JP4796193B2 - Microscope camera - Google Patents
Microscope camera Download PDFInfo
- Publication number
- JP4796193B2 JP4796193B2 JP2010066236A JP2010066236A JP4796193B2 JP 4796193 B2 JP4796193 B2 JP 4796193B2 JP 2010066236 A JP2010066236 A JP 2010066236A JP 2010066236 A JP2010066236 A JP 2010066236A JP 4796193 B2 JP4796193 B2 JP 4796193B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- file
- removable medium
- read
- attribute
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Microscoopes, Condenser (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明は、データ管理技術に関し、特に、顕微鏡での観察画像を撮影するカメラにおいて当該観察画像を表している画像データのファイルを管理する技術に関する。 The present invention relates to a data management technique, and more particularly to a technique for managing a file of image data representing an observation image in a camera that captures the observation image with a microscope.
顕微鏡での観察画像を撮影して当該観察画像を表している画像データを生成する顕微鏡用デジタルカメラでは、フレシキブルディスクや半導体メモリカード等のコンピュータ(以下、「PC」を称することとする)で読み書き可能な記録媒体を装備している。この記録媒体に記録される観察画像の画像データは、たとえばJPEG(Joint Photographic Experts Group)方式のような、PC上での表示も可能である汎用の画像用のデータ形式に則った画像データファイル(以下、単に「画像ファイル」と称することとする)として格納されるのが一般的である。 In a digital camera for a microscope that captures an observation image with a microscope and generates image data representing the observation image, it is read and written by a computer (hereinafter referred to as “PC”) such as a flexible disk or a semiconductor memory card. Equipped with possible recording media. The image data of the observation image recorded on the recording medium is an image data file (for example, a JPEG (Joint Photographic Experts Group) method) that conforms to a data format for general-purpose images that can be displayed on a PC. Hereinafter, it is generally stored as “image file”).
一方、昨今の記録媒体の容量の増大に伴い、1つの記録媒体に記録される画像の数(画像ファイル数)も増加しており、数千から数万に及ぶ場合もある。そのため、記録媒体に記録済みの画像ファイルの整理を顕微鏡用デジタルカメラで行えるようにすることは必須となっており、例えば、記録媒体内にある画像ファイル全ての削除を1回の操作で簡単に行える一括削除機能や、不要な画像ファイルを観察者が指定して削除するといった機能を有する顕微鏡用デジタルカメラが一般に普及している。また、カメラをPCに接続し、カメラの制御や画像の記録、再生操作等をPCにて行える機能を備えており、カメラに着脱可能な記録媒体よりも一般的には大容量であるハードディスク装置を備えているPCにて、撮影済の画像についての画像ファイルの記録保存を行うPC制御型顕微鏡用デジタルカメラも広く普及している。このようなカメラでは、上記のファイル一括削除機能や指定画像削除機能に加えて、PCが汎用的に装備している、画像ファイルソート機能や複数の画像を観察者がまとめて指定しての画像ファイル一括削除機能、あるいはファイル名変更機能など、多彩なファイル操作を可能としている。 On the other hand, with the recent increase in the capacity of recording media, the number of images (number of image files) recorded on one recording medium has also increased, which may range from thousands to tens of thousands. Therefore, it is essential to be able to organize the image files already recorded on the recording medium with a digital camera for microscopes. For example, it is easy to delete all the image files in the recording medium with one operation. Digital cameras for microscopes that have a function that can be collectively deleted and a function that an observer designates and deletes unnecessary image files are generally popular. In addition, a hard disk device having a function of connecting a camera to a PC and performing camera control, image recording, playback operation, and the like on the PC and generally having a larger capacity than a recording medium detachable from the camera A digital camera for a PC-controlled microscope that records and saves an image file of a photographed image on a PC equipped with is widely used. In such a camera, in addition to the above-described file batch deletion function and designated image deletion function, the image file sorting function and a plurality of images specified by an observer are provided by the PC for general use. Various file operations such as file batch deletion function or file name change function are possible.
このようなデータファイルの整理機能に関し、従来、様々な技術が提案されている。
例えば特許文献1には、画像ファイルをその記録日時と共に記録媒体に記録しておくようにし、その記録日時が古い画像を自動的に削除すると共に、記録媒体の残り記録容量が設定量よりも少なくなったときには、日時の最も古い画像が削除されるようにして、使用者がファイル整理操作を行わなくても済むと共に、少ない記録容量の記録媒体でもより多くの撮影を可能とするという技術が開示されている。
Various techniques have been proposed for such a data file organizing function.
For example, in
また、例えば特許文献2には、ユーザ情報を含む設定ファイルを持つようにし、選択されたユーザ情報に一致するファイルのみアクセス可能とすることで、装置を共有使用していても、個々のユーザ好みの設定を可能して使用勝手を向上させるという技術が開示されている。
Further, for example,
また、例えば特許文献3には、音楽ファイルと画像ファイルとを区別して、それらを各々一つずつ削除可能とする若しくは一括削除可能とすることにより、ファイル整理性能を向上させるという技術が開示されている。
Further, for example,
また、例えば特許文献4には、画像を外部とやりとりする通信機能付きの電子カメラ等の電子画像装置において、送信した画像や受信した画像の一括削除を可能とすることで、使用者によるファイル整理操作が簡素化されるという技術が開示されている。 Further, for example, in Patent Document 4, in an electronic image device such as an electronic camera with a communication function for exchanging images with the outside, file transmission by a user is enabled by enabling batch deletion of transmitted images and received images. A technique is disclosed in which the operation is simplified.
また、例えば特許文献5には、カメラで画像を記録する際に識別コードも併せて記録するようにして、記録媒体に記録されているファイルが自カメラの画像ファイルであるのか、あるいはその他のカメラ等の装置で作成されたファイルであるのかをカメラでの画像ファイル操作時に識別できるようにしておき、観察者がカメラを操作して画像削除を行う場合には他装置で作成されたファイルは消去しないようにすることで、他装置で作成された画像が確実に保護されるという技術が開示されている。 Further, for example, in Patent Document 5, when an image is recorded by a camera, an identification code is also recorded, and the file recorded on the recording medium is the image file of the own camera, or other camera. It is possible to identify whether the file is created on a device such as a device when operating the image file on the camera, and when the observer deletes the image by operating the camera, the file created on the other device is deleted. Thus, a technique is disclosed in which an image created by another device is reliably protected.
また、例えば特許文献6には、プリント指定された画像は画像消去の対象から外すようにして、後で印刷しようとしている画像を誤って消去してしまうことを防止するという技術が開示されている。 Further, for example, Patent Document 6 discloses a technique for preventing an image that is designated for printing from being erased and preventing an image that is to be printed later from being erased accidentally. .
上掲した各技術のうち、特許文献1に開示されている技術では、記録日時は古いものの保存しておきたい画像を誤って消去してしまうことがあり、また、記録媒体内の画像を不要画像と必要画像とに一括して区別することができない。
Of the technologies listed above, the technology disclosed in
また、特許文献2に開示されている技術では、設定ファイルを別途用意しなければならいため、装置の構成が複雑なものとなってしまう。
また、特許文献3には、区別するファイルの種類を観察者が設定することは開示されていない。
Further, in the technique disclosed in
Further,
また、特許文献4に開示されている技術は、画像ファイルの送受信を行うことが前提となっている。
また、特許文献5に開示されている技術は、1台のカメラを複数の観察者で共用する場合に、他の者が自カメラで撮影して記録しておいた画像ファイルを削除してしまうことがあり得る。
The technique disclosed in Patent Document 4 is premised on transmitting and receiving image files.
In addition, the technique disclosed in Patent Document 5 deletes an image file that has been captured and recorded by another person when one camera is shared by a plurality of observers. It can happen.
また、特許文献6に開示されている技術では、印刷はしないが保存しておきたい画像に対する配慮はなされていない。
本発明は上述した問題に鑑みてなされたものであり、その解決しようとする課題は、カメラ本体で行う画像ファイルの整理を容易なものとすることである。
In the technique disclosed in Patent Document 6, no consideration is given to an image that is not printed but is to be stored.
The present invention has been made in view of the above-described problems, and a problem to be solved is to facilitate the organization of image files performed by the camera body.
本発明の態様のひとつである顕微鏡用カメラは、顕微鏡により得られる標本像を記録する顕微鏡用カメラであって、当該標本像を表わしている画像データファイルを記録媒体に記録させる記録制御手段と、当該顕微鏡用カメラへの電力の供給を制御するスイッチ手段と、当該スイッチ手段によって当該電力の供給が開始されたときに、当該開始時点において当該記録媒体に既に記録されていたデータファイルのリストを作成するリスト作成手段と、当該記録媒体におけるデータファイルの記録を削除する削除手段と、データファイルの記録を削除する指示を取得したときに、当該記録媒体におけるデータファイルの記録のうち、当該リストに含まれていないデータファイルの記録のみを当該削除手段に削除させる削除制御手段と、を有することを特徴とするものであり、この特徴によって前述した課題を解決する。 A microscope camera that is one aspect of the present invention is a microscope camera that records a sample image obtained by a microscope, and a recording control unit that records an image data file representing the sample image on a recording medium; A switch means for controlling the power supply to the microscope camera and a list of data files already recorded on the recording medium at the start time when the power supply is started by the switch means Included in the list of the data file recording on the recording medium when the list creating means to delete, the deleting means to delete the recording of the data file on the recording medium, and the instruction to delete the recording of the data file are acquired Deletion control means for causing the deletion means to delete only records of data files that have not been deleted. The which is characterized, to solve the problems described above by this feature.
なお、上述した本発明に係る顕微鏡用カメラにおいて、画像データファイルで表わされている画像を再生して表示する表示手段を更に有し、当該リスト作成手段は、当該データファイルのうち当該表示手段で表示可能な画像を表わしている画像データファイルのみについての当該リストを作成する、ように構成してもよい。 The above-described microscope camera according to the present invention further includes display means for reproducing and displaying the image represented by the image data file, and the list creating means includes the display means in the data file. The list may be created only for the image data file representing the images that can be displayed.
また、前述した本発明に係る顕微鏡用カメラにおいて、他の機器から送られてくる制御信号に基づいて当該顕微鏡用カメラの動作を制御する制御手段を更に有するように構成してもよい。 In addition, the microscope camera according to the present invention described above may further include a control unit that controls the operation of the microscope camera based on a control signal transmitted from another device.
本発明によれば、以上のようにすることにより、画像ファイルの整理が容易なものとなるという効果を奏する。 According to the present invention, there is an effect that the image file can be easily organized as described above.
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は、本発明を実施する顕微鏡用デジタルカメラを含む観察システムの構成を示している。
図1において、顕微鏡用デジタルカメラ3は、カメラヘッド部2と、これとは別体の構成である操作表示部6とより構成されており、このうちのカメラヘッド部2は顕微鏡本体1から到来する、標本50の像(標本像)を表わしている光の光軸53上に配置される。
FIG. 1 shows the configuration of an observation system including a digital camera for a microscope embodying the present invention.
In FIG. 1, a
顕微鏡本体1は、標本50を載置するためのステージ51と、標本50を観察するための対物レンズ52と、顕微鏡本体1からの光を標本像として結像させて観察者が覗き見るための接眼レンズ54と、当該光をカメラヘッド部2の受光部において標本像として結像させる結像レンズ55と、光軸53を進む光の一部を接眼レンズ54へ導くハーフミラー56等で主に構成されている。
The microscope
図2はカメラヘッド部2の内部構成を示している。
同図に示すように、カメラヘッド部2は、受光面で結像している標本像を光電変換する光電変換素子20と、光電変換素子20から出力される電気信号を一定の時間間隔でサンプリングするサンプリング回路21と、アナログ電気信号であるサンプリング信号をデジタルデータへ変換するA/D(アナログ−デジタル)変換器22と、変換されたデジタルデータに基づいて試料50の画像を生成する画像処理部23と、を有している。ここで、光電変換素子20としては、例えばCCD(電荷結合素子)が使用される。なお、図1に示すように、顕微鏡本体1とカメラヘッド部2との間には、光電変換素子20の受光面へ届く光を所望の時に遮断するシャッタ25が設けられている。このシャッタ25は、機械的に光を遮断するメカニカルシャッタでよいが、その代わりに、電気信号に応じて光を遮断する電子シャッタを用いるようにしてもよい。
FIG. 2 shows the internal configuration of the
As shown in the figure, the
図1の説明へ戻る。カメラヘッド部2と操作表示部6とはケーブル7により接続されていて相互に電気信号の授受が可能であり、また、ケーブル7の長さの許す範囲で操作表示部6をカメラヘッド部2から離して設置することができる。
Returning to the description of FIG. The
操作表示部6は、カメラヘッド部2に対する動作制御の指示のために観察者によって各種の操作がされる操作部位4と、カメラヘッド部2に導かれた標本50の標本像を表示する表示部位5とを一体的に備えている。なお、表示部位5は、操作部位4に対する操作によって行われる各種の撮影条件の設定状況等を表示する機能も有している。
The operation display unit 6 displays an operation part 4 where various operations are performed by an observer for an operation control instruction to the
操作部位4と表示部位5とは一定の角度を保って固定されている。例えば操作表示部6を机上に設置した場合、操作部位4は机上面とほぼ水平、表示部位5は机上面と0°〜90°の範囲で観察者の操作しやすい角度、例えば90°程度となっている。なお、表示部位5が机上面と0°の状態とは操作部位4と表示部位5とが水平の状態、すなわち操作部位4に設けられている各種のスイッチと表示部位5に備えられている表示パネルとが同一面上に配置されている状態を意味するものである。 The operation part 4 and the display part 5 are fixed at a constant angle. For example, when the operation display unit 6 is installed on a desk, the operation part 4 is almost horizontal with the desk surface, and the display part 5 is an angle that is easy for the observer to operate within the range of 0 ° to 90 °, for example, about 90 °. It has become. In addition, the display part 5 is in a state of 0 ° with respect to the desk surface, the operation part 4 and the display part 5 are in a horizontal state, that is, various switches provided in the operation part 4 and the display provided in the display part 5. This means that the panel is arranged on the same plane.
図3Aは操作部位4の外観の構成を示している。
操作部位4には、顕微鏡用デジタルカメラ3の各部への電力の供給を指示するための電源スイッチ71と、顕微鏡用デジタルカメラ3の動作モードを観察者が切り替えて、撮影動作を行うための“撮影動作モード”もしくは記録されている撮影像を再生するための“再生モード”の2つのモードのいずれかを少なくとも選択するためのモードスイッチ32と、標本像の撮影時に行われる露光補正における補正値を設定するための露光補正スイッチ33と、記録されている観察画像を再生モード時に消去するための1枚削除スイッチ72及び全削除スイッチ73と、カメラヘッド部2や表示部位5に対して種々の動作指示を行うためのシャッタスイッチ31や左選択スイッチ61あるいは右選択スイッチ62等の動作制御スイッチとが設けられており、更に、撮影像を保存するメモリ装置34が設けられている。
FIG. 3A shows an external configuration of the operation site 4.
The operation part 4 has a
メモリ装置34は、PC等で広く利用されているフレキシブルディスクといった着脱可能なリムーバブルメディア35に対して撮影画像の書き込み、読み出しを行えるメモリ読み出し書き込み部36を有している。
The
図3Bは、本実施例における操作部位4の電気的構成を示している。
同図において、操作部30は、図3Aに示されている各種のスイッチを備えている。観察者による操作部30に対する種々の操作は、中央演算装置と、後述する各種の制御処理を当該中央演算装置に行わせるためのプログラムが格納されているROMと、当該中央演算装置が当該プログラムを実行するための作業用記憶領域として使用するRAMと等を含む制御処理部(以下CPUとする)201により解析、処理される。
FIG. 3B shows an electrical configuration of the operation site 4 in the present embodiment.
In the figure, the
例えば、画像等を表示部位5で表示させる場合には、CPU201は表示用RAM200へ表示用のデータを書き込む処理を行うと表示部位5が当該データに基づいた表示を行う。また、撮影に関する制御では、CPU201は、操作部30に対する操作に対応付けられている撮影に関する指示をカメラヘッド部2に与えるための所定の制御信号を生成して、カメラヘッドコネクタ203からケーブル7を介してカメラヘッド部2へ送る処理を行うと、カメラヘッド部2(シャッタ25を含む)の動作が当該指示によって制御される。また、カメラヘッド部2の画像処理部23からケーブル7を介して送られてくるデジタル画像データを記録媒体であるリムーバブルメディア35へ記録する場合には、CPU201は、当該画像データを所定のファイル形式にしてメモリ読み出し書き込み部36へ送付する処理を行う。なお、本実施形態においては、よく知られているMS−DOS(登録商標)のFAT(File Allocation Table )ファイルシステムを使用してリムーバブルメディア35内でのデータファイルの管理を行うものとする。
For example, when an image or the like is displayed on the display part 5, when the
メモリ装置34とCPU201の間には、リムーバブルメディア35に記録されている画像ファイルの数を検出する記録枚数検出部64と、リムーバブルメディア35に記録されているファイルに対して読み出し専用属性(当該ファイルに含まれているデータに対する追加、変更、消去の操作を禁止する属性)を設定する読み出し属性設定部74とが備えられている。
Between the
次に図4について説明する。同図は表示部位5の構成を示している。
表示部位5には、撮影像やメモリ装置34で保存されている画像の再生像を表示する画像表示パネル41と、撮影の際における露光時間や露光補正等の撮影情報や再生時の画像ファイル名等の再生情報を表示する情報表示パネル42とが設けられている。更に、操作部位4の表示用RAM200に格納されているデータで表わされている画像を表示する際に必要となる、デジタル信号である画像データをアナログ電気信号へ変換するD/A(デジタル−アナログ)変換器24が備えられている。
Next, FIG. 4 will be described. The figure shows the structure of the display part 5.
The display part 5 includes an image display panel 41 for displaying a captured image and a reproduced image of the image stored in the
次に図5について説明する。同図は、CPU201によって行われる制御処理の処理内容をフローチャートで示したものである。電源スイッチ71をon側にして顕微鏡用デジタルカメラ3の各部への電力の供給が開始されると、CPU201は前述したプログラムをまず読み込んでその実行を開始し、同図に示されている制御処理を行うようになる。
Next, FIG. 5 will be described. This figure shows the processing contents of the control processing performed by the
まず、S101において、記録枚数検出部64へ指示を与えてリムーバブルメディア35に記録されている画像の枚数(画像ファイルのファイル総数)を検出する処理が行われ、続くS102において、読み出し属性設定部74へ指示を与えてリムーバブルメディア35内のディレクトリエントリのファイル属性を書き換えることにより、その数だけの画像ファイルに対し、すなわちリムーバブルメディア35内の全ての画像ファイルに対し、読み出し専用属性を設定する処理が行われる。
First, in S101, an instruction is given to the recording
このようにして読み出し専用属性に一旦設定されたファイルは、顕微鏡用デジタルカメラ3でのファイル操作時のみならず、顕微鏡用デジタルカメラ3から取り出したリムーバブルメディア35をデータ読み出し装置(例えばフレキシブルディスクならフレキシブルディスクドライブ)へ挿入してPC等でファイル操作を行っても、その読み出し専用属性は有効なものとして認識されるので、その属性を解除する処理を行わない限りは、ファイルの削除や変更などの編集操作が受け付けられない。
The file once set to the read-only attribute in this way is not only used when the file is operated on the microscope
次に、S103では、モードスイッチ32によって現在選択されている、顕微鏡用デジタルカメラ3の動作モードが何であるかを判別する処理が行われる。ここで、撮影モードが選択されているのであればS104に処理を進め、再生モードが選択されているのであればS113に処理を進める。
Next, in S <b> 103, processing is performed to determine what is the operation mode of the microscope
S104では標本像表示処理が行われる。この処理は、CPU201の管理の下で、顕微鏡用デジタルカメラ3で現在撮像中の標本50の画像をそのまま画像表示パネル41に表示させる処理である。より詳細に説明すると、まず、顕微鏡本体1からの標本像が結像レンズ55を経て光電変換素子20に結像すると、標本像は電気信号に変換される。その電気信号はサンプリング回路21によって単位時間毎に標本化された後にA/D変換器22によりデジタルデータへ変換される。その後、画像処理部23によってそのデジタルデータに対して所定の画像処理が施されることにより、標本50を表わしている画像についての画像データが生成される。生成された画像データがカメラヘッド部2からケーブル7を介して操作表示部6へと送られてくると、CPU201はこの画像データを表示用RAM200へ格納する。格納された画像データは表示部位5から読み出され、D/A変換器24によってアナログ信号である画像信号へと変換された後に画像表示パネル41へ入力されることにより、標本50の画像が画像表示パネル41で表示される。以上の処理を顕微鏡用デジタルカメラ3の各部に行わせる処理が標本像表示処理である。
In S104, a sample image display process is performed. This process is a process in which the image of the
S105では、モードスイッチ32によって現在選択されている、顕微鏡用デジタルカメラ3の撮影モードが何であるかを判別する処理が行われる。
本実施形態において、顕微鏡用デジタルカメラ3の撮影モードには、更に「観察状態」と「撮影中状態」の少なくとも2つの動作モードが用意されている。「観察状態」モードは、シャッタ25を開放の状態(一定の時間間隔で開閉させてもよい)で標本50の画像を繰り返し撮像しながら直ちに画像表示パネル41に逐次表示することでの標本像の動的な表示を可能とするというものであり、「撮影中状態」モードは、シャッタスイッチ31が押下操作された瞬間の標本像を画像表示パネル41に静止画として表示すると共に、当該標本像の画像ファイルをリムーバブルメディア35へ記録するというものである。
In S <b> 105, processing is performed to determine what is the photographing mode of the microscope
In the present embodiment, the photographing mode of the microscope
このS105の処理において、「観察状態」モードが選択されていると判別されたときにはS106に処理を進め、「撮影中状態」モードが選択されていると判別されたときにはS108に処理を進める。 In the process of S105, if it is determined that the “observation state” mode is selected, the process proceeds to S106, and if it is determined that the “photographing state” mode is selected, the process proceeds to S108.
S106では、前述したS104と同様の標本像表示処理が行われる。
S107では、モードスイッチ32に対する操作が行われて顕微鏡用デジタルカメラ3を他の動作モードへ切り替える指示が検出されたか否かを判定する処理が行われる。ここで、当該指示操作が検出されたとき(判定結果がYesのとき)にはS103へと処理を戻して上述した処理が繰り返される。一方、当該操作指示が検出されないとき(判定結果がNoのとき)には、S106へと処理を戻して上述した標本像表示処理が再び行われる。この標本像表示処理が繰り返し行われることにより、画像表示パネル41での標本像の動的な表示が実現される。
In S106, the sample image display process similar to S104 described above is performed.
In S107, a process for determining whether or not an instruction to switch the microscope
S108では、シャッタスイッチ31に対する押下操作が検出されたか否かを判定する処理が行われる。ここで、当該押下操作が検出されたとき(判定結果がYesのとき)にはS109に処理を進め、当該押下操作が検出されないとき(判定結果がNoのとき)にはS112に処理を進める。
In S108, processing for determining whether or not a pressing operation on the
S109では、シャッタ25を制御して予め設定されている所定の露光時間だけ開放させる処理が行われる。
S110では、前ステップの処理によってシャッタ25を開放させていた期間中に光電変換素子20から出力された電気信号で表わされている画像を、標本像表示処理と同様にして画像表示パネル41で表示させる処理が行われる。なお、このとき、露光時間の設定状態や、当該撮影においてなされている露光補正等の撮影情報を情報表示パネル42で表示させる処理が併せて行われる。
In S109, the
In S110, the image represented by the electrical signal output from the
S111では、メモリ読み出し書き込み部36へ指示を与え、前ステップの処理によって画像表示パネル41に表示させている画像についての画像ファイルをリムーバブルメディア35に記録させる処理が行われる。なお、この記録処理において、記録対象の画像ファイルに対して読み出し専用属性は設定しない。
In S111, an instruction is given to the memory read /
S112では、モードスイッチ32に対する操作が行われて顕微鏡用デジタルカメラ3を他の動作モードへ切り替える指示が検出されたか否かを判定する処理が行われる。ここで、当該指示操作が検出されたとき(判定結果がYesのとき)にはS103へと処理を戻して上述した処理が繰り返される。一方、当該操作指示が検出されないとき(判定結果がNoのとき)には、S108へと処理を戻してシャッタスイッチ31に対する押下操作を検出する処理が再び行われる。
In S112, a process for determining whether or not an instruction to switch the microscope
ところで、前述したS103の処理において、再生モードが選択されていると判別された場合には、S113において、メモリ読み出し書き込み部36へ指示を与え、リムーバブルメディア35に記録されている所定の画像ファイル、ここでは、順序付けがされている画像ファイルのうちの先頭の画像ファイルを読み出す処理が行われる。
By the way, if it is determined in S103 described above that the playback mode is selected, an instruction is given to the memory read /
S114では、画像再生処理が行われる。この処理は、リムーバブルメディア35に記録されている画像ファイルで表わされている画像を画像表示パネル41に表示させる処理であり、その詳細は後述する。 In S114, an image reproduction process is performed. This process is a process for displaying an image represented by an image file recorded on the removable medium 35 on the image display panel 41, and details thereof will be described later.
S115では、モードスイッチ32に対する操作が行われて顕微鏡用デジタルカメラ3を他の動作モードへ切り替える指示が検出されたか否かを判定する処理が行われる。ここで、当該指示操作が検出されたとき(判定結果がYesのとき)にはS103へと処理を戻して上述した処理が繰り返される。一方、当該操作指示が検出されないとき(判定結果がNoのとき)には、S114へと処理を戻して画像再生処理が再び行われる。
In S115, a process for determining whether or not an instruction to switch the microscope
以上までの処理が図5の処理である。
次に図6について説明する。同図は、図5のS114の処理である、画像再生処理の処理内容をフローチャートで示したものである。
The process so far is the process of FIG.
Next, FIG. 6 will be described. This figure shows the processing contents of the image reproduction process, which is the process of S114 of FIG. 5, in a flowchart.
まず、S121において、直近に実行されたリムーバブルメディア35からの画像ファイルの読み出しの処理、例えば図5のS113の処理において、読み出し対象とした画像ファイルがリムーバブルメディア35内に存在したか否かを判定する処理が行われる。ここで、当該画像ファイルが存在したとき(判定結果がYesのとき)には、S123に処理を進める。一方、当該画像ファイルが存在しないとき(判定結果がNoのとき)には、S122において、画像ファイルがリムーバブルメディア35内に画像ファイル存在しない旨を観察者に通知する画面を画像表示パネル41に所定時間表示させる処理が行われ、その後はこの画像再生処理を終了して図5の処理へ戻る。
First, in S121, it is determined whether the image file to be read exists in the removable medium 35 in the process of reading the image file from the removable medium 35 executed most recently, for example, the process in S113 of FIG. Processing is performed. If the image file exists (when the determination result is Yes), the process proceeds to S123. On the other hand, when the image file does not exist (when the determination result is No), a screen for notifying the observer that the image file does not exist in the
S123では、直近に実行されたリムーバブルメディア35からの画像ファイルの読み出しの処理によって読み出された画像ファイルで表されている画像を画像表示パネル41で表示させる処理が行われる。すなわち、当該画像ファイルから所定の形式で格納されている画像データを取り出して所定の様式でRAM200へ格納し、画像データを表示部位5に読み出させてD/A変換器24によりアナログ信号である画像信号へと変換させた後に画像表示パネル41へ入力させて、画像を画像表示パネル41に表示させる。
In S123, a process of displaying on the image display panel 41 an image represented by the image file read by the process of reading the image file from the removable medium 35 executed most recently is performed. That is, image data stored in a predetermined format is extracted from the image file, stored in the
S124では、右選択スイッチ62に対する押下操作が検出されたか否かを判定する処理が行われる。ここで、当該押下操作が検出されたとき(判定結果がYesのとき)にはS125に処理を進め、当該押下操作が検出されないとき(判定結果がNoのとき)にはS126に処理を進める。
In S124, processing for determining whether or not a pressing operation on the
S125では、メモリ読み出し書き込み部36へ指示を与え、リムーバブルメディア35に記録されている画像ファイルのうち、画像表示パネル41に現在表示中の画像についてのものの直後の順番が与えられている画像ファイルを読み出す処理が行われ、その後はこの画像再生処理を終了して図5の処理へ戻る。
In S125, an instruction is given to the memory read /
S126では、左選択スイッチ61に対する押下操作が検出されたか否かを判定する処理が行われる。ここで、当該押下操作が検出されたとき(判定結果がYesのとき)にはS127に処理を進め、当該押下操作が検出されないとき(判定結果がNoのとき)にはS128に処理を進める。
In S126, a process for determining whether or not a pressing operation on the
S127では、メモリ読み出し書き込み部36へ指示を与え、リムーバブルメディア35に記録されている画像ファイルのうち、画像表示パネル41に現在表示中の画像についてのものの直前の順番が割り当てられている画像ファイルを読み出す処理が行われ、その後はこの画像再生処理を終了して図5の処理へ戻る。
In S127, an instruction is given to the memory read /
以上までのS124からS127にかけての処理は、リムーバブルメディア35に画像ファイルが記録されている画像の画像表示パネル41での表示を、左選択スイッチ61若しくは右選択スイッチ62に対する操作に応じて順次切り替えるための処理である。ここで、右選択スイッチ62に対する操作により、最後の順番が割り当てられている画像に続く直後の順番の画像の表示指示を受け取ったときには、代わりに最初の順番が割り当てられている画像を表示させるようにしてもよく、また、左選択スイッチ61に対する操作により、最初の順番が割り当てられている画像に続く直前の順番の画像の表示指示を受け取ったときには、代わりに最後の順番が割り当てられている画像を表示させるようにしてもよい。
In the processes from S124 to S127 described above, the display on the image display panel 41 of the image recorded on the
S128では、1枚削除スイッチ72に対する押下操作が検出されたか否かを判定する処理が行われる。ここで、当該押下操作が検出されたとき(判定結果がYesのとき)にはS129に処理を進め、当該押下操作が検出されないとき(判定結果がNoのとき)にはS136に処理を進める。
In S128, processing for determining whether or not a pressing operation on the single-
以降のS129からS135にかけての処理は、画像表示パネル41に現在表示されている画像の画像ファイルをリムーバブルメディア35から削除するが、この画像ファイルに対して読み出し専用属性が設定されている場合には、当該画像ファイルの削除を行わないようにするというものである。
In the subsequent processing from S129 to S135, the image file of the image currently displayed on the image display panel 41 is deleted from the
S129では、画像表示パネル41に現在表示されている画像の画像ファイルに対し、読み出し専用属性が設定されていないか否かを判定する処理が行われ、当該属性が設定されていないとき(判定結果がYesのとき)にはS130に処理を進め、当該属性が設定されているとき(判定結果がNoのとき)にはS134に処理を進める。 In S129, a process for determining whether or not the read-only attribute is set for the image file of the image currently displayed on the image display panel 41 is performed. When the attribute is not set (determination result) Is Yes), the process proceeds to S130, and when the attribute is set (when the determination result is No), the process proceeds to S134.
S130では、図7に例示するような削除実行指示確認画面を画像表示パネル41に重畳表示させる処理が行われ、続くS131において、表示された当該画面に応じて観察者によってなされた指示が何であったかを判別する処理が行われる。 In S130, a process of superimposing and displaying a deletion execution instruction confirmation screen as illustrated in FIG. 7 is performed on the image display panel 41. In S131, what is the instruction given by the observer according to the displayed screen? A process for determining is performed.
このS131の処理において、左選択スイッチ61の押下操作による削除実行の指示がなされたと判別したときにはS132に処理を進め、画像表示パネル41に現在表示されている画像の画像ファイルをリムーバブルメディア35から削除する処理が行われ、続くS133において、メモリ読み出し書き込み部36へ指示を与え、リムーバブルメディア35に記録されている画像ファイルのうち、削除したものの直後の順番が割り当てられている画像ファイルを読み出す処理が行われ、その後はこの画像再生処理を終了して図5の処理へ戻る。一方、S131の処理において、右選択スイッチ62の押下操作による削除実行中止の指示がなされたと判別したときにはS135に処理を進める。
In the process of S131, when it is determined that an instruction to execute deletion is issued by pressing the
S134では、画像表示パネル41に現在表示されている画像の画像ファイルに対して読み出し専用属性が設定されていることを観察者へ通知する画面である、図8に例示するような削除実行禁止通知画面を画像表示パネル41に所定時間重畳表示させる処理が行われる。なお、この処理においては、画像表示パネル41に現在表示されている画像の画像ファイル、すなわち読み出し専用属性が設定されている画像ファイルは当然削除しない。 In S134, the deletion execution prohibition notification as illustrated in FIG. 8 is a screen for notifying the observer that the read-only attribute is set for the image file of the image currently displayed on the image display panel 41. A process of superimposing and displaying the screen on the image display panel 41 for a predetermined time is performed. In this process, the image file of the image currently displayed on the image display panel 41, that is, the image file set with the read-only attribute is not naturally deleted.
S135では、メモリ読み出し書き込み部36へ指示を与え、画像表示パネル41に現在表示されている画像の画像ファイルを読み出す処理が行われ、その後はこの画像再生処理を終了して図5の処理へ戻る。
In S135, an instruction is given to the memory read /
S136では、全削除スイッチ73に対する押下操作が検出されたか否かを判定する処理が行われる。ここで、当該押下操作が検出されたとき(判定結果がYesのとき)にはS137に処理を進め、当該押下操作が検出されないとき(判定結果がNoのとき)にはこの画像再生処理を終了して図5の処理へ戻る。
In S136, processing for determining whether or not a pressing operation on the all
S137では、メモリ読み出し書き込み部36へ指示を与え、リムーバブルメディア35に記録されている画像ファイルのうち、読み出し専用属性が設定されていないものを抽出する処理が行われ、続くS138において、抽出された画像ファイルのみをリムーバブルメディア35から全て削除する処理が行われる。従って、読み出し専用属性が設定されている画像ファイルは削除されずにリムーバブルメディア35に残される。
In S137, an instruction is given to the memory read /
S139では、メモリ読み出し書き込み部36へ指示を与え、リムーバブルメディア35に記録されている画像ファイルのうち、先頭の順番が与えられている画像ファイルを読み出す処理が行われ、その後はこの画像再生処理を終了して図5の処理へ戻る。
In S139, an instruction is given to the memory read /
以上までの処理が画像再生処理である。
CPU201が上述した図5及び図6の処理を行うことにより、リムーバブルメディア35での画像ファイルの管理が顕微鏡用デジタルカメラ3によって行えるようになる。
The process so far is the image reproduction process.
When the
上述した本実施例の顕微鏡用デジタルカメラ3は、次のような効果を奏する。
まず、電源スイッチ71をon側にして顕微鏡用デジタルカメラ3の各部へ電力の供給が開始されると、その時点においてリムーバブルメディア35に記録されていた全ての画像ファイルに対して、読み出し専用属性が自動的に設定されるので、電力供給開始時点においてリムーバブルメディア35で記録されていた画像を誤って消去することがない。従って、読み出し専用属性を観察者が画像ファイルに個別に設定する手間が省けて操作性が向上すると共に、例えば1つのリムーバブルメディア35を多人数で共用する場合に、他人が以前に撮影して記録しておいた画像を誤って消去してしまうことがなく、安心して共用することができる。また、自分が所有しているリムーバブルメディア35他人に貸す場合にも、他人に誤って画像が消去されることがないので、安心である。
The above-described
First, when the
更に、多数の画像が記録媒体内で記録されている場合に顕微鏡用デジタルカメラ3の全削除機能を使用すると、電力の供給が直近に開始された後に新規に記録した画像のみが全て削除できるので、画像ファイルの整理が容易になる。
Furthermore, when a large number of images are recorded in the recording medium, if the all deletion function of the
なお、本実施例において、リムーバブルメディア35の代わりに、例えばハードディスク装置や半導体メモリ等の固定式の記録媒体をメモリ装置34に設置し、このような記録媒体で画像を記録するようにしてもよい。こうすることにより、リムーバブルメディア35の着脱機構が不要となるので、顕微鏡用デジタルカメラ3全体が簡素化、小型化される。
In this embodiment, instead of the
本実施例は、図1に示した顕微鏡用デジタルカメラ3を含む観察システムにおいて、電源スイッチ71をon側にして顕微鏡用デジタルカメラ3の各部へ電力の供給が開始されたときに、その時点においてリムーバブルメディア35に記録されているデータファイルのうち、画像表示パネル41へ画像として表示可能な画像ファイルのみに対して、読み出し専用属性を設定するというものである。
In this embodiment, in the observation system including the microscope
実施例1は、リムーバブルメディア35内に画像ファイルのみが記録されていることを前提としていた。これに対し、例えば、観察者がメモ書きなどをテキストファイルとしてリムーバブルメディア35内に保存している場合に、このようなデータファイルは、顕微鏡用デジタルカメラ3の画像表示パネル41へ画像として表示されることはない。そこで、このようなファイルに対しては、電力供給開始時に読み出し属性に設定しないこととする。そのためには、図5のS102の処理に代えて、図9Aに示す処理をCPU201に行わせるようにする。
The first embodiment is based on the premise that only the image file is recorded in the
図9Aの処理を説明する。
図5のS101の処理に続くS201では、メモリ読み出し書き込み部36へ指示を与え、リムーバブルメディア35に記録されているデータファイルのうち、格納しているデータが画像データであることを示す拡張子がファイル名に与えられているデータファイル(例えば、前述したJPEG方式に則ったデータ形式の画像ファイルであることを示す「jpg」なる拡張子がファイル名に与えられているデータファイル)を全て抽出する処理が行われる。
The process of FIG. 9A will be described.
In S201 following the process of S101 in FIG. 5, an instruction is given to the memory read /
S202では、読み出し属性設定部74へ指示を与えてリムーバブルメディア35内のディレクトリエントリのファイル属性を書き換え、前ステップの処理によって抽出された画像ファイルに対して読み出し専用属性を設定する処理が行われ、その後は図5のS103に処理を進める。
In S202, an instruction is given to the read
なお、本実施例においては、全削除スイッチ73に対する押下操作が検出されたときには、リムーバブルメディア35に記録されているデータファイルのうち、顕微鏡用デジタルカメラ3の画像表示パネル41へ画像として表示可能な画像ファイルであって且つ読み出し専用属性となっていないものを全て削除するようにする。具体的には、図6のS136の処理とS137の処理との間に、図9Bに示すS211の処理を挿入してCPU201に行わせるようにする。
In this embodiment, when a pressing operation on the all
このS211の処理は、上述した図9AのS201と同様の処理であり、メモリ読み出し書き込み部36へ指示を与え、リムーバブルメディア35に記録されているデータファイルのうち、格納しているデータが画像データであることを示す拡張子がファイル名に与えられているデータファイルを全て抽出する処理である。そして、この処理に続く図6のS137の処理では、このS211の処理によって抽出された画像ファイルのうちから、読み出し専用属性が設定されていないものを抽出する処理を行うようにする。このようにすることにより、電力供給開始時点で既にリムーバブルメディア35に記録されているデータファイルは、テキストファイル等の画像を表わしていないものも含めて、削除されるおそれがなくなる。
The processing in S211 is the same processing as in S201 in FIG. 9A described above, gives an instruction to the memory read /
上述した本実施例の顕微鏡用デジタルカメラ3は、リムーバブルメディア35に記録されているデータファイルのうち、顕微鏡用デジタルカメラ3自身で表示可能な画像ファイルのみに対してのみ読み取り属性を設定するので、属性設定作業が少なくなる。その結果、例えばリムーバブルメディア35が大容量であって膨大なデータファイルが格納されていても、読み出し属性の設定処理の処理量が減少するので、顕微鏡用デジタルカメラ3での電力供給開始時の処理に要する時間が短くなる。
The microscope
本実施例は、図1に示した顕微鏡用デジタルカメラ3を含む観察システムにおいて、電源スイッチ71をon側にして顕微鏡用デジタルカメラ3の各部への電力の供給が開始されたときに、リムーバブルメディア35内のディレクトリエントリのファイル属性の書き換えを行うと共に、各画像ファイルが読み出し専用であるか否かを管理するリストを作成してCPU201のRAMで保持しておき、画像ファイルの削除の可否をそのリストに基づいて判断できるようにするというものである。
In this embodiment, in the observation system including the microscope
図10は、本実施例における操作部位4の電気的構成を示している。なお、同図において、図3に示した実施例1におけるものと同様の構成要素には同一の符号を付している。
本実施例における操作部位4の電気的構成と実施例1におけるものとの相違点は、CPU201と記録枚数検出部64との間にファイル情報リスト生成部100が追加されている点にある。
FIG. 10 shows an electrical configuration of the operation site 4 in the present embodiment. In the figure, the same components as those in the first embodiment shown in FIG.
The difference between the electrical configuration of the operation part 4 in the present embodiment and that in the first embodiment is that a file information
ファイル情報リスト生成部100は、電源スイッチ71をon側にして顕微鏡用デジタルカメラ3の各部への電力の供給が開始されると、リムーバブルメディア35に記録されていた全ての画像ファイルのリストを生成してCPU201内のRAMで保持する。そして、顕微鏡用デジタルカメラ3が画像ファイルの削除を行う際における各画像ファイルに対する読み出し属性の設定の有無の判定を、このファイルに基づいて行う。
The file information
ファイル情報リスト生成部100によって生成されるファイル情報リストの例を図11に示す。
同図に示すリストでは、各データファイルに個別に付与される番号である「ID」(識別子)と、データファイルの「ファイル名」と、データファイルに与えられている「属性」とが関連付けられている。ここで、データファイルに読み取り専用属性が設定されると、このリストにおける「属性」が「1」とされ、読み取り専用属性が設定されていない(削除可能)であるときには、このリストにおける「属性」が「0」とされる。同図において、例えば、IDが「1」であるデータファイルのファイル名は「Pic001.jpg」であり、属性が「1」とされていることから、このデータファイルには読み取り専用属性が設定されていることが分かる。
An example of the file information list generated by the file information
In the list shown in the figure, “ID” (identifier), which is a number individually assigned to each data file, “file name” of the data file, and “attribute” given to the data file are associated with each other. ing. Here, when the read-only attribute is set in the data file, the “attribute” in this list is set to “1”, and when the read-only attribute is not set (can be deleted), the “attribute” in this list. Is set to “0”. In the figure, for example, the file name of the data file whose ID is “1” is “Pic001.jpg”, and the attribute is “1”. Therefore, the read-only attribute is set for this data file. I understand that
なお、図11のリストにおける「属性」のフィールドは全て「1」とされているので、このリストに示されている全てのデータファイルには読み取り専用属性が設定されていることがわかる。 Since all the “attribute” fields in the list of FIG. 11 are “1”, it can be seen that the read-only attribute is set for all the data files shown in this list.
次に図12Aについて説明する。同図に示す処理は、ファイル情報リストの生成のための制御処理である。この処理は、図5のS102の処理とS103の処理との間に挿入してCPU201に行わせる。 Next, FIG. 12A will be described. The process shown in the figure is a control process for generating a file information list. This process is inserted between the process of S102 and the process of S103 in FIG.
図5のS102に続くS301では、メモリ読み出し書き込み部36へ指示を与え、リムーバブルメディア35に記録されているデータファイルのファイル名を全て読み出す処理が行われる。
In S301 following S102 in FIG. 5, an instruction is given to the memory read /
S302では、ファイル情報リスト生成部100に指示を与え、前ステップの処理によって取得した各ファイル名に対して個別のIDを対応付けてファイル情報リストを生成する処理が行われる。作成されたファイル情報リストはCPU201内のRAMで保持される。
In S302, an instruction is given to the file information
S303では、CPU201内のRAMで保持されているファイル情報リストにおける全ての「属性」フィールドを「1」として、当該リストにファイル名が示されている全てのデータファイルに対して当該リスト上での読み出し専用属性を設定する処理が行われる。その後は図5のS103に処理を進めて以降の処理を実行することにより、リムーバブルメディア35内のディレクトリエントリのファイル属性を書き換えてリムーバブルメディア35内の全ての画像ファイルに対し、読み出し専用属性を設定する処理が行われる。これにより、リムーバブルメディア35とファイル情報リストとでの読み出し専用属性が一致する。
In S303, all the “attribute” fields in the file information list held in the RAM in the
なお、これ以降の処理においてシャッタスイッチ31に対する押下操作に応じて行われる標本像の記録処理では、画像ファイルのリムーバブルメディア35への記録は行われるが、ファイル情報リストに対するデータ操作は何ら行われない。従って、図12Aの処理を行った後にはファイル情報リストが更新されることはない。
In the subsequent processing, the sample image recording process performed in response to the pressing operation on the
次に図12Bについて説明する。同図は、電源スイッチ71をoff側にしたことがCPU201によって検出されると行われる電源off時制御処理の処理内容をフローチャートで示したものである。
Next, FIG. 12B will be described. This figure is a flowchart showing the contents of the power-off control process that is performed when the
まず、S311では、CPU201内のRAMで保持されているファイル情報リストを参照する処理が行われ、続くS312において、当該リスト上で「属性」が「1」に設定されているデータファイル、すなわち、当該リスト上において読み出し専用属性が設定されているデータファイルに対するリムーバブルメディア35内での読み出し専用属性を解除して削除可能とする処理が行われる。
First, in S311, processing for referring to the file information list held in the RAM in the
S313では、顕微鏡用デジタルカメラ3の各部への電力の供給を遮断するための各種の処理が行われ、その後はこの図12Bの処理が終了する。ここで、本実施例においてはファイル情報リストがCPU201内のRAMで保持されているので、電力の供給が遮断されることによりファイル情報リストは消失する。
In S313, various processes for cutting off the supply of power to each unit of the microscope
以上までの処理が電源off時制御処理である。この処理の後、リムーバブルメディア35を顕微鏡用デジタルカメラ3から取り出し、データ読み出し装置(例えばフレキシブルディスクならフレキシブルディスクドライブ)へ挿入してPC等でデータファイルの削除やデータ書き込みなどのファイル操作を行う場合、リムーバブルメディア35内の各データファイルに対する読み出し専用属性は解除されているので、当該PC等上での当該ファイル操作は可能である。
The above processing is the control processing when the power is off. After this processing, when the
上述した本実施例の顕微鏡用デジタルカメラ3は、顕微鏡用デジタルカメラ3の各部への電力の供給の開始時(電源スイッチ71のon時)にリムーバブルメディア35に記録されていた各データファイルに対して設定した読み出し専用属性を当該電力の供給の終了時(電源スイッチ71のoff時)に解除するので、その後、リムーバブルメディア35をPC等の他の装置で使用する場合に、各データファイルに対する読み取り属性の設定変更が不要となり、操作性が更に向上する。
The above-described
なお、本実施例において、図5のS111の処理とS112の処理との間に図12Cの処理を挿入してCPU201に行わせるようにしてもよい。
図12Cの処理を説明すると、図5のS111の処理によって画像ファイルがリムーバブルメディア35に記録された後、S321において、記録された画像ファイルのファイル名をファイル情報リストに追加すると共に、当該ファイル情報リスト上で当該ファイル名に個別のIDを付与する処理が行われる。そして、続くS322において、当該ファイル情報リスト上で追加されたファイル名に対応する「属性」を「0」として読み出し専用属性を設定しない(削除可能とする)処理が行われ、その後は図5のS112に処理を進める。
In this embodiment, the
12C, after the image file is recorded on the removable medium 35 by the process of S111 of FIG. 5, the file name of the recorded image file is added to the file information list in S321, and the file information A process for assigning individual IDs to the file names on the list is performed. In the subsequent S322, a process is performed in which the “attribute” corresponding to the file name added on the file information list is set to “0” and the read-only attribute is not set (can be deleted), and thereafter, the process shown in FIG. The process proceeds to S112.
この図12Cの処理をCPU201に行わせることにより、リムーバブルメディア35に記録されているデータファイルの管理を、ファイル情報リストを用いて行うことが可能となり、当該管理が容易なものとなる。
By causing the
更に、この図12Cの処理をCPU201に行わせると共に、図12BのS312の処理を図12DのS331の処理に置き換える、すなわち、ファイル情報リスト上で「属性」が「0」に設定されているデータファイル、つまり、当該リスト上において読み出し専用属性が設定されていないデータファイルに対するリムーバブルメディア35内での読み出し専用属性を解除して削除可能とする処理を行うようにすることもできる。
Further, the
このようにした場合には、例えば、個々のデータファイルに対して観察者が読み出し専用属性を設定できる機能を顕微鏡用デジタルカメラ3が提供する場合に、観察者が当該機能を使用して読み出し専用属性に設定したデータファイルについては、当該データファイルに対応する「属性」をファイル情報リスト上で1とする処理をCPU201に行わせるようにすれば、電源スイッチ71のon時にリムーバブルメディア35に記録されていた各データファイルと共に、観察者が読み出し専用属性に設定したデータファイルに対しても、リムーバブルメディア35内での読み出し専用属性が電源スイッチ71のoff時に反映されることとなるので、その属性が電力供給の終了後も保持されるようになる。
In this case, for example, when the microscope
また、本実施例において、ファイル情報リストをCPU201内のRAMで保持させる代わりに、リムーバブルメディア35で保存するようにすることもできる。
この場合には、例えば、複数のリムーバブルメディア35を保有している観察者がメディアを頻繁に変更しながら観察、撮影操作をしても、ファイル情報リストに記載されたファイル情報と実際にリムーバブルメディア35内に記録されているデータファイルとの関係が常に一致し矛盾を生じることがないので、リムーバブルメディア35を差し替える度に電源スイッチ71を操作して顕微鏡用デジタルカメラ3の電源をon/offする必要がなくなる。
In the present embodiment, the file information list can be stored on the removable medium 35 instead of being stored in the RAM in the
In this case, for example, even if an observer who has a plurality of
本実施例は、顕微鏡用デジタルカメラ3を含む観察システムにおいて、リムーバブルメディア35に記録されているデータファイルに対し、当該リムーバブルメディア35を顕微鏡用デジタルカメラ3へ挿入した時点で読み出し専用属性を設定するというものである。
In this embodiment, in the observation system including the microscope
図13は、本実施例における操作部位4の電気的構成を示している。なお、同図において、図3Bに示した実施例1におけるものと同様の構成要素には同一の符号を付している。 FIG. 13 shows an electrical configuration of the operation site 4 in this embodiment. In the figure, the same components as those in the first embodiment shown in FIG. 3B are denoted by the same reference numerals.
本実施例における操作部位4の電気的構成と実施例1におけるものとの相違点は、メモリ装置34内にメディア検出器101が備えられている点にある。
メディア検出器101は、リムーバブルメディア35がメモリ装置34内に存在するか否かを検出するものである。メディア検出器101がリムーバブルメディア35の挿入を検出するとその検出結果はCPU201に伝えられる。CPU201は、メディア検出器101を常時監視するようにし、この検出結果をメディア検出器101から取得する度に、図5に示した制御処理の実行を開始する。こうすることにより、リムーバブルメディア35に記録されているデータファイルに対し、当該リムーバブルメディア35を顕微鏡用デジタルカメラ3へ挿入した時点で読み出し専用属性が設定される。
The difference between the electrical configuration of the operation part 4 in the present embodiment and that in the first embodiment is that a
The
上述した本実施例の顕微鏡用デジタルカメラ3では、リムーバブルメディア35の挿入に応じて読み出し専用属性が当該リムーバブルメディア35内のデータファイルに対して設定されるので、電源スイッチ71がonとされていて顕微鏡用デジタルカメラ3が動作している最中にリムーバブルメディア35が交換されても、交換後のリムーバブルメディア35に既に記録されていたデータファイルに対して読み出し専用の属性が直ちに設定されるので、このデータファイルが誤って削除されてしまう心配がなく、データファイルの管理が容易なものとなる。
In the above-described microscope
本実施例は、図1に示した顕微鏡用デジタルカメラ3を含む観察システムにおいて、顕微鏡用デジタルカメラ3の各部へ電力の供給が開始されたときに、その時点においてリムーバブルメディア35に記録されているデータファイルに対して読み出し専用属性を設定するか否かを、観察者が選択できるようにしたものである。
In this embodiment, in the observation system including the microscope
図14について説明する。同図に示す処理は、読み出し専用属性を設定するか否かを観察者が選択できるようにするための制御処理である。電源スイッチ71をon側にして顕微鏡用デジタルカメラ3の各部への電力の供給が開始されると、CPU201は、図5に示した制御処理の代わりにこの図14の処理を行う。
FIG. 14 will be described. The process shown in the figure is a control process for allowing an observer to select whether or not to set a read-only attribute. When the
図14において、まず、S501では、図15に例示するような読み出し専用属性設定選択画面を画像表示パネル41に重畳表示させる処理が行われ、続くS502において、表示された当該画面に応じて観察者によってなされた指示が何であったかを判別する処理が行われる。 In FIG. 14, first, in S501, a process of superimposing a read-only attribute setting selection screen as illustrated in FIG. 15 on the image display panel 41 is performed, and in subsequent S502, an observer is displayed according to the displayed screen. A process is performed to determine what the instruction given by is.
このS502の処理において、左選択スイッチ61の押下操作により、読み出し専用属性設定の選択がなされたと判別したときには図5のS101に処理を進め、その時点においてリムーバブルメディア35に記録されているデータファイルに対して、読み出し専用属性を設定する処理が開始される。一方、S502の処理において、右選択スイッチ62の押下操作により、読み出し専用属性を設定しない旨の選択がなされたと判別したときには図5のS103に処理を進め、読み出し専用属性を設定する処理を実行することなく、図5の処理を進める。
In the process of S502, when it is determined that the read-only attribute setting has been selected by pressing the
上述した本実施例の顕微鏡用デジタルカメラ3では、顕微鏡用デジタルカメラ3が自動的に行う読み出し属性設定機能の解除を観察者が選択できるので、例えば、1人の観察者が1枚のリムーバブルメディア35を使い続ける場合のように、読み出し専用属性の設定を必要としない場合に、当該機能を解除しておくことにより、観察者の観察作業が妨げられなくなるので、観察者が感じる煩わしさが解消する。
In the above-described microscope
なお、図13に示した操作部位4の電気的構成を有する顕微鏡用デジタルカメラ3を含む図1の観察システムにおいて、リムーバブルメディア35の挿入を検出したことをメディア検出器101から取得したときに、CPU201が、図5に示した制御処理に代えて図14に示した処理の実行を開始するようにして、顕微鏡用デジタルカメラ3にリムーバブルメディア35が挿入されたときに、その時点においてリムーバブルメディア35に記録されているデータファイルに対して読み出し専用属性を設定するか否かを、観察者が選択できるようにしてもよい。
In the observation system of FIG. 1 including the
本実施例は、図1若しくは図13に示した顕微鏡用デジタルカメラ3を含む観察システムにおいて、顕微鏡用デジタルカメラ3がリムーバブルメディア35に対するフォーマット(媒体の初期化)機能を提供している場合であって、読み出し専用属性の設定のなされているデータファイルがリムーバブルメディア35内に存在している場合には、フォーマットを実行しないようにするというものである。
This embodiment is a case where the microscope
図16Aについて説明する。同図に示す処理は、リムーバブルメディア35に対するフォーマットを行うためにCPU201によって行われる制御処理である。この処理は、観察者が操作部位4を操作してフォーマットの実行指示を顕微鏡用デジタルカメラ3に対して行うと開始される。
FIG. 16A will be described. The process shown in the figure is a control process performed by the
まず、S601において、メモリ読み出し書き込み部36へ指示を与え、読み出し専用属性の設定されているデータファイルをリムーバブルメディア35から探索する処理が行われ、続くS602において、読み出し専用属性の設定されているデータファイルが存在したか否かを判定する処理が行われる。ここで、読み出し専用属性の設定されているデータファイルが存在したと判定したとき(判定結果がYesのとき)はS603に処理を進め、読み出し専用属性の設定されているデータファイルが存在しなかったと判定したとき(判定結果がNoのとき)はS604に処理を進める。
First, in step S601, an instruction is given to the memory read /
S603では、図17に例示するようなフォーマット中止報知画面を画像表示パネル41に重畳表示させて指示されたフォーマットは実行しない旨を報知する処理が行われ、その後は、リムーバブルメディア35に対するフォーマットを実行することなく、この図16Aの処理を終了する。
In step S603, a process for notifying that the designated format is not executed by superimposing the format cancellation notification screen as illustrated in FIG. 17 on the image display panel 41 is performed, and thereafter, the format for the
S604では、リムーバブルメディア35に対するフォーマットを実行する処理が行われ、その後はこの図16Aの処理を終了する。
上述した本実施例の顕微鏡用デジタルカメラ3では、顕微鏡用デジタルカメラ3の各部への電力の供給開始時等にリムーバブルメディア35に記録されているデータファイルに対して読み出し専用属性を設定した場合には、顕微鏡用デジタルカメラ3によるリムーバブルメディア35に対するフォーマットの機能が使用不可とされるので、読み出し属性の設定をしたデータファイルが存在するのにも拘わらずリムーバブルメディア35がフォーマットされてしまうことがなくなる結果、ファイル整理の利便性が更に向上する。
In step S604, a process for formatting the
In the microscope
なお、本実施例において、読み出し専用属性の設定されているデータファイルがリムーバブルメディア35内に存在したときに、リムーバブルメディア35に対してフォーマットを実行するか否かを、観察者が選択できるようにしてもよい。そのためには、図16AにおけるS602の判定結果がYesであった場合に、S603の処理に代えて図16Bの処理を実行するようにすればよい。
In this embodiment, when a data file having a read-only attribute is present in the
図16Bの処理を説明すると、まず、S611において、フォーマットの実行を許可するか否かの選択指示を観察者に要求する画面を画像表示パネル41に重畳表示させる処理が行われ、続くS612において、表示された当該画面に応じて観察者によってなされた指示が何であったかを判別する処理が行われる。 The process of FIG. 16B will be described. First, in S611, a process for superimposing and displaying on the image display panel 41 a screen for requesting the observer to select whether or not to permit formatting is performed. In S612, the process continues. A process is performed to determine what the instruction given by the observer was in accordance with the displayed screen.
このS612の処理において、操作部位4に対する操作により、フォーマットの実行を許可する指示がなされたと判別したときには、S613においてリムーバブルメディア35に対するフォーマットを実行する処理が行われ、その後はこの図16Bの処理を終了する。一方、S612の処理において、操作部位4に対する操作により、フォーマットの実行を許可しない(中止する)指示がなされたと判別したときには、リムーバブルメディア35に対するフォーマットを実行することなく、この図16Bの処理を終了する。
In this processing of S612, when it is determined that an instruction to permit the execution of formatting has been made by an operation on the operation part 4, a processing of executing formatting for the
このようにすることにより、読み出し専用の属性が設定されているデータファイルがリムーバブルメディア35内に存在しても、そのデータファイルを観察者が不要と判断した場合には、リムーバブルメディア35に対するフォーマットの実行が可能となる。
In this way, even if a data file having a read-only attribute is present in the
本実施例は、図10に示した操作部位4の電気的構成を有する顕微鏡用デジタルカメラ3を含む図1の観察システムにおいて、電源スイッチ71をon側にして顕微鏡用デジタルカメラ3の各部への電力の供給が開始されたときに、図11に例示したものと同様の、各画像ファイルが読み出し専用であるか否かを管理するリストを作成してCPU201のRAMで保持しておき、画像ファイルの削除の可否をそのリストに基づいて判断する点においては実施例3と同様であるが、この電力の供給開始時においては、リムーバブルメディア35内のファイル属性の書き換えを行わないというものである。
In this embodiment, in the observation system of FIG. 1 including the microscope
図18Aについて説明する。同図に示す処理は、リムーバブルメディア35内のファイル属性の書き換えを行わずに、図8に例示したファイル情報リストを作成するための制御処理である。電源スイッチ71をon側にして顕微鏡用デジタルカメラ3の各部への電力の供給が開始されると、CPU201は、図5に示した制御処理の代わりにこの図18Aの処理を行う。
FIG. 18A will be described. The process shown in the figure is a control process for creating the file information list illustrated in FIG. 8 without rewriting the file attributes in the
S701では、メモリ読み出し書き込み部36へ指示を与え、リムーバブルメディア35に記録されているデータファイルのファイル名を全て読み出す処理が行われる。
S702では、ファイル情報リスト生成部100に指示を与え、前ステップの処理によって取得した各ファイル名に対して個別のIDを対応付けてファイル情報リストを生成する処理が行われる。作成されたファイル情報リストはCPU201内のRAMで保持される。
In step S <b> 701, an instruction is given to the memory read /
In S <b> 702, an instruction is given to the file information
S703では、CPU201内のRAMで保持されているファイル情報リストにおける全ての「属性」フィールドを「1」として、当該リストにファイル名が示されている全てのデータファイルに対して当該リスト上での読み出し専用属性を設定する処理が行われ、その後は図5のS103に処理を進める。
In S703, all “attribute” fields in the file information list held in the RAM in the
以降の処理は、基本的には図5及び図6に示したものと同様の処理が行われる。但し、図6のS128において1枚削除スイッチ72に対する押下操作が検出されたときには、S129の処理に代えて図18Bの処理が実行され、更に、S136において全削除スイッチ73に対する押下操作が検出されたときには、S137及びS139の処理に代えて図18Cの処理が実行される。
Subsequent processes are basically the same as those shown in FIGS. 5 and 6. However, when a pressing operation on the
まず、図18Bの処理について説明すると、図6のS128の判定結果がYesのときには、S711において、画像表示パネル41に現在表示されている画像の画像ファイルに対し、読み出し専用属性がファイル情報リスト上で設定されていないか否かを判定する処理が行われ、当該属性が設定されていないとき(判定結果がYesのとき)には図6のS130に処理を進め、当該属性が設定されているとき(判定結果がNoのとき)にはS712に処理を進める。 First, the processing of FIG. 18B will be described. When the determination result of S128 of FIG. 6 is performed. When the attribute is not set (when the determination result is Yes), the process proceeds to S130 in FIG. 6 and the attribute is set. If (when the determination result is No), the process proceeds to S712.
S712では、顕微鏡用デジタルカメラ3が直近に電源onとされる前からリムーバブルメディア35で保存されていた現在表示中の画像の削除を実行するか否かの指示を確認するための、図19Aに例示するような既存画像削除実行指示確認画面を画像表示パネル41に重畳表示させる処理が行われ、続くS713において、表示された当該画面に応じて観察者によってなされた指示が何であったかを判別する処理が行われる。
In S712, FIG. 19A is used to confirm an instruction as to whether or not to delete the currently displayed image stored in the removable medium 35 before the microscope
このS713の処理において、左選択スイッチ61の押下操作による削除実行の指示がなされたと判別したときにはS714に処理を進め、画像表示パネル41に現在表示されている画像の画像ファイルをリムーバブルメディア35から削除する処理が行われ、その後は図6のS133に処理を進める。一方、S713の処理において、右選択スイッチ62の押下操作による削除実行中止の指示がなされたと判別したときには、画像ファイルの削除を行うことなく、図6のS135に処理を進める。
In this processing of S713, when it is determined that an instruction to execute deletion is issued by pressing the
次に、図18Cの処理について説明する。
図6のS136の判定結果がYesのときには、S721において、顕微鏡用デジタルカメラ3が直近に電源onとされる前からリムーバブルメディア35で保存されていたものを含む全てのデータファイルの削除を実行するか否かの指示を確認するための、図19Bに例示するような全削除実行指示確認画面を画像表示パネル41に重畳表示させる処理が行われ、続くS722において、表示された当該画面に応じて観察者によってなされた指示が何であったかを判別する処理が行われる。
Next, the process of FIG. 18C will be described.
When the determination result in S136 of FIG. 6 is Yes, in S721, deletion of all data files including those stored in the removable medium 35 before the microscope
このS722の処理において、左選択スイッチ61の押下操作による全削除実行の指示がなされたと判別したときにはS723に処理を進め、リムーバブルメディア35に記録されている全てのデータファイルを削除する処理が行われ、その後は図6のS139に処理を進める。
In the process of S722, when it is determined that an instruction to execute all deletion is issued by pressing the
一方、S722の処理において、右選択スイッチ62の押下操作により、リムーバブルメディア35に記録されているデータファイルのうち、顕微鏡用デジタルカメラ3が直近に電源onとされる前からリムーバブルメディア35で保存されていたものについては削除せずにそのまま残す指示がなされたと判別したときには、S724において、メモリ読み出し書き込み部36へ指示を与え、リムーバブルメディア35に記録されている画像ファイルのうち、読み出し専用属性がファイル情報リスト上で設定されていないものを抽出する処理が行われ、続くS725において、抽出された画像ファイルのみをリムーバブルメディア35から全て削除する処理が行われ、その後は図6のS139に処理を進める。従って、この場合には、顕微鏡用デジタルカメラ3が直近に電源onとされる前からリムーバブルメディア35で保存されていたデータファイルは削除されずにリムーバブルメディア35に残される。
On the other hand, in the process of S722, by pressing the
上述した本実施例の顕微鏡用デジタルカメラ3では、リムーバブルメディア35に記録されているデータファイルについての情報をリスト化して保持しておくことにより、顕微鏡用デジタルカメラ3への電力の供給開始時においては、リムーバブルメディア35内でのファイル属性の書き換えを行うことなくデータファイルの管理を可能としている。従って、電力の供給開始時以前にリムーバブルメディア35で記録されていた画像に対してのPC等の他の装置での削除を容易に行うことができる。
In the above-described microscope
本実施例は、実施例7において作成されるファイル情報リストによって管理される対象のデータファイルを、画像表示パネル41へ画像として表示可能な画像ファイルのみに限定するものである。 In the present embodiment, the target data file managed by the file information list created in the seventh embodiment is limited to image files that can be displayed as images on the image display panel 41.
このためには、実施例7においてCPU201で実行される図18Aの処理におけるS701の処理を、図20に示すS801の処理に置き換える。
この処理を説明すると、S801では、メモリ読み出し書き込み部36へ指示を与え、リムーバブルメディア35に記録されているデータファイルのうち、格納しているデータが画像データであることを示す拡張子がファイル名に与えられているデータファイル(例えば、前述したJPEG方式に則ったデータ形式の画像ファイルであることを示す「jpg」なる拡張子がファイル名に与えられているデータファイル)の当該ファイル名を全て読み出す処理が行われ、その後は図18AのS702に処理を進める。
For this purpose, the process of S701 in the process of FIG. 18A executed by the
Explaining this process, in S801, an instruction is given to the memory read /
上述した本実施例の顕微鏡用デジタルカメラ3は、リムーバブルメディア35に記録されているデータファイルのうち、顕微鏡用デジタルカメラ3自身で表示可能な画像ファイルのみに対してのみ読み取り属性を設定するリストを作成するので、属性設定作業が少なくなる。その結果、例えばリムーバブルメディア35が大容量であって膨大なデータファイルが格納されていても、当該リストに対する読み出し属性の設定処理の処理量が減少するので、顕微鏡用デジタルカメラ3での電力供給開始時の処理に要する時間が短くなる。
The above-described microscope
本実施例は、顕微鏡用デジタルカメラ3を含む観察システムにリムーバブルメディア35を挿入したときに、当該リムーバブルメディア35が顕微鏡用デジタルカメラ3で直近まで使用されていたものと同一のものであるかどうかを判定し、同一のものである場合には、リムーバブルメディア35に記録されているデータファイルに対して読み出し専用属性を設定するというものである。
In this embodiment, when the
図21は、本実施例における操作部位4の電気的構成を示している。なお、同図において、図13に示した実施例4におけるものと同様の構成要素には同一の符号を付している。 FIG. 21 shows an electrical configuration of the operation site 4 in the present embodiment. In the figure, the same components as those in the fourth embodiment shown in FIG.
本実施例における操作部位4の電気的構成と実施例4におけるものとの相違点は、ID記憶器102とID比較器103とが備えられている点にある。
ID記憶器102は、CPU201によって指定される数値、例えば0000からFFFF(16進数)の範囲にあるいずれかの数値を1つ記憶する。この数値をID記憶器102のID値と称することとする。このID値は、リムーバブルメディア35を個別に識別するための識別情報として利用される。
The difference between the electrical configuration of the operation part 4 in the present embodiment and that in the fourth embodiment is that an
The
ID比較器103は、リムーバブルメディア35に記録させるIDファイルに示されている数値とID記憶器102のID値とを比較して両者の一致・不一致の判定結果をCPU201へ出力する。
The
IDファイルのデータ例を図22に示す。同図に示すように、IDファイルには数値がテキストファイルで示される。この数値をIDファイルのID値と称することとする。
本実施例において、メディア検出器101がリムーバブルメディア35の挿入を検出するとその検出結果はCPU201に伝えられる。CPU201は、メディア検出器101を常時監視するようにし、この検出結果をメディア検出器101から取得する度に、図23に示した制御処理の実行を開始する。
An example of data in the ID file is shown in FIG. As shown in the figure, numerical values are shown as text files in the ID file. This numerical value will be referred to as the ID value of the ID file.
In this embodiment, when the
図23を説明する。
まず、S901において、メモリ読み出し書き込み部36へ指示を与えてリムーバブルメディア35に記録されているIDファイルのID値を取得させる処理が行われ、続くS902において、取得されたID値と、ID記憶器102のID値とが一致するか否かをID比較器103に判定させる処理が行われる。なお、この判定処理において、IDファイルがリムーバブルメディア35に記録されていない場合には、両者が一致しないものとする(判定結果をNoとする)。
FIG. 23 will be described.
First, in S901, an instruction is given to the memory read /
ここで、両者が一致すると判定されたとき(判定結果がYesのとき)には、挿入されたリムーバブルメディア35が顕微鏡用デジタルカメラ3で直近まで使用されていたものと同一のものであるとみなして図5のS101に処理を進め、リムーバブルメディア35に記録されているデータファイルに対して読み出し専用属性を設定する処理が行われる。
Here, when it is determined that the two match (when the determination result is Yes), it is assumed that the inserted removable medium 35 is the same as that used most recently in the microscope
一方、両者が一致しないと判定されたとき(判定結果がNoのとき)には、挿入されたリムーバブルメディア35が顕微鏡用デジタルカメラ3で直近まで使用されていたものとは異なるものであるとみなして、S903において、ID記憶器102のID値を「1」だけ増加させる処理が行われる。但し、このときにID記憶器102のID値が既に取り得る最大の値に達していたとき、例えばFFFF(16進数)であったときには、ID記憶器102のID値を取り得る最小の値とする、例えば0000(16進数)とする処理を行う。
On the other hand, when it is determined that they do not match (when the determination result is No), it is considered that the inserted removable medium 35 is different from the one used most recently in the
S904では、メモリ読み出し書き込み部36へ指示を与え、ID記憶器102の現在のID値が示されているIDファイルを作成してリムーバブルメディア35に記録させる処理が行われる。なお、この処理において、リムーバブルメディア35にIDファイルが既に記録されている場合には、IDファイルを上書きして記録内容を更新する。この処理によって、ID記憶器102の現在のID値とIDファイルの現在のID値とを一致させているので、以降に新たに顕微鏡用デジタルカメラ3に挿入したリムーバブルメディア35が直近まで使用されていたものと同一のものである場合には、前述したS902の判定結果がYesとなるのである。
In S904, an instruction is given to the memory read /
S905では、顕微鏡用デジタルカメラ3に対してなされている撮像に関する各種の設定、たとえば、露出の設定やさまざまな操作状態を初期状態に再設定(初期化)する処理が行われ、その後は図5のS103に処理を進め、リムーバブルメディア35に記録されているデータファイルに対して読み出し専用属性を設定せずに図5の処理を実行する。
In S905, various settings relating to imaging performed on the
上述した本実施例の顕微鏡用デジタルカメラ3は、そのリムーバブルメディア35が直近に使用していたものである場合には、リムーバブルメディア35の装着時にデータファイルに対して読み出し属性が設定されるので、例えば、複数人が共用するリムーバブルメディア35と各個人固有のリムーバブルメディア35との両方が併用される場合に、共用のメディアには読み出し専用の属性を設定する一方で、各個人固有のメディアには読み出し専用の属性を設定しないといったような使い分けが可能となる。また、直近に使用していたものとは異なるリムーバブルメディア35が挿入された場合には、顕微鏡用デジタルカメラ3に対する撮像に関する各種の設定が自動的に初期化されるので、顕微鏡用デジタルカメラ3の操作を初期状態から行うことで操作の間違いを未然に防止することができる。
In the above-described microscope
本実施例は、顕微鏡用デジタルカメラ3をPCで制御するというものである。
図24は、本実施例における操作部位4の電気的構成を示している。なお、同図において、図3Bに示した実施例1におけるものと同様の構成要素には同一の符号を付している。
In this embodiment, the microscope
FIG. 24 shows an electrical configuration of the operation site 4 in the present embodiment. In the figure, the same components as those in the first embodiment shown in FIG. 3B are denoted by the same reference numerals.
本実施例における操作部位4の電気的構成と実施例1におけるものとの相違点は、通信端子37と通信制御部38とが備えられている点にある。
CPU201は、通信制御部38により、標準的な構成のPC、すなわち、制御プログラムの実行によってPC全体の動作制御を司るCPU(中央処理装置)と、このCPUが必要に応じてワークメモリとして使用するメインメモリと、各種データの授受を管理するインタフェースユニットと、各種のプログラムや画像データなどを記憶して保存しておく例えばハードディスク装置などの補助記憶装置と、画像データで表現されている画像や各種の情報を表示する表示部とを有しているPCとの間で、通信端子37を介して各種のデータの授受を行うことができ、PCから送られてくる制御信号に基づいて、顕微鏡用デジタルカメラ3の動作を制御する。なお、通信端子37は、例えばUSB(Universal Serial Bus)規格に則ったものを用いることができる。
The difference between the electrical configuration of the operation part 4 in the present embodiment and that in the first embodiment is that a
The
顕微鏡用デジタルカメラ3をこのPCで制御するためには、ここまでに説明した各種の制御処理をこのPCのCPUに行わせるための制御プログラムを作成してコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録させておき、このPCを通信端子37に接続した状態で、そのプログラムを記録媒体からPCに読み込ませてCPUで実行させることにより可能となる。
In order to control the microscope
なお、記録させた制御プログラムをPCで読み取ることの可能な記録媒体としては、例えば、PCに内蔵若しくは外付けの付属装置として備えられるROMやハードディスク装置などの記憶装置、PCに備えられる媒体駆動装置へ挿入することによって記録された制御プログラムを読み出すことのできるフレキシブルディスク、MO(光磁気ディスク)、CD−ROM、DVD−ROMなどといった携帯可能記録媒体等が利用できる。 As a recording medium from which the recorded control program can be read by the PC, for example, a storage device such as a ROM or a hard disk device provided as an internal or external accessory device in the PC, or a medium driving device provided in the PC A portable recording medium such as a flexible disk, MO (magneto-optical disk), CD-ROM, DVD-ROM or the like that can read a control program recorded by being inserted into the disk can be used.
また、このような記録媒体は、通信回線を介してPCと接続されるプログラムサーバが備えている記憶装置であってもよい。この場合には、制御プログラムを表現するデータ信号で搬送波を変調して得られる伝送信号を、プログラムサーバから伝送媒体である通信回線を通じてPCへ伝送するようにし、PCでは受信した伝送信号を復調して制御プログラムを再生することでこの制御プログラムをPCのCPUで実行できるようになる。 Further, such a recording medium may be a storage device provided in a program server connected to a PC via a communication line. In this case, a transmission signal obtained by modulating a carrier wave with a data signal representing a control program is transmitted from the program server to a PC through a communication line as a transmission medium, and the PC demodulates the received transmission signal. By replaying the control program, the control program can be executed by the CPU of the PC.
その他、本発明は、上述した各実施形態に限定されることなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で種々の改良・変更が可能である。
例えば、図1において、操作表示部6を削除し、その代わりにカメラヘッド部2とPCとを直接接続するようにしてもよい。なお、この場合には、カメラヘッド部2とPCとはUSB等の汎用の通信インタフェースを利用して接続するようにし、PCからのカメラ制御命令をカメラヘッド部2へ送信するようにすることにより、カメラヘッド部2において露出時間や撮影の制御等が可能となる。
In addition, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various improvements and changes can be made without departing from the gist of the present invention.
For example, in FIG. 1, the operation display unit 6 may be deleted, and the
なお、上記した実施の形態から次のような構成の技術的思想が導かれる。
[付記1] 顕微鏡により得られる標本像を記録する顕微鏡用カメラであって、
前記標本像を表わしている画像データファイルを記録媒体に記録させる記録制御手段と、
前記顕微鏡用カメラへの電力の供給を制御するスイッチ手段と、
前記スイッチ手段によって前記電力の供給が開始されたときに、当該開始時点において 前記記録媒体に既に記録されていたデータファイルのリストを作成するリスト作成手段と、
前記記録媒体におけるデータファイルの記録を削除する削除手段と、
データファイルの記録を削除する指示を取得したときに、前記記録媒体におけるデータファイルの記録のうち、前記リストに含まれていないデータファイルの記録のみを前記削除手段に削除させる削除制御手段と、
を有することを特徴とする顕微鏡用カメラ。
The technical idea of the following configuration is derived from the above-described embodiment.
[Appendix 1] A microscope camera for recording a sample image obtained by a microscope,
Recording control means for recording an image data file representing the sample image on a recording medium;
Switch means for controlling power supply to the microscope camera;
A list creation means for creating a list of data files already recorded on the recording medium at the start time when the power supply is started by the switch means;
Deleting means for deleting a record of the data file in the recording medium;
A deletion control unit that causes the deletion unit to delete only the recording of the data file that is not included in the list among the recording of the data file in the recording medium when the instruction to delete the recording of the data file is acquired;
A microscope camera characterized by comprising:
[付記2] 画像データファイルで表わされている画像を再生して表示する表示手段を更に有し、
前記リスト作成手段は、前記データファイルのうち前記表示手段で表示可能な画像を表わしている画像データファイルのみについての前記リストを作成する、
ことを特徴とする付記1に記載の顕微鏡用カメラ。
[Supplementary Note 2] It further includes display means for reproducing and displaying the image represented by the image data file,
The list creation means creates the list only for image data files representing images that can be displayed on the display means among the data files.
2. The microscope camera according to
[付記3] 他の機器から送られてくる制御信号に基づいて前記顕微鏡用カメラの動作を制御する制御手段を更に有することを特徴とする付記1に記載の顕微鏡用カメラ。
[Supplementary Note 3] The microscope camera according to
1 顕微鏡本体
2 カメラヘッド部
3 顕微鏡用デジタルカメラ
4 操作部位
5 表示部位
6 操作表示部
7 ケーブル
20 光電変換素子
21 サンプリング回路
22 A/D変換器
23 画像処理部
24 D/A変換器
25 シャッタ
30 操作部
31 シャッタスイッチ
32 モードスイッチ
33 露光補正スイッチ
34 メモリ装置
35 リムーバルメディア
36 メモリ読み出し書き込み部
37 通信端子
38 通信制御部
41 画像表示パネル
42 情報表示パネル
50 標本
51 ステージ
52 対物レンズ
53 光軸
54 接眼レンズ
55 結像レンズ
56 ハーフミラー
61 左選択スイッチ
62 右選択スイッチ
64 記録枚数検出部
71 電源スイッチ
72 1枚削除スイッチ
73 全削除スイッチ
74 読み出し属性設定部
100 情報ファイルリスト生成部
101 メディア検出器
102 ID記憶器
103 ID比較器
200 表示用RAM
201 制御処理部(CPU)
203 カメラヘッドコネクタ
DESCRIPTION OF
201 Control processing unit (CPU)
203 Camera head connector
Claims (1)
前記標本像を表わしている画像データファイルを記録媒体に記録させる記録制御手段と、
前記顕微鏡用カメラへの電力の供給を制御するスイッチ手段と、
前記スイッチ手段によって前記電力の供給が開始されたときに、当該開始時点において前記記録媒体に既に記録されていたデータファイルのリストを作成するリスト作成手段と、
前記記録媒体におけるデータファイルの記録を削除する削除手段と、
データファイルの記録を削除する指示を取得したときに、前記記録媒体におけるデータファイルの記録のうち、前記リストに含まれていないデータファイルの記録のみを前記削除手段に削除させる削除制御手段と、
を有することを特徴とする顕微鏡用カメラ。 A microscope camera for recording a specimen image obtained by a microscope,
Recording control means for recording an image data file representing the sample image on a recording medium;
Switch means for controlling power supply to the microscope camera;
A list creating means for creating a list of data files already recorded on the recording medium when the power supply is started by the switch means;
Deleting means for deleting a record of the data file in the recording medium;
A deletion control unit that causes the deletion unit to delete only the recording of the data file that is not included in the list among the recording of the data file in the recording medium when the instruction to delete the recording of the data file is acquired;
A microscope camera characterized by comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010066236A JP4796193B2 (en) | 2010-03-23 | 2010-03-23 | Microscope camera |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010066236A JP4796193B2 (en) | 2010-03-23 | 2010-03-23 | Microscope camera |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005005833A Division JP4504824B2 (en) | 2005-01-13 | 2005-01-13 | Microscope camera |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010178358A JP2010178358A (en) | 2010-08-12 |
JP4796193B2 true JP4796193B2 (en) | 2011-10-19 |
Family
ID=42708788
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010066236A Expired - Fee Related JP4796193B2 (en) | 2010-03-23 | 2010-03-23 | Microscope camera |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4796193B2 (en) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4175003B2 (en) * | 2002-03-11 | 2008-11-05 | 株式会社ニコン | Electronic camera |
JP3894435B2 (en) * | 2002-08-19 | 2007-03-22 | 富士フイルム株式会社 | Digital camera |
JP2004274457A (en) * | 2003-03-10 | 2004-09-30 | Minolta Co Ltd | Digital camera |
-
2010
- 2010-03-23 JP JP2010066236A patent/JP4796193B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010178358A (en) | 2010-08-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4504824B2 (en) | Microscope camera | |
JP7137316B2 (en) | IMAGING DEVICE, IMAGING DEVICE CONTROL METHOD AND PROGRAM | |
EP2214401A1 (en) | Electronic camera, storage medium, and data transfer method | |
KR20080060155A (en) | Information processing apparatus, information processing method, and program | |
JP4827718B2 (en) | Imaging apparatus, control method therefor, and program | |
JP6594371B2 (en) | COMMUNICATION DEVICE, ITS CONTROL METHOD, PROGRAM | |
JP4948087B2 (en) | Information display device and control method thereof | |
JP2007044280A (en) | Endoscope apparatus | |
JP4796193B2 (en) | Microscope camera | |
JP2005080053A (en) | Digital camera and memory card | |
JP5460001B2 (en) | Image search apparatus, image search apparatus control method, program, and recording medium | |
US7953733B2 (en) | Recording/playback apparatus, recording/playback method, program, and storage medium | |
JP2007221372A (en) | Image reproducing apparatus and control method thereof | |
JP4764787B2 (en) | Imaging apparatus, display control method for imaging apparatus, and computer program | |
JP2008182513A (en) | Imaging apparatus with information writing function | |
JP4447966B2 (en) | Imaging device | |
JP2007036700A (en) | Image processing apparatus and control method thereof | |
JP2005080049A (en) | Digital camera | |
JP2010041225A (en) | Electronic apparatus and electronic camera | |
JP5737977B2 (en) | Image reproducing apparatus, image reproducing method and program | |
JP5151865B2 (en) | Electronic equipment and electronic camera | |
JP4759910B2 (en) | Digital camera | |
JP4991580B2 (en) | Imaging apparatus and control method thereof | |
JP2006107173A (en) | Recording and reproducing device | |
JP4515862B2 (en) | Image management apparatus and album registration method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110720 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110726 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110728 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4796193 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140805 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |