JP4793409B2 - Image evaluation apparatus and program - Google Patents
Image evaluation apparatus and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP4793409B2 JP4793409B2 JP2008155499A JP2008155499A JP4793409B2 JP 4793409 B2 JP4793409 B2 JP 4793409B2 JP 2008155499 A JP2008155499 A JP 2008155499A JP 2008155499 A JP2008155499 A JP 2008155499A JP 4793409 B2 JP4793409 B2 JP 4793409B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- color
- image
- evaluated
- color space
- space
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Image Processing (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
- Color Image Communication Systems (AREA)
Description
本発明は、被評価画像を評価する技術に関する。 The present invention relates to a technique for evaluating an image to be evaluated.
カラープリンタや複合機等の画像形成装置には、カラーパッチ等の被評価画像をシートに形成して、スキャナでこれを読み取り、その読み取った画像に基づいて被評価画像の品質を評価して自装置の状態を検査する、という機能を備えたものがある。このような画像形成装置においては、客観的な評価結果を得るために、一般に、読み取った画像データの色空間をCIELAB色空間等のデバイスに依存しない色空間に変換してから、その表色値を用いて評価を行う。しかしながら、色空間を変換するために用いる色変換パラメータにおいては、色空間の全域に分布する多数の色について両者の色空間の表色値が対応付けられており、例えば被評価画像における複数の色の色材(トナー)の重なり具合や、色の次数によっては変換精度が低下してしまい、被評価画像の評価結果に信頼性を欠くことがあった。そこで、特許文献1には、色材の色に対応する補正パラメータを設けて各色の画像の色変換を行い、種々の色について被評価画像の評価の精度を改善することが開示されている。
ところが、特許文献1の技術では、被評価画像の色を装置が認識する必要があるため、色を指定する操作をユーザが行わなければならず、ユーザに負担が強いられるし、操作ミスがあると、正確な評価結果を得ることができないという問題がある。また、被評価画像の色や濃度、スキャナに入り込む外部光によって生じるフレア等によって、評価結果の精度が低下することがあった。
本発明は上述の事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、ユーザに負担を強いることなく、高い精度で被評価画像の品質を評価するための技術を提供することにある。
However, in the technique of Patent Document 1, since it is necessary for the apparatus to recognize the color of the image to be evaluated, the user must perform an operation to specify the color, which imposes a burden on the user and causes an operation error. There is a problem that an accurate evaluation result cannot be obtained. In addition, the accuracy of the evaluation result may be reduced due to the color and density of the image to be evaluated, flare caused by external light entering the scanner, and the like.
The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a technique for evaluating the quality of an image to be evaluated with high accuracy without imposing a burden on the user.
上述した課題を解決するため、本発明は、被評価画像を読み取って、第1の色空間における色で表現された当該被評価画像を表す画像データを生成する生成手段と、前記生成手段が生成した画像データの色空間を、第1の色変換パラメータを用いて、前記第1の色空間から第2の色空間に変換する第1の色変換手段と、前記第1の色変換手段により色空間が変換された画像データに基づいて、前記生成手段が生成した画像データが表す前記被評価画像に対応する画像の色を特定する第1の特定手段と、前記第2の色空間における色と、予め決められた複数色の各色との対応関係を記憶する対応関係記憶手段と、前記対応関係記憶手段に記憶されている前記対応関係と、前記第1の色変換手段により前記第2の色空間に変換された画像データとに基づいて、前記生成手段が生成した画像データが表す前記被評価画像の色を前記複数色のいずれかの色によって特定する第2の特定手段と、前記第1および第2の特定手段により特定された色に対応する第2の色変換パラメータを用いて、前記生成手段が生成した画像データの色空間を前記第1の色空間から前記第2の色空間に変換する第2の色変換手段と、前記第2の色変換手段により色空間が変換された画像データに基づいて、前記被評価画像を評価し、その評価結果を出力する評価手段とを備えることを特徴とする画像評価装置を提供する。 To solve the problems described above, the present invention reads a target evaluation image, and generating means for generating image data representing the object to be evaluated image represented by the color in the first color space, said generating means generates The first color conversion means for converting the color space of the image data from the first color space to the second color space using the first color conversion parameter, and the first color conversion means First specifying means for specifying a color of an image corresponding to the image to be evaluated represented by the image data generated by the generating means based on the image data in which the space is converted; and a color in the second color space; , A correspondence relationship storage means for storing correspondence relationships between a plurality of predetermined colors, the correspondence relationship stored in the correspondence relationship storage means, and the second color by the first color conversion means. Image data converted to color space Based on, specified by the second specifying means and said first and second specifying means for specifying the color of the object to be evaluated image representing image data to which the generating means is generated by any of the color of the plurality of colors Second color conversion means for converting the color space of the image data generated by the generation means from the first color space to the second color space using a second color conversion parameter corresponding to the selected color. , before SL on the basis of the image data is color space converted by the second color conversion means, wherein evaluates the evaluation image, the image evaluation device, characterized in that it comprises an evaluation unit for outputting the evaluation result provide.
本発明の画像評価装置において、前記第2の色空間は、明度に関連する成分と色相及び彩度に関連する成分とで定義された色空間であることを特徴とする。この場合において、
前前記第1の色空間は、赤、緑及び青の色成分で定義された色空間であり、前記第1の特定手段は、彩度が閾値以上である前記被評価画像の色を、前記被評価画像の色を表現する色材の色であるシアン、マゼンタ及びイエロー、並びに前記第1の色空間における色成分に対応する赤、緑及び青のうちのいずれかの色に特定することが好ましい。
In the image evaluation device of the present invention, the second color space is a color space defined by a component related to lightness and a component related to hue and saturation. In this case,
The first color space is a color space defined by red, green, and blue color components, and the first specifying means determines the color of the image to be evaluated whose saturation is equal to or greater than a threshold value. It may be specified as any one of cyan, magenta, and yellow, which are colors of the color material expressing the color of the image to be evaluated, and red, green, and blue corresponding to the color components in the first color space. preferable.
また、本発明の画像評価装置において、前記対応関係記憶手段は、前記第1の色空間における各色を前記第2の色空間における色に変換するための各色用変換パラメータを記憶する色変換パラメータ記憶手段と、前記第2の色空間における色と前記複数色の各色とを対応付けて記憶する表色値記憶手段とを備え、前記第2の特定手段は、前記色変換パラメータ記憶手段に記憶された前記各色用変換パラメータを用いて、前記生成手段が生成した画像データが表す前記被評価画像の色を、前記第2の色空間における色に変換し、前記表色値記憶手段に記憶された前記複数色のうち、前記変換後の色との差異が最も小さい色を、前記被評価画像の色として特定することが好ましい。また、前記第1の色空間は、赤、緑及び青の色成分で定義された色空間であり、前記生成手段が生成した画像データによって表される画像の色が、ブラックの色材によって黒が表現された前記被評価画像を読み取った第1の色、又は、シアン、マゼンタ及びイエローの色材の組み合わせによって黒が表現された前記被評価画像を読み取った第2の色のいずれかである場合に、前記第2の特定手段は、前記第1の色空間における赤、緑および青の各色成分の表色値の比が一致するときには、前記被評価画像の色を前記第1の色と特定し、前記赤、緑および青の各色成分の表色値の比が一致しないときには、当該被評価画像の色を前記第2の色と特定することが好ましい。 Further, in the image evaluation apparatus of the present invention, the correspondence storage means stores a color conversion parameter storage for storing a conversion parameter for each color for converting each color in the first color space to a color in the second color space. And a color value storage means for storing the color in the second color space and each color of the plurality of colors in association with each other, and the second specifying means is stored in the color conversion parameter storage means Using the converted conversion parameters for each color, the color of the image to be evaluated represented by the image data generated by the generation unit is converted into a color in the second color space, and is stored in the color value storage unit. among the plurality of colors with the color difference is not the most small and the color of the converted, it is preferable to identify the color of the object to be evaluated image. The first color space is a color space defined by red, green and blue color components, and the color of the image represented by the image data generated by the generating means is black by a black color material. Is a first color obtained by reading the image to be evaluated, or a second color obtained by reading the image to be evaluated in which black is expressed by a combination of cyan, magenta and yellow color materials. In this case, when the ratio of the color values of the color components of red, green, and blue in the first color space matches, the second specifying means sets the color of the image to be evaluated as the first color. It is preferable to specify the color of the image to be evaluated as the second color when the ratio of the color values of the red, green and blue color components does not match.
また、本発明の画像評価装置において、前記第2の特定手段は、前記被評価画像における複数の位置の色を調べ、当該複数の位置において閾値以上の割合を占める同一色が含まれている場合には、当該同一色を、当該被評価画像の全体の色として特定することが好ましい。また、前記第1の色空間は、赤、緑及び青の色成分で定義された色空間であり、前記第2の色変換手段は、前記被評価画像の色が当該被評価画像の色を表現する単一の色材の色であると前記第1または第2の特定手段により特定された画像データに対しては、前記第1の色空間における色成分のうちの単一の色成分のみの表色値を変化させて、前記第1の色空間における色を表現してから、当該画像データの色空間を前記第2の色空間に変換することが好ましい。 In the image evaluation apparatus of the present invention, the second specifying unit examines colors at a plurality of positions in the image to be evaluated, and includes the same color that occupies a ratio equal to or greater than a threshold value at the plurality of positions. In this case , it is preferable that the same color is specified as the entire color of the image to be evaluated. The first color space is a color space defined by red, green, and blue color components, and the second color conversion means determines that the color of the image to be evaluated is the color of the image to be evaluated. For the image data specified by the first or second specifying means as the color of a single color material to be expressed, only a single color component of the color components in the first color space is used. It is preferable to express the color in the first color space by changing the color value, and then convert the color space of the image data to the second color space.
また、本発明は、コンピュータを、被評価画像を読み取って、第1の色空間における色で表現された当該被評価画像を表す画像データを生成する生成手段と、前記生成手段が生成した画像データの色空間を、第1の色変換パラメータを用いて、前記第1の色空間から第2の色空間に変換する第1の色変換手段と、前記第1の色変換手段により色空間が変換された画像データに基づいて、前記生成手段が生成した画像データが表す前記被評価画像に対応する画像の色を特定する第1の特定手段と、前記第2の色空間における色と、予め決められた複数色の各色との対応関係を記憶する対応関係記憶手段に記憶されている前記対応関係と、前記第1の色変換手段により前記第2の色空間に変換された画像データとに基づいて、前記生成手段が生成した画像データが表す前記被評価画像の色を前記複数色のいずれかの色によって特定する第2の特定手段と、前記第1および第2の特定手段により特定された色に対応する第2の色変換パラメータを用いて、前記生成手段が生成した画像データの色空間を前記第1の色空間から前記第2の色空間に変換する第2の色変換手段と、前記第2の色変換手段により色空間が変換された画像データに基づいて、前記被評価画像を評価し、その評価結果を出力する評価手段として機能させるためのプログラムを提供する。 According to another aspect of the present invention, a computer reads an image to be evaluated and generates image data representing the image to be evaluated expressed in a color in the first color space, and image data generated by the generator The first color conversion means for converting the first color space from the first color space to the second color space using the first color conversion parameter, and the color space is converted by the first color conversion means. A first specifying unit that specifies a color of an image corresponding to the image to be evaluated represented by the image data generated by the generating unit, a color in the second color space, and a predetermined color based on the generated image data; wherein the corresponding relationship to the corresponding relationship stored hand stage is stored for storing a correspondence relationship between each of a plurality of colors which are, with the first image data converted into the second color space by the color conversion means Based on the generation means And a second specifying unit that the identified by any color of said plurality of colors of color of the evaluation image represented by the image data, the second corresponding to the identified color by the first and second identification means using the color conversion parameter, a second color conversion means for converting the color space of the image data to which the generating means has generated from the first color space into the second color space, before Symbol second color conversion A program for functioning as an evaluation means for evaluating the image to be evaluated based on the image data whose color space has been converted by the means and outputting the evaluation result is provided.
本発明によれば、ユーザに負担を強いることなく、高い精度で被評価画像の品質を評価することができる。 According to the present invention, it is possible to evaluate the quality of an image to be evaluated with high accuracy without imposing a burden on the user.
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、以下で説明する画像形成装置1は、カラーパッチのような被評価画像の品質を評価して、自装置の状態を検査する、画像評価装置の機能を備える。
(A)構成
図1は、画像形成装置1のハードウェア構成を示すブロック図である。
制御部10は、装置全体を制御するCPU(Central Processing Unit)や、ワークエリアを提供するRAM(Random Access Memory)および各種制御プログラムを記憶するROM(Read Only Memory)を備え、制御プログラムに記述された手順に従って演算処理を行う。画像読取部20は、所謂スキャナであり、図示せぬプラテンガラス、光源、結像レンズおよびラインセンサを有し、光学的に画像を読み取る画像読取手段である。光源は、プラテンガラス上にセットされたシートに光を照射する。結像レンズは、シートからの反射光をラインセンサの位置に結像する。ラインセンサは、結像された光を受光し、その光に応じた画像信号を生成して出力する。ラインセンサは、R(レッド、赤)、G(グリーン、緑)、B(ブルー、青)の3色にて撮像可能な撮像素子を備え、これら3色の画像信号を生成する。そして、画像読取部20は、画像信号に対してA/D変換およびシェーディング補正等の処理を施して、8ビット(256階調)の画素データにより構成される画像データを生成する。画像読取部20は、被評価画像等の画像を読み取って、第1の色空間であるRGB色空間における色の画像を表す画像データを生成して、これを出力する。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. The image forming apparatus 1 described below has a function of an image evaluation apparatus that evaluates the quality of an image to be evaluated such as a color patch and inspects the state of the apparatus itself.
(A) Configuration FIG. 1 is a block diagram illustrating a hardware configuration of the image forming apparatus 1.
The
画像形成部30は、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)、ブラック(K)の各色のトナー(色材)毎に設けられた画像形成ユニットを備え、その各々が、感光体ドラム、帯電部、露光部、現像部、及び転写部を有する。感光体ドラムは、軸を中心にして所定の速度で周回するドラム状の部材であり、帯電部によって所定の電位に帯電される。露光部は、帯電した感光体ドラムにレーザ光を照射して静電潜像を形成する。現像部は、感光体ドラムに形成された静電潜像にトナーを付着させてトナー像として現像する。転写部は、感光体ドラムに現像された各色のトナー像を用紙等のシートに転写する。また、画像形成部30は定着部を備え、各画像形成ユニットによりシートに転写されたトナー像を定着する。記憶部40は、HDD(Hard Disk Drive)等の記憶装置であり、被評価画像を形成するための画像データ等の、各種データを記憶する。
The
画像処理部50は、複数のASIC(Application Specific Integrated Circuit)やLSI(Large Scale Integration)等の画像処理回路や、画像の色を定義する色空間を変換するための複数種類の色変換パラメータを記憶するメモリ等を備えており、それぞれの画像処理回路によって各種の画像処理が実行される。具体的には、画像処理部50は、RGB色空間の表色値で色が表される画像データに色変換パラメータを作用させて、第2の色空間であるCIELAB色空間の表色値で色が表される画像データを生成する。CIELAB色空間は、明度L*に関連する成分と色相及び彩度に関連する成分a*、b*とで定義された色空間で、例えばCIE(Commission Internationale de l'Eclairage:国際照明委員会)1976年推奨の表色系がある。色変換パラメータにおいては、例えば、色票のRGB色空間における表色値、及びCIELAB色空間における表色値のうち、未知の表色値を測色してそれぞれの表色値を対応付ける手法や、両者の色空間における表色値の対応関係を所定のアルゴリズムに従って推定演算する色予測モデルを用いる手法等を用いて予め生成されており、これがルックアップテーブル(LUT)や演算式等としてメモリに記憶されている。
UI部60は、ユーザにより操作入力が行われるとともにユーザに対する表示を含む報知が可能なタッチパネル等のユーザインタフェースである。通信部70は、LAN(Local Area Network)等のネットワークを介して通信を行うためのインターフェース装置であり、図示せぬコンピュータ等の外部端末から画像データを受信したり、各種情報を出力したりする。
The
The
ここで、画像形成装置1が用いる被評価画像について説明する。
被評価画像には、一般的なものとして、画像の色再現特性を評価するための、シートの所定方向に濃度が段階的に遷移する正方形の被評価画像(パッチ状画像)や、面内で濃度が不均一となる面内ムラを評価するための、シートのほぼ全面に同一色、且つ同一濃度の画像が分布する被評価画像が用いられる。また、画像形成装置1が形成する被評価画像の色には、単一の色材の色(1次色)であるY、M、C、Kや、2の色材を組み合わせて表現される色(2次色)であって、RGB色空間における色成分に対応するR、G、B、並びにC、M及びYの3の色材を組み合わせて表現される色(3次色)がある。2次色において、R(赤)は、イエロー及びマゼンタの色材の組み合わせにより表現され、G(緑)は、マゼンタ及びイエローの色材の組み合わせにより表現され、B(青)は、シアン及びマゼンタの色材の組み合わせにより表現される。また、3次色には、いわゆる下色除去(UCR;Under Color Removal)を行わず、C、M、Yのトナーの組み合わせによって表現される黒(以下、「プロセスブラック」又は「Pk」と称する。)がある。このような被評価画像においては、プリントアウトやコピー等においてユーザが扱う画像とは違い、色の種類や濃度パターンは限定的である。画像形成装置1においては、C、M、Y、K、R、G、B、Pkのいずれかの色の被評価画像を用いる。被評価画像の濃度においては、Cが80%で、他の色は0%のように、その濃度パターンも限られているから、例えばイエロー(Y)の濃度が80%で、シアン(C)の濃度が2%というような、大きな割合を占める色に対して別の色がごく僅か含まれるといった被評価画像は、通常は用いられない。また、この僅かに含まれる色の濃度を精度よく評価することも要求されない。
Here, an evaluation image used by the image forming apparatus 1 will be described.
The image to be evaluated is generally a square image to be evaluated (patch-like image) in which the density gradually changes in a predetermined direction of the sheet for evaluating the color reproduction characteristics of the image, In order to evaluate in-plane unevenness in which the density is non-uniform, an image to be evaluated in which images of the same color and the same density are distributed on almost the entire surface of the sheet is used. The color of the image to be evaluated formed by the image forming apparatus 1 is expressed by combining Y, M, C, K, which are the colors (primary colors) of a single color material, and two color materials. There are colors (secondary colors) that are expressed by combining three color materials R, G, B, and C, M, and Y corresponding to color components in the RGB color space. . In the secondary color, R (red) is expressed by a combination of yellow and magenta color materials, G (green) is expressed by a combination of magenta and yellow color materials, and B (blue) is cyan and magenta. It is expressed by a combination of color materials. Also, the tertiary color is not subjected to so-called under color removal (UCR), and is expressed by a combination of C, M, and Y toners (hereinafter referred to as “process black” or “Pk”). .) In such an image to be evaluated, the type of color and the density pattern are limited, unlike images handled by the user in printout or copy. In the image forming apparatus 1, an image to be evaluated of any one of C, M, Y, K, R, G, B, and Pk is used. In the density of the image to be evaluated, the density pattern is limited such that C is 80% and other colors are 0%. For example, the density of yellow (Y) is 80% and cyan (C). An image to be evaluated that contains a very small amount of another color for a color that occupies a large proportion, such as a density of 2%, is usually not used. Further, it is not required to accurately evaluate the density of the slightly contained color.
(B)動作
次に、画像形成装置1の動作について説明する。
画像形成装置1は、画像読取部20によって読み取った画像を表す画像データ、又は通信部70によって受信した画像データに基づいて、ユーザの要求に応じた画像をシートに形成するプリントアウト等の画像形成処理の他に、メンテンナンス等の或るタイミングにおいて、被評価用画像を評価して、自装置の状態を検査する「検査処理」を実行する。以下では、「検査処理」について説明する。
まず、ユーザによりUI部60が操作されて検査処理の実行が指示されると、その操作内容に従って、制御部10は、所定の被評価画像を画像形成部30によってシートに形成させる。なお、ここでシートに形成される被評価画像は、画像形成装置1に対して予め設定された内容や、ユーザの操作内容に基づいて決定されるものである。続いて、被評価画像が形成されたシートがユーザにより画像読取部20にセットされ、UI部60の操作によってその読み取りが指示されると、画像読取部20はそのシートを読み取った読取画像を表す読取画像データを生成する。この読取画像データは、RGB色空間における表色値によって画像の色を表す画像データである。
(B) Operation Next, the operation of the image forming apparatus 1 will be described.
The image forming apparatus 1 forms an image such as a printout that forms an image according to a user's request on a sheet based on image data representing an image read by the
First, when the user operates the
続いて、図2は、画像形成装置1が実行する、読取画像データに基づいて被評価画像を評価する処理の手順を示したフローチャートである。
まず、制御部10は、画像読取部20から読取画像データを取得すると、画像処理部50によって、この読取画像データの色空間をRGB色空間からCIELAB色空間に変換する「第1の色変換処理」を実行する(ステップS1)。この第1の色変換処理において、画像処理部50は、メモリに記憶された色変換パラメータP_ALL(第1の色変換パラメータ)を読み出し、取得した読取画像データに色変換パラメータP_ALLを作用させて色空間を変換する。そして、制御部10は、画像処理部50によって第1の色変換処理を施して生成された画像データを、「色特定用画像データ」として記憶部40に記憶する。
この色変換パラメータP_ALLにおいては、CIELAB色空間の全域に分布する多数色について、RGB色空間におけるR、G、Bの各色成分の表色値と、CIELAB色空間におけるL*、a*、b*の各色成分の表色値との対応関係が定義されている。つまり、このステップS1において、画像処理部50は、CIELAB色空間におけるすべての色について、共通の色変換パラメータを用いて色変換を行う。
Next, FIG. 2 is a flowchart showing a procedure of processing for evaluating the evaluation image based on the read image data, which is executed by the image forming apparatus 1.
First, when acquiring read image data from the
In this color conversion parameter P_ALL, the color values of the R, G, B color components in the RGB color space and the L *, a *, b * in the CIELAB color space for many colors distributed throughout the CIELAB color space. The correspondence relationship with the color value of each color component is defined. That is, in this step S1, the
続いて、制御部10は、記憶部40に記憶した色特定用画像データに基づいて、読取画像データが表す被評価画像の色を特定する「第1の色領域特定処理」を実行する(ステップS2)。この第1の色領域特定処理において、制御部10は、色特定用画像データの各画素の表色値L*、a*、b*を参照して、それに対応する読取画像データの画像(画素)の色を特定する。
続いて、第1の色領域特定処理について具体的に説明する。
Subsequently, the
Next, the first color area specifying process will be specifically described.
図3は、制御部10が実行する第1の色領域特定処理の手順を示したフローチャートである。
まず、制御部10は、色特定用画像データが表す画像の彩度COLが閾値T1以上であるか否かを判定する(ステップS21)。閾値T1は例えば「20」で、彩度COL=(a*+b*)1/2という演算式によって定義される。
ここで、制御部10は、彩度COLが閾値T1以上であると判定した場合には(ステップS21;YES)、その表色値に基づいて被評価画像の色を特定する(ステップS23)。CIELAB色空間における表色値と、所定の被評価画像の色との対応関係は予め記憶部40に記憶されており、制御部10は、この対応関係と表色値L*、a*、b*とに基づいて、被評価画像の色をC、M、Y、R、G、Bのいずれかに特定する。
FIG. 3 is a flowchart showing the procedure of the first color area specifying process executed by the
First, the
Here, when it is determined that the saturation COL is equal to or greater than the threshold value T1 (step S21; YES), the
ここで、第1の色領域特定処理において、彩度COLが閾値T1以上の画素について被評価画像の色を特定する理由を、図4を参照しつつ説明する。図4は、CIELAB色空間の色相及び彩度に関連する成分からなるa*b*平面における、所定の色の色座標を説明する図である。同図において、a*b*平面における横軸はa*成分の値を示し、縦軸はb*成分の値を示す。つまり、同図は、CIELAB色空間における表色値と、所定の被評価画像の色との対応関係を模式的に表した図である。また、同図のa*b*平面において、(a*,b*)=(0,0)が原点Oであり、この原点Oからの距離の大きさが「彩度」に相当する。色座標範囲Aの境界は閾値T1を表し、その外側の色座標は閾値T1を超える彩度であり、内側の色座標は閾値T1を下回る彩度である。 Here, in the first color region specifying process, the reason for specifying the color of the image to be evaluated for pixels whose saturation COL is equal to or higher than the threshold T1 will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a diagram for explaining color coordinates of a predetermined color on an a * b * plane composed of components related to hue and saturation in the CIELAB color space. In the figure, the horizontal axis in the a * b * plane indicates the value of the a * component, and the vertical axis indicates the value of the b * component. That is, this figure is a diagram schematically showing the correspondence between the color values in the CIELAB color space and the color of a predetermined image to be evaluated. Further, in the a * b * plane of the figure, (a *, b *) = (0, 0) is the origin O, and the magnitude of the distance from the origin O corresponds to “saturation”. The boundary of the color coordinate range A represents the threshold value T1, the outer color coordinate is a saturation exceeding the threshold value T1, and the inner color coordinate is a saturation less than the threshold value T1.
a*b*平面上におけるイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)の各色の軌跡上の色座標は、それぞれ図4に示す通りである。これら3色の軌跡は原点Oで交わっており、各色の軌跡上の位置によってその色の色味が決定付けられる。制御部10は、各画素の表色値と図4に示すような各色の軌跡とに基づいて、被評価画像の色を特定する。例えば、マゼンタ(M)については、制御部10は、画素の色座標(a*、b*)がマゼンタMの軌跡上にある場合、及びその周辺の実線で囲んだ色座標範囲TM内に含まれる場合に、被評価画像の色をマゼンタと特定する。また、イエロー(Y)及びマゼンタ(M)の組み合わせからなる赤(R)については、制御部10は、点線で囲んだ色座標範囲TRを“赤”と判定する。その他の色についても、a*b*平面における色座標が予め定められている。閾値T1以上の高い彩度の色は、C、M、Yの1次色や、R、G、Bの2次色のいずれかであり、反対に、1次色のKや、Pk等の3次色の彩度はその彩度が閾値以下であり非常に彩度が低い。このような理由から、第1の色領域特定処理において、制御部10は、彩度COLが閾値以上(色座標範囲Aの外側)の色特定用画像データに基づいて、被評価画像の色をC、M、Y、R、G及びBのいずれかに特定する。
The color coordinates on the locus of each color of yellow (Y), magenta (M), and cyan (C) on the a * b * plane are as shown in FIG. These three color trajectories intersect at the origin O, and the color tone is determined by the position on the trajectory of each color. The
ところで、図4に示すa*b*平面上において、原点Oから距離が大きく離れた位置の色座標、つまり彩度COLが閾値T1以上に高い色座標については、各色の色座標がそれぞれ重なり合っておらず、表色値に基づいて、被評価画像の色を比較的に容易に高精度で特定することができる。これに対し、色座標範囲A内のように、原点Oに近い位置については、各色の軌跡(及び色座標)が互いに接近しており、上記の色特定用画像データの表色値からでは、色を正確に特定することは容易ではなく、誤った色に特定する虞がある。これは、色変換パラメータP_ALLの変換精度等を原因として、表色値にずれが生じることがあるためである。そこで、彩度COLが閾値T1を下回る画素については、制御部10は、以下のようにして被評価画像の色を特定する。
By the way, on the a * b * plane shown in FIG. 4, the color coordinates of a position far away from the origin O, that is, the color coordinates having a saturation COL higher than the threshold value T1, are overlapped with each other. In addition, the color of the image to be evaluated can be identified relatively easily and with high accuracy based on the color values. On the other hand, as for the position close to the origin O as in the color coordinate range A, the trajectories (and color coordinates) of the colors are close to each other, and from the color specification value of the color specifying image data, It is not easy to specify the color accurately, and there is a possibility of specifying the wrong color. This is because the color values may be shifted due to the conversion accuracy of the color conversion parameter P_ALL. Therefore, for a pixel whose saturation COL is lower than the threshold value T1, the
制御部10は、色特定用画像データが表す画像の彩度COLが閾値T1を下回ると判定した場合には(ステップS21;NO)、画像処理部50により、上記の色変換パラメータP_ALLとは別の色変換パラメータP_HIGHを用いて、その読取画像データの色空間変換を変換する(ステップS22)。色変換パラメータP_HIGHにおいては、CIELAB色空間のうちの色座標範囲A内に分布する色のみについて、CIELAB色空間における表色値L*、a*、b*と、R、G、Bの各色成分の表色値との対応関係が定義されている。つまり、この色変換パラメータP_HIGHの作成において基となった色票も、この色座標範囲Aに基づいて選択されるので、色座標範囲A内における色空間の変換精度は、色変換パラメータP_ALLよりも高い。つまり、この色変換パラメータP_HIGHによる色空間の変換により、色座標範囲A内における色座標をより高い精度で求めることができる。そして、制御部10は、色変換パラメータP_HIGHを用いて色空間を変換した色特定用画像データの表色値に基づいて、被評価画像の色をC、M、Y、R、G及びBのいずれかに特定する(ステップS23)。
以上が、第1の色領域特定処理の説明である。
When the
The above is the description of the first color area specifying process.
図2に戻って説明する。
続いて、制御部10は、第2の色領域特定処理を実行する(ステップS3)。この第2の色領域特定処理は、制御部10は、彩度が著しく低い画素の被評価画像の色を特定する。この場合の「彩度が著しく低い」とは、無彩色であるブラック(K)や、プロセスブラック(Pk)、及び黒にほとんど近いようなC、M、Y、R、G、Bの有彩色である。図2に示すa*b*平面では原点Oのごく近傍の色座標のことをいい、ここでは、彩度COLが「3」以下とすることが予め設計段階で決められているとする。
第2の色領域特定処理について具体的に説明する。
Returning to FIG.
Subsequently, the
The second color area specifying process will be specifically described.
図5は、制御部10が実行する第2の色領域特定処理の手順を示したフローチャートである。
この第2の色領域特定処理において、まず、制御部10は、各トナーの色に対応するC、M、Y、K(単色)毎に設けられた色変換パラメータ(以下、「各色用変換パラメータ」という。)の各々を用いて、画像処理部50によって読取画像データの色空間を、RGB色空間からCIELAB色空間に変換する(ステップS31)。各色用変換パラメータは、RGB色空間における各色をCIELAB色空間における各色に変換するためのパラメータである。つまり、各色用変換パラメータにおいては、それぞれに対応する色について、CIELAB色空間における表色値L*、a*、b*と、RGB色空間におけるR、G、Bの各色成分の表色値との対応関係が定義されている。なお、この各色用変換パラメータは、予め画像処理部50のメモリに記憶されている。
続いて、制御部10は、C、M、Y、Kの各色に対応する各色用変換パラメータを用いて色空間を変換した色特定用画像データにおける表色値と、予測表色値とを比較する(ステップS32)。「予測表色値」は、C、M、Y、Kの画像を表す画像データを、それぞれ対応する色の各色用変換パラメータを用いて色空間変換したときの、CIELAB色空間における表色値L*、a*、b*を表すものである。この予測表色値は実験的に求められ、それぞれの所定の被評価画像の色に対応付けて、予め記憶部40に記憶されている。
FIG. 5 is a flowchart showing the procedure of the second color area specifying process executed by the
In the second color area specifying process, first, the
Subsequently, the
そして、制御部10は、ステップS32で各々比較した結果に基づいて、色差が最小の色を選択する(ステップS33)。ここで選択した色は、制御部10により読取画像の色の候補と特定される。なぜなら、読取画像の色に対応する各色用変換パラメータを用いて、読取画像データの色空間を変換したときには、その表色値と予測表色値との差異が最も小さくなるはずだからである。
And the
続いて、制御部10は、色特定用画像データの表色値と、ステップS33で選択した色の予測表色値との色差が閾値(例えば「1」)以下であるか否かを判断する(ステップS34)。ここで、制御部10は、色差が閾値を超えると判断した場合(ステップS34;NO)、被評価画像の色がC、M、Y、Kのいずれでもないと判定して、ステップS35に進む。
そして、制御部10は、多重色であるR、G、B、Pkのそれぞれに対応する各色用変換パラメータを用いて、ステップS31と同様にして、画像処理部50により読取画像データの色空間を変換する(ステップS35)。R、G、B、Pkのそれぞれに対応する各色用変換パラメータも予め画像処理部50のメモリに記憶されている。そして、制御部10は、色特定用画像データのCIELAB色空間の表色値と、R、G、B、Pkのそれぞれに対応する予測表色値との色差が最も小さい色を選択し、被評価画像の色をその色と特定する(ステップS36)。ここで、色差が最小の色に特定するのは、ステップS33で候補となる色を選択する場合と同じ理由に基づく。そして、制御部10は、第2の色領域特定処理を終了する。
Subsequently, the
Then, the
一方、制御部10は、色特定用画像データのCIELAB色空間の表色値と、選択した色の予測表色値との色差が閾値(例えば「1」)以下であると判断した場合には(ステップS34;YES)、選択した色を、被評価画像の色(つまり、C、M、Y、Kのいずれか)に特定する(ステップS37)。
続いて、制御部10は、ステップS37で特定した被評価画像の色が「K」であるか否かを判断する(ステップS38)。ここで、制御部10は、特定した色が「K」でない(つまり、C、M、Yのいずれか)と判断した場合には(ステップS38;NO)、被評価画像の色を、ステップS37で特定した色に特定し(ステップS39)、第2の色領域特定処理を終了する。一方、制御部10は、特定した色がKであると判断した場合には(ステップS38;YES)、被評価画像の色が「K」であるか、又はプロセスブラック(Pk)のどちらであるかを判定する「黒領域判定処理」を実行する(ステップS40)。
On the other hand, when the
Subsequently, the
ここで、「黒領域判定処理」を実行する理由について説明する。
被評価画像において表現される黒は、Kトナーによって表現されるブラックの場合と、シアン、マゼンタ及びイエローのトナーの組み合わせによるプロセスブラック(Pk)により表現される場合とがある。ユーザが視覚的にこれらの色を見分けることは容易でなく、CIELAB色空間の表色値においても、両者の色差がかなり小さくなるが故に、CIELAB色空間の表色値のみでは、制御部10が被評価画像の色が「K」であるか、又はプロセスブラック(Pk)であるかを正確に判定することが難しい。そこで、制御部10は、そのどちらであるかを正確に判定するための「黒領域判定処理」を実行する。
Here, the reason for executing the “black area determination process” will be described.
The black expressed in the evaluated image may be expressed by black expressed by K toner or by process black (Pk) by a combination of cyan, magenta and yellow toners. It is not easy for the user to visually distinguish these colors, and even in the color values of the CIELAB color space, the color difference between them is considerably small. Therefore, the
図6は、制御部10が実行する黒領域判定処理の手順を示したフローチャートである。
制御部10は、「K」と特定した読取画像について、そのRGB色空間における表色値を参照し、R、G、Bの各成分の表色値の比を算出する(ステップS41)。そして、制御部10は、算出したR、G、Bの各成分の表色値の比に基づいて、「K」の被評価画像であるか否かを判定する(ステップS42)。具体的には、制御部10は、R、G、Bの各色成分の表色値の比が1:1:1(その比に極めて近い、例えば閾値以下の誤差範囲内の場合も含む)であれば、読取画像はKトナーによって黒が表現された被評価画像を読み取った第1の色であると判定して、被評価画像を「K」の候補と判定する。図7に示すように、「K」の画像を読み取った読取画像を、RGB色空間の表色値で表した場合、表色値のRGB比はおよそ1:1:1になるからである。
FIG. 6 is a flowchart showing a procedure of black region determination processing executed by the
The
制御部10は、「K」の被評価画像であると判定すると(ステップS42;YES)、ステップS43に進む。そして、制御部10は、「K」の被評価画像に対応する読取画像の画像領域を4分割し、各領域についてステップS42と同様の判定を行う(ステップS43)。ここでは、例えば、各領域のRGB値の比の平均を、その画像領域のRGB比とする。そして、制御部10は、全領域で、被評価画像の色が「K」と判定したか否かを判断する(ステップS44)。制御部10が「YES」と判定した場合には、被評価画像の色を「K」と特定する(ステップS45)。複数回に亘って判定を行うのは、プロセスブラックであっても、表色値のRGB比が1:1:1になることがあるためである。なお、ここでは4分割としたが、少なくとも複数領域について判定を行えばよい。
一方、制御部10は、1つの領域でも表色値の比が1:1:1でない(1:1:1から誤差範囲を超える場合も含む)と判断した場合(ステップS44;NO)、読取画像はC、M、Yトナーの組み合わせによって黒が表現された被評価画像を読み取った第2の色であると判定して、被評価画像の色をプロセスブラック(Pk)と特定する(ステップS46)。
また、ステップS42で、制御部10が被評価画像の色が「K」でないと判定した場合には、直ちにプロセスブラックと特定する(ステップS46)。
これにより、制御部10は、a*b*平面における全色座標について、被評価画像の色をC、M、Y、K、R、G、B、Pkのいずれかに特定したことになる。
When the
On the other hand, when the
If the
Thereby, the
再び図2に戻って説明する。
制御部10は、特定した読取画像における各々の画像の色に基づいて、読取画像データの色空間をRGB色空間からCIELAB色空間に変換する「第2の色変換処理」を実行する(ステップS4)。第2の色変換処理において、制御部10は、ステップS2,S3でそれぞれ特定したそれぞれ画像の色に対応する色変換パラメータ(第2の色変換パラメータ)を用いて、画像処理部50により読取画像データの色空間を変換する。具体的には、画像処理部50は、C、M、Y、K、R、G、B、Pkの各色に対応する色変換パラメータを用いて、色空間の変換を行う。この色変換パラメータは、C、M、Y、K、R、G、B、Pkの各色の画像(色票)を読み取って、読み取った画像を表す画像データの色空間をRGB色空間からCIELAB色空間に変換するためのパラメータである。これらの色変換パラメータにおいては、各色用変換パラメータと異なり、CIELAB色空間の全域に亘って変換パラメータが定義されているが、色毎の色変換パラメータを用いることによる変換精度の向上の効果を得ることができる。
Returning again to FIG.
The
そして、制御部10は、各々特定した色に対応する色変換パラメータを用いて色空間を変換した画像データに基づいて、被評価画像を評価し、その評価結果を出力する(ステップS5)。このとき、例えば、制御部10は、予め記憶部40又はROMに記憶された所定の評価アルゴリズムに基づいて、ステップS4によって得られた画像データの各画素の表色値と目標とする表色値との差異の大きさや、画像データにおいてその差異が大きい画素の分布状況等を求める等して、被評価画像を評価し、「正常に作動しております。」や「○○色に異常が生じています。」等のメッセージをUI部60に表示出力して、ユーザに通知する。また、この評価結果は、画像形成装置1のメンテナンス(キャリブレーション等)に活かされる。なお、評価アルゴリズムの内容や評価結果の出力態様は前掲の内容に限定されるものではない。
The
図8は、画像形成装置1によって上述の検査処理を行って色変換した表色値と、測色計を用いて被評価画像を測色した表色値の実測値との比較(色差dE)を示す実験結果を表す。なお、図8には、第1の色変換処理に相当し、従来のように色空間の全域において共通の色変換パラメータを用いて色変換を行った場合の実験結果(全色共通色変換)、及びユーザにより画像の色を指定して、画像形成装置1と同じようにして各色に対応する色変換パラメータを用いて色変換を行った場合の実験結果(色毎色変換)を示す。
この実験では、それぞれサンプル数「5184」として画像を読み取り、色変換して得られた表色値と実測値との色差の平均である「平均色差」と、表色値が95%以上で一致するものを除いた、前記表色値と実測値との色差の平均である「de_95%色差」、前記表色値と実測値との最大の色差である「最大色差」とをそれぞれ求めた。図8に示すように、「全色共通色変換」では、平均色差が「4.1」、de_95%色差が「11.9」、最大色差が「18.5」となり、色変換の結果と実測値との色差が大きく変換精度が悪い。その一方で、ユーザの手動により画像の色が指定された「色毎色変換」では、平均色差が「0.4」、de_95%色差が「0.7」、最大色差が「2.0」であり、これに対し、装置自体が画像の色を特定する「画像形成装置1」では、平均色差が「0.4」、de_95%色差が「0.8」、最大色差が「2.4」であり、すべての実験結果において両者の色差がほぼ一致した。これにより、ユーザ自身が画像の色を指定せず、画像形成装置1が画像の色を特定して、その色に応じた色変換パラメータを用いて色空間の変換を行っても、「色毎色変換」の場合と変換精度にほとんど差がないことが分かった。これにより被評価画像の品質の評価においても、両者の評価結果にはほとんど差がないことになる。
FIG. 8 shows a comparison (color difference dE) between the color values obtained by performing the above-described inspection processing by the image forming apparatus 1 and color-converted, and the measured values of the color values obtained by measuring the image to be evaluated using a colorimeter. The experimental result which shows is shown. FIG. 8 corresponds to the first color conversion process, and shows an experimental result (color conversion common to all colors) when color conversion is performed using a common color conversion parameter in the entire color space as in the prior art. In addition, an experiment result (color conversion for each color) when the color of the image is designated by the user and color conversion is performed using the color conversion parameter corresponding to each color in the same manner as the image forming apparatus 1 is shown.
In this experiment, the number of samples is “5184”, and the “average color difference”, which is the average of the color difference between the colorimetric value obtained by reading and color-converting the image and the actual measurement value, matches at 95% or more. The “de_95% color difference” that is the average of the color differences between the color specification value and the actual measurement value, and the “maximum color difference” that is the maximum color difference between the color specification value and the actual measurement value, were obtained. As shown in FIG. 8, in “all color common color conversion”, the average color difference is “4.1”, the de_95% color difference is “11.9”, and the maximum color difference is “18.5”. The color difference from the measured value is large and the conversion accuracy is poor. On the other hand, in “color-to-color conversion” in which the color of the image is manually specified by the user, the average color difference is “0.4”, the de_95% color difference is “0.7”, and the maximum color difference is “2.0”. On the other hand, in the “image forming apparatus 1” in which the apparatus itself specifies the color of the image, the average color difference is “0.4”, the de_95% color difference is “0.8”, and the maximum color difference is “2.4”. The color difference between them was almost the same in all experimental results. As a result, even if the user himself / herself does not specify the color of the image and the image forming apparatus 1 specifies the color of the image and performs color space conversion using the color conversion parameter corresponding to the color, It was found that there was almost no difference in conversion accuracy from the case of “color conversion”. As a result, in the evaluation of the quality of the image to be evaluated, there is almost no difference between the evaluation results of both.
以上説明した実施形態によれば、検査処理において、画像形成装置1は色空間の全域で共通の色変換パラメータ(P_ALL)を用いて、読取画像データの色空間をRGB色空間からCIELAB色空間に変換する第1の色変換処理を実行し、その表色値L*、a*、b*に基づいて、読取画像において被評価画像に対応する画像の色をそれぞれ特定する。そして、画像形成装置1は、特定した色毎に異なる色変換パラメータを用いて、読取画像データの色空間を変換する第2の色変換処理を実行し、被評価画像を評価する。この構成によれば、図8からも分かるように、すべての色座標について共通の色変換パラメータを用いる場合と比べて、色変換の精度が向上し、評価結果もより高まる。また、ユーザの指定により色毎に異なる色変換パラメータを用いて色変換を行う場合と、同等の変換精度を確保することができ、被評価画像の品質の評価においても同等の高い精度を得ることができる。また、画像の色の特定を画像形成装置1自体が行うため、ユーザにとって被評価画像の色の指定を行わせる操作を行わなくてもよく、ユーザに負担が強いられることもないし、操作ミスによる評価結果の誤りや、トナーやシートの無駄遣いを防止することもできる。 According to the embodiment described above, in the inspection process, the image forming apparatus 1 changes the color space of the read image data from the RGB color space to the CIELAB color space using the common color conversion parameter (P_ALL) in the entire color space. The first color conversion processing to be converted is executed, and the color of the image corresponding to the image to be evaluated is specified in the read image based on the color specification values L *, a *, and b *. Then, the image forming apparatus 1 performs a second color conversion process for converting the color space of the read image data using different color conversion parameters for each specified color, and evaluates the image to be evaluated. According to this configuration, as can be seen from FIG. 8, the color conversion accuracy is improved and the evaluation result is further enhanced as compared with the case where a common color conversion parameter is used for all color coordinates. Also, the same conversion accuracy can be ensured as when color conversion is performed using different color conversion parameters for each color as specified by the user, and the same high accuracy can be obtained in the evaluation of the quality of the image to be evaluated. Can do. Further, since the image forming apparatus 1 itself specifies the color of the image, it is not necessary for the user to perform the operation of specifying the color of the image to be evaluated, the user is not burdened, and an operation error is caused. It is also possible to prevent errors in evaluation results and waste of toner and sheets.
(C)変形例
上記実施形態を次のように変形してもよい。これらの変形は、各々を適宜に組み合わせることも可能である。
(C−1)変形例1
上述した実施形態の第2の色変換処理において変換精度を高めるために,以下のような構成を採ってもよい。一般的な画像形成装置においては、被評価画像を読み取って、RGB色空間の表色値によって色が表される読取画像データを生成する場合、C、M、Y、Kの各色のトナー像の濃度に基づいて、R、G、Bの各色成分のそれぞれの表色値を定義していた。しかしながら、例えばイエローの濃度分布を求める場合において、これをR、B、Gに感度を有するセンサで読み取ると、B(青)の表色値がその色味の表現において大きく依存し、R(赤)やG(緑)の表色値をパラメータとすると、このパラメータの変化はイエローの色味の変化にはほとんど作用せず、ノイズとして作用するという問題があった。この結果、色変換においてもこのノイズが影響して、被評価画像の評価結果に悪影響を与えていた。マゼンタやシアンのように単一の色材のみの色を表す画像についても、R、G、Bのうちの1つの色成分の表色値がその色味に大きく影響し、その他の色成分についてはほとんど影響しない。
そこで、この変形例1では、制御部10は、C、M、Yのように単一の色材の色であると特定した画像領域については、画像処理部50によって色味を決定付ける所定の1の色成分の表色値のみを変化させてその色を表現し、その他の色成分についてはその表色値を固定して、読取画像データを生成する。一方、2つ以上の色材の色によって表現される画像領域については、制御部10は、3つの色成分(乃至2つの色成分)のそれぞれの表色値を変化させて各色を表現する。このようにすれば、単色の色材の色の画像領域を特定した場合に生じるノイズが、評価結果に与える影響を抑制することができ、特に被評価画像がイエロー(Y)の場合に特に効果的である。
(C) Modification The above embodiment may be modified as follows. These modifications can be appropriately combined with each other.
(C-1) Modification 1
In order to increase the conversion accuracy in the second color conversion process of the above-described embodiment, the following configuration may be adopted. In a general image forming apparatus, when an image to be evaluated is read to generate read image data in which colors are represented by color values in the RGB color space, toner images of C, M, Y, and K colors are generated. Based on the density, the color values of the R, G, and B color components are defined. However, for example, when obtaining the density distribution of yellow, if this is read by a sensor having sensitivity to R, B, and G, the color value of B (blue) greatly depends on the expression of the color, and R (red ) And G (green) color values are used as parameters, there is a problem that the change of the parameter hardly affects the change of yellow color and acts as noise. As a result, this noise also affects the color conversion, which adversely affects the evaluation result of the image to be evaluated. For an image representing only a single color material such as magenta or cyan, the color value of one of the color components of R, G, and B greatly affects its color, and the other color components Has little effect.
Therefore, in the first modification, the
(C−2)変形例2
上述した実施形態の第1及び第2の色領域特定処理において、変換精度を高めるために以下のような構成を採るようにしてもよい。
シート全面に亘って或る色の中間調の被評価画像を形成し、その読取画像における表色値のバラツキから、面内ムラやスジの度合いを画像形成装置1が評価することがある。このような被評価画像が、面内ムラやスジがなく形成されている場合、画像読取部20によって生成される読取画像データにおいては、全領域についてRGB色空間における表色値が一致するはずである。しかしながら、スキャナ等の光学系の画像読取装置においては、光源の照射光以外が装置に入り込んでしまうフレアの問題があり、正常時においても全領域で同じ表色値が得られないことがあった。そこで、制御部10は、第1及び第2の色変換処理において、図9に示すようなアルゴリズムを実行してもよい。
(C-2)
In the first and second color region specifying processes of the above-described embodiment, the following configuration may be adopted in order to increase the conversion accuracy.
An image to be evaluated of a halftone of a certain color may be formed over the entire surface of the sheet, and the image forming apparatus 1 may evaluate the degree of in-plane unevenness and streaks from the variation in color values in the read image. When such an image to be evaluated is formed without in-plane unevenness and streaks, the read image data generated by the
まず、制御部10は、読取画像において任意の位置から280個の画素を選択し、選択した各々の画素についてR、G、Bの表色値を取得する(ステップS51)。このとき、制御部10は、各画素の位置が偏らないよう、乱数などを用いてランダムに画素を選択することが好ましい。そして、制御部10は、選択した画素の色(C、M、Y、K、R、G、B、Pk)を、実施形態と同じ手法を用いて調べる(ステップS52)。続いて、制御部10は、選択した280個の画素のうち、閾値以上の数の画素(閾値が98%の場合、275個)について同一色と特定したか否かを判断する(ステップS53)。
First, the
制御部10は、閾値以上の数の画素について同一色と特定したと判断した場合(ステップS53;YES)、ステップS55に進み、それぞれ異なる色どうしの色差が、閾値以下であるか否かを判断する(ステップS55)。ここでは、制御部10は、同一色と特定した画素の表色値の平均をそれぞれ求め、平均値どうしの色差を用いて判断する。ここで、制御部10は、色差が閾値よりも大きく(ステップS55;NO)、両者の色が視覚的に近くない場合には、ステップS56に進む。この場合、シート面の面積に対してその領域のほとんどを占める支配的な色があるとともに、それとは色が異なる別の色が僅かに含まれている画像を意味する。このような被評価画像が用いられることは通常はないから、装置の故障と判定して、制御部10はその旨をUI部60に表示する等して、ユーザに通知する。
一方、制御部10は、色差が閾値よりも小さく、両者の色が近い場合には(ステップS55;YES)、ステップS57に進む。そして、制御部10は、読取画像の全領域を、その支配的な色の同一色と特定する(ステップS57)。このステップS57の処理により、フレア等が生じても、制御部10が全面同一色の画像となるよう読取画像データを補正するから、面内ムラやスジの評価の精度を高めることができるのである。
When the
On the other hand, when the color difference is smaller than the threshold value and the two colors are close (step S55; YES), the
一方、ステップS53において「NO」と判定し、制御部10は、98%以上の画素以上で同一の色と特定しなかった場合には、ステップS54に進み、それぞれの画素の色を特定する。例えば、色再現特性を改善するためのパッチ画像をシートに形成する場合、シートのある部分に被評価画像が形成されるだけで、この場合,シートのほぼ全面に同一色の画像が形成されることはない。したがって、このような場合、制御部10はステップS53;NO→ステップS54と進むことになるため、検査処理に悪影響はない。また、このことに鑑みれば、制御部10は、被評価画像の読み取り結果から、その態様を特定して、どの種類の検査(色再現特性の検査や、面内ムラの検査)を行えばよいかを、装置自体で判定することを容易に行うことができる。なお、ステップS51において、制御部10が選択する画素数はいくつであってもよい。
以上の処理を実行すると、制御部10は、ステップS4にて第2の色変換処理を実行する。
On the other hand, if “NO” is determined in step S53, and the
When the above processing is executed, the
(C−3)変形例3
上述した実施形態では、第1の色領域特定処理において、制御部10は、彩度COLが閾値以下の色特定用画像データに対しては、色変換パラメータP_HIGHを用いて色変換を行い、変換精度を高めていた。これに対し、明度L*が高い色特定用画像データに対しても色変換パラメータP_HIGHを用いて色変換を行うようにしてもよい。明度L*が高い読取画像は、画像が形成されていないシート部分を読み取った場合と、非常に濃度が低い被評価画像を読み取った場合とがあり得る。後者の場合、その濃度やシートの色によっては、画像形成装置1が、被評価画像の色を正確に特定できないことも考えられるからである。このような理由により、明度L*が或る程度高い(閾値以上)の画像についても変換精度を高めることは、評価結果の精度を高めるために好ましい。
(C-3) Modification 3
In the above-described embodiment, in the first color region specifying process, the
(C−4)変形例4
上述した実施形態では、第2の色領域変換処理において、制御部10は、被評価画像の色がK又はPkのどちらの色であるかを判定するに際して、画像領域における複数の位置におけるRGB値の比に基づいて、判定していた。これに代えて、制御部10は、画像読取部20のアパーチャサイズを代えて複数回に亘って被評価画像を読み取らせて、RGB値の比を算出し、それぞれの読み取り結果に基づいてKかPkかを判定してもよい。或るアパーチャサイズでRGBを求めたときに、プロセスブラックの読み取り結果のR、G、Bの表色値が1:1:1を満たしていても、アパーチャサイズを代えて読み取り範囲を変えてやれば、プロセスブラックのときにはこの関係がずれるからである。一方、被評価画像の色がKであれば、アパーチャサイズを変化させてもこの関係は維持される。
(C-4)
In the above-described embodiment, in the second color area conversion process, the
上述した実施形態では、第1の色変換処理では、RGB色空間からCIELAB色空間に変換していたが、XYZ表色系やCIELUV色空間、トナーの色に対応するCMYK色空間等の別の色空間の表色値を用いてもよい。要は、第1の色変換処理によって変換された空間における表色値と、所定の被評価画像の色との対応関係とに基づいて、制御部10が読取画像データが表す被評価画像の色を特定し、各色に対応する色変換パラメータを用いて第2の色変換処理を実行すればよい。また、画像読取部20のラインセンサは、R、G、Bの3色にて撮像可能な撮像素子を備え、画像読取部20は、RGB色空間における表色値で色が表される読取画像データを生成していたが、ブルーグリーン等のさらに別の色を撮像可能な撮像素子を備えてよく、読取画像データの色空間は、RGB色空間に限定されるものではない。
また、上述した実施形態では、色材としてトナーを用いる画像形成装置1に本発明を適用する場合について説明したが、インクジェット方式等の他の方式を採用した画像形成装置に本発明を適用してもよい。少なくとも制御部10及び画像処理部50の協働により実現される機能を実現すれば、本発明の画像評価装置として機能する。
また、画像形成装置1が扱う被評価画像は実施形態で述べたものに限らず、その使用目的や、色の種類や数は、必要に応じて適宜設計されるべき事項である。また、第1及び第2の色領域特定処理においても、被評価画像の色(色材の色)として、K及びPkが用いられない場合には、画像形成装置は黒領域判定処理を行わなくてもよく、画像形成装置が用いる被評価画像の色に応じて、第1及び第2の色領域特定処理の内容は適宜設計変更される事項である。
上述した制御部10や画像処理部50が実行する制御プログラムは、磁気テープ、磁気ディスク、フレキシブルディスク、光記録媒体、光磁気記録媒体、CD、DVD、RAMなどの記録媒体に記録した状態で提供し得る。
In the above-described embodiment, the RGB color space is converted from the RGB color space to the CIELAB color space in the first color conversion process. Color space color values may be used. In short, the color of the image to be evaluated represented by the read image data by the
In the above-described embodiment, the case where the present invention is applied to the image forming apparatus 1 that uses toner as a color material has been described. However, the present invention is applied to an image forming apparatus that employs another method such as an inkjet method. Also good. If at least a function realized by the cooperation of the
Further, the image to be evaluated handled by the image forming apparatus 1 is not limited to that described in the embodiment, and the purpose of use and the type and number of colors are matters to be appropriately designed as necessary. Also in the first and second color area specifying processes, if K and Pk are not used as the colors of the image to be evaluated (color material colors), the image forming apparatus does not perform the black area determination process. The contents of the first and second color area specifying processes may be appropriately changed in design according to the color of the image to be evaluated used by the image forming apparatus.
The control program executed by the
1…画像形成装置、10…制御部、20…画像読取部、30…画像形成部、40…記憶部、50…画像処理部、60…UI部、70…通信部。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Image forming apparatus, 10 ... Control part, 20 ... Image reading part, 30 ... Image forming part, 40 ... Memory | storage part, 50 ... Image processing part, 60 ... UI part, 70 ... Communication part.
Claims (8)
前記生成手段が生成した画像データの色空間を、第1の色変換パラメータを用いて、前記第1の色空間から第2の色空間に変換する第1の色変換手段と、
前記第1の色変換手段により色空間が変換された画像データに基づいて、前記生成手段が生成した画像データが表す前記被評価画像に対応する画像の色を特定する第1の特定手段と、
前記第2の色空間における色と、予め決められた複数色の各色との対応関係を記憶する対応関係記憶手段と、
前記対応関係記憶手段に記憶されている前記対応関係と、前記第1の色変換手段により前記第2の色空間に変換された画像データとに基づいて、前記生成手段が生成した画像データが表す前記被評価画像の色を前記複数色のいずれかの色によって特定する第2の特定手段と、
前記第1および第2の特定手段により特定された色に対応する第2の色変換パラメータを用いて、前記生成手段が生成した画像データの色空間を前記第1の色空間から前記第2の色空間に変換する第2の色変換手段と、
前記第2の色変換手段により色空間が変換された画像データに基づいて、前記被評価画像を評価し、その評価結果を出力する評価手段と
を備えることを特徴とする画像評価装置。 Generating means for reading the image to be evaluated and generating image data representing the image to be evaluated expressed in colors in the first color space;
First color conversion means for converting the color space of the image data generated by the generation means from the first color space to the second color space using a first color conversion parameter;
A first specifying means for color space based on the converted image data to identify the color of the image corresponding the to be evaluated image said generating means represented generated image data by the first color conversion means,
Correspondence storage means for storing the correspondence between the colors in the second color space and each of a plurality of predetermined colors ;
The image data generated by the generation unit represents the correspondence relationship stored in the correspondence relationship storage unit and the image data converted into the second color space by the first color conversion unit. Second specifying means for specifying the color of the image to be evaluated by any one of the plurality of colors ;
Using the second color conversion parameter corresponding to the color specified by the first and second specifying means, the color space of the image data generated by the generating means is changed from the first color space to the second color data. Second color conversion means for converting to a color space;
Before SL on the basis of the image data is color space converted by the second color conversion means, wherein evaluates the evaluation image, the image evaluation apparatus, characterized in that it comprises an evaluation unit for outputting the evaluation result.
前記第1の特定手段は、彩度が閾値以上である前記被評価画像の色を、前記被評価画像の色を表現する色材の色であるシアン、マゼンタ及びイエロー、並びに前記第1の色空間における色成分に対応する赤、緑及び青のうちのいずれかの色に特定することを特徴とする請求項2に記載の画像評価装置。 The first color space is a color space defined by red, green and blue color components;
The first specifying means sets the color of the image to be evaluated whose saturation is equal to or greater than a threshold, cyan, magenta and yellow as colors of the color material expressing the color of the image to be evaluated, and the first color. The image evaluation apparatus according to claim 2, wherein the image evaluation apparatus specifies any one of red, green, and blue corresponding to a color component in the space.
前記第1の色空間における各色を前記第2の色空間における色に変換するための各色用変換パラメータを記憶する色変換パラメータ記憶手段と、
前記第2の色空間における色と前記複数色の各色とを対応付けて記憶する表色値記憶手段とを備え、
前記第2の特定手段は、
前記色変換パラメータ記憶手段に記憶された前記各色用変換パラメータを用いて、前記生成手段が生成した画像データが表す前記被評価画像の色を、前記第2の色空間における色に変換し、
前記表色値記憶手段に記憶された前記複数色のうち、前記変換後の色との差異が最も小さい色を、前記被評価画像の色として特定する
ことを特徴とする請求項1に記載の画像評価装置。 The correspondence storage means
Color conversion parameter storage means for storing conversion parameters for each color for converting each color in the first color space to a color in the second color space;
Color value storage means for storing the colors in the second color space and the colors of the plurality of colors in association with each other ;
The second specifying means includes:
Using the conversion parameters for each color stored in the color conversion parameter storage unit, the color of the evaluation image represented by the image data generated by the generation unit is converted into a color in the second color space,
Among the plurality of colors stored in the color specification value storage means, wherein the color difference is not the most small and the color of the converted, the in claim 1, wherein the identifying the color of the evaluation image Image evaluation device.
前記生成手段が生成した画像データによって表される画像の色が、ブラックの色材によって黒が表現された前記被評価画像を読み取った第1の色、又は、シアン、マゼンタ及びイエローの色材の組み合わせによって黒が表現された前記被評価画像を読み取った第2の色のいずれかである場合に、
前記第2の特定手段は、前記第1の色空間における赤、緑および青の各色成分の表色値の比が一致するときには、前記被評価画像の色を前記第1の色と特定し、前記赤、緑および青の各色成分の表色値の比が一致しないときには、当該被評価画像の色を前記第2の色と特定することを特徴とする請求項1に記載の画像評価装置。 The first color space is a color space defined by red, green and blue color components;
The color of the image represented by the image data generated by the generation unit is the first color obtained by reading the image to be evaluated in which black is expressed by the black color material, or the color materials of cyan, magenta, and yellow. When it is one of the second colors obtained by reading the evaluated image in which black is expressed by a combination,
The second specifying means specifies the color of the image to be evaluated as the first color when the ratios of the color values of the color components of red, green and blue in the first color space match, The image evaluation apparatus according to claim 1, wherein when the ratio of the color values of the color components of red, green, and blue does not match, the color of the image to be evaluated is specified as the second color.
前記第2の色変換手段は、前記被評価画像の色が当該被評価画像の色を表現する単一の色材の色であると前記第1または第2の特定手段により特定された画像データに対しては、前記第1の色空間における色成分のうちの単一の色成分のみの表色値を変化させて、前記第1の色空間における色を表現してから、当該画像データの色空間を前記第2の色空間に変換することを特徴とする請求項1に記載の画像評価装置。 The first color space is a color space defined by red, green and blue color components;
The second color conversion means is the image data specified by the first or second specifying means that the color of the evaluated image is a color of a single color material expressing the color of the evaluated image. In contrast, the color value of only a single color component of the color components in the first color space is changed to express the color in the first color space, and then the image data The image evaluation apparatus according to claim 1, wherein a color space is converted into the second color space.
被評価画像を読み取って、第1の色空間における色で表現された当該被評価画像を表す画像データを生成する生成手段と、
前記生成手段が生成した画像データの色空間を、第1の色変換パラメータを用いて、前記第1の色空間から第2の色空間に変換する第1の色変換手段と、
前記第1の色変換手段により色空間が変換された画像データに基づいて、前記生成手段が生成した画像データが表す前記被評価画像に対応する画像の色を特定する第1の特定手段と、
前記第2の色空間における色と、予め決められた複数色の各色との対応関係を記憶する対応関係記憶手段に記憶されている前記対応関係と、前記第1の色変換手段により前記第2の色空間に変換された画像データとに基づいて、前記生成手段が生成した画像データが表す前記被評価画像の色を前記複数色のいずれかの色によって特定する第2の特定手段と、
前記第1および第2の特定手段により特定された色に対応する第2の色変換パラメータを用いて、前記生成手段が生成した画像データの色空間を前記第1の色空間から前記第2の色空間に変換する第2の色変換手段と、
前記第2の色変換手段により色空間が変換された画像データに基づいて、前記被評価画像を評価し、その評価結果を出力する評価手段
として機能させるためのプログラム。 Computer
Generating means for reading the image to be evaluated and generating image data representing the image to be evaluated expressed in colors in the first color space;
First color conversion means for converting the color space of the image data generated by the generation means from the first color space to the second color space using a first color conversion parameter;
A first specifying means for color space based on the converted image data to identify the color of the image corresponding the to be evaluated image said generating means represented generated image data by the first color conversion means,
A color in the second color space, wherein the corresponding relationship stored in the correspondence relationship storing hand stage and for storing a correspondence relationship between each of a plurality of colors previously determined, the by the first color conversion means Second specifying means for specifying the color of the image to be evaluated represented by the image data generated by the generating means based on any one of the plurality of colors based on the image data converted into the second color space; ,
Using the second color conversion parameter corresponding to the color specified by the first and second specifying means, the color space of the image data generated by the generating means is changed from the first color space to the second color data. Second color conversion means for converting to a color space;
Based on the image data is color space converted by the pre-Symbol second color conversion means, wherein evaluates the evaluation image, the program to function as an evaluation means for outputting the evaluation result.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008155499A JP4793409B2 (en) | 2008-06-13 | 2008-06-13 | Image evaluation apparatus and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008155499A JP4793409B2 (en) | 2008-06-13 | 2008-06-13 | Image evaluation apparatus and program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009302938A JP2009302938A (en) | 2009-12-24 |
JP4793409B2 true JP4793409B2 (en) | 2011-10-12 |
Family
ID=41549368
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008155499A Expired - Fee Related JP4793409B2 (en) | 2008-06-13 | 2008-06-13 | Image evaluation apparatus and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4793409B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6102592B2 (en) * | 2013-07-12 | 2017-03-29 | 富士ゼロックス株式会社 | Image processing apparatus, image processing program, and image forming apparatus |
US9986106B2 (en) * | 2015-09-17 | 2018-05-29 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Color patch generation apparatus and image forming apparatus, and non-transitory computer readable medium |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09163168A (en) * | 1995-12-05 | 1997-06-20 | Ricoh Co Ltd | Color image evaluation device |
JP2005091005A (en) * | 2003-09-12 | 2005-04-07 | Dainippon Printing Co Ltd | Color evaluation device |
JP2008042835A (en) * | 2006-08-10 | 2008-02-21 | Ricoh Co Ltd | Image processor, image processing method, program, and recording medium |
JP4332750B2 (en) * | 2006-09-13 | 2009-09-16 | セイコーエプソン株式会社 | Calibration accuracy evaluation |
-
2008
- 2008-06-13 JP JP2008155499A patent/JP4793409B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009302938A (en) | 2009-12-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4725755B2 (en) | Printer gradation correction method and color patch image | |
CN102291522B (en) | Image processing apparatus and method of image processing | |
JP5717361B2 (en) | Image forming apparatus | |
US8027062B2 (en) | Image forming apparatus | |
US20120120424A1 (en) | Color conversion method, color conversion apparatus, and image forming system | |
JP5430364B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5230510B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and program | |
JP2009038529A (en) | Image processing method, image processing device, image forming apparatus, image reading device, computer program, and record medium | |
JP5300418B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6273934B2 (en) | Control device, image forming system, program, and calibration sheet | |
US20100231935A1 (en) | Color conversion apparatus, and color conversion method and computer program product | |
US12112219B2 (en) | Image-forming system for image inspection | |
JP4793409B2 (en) | Image evaluation apparatus and program | |
JP4793246B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6183135B2 (en) | Inspection apparatus, image forming apparatus, inspection method, and program | |
JP5247058B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2005354219A (en) | Image processor, image processing method, and image forming device | |
JP2020057913A (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
JP3778904B2 (en) | Color image processing device | |
JP5003646B2 (en) | Image processing apparatus and image processing program | |
JP2011176463A (en) | Image processor and image forming apparatus | |
JP2008182633A (en) | Image processing apparatus | |
JP2010093588A (en) | Image processing apparatus and image processing program | |
JP2008017293A (en) | Image processor and image processing program | |
JP2006262050A (en) | Image processor, color image forming apparatus, and image processing method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110322 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110523 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110628 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110711 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140805 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |