、1237Hz、1556Hz、1958Hz、2463Hz、3098Hz、3898Hz、及び49036Hzを結果として生じる。従って、平均CSSS反復率は、中心周波数の合計、すなわち、RCSSS=22386Hzに等しい。これは、平均データワード反復率Rdatawordに等しい。結果として生じる平均全ビットレートは、Rbit=16Rdataword≒358kbit/sである。従って、実用的な蝸牛殻人工内耳のための600kbit/sのビットレートは、完全な情報転送に十分である。しかしながら、これは、殻刺激パルスが独立して定義されなければならない場合に比較して適度なレートである。ここで、同時刺激パルスの10kppsのフレームレート及びパルス毎の16ビットのデータワードを想定すると、1920kbit/sの全ビットレートが結果として生じる。そのようなビットレートは、妥当な消費電力において誘導リンクシステムで実現することがほとんど不可能である。
【0048】
人工内耳内で、空間的チャネル相互作用のための振幅の修正は、各同時刺激フレームのために実行されるべきである。
【0049】
概要
要約すれば、CSSS刺激アプローチは次のように要約され得る。
(1)刺激のために、鼓室階内のマルチチャネル電極アレイ及び遠隔接地電極(単極電極配置)が用いられる。基本刺激波形は、対称的な二相パルスである。
(2)刺激は、サイン相関パルスを使用する鼓室階内の電極の同時賦活を含む。サイン相関は、2以上のパルスが異なる電極で同時に発生するならば、正及び負の位相が間に合って完全に同時に発生することを意味する。
(3)サイン相関パルスの振幅は、空間的チャネル相互作用のパラメータを考慮することによって評価される。一つの電極が電極の両側において電位の指数関数的減衰をもたらし、三重対角行列が含まれるので、パルス振幅の計算上効率的な計算を可能にする。
(4)音響信号の処理は、可聴周波数領域を分割するためのフィルタバンクを含む(CISに類似する)。鼓室階の音局在構成によれば、各帯域フィルタは、刺激電極に関連する。
(5)各刺激チャネルは、標準化された、超高速パルスのチャネル特定サンプリングシーケンス(CSSS)に関連する。典型的に、5〜10kppsのレートが使用される。各チャネルのために、CSSSは、異なる長さ及び異なる振幅分布を有する。標準化されたCSSSの最大振幅は1である。
(6)CSSSの長さは、関連する帯域フィルタの中心周波数から得られる。典型的に、それは、中心周波数の半分の期間である。例えば、500Hzの帯域中心周波数は、1msに10パルスを含むCSSS長をもたらす(10kppsの超高速を想定して)。
(7)CSSSの振幅分布は、膜雑音によく似ることに関して最適な性能のために選択される。可能な限り多くのニューロンが異なる不応状態に維持されるべきである。
【0050】
本発明の種々の例示的な実施の形態が開示されたけれども、本発明の真の範囲を逸脱することなく、本発明の利益の幾分を達成する種々の変更及び修正がなされ得ることは、当業者には明白である。これらの及び他の明らかな修正は、添付の特許請求の範囲によって保護されるように意図される。
【0051】
付属書類
行列積(2)は、位置n=1,2,・・・Nにおいてのみ0でない要素を持つ、無限数列hと数列yの畳み込み積としてみなされ得る。すなわち、
=h*y (A1)
ここで、数列hは、h=α+α−n−n−1 (A2)によって与えられる。
【0052】
関数uは単位ステップ、すなわち、n≧0においてu=1であり、n<0においてu=0である。数列hは、原点の両側(|α|<1)に指数関数的減衰を持つ無限インパルス応答(IIR)を表す。z変換は以下によって与えられる:
【式5】
Figure 0004819268
それは、以下のように表現され得る:
【式6】
Figure 0004819268
【0053】
(A1)のz領域への変換は、X(z)=H(z)Y(z) (A5)を与え、従って、Y(z)=H−1(z)X(z) (A6)である。
【0054】
(A4)を代入すると、以下が生ずる:
【式7】
Figure 0004819268
【0055】
逆z変換は、直接以下を生ずる:
【式8】
Figure 0004819268
ここで、δは、単位インパルス、すなわち、n=0でδ=1であり、その他ではδ=0である。畳み込み積(A8)の第1項は、有限インパルス応答(FIR)である。式(A8)は、以下のように表現され得る:
【式9】
Figure 0004819268
これは線形方程式のセットである。n=1及びn=Nの位置でyを計算することは、xとxN+1を知るために必要である。数列yがn=1,2,・・・Nの位置のみで0でない要素を持ち得るので、それは(A1)を用いて以下のようになる:
【式10】
Figure 0004819268
同様に、
【式11】
Figure 0004819268
【0056】
n=1及びn=Nのために(A9)にxとxN+1を代入すると、行列式として(A9)を書くことができる。その行列は、必然的に、Hの逆行列と全く同一にならなければならない:
【式12】
Figure 0004819268
ここで、行列H−1は以下によって与えられる三重対角行列である:
【式13】
Figure 0004819268
ここで、係数は、以下のようになる:
【式14】
Figure 0004819268
【0057】
この解析が無限数列h(A2)が以下の形式の場合に単純に拡張され得ることが言及される:
【式15】
Figure 0004819268
すなわち、指数関数的減衰は、n>0及びn<0で異なる(|α|<1、|β|<1)。
【0058】
次に、すべてのn(n=1,2,・・・N)のためにx>0を持つ所定ベクトルxのために、式(3)は位置kで負の要素、すなわち、y<0を含むベクトルyを与える。負の要素は、負の電流振幅を意味し、それは、サイン相関の原理とは反対であり、それゆえ避けなければならない。
【0059】
そのような場合を扱う一方法は、新しいベクトルy n’を計算することである。ここで、位置kにおける要素は、0、すなわち、y n=k=0に設定される。この制限は修正入力ベクトルx を要求する。提案される方法では、x は、位置kにおいてのみベクトルxと異なり、その他は変更されないままである、すなわち、x n≠k=xn≠k及びx n=k≠xn=kである。
【0060】
それは、以下の条件がすべての位置においてベクトルx のための限定解を与えることを要求される:
【式16】
Figure 0004819268
【0061】
任意のパターンのkのためにこの要求を照明するために、長さLのk内の隣接インデックスの「ゼロ−シーケンス(0−数列)」が考えられる。便宜上、各0−数列内の最小インデックスは、始まりのインデックスk0として指定される。例えば、N=12のために、パターンk=[1、2,5,6,7,10]を想定して、長さL=2,3,及び1を持つ3つの0−数列[1,2]、[5,6,7]、及び[10]が識別され得る。始まりのインデックスは、それぞれ1,5,及び10である。また、長さL=1の0−数列は、「数列」として指定される。
【0062】
2つのカテゴリは、識別されなければならない:
カテゴリ(1):0−数列は、インデックス1又はNを含まない、
カテゴリ(2):0−数列は、インデックス1又はNのいずれかを含む。
【0063】
上記の例のために、0−数列[1,2]は、カテゴリ(2)に属し、0−数列[5,6,7]及び[10]は、カテゴリ(1)に属する。
【0064】
適合カテゴリ(1):ここで、所定の0−数列のために、0−数列の下部領域及び上部領域において正のyを持つ隣接要素が、それぞれn=k0−1及びn=k0+Lの位置に存在する。例えば、N=12及び0−数列[5,6,7]のために、k0=5、及びL=3であり、従って、隣接位置は、n=4及び8である。
【0065】
n=k=0を設定することは、次のセットの方程式を与える:
【式17】
Figure 0004819268
【0066】
要素xk0-1及びxk0+L、並びに、係数a及びbは既知であり、L>1のために、(A17)は、以下のように書かれ得る:
【式18】
Figure 0004819268
ここで、行列スクエアQは、以下である:
【式19】
Figure 0004819268
【0067】
行列Qの線(及び行)数は、L(L>1)である。振幅x kが「隣接」振幅xk0-1及びxk0+Lによって完全に決定される。特に、振幅xk0-1及びxk0+Lは、以下を用いて計算され得る:
【式20】
Figure 0004819268
ここで、係数c(L)及びd(L)は、それぞれ行列Qの左右上部角、すなわち、行列位置(1,1)及び(1,L)における要素である。各長さLのために、係数c(L)及びd(L)の一つの唯一の対が存在する。L=1のために、(A17)の評価は、c(1)=c(2)=a/bを与える。(A20)を用いて、振幅y k0-1及びy k0+Lは、以下のように決定され得る:
【式21】
Figure 0004819268
【0068】
従って、0−数列のための振幅y を設定することは、位置でのみyの要素の修正を結果として生じる。それは0−数列に隣接する。yの他の要素が関係しないことに気付かれたい。方程式(A21)は、次のステップによって実行され得る:
(1)線k0−1の係数−a,b,及び−aを−a,b+c(L),及び−d(L)に置換される、
(2)線k0+Lの係数−a,b,及び−aを−d(L),b+c(L),及び−aに置換される、
(3)行列H−1からインデックスkを持つ線及び行を削除し、ベクトルxからインデックスkを持つ要素を取り除く。
【0069】
適合カテゴリ(2):0−数列がインデックス1を含むならば、修正振幅は、インデックスLまでの指数関数であり((A10)参照)、振幅xL+1から得ることができる:
【式22】
Figure 0004819268
【0070】
行列演算に関して、H−1の線L+1の係数bは、係数bによって置換されなければならない。それから、インデックスkを持つすべての線及び行は取り除かれなければならず、インデックスkを持つxの要素は無視され得る。
【0071】
同様に、0−数列がインデックスNを含むならば、修正振幅は、k0+Lより大きいインデックスのために指数関数であり、振幅xk0-1から得ることができる:
【式23】
Figure 0004819268
【0072】
行列演算に関して、H−1の線k0−1の係数bは、係数bによって置換されなければならない。それから、インデックスkを持つすべての線及び行は取り除かれなければならず、インデックスkを持つxの要素は無視され得る。
【0073】
理論的に、ベクトルy は、再び負の要素を含むが、負の要素の振幅は比較的小さい。提案された手順の反復は、それらを取り除くことができるが、多くの場合、負の要素を0によって置換し、影響を無視することは十分である。
【0074】
上記の解析に基づいて、Nチャネルシステムにおけるチャネル相互作用の考察のための次の計算の効率的な手順が適用され得る。
(1)H−1とxの掛け算によってyを計算する、
(2)要素yn=k<0を選択し、y =0を設定する、
(3)(a21),(a22),(a23)に従ってH−1の要素を修正する、
(4)インデックスkを持つH−1のすべての線及び行を取り除き、すべての要素xを取り除く、
(5)0−数列に隣接する要素y を計算する。
【0075】
例:
行列乗法y=H−1(12チャネルシステム(N=12)のための係数b,b,及びaにより定義される行列H−1)の結果k=[1,2,6,7,9,10,11]における負の要素を含むベクトルにしなさい。修正ベクトルy は、以下のようになる:
【式24】
Figure 0004819268
そして、未知の要素は、以下によって計算される:
【式25】
Figure 0004819268
【0076】
位置n=4が0−数列に隣接しないので、要素y =yであることに気付かれたい。要素y は、2つの0−数列に隣接する。それゆえ、主対角線の対応する要素は、両0−数列の影響を反映して、b−c(2)−c(3)である。係数c(2)、d(2)、及びc(3)、d(3)は、逆行列Q及びQによって計算される。それら自体は、係数a及びbにのみ依存する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 10kpp/sにおける二相パルスと25μ秒の位相時間を利用する2つの6チャネルシステムのためのチャネル特定サンプリングシーケンス(CSSS)を示す。
a.0〜πまでのシヌソイドから得られる、
b.振幅が単調に増加する、0〜π/2までのシヌソイドから得られる。
【図2】 チャネル特定サンプリングシーケンスを持つ刺激を示す。
a.帯域フィルタ出力信号(653Hz〜876Hz)、
b.半波整流帯域フィルタ出力、
c.関連CSSS刺激シーケンス。
【図3】 チャネル特定サンプリングシーケンスを持つ刺激を示す。
a.帯域フィルタ出力信号(3457Hz〜5500Hz)、
b.半波整流帯域フィルタ出力、
c.関連CSSS刺激シーケンス。
【図4】 CSSSとCISの間の刺激パターンの比較を示す。
a.帯域フィルタ出力信号(653Hz〜876Hz)、
b.CSSS刺激シーケンス、
c.CIS刺激シーケンス(1.5kppsにおける一パルスを持つエンベロープサンプリング)。
【図5】 CSSSとCISの間の刺激パターンの比較を示す。
a.帯域フィルタ出力信号(3457Hz〜5500Hz)、
b.CSSS刺激シーケンス、
c.CIS刺激シーケンス(1.5kppsにおける一パルスを持つエンベロープサンプリング)。
【図6】 鼓室階(λ=3.6mm、d=2.8mm)における推定電位分布を示す。
a.一つのチャネル活性への応答、
b.有効電位分布(CISのためのアスタリスク、CSSSのための円)
【図7】 CSSSとCISの間の全体的な刺激パターンの比較を示す(電極距離:d=2.8mm、空間定数:λ=3.6mm)。
a.6チャネルCSSS、
b.6チャネルCIS。

Claims (33)

  1. マルチチャネル電極アレイ少なくとも2つの電極を有する人工内耳制御する方法であって、
    a.メモリ手段が、各電極のために選択された継続時間、振幅及びパルス数を有するチャネル特定サンプリングシーケンスを記憶する、記憶ステップと、
    b.処理手段が、各チャネル特定サンプリングシーケンスに重み係数を適用し、各電極のために重み付けチャネル特定サンプリングシーケンスを作り出す、処理ステップと、
    c.サイン相関パルスを用いて賦活手段が各電極を同時に賦活する賦活ステップであって、前記サイン相関パルスの振幅は、i空間チャネル相互作用のパラメータと、ii.各電極の重み付けチャネル特定サンプリングシーケンスと、iii.非線形圧縮と、に基づく、ステップと、
    を有する方法であり、
    電極モデルが前記電極から離れて電位の減衰を有することを一つの前提として、所望の電位に実質的に等しい所定位置に総電位を与えるように、所定位置において前記サイン相関パルスの各々から得られた電位を付加することにより、空間チャネル相互作用のパラメータに基づいて、前記処理手段は前記サイン相関パルスの前記振幅を決定する、
    ことを特徴とする方法。
  2. 前記マルチチャネル電極アレイは、遠隔接地を有する単極電極配置を用いることを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 前記チャネル特定サンプリングシーケンスパルス振幅は、信号波長をサンプリングすることによって得られることを特徴とする請求項1記載の方法。
  4. 前記サンプリングは、0〜πの間のシヌソイドの半周期であることを特徴とする請求項3記載の方法。
  5. 前記サンプリングは、パルス振幅分布が単調に増加するように、0〜π/2の間のシヌソイドの1/4周期であることを特徴とする請求項3記載の方法。
  6. 前記サンプリングは、対称二相電流パルスを用いることを特徴とする請求項3記載の方法。
  7. 前記チャネル特定サンプリングシーケンスは、5〜10kppsの間のパルスレートを有することを特徴とする請求項1記載の方法。
  8. 前記空間チャネル相互作用のパラメータは、電極の両側で電位の指数関数的減衰を有する一電極モデルに基づくことを特徴とする請求項1記載の方法。
  9. 前記サイン相関パルスは、三重対角行列の特性を用いることによって決定される振幅を有することを特徴とする請求項8記載の方法。
  10. 前記マルチチャネル電極アレイは、蝸牛殻人工内耳内にあり、前記重み係数は、蝸牛殻人工内耳に伝達されることを特徴とする請求項1記載の方法。
  11. 開始と停止のビットは、前記重み係数とともに、蝸牛殻人工内耳に伝達されることを特徴とする請求項10記載の方法。
  12. ある電極に関連するアドレスは、前記重み係数とともに、蝸牛殻人工内耳に伝達されることを特徴とする請求項10記載の方法。
  13. マルチチャネル電極アレイに少なくとも2つの電極を有する人工内耳制御する方法であって、
    a.受信手段がフィルタのバンクに音響表象電気信号を受信する受信ステップであって、前記フィルタのバンクにおける各フィルタは電極を有するチャネルと関連付けられる、受信ステップと、
    b.各チャネルフィルタの出力から各チャネルのための重み係数を導出手段が導出する導出ステップと、
    c.処理手段が、選択された継続時間、振幅及びパルス数を有するチャネル特定サンプリングシーケンスに前記重み係数を適用し、重み付けチャネル特定サンプリングシーケンスを作り出す、処理ステップと、
    d.サイン相関パルスを用いて賦活手段が各チャネルの電極を同時に賦活する賦活ステップであって、前記サイン相関パルスの振幅は、i.空間チャネル相互作用のパラメータii.各電極の重み付けチャネル特定サンプリングシーケンス、及びiii.非線形圧縮に基づく、賦活ステップと、
    を有する方法であり、
    電極モデルが前記電極から離れて電位の減衰を有することを一つの前提として、所望の電位に実質的に等しい所定位置に総電位を与えるように、所定位置において前記サイン相関パルスの各々から得られた電位を付加することにより、空間チャネル相互作用のパラメータに基づいて、前記処理手段は前記サイン相関パルスの前記振幅を決定する、
    ことを特徴とする方法。
  14. 前記重み係数を得るステップは、 a.各フィルタの出力を整流し、半波整流信号を作り出すステップと、 b.前記半波整流信号における各半波の最大振幅を決定するステップと、 を含むことを特徴とする請求項13記載の方法。
  15. 前記マルチチャネル電極アレイは、遠隔接地を有する単極電極配置を用いることを特徴とする請求項13記載の方法。
  16. 前記チャネル特定サンプリングシーケンスのパルス振幅は、信号波長をサンプリングすることによって得られることを特徴とする請求項13記載の方法。
  17. 前記サンプリングは、0〜πの間のシヌソイドの半周期であることを特徴とする請求項16記載の方法。
  18. 前記サンプリングは、パルス振幅分布が単調に増加するように、0〜π/2の間のシヌソイドの1/4周期であることを特徴とする請求項16記載の方法。
  19. 前記サンプリングは、対称二相電流パルスを用いることを特徴とする請求項16記載の方法。
  20. 各フィルタは、帯域フィルタであることを特徴とする請求項13記載の方法。
  21. 前記チャネル特定サンプリングシーケンスにおける継続時間及びパルス数は、チャネルの帯域フィルタの中心周波数から得られることを特徴とする請求項20記載の方法。
  22. 前記チャネル特定サンプリングシーケンスの継続時間は、前記帯域フィルタの中心周波数の半周期であることを特徴とする請求項21記載の方法。
  23. 前記空間チャネル相互作用のパラメータは、電極の両側で電位の指数関数的減衰を有する一電極モデルに基づくことを特徴とする請求項13記載の方法。
  24. 前記サイン相関パルスは、三重対角行列の特性を用いることによって決定される振幅を有することを特徴とする請求項23記載の方法。
  25. 前記マルチチャネル電極アレイは、蝸牛殻人工内耳内にあり、前記重み係数は、蝸牛殻人工内耳に伝達されることを特徴とする請求項13記載の方法。
  26. 開始と停止のビットは、前記重み係数とともに、蝸牛殻人工内耳に伝達されることを特徴とする請求項25記載の方法。
  27. ある電極に関連するアドレスは、前記重み係数とともに、蝸牛殻人工内耳に伝達されることを特徴とする請求項25記載の方法。
  28. マルチチャネル電極アレイに少なくとも2つの電極を有する人工内耳制御する方法であって:
    a.使用手段がサイン相関パルスを使用する使用ステップと、
    b.空間チャネル相互作用の音響パラメータを考慮することによって計算手段が前記サイン相関パルスの振幅を計算する計算ステップと、
    を有する方法であり、
    前記サイン相関パルスの前記振幅を計算するステップは、電極モデルが電極から離れて電位の減衰を有することを一つの前提として、所望の電位に実質的に等しい所定位置に総電位を与えるように、所定位置において前記サイン相関パルスの各々から得られた電位を付加することにより、各電極からの電界の幾何学的重なり合いのために補償するステップを有する、
    ことを特徴とする方法。
  29. 前記サイン相関パルスの振幅を計算するステップでは、一電極モデルは、電極の両側で電位の指数関数的減衰を有することを特徴とする請求項28記載の方法。
  30. 前記サイン相関パルスの振幅を計算するステップでは、三重対角行列の特性が用いられることを特徴とする請求項29記載の方法。
  31. マルチチャネル電極アレイに少なくとも2つの電極を有する人工内耳制御する方法であって:
    a.使用手段がサイン相関パルスを使用する使用ステップと、
    b.空間チャネル相互作用の音響パラメータを考慮することによって計算手段が前記サイン相関パルスの振幅を計算する計算ステップと、
    を有する方法であり、
    前記サイン相関パルスの前記振幅を計算するステップは、電極モデルが電極から離れて電位の減衰を有することを一つの前提として、所望の電位に実質的に等しい所定位置に総電位を与えるように、所定位置において前記サイン相関パルスの各々から得られた電位を付加することにより、各電極からの電界の幾何学的重なり合いのために補償するステップを有する、
    ことを特徴とする方法。
  32. 前記サイン相関パルスの振幅を計算するステップでは、一電極モデルは、電極の両側で電位の指数関数的減衰を有することを特徴とする請求項31記載の方法。
  33. 前記サイン相関パルスの振幅を計算するステップでは、三重対角行列の特性が用いられることを特徴とする請求項32記載の方法。
JP2001518123A 1999-08-26 2000-08-25 チャネル特定サンプリングシーケンスに基づく電気的神経刺激 Expired - Lifetime JP4819268B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15077399P 1999-08-26 1999-08-26
US60/150,773 1999-08-26
PCT/IB2000/001338 WO2001013991A1 (en) 1999-08-26 2000-08-25 Electrical nerve stimulation based on channel specific sampling sequences

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003507143A JP2003507143A (ja) 2003-02-25
JP4819268B2 true JP4819268B2 (ja) 2011-11-24

Family

ID=22535931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001518123A Expired - Lifetime JP4819268B2 (ja) 1999-08-26 2000-08-25 チャネル特定サンプリングシーケンスに基づく電気的神経刺激

Country Status (10)

Country Link
US (5) US6594525B1 (ja)
EP (3) EP2208507B1 (ja)
JP (1) JP4819268B2 (ja)
AT (2) ATE376443T1 (ja)
AU (4) AU775268B2 (ja)
BR (1) BR0014147A (ja)
CA (1) CA2382964C (ja)
DE (1) DE60036875T2 (ja)
ES (1) ES2293921T3 (ja)
WO (1) WO2001013991A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010538705A (ja) * 2007-09-11 2010-12-16 メド−エル エレクトロメディジニシェ ゲラテ ゲーエムベーハー 同時蝸牛内刺激
JP2013521027A (ja) * 2010-03-04 2013-06-10 フラウンホーファーゲゼルシャフト ツール フォルデルング デル アンゲヴァンテン フォルシユング エー.フアー. 神経聴覚補助装置における電極刺激信号の発生

Families Citing this family (95)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8260430B2 (en) 2010-07-01 2012-09-04 Cochlear Limited Stimulation channel selection for a stimulating medical device
US7917224B2 (en) 1999-07-21 2011-03-29 Med-El Elektromedizinische Geraete Gmbh Simultaneous stimulation for low power consumption
US8165686B2 (en) * 1999-08-26 2012-04-24 Med-El Elektromedizinische Geraete Gmbh Simultaneous intracochlear stimulation
DE60036875T2 (de) 1999-08-26 2008-07-31 Med-El Elektromedizinische Geräte GmbH Transkutane elektrische nervenstimulation auf der basis von kanalspezifischen abtastsequenzen
US9008786B2 (en) * 2000-08-21 2015-04-14 Cochlear Limited Determining stimulation signals for neural stimulation
US7822478B2 (en) * 2000-08-21 2010-10-26 Cochlear Limited Compressed neural coding
US8285382B2 (en) 2000-08-21 2012-10-09 Cochlear Limited Determining stimulation signals for neural stimulation
AUPQ952800A0 (en) * 2000-08-21 2000-09-14 Cochlear Limited Power efficient electrical stimulation
WO2002082982A1 (en) 2001-04-18 2002-10-24 Cochlear Limited Method and apparatus for measurement of evoked neural response
AUPR604801A0 (en) * 2001-06-29 2001-07-26 Cochlear Limited Multi-electrode cochlear implant system with distributed electronics
US10576275B2 (en) 2001-07-06 2020-03-03 Cochlear Limited System and method for configuring an external device using operating parameters from an implanted device
CA2417008A1 (en) 2001-07-06 2003-01-16 Cochlear Limited Configuration of implanted devices
WO2003034960A1 (en) 2001-10-24 2003-05-01 Med-El Elektromedizinische Geräte Ges.m.b.H. Implantable fluid delivery apparatuses and implantable electrode
US20070088335A1 (en) * 2001-10-24 2007-04-19 Med-El Elektromedizinische Geraete Gmbh Implantable neuro-stimulation electrode with fluid reservoir
US7130694B1 (en) * 2001-12-26 2006-10-31 Advanced Bionics Corporation Pulse skipping strategy
AUPS318202A0 (en) 2002-06-26 2002-07-18 Cochlear Limited Parametric fitting of a cochlear implant
AU2002951218A0 (en) 2002-09-04 2002-09-19 Cochlear Limited Method and apparatus for measurement of evoked neural response
EP1572287B1 (en) * 2002-12-02 2011-02-23 Med-El Elektromedizinische Geräte GmbH Fluid switch controlled trans-cutaneously via a magnetic force
BRPI0413308A (pt) * 2003-08-07 2006-10-10 Hamamatsu Found Sci & Tech Pro método de conversão de fala em um implante de cóclea
US7941223B2 (en) * 2004-03-08 2011-05-10 Med-El Elektromedizinische Geraete Gmbh Cochlear implant stimulation with variable number of electrodes
CA2555561C (en) * 2004-03-08 2010-11-02 Med-El Elektromedizinische Geraete Gmbh Electrical stimulation of the acoustic nerve based on selected groups
US8577473B2 (en) 2004-03-08 2013-11-05 Med-El Elektromedizinische Geraete Gmbh Cochlear implant stimulation with low frequency channel privilege
US8190268B2 (en) 2004-06-15 2012-05-29 Cochlear Limited Automatic measurement of an evoked neural response concurrent with an indication of a psychophysics reaction
US7801617B2 (en) 2005-10-31 2010-09-21 Cochlear Limited Automatic measurement of neural response concurrent with psychophysics measurement of stimulating device recipient
EP1765459B1 (en) 2004-06-15 2018-11-28 Cochlear Limited Automatic determination of the threshold of an evoked neural response
US7860573B2 (en) * 2005-04-29 2010-12-28 Cochlear Limited Focused stimulation in a medical stimulation device
US7996212B2 (en) * 2005-06-29 2011-08-09 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung E.V. Device, method and computer program for analyzing an audio signal
WO2007091180A2 (en) * 2006-02-07 2007-08-16 Med-El Elektromedizinische Geraete Gmbh Tinnitus suppressing cochlear implant
US20100121411A1 (en) * 2006-02-07 2010-05-13 Med-El Elektromedizinische Geraete Gmbh Tinnitus Suppressing Cochlear Implant
US8784312B2 (en) 2006-02-10 2014-07-22 Cochlear Limited Recognition of implantable medical device
AR059786A1 (es) * 2006-03-09 2008-04-30 Med El Elektromed Geraete Gmbh Configuracion de electrodo de implante coclear para eluir farmacos
US8209018B2 (en) * 2006-03-10 2012-06-26 Medtronic, Inc. Probabilistic neurological disorder treatment
US7835804B2 (en) 2006-04-18 2010-11-16 Advanced Bionics, Llc Removing artifact in evoked compound action potential recordings in neural stimulators
US8571675B2 (en) 2006-04-21 2013-10-29 Cochlear Limited Determining operating parameters for a stimulating medical device
US7769467B1 (en) 2007-01-31 2010-08-03 Advanced Bionics, Llc Level-dependent stimulation methods and systems
CA2693409C (en) * 2007-07-13 2016-06-07 Med-El Elektromedizinische Geraete Gmbh Electrical nerve stimulation with broad band low frequency filter
US8391993B2 (en) * 2007-07-13 2013-03-05 Cochlear Limited Using interaction to measure neural excitation
WO2009023435A1 (en) * 2007-08-10 2009-02-19 Med-El Elektromedizinische Geraete Gmbh Pulse width adaptation for inductive links
CA2704623C (en) * 2007-11-09 2015-03-17 Med-El Elektromedizinische Geraete Gmbh Pulsatile cochlear implant stimulation strategy
US8747447B2 (en) * 2011-07-22 2014-06-10 Lockheed Martin Corporation Cochlear implant and method enabling enhanced music perception
CN102037742A (zh) * 2008-04-08 2011-04-27 Med-El电气医疗器械有限公司 利用相干精细结构对听神经的电刺激
AU2009239648B2 (en) * 2008-04-22 2013-08-15 Med-El Elektromedizinische Geraete Gmbh Tonotopic implant stimulation
US8532781B1 (en) * 2008-09-18 2013-09-10 Advanced Bionics, Llc Methods and systems of generating a graphical representation of an intracochlear trajectory of electrodes
AU2009101374A4 (en) * 2008-09-18 2013-06-27 Advanced Bionics, Llc Methods and systems of conveying fine structure information to a cochlear implant patient
AU2009302564A1 (en) * 2008-10-07 2010-04-15 Med-El Elektromedizinische Geraete Gmbh Cochlear implant sound processor for sleeping with tinnitus suppression and alarm function
CN102186528B (zh) * 2008-10-15 2013-08-07 Med-El电气医疗器械有限公司 内耳给药装置
CA2745453C (en) * 2008-11-10 2015-06-16 Med-El Elektromedizinische Geraete Gmbh Hydrogel-filled drug delivery reservoirs
WO2010077621A1 (en) * 2008-12-08 2010-07-08 Med-El Elektromedizinische Geraete Gmbh Method for fitting a cochlear implant with patient feedback
AU2010206911B2 (en) * 2009-01-20 2013-08-01 Med-El Elektromedizinische Geraete Gmbh High accuracy tonotopic and periodic coding with enhanced harmonic resolution
US8412343B2 (en) * 2009-01-28 2013-04-02 Med-El Elektromedizinische Geraete Gmbh Channel specific gain control including lateral suppression
US8954158B2 (en) * 2009-02-05 2015-02-10 Cochlear Limited Multi-electrode channel configurations
WO2010091240A1 (en) * 2009-02-06 2010-08-12 Med-El Elektromedizinische Geraete Gmbh Phase triggered envelope sampler
AU2010230035A1 (en) * 2009-03-24 2011-11-10 Med-El Elektromedizinische Geraete Gmbh Musical fitting of cochlear implants
WO2010111247A1 (en) * 2009-03-24 2010-09-30 Med-El Elektromedizinische Geraete Gmbh Carrier and envelope triggered cochlear stimulation
US8554329B1 (en) * 2009-06-16 2013-10-08 Advanced Bionics Percutaneous cochlear implant systems and methods
US9393412B2 (en) 2009-06-17 2016-07-19 Med-El Elektromedizinische Geraete Gmbh Multi-channel object-oriented audio bitstream processor for cochlear implants
WO2010148169A1 (en) * 2009-06-17 2010-12-23 Med-El Elektromedizinische Geraete Gmbh Spatial audio object coding (saoc) decoder and postprocessor for hearing aids
US20110098784A1 (en) * 2009-10-23 2011-04-28 Med-El Elektromedizinische Geraete Gmbh Channel-Specific Loudness Mapping for Prosthetic Hearing Systems
US9031661B2 (en) 2010-05-18 2015-05-12 Cochlear Limited Multi-electrode channel configurations for a hearing prosthesis
EP2575960B1 (en) * 2010-05-28 2017-01-25 Advanced Bionics AG Systems for minimizing an effect of channel interaction in a cochlear implant system
WO2012037305A1 (en) 2010-09-15 2012-03-22 Med-El Elektromedizinische Geraete Gmbh Method and system for accelerated fitting of cochlear implants based on current spread
EP2667931B1 (en) * 2011-01-24 2021-01-06 NewSouth Innovations Pty Limited Stimulation system for maintaining responsiveness of cells
US8706181B2 (en) * 2011-01-25 2014-04-22 Medtronic, Inc. Target therapy delivery site selection
AU2012218042B2 (en) * 2011-02-14 2015-05-07 Med-El Elektromedizinische Geraete Gmbh Enhancing fine time structure transmission for hearing implant system
US8515540B2 (en) 2011-02-24 2013-08-20 Cochlear Limited Feedthrough having a non-linear conductor
WO2012158486A2 (en) 2011-05-13 2012-11-22 Med-El Elektromedizinische Geraete Gmbh Optimal model constants for simultaneous stimulation with channel interaction compensation
US9326075B2 (en) 2011-10-07 2016-04-26 Cochlear Limited Flexible protocol for an implanted prosthesis
US9216288B2 (en) 2011-12-22 2015-12-22 Cochlear Limited Stimulation prosthesis with configurable data link
US8694114B2 (en) 2012-02-21 2014-04-08 Wisconsin Alumni Research Foundation System and method for fine-structure processing for hearing assistance devices
WO2013138124A2 (en) * 2012-03-15 2013-09-19 Med-El Elektromedizinische Geraete Gmbh Using alternative stimulus waveforms to improve pitch percepts elicited with cochlear implant systems
AU2013309151B2 (en) 2012-08-27 2016-01-28 Med-El Elektromedizinische Geraete Gmbh Reduction of transient sounds in hearing implants
US9042994B2 (en) 2012-10-31 2015-05-26 Med-El Elektromedizinische Geraete Gmbh Temporal coding for hearing implants
EP3057653A4 (en) * 2013-10-17 2017-06-07 Med-El Elektromedizinische Geraete GmbH Objective allocation of implant electrode bands based on excitation spread
AU2014363973B2 (en) 2013-12-11 2017-03-02 Med-El Elektromedizinische Geraete Gmbh Automatic selection of reduction or enhancement of transient sounds
US9999769B2 (en) * 2014-03-10 2018-06-19 Cisco Technology, Inc. Excitation modeling and matching
WO2016057446A1 (en) 2014-10-08 2016-04-14 Med-El Elektromedizinische Geraete Gmbh Neural coding with short inter pulse intervals
ES2974033T3 (es) * 2014-10-08 2024-06-25 Massachusetts Inst Technology Aparato para la estimulación de tejido biológico
US9693155B2 (en) 2014-12-03 2017-06-27 Med-El Elektromedizinische Geraete Gmbh Hearing implant bilateral matching of ILD based on measured ITD
US10105539B2 (en) 2014-12-17 2018-10-23 Cochlear Limited Configuring a stimulation unit of a hearing device
DE102015104614A1 (de) 2015-03-26 2016-09-29 Med-El Elektromedizinische Geräte GmbH Vorrichtung und Verfahren zur elektrischen Stimulation mit Hilfe eines Cochlea-Implantats
US10814126B2 (en) * 2015-05-22 2020-10-27 Cochlear Limited Dynamic current steering
US9776001B2 (en) 2015-06-11 2017-10-03 Med-El Elektromedizinische Geraete Gmbh Interaural coherence based cochlear stimulation using adapted envelope processing
CN107708798B (zh) 2015-06-11 2021-03-09 Med-El电气医疗器械有限公司 用于听力植入物的snr调整的包络采样
US9808624B2 (en) 2015-06-11 2017-11-07 Med-El Elektromedizinische Geraete Gmbh Interaural coherence based cochlear stimulation using adapted fine structure processing
GB201511205D0 (en) 2015-06-25 2015-08-12 Sky Medical Technology Ltd Multiple negative electrodes
AU2016304839B2 (en) 2015-08-11 2018-08-09 Med-El Elektromedizinische Geraete Gmbh Multichannel opto-mechanical stimulation
AU2016317088B2 (en) * 2015-09-01 2019-07-18 Med-El Elektromedizinische Geraete Gmbh Rate and place of stimulation matched to instantaneous frequency
CN109310862A (zh) 2016-05-31 2019-02-05 领先仿生公司 利用精细结构信息的通道选择系统和方法
US10602284B2 (en) 2016-07-18 2020-03-24 Cochlear Limited Transducer management
US10743114B2 (en) * 2016-11-22 2020-08-11 Cochlear Limited Dynamic stimulus resolution adaption
CN106897769A (zh) * 2017-01-20 2017-06-27 清华大学 具有深度时间划窗的神经元信息处理方法和系统
WO2019006059A1 (en) 2017-06-28 2019-01-03 Med-El Elektromedizinische Geraete Gmbh ENCODING ITS MEDIUM OLIVO-COCHLEAR REFLEX WITH BANDWIDTH STANDARDIZATION
US10512775B2 (en) * 2017-08-30 2019-12-24 Cochlear Limited Noise reduction for implantable hearing prostheses
WO2020100107A1 (en) 2018-11-16 2020-05-22 Cochlear Limited Focusing methods for a prosthesis
WO2021053045A1 (en) 2019-09-17 2021-03-25 Med-El Elektromedizinische Geräte Ges.m.b.H. Cochlear implant fitting based on neuronal status

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5749912A (en) * 1994-10-24 1998-05-12 House Ear Institute Low-cost, four-channel cochlear implant
JPH11504479A (ja) * 1995-04-26 1999-04-20 アドヴァンスド バイオニクス コーポレイション 刺激波形の柔軟な制御を行なうマルチチャンネル蝸牛補助具
WO1999035882A1 (en) * 1998-01-12 1999-07-15 Imperial College Of Science, Technology & Medicine Audio signal processors
WO1999041945A1 (en) * 1998-02-13 1999-08-19 The University Of Iowa Research Foundation Pseudospontaneous neural stimulation system and method

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4284856A (en) * 1979-09-24 1981-08-18 Hochmair Ingeborg Multi-frequency system and method for enhancing auditory stimulation and the like
DE3008677C2 (de) * 1980-03-06 1983-08-25 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Hörprothese zur elektrischen Stimulation des Hörnervs
CA1189147A (en) 1980-12-12 1985-06-18 James F. Patrick Speech processors
US4823795A (en) * 1987-03-13 1989-04-25 Minnesota Mining And Manufacturing Company Signal processor for and an auditory prosthesis having spectral to temporal transformation
DE3821970C1 (ja) 1988-06-29 1989-12-14 Ernst-Ludwig Von Dr. 8137 Berg De Wallenberg-Pachaly
US5603726A (en) 1989-09-22 1997-02-18 Alfred E. Mann Foundation For Scientific Research Multichannel cochlear implant system including wearable speech processor
US5938691A (en) 1989-09-22 1999-08-17 Alfred E. Mann Foundation Multichannel implantable cochlear stimulator
US5597380A (en) 1991-07-02 1997-01-28 Cochlear Ltd. Spectral maxima sound processor
GB2259365B (en) * 1991-09-04 1995-08-02 Nippon Denso Co Knock control apparatus for an internal combustion engine
US6219580B1 (en) * 1995-04-26 2001-04-17 Advanced Bionics Corporation Multichannel cochlear prosthesis with flexible control of stimulus waveforms
US5626629A (en) 1995-05-31 1997-05-06 Advanced Bionics Corporation Programming of a speech processor for an implantable cochlear stimulator
US5824022A (en) * 1996-03-07 1998-10-20 Advanced Bionics Corporation Cochlear stimulation system employing behind-the-ear speech processor with remote control
JP3801212B2 (ja) * 1996-05-24 2006-07-26 エス ジョージ レジンスキー 埋込み可能な補聴器用改良マイクロフォン
EP0979554B1 (en) 1997-05-01 2003-08-27 Med-El Elektromedizinische Geräte GmbH Apparatus and method for a low power digital filter bank
AU745630B2 (en) 1998-04-01 2002-03-28 James H. Doyle Sr. Multichannel implantable inner ear stimulator
US6175767B1 (en) * 1998-04-01 2001-01-16 James H. Doyle, Sr. Multichannel implantable inner ear stimulator
US6289247B1 (en) 1998-06-02 2001-09-11 Advanced Bionics Corporation Strategy selector for multichannel cochlear prosthesis
US7917224B2 (en) 1999-07-21 2011-03-29 Med-El Elektromedizinische Geraete Gmbh Simultaneous stimulation for low power consumption
ES2219367T3 (es) * 1999-07-21 2004-12-01 Med-El Elektromedizinische Gerate Gmbh Implante coclear multicanal con telemetria de respuesta neuronal.
DE60036875T2 (de) 1999-08-26 2008-07-31 Med-El Elektromedizinische Geräte GmbH Transkutane elektrische nervenstimulation auf der basis von kanalspezifischen abtastsequenzen
EP1216014B1 (en) 1999-09-16 2005-04-20 Advanced Bionics N.V. Cochlear implant
WO2001074278A2 (en) 2000-03-31 2001-10-11 Advanced Bionics Corporation High contact count, sub-miniature fully implantable cochlear prosthesis

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5749912A (en) * 1994-10-24 1998-05-12 House Ear Institute Low-cost, four-channel cochlear implant
JPH11504479A (ja) * 1995-04-26 1999-04-20 アドヴァンスド バイオニクス コーポレイション 刺激波形の柔軟な制御を行なうマルチチャンネル蝸牛補助具
WO1999035882A1 (en) * 1998-01-12 1999-07-15 Imperial College Of Science, Technology & Medicine Audio signal processors
WO1999041945A1 (en) * 1998-02-13 1999-08-19 The University Of Iowa Research Foundation Pseudospontaneous neural stimulation system and method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010538705A (ja) * 2007-09-11 2010-12-16 メド−エル エレクトロメディジニシェ ゲラテ ゲーエムベーハー 同時蝸牛内刺激
JP2013521027A (ja) * 2010-03-04 2013-06-10 フラウンホーファーゲゼルシャフト ツール フォルデルング デル アンゲヴァンテン フォルシユング エー.フアー. 神経聴覚補助装置における電極刺激信号の発生
JP2013521026A (ja) * 2010-03-04 2013-06-10 フラウンホーファーゲゼルシャフト ツール フォルデルング デル アンゲヴァンテン フォルシユング エー.フアー. 神経聴覚補助装置において電極刺激信号を発生させるための方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003507143A (ja) 2003-02-25
US20140324122A1 (en) 2014-10-30
ES2293921T3 (es) 2008-04-01
AU2008255249A1 (en) 2009-01-08
WO2001013991A1 (en) 2001-03-01
US20070156202A1 (en) 2007-07-05
AU2004224917B2 (en) 2006-07-13
AU2006228050B2 (en) 2008-09-25
EP2208507A1 (en) 2010-07-21
US9566434B2 (en) 2017-02-14
AU2004224917A1 (en) 2004-11-25
DE60036875D1 (de) 2007-12-06
CA2382964C (en) 2013-01-15
CA2382964A1 (en) 2001-03-01
US20110230934A1 (en) 2011-09-22
US20030105504A1 (en) 2003-06-05
EP1854504B1 (en) 2012-09-19
EP2208507B1 (en) 2011-11-16
ATE376443T1 (de) 2007-11-15
US7209789B2 (en) 2007-04-24
EP1854504A3 (en) 2008-12-03
EP1207938B1 (en) 2007-10-24
EP1854504A2 (en) 2007-11-14
AU775268B2 (en) 2004-07-29
AU2006228050A1 (en) 2006-11-02
EP1207938A1 (en) 2002-05-29
US6594525B1 (en) 2003-07-15
AU7034400A (en) 2001-03-19
ATE533532T1 (de) 2011-12-15
DE60036875T2 (de) 2008-07-31
US7937157B2 (en) 2011-05-03
US8798758B2 (en) 2014-08-05
BR0014147A (pt) 2002-05-14
AU2008255249B2 (en) 2011-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4819268B2 (ja) チャネル特定サンプリングシーケンスに基づく電気的神経刺激
US7283876B2 (en) Electrical stimulation of the acoustic nerve based on selected groups
US7941223B2 (en) Cochlear implant stimulation with variable number of electrodes
JP5524834B2 (ja) 広帯域低周波フィルタを用いる電気神経刺激
US9770589B2 (en) Electrical cochlear stimulation system and method
KR20100068383A (ko) 등시성 와우내 자극
AU2011265365B2 (en) Electrical nerve stimulation based on channel specific sampling sequences

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070815

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091006

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100104

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100112

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100205

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100302

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100517

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100603

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101012

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110112

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110809

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110901

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140909

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4819268

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term