JP4806182B2 - Mass spectrometer - Google Patents

Mass spectrometer Download PDF

Info

Publication number
JP4806182B2
JP4806182B2 JP2004369495A JP2004369495A JP4806182B2 JP 4806182 B2 JP4806182 B2 JP 4806182B2 JP 2004369495 A JP2004369495 A JP 2004369495A JP 2004369495 A JP2004369495 A JP 2004369495A JP 4806182 B2 JP4806182 B2 JP 4806182B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amu
mass
intensity
ion source
mass spectrum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004369495A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2005201899A (en
JP2005201899A5 (en
Inventor
デニー、リチャード
リチャードソン、キース
スキリング、ジョン
Original Assignee
マイクロマス ユーケー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マイクロマス ユーケー リミテッド filed Critical マイクロマス ユーケー リミテッド
Publication of JP2005201899A publication Critical patent/JP2005201899A/en
Publication of JP2005201899A5 publication Critical patent/JP2005201899A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4806182B2 publication Critical patent/JP4806182B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J49/00Particle spectrometers or separator tubes
    • H01J49/0027Methods for using particle spectrometers
    • H01J49/0036Step by step routines describing the handling of the data generated during a measurement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J49/00Particle spectrometers or separator tubes
    • H01J49/02Details

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)
  • Electron Tubes For Measurement (AREA)

Description

本発明は、マススペクトロメータおよびマススペクトル測定方法に関する。   The present invention relates to a mass spectrometer and a mass spectrum measuring method.

マススペクトルにおいて、バックグラウンドケミカルノイズは、特に問題となり得る。マススペクトルにおいて観測されるバックグラウンドケミカルノイズは、しばしば、特に質量対電荷比が1000未満の場合には、周期的性質を有する。この技術分野の熟練者には理解し得る通り、全ての元素は、ほぼ整数である質量を有する。炭素のみのグラファイトは、定義により、正確に整数である12という質量を有する。そして、名目上の質量が同一である全ての他の原子においては、その正確な質量は、完全に正確な整数値ではないであろうが、対応する炭素のみのグラファイトの質量よりもわずかに高いかまたは低いのみである。   In the mass spectrum, background chemical noise can be particularly problematic. Background chemical noise observed in mass spectra is often periodic in nature, especially when the mass to charge ratio is less than 1000. As can be understood by those skilled in the art, all elements have a mass that is approximately an integer. Carbon-only graphite, by definition, has a mass of 12 that is exactly an integer. And for all other atoms with the same nominal mass, the exact mass will not be a perfectly exact integer value, but slightly higher than the mass of the corresponding carbon-only graphite Or only low.

有機および生物学的分子から形成される、質量が過剰なイオンの大部分は、飽和炭化水素であり、そして、有機および生物学的分子から形成される、質量が不足なイオンの大部分は、飽和臭化炭素である。飽和炭化水素は、約0.1%の質量過剰性を有する。それゆえに、名目上の質量が100の飽和炭化水素は、約100.1の正確な質量を有し、そして、同様に、名目上の質量が200の飽和炭化水素は、約200.2の正確な質量を有する。飽和臭化炭素は、約0.1%の質量不足性を有する。それゆえに、名目上の質量が100の飽和臭化炭素は、約99.9の正確な質量を有し、そして、同様に、名目上の質量が200の飽和臭化炭素は、約199.8の正確な質量を有する。結果として、名目上の質量が200である荷電数1のイオンは、その正確な質量が、199.8から200.2までの比較的狭い質量対電荷比の範囲内に収まると予測される。同様に、名目上の質量が201である荷電数1のイオンは、その正確な質量が、200.8から201.2までの同様に比較的狭い質量対電荷比の範囲内に収まると予測される。したがって、200.2から200.8までの範囲の正確な質量を有する荷電数1のイオンは観測されないであろうと認識される。それゆえに、比較的低い質量対電荷比では、マススペクトルにおけるケミカルバックグラウンドノイズ(主に荷電数1)は、典型的な例では、ほぼ1の原子質量単位(amu)の明確な周期性を示す。   The majority of the excess mass ions formed from organic and biological molecules are saturated hydrocarbons, and the majority of the low mass ions formed from organic and biological molecules are Saturated carbon bromide. Saturated hydrocarbons have a mass excess of about 0.1%. Therefore, a saturated hydrocarbon with a nominal mass of 100 has an accurate mass of about 100.1, and similarly, a saturated hydrocarbon with a nominal mass of 200 has an accurate mass of about 200.2 . Saturated carbon bromide has a mass deficiency of about 0.1%. Therefore, a saturated carbon bromide with a nominal mass of 100 has an accurate mass of about 99.9, and similarly, a saturated carbon bromide with a nominal mass of 200 has an accurate mass of about 199.8. Have As a result, a charge number 1 ion with a nominal mass of 200 is expected to have its exact mass within a relatively narrow mass to charge ratio range of 199.8 to 200.2. Similarly, a charge number 1 ion with a nominal mass of 201 is expected to have its exact mass within a similarly narrow mass to charge ratio range of 200.8 to 201.2. Thus, it is recognized that no charge number 1 ions with an accurate mass in the range of 200.2 to 200.8 will be observed. Therefore, at relatively low mass-to-charge ratios, chemical background noise in the mass spectrum (mainly charge number 1) shows a distinct periodicity of approximately 1 atomic mass unit (amu) in a typical example. .

質量対電荷比が500以上である荷電数1のイオンでは、禁止される正確質量の範囲は、理論的にはゼロまで縮小され、そして、それゆえに、ケミカルバックグラウンドノイズは、ほぼ1の原子質量単位の周期性をもはや示さないであろうことが予測される。しかしながら、実際には、タンパク質およびペプチド等の生化学的サンプルを質量分析する際には、飽和炭化水素と飽和臭化炭素はまれにしか遭遇しない。それゆえに、生化学または生体分子に関するマススペクトルにおけるケミカルバックグラウンドノイズは、一般には、質量対電荷比が500を超過する際には、ほぼ1の原子質量単位の明確な周期性を示す。
実際、マススペクトルは、一般には、質量対電荷比が2000以下までは、ほぼ1の原子質量単位の明確な周期性を示し、そして、周期的なバックグラウンドノイズは、ある条件下では、質量対電荷比が2000を超える際にも観測できる。
For ions with a charge number of 1 with a mass-to-charge ratio of 500 or more, the forbidden exact mass range is theoretically reduced to zero, and hence chemical background noise is approximately 1 atomic mass. It is expected that the unit will no longer exhibit periodicity. However, in practice, saturated hydrocarbons and saturated carbon bromides are rarely encountered when mass analyzing biochemical samples such as proteins and peptides. Therefore, chemical background noise in mass spectra for biochemistry or biomolecules generally exhibits a distinct periodicity of approximately 1 atomic mass unit when the mass-to-charge ratio exceeds 500.
In fact, mass spectra generally show a distinct periodicity of approximately one atomic mass unit up to a mass to charge ratio of 2000 or less, and periodic background noise can, under certain conditions, cause mass to charge. It can also be observed when the charge ratio exceeds 2000.

大部分の非ハロゲン化有機分子は、0.0%から0.1%までの範囲の質量過剰性を有する。したがって、ハロゲン化化合物が存在しないと仮定すると、ケミカルバックグラウンドノイズは、質量対電荷比が1000以下までは、依然として、ほぼ1の原子質量単位の周期性を有すると期待できることが予想される。事実、実際に、質量対電荷比が約2000以下の生体分子に由来するイオンを質量分析した際には、約1原子質量単位の周期性を有するケミカルバックグラウンドノイズが、一般的に観測される。   Most non-halogenated organic molecules have a mass excess in the range of 0.0% to 0.1%. Therefore, assuming that no halogenated compound is present, it is expected that chemical background noise can still be expected to have a periodicity of approximately 1 atomic mass unit, up to a mass to charge ratio of 1000 or less. In fact, when an ion derived from a biomolecule having a mass-to-charge ratio of about 2000 or less is mass-analyzed, chemical background noise having a periodicity of about 1 atomic mass unit is generally observed. .

ケミカルバックグラウンドノイズの存在のために、多くのマススペクトロメトリー技術の検出限界は、制限されるか、または欠陥が生じている。バックグラウンドノイズの実際の性質は、しばしば未知であり、そして、望ましくないケミカルバックグラウンドノイズの存在は、特に、ケミカルバックグラウンドノイズに依存して分析物のシグナルが完全に分析されない場合には、質量測定の正確性に対して不利に影響するおそれがある。   Due to the presence of chemical background noise, the detection limits of many mass spectrometry techniques are limited or defective. The actual nature of background noise is often unknown, and the presence of undesirable chemical background noise is particularly important when the analyte signal is not completely analyzed depending on the chemical background noise. May adversely affect measurement accuracy.

ケミカルバックグラウンドノイズは、例えば、溶媒、分析物または試薬中の不純物に起因し得る。乾燥用または噴霧用ガス中の不純物もまた、ケミカルバックグラウンドノイズを引き起こし得る。溶液もしくは分析物輸送システムの汚染、またはイオン化チャンバーの内部もしくは表面上の汚染は、ケミカルバックグラウンドノイズのさらなる源となり得る。   Chemical background noise can be due, for example, to impurities in the solvent, analyte or reagent. Impurities in the drying or atomizing gas can also cause chemical background noise. Contamination of the solution or analyte transport system, or contamination on or on the ionization chamber can be an additional source of chemical background noise.

大気圧イオン化(Atmospheric Pressure Ionisation, "API")イオン源、例えば電子スプレー(Electrospray, "ESI")、光イオン化(Photo Ionisation, "APPI")または大気化学イオン化(Atmospheric Chemical Ionisation, "APCI")イオン源等では、溶媒および分析物イオンのクラスター化によってケミカルバックグラウンドが生じ得る。化学イオン化(Chemical Ionisation, "CI")イオン源では、ケミカルバックグラウンドは、試薬ガスイオンの自己付加または試薬ガスの汚染に起因し得る。マトリックス補助レーザー脱着イオン化(Matrix Assisted Laser Desorption Ionisation, "MALDI")イオン源では、ケミカルバックグラウンドは、マトリックスのクラスターイオンに起因し得る。   Atmospheric Pressure Ionisation ("API") ion source, eg Electrospray ("ESI"), Photo Ionisation ("APPI") or Atmospheric Chemical Ionisation ("APCI") ions At the source or the like, a chemical background can be created by clustering of solvent and analyte ions. In a chemical ionization (“CI”) ion source, the chemical background can be due to self-addition of reagent gas ions or contamination of the reagent gas. In a Matrix Assisted Laser Desorption Ionisation ("MALDI") ion source, the chemical background can be attributed to cluster ions in the matrix.

一般に、マススペクトルで観測されるケミカルバックグラウンドノイズは、性質が複雑であり、そして、部分的に分析され得るのみである。ケミカルバックグラウンドノイズは、荷電数1で帯電し、そして、約1原子質量単位の繰り返し単位の周期的性質を有する傾向がある。アミノ酸は、約1.00009から約1.00074まで変動する質量過剰性を有し、平均質量過剰性は約1.00047である。それゆえに、生物学的サンプルは、一般的に、約1.0005原子質量単位(ダルトン)の周期性を示す。   In general, chemical background noise observed in mass spectra is complex in nature and can only be partially analyzed. Chemical background noise is charged with a charge number of 1 and tends to have a periodic nature of repeating units of about 1 atomic mass unit. Amino acids have a mass excess that varies from about 1.00009 to about 1.00074, with an average mass excess of about 1.00047. Therefore, biological samples generally exhibit a periodicity of about 1.005 atomic mass units (Dalton).

マススペクトルにおける周期的なバックグラウンドケミカルノイズの影響を減少させる公知の方法は、マススペクトルを周波数領域に変換し、そして次にノイズ成分をフィルタリングにより除去することである。続いて、変換されたスペクトル中のシグナルでノイズを表すと考えられるものを、計算した特定の周波数で除去する。続いて、減少した周期的バックグラウンドノイズを示すマススペクトルを再生するために、前記変換されたスペクトルに逆変換を適用する。   A known way to reduce the effects of periodic background chemical noise in the mass spectrum is to convert the mass spectrum to the frequency domain and then filter out the noise component. Subsequently, the signal in the converted spectrum that is considered to represent noise is removed at the calculated specific frequency. Subsequently, an inverse transform is applied to the transformed spectrum in order to reproduce a mass spectrum that exhibits reduced periodic background noise.

非シヌソイドの周期的ノイズは、周波数領域または変換されたスペクトル中に、シャープなスパイクおよび調和振動のシリーズとして表れるであろう。しかしながら、イオンシグナルは、それらの質量対電荷比の程度が比較的小さいために、比較的広い範囲の周波数に渡って不鮮明になる傾向がある。前記周波数領域または変換されたスペクトル中のシグナルおよびノイズの異なる特性は、理論上は、少なくとも、スペクトル全体に対するケミカルバックグラウンドノイズの寄与を減少させるために用いることができる。しかしながら、周波数領域のフィルタリングにおける一つの問題は、未処理の飛行時間マススペクトルデータが、取得した電子機器に依存して、時間的に等間隔の強度データを含み得ることである。飛行時間質量分析器における飛行時間はイオンの質量対電荷比の平方根に比例するために、前記強度データは、質量対電荷比が不均等な間隔となり得る。それゆえに、前記周波数領域または変換されたスペクトル中のデータをフィルタリングするに先立ち、強度データの質量対電荷比がより等間隔に近くなるようにマススペクトルデータを処理することが、第一に重要である。強度データを、そのデータの質量対電荷比が等間隔になるように処理するために、補間アルゴリズムを用いることが知られている。しかしながら、不都合なことに、補間アルゴリズムの使用は全処理時間を顕著に増加させる。   Non-sinusoidal periodic noise will appear as a series of sharp spikes and harmonics in the frequency domain or transformed spectrum. However, ion signals tend to be smeared over a relatively wide range of frequencies due to their relatively low degree of mass-to-charge ratio. Different characteristics of signal and noise in the frequency domain or transformed spectrum can theoretically be used at least to reduce the contribution of chemical background noise to the entire spectrum. However, one problem with frequency domain filtering is that the raw time-of-flight mass spectral data can include equally spaced intensity data in time, depending on the acquired electronics. Since the time of flight in a time-of-flight mass analyzer is proportional to the square root of the mass-to-charge ratio of ions, the intensity data can be spaced at uneven mass-to-charge ratios. Therefore, prior to filtering the data in the frequency domain or transformed spectrum, it is of primary importance to process the mass spectral data so that the mass data to charge ratio of the intensity data is more evenly spaced. is there. It is known to use an interpolation algorithm to process intensity data such that the mass to charge ratio of the data is equally spaced. Unfortunately, however, the use of an interpolation algorithm significantly increases the overall processing time.

全処理時間を増加させることに加え、周波数領域中のデータのフィルタリングによりマススペクトルの周期的ノイズを減少させる公知の方法は、前記周波数領域データに対するノイズ成分除去のためのフィルターの適用が、実際には、前記周波数領域中のデータを質量対電荷比領域中に戻し変換した後に、マススペクトル中における追加のノイズおよび不連続性の存在を引き起こし得るという問題を、欠点として有する。その結果、最終処理したマススペクトル中に、もとのマススペクトルデータ中には存在しないアーティファクトまたは擬似のピークが表れる可能性がある。   In addition to increasing the total processing time, a known method of reducing periodic noise in the mass spectrum by filtering data in the frequency domain is that a filter for removing noise components on the frequency domain data is actually applied. Has the disadvantage that it can cause the presence of additional noise and discontinuities in the mass spectrum after converting the data in the frequency domain back into the mass to charge ratio domain. As a result, artifacts or pseudo peaks that do not exist in the original mass spectrum data may appear in the final processed mass spectrum.

公知の周波数領域フィルタリング方法におけるもう一つの問題は、望ましい分析物シグナルの割合が、望ましくないバックグラウンドノイズに対応する周波数成分と同様または同一の周波数成分を有し得ることである。それゆえに、前記周波数領域中におけるそのような成分の除去は、最終処理後のマススペクトル中において、分析物イオンピークの形状および分析物シグナル強度の両方の歪みにつながる。   Another problem with known frequency domain filtering methods is that the percentage of the desired analyte signal may have a frequency component that is similar or identical to the frequency component corresponding to the unwanted background noise. Therefore, removal of such components in the frequency domain leads to distortions in both analyte ion peak shape and analyte signal intensity in the final processed mass spectrum.

公知の周波数領域フィルタリング方法におけるさらなる問題は、質量対電荷比の関数としてのバックグラウンドノイズ特性の変化に対する応答にある。マススペクトル中に観測されるバックグラウンドノイズは、しばしば、マススペクトルの異なる部分において異なる性質をとる。すなわち、前記バックグラウンドノイズは、しばしば、質量対電荷比の関数としての変化が観測される。もし、それゆえに、フィルターが、前記バックグラウンドノイズの性質の変化に応答し、質量対電荷比の関数として形態を変化させる必要があるならば、前記マススペクトルは、第一に、いくつかの別々の部分に分離されなければならず、それらの各々は、続いて、少しずつ異なる方法で処理またはフィルタリングされなければならない。しかしながら、複雑なマススペクトルをデータの別々の部分から後に再構成する場合、今度は不連続性が発生する可能性がある。   A further problem with known frequency domain filtering methods is the response to changes in background noise characteristics as a function of mass to charge ratio. Background noise observed in a mass spectrum often has different properties in different parts of the mass spectrum. That is, the background noise is often observed to change as a function of mass to charge ratio. If a filter therefore needs to change shape as a function of mass-to-charge ratio in response to changes in the nature of the background noise, the mass spectrum is firstly divided into several separate Each of which must subsequently be processed or filtered in a slightly different manner. However, if a complex mass spectrum is later reconstructed from separate parts of the data, discontinuities can now occur.

したがって、公知の周波数領域フィルタリング方法は、多数の問題を欠点として有することが明らかである。   It is therefore clear that the known frequency domain filtering methods have a number of problems as disadvantages.

したがって、マススペクトル中におけるバックグラウンドケミカルノイズの影響を減少させ、そして特に周期的性質を有するバックグラウンドケミカルノイズの影響を減少させる、改善された方法の提供が望まれている。   Accordingly, it would be desirable to provide an improved method for reducing the effects of background chemical noise in the mass spectrum and in particular reducing the effects of background chemical noise having periodic properties.

本発明は、
マススペクトルデータまたはマススペクトルにおける複数の異なる領域または部分から強度分布を決定すること、
前記強度分布から、前記マススペクトルデータまたは前記マススペクトルにおける1またはそれ以上の領域または部分についてバックグラウンド強度を評価すること、および、
前記評価したバックグラウンド強度の影響を除去しまたは減少させるために、前記マススペクトルデータまたは前記マススペクトルにおける1またはそれ以上の領域または部分の強度を調整すること、
を含む質量分析方法を提供する。
The present invention
Determining an intensity distribution from a plurality of different regions or portions of the mass spectral data or mass spectrum;
From the intensity distribution, evaluating a background intensity for the mass spectral data or one or more regions or portions of the mass spectrum; and
Adjusting the intensity of one or more regions or portions of the mass spectral data or the mass spectrum to remove or reduce the effect of the estimated background intensity;
A mass spectrometric method is provided.

前記マススペクトルデータまたは前記マススペクトルにおける複数の領域または部分は、分離した不連続の領域または部分であることが好ましい。しかしながら、それよりも好ましくない実施形態によれば、前記マススペクトルデータまたは前記マススペクトルにおける複数の領域または部分が、実質的に連続する領域または部分であっても良い。   The plurality of regions or portions in the mass spectrum data or the mass spectrum are preferably separated discontinuous regions or portions. However, according to a less preferred embodiment, the mass spectrum data or the plurality of regions or portions in the mass spectrum may be substantially continuous regions or portions.

前記マススペクトルデータまたは前記マススペクトルにおける複数の領域または部分は、(i) 0-0.1 amu; (ii) 0.1-0.2 amu; (iii) 0.2-0.3 amu; (iv) 0.3-0.4 amu; (v) 0.4-0.5 amu; (vi) 0.5-0.6 amu; (vii) 0.6-0.7 amu; (viii) 0.7-0.8 amu; (ix) 0.8-0.9 amu; (x) 0.9-1.0 amu; (xi) 1.0-1.1 amu; (xii) 1.1-1.2 amu; (xiii) 1.2-1.3 amu; (xiv) 1.3-1.4 amu; (xv) 1.4-1.5 amu; (xvi) 1.5-1.6 amu; (xvii) 1.6-1.7 amu; (xviii) 1.7-1.8 amu; (xix) 1.8-1.9 amu; (xx) 1.9-2.0 amu; および (xxi) > 2.0 amuからなる群から選択される周期性を有することが好ましい。好ましい実施形態によれば、前記マススペクトルデータまたは前記マススペクトルにおける複数の領域または部分は、(i) 0.4995-0.4996 amu; (ii) 0.4996-0.4997 amu; (iii) 0.4997-0.4998 amu; (iv) 0.4998-0.4999 amu; (v) 0.4999-0.5000 amu; (vi) 0.5000-0.5001 amu; (vii) 0.5001-0.5002 amu; (viii) 0.5002-0.5003 amu; (ix) 0.5003-0.5004 amu; (x) 0.5004-0.5005 amu; (xi) 0.9990-0.9991 amu; (xii) 0.9991-0.9992 amu; (xiii) 0.9992-0.9993 amu; (xiv) 0.9993-0.9994 amu; (xv) 0.9994-0.9995 amu; (xvi) 0.9995-0.9996 amu; (xvii) 0.9996-0.9997 amu; (xviii) 0.9997-0.9998 amu; (xix) 0.9998-0.9999 amu; (xx) 0.9999-1.0000 amu; (xxi) 1.0000-1.0001 amu; (xxii) 1.0001-1.0002 amu; (xxiii) 1.0002-1.0003 amu; (xxiv) 1.0003-1.0004 amu; (xxv) 1.0004-1.0005 amu; (xxvi) 1.0005-1.0006 amu; (xxvii) 1.0006-1.0007 amu; (xxviii) 1.0007-1.0008 amu; (xxix) 1.0008-1.0009 amu; (xxx) 1.0009-1.0010 amu; (xxxi) 0.5 amu; (xxxii) 1.0 amu; および (xxxiii) 1.0005 amuからなる群から選択される周期性を有していても良い。amuという単位は、原子質量単位(ダルトン)を表す。荷電数1のイオンについては0.9990-1.0010 amuの範囲の周期性が観測されて良く、そして、荷電数2のイオンについては0.4995-0.5005 amuの範囲の周期性が観測されて良い。   (I) 0-0.1 amu; (ii) 0.1-0.2 amu; (iii) 0.2-0.3 amu; (iv) 0.3-0.4 amu; (v ) 0.4-0.5 amu; (vi) 0.5-0.6 amu; (vii) 0.6-0.7 amu; (viii) 0.7-0.8 amu; (ix) 0.8-0.9 amu; (x) 0.9-1.0 amu; (xi) 1.0 -1.1 amu; (xii) 1.1-1.2 amu; (xiii) 1.2-1.3 amu; (xiv) 1.3-1.4 amu; (xv) 1.4-1.5 amu; (xvi) 1.5-1.6 amu; (xvii) 1.6-1.7 (xviii) 1.7-1.8 amu; (xix) 1.8-1.9 amu; (xx) 1.9-2.0 amu; and (xxi)> 2.0 amu. According to a preferred embodiment, the mass spectral data or regions or portions of the mass spectrum are: (i) 0.4995-0.4996 amu; (ii) 0.4996-0.4997 amu; (iii) 0.4997-0.4998 amu; (iv) 0.4998-0.4999 amu; (v) 0.4999-0.5000 amu; (vi) 0.5000-0.5001 amu; (vii) 0.5001-0.5002 amu; (viii) 0.5002-0.5003 amu; (ix) 0.5003-0.5004 amu; (x) 0.5004- 0.5005 amu; (xi) 0.9990-0.9991 amu; (xii) 0.9991-0.9992 amu; (xiii) 0.9992-0.9993 amu; (xiv) 0.9993-0.9994 amu; (xv) 0.9994-0.9995 amu; (xvi) 0.9995-0.9996 amu (xvii) 0.9996-0.9997 amu; (xviii) 0.9997-0.9998 amu; (xix) 0.9998-0.9999 amu; (xx) 0.9999-1.0000 amu; (xxi) 1.0000-1.0001 amu; (xxii) 1.0001-1.0002 amu; ( (xxiii) 1.0002-1.0003 amu; (xxiv) 1.0003-1.0004 amu; (xxv) 1.0004-1.0005 amu; (xxvi) 1.0005-1.0006 amu; (xxvii) 1.0006-1.0007 amu; (xxviii) 1.0007-1.0008 amu; (xxix) 1.0008-1.0009 amu; (xxx) 1.0009-1.0010 amu; (xxxi) 0.5 amu; (xxxii) 1.0 amu; and (xxxiii) 1.0005 amu It may have a periodicity that is. The unit amu represents atomic mass unit (Dalton). Periodicity in the range of 0.9990-1.0010 amu may be observed for ions with a charge number of 1, and periodicity in the range of 0.4995-0.5005 amu may be observed for ions with a number of charges of 2.

前記マススペクトルデータまたは前記マススペクトルにおける複数の領域または部分のうち1またはそれ以上が、(i) 0-0.01 amu; (ii) 0.01-0.02 amu; (iii) 0.02-0.03 amu; (iv) 0.03-0.04 amu; (v) 0.04-0.05 amu; (vi) 0.05-0.06 amu; (vii) 0.06-0.07 amu; (viii) 0.07-0.08 amu; (ix) 0.08-0.09 amu; (x) 0.09-0.10 amu; (xi) 0.10-0.11 amu; (xii) 0.11-0.12 amu; (xiii) 0.12-0.13 amu; (xiv) 0.13-0.14 amu; (xv) 0.14-0.15 amu; (xvi) 0.15-0.16 amu; (xvii) 0.16-0.17 amu; (xviii) 0.17-0.18 amu; (xix) 0.18-0.19 amu; (xx) 0.19-0.20 amu; および (xxi) > 0.20 amuからなる群から選択される幅を有することが好ましい。   (I) 0-0.01 amu; (ii) 0.01-0.02 amu; (iii) 0.02-0.03 amu; (iv) 0.03 -0.04 amu; (v) 0.04-0.05 amu; (vi) 0.05-0.06 amu; (vii) 0.06-0.07 amu; (viii) 0.07-0.08 amu; (ix) 0.08-0.09 amu; (x) 0.09-0.10 (xi) 0.10-0.11 amu; (xii) 0.11-0.12 amu; (xiii) 0.12-0.13 amu; (xiv) 0.13-0.14 amu; (xv) 0.14-0.15 amu; (xvi) 0.15-0.16 amu; (xvii) 0.16-0.17 amu; (xviii) 0.17-0.18 amu; (xix) 0.18-0.19 amu; (xx) 0.19-0.20 amu; and (xxi)> 0.20 amu Is preferred.

前記マススペクトルデータまたは前記マススペクトルには、オーバーオールマスウィンドウを適用することが好ましい。前記オーバーオールマスウィンドウは、mのノミナルマスウィンドウを含むことが好ましく、mは、好ましくは整数である。一実施形態によれば、mは偶数であっても良く、例えば、mが、(i) 2; (ii) 4; (iii) 6; (iv) 8; (v) 10; (vi) 12; (vii) 14; (viii) 16; (ix) 18; (x) 20; (xi) 22; (xii) 24; (xiii) 26; (xiv) 28; (xv) 30; (xvi) 32; (xvii) 34; (xviii) 36; (xix) 38; (xx) 40; (xxi) 42; (xxii) 44; (xxiii) 46; (xxiv) 48; (xxv) 50; および (xxvi) ≧ 52からなる群から選択されても良い。他のもう少し好ましい実施形態によれば、mは奇数であることが好ましい。例えば、mが、(i) 1; (ii) 3; (iii) 5; (iv) 7; (v) 9; (vi) 11; (vii) 13; (viii) 15; (ix) 17; (x) 19; (xi) 21; (xii) 23; (xiii) 25; (xiv) 27; (xv) 29; (xvi) 31; (xvii) 33; (xviii) 35; (xix) 37; (xx) 39; (xxi) 41; (xxii) 43; (xxiii) 45; (xxiv) 47; (xxv) 49; および (xxvi) ≧ 51からなる群から選択されても良い。   It is preferable to apply an overall mass window to the mass spectrum data or the mass spectrum. The overall mass window preferably includes m nominal mass windows, and m is preferably an integer. According to one embodiment, m may be an even number, for example, m is (i) 2; (ii) 4; (iii) 6; (iv) 8; (v) 10; (vi) 12 ; (vii) 14; (viii) 16; (ix) 18; (x) 20; (xi) 22; (xii) 24; (xiii) 26; (xiv) 28; (xv) 30; (xvi) 32 ; (xvii) 34; (xviii) 36; (xix) 38; (xx) 40; (xxi) 42; (xxii) 44; (xxiii) 46; (xxiv) 48; (xxv) 50; and (xxvi) It may be selected from the group consisting of ≧ 52. According to another more preferred embodiment, m is preferably an odd number. For example, m is (i) 1; (ii) 3; (iii) 5; (iv) 7; (v) 9; (vi) 11; (vii) 13; (viii) 15; (ix) 17; (x) 19; (xi) 21; (xii) 23; (xiii) 25; (xiv) 27; (xv) 29; (xvi) 31; (xvii) 33; (xviii) 35; (xix) 37; (xxi) 39; (xxi) 41; (xxii) 43; (xxiii) 45; (xxiv) 47; (xxv) 49; and (xxvi) ≧ 51.

それよりも好ましくない実施形態によれば、mは分数を含んでいても良い。   According to a less preferred embodiment, m may include a fraction.

前記ノミナルマスウィンドウは、前記マススペクトルデータまたは前記マススペクトル全体における実質的に連続する領域または部分を含むことが好ましい。それよりも好ましくないが、前記ノミナルマスウィンドウは、前記マススペクトルデータまたは前記マススペクトルにおける分離したまたは不連続の領域または部分を含んでいても良い。前記ノミナルマスウィンドウのうち1またはそれ以上が、(i) 0-0.1 amu; (ii) 0.1-0.2 amu; (iii) 0.2-0.3 amu; (iv) 0.3-0.4 amu; (v) 0.4-0.5 amu; (vi) 0.5-0.6 amu; (vii) 0.6-0.7 amu; (viii) 0.7-0.8 amu; (ix) 0.8-0.9 amu; (x) 0.9-1.0 amu; (xi) 1.0-1.1 amu; (xii) 1.1-1.2 amu; (xiii) 1.2-1.3 amu; (xiv) 1.3-1.4 amu; (xv) 1.4-1.5 amu; (xvi) 1.5-1.6 amu; (xvii) 1.6-1.7 amu; (xviii) 1.7-1.8 amu; (xix) 1.8-1.9 amu; (xx) 1.9-2.0 amu; および (xxi) > 2 amuからなる群から選択される幅を有することが好ましい。   The nominal mass window preferably includes a substantially continuous region or part of the mass spectrum data or the entire mass spectrum. Although less preferred, the nominal mass window may include separate or discontinuous regions or portions in the mass spectral data or the mass spectrum. One or more of the nominal mass windows is (i) 0-0.1 amu; (ii) 0.1-0.2 amu; (iii) 0.2-0.3 amu; (iv) 0.3-0.4 amu; (v) 0.4-0.5 (vi) 0.5-0.6 amu; (vii) 0.6-0.7 amu; (viii) 0.7-0.8 amu; (ix) 0.8-0.9 amu; (x) 0.9-1.0 amu; (xi) 1.0-1.1 amu; (xii) 1.1-1.2 amu; (xiii) 1.2-1.3 amu; (xiv) 1.3-1.4 amu; (xv) 1.4-1.5 amu; (xvi) 1.5-1.6 amu; (xvii) 1.6-1.7 amu; (xviii (Xix) 1.8-1.9 amu; (xx) 1.9-2.0 amu; and (xxi)> 2 amu.

前記ノミナルマスウィンドウは、それぞれ、(i) 0.4995-0.4996 amu; (ii) 0.4996-0.4997 amu; (iii) 0.4997-0.4998 amu; (iv) 0.4998-0.4999 amu; (v) 0.4999-0.5000 amu; (vi) 0.5000-0.5001 amu; (vii) 0.5001-0.5002 amu; (viii) 0.5002-0.5003 amu; (ix) 0.5003-0.5004 amu; (x) 0.5004-0.5005 amu; (xi) 0.9990-0.9991 amu; (xii) 0.9991-0.9992 amu; (xiii) 0.9992-0.9993 amu; (xiv) 0.9993-0.9994 amu; (xv) 0.9994-0.9995 amu; (xvi) 0.9995-0.9996 amu; (xvii) 0.9996-0.9997 amu; (xviii) 0.9997-0.9998 amu; (xix) 0.9998-0.9999 amu; (xx) 0.9999-1.0000 amu; (xxi) 1.0000-1.0001 amu; (xxii) 1.0001-1.0002 amu; (xxiii) 1.0002-1.0003 amu; (xxiv) 1.0003-1.0004 amu; (xxv) 1.0004-1.0005 amu; (xxvi) 1.0005-1.0006 amu; (xxvii) 1.0006-1.0007 amu; (xxviii) 1.0007-1.0008 amu; (xxix) 1.0008-1.0009 amu; (xxx) 1.0009-1.0010 amu; (xxxi) 0.5 amu; (xxxii) 1.0 amu; および (xxxiii) 1.0005 amuからなる群から選択される幅を有していても良い。   The nominal mass windows are respectively (i) 0.4995-0.4996 amu; (ii) 0.4996-0.4997 amu; (iii) 0.4997-0.4998 amu; (iv) 0.4998-0.4999 amu; (v) 0.4999-0.5000 amu; (vi ) 0.5000-0.5001 amu; (vii) 0.5001-0.5002 amu; (viii) 0.5002-0.5003 amu; (ix) 0.5003-0.5004 amu; (x) 0.5004-0.5005 amu; (xi) 0.9990-0.9991 amu; (xii) 0.9991 -0.9992 amu; (xiii) 0.9992-0.9993 amu; (xiv) 0.9993-0.9994 amu; (xv) 0.9994-0.9995 amu; (xvi) 0.9995-0.9996 amu; (xvii) 0.9996-0.9997 amu; (xviii) 0.9997-0.9998 amu; (xix) 0.9998-0.9999 amu; (xx) 0.9999-1.0000 amu; (xxi) 1.0000-1.0001 amu; (xxii) 1.0001-1.0002 amu; (xxiii) 1.0002-1.0003 amu; (xxiv) 1.0003-1.0004 amu; (xxv) 1.0004-1.0005 amu; (xxvi) 1.0005-1.0006 amu; (xxvii) 1.0006-1.0007 amu; (xxviii) 1.0007-1.0008 amu; (xxix) 1.0008-1.0009 amu; (xxx) 1.0009-1.0010 amu; (xxxi ) 0.5 amu; (xxxii) 1.0 amu; and (xxxiii) 1.0005 amu.

前記ノミナルマスウィンドウのうちいくつかまたは全てが、それぞれyのチャンネルに分割されることが好ましく、yは、好ましくは、(i) 1; (ii) 2; (iii) 3; (iv) 4; (v) 5; (vi) 6; (vii) 7; (viii) 8; (ix) 9; (x) 10; (xi) 11; (xii) 12; (xiii) 13; (xiv) 14; (xv) 15; (xvi) 16; (xvii) 17; (xviii) 18; (xix) 19; (xx) 20; (xxi) 21; (xxii) 22; (xxiii) 23; (xxiv) 24; (xxv) 25; (xxvi) 26; (xxvii) 27; (xxviii) 28; (xxix) 29; (xxx) 30; (xxxi) 31; (xxxii) 32; (xxxiii) 33; (xxxiv) 34; (xxxv) 35; (xxxvi) 36; (xxxvii) 37; (xxxviii) 38; (xxxix) 39; (xl) 40; (xli) 41; (xlii) 42; (xliii) 43; (xliv) 44; (xlv) 45; (xlvi) 46; (xlvii) 47; (xlviii) 48; (xlix) 49; (l) 50; および (li) > 50からなる群から選択される。   It is preferred that some or all of the nominal mass windows are each divided into y channels, where y is preferably (i) 1; (ii) 2; (iii) 3; (iv) 4; (v) 5; (vi) 6; (vii) 7; (viii) 8; (ix) 9; (x) 10; (xi) 11; (xii) 12; (xiii) 13; (xiv) 14; (xv) 15; (xvi) 16; (xvii) 17; (xviii) 18; (xix) 19; (xx) 20; (xxi) 21; (xxii) 22; (xxiii) 23; (xxiv) 24; (xxv) 25; (xxvi) 26; (xxvii) 27; (xxviii) 28; (xxix) 29; (xxx) 30; (xxxi) 31; (xxxii) 32; (xxxiii) 33; (xxxiv) 34; (xxxv) 35; (xxxvi) 36; (xxxvii) 37; (xxxviii) 38; (xxxix) 39; (xl) 40; (xli) 41; (xlii) 42; (xliii) 43; (xliv) 44; (xlv) 45; (xlvi) 46; (xlvii) 47; (xlviii) 48; (xlix) 49; (l) 50; and (li)> 50.

マススペクトルデータまたはマススペクトルにおける複数の異なる領域または部分から強度分布を決定する前記工程は、好ましくは、前記マススペクトルデータまたは前記マススペクトルにおける種々の強度の周波数を、前記ノミナルマスウィンドウのうち1またはそれ以上における1またはそれ以上のn番目チャンネルにおいて決定することを含む。好ましくは、nは1からyまで変化する。   The step of determining an intensity distribution from a plurality of different regions or portions in the mass spectrum data or mass spectrum preferably comprises the frequency of various intensities in the mass spectrum data or the mass spectrum as one or more of the nominal mass windows. Including determining in one or more of the nth channels above. Preferably n varies from 1 to y.

前記強度分布から、前記マススペクトルデータセットまたはマススペクトルにおける1またはそれ以上の領域または部分についてバックグラウンド強度を評価する前記工程は、好ましくは、前記強度分布からx%強度分位を決定することを含む。   From the intensity distribution, the step of evaluating background intensity for one or more regions or portions in the mass spectrum data set or mass spectrum preferably comprises determining x% intensity quantiles from the intensity distribution. Including.

好ましくは、xは、(i) 0-5; (ii) 5-10; (iii) 10-15; (iv) 15-20; (v) 20-25; (vi) 25-30; (vii) 30-35; (viii) 35-40; (ix) 40-45; (x) 45-50; (xi) 50-55; (xii) 55-60; (xiii) 60-65; (xiv) 65-70; (xv) 70-75; (xvi) 75-80; (xvii) 80-85; (xix) 85-90; (xx) 90-95; および (xxi) 95-100からなる群から選択される。   Preferably, x is (i) 0-5; (ii) 5-10; (iii) 10-15; (iv) 15-20; (v) 20-25; (vi) 25-30; (vii ) 30-35; (viii) 35-40; (ix) 40-45; (x) 45-50; (xi) 50-55; (xii) 55-60; (xiii) 60-65; (xiv) 65-70; (xv) 70-75; (xvi) 75-80; (xvii) 80-85; (xix) 85-90; (xx) 90-95; and (xxi) 95-100 Selected.

前記評価したバックグラウンド強度は、好ましくは、前記x%強度分位またはそのファクターを含む。   The estimated background intensity preferably includes the x% intensity quantile or a factor thereof.

前記評価したバックグラウンド強度の影響を除去しまたは減少させるために、前記マススペクトルデータセットまたはマススペクトルにおける1またはそれ以上の領域または部分の強度を調整する前記工程は、好ましくは、前記マススペクトルデータまたはマススペクトルにおける前記1またはそれ以上の領域または部分から、前記評価したバックグラウンド強度またはそのフラクションを引き算(減算)することを含む。前記マススペクトルデータセットまたはマススペクトルにおける1またはそれ以上の領域または部分の強度が、前記評価したバックグラウンド強度またはそのフラクションを引き算した後に、1または複数の負の数値を有する場合、続いて、前記マススペクトルデータセットまたはマススペクトルにおける1またはそれ以上の領域または部分の強度を、ゼロまたはゼロ付近に調整するかまたはセットする。   The step of adjusting the intensity of one or more regions or portions in the mass spectral data set or mass spectrum to remove or reduce the effect of the estimated background intensity is preferably the mass spectral data. Or subtracting (subtracting) the estimated background intensity or fraction thereof from the one or more regions or portions of the mass spectrum. If the intensity of one or more regions or portions in the mass spectral data set or mass spectrum has one or more negative numbers after subtracting the estimated background intensity or fraction thereof, then The intensity of one or more regions or portions in the mass spectral data set or mass spectrum is adjusted or set to zero or near zero.

前記評価したバックグラウンド強度またはそのフラクションは、好ましくは、前記マススペクトルデータセットまたはマススペクトルのz%から引き算し、zは、好ましくは、(i) 0-10; (ii) 10-20; (iii) 20-30; (iv) 30-40; (v) 40-50; (vi) 50-60; (vii) 60-70; (viii) 70-80; (ix) 80-90; および (x) 90-100からなる群から選択される。前記評価したバックグラウンド強度またはそのフラクションは、好ましくは、前記マススペクトルデータまたは前記マススペクトルにおける1またはそれ以上の領域または部分から引き算する。   The estimated background intensity or fraction thereof is preferably subtracted from z% of the mass spectral data set or mass spectrum, z is preferably (i) 0-10; (ii) 10-20; iii) 20-30; (iv) 30-40; (v) 40-50; (vi) 50-60; (vii) 60-70; (viii) 70-80; (ix) 80-90; and ( x) Selected from the group consisting of 90-100. The estimated background intensity or fraction thereof is preferably subtracted from the mass spectral data or one or more regions or parts of the mass spectrum.

前記オーバーオールマスウィンドウは、好ましくは、1またはそれ以上の回数、前進処理する(または、それよりは好ましくないが、回収するか、もしくは再処理する)。例えば、前記オーバーオールマスウィンドウを、少なくとも1-10, 10-50, 50-100, 100-150, 150-200, 200-250, 250-300, 300-350, 350-400, 400-450, 450-500, 500-600, 600-700, 700-800, 800-900, 900-1000, 100-1250, 1250-1500, 1500-1750, 1750-2000, 2000-2250, 2250-2500, 2500-2750, 2750-3000または3000回以上、前進処理または回収しても良い。好ましい実施形態によれば、前記オーバーオールマスウィンドウは、毎回、0.5, 1.0もしくは1.0005原子質量単位(ダルトン)または他の何らかの量でステップを踏んで前進処理または再処理しても良い。前記オーバーオールマスウィンドウは、毎回、(i) 0.4995-0.4996 amu; (ii) 0.4996-0.4997 amu; (iii) 0.4997-0.4998 amu; (iv) 0.4998-0.4999 amu; (v) 0.4999-0.5000 amu; (vi) 0.5000-0.5001 amu; (vii) 0.5001-0.5002 amu; (viii) 0.5002-0.5003 amu; (ix) 0.5003-0.5004 amu; (x) 0.5004-0.5005 amu; (xi) 0.9990-0.9991 amu; (xii) 0.9991-0.9992 amu; (xiii) 0.9992-0.9993 amu; (xiv) 0.9993-0.9994 amu; (xv) 0.9994-0.9995 amu; (xvi) 0.9995-0.9996 amu; (xvii) 0.9996-0.9997 amu; (xviii) 0.9997-0.9998 amu; (xix) 0.9998-0.9999 amu; (xx) 0.9999-1.0000 amu; (xxi) 1.0000-1.0001 amu; (xxii) 1.0001-1.0002 amu; (xxiii) 1.0002-1.0003 amu; (xxiv) 1.0003-1.0004 amu; (xxv) 1.0004-1.0005 amu; (xxvi) 1.0005-1.0006 amu; (xxvii) 1.0006-1.0007 amu; (xxviii) 1.0007-1.0008 amu; (xxix) 1.0008-1.0009 amu; (xxx) 1.0009-1.0010 amu; (xxxi) 0.5 amu; (xxxii) 1.0 amu; および (xxxiii) 1.0005 amuからなる群から選択される増分で前進処理または再処理しても良いことが予期される。他の一実施形態によれば、前記オーバーオールマスウィンドウは、(i) 0-0.1 amu; (ii) 0.1-0.2 amu; (iii) 0.2-0.3 amu; (iv) 0.3-0.4 amu; (v) 0.4-0.5 amu; (vi) 0.5-0.6 amu; (vii) 0.6-0.7 amu; (viii) 0.7-0.8 amu; (ix) 0.8-0.9 amu; (x) 0.9-1.0 amu; (xi) 1.0-1.1 amu; (xii) 1.1-1.2 amu; (xiii) 1.2-1.3 amu; (xiv) 1.3-1.4 amu; (xv) 1.4-1.5 amu; (xvi) 1.5-1.6 amu; (xvii) 1.6-1.7 amu; (xviii) 1.7-1.8 amu; (xix) 1.8-1.9 amu; (xx) 1.9-2.0 amu; および (xxi) > 2 amuからなる群から選択される増分で前進処理、回収または翻訳(好ましくは繰り返して)しても良いことが予期される。他の実施形態によれば、前記オーバーオールマスウィンドウは、規則的な、不規則なまたはランダムのステップまたは増分で、前進処理または回収しても良い。   The overall mass window is preferably advanced one or more times (or less preferably, but recovered or reprocessed). For example, the overall mass window may be at least 1-10, 10-50, 50-100, 100-150, 150-200, 200-250, 250-300, 300-350, 350-400, 400-450, 450. -500, 500-600, 600-700, 700-800, 800-900, 900-1000, 100-1250, 1250-1500, 1500-1750, 1750-2000, 2000-2250, 2250-2500, 2500-2750 , 2750-3000 or more than 3000 times may be processed forward or collected. According to a preferred embodiment, the overall mass window may be stepped forward or reprocessed in steps of 0.5, 1.0, or 1.0005 atomic mass units (Daltons) or some other amount each time. The overall mass window is (i) 0.4995-0.4996 amu; (ii) 0.4996-0.4997 amu; (iii) 0.4997-0.4998 amu; (iv) 0.4998-0.4999 amu; (v) 0.4999-0.5000 amu; (vi ) 0.5000-0.5001 amu; (vii) 0.5001-0.5002 amu; (viii) 0.5002-0.5003 amu; (ix) 0.5003-0.5004 amu; (x) 0.5004-0.5005 amu; (xi) 0.9990-0.9991 amu; (xii) 0.9991 -0.9992 amu; (xiii) 0.9992-0.9993 amu; (xiv) 0.9993-0.9994 amu; (xv) 0.9994-0.9995 amu; (xvi) 0.9995-0.9996 amu; (xvii) 0.9996-0.9997 amu; (xviii) 0.9997-0.9998 amu; (xix) 0.9998-0.9999 amu; (xx) 0.9999-1.0000 amu; (xxi) 1.0000-1.0001 amu; (xxii) 1.0001-1.0002 amu; (xxiii) 1.0002-1.0003 amu; (xxiv) 1.0003-1.0004 amu; (xxv) 1.0004-1.0005 amu; (xxvi) 1.0005-1.0006 amu; (xxvii) 1.0006-1.0007 amu; (xxviii) 1.0007-1.0008 amu; (xxix) 1.0008-1.0009 amu; (xxx) 1.0009-1.0010 amu; (xxxi It is anticipated that it may be advanced or reprocessed in increments selected from the group consisting of: 0.5 amu; (xxxii) 1.0 amu; and (xxxiii) 1.0005 amu. According to another embodiment, the overall mass window comprises: (i) 0-0.1 amu; (ii) 0.1-0.2 amu; (iii) 0.2-0.3 amu; (iv) 0.3-0.4 amu; (v) 0.4-0.5 amu; (vi) 0.5-0.6 amu; (vii) 0.6-0.7 amu; (viii) 0.7-0.8 amu; (ix) 0.8-0.9 amu; (x) 0.9-1.0 amu; (xi) 1.0- 1.1 amu; (xii) 1.1-1.2 amu; (xiii) 1.2-1.3 amu; (xiv) 1.3-1.4 amu; (xv) 1.4-1.5 amu; (xvi) 1.5-1.6 amu; (xvii) 1.6-1.7 amu (xviii) 1.7-1.8 amu; (xix) 1.8-1.9 amu; (xx) 1.9-2.0 amu; and (xxi)> 2 amu in advance, recovery or translation (preferably It is expected that it may be repeated). According to other embodiments, the overall mass window may be forwarded or retrieved in regular, irregular or random steps or increments.

本発明の他の一側面により、
使用時に、マススペクトルデータセットまたはマススペクトルにおける複数の領域または部分から強度分布を決定する手段、
使用時に、前記強度分布から、前記マススペクトルデータセットまたはマススペクトルにおける1またはそれ以上の領域または部分についてバックグラウンド強度を評価する手段、および、
使用時に、前記評価したバックグラウンド強度の影響を除去しまたは減少させるために、前記マススペクトルデータセットまたはマススペクトルにおける1またはそれ以上の領域または部分の強度を調整する手段、
を含む、マススペクトロメータを提供する。
According to another aspect of the invention,
Means for determining an intensity distribution from a plurality of regions or portions in a mass spectral data set or mass spectrum, in use;
Means for evaluating a background intensity for one or more regions or portions in the mass spectral data set or mass spectrum from the intensity distribution in use; and
Means for adjusting the intensity of one or more regions or portions in the mass spectral data set or mass spectrum to remove or reduce the effect of the estimated background intensity in use;
A mass spectrometer is provided.

前記マススペクトロメータは、好ましくは、(i) 電子スプレー(Electrospray, "ESI") イオン源; (ii) 大気圧化学イオン化(Atmospheric Pressure Chemical Ionisation, "APCI") イオン源; (iii) 大気圧光イオン化(Atmospheric Pressure Photo Ionisation, "APPI") イオン源; (iv) レーザー脱着イオン化(Laser Desorption Ionisation, "LDI") イオン源; (v) 誘導結合プラズマ(Inductively Coupled Plasma, "ICP") イオン源; (vi) 電子衝撃(Electron Impact, "EI") イオン源; (vii) 化学イオン化(Chemical Ionisation , "CI") イオン源; (viii) フィールドイオン化(Field Ionisation, "FI") イオン源; (ix) 高速原子衝突(Fast Atom Bombardment, "FAB") イオン源; (x) 液体二次イオンマススペクトロメトリー(Liquid Secondary Ion Mass Spectrometry, "LSIMS") イオン源; (xi) 大気圧イオン化(Atmospheric Pressure Ionisation, "API") イオン源; (xii) フィールド脱着(Field Desorption, "FD") イオン源; (xiii) マトリックス補助レーザー脱着イオン化(Matrix Assisted Laser Desorption Ionisation, "MALDI") イオン源; (xiv) シリコン上脱着/イオン化(Desorption/Ionisation on Silicon, "DIOS") イオン源; および (xv)脱着電子スプレーイオン化(Desorption Electrospray Ionisation, "DESI") イオン源からなる群から選択されるイオン源をさらに含む。   The mass spectrometer preferably comprises: (i) an Electrospray ("ESI") ion source; (ii) an atmospheric pressure chemical ionization ("APCI") ion source; (iii) atmospheric pressure light Ionization (Atmospheric Pressure Photo Ionisation, “APPI”) ion source; (iv) Laser Desorption Ionisation, “LDI” ion source; (v) Inductively Coupled Plasma (“ICP”) ion source; (vi) Electron Impact (“EI”) ion source; (vii) Chemical Ionisation (“CI”) ion source; (viii) Field Ionisation (“FI”) ion source; (ix ) Fast Atom Bombardment (“FAB”) ion source; (x) Liquid Secondary Ion Mass Spectrometry (“LSIMS”) ion source; (xi) Atmospheric Pressure Ionisation , "API") ion source; (xii) Field Desorption, "FD") ion (xiii) Matrix Assisted Laser Desorption Ionisation ("MALDI") ion source; (xiv) Desorption / Ionisation on Silicon ("DIOS") ion source; and (xv) Desorption Desorption Electrospray Ionisation ("DESI") further includes an ion source selected from the group consisting of ion sources.

前記イオン源は、連続的イオン源またはパルス型イオン源を含んでいても良い。   The ion source may include a continuous ion source or a pulsed ion source.

前記マススペクトロメータは、好ましくは、アレンジされた質量分析器をさらに含み、前記質量分析器は、好ましくは、(i) 直交加速式飛行時間質量分析器; (ii) 軸加速式飛行時間質量分析器; (iii) 四重極質量分析器; (iv) ぺニング質量分析器; (v) フーリエ変換イオンサイクロトロン共鳴(Fourier Transform Ion Cyclotron Resonance, "FTICR") 質量分析器; (vi) 2Dまたは直線式四重極イオントラップ; (vii) パウル式または3D四重極イオントラップ; および (viii) 磁気セクタ質量分析器からなる群から選択される。   The mass spectrometer preferably further comprises an arranged mass analyzer, preferably the mass analyzer is preferably (i) an orthogonal acceleration time-of-flight mass analyzer; (ii) an axial acceleration time-of-flight mass spectrometer. (Iii) Quadrupole mass analyzer; (iv) Penning mass analyzer; (v) Fourier Transform Ion Cyclotron Resonance ("FTICR") mass analyzer; (vi) 2D or linear A quadrupole ion trap; (vii) a pawl or 3D quadrupole ion trap; and (viii) a magnetic sector mass analyzer.

前記好ましい実施形態は、マススペクトル中の周期的ケミカルバックグラウンドノイズの影響を減少させる、適応性のあるバックグラウンド減算法に関する。   The preferred embodiment relates to an adaptive background subtraction method that reduces the effects of periodic chemical background noise in the mass spectrum.

前記好ましい方法は、マススペクトルのローカルエリアにおいて強度分布を試験し、そして、統計的解析により、バックグラウンドノイズに依存するシグナルの部分を評価する。続いて、好ましくは、マススペクトルのさらなるエリアを解析し、そして、前記工程は、好ましくは繰り返す。前記好ましい実施形態によれば、マススペクトル中の特定の部分または領域における前記評価したバックグラウンドノイズは、生のまたは実験的に得られたマススペクトルデータから引き算し、バックグラウンドノイズが顕著に減少した処理済マススペクトルを生成させる。前記好ましい実施形態は、周期的性質を有するバックグラウンドノイズ、および、質量対電荷比とともに変化するバックグラウンドノイズの抑制に、特に効果的である。   The preferred method tests the intensity distribution in the local area of the mass spectrum and evaluates the portion of the signal that depends on background noise by statistical analysis. Subsequently, preferably further areas of the mass spectrum are analyzed and the process is preferably repeated. According to the preferred embodiment, the estimated background noise in a particular part or region in the mass spectrum is subtracted from the raw or experimentally obtained mass spectrum data, and the background noise is significantly reduced. Generate a processed mass spectrum. The preferred embodiment is particularly effective in suppressing background noise with periodic properties and background noise that varies with mass to charge ratio.

前記好ましい実施形態によれば、中心ノミナルマスウィンドウにおけるチャンネルの範囲内のマススペクトルデータ強度は、前記特定チャンネル範囲内の前記マススペクトルデータから強度値を引き算することにより修飾する。
引き算される前記強度値は、好ましくは、複数の近接するまたは隣接するノミナルマスウィンドウに対応するチャンネルの範囲内におけるマススペクトルデータにおいて記録された強度の強度分位(例えば45%または50%)である。好ましい強度分位は、好ましくは45%または50%であり、しかし、他の実施形態によれば、前記強度分位は10〜90%の範囲でも良い。
According to the preferred embodiment, the mass spectral data intensity within the channel range in the central nominal mass window is modified by subtracting an intensity value from the mass spectral data within the specific channel range.
The intensity value to be subtracted is preferably the intensity quantile (eg 45% or 50%) of the intensity recorded in the mass spectral data within the channel corresponding to a plurality of adjacent or adjacent nominal mass windows. is there. A preferred intensity quantile is preferably 45% or 50%, but according to other embodiments, the intensity quantile may be in the range of 10-90%.

前記好ましい方法は、周期的な強度変位を有するバックグラウンドシグナルの影響を減少させるために特に好適である。前記好ましい実施形態は、バックグラウンドノイズが、強度において、分析物シグナルに関連する強度変位と比較して緩やかな連続的変位を示す場合に、前記望ましくないバックグラウンドノイズの影響を減少させるためにも効果的である。前記好ましい方法は、自動化されたバックグラウンド減算が行われることをも可能にし、そして、顕著に改善されたシグナル対ノイズ比を有するマススペクトルが生成されることを可能にする。   The preferred method is particularly suitable for reducing the effects of background signals having periodic intensity displacements. The preferred embodiment also reduces the effects of the undesired background noise when the background noise exhibits a gradual continuous displacement in intensity compared to the intensity displacement associated with the analyte signal. It is effective. The preferred method also allows automated background subtraction to be performed, and allows mass spectra with significantly improved signal to noise ratios to be generated.

本発明の一実施形態によれば、マススペクトルは、複数のノミナルマスウィンドウに分割しても良く、好ましくは、複数の、例えば1.0005原子質量単位(ダルトン)に中心を置いて分割する。オーバーオールマスウィンドウのサイズは、好ましくは、奇の整数のノミナルマスウィンドウを好ましく含むように選択する。前記オーバーオールマスウィンドウのサイズは、典型的な同位体クラスターと比較して相対的に大きいことが好ましく、そしてまた、低周波数のノイズ波長と比較して相対的に小さいことが好ましい。特に好ましい一実施形態によれば、21のノミナルマスウィンドウを含むオーバーオールマスウィンドウを用い、前記オーバーオールマスウィンドウの幅が21.0105 Daであっても良い。各ノミナルマスウィンドウは、好ましくは、1.0005 Da幅である。   According to one embodiment of the present invention, the mass spectrum may be divided into a plurality of nominal mass windows, preferably divided into a plurality, for example 1.005 atomic mass units (Daltons). The overall mass window size is preferably chosen to preferably include an odd integer nominal mass window. The overall mass window size is preferably relatively large compared to typical isotope clusters, and is also preferably relatively small compared to low frequency noise wavelengths. According to a particularly preferred embodiment, an overall mass window including 21 nominal mass windows may be used, and the overall mass window width may be 21.0105 Da. Each nominal mass window is preferably 1.0005 Da wide.

バックグラウンドノイズは、好ましくは、評価し、および、続いて、1のノミナルマスウィンドウ中のマススペクトルデータから引き算する。各ノミナルマスウィンドウは、好ましくは、yの分離したチャンネルに分割する。各々の分離したチャンネルyの幅は、ノイズピークの幅と比較して相対的に小さいことが好ましく、そしてまた、マススペクトルデータの間隔と比較して相対的に大きいことが好ましい。前記好ましい実施形態によれば、各ノミナルマスウィンドウは、10〜20のチャンネルに分割しても良い。   The background noise is preferably evaluated and subsequently subtracted from the mass spectral data in one nominal mass window. Each nominal mass window is preferably divided into y separate channels. The width of each separated channel y is preferably relatively small compared to the width of the noise peak and also preferably relatively large compared to the spacing of the mass spectral data. According to the preferred embodiment, each nominal mass window may be divided into 10 to 20 channels.

オーバーオールマスウィンドウを形成する種々のノミナルマスウィンドウ中のデータは、ノミナルマスウィンドウ毎に、yの分離したチャンネル中に折りたたまれたと考えて良い。同じ対応するチャンネル全てにわたる(すなわち、前記ノミナルマスウィンドウの第1、第2または第nチャンネルの全てにわたる)データの強度分位Qは、好ましくは、フラクションx%で決定する。前記強度値Qは、好ましくは、前記種々のノミナルマスウィンドウの各n番目チャンネル中におけるデータのx%が、前記強度値Qの下に存在するようにする。前記強度分位は、好ましくは、大部分のシグナルを拒絶し、同時に大部分のノイズを許容するように選択する。前記強度分位Qは、それゆえに、前記中心ノミナルマスウィンドウにおける対応するチャンネル中のノイズを表すように選ばれる。このバックグラウンドノイズは、続いて、好ましくは、前記中心ノミナルマスウィンドウにおける対応するチャンネルに関する、インプットまたは生のマススペクトルデータから引き算する。この工程は、続いて、前記中心ノミナルマスウィンドウにおける他のチャンネルに対して繰り返す。前記オーバーオールマスウィンドウは、続いて、好ましくは、例えば約1原子質量単位に前進させ、そして、前記工程は、繰り返すことが好ましく、複数回繰り返すことが好ましい。   The data in the various nominal mass windows forming the overall mass window can be considered to be folded into y separate channels for each nominal mass window. The intensity quantile Q of data across all the same corresponding channels (ie across all the first, second or nth channels of the nominal mass window) is preferably determined by the fraction x%. The intensity value Q is preferably such that x% of the data in each nth channel of the various nominal mass windows is below the intensity value Q. The intensity quantile is preferably chosen to reject most signals while at the same time allowing most noise. The intensity quantile Q is therefore chosen to represent the noise in the corresponding channel in the central nominal mass window. This background noise is then preferably subtracted from the input or raw mass spectral data for the corresponding channel in the central nominal mass window. This process is then repeated for the other channels in the central nominal mass window. The overall mass window is then preferably advanced, for example to about 1 atomic mass unit, and the process is preferably repeated and preferably repeated multiple times.

計算されたバックグラウンド分布は、例えば、1質量単位当たり20チャンネルにわたって分布するデータを含んでいても良く、ただし、生マススペクトルデータは、1質量単位当たり、より多くのデータポイントを含んでいても良い。飛行時間データのケースでは、1質量単位当たりのデータポイント数は変更されるであろう。もとのマススペクトルデータ中に与えられたデータポイントで引き算される、評価したバックグラウンドノイズ強度は、約1原子質量単位の幅を有する1のノミナルマスウィンドウにわたって前記評価したバックグラウンド分布を形成する前記20データポイントの間の補間法により、計算しても良い。   The calculated background distribution may include, for example, data distributed over 20 channels per mass unit, although raw mass spectral data may include more data points per mass unit. good. In the case of time-of-flight data, the number of data points per mass unit will change. The estimated background noise intensity subtracted at a given data point in the original mass spectral data forms the estimated background distribution over one nominal mass window having a width of about 1 atomic mass unit. It may be calculated by interpolation between the 20 data points.

前記好ましい方法は、公知の周波数領域フィルタリング法に対し、処理済マススペクトルデータ中におけるアーティファクトまたは余分なノイズスパイクの生成を前記好ましい方法が回避するという点で、特に利点を有する。そのようなアーティファクトまたは余分なノイズスパイクは、公知の周波数領域フィルタリング方法を用いた際に特に問題となり得る。   The preferred method has particular advantages over known frequency domain filtering methods in that the preferred method avoids the generation of artifacts or extra noise spikes in the processed mass spectral data. Such artifacts or extra noise spikes can be particularly problematic when using known frequency domain filtering methods.

以下、添付の図面を参照しながら本発明の種々の実施形態について記述するが、これらは単なる例示である。   Various embodiments of the invention will now be described with reference to the accompanying drawings, which are merely exemplary.

図1Aは、反復性のケミカルノイズを示すマススペクトルの一部を、オーバーオールマスウィンドウとともに示す。前記オーバーオールマスウィンドウは、9のノミナルマスウィンドウを含み、それぞれのノミナルマスウィンドウは、前記マススペクトルの前記部分に重ね合わせられる10のチャンネルに分割される。そして、図1Bは、図1Aに示した前記9のノミナルマスウィンドウにおける全ての第1チャンネルからとった全ての強度データの強度分布を示す。   FIG. 1A shows a portion of the mass spectrum showing repetitive chemical noise with an overall mass window. The overall mass window includes 9 nominal mass windows, each of which is divided into 10 channels that are superimposed on the portion of the mass spectrum. FIG. 1B shows the intensity distribution of all intensity data taken from all the first channels in the nine nominal mass window shown in FIG. 1A.

図2は、図1Aに示した中心ノミナルマスウィンドウM5および直接隣接するノミナルマスウィンドウM4、M6を、前記中心ノミナルマスウィンドウM5の大部分について計算したバックグラウンドノイズとともに、より詳細に示す。そして、挿入図は、前記好ましい実施形態にしたがったバックグラウンドノイズ除去後に約647.6の質量対電荷比を有する分析物質量ピークについて、より詳細に示す。   FIG. 2 shows in more detail the central nominal mass window M5 and the immediately adjacent nominal mass windows M4, M6 shown in FIG. 1A, together with the background noise calculated for the majority of the central nominal mass window M5. The inset then shows in more detail an analyte peak having a mass to charge ratio of about 647.6 after background noise removal according to the preferred embodiment.

図3Aは、周期的バックグラウンドノイズを示すマススペクトルの一部を示す。そして、図3Bは、前記好ましい実施形態にしたがった前記周期的バックグラウンドノイズ除去後における前記マススペクトルの同じ部分を示す。   FIG. 3A shows a portion of the mass spectrum showing periodic background noise. And FIG. 3B shows the same part of the mass spectrum after the periodic background noise removal according to the preferred embodiment.

図4Aは、図3Aに示した前記マススペクトルの一部をより詳細に示す。図4Bは、前記好ましい実施形態にしたがった前記周期的バックグラウンドノイズ除去後における前記マススペクトルの同じ部分を示す。そして、図4Cは、図4Aに示した前記未処理マススペクトルから引き算された、評価した周期的バックグラウンドノイズを示す。   FIG. 4A shows a part of the mass spectrum shown in FIG. 3A in more detail. FIG. 4B shows the same part of the mass spectrum after the periodic background noise removal according to the preferred embodiment. FIG. 4C shows the evaluated periodic background noise subtracted from the raw mass spectrum shown in FIG. 4A.

図5Aは、周期的バックグラウンドノイズを示すマススペクトルの一部を示す。そして、図5Bは、前記好ましい実施形態にしたがった前記周期的バックグラウンドノイズ除去後における前記マススペクトルの同じ部分を示す。   FIG. 5A shows a portion of the mass spectrum showing periodic background noise. And FIG. 5B shows the same part of the mass spectrum after the periodic background noise removal according to the preferred embodiment.

図6Aは、緩やかに連続する周期的バックグラウンドノイズを示すマススペクトルの一部を示す。そして、図6Bは、前記好ましい実施形態にしたがった前記緩やかに連続する周期的バックグラウンドノイズ除去後における前記マススペクトルの同じ部分を示す。   FIG. 6A shows a portion of the mass spectrum showing a slowly continuous periodic background noise. And FIG. 6B shows the same part of the mass spectrum after the gently continuous periodic background noise removal according to the preferred embodiment.

図7Aは、図6Aに示した前記マススペクトルの一部をより詳細に示す。そして、図7Bは、前記好ましい実施形態にしたがった前記緩やかに連続する周期的バックグラウンドノイズ除去後における前記マススペクトルの同じ部分を示す。   FIG. 7A shows a part of the mass spectrum shown in FIG. 6A in more detail. And FIG. 7B shows the same portion of the mass spectrum after the gently continuous periodic background noise removal according to the preferred embodiment.

以下、図1A、1Bおよび2を参照しながら、本発明の一実施形態について記述する。しかしながら、図1A、1Bおよび2を参照しながら示し、記述する実施形態は、例示の簡潔のために単純化している。特に好ましい実施形態によれば、21.0105原子質量単位(ダルトン)の幅を有し、かつ、各々の幅が1.0005原子質量単位(ダルトン)である21のノミナルマスウィンドウを含む1つのオーバーオールマスウィンドウを、マススペクトルに適用する。各ノミナルマスウィンドウは、好ましくは、20の分離したチャンネルに分割する。しかしながら、例示の簡潔のために、図1A、1Bおよび2を参照しながら示し、記述する実施形態は、わずか9原子質量単位幅であり、かつ、各々が正確に1原子質量単位(ダルトン)幅を有するわずか9のノミナルマスウィンドウを含む、より小さいオーバーオールマスウィンドウの使用に関する。再度、例示の簡潔のために、各ノミナルマスウィンドウは、10の分離したチャンネルに分割して示す。   Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1A, 1B and 2. However, the embodiments shown and described with reference to FIGS. 1A, 1B and 2 are simplified for the sake of illustration. According to a particularly preferred embodiment, one overall mass window comprising 21 nominal mass windows having a width of 21.0105 atomic mass units (Dalton) and each width being 1.005 atomic mass units (Dalton), Applies to mass spectra. Each nominal mass window is preferably divided into 20 separate channels. However, for illustrative brevity, the embodiments shown and described with reference to FIGS. 1A, 1B and 2 are only 9 atomic mass units wide and each is exactly 1 atomic mass unit (Dalton) wide Relates to the use of smaller overall mass windows, including only 9 nominal mass windows having Again, for illustrative simplicity, each nominal mass window is shown divided into 10 separate channels.

図1Aは、反復性または周期的ケミカルバックグラウンドノイズを示す、質量対電荷比が643-652にわたるマススペクトルの一部を示す。前記マススペクトルは、電子スプレーイオン源および飛行時間質量分析器を用いて得た。9原子質量単位幅を有するオーバーオールマスウィンドウを、前記マススペクトルの前記部分に重ねて示す。前記オーバーオールマスウィンドウは、9のノミナルマスウィンドウM1-M9を含む。前記ノミナルマスウィンドウM1-M9は、質量対電荷比647-648に対応する中心ノミナルマスウィンドウM5を中心とし、その周囲を取り巻いている。前記9のノミナルマスウィンドウM1-M9の各々は、10の等しい幅の分離したチャンネルa-jとして、さらに分割して示す。図1Aに示した特定の例では、各々の分離したチャンネルは、約15質量強度のペアまたはデータポイントを、カバーするか、または含む。1チャンネル毎の質量強度ペアまたはデータポイントは、取得した電子機器のデジタル化率および分析したイオンの飛行時間に依存する。   FIG. 1A shows a portion of the mass spectrum over a mass to charge ratio of 643-652 showing repetitive or periodic chemical background noise. The mass spectrum was obtained using an electrospray ion source and a time-of-flight mass analyzer. An overall mass window having a 9 atomic mass unit width is shown overlaid on the portion of the mass spectrum. The overall mass window includes nine nominal mass windows M1-M9. The nominal mass windows M1-M9 are centered around a central nominal mass window M5 corresponding to a mass-to-charge ratio of 647-648 and surround the periphery. Each of the nine nominal mass windows M1-M9 is further subdivided as ten equal width separated channels aj. In the particular example shown in FIG. 1A, each separate channel covers or includes approximately 15 mass intensity pairs or data points. The mass intensity pair or data point per channel depends on the digitization rate of the acquired electronics and the time of flight of the analyzed ions.

前記好ましい実施形態によれば、バックグラウンドシグナルを評価し、続いて、中心ノミナルマスウィンドウM5における第1チャンネルM5aに対応する生強度データから引き算する。前記中心ノミナルマスウィンドウM5における第1チャンネルM5aについて評価したバックグラウンドシグナルは、オーバーオールマスウィンドウを形成する9のノミナルマスウィンドウM1-M9の全てにおける第1チャンネルM1a-M9a中の、または第1チャンネルM1a-M9aの全てにわたる強度データの強度分布を第1に決定することにより、計算する。前記各ノミナルマスウィンドウM1-M9における第1チャンネルM1a-M9aを、図1A中に影付領域として示す。   According to the preferred embodiment, the background signal is evaluated and subsequently subtracted from the raw intensity data corresponding to the first channel M5a in the central nominal mass window M5. The background signal evaluated for the first channel M5a in the central nominal mass window M5 is in the first channel M1a-M9a in all nine nominal mass windows M1-M9 forming the overall mass window or in the first channel M1a. -Calculate by first determining the intensity distribution of the intensity data across all of M9a. The first channels M1a to M9a in the nominal mass windows M1 to M9 are shown as shaded areas in FIG. 1A.

図1Bは、結果として得られた強度分布であって、図1A中に示した前記9のノミナルマスウィンドウM1-M9における前記第1チャンネルM1a-M9aの全てからとった強度データに対応する、またはそれらを代表するものを示す。全体として、前記第1チャンネルM1a-M9aは、約134のデータポイントまたは別個の強度測定値から形成されるか、それらをカバーするか、またはそれらを含む。点線は、示した強度分布における50%強度分位を示す。図1Bに示した特定の例では、前記50%強度分位は19である。50%強度分位とは、記録された強度の50%が前記50%分位の下に位置し、記録された強度の50%が前記50%分位の上に位置する強度値を表す。それゆえに、図1Aに示した前記9のノミナルマスウィンドウM1-M9における前記第1チャンネルM1a-M9a全体中における強度データの50%は、19単位以下の強度値を有し、そして、前記9のノミナルマスウィンドウM1-M9における前記第1チャンネルM1a-M9a全体中における強度データの50%は、19単位以上の強度値を有する。50%以外の強度分位を用いる他の実施形態も企図できる。例えば、45%の強度分位を用いることも可能であり、強度データのうち45%が、前記45%強度分位より小さいかまたはそれに等しい強度を有する。図1Bに示した特定の例では、前記45%強度分位は18の数値を有するであろう。   FIG. 1B is the resulting intensity distribution corresponding to intensity data taken from all of the first channels M1a-M9a in the nine nominal mass windows M1-M9 shown in FIG. 1A, or The representative ones are shown. Overall, the first channel M1a-M9a is formed from, covers or includes about 134 data points or separate intensity measurements. The dotted line indicates the 50% intensity quantile in the indicated intensity distribution. In the particular example shown in FIG. 1B, the 50% intensity quantile is 19. The 50% intensity quantile represents an intensity value in which 50% of the recorded intensity is located below the 50% quantile and 50% of the recorded intensity is located above the 50% quantile. Therefore, 50% of the intensity data in the first channel M1a-M9a in the 9 nominal mass windows M1-M9 shown in FIG. 1A has an intensity value of 19 units or less, and 50% of the intensity data in the entire first channel M1a-M9a in the nominal mass window M1-M9 has an intensity value of 19 units or more. Other embodiments using intensity quantiles other than 50% are also contemplated. For example, an intensity quantile of 45% can be used, with 45% of the intensity data having an intensity that is less than or equal to the 45% intensity quantile. In the particular example shown in FIG. 1B, the 45% intensity quantile will have a value of 18.

図1A、1Bおよび2を参照して示し、記述する特定の例では、前記50%強度分位値19は、前記中心ノミナルマスウィンドウM5における第1チャンネルM5a中のバックグラウンドシグナルの平均強度を表すと考えられる。前記50%強度分位値19は、それゆえに、好ましくは、前記中心ノミナルマスウィンドウM5における第1チャンネルM5aを形成するか、またはその範囲内に収まる全ての生強度データの強度値から引き算される。   In the particular example shown and described with reference to FIGS. 1A, 1B and 2, the 50% intensity quantile value 19 represents the average intensity of the background signal in the first channel M5a in the central nominal mass window M5. it is conceivable that. The 50% intensity quantile value 19 is therefore preferably subtracted from the intensity values of all raw intensity data that form or fall within the first channel M5a in the central nominal mass window M5. .

一実施形態によれば、前記強度分位値を引き算した後に強度または強度値が負または負の値をとる場合、続いて、好ましくは、前記強度または強度値を、ゼロに、またはそれよりは好ましくないがゼロ付近の数値に、セットまたは調整する。   According to one embodiment, if the intensity or intensity value takes a negative or negative value after subtracting the intensity quantile, then preferably the intensity or intensity value is set to zero or more Set or adjust to a value near zero but not preferred.

前記中心ノミナルマスウィンドウM5における第1チャンネルM5a中のバックグラウンドシグナルについて予想される強度を決定したら、続いて、好ましくは、この工程を、前記中心ノミナルマスウィンドウM5における第2チャンネルM5bについて繰り返す。同様の方法で、好ましくは、前記9のノミナルマスウィンドウM1-M9における第2チャンネルM1b-M9bの全てからとった強度データ全体に関する強度分布について、50%強度分位を決定する。この強度値は、続いて、好ましくは、前記中心ノミナルマスウィンドウM5における第2チャンネルM5b中のバックグラウンドシグナルにおける平均強度を表すとみなす。
この新たな50%強度分位値は、続いて、好ましくは、前記中心ノミナルマスウィンドウM5における第2チャンネルM5bを形成するか、またはその範囲内に収まる全ての生強度データの強度値から引き算する。
Once the expected intensity for the background signal in the first channel M5a in the central nominal mass window M5 has been determined, this step is then preferably repeated for the second channel M5b in the central nominal mass window M5. In the same manner, preferably, the 50% intensity quantile is determined for the intensity distribution for the entire intensity data taken from all of the second channels M1b-M9b in the nine nominal mass windows M1-M9. This intensity value is then preferably taken to represent the average intensity in the background signal in the second channel M5b in the central nominal mass window M5.
This new 50% intensity quantile value is then preferably subtracted from the intensity values of all raw intensity data that form or fall within the second channel M5b in the central nominal mass window M5. .

この工程は、続いて、好ましくは、同様の方法で、前記中心ノミナルマスウィンドウM5における第3、第4、第5、第6、第7、第8および第9のチャンネルM5c-M5jについて再度繰り返す。結果として、バックグラウンドノイズは、好ましくは、前記中心ノミナルマスウィンドウM5の幅全体にわたって評価され、そして、その評価されたバックグラウンドノイズは、続いて、好ましくは、当然に、前記中心ノミナルマスウィンドウM5における10のチャンネルM5a-jの全てにおける生強度データから引き算される。一実施形態によれば、前記評価したバックグラウンドノイズを引き算した後の前記強度データが、負の値をとるかまたは有する場合、続いて、好ましくは、前記強度データを、ゼロに、またはそれより好ましくないがゼロ付近に、調整するかまたはセットする。   This step is then repeated again for the third, fourth, fifth, sixth, seventh, eighth and ninth channels M5c-M5j in the central nominal mass window M5, preferably in a similar manner. . As a result, background noise is preferably evaluated over the entire width of the central nominal mass window M5, and the estimated background noise is then preferably, of course, preferably the central nominal mass window M5. Is subtracted from the raw intensity data in all 10 channels M5a-j. According to one embodiment, if the intensity data after subtracting the estimated background noise takes or has a negative value, then preferably the intensity data is set to zero or more. Adjust or set to near zero but not preferred.

647-648の範囲内の質量対電荷比を有するイオンに関する前記中心ノミナルマスウィンドウM5に関する生強度データから、前記評価したバックグラウンドノイズを計算し、および好ましくは続いて除去した後、前記オーバーオールマスウィンドウは、続いて、好ましくは、さらに約1質量単位前進処理し(または、それより好ましくないが、約1質量単位さかのぼって取り消し)、その時に、前記オーバーオールマスウィンドウが、好ましくは648-649の質量対電荷比の範囲に中心を置くようにする。前記先の中心ノミナルマスウィンドウおよび質量対電荷比647-648にわたるバックグラウンドノイズの決定に関する上述の手順は、続いて、好ましくは、前記新たな中心ノミナルマスウィンドウおよび質量対電荷比648-649にわたるバックグラウンドノイズを次に評価するために繰り返す。評価したバックグラウンドノイズは、続いて、好ましくは、648-649の範囲の質量対電荷比をカバーする前記新たな中心ノミナルマスウィンドウに対応する生強度データから除去する。前記オーバーオールマスウィンドウは、続いて、好ましくは、さらに約1質量単位前進処理し(または、それより好ましくないが、約1質量単位さかのぼって取り消し)、そして、バックグラウンドノイズを評価し、および前記評価したバックグラウンドノイズを前記新たな中心ノミナルマスウィンドウから引き算する前記工程は、続いて、好ましくは繰り返す。   After calculating and preferably subsequently removing the estimated background noise from the raw intensity data for the central nominal mass window M5 for ions having a mass to charge ratio in the range of 647-648, the overall mass window Is then preferably further advanced by about 1 mass unit (or undesirably, but canceled back about 1 mass unit), at which time the overall mass window preferably has a mass of 648-649 Try to center on the range of charge to charge. The above procedure for determining background noise over the previous central nominal mass window and mass-to-charge ratio 647-648 is preferably followed by the new central nominal mass window and the background over mass-to-charge ratio 648-649. Repeat to evaluate ground noise next. The evaluated background noise is then preferably removed from the raw intensity data corresponding to the new central nominal mass window covering a mass to charge ratio in the range of 648-649. The overall mass window is then preferably further advanced by about 1 mass unit (or less preferred, but canceled back about 1 mass unit), and background noise is evaluated, and the evaluation The process of subtracting the background noise that has been performed from the new central nominal mass window is then preferably repeated.

バックグラウンドノイズを決定し、および前記バックグラウンドノイズを中心ノミナルマスウィンドウから引き算し、そして次に、前進処理、回収、翻訳、またはそうでなければオーバーオールマスウィンドウを動かす前記工程は、続いて、好ましくは、重要なマススペクトルの領域、部分または全体からバックグラウンドノイズが除去されるまで繰り返す。一実施形態によれば、前記オーバーオールマスウィンドウは、少なくとも10, 50, 100, 200, 300, 400, 500, 600, 700, 800, 900, 1000, 1500, 2000, 2500, 3000, 3500, 4000, 4500 または 5000回、前進処理、回収または翻訳して良い。前記オーバーオールマスウィンドウの幅は、好ましくは同じ幅を維持するが、他の実施形態によれば、前記オーバーオールマスウィンドウの幅は、増加、減少、または、そうでなければ、段階的、直線的、ランダムもしくは他の方法により変化させても良い。   The steps of determining background noise and subtracting the background noise from a central nominal mass window and then moving forward processing, recovery, translation, or otherwise moving the overall mass window are preferably followed Repeat until the background noise is removed from the region, part or whole of the important mass spectrum. According to one embodiment, the overall mass window is at least 10, 50, 100, 200, 300, 400, 500, 600, 700, 800, 900, 1000, 1500, 2000, 2500, 3000, 3500, 4000, May be processed, retrieved or translated 4500 or 5000 times. The overall mass window width preferably maintains the same width, but according to other embodiments, the overall mass window width is increased, decreased, or otherwise stepped, linear, It may be changed randomly or by other methods.

図2は、図1Aに示した前記中心ノミナルマスウィンドウM5および直接隣接するノミナルマスウィンドウM4,M6を、さらに詳細に示す。前記中心ノミナルマスウィンドウM5の大部分について計算したバックグラウンドノイズは、もとのまたは生の強度またはマススペクトルデータに重ねて示す。挿入図は、前記中心ノミナルマスウィンドウM5の一部について、計算または評価したバックグラウンドノイズを前記強度データから減算処理した後を、より詳細に示す。約647.6の質量対電荷比を有する分析物質量ピークをより明瞭に見ることができ、そして、処理済マススペクトルのシグナル対ノイズ比は顕著に改善されている。   FIG. 2 shows in more detail the central nominal mass window M5 and the immediately adjacent nominal mass windows M4, M6 shown in FIG. 1A. The background noise calculated for the majority of the central nominal mass window M5 is shown superimposed on the original or raw intensity or mass spectral data. The inset shows in more detail after subtracting the calculated or evaluated background noise from the intensity data for a portion of the central nominal mass window M5. An analyte mass peak with a mass to charge ratio of about 647.6 can be seen more clearly and the signal to noise ratio of the processed mass spectrum is significantly improved.

図3Aは、約1原子質量単位の周期性を有する周期的バックグラウンドノイズを示すマススペクトルの一部を示す。前記マススペクトルは、電子スプレーイオン源および飛行時間質量分析器を用いて得た。強度の分析物ピークは確認可能であるが、比較的弱い分析物ピークを前記周期的バックグラウンドノイズの中から識別することは困難である。図3Bは、前記マススペクトルの同じ部分について、前記周期的バックグラウンドノイズを評価し、そして、前記好ましい実施形態にしたがって前記強度データから引き算した後を示す。この特定の例では、前記マススペクトルデータに適用したオーバーオールマスウィンドウは、それぞれ1.0005原子質量単位(ダルトン)の幅を有する21のノミナルマスウィンドウを含む。各ノミナルマスウィンドウは、20のチャンネルに分割し、そして、シグナルとバックグラウンドノイズを識別するために、45%強度分位を用いた。   FIG. 3A shows a portion of a mass spectrum showing periodic background noise with a periodicity of about 1 atomic mass unit. The mass spectrum was obtained using an electrospray ion source and a time-of-flight mass analyzer. Although an intense analyte peak can be identified, it is difficult to distinguish a relatively weak analyte peak from the periodic background noise. FIG. 3B shows after evaluating the periodic background noise for the same portion of the mass spectrum and subtracting from the intensity data according to the preferred embodiment. In this particular example, the overall mass window applied to the mass spectral data includes 21 nominal mass windows each having a width of 1.005 atomic mass units (Dalton). Each nominal mass window was divided into 20 channels and a 45% intensity quantile was used to distinguish between signal and background noise.

図4Aは、図3Aに示した前記マススペクトルの一部を、質量対電荷比934-956の範囲にわたって、より詳細に示す。見て分かる通り、いくつかの分析物質量ピークの強度は、周期的バックグラウンドノイズに由来するいくつかのピークと比較して顕著に大きくはない。例えば、ピーク認識ソフトウェアが、観測されたピークのうち944.7, 953.7および955.7の質量対電荷比を有するものを分析物のピークであると支持したことに注目すべきである。しかしながら、実際は、それらのピークは、バックグラウンドノイズ由来のピークであると思われてしまう。図4Bは、対応するマススペクトルについて、前記周期的バックグラウンドノイズを評価し、そして図4Aに示した強度データから引き算した後を示す。このとき、937.5, 938.5, 947.7および948.7の質量対電荷比を有する分析物ピークは、より明確に、分析物ピークであると認識することができる。さらに、このとき、図4A中に観測されたピークのうち、944.7, 953.7および955.7の質量対電荷比を有すると決定されたものは、実質的にバックグラウンドノイズとして抑制されている。図4Cは、図4Aに示した強度データについて、前記好ましい実施形態にしたがって計算しまたは評価した周期的バックグラウンドノイズの強度を示す。図4Cに示したバックグラウンドノイズは、図4Aに示した前記生マススペクトルデータから除去するか、または、そうでなければ引き算し、図4Bに示した、前記改善された処理済マススペクトルを生成させた。   FIG. 4A shows in more detail a portion of the mass spectrum shown in FIG. 3A over a mass to charge ratio range of 934-956. As can be seen, the intensity of some analyte mass peaks is not significantly greater compared to some peaks derived from periodic background noise. For example, it should be noted that peak recognition software supported analyte peaks with mass-to-charge ratios of 944.7, 953.7 and 955.7 as analyte peaks. However, in reality, those peaks are considered to be peaks derived from background noise. FIG. 4B shows the corresponding mass spectrum after evaluating the periodic background noise and subtracting from the intensity data shown in FIG. 4A. At this time, analyte peaks having mass to charge ratios of 937.5, 938.5, 947.7 and 948.7 can be more clearly recognized as analyte peaks. Further, at this time, among the peaks observed in FIG. 4A, those determined to have mass-to-charge ratios of 944.7, 953.7, and 955.7 are substantially suppressed as background noise. FIG. 4C shows the intensity of periodic background noise calculated or evaluated according to the preferred embodiment for the intensity data shown in FIG. 4A. The background noise shown in FIG. 4C is removed from or otherwise subtracted from the raw mass spectrum data shown in FIG. 4A to produce the improved processed mass spectrum shown in FIG. 4B. I let you.

図5Aは、約1原子質量単位の周期性を有する周期的バックグラウンドノイズを示す、他のマススペクトルの一部を示す。このマススペクトルは、電子スプレーイオン源および飛行時間質量分析器を用いて得た。図5Bは、前記周期的バックグラウンドノイズを計算または評価し、そして、前記好ましい実施形態にしたがって前記強度データから引き算した後に、結果として得られたマススペクトルを示す。このマススペクトルデータには、それぞれ1.0005原子質量単位(ダルトン)の幅を有する21のノミナルマスウィンドウを含むオーバーオールマスウィンドウを適用した。各ノミナルマスウィンドウは、20のチャンネルに分割し、そして、シグナルとバックグラウンドを識別するために、45%強度分位を用いた。図5Bを見て分かる通り、前記周期的バックグラウンドノイズは強力に抑制され、そして、シグナル対ノイズ比は顕著に増大または改善されている。   FIG. 5A shows a portion of another mass spectrum showing periodic background noise with a periodicity of about 1 atomic mass unit. This mass spectrum was obtained using an electrospray ion source and a time-of-flight mass analyzer. FIG. 5B shows the resulting mass spectrum after calculating or evaluating the periodic background noise and subtracting from the intensity data according to the preferred embodiment. To this mass spectral data, an overall mass window including 21 nominal mass windows each having a width of 1.005 atomic mass units (Dalton) was applied. Each nominal mass window was divided into 20 channels and a 45% intensity quantile was used to distinguish signal and background. As can be seen in FIG. 5B, the periodic background noise is strongly suppressed, and the signal-to-noise ratio is significantly increased or improved.

図6Aは、トリプシン作用によるタンパク質消化生成物をマトリックス補助レーザー脱着イオン化イオン源によりイオン化し、そして軸飛行時間質量分析器により質量分析したマススペクトルを示す。このマススペクトルは、緩やかに変化するバックグラウンドノイズおよび周期的バックグラウンドノイズの両方を示す(図7A中にさらに明確に見られる通りである)。図6Bは、前記好ましい実施形態にしたがい、前記緩やかに変化するバックグラウンドノイズおよび前記周期的バックグラウンドノイズを計算または評価し、そして前記強度データから引き算した後に、結果として得られたマススペクトルを示す。このマススペクトルデータには、それぞれ1.0005原子質量単位(ダルトン)の幅を有する21のノミナルマスウィンドウを含むオーバーオールマスウィンドウを適用した。各ノミナルマスウィンドウは、20のチャンネルに分割し、そして、シグナルとバックグラウンドを識別するために、45%強度分位を用いた。   FIG. 6A shows a mass spectrum of tryptic protein digestion products ionized with a matrix assisted laser desorption ionization ion source and mass analyzed with an axial time-of-flight mass analyzer. This mass spectrum shows both slowly changing background noise and periodic background noise (as can be seen more clearly in FIG. 7A). FIG. 6B shows the resulting mass spectrum after calculating or evaluating the slowly changing background noise and the periodic background noise and subtracting from the intensity data according to the preferred embodiment. . To this mass spectral data, an overall mass window including 21 nominal mass windows each having a width of 1.005 atomic mass units (Dalton) was applied. Each nominal mass window was divided into 20 channels and a 45% intensity quantile was used to distinguish signal and background.

図7Aは、図6Aに示したマススペクトルの一部を、質量対電荷比1754-1789の範囲にわたって、さらに詳細に示す。図7Bは、前記好ましい実施形態にしたがい、前記緩やかに変化するバックグラウンドノイズおよび前記周期的バックグラウンドノイズを評価し、そして前記強度データから引き算した後に、結果として得られたマススペクトルを示す。図7Bを見て分かる通り、前記バックグラウンドノイズは強力に抑制され、そして、シグナル対ノイズ比は顕著に改善されている。   FIG. 7A shows in more detail a portion of the mass spectrum shown in FIG. 6A, over a range of mass to charge ratios 1754-1789. FIG. 7B shows the resulting mass spectrum after evaluating the slowly changing background noise and the periodic background noise and subtracting from the intensity data, according to the preferred embodiment. As can be seen in FIG. 7B, the background noise is strongly suppressed and the signal to noise ratio is significantly improved.

前記好ましい実施形態は、マススペクトル中において質量対電荷比2000未満で一般的に観測される、約1原子質量単位の周期性を有するケミカルバックグラウンドノイズの、望ましくない影響を減少させるために、特に効果的である。他の実施形態もまた、特に、マススペクトル中の前記バックグラウンドノイズが約1原子質量単位以外の周期性を示す場合、および/または前記バックグラウンドノイズがさらに複雑な性質を示す場合、異なる幅のノミナルマスウィンドウおよび/または1つ当たりのチャンネル数が異なるノミナルマスウィンドウを用いることができることを企図する。   The preferred embodiment is particularly useful for reducing the undesirable effects of chemical background noise having a periodicity of about 1 atomic mass unit, typically observed in mass spectra at a mass to charge ratio of less than 2000. It is effective. Other embodiments also have different widths, particularly if the background noise in the mass spectrum exhibits a periodicity other than about 1 atomic mass unit, and / or if the background noise exhibits more complex properties. It is contemplated that a nominal mass window and / or a nominal mass window with a different number of channels per channel can be used.

さらに、2またはそれ以上の特有の反復周期を有するバックグラウンドノイズを、フィルタリングにより除去することを意図した実施形態も、企図している。
そのような実施形態によれば、マススペクトルに適用されるオーバーオールマスウィンドウのフォーマットは、例えば、奇数、偶数または全てのn番目ノミナルマスウィンドウ中のマススペクトルデータのみが、バックグラウンドノイズを決定する際にサンプリングされるように、修正を加えても良く、または変更しても良い。さらに、各ノミナルマスウィンドウの幅が、1以外の、例えば0.5原子質量単位、または他の何らかの数値を有していても良い実施形態も、企図している。
In addition, embodiments are contemplated that intend to filter out background noise having two or more characteristic repetition periods.
According to such an embodiment, the overall mass window format applied to the mass spectrum is such that, for example, only the mass spectral data in the odd, even or all nth nominal mass windows determines the background noise. Modifications may be made or changed so that they are sampled. Further contemplated are embodiments in which the width of each nominal mass window may have a value other than 1, for example 0.5 atomic mass units, or some other numerical value.

他の一実施形態によれば、処理時間をスピードアップさせるために、望ましい強度分位を計算するに先立ち、ノミナルマスウィンドウにおける1またはそれ以上のチャンネルの範囲内の強度を平均しても良い。   According to another embodiment, in order to speed up processing time, intensities within one or more channels in a nominal mass window may be averaged prior to calculating the desired intensity quantile.

前述の通り、強度分位を引き算した後の強度データは、負の数値を有するものとして決定することも可能である。そのような環境では、前記強度データは、続いて、好ましくは、ゼロまたはゼロ付近にセットまたは調整する。   As described above, the intensity data after subtracting the intensity quantile can be determined as having a negative numerical value. In such an environment, the intensity data is then preferably set or adjusted to zero or near zero.

本発明を、好ましい実施形態を参照しながら記述したが、添付の請求項に述べる本発明の範囲から離れない限り、形態および詳細における種々の変更が可能であることは、当業者には理解可能である。   Although the invention has been described with reference to preferred embodiments, those skilled in the art will recognize that various changes in form and detail may be made without departing from the scope of the invention as set forth in the appended claims. It is.

反復性のケミカルノイズを示すマススペクトルの一部を、オーバーオールマスウィンドウとともに示す。A portion of the mass spectrum showing repetitive chemical noise is shown with an overall mass window. 図1Aに示した前記9のノミナルマスウィンドウにおける全ての第1チャンネルからとった全ての強度データの強度分布を示す。It shows the intensity distribution of all intensity data taken from all the first channels in the nine nominal mass window shown in FIG. 1A. 図1Aに示したノミナルマスウィンドウM4、M5、M6を、より詳細に示す。The nominal mass windows M4, M5, M6 shown in FIG. 1A are shown in more detail. 周期的バックグラウンドノイズを示すマススペクトルの一部を示す。A portion of the mass spectrum showing periodic background noise is shown. 周期的バックグラウンドノイズ除去後における前記マススペクトルの同じ部分を示す。Figure 2 shows the same part of the mass spectrum after periodic background noise removal. 図3Aに示した前記マススペクトルの一部をより詳細に示す。A part of the mass spectrum shown in FIG. 3A is shown in more detail. 周期的バックグラウンドノイズ除去後における前記マススペクトルの同じ部分を示す。Figure 2 shows the same part of the mass spectrum after periodic background noise removal. 図4Aに示したマススペクトルから引き算された周期的バックグラウンドノイズを示す。4B shows periodic background noise subtracted from the mass spectrum shown in FIG. 4A. 周期的バックグラウンドノイズを示すマススペクトルの一部を示す。A portion of the mass spectrum showing periodic background noise is shown. 周期的バックグラウンドノイズ除去後における前記マススペクトルの同じ部分を示す。Figure 2 shows the same part of the mass spectrum after periodic background noise removal. 緩やかに連続する周期的バックグラウンドノイズを示すマススペクトルの一部を示す。A portion of the mass spectrum showing a slowly continuous periodic background noise is shown. 周期的バックグラウンドノイズ除去後における前記マススペクトルの同じ部分を示す。Figure 2 shows the same part of the mass spectrum after periodic background noise removal. 図6Aに示した前記マススペクトルの一部をより詳細に示す。Part of the mass spectrum shown in FIG. 6A is shown in more detail. 周期的バックグラウンドノイズ除去後における前記マススペクトルの同じ部分を示す。Figure 2 shows the same part of the mass spectrum after periodic background noise removal.

Claims (23)

整数のノミナルマスウィンドウを含むオーバーオールマスウィンドウを、実験的に得られたマススペクトルデータまたはマススペクトルの複数の異なる領域または部分に渡って重ねること、
前記m個のノミナルマスウィンドウのいくつかまたは全てを、整数y個のチャンネルに分割すること、
1またはそれ以上の前記ノミナルマスウィンドウのn番目のチャンネルの1またはそれ以上において、または前記n番目のチャンネルの1またはそれ以上に渡って、実験的に得られた前記マススペクトルデータまたは前記マススペクトルの強度データの分布を決定することにより、強度分布を決定すること、
バックグラウンドノイズに依る強度データの割合を表す強度値Qを選択することにより、前記決定された強度分布から、前記n番目のチャンネルの1またはそれ以上についてのバックグラウンド強度を評価すること、および、
前記評価したバックグラウンド強度の影響を除去するかまたは減少させるために、前記n番目のチャンネルの1またはそれ以上における前記マススペクトルデータまたは前記マススペクトルの実験的に得られた強度値から、前記評価されたバックグラウンド強度値Qまたはそのフラクションを引き算することにより、前記n番目のチャンネルの1またはそれ以上における強度を調整すること
を含む質量分析方法。
Superimposing an overall mass window containing an integer number of nominal mass windows over a plurality of different regions or portions of experimentally obtained mass spectral data or mass spectra;
Dividing some or all of the m nominal mass windows into integer y channels;
The mass spectral data or the mass spectrum obtained experimentally in one or more of the nth channels of one or more of the nominal mass windows or over one or more of the nth channels. Determining the intensity distribution by determining the distribution of intensity data for
By selecting the intensity value Q representing the ratio of the intensity data due to background noise, from the determined intensity distribution, to assess background intensity for one or more of the n-th channel, and,
In order to eliminate or reduce the influence of the estimated background intensity, from the mass spectral data or an experimentally obtained intensity value of the mass spectrum in one or more of the n th channels, the evaluation A method of mass spectrometry comprising adjusting the intensity in one or more of the n th channel by subtracting the determined background intensity value Q or a fraction thereof .
mが偶数である請求項1に記載の方法。 The method of claim 1 , wherein m is an even number. mが、(i) 2; (ii) 4; (iii) 6; (iv) 8; (v) 10; (vi) 12; (vii) 14; (viii) 16; (ix) 18; (x) 20; (xi) 22; (xii) 24; (xiii) 26; (xiv) 28; (xv) 30; (xvi) 32; (xvii) 34; (xviii) 36; (xix) 38; (xx) 40; (xxi) 42; (xxii) 44; (xxiii) 46; (xxiv) 48; (xxv) 50; および (xxvi) ≧ 52からなる群から選択される、請求項2に記載の方法。 m is (i) 2; (ii) 4; (iii) 6; (iv) 8; (v) 10; (vi) 12; (vii) 14; (viii) 16; (ix) 18; (x ) 20; (xi) 22; (xii) 24; (xiii) 26; (xiv) 28; (xv) 30; (xvi) 32; (xvii) 34; (xviii) 36; (xix) 38; (xx ) 40; (xxi) 42; (xxii) 44; (xxiii) 46; (xxiv) 48; (xxv) 50; and (xxvi) are selected from the group consisting of ≧ 52, the method of claim 2. mが奇数である請求項1に記載の方法。 The method of claim 1 , wherein m is an odd number. mが、(i) 1; (ii) 3; (iii) 5; (iv) 7; (v) 9; (vi) 11; (vii) 13; (viii) 15; (ix) 17; (x) 19; (xi) 21; (xii) 23; (xiii) 25; (xiv) 27; (xv) 29; (xvi) 31; (xvii) 33; (xviii) 35; (xix) 37; (xx) 39; (xxi) 41; (xxii) 43; (xxiii) 45; (xxiv) 47; (xxv) 49; および (xxvi) ≧ 51からなる群から選択される、請求項4に記載の方法。 m is (i) 1; (ii) 3; (iii) 5; (iv) 7; (v) 9; (vi) 11; (vii) 13; (viii) 15; (ix) 17; (x ) 19; (xi) 21; (xii) 23; (xiii) 25; (xiv) 27; (xv) 29; (xvi) 31; (xvii) 33; (xviii) 35; (xix) 37; (xx ) 39; (xxi) 41; (xxii) 43; (xxiii) 45; (xxiv) 47; (xxv) 49; and (xxvi) are selected from the group consisting of ≧ 51, the method of claim 4. 前記ノミナルマスウィンドウが、前記マススペクトルデータまたは前記マススペクトルの連続する領域または部分を含む、請求項1〜5のいずれかに記載の方法。 The method according to claim 1 , wherein the nominal mass window includes the mass spectrum data or a continuous region or part of the mass spectrum. 前記ノミナルマスウィンドウが、前記マススペクトルデータまたは前記マススペクトル分離したまたは不連続の領域または部分を含む、請求項1〜5のいずれかに記載の方法。 The nominal mass window includes the mass spectral data or separate or discrete areas or portions of the mass spectrum, the method according to any one of claims 1 to 5. 前記ノミナルマスウィンドウのうち1またはそれ以上が、(i) 0-0.1 amu; (ii) 0.1-0.2 amu; (iii) 0.2-0.3 amu; (iv) 0.3-0.4 amu; (v) 0.4-0.5 amu; (vi) 0.5-0.6 amu; (vii) 0.6-0.7 amu; (viii) 0.7-0.8 amu; (ix) 0.8-0.9 amu; (x) 0.9-1.0 amu; (xi) 1.0-1.1 amu; (xii) 1.1-1.2 amu; (xiii) 1.2-1.3 amu; (xiv) 1.3-1.4 amu; (xv) 1.4-1.5 amu; (xvi) 1.5-1.6 amu; (xvii) 1.6-1.7 amu; (xviii) 1.7-1.8 amu; (xix) 1.8-1.9 amu; (xx) 1.9-2.0 amu; および (xxi) >2 amuからなる群から選択される幅を有する、請求項1〜7のいずれかに記載の方法。 One or more of the nominal mass windows is (i) 0-0.1 amu; (ii) 0.1-0.2 amu; (iii) 0.2-0.3 amu; (iv) 0.3-0.4 amu; (v) 0.4-0.5 (vi) 0.5-0.6 amu; (vii) 0.6-0.7 amu; (viii) 0.7-0.8 amu; (ix) 0.8-0.9 amu; (x) 0.9-1.0 amu; (xi) 1.0-1.1 amu; (xii) 1.1-1.2 amu; (xiii) 1.2-1.3 amu; (xiv) 1.3-1.4 amu; (xv) 1.4-1.5 amu; (xvi) 1.5-1.6 amu; (xvii) 1.6-1.7 amu; (xviii ) 1.7-1.8 amu; (xix) 1.8-1.9 amu; (xx) 1.9-2.0 amu; and (xxi)> has a width selected from the group consisting of 2 amu, according to any one of claims 1 to 7 the method of. 前記ノミナルマスウィンドウが、それぞれ、(i) 0.4995-0.4996 amu; (ii) 0.4996-0.4997 amu; (iii)0.4997-0.4998 amu; (iv) 0.4998-0.4999 amu; (v) 0.4999-0.5000 amu; (vi) 0.5000-0.5001 amu; (vii) 0.5001-0.5002 amu; (viii) 0.5002-0.5003 amu; (ix) 0.5003-0.5004 amu; (x) 0.5004-0.5005 amu; (xi) 0.9990-0.9991 amu; (xii) 0.9991-0.9992 amu; (xiii) 0.9992-0.9993 amu; (xiv) 0.9993-0.9994 amu; (xv) 0.9994-0.9995 amu; (xvi) 0.9995-0.9996 amu; (xvii) 0.9996-0.9997 amu; (xviii) 0.9997-0.9998 amu; (xix) 0.9998-0.9999 amu; (xx) 0.9999-1.0000 amu; (xxi) 1.0000-1.0001 amu; (xxii) 1.0001-1.0002 amu; (xxiii) 1.0002-1.0003 amu; (xxiv) 1.0003-1.0004 amu; (xxv) 1.0004-1.0005 amu; (xxvi) 1.0005-1.0006 amu; (xxvii) 1.0006-1.0007 amu; (xxviii) 1.0007-1.0008 amu; (xxix) 1.0008-1.0009 amu; (xxx) 1.0009-1.0010 amu; (xxxi) 0.5 amu; (xxxii) 1.0 amu; および (xxxiii) 1.0005 amuからなる群から選択される幅を有する、請求項1〜7のいずれかに記載の方法。 The nominal mass windows are respectively (i) 0.4995-0.4996 amu; (ii) 0.4996-0.4997 amu; (iii) 0.4997-0.4998 amu; (iv) 0.4998-0.4999 amu; (v) 0.4999-0.5000 amu; (vi ) 0.5000-0.5001 amu; (vii) 0.5001-0.5002 amu; (viii) 0.5002-0.5003 amu; (ix) 0.5003-0.5004 amu; (x) 0.5004-0.5005 amu; (xi) 0.9990-0.9991 amu; (xii) 0.9991 -0.9992 amu; (xiii) 0.9992-0.9993 amu; (xiv) 0.9993-0.9994 amu; (xv) 0.9994-0.9995 amu; (xvi) 0.9995-0.9996 amu; (xvii) 0.9996-0.9997 amu; (xviii) 0.9997-0.9998 amu; (xix) 0.9998-0.9999 amu; (xx) 0.9999-1.0000 amu; (xxi) 1.0000-1.0001 amu; (xxii) 1.0001-1.0002 amu; (xxiii) 1.0002-1.0003 amu; (xxiv) 1.0003-1.0004 amu; (xxv) 1.0004-1.0005 amu; (xxvi) 1.0005-1.0006 amu; (xxvii) 1.0006-1.0007 amu; (xxviii) 1.0007-1.0008 amu; (xxix) 1.0008-1.0009 amu; (xxx) 1.0009-1.0010 amu; (xxxi 8. The method of any one of claims 1 to 7 , having a width selected from the group consisting of: 0.5 amu; (xxxii) 1.0 amu; and (xxxiii) 1.0005 amu. yが、(i) 1; (ii) 2; (iii) 3; (iv) 4; (v) 5; (vi) 6; (vii) 7; (viii) 8; (ix) 9; (x) 10; (xi)11; (xii) 12; (xiii) 13; (xiv) 14; (xv) 15; (xvi) 16; (xvii) 17; (xviii) 18; (xix) 19; (xx) 20; (xxi) 21; (xxii) 22; (xxiii) 23; (xxiv) 24; (xxv) 25; (xxvi) 26; (xxvii) 27; (xxviii) 28; (xxix) 29; (xxx) 30; (xxxi) 31; (xxxii) 32; (xxxiii) 33; (xxxiv) 34; (xxxv) 35; (xxxvi) 36; (xxxvii) 37; (xxxviii) 38; (xxxix) 39; (xl) 40; (xli) 41; (xlii) 42; (xliii) 43; (xliv) 44; (xlv) 45; (xlvi) 46; (xlvii) 47; (xlviii) 48; (xlix) 49; (l) 50; および (li) >50からなる群から選択される、請求項1に記載の方法。 y is (i) 1; (ii) 2; (iii) 3; (iv) 4; (v) 5; (vi) 6; (vii) 7; (viii) 8; (ix) 9; (x ) 10; (xi) 11; (xii) 12; (xiii) 13; (xiv) 14; (xv) 15; (xvi) 16; (xvii) 17; (xviii) 18; (xix) 19; (xx ) 20; (xxi) 21; (xxii) 22; (xxiii) 23; (xxiv) 24; (xxv) 25; (xxvi) 26; (xxvii) 27; (xxviii) 28; (xxix) 29; (xxx ) 30; (xxxi) 31; (xxxii) 32; (xxxiii) 33; (xxxiv) 34; (xxxv) 35; (xxxvi) 36; (xxxvii) 37; (xxxviii) 38; (xxxix) 39; (xl ) 40; (xli) 41; (xlii) 42; (xliii) 43; (xliv) 44; (xlv) 45; (xlvi) 46; (xlvii) 47; (xlviii) 48; (xlix) 49; (l The method of claim 1 , selected from the group consisting of: 50) and (li)> 50. nが1からyまで変化する請求項1に記載の方法。 The method of claim 1 , wherein n varies from 1 to y. バックグラウンド強度を評価する前記工程が、前記強度分布から、バックグラウンドノイズに依る強度データのフラクションx%を決定することを含む、請求項1〜11のいずれかに記載の方法。 12. A method according to any preceding claim , wherein the step of evaluating background intensity comprises determining a fraction x% of intensity data due to background noise from the intensity distribution . xが、(i) 0-5; (ii) 5-10; (iii) 10-15; (iv) 15-20; (v) 20-25; (vi) 25-30; (vii) 30-35; (viii)35-40; (ix) 40-45; (x) 45-50; (xi) 50-55; (xii) 55-60; (xiii) 60-65; (xiv) 65-70; (xv) 70-75; (xvi) 75-80; (xvii) 80-85; (xix) 85-90; (xx) 90-95; および (xxi) 95-100からなる群から選択される請求項12に記載の方法。 x is (i) 0-5; (ii) 5-10; (iii) 10-15; (iv) 15-20; (v) 20-25; (vi) 25-30; (vii) 30- 35; (viii) 35-40; (ix) 40-45; (x) 45-50; (xi) 50-55; (xii) 55-60; (xiii) 60-65; (xiv) 65-70 selected from the group consisting of: (xv) 70-75; (xvi) 75-80; (xvii) 80-85; (xix) 85-90; (xx) 90-95; and (xxi) 95-100 The method of claim 12 . 前記n番目のチャンネルの1またはそれ以上における前記マススペクトルデータセットまたはマススペクトルの強度値が、前記評価したバックグラウンド強度またはそのフラクションを引き算した後に、の数値を有する場合、続いて、前記n番目のチャンネルの1またはそれ以上における前記マススペクトルデータセットまたはマススペクトルの強度値を、ゼロまたはゼロ付近に調整するかまたはセットする、請求項1に記載の方法。 If the intensity value of the mass spectral data set or mass spectrum in one or more of the n th channel has a negative numerical value after subtracting the estimated background intensity or fraction thereof, then the n The method of claim 1 , wherein an intensity value of the mass spectral data set or mass spectrum in one or more of the first channels is adjusted or set to zero or near zero. 前記評価したバックグラウンド強度値Qまたはそのフラクションを、前記n番目のチャンネルの1またはそれ以上における前記マススペクトルデータセットまたはマススペクトルの実験的に得た強度値のz%から引き算し、zが、(i) 0-10; (ii) 10-20; (iii) 20-30; (iv) 30-40; (v) 40-50; (vi) 50-60; (vii) 60-70; (viii) 70-80; (ix) 80-90; および (x) 90-100からなる群から選択される、請求項1に記載の方法。 Subtracting the estimated background intensity value Q or fraction thereof from z% of the experimentally obtained intensity value of the mass spectrum data set or mass spectrum in one or more of the n th channels , wherein z is (i) 0-10; (ii) 10-20; (iii) 20-30; (iv) 30-40; (v) 40-50; (vi) 50-60; (vii) 60-70; ( 2. The method of claim 1 selected from the group consisting of viii) 70-80; (ix) 80-90; and (x) 90-100. 前記オーバーオールマスウィンドウを、1またはそれ以上の回数、翻訳して実験的に得られたマススペクトルデータまたはマススペクトルの別の複数の異なる領域または部分に渡って重ねられることをさらに含む、請求項1〜15のいずれかに記載の方法。 The overall mass window, one or more times, to translate, further comprising superimposed over another a plurality of different areas or portions of the mass spectral data or the mass spectrum obtained experimentally, claim The method in any one of 1-15 . 前記オーバーオールマスウィンドウを、毎回、(i) 0.4995-0.4996 amu; (ii) 0.4996-0.4997 amu; (iii) 0.4997-0.4998 amu; (iv) 0.4998-0.4999 amu; (v) 0.4999-0.5000 amu; (vi) 0.5000-0.5001 amu; (vii) 0.5001-0.5002 amu; (viii) 0.5002-0.5003 amu; (ix) 0.5003-0.5004 amu; (x) 0.5004-0.5005 amu; (xi) 0.9990-0.9991 amu; (xii) 0.9991-0.9992 amu; (xiii) 0.9992-0.9993 amu; (xiv) 0.9993-0.9994 amu; (xv) 0.9994-0.9995 amu; (xvi) 0.9995-0.9996 amu; (xvii) 0.9996-0.9997 amu; (xviii) 0.9997-0.9998 amu; (xix) 0.9998-0.9999 amu; (xx) 0.9999-1.0000 amu; (xxi) 1.0000-1.0001 amu; (xxii) 1.0001-1.0002 amu; (xxiii) 1.0002-1.0003 amu; (xxiv) 1.0003-1.0004 amu; (xxv) 1.0004-1.0005 amu; (xxvi) 1.0005-1.0006 amu; (xxvii) 1.0006-1.0007 amu; (xxviii) 1.0007-1.0008 amu; (xxix) 1.0008-1.0009 amu; (xxx) 1.0009-1.0010 amu; (xxxi) 0.5 amu; (xxxii) 1.0 amu; および (xxxiii) 1.0005 amuからなる群から選択される数値で翻訳する、請求項16に記載の方法。 (I) 0.4995-0.4996 amu; (iii) 0.4997-0.4998 amu; (iv) 0.4998-0.4999 amu; (v) 0.4999-0.5000 amu; (vi ) 0.5000-0.5001 amu; (vii) 0.5001-0.5002 amu; (viii) 0.5002-0.5003 amu; (ix) 0.5003-0.5004 amu; (x) 0.5004-0.5005 amu; (xi) 0.9990-0.9991 amu; (xii) 0.9991 -0.9992 amu; (xiii) 0.9992-0.9993 amu; (xiv) 0.9993-0.9994 amu; (xv) 0.9994-0.9995 amu; (xvi) 0.9995-0.9996 amu; (xvii) 0.9996-0.9997 amu; (xviii) 0.9997-0.9998 amu; (xix) 0.9998-0.9999 amu; (xx) 0.9999-1.0000 amu; (xxi) 1.0000-1.0001 amu; (xxii) 1.0001-1.0002 amu; (xxiii) 1.0002-1.0003 amu; (xxiv) 1.0003-1.0004 amu; (xxv) 1.0004-1.0005 amu; (xxvi) 1.0005-1.0006 amu; (xxvii) 1.0006-1.0007 amu; (xxviii) 1.0007-1.0008 amu; (xxix) 1.0008-1.0009 amu; (xxx) 1.0009-1.0010 amu; (xxxi 17. The method of claim 16 , wherein the translation is with a numerical value selected from the group consisting of: 0.5 amu; (xxxii) 1.0 amu; and (xxxiii) 1.0005 amu. 使用時に、整数のノミナルマスウィンドウを含むオーバーオールマスウィンドウを、実験的に得たマススペクトルデータまたはマススペクトルの複数の異なる領域または部分渡って重ねる手段、
使用時に、前記m個のノミナルマスウィンドウのいくつかまたは全てを、整数y個のチャンネルに分割する手段、
使用時に、1またはそれ以上の前記ノミナルマスウィンドウのn番目のチャンネルの1またはそれ以上において、または前記n番目のチャンネルの1またはそれ以上に渡って、実験的に得られた前記マススペクトルデータまたは前記マススペクトルの強度データの分布を決定することにより、強度分布を決定する手段、
使用時に、バックグラウンドノイズに依る強度データの割合を表す強度値Qを選択することにより、前記決定された強度分布から、前記n番目のチャンネルの1またはそれ以上についてのバックグラウンド強度を評価する手段、および、
使用時に、前記評価したバックグラウンド強度の影響を除去するかまたは減少させるために、前記n番目のチャンネルの1またはそれ以上における前記マススペクトルデータまたは前記マススペクトルの実験的に得られた強度値から、前記評価されたバックグラウンド強度値Qまたはそのフラクションを引き算することにより、前記n番目のチャンネルの1またはそれ以上における強度を調整する手段、
を含む、マススペクトロメータ。
Means for superimposing an overall mass window comprising an integer number of nominal mass windows over a plurality of different regions or portions of experimentally obtained mass spectral data or mass spectrum , in use;
Means for dividing, in use, some or all of the m nominal mass windows into integer y channels;
In use , the experimentally obtained mass spectral data in one or more of the nth channels of one or more of the nominal mass windows, or over one or more of the nth channels, or Means for determining an intensity distribution by determining a distribution of intensity data of the mass spectrum ;
In use, by selecting the intensity value Q representing the ratio of the intensity data due to background noise, from the determined intensity distribution, means for evaluating the background intensity for one or more of the n-th channel ,and,
In use, in order to remove or reduce the effect of the estimated background intensity, from the mass spectral data or the experimentally obtained intensity values of the mass spectrum in one or more of the n th channel Means for adjusting the intensity in one or more of the n th channels by subtracting the estimated background intensity value Q or a fraction thereof ;
Including mass spectrometer.
(i) 電子スプレー(Electrospray, "ESI") イオン源; (ii) 大気圧化学イオン化(Atmospheric PressureChemical Ionisation, "APCI") イオン源; (iii) 大気圧光イオン化(Atmospheric Pressure Photo Ionisation, "APPI") イオン源; (iv) レーザー脱着イオン化(Laser Desorption Ionisation, "LDI") イオン源; (v) 誘導結合プラズマ(Inductively Coupled Plasma, "ICP") イオン源; (vi) 電子衝撃(Electron Impact, "EI") イオン源; (vii) 化学イオン化(Chemical Ionisation , "CI") イオン源; (viii)フィールドイオン化(Field Ionisation, "FI") イオン源; (ix) 高速原子衝突(Fast Atom Bombardment, "FAB") イオン源; (x) 液体二次イオンマススペクトロメトリー(Liquid Secondary Ion Mass Spectrometry, "LSIMS") イオン源; (xi) 大気圧イオン化(Atmospheric Pressure Ionisation, "API") イオン源; (xii) フィールド脱着(Field Desorption, "FD") イオン源; (xiii) マトリックス補助レーザー脱着イオン化(Matrix Assisted Laser Desorption Ionisation, "MALDI") イオン源; (xiv) シリコン上脱着/イオン化(Desorption/Ionisation on Silicon, "DIOS") イオン源; および (xv)脱着電子スプレーイオン化(Desorption Electrospray Ionisation, "DESI") イオン源からなる群から選択されるイオン源をさらに含む、請求項18に記載のマススペクトロメータ。 (i) Electrospray ("ESI") ion source; (ii) Atmospheric Pressure Chemical Ionisation ("APCI") ion source; (iii) Atmospheric Pressure Photo Ionisation, "APPI" ) Ion source; (iv) Laser Desorption Ionisation ("LDI") ion source; (v) Inductively Coupled Plasma ("ICP") ion source; (vi) Electron Impact, EI ") ion source; (vii) chemical ionization (" CI ") ion source; (viii) field ionization (" FI ") ion source; (ix) fast atom collision (Fast Atom Bombardment," (X) Liquid Secondary Ion Mass Spectrometry ("LSIMS") ion source; (xi) Atmospheric Pressure Ionisation ("API") ion source; (xii ) Field Desorption ("FD") ion source; (xiii) Matrix-assisted laser desorption ions (Matrix Assisted Laser Desorption Ionisation, "MALDI") ion source; (xiv) Desorption / Ionisation on Silicon, "DIOS" ion source; and (xv) Desorption Electrospray Ionisation, " The mass spectrometer of claim 18 , further comprising an ion source selected from the group consisting of DESI ") ion sources. 前記イオン源が連続的イオン源を含む請求項18または19に記載のマススペクトロメータ。 20. A mass spectrometer according to claim 18 or 19 , wherein the ion source comprises a continuous ion source. 前記イオン源がパルス型イオン源を含む請求項18または19に記載のマススペクトロメータ。 The mass spectrometer according to claim 18 or 19 , wherein the ion source includes a pulsed ion source. 質量分析器をさらに含む請求項18〜21のいずれかに記載のマススペクトロメータ。 The mass spectrometer according to any one of claims 18 to 21 , further comprising a mass analyzer. 前記質量分析器が、(i) 直交加速式飛行時間質量分析器; (ii) 軸加速式飛行時間質量分析器; (iii) 四重極質量分析器; (iv) ぺニング質量分析器; (v) フーリエ変換イオンサイクロトロン共鳴(Fourier Transform Ion Cyclotron Resonance, "FTICR") 質量分析器; (vi) 2Dまたは直線式四重極イオントラップ; (vii) パウル式または3D四重極イオントラップ; および (viii) 磁気セクタ質量分析器からなる群から選択される、請求項22に記載のマススペクトロメータ。 The mass analyzer comprises: (i) an orthogonal acceleration time-of-flight mass analyzer; (ii) an axial acceleration time-of-flight mass analyzer; (iii) a quadrupole mass analyzer; (iv) a Penning mass analyzer; v) Fourier Transform Ion Cyclotron Resonance ("FTICR") mass spectrometer; (vi) 2D or linear quadrupole ion trap; (vii) Paul or 3D quadrupole ion trap; and ( 23. A mass spectrometer according to claim 22 selected from the group consisting of viii) magnetic sector mass analyzer.
JP2004369495A 2003-12-22 2004-12-21 Mass spectrometer Expired - Fee Related JP4806182B2 (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0329554A GB0329554D0 (en) 2003-12-22 2003-12-22 Mass spectrometer
GB0329554.0 2003-12-22

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005201899A JP2005201899A (en) 2005-07-28
JP2005201899A5 JP2005201899A5 (en) 2008-02-07
JP4806182B2 true JP4806182B2 (en) 2011-11-02

Family

ID=30776183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004369495A Expired - Fee Related JP4806182B2 (en) 2003-12-22 2004-12-21 Mass spectrometer

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP4806182B2 (en)
CA (1) CA2490509C (en)
DE (2) DE102004060888B4 (en)
GB (2) GB0329554D0 (en)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008092269A1 (en) 2007-02-02 2008-08-07 Mds Analytical Technologies, A Business Unit Of Mds Inc., Doing Business Through Its Sciex Division Systems and methods for reducing noise from mass spectra
GB0709312D0 (en) 2007-05-15 2007-06-20 Micromass Ltd Mass spectrometer
US8426808B2 (en) * 2009-02-06 2013-04-23 Waters Technologies Corporation Method of mass spectrometry
GB201205805D0 (en) 2012-03-30 2012-05-16 Micromass Ltd Mass spectrometer
JP7249980B2 (en) 2020-10-26 2023-03-31 日本電子株式会社 Mass spectrum processing apparatus and method
CN112630292A (en) * 2020-12-15 2021-04-09 天津中环领先材料技术有限公司 Method for testing phosphorus content of silicon-based product with oxide film

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9612091D0 (en) * 1996-06-10 1996-08-14 Hd Technologies Limited Improvements in or relating to time-of-flight mass spectrometers
JP3741563B2 (en) * 1999-04-15 2006-02-01 日本電子株式会社 Data collection system for mass spectrometer
US6449584B1 (en) * 1999-11-08 2002-09-10 Université de Montréal Measurement signal processing method
WO2002061661A2 (en) * 2000-10-19 2002-08-08 Target Discovery, Inc. Methods for determining protein and peptide terminal sequences
US6787761B2 (en) * 2000-11-27 2004-09-07 Surromed, Inc. Median filter for liquid chromatography-mass spectrometry data

Also Published As

Publication number Publication date
GB2409568B (en) 2006-11-29
CA2490509C (en) 2014-03-04
DE202004019529U1 (en) 2005-05-04
GB2409568A (en) 2005-06-29
GB0427478D0 (en) 2005-01-19
JP2005201899A (en) 2005-07-28
DE102004060888B4 (en) 2009-11-19
DE102004060888A1 (en) 2005-08-04
CA2490509A1 (en) 2005-06-22
GB0329554D0 (en) 2004-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7365309B2 (en) Mass spectrometer
JP4724775B2 (en) Mass spectrometer
CA2873610C (en) Method of identifying precursor ions
JP6040174B2 (en) Pre-scan of mass-to-charge ratio range
CA2676181A1 (en) Mass spectrometer
JP2010527019A5 (en)
JP2008505339A (en) Mass spectrometer
US10825677B2 (en) Mass spectrometry with increased duty cycle
US10325766B2 (en) Method of optimising spectral data
US9337005B2 (en) Method of MS/MS mass spectrometry
JP7416550B2 (en) Acquisition strategy for top-down analysis with reduced background and peak overlap
GB2570062A (en) Improved method of FT-IMS
JP4806182B2 (en) Mass spectrometer
US10211037B2 (en) Histogramming different ion areas on peak detecting analogue to digital convertors
GB2529012A (en) Method of optimising spectral data
US11587774B2 (en) Using real time search results to dynamically exclude product ions that may be present in the master scan
US20230377858A1 (en) Methods of calibrating a mass spectrometer
GB2517005A (en) Automated tuning for MALDI ion imaging
CN114509523A (en) Feeding real-time search results of a mosaic MS2 spectrogram into a dynamic exclusion list
GB2531099A (en) Histogramming different ion areas on peak detecting analogue to digital convertors
GB2523221A (en) Method of isolating ions
GB2517007A (en) Data directed storage of imaging mass spectra

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071217

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100831

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101122

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101126

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101221

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101227

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110124

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110802

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110812

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4806182

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140819

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees