JP4811284B2 - Speaker - Google Patents
Speaker Download PDFInfo
- Publication number
- JP4811284B2 JP4811284B2 JP2007016016A JP2007016016A JP4811284B2 JP 4811284 B2 JP4811284 B2 JP 4811284B2 JP 2007016016 A JP2007016016 A JP 2007016016A JP 2007016016 A JP2007016016 A JP 2007016016A JP 4811284 B2 JP4811284 B2 JP 4811284B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- yoke
- magnet
- diaphragm
- speaker
- voice coil
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)
- Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
Description
本発明は各種音響機器および情報通信機器に使用されるスピーカに関するものである。 The present invention relates to a speaker used in various audio equipment and information communication equipment.
現在、携帯電話や薄型テレビがますます普及し、そしてこれらのような電化製品に内蔵させるタイプのスピーカにおいても薄型化が要求されている。 At present, cellular phones and flat-screen TVs are becoming more and more popular, and there is a demand for thinner speakers that are built into such appliances.
図3に示す従来のスピーカは、フレーム1と、このフレーム1の中央に配置されるとともにセンターポール3aを有する下部プレート3と下部プレート3の外周部分に配置されたマグネット5と、このマグネット5と下部プレート3が形成する磁気ギャップ7に上下方向に可動自在に配置されたボイスコイル9と、このボイスコイル9を支持するとともに外周端部がフレーム1に接続された振動板11とを備えていた。
The conventional speaker shown in FIG. 3 includes a frame 1, a lower plate 3 disposed at the center of the frame 1 and having a center pole 3 a, a magnet 5 disposed on an outer peripheral portion of the lower plate 3, The
なお、この出願の発明に関する先行技術文献としては、例えば、特許文献1が知られている。
そして、このような構成のスピーカに対し、上述した薄型化を図るのであれば、マグネット5を小型化し、その全高を低背化することが最も有効な手段とされていた。 If the above-described speaker is to be thinned, the most effective means is to reduce the size of the magnet 5 and reduce the overall height of the magnet 5.
確かに、上述のように、マグネット5を小型化すればスピーカの全高を低くすることができ、薄型化が可能となる。 Certainly, as described above, if the magnet 5 is miniaturized, the overall height of the speaker can be lowered, and the thickness can be reduced.
しかしながら、マグネット5を小型化すれば以下に示すような問題点があった。 However, if the magnet 5 is downsized, there are problems as shown below.
すなわち、磁力は磁石の大きさと比例するため、薄型化のためにマグネット5を小型化するとマグネット5の磁力が小さくなってしまい、その結果として十分に満足できるほどの音声出力をスピーカから得ることができないという問題点があった。 That is, since the magnetic force is proportional to the size of the magnet, if the magnet 5 is downsized to reduce the thickness, the magnetic force of the magnet 5 is reduced, and as a result, a sufficiently satisfactory audio output can be obtained from the speaker. There was a problem that it was not possible.
そこで、本発明は音声出力を低下させることなく、スピーカを薄型化することを目的とする。 Accordingly, an object of the present invention is to reduce the thickness of a speaker without reducing the sound output.
そして、この目的を達成するために本発明は、皿状の形状を有する金属製の第一のヨークと、この第一のヨークの内底部に配置された第一のマグネットと、この第一のマグネットに対し斜め方向または略水平方向に配置された第二のマグネットと、この第二のマグネットを内周下部にて支持するとともに前記第一のヨークの外周上部に接続され、中央に孔を有する金属製の第二のヨークと、前記第一のマグネット及び前記第二のマグネットの間に形成された磁気ギャップに対し上下方向に可動自在に配置されたボイスコイルと、このボイスコイルを下面にて支持し、外周端部が前記第二のヨークに接続された振動板とを備え、前記第二のヨークの断面は中央部分が略クランク状の形状を有し、前記振動板と前記第二のヨークとの接続部分の位置は前記第二のマグネットが配置された位置と同じ高さまたはそれよりも低い位置である構成としたものである。 In order to achieve this object, the present invention provides a first metal yoke having a dish-like shape, a first magnet disposed on the inner bottom of the first yoke, and the first A second magnet disposed in an oblique direction or a substantially horizontal direction with respect to the magnet, and the second magnet is supported by the lower inner periphery and connected to the upper outer periphery of the first yoke, and has a hole in the center. A metal second yoke, a voice coil disposed so as to be vertically movable with respect to a magnetic gap formed between the first magnet and the second magnet, and the voice coil on the lower surface A diaphragm having an outer peripheral end connected to the second yoke, and a cross-section of the second yoke having a substantially crank-shaped central portion , and the diaphragm and the second yoke Position of the connecting part with the yoke It is obtained by the configuration the second magnet is arranged the same height or lower position than the position.
上記構成により、マグネットを小型化することなく、スピーカを薄型化することができる。これは、第一のマグネットと第二のマグネットの二つのマグネットを用いるとともに、振動板と第二のヨークとの接続部分を第二のマグネットとほぼ同じ高さに位置させることで、振動板の頂部が上部に突出してしまうことを抑制したことによる。 With the above configuration, the speaker can be thinned without downsizing the magnet. This is because the two magnets of the first magnet and the second magnet are used, and the connecting portion of the diaphragm and the second yoke is positioned at substantially the same height as the second magnet, This is because the top portion is prevented from protruding upward.
以下、本発明の実施の形態1について図1を用いて説明する。 Hereinafter, Embodiment 1 of the present invention will be described with reference to FIG.
まず、本発明の実施の形態1における構成を以下に述べる。 First, the configuration in Embodiment 1 of the present invention will be described below.
第一のヨーク13は、断面コの字の皿状の形状を有している。この第一のヨーク13は後述するように、磁気回路体25の構成要素とするために金属にて形成されている。
The
第一のマグネット15は、円板状の形状を有するとともに第一のヨーク13の内底部中央に配置され、図1に示すように上部にはN極、下部にはS極を有している。さらに、第一のマグネット15の上部には金属製の上部プレート17が配置され、この上部プレート17も磁気回路体25の一部を構成している。
The
第二のマグネット19は、ドーナツ状の形状を有するとともに第一のマグネット15の左右の斜め上部方向に配置され、第一のマグネット15と同様に上部にはN極、下部にはS極を有している。この第二のマグネット19の下部にも、第一のマグネット15と同様に金属製の下部プレート21が設けられており、この下部プレート21も磁気回路体25の一部を構成している。また、第二のマグネット19は、その上部が金属製の第二のヨーク23と接続され、これにより支持されている。この第二のヨーク23の断面は、図1に示されるように中央部分が折れ曲がった略クランク状の形状を有しており、この結果、第二のヨーク23と第一のヨーク13との接続部分は第二のマグネット19の底面とほぼ同じ高さに位置している。なお、第二のヨーク23も金属で形成されており、磁気回路体25の構成要素である。
The
磁気回路体25は、第一のヨーク13、第二のヨーク23、第一のマグネット15、第二のマグネット19、上部プレート17及び下部プレート21にて構成されている。この磁気回路体25において、第一のマグネット15のN極から出た磁束は、上部プレート17を介して下部プレート21を目指し、ボイスコイル29を通過しながら略水平方向に進行し、さらに下部プレート21に到達した磁束は第二のマグネット19のS極へ進入する経路をとる。その後、第二のマグネット19のN極から出た磁束は、第二のヨーク23、第一のヨーク13を順に通過した後、第一のマグネット15のS極へと到達する。したがってこの結果、上部プレート17から下部プレート21にかけて磁気ギャップ27が形成されている。
The
ボイスコイル29は、この磁気ギャップ27に、可動自在に挿入されている。ボイスコイル29は円筒形状のボビン30に銅線を巻きつけることで構成され、その上端部は振動板31の下面と接続されている。
The
振動板31は樹脂にて形成されており、中央部31aと両端部31bはともに湾曲した形状を有している。この振動板31が振動することでスピーカから音が発生する仕組みとなっている。また、振動板31の外周端部は第二のヨーク23の外周端部近傍と接続され、この接続部分33は第一のヨーク13の外周よりも外側に配置されるともに第二のマグネット19とほぼ同じ高さに位置している。
The
次に、本発明の実施の形態1におけるスピーカの動作および効果について以下に述べる。 Next, the operation and effect of the speaker in Embodiment 1 of the present invention will be described below.
ボイスコイル29に音声信号を付加した電気信号を印加すると、磁気回路体25が形成する磁気ギャップ27内の磁界と反応し、フレミングの左手の法則に従ってボイスコイル29には上下方向に駆動力が発生する。そして、ボイスコイル29に接続された振動板31に駆動力が伝達し、この結果、振動板31が振動することで音を発生させる仕組みとなっている。また、この時のボイスコイル29の駆動力は磁力の大きさに比例するものである。
When an electrical signal with an audio signal added is applied to the
したがって、図3に示されるような構成の従来のスピーカにおいて薄型化を図り、マグネット5を小型化させると、マグネット5が放出する磁力を弱めてしまい、振動板11を十分に振動させるだけの駆動力は得ることができなかった。すなわち、この場合は十分な音声出力を得ることができず、実際にはスピーカの薄型化は困難なものとなっていたのである。
Therefore, if the conventional speaker having the configuration shown in FIG. 3 is thinned and the magnet 5 is reduced in size, the magnetic force emitted from the magnet 5 is weakened, and the driving is performed to sufficiently vibrate the
そこで、本発明の実施の形態1においては、図1に示すような構成とすることでスピーカの薄型化を可能なものとした。 Therefore, in the first embodiment of the present invention, the speaker can be thinned by adopting the configuration shown in FIG.
すなわちこれは、第一のマグネット15及び第二のマグネット19の二つのマグネットを斜め方向に設け、これら第一・第二のマグネット15,19の磁力を有効に活用することで音声出力に十分な駆動力を確保した上、振動板31と第二のヨーク23との接続部分33を第二のマグネット19とほぼ同じ高さに配置したことにより、接続部分33をマグネット19より上部に設けた場合に比べ、両端部31bの頂部が上方向へ突出してしまうことが抑制されているためである。この結果、マグネットを小型化することなくスピーカの全高を薄型化することが可能となっている。また、本実施の形態1では、接続部分33を第二のマグネット19とほぼ同じ高さとしたが、この構成に限ったものでなく、勿論接続部分33を第二のマグネット19よりも下方に配置してもよい。この場合は、スピーカをさらに薄型化することができる。なお、本発明は図2に示すような左右方向に極性を持たせた第二のマグネット19を用いた構成のスピーカにも適用できる。この構成の場合、第一のマグネット15から出た磁束は上部プレート17を介してボイスコイル29を通過し、第二のマグネットのS極側に接続された側部プレート35に到達する。この構成においても本発明の効果を得ることができる。
In other words, the two magnets, the
また、振動板31は振動板31とボイスコイル29との接続部分から振動板31と第二のヨーク23との接続部分33にかけて湾曲している構成が望ましい。この構成であれば、振動板31にかかる応力を分散させることができ、振動に伴って発生する応力によって振動板31が破損する可能性を低減することが可能である。特に、本実施の形態においては、振動板31を湾曲させることで上述の効果とともに、振動板31と第二のヨーク23とが接触し破損することを防ぐという効果を得ている。
Further, it is desirable that the
さらに、本実施の形態1では、接続部分33は第一のヨーク13の外周端よりも外側に配置した構成としている。これは、接続部分33を第一のヨーク13の外周端よりも内側に配置すると、両端部31bの頂部は極端に上方向に突出してしまうためである。このような構成では結果的にスピーカの薄型化は図れないため、接続部分33は第一のヨーク13の外周端よりも外側に配置している。
Further, in the first embodiment, the
また、本実施の形態1では、第一のヨーク13と第二のヨーク23を別部材としたが、これらは一体形成されていてもよい。この場合は、第一のヨーク13と第二のヨーク23との接続部分を有さない構成となるため、第一のヨーク13と第二のヨーク23との接続部分における破損の可能性を低減することができる。
In the first embodiment, the
なお、本実施の形態1ではスピーカの形状として円形のものを用いているが、これに限られることなく、楕円形や細長形のスピーカに対しても本発明は有効であり、これらの場合においてもスピーカの薄型化は可能である。 In Embodiment 1, a speaker having a circular shape is used. However, the present invention is not limited to this, and the present invention is also effective for elliptical and elongated speakers. However, the speaker can be made thinner.
本発明は、薄型構造のスピーカにおいて、出力音を低減させることなく薄型化することができ、各種音響機器および情報通信機器に使用されるスピーカに有用である。 INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention can reduce the thickness of a speaker having a thin structure without reducing output sound, and is useful for speakers used in various acoustic devices and information communication devices.
13 第一のヨーク
15 第一のマグネット
17 上部プレート
19 第二のマグネット
21 下部プレート
23 第二のヨーク
25 磁気回路体
27 磁気ギャップ
29 ボイスコイル
30 ボビン
31 振動板
31a 中央部
31b 両端部
33 接続部分
35 側部プレート
DESCRIPTION OF
Claims (4)
この第一のヨークの内底部に配置された第一のマグネットと、
この第一のマグネットに対し斜め方向または略水平方向に配置された第二のマグネットと、
この第二のマグネットを下面側で支持するとともに前記第一のヨークの外周上部に接続され、中央に孔を有する金属製の第二のヨークと、
前記第一のマグネット及び前記第二のマグネットの間に形成された磁気ギャップに対し上下方向に可動自在に配置されたボイスコイルと、
このボイスコイルを下面にて支持し、外周端部が前記第二のヨークに接続された振動板とを備え、
前記第二のヨークの断面は中央部分が略クランク状の形状を有し、前記振動板と前記第二のヨークとの接続部分の位置は前記第二のマグネットが配置された位置と同じ高さまたはそれよりも低い位置であるスピーカ。 A first yoke made of metal having a dish-like shape;
A first magnet disposed on the inner bottom of the first yoke;
A second magnet disposed obliquely or substantially horizontally with respect to the first magnet;
A second yoke made of metal that supports the second magnet on the lower surface side and is connected to the upper outer periphery of the first yoke and has a hole in the center;
A voice coil disposed so as to be movable in a vertical direction with respect to a magnetic gap formed between the first magnet and the second magnet;
The voice coil is supported on the lower surface, and an outer peripheral end portion is provided with a diaphragm connected to the second yoke,
The cross-section of the second yoke has a substantially crank-shaped central portion, and the position of the connecting portion between the diaphragm and the second yoke is the same height as the position where the second magnet is disposed. Or a speaker at a lower position.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007016016A JP4811284B2 (en) | 2007-01-26 | 2007-01-26 | Speaker |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007016016A JP4811284B2 (en) | 2007-01-26 | 2007-01-26 | Speaker |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008182631A JP2008182631A (en) | 2008-08-07 |
JP4811284B2 true JP4811284B2 (en) | 2011-11-09 |
Family
ID=39726175
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007016016A Expired - Fee Related JP4811284B2 (en) | 2007-01-26 | 2007-01-26 | Speaker |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4811284B2 (en) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57151094U (en) * | 1981-03-17 | 1982-09-22 | ||
JPS63163097U (en) * | 1987-04-13 | 1988-10-25 | ||
JPH06269089A (en) * | 1993-03-11 | 1994-09-22 | T W Denki Kk | Small sized speaker |
JP3935393B2 (en) * | 2001-05-08 | 2007-06-20 | 松下電器産業株式会社 | Speaker and portable terminal device |
JP2005311449A (en) * | 2004-04-16 | 2005-11-04 | Sony Corp | Magnetic circuit, speaker, and headphone |
CN1943272B (en) * | 2005-01-28 | 2012-06-27 | 松下电器产业株式会社 | Electrokinetic electro-acoustic converter and electronic device |
-
2007
- 2007-01-26 JP JP2007016016A patent/JP4811284B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008182631A (en) | 2008-08-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10924864B2 (en) | Speaker assembly | |
JP4886853B2 (en) | Speaker device | |
US8385581B2 (en) | Speaker with dual magnetic circuits | |
JP6080867B2 (en) | Speaker frame and speaker equipped with the same | |
JP3841222B1 (en) | Electrodynamic electroacoustic transducer and electronic equipment | |
US20140241566A1 (en) | Inner Ring Magnet Type Microspeaker | |
US8873792B2 (en) | Speaker | |
EP2725821A1 (en) | Sound transducer with ventilation structure | |
JP4439283B2 (en) | Oval or elliptical speaker device | |
WO2005086530A1 (en) | Speaker | |
JP2009296160A (en) | Speaker | |
EP2811759A1 (en) | Slim width microspeaker | |
JP2004096670A (en) | Speaker | |
KR101208243B1 (en) | Slim type speaker and magnetic circuit for it | |
US10979815B2 (en) | Speaker | |
CN210899600U (en) | Miniature loudspeaker | |
JP4811284B2 (en) | Speaker | |
JP2009094914A (en) | Speaker | |
KR101364670B1 (en) | Armature type speakee | |
JP5198123B2 (en) | Speaker | |
KR200454507Y1 (en) | Micro speaker | |
JP2009094915A (en) | Speaker | |
JP4877025B2 (en) | Speaker | |
JP2006261739A (en) | Speaker and method of manufacturing voice coil used for this speaker | |
JP4165297B2 (en) | Speaker |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090730 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20090817 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110309 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110510 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110629 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110726 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110808 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4811284 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140902 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |