JP4787723B2 - Video / audio signal recording and playback device - Google Patents

Video / audio signal recording and playback device Download PDF

Info

Publication number
JP4787723B2
JP4787723B2 JP2006306643A JP2006306643A JP4787723B2 JP 4787723 B2 JP4787723 B2 JP 4787723B2 JP 2006306643 A JP2006306643 A JP 2006306643A JP 2006306643 A JP2006306643 A JP 2006306643A JP 4787723 B2 JP4787723 B2 JP 4787723B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dvd
hard disk
signal
recorded
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006306643A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2007060718A (en
Inventor
隆洋 今井
隆夫 鈴木
修一 藤田
敏夫 和久井
佳典 本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2006306643A priority Critical patent/JP4787723B2/en
Publication of JP2007060718A publication Critical patent/JP2007060718A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4787723B2 publication Critical patent/JP4787723B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Description

本発明は、デジタル放送を受信可能な映像・音声記録再生装置に関し、特に、ハードディスク装置とDVD装置とを複合した映像・音声記録再生装置に関する。   The present invention relates to a video / audio recording / reproducing apparatus capable of receiving digital broadcasting, and more particularly to a video / audio recording / reproducing apparatus in which a hard disk device and a DVD device are combined.

現在、放送の方式として、高画質・高音質のデジタルハイビジョン放送(HD放送)と、地上波と同等のデジタル標準放送(SD放送)がある。これら放送方式におけるMPEGシステムでは、広範囲なアプリケーションに対応できように2種類の方式が規定されている。1つはプログラムストリーム(以下、PSと称する)であり、1つのストリームの中に唯一つのプログラムを構成している。もう1つはトランスポートストリーム(以下、TSと称する)であり、1つのストリームの中に複数のプログラムで構成されているものである。   Currently, there are two types of broadcasting systems: high-definition and high-quality digital high-definition broadcasting (HD broadcasting) and digital standard broadcasting (SD broadcasting) equivalent to terrestrial waves. In these MPEG systems in broadcasting systems, two types of systems are defined so as to be compatible with a wide range of applications. One is a program stream (hereinafter referred to as PS), and a single program is configured in one stream. The other is a transport stream (hereinafter referred to as TS), which is composed of a plurality of programs in one stream.

また、放送内容を記録する際の記録媒体として、ハードディスク,DVD,ビデオテープ等が用いられる。DVDへの記録システムは、DVDの互換性を考慮し、MPEGシステムとしてPSの採用が規格化されている。一方、記録媒体としてのハードディスクは、装置に固定的に設置されるため、記録媒体としての互換性は考慮外であるから、PSかTSかが規格化されている訳ではない。   In addition, a hard disk, a DVD, a video tape, or the like is used as a recording medium for recording broadcast contents. In the DVD recording system, the adoption of PS is standardized as an MPEG system in consideration of DVD compatibility. On the other hand, since a hard disk as a recording medium is fixedly installed in the apparatus, compatibility as a recording medium is out of consideration, so PS or TS is not standardized.

デジタル放送に対応する記録再生装置は、HDD装置あるいはDVD装置の単一装置にデジタルチューナを搭載し、デジタルチューナで特定のTSを選択して、特定TS内の例えば、CH−A(チャンネルA)、CH−B、CH−Cのうち1つのチャンネルを抜き出して記録するようになっている。   A recording / playback apparatus corresponding to digital broadcasting includes a digital tuner mounted on a single device such as an HDD device or a DVD device, selects a specific TS with the digital tuner, and, for example, CH-A (channel A) in the specific TS. , CH-B, CH-C, one channel is extracted and recorded.

ハードディスク装置とDVD装置とを備えた複合装置の従来技術としては、図7に示すように、HDDコントローラ73(ハードディスク装置)と、DVDコントローラ75(DVD装置)とを備え、アナログチューナ71で選局した映像信号をPS変換器77でPS形式に変換して、記録再生装置の内部はすべてPSで統一して処理するようになっている。即ち、PS変換器77でPSに変換された信号は、PS形式でMPEGシステムの規格通りにDVD76に記録され、また、ハードディスク74もPS形式でHDDコントローラ73により記録される。   As shown in FIG. 7, a conventional technique of a composite device including a hard disk device and a DVD device includes an HDD controller 73 (hard disk device) and a DVD controller 75 (DVD device). The converted video signal is converted into the PS format by the PS converter 77, and all the inside of the recording / reproducing apparatus is processed by the PS in a unified manner. That is, the signal converted into PS by the PS converter 77 is recorded in the PS format in accordance with the MPEG system standard on the DVD 76, and the hard disk 74 is also recorded in the PS format by the HDD controller 73.

DVD76又はハードディスク74から再生されたPS形式信号は、MPEGPSデコーダ78にてデコードされ、OSD(On Screeen Display)処理回路79に出力される。また、図示するように、アナログチューナ71の他に、VTR等からの外部信号が入力されるAUX入力部72も備えている。   The PS format signal reproduced from the DVD 76 or the hard disk 74 is decoded by the MPEGPS decoder 78 and output to an OSD (On Screen Display) processing circuit 79. As shown in the drawing, in addition to the analog tuner 71, an AUX input unit 72 to which an external signal from a VTR or the like is input is also provided.

更に、DVD−RAM装置とハードディスク装置とを併用した構成となっている複合機において、アナログチューナを通して放送番組を選択し、その後にデジタル信号化して同一フォーマットで両記録媒体に記録することが開示されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2002−109831
Further, it is disclosed that in a multi-function apparatus having a configuration in which a DVD-RAM device and a hard disk device are used in combination, a broadcast program is selected through an analog tuner and then converted into a digital signal and recorded on both recording media in the same format. (For example, refer to Patent Document 1).
JP 2002-109831 A

上述した図7に示す従来技術及び特許文献1においても、ハードディスク装置とDVD装置とを備えた複合装置ではあるが、いずれもアナログチューナを搭載した複合装置であり、デジタル放送には対応されておらず、また、装置として同一のストリーム(PS)を使用しており、複合装置にデジタルチューナを搭載し、デジタル放送を記録することはできなかった。   The above-described prior art shown in FIG. 7 and Patent Document 1 are also composite devices including a hard disk device and a DVD device, but both are composite devices equipped with an analog tuner and are not compatible with digital broadcasting. In addition, the same stream (PS) is used as a device, a digital tuner is mounted on the composite device, and digital broadcasting cannot be recorded.

本発明の目的は、ハードディスク装置とDVD装置とを備えた複合装置において、BSデジタル放送等のHD放送をハードディスク及びDVDに記録することを可能とするものである。また、ハードディスクに記録された信号を再生しタイムシフト視聴しながらDVDにリアルタイムに記録する機能、ハードディスク及びDVDの記録できる残容量が少なくなった場合に記録を切り替える機能,ハードディスク及びDVDに重複記録されているコンテンツを消去する機能,複合装置の動作状況を把握し省電力化する機能,録画予約番組を最後までハードディスクに記録できる機能を実現し、使い勝手の向上を実現できる装置を提供することにある。   An object of the present invention is to enable an HD broadcast such as BS digital broadcast to be recorded on a hard disk and a DVD in a composite apparatus including a hard disk device and a DVD device. In addition, a function for reproducing a signal recorded on the hard disk and recording in real time on a DVD while time-shifting viewing, a function for switching recording when the remaining capacity of the hard disk and the DVD can be recorded, a duplicate recording on the hard disk and the DVD The purpose is to provide a device that can improve the usability by erasing the contents that have been deleted, the function of grasping the operating status of the composite device, the power saving function, the function of recording the scheduled recording program to the hard disk to the end .

本発明は、デジタルハイビジョン(HD)放送を受信するデジタル放送チューナと、前記デジタル放送チューナからの出力信号の記録再生を制御するハードディスクコントローラ及びDVDコントローラと、デジタルハイビジョン(HD)信号をデジタル標準(SD)信号に変換するHD−SD変換部と、前記HD−SD変換部からの出力信号をプログラムストリーム(PS)形式の信号に変換するPS変換器と、ハードディスク及びDVDに記録できる残容量を前記ハードディスクコントローラ及び前記DVDコントローラから検出する残容量検出部と、放送番組の管理情報を取得して制御するコンテンツ管理部と、を備え、
前記デジタル放送チューナから出力されたトランスポートストリーム(TS)形式の信号が、前記TSの形式で前記ハードディスクコントローラにより前記ハードディスクに記録され、
前記デジタル放送チューナから出力されたトランスポートストリーム(TS)形式の信号が、前記HD−SD変換部により前記SD信号に変換され、さらに、前記PS変換器で変換された前記PSの形式で前記DVDコントローラにより前記DVDに記録され、
前記残容量検出部が、前記ハードディスクに記録できる残容量が無くなったこと又は少なくなったことを検出すると、前記検出の結果に基づいて前記ハードディスクコントローラと前記DVDコントローラによって、前記デジタル放送チューナからのTS信号を、前記ハードディスクに記録する信号経路から、前記HD−SD変換部、前記PS変換器、前記DVDコントローラ及び前記DVDに至る前記DVDに記録する信号経路に切り替えられて前記DVDに記録され、
前記コンテンツ管理部は、前記信号経路の切り替え時に記録された前記切り替えの情報に基づいて前記ハードディスクから前記DVDへのつなぎ採りの再生制御を行う映像・音声信号記録再生装置である。
The present invention relates to a digital broadcast tuner that receives a digital high-definition (HD) broadcast, a hard disk controller and a DVD controller that control recording and reproduction of an output signal from the digital broadcast tuner, and a digital high-definition (HD) signal to a digital standard (SD). ) and HD-SD converter for converting a signal, the HD-SD and PS converter output signal from the conversion unit into a program stream (PS) format signal, the hard disk remaining capacity that can be recorded on the hard disk and DVD A remaining capacity detection unit that detects from the controller and the DVD controller, and a content management unit that acquires and controls the management information of the broadcast program,
The transport stream (TS) format signal output from the digital broadcast tuner is recorded on the hard disk by the hard disk controller in the TS format,
The transport stream (TS) format signal output from the digital broadcast tuner is converted into the SD signal by the HD-SD converter, and further converted into the DVD in the PS format converted by the PS converter. Recorded on the DVD by the controller,
When the remaining capacity detecting unit detects that the remaining capacity that can be recorded on the hard disk is lost or decreased, the hard disk controller and the DVD controller , based on the result of the detection, perform a TS from the digital broadcast tuner. The signal is switched from the signal path for recording on the hard disk to the signal path for recording on the DVD leading to the HD-SD converter, the PS converter, the DVD controller and the DVD, and recorded on the DVD.
The content management unit is a video / audio signal recording / reproducing apparatus that performs reproduction control of connection from the hard disk to the DVD based on the switching information recorded when the signal path is switched .

また、前記映像・音声信号記録再生装置において、前記DVDの装着又は非装着を検出するメディア検出部と、デジタル放送を録画予約する予約管理機能を備えたMPUとを備え、前記メディア検出部出力情報及びMPU出力情報とにより、ハードディスク系統とDVD系統の動作状況を把握し、非動作のハードディスク系統及び/又はDVD系統における省電力化を実行するものである。   In the video / audio signal recording / reproducing apparatus, the media detection unit includes: a media detection unit that detects whether the DVD is mounted or not; and an MPU that has a reservation management function that reserves recording of a digital broadcast; And the MPU output information, the operation status of the hard disk system and the DVD system is grasped, and power saving in the non-operating hard disk system and / or DVD system is executed.

また、前記映像・音声信号記録再生装置において、前記ハードディスクに記録できる残容量を検出する残容量検出部と、前記デジタル放送チューナから出力されるTS形式の信号をパーシャルTS信号に変換するパーシャルTS変換器と、前記パーシャルTS信号をデジタル標準(SD)信号に変換するHD−SD変換器と、録画予約された記録量とハードディスク残容量より記録進捗管理機能を備えたMPUとを備え、前記MPUの制御に基づいて、前記パーシャルTS変換器及びHD−SD変換器を介し、又は前記パーシャルTS変換器を介して、前記ハードディスクに記録するものである。   In the video / audio signal recording / reproducing apparatus, a remaining capacity detecting unit for detecting a remaining capacity that can be recorded on the hard disk, and a partial TS conversion for converting a TS signal output from the digital broadcast tuner into a partial TS signal. An HD-SD converter that converts the partial TS signal into a digital standard (SD) signal, and an MPU having a recording progress management function based on a recording amount reserved for recording and a remaining hard disk capacity, Based on the control, recording is performed on the hard disk via the partial TS converter and HD-SD converter, or via the partial TS converter.

また、映像・音声信号記録再生装置において、前記デジタル放送チューナから出力されたHDのTS形式信号をパーシャルTS信号に変換するパーシャルTS変換器と、前記パーシャルTS信号をデジタル標準(SD)信号に変換するHD−SD変換器と、録画予約された記録量とハードディスク残容量より記録進捗管理機能を備えたMPUとを備え、前記MPUの制御に基づいて、前記パーシャルTS変換器及びHD−SD変換器を介し、又は前記パーシャルTS変換器を介して、前記ハードディスクに記録するものである。   Also, in the video / audio signal recording / reproducing apparatus, a partial TS converter for converting an HD TS format signal output from the digital broadcast tuner into a partial TS signal, and converting the partial TS signal into a digital standard (SD) signal. An HD-SD converter, and an MPU having a recording progress management function based on a recording amount reserved for recording and a remaining hard disk capacity, and the partial TS converter and HD-SD converter based on the control of the MPU Or to the hard disk via the partial TS converter.

本発明は、HD放送の受信に際して、ハードディスクに記録するストリーム形式としてTSを用い、DVDに記録するストリーム形式として方式としてPSを用いる形式の混在型を採用し、HD−SD変換を採用することでHD放送をDVDに記録することができる。また、HDDからのTS信号をタイムシフト視聴しながら、他方でリアルタイムにHD−SD変換してDVDにも記録することができる。更に、HDD残容量を検出して、入力される映像信号をHDDとDVDとに跨って切れ目無くつなぎ採りを行うことができる。     The present invention adopts a mixed type of a format that uses TS as a stream format to be recorded on a hard disk, uses PS as a stream format to be recorded on a DVD, and adopts HD-SD conversion when receiving an HD broadcast. HD broadcasts can be recorded on DVDs. In addition, the TS signal from the HDD can be time-shifted while being HD-SD converted in real time and recorded on a DVD. Further, the remaining HDD capacity can be detected, and the input video signal can be seamlessly connected across the HDD and DVD.

本発明によれば、HD放送の記録に際して、ハードディスクに記録するストリーム形式としてTSを用い、DVDに記録するストリーム形式としてPSを用い、HD−SD変換を行うことでHD放送をDVDに記録することができる。   According to the present invention, when recording an HD broadcast, TS is used as a stream format to be recorded on a hard disk, PS is used as a stream format to be recorded on a DVD, and HD broadcast is recorded on a DVD by performing HD-SD conversion. Can do.

また、ハードディスクからのTS信号をタイムシフト視聴しながら、他方でリアルタイムにHD−SD変換してDVDにも記録することができる。   In addition, the TS signal from the hard disk can be time-shifted and viewed, and on the other hand, it can be HD-SD converted and recorded on the DVD in real time.

また、ハードディスクの残容量を検出して、入力される映像信号をハードディスクとDVDとに跨って切れ目無くつなぎ採りを行うことができる。   Further, the remaining capacity of the hard disk can be detected, and the input video signal can be seamlessly connected across the hard disk and the DVD.

また、ハードディスクからDVDへのコピー履歴を管理して、不必要なコンテンツをハードディスクから消去することによって、ハードディスクの記録容量を確保することができる。   Also, the recording capacity of the hard disk can be secured by managing the copy history from the hard disk to the DVD and erasing unnecessary contents from the hard disk.

また、ハードディスク系統とDVD系統の動作状況を把握して、一方又は両方の系統の省電力化を図って消費電力を抑制することができる。   In addition, it is possible to grasp the operation status of the hard disk system and the DVD system and to save power by reducing the power consumption of one or both systems.

また、デジタルチューナから出力されたTSのHD信号が最後までハードディスクに記録できないと判断される場合は、信号の記録形態をHDのTSを部分的TSに変換したり、部分的TSをSDに変換して記録することで、最後までハードディスクで記録することができる。   Also, if it is determined that the TS HD signal output from the digital tuner cannot be recorded to the hard disk until the end, the signal recording format is converted from HD TS to partial TS, or from partial TS to SD By recording, it can be recorded on the hard disk until the end.

本発明の実施形態に係る映像信号記録再生装置について、図面を参照しながら以下詳細に説明する。図1〜図6は本発明の第1〜第6の実施形態に係る映像信号記録再生装置の全体構成と取り扱う信号形式を示す図である。   A video signal recording / reproducing apparatus according to an embodiment of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. 1 to 6 are diagrams showing the overall configuration and signal formats handled by the video signal recording / reproducing apparatus according to the first to sixth embodiments of the present invention.

ここで、1はデジタルチューナ、2はAUX入力部、3はハードディスクコントローラ、4はハードディスク、5はDVDコントローラ、6はDVD(デジタルバーサタイルディスク)、7はDEMUX(デマルチプレクサ)、8はMPEGTSデコーダ、9はMPEGTSエンコーダ、10はHD−SD変換器、11はPS変換器、12はMPEGPSデコーダ、13はOSD処理部、14はコンテンツ処理部、15は残容量検出部、16はコンテンツリスト抽出部、17はコピー履歴管理部、18はPartial TS変換器(パーシャルTS変換器)、19はHD−SD変換器、20はMPU、21は出力切替、22は電源管理、23はメディア検出、24は操作手段、30はMPU(予約管理機能具備)、40はMPU(記録進捗管理機能具備)である。   Here, 1 is a digital tuner, 2 is an AUX input unit, 3 is a hard disk controller, 4 is a hard disk, 5 is a DVD controller, 6 is a DVD (digital versatile disk), 7 is a DEMUX (demultiplexer), 8 is an MPEGTS decoder, 9 is an MPEGTS encoder, 10 is an HD-SD converter, 11 is a PS converter, 12 is an MPEGPS decoder, 13 is an OSD processing unit, 14 is a content processing unit, 15 is a remaining capacity detection unit, 16 is a content list extraction unit, 17 is a copy history management unit, 18 is a partial TS converter (partial TS converter), 19 is an HD-SD converter, 20 is an MPU, 21 is output switching, 22 is power management, 23 is media detection, and 24 is an operation Means, 30 is MPU (with reservation management function), 40 is MPU (recording progress) It is a management function provided).

図1に示す本発明の第1の実施形態は、ハードディスクコントローラ3(ハードディスク装置)とDVDコントローラ5(DVD装置)を備えた複合装置であって、且つデジタルチューナ1を搭載している映像信号記録再生装置である。デジタルチューナ1はTS形式のデジタル放送が受信可能であり、或る特定のTSを選択すると、この特定TSには放送番組に対応するCH−A(チャンネルA),CH−B,CH−C・・・が含まれている。デジタルチューナ1からの出力信号は、到来する受信電波と同一のデジタルハイビジョン放送(HD放送)対応のTSであり(信号形態の変換処理を要せずに)、このTSがそのままの形式でHDDコントローラ3によりハードディスク4に記録される。更に、デジタルチューナ1からの出力信号をDEMUX(ディ・マルチプレクサ)7に入力し、DEMUX7で特定TS中の特定チャンネル(例えば、CH−B)を分離し、このチャンネルのみをハードディスク4に記録することもできる。   The first embodiment of the present invention shown in FIG. 1 is a composite apparatus including a hard disk controller 3 (hard disk device) and a DVD controller 5 (DVD device), and a video signal recording equipped with a digital tuner 1. It is a playback device. The digital tuner 1 can receive digital broadcasting in the TS format. When a specific TS is selected, the specific TS includes CH-A (channel A), CH-B, CH-C, and the like corresponding to the broadcast program. ··It is included. The output signal from the digital tuner 1 is a TS corresponding to the digital high-definition broadcast (HD broadcast) that is the same as the incoming radio wave (without requiring signal form conversion processing). 3 is recorded on the hard disk 4. Further, an output signal from the digital tuner 1 is input to a DEMUX (demultiplexer) 7, a specific channel (for example, CH-B) in a specific TS is separated by the DEMUX 7, and only this channel is recorded on the hard disk 4. You can also.

更に、DVD6への記録経路について説明する。デジタルチューナ1からの出力信号であるHD放送対応のTSは、DEMUX7によって特定のチャンネルが選択され、この選択されたTSがHD−SD変換器10でデジタル標準放送(SD放送)信号に変換される。このHD−SD変換器10を設ける意味は、DVDの方式、種類によってはHD信号がDVDに読み書きできる帯域を超え、DVDに記録でき得ないことによるものである。HD−SD変換器10の出力信号はPS変換器11でPS形式の信号に変換され、MPEG規格に合致させ、PSでDVDコントローラ5によりDVD6に記録される。上述した信号形態の変換と信号経路によって、HD放送をDVD6に記録することが可能になる。また、ハードディスク4及び/又はDVD6に記録すべき映像信号として、デジタルチューナ1からの信号に代えて、例えば、不図示のVTRからAUX入力部2に入力し、MPEGTSエンコーダ9でTS形式とした信号を用いても良い。   Further, a recording path to the DVD 6 will be described. For the HD broadcast-compatible TS that is an output signal from the digital tuner 1, a specific channel is selected by the DEMUX 7, and the selected TS is converted into a digital standard broadcast (SD broadcast) signal by the HD-SD converter 10. . The reason why the HD-SD converter 10 is provided is that, depending on the DVD system and type, the HD signal exceeds the band that can be read from and written to the DVD and cannot be recorded on the DVD. The output signal of the HD-SD converter 10 is converted into a PS format signal by the PS converter 11, conforms to the MPEG standard, and is recorded on the DVD 6 by the DVD controller 5 in PS. The HD broadcast can be recorded on the DVD 6 by the signal format conversion and the signal path described above. Further, as a video signal to be recorded on the hard disk 4 and / or the DVD 6, for example, a signal which is input from the VTR (not shown) to the AUX input unit 2 and is converted into the TS format by the MPEGTS encoder 9 instead of the signal from the digital tuner 1. May be used.

また、ハードディスク4又はDVD6に記録された映像信号を再生するには、1つの信号経路として、ハードディスク4に記録されたTS信号は、ハードディスクコントローラ3にて読み出され、MPEGTSデコーダ8にてデコードされ、OSD処理部13に送られ、また、他の信号経路として、DVD6に記録されたPS信号は、DVDコントローラ5により読み出され、MPEGPSデコーダ12にてデコードされ、OSD処理部13に送られて信号処理され、映像信号がモニタ出力される。   In order to reproduce the video signal recorded on the hard disk 4 or the DVD 6, the TS signal recorded on the hard disk 4 is read by the hard disk controller 3 and decoded by the MPEGTS decoder 8 as one signal path. As another signal path, the PS signal recorded on the DVD 6 is read by the DVD controller 5, decoded by the MPEGPS decoder 12, and sent to the OSD processing unit 13. Signal processing is performed, and a video signal is output on a monitor.

また、図1に示す構成にはコンテンツ管理部14が設けられている。このコンテンツ管理部14は、ハードディスク4又はDVD6に記録されるコンテンツ、具体的には、例えば放送番組の管理情報をTS又はPSから取得して記憶し制御するものである。このコンテンツ管理部14は、ハードディスク4に内蔵しても良いし他のメモリでも良い。   In addition, a content management unit 14 is provided in the configuration shown in FIG. The content management unit 14 acquires, stores, and controls content recorded on the hard disk 4 or DVD 6, specifically, for example, management information of a broadcast program from the TS or PS. The content management unit 14 may be built in the hard disk 4 or another memory.

このように、第1の実施形態では、HD放送の受信に際して、デジタルチューナを使用して、HDDへの記録形式としてTSを用い、DVDへの記録方式としてPSを用いる信号形式の混在型であり、HD−SD変換を採用することでHD放送をSD信号に変換し、DVD6に記録可能とするものである。   As described above, in the first embodiment, when receiving HD broadcasting, a digital tuner is used, TS is used as a recording format on the HDD, and PS is used as a recording format on the DVD. By adopting HD-SD conversion, the HD broadcast is converted into an SD signal and can be recorded on the DVD 6.

ハードディスク4とDVD6の使用手法について説明すると、ハードディスクは記録容量が大きいこと、DVDは媒体が交換可能であること等の特性を考慮して、HD放送をハードディスク4に記録しておき、ハードディスク4の記録残量が無くなったとき又は少なくなったときに(コンテンツ管理部14で管理できる)、ハードディスク4に記録していた放送番組の残りをDVD6に記録する。ハードディスク4に一旦記録したが、今後視聴することがないと判断したものは(コンテンツ管理部の管理情報から判断して)、ハードディスク4から消去し、ハードディスク4に空き容量を確保する。その他、しばしば視聴するものはHDD4に残しておき、たまにしか視聴しないものは、DVD6に記録し直してライブラリ化しておく。このように、ハードディスクからDVDに記録し直したり、ハードディスクから消去することによって、ハードディスクの記録容量を確保することができる。   The method of using the hard disk 4 and the DVD 6 will be described. Considering characteristics such as that the hard disk has a large recording capacity and that the medium of the DVD can be exchanged, the HD broadcast is recorded on the hard disk 4 and the hard disk 4 When the remaining recording capacity runs out or decreases (can be managed by the content management unit 14), the remaining broadcast program recorded on the hard disk 4 is recorded on the DVD 6. What is once recorded on the hard disk 4 but determined not to be viewed in the future (determined from the management information of the content management unit) is erased from the hard disk 4 to secure free space in the hard disk 4. Others that are often viewed are left in the HDD 4, and those that are viewed only occasionally are recorded on the DVD 6 and made into a library. Thus, the recording capacity of the hard disk can be ensured by re-recording from the hard disk to the DVD or erasing from the hard disk.

次に、図2に示す本発明の第2の実施形態について説明する。図2の構成の特徴は、図1に示すDEMUXとMPEGTSデコーダをそれぞれ2系統(DEMUX〈1〉7−1、DEMUX〈2〉7−2、MPEGTSデコーダ〈1〉8−1、MPEGTSデコーダ〈2〉8−2)設けることであり、その他のデジタルチューナ1、ハードディスク4、DVD6、HD−SD変換器10などの構成要素並びにそれらの接続関係は図1と同様である。図2において丸数字1は明細書で〈1〉、丸数字2は〈2〉で表記する。   Next, a second embodiment of the present invention shown in FIG. 2 will be described. The configuration of FIG. 2 is characterized by two systems of DEMUX and MPEGTS decoder shown in FIG. 1 (DEMUX <1> 7-1, DEMUX <2> 7-2, MPEGTS decoder <1> 8-1, MPEGTS decoder <2 8-2) Other components such as the digital tuner 1, the hard disk 4, the DVD 6, and the HD-SD converter 10 and their connection relation are the same as those in FIG. In FIG. 2, the circled number 1 is represented by <1> and the circled number 2 is represented by <2>.

図2において、第1の信号経路として、デジタルチューナ1で選択した特定のTS(CH−A,CH−B,CH−C等が含まれている)が、ハードディスク4にそのままのTS形式(CH−A,CH−B,CH−C等が含まれている)で記録される。この信号経路においてはDEMUXとMPEGTSエンコーダは使用されていない。   In FIG. 2, a specific TS (CH-A, CH-B, CH-C, etc.) selected by the digital tuner 1 is used as the first signal path in the TS format (CH -A, CH-B, CH-C, etc.). The DEMUX and MPEGTS encoders are not used in this signal path.

また、第2の信号経路として、デジタルチューナ1からのTSがDEMUX〈1〉(7−1)及びMPEGTSデコーダ〈2〉(8−1)を通り、HD−SD変換器10、PS変換器11を介して、例えば、CH−Aを除いて他の特定チャンネルをDVD6に記録する。   As a second signal path, the TS from the digital tuner 1 passes through the DEMUX <1> (7-1) and the MPEGTS decoder <2> (8-1), and the HD-SD converter 10 and the PS converter 11 For example, other specific channels are recorded on the DVD 6 except for CH-A.

また、第3の信号経路として、ハードディスク4に記録されたTSを再生し、DEMUX〈2〉(7−2)及びMPEGTSエンコーダ〈2〉(8−2)を介して、例えばCH−Aを出力して視聴する。   Also, as a third signal path, TS recorded on the hard disk 4 is reproduced, and CH-A, for example, is output via DEMUX <2> (7-2) and MPEGTS encoder <2> (8-2). And watch.

第2の実施形態の動作を説明すると、HD放送をデジタルチューナ1で選択し、HD放送のTSをそのままの信号形式でHDDに記録すると同時に、DEMUX〈1〉7−1にて同一TS内の特定のチャンネルを分離して、HD−SD変換し、PS変換してDVD6にも記録する。次に、ハードディスク4に記録されたTSを時間間隔をおいて再生し(タイムシフト視聴すべき信号を再生し)、DEMUX〈2〉7−2でDVDの記録チャンネルとは、異なるチャンネルを分離して視聴する。即ち、タイムシフト視聴するハードディスク4からのTSと、DVD6に記録する元のストリームは同一のTSであるが、同一TSであっても時間差のある内容であることから、また、同一TS内の別チャンネルであることから、それぞれのTSを処理するには2つの系統のDEMUX及びMPEGTSデコーダが必要となるのである。この第2の実施形態の構成によって、ハードディスク4からのTS信号をタイムシフト視聴しながら、他方でリアルタイムにHD−SD変換してDVD6に記録するものである。   The operation of the second embodiment will be described. The HD broadcast is selected by the digital tuner 1, and the HD broadcast TS is recorded in the HDD in the same signal format, and at the same time, the DEMUX <1> 7-1 A specific channel is separated, HD-SD converted, PS converted, and recorded on the DVD 6. Next, the TS recorded on the hard disk 4 is reproduced with a time interval (a signal to be time-shifted) is reproduced, and a channel different from the DVD recording channel is separated by DEMUX <2> 7-2. To watch. In other words, the TS from the hard disk 4 for time-shift viewing and the original stream recorded on the DVD 6 are the same TS, but even if they are the same TS, there is a difference in time. Since it is a channel, two systems of DEMUX and MPEGTS decoders are required to process each TS. With the configuration of the second embodiment, the TS signal from the hard disk 4 is time-shifted and viewed, and on the other hand, HD-SD conversion is performed in real time and recorded on the DVD 6.

このように、第2の実施形態では、コンテンツのタイムシフト視聴と、DVD6への記録を同時に実現させるために、MPEGTSデコーダを2系統備え、一方のMPEGTSデコーダをハードディスク4からのタイムシフト視聴用のデコードに使用し、他方のMPEGTSデコーダをDVD6に記録するためのデコードに使用する。   As described above, in the second embodiment, in order to realize the time shift viewing of content and the recording on the DVD 6 at the same time, two MPEGTS decoders are provided, and one MPEGTS decoder is used for time shift viewing from the hard disk 4. It is used for decoding, and the other MPEGTS decoder is used for decoding for recording on DVD6.

なお、以上の説明では、ハードディスク4からのタイムシフト視聴するチャンネルと、DVD6への記録チャンネルとは異なるチャンネルであって、いわゆるタイムシフト視聴しながら、裏番組をDVD6に記録する例を記述したが、これに限らず、タイムシフト視聴しながら、同じチャンネルをDVD6に記録することも当然に可能である。更に、以上の説明では、DVD6への記録はデジタルチューナ1からのTS信号をMPEGTSデコーダ〈1〉を通して、リアルタイム記録することを説明したが、これに限らず、ハードディスク4からの再生出力を一方はタイムシフト視聴用にMPEGTSデコーダ〈2〉を使用し、他方はDVD6への記録用にDEMUX〈1〉及びMPEGTSデコーダ〈1〉を使用することもできる。   In the above description, an example is described in which the channel for time-shift viewing from the hard disk 4 and the recording channel for the DVD 6 are different channels, and the back program is recorded on the DVD 6 while so-called time-shift viewing. Of course, the same channel can be recorded on the DVD 6 while viewing the time shift. Further, in the above description, it has been described that the TS signal from the digital tuner 1 is recorded in real time through the MPEGTS decoder <1> for recording on the DVD 6. However, the present invention is not limited to this. The MPEGTS decoder <2> can be used for time shift viewing, and the other can use the DEMUX <1> and the MPEGTS decoder <1> for recording on the DVD 6.

次に、図3に示す本発明の第3の実施形態について説明する。図3の構成の特徴は、ハードディスク4及びDVD6に記録できる残容量をそれぞれのコントローラ3,5から検出する残容量検出部15と、HDDコントローラ3,DVDコントローラ5,コンテンツ管理部14を制御するMPU20とを付加して設けるものであり、その他のデジタルチューナ1、ハードディスク4、DVD6、HD−SD変換器10などの構成要素並びにそれらの接続関係は図1と同様である。   Next, a third embodiment of the present invention shown in FIG. 3 will be described. 3 is characterized by a remaining capacity detection unit 15 that detects the remaining capacity that can be recorded on the hard disk 4 and the DVD 6 from the respective controllers 3 and 5, and an MPU 20 that controls the HDD controller 3, the DVD controller 5, and the content management unit 14. The other components such as the digital tuner 1, the hard disk 4, the DVD 6, and the HD-SD converter 10 and their connection relation are the same as in FIG.

図3において、ハードディスク4に記録できる残容量が無くなったとき又は残容量が少なくなると、ハードディスク4の残容量は、HDDコントローラ3を通して残容量検出部15で検出される。検出結果はMPU20に出力され、MPU20は、HDDコントローラ3及びDVDコントローラ5を制御し、デジタルチューナ1又はMPEGTSエンコーダ9からのTS信号を、ハードディスク4に記録する信号経路から、DVD6に記録する信号経路に切り替え記録する。従って、映像信号記録再生装置に入力される映像信号を切れ目無く、つなぎ採りを行うことができる。DVD6への記録経路は、順にDEMUX7、MPEGTSデコーダ8、HD−SD変換器10、PS変換器11、DVDコントローラ5及びDVD6である。また、コンテンツ管理部14には、切り替え時の情報が記録され、再生時にこの情報を用いて再生が制御される。また、ハードディスクからDVDへのつなぎ採りに代えて、DVDからハードディスクへのつなぎ採りを行い、一連の録画内容として記録することも当然に可能である。   In FIG. 3, when there is no remaining capacity that can be recorded on the hard disk 4 or when the remaining capacity decreases, the remaining capacity of the hard disk 4 is detected by the remaining capacity detection unit 15 through the HDD controller 3. The detection result is output to the MPU 20. The MPU 20 controls the HDD controller 3 and the DVD controller 5, and the signal path for recording the TS signal from the digital tuner 1 or the MPEGTS encoder 9 on the hard disk 4 to the DVD 6. Switch to and record. Therefore, the video signal input to the video signal recording / reproducing apparatus can be seamlessly connected. The recording path to the DVD 6 is DEMUX 7, MPEGTS decoder 8, HD-SD converter 10, PS converter 11, DVD controller 5 and DVD 6 in this order. Further, information at the time of switching is recorded in the content management unit 14, and reproduction is controlled using this information at the time of reproduction. In addition, instead of connecting from the hard disk to the DVD, it is naturally possible to record from the DVD to the hard disk and record as a series of recorded contents.

次に、図4に示す本発明の第4の実施形態について説明する。図4の構成の特徴は、ハードディスク4及びDVD6に記録したコンテンツのコンテンツリスト(放送チャンネル、番組名等)をそれぞれのコントローラ3,5から抽出するコンテンツリスト抽出部16と、ハードディスク4からDVD6にコンテンツをコピーした履歴を検出して管理するコピー履歴管理部17と、HDDコントローラ3,DVDコントローラ5及びコピー履歴管理部17を制御するMPU20と、を付加して設けることであり、その他のデジタルチューナ1、HDD4、DVD6、HD−SD変換器10などの構成要素並びにそれらの接続関係は図1と同様である。コピー履歴管理部17は、図4の点線枠で囲んだ回路構成においてハードディスク4から入力されてDVD6へ記録される信号を検出することでコピー履歴情報を取得するものである。   Next, a fourth embodiment of the present invention shown in FIG. 4 will be described. The configuration shown in FIG. 4 is characterized by a content list extraction unit 16 that extracts content lists (broadcast channels, program names, etc.) of content recorded on the hard disk 4 and the DVD 6 from the respective controllers 3 and 5, and content from the hard disk 4 to the DVD 6. The copy history management unit 17 that detects and manages the history of copying the file and the MPU 20 that controls the HDD controller 3, the DVD controller 5, and the copy history management unit 17 are additionally provided. , HDD 4, DVD 6, HD-SD converter 10 and the like and their connection relation are the same as in FIG. The copy history management unit 17 acquires copy history information by detecting a signal input from the hard disk 4 and recorded on the DVD 6 in the circuit configuration surrounded by the dotted frame in FIG.

図4において、ハードディスク4とDVD6に記録したコンテンツをコンテンツリスト抽出部16で管理する(装着されているDVDのコンテンツリストを抽出)とともに、ハードディスク4からDVD6にコピーされたコンテンツをコピー履歴管理部17で管理する。MPU20は、コピー履歴管理部17より入力されるコピー履歴情報と、コンテンツリスト抽出部16より入力されるコンテンツリスト情報を比較し、ハードディスク4とDVD6に重複して記録されているコンテンツを選択し、DVDに重複して記録されているコンテンツをハードディスク4から消去する。これによって、ハードディスク4の記録容量を確保することができ、新たなHD放送をハードディスク4に記録可能となる。   In FIG. 4, the content recorded on the hard disk 4 and the DVD 6 is managed by the content list extracting unit 16 (the content list of the mounted DVD is extracted), and the content copied from the hard disk 4 to the DVD 6 is copied. Manage with. The MPU 20 compares the copy history information input from the copy history management unit 17 with the content list information input from the content list extraction unit 16 and selects the content recorded in duplicate on the hard disk 4 and the DVD 6. The contents recorded on the DVD are erased from the hard disk 4. As a result, the recording capacity of the hard disk 4 can be secured, and a new HD broadcast can be recorded on the hard disk 4.

次に、図5に示す本発明の第5の実施形態について説明する。図5の構成の特徴は、DVD6が装着されているか否かを検出するメディア(媒体)検出部23と、デジタル放送を録画予約する予約管理部を備えたMPU30と、録画予約するための操作手段24と、使用していない回路構成要素の動作停止を実行する電源管理部22と、ハードディスク4とDVD6とからの再生出力を切り替える出力切替部21と、を付加して設けるものであり、その他のデジタルチューナ1、ハードディスク4、DVD6、HD−SD変換器10などの構成要素並びにそれらの接続関係は図1と同様である。   Next, a fifth embodiment of the present invention shown in FIG. 5 will be described. 5 is characterized in that a medium (medium) detection unit 23 that detects whether or not the DVD 6 is mounted, an MPU 30 that includes a reservation management unit that reserves recording of digital broadcasts, and operating means for recording reservations 24, a power management unit 22 for stopping the operation of unused circuit components, and an output switching unit 21 for switching the reproduction output from the hard disk 4 and the DVD 6 are additionally provided. Components such as the digital tuner 1, the hard disk 4, the DVD 6, and the HD-SD converter 10 and their connection relation are the same as those in FIG.

図5において、MPU30の制御により、ハードディスク4又はDVD6からの再生出力をいずれか一方に切り替えてモニタ出力する。例えば、ハードディスク4からの再生出力をモニタする場合、MPU30はハードディスクの再生を検知して電源管理部22に対し、現時点で不使用のDVDの信号系統である図5の点線枠Aの動作を停止させる(例えば、電源供給の遮断)。また、メディア検出部18の検出結果によりDVD6が不装着であれば、DVDの信号系統である点線枠Aの動作を停止させる。更に、録画予約管理で予約した所定時刻までは装置を動作させない場合に、図5の点線枠Bであるハードディスク系統の動作を停止させる。どの回路を停止させるかは、装置に与えられた条件、制限によって種々の態様が考えられる。要は、ハードディスク系統とDVD系統の動作状況を把握して、一方又は両方の系統の電源を停止又は省電力モードとして省電力化して装置全体の消費電力を抑制するものである。図5の構成は、図1の構成を基本としたものであるが、これに限らず図2〜図4の構成に対しても本実施形態は適用可能である。   In FIG. 5, the reproduction output from the hard disk 4 or the DVD 6 is switched to either one or the monitor output under the control of the MPU 30. For example, when the reproduction output from the hard disk 4 is monitored, the MPU 30 detects the reproduction of the hard disk and stops the operation of the dotted frame A in FIG. (For example, power supply is cut off). Further, if the DVD 6 is not loaded according to the detection result of the media detection unit 18, the operation of the dotted frame A which is the DVD signal system is stopped. Furthermore, when the apparatus is not operated until a predetermined time reserved in the recording reservation management, the operation of the hard disk system, which is the dotted frame B in FIG. 5, is stopped. Various modes can be considered as to which circuit to stop depending on conditions and restrictions given to the apparatus. In short, the operation status of the hard disk system and the DVD system is grasped, and the power consumption of one or both systems is stopped or the power saving mode is set to save power, thereby suppressing the power consumption of the entire apparatus. The configuration in FIG. 5 is based on the configuration in FIG. 1, but the present embodiment is not limited to this and can be applied to the configurations in FIGS. 2 to 4.

次に、図6に示す本発明の第6の実施形態について説明する。図6の構成の特徴は、デジタルチューナ1から出力されたHD対応のTS信号を一部のTSに変換するPartial TS変換器(パーシャルTS変換器)18と、パーシャルTS信号をSDに変換するHD−SD変換器19と、録画予約された番組の記録量とハードディスク残容量とからHDDへの記録進捗管理を行う機能を備えたMPU40と、を付加して設けるものであり、その他のデジタルチューナ1、ハードディスク4、DVD6、HD−SD変換器10などの構成要素並びにそれらの接続関係は図3と同様である。   Next, a sixth embodiment of the present invention shown in FIG. 6 will be described. 6 is characterized in that a partial TS converter (partial TS converter) 18 that converts an HD-compatible TS signal output from the digital tuner 1 into a part of TS, and an HD that converts a partial TS signal into SD. An SD converter 19 and an MPU 40 having a function of managing the recording progress to the HDD from the recording amount of the program reserved for recording and the remaining capacity of the hard disk are provided, and the other digital tuner 1 The components such as the hard disk 4, the DVD 6, and the HD-SD converter 10 and their connection relation are the same as those in FIG.

図6に示す第6の実施形態の動作を説明すると、デジタルチューナ1で選択されて出力される特定のTS信号は、放送番組CH−A、CH−B、CH−Cのように複数の番組チャンネルを含んでおり、図1の構成では、この複数の番組チャンネルをすべてハードディスク4にそのままのTS形式の信号で記録するものである。本実施形態では、MPU40にて、録画予約された番組の記録量と検出されたハードディスク残容量とに基づいて、複数番組チャンネルを含んだTSをそのまま記録した場合に、ハードディスクに格納可能か否かという記録進捗状況を管理して、この管理結果にしたがって、TS信号の内、特定の番組チャンネル(すべてのチャンネルではなくて、一部のチャンネル(1つ又は複数))を含んだTSに変換してこれを記録する、又は一部のチャンネルのHDをSDに変換して情報量を更に縮小して記録するようにしたものである。   The operation of the sixth embodiment shown in FIG. 6 will be described. A specific TS signal selected and output by the digital tuner 1 is a plurality of programs such as broadcast programs CH-A, CH-B, and CH-C. In the configuration of FIG. 1, all of the plurality of program channels are recorded in the hard disk 4 as they are in the TS format signal. In the present embodiment, whether or not a TS including a plurality of program channels can be stored in the hard disk when the MPU 40 records a TS including a plurality of program channels based on the recording amount of the program reserved for recording and the detected remaining hard disk capacity. The recording progress status is managed, and according to the management result, the TS signal is converted into a TS including a specific program channel (not all channels but some channels (one or more)). This is recorded, or HD of some channels is converted to SD, and the information amount is further reduced and recorded.

従って、デジタルチューナ1からの出力であるTS信号をハードディスク4に記録している最中においても(記録始めも含めて)、MPU40の進捗管理状況の情報から、記録対象としているTSのHD信号が最後までハードディスクに記録できないと判断した場合に、信号の記録形態をHDの部分TSに変換し、変換されたHDの部分的TSを更にSDの部分的TSに変換し、ハードディスクに記録できるようにするものである。Partial TS変換器(パーシャルTS変換器)18やHD−SD変換器19を稼働させるか否かは、MPU40の進捗管理状況の情報によって決まる。なお、MPU40は、変換器18,19の双方、又はいずれか一方を稼働させる他、HD−SD変換器10も制御する。また、本第6の実施形態は、前述した第3の実施形態の装置にも適用できる。以上説明したように、第6の実施形態によれば、録画予約した番組を最後までハードディスクに記録可能にすることが実現できる。   Therefore, even while the TS signal output from the digital tuner 1 is being recorded on the hard disk 4 (including the beginning of recording), the HD signal of the TS to be recorded is determined from the information on the progress management status of the MPU 40. When it is judged that recording to the hard disk is impossible until the end, the signal recording form is converted into the HD partial TS, and the converted HD partial TS is further converted into the SD partial TS so that it can be recorded on the hard disk. To do. Whether to operate the Partial TS converter (partial TS converter) 18 or the HD-SD converter 19 is determined by information on the progress management status of the MPU 40. The MPU 40 controls the HD-SD converter 10 in addition to operating both or one of the converters 18 and 19. The sixth embodiment can also be applied to the apparatus of the third embodiment described above. As described above, according to the sixth embodiment, it is possible to record a program reserved for recording on the hard disk to the end.

本発明の第1の実施形態に係る映像信号記録再生装置の全体構成と取り扱う信号形式を示す図である。It is a figure which shows the signal signal format handled with the whole structure of the video signal recording / reproducing apparatus concerning the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施形態に係る映像信号記録再生装置の全体構成と取り扱う信号形式を示す図である。It is a figure which shows the signal signal format handled with the whole structure of the video signal recording / reproducing apparatus concerning the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第3の実施形態に係る映像信号記録再生装置の全体構成と取り扱う信号形式を示す図である。It is a figure which shows the signal signal format handled with the whole structure of the video signal recording / reproducing apparatus concerning the 3rd Embodiment of this invention. 本発明の第4の実施形態に係る映像信号記録再生装置の全体構成と取り扱う信号形式を示す図である。It is a figure which shows the signal signal format handled and the whole structure of the video signal recording / reproducing apparatus concerning the 4th Embodiment of this invention. 本発明の第5の実施形態に係る映像信号記録再生装置の全体構成と取り扱う信号形式を示す図である。It is a figure which shows the signal signal format handled with the whole structure of the video signal recording / reproducing apparatus concerning the 5th Embodiment of this invention. 本発明の第6の実施形態に係る映像信号記録再生装置の全体構成と取り扱う信号形式を示す図である。It is a figure which shows the signal signal format handled and the whole structure of the video signal recording / reproducing apparatus concerning the 6th Embodiment of this invention. 従来技術に関する映像信号記録再生装置の全体構成と取り扱う信号形式を示す図である。It is a figure which shows the signal signal format handled with the whole structure of the video signal recording / reproducing apparatus regarding a prior art.

符号の説明Explanation of symbols

1 デジタルチューナ
2 AUX入力部
3 ハードディスクコントローラ
4 ハードディスク
5 DVDコントローラ
6 DVD(デジタルバーサタイルディスク)
7 DEMUX(デマルチプレクサ)
7−1 DEMUX〈1〉
7−2 DEMUX〈2〉
8 MPEGTSデコーダ
8−1 MPEGTSデコーダ〈1〉
8−2 MPEGTSデコーダ〈2〉
9 MPEGTSエンコーダ
10 HD−SD変換器
11 PS変換器
12 MPEGPSデコーダ
13 OSD処理回路
14 コンテンツ管理部
15 残容量検出部
16 コンテンツリスト抽出部
17 コピー履歴管理部
18 PartialTS変換器(パーシャルTS変換器)
19 PartialHD−SD変換器
20 MPU
21 出力切替
22 電源管理
23 メディア検出
24 操作手段
30 MPU(予約管理機能具備)
40 MPU(記録進捗管理機能具備)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Digital tuner 2 AUX input part 3 Hard disk controller 4 Hard disk 5 DVD controller 6 DVD (digital versatile disk)
7 DEMUX (Demultiplexer)
7-1 DEMUX <1>
7-2 DEMUX <2>
8 MPEGTS Decoder 8-1 MPEGTS Decoder <1>
8-2 MPEGTS decoder <2>
DESCRIPTION OF SYMBOLS 9 MPEGTS encoder 10 HD-SD converter 11 PS converter 12 MPEGPS decoder 13 OSD processing circuit 14 Content management part 15 Remaining capacity detection part 16 Content list extraction part 17 Copy history management part 18 Partial TS converter (partial TS converter)
19 Partial HD-SD converter 20 MPU
21 Output switching 22 Power management 23 Media detection 24 Operating means 30 MPU (with reservation management function)
40 MPU (equipped with recording progress management function)

Claims (1)

デジタルハイビジョン(HD)放送を受信するデジタル放送チューナと、前記デジタル放送チューナからの出力信号の記録再生を制御するハードディスクコントローラ及びDVDコントローラと、デジタルハイビジョン(HD)信号をデジタル標準(SD)信号に変換するHD−SD変換部と、前記HD−SD変換部からの出力信号をプログラムストリーム(PS)形式の信号に変換するPS変換器と、ハードディスク及びDVDに記録できる残容量を前記ハードディスクコントローラ及び前記DVDコントローラから検出する残容量検出部と、放送番組の管理情報を取得して制御するコンテンツ管理部と、を備え、
前記デジタル放送チューナから出力されたトランスポートストリーム(TS)形式の信号が、前記TSの形式で前記ハードディスクコントローラにより前記ハードディスクに記録され、
前記デジタル放送チューナから出力されたトランスポートストリーム(TS)形式の信号が、前記HD−SD変換部により前記SD信号に変換され、さらに、前記PS変換器で変換された前記PSの形式で前記DVDコントローラにより前記DVDに記録され、
前記残容量検出部が、前記ハードディスクに記録できる残容量が無くなったこと又は少なくなったことを検出すると、前記検出の結果に基づいて前記ハードディスクコントローラと前記DVDコントローラによって、前記デジタル放送チューナからのTS信号を、前記ハードディスクに記録する信号経路から、前記HD−SD変換部、前記PS変換器、前記DVDコントローラ及び前記DVDに至る前記DVDに記録する信号経路に切り替えられて前記DVDに記録され、
前記コンテンツ管理部は、前記信号経路の切り替え時に記録された前記切り替えの情報に基づいて前記ハードディスクから前記DVDへのつなぎ採りの再生制御を行う
ことを特徴とする映像・音声信号記録再生装置。
Digital broadcast tuner that receives digital high-definition (HD) broadcasts, hard disk controller and DVD controller that controls recording and playback of output signals from the digital broadcast tuner, and converts digital high-definition (HD) signals to digital standard (SD) signals An HD-SD conversion unit, a PS converter that converts an output signal from the HD-SD conversion unit into a signal in a program stream (PS) format, and a remaining capacity that can be recorded on a hard disk and a DVD. includes a remaining capacity detection unit for detecting from the controller, and content management unit that controls to acquire management information of a broadcast program, the,
The transport stream (TS) format signal output from the digital broadcast tuner is recorded on the hard disk by the hard disk controller in the TS format,
The transport stream (TS) format signal output from the digital broadcast tuner is converted into the SD signal by the HD-SD converter, and further converted into the DVD in the PS format converted by the PS converter. Recorded on the DVD by the controller,
When the remaining capacity detecting unit detects that the remaining capacity that can be recorded on the hard disk is lost or decreased, the hard disk controller and the DVD controller , based on the result of the detection, perform a TS from the digital broadcast tuner. The signal is switched from the signal path for recording on the hard disk to the signal path for recording on the DVD leading to the HD-SD converter, the PS converter, the DVD controller and the DVD, and recorded on the DVD.
The video / audio signal recording / reproducing apparatus , wherein the content management unit performs reproduction control of connection from the hard disk to the DVD based on the switching information recorded at the time of switching the signal path .
JP2006306643A 2006-11-13 2006-11-13 Video / audio signal recording and playback device Expired - Fee Related JP4787723B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006306643A JP4787723B2 (en) 2006-11-13 2006-11-13 Video / audio signal recording and playback device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006306643A JP4787723B2 (en) 2006-11-13 2006-11-13 Video / audio signal recording and playback device

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002324821A Division JP4076428B2 (en) 2002-11-08 2002-11-08 Video / audio signal recording and playback device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007060718A JP2007060718A (en) 2007-03-08
JP4787723B2 true JP4787723B2 (en) 2011-10-05

Family

ID=37923690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006306643A Expired - Fee Related JP4787723B2 (en) 2006-11-13 2006-11-13 Video / audio signal recording and playback device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4787723B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007060718A (en) 2007-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8233029B2 (en) Reproduction apparatus and system
JP4076428B2 (en) Video / audio signal recording and playback device
JP2004334967A (en) Recording and reproducing device and recording method therefor
JP4787723B2 (en) Video / audio signal recording and playback device
JP2002152640A (en) Recording and reproducing device
JP2005174522A (en) Format conversion recorder and its method, and its control program
JP2007306521A (en) Video recording apparatus
JP2005260941A (en) Combo-system and its reserved picture recording method for analog and digital broadcasting signals through one menu screen
EP1909494B1 (en) Output controller
JP2006050178A (en) Recording reproducer
JP2005260924A (en) Video image recording and reproducing device, and dispay method of its menu guide
JP2007149298A (en) Broadcast recording device and broadcast recording method
JP2007066478A (en) Recording and reproducing device
JP4314149B2 (en) AV information processing system for translation recording and chasing playback
JP5732483B2 (en) Digital data recording / reproducing device
JP4674247B2 (en) Recording / playback device
JP2007243414A (en) Recorder
JP4190255B2 (en) Recording / playback device
KR100690126B1 (en) Hard disk management method for video recording apparatus
JP2007266651A (en) Data recording device
JP5782098B2 (en) Digital data recording / reproducing method and digital data recording / reproducing apparatus
KR100896281B1 (en) The method for setting maximum memory size in time-shift mode and apparatus for controlling the same
JP2006050179A (en) Video/audio recording reproducer and recording reproducing method
KR100643423B1 (en) PVR system with extended external tuner and Method for record reservation using thereof
JP4665921B2 (en) Combined recording / reproducing device

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080507

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080708

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080903

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081111

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081225

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090121

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20090306

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110715

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140722

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees