JP4800438B2 - Base station apparatus and communication method - Google Patents

Base station apparatus and communication method Download PDF

Info

Publication number
JP4800438B2
JP4800438B2 JP2010279853A JP2010279853A JP4800438B2 JP 4800438 B2 JP4800438 B2 JP 4800438B2 JP 2010279853 A JP2010279853 A JP 2010279853A JP 2010279853 A JP2010279853 A JP 2010279853A JP 4800438 B2 JP4800438 B2 JP 4800438B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pmi
base station
user apparatus
information
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010279853A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2011097618A (en
Inventor
秀和 田岡
信彦 三木
健一 樋口
衛 佐和橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2010279853A priority Critical patent/JP4800438B2/en
Publication of JP2011097618A publication Critical patent/JP2011097618A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4800438B2 publication Critical patent/JP4800438B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Radio Transmission System (AREA)

Description

本発明は、MIMO(Multi Input Multi Output)方式の移動体通信システムにおける基地局装置および通信方法に関する。   The present invention relates to a base station apparatus and a communication method in a mobile communication system of MIMO (Multi Input Multi Output) system.

基地局とユーザ装置の間で複数のアンテナを用いるマルチインプットマルチアウトプット(MIMO)方式の通信方法が知られている。この方式では、送信すべき信号のストリームを複製することにより生成した複数のストリームに対して各々に対応した重み係数を乗算して形成した指向性ビームを利用することができ、伝送信号の品質や送信速度を向上することができる。ここで使用される重み係数は、プリコーディングベクトル(Precoding Vector)又はプリコーディングマトリックス(Precoding Matrix)と呼ばれる。   A multi-input multi-output (MIMO) communication method using a plurality of antennas between a base station and a user apparatus is known. In this method, it is possible to use a directional beam formed by multiplying a plurality of streams generated by duplicating a stream of a signal to be transmitted by a weighting factor corresponding to each of the streams. The transmission speed can be improved. The weighting coefficient used here is called a precoding vector or a precoding matrix.

3GPP,R1−074820,"Investigation on PMI Indication Schemes for Single-User MIMO Precoding in E-UTRA Downlink"3GPP, R1-074820, “Investigation on PMI Indication Schemes for Single-User MIMO Precoding in E-UTRA Downlink”

上記の方式では、ユーザ装置は、共通参照信号の測定に基づいてプリコーディングマトリックスを設定し、このプリコーディングマトリックスの内容を示すプリコーディングマトリクスインジケータ(Precoding Matrix Indicator:PMI)情報を生成し、生成したPMI情報を基地局に送信(フィードバック)する。このフィードバックは、上り物理制御チャネル(Physical Uplink Control Channel:PUCCH)を使用して周期的に行われるか、基地局からの要求に応答して上り物理共通チャネル(Physical Uplink Shared Channel:PUSCH)を使用して行われる。また、PMI情報には、通信システムに許容される帯域の全体を表す広帯域のPMI(全帯域共通のPMI)情報と、帯域内のサブバンド毎のPMI(周波数選択性PMI)情報とがある(非特許文献1)。なお、共通チャネルをデータチャネルという場合がある。   In the above scheme, the user apparatus sets a precoding matrix based on the measurement of the common reference signal, generates precoding matrix indicator (PMI) information indicating the contents of the precoding matrix, and generates the precoding matrix indicator (PMI) information. PMI information is transmitted (feedback) to the base station. This feedback is performed periodically using an uplink physical control channel (Physical Uplink Control Channel: PUCCH), or using an uplink physical common channel (PUSCH) in response to a request from the base station. Done. The PMI information includes wideband PMI (common PMI) information representing the entire band allowed for the communication system, and PMI (frequency selective PMI) information for each subband in the band ( Non-patent document 1). The common channel may be referred to as a data channel.

基地局は、ユーザ装置から受信したPMI情報を利用して、ユーザ装置に送信すべき信号を処理し、当該ユーザ装置に適した指向性ビームを利用してその信号を送信する。このようにPMI情報を利用する方式では、基地局およびユーザ装置によりPMI情報が共有される必要があり、無線伝搬状況の変化に伴ってPMI情報が更新された場合は、更新されたPMI情報もまた両者の間で共有されなければならない。   The base station processes a signal to be transmitted to the user apparatus using the PMI information received from the user apparatus, and transmits the signal using a directional beam suitable for the user apparatus. As described above, in the method using the PMI information, the PMI information needs to be shared by the base station and the user apparatus. When the PMI information is updated in accordance with a change in the radio propagation status, the updated PMI information is also updated. It must be shared between the two.

ところが、無線伝搬状況によっては、基地局が、ユーザ装置からフィードバックされるPMI情報を誤って受信してしまい、PMI情報が基地局とユーザ装置との間で共有されない場合もある。この場合には、基地局が、フィードバックされたPMI情報と異なるPMI情報を使用することとなり、ユーザ装置は、自己がフィードバックしたPMI情報と異なるPMI情報で処理された信号を受信することとなるため、下り共有チャネルを適切に処理することができない。   However, depending on the radio propagation situation, the base station may erroneously receive the PMI information fed back from the user apparatus, and the PMI information may not be shared between the base station and the user apparatus. In this case, the base station uses PMI information different from the fed back PMI information, and the user apparatus receives a signal processed with PMI information different from the PMI information fed back by itself. The downlink shared channel cannot be processed appropriately.

このような問題を解決するために、例えば、巡回冗長検査(cyclic redundancy check:CRC)符号などの誤り訂正符号を用いれば、基地局が、ユーザ装置からフィードバックされるPMI情報をかなり高い確率で正確に受信できることとなる。   In order to solve such a problem, for example, if an error correction code such as a cyclic redundancy check (CRC) code is used, the base station can accurately detect the PMI information fed back from the user apparatus with a high probability. Can be received.

しかし、本発明の発明者らの検討の結果、フィードバックされるPMI情報が正確に受信される状況にあっても、使用されるPMI情報が基地局とユーザ装置との間で一致しない場合があることが判明した。また、基地局とユーザ装置との間で、より好ましいPMI情報を共有すべき場合もある。   However, as a result of the study by the inventors of the present invention, there is a case where the PMI information to be used does not match between the base station and the user apparatus even when the PMI information to be fed back is accurately received. It has been found. In some cases, more preferable PMI information should be shared between the base station and the user apparatus.

本発明は、PMI情報のフィードバックを伴うMIMO方式の通信において、PMI情報の効果的な使用を促進することができる通信方法、およびこの通信方法の使用に好適な基地局装置を提供する。   The present invention provides a communication method capable of promoting effective use of PMI information in MIMO communication with feedback of PMI information, and a base station apparatus suitable for use of this communication method.

本発明の第1の態様によれば、プリコーディングを利用するマルチインプットマルチアウトプット(MIMO)方式の移動通信システムにおける基地局装置が提供される。この基地局装置は、ユーザ装置において生成されたプリコーディングマトリクスを示すプリコーディングマトリクスインジケータ(PMI)であって、かつ前記ユーザ装置からフィードバックされたPMIを受信する受信部と、前記ユーザ装置への信号を送信する送信部とを備える。前記送信部において送信した信号には、前記ユーザ装置によってPMI情報がフィードバックされたタイミングから、取り決められた時間経過後に、前記ユーザ装置によってフィードバックされたPMI情報に従っているか否かに関する情報が含まれている。   According to the first aspect of the present invention, there is provided a base station apparatus in a multi-input multi-output (MIMO) mobile communication system using precoding. The base station apparatus is a precoding matrix indicator (PMI) indicating a precoding matrix generated in the user apparatus, and receives a PMI fed back from the user apparatus, and a signal to the user apparatus And a transmission unit for transmitting. The signal transmitted by the transmission unit includes information regarding whether or not the PMI information fed back by the user apparatus is followed after the lapse of a predetermined time from the timing when the PMI information is fed back by the user apparatus. .

本発明の第2の態様によれば、第1の態様の基地局装置であって、前記受信部は、サブバンドに関するPMIが含まれたPUSCHを受信する基地局装置が提供される。   According to a second aspect of the present invention, there is provided the base station apparatus according to the first aspect, wherein the receiving unit receives a PUSCH including a PMI related to a subband.

本発明の第3の態様によれば、第1または第2の態様の基地局装置であって、前記受信部は、広帯域のPMIが含まれたPUCCHを受信する基地局装置が提供される。   According to a third aspect of the present invention, there is provided the base station apparatus according to the first or second aspect, wherein the receiving unit receives a PUCCH including a broadband PMI.

本発明の第4の態様によれば、プリコーディングを利用するマルチインプットマルチアウトプット(MIMO)方式の移動通信システムにおける基地局装置が提供される。この基地局は、ユーザ装置において生成されたプリコーディングマトリクスを示すプリコーディングマトリクスインジケータ(PMI)であって、かつ前記ユーザ装置からフィードバックされたPMIを受信する受信部と、前記ユーザ装置への信号を送信する送信部とを備える。前記送信部から送信した信号に対して、前記ユーザ装置において、前記ユーザ装置が生成したPMIであって、かつ所定の遅延時間の経過後させたPMIを使用してチャネル推定を実行させ、前記送信部において送信した信号には、前記ユーザ装置によってフィードバックされたPMI情報に従っているか否かに関する情報が含まれている。   According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a base station apparatus in a multi-input multi-output (MIMO) mobile communication system using precoding. The base station is a precoding matrix indicator (PMI) indicating a precoding matrix generated in the user equipment, and receives a PMI fed back from the user equipment, and a signal to the user equipment. A transmission unit for transmission. For the signal transmitted from the transmitter, in the user apparatus, channel estimation is performed using the PMI generated by the user apparatus and after a predetermined delay time has elapsed, and the transmission is performed. The signal transmitted by the unit includes information regarding whether or not the PMI information fed back by the user apparatus is being followed.

本発明の第5の態様によれば、第4の態様の基地局であって、前記送信部が、高レイヤシグナリングを通して前記所定の遅延時間を提供する基地局装置が提供される。   According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a base station according to the fourth aspect, wherein the transmitting unit provides the predetermined delay time through high layer signaling.

本発明の第6の態様によれば、プリコーディングを利用するマルチインプットマルチアウトプット(MIMO)方式の移動通信システムにおける通信方法が提供される。この通信方法は、ユーザ装置において生成されたプリコーディングマトリクスを示すプリコーディングマトリクスインジケータ(PMI)であって、かつ前記ユーザ装置からフィードバックされたPMIを受信するステップと、前記ユーザ装置への信号を送信するステップとを含んでいる。前記送信するステップにおいて送信した信号には、前記ユーザ装置によってPMI情報がフィードバックされたタイミングから、取り決められた時間経過後に、前記ユーザ装置によってフィードバックされたPMI情報に従っているか否かに関する情報が含まれている。   According to the sixth aspect of the present invention, there is provided a communication method in a multi-input multi-output (MIMO) mobile communication system using precoding. This communication method is a precoding matrix indicator (PMI) indicating a precoding matrix generated in a user apparatus, and receiving a PMI fed back from the user apparatus, and transmitting a signal to the user apparatus And a step of performing. The signal transmitted in the transmitting step includes information on whether or not the PMI information fed back by the user apparatus is followed after a predetermined time has elapsed since the timing when the PMI information was fed back by the user apparatus. Yes.

本発明の実施形態によれば、PMI情報のフィードバックを伴うMIMO方式の通信において、PMI情報の効果的な使用を促進する方法、並びにこの方法の使用に好適な基地局及びユーザ装置が提供される。   According to an embodiment of the present invention, a method for promoting effective use of PMI information in MIMO communication with feedback of PMI information, and a base station and user apparatus suitable for use of this method are provided. .

本発明の第1の実施形態によるユーザ装置の概略構成図である。It is a schematic block diagram of the user apparatus by the 1st Embodiment of this invention. ユーザ装置と基地局との間の通信を模式的に示すタイムチャートである。It is a time chart which shows typically communication between a user apparatus and a base station. 図1のユーザ装置と基地局との間の通信を模式的に示すタイムチャートである。It is a time chart which shows typically communication between the user apparatus of FIG. 1, and a base station. 本発明の第2の実施形態による基地局の概略構成図である。It is a schematic block diagram of the base station by the 2nd Embodiment of this invention. 基地局とユーザ装置との間の通信を模式的に示すタイムチャートである。It is a time chart which shows typically communication between a base station and a user apparatus. 図4の基地局とユーザ装置との間の通信を模式的に示すタイムチャートである。It is a time chart which shows typically communication between the base station of FIG. 4, and a user apparatus. 本発明の第3の実施形態による基地局の概略構成図である。It is a schematic block diagram of the base station by the 3rd Embodiment of this invention. 本発明の第4の実施形態による基地局の概略構成図である。It is a schematic block diagram of the base station by the 4th Embodiment of this invention. 本発明の第4の実施形態による通信方法を示すタイムチャートである。It is a time chart which shows the communication method by the 4th Embodiment of this invention.

以下、添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施形態について説明する。実施形態を説明するための全図において、同一または対応する機能を有するものは同一または対応する符号を用い、繰り返しの説明は省略する。   Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. In all the drawings for explaining the embodiments, the same or corresponding reference numerals are used for those having the same or corresponding functions, and repeated description is omitted.

<第1の実施形態>
先ず、図1を参照しながら、本発明の第1の実施形態によるユーザ装置について説明する。図示のとおり、ユーザ装置10は、2つのアンテナ101A、102Bを有する2受信アンテナシステムとして構成されている。
<First Embodiment>
First, a user apparatus according to a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. As illustrated, the user apparatus 10 is configured as a two-reception antenna system having two antennas 101A and 102B.

ユーザ装置10は、デュプレクサ102A,102Bと、RF受信回路104A,104Bと、FFT部106A,106Bと、受信タイミング推定部108と、制御チャネル復号部110と、PMI選択およびCQI推定部112と、遅延回路114と、復調用PMI蓄積部116と、復調用PMI演算部118と、チャネル推定部120と、データチャネル信号検出部122と、チャネル復号部124とを有している。   User apparatus 10 includes duplexers 102A and 102B, RF receiving circuits 104A and 104B, FFT units 106A and 106B, reception timing estimation unit 108, control channel decoding unit 110, PMI selection and CQI estimation unit 112, delay The circuit 114 includes a demodulation PMI accumulation unit 116, a demodulation PMI calculation unit 118, a channel estimation unit 120, a data channel signal detection unit 122, and a channel decoding unit 124.

RF受信回路104A(104B)は、受信アンテナ101A(101B)とデュプレクサ102A(102B)を介して基地局から信号を受信し、受信した受信信号に対して、ベースバンドデジタル信号に変換するための所定の信号処理を行う。この信号処理には、例えば、電力増幅、帯域限定、およびアナログデジタル変換が含まれてよい。また、RF受信回路104A(104B)は、信号処理された受信信号をFFT部106A(106B)および受信タイミング推定部108へ出力する。   The RF receiving circuit 104A (104B) receives a signal from the base station via the receiving antenna 101A (101B) and the duplexer 102A (102B), and converts the received signal into a baseband digital signal. Signal processing. This signal processing may include, for example, power amplification, band limiting, and analog to digital conversion. Further, the RF reception circuit 104A (104B) outputs the signal-processed reception signal to the FFT unit 106A (106B) and the reception timing estimation unit 108.

受信タイミング推定部108は、RF受信回路104A,104Bから入力した、信号処理された受信信号の受信タイミングを推定する。この推定には、基地局で付与されたサイクリック・プリフィックス(cyclic prefix:CP)を利用してよい。推定された受信タイミングは、FFT部106A,106Bへ通知される。   The reception timing estimation unit 108 estimates the reception timing of the signal-processed reception signal input from the RF reception circuits 104A and 104B. For this estimation, a cyclic prefix (CP) assigned by the base station may be used. The estimated reception timing is notified to the FFT units 106A and 106B.

FFT部106A(106B)は、受信タイミング推定部108から通知された受信タイミングに基づいて、RF受信回路104A(104B)から入力された受信信号に対してフーリエ変換を行なう。また、FFT部106A(106B)は、制御チャネル復号部110、PMI選択およびCQI推定部112、チャネル推定部120、およびデータチャネル信号検出部122に対し、フーリエ変換した受信信号を出力する。   The FFT unit 106A (106B) performs Fourier transform on the reception signal input from the RF reception circuit 104A (104B) based on the reception timing notified from the reception timing estimation unit 108. Further, FFT section 106A (106B) outputs the received signal subjected to Fourier transform to control channel decoding section 110, PMI selection and CQI estimation section 112, channel estimation section 120, and data channel signal detection section 122.

制御チャネル復号部110は、FFT部106A(106B)からフーリエ変換された受信信号を入力し、受信信号に含まれる制御チャネルを復号化して、基地局が信号送信の際に使用したPMI情報に関するデータを抽出する。このデータは、受信信号を復調する場合に必要となる。具体的には、このデータは、基地局において使用されたPMI情報が、ユーザ装置からフィードバックされたPMI情報か、別のPMI情報が使用された場合におけるそのPMI情報の明示のPMI番号か、のいずれであるかを示す。明示のPMI番号の場合、ユーザ装置10は、フィードバックしたPMI情報でなく基地局から通知されたPMI情報を使用して、基地局からの受信信号のチャネル推定を行う。明示のPMI番号が通知されるのは、種々の原因によって基地局がユーザ装置10からフィードバックされたPMI情報と異なるPMI情報を使用せざるを得なかった場合である。このようなむしろ変則的な場合を除き、フィードバックしたPMI情報に従った旨が通知される。制御チャネル復号部110は、抽出したPMI情報を復調用PMI演算部118へ出力する。   The control channel decoding unit 110 receives the Fourier-transformed received signal from the FFT unit 106A (106B), decodes the control channel included in the received signal, and data related to the PMI information used by the base station for signal transmission To extract. This data is necessary when demodulating the received signal. Specifically, this data indicates whether the PMI information used in the base station is PMI information fed back from the user apparatus or an explicit PMI number of the PMI information when other PMI information is used. Indicates which one. In the case of the explicit PMI number, the user apparatus 10 performs channel estimation of the received signal from the base station using the PMI information notified from the base station instead of the fed back PMI information. The explicit PMI number is notified when the base station has to use PMI information different from the PMI information fed back from the user apparatus 10 due to various causes. Except for such a rather irregular case, the fact that the fed back PMI information is followed is notified. Control channel decoding section 110 outputs the extracted PMI information to demodulation PMI calculation section 118.

PMI選択およびCQI推定部112は、FFT部106A(106B)から入力した受信信号中の参照信号を使用して受信品質を測定し、チャネル品質情報(Channel Quality Indicator :CQI)を生成し、PMI情報を設定(選択)する。これにより、そのときの無線伝搬状況に相応しいPMIが生成される。また、PMI選択およびCQI推定部112は、生成したPMI情報と設定したCQIとを遅延回路114へ出力する。   The PMI selection and CQI estimation unit 112 measures reception quality using a reference signal in the reception signal input from the FFT unit 106A (106B), generates channel quality information (Channel Quality Indicator: CQI), and generates PMI information. Set (select). As a result, a PMI suitable for the radio propagation status at that time is generated. Further, the PMI selection and CQI estimation unit 112 outputs the generated PMI information and the set CQI to the delay circuit 114.

遅延回路114は、PMI選択およびCQI推定部112からPMI情報を入力し、基地局からの例えば高レイヤシグナリングを通して所定の遅延量を取得する。また、遅延回路114は、入力したPMI情報を所定の遅延量の分だけ遅延させて、復調用PMI蓄積部116へ出力する。   The delay circuit 114 receives the PMI information from the PMI selection and CQI estimation unit 112 and acquires a predetermined delay amount through, for example, high layer signaling from the base station. The delay circuit 114 delays the input PMI information by a predetermined delay amount and outputs the delayed PMI information to the demodulation PMI accumulation unit 116.

復調用PMI蓄積部116は、遅延回路114からPMI情報を入力し、入力したPMI情報を格納する。また、復調用PMI蓄積部116は、格納したPMI情報を復調用PMI演算部118へ出力することができる。   The demodulation PMI storage unit 116 receives the PMI information from the delay circuit 114 and stores the input PMI information. Further, the demodulation PMI accumulation unit 116 can output the stored PMI information to the demodulation PMI calculation unit 118.

復調用PMI演算部118は、制御チャネル復号部110からPMI情報を入力し、入力したPMI情報に基づき、復調に使用するPMI情報を決定する。PMI情報が、基地局においてユーザ装置がフィードバックしたPMI情報が使用されたことを示す場合、復調用PMI演算部118は、復調用PMI蓄積部116からPMI情報を取得する。なお、PMI情報が明示のPMI番号である場合、復調用PMI演算部118は、そのPMI番号に基づいて復調に使用すべきPMI情報を算出する。また、復調用PMI演算部118は、取得した又算出したPMI情報をチャネル推定部120へ出力する。   The demodulation PMI calculation unit 118 receives the PMI information from the control channel decoding unit 110, and determines the PMI information used for demodulation based on the input PMI information. When the PMI information indicates that the PMI information fed back by the user apparatus in the base station is used, the demodulation PMI calculation unit 118 acquires the PMI information from the demodulation PMI storage unit 116. When the PMI information is an explicit PMI number, the demodulation PMI calculation unit 118 calculates PMI information to be used for demodulation based on the PMI number. Further, demodulation PMI calculation section 118 outputs the acquired or calculated PMI information to channel estimation section 120.

チャネル推定部120は、FFT部106A,106Bから入力したフーリエ変換後の受信信号に対して、復調用PMI演算部から入力したPMI情報を使用してチャネル推定を行ない、その結果をデータチャネル信号検出部122へ出力する。   The channel estimation unit 120 performs channel estimation on the received signal after the Fourier transform input from the FFT units 106A and 106B using the PMI information input from the demodulation PMI calculation unit, and the result is detected as a data channel signal. To the unit 122.

データチャネル信号検出部122は、チャネル推定部120から入力したチャネル推定結果を利用して、FFT部106A,106Bから入力した信号を復調する。復調された信号は、データチャネル信号検出部122から出力されてチャネル復号部124へ入力される。   The data channel signal detection unit 122 demodulates the signals input from the FFT units 106A and 106B using the channel estimation result input from the channel estimation unit 120. The demodulated signal is output from the data channel signal detection unit 122 and input to the channel decoding unit 124.

チャネル復号部124は、データチャネル信号検出部122から入力した復調信号に対してチャネル復号を行なって、基地局から送信された信号を再生する。   The channel decoding unit 124 performs channel decoding on the demodulated signal input from the data channel signal detection unit 122, and reproduces the signal transmitted from the base station.

次に、本発明の第1の実施形態によるユーザ装置10と基地局との間で行われる通信の一例を説明する。ユーザ装置10が奏する効果を説明するため、比較として、プリコーディング方式のMIMOシステムにおける、ユーザ装置10の構成を有しないユーザ装置と基地局との間の送受信を、図2を参照しながら説明する。なお、以下の説明においては、基地局からユーザ装置に通知されるPMI情報は、ユーザ装置からフィードバックされたPMI情報に従う旨を示すこととする。   Next, an example of communication performed between the user apparatus 10 and the base station according to the first embodiment of the present invention will be described. In order to explain the effect produced by the user apparatus 10, as a comparison, transmission / reception between a user apparatus that does not have the configuration of the user apparatus 10 and a base station in a precoding MIMO system will be described with reference to FIG. . In the following description, it is assumed that the PMI information notified from the base station to the user apparatus follows the PMI information fed back from the user apparatus.

図2に示すとおり、始めに、時刻t1において、ユーザ装置(UE)から基地局(NodeB)に対してPMI1がフィードバックされる。このPMI1は、フィードバックに先立って、ユーザ装置によって、基地局から受信した受信信号中の参照信号の受信品質に基づき、下りリンクに相応しいプリコーディングマトリックスが決定され、これを示すプリコーディングマトリクスインジケータとして生成されている。また、ユーザ装置は、PMI1を送信すると同時に、ユーザ装置内の復調用PMI蓄積部にPMI1を格納する。PMI蓄積部に格納されたPMI1は、その後、ユーザ装置が基地局からデータを受信したときに参照されて、データの復号等の処理に使用される。   As shown in FIG. 2, first, PMI1 is fed back from the user apparatus (UE) to the base station (NodeB) at time t1. Prior to feedback, the PMI1 is generated by the user apparatus as a precoding matrix indicator indicating a precoding matrix suitable for the downlink based on the reception quality of the reference signal in the received signal received from the base station. Has been. In addition, the user apparatus transmits PMI1 and simultaneously stores PMI1 in the demodulation PMI accumulation unit in the user apparatus. The PMI 1 stored in the PMI accumulation unit is then referred to when the user apparatus receives data from the base station, and is used for processing such as data decoding.

基地局は、時刻t1から所定の遅延Δだけ経過した時刻t2においてPMI1を受信すると、受信したPMI1を復号してプリコーディングマトリックスを取得する。このプリコーディングマトリックスは、PMI1との指標が付与されて基地局内のPMI蓄積部に格納される。ここで、PMI1の復号を始めとする種々の処理が行われるため、PMI1の受信からPMI1の格納までに、種々の処理に必要な時間Tが経過している。   When the base station receives PMI1 at time t2 when a predetermined delay Δ has elapsed from time t1, the base station decodes the received PMI1 to obtain a precoding matrix. This precoding matrix is assigned an index of PMI1 and is stored in the PMI accumulation unit in the base station. Here, since various processes such as decoding of PMI1 are performed, time T necessary for the various processes elapses from reception of PMI1 to storage of PMI1.

次に、基地局は、時刻t3において、PMI1をフィードバックしたユーザ装置に対し信号を送信する。これに際して、基地局は、PMI蓄積部を参照して、このユーザ装置に対する送信に使用すべきPMI1を取得し、PMI1に対応したプリコーディングマトリックスを用いて送信すべき信号の各ストリームに重み付けをする。その後、基地局は、信号多重などの所定の信号処理を行って、その信号をユーザ装置に対して送信する。   Next, the base station transmits a signal to the user apparatus that has fed back PMI1 at time t3. At this time, the base station refers to the PMI accumulation unit, acquires PMI1 to be used for transmission to this user apparatus, and weights each stream of the signal to be transmitted using a precoding matrix corresponding to PMI1. . After that, the base station performs predetermined signal processing such as signal multiplexing and transmits the signal to the user apparatus.

次いで、基地局が信号を送信した時(時刻t3)から所定の遅延Δが経過した時刻t4において、ユーザ装置がその信号を受信する。ユーザ装置は、自己のPMI蓄積部に格納されているPMI1を使用して信号を復号する。この場合、基地局で使用されたPMI情報はPMI1であり、ユーザ装置で使用されるPMI情報もPMI1であるため、正常な受信がおこなわれる。   Next, at time t4 when a predetermined delay Δ has elapsed since the time when the base station transmitted the signal (time t3), the user apparatus receives the signal. The user apparatus decodes the signal using PMI1 stored in its own PMI accumulation unit. In this case, since the PMI information used in the base station is PMI1, and the PMI information used in the user apparatus is also PMI1, normal reception is performed.

また、時刻t5において、基地局が同じユーザ装置に対して信号を送信するときは、基地局のPMI蓄積部内には(そのユーザ装置に対するPMI情報として)PMI1が格納されているため、PMI1を用いた重み付けがされた後、信号がそのユーザ装置に送信される。上記と同様、ユーザ装置も使用すべきPMI情報がPMI1であることを把握しているため、正常な受信が行われる。   At time t5, when the base station transmits a signal to the same user apparatus, PMI1 is stored in the PMI accumulating unit of the base station (as PMI information for the user apparatus). After being weighted, a signal is transmitted to the user equipment. Similarly to the above, since the user apparatus knows that the PMI information to be used is PMI1, normal reception is performed.

続けて、時刻t7において、ユーザ装置がPMI1と異なるPMI2をフィードバックする。PMI1からPMI2への変更(更新)は、無線伝搬状況等の変化によって必要となったものであり、PMI2は、その時点で、ユーザ装置が最適と判定したPMI情報である。また、ユーザ装置は、PMI2の送信とほぼ同時に、自己のPMI蓄積部にPMI2を格納する。なお、PMI情報のフィードバックは、PUCCHを使用して周期的に行われてもよいし、基地局からの要求に応答してPUSCHを使用して行われてもよい。   Subsequently, at time t7, the user apparatus feeds back PMI2 different from PMI1. The change (update) from PMI1 to PMI2 is necessary due to a change in the radio propagation status or the like, and PMI2 is PMI information that the user apparatus determines to be optimal at that time. Further, the user apparatus stores the PMI2 in its own PMI accumulation unit almost simultaneously with the transmission of the PMI2. Note that the feedback of the PMI information may be periodically performed using the PUCCH, or may be performed using the PUSCH in response to a request from the base station.

時刻t7より所定の遅延Δだけ経過した時刻t8において、フィードバックされたPMI2が基地局により受信される。その後、PMI2が復号等されて、PMI2の受信から時間Tの経過後、基地局のPMI蓄積部にPMI2が格納される。   At time t8 when a predetermined delay Δ has elapsed from time t7, the fed back PMI2 is received by the base station. Thereafter, the PMI2 is decoded and the like, and after the time T has elapsed since the reception of the PMI2, the PMI2 is stored in the PMI accumulation unit of the base station.

基地局のPMI蓄積部のPMI情報がPMI2に更新された後は、PMI2が重み付けに使用されて、基地局からユーザ装置への送信が行われる。例えば、時刻t11において基地局から送信され、時刻t12においてユーザ装置で受信される場合は、基地局ではPMI2が使用され、ユーザ装置でもPMI2が使用される。したがって、ユーザ装置は受信に成功する。   After the PMI information in the PMI storage unit of the base station is updated to PMI2, PMI2 is used for weighting and transmission from the base station to the user apparatus is performed. For example, when transmitted from the base station at time t11 and received by the user apparatus at time t12, PMI2 is used in the base station, and PMI2 is also used in the user apparatus. Therefore, the user device is successfully received.

ところが、基地局が、PMI2を受信してから時間Tが経過する前に、そのユーザ装置に対して信号を送信する場合は、基地局のPMI蓄積部には未だPMI1が格納されているため、PMI1が使用される。一方、その信号を受信するユーザ装置は、自己のPMI蓄積部にPMI2を格納しているため、受信した信号をPMI2を使用して復調を行う。このように基地局で使用されたPMI情報と、ユーザ装置で使用するPMI情報とが相違しているため、ユーザ装置は、その信号を適切に処理することができない。すなわち、基地局が、PMI情報の更新が終了しないうちに送信する場合には、基地局とユーザ装置との間でPMI情報の不一致が生じるという問題がある。   However, when the base station transmits a signal to the user apparatus before the time T has elapsed after receiving the PMI2, the PMI1 is still stored in the PMI accumulation unit of the base station. PMI1 is used. On the other hand, the user apparatus that receives the signal stores PMI2 in its own PMI accumulation unit, and thus demodulates the received signal using PMI2. As described above, since the PMI information used in the base station is different from the PMI information used in the user apparatus, the user apparatus cannot appropriately process the signal. That is, when the base station transmits before the update of the PMI information is completed, there is a problem in that the PMI information does not match between the base station and the user apparatus.

続けて、この問題が、本発明の第1の実施形態によるユーザ装置10によって、どのように解消されるかについて図1〜3を参照しながら説明する。   Next, how this problem is solved by the user device 10 according to the first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.

ユーザ装置10においては、PMI選択およびCQI選択部112(図1)において選択されたPMI情報が、遅延回路114によって所定の遅延量(T+2Δ)の分だけ遅れて復調用PMI蓄積部116に入力される。すなわち、図2においては、ユーザ装置からPMI1をフィードバックした時点(t1)で、PMI1がPMI蓄積部に格納されるのに対し、図3に示すように、本発明の本実施形態によるユーザ装置10では、時刻t1から所定の遅延量(T+2Δ)だけ遅れて、PMI1が復調用PMI蓄積部116に格納される。また、ユーザ装置10のPMI選択およびCQI推定部112により、PMI情報をPMI1からPMI2へ変更すべきことが検出され、PMI2を基地局へフィードバックする場合においても同様に所定の遅延量だけ遅れて(t7からT+2Δ遅れて)、復調用PMI蓄積部116内のPMI情報がPMI2へ更新される。   In the user apparatus 10, the PMI information selected by the PMI selection and CQI selection unit 112 (FIG. 1) is input to the demodulation PMI accumulation unit 116 with a delay of a predetermined delay amount (T + 2Δ) by the delay circuit 114. The That is, in FIG. 2, PMI1 is stored in the PMI accumulator at the time point (T1) when PMI1 is fed back from the user apparatus, whereas as shown in FIG. 3, the user apparatus 10 according to the present embodiment of the present invention is used. Then, the PMI 1 is stored in the demodulation PMI accumulating unit 116 after a predetermined delay amount (T + 2Δ) from the time t 1. Further, the PMI selection and CQI estimation unit 112 of the user apparatus 10 detects that the PMI information should be changed from PMI1 to PMI2, and also when the PMI2 is fed back to the base station, it is similarly delayed by a predetermined delay amount ( The PMI information in the demodulation PMI storage unit 116 is updated to PMI2 after a delay of T + 2Δ from t7.

図2および図3を参照すると、基地局が時刻t9においてユーザ装置10へ信号を送信する場合、時刻t9においてはPMI2への更新を終了していないため、PMI1が使用されてユーザ装置10へ信号が送信される。図3を参照すると、ユーザ装置がその信号を受信する時刻t10においては、ユーザ装置10の復調用PMI蓄積部116は、PMI1を格納している。これは、遅延回路114により、ユーザ装置10がPMI2をフィードバックした時刻t7に直ちにPMI2へ更新されることなく、T+2Δの遅延が生じるためである。よって、基地局が使用したPMI1と、ユーザ装置10の復調用PMI蓄積部116が格納しているPMI1とが一致し、ユーザ装置10において適切な受信が可能となる。このように、本実施形態のユーザ装置10によれば、PMI情報の更新を受けた基地局がその更新のための処理を終えていないうちに更新前のPMI情報を使用して送信を行った場合においても、基地局とユーザ装置との間でPMI情報を一致させることができ、よって、PMI情報不一致による通信の不具合を防止することができる。   Referring to FIG. 2 and FIG. 3, when the base station transmits a signal to the user apparatus 10 at time t9, the update to PMI2 is not finished at time t9, so PMI1 is used and the signal to the user apparatus 10 is transmitted. Is sent. Referring to FIG. 3, at time t10 when the user apparatus receives the signal, demodulation PMI accumulating unit 116 of user apparatus 10 stores PMI1. This is because the delay circuit 114 does not immediately update to PMI2 at time t7 when the user apparatus 10 feeds back PMI2, but causes a delay of T + 2Δ. Therefore, the PMI1 used by the base station matches the PMI1 stored in the demodulation PMI accumulation unit 116 of the user apparatus 10, and the user apparatus 10 can receive appropriately. Thus, according to the user apparatus 10 of the present embodiment, the base station that has received the update of the PMI information transmits using the PMI information before the update before completing the process for the update. Even in this case, the PMI information can be matched between the base station and the user apparatus, and thus communication failure due to the PMI information mismatch can be prevented.

なお、PMI情報の復号などに要する時間Tは、一定の値として、基地局とユーザ装置との間で予め取り決めてもよく、基地局における信号処理量により変化し得るため、基地局からユーザ装置へ、例えば、高レイヤシグナリングにより、通知するようにしてもよい。また、信号の伝搬遅延Δは、PMI情報のフィードバックに使用するサブバンドのフレーム番号に基づいて算出してよい。図2および図3では、便宜上、伝搬遅延Δを上りの送信においても下りの送信においても同一としたが、異なってよい。   Note that the time T required for decoding the PMI information or the like may be determined in advance between the base station and the user apparatus as a constant value, and may vary depending on the amount of signal processing in the base station. For example, the notification may be made by high layer signaling. The signal propagation delay Δ may be calculated based on the subband frame number used for feedback of the PMI information. 2 and 3, for the sake of convenience, the propagation delay Δ is the same for both upstream transmission and downstream transmission, but it may be different.

<第2の実施形態>
次に、本発明の第2の実施形態による基地局について、図4を参照しながら説明する。図4は、本発明の第2の実施形態による基地局の構成を示す概略図である。図示のとおり、基地局40は、8つのアンテナ402A〜402Hを有する8アンテナシステムとして構成されている。基地局40は、N個のバッファ414〜412と、N個のPMI情報多重化部414〜414と、スケジューラ416と、チャネル符号化部418と、データ変調部420と、プリコーディングマトリックス(PM)乗算部422と、共通参照信号多重化部424A〜424Hと、高速逆フーリエ変換(IFFT)部426A〜426Hと、CP付与部428A〜428Hと、RF送信回路430A〜430Hと、デュプレクサ404A〜404Hと、アンテナ合成部406と、復調・復号部408と、制御チャネルフィードバックPMI・フレーム番号蓄積部432と、データチャネルフィードバックPMI・フレーム番号蓄積部434と、PMI・CQI選択部436と、を含む。
<Second Embodiment>
Next, a base station according to the second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a schematic diagram illustrating a configuration of a base station according to the second embodiment of the present invention. As illustrated, the base station 40 is configured as an eight antenna system having eight antennas 402A to 402H. The base station 40 includes N buffers 414 1 to 412 N , N PMI information multiplexers 414 1 to 414 N , a scheduler 416, a channel encoder 418, a data modulator 420, and precoding Matrix (PM) multiplication unit 422, common reference signal multiplexing units 424A to 424H, fast inverse Fourier transform (IFFT) units 426A to 426H, CP applying units 428A to 428H, RF transmission circuits 430A to 430H, duplexers 404A to 404H, antenna combining section 406, demodulation / decoding section 408, control channel feedback PMI / frame number storage section 432, data channel feedback PMI / frame number storage section 434, PMI / CQI selection section 436, including.

バッファ412〜412は、基地局40のセル内に存するN個のユーザ装置(図示せず)のそれぞれに対して送信する送信データをそれぞれ保存する。 The buffers 412 1 to 412 N store transmission data to be transmitted to each of N user apparatuses (not shown) existing in the cell of the base station 40.

PMI情報多重化部414〜414は、対応するN個のバッファ411〜412とそれぞれ接続され、対応する送信データを入力する。また、PMI情報多重化部414〜414は、後述するPMI・CQI選択部436からPMI情報を入力し、これをバッファ411〜412からそれぞれ入力した送信データの共有データチャネルに多重化して、各ユーザ装置に対応する送信信号を生成する。 PMI information multiplexing unit 414 1 ~414 N is respectively corresponding N buffers 411 1 ~412 N connections, enter the corresponding transmission data. Also, the PMI information multiplexing units 414 1 to 414 N receive PMI information from a PMI / CQI selection unit 436 (to be described later), and multiplex them into shared data channels of transmission data respectively input from the buffers 411 1 to 412 N. Thus, a transmission signal corresponding to each user apparatus is generated.

変調方式・符号化率選択部410は、PMI・CQI選択部436(後述)からCQIを入力し、そのCQIに基づいて、基地局40からユーザ装置への送信に最適な変調方式および符号化率を選択する。その選択の結果に基づいて、変調方式・符号化率選択部410は、選択した変調方法を示す変調方法情報を生成し、変調方法情報をデータ変調部420に出力する。さらに、選択の結果に基づいて、変調方式・符号化率選択部410は、選択したチャネル符号化方式を示す方式情報を生成し、方式情報をチャネル符号化部418に出力する。   Modulation scheme / coding rate selection section 410 receives CQI from PMI / CQI selection section 436 (described later), and based on the CQI, modulation scheme and coding rate optimum for transmission from base station 40 to the user apparatus. Select. Based on the selection result, modulation scheme / coding rate selection section 410 generates modulation method information indicating the selected modulation method, and outputs the modulation method information to data modulation section 420. Furthermore, based on the selection result, modulation scheme / coding rate selection section 410 generates scheme information indicating the selected channel coding scheme, and outputs the scheme information to channel coding section 418.

スケジューラ416は、PMI情報多重化部414〜414から、N個のユーザ装置へそれぞれ送信される送信信号を入力し、各送信信号を無線リソースに割り当てる。 The scheduler 416 receives transmission signals transmitted from the PMI information multiplexing units 414 1 to 414 N to N user apparatuses, and allocates each transmission signal to a radio resource.

チャネル符号化部418は、スケジューラ416から送信信号を入力し、変調方式・符号化率選択部410からチャネル符号化方式を示す方式情報を入力する。また、チャネル符号化部418は、送信信号に対して、方式情報で示される方式によりチャネル符号化を行う。さらに、チャネル符号化部418は、チャネル符号化した送信信号をデータ変調部420へ出力する。   The channel coding unit 418 receives the transmission signal from the scheduler 416 and receives the system information indicating the channel coding system from the modulation system / coding rate selection unit 410. Further, the channel coding unit 418 performs channel coding on the transmission signal by a method indicated by the method information. Further, channel coding section 418 outputs the channel-coded transmission signal to data modulation section 420.

データ変調部420は、チャネル符号化部418からチャネル符号化された送信信号を入力し、変調方式・符号化率選択部410から変調方法を示す変調方法情報を入力する。また、データ変調部420は、入力した送信信号を、変調方法情報で示される変調方法により変調する。さらに、データ変調部420は、変調した送信信号をPM乗算部422へ出力する。   Data modulation section 420 receives a channel-coded transmission signal from channel coding section 418 and receives modulation method information indicating a modulation method from modulation scheme / coding rate selection section 410. Data modulation section 420 modulates the input transmission signal by the modulation method indicated by the modulation method information. Further, the data modulation unit 420 outputs the modulated transmission signal to the PM multiplication unit 422.

PM乗算部422は、データ変調部420から変調信号を入力し、入力した信号を複製して、アンテナ数と等しい8つの送信信号を生成する。すなわち、8つのアンテナ402A〜402Hのそれぞれから送信される8つの送信信号が生成される。換言すると、PM乗算部422は、分配器としての機能を有している。また、PM乗算部422は、PMI・CQI選択部436からPMI情報を入力し、生成した送信信号にプリコーディングマトリックスを乗算する。これにより、共有データチャネルは、8つのアンテナ402A〜402Hから、送信先であるユーザ装置の位置する方向に強い指向性を有する指向性ビームにより送信されることとなる。   The PM multiplier 422 receives the modulated signal from the data modulator 420, duplicates the input signal, and generates eight transmission signals equal to the number of antennas. That is, eight transmission signals transmitted from each of the eight antennas 402A to 402H are generated. In other words, the PM multiplication unit 422 has a function as a distributor. PM multiplier 422 receives PMI information from PMI / CQI selector 436 and multiplies the generated transmission signal by a precoding matrix. As a result, the shared data channel is transmitted from the eight antennas 402A to 402H by a directional beam having strong directivity in the direction in which the user apparatus that is the transmission destination is located.

PM乗算部422において生成された、プリコーディングマトリックスが乗算された8つの送信信号のそれぞれは、次に、共通参照信号多重部424A〜424Hへ出力される。共通参照信号多重部424A〜424Hのそれぞれは、PM乗算部422から入力した送信信号に共通参照信号を多重化し、多重化により得られた送信信号を、対応するIFFT部426A〜426Hへ出力する。   Each of the eight transmission signals multiplied by the precoding matrix generated in PM multiplication section 422 is then output to common reference signal multiplexing sections 424A to 424H. Each of the common reference signal multiplexing units 424A to 424H multiplexes the common reference signal to the transmission signal input from the PM multiplication unit 422, and outputs the transmission signal obtained by multiplexing to the corresponding IFFT units 426A to 426H.

IFFT部426A〜426Hは、共通参照信号多重部424A〜424Hからそれぞれ入力した送信信号に対して高速逆フーリエ変換を行ない、変換された送信信号のそれぞれをCP付与部428A〜428Hへ出力する。CP付与部428A〜428Hは、入力した信号に対して、サイクリック・プリフィックス(cyclic prefix:CP)を付与し、CPが付与された送信信号をそれぞれRF送信回路430A〜430Hへ出力する。RF送信回路430A〜430Hは、入力した信号を送信するための処理(デジタルアナログ変換、帯域限定、電力増幅等)を行なう。処理された信号は、デュプレクサ404A〜404Hを介してアンテナ402A〜402Hから送信される。   IFFT sections 426A to 426H perform fast inverse Fourier transform on the transmission signals input from common reference signal multiplexing sections 424A to 424H, and output the converted transmission signals to CP assignment sections 428A to 428H, respectively. CP assigning sections 428A to 428H add a cyclic prefix (CP) to the input signal, and output the transmission signals to which the CP is added to RF transmitting circuits 430A to 430H, respectively. The RF transmission circuits 430A to 430H perform processing (digital / analog conversion, band limitation, power amplification, etc.) for transmitting the input signal. The processed signals are transmitted from antennas 402A to 402H via duplexers 404A to 404H.

以上説明したバッファ412〜412からRF送信回路430A〜430Hまでの要素により、基地局40の出力部が構成される。次いで、受信部を構成する要素を説明する。なお、以下の説明では、一のユーザ装置に対して送信する場合について図示する。 The output unit of the base station 40 is configured by the elements from the buffers 412 1 to 412 N described above to the RF transmission circuits 430A to 430H. Next, elements constituting the receiving unit will be described. In the following description, the case of transmission to one user apparatus is illustrated.

アンテナ合成部406は、デュプレクサ404A〜404Hを介し、ユーザ装置から送信される信号(基地局40にとっての受信信号)をアンテナ402A〜402Hのそれぞれから入力する。また、アンテナ合成部406は、それらの信号を合成し、合成した信号を復調・復号部408へ出力する。   The antenna combining unit 406 inputs signals transmitted from the user apparatus (received signals for the base station 40) from the antennas 402A to 402H via the duplexers 404A to 404H. Further, antenna combining section 406 combines these signals and outputs the combined signal to demodulation / decoding section 408.

復調・復号部408は、アンテナ合成部406から入力した合成信号に対して、所定の復調・復号方法により、復調・復号を行う。また、復調・復号部408は、復調・復号した信号の中から、上り物理制御チャネル(PUCCH)を使用してフィードバックされたPMI情報、このPMI情報に対応したCQI、およびそのフィードバックに使用されたフレームのフレーム番号(すなわち、フィードバックの時刻)と、上りデータチャネル(PUSCH)を使用してフィードバックされたPMI情報、このPMI情報に対応したCQI、およびそのフィードバックに使用されたフレームのフレーム番号とを抽出する。さらに、復調・復号部408は、PUCCHのPMI情報、CQIおよびフレーム番号を制御チャネルフィードバックPMI・CQI・フレーム番号蓄積部432(以下、蓄積部432と記す)へ出力し、PUSCHのPMI情報、CQI、およびフレーム番号をデータチャネルフィードバックPMI・CQI・フレーム番号蓄積部434(以下、蓄積部434と記す)へ出力する。   The demodulation / decoding unit 408 demodulates / decodes the combined signal input from the antenna combining unit 406 by a predetermined demodulation / decoding method. Also, the demodulation / decoding unit 408 uses PMI information fed back using an uplink physical control channel (PUCCH), CQI corresponding to the PMI information, and feedback thereof from the demodulated / decoded signals. The frame number of the frame (that is, the time of feedback), the PMI information fed back using the uplink data channel (PUSCH), the CQI corresponding to this PMI information, and the frame number of the frame used for the feedback Extract. Further, demodulation / decoding section 408 outputs PMI information, CQI and frame number of PUCCH to control channel feedback PMI / CQI / frame number storage section 432 (hereinafter referred to as storage section 432), and PSCH PMI information, CQI. , And the frame number are output to the data channel feedback PMI / CQI / frame number accumulating unit 434 (hereinafter referred to as accumulating unit 434).

蓄積部432は、復調・復号部408から、制御チャネル(PUCCH)のPMI情報、CQIおよびフレーム番号を入力し、格納する。また、蓄積部432は、格納したPUCCHのPMI情報、CQIおよびフレーム番号をPMI・CQI選択部436へ出力することができる。   The accumulation unit 432 receives the PMI information, CQI, and frame number of the control channel (PUCCH) from the demodulation / decoding unit 408 and stores them. Further, the accumulation unit 432 can output the stored PMI information, CQI, and frame number of the PUCCH to the PMI / CQI selection unit 436.

蓄積部434は、復調・復号部408から、データチャネル(PUSCH)のPMI情報、CQIおよびフレーム番号を入力し、格納する。また、蓄積部434は、格納したPUSCHのPMI情報、CQIおよびフレーム番号をPMI・CQI選択部436へ出力することができる。   The accumulation unit 434 receives the PMI information, CQI, and frame number of the data channel (PUSCH) from the demodulation / decoding unit 408 and stores them. Further, the accumulation unit 434 can output the stored PSCH PMI information, CQI, and frame number to the PMI / CQI selection unit 436.

PMI・CQI選択部436は、蓄積部432から制御チャネル(PUCCH)のPMI情報、CQIおよびフレーム番号を入力する。また、PMI・CQI選択部436は、蓄積部434からデータチャネル(PUSCH)のPMI情報、CQIおよびフレーム番号を入力する。さらに、PMI・CQI選択部436は、入力したPMI情報とフレーム番号とに基づいて、いずれのPMI情報を使用すべきかを選択することができる。この選択については、後述する。   The PMI / CQI selection unit 436 receives the PMI information, CQI, and frame number of the control channel (PUCCH) from the storage unit 432. Also, the PMI / CQI selection unit 436 receives the PMI information, CQI, and frame number of the data channel (PUSCH) from the storage unit 434. Furthermore, the PMI / CQI selection unit 436 can select which PMI information should be used based on the input PMI information and the frame number. This selection will be described later.

また、PMI・CQI選択部436は、選択したPMI情報をPMI多重化部414〜414とPM乗算部422とに出力し、選択したPMI情報に対応したCQIを変調方式・符号化率選択部410へ出力する。 Also, the PMI / CQI selection unit 436 outputs the selected PMI information to the PMI multiplexing units 414 1 to 414 N and the PM multiplication unit 422, and selects the CQI corresponding to the selected PMI information as a modulation scheme / coding rate selection. Output to the unit 410.

次に、本発明の第2の実施形態によると基地局40とユーザ装置との間で行われる通信の一例について説明する。ただし、比較のために、先ず、ユーザ装置10の構成を有しないユーザ装置と基地局との間のプリコーディング方式のMIMOシステムにおける送受信を、図5を参照しながら説明する。なお、以下の説明で参照する図5および図6においては、信号の伝搬遅延Δは無視している。また、基地局(基地局40)は、ユーザ装置からフィードバックされたPMI情報に従うものとする。さらに、基地局(基地局40)と通信するユーザ装置は、第1の実施形態によるユーザ装置10であってもよい。   Next, an example of communication performed between the base station 40 and the user apparatus will be described according to the second embodiment of the present invention. However, for comparison, first, transmission / reception in a MIMO system of a precoding scheme between a user apparatus that does not have the configuration of the user apparatus 10 and a base station will be described with reference to FIG. In FIG. 5 and FIG. 6 referred to in the following description, the signal propagation delay Δ is ignored. Further, the base station (base station 40) is assumed to follow the PMI information fed back from the user apparatus. Furthermore, the user apparatus which communicates with a base station (base station 40) may be the user apparatus 10 according to the first embodiment.

図5を参照すると、ユーザ装置(UE)は、時刻t1において、PUSCHを使用して非周期的な周波数選択性のPMI1のフィードバックを行っている。すなわち、所定のサブバンドに関するPMI情報を含めたPMI情報をフィードバックするよう基地局から要求があり、その要求に応答して、PMI情報のフィードバックが時刻t1で行われている。   Referring to FIG. 5, the user apparatus (UE) performs feedback of non-periodic frequency selective PMI1 using PUSCH at time t1. That is, there is a request from the base station to feed back PMI information including PMI information related to a predetermined subband, and in response to the request, feedback of PMI information is performed at time t1.

また、時刻t1直後の時刻t2において、ユーザ装置は、PUCCHを使用して周期的なPMI情報のフィードバックとして広帯域の(全帯域共通の)PMI2をフィードバックしている。すなわち、図示の例では、PUCCHを使用して、一定の周期で広帯域のPMI情報をフィードバックすべきことがユーザ装置と基地局との間で取り決められており、この取り決めに従ったフィードバックが時刻t2で行われている。基地局は、PMI2を受信すると、所定の処理を行ってPMI2を取得すると共に、PMI蓄積部のPMI情報をPMI2に更新する。   Further, at time t2 immediately after time t1, the user apparatus feeds back wideband (common to all bands) PMI2 as feedback of periodic PMI information using PUCCH. That is, in the illustrated example, it is agreed between the user apparatus and the base station that wideband PMI information should be fed back at a constant cycle using PUCCH, and feedback according to this agreement is performed at time t2. It is done in When receiving the PMI2, the base station performs a predetermined process to acquire the PMI2, and updates the PMI information in the PMI accumulation unit to the PMI2.

この後、時刻t3において、基地局がユーザ装置に対して信号を送信する場合には、基地局は、更新されたPMI情報を使用する。すなわち、原則として、最新のPMI情報が使用される。図示の例では、PMI2が使用されることとなり、基地局が要求したPUSCHを使用した周波数選択性PMI情報は使用されない。したがって、基地局は、周波数選択性PMI情報を要求したにもかかわらず、これを使用することができず、よって、より最適な重み付けを行うことができないという不都合が生じる。   Thereafter, when the base station transmits a signal to the user apparatus at time t3, the base station uses the updated PMI information. That is, as a rule, the latest PMI information is used. In the illustrated example, PMI2 is used, and the frequency selective PMI information using the PUSCH requested by the base station is not used. Therefore, the base station cannot use the frequency-selective PMI information even though it has requested it. Therefore, there arises an inconvenience that more optimal weighting cannot be performed.

本発明の第2の実施形態による基地局40によれば、以下のとおり、このような不都合が解消される。図6を参照すると、時刻t1においてフィードバックされたPMI1は、PUSCHを使用してフィードバックされているため、蓄積部434(図4)にPMI−Aとして格納される。また、このとき、PMI1のフィードバックに使用されたフレームのフレーム番号も蓄積部434に格納される。   According to the base station 40 according to the second embodiment of the present invention, such inconvenience is solved as follows. Referring to FIG. 6, since PMI1 fed back at time t1 is fed back using PUSCH, it is stored as PMI-A in accumulating unit 434 (FIG. 4). At this time, the frame number of the frame used for feedback of PMI 1 is also stored in the storage unit 434.

その後、時刻t2において、PUCCHを使用してフィードバックされたPMI2は、蓄積部432(図4)にPMI−Bとして格納される。また、PMI2のフィードバックに使用されたフレームのフレーム番号も蓄積部432に格納される。   Thereafter, PMI2 fed back using PUCCH at time t2 is stored as PMI-B in accumulation unit 432 (FIG. 4). The frame number of the frame used for PMI2 feedback is also stored in the storage unit 432.

次に、時刻t3において基地局40がユーザ装置に信号を送信するときは、PMI・CQI選択部436において選択されるPMI情報が使用される。この選択は、例えば、以下のように行われる。先ず、PMI・CQI選択部436において、PMI1がフィードバックされた時刻からデータ送信時(下り送信時)までの経過時間をT1と、PMI2がフィードバックされた時刻からデータ送信時までの経過時間をT2とが計算される。これらの計算は、蓄積部432および434から入力したフレーム番号に基づいて行ってよい。次に、
L=aT1−bT2(0<a<1、0<b<1) 式(1)
で表されるL値が計算される。次いで、L値が0以上か否かが判定され、0以上であればPMI−Aが選択され、0より小さければPMI−Bが選択される。ここで、aおよびbは忘却係数であり、例えば無線伝搬状況等に応じて適宜決定されてよい。このような選択によれば、PUSCHを通したPMI1のフィードバックが、PUCCHを通したPMI2のフィードバックよりも先行していた場合であっても、優先して使用され得る。PUSCHを使用する場合には、ユーザ装置は、PMI−Aとして周波数選択性PMI(サブバンド毎のPMI)情報をフィードバックすることができ、基地局40は、これらを利用することによって、より適切なスケジューリングを行うことができる。
Next, when the base station 40 transmits a signal to the user apparatus at time t3, the PMI information selected by the PMI / CQI selection unit 436 is used. This selection is performed as follows, for example. First, in the PMI / CQI selection unit 436, the elapsed time from the time when PMI1 is fed back to the time of data transmission (downlink transmission) is T1, and the elapsed time from the time when PMI2 is fed back to the time of data transmission is T2. Is calculated. These calculations may be performed based on the frame numbers input from the storage units 432 and 434. next,
L = a T1 -b T2 (0 <a <1, 0 <b <1) Formula (1)
The L value represented by is calculated. Next, it is determined whether or not the L value is 0 or more. If it is 0 or more, PMI-A is selected, and if it is less than 0, PMI-B is selected. Here, a and b are forgetting factors, and may be appropriately determined according to, for example, a radio propagation situation. According to such a selection, the feedback of PMI1 through PUSCH can be preferentially used even when the feedback of PMI2 through PUCCH precedes. When using the PUSCH, the user equipment can feed back frequency selective PMI (PMI for each subband) information as PMI-A, and the base station 40 can use these to more appropriately Scheduling can be performed.

以上説明したように、本実施形態による基地局40では、PUSCHを使用した周波数選択性PMI情報のフィードバックが、PUCCHを使用した全帯域共通のPMI情報のフィードバックより先行した場合であっても、その時間差が小さく、無線伝搬状況が大きく変化しないと想定されるときは、PUCCHを通してフィードバックされた最新のPMI情報よりもPUSCHを通してフィードバックされたPMI情報を優先的に使用することが可能となる。また、時間差が大きく、無線伝搬状況が大きく変化したと想定されるときに、最新のPMI情報を使用することも可能となる。したがって、本実施形態による基地局40によれば、より好ましいスケジューリングが可能となる効果が発揮される。   As described above, in the base station 40 according to the present embodiment, even when feedback of frequency selective PMI information using PUSCH precedes feedback of PMI information common to all bands using PUCCH, When it is assumed that the time difference is small and the radio propagation situation does not change greatly, it is possible to preferentially use the PMI information fed back through the PUSCH over the latest PMI information fed back through the PUCCH. Also, the latest PMI information can be used when it is assumed that the time difference is large and the radio propagation situation has changed significantly. Therefore, according to the base station 40 according to the present embodiment, an effect of enabling more preferable scheduling is exhibited.

なお、T1とT2の差に基づいて、使用するPMI情報を選択しても良い。例えば、T1>T2の場合であってT2−T1が所定の時間以下であるとき、PMI−Bを使用せずにPMI−Aを使用するようにして良い。すなわち、PMI−Aの受信直後にPMI−Bを受信した場合であって、両者間の時間差が短いときは、基地局とユーザ装置の間の伝搬環境はそれ程大きく変化はしていないと想定されるため、PUCCHを通してフィードバックされた(例えば、広帯域の)PMI−Bでなく、PUSCHを通してフィードバックされた(例えば、周波数選択性の)PMI−Aを使用するのが有益である。   Note that the PMI information to be used may be selected based on the difference between T1 and T2. For example, when T1> T2 and T2-T1 is equal to or shorter than a predetermined time, PMI-A may be used instead of PMI-B. That is, when PMI-B is received immediately after receiving PMI-A and the time difference between the two is short, it is assumed that the propagation environment between the base station and the user apparatus has not changed so much. Therefore, it is beneficial to use PMI-A fed back through PUSCH (eg, frequency selective) rather than PMI-B fed back through PUCCH (eg, broadband).

また、PMI情報のフィードバックに使用されたフレームのフレーム番号から経過時間T1およびT2を算出したが、これに限らず、基地局がPMI情報の受信を把握した時点を起算時としてもよい。すなわち、PUCCHを使用したPMI情報のフィードバックと、PUSCHを使用したPMI情報のフィードバックとのいずれが先であるかを定量的に求めることができれば、如何なる方法であってよい。   Further, although the elapsed times T1 and T2 are calculated from the frame number of the frame used for feedback of the PMI information, the present invention is not limited to this, and the time when the base station grasps the reception of the PMI information may be used as the starting time. That is, any method may be used as long as it is possible to quantitatively determine which of PMI information feedback using PUCCH and PMI information feedback using PUSCH is first.

さらに、PUSCHを使用してフィードバックされたPMI情報を優先する例を説明したが、これに限らず、PUCCHを使用したフィードバックの後にPUSCHを使用したフィードバックが行われた場合に、PUCCHを通してフィードバックされたPMI情報を優先してもよい。これは、第2の実施形態による基地局40が、制御チャネルフィードバックPMI・CQI・フレーム番号蓄積部432と、データチャネルフィードバックPMI・CQI・フレーム番号蓄積部434とを有し、それぞれのチャネル毎のPMI情報を格納しているため、実現することができる。このことからも、本実施形態の移動局40の利点が理解される。   Furthermore, although an example in which PMI information fed back using PUSCH is prioritized has been described, the present invention is not limited to this, and feedback is performed through PUCCH when feedback using PUSCH is performed after feedback using PUCCH. PMI information may be prioritized. This is because the base station 40 according to the second embodiment has a control channel feedback PMI / CQI / frame number accumulation unit 432 and a data channel feedback PMI / CQI / frame number accumulation unit 434, and Since PMI information is stored, this can be realized. Also from this, the advantage of the mobile station 40 of this embodiment is understood.

なお、基地局40が選択したPMI情報は、ユーザ装置に対して明示的に通知されてよい。   Note that the PMI information selected by the base station 40 may be explicitly notified to the user apparatus.

<第3の実施形態>
続けて、本発明の第3の実施形態による基地局について、図7を参照しながら説明する。図7は、本発明の第3の実施形態による基地局の構成を示す概略図である。図7を図4と比較すると明らかなように、第3の実施形態による基地局70は、第2の実施形態による基地局40の制御チャネルフィードバックPMI・CQI・フレーム番号蓄積部432とデータチャネルフィードバックPMI・フレーム番号蓄積部434とに代わり、全帯域共通PMI・CQI蓄積部732と周波数選択性PMI・CQI蓄積部734とを有する点において、第2の実施形態による基地局40と主に相違する。以下、相違点を中心に説明する。
<Third Embodiment>
Next, a base station according to the third embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 7 is a schematic diagram illustrating a configuration of a base station according to the third embodiment of the present invention. As is apparent from a comparison of FIG. 7 with FIG. 4, the base station 70 according to the third embodiment includes the control channel feedback PMI / CQI / frame number accumulation unit 432 and the data channel feedback of the base station 40 according to the second embodiment. It is mainly different from the base station 40 according to the second embodiment in that instead of the PMI / frame number accumulation unit 434, an all-band common PMI / CQI accumulation unit 732 and a frequency selective PMI / CQI accumulation unit 734 are provided. . Hereinafter, the difference will be mainly described.

基地局70の復調・復号部708は、アンテナ合成部706から入力した合成信号に対して、所定の復調・復号方法により、復調・復号を行う。また、復調・復号部708は、復調・復号した信号の中から、システム帯域全体のチャネル品質を表す全帯域共通のPMI情報(広帯域のPMI情報)と、このPMI情報のフィードバックに使用されたチャネルの平均チャネル品質情報(CQI)と、を抽出する。さらに、復調・復号部708は、周波数選択性のPMI情報(サブバンド毎のPMI情報)と、このPMI情報のフィードバックに使用されたチャネルの平均CQIとを抽出する。   The demodulation / decoding unit 708 of the base station 70 demodulates / decodes the combined signal input from the antenna combining unit 706 by a predetermined demodulation / decoding method. The demodulating / decoding unit 708 also uses PMI information (wideband PMI information) common to all bands representing the channel quality of the entire system band, and the channel used for feedback of the PMI information, among the demodulated / decoded signals. Average channel quality information (CQI). Further, demodulation / decoding section 708 extracts frequency selective PMI information (PMI information for each subband) and an average CQI of the channel used for feedback of this PMI information.

また、復調・復号部708は、全帯域共通のPMI情報と、これに関する平均CQIと、を全帯域共通PMI・CQI蓄積部732へ出力し、周波数選択性のPMI情報と、これ関する平均CQIとを周波数選択性PMI・CQI蓄積部734へ出力する。   Further, the demodulation / decoding unit 708 outputs the PMI information common to all bands and the average CQI related thereto to the all-band common PMI / CQI accumulating unit 732, and the frequency selective PMI information and the average CQI related thereto. Is output to the frequency selective PMI / CQI accumulating unit 734.

全帯域共通PMI・CQI蓄積部732は、復調・復号部708から、全帯域共通のPMI情報と、これに関する平均CQIとを入力し、格納する。また、全帯域共通PMI・CQI蓄積部732は、格納した全帯域共通のPMI情報と、これに関する平均CQIとをPMI・CQI選択部736へ出力することができる。   The all-band common PMI / CQI accumulating unit 732 receives the PMI information common to all the bands and the average CQI related thereto from the demodulation / decoding unit 708 and stores them. Further, the all-band common PMI / CQI accumulating unit 732 can output the stored all-band common PMI information and the average CQI related thereto to the PMI / CQI selecting unit 736.

周波数選択性PMI・CQI蓄積部734は、復調・復号部708から、周波数選択性のPMI情報と、これ関する平均CQIとを入力し、格納する。また、周波数選択性PMI・CQI蓄積部734は、格納した周波数選択性のPMI情報と、これ関する平均CQIとをPMI・CQI選択部736へ出力することができる。   The frequency selective PMI / CQI accumulating unit 734 receives the frequency selective PMI information and the average CQI related thereto from the demodulation / decoding unit 708 and stores them. Further, the frequency selective PMI / CQI accumulating unit 734 can output the stored frequency selective PMI information and the average CQI related thereto to the PMI / CQI selecting unit 736.

PMI・CQI選択部736は、全帯域共通PMI・CQI蓄積部732から全帯域共通のPMI情報と、これに関する平均CQIと入力する。また、PMI・CQI選択部736は、周波数選択性PMI・CQI蓄積部734から周波数選択性のPMI情報と、これ関する平均CQIとを入力する。さらに、PMI・CQI選択部736は、入力した2つの平均CQIに基づいて、全帯域共通のPMI情報と周波数選択性のPMI情報のうちのいずれを使用すべきかを選択することができる。   The PMI / CQI selection unit 736 inputs the PMI information common to all bands and the average CQI related thereto from the all-band common PMI / CQI storage unit 732. Also, the PMI / CQI selection unit 736 receives the frequency selective PMI information and the average CQI related thereto from the frequency selective PMI / CQI storage unit 734. Further, the PMI / CQI selection unit 736 can select which of PMI information common to all bands and frequency selective PMI information should be used based on the two average CQIs input.

例えば、PMI・CQI選択部736は、全帯域共通のPMI情報のフィードバックに使用されたチャネルの平均CQI1と、周波数選択性のPMI情報のフィードバックに使用されたチャネルの平均CQI2と、の差:
D=CQI1−CQI2 式(2)
が所定の値X以上であれば、全帯域共通のPMI情報を選択し、所定の値X未満であれば、周波数選択性のPMI情報を選択する。なお、X値は例えば0dBであってよい。
For example, the PMI / CQI selection unit 736 has a difference between the average CQI1 of the channel used for feedback of PMI information common to all bands and the average CQI2 of the channel used for feedback of frequency selective PMI information:
D = CQI1-CQI2 Formula (2)
Is equal to or greater than a predetermined value X, PMI information common to all bands is selected, and if it is less than the predetermined value X, frequency selective PMI information is selected. The X value may be 0 dB, for example.

また、PMI・CQI選択部736は、選択したPMI情報をPMI情報多重化部714〜714とPM乗算部722へ出力し、選択したPMI情報に対応したCQIを変調方式・符号化率選択部710に出力する。 Also, the PMI / CQI selection unit 736 outputs the selected PMI information to the PMI information multiplexing units 714 1 to 714 N and the PM multiplication unit 722, and selects a CQI corresponding to the selected PMI information as a modulation scheme / coding rate selection. Output to the unit 710.

上記のとおり構成された本実施形態による基地局70においては、PMI・CQI選択部736において、2つの平均CQIが比較されて、その比較の結果に基づいてPMI情報が選択される。したがって、基地局70からユーザ装置への送信が、最新のPMI情報に限らず、無線伝搬状況のよいチャネルでフィードバックされたPMI情報が使用されることとなる。この結果、ユーザ装置が基地局70で使用されたPMI情報を誤って受信する頻度が減少し、基地局70とユーザ装置との間のPMI情報の不一致が低減される。   In the base station 70 according to the present embodiment configured as described above, the PMI / CQI selection unit 736 compares two average CQIs and selects PMI information based on the comparison result. Therefore, transmission from the base station 70 to the user apparatus is not limited to the latest PMI information, but PMI information fed back through a channel with good radio propagation conditions is used. As a result, the frequency with which the user apparatus erroneously receives the PMI information used in the base station 70 is reduced, and the mismatch of PMI information between the base station 70 and the user apparatus is reduced.

なお、基地局70が選択したPMI情報は、ユーザ装置に対して明示的に通知されてよい。   Note that the PMI information selected by the base station 70 may be explicitly notified to the user apparatus.

<第4の実施形態>
次に、本発明の第4の実施形態による基地局について説明する。第4の実施形態による基地局は、基地局からユーザ装置に対して行われる非周期的なPMI(好ましくは周波数選択性PMI)情報のフィードバックの要求タイミングが調整される点で、第2の実施形態による基地局40と主に相違する。以下、相違点を中心に説明する。
<Fourth Embodiment>
Next, a base station according to the fourth embodiment of the present invention is described. The base station according to the fourth embodiment is different from the second embodiment in that the request timing of feedback of aperiodic PMI (preferably frequency selective PMI) information performed from the base station to the user apparatus is adjusted. It is mainly different from the base station 40 according to the form. Hereinafter, the difference will be mainly described.

基地局40がユーザ装置に対して非周期的なPMI情報のフィードバックを行うように要求する場合、基地局40のスケジューラ416は、その要求に応答したユーザ装置からのフィードバックが、周期的なフィードバックの時点を含む所定の時間範囲に行われるように、要求を送信するタイミングを調整する。   When the base station 40 requests the user apparatus to perform aperiodic PMI information feedback, the scheduler 416 of the base station 40 determines that the feedback from the user apparatus in response to the request is a periodic feedback. The timing for transmitting the request is adjusted so that the request is performed within a predetermined time range including the time point.

具体的には、図8に示すとおり、本実施形態による基地局40は、ユーザ番号Nのユーザについての制御チャネルフィードバック時間/周期蓄積部438と、同一ユーザについての非周期的PMIフィードバック要求判定部440と、下りリンク制御チャネル生成部442と、を更に含んでいる。   Specifically, as illustrated in FIG. 8, the base station 40 according to the present embodiment includes a control channel feedback time / period accumulation unit 438 for the user with the user number N and an aperiodic PMI feedback request determination unit for the same user. 440 and a downlink control channel generation unit 442 are further included.

制御チャネルフィードバック時間/周期蓄積部438は、ユーザ毎にフィードバック時間(周期)を蓄積している。このフィードバック時間は、基地局40とユーザ装置との間で通信が開始される際に決定される。フィードバック要求判定部440は、ユーザ装置からのPMI情報の受信の成否や、受信した信号に含まれるCQIに基づいて、例えば、そのユーザ装置に対して、PUSCHを使用した非周期的な周波数選択性PMI情報のフィードバックを要求すべきか否かを判定する。下りリンク制御チャネル生成部442は、フィードバック要求判定部440が要求すべきと判定した場合に、UL grantを用いてそのユーザ装置へフィードバックを要求する。したがって、基地局40において、あるユーザについて制御チャネルが生成される場合、PMIの非周期的なフィードバックを要求すべきか否かがフィードバック要求判定部440により判定され、要求すべきと判定されたときは、そのユーザに対応した制御チャネルフィードバック時間/周期蓄積部438に蓄積されているフィードバック時間が参照されて、適切なタイミングでフィードバック要求が行われる。   The control channel feedback time / cycle storage unit 438 stores feedback time (cycle) for each user. This feedback time is determined when communication is started between the base station 40 and the user apparatus. Based on the success or failure of receiving the PMI information from the user apparatus and the CQI included in the received signal, the feedback request determination unit 440, for example, for the user apparatus, aperiodic frequency selectivity using PUSCH It is determined whether feedback of PMI information should be requested. When the downlink control channel generation unit 442 determines that the feedback request determination unit 440 should request, the downlink control channel generation unit 442 requests feedback from the user apparatus using the UL grant. Therefore, when a control channel is generated for a certain user in the base station 40, it is determined by the feedback request determination unit 440 whether or not a non-periodic feedback of PMI should be requested. The feedback request stored in the control channel feedback time / period storage unit 438 corresponding to the user is referred to, and a feedback request is made at an appropriate timing.

ここで、所定の時間範囲は、例えば、ゼロを含んで良い。すなわち、図9に示すように、周期的なフィードバックと要求に応答したフィードバックとが同時刻に行われて良い。また、所定の時間範囲は、時間経過T1およびT2(図6)を使用した式(1)に基づく判定において、L値が0以上となる範囲であってもよい。これによれば、基地局が非周期的なPMI情報のフィードバックを要求した場合であって、その後に周期的なPMI情報のフィードバックが行われたときであっても、非周期的なフィードバックによるPMI情報が使用されることとなる。非周期的なフィードバックにおいては、通例、PUSCHを使用した周波数選択性PMI情報がフィードバックされるため、これが優先されてより好適なスケジューリングが可能となる。   Here, the predetermined time range may include, for example, zero. That is, as shown in FIG. 9, periodic feedback and feedback in response to a request may be performed at the same time. Further, the predetermined time range may be a range in which the L value is 0 or more in the determination based on Expression (1) using time lapses T1 and T2 (FIG. 6). According to this, even when the base station requests the aperiodic PMI information feedback and the subsequent periodic PMI information feedback is performed, the PMI by the aperiodic feedback is used. Information will be used. In aperiodic feedback, since frequency selective PMI information using PUSCH is usually fed back, this is prioritized and more suitable scheduling is possible.

また、例えば、周期的なPMI情報のフィードバックが行われた時刻から所定の時間範囲に非周期的なPMI情報のフィードバックが行われた場合に、非周期的なフィードバックによるPMI情報を優先する旨を基地局40とユーザ装置との間で予め取り決めてもよい。   Also, for example, when feedback of aperiodic PMI information is performed within a predetermined time range from the time when feedback of periodic PMI information is performed, priority is given to PMI information based on aperiodic feedback. You may negotiate beforehand between the base station 40 and a user apparatus.

説明の便宜上、本発明が幾つかの実施形態に分けて説明されるが、各実施形態の区分けは本発明に本質的ではなく、2以上の実施形態が必要に応じて使用されてよい。   For convenience of explanation, the present invention is described in several embodiments, but the division of each embodiment is not essential to the present invention, and two or more embodiments may be used as necessary.

10・・・ユーザ装置、40,70・・・基地局、112・・・PMI選択部およびCQI推定部、114・・・遅延回路、116・・・復調用PMI蓄積部、118・・・復調用PMI演算部、120・・・チャネル推定部、408・・・復調・復号部、410・・・変調方式・符号化率選択部、422・・・PM乗算部、432・・・制御チャネルフィードバックPMI・CQI・フレーム番号蓄積部、434・・・データチャネルフィードバックPMI・CQI・フレーム番号蓄積部、436・・・PMI・CQI選択部、708・・・復調・復号部、710・・・変調方式・符号化率選択部、732・・・全帯域共通PMI・CQI蓄積部、734・・・周波数選択性PMI・CQI蓄積部、736・・・PMI・CQI選択部。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... User apparatus, 40, 70 ... Base station, 112 ... PMI selection part and CQI estimation part, 114 ... Delay circuit, 116 ... Demodulation PMI storage part, 118 ... Demodulation PMI calculation unit, 120 ... channel estimation unit, 408 ... demodulation / decoding unit, 410 ... modulation scheme / coding rate selection unit, 422 ... PM multiplication unit, 432 ... control channel feedback PMI / CQI / frame number accumulation unit, 434... Data channel feedback PMI / CQI / frame number accumulation unit, 436... PMI / CQI selection unit, 708... Demodulation / decoding unit, 710. Code rate selection unit, 732... All-band common PMI / CQI accumulation unit, 734... Frequency selective PMI / CQI accumulation unit, 736... PMI / CQI selection unit.

Claims (6)

プリコーディングを利用するマルチインプットマルチアウトプット(MIMO)方式の移動通信システムにおける基地局装置であって、
ユーザ装置において生成されたプリコーディングマトリクスを示すプリコーディングマトリクスインジケータ(PMI)であって、かつ前記ユーザ装置からフィードバックされたPMIを受信する受信部と、
前記ユーザ装置への信号を送信する送信部とを備え、
前記送信部において送信した信号には、前記ユーザ装置によってPMI情報がフィードバックされたタイミングから、取り決められた時間経過後に、前記ユーザ装置によってフィードバックされたPMI情報に従っているか否かに関する情報が含まれていることを特徴とする基地局装置。
A base station apparatus in a mobile communication system of a multi-input multi-output (MIMO) system using precoding,
A precoding matrix indicator (PMI) indicating a precoding matrix generated in the user apparatus, and a receiver that receives the PMI fed back from the user apparatus;
A transmission unit for transmitting a signal to the user device,
The signal transmitted by the transmission unit includes information regarding whether or not the PMI information fed back by the user apparatus is followed after the lapse of a predetermined time from the timing when the PMI information is fed back by the user apparatus. A base station apparatus.
前記受信部は、サブバンドに関するPMIが含まれたPUSCHを受信することを特徴とする請求項1に記載の基地局装置。   The base station apparatus according to claim 1, wherein the receiving unit receives a PUSCH including a PMI related to a subband. 前記受信部は、広帯域のPMIが含まれたPUCCHを受信することを特徴とする請求項1または2に記載の基地局装置。   The base station apparatus according to claim 1, wherein the reception unit receives a PUCCH including a broadband PMI. プリコーディングを利用するマルチインプットマルチアウトプット(MIMO)方式の移動通信システムにおける基地局装置であって、
ユーザ装置において生成されたプリコーディングマトリクスを示すプリコーディングマトリクスインジケータ(PMI)であって、かつ前記ユーザ装置からフィードバックされたPMIを受信する受信部と、
前記ユーザ装置への信号を送信する送信部とを備え、
前記送信部から送信した信号に対して、前記ユーザ装置において、前記ユーザ装置が生成したPMIであって、かつ所定の遅延時間の経過後させたPMIを使用してチャネル推定を実行させ、
前記送信部において送信した信号には、前記ユーザ装置によってフィードバックされたPMI情報に従っているか否かに関する情報が含まれていることを特徴とする基地局装置。
A base station apparatus in a mobile communication system of a multi-input multi-output (MIMO) system using precoding,
A precoding matrix indicator (PMI) indicating a precoding matrix generated in the user apparatus, and a receiver that receives the PMI fed back from the user apparatus;
A transmission unit for transmitting a signal to the user device,
For the signal transmitted from the transmission unit, in the user apparatus, the PMI generated by the user apparatus and using a PMI that has been passed after a predetermined delay time is used to perform channel estimation,
The base station apparatus characterized in that the signal transmitted by the transmission unit includes information regarding whether or not the PMI information fed back by the user apparatus is followed.
前記送信部は、高レイヤシグナリングを通して前記所定の遅延時間を提供することを特徴とする請求項4に記載の基地局装置。   The base station apparatus according to claim 4, wherein the transmission unit provides the predetermined delay time through high layer signaling. プリコーディングを利用するマルチインプットマルチアウトプット(MIMO)方式の移動通信システムにおける通信方法であって、
ユーザ装置において生成されたプリコーディングマトリクスを示すプリコーディングマトリクスインジケータ(PMI)であって、かつ前記ユーザ装置からフィードバックされたPMIを受信するステップと、
前記ユーザ装置への信号を送信するステップとを備え、
前記送信するステップにおいて送信した信号には、前記ユーザ装置によってPMI情報がフィードバックされたタイミングから、取り決められた時間経過後に、前記ユーザ装置によってフィードバックされたPMI情報に従っているか否かに関する情報が含まれていることを特徴とする通信方法。
A multi-input multi-output (MIMO) type mobile communication system using precoding,
Receiving a PMI that is a precoding matrix indicator (PMI) indicating a precoding matrix generated in the user equipment and fed back from the user equipment;
Transmitting a signal to the user equipment,
The signal transmitted in the transmitting step includes information on whether or not the PMI information fed back by the user apparatus is followed after a predetermined time has elapsed since the timing when the PMI information was fed back by the user apparatus. A communication method characterized by comprising:
JP2010279853A 2010-12-15 2010-12-15 Base station apparatus and communication method Active JP4800438B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010279853A JP4800438B2 (en) 2010-12-15 2010-12-15 Base station apparatus and communication method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010279853A JP4800438B2 (en) 2010-12-15 2010-12-15 Base station apparatus and communication method

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008001665A Division JP4652420B2 (en) 2008-01-08 2008-01-08 User apparatus, transmission method, and mobile communication system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011097618A JP2011097618A (en) 2011-05-12
JP4800438B2 true JP4800438B2 (en) 2011-10-26

Family

ID=44113960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010279853A Active JP4800438B2 (en) 2010-12-15 2010-12-15 Base station apparatus and communication method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4800438B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011097618A (en) 2011-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4652420B2 (en) User apparatus, transmission method, and mobile communication system
RU2501163C1 (en) Base station (versions), transmission method (versions) and mobile communication system
US9413445B2 (en) Scheduling method and apparatus for beamforming in mobile communication system
US8325666B2 (en) User equipment terminal, base station apparatus, and channel state information communication method
CN110971275B (en) Uplink transmission method, uplink transmission scheduling method and device
KR101913988B1 (en) Channel estimation enhancements
WO2011111557A1 (en) Code book control method, base station apparatus and mobile station apparatus
US10237103B2 (en) Changing cyclic prefix (CP) length based on precoder mode selection
WO2018028427A1 (en) Method for transmitting and receiving downlink control signalling, apparatus, base station and terminal
WO2016088719A1 (en) Method for reducing uplink interference, and base station
EP2983318B1 (en) Mobile station, base station, and communication control method
JPWO2009075099A1 (en) RADIO COMMUNICATION TERMINAL DEVICE, RADIO COMMUNICATION BASE STATION DEVICE, AND CQI FEEDBACK METHOD
CN109787727B (en) Method and device in user equipment and base station for wireless communication
JP4800438B2 (en) Base station apparatus and communication method
CN107431576B (en) Method and device for acquiring precoding information
JP2009225130A (en) Receiver and signal processing method
CN109714089B (en) Method and device in user equipment and base station for wireless communication

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110726

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110803

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4800438

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250