JP4809797B2 - Anti-sway wire connecting member and anti-sway wire connecting method using the same - Google Patents
Anti-sway wire connecting member and anti-sway wire connecting method using the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP4809797B2 JP4809797B2 JP2007079062A JP2007079062A JP4809797B2 JP 4809797 B2 JP4809797 B2 JP 4809797B2 JP 2007079062 A JP2007079062 A JP 2007079062A JP 2007079062 A JP2007079062 A JP 2007079062A JP 4809797 B2 JP4809797 B2 JP 4809797B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wire
- steadying
- bolt
- state
- steady
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Clamps And Clips (AREA)
- Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)
Description
本発明は、壁や天井などの構造体に吊設される空調機等の機器類や配管ダクト或いは構造部材などの振れ止め対象部材に振れ止め措置を施すために使用される振れ止めワイヤー用の振れ止めワイヤー連結部材及びそれを用いた振れ止めワイヤー連結方法に関し、
詳しくは、構造体の吊設部位に吊設される振れ止め対象部材に対する取り付け部と、前記取り付け部に前記振れ止め対象部材を取り付けた状態において前記構造体における吊設部位とは異なる部位に一端側が接続された振れ止めワイヤーの他端側を引張して前記振れ止めワイヤーの緊張状態を現出する引張操作部と、前記引張操作部により現出した緊張状態で前記振れ止めワイヤーを保持するワイヤー保持部とが設けられている振れ止めワイヤー連結部材及びそれを用いた振れ止めワイヤー連結方法に関する。
The present invention is for an anti-sway wire that is used to provide anti-sway measures to devices such as air conditioners suspended from structures such as walls and ceilings, and anti-sway members such as piping ducts or structural members. With respect to a steady-state wire coupling member and a steady-state wire coupling method using the same,
Specifically, the attachment portion to the steadying target member suspended from the suspension portion of the structure, and one end of a portion different from the suspension portion in the structure in a state where the steadying target member is attached to the attachment portion. A tension operation unit that pulls the other end of the steady-state wire to which the side is connected to reveal the tension state of the steady-state wire, and a wire that holds the steady-state wire in a tension state that is revealed by the tension operation unit The present invention relates to a steady wire connecting member provided with a holding portion and a steady wire connecting method using the same.
従来、この種の振れ止めワイヤー連結部材としては、図6に示すように、吊りボルト1を介して天井スラブSに吊設された構造部材8(前記振れ止め対象部材の一例)に対する取り付け部を有する本体部9に、引張操作部及びワイヤー保持部の一例であるターンバックル10が設けられているものがある。(例えば、下記特許文献1、図5参照)
Conventionally, as this kind of steadying wire connecting member, as shown in FIG. 6, an attachment portion for a structural member 8 (an example of the steadying target member) suspended from the ceiling slab S via the
このターンバックル10は、操作筒部10aとそれの上端部及び下端部に筒軸芯方向に沿う姿勢で螺合された一対のフックボルト10b、10cとから構成されており、操作筒部10aを筒軸芯周りで回転させることによりフックボルト10b、10cが操作筒部10aに螺入する形態で筒軸芯方向の長さを短縮することができる。このターンバックル10は、下方側のフックボルト10cが本体部9に係止保持されている。
The
つまり、この振れ止めワイヤー連結部材は、振れ止めワイヤーWの緊張状態を現出する場合、一端側が天井スラブSに接続された振れ止めワイヤーWの他端側をターンバックル10の上方側のフックボルト10bに係止させた状態でターンバックル10の操作筒部10aを筒軸芯周りで回転させることにより、ターンバックル10のフックボルト10b、10cをワイヤー架設方向(図6中のワイヤー軸芯P1方向)に沿って操作筒部10aの側に直線的に螺入させる形態で、つまり、振れ止めワイヤーWの他端側をワイヤー架設方向でワイヤー引張側に移動させる形態で、振れ止めワイヤーWの他端側を引張して、振れ止めワイヤーWの緊張状態を現出する。
That is, when the steadying wire connecting member shows the tension state of the steadying wire W, the other end of the steadying wire W whose one end is connected to the ceiling slab S is connected to the hook bolt on the upper side of the
ところが、上記の如き従来の振れ止めワイヤー連結部材では、引張操作部が振れ止めワイヤーの他端部をワイヤー架設方向で移動させる形態を採ることから、振れ止めワイヤーの引張長さを確保する関係上、ワイヤー架設方向での部材長さの短縮化が制限されていまい、そのことで、部材の小型化が図り難い問題があった。 However, in the conventional steady-state wire connecting member as described above, since the tension operation unit moves the other end of the steady-state wire in the wire erection direction, the tension length of the steady-state wire is ensured. The shortening of the length of the member in the wire erection direction is not limited, and there is a problem that it is difficult to reduce the size of the member.
本発明は、上述の実情に鑑みて為されたものであって、その主たる課題は、振れ止めワイヤーの引張長さを確保しながらも小型化の図り易い振れ止めワイヤー連結部材及びそれを用いた振れ止めワイヤー連結方法を提供する点にある。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and its main problem is to use a steady-state wire connecting member that can be easily miniaturized while securing the tensile length of the steady-state wire and the same. It is in providing a steady wire connecting method.
構造体の吊設部位に吊設される振れ止め対象部材に対する取り付け部と、前記取り付け部に前記振れ止め対象部材を取り付けた状態において前記構造体における吊設部位とは異なる部位に一端側が接続された振れ止めワイヤーの他端側を引張して前記振れ止めワイヤーの緊張状態を現出する引張操作部と、前記引張操作部により現出した緊張状態で前記振れ止めワイヤーを保持するワイヤー保持部とが設けられている振れ止めワイヤー連結部材であって、
前記引張操作部が、少なくとも引張操作時において前記振れ止めワイヤーを係合保持する係合保持部と、前記係合保持部をワイヤー架設方向に交差する方向でワイヤー引張側に移動させる操作部とから構成されていてもよい。
One end connected to a different site and the mounting portion, a portion position suspended in the structure in a state fitted with the bracing target member to said mounting portion for bracing the target member is suspended on the hanger position of the structure body A tension operation unit that pulls the other end side of the steady rest wire to reveal a tension state of the steady rest wire, and a wire holding portion that holds the steady rest wire in a tension state emerged by the tension operation portion Is a steady wire connecting member provided,
The pulling operation unit includes an engagement holding unit that engages and holds the steadying wire at least during the pulling operation, and an operation unit that moves the engagement holding unit to the wire pulling side in a direction crossing the wire erection direction. It may be configured .
上記構成によれば、前記振れ止めワイヤーの他端側を係合保持させた係合保持部を前記操作部によってワイヤー架設方向に交差する方向でワイヤー引張側に移動させる形態で振れ止めワイヤーを引張することができるから、振れ止めワイヤーの引張長さを確保しながらもワイヤー架設方向での部材長さの短縮化を図ることができ、小型化を効果的に図り易いものとすることができる。 According to the above Ki構 formed, the bracing bracing wire in the form of moving the wire tension side in a direction intersecting the wire spanning direction engagement holding portion is engaged holds the other end of the wire by the operating unit Therefore, it is possible to reduce the length of the member in the wire erection direction while ensuring the pulling length of the steady rest wire, and to make it easy to effectively reduce the size. it can.
また、前記引張操作部には、前記振れ止めワイヤーの引張変形に対する戻り力に抗して前記係合保持部の戻り移動を抑止する逆動抑止手段が備えられていてもよい。 Further, the pulling operation unit may be provided with a reverse movement suppressing unit that suppresses a return movement of the engagement holding unit against a return force against the tensile deformation of the steadying wire .
上記構成によれば、前記逆動防止手段により係合保持部が戻り移動するのが抑止されるから、例えば、係合保持部を保持操作することによって係合保持部の戻り移動を抑止する場合に比べ、引張操作時の操作性を効果的に向上させることができる。 According to the above Ki構 formed, because is inhibited from moving back the engagement holding portion by the reverse motion preventing means, for example, inhibit the return movement of the engagement holding portion by holding operating the engagement holding portion Compared with the case where it does, the operativity at the time of tension | pulling operation can be improved effectively.
また、前記操作部が、前記構造体におけるワイヤー接続部位から離れる方向に前記係合保持部を軸芯周りで移動させる操作軸部であってもよい。 The operation portion may be an operation shaft portion that moves the engagement holding portion around the axis in a direction away from a wire connection site in the structure .
上記構成によれば、前記振れ止めワイヤーの他端側を係合保持させた係合保持部を操作軸部の軸芯周りで構造体におけるワイヤー接続部位から離れる方向に移動させるから、振れ止めワイヤーの他端側をワイヤー架設方向に交差するワイヤー引張側に効果的に移動させる形態で振れ止めワイヤーを効果的に引張することができる。 According to the above Ki構 formation, since moving away from the wire connecting portion in a structure in axis around the bracing engagement holding portion operating shaft the other end was engaged with and held wire, shake The steadying wire can be effectively pulled in such a manner that the other end of the locking wire is effectively moved to the wire pulling side that intersects the wire erection direction.
本発明の第1特徴構成は、振れ止めワイヤー連結部材に係り、その特徴は、
構造体の吊設部位に吊設される振れ止め対象部材に対する取り付け部と、前記取り付け部に前記振れ止め対象部材を取り付けた状態において前記構造体における吊設部位とは異なる部位に一端側が接続された振れ止めワイヤーの他端側を引張して前記振れ止めワイヤーの緊張状態を現出する引張操作部と、前記引張操作部により現出した緊張状態で前記振れ止めワイヤーを保持するワイヤー保持部とが設けられている振れ止めワイヤー連結部材であって、
前記引張操作部が、少なくとも引張操作時において前記振れ止めワイヤーを係合保持する係合保持部と、前記係合保持部をワイヤー架設方向に交差する方向でワイヤー引張側に移動させる操作部とから構成され、
前記操作部が、前記構造体におけるワイヤー接続部位から離れる方向に前記係合保持部を軸芯周りで移動させる操作軸部であり、
前記操作軸部が、ワイヤー架設方向に交差する軸芯姿勢で取り付けられる操作ボルトから構成され、前記ワイヤー保持部が、締め付け手段の締め付け力により前記振れ止めワイヤーを挟着するワイヤー挟着部から構成されているとともに、
前記操作ボルトが、前記締め付け手段を構成する締め付けボルトに兼用されている点にある。
The first characteristic configuration of the present invention relates to a steadying wire connecting member,
One end side is connected to a part different from the suspension part in the structure in a state where the attachment part to the steady object to be suspended from the suspension part of the structure and the steady object to be attached to the attachment part. A tension operation unit that pulls the other end of the steady-state wire to reveal a tension state of the steady-state wire, and a wire holding unit that holds the steady-state wire in a tension state that is revealed by the tension operation unit; Is a steady wire connecting member provided,
The pulling operation unit includes an engagement holding unit that engages and holds the steadying wire at least during the pulling operation, and an operation unit that moves the engagement holding unit to the wire pulling side in a direction crossing the wire erection direction. Configured,
The operation portion is an operation shaft portion that moves the engagement holding portion around the axis in a direction away from a wire connection portion in the structure;
The operation shaft portion is constituted by an operation bolt attached in an axial center posture intersecting the wire erection direction, and the wire holding portion is constituted by a wire sandwiching portion for sandwiching the steadying wire by a tightening force of a fastening means. As well as
The operating bolt is also used as a fastening bolt constituting the fastening means.
上記特徴構成によれば、前記ワイヤー挟着部を挟着するための専用の締め付けボルトを効果的に不存とすることができるから、その分、部品点数を効果的に削減することができて、製造コストの低廉化を図ることができる。 According to the above characteristic configuration, the dedicated fastening bolt for clamping the wire clamping part can be effectively eliminated, and accordingly, the number of parts can be effectively reduced. Thus, the manufacturing cost can be reduced.
本発明の第2特徴構成は、第1特徴構成の実施に好適な構成であり、その特徴は、
前記構造体におけるワイヤー接続部位から離れる方向に前記係合保持部を移動させる引張操作用の回転方向と、前記ワイヤー挟着部に前記振れ止めワイヤーを挟着させる挟着操作用の回転方向とが同じ方向になる状態で、前記操作ボルトが取り付けられている点にある。
The second feature configuration of the present invention is a configuration suitable for the implementation of the first feature configuration.
A rotation direction for pulling operation that moves the engagement holding portion in a direction away from the wire connection site in the structure, and a rotation direction for pinching operation that clamps the steadying wire to the wire clamping portion. The operation bolt is attached in the same direction.
上記特徴構成によれば、前記ワイヤー挟着部を挟着操作する際に振れ止めワイヤーの緊張状態が緩んでしまうのを効果的に防止することができる。 According to the said characteristic structure, it can prevent effectively that the tension | tensile_strength state of a steadying wire loosens when pinching operation of the said wire clamping part.
本発明の第3特徴構成は、第1又は第2特徴構成の実施に好適な構成であり、その特徴は、
前記締め付け手段が、前記操作ボルトと、それのボルト頭部との間で前記ワイヤー挟着部を挟み込み操作自在な操作ナットから構成されている点にある。
The third characteristic configuration of the present invention is a configuration suitable for implementing the first or second characteristic configuration,
The tightening means is composed of an operation nut which can be operated by sandwiching the wire clamping portion between the operation bolt and the bolt head.
つまり、前記操作ボルトによって前記ワイヤー挟着部を挟み込み操作すれば、その挟み込み操作と同時に前記振れ止めワイヤーを引張操作することになって、振れ止めワイヤーの緊張状態を現出する状態で、或いは、この挟み込み操作に先立っての引張操作により現出した緊張状態から振れ止めワイヤーを更に緊張させる状態で、振れ止めワイヤーをワイヤー挟着部に挟着させることができる。 That is, if the wire clamping part is sandwiched and operated by the operation bolt, the steadying wire is pulled simultaneously with the sandwiching operation, and the tensioned state of the steadying wire appears, or The steadying wire can be clamped to the wire clamping part in a state where the steadying wire is further tensioned from the tensioned state that appears by the pulling operation prior to the clamping operation.
一方、前記操作ナットによりワイヤー挟着部を挟み込み操作すれば、操作ボルトによる引張操作により現出した振れ止めワイヤーの緊張状態を極力維持する状態で、振れ止めワイヤーをワイヤー挟着部に挟着させることができる。 On the other hand, if the wire clamping part is clamped by the operation nut, the steadying wire is clamped to the wire clamping part in a state in which the tension state of the steadying wire that appears by the pulling operation by the operation bolt is maintained as much as possible. be able to.
すなわち、上記特徴構成によれば、操作ナットによりワイヤー挟着部の挟み込み操作を行う使用形態と、操作ボルトによりワイヤー挟着部の挟み込み操作を行う使用形態という異なる効果が期待できる使用形態を、使用状況や使用目的に応じて適宜に選択することができる。 That is, according to the above-described feature configuration, the usage mode in which a different effect of the usage mode in which the operation of clamping the wire clamping portion with the operation nut and the usage mode in which the operation of clamping the wire clamping portion with the operation bolt can be expected is used. It can select suitably according to a condition and the intended purpose.
本発明の第4特徴構成は、振れ止めワイヤー連結部材に係り、その特徴は、
構造体の吊設部位に吊設される振れ止め対象部材に対する取り付け部と、前記取り付け部に前記振れ止め対象部材を取り付けた状態において前記構造体における吊設部位とは異なる部位に一端側が接続された振れ止めワイヤーの他端側を引張して前記振れ止めワイヤーの緊張状態を現出する引張操作部と、前記引張操作部により現出した緊張状態で前記振れ止めワイヤーを保持するワイヤー保持部とが設けられている振れ止めワイヤー連結部材であって、
前記引張操作部が、少なくとも引張操作時において前記振れ止めワイヤーを係合保持する係合保持部と、前記係合保持部をワイヤー架設方向に交差する方向でワイヤー引張側に移動させる操作部とから構成され、
前記操作部が、前記構造体におけるワイヤー接続部位から離れる方向に前記係合保持部を軸芯周りで移動させる操作軸部であり、
前記操作軸部が、ワイヤー架設方向に交差する軸芯姿勢で取り付けられる操作ボルトから構成され、前記取り付け部が、締め付け手段の締め付け力により前記振れ止め対象部材を挟着する部材挟着部から構成されているとともに、
前記操作ボルトが、前記締め付け手段を構成する締め付けボルトに兼用されている点にある。
4th characteristic structure of this invention is related with the steadying wire connection member, The characteristic is
One end side is connected to a part different from the suspension part in the structure in a state where the attachment part to the steady object to be suspended from the suspension part of the structure and the steady object to be attached to the attachment part. A tension operation unit that pulls the other end of the steady-state wire to reveal a tension state of the steady-state wire, and a wire holding unit that holds the steady-state wire in a tension state that is revealed by the tension operation unit; Is a steady wire connecting member provided,
The pulling operation unit includes an engagement holding unit that engages and holds the steadying wire at least during the pulling operation, and an operation unit that moves the engagement holding unit to the wire pulling side in a direction crossing the wire erection direction. Configured,
The operation portion is an operation shaft portion that moves the engagement holding portion around the axis in a direction away from a wire connection portion in the structure;
The operation shaft portion is composed of an operation bolt attached in an axial center posture intersecting with the wire erection direction, and the attachment portion is composed of a member sandwiching portion for sandwiching the steadying target member by a tightening force of a tightening means. As well as
The operating bolt is also used as a fastening bolt constituting the fastening means.
上記特徴構成によれば、前記部材挟着部を挟着するための専用の締め付けボルトを効果的に不存とすることができるから、その分、部品点数を効果的に削減することができて、製造コストの低廉化を図ることができる。 According to the above characteristic configuration, it is possible to effectively eliminate the exclusive fastening bolt for clamping the member clamping part, and accordingly, the number of parts can be effectively reduced. Thus, the manufacturing cost can be reduced.
本発明の第5特徴構成は、第4特徴構成の実施に好適な構成であり、その特徴は、
前記ワイヤー保持部が、前記締め付け手段の締め付け力により前記振れ止めワイヤーを挟着するワイヤー挟着部から構成されている点にある。
The fifth characteristic configuration of the present invention is a configuration suitable for the implementation of the fourth characteristic configuration.
The wire holding part is composed of a wire clamping part that clamps the steadying wire by a clamping force of the clamping means.
上記特徴構成によれば、前記ワイヤー挟着部を挟着するための専用の締め付けボルトも効果的に不存とすることができるから、その分、部品点数を一層効果的に削減することができて、製造コストの一層の低廉化を図ることができる。 According to the above characteristic configuration, the dedicated fastening bolt for clamping the wire clamping portion can be effectively eliminated, and accordingly, the number of parts can be further effectively reduced. Thus, the manufacturing cost can be further reduced.
本発明の第6特徴構成は、第1〜第5特徴構成の実施に好適な構成であり、その特徴は、
前記操作ボルトには、前記振れ止めワイヤーを挿通する挿通孔が貫通形成されている点にある。
The sixth characteristic configuration of the present invention is a configuration suitable for implementing the first to fifth characteristic configurations,
The operation bolt has an insertion hole through which the steadying wire is inserted.
上記特徴構成によれば、前記振れ止めワイヤーを前記挿通孔に挿通させるとき、振れ止めワイヤーを挿通孔から引き出す形態で引張操作することにより、前記操作ボルトによって振れ止めワイヤーを引張操作するのに先立ち、ある程度緊張させておくことが可能となり、これにより、操作ボルトによる引張操作量を効果的に少量化することができる。 According to the above characteristic configuration, when the steadying wire is inserted into the insertion hole, the tensioning wire is pulled out from the insertion hole, and the tensioning operation is performed before the tensioning wire is pulled by the operation bolt. It becomes possible to keep the tension to some extent, and the amount of tension operation by the operation bolt can be effectively reduced.
本発明の第7特徴構成は、第6特徴構成の実施に好適な構成であり、その特徴は、
前記挿通孔が、ボルト軸芯方向に直交する姿勢で前記操作ボルトに形成されており、挿通状態にある前記振れ止めワイヤーを挿通孔の孔口で屈曲させた状態で振れ止めワイヤーを係合保持可能に構成されている点にある。
The seventh characteristic configuration of the present invention is a configuration suitable for the implementation of the sixth characteristic configuration.
The insertion hole is formed in the operation bolt in a posture orthogonal to the bolt axis direction, and the steadying wire is engaged and held in a state where the steadying wire in the insertion state is bent at the hole of the insertion hole. It is in the point where it is configured.
上記特徴構成によれば、前記挿通孔をもって前記係合保持部を構成することができるから、例えば、挿通孔とは別にフック等の係合保持部材を設けて係合保持部を構成する場合に比べ、シンプル且つ効率的な構造とすることができて、メンテナンス面やコスト面、さらには、小型化を図る面で優れたものとすることができる。 According to the above characteristic configuration, the engagement holding portion can be configured with the insertion hole. For example, when an engagement holding member such as a hook is provided separately from the insertion hole, the engagement holding portion is configured. In comparison, the structure can be simple and efficient, and can be excellent in terms of maintenance, cost, and downsizing.
本発明の第8特徴構成は、振れ止めワイヤー連結方法に係り、その特徴は、
第2特徴構成に記載の振れ止めワイヤー連結部材を用いた振れ止めワイヤー連結方法であって、
前記取り付け部に前記振れ止め対象部材を取り付けた状態で前記振れ止めワイヤーをある程度緊張させたのち、前記操作ボルトを挟着操作することにより、前記振れ止めワイヤーの所定緊張状態を現出すると同時に振れ止めワイヤーを前記ワイヤー挟着部に挟着する点にある。
The eighth characteristic configuration of the present invention relates to a steady wire connecting method,
A steadying wire coupling method using the steadying wire coupling member described in the second feature configuration,
After the steadying wire is tensioned to some extent with the steadying target member attached to the attachment part, the predetermined tension state of the steadying wire appears at the same time when the operation bolt is clamped. It exists in the point which clamps a stop wire to the said wire clamping part.
上記特徴構成によれば、振れ止めワイヤーを所定緊張状態で確実にワイヤー挟着部に挟着することができる。 According to the above characteristic configuration, the steadying wire can be securely clamped to the wire clamping part in a predetermined tension state.
図1は、構造体の一例であるコンクリート製のスラブSに吊設された吊りボルト1(振れ止め対象部材の一例)に対し、本発明に係る振れ止めワイヤー連結部材4を用いて振れ止めワイヤーWによる振れ止め措置を施した状態を示す。 FIG. 1 shows a steadying wire using a steadying wire connecting member 4 according to the present invention for a suspension bolt 1 (an example of a steadying target member) suspended from a concrete slab S which is an example of a structure. The state where the steadying measure by W was performed is shown.
前記吊りボルト1は、ボルト全長に亘って外周面にネジ溝が形成されており、ボルト上端部が、スラブSに埋設された第1パイプナットs1(構造体の吊設部位の一例)に螺設されている。そして、この吊りボルト1の下方部位には、空調機2の付属金具2aが吊りボルト1に取り付けた受け止めナット1aと押さえナット1bとにより固定される形態で、空調機2が取り付けられている。
The
なお、1cは、吊りボルト1の上端部の揺動や吊りボルト1の回転によるスラブSからの脱落を抑止するために、スラブSの下面を押圧する状態で吊りボルト1の上端部に取り付けられた固定ナットである。
In addition, 1c is attached to the upper end part of the suspending
前記振れ止めワイヤーWの上端側は、第2パイプナットs2(構造体の吊設部位とは異なる部位の一例)に螺設されたワイヤー固定ボルト3に係止保持される形態でスラブSに固定されている。一方、振れ止めワイヤーWの下端側は、前記振れ止めワイヤー連結部材4を介して吊りボルト1の下方部位に接続されている。
The upper end side of the steadying wire W is fixed to the slab S in such a manner that it is locked and held by a
前記ワイヤー固定ボルト3は、振れ止めワイヤーWの上端部に取り付けた係止部材w1をボルト内部に係止保持する状態でボルト頭部のワイヤー挿通孔3aを通じて振れ止めワイヤーWを下方に導出するものである。
The
前記振れ止めワイヤー連結部材4は、図2、図3に示すように、平面視略薄コの字状の本体部材5と、この本体部材5を挟み込む状態で本体部材5を締め付け操作する締め付け部材6(締め付け手段の一例)が主要構成として備えられている。
As shown in FIGS. 2 and 3, the steadying wire connecting member 4 includes a substantially thin
前記本体部材5は、部材基端側に形成された平面視Cの字状のボルト挟着凹部5A(吊りボルト1に対する取り付け部の一例)と、このボルト挟着凹部5Aから部材先端側に延びる一対の第1、第2ワイヤー挟着片部5a、5bからなるワイヤー挟着部5B(振れ止めワイヤーWを緊張状態で保持するワイヤー保持部の一例)とから構成されている。
The
また、前記締め付け部材6は、第1、第2ワイヤー挟持片部5a、5bの相対向する部分の各々に貫通形成された第1、第2挿通孔5c、5dに対して第1ワイヤー挟着片部5aの外面側から挿通される操作ボルト6A(操作部の一例、操作軸部の一例)と、第2ワイヤー挟着片部5bの外面側に配設される操作ナット6Bとから構成されている。この操作ボルト6Aは、それのボルト軸芯P2が振れ止めワイヤーWのワイヤー軸芯P1方向に交差する姿勢(換言すれば、ワイヤー軸芯P1方向とは異なる方向に沿う姿勢)で本体部材5に対して取り付けられる。
In addition, the
つまり、この締め付け部材6は、操作ナット6Bに対する操作ボルト6Aの螺入操作(本例では、矢印R方向に回転操作)又は操作ボルト6Aに対する操作ナット6Bの螺嵌操作によって、操作ボルト6Aのボルト頭部6aと操作ナット6Bとで本体部材5を挟み込む状態でボルト挟着凹部5A及びワイヤー挟着部5Bを挟着操作する。
That is, the tightening
前記操作ボルト6Aのボルト軸部6bは、操作ナット6Bに螺合するためのネジ溝が形成された先端部6cと、ネジ溝が形成されていない基端部6dとから構成されている。
The
前記ボルト軸部6bの基端部6dには、振れ止めワイヤーWを挿通するワイヤー挿通孔6e(引張操作時において振れ止めワイヤーWを係合保持する係合保持部の一例)が、ボルト軸芯P1方向に直交する姿勢で貫通形成されている。当該ワイヤー挿通孔6eは、ボルト挟着凹部5Aに吊りボルト1を仮挟着させる状態まで本体部材5を締め付けた操作姿勢(図3(イ)に示す姿勢)において、第1、第2ワイヤー挟着片部5a、5bの間の隙間に配置される。
The
つまり、前記操作姿勢において振れ止めワイヤーWをワイヤー挿通孔6eに挿通させた状態で操作ボルト6Aを一方向(本例では、矢印R方向)に回転操作することにより、ワイヤー挿通孔6eの孔口で振れ止めワイヤーWを屈曲させる状態で振れ止めワイヤーWの下端側を係合保持しながら、振れ止めワイヤーWの下端側をワイヤー架設方向(図1中のワイヤー軸芯P1方向)に交差する方向でワイヤー引張側に移動させる形態で引張操作して、振れ止めワイヤーWの緊張状態を現出することができる。
That is, by rotating the
そして、振れ止めワイヤーWが緊張状態になったのち、操作ナット6Bに対して操作ボルト6Aを螺入操作する又は操作ボルト6Aに対して操作ナット6Bを螺嵌操作することにより、ボルト挟着凹部5A及びワイヤー挟着部5Bの両方を挟着操作して、吊りボルト1と振れ止めワイヤーWを挟着した挟着姿勢(図3(ロ)に示す姿勢)にした状態で、振れ止めワイヤーWを緊張状態で保持することができる。
Then, after the steadying wire W is in a tensioned state, the
なお、本実施形態では、前記挟着姿勢において、第1ワイヤー挟着片部5aとワイヤー挿通孔6eの内面との間、及び、第1ワイヤー挟片部5aと第2ワイヤー挟着片部5bの間(正確には、止め輪7を介した状態での第1ワイヤー挟着片部5aと第2ワイヤー挟着片部5bとの間)の各々で振れ止めワイヤーWが挟着されるように構成されている。
In the present embodiment, in the clamping posture, between the first
また、ワイヤー挿通孔6eの両孔口には、隅取り用の環状のテーパー面部6kが形成されており、引張操作時や挟着操作時に発生する前記孔口に対する押し付け力によって振れ止めワイヤーWが破損するのを効果的に抑止することができる。
In addition, an annular tapered
前記ボルト軸部6bの基端部6dには、後述する逆転抑止部材6hを収納する収納穴部6fが形成されている。この収納穴部6fは、少なくとも操作姿勢において第1ワイヤー挟着片部5aの第1挿通孔5cの内部に配置される。
A
7は、第1ワイヤー挟着片部5aの内面との接当により前記収納穴部6fが第1挿通孔5cの内部に配置される位置にボルト軸部6bを規制する止め輪(規制手段の一例)である。この止め輪7は、ボルト軸部6bの基端部6dに形成された装着溝6gに適宜に装着される。
7 is a retaining ring that restricts the
図4に示すように、前記第1ワイヤー挟着片部5aの第1挿通孔5cは、孔径方向に沿う姿勢又は略沿う姿勢で形成された多数(本例では、8個)の被係止面部5fと、隣合う被係止面部5fどうしの隣接間において矢印R方向上流側の係止面部5dの先端(つまり、孔外側端)と下流側の係止面部5dの基端(つまり、孔内側端)とを接続する多数の傾斜面部5eとから構成されている。
As shown in FIG. 4, the
一方、操作ボルト6Aを本体部材5に取り付け状態において、第1挿通孔5cの内部に配置される操作ボルト6Aの収納穴部6fには、第1挿通孔5cの被係止面部5fに係止して操作ボルト6Aの矢印R方向に対する逆方向への回転を抑止する逆転抑止部材6hが収納されている。
On the other hand, when the
前記逆転抑止部材6hは、収納穴部6fに沿う姿勢で収納穴部6fに収納される収納面部6iと、この収納面部6iの収納状態において矢印R方向上流側に傾斜する姿勢で収納穴部6fから突出する係止面部6jとからなる略への字状の板バネから構成されている。
The reverse
つまり、逆転抑止部材6hは、操作ボルト6Aが図4(イ)、(ロ)、(ハ)、(ニ)の順に矢印R方向で回転する過程においては、逆転抑止部材6hの係止面部6jが、第1挿通孔5cの傾斜面部5eに対向するときに伸び屈曲姿勢(図4(ロ)、(ニ)に示す姿勢)から縮み屈曲姿勢(図4(イ)、(ハ)に示す姿勢)に変形する形態で回転を許容するとともに、矢印R方向とは反対方向への操作ボルト6Aの回転に対しては、第1挿通孔5cの被係止面部5fに対して逆転抑止部材6hの係止面部6jが伸び屈曲姿勢で係止する形態で回転を規制する。
In other words, the reverse
すなわち、逆転抑止部材6hと第1挿通孔5cは、振れ止めワイヤーWの引張変形に対する戻り力に抗してワイヤー挿通孔6eの戻り移動を抑止する逆動抑止手段を構成する。
That is, the reverse
11は、操作ボルト6Aと第1ワイヤー挟着片部5aとの間、及び、操作ナット6Bと第2ワイヤー挟着片部5bとの間の各々に介装されるワッシャーである。
11 is a washer interposed between the
なお、本実施形態において、操作ボルト6Aは、ボルト挟着凹部5Aに吊りボルト1を取り付けた状態においてスラブSに上端側が接続された振れ止めワイヤーWの下端側を引張して振れ止めワイヤーWの緊張状態を現出する引張操作部に相当する。
In this embodiment, the
次に、上述の如く構成された振れ止めワイヤー連結部材4の使用方法の例について説明する。
(第1使用例)
まず、ボルト挟着凹部5Aに吊りボルト1を配置する状態で本体部材5を保持しながら、本体部材1の第1、第2挿通孔5a、5bに挿入した操作ボルト6Aと操作ナット6Bとを螺合させて、ボルト挟着凹部5Aに吊りボルト1を仮挟着させる状態まで本体部材5を締め付け、振れ止めワイヤー連結部材4を操作姿勢にする。
Next, the example of the usage method of the steadying wire connection member 4 comprised as mentioned above is demonstrated.
(First use example)
First, the
次に、前記パイプナットs2に一端側が接続された振れ止めワイヤーWの他端側を、操作ボルト6Aのワイヤー挿通孔6eの上方側開口から挿入して下方側開口から引き出す形態で引張保持する(図4(イ)を参照)。
Next, the other end of the steadying wire W whose one end is connected to the pipe nut s2 is pulled and held in such a manner that it is inserted from the upper opening of the
その後、操作ボルト6Aを矢印R方向に回転操作して、ワイヤー挿通孔6eの孔口で振れ止めワイヤーWを屈曲させる状態で振れ止めワイヤーWを係合保持しながら振れ止めワイヤーWを引張操作する(図4を参照)。
Thereafter, the
そして、前記引張操作により振れ止めワイヤーWが緊張状態にしたのち、操作ボルト6Aに対して操作ナット6Bを螺嵌操作して、ボルト挟着凹部5A及びワイヤー挟着部5Bの両方を挟着操作し、振れ止めワイヤー連結部材4を吊りボルト1と振れ止めワイヤーWを挟着させて、吊りボルト1に対して振れ止めワイヤーWを緊張状態で連結する(図1を参照)。
Then, after the steadying wire W is in a tension state by the pulling operation, the
つまり、この第1使用例では、操作ナット6Bによりワイヤー挟着部5Bを挟み込み操作することにより、操作ボルト6Aによる引張操作によって予め現出した振れ止めワイヤーWの緊張状態を極力維持する状態で、吊りボルト1に対して振れ止めワイヤーWを緊張状態で連結することができる。
That is, in this first usage example, by holding the
(第2使用例)
前記第1使用例と同様の操作方法で、ワイヤー挿通孔6eの孔口で振れ止めワイヤーWを屈曲させる状態で振れ止めワイヤーWを係合保持しながら振れ止めワイヤーWを引張操作する。
(Second usage example)
With the same operation method as in the first usage example, the steadying wire W is pulled while the steadying wire W is engaged and held in a state where the steadying wire W is bent at the hole of the
そして、前記引張操作により振れ止めワイヤーWが緊張状態にしたのち、操作ナット6Bを保持具等で回転不能に保持しながら、操作ナット6Bに対して操作ボルトを6A螺入操作して、ボルト挟着凹部5A及びワイヤー挟着部5Bの両方を挟着操作し、振れ止めワイヤー連結部材4に吊りボルト1と振れ止めワイヤーWを挟着保持させて、吊りボルト1に対して振れ止めワイヤーWを緊張状態で連結する。
Then, after the steadying wire W is tensioned by the pulling operation, the
つまり、この第2使用例では、振れ止めワイヤーの緊張状態を現出したのち、操作ボルト6Aによって前記ワイヤー挟着部を挟み込み操作することにより、振れ止めワイヤーを更に緊張させる状態で、吊りボルト1に対して振れ止めワイヤーWを連結する。
That is, in this second usage example, after the tension state of the steadying wire appears, the
[その他の実施形態]
(1)振れ止めワイヤーWの引張変形に対する戻り力に抗してワイヤー挿通孔6eの戻り移動を抑止する逆動抑止手段は、前述の実施形態で示した如き逆転抑止部材6hと第1挿通孔5cとから構成するものに限らず、種々の構成を採用することができる。
[Other embodiments]
(1) The reverse movement inhibiting means for inhibiting the return movement of the
(2)また、前述の実施形態では、逆動抑止手段を構成する逆転抑止部材6hが、収納穴部6fに沿う姿勢で収納穴部6fに収納される収納面部6iと、この収納面部6iの収納穴部6fへの収納状態において矢印R方向上流側に傾斜する姿勢で収納穴部6fから突出する係止面部6jとからなる略への字状の板バネから構成されている場合を例に示したが、例えば、逆転抑止部材6hが、図5に示すように、矢印R方向上流側に傾斜する傾斜面部を有する係止部材6mと、係止部材6mを孔外側に付勢する圧縮コイルスプリング6n(付勢部材の一例)とから構成されていてもよい。
(2) Further, in the above-described embodiment, the reverse
(3)前述の実施形態では、振れ止め対象部材として吊りボルト1を例に示したが、例えば、空調機2などの機器類、木材や鋼材などの構造部材などであってもよい。その場合、取り付け部5Aの形状を振れ止め対象部材に応じて適宜に変更すればよい。
(3) In the above-described embodiment, the
(4)前述の実施形態では、少なくとも引張操作時において振れ止めワイヤーWを係合保持する係合保持部として、振れ止めワイヤーWを挿通するワイヤー挿通孔6eを例に示したが、例えば、振れ止めワイヤーWを係止するフックなどであってもよい。
(4) In the above-described embodiment, the
(5)前述の実施形態では、前記引張操作部を構成するのに、操作軸部としての操作ボルト6Aに係合保持部としての挿通孔6eが形成されている場合を例に示したが、例えば、操作軸部としての棒状部材に係合保持部としてのフック部を備えたレバー部材が取り付けられていてもよい。
(5) In the above-described embodiment, the case where the
(6)前述の実施形態では、前記挟着姿勢において、第1ワイヤー挟着片部5aとワイヤー挿通孔6eの内面との間、及び、第1ワイヤー挟片部5aと第2ワイヤー挟着片部5bの間の各々で振れ止めワイヤーWを挟着する構成にしていたが、第1ワイヤー挟着片部5aとワイヤー挿通孔6eの内面との間、或いは、第1ワイヤー挟片部5aと第2ワイヤー挟着片部5bの間の一方のみで振れ止めワイヤーWを挟着する構成にしてもよい。
(6) In the above-described embodiment, in the clamping posture, between the first
(7)前述の実施形態では、前記挟着姿勢において止め輪7を介して第1ワイヤー挟片部5aと第2ワイヤー挟着片部5bの間で振れ止めワイヤーWを挟着する構成にしていたが、止め輪7を介さず直接的に第1ワイヤー挟片部5aと第2ワイヤー挟着片部5bの間で振れ止めワイヤーWを挟着する構成にしてもよい。
(7) In the above-described embodiment, the steadying wire W is clamped between the first wire
(8)前述の実施形態では、前記操作部が、前記係合保持部をワイヤー接続部位から離れる方向に軸芯周りで移動させる構成を例に示したが、例えば、前記係合保持部をワイヤー架設方向に交差する方向でワイヤー引張側に直線的に移動させるなどの構成であってもよい。 (8) In the above-described embodiment, the configuration in which the operation unit moves the engagement holding unit around the axis in the direction away from the wire connection portion is described as an example. A configuration such as linear movement to the wire tension side in a direction crossing the erection direction may be used.
S スラブ(構造体)
s1 第1パイプナット(吊設部位)
W 振れ止めワイヤー
1 吊りボルト(振れ止め対象部材)
4 振れ止めワイヤー連結部材
5A ボルト挟着凹部(取り付け部、部材挟着部)
6A 操作ボルト(引張操作部、操作軸部)
6B 操作ナット
5B ワイヤー挟着部(ワイヤー保持部)
6e ワイヤー挿通孔(係合保持部)
P1 ワイヤー軸芯(ワイヤー架設方向)
P2 ボルト軸芯(軸芯)
S slab (structure)
s1 1st pipe nut (hanging part)
4 Stabilization
6A Operation bolt (Tension operation part, Operation shaft part)
6e Wire insertion hole (engagement holding part)
P1 Wire shaft core (wire laying direction)
P2 Bolt shaft core (shaft core)
Claims (8)
前記引張操作部が、少なくとも引張操作時において前記振れ止めワイヤーを係合保持する係合保持部と、前記係合保持部をワイヤー架設方向に交差する方向でワイヤー引張側に移動させる操作部とから構成され、
前記操作部が、前記構造体におけるワイヤー接続部位から離れる方向に前記係合保持部を軸芯周りで移動させる操作軸部であり、
前記操作軸部が、ワイヤー架設方向に交差する軸芯姿勢で取り付けられる操作ボルトから構成され、前記ワイヤー保持部が、締め付け手段の締め付け力により前記振れ止めワイヤーを挟着するワイヤー挟着部から構成されているとともに、
前記操作ボルトが、前記締め付け手段を構成する締め付けボルトに兼用されている振れ止めワイヤー連結部材。 One end side is connected to a part different from the suspension part in the structure in a state where the attachment part to the steady object to be suspended from the suspension part of the structure and the steady object to be attached to the attachment part. A tension operation unit that pulls the other end of the steady-state wire to reveal a tension state of the steady-state wire, and a wire holding unit that holds the steady-state wire in a tension state that is revealed by the tension operation unit; Is a steady wire connecting member provided,
The pulling operation unit includes an engagement holding unit that engages and holds the steadying wire at least during the pulling operation, and an operation unit that moves the engagement holding unit to the wire pulling side in a direction crossing the wire erection direction. Configured,
The operation portion is an operation shaft portion that moves the engagement holding portion around the axis in a direction away from a wire connection portion in the structure;
The operation shaft portion is constituted by an operation bolt attached in an axial center posture intersecting the wire erection direction, and the wire holding portion is constituted by a wire sandwiching portion for sandwiching the steadying wire by a tightening force of a fastening means. As well as
A steadying wire connecting member in which the operation bolt is also used as a fastening bolt constituting the fastening means.
前記引張操作部が、少なくとも引張操作時において前記振れ止めワイヤーを係合保持する係合保持部と、前記係合保持部をワイヤー架設方向に交差する方向でワイヤー引張側に移動させる操作部とから構成され、
前記操作部が、前記構造体におけるワイヤー接続部位から離れる方向に前記係合保持部を軸芯周りで移動させる操作軸部であり、
前記操作軸部が、ワイヤー架設方向に交差する軸芯姿勢で取り付けられる操作ボルトから構成され、前記取り付け部が、締め付け手段の締め付け力により前記振れ止め対象部材を挟着する部材挟着部から構成されているとともに、
前記操作ボルトが、前記締め付け手段を構成する締め付けボルトに兼用されている請求項3記載の振れ止めワイヤー連結部材。 One end side is connected to a part different from the suspension part in the structure in a state where the attachment part to the steady object to be suspended from the suspension part of the structure and the steady object to be attached to the attachment part. A tension operation unit that pulls the other end of the steady-state wire to reveal a tension state of the steady-state wire, and a wire holding unit that holds the steady-state wire in a tension state that is revealed by the tension operation unit; Is a steady wire connecting member provided,
The pulling operation unit includes an engagement holding unit that engages and holds the steadying wire at least during the pulling operation, and an operation unit that moves the engagement holding unit to the wire pulling side in a direction crossing the wire erection direction. Configured,
The operation portion is an operation shaft portion that moves the engagement holding portion around the axis in a direction away from a wire connection portion in the structure;
The operation shaft portion is composed of an operation bolt attached in an axial center posture intersecting with the wire erection direction, and the attachment portion is composed of a member sandwiching portion for sandwiching the steadying target member by a tightening force of a tightening means. As well as
The steadying wire connecting member according to claim 3, wherein the operation bolt is also used as a tightening bolt constituting the tightening means.
前記取り付け部に前記振れ止め対象部材を取り付けた状態で前記振れ止めワイヤーをある程度緊張させたのち、前記操作ボルトを挟着操作することにより、前記振れ止めワイヤーの所定緊張状態を現出すると同時に振れ止めワイヤーを前記ワイヤー挟着部に挟着する振れ止めワイヤー連結方法。 A steadying wire coupling method using the steadying wire coupling member according to claim 2 ,
After the steadying wire is tensioned to some extent with the steadying target member attached to the attachment part, the predetermined tension state of the steadying wire appears at the same time when the operation bolt is clamped. A steadying wire connecting method for clamping a retaining wire to the wire clamping part.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007079062A JP4809797B2 (en) | 2007-03-26 | 2007-03-26 | Anti-sway wire connecting member and anti-sway wire connecting method using the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007079062A JP4809797B2 (en) | 2007-03-26 | 2007-03-26 | Anti-sway wire connecting member and anti-sway wire connecting method using the same |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008240790A JP2008240790A (en) | 2008-10-09 |
JP4809797B2 true JP4809797B2 (en) | 2011-11-09 |
Family
ID=39912404
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007079062A Expired - Fee Related JP4809797B2 (en) | 2007-03-26 | 2007-03-26 | Anti-sway wire connecting member and anti-sway wire connecting method using the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4809797B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5537601B2 (en) * | 2012-05-23 | 2014-07-02 | 日栄インテック株式会社 | Wire connection bracket |
JP2015145713A (en) * | 2014-02-04 | 2015-08-13 | 因幡電機産業株式会社 | Falling inhibition tool and falling inhibition structure |
JP6263594B2 (en) * | 2016-10-12 | 2018-01-17 | 因幡電機産業株式会社 | Cross connector |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5030716B2 (en) * | 1972-10-26 | 1975-10-03 | ||
JP3726158B2 (en) * | 2001-04-12 | 2005-12-14 | 株式会社ブレスト工業研究所 | Wire support bracket for hanging bolt |
-
2007
- 2007-03-26 JP JP2007079062A patent/JP4809797B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008240790A (en) | 2008-10-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6130381B2 (en) | Inter-pipe brace assembly | |
US20130071179A1 (en) | Fastening Device for Attachment to a Mounting Rail | |
JP4809797B2 (en) | Anti-sway wire connecting member and anti-sway wire connecting method using the same | |
US20230220668A1 (en) | Method of attaching a load to metal decking | |
JP4548804B2 (en) | Fastening device | |
US5072903A (en) | Pipe-stay clevis assembly | |
JP5643595B2 (en) | Anti-rest bracket | |
JP5433119B2 (en) | Arrangement body support | |
JP6097121B2 (en) | Brace mounting bracket | |
EP2156083B1 (en) | Clamp for suspending a pipe | |
JP5439094B2 (en) | Attachment body to bolt body and nut body | |
JP4851490B2 (en) | Arrangement body support | |
JP4669345B2 (en) | Wiring / pipe material support, support fixture | |
JP2009156006A (en) | Support metal fitting for downspout | |
JPH07317966A (en) | Long size body supporting tool | |
JP4886579B2 (en) | Steady rest wire connecting member | |
US7806375B1 (en) | Retaining key | |
JP2007170768A (en) | Structure of earthquake-proof fitting for hanging metal fitting | |
JP2014134011A (en) | Brace fixture | |
KR101981947B1 (en) | Bracket for connecting stud bolt and anti-vibration hanger with bracket connecting stud bolt | |
KR102079087B1 (en) | Adapter and Sway Brace Fitting in use of Sway Brace Device for Building like Pipe | |
JP4837447B2 (en) | Helical cable hanger support wire fixing bracket | |
JP5067640B2 (en) | Cable tie support member | |
JP2010084498A (en) | Support structure of drainage vertical pipe | |
JPH11291840A (en) | Clip |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100225 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110519 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110526 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110715 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110804 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110819 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140826 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |