JP4798766B2 - Paper relay conveying apparatus and image forming apparatus - Google Patents
Paper relay conveying apparatus and image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP4798766B2 JP4798766B2 JP2005343557A JP2005343557A JP4798766B2 JP 4798766 B2 JP4798766 B2 JP 4798766B2 JP 2005343557 A JP2005343557 A JP 2005343557A JP 2005343557 A JP2005343557 A JP 2005343557A JP 4798766 B2 JP4798766 B2 JP 4798766B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- image forming
- paper
- forming apparatus
- relay
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Pile Receivers (AREA)
- Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
Abstract
Description
本発明は、排紙部にて排紙された用紙を、その排紙部から画像形成装置本体の一側へ搬送する中継搬送ユニットを有する画像形成装置に関するものである。 The present invention relates to an image forming apparatus having a relay conveyance unit that conveys a sheet ejected by a sheet ejection unit from the sheet ejection unit to one side of an image forming apparatus main body.
従来、複写機,プリンタなどの画像形成装置の側方に、ソータやステープラなどの後処理装置を配置して使用する場合、画像形成装置において画像形成された用紙を排紙する排紙部から、その排紙された用紙を後処理装置まで搬送する中継搬送ユニットが取り付けられる。その中継搬送ユニットとしては、種々の構成のものがあり、多数の技術が提案され、実施されてきている(例えば、特許文献1,2参照)。
Conventionally, when a post-processing device such as a sorter or a stapler is disposed on the side of an image forming apparatus such as a copying machine or a printer, a paper discharge unit that discharges paper on which an image is formed in the image forming device, A relay conveyance unit for conveying the discharged paper to the post-processing apparatus is attached. There are various types of relay transport units, and many techniques have been proposed and implemented (see, for example,
従来の一般的な電子写真式画像形成装置では、画像形成部においてトナー画像が転写された用紙に、トナー画像の定着のため定着処理部において加圧/加熱して、定着後の用紙を排紙部から装置外へと排紙する構成になっている。そして、その排紙された用紙を中継搬送ユニットが受けて、後処理装置まで搬送する。 In a conventional general electrophotographic image forming apparatus, a sheet on which a toner image is transferred in an image forming unit is pressed / heated in a fixing processing unit for fixing the toner image, and the fixed sheet is discharged. The sheet is discharged out of the apparatus. Then, the discharged paper is received by the relay conveyance unit and conveyed to the post-processing apparatus.
前記中継搬送ユニットは、樹脂製のユニットケース内に用紙を搬送する搬送ローラ,ガイド板を設け、用紙をユニットケース内部を通過させ、画像形成装置の排紙部から後処理装置まで搬送させる構成になっている。
前記従来の中継搬送ユニットでは、定着処理を受けて加熱されて間もない用紙が、ユニットケース内を通過するため、用紙の熱,湿気がユニットケース内にこもり内部を高温,高湿度状態にし、さらに画像形成装置における各部の駆動により発生する熱の伝達もまたユニットケース内部を高温にする要因となる。 In the conventional relay transport unit, since the paper that has been heated after receiving the fixing process passes through the unit case, the heat and moisture of the paper are put in the unit case to make the inside high temperature and high humidity, Furthermore, the transfer of heat generated by driving each part in the image forming apparatus also causes the inside of the unit case to become a high temperature.
前記ユニットケース内における熱,湿気のこもりにより、用紙にカールが発生しやすい状態になり、用紙の後処理装置への搬送にトラブルを生じさせたり、結露の発生、さらには、熱により樹脂製のユニットケースに変形を生じさせたりすることがあった。時として、安全規格の最高温度規格を満足しないまでの高温になることもあった。 Due to heat and moisture in the unit case, the paper is likely to be curled, causing trouble in transporting the paper to the post-processing device, causing condensation, and heat. The unit case sometimes deformed. Occasionally, the temperature could be high enough that it did not satisfy the highest temperature standard of safety standards.
このため従来では、熱,湿気の悪影響を考慮し、ファン,ファン駆動モータを設置し、こもった熱,湿気を外部へ排出するようにしていた。しかしながら、ファン類の設置は、コストアップ,回転駆動中の騒音,消費電力の増大,大型化を招くことになる。 For this reason, conventionally, in consideration of the adverse effects of heat and humidity, a fan and a fan drive motor are installed to discharge the accumulated heat and humidity to the outside. However, the installation of fans causes an increase in cost, noise during rotation drive, increase in power consumption, and increase in size.
本発明の目的は、前記従来の課題を解決し、簡単な構成にて排熱を可能にし、過熱を防止して、用紙のカールなどの不具合の発生を防ぐようにした中継搬送ユニットを有する画像形成装置を提供することにある。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to solve the above-mentioned conventional problems, to enable heat exhaustion with a simple configuration, to prevent overheating, and to prevent occurrence of problems such as paper curl and the like. It is to provide a forming apparatus.
前記目的を達成するため、請求項1に記載の発明は、用紙に対して画像を形成する画像形成部と、画像形成後の用紙を排紙する排紙部と、該排紙部にて排紙された用紙を、当該排紙部から画像形成装置本体の一側へ搬送する中継搬送ユニットと、前記画像形成装置本体の内部に設けられた回路基板と、該回路基板から放出された熱を画像形成装置本体の外部に排出させる排出ファンとを具備し、前記画像形成装置本体は、前記排出ファンの作動により画像形成装置本体内に生じた排出空気流の流路と前記中継搬送ユニットの側とを仕切る内壁部を有している画像形成装置において、前記中継搬送ユニットの上部に、該中継搬送ユニット内からその外部に排気するための排気用通孔が形成されていると共に、前記内壁部に対向する前記中継搬送ユニット部分に第1の空気流路孔が形成され、かつ該中継搬送ユニット部分に対向した前記内壁部の部分には第2の空気流路孔が形成されていて、前記中継搬送ユニットの内部から前記第1の空気流路孔を通して排出され、次いで前記第2の空気流路孔を通して流れる空気流の流路が、前記排出ファンの作動により画像形成装置本体内に生じた排出空気流の流路に合流していることを特徴とし、この構成によって、特別な部材を設置することなく、用紙中継搬送装置本体内の熱,湿気を排気用通孔を通して外部へ排出することが可能になる。
In order to achieve the above object, an invention according to
請求項2に記載の発明は、請求項1記載の画像形成装置において、前記内壁部に対向する前記中継搬送ユニット部分と、該中継搬送ユニット部分に対向した前記内壁部の部分は、前記排出ファンの作動により画像形成装置本体内に生じた排出空気流の流路の側に突出していることを特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the first aspect, the relay conveyance unit portion facing the inner wall portion and the inner wall portion portion facing the relay conveyance unit portion include the discharge fan. It protrudes to the flow path side of the exhaust air flow generated in the image forming apparatus main body by the operation of No. 1.
請求項3に記載の発明は、請求項1又は2記載の画像形成装置において、前記中継搬送ユニットの上方に配置されていて、前記排紙部にて排紙された用紙を受けるビントレイを具備し、該ビントレイには、前記前記中継搬送ユニットの上部に形成された排気用通孔に対応した排気用通孔が形成されていることを特徴とする。 According to a third aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the first or second aspect, the image forming apparatus further includes a bin tray that is disposed above the relay conveyance unit and receives the paper ejected by the paper ejection unit. The bin tray is formed with an exhaust through hole corresponding to an exhaust through hole formed in the upper part of the relay transport unit.
請求項4に記載の発明は、請求項1乃至3のいずれかに記載の画像形成装置において、画像読取部を具備し、前記画像形成部は、前記画像読取部からの画像データを受けて用紙に対して画像を形成する用をなし、前記画像読取部と前記画像形成部との間に前記排紙部から排紙された用紙が排出される排紙空間が形成され、該排紙空間に前記中継搬送ユニットが配置されていることを特徴とし、この構成によって、スキャナなどの画像読取部と、画像形成部との間に形成された排紙空間に中継搬送ユニットを搭載しても、前記のように熱,湿気の影響をなくすことにより、排紙部から画像形成装置本体の一側に対する用紙の搬送が円滑に行われる。 A fourth aspect of the present invention is the image forming apparatus according to any one of the first to third aspects, further comprising an image reading unit, and the image forming unit receives image data from the image reading unit and receives paper. A sheet discharge space is formed between the image reading unit and the image forming unit, and a sheet discharged from the sheet discharge unit is discharged between the image reading unit and the image forming unit. The relay transport unit is arranged. With this configuration, even if the relay transport unit is mounted in a paper discharge space formed between an image reading unit such as a scanner and an image forming unit, By eliminating the influence of heat and moisture as described above, the sheet is smoothly conveyed from the sheet discharge unit to one side of the image forming apparatus main body.
本発明によれば、中継搬送ユニットの上部に排気用通孔を設けたことによって、特別な部材を設置することなく、中継搬送ユニット内の熱,湿気を排気用通孔を通して外部へ排出することができるため、簡単な構成にて、中継搬送ユニットにおける温度,湿度の上昇を防止して、装置の変形,用紙のカールなどの不具合の発生を防ぐことができ、後処理装置への円滑な用紙搬送、良好な後処理が可能になるという実際的な効果が大である。 According to the present invention, by providing the exhaust through hole in the upper part of the relay transport unit, the heat and moisture in the relay transport unit can be discharged to the outside through the exhaust through hole without installing a special member. Therefore, with a simple configuration, the temperature and humidity of the relay transport unit can be prevented from rising, and problems such as device deformation and paper curl can be prevented. The practical effect of enabling conveyance and good post-processing is significant.
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は本発明の実施形態を説明するための画像形成装置の概略構成図であり、画像形成装置の装置本体1には、用紙に対して画像を形成する画像形成部2が設けられており、この画像形成部2の下部には給紙部3が、上部には画像形成後の用紙を排紙する排紙部4が設けられ、装置本体1の上方には、原稿画像を読み取る画像読取部であるスキャナ5が設置されている。また、装置本体1の一側(図では左側)には、ソータ,ステープラ,フィニッシャなどの後処理装置6が設置されている。
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of an image forming apparatus for explaining an embodiment of the present invention. An apparatus
装置本体1における排紙部4の横側方の上面で、かつスキャナ5の下方に形成される排紙空間7には、排紙部4から後処理装置6へ用紙を搬送する用紙中継搬送装置である中継搬送ユニット8が設けられている。このように、スキャナより成る画像読取部と画像形成部2との間に、排紙部4から排紙された用紙が排出される排紙空間7が形成され、その排紙空間7に中継搬送ユニット8が配置されていて、この中継搬送ユニット8は、排紙部4にて排紙された用紙を、当該排紙部4から画像形成装置本体1の一側へ搬送する用をなす。
In a
前記給紙部3には、給紙カセット9が複数装填されており、それぞれに紙種の異なる用紙Pが収容される。用紙Pは、給紙部3から排紙部4に至る略垂直方向に延びる搬送路10を、給紙コロ11,搬送ローラ12などにより給紙/搬送され、画像形成部2にて画像形成/定着処理された後、後述するように中継搬送ユニット8へ排紙ローラ13により排紙される。
The
前記画像形成部2は、本例では電子写真方式のものであって、反時計方向へ回転駆動される感光体15と、該感光体15に静電潜像を形成する光書込み装置16とが備えられ、さらに感光体15の周囲には、感光体15を均一に帯電する帯電器17と、静電潜像を可視像化(トナー像)する現像装置18と、現像装置18によって形成されたトナー像を搬送されてきた用紙Pに転写する転写装置19と、転写後の感光体15に残存するトナーを除去して感光体15をクリーニングするクリーニングユニット20などが配設されている。転写装置19と排紙部4との間には、転写装置19で用紙Pに転写されたトナー像を加熱/加圧して定着する定着装置21が設けられている。
The
前記光書込み装置16は、スキャナ5からの画像データに基づく感光体15に対する光書込み、あるいはパソコンなどから入力される画像情報に基づく感光体15に対する光書込みを行って露光し、感光体15に静電潜像を形成する。画像形成部2は、画像読取部からの画像データを受けて用紙Pに対して画像を形成する用をなすのである。
The
用紙Pは、給紙コロ11により給紙カセット9から給紙されると、分離ローラ対22で1枚ずつに分離され、搬送ローラ12により搬送路10内を搬送される。さらに、用紙Pは、転写装置19の上流側に設けられているレジストローラ対23にて、所定のタイミングで転写装置19と感光体15とのニップ間に給紙され、トナー像の転写を受ける。
When the paper P is fed from the
前記スキャナ5は、原稿を載置されるコンタクトガラス25と、原稿を押さえる白圧板26と、コンタクトガラス25に載置された原稿に光を照射する照明ランプ27と、原稿の表面からの反射光を折り返し反射する走査ミラー28と、走査ミラー28の半分の速度で移動する光路折り返しミラー対29a,29bと、結像レンズ30およびCCD31とから構成されている。
The
前記中継搬送ユニット8は、その上面に排紙トレイ部8aが形成され、内部に後処理装置6へ排紙された用紙を搬送するローラ搬送部8bが設けられている。
The
さらに、中継搬送ユニット8は、排紙部4から用紙Pを搬送する第1搬送部32と、ローラ搬送部8bへ排紙部4から用紙Pを搬送する第2搬送部33と、排紙部4から排紙された用紙Pの進路を第1搬送部32あるいは第2搬送部33へ切り換える分岐爪部材34とから構成されている。
Further, the
第1搬送部32には、排紙トレイ部8aへ用紙Pを排紙する第1搬送部・排紙ローラ35が設けられ、第2搬送部33に連通するローラ搬送部8bには、中継搬送ユニット8内において後処理装置6に通じる用紙パス36と、複数の搬送ローラ37と、用紙パス36の下流に配されて、後処理装置6へ用紙Pを排紙する第2搬送部・排紙ローラ38とが設けられている。
The
次に、本実施形態における画像形成動作および中継搬送ユニットの動作を説明する。 Next, the image forming operation and the operation of the relay conveyance unit in the present embodiment will be described.
帯電器17で表面を均一に帯電させられた感光体15の表面に対して、光書込み装置16により光書き込みが行われて静電潜像が形成される。感光体15上の静電潜像は、現像装置18でトナー現像されてトナー可視画像が形成される。
Optical writing is performed by the
一方、給紙部3の給紙カセット9のいずれから用紙Pが給紙コロ11により給紙され、分離ローラ22で1枚ずつ分離搬送され、搬送路10内に送られる。用紙Pは、搬送ローラ12により搬送され、レジストローラ対23により感光体15上のトナー可視像との転写タイミングが捉えられて、感光体15と転写装置19とのニップへ搬送される。トナー像が転写された用紙Pは、定着装置21へ送られ、ここでトナー像が用紙Pに加熱/加圧されて定着される。定着後に用紙Pは排紙部4から排紙される。
On the other hand, the paper P is fed from any of the
ここで、後処理装置6における後処理が必要でないモードが選択されている場合には、図2に示すように、図示しない制御部におけるコントロールを受けて分岐爪部材34は下方に回動する。これによって第1搬送部32のみが開放され、用紙Pは第1搬送部・排紙ローラ35により排紙トレイ部8a上に積載される。
Here, when a mode that does not require post-processing in the
また、後処理装置6において処理するモード、例えばステープルモードが選択された場合には、図3に示すように、分岐爪部材34は上方に回動して第2搬送部33のみが開放され、用紙Pは、ローラ搬送部8bの用紙パス36を複数の搬送ローラ37によって搬送され、第2搬送部・排紙ローラ38にて後処理装置6へ送られる。用紙Pは、後処理装置6内で図示しないステープルなどの所定のジョブ終了後、スタック部6aに積載される。
Further, when a mode to be processed in the
ところで、中継搬送ユニット8内部には、定着装置21にて定着処理を受けて加熱された後の用紙Pが排紙部4から用紙Pが送り込まれることになり、用紙Pが有する熱,湿気が中継搬送ユニット8内部にこもり、これにより、用紙Pがカールしやすく、また樹脂成形品である中継搬送ユニット8のユニットケースが高温により変形したり、損傷を発生したりすることがある。
By the way, inside the
そこで、本実施形態では図4の中継搬送ユニットの全体斜視図に示すように、中継搬送ユニット8における排紙トレイ部8aの上面、および図1に示すように、用紙の搬送路を第1搬送部32あるいは第2搬送部33に切り換える分岐爪部材34が設置されている中継搬送ユニット8の突出部8c上面に、中継搬送ユニット8の内外を連通する排気用通孔40を複数形成している。中継搬送ユニット8の上部に、該中継搬送ユニット8内からその外部に排気するための排気用通孔40が形成されているのである。これにより、搬送される用紙Pのカールを防ぎ、また樹脂成形品である中継搬送ユニット8のユニットケースの変形,損傷を防止することができる。
Therefore, in the present embodiment, as shown in the entire perspective view of the relay transport unit in FIG. 4, the first transport is performed on the upper surface of the
排気用通孔40は、図5に示すように、中継搬送ユニット8の排紙トレイ部8aおよび突出部8cの上面に、排紙方向に平行に延在し、かつ排紙方向に対して直交する方向に複数条設けた凹溝41内に形成されている。このように凹溝41を、排紙トレイ部8aにおいて排紙方向に平行に延在させることにより、排気用通孔40と凹溝41をランダムに形成した場合には、排紙される用紙Pの角部が排気用通孔40あるいは凹溝41に引っ掛かってしまうことを未然に防ぐことができる。
As shown in FIG. 5, the
また、中継搬送ユニット8内部の全体にわたって排気用通孔40が設けられることにより、内部の熱および湿気を外部に放出することができ、排気が良好になされる。さらに、突出部8cに排気用通孔40を設けたことにより、図6,図7に示すように、排紙トレイ部8aに用紙Pが排紙されて載置された状態になっても排気が可能になる。
Further, by providing the exhaust through
図6は用紙Pが横送りされて排紙された場合を示し、図7は用紙Pが縦送りされて排紙された場合を示している。図6,図7に示したように、排紙される各種サイズの用紙Pの側部Pa,Pbが凹溝41に引っかかることがないように、凹溝41の設置位置を設計しておくことにより、搬送上のトラブルの発生を防止することができる。
FIG. 6 shows a case where the paper P is horizontally fed and discharged, and FIG. 7 shows a case where the paper P is vertically fed and discharged. As shown in FIGS. 6 and 7, the installation position of the
また、図8に示すように、本実施形態における画像形成装置の画像形成部2には、各種制御/駆動系の回路基板42、および用紙Pに転写されたトナー像を加熱/加圧して定着する定着装置21などの発熱部が配設されており、この熱を装置本体1の外部に排出するための排出ファン43が設けられている。このように、本例の画像形成装置は、その画像形成装置本体1の内部に設けられた回路基板42から放出された熱を画像形成装置本体1の外部に排出させる排出ファン43とを具備しており、画像形成装置本体1は、排出ファン43の作動により画像形成装置本体内に生じた排出空気流(矢印A)の流路と中継搬送ユニット8の側とを仕切る内壁部45を有している。
As shown in FIG. 8, the
ここで、中継搬送ユニット8が設置される画像形成装置の装置本体1内部において前記排出ファン43にて形成される排出空気流(矢印A)の流路の領域に突出するように、中継搬送ユニット8の横側部に突出部分44を一体に形成し、この突出部分44と装置本体1の内壁部45とに、それぞれ第1及び第2の空気流路孔44aと45aを形成することにより、中継搬送ユニット8の内部の熱,湿気などを、排出ファン43を利用して強制的に外部に排出させることが可能になる。より具体的に示すと、画像形成装置本体1の内壁部45に対向する中継搬送ユニット部分に第1の空気流路孔44aが形成され、かつその中継搬送ユニット部分に対向した内壁部45の部分には第2の空気流路孔45aが形成されていて、中継搬送ユニット8の内部から第1の空気流路孔44aを通して排出され、次いで第2の空気流路孔45aを通して流れる空気流の流路が、排出ファン43の作動により画像形成装置本体1内に生じた排出空気流の流路に合流していて、内壁部45に対向する中継搬送ユニット部分と、該中継搬送ユニット部分に対向した内壁部45の部分は、排出ファン43の作動により画像形成装置本体1内に生じた排出空気流の流路の側に突出しているのである。
Here, the relay transport unit is projected so as to protrude into the area of the flow path of the exhaust air flow (arrow A) formed by the exhaust fan 43 inside the apparatus
図9は、排紙ローラ13に対応する排紙口とは別の排紙口(図示せず)から排紙される用紙Pを受けるビントレイ46を、排紙部4の排紙空間7で、かつ中継搬送ユニット8の上方に配設し、このビントレイ46の排紙方向上流側が、中継搬送ユニット8の突出部8cに載置されている場合の平面状態を示しており、この場合、ビントレイ46の存在により下方に位置する中継搬送ユニット8からの排気が妨げられることになるため、本例では、中継搬送ユニット8の突出部8cにおける排気用通孔40に対応させて、ビントレイ46にも排気用通孔47を形成している。このように、ビントレイ46には、中継搬送ユニット8の上部に形成された排気用通孔40に対応した排気用通孔47が形成されているのである。
FIG. 9 illustrates a bin tray 46 that receives paper P discharged from a paper discharge port (not shown) different from the paper discharge port corresponding to the
図10(a)〜(c)は中継搬送ユニットの変形例の構成および動作の説明図であり、中継搬送ユニット8における排紙方向下流側(後処理装置6側)の一部を示している。
FIGS. 10A to 10C are explanatory views of the configuration and operation of a modified example of the relay transport unit, showing a part of the
中継搬送ユニット8のケース側部50の端部に延長トレイ51が、摺動可能であり、しかも出没可能かつ回動可能に設けられており、延長トレイ51の側部に突設された割りピン52が、ケース側部50に設けられた横長孔53を移動可能に配されている。
An
そして、図10(a)に示すように、割りピン52が横長孔53の排紙方向上流側の凹部53aに位置し、割りピン52の弾性にて固定状態にある状態が、延長トレイ51が中継搬送ユニット8内に入って収納されている退避状態であり、図10(b)に示すように、割りピン52が、横長孔53の排紙方向下流側の凹部53bに位置し、割りピン52の弾性にて固定状態にある状態が、延長トレイ51が中継搬送ユニット8から出ている延長状態である。さらに、延長トレイ51は、図10(c)に示すように、割りピン52が、横長孔53の排紙方向下流側の凹部53bに位置し、割りピン52を中心にして上方に回動して固定される状態にすることができるようになっている。
10A, the
したがって、図11(a)に示すように、A4,B5などの通常サイズの用紙が排紙される際には、延長トレイ51を前記退避位置に設置しておき、図11(b)に示すように、A3,DLTなどの長尺サイズの用紙が排紙される場合には、その用紙の先端が中継搬送ユニット8から後処理装置6上に垂れ下がってしまうため、延長トレイ51を延長させて用紙Pの先端を支えてガイドすることにより、垂れ下がりを防止している。
Therefore, as shown in FIG. 11A, when a normal size sheet such as A4 or B5 is discharged, the
また、後処理装置6の上部に、ジャム処理用に開閉カバー体54などが設置されている場合には、図11(c)に示すように、ジャム処理に際して開ける開閉カバー体54に連れて延長トレイ51が上方へ回動することできるため、開閉カバー体54の開放を支障なく行うことができる。
Further, when an opening / closing cover body 54 or the like is installed on the upper portion of the
なお、前記実施形態では、画像形成装置の装置本体1の上方に画像読取部であるスキャナ5が設置されている例にて説明したが、図12に示すように、プリンタなどのようにスキャナが設置されずに、装置本体1の上部に前記実施形態と同様な排紙部4が設けられている構成のものに対しても適用することができる。なお、図12において、図1にて説明した部材に対応する部材には同一符号を付して詳しい説明は省略する。
In the above-described embodiment, the example in which the
本発明は、ソータ,ステープラ,フィニッシャなどの後処理装置が並設される複写機,プリンタ,ファクシミリ装置などの画像形成装置における用紙中継搬送装置に適用される。 The present invention is applied to a sheet relay conveyance device in an image forming apparatus such as a copying machine, a printer, and a facsimile machine in which post-processing devices such as a sorter, a stapler, and a finisher are arranged in parallel.
1 画像形成装置本体 2 画像形成部 4 排紙部 7 排紙空間 8 中継搬送ユニット 40 排気用通孔 42 回路基板 43 排出ファン 44a,45a 空気流路孔 46 ビントレイ 47 排気用通孔 P 用紙
DESCRIPTION OF
Claims (4)
画像形成後の用紙を排紙する排紙部と、
該排紙部にて排紙された用紙を、当該排紙部から画像形成装置本体の一側へ搬送する中継搬送ユニットと、
前記画像形成装置本体の内部に設けられた回路基板と、
該回路基板から放出された熱を画像形成装置本体の外部に排出させる排出ファンとを具備し、
前記画像形成装置本体は、前記排出ファンの作動により画像形成装置本体内に生じた排出空気流の流路と前記中継搬送ユニットの側とを仕切る内壁部を有している画像形成装置において、
前記中継搬送ユニットの上部に、該中継搬送ユニット内からその外部に排気するための排気用通孔が形成されていると共に、前記内壁部に対向する前記中継搬送ユニット部分に第1の空気流路孔が形成され、かつ該中継搬送ユニット部分に対向した前記内壁部の部分には第2の空気流路孔が形成されていて、前記中継搬送ユニットの内部から前記第1の空気流路孔を通して排出され、次いで前記第2の空気流路孔を通して流れる空気流の流路が、前記排出ファンの作動により画像形成装置本体内に生じた排出空気流の流路に合流していることを特徴とする画像形成装置。 An image forming unit that forms an image on paper;
A paper discharge unit for discharging paper after image formation;
A relay conveyance unit that conveys the paper ejected by the paper ejection unit from the paper ejection unit to one side of the image forming apparatus main body;
A circuit board provided inside the image forming apparatus main body;
A discharge fan for discharging the heat released from the circuit board to the outside of the image forming apparatus main body,
In the image forming apparatus, the image forming apparatus main body has an inner wall portion that partitions a flow path of a discharge air flow generated in the image forming apparatus main body by the operation of the discharge fan and the relay conveyance unit side.
An exhaust hole for exhausting air from inside the relay transport unit to the outside is formed in the upper portion of the relay transport unit, and a first air flow path is formed in the relay transport unit portion facing the inner wall portion. A hole is formed and a second air flow path hole is formed in the portion of the inner wall portion facing the relay transport unit portion, and the first air flow path hole is passed through the relay transport unit from the inside. The flow path of the air flow that is discharged and then flows through the second air flow path hole is joined to the flow path of the discharge air flow generated in the image forming apparatus main body by the operation of the discharge fan. Image forming apparatus.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005343557A JP4798766B2 (en) | 2005-11-29 | 2005-11-29 | Paper relay conveying apparatus and image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005343557A JP4798766B2 (en) | 2005-11-29 | 2005-11-29 | Paper relay conveying apparatus and image forming apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007145529A JP2007145529A (en) | 2007-06-14 |
JP4798766B2 true JP4798766B2 (en) | 2011-10-19 |
Family
ID=38207399
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005343557A Expired - Fee Related JP4798766B2 (en) | 2005-11-29 | 2005-11-29 | Paper relay conveying apparatus and image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4798766B2 (en) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5407433B2 (en) * | 2008-07-15 | 2014-02-05 | 株式会社リコー | Sheet folding apparatus and image forming system |
JP5286319B2 (en) * | 2010-03-30 | 2013-09-11 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | Intermediate transport unit and image forming apparatus having the same |
JP5601120B2 (en) * | 2010-09-24 | 2014-10-08 | 富士ゼロックス株式会社 | Image forming apparatus |
JP6097680B2 (en) * | 2013-12-24 | 2017-03-15 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | Image forming apparatus |
JP6548396B2 (en) * | 2015-01-22 | 2019-07-24 | キヤノン株式会社 | Image forming system, relay apparatus and post-processing apparatus |
JP2018049234A (en) * | 2016-09-23 | 2018-03-29 | キヤノン株式会社 | Image forming apparatus and relay conveyor |
JP6957212B2 (en) * | 2017-06-02 | 2021-11-02 | キヤノン株式会社 | Image formation system and sheet transfer device |
JP7059629B2 (en) * | 2017-12-28 | 2022-04-26 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | Image forming device |
JP6827972B2 (en) * | 2018-06-14 | 2021-02-10 | キヤノン株式会社 | Image forming device |
JP2021035868A (en) * | 2019-08-30 | 2021-03-04 | コニカミノルタ株式会社 | Sheet loading device and image processing device |
JP7409805B2 (en) * | 2019-09-02 | 2024-01-09 | キヤノンファインテックニスカ株式会社 | Sheet conveyance device and image forming system |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11278739A (en) * | 1998-03-30 | 1999-10-12 | Canon Inc | Paper discharging device and image forming device provided with this paper discharging device |
JP2002123138A (en) * | 2000-10-19 | 2002-04-26 | Canon Inc | Image forming device |
JP4152608B2 (en) * | 2001-07-25 | 2008-09-17 | 株式会社リコー | Image forming apparatus |
JP4450359B2 (en) * | 2003-09-18 | 2010-04-14 | キヤノンファインテック株式会社 | Image forming apparatus |
JP4585012B2 (en) * | 2008-04-07 | 2010-11-24 | 株式会社リコー | Image forming apparatus |
-
2005
- 2005-11-29 JP JP2005343557A patent/JP4798766B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007145529A (en) | 2007-06-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4798766B2 (en) | Paper relay conveying apparatus and image forming apparatus | |
JP4965624B2 (en) | Image forming apparatus | |
US8301055B2 (en) | Image forming apparatus with air cooling of sheets through multiple ducts | |
JP5472810B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5339931B2 (en) | Sheet discharging apparatus and image forming apparatus | |
JP2007051005A (en) | Automatic document feeder and image forming device | |
JP2006298606A (en) | Paper condition detection device for paper conveyance device | |
JP7112673B2 (en) | image forming device | |
JP2018111571A (en) | Paper feeding device and image forming apparatus | |
JP5674177B2 (en) | Fixing device | |
KR20080031100A (en) | Conveyed material conveying apparatus, image forming apparatus, conveying method and image forming method | |
JP2009053408A (en) | Image forming apparatus | |
JP2011081101A (en) | Image forming apparatus | |
JP2007008679A (en) | Paper delivering device | |
JP4754336B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5461137B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6320011B2 (en) | Relay transport device and printing system including the same | |
JP5238738B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2003186326A (en) | Image-forming apparatus | |
JP2001063898A (en) | Image forming device | |
JP3754049B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2005178992A (en) | Manual tray | |
JP4854559B2 (en) | Paper feeder | |
JPH0736352A (en) | Cooling device for sheet processing device | |
JP2020156019A (en) | Image reading apparatus and image forming apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080919 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20100616 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100625 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110331 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110518 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110801 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110801 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4798766 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |