JP4792105B2 - 非平坦なスロット形態を有する、アルミニウム電解セルのためのカソード - Google Patents

非平坦なスロット形態を有する、アルミニウム電解セルのためのカソード Download PDF

Info

Publication number
JP4792105B2
JP4792105B2 JP2009504574A JP2009504574A JP4792105B2 JP 4792105 B2 JP4792105 B2 JP 4792105B2 JP 2009504574 A JP2009504574 A JP 2009504574A JP 2009504574 A JP2009504574 A JP 2009504574A JP 4792105 B2 JP4792105 B2 JP 4792105B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cathode
block
current collecting
current
cathode block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009504574A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009533550A (ja
Inventor
ヒルトマン フランク
ベジャン フィリップ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SGL Carbon SE
Original Assignee
SGL Carbon SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SGL Carbon SE filed Critical SGL Carbon SE
Publication of JP2009533550A publication Critical patent/JP2009533550A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4792105B2 publication Critical patent/JP4792105B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25CPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC PRODUCTION, RECOVERY OR REFINING OF METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25C3/00Electrolytic production, recovery or refining of metals by electrolysis of melts
    • C25C3/06Electrolytic production, recovery or refining of metals by electrolysis of melts of aluminium
    • C25C3/16Electric current supply devices, e.g. bus bars
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/532Conductor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/532Conductor
    • Y10T29/53204Electrode

Description

本発明は、カソードブロックと該カソードブロックに取り付けられた集電バーとから成るアルミニウム電解セル用のカソードに関する。ここでは、集電バーを収容するカソードスロットは非平坦な形態を有する。さらに、集電バーの形態はこのような非平坦なスロット形態に適合されている。このようにして、カソード長さに沿った電流分布がより均質になる。このことにより、このようなカソードの摩耗が低減されてセル生産性が上昇することにより、カソードの有効寿命が長くなる。
アルミニウムは通常、ホール・エルー法によって、氷晶石ベースの溶融電解質に最大約970℃の温度で溶解されたアルミナの電解によって生成される。ホール・エルー還元セルは典型的には、耐火材から成る遮断ライニングが設けられた鋼シェルを有し、これは、溶融成分に接触する炭素製のライニングを有する。直流電流源の負極に接続された鋼製の集電バーは、セル底床を成す炭素カソード基板に埋め込まれている。従来のセル構成では鋼カソード集電バーは、外部のブスバーから電解セルの各側を通って炭素カソードブロック内まで延在する。
各カソードブロックは下面に、鋼集電バーを収容するために、該カソードブロックの対向する横端部間に延在する1つまたは2つのスロット、または溝を有する。このようなスロットは、典型的には方形の形状に機械加工される。電解セルに非常に近接して、このような集電バーは上記スロット内に配置されてカソードブロックに取り付けられる。炭素カソードブロックとこの鋼との間の電気的接続を実現するために、鋳造鉄(いわゆる「ロディング」(rodding))によって該カソードブロックに取り付けるのが最も一般的である。このようにして製造された炭素製またはグラファイト製のカソードブロックは、たとえばクレーン等の重機を使用してセルの底部に組み付けられ、最後に無煙炭とグラファイトとコールタールとのラミング混合物に接合されてセル底床を形成する。カソードブロックのスロットは1つの集電バーを収容するか、または、セル中心に一致するカソードブロックの中心で相互に向かい合う2つの集電バーを収容することができる。後者の場合、集電バー間のギャップには圧壊可能な材料が充填されるか、または炭素のピースが充填されるか、またはタンピングされたシームの混合物が充填されるか、または有利にはこのような材料の混合物が充填される。
ホール・エルーアルミニウム還元セルは低電圧(たとえば4〜5V)と高電流(たとえば100,000〜400,000A)とで動作する。このような高電流は頂部からアノード構造体を介して還元セルに入った後、氷晶石浴と、溶融されたアルミニウム金属パッドとを通って、炭素カソードブロックに入り、その後に集電バーによってセルから取り出される。
アルミニウムパッドとカソードとを通る電流は、最も低抵抗の経路にしたがって流れる。従来の集電バーの電気的抵抗は、電流がカソード集電バーに入る箇所から最も近い外部バスまでの電流路の長さに比例する。電流路が開始するカソードの箇所が外部バスに近いほど該電流路の抵抗は低くなり、このような抵抗によって、溶融されたアルミニウムパッドと炭素カソードブロックとにおける電流の流れは、この方向に斜めになる。電流の流れの水平方向成分はセル内の磁界の垂直方向成分と相互作用し、効率的なセル動作に影響を及ぼす。
高温と、電解質の攻撃的な化学的特性とが組み合わされると、苛酷な動作環境になる。したがって、既存のホール・エルーセルカソード集電バー技術は、圧延または鋳造された軟鋼の部分に制限されている。それと比較して、たとえば銅または銀等の可能性のある代替的な金属は、高い電気伝導度を有するものの、融点が低くてコストが高い。
数年前までは、鋼の高融点と低コストとが、比較的低い電気伝導度を相殺していた。鋼の電気伝導度はアルミニウム金属パッドと比較して低いので、ポットの側面に最も近い3番目に外側の集電バーが充電量の大部分を通し、各カソードブロック内においてカソード電流分布が非常に不均等になる。無煙炭をベースとする従来のカソードブロックの化学的特性と物理的特性と、とりわけ電気的特性とに起因して、鋼の低い電気伝導度は最近まで、重大な製造上の限界を呈していなかった。鋼バーの比較的低い伝導度の観点では、カソードと鋳造鉄との間の比較的高い接触抵抗に関しても同様の説明が当てはまる。これは今までは、セル効率を改善するための取り組みにおいて重要な意義を有していなかった。しかし、より高いエネルギーコストの一般的な傾向により、この作用は精錬効率に関して無視できない要因となってきている。
それゆえ、動作アンペア数が規模の経済に追従して大きくなるにつれ、アルミニウム電解セルのサイズは大きくなっている。動作アンペア数が上昇すると、無煙炭の代わりにコークスをベースとするグラファイトカソードブロックが一般的になってきており、さらに、改善された電気的特性と最大限化された製造速度とを利用するために、カソード中のグラファイトの割合も増大してきている。このことは、カソードブロックの部分的または完全なグラファイト化への移行になることが多い。炭素ブロックのグラファイト化は、約2000℃から3000℃にまで及ぶ幅広い温度範囲で、またはそれより超える温度でも行われる。「部分的にグラファイト化された」カソードまたは「完全にグラファイト化された」カソードという用語は、炭素結晶構造のドメイン内の秩序度に関する用語である。しかし、これらの状態の間に厳密な境界線を引くことはできない。原則的に、結晶化度またはグラファイト化度はそれぞれ、炭素ブロックの加熱工程での最大温度および処理時間とともに上昇する。本発明の説明ではこれらの概念を、約2000℃を超える温度でのカソードブロックすべてに対して、「グラファイト」または「グラファイトカソード」という用語を使用してまとめる。それに対して「炭素」または「炭素カソード」は、2000℃を下回る温度まで加熱されたカソードブロックに対して使用される。
より高い電気伝導度を提供する炭素カソードおよびグラファイトカソードを使用することにより、今までは焦点を当てられなかった幾つかの技術的作用に、より大きな注意を払わなければならなくなった。
・カソードブロックの摩耗
・不均等な電流分布
・カソードブロックと鋳造鉄との間の境界におけるエネルギー損失
これら3つの作用はすべて何らかの形で相互に関係し合っており、理想的には、いかなる技術的な解決手段もこれらの3つの組み合わせの1つの項目のみより多くの項目に取り組まなければならない。
カソードブロックの摩耗の主な原因は、金属パッドの乱流による機械的侵食と、高電流によって引き起こされる電気化学的な炭素消費反応と、電解質および液体アルミニウムの浸入と、ナトリウムのインターカレーションとであり、これは、カソードブロックおよびラミング混合物の膨張および変形を引き起こす。その結果としてカソードブロックにひびが生じることにより、浴成分は鋼カソード導体バーの方向にマイグレートして、鋳造鉄シーラント表面上に堆積物を成し、電気的コンタクトの劣化および電流分布の非均質性とを引き起こす。液体アルミニウムが鉄表面に達すると直ちに合金化による腐食が発生し、アルミニウム金属中に余剰鉄含有量が生成され、セル全体の早期の遮断が引き起こされる。
発生するカソードブロックの侵食は、ブロック長さにわたって均等ではない。とりわけグラファイトカソードブロックの使用時には、主な欠陥の形態は、横端部に近接するカソードブロック表面の高度に局在化された侵食を原因とする。このような侵食は、カソードブロック表面をW字形プロフィールに成形し、場合によっては、集電バーをアルミニウム金属に接触させる。数多くのセル構成では、従来の炭素カソードブロックよりこのようなグラファイト含有量が高いブロックでは、より高いピーク侵食速度が観測された。グラファイトカソードの侵食は、毎年最大60nmの速度で進行することさえある。したがって、動作性能は動作寿命と引き換えである。
迅速な摩耗速度と、最大摩耗の領域の位置と、カソード電流分布の不均等性との間には関連性が存在する。グラファイトカソードは電気伝導度が比較的高いがゆえに、カソード電流分布パターンは格段に不均質であり、より大きな摩耗を受けることになる。
US2786024(WIeuegel)では、セル中心から撓曲される集電バーを使用することによって不均質なカソード電流分布を克服することが提案されている。ここでは、集電バーがセル中心から撓曲されることにより、集電バーと溶融金属パッドとの間のカソードブロックの厚さが、該セル中心から横エッジに向かって上昇する。この構成は湾曲したコンポーネントを必要とするだけでなく、適合されるセル構成全体も著しく変更する必要がある。このような必要条件により、このアプローチが実用化されることが妨げれていた。
US4110179(Tschopp)には、セル幅全体にわたって均一な電流密度を有するアルミニウム電解セルが記載されている。このような電流密度は、炭素カソードブロックと埋め込まれた集電バーとの間の鋳造鉄層の厚さをセルのエッジの方向に向かって漸減することによって得られる。この構成の別の実施形態では鋳造鉄層は、セルエッジに向かってサイズが拡大する非導電性のギャップによって分割される。しかし実際には、このような修正された鋳造鉄層を含むことは過度に面倒かつ高コストであると考えられている。
US6387237(Homley et al.)では、電流密度が均等であるアルミニウム電解セルが請求の範囲に記載されている。このアルミニウム電解セルは、セル中心に隣接する領域に配置された銅挿入物を有する集電バーを備えており、これによって、セル中心領域の電気伝導度が高くなる。この手法も、ここに記載された解決手段を実施する場合の技術的および動作上の複雑性およびコストが増大するため、アルミニウム電解セルでは使用されない。
従来技術のどのアプローチも、変更されたスロット形態と該スロット形態に適合された集電バーとを備え標準的な外寸を有するカソードブロックの使用は考慮していなかった。
したがって、既存の動作手順および標準的なセル構成に関するいかなるトレードオフも伴うことなく、炭素カソードブロックおよびグラファイトカソードブロックの動作上の利点をフルに実現するためには、カソード電流分布をより均等にすると同時に、標準的な外寸を有するカソードを提供することにより、カソード摩耗速度を低減し、セル寿命を拡大する必要がある。
それゆえ本発明の対象は、集電バースロットを備え標準的な外寸を有する炭素カソードブロックまたはグラファイトカソードブロックにおいて、スロット深さがカソードブロック中心に向かって増大することを特徴とする炭素カソードブロックまたはグラファイトカソードブロックを提供することである。このようなカソードブロックと標準的な鋼集電バーとを有するカソードでは、電界線すなわち電流は、ブロック横エッジからブロック中心の方向に延在することにより、カソードブロック長さに沿ってより均等な電流分布が得られる。
また本発明の別の対象は、カソードブロック中心の方向に向かって深さが増大する集電バースロットと取り付けられた集電バーとを備え標準的な外寸を有する炭素カソードブロックまたはグラファイトカソードブロックを有するカソードにおいて、該集電バーの厚さはスロット頂部面に面する面で、ブロック中心の方向に向かって増大することを特徴とする炭素カソードブロックまたはグラファイトカソードブロックを有するカソードを提供することでもある。それぞれのカソードでは電界線すなわち電流は、ブロック横エッジからブロック中心に向かって、スロット構成を変更しただけの場合より一層顕著に引かれる。したがってこのような実施形態では、カソードブロック長さに沿った均等な電流分布が著しく改善される。
さらに本発明の別の対象は、炭素カソードブロックまたはグラファイトカソードブロックを製造して鋼集電バーをこのようにライニングされたブロックに取り付けることにより、アルミニウム電解セル用のカソードを製造するための製造方法を提供することである。
ここで本発明を、添付図面を参照してより詳細に説明する。
図1 カソード電流分布が示された、アルミニウム製造用の従来技術の電解セルの概略的な横断面図である。
図2 従来技術のカソードの概略的な側面図である。
図3 本発明によるカソードの概略的な側面図である。
図4A,4B 本発明によるカソード用のカソードブロックの2つの実施形態の概略的な側面図である。
図5 本発明によるカソードの概略的な側面図である。
図6 本発明によるカソードの概略的な側面図である。
図7 カソード電流分布が示された、本発明によるカソードを有するアルミニウム製造用の電解セルの概略的な側面図である。
図8 本発明によるカソードを上から見た3次元図である。
図1を参照すると、従来技術のカソード1を有するアルミニウム製造用の電解セルの横断面が示されている。集電バー2は方形の横断面を有し、軟鋼から製造される。この集電バー2はカソードブロック4の集電バースロット3に埋め込まれており、鋳造鉄5によって該カソードブロック4に接続されている。カソードブロック4は炭素またはグラファイトから、当業者に周知の手法によって作成される。
耐火性煉瓦を有する底部および側面でライニングされたセル反応室を画定するセル鋼シェルおよび鋼製のフードは示されていない。カソードブロック4は溶融アルミニウム金属パッド6に直接コンタクトしており、この溶融アルミニウム金属パッド6は溶融電解質浴7によって覆われている。電流はアノード8を通ってセルに入り、電解質浴7と溶融金属パッド6とを通過して、カソードブロック4に入る。この電流は鋳造鉄5を介してセルから、セル壁の外側のブスバーから延在するカソード集電バー2によって取り出される。このセルは、セル中心線Cによって示されているように対称的に形成されている。
図1に示されたように、従来技術の電解セルの電流線10はは不均等に分布されており、カソード横エッジにおいて集電バーの端部の方向に向かってより集中される。最も低い電流分布は、カソード1の中間部に見られる。カソードブロック4で観測される局在化された摩耗パターンは、最も高い電流密度の領域で最も深くなる。このような不均等な電流分布は、侵食がカソードブロック4の表面から集電バー2に達するまで進行する主な原因となる。このような侵食パターンは典型的には、カソードブロック4の表面の「W字形」になる。
図2に従来技術のカソード1が示されている。集電バー2は方形の横断面を有し、軟鋼から製造される。この集電バー2は炭素カソードブロックまたはグラファイトカソードブロック4の集電バースロット3に埋め込まれており、鋳造鉄5によって該カソードブロック4に接続されている。従来技術のスロット3は平坦な頂部面と、100mm〜200mmの間の範囲の深さとを有する。スロット3の側面は、平坦とするかまたは僅かに凸形(鳩尾形)にすることができる。鋼集電バー2はこのようなブロックに、典型的には鋳造鉄5によって固定されるが、集電バー2をカソードブロック4に固定するためにはラミングペーストまたは高温接着材も適している。
図3に、本発明によるカソード1が示されている。この従来技術の集電バー2は方形の横断面を有し、軟鋼から製造される。この集電バー2は炭素カソードブロックまたはグラファイトカソードブロック4の集電バースロット3に埋め込まれており、鋳造鉄5によって該カソードブロック4に接続されている。スロット3は平坦な頂部面を有しておらず、該スロット3の深さは中心Cに向かって増大する。ブロック中心Cにおけるスロット3の深さは、ブロック横エッジにおけるスロット3の深さと関連して、10〜60mmの間の領域内とすることができる。ブロック横エッジにおけるスロット3の深さが100mm〜200mmであることを考慮すると、ブロック中心Cにおけるスロット3の全深さは110〜260mmの間の範囲内にある。図4A,4Bに示されたように、スロット3はたとえば半円形または半楕円形の形状を有することもでき、この形状は1つ以上の段を有することができる。図4A,4Bに示されているように、スロット3の頂部面の非平坦性はブロック横エッジから直接開始する必要はないが、スロット3は両ブロック横エッジに初期の平坦な頂部面を有することができ、このような頂部面は各エッジから10〜1000mmを上回る長さである。本発明によるスロット3は、従来技術のスロット3に対して使用されるような標準的な製造設備および製造手順を使用してカソードブロック4に機械加工によって形成される。このような本発明によるカソードブロック4と従来技術の鋼集電バー2とを有するカソード1では、電界線10すなわち電流は、ブロック横エッジからブロック中心Cの方向に延在し、カソードブロック4の長さに沿ってより均等な電流分布が得られる。
図5に、本発明によるカソード1が示されている。カソードブロック4は本発明によれば、図3に示されているように非平坦な集電バースロット3を有する。鋼集電バー2は、スロット3の形態に適合する3角形の形状を有する。集電バー2の厚さは、スロット3の頂部面に面する面において、中心Cの方向に向かって増大する。
3角形に図示したが、集電バー2はたとえば半円形または半楕円形の形状を有することもできる。この形状は、1つ以上の段を有することができる。本発明によるカソードブロック4と本発明による鋼集電バー2とを有するカソード1では、電界線10すなわち電流は、ブロック横エッジからブロック中心Cの方向に延在し、カソードブロック4の長さに沿ってより均等な電流分布が得られる。
図6は、図5に示されたような本発明によるカソード1の1つの実施形態を示す。この実施形態では、鋼集電バー2の構成要素は1つのピースのみではなく、該鋼集電バー2は複数の鋼プレート9を備えた従来技術の平坦な集電バー2を有し、スロット3の頂部面に面する面で取り付けられている。このようにして、非平坦な集電バー2を1つのピースとして設ける必要なく、該集電バー2の全体的な非平坦な形状を実現することができる。
鋼プレート9の幅は集電バー2の幅と同様である。鋼プレートの厚さは、構成と製造上の懸案事項とにしたがって選択することができる。鋼プレート9の長さは、構成と製造上の懸案事項とにしたがって段階的に低減される。鋼プレート9のエッジは、丸めるかまたは斜行させることができる。
集電バー2に取り付けられるこのような鋼プレート9は、少なくとも1つである。
鋼プレート9は、溶接、接着、ナットおよびボルト、または別の任意の周知の手法によって、集電バー2に固定されるかまたは相互に固定される。
鋼集電バーおよび鋼プレートの熱膨張のために適切な電気的コンタクトを保証するためには、本発明の有利な実施形態では、個々の鋼部材間に弾性のグラファイト膜を配置する。鋼の代わりに別の金属を使用することができ、たとえば銅を使用することができる。
2つの短い集電バー2を、該集電バー2より高い鋼製のブロックに対称的に固定し、このように組み立てられた集電バー2を使用して、本発明によるカソード1を製造することも、本発明の範囲内である。
図7に、本発明によるカソード1を上から見た概略的な3次元図が示されており、ここでは、図6で説明された本発明によるカソードが示されている。同図では、簡略化のために鋳造鉄5は示されていない。図7はむしろ、鋳造鉄5が集電バースロット3に注入される前のカソード1の準備段階を示す。この実施形態では、集電バー2には4つの鋼プレート9が装備されることにより、該集電バー2の全体的な形状はほぼ3角形になる。
図8に、図6に示されたような本発明のカソード1を有するアルミニウム製造用の電解セルの概略的な横断面図が示されている。従来技術(図1)と比較して、集電バースロット3および集電バー2の本発明による形状によって、セル電流分布線10はカソード1の長さにわたってより均等に分布される。
図面には、1つの集電バースロット3のみを有するカソードブロック4または該カソードブロック4の一部分を示したが、本発明は1つより多くの集電バースロット3を有するカソードブロック4にも同様に適用される。
図面には、各集電バースロット3ごとに1つの集電バー2のみが設けられたカソード1を示したが、本発明は各集電バースロット3ごとに1つより多くの集電バー2が設けられたカソード1にも同様に適用される。択一的に、2つの短い集電バー2を集電バースロット3に挿入してカソードブロック4の中心Cで接合し、両集電バー2はそれぞれ、他方の集電バー2に面する端部で該集電バー2に固定された少なくとも1つの鋼プレートを有するようにすることができる。
以下の実施例を使用して、本発明を詳細に説明する。
実施例1
12μm〜7mmの粒径を有するガソリンコークスとピッチとを150℃で、ブレードミキサで40分にわたって混合した。ガソリンコークスを100とすると、ピッチは25である。このようにして得られた塊体を、700×500×3400mm(幅×高さ×長さ)の寸法のブロックになるように押出成形した。このいわゆる生ブロックを環状炉内に配置し、冶金コークスで覆い、900℃まで加熱した。その結果として得られた炭化されたブロックを、長さ方向黒鉛化炉で2800℃まで加熱した。その後、この生のカソードブロックを650×450×3270mm(幅×高さ×長さ)の最終寸法にトリミングした。135mmの幅と、横エッジでは165mmの深さからブロック中心では200mmの深さまで増大する深さとを有する2つの集電バースロットを各ブロックで切削した。その後、従来の鋼集電バーをスロット内に嵌入した。電気的接続は従来のように、液体鋳造鉄を集電バーとブロックとの間のギャップに注入することによって形成された。カソードは、アルミニウム電解セル内に配置した。このようにして得られた電流密度分布を従来技術のカソードの電流密度分布と比較し、より均質であることが実証された。
実施例2
最終寸法にトリミングされたカソードブロックを、実施例1にしたがって製造した。135mmの幅と、横エッジでは165mmの深さからブロック中心では200mmの深さまで増大する深さとを有する2つの集電バースロットを各ブロックで切削した。
115mmの幅、40mmの厚さおよび800mmの長さの1つの鋼プレートを、115mm幅および155mm高さの鋼集電バーの中心に、場合によってはスロット頂部面に面する面で中心で溶接することにより、本発明による2つの鋼集電バーを製造した。
このように製造された2つの鋼集電バーをスロット内に嵌入した。電気的接続は従来のように、液体鋳造鉄を集電バーとブロックとの間のギャップに注入することによって形成された。カソードは、アルミニウム電解セル内に配置した。このようにして得られた電流密度分布を従来技術のカソードの電流密度分布と比較し、より均質であることが実証された。
以上のように本発明の現在有利な実施形態を説明したが、特許請求の範囲および基本的思想を逸脱することなく、本発明の別の実施形態を実施することが可能であることを理解すべきである。
カソード電流分布が示された、アルミニウム製造用の従来技術の電解セルの概略的な横断面図である。 従来技術のカソードの概略的な側面図である。 本発明によるカソードの概略的な側面図である。 本発明によるカソード用のカソードブロックの2つの実施形態の概略的な側面図である。 本発明によるカソードの概略的な側面図である。 本発明によるカソードの概略的な側面図である。 カソード電流分布が示された、本発明によるカソードを有するアルミニウム製造用の電解セルの概略的な側面図である。 本発明によるカソードを上から見た3次元図である。
符号の説明
(1) カソード
(2) 鋼製集電バー
(3) 集電バースロット
(4) 炭素カソードブロックまたはグラファイトカソードブロック
(5) 鋳造鉄
(6) アルミニウム金属パッド
(7) 溶融電解質浴
(8) アノード
(9) 鋼プレート
(10) セル電流分布線

Claims (14)

  1. 1つまたは2つの鋼製の集電バー(2)を収容する集電バースロット(3)を有する炭素カソードブロック(4)またはグラファイトカソードブロック(4)を備えたアルミニウム電解セル用のカソード(1)において、
    該集電バースロット(3)の深さは、カソードブロック(4)の両横エッジより該カソードブロック(4)の中心(C)において大きいことを特徴とする、カソード。
  2. 前記集電バースロット(3)は、3角形、半円形または半楕円形の形状を有する、請求項1記載のカソード。
  3. 前記集電バースロット(3)は1つまたは複数の段を有する、請求項1または2記載のカソード。
  4. 前記集電バースロット(3)は両ブロック横エッジにおいて、各ブロック横エッジから10〜1000mmにわたって延在する初期の平坦な頂部面を有する、請求項1から3までのいずれか1項記載のカソード。
  5. 前記1つまたは2つの集電バー(2)の厚さは、カソードブロック(4)の両横エッジよりも該カソードブロック(4)の中心(C)において大きい、請求項1から4までのいずれか1項記載のカソード。
  6. 前記1つまたは2つの集電バー(2)の厚さは、もっぱら前記スロット(3)の頂部面に面する面において増大される、請求項5記載のカソード。
  7. 前記1つまたは2つの集電バー(2)は、3角形、半円形または半楕円形の形状を有する、請求項5または6記載のカソード。
  8. 前記1つまたは2つの集電バー(2)の厚さは、1つまたは複数の段によって増大されている、請求項5から7までのいずれか1項記載のカソード。
  9. 前記1つまたは2つの集電バー(2)には少なくとも1つの鋼プレート(9)が取り付けられている、請求項5から8までのいずれか1項記載のカソード。
  10. 前記少なくとも1つの鋼プレート(9)と鋼製の集電バー(2)との間に弾性のグラファイト膜が配置されており、その後に取り付けられた各鋼プレート(9)の間に弾性のグラファイト膜が配置されている、請求項9記載のカソード。
  11. 1つより多くの集電バースロット(3)を有する、請求項1から10までのいずれか1項記載のカソード。
  12. アルミニウム電解セル用のカソードの製造方法において、
    ・炭素カソードブロック(4)またはグラファイトカソードブロック(4)を標準的な外寸で製造するステップと、
    ・少なくとも1つの集電バースロット(3)を、該カソードブロックの中心(C)の方向に向かって増大する深さで機械加工により形成するステップと、
    ・該少なくとも1つの集電バースロット(3)それぞれに、少なくとも1つの鋼集電バー(2)を嵌入するステップ
    とを有することを特徴とする製造方法。
  13. アルミニウム電解セル用のカソードの製造方法において、
    ・炭素カソードブロック(4)またはグラファイトカソードブロック(4)を標準的な外寸で製造するステップと、
    ・少なくとも1つの集電バースロット(3)を、該カソードブロックの中心(C)の方向に向かって増大する深さで機械加工により形成するステップと、
    ・該少なくとも1つの集電バースロット(3)それぞれに、該集電バースロット(3)の頂部面に面する面に該中心(C)の方向に向かって増大する厚さを有する少なくとも1つの鋼集電バー(2)を嵌入するステップ
    とを有することを特徴とする製造方法。
  14. 請求項1から11までのいずれか1項記載のカソード(1)を含むことを特徴とする、アルミニウム電解セル。
JP2009504574A 2006-04-13 2006-12-20 非平坦なスロット形態を有する、アルミニウム電解セルのためのカソード Active JP4792105B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06007808A EP1845174B1 (en) 2006-04-13 2006-04-13 Cathodes for aluminium electrolysis cell with non-planar slot design
EP06007808.6 2006-04-13
PCT/EP2006/012334 WO2007118510A2 (en) 2006-04-13 2006-12-20 Cathodes for aluminium electrolysis cell with non-planar slot design

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009533550A JP2009533550A (ja) 2009-09-17
JP4792105B2 true JP4792105B2 (ja) 2011-10-12

Family

ID=37022883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009504574A Active JP4792105B2 (ja) 2006-04-13 2006-12-20 非平坦なスロット形態を有する、アルミニウム電解セルのためのカソード

Country Status (16)

Country Link
US (1) US7776191B2 (ja)
EP (1) EP1845174B1 (ja)
JP (1) JP4792105B2 (ja)
CN (1) CN101432466B (ja)
AT (1) ATE500356T1 (ja)
AU (1) AU2006341952B2 (ja)
BR (1) BRPI0621553A2 (ja)
CA (1) CA2643829C (ja)
DE (1) DE602006020410D1 (ja)
IS (1) IS8762A (ja)
NO (1) NO340775B1 (ja)
PL (1) PL1845174T3 (ja)
RU (1) RU2403324C2 (ja)
UA (1) UA96291C2 (ja)
WO (1) WO2007118510A2 (ja)
ZA (1) ZA200808360B (ja)

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW200925328A (en) * 2007-10-29 2009-06-16 Bhp Billiton Aluminium Technologies Ltd Composite collector bar
WO2011148347A1 (en) 2010-05-28 2011-12-01 Kan-Nak S.A. Hall-heroult cell cathode design
SI2392622T1 (sl) * 2010-06-07 2013-07-31 Omya Development Ag Uporaba 2-aminoetanola kot dodatka v vodnih suspenzijah materialov, ki vsebujejo kalcijev karbonat
DE102010064447A1 (de) 2010-09-20 2015-03-26 Sgl Carbon Se Elektrolysezelle zur Gewinnung von Aluminium
DE102010041084A1 (de) 2010-09-20 2012-03-22 Sgl Carbon Se Elektrolysezelle zur Gewinnung von Aluminium
DE102010041083A1 (de) 2010-09-20 2012-03-22 Sgl Carbon Se Elektrolysezelle zur Gewinnung von Aluminium
DE102010041081B4 (de) 2010-09-20 2015-10-29 Sgl Carbon Se Kathode für Elektrolysezellen
DE102010041082A1 (de) 2010-09-20 2012-03-22 Sgl Carbon Se Kathode für Eletrolysezellen
DE102011004011A1 (de) 2011-02-11 2012-08-16 Sgl Carbon Se Kathodenanordnung mit einem oberflächenprofilierten Kathodenblock mit einer mit Graphitfolie ausgekleideten Nut variabler Tiefe
DE102011004009A1 (de) * 2011-02-11 2012-08-16 Sgl Carbon Se Kathodenanordnung und Kathodenblock mit einer eine Führungsvertiefung aufweisenden Nut
DE102011004010A1 (de) * 2011-02-11 2012-08-16 Sgl Carbon Se Kathodenanordnung mit einem oberflächenprofilierten Kathodenblock mit Nut variabler Tiefe
DE102011078002A1 (de) 2011-06-22 2012-12-27 Sgl Carbon Se Ringförmige Elektrolysezelle und ringförmige Kathode mit Magnetfeldkompensation
DE102011086040A1 (de) * 2011-11-09 2013-05-16 Sgl Carbon Se Elektrolysezelle, insbesondere zur Herstellung von Aluminium, mit einer wannenförmigen Kathode
UA111247C2 (uk) * 2011-11-11 2016-04-11 Сгл Карбон Се Спосіб вимірювання профілів поверхонь в працюючих алюмінієвих електролізерах
CA2882837C (en) * 2012-09-11 2017-07-11 Alcoa Inc. Current collector bar apparatus, system, and method of using the same
DK2909875T3 (da) 2012-10-16 2020-08-24 Ambri Inc Elektrokemiske energilagringsanordninger og -huse
US11387497B2 (en) 2012-10-18 2022-07-12 Ambri Inc. Electrochemical energy storage devices
US9520618B2 (en) 2013-02-12 2016-12-13 Ambri Inc. Electrochemical energy storage devices
US11721841B2 (en) 2012-10-18 2023-08-08 Ambri Inc. Electrochemical energy storage devices
US9735450B2 (en) 2012-10-18 2017-08-15 Ambri Inc. Electrochemical energy storage devices
US10541451B2 (en) 2012-10-18 2020-01-21 Ambri Inc. Electrochemical energy storage devices
US11211641B2 (en) 2012-10-18 2021-12-28 Ambri Inc. Electrochemical energy storage devices
US9312522B2 (en) 2012-10-18 2016-04-12 Ambri Inc. Electrochemical energy storage devices
RU2510818C1 (ru) * 2012-10-25 2014-04-10 Общество с ограниченной ответственностью "Объединенная Компания РУСАЛ Инженерно-технологический центр" Катодная секция алюминиевого электролизера
US10270139B1 (en) 2013-03-14 2019-04-23 Ambri Inc. Systems and methods for recycling electrochemical energy storage devices
DE102013207737A1 (de) * 2013-04-26 2014-10-30 Sgl Carbon Se Kathodenblock mit einer Nut mit variierender Tiefe und einer Fixiereinrichtung
DE102013207738A1 (de) * 2013-04-26 2014-10-30 Sgl Carbon Se Kathodenblock mit einer Nut mit variierender Tiefe und gefülltem Zwischenraum
US9502737B2 (en) 2013-05-23 2016-11-22 Ambri Inc. Voltage-enhanced energy storage devices
EP3058605B1 (en) 2013-10-16 2023-12-06 Ambri Inc. Seals for high temperature reactive material devices
AU2015348020B2 (en) 2014-11-18 2018-05-17 Novalum Sa Cathode current collector for a hall-heroult cell
US10181800B1 (en) 2015-03-02 2019-01-15 Ambri Inc. Power conversion systems for energy storage devices
WO2016141354A2 (en) 2015-03-05 2016-09-09 Ambri Inc. Ceramic materials and seals for high temperature reactive material devices
US9893385B1 (en) 2015-04-23 2018-02-13 Ambri Inc. Battery management systems for energy storage devices
DE102016210693A1 (de) * 2016-06-15 2017-12-21 Sgl Cfl Ce Gmbh Kathodenblock aufweisend eine neuartige Nut-Geometrie
CN109863258B (zh) 2016-07-26 2022-05-31 东海Cobex有限责任公司 用于霍尔-埃鲁电池的阴极集流器/连接器
US11242604B2 (en) 2016-07-26 2022-02-08 Cobex Gmbh Cathode assembly for the production of aluminum
US11929466B2 (en) 2016-09-07 2024-03-12 Ambri Inc. Electrochemical energy storage devices
DE102016226122A1 (de) 2016-12-22 2018-06-28 Sgl Cfl Ce Gmbh Neuartiger Kathodenblock
GB2558936A (en) * 2017-01-23 2018-07-25 Dubai Aluminium Pjsc Cathode assembly with metallic collector bar for electrolytic cell suitable for the Hall-Héroult process
WO2018187777A1 (en) 2017-04-07 2018-10-11 Ambri Inc. Molten salt battery with solid metal cathode
FR3078714B1 (fr) * 2018-03-12 2020-03-06 Carbone Savoie Assemblage cathodique pour cuve d’electrolyse
JP2024024213A (ja) * 2022-08-09 2024-02-22 Secカーボン株式会社 カソードアセンブリ

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52138414A (en) * 1976-05-13 1977-11-18 Alusuisse Method and apparatus for aluminium making by fused salt electrolysis
JPS5482313A (en) * 1977-11-23 1979-06-30 Alcan Res & Dev Electrolytic reducing bath
JPS60501315A (ja) * 1983-05-16 1985-08-15 アリユミニウム・ペシネ ホ−ル・エル−式電解槽用の金属プレ−トを有する陰極棒
JP2005146417A (ja) * 2003-11-14 2005-06-09 Sgl Carbon Ag 消耗検出機構を備えるアルミニウム電解槽のための陰極ブロック

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3640800A (en) * 1970-07-14 1972-02-08 Arthur F Johnson Electrolytic cell
US4795540A (en) * 1987-05-19 1989-01-03 Comalco Aluminum, Ltd. Slotted cathode collector bar for electrolyte reduction cell
RU2060303C1 (ru) * 1994-02-05 1996-05-20 Акционерное общество открытого типа "Братский алюминиевый завод" Подовая секция алюминиевого электролизера
US6294067B1 (en) * 2000-03-30 2001-09-25 Alcoa Inc. 3 component cathode collector bar
CN100593042C (zh) * 2006-03-17 2010-03-03 贵阳铝镁设计研究院 改善铝电解槽阴极电流密度的方法和结构

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52138414A (en) * 1976-05-13 1977-11-18 Alusuisse Method and apparatus for aluminium making by fused salt electrolysis
JPS5482313A (en) * 1977-11-23 1979-06-30 Alcan Res & Dev Electrolytic reducing bath
JPS60501315A (ja) * 1983-05-16 1985-08-15 アリユミニウム・ペシネ ホ−ル・エル−式電解槽用の金属プレ−トを有する陰極棒
JP2005146417A (ja) * 2003-11-14 2005-06-09 Sgl Carbon Ag 消耗検出機構を備えるアルミニウム電解槽のための陰極ブロック

Also Published As

Publication number Publication date
ATE500356T1 (de) 2011-03-15
UA96291C2 (uk) 2011-10-25
WO2007118510A3 (en) 2007-12-13
AU2006341952A1 (en) 2007-10-25
CN101432466A (zh) 2009-05-13
US20090050474A1 (en) 2009-02-26
EP1845174A1 (en) 2007-10-17
EP1845174B1 (en) 2011-03-02
WO2007118510A2 (en) 2007-10-25
IS8762A (is) 2008-09-29
CN101432466B (zh) 2013-01-02
RU2008144716A (ru) 2010-05-20
AU2006341952B2 (en) 2011-09-08
US7776191B2 (en) 2010-08-17
CA2643829A1 (en) 2007-10-25
NO20084737L (no) 2009-01-09
RU2403324C2 (ru) 2010-11-10
JP2009533550A (ja) 2009-09-17
ZA200808360B (en) 2010-10-27
CA2643829C (en) 2013-11-12
NO340775B1 (no) 2017-06-19
PL1845174T3 (pl) 2011-10-31
DE602006020410D1 (de) 2011-04-14
BRPI0621553A2 (pt) 2011-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4792105B2 (ja) 非平坦なスロット形態を有する、アルミニウム電解セルのためのカソード
AU2006328947B2 (en) Cathodes for aluminium electrolysis cell with expanded graphite lining
US6387237B1 (en) Cathode collector bar with spacer for improved heat balance and method
US20060151333A1 (en) Cathode systems for electrolytically obtaining aluminum
CN101743344A (zh) 用于铝电解槽的减小电压降的阳极组件
EP1147246B1 (en) Cathode collector bar with spacer for improved heat balance
CA3148080C (en) Aluminium reduction cell with a heat insulated side lining
JP2023530566A (ja) アルミニウム製造のためのホール・エルーセルにおけるカソードアセンブリ及びその作製方法
BRPI0621553B1 (pt) Cathodes for aluminum electrolysis cells, method for manufacturing aluminum electrolysis cathods and cells
NZ540976A (en) Cathode systems for electrolytically obtaining aluminium
BRPI0620384B1 (pt) Cathods for aluminum electrolysis cell, method for manufacturing cathods and cells for aluminum eletrolysis

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091217

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110713

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110722

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140729

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4792105

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250