JP4785569B2 - Display device, display method, and program - Google Patents

Display device, display method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP4785569B2
JP4785569B2 JP2006065303A JP2006065303A JP4785569B2 JP 4785569 B2 JP4785569 B2 JP 4785569B2 JP 2006065303 A JP2006065303 A JP 2006065303A JP 2006065303 A JP2006065303 A JP 2006065303A JP 4785569 B2 JP4785569 B2 JP 4785569B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lexical
display
phrase
display mode
characters
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006065303A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2007241797A (en
Inventor
祐一 浅見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konami Digital Entertainment Co Ltd
Original Assignee
Konami Digital Entertainment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konami Digital Entertainment Co Ltd filed Critical Konami Digital Entertainment Co Ltd
Priority to JP2006065303A priority Critical patent/JP4785569B2/en
Publication of JP2007241797A publication Critical patent/JP2007241797A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4785569B2 publication Critical patent/JP4785569B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、字句を読みやすく表示するために好適な表示装置、表示方法、ならびに、プログラムに関する。   The present invention relates to a display device, a display method, and a program suitable for displaying a lexical phrase in an easy-to-read manner.

近年、大人をはじめ低年齢の子供も対象にしたゲームが普及している。一般に低年齢ほど漢字が読めない傾向にあり、漢字の読めない子供にとって漢字が普通に用いられるようなゲームは非常に敷居が高いものになってしまう。そこで、低年齢でも理解しやすくするために様々な工夫がなされている。   In recent years, games for adults and young children have become popular. In general, younger children tend to be unable to read kanji, and a game in which kanji is commonly used by children who cannot read kanji becomes extremely difficult. Therefore, various ideas have been made to facilitate understanding even at a young age.

例えば、低年齢でも読みやすいように、なるべく簡単な漢字のみを、もしくは、ひらがなのみを使用して日本語を表示したり、句読点を多用したりする方法がある。また、例えば、特許文献1のように、漢字等の文字の上部にルビと呼ばれるふりがなを補助的に付けて表示する方法がある。
特開2002−215616号公報
For example, in order to be easy to read even at a young age, there are methods that display only Japanese characters using as simple a Chinese character as possible, or use only hiragana characters, or use many punctuation marks. In addition, for example, as disclosed in Patent Document 1, there is a method of displaying a supplementary furigana called ruby on top of characters such as kanji.
JP 2002-215616 A

しかし、低年齢でも漢字の読める子供や、漢字の読める大人にとっては、ひらがな、句読点が多い文章は逆に読みづらいものになってしまう。例えば、すべてひらがなで表示された文章は、大人にとっても非常に読みづらくなってしまう。また、ルビが多数表示されている文章も、ルビ以外の本来表示したい字句が見えにくくなってしまったり、ルビを振ることで表示画面が崩れてしまったりすることがある。そのため、ひらがなの多用やルビの使用は必ずしも字句・文章を読みやすくする方法とは言えない。また、近年の技術の進歩により表示画面の小さい高性能のポータブル型ゲーム機が普及してくると、小さい画面にさらに細かいルビを振ったとしても、ルビが読みづらく結果として読みやすい表示にはならない場合が多い。さらに、低年齢向けのゲームなどでは、子供と親が一緒に遊んだり、親が子供にゲームのルールなどを説明しながら遊んだりすることが多く、1つの画面で子供はもちろんのこと、大人にも分かりやすいように字句の表示ができることが望まれる。   However, for children who can read kanji at an early age and adults who can read kanji, sentences with many hiragana and punctuation marks are difficult to read. For example, sentences that are all displayed in hiragana are very difficult for adults to read. In addition, in a sentence in which a large number of ruby characters are displayed, it may be difficult to see a word or phrase that is originally intended to be displayed other than ruby characters, or the display screen may be destroyed by shaking ruby characters. Therefore, heavy hiragana usage and ruby use are not necessarily ways to make lexical texts and sentences easy to read. In addition, when high-performance portable game machines with small display screens have become popular due to recent technological advances, even if a finer ruby is shaken on a small screen, the ruby is difficult to read and as a result it will not be easy to read. There are many cases. Furthermore, in games for younger ages, children and parents often play together, and parents often play while explaining the rules of the game to their children. It is desirable to be able to display the lexical so that it can be easily understood.

本発明は、このような課題を解決するものであり、字句を読みやすく表示するために好適な表示装置、表示方法、ならびに、プログラムを提供することを目的とする。   The present invention solves such a problem, and an object of the present invention is to provide a display device, a display method, and a program suitable for displaying a lexical phrase in an easy-to-read manner.

以上の目的を達成するため、本発明の原理にしたがって、下記の発明を開示する。   In order to achieve the above object, the following invention is disclosed in accordance with the principle of the present invention.

本発明の第1の観点に係る表示装置は、第1の表示モードもしくは第2の表示モードが設定されうる表示装置であって、記憶部と表示部とを備える。
記憶部は、表示すべき字句列に含まれる字句を代替する字句を記憶する。
表示部は、現在の表示モードが
(a)第1の表示モードである場合、表示すべき字句列を表示し、
(b)第2の表示モードである場合、記憶部に記憶されたその字句を代替する字句を、第1の表示モードでその字句が表示される場所と同じ場所に表示する。
この結果、表示装置は、字句又はその字句を代替する字句を、表示モードの切り替えによって他の字句の表示位置が変わらないように見やすく表示することができる。また、表示モードの切り替えによって字句の改行位置や表示画面のレイアウトなどが変わらないため、ルビなどの補助的な表示を用いなくても、表示する字句を切り替えて読みやすく表示することができる。また、ユーザは、表示モードの切り替えの前後でどの字句がどの字句に対応するのかを容易に認識することができる。
A display device according to a first aspect of the present invention is a display device in which a first display mode or a second display mode can be set, and includes a storage unit and a display unit.
A memory | storage part memorize | stores the lexical word which substitutes the lexical word contained in the lexical string to be displayed.
When the current display mode is (a) the first display mode, the display unit displays a lexical string to be displayed,
(B) In the second display mode, a lexical word that replaces the lexical word stored in the storage unit is displayed at the same place as the lexical word displayed in the first display mode.
As a result, the display device can display the lexical phrase or the lexical phrase replacing the lexical phrase in an easy-to-read manner so that the display position of other lexical phrases does not change by switching the display mode. In addition, since the line break position of the lexical word and the layout of the display screen are not changed by switching the display mode, the displayed lexical word can be switched and displayed easily without using an auxiliary display such as ruby. Further, the user can easily recognize which lexical word corresponds to which lexical word before and after switching the display mode.

本発明のその他の観点に係る表示装置は、第1の表示モードもしくは第2の表示モードが設定されうる表示装置であって、記憶部と表示部とを備える。
記憶部は、表示すべき字句列に含まれる字句のそれぞれについて、この字句を代替する字句があれば、この代替する字句を記憶する。
表示部は、現在の表示モードが
(a)第1の表示モードである場合、表示すべき字句列を表示し、
(b)第2の表示モードである場合、表示すべき字句列に含まれる字句のそれぞれについて、記憶部にこの字句を代替する字句が
(b1)記憶されていなければ、この字句を表示し、
(b2)記憶されていれば、代替する字句を、第1の表示モードで字句が表示される場所と同じ場所に表示する。
この結果、表示装置は、表示すべき字句、又は、表示すべき字句を代替する字句があればその代替する字句を、表示モードの切り替えによって他の字句の表示位置が変わらないように見やすく表示することができる。そして、表示装置は、字句ごとにその字句を代替する字句があるか否かを判定し、判定結果に基づいて、字句又はその字句を代替する字句を選択して表示することができる。例えば、ある字句を代替する字句があるものと無いものが混在する場合、表示モードが切り替わると、代替する字句があるものは切り替え後の表示モードに対応する字句(代替する字句)で、代替する字句がないものは切り替え前の表示モードに対応する字句(元の字句)のままで表示できる。また、表示モードの切り替えによって字句の改行位置や表示画面のレイアウトなどが変わらないため、ルビなどの補助的な表示を用いなくても、表示する字句を切り替えて読みやすく表示することができる。また、ユーザは、表示モードの切り替えの前後でどの字句がどの字句に対応するのかを容易に認識することができる。
A display device according to another aspect of the present invention is a display device in which the first display mode or the second display mode can be set, and includes a storage unit and a display unit.
For each lexical phrase included in the lexical string to be displayed, the storage unit stores the lexical to be replaced if there is a lexical that replaces this lexical.
When the current display mode is (a) the first display mode, the display unit displays a lexical string to be displayed,
(B) In the second display mode, for each lexical phrase included in the lexical string to be displayed, (b1) if the lexical substitute for this lexical is not stored in the storage unit, this lexical is displayed;
(B2) If stored, the alternative lexical word is displayed in the same place as the lexical word is displayed in the first display mode.
As a result, the display device displays the lexical to be displayed or the lexical to substitute for the lexical to be displayed in an easy-to-read manner so that the display position of the other lexical is not changed by switching the display mode. be able to. Then, the display device can determine whether or not there is a lexical that replaces the lexical for each lexical, and can select and display the lexical or the lexical that replaces the lexical based on the determination result. For example, when there is a mixture of words with and without a lexical that replaces a certain lexical, when the display mode is switched, the lexical with the replacement lexical is replaced with the lexical corresponding to the display mode after switching (substitute lexical). If there is no lexical phrase, it can be displayed with the lexical phrase (original lexical phrase) corresponding to the display mode before switching. In addition, since the line break position of the lexical word and the layout of the display screen are not changed by switching the display mode, the displayed lexical word can be switched and displayed easily without using an auxiliary display such as ruby. Further, the user can easily recognize which lexical word corresponds to which lexical word before and after switching the display mode.

また、この表示装置は、ユーザからの所定の指示操作がされている間、現在の表示モードを第2の表示モードに設定し、ユーザからの所定の指示操作がされなくなると、現在の表示モードを第1の表示モードに設定する設定部を更に備えていてもよい。
この結果、表示装置は、ユーザからの所定の指示操作に基づいて、ユーザの所望の表示モードで字句を読みやすく表示することができる。すなわち、ユーザは、表示されている字句を他の代替する字句で表示させたければ所定の指示操作を行うことで字句の表示を代替する字句に切り替えて表示させることができ、代替する字句で表示されている字句を元の字句に戻して表示させたければ所定の指示操作をやめることで字句の表示を元に戻すことができる。このとき、字句の表示の切り替えによって他の字句の表示位置が変わらないため、字句と代替する字句とを任意に切り替えて見やすく表示できる。
In addition, the display device sets the current display mode to the second display mode while a predetermined instruction operation from the user is performed, and when the predetermined instruction operation from the user is not performed, the current display mode is set. May be further provided with a setting unit for setting to the first display mode.
As a result, the display device can easily display the lexical phrase in the display mode desired by the user based on a predetermined instruction operation from the user. In other words, if the user wants to display the displayed lexical with another alternative lexical, the user can switch the lexical display to the alternative lexical by performing a predetermined instruction operation, and display with the alternative lexical. If it is desired to return the displayed lexical phrase to the original lexical phrase, the display of the lexical phrase can be restored by stopping the predetermined instruction operation. At this time, since the display position of other lexical characters does not change by switching the display of the lexical characters, the lexical characters and the alternative lexical characters can be arbitrarily switched and displayed in an easy-to-view manner.

あるいは、この表示装置は、ユーザからの所定の第1の指示操作がされると、現在の表示モードを第1の表示モードに設定し、ユーザからの所定の第2の指示操作がされると、現在の表示モードを第2の表示モードに設定する設定部を更に備えていてもよい。
この結果、ユーザは、表示されている字句を他の代替する字句で表示させたければ所定の第1の指示操作を行うことで字句の表示を切り替えることができ、字句の表示を元の字句で表示させたければ所定の第2の指示操作を行うことで字句の表示を元に戻すことができる。このとき、字句の表示の切り替えによって他の字句の表示位置が変わらないため、字句と代替する字句とを任意に切り替えて見やすく表示できる。
Alternatively, when a predetermined first instruction operation from the user is performed, the display device sets the current display mode to the first display mode, and a predetermined second instruction operation from the user is performed. A setting unit for setting the current display mode to the second display mode may be further provided.
As a result, the user can switch the display of the lexical by performing a predetermined first instruction operation if he / she wants to display the displayed lexical with another alternative lexical, and the lexical display is changed to the original lexical display. If it is desired to display, the display of the lexical can be restored by performing a predetermined second instruction operation. At this time, since the display position of other lexical characters does not change by switching the display of the lexical characters, the lexical characters and the alternative lexical characters can be arbitrarily switched and displayed in an easy-to-view manner.

また、設定部は、ユーザからの所定の操作指示と、第1の表示モードを第2の表示モードに、又は、第2の表示モードを第1の表示モードに変更することを許可又は不許可するタイミングを示す所定の情報とに基づいて、許可するタイミングの場合には表示モードを変更し、それ以外のタイミングの場合には表示モードを変更しないように構成することもできる。
この結果、表示装置は、予め決められたタイミング(例えばゲームのシーンなど)では表示モードの切り替えを許可し、それ以外のタイミングでは表示モードの切り替えを許可しないように制御できる。例えば、字句の表示を伴うゲーム説明シーンでは表示モードの切り替えを許可し、字句の表示を伴わないムービーシーンでは許可しないように設定できる。これにより、表示装置は無駄な表示モードの切り替えを避けることができる。
The setting unit permits or disallows a predetermined operation instruction from the user and changing the first display mode to the second display mode, or changing the second display mode to the first display mode. Based on the predetermined information indicating the timing to perform, it is possible to change the display mode at the permitted timing and not to change the display mode at other timings.
As a result, the display device can be controlled so as to permit switching of the display mode at a predetermined timing (for example, a game scene) and not to allow switching of the display mode at other timings. For example, it can be set so that switching of the display mode is permitted in a game explanation scene with lexical display and not allowed in a movie scene without lexical display. Thereby, the display apparatus can avoid useless switching of the display mode.

また、表示部は、表示すべき字句列に含まれる字句を表示する第1の領域の大きさと、その字句を代替する字句を表示する第2の領域の大きさとに基づいて、字句又はその字句を代替する字句の字句間隔を求め、この字句間隔で表示してもよい。
この結果、表示装置は、字句又はその字句を代替する字句を表示するために適した字句間隔で字句列を表示することができる。そして、表示モードの切り替え前後で字句又はその字句を代替する字句を表示する画像領域が変わらないようにすることにより、改行位置やレイアウトを変えずに見やすく表示することができる。
Further, the display unit is configured to display the lexical phrase or the lexical phrase based on the size of the first area for displaying the lexical phrase included in the lexical string to be displayed and the size of the second area for displaying the lexical substitute for the lexical phrase. It is also possible to obtain a lexical interval of a lexical substitute for, and display the lexical interval.
As a result, the display device can display a lexical string at a lexical interval suitable for displaying a lexical phrase or a lexical substitute for the lexical phrase. Then, by not changing the image area for displaying the lexical phrase or the lexical substitute for the lexical phrase before and after the switching of the display mode, it is possible to display it easily without changing the line feed position or layout.

また、記憶部は、表示すべき字句列に含まれる字句のそれぞれについて、字句又はその字句を代替する字句を表示する字句間隔の大きさを示す字間情報を更に記憶し、表示部は、記憶部に記憶された字間情報に基づいて、字句又はその字句を代替する字句の字句間隔を求め、この字句間隔で表示してもよい。
この結果、表示装置は、字句又はその字句を代替する字句を表示するために適した字句間隔を予め記憶しておき、この字句間隔で字句列を表示することができる。そして、表示モードの切り替え前後で字句又はその字句を代替する字句を表示する画像領域が変わらないようにすることにより、改行位置やレイアウトを変えずに見やすく表示することができる。
The storage unit further stores, for each lexical phrase included in the lexical string to be displayed, character spacing information indicating the size of the lexical interval for displaying the lexical phrase or the lexical substitute for the lexical phrase. The lexical interval of a lexical phrase or a lexical substitute for the lexical phrase may be obtained based on the inter-character space information stored in the section, and the lexical interval may be displayed.
As a result, the display device can store a lexical interval suitable for displaying a lexical phrase or a lexical substitute for the lexical phrase in advance, and can display a lexical string at the lexical interval. Then, by not changing the image area for displaying the lexical phrase or the lexical substitute for the lexical phrase before and after the switching of the display mode, it is possible to display it easily without changing the line feed position or layout.

また、表示部は、表示すべき字句列に含まれる字句又はその字句を代替する字句の前後に表示する字句の字句間隔に基づいて、字句又はその字句を代替する字句の字句間隔を求め、この字句間隔で表示してもよい。
この結果、表示装置は、字句又はその字句を代替する字句を表示するために適した字句間隔を求めて、前後に表示する字句の字句間隔と大きく違わないように違和感なく字句列を表示することができる。そして、表示モードの切り替え前後で字句又はその字句を代替する字句を表示する画像領域が変わらないようにすることにより、改行位置やレイアウトを変えずに見やすく表示することができる。
Further, the display unit obtains the lexical interval of the lexical phrase or the lexical substitute for the lexical phrase based on the lexical interval of the lexical phrase displayed before or after the lexical phrase included in the lexical string to be displayed or the lexical substitute for the lexical phrase. You may display by lexical interval.
As a result, the display device obtains a lexical interval suitable for displaying a lexical phrase or a lexical substitute for the lexical phrase, and displays the lexical string without a sense of incongruity so as not to be significantly different from the lexical interval of the lexical phrase displayed before and after. Can do. Then, by not changing the image area for displaying the lexical phrase or the lexical substitute for the lexical phrase before and after the switching of the display mode, it is possible to display it easily without changing the line feed position or layout.

また、表示部は、表示すべき字句列に含まれる字句を表示する第1の領域の大きさと、その字句を代替する字句を表示する第2の領域の大きさとに基づいて、字句又はその字句を代替する字句の表示サイズを求め、この表示サイズで表示してもよい。
この結果、表示装置は、字句又はその字句を代替する字句を表示するために適した表示サイズを求めて、この表示サイズで字句列を表示することができる。そして、表示モードの切り替え前後で字句又はその字句を代替する字句を表示する画像領域が変わらないようにすることにより、改行位置やレイアウトを変えずに見やすく表示することができる。
Further, the display unit is configured to display the lexical phrase or the lexical phrase based on the size of the first area for displaying the lexical phrase included in the lexical string to be displayed and the size of the second area for displaying the lexical substitute for the lexical phrase. It is also possible to obtain the display size of a lexical word that substitutes for, and display at this display size.
As a result, the display device can obtain a display size suitable for displaying a lexical phrase or a lexical substitute for the lexical phrase, and can display the lexical string with this display size. Then, by not changing the image area for displaying the lexical phrase or the lexical substitute for the lexical phrase before and after the switching of the display mode, it is possible to display it easily without changing the line feed position or layout.

本発明のその他の観点に係る表示方法は、記憶部と表示部とを有する表示装置にて実行される表示方法であって、表示ステップを備える。
記憶部には、表示すべき字句列に含まれる字句を代替する字句が記憶される。 表示ステップは、現在の表示モードが
(a)第1の表示モードである場合、表示部が、表示すべき字句列を表示し、
(b)第2の表示モードである場合、表示部が、記憶部に記憶されたその字句を代替する字句を、第1の表示モードでその字句が表示される場所と同じ場所に表示する。
この結果、表示すべき字句列に含まれる字句又はその字句を代替する字句を、表示モードの切り替えによって字句列の表示位置が変わらないように見やすく表示できる表示方法を提供することができる。また、この表示方法を用いれば、表示モードの切り替えによって表示画面のレイアウトや字句の改行位置などが変わらないため、ルビなどの補助的な表示を用いなくても、表示する字句を切り替えて読みやすく表示することができる。また、ユーザは、表示モードの切り替えの前後でどの字句がどの字句に対応するのかを容易に認識することができる。
The display method which concerns on the other viewpoint of this invention is a display method performed with the display apparatus which has a memory | storage part and a display part, Comprising: A display step is provided.
The storage unit stores a lexical substitute for a lexical phrase included in the lexical string to be displayed. In the display step, when the current display mode is (a) the first display mode, the display unit displays a lexical string to be displayed,
(B) In the second display mode, the display unit displays a lexical word that substitutes for the lexical word stored in the storage unit in the same place as the lexical word displayed in the first display mode.
As a result, it is possible to provide a display method capable of easily displaying a lexical phrase included in the lexical string to be displayed or a lexical phrase replacing the lexical phrase so that the display position of the lexical string is not changed by switching the display mode. In addition, if this display method is used, the display screen layout and the line break position of the lexical text will not be changed by switching the display mode, so it is easy to read by switching the lexical text to be displayed without using an auxiliary display such as ruby. Can be displayed. Further, the user can easily recognize which lexical word corresponds to which lexical word before and after switching the display mode.

本発明のその他の観点に係るプログラムは、第1の表示モード、もしくは、第2の表示モードが設定されうるコンピュータを、
表示すべき字句列に含まれる字句を代替する字句を記憶する記憶部、
現在の表示モードが
(a)第1の表示モードである場合、表示すべき字句列を表示し、
(b)第2の表示モードである場合、記憶部に記憶されたその字句を代替する字句を、第1の表示モードでその字句が表示される場所と同じ場所に表示する表示部
として機能させる。
この結果、プログラムは、コンピュータを、表示すべき字句列に含まれる字句又はその字句を代替する字句を表示モードの切り替えによって字句列の表示位置が変わらないように見やすく表示できる装置として機能させることができる。
また、本発明のプログラムは、コンパクトディスク、フレキシブルディスク、ハードディスク、光磁気ディスク、ディジタルビデオディスク、磁気テープ、半導体メモリ等のコンピュータ読取可能な情報記憶媒体に記録することができる。
上記プログラムは、プログラムが実行されるコンピュータとは独立して、コンピュータ通信網を介して配布・販売することができる。また、上記情報記憶媒体は、コンピュータとは独立して配布・販売することができる。
A program according to another aspect of the present invention provides a computer in which the first display mode or the second display mode can be set,
A storage unit for storing a lexical substitute for a lexical phrase included in the lexical string to be displayed;
If the current display mode is (a) the first display mode, the lexical string to be displayed is displayed,
(B) In the case of the second display mode, a lexical word that replaces the lexical word stored in the storage unit is caused to function as a display unit that displays the lexical word in the first display mode in the same place as the lexical word is displayed. .
As a result, the program can cause the computer to function as a device that can easily display a lexical string included in the lexical string to be displayed or a lexical word that replaces the lexical string so that the display position of the lexical string is not changed by switching the display mode. it can.
The program of the present invention can be recorded on a computer-readable information storage medium such as a compact disk, flexible disk, hard disk, magneto-optical disk, digital video disk, magnetic tape, and semiconductor memory.
The above program can be distributed and sold via a computer communication network independently of the computer on which the program is executed. The information storage medium can be distributed and sold independently from the computer.

本発明によれば、字句を読みやすく表示するために好適な表示装置、表示方法、ならびに、プログラムを提供することができる。   According to the present invention, it is possible to provide a display device, a display method, and a program suitable for displaying a lexical phrase in an easily readable manner.

(実施例1)
以下に本発明の実施例を説明する。以下では、理解を容易にするため、ゲーム用の情報処理装置を利用して本発明が実現される実施例を説明するが、以下に説明する実施例は説明のためのものであり、本願発明の範囲を制限するものではない。したがって、当業者であればこれらの各要素もしくは全要素をこれと均等なものに置換した実施形態を採用することが可能であるが、これらの実施形態も本発明の範囲に含まれる。
Example 1
Examples of the present invention will be described below. In the following, in order to facilitate understanding, an embodiment in which the present invention is realized using a game information processing apparatus will be described. However, the embodiment described below is for explanation, and the present invention is described. It does not limit the range. Therefore, those skilled in the art can employ embodiments in which each or all of these elements are replaced with equivalent ones, and these embodiments are also included in the scope of the present invention.

図1は、プログラムを実行することにより、本発明の表示装置の機能を果たす典型的な情報処理装置の概要構成を示す模式図である。以下、本図を参照して説明する。   FIG. 1 is a schematic diagram showing a schematic configuration of a typical information processing apparatus that performs the function of the display device of the present invention by executing a program. Hereinafter, a description will be given with reference to FIG.

情報処理装置100は、CPU(Central Processing Unit)101と、ROM(Read Only Memory)102と、RAM(Random Access Memory)103と、インターフェイス104と、コントローラ105と、外部メモリ106と、画像処理部107と、DVD−ROM(Digital Versatile Disk - Read Only Memory)ドライブ108と、NIC(Network Interface Card)109と、音声処理部110と、を備える。   The information processing apparatus 100 includes a CPU (Central Processing Unit) 101, a ROM (Read Only Memory) 102, a RAM (Random Access Memory) 103, an interface 104, a controller 105, an external memory 106, and an image processing unit 107. A DVD-ROM (Digital Versatile Disk-Read Only Memory) drive 108, a NIC (Network Interface Card) 109, and an audio processing unit 110.

ゲーム用のプログラムおよびデータを記憶したDVD−ROMをDVD−ROMドライブ108に装着して、情報処理装置100の電源を投入することにより、当該プログラムが実行され、本実施例の表示装置200が実現される。   A DVD-ROM storing a game program and data is loaded into the DVD-ROM drive 108 and the information processing apparatus 100 is turned on to execute the program, thereby realizing the display apparatus 200 of the present embodiment. Is done.

CPU 101は、情報処理装置100全体の動作を制御し、各構成要素と接続され制御信号やデータをやりとりする。また、CPU 101は、レジスタ(図示せず)という高速アクセスが可能な記憶域に対してALU(Arithmetic Logic Unit)(図示せず)を用いて加減乗除等の算術演算や、論理和、論理積、論理否定等の論理演算、ビット和、ビット積、ビット反転、ビットシフト、ビット回転等のビット演算などを行うことができる。さらに、マルチメディア処理対応のための加減乗除等の飽和演算や、三角関数等、ベクトル演算などを高速に行えるように、CPU 101自身が構成されているものや、コプロセッサを備えて実現するものがある。   The CPU 101 controls the overall operation of the information processing apparatus 100 and is connected to each component to exchange control signals and data. Further, the CPU 101 uses arithmetic operations such as addition / subtraction / multiplication / division, logical sum, logical product, etc. using an ALU (Arithmetic Logic Unit) (not shown) for a storage area called a register (not shown) that can be accessed at high speed. , Logic operations such as logical negation, bit operations such as bit sum, bit product, bit inversion, bit shift, and bit rotation can be performed. In addition, the CPU 101 itself is configured so that saturation operations such as addition / subtraction / multiplication / division for multimedia processing, vector operations such as trigonometric functions, etc. can be performed at a high speed, and those provided with a coprocessor. There is.

ROM 102には、電源投入直後に実行されるIPL(Initial Program Loader)が記録され、これが実行されることにより、DVD−ROMに記録されたプログラムをRAM 103に読み出してCPU 101による実行が開始される。また、ROM 102には、情報処理装置100全体の動作制御に必要なオペレーティングシステムのプログラムや各種のデータが記録される。   The ROM 102 records an IPL (Initial Program Loader) that is executed immediately after the power is turned on, and when this is executed, the program recorded on the DVD-ROM is read out to the RAM 103 and execution by the CPU 101 is started. The The ROM 102 stores an operating system program and various data necessary for operation control of the entire information processing apparatus 100.

RAM 103は、データやプログラムを一時的に記憶するためのもので、DVD−ROMから読み出したプログラムやデータ、その他ゲームの進行やチャット通信に必要なデータが保持される。また、CPU 101は、RAM 103に変数領域を設け、当該変数に格納された値に対して直接ALUを作用させて演算を行ったり、RAM 103に格納された値を一旦レジスタに格納してからレジスタに対して演算を行い、演算結果をメモリに書き戻す、などの処理を行う。   The RAM 103 is for temporarily storing data and programs, and holds programs and data read from the DVD-ROM and other data necessary for game progress and chat communication. Further, the CPU 101 provides a variable area in the RAM 103 and performs an operation by directly operating the ALU on the value stored in the variable, or temporarily stores the value stored in the RAM 103 in the register. Perform operations such as performing operations on registers and writing back the operation results to memory.

インターフェイス104を介して接続されたコントローラ105は、ユーザが麻雀ゲームやトランプゲームなどのゲーム実行の際に行う操作入力を受け付ける。   The controller 105 connected via the interface 104 receives an operation input performed by a user when executing a game such as a mahjong game or a card game.

インターフェイス104を介して着脱自在に接続された外部メモリ106には、麻雀ゲーム等のプレイ状況(過去の成績等)を示すデータ、ゲームの進行状態を示すデータ、ネットワーク対戦の場合のチャット通信のログ(記録)のデータなどが書き換え可能に記憶される。ユーザは、コントローラ105を介して指示入力を行うことにより、これらのデータを適宜外部メモリ106に記録することができる。   The external memory 106 detachably connected via the interface 104 stores data indicating the play status (past results, etc.) of the mahjong game, data indicating the progress of the game, and chat communication log in the case of a network match. (Recorded) data and the like are stored in a rewritable manner. The user can record these data in the external memory 106 as appropriate by inputting an instruction via the controller 105.

DVD−ROMドライブ108に装着されるDVD−ROMには、ゲームを実現するためのプログラムとゲームに付随する画像データや音声データが記録される。CPU 101の制御によって、DVD−ROMドライブ108は、これに装着されたDVD−ROMに対する読み出し処理を行って、必要なプログラムやデータを読み出し、これらはRAM 103等に一時的に記憶される。   A DVD-ROM mounted on the DVD-ROM drive 108 stores a program for realizing the game and image data and audio data associated with the game. Under the control of the CPU 101, the DVD-ROM drive 108 performs a reading process on the DVD-ROM loaded therein, reads out necessary programs and data, and these are temporarily stored in the RAM 103 or the like.

画像処理部107は、DVD−ROMから読み出されたデータをCPU 101や画像処理部107が備える画像演算プロセッサ(図示せず)によって加工処理した後、これを画像処理部107が備えるフレームメモリ(図示せず)に記録する。フレームメモリに記録された画像情報は、所定の同期タイミングでビデオ信号に変換され画像処理部107に接続されるモニタ(図示せず)へ出力される。これにより、各種の画像表示が可能となる。   The image processing unit 107 processes the data read from the DVD-ROM by an image arithmetic processor (not shown) included in the CPU 101 or the image processing unit 107, and then processes the processed data on a frame memory ( (Not shown). The image information recorded in the frame memory is converted into a video signal at a predetermined synchronization timing and output to a monitor (not shown) connected to the image processing unit 107. Thereby, various image displays are possible.

画像演算プロセッサは、2次元の画像の重ね合わせ演算やアルファブレンディング等の透過演算、各種の飽和演算を高速に実行できる。   The image calculation processor can execute a two-dimensional image overlay calculation, a transparency calculation such as alpha blending, and various saturation calculations at high speed.

また、仮想3次元空間に配置され、各種のテクスチャ情報が付加されたポリゴン情報を、Zバッファ法によりレンダリングして、所定の視点位置から仮想3次元空間に配置されたポリゴンを所定の視線の方向へ俯瞰したレンダリング画像を得る演算の高速実行も可能である。   Also, polygon information arranged in the virtual three-dimensional space and added with various texture information is rendered by the Z buffer method, and the polygon arranged in the virtual three-dimensional space from the predetermined viewpoint position is determined in the direction of the predetermined line of sight It is also possible to perform high-speed execution of operations for obtaining rendered images.

さらに、CPU 101と画像演算プロセッサが協調動作することにより、文字の形状を定義するフォント情報にしたがって、文字列を2次元画像としてフレームメモリへ描画したり、各ポリゴン表面へ描画することが可能である。   Further, the CPU 101 and the image arithmetic processor operate in a coordinated manner, so that a character string can be drawn as a two-dimensional image in a frame memory or drawn on the surface of each polygon according to font information that defines the character shape. is there.

また、麻雀ゲームの牌の画像やトランプゲームのカードの画像などの情報をDVD−ROMに用意しておき、これをフレームメモリに展開することによって、現在の手牌や手札を画面に表示することができるようになる。   In addition, information such as mahjong game tile images and card game card images is prepared on a DVD-ROM, and this is expanded in the frame memory, so that the current hand and hand are displayed on the screen. Will be able to.

NIC 109は、情報処理装置100をインターネット等のコンピュータ通信網(図示せず)に接続するためのものであり、LAN(Local Area Network)を構成する際に用いられる10BASE−T/100BASE−T規格にしたがうものや、電話回線を用いてインターネットに接続するためのアナログモデム、ISDN(Integrated Services Digital Network)モデム、ADSL(Asymmetric Digital Subscriber Line)モデム、ケーブルテレビジョン回線を用いてインターネットに接続するためのケーブルモデム等と、これらとCPU 101との仲立ちを行うインターフェース(図示せず)により構成される。   The NIC 109 is used to connect the information processing apparatus 100 to a computer communication network (not shown) such as the Internet, and is based on the 10BASE-T / 100BASE-T standard used when configuring a LAN (Local Area Network). To connect to the Internet using an analog modem, ISDN (Integrated Services Digital Network) modem, ADSL (Asymmetric Digital Subscriber Line) modem, cable television line A cable modem or the like and an interface (not shown) that mediates between these and the CPU 101 are configured.

音声処理部110は、DVD−ROMから読み出した音声データをアナログ音声信号に変換し、これに接続されたスピーカ(図示せず)から出力させる。また、CPU 101の制御の下、ゲームの進行の中で発生させるべき効果音や楽曲データを生成し、これに対応した音声をスピーカから出力させる。   The audio processing unit 110 converts audio data read from the DVD-ROM into an analog audio signal and outputs the analog audio signal from a speaker (not shown) connected thereto. Further, under the control of the CPU 101, sound effects and music data to be generated during the progress of the game are generated, and sound corresponding to this is output from the speaker.

音声処理部110では、DVD−ROMに記録された音声データがMIDIデータである場合には、これが有する音源データを参照して、MIDIデータをPCMデータに変換する。また、ADPCM(Adaptive Differential Pulse Code Modulation)形式やOgg Vorbis形式等の圧縮済音声データである場合には、これを展開してPCMデータに変換する。PCMデータは、そのサンプリング周波数に応じたタイミングでD/A(Digital/Analog)変換を行って、スピーカに出力することにより、音声出力が可能となる。   When the audio data recorded on the DVD-ROM is MIDI data, the audio processing unit 110 refers to the sound source data included in the audio data and converts the MIDI data into PCM data. If the compressed audio data is in ADPCM (Adaptive Differential Pulse Code Modulation) format or Ogg Vorbis format, it is expanded and converted to PCM data. The PCM data can be output by performing D / A (Digital / Analog) conversion at a timing corresponding to the sampling frequency and outputting it to a speaker.

このほか、情報処理装置100は、ハードディスク等の大容量外部記憶装置を用いて、ROM 102、RAM 103、外部メモリ106、DVD−ROMドライブ108に装着されるDVD−ROM等と同じ機能を果たすように構成してもよい。   In addition, the information processing apparatus 100 uses a large-capacity external storage device such as a hard disk so as to perform the same function as the ROM 102, the RAM 103, the external memory 106, the DVD-ROM mounted on the DVD-ROM drive 108, and the like. You may comprise.

次に、本実施例の表示装置200が行う処理について説明する。本実施例では、表示装置200が漢字、ひらがな、数字、各種記号などを含む日本語を、第1の表示モード及び第2の表示モードの2つの表示モードを切り替えて表示する場合を例に説明する。ただし、表示モードの数、表示する字句はこれらに限られるものではなく任意に変更することができる。   Next, processing performed by the display device 200 according to the present embodiment will be described. In this embodiment, a case where the display device 200 displays Japanese characters including kanji, hiragana, numbers, various symbols, etc. by switching between the two display modes of the first display mode and the second display mode will be described as an example. To do. However, the number of display modes and the words to be displayed are not limited to these and can be arbitrarily changed.

図2は、本実施例の表示装置200の概要構成を示す模式図である。表示装置200は、記憶部201と表示部202とを備える。   FIG. 2 is a schematic diagram illustrating a schematic configuration of the display device 200 according to the present embodiment. The display device 200 includes a storage unit 201 and a display unit 202.

記憶部201は、表示すべき字句列に含まれる字句のそれぞれについて1つ又は複数の表示用データを記憶する。   The storage unit 201 stores one or more display data for each lexical phrase included in the lexical string to be displayed.

図3は、記憶部201により記憶される表示用データの一例である。記憶部201は、表示する字句(又は字句列)に固有の字句番号と、第1の表示モードにおける表示用データと、第2の表示モードにおける表示用データとを対応づけて記憶する。例えば本図では、字句番号1に、第1の表示用データとして「具体的」、第2の表示用データとして「ぐたいてき」という字句列が対応づけられている。表示装置200は、後述する表示部202により適宜表示用データが読み出されて、字句番号1の字句を「具体的」または「ぐたいてき」として表示することができる。   FIG. 3 is an example of display data stored in the storage unit 201. The storage unit 201 stores a lexical number unique to a lexical phrase (or lexical string) to be displayed, display data in the first display mode, and display data in the second display mode in association with each other. For example, in the figure, the lexical number 1 is associated with the lexical string “specific” as the first display data and “gutai come” as the second display data. The display device 200 can display the word / phrase number 1 as “specific” or “good” by appropriately displaying data for display by the display unit 202 described later.

本実施形態では、これらの情報は、DVD−ROMドライブ108に装着されるDVD−ROMに予め記憶されている。ただし、ROM 102や外部メモリ106などの他の記憶装置、記憶媒体に記憶されていてもよい。   In the present embodiment, these pieces of information are stored in advance in a DVD-ROM mounted on the DVD-ROM drive 108. However, it may be stored in another storage device or storage medium such as the ROM 102 or the external memory 106.

記憶部201は、第1の表示用データ、第2の表示用データのほかに更に他の表示用データを記憶していてもよいし、1つの表示用データのみを記憶していてもよい。なお、1つの字句番号に対応づけられる表示用データは、字句の漢字表記とひらがな表記のように、同一の意味を持ち互いに代替できるデータであることが望ましい。   The storage unit 201 may store other display data in addition to the first display data and the second display data, or may store only one display data. Note that the display data associated with one lexical number is preferably data that has the same meaning and can be substituted for each other, such as kanji and hiragana notation.

字句番号は、所定の文字コード、又は、文字コードの組み合わせとしてもよい。   The lexical number may be a predetermined character code or a combination of character codes.

1つの字句番号に対応づけられる字句の種類として、本図に示すような漢字、ひらがな、カタカナ以外にも、数字、記号、外国語など他のものを用いることもできる。例えば、ギリシャ文字”α”の第1の表示用データを「α」、第2の表示用データを「アルファ」のようにすることができる。   In addition to kanji, hiragana, and katakana as shown in the figure, other types such as numbers, symbols, and foreign languages can be used as the type of lexical phrase associated with one lexical number. For example, the first display data of the Greek letter “α” can be “α”, and the second display data can be “alpha”.

表示用データは、本図に示すような1つの単語に限られず、複数の単語を含む単語列や文章の形式であってもよい。例えば、1つの字句番号の第1の表示用データとして「具体的にはこんな雰囲気になります」、第2の表示用データとして「ぐたいてきにはこんなふんいきになります」のように1文が記憶される形式でもよい。これにより、組み合わせ頻度の高い単語などを単語列や文として1つにまとめることができ、処理効率を向上させたり記憶するデータ量を減らしたりすることができる。   The display data is not limited to one word as shown in this figure, and may be a word string or a sentence format including a plurality of words. For example, the first display data for one lexical number is “specifically like this”, and the second display data is “it looks like this for a long time”. It may be stored in a format. As a result, words having a high combination frequency can be combined into one as a word string or a sentence, and the processing efficiency can be improved or the amount of data to be stored can be reduced.

また、表示用データは、予め決められたフォントの種類、大きさ、色、形式などに基づいて作成されたビットマップフォントのほか、文字の形状を基準点の座標と輪郭線との集まりとして表現される形式のアウトラインフォントを用いたデータであってもよい。   In addition to bitmap fonts created based on predetermined font type, size, color, format, etc., the display data represents the character shape as a collection of reference point coordinates and contour lines. It may be data using an outline font of the format.

記憶部201は、字句番号、表示用データのほかに、表示用データを表示させるときのフォントの種類、大きさ、色、形式などを指定する付加情報も一緒に記憶していてもよい。これにより、所定の字句を表示させるときには所定のフォントの種類、大きさ、色、形式を用いるように設定するというような制御を容易に行うことができる。   In addition to the lexical number and display data, the storage unit 201 may store additional information for designating the font type, size, color, format, and the like when displaying the display data. Thereby, when displaying a predetermined phrase, it is possible to easily perform control such as setting to use a predetermined font type, size, color, and format.

記憶部201に記憶される情報は、本図に示されるような具体的な文字等を用いた形式に限定されず、事象の論理積等で表現される論理式等であってもよい。例えば、字句「具体的」に対応して、字句「具体」と字句「的」との組み合わせである旨の情報が記憶され、後述する表示部202により読み出されるときに、例えば字句「具体」の第2の表示用データ「ぐたい」と、字句「的」の第2の表示用データ「てき」との両方が読み出されて、結果としてこれらを結合した「ぐたいてき」を表示するように構成することもできる。これにより、記憶部201に記憶されるデータ量を低減させることができる。   The information stored in the storage unit 201 is not limited to a format using specific characters as shown in the figure, and may be a logical expression expressed by a logical product of events. For example, information indicating that the combination of the lexical “specific” and the lexical “target” is stored in correspondence with the lexical “specific” and is read out by the display unit 202 described later, for example, the lexical “specific” Both the second display data “Guitar” and the second display data “Kita” of the lexical “Target” are read out, and as a result, “Gutaiki” obtained by combining them is displayed. You can also Thereby, the amount of data stored in the storage unit 201 can be reduced.

記憶部201に記憶される情報は、本図に示すようなテーブル形式のほかデータベース等の他の手法により実現されるものであってもよいし、表示用データを予め備えるプログラムとして実現されるものであってもよい。   The information stored in the storage unit 201 may be realized by other methods such as a database in addition to the table format shown in the figure, or realized as a program provided with display data in advance. It may be.

なお、DVD−ROMドライブ108とCPU 101が協働して動作することにより記憶部201として機能する。   Note that the DVD-ROM drive 108 and the CPU 101 operate in cooperation to function as the storage unit 201.

表示部202は、画像処理部107に接続されたモニタに字句列を表示させる指示を受け付ける。そして、表示部202は、現在の表示モードを判別して、この判別結果に基づいて、画像処理部107に接続されたモニタに第1の表示用データ又は第2の表示用データで字句列を表示する。すなわち、表示モードが第1の表示モードである場合、表示部202は表示すべき字句列を第1の表示用データで表示する。一方、表示モードが第2の表示モードである場合、表示すべき字句列に含まれる字句のそれぞれについて、記憶部201にこの字句を代替する第2の表示用データが記憶されていなければ第1の表示用データを、記憶されていれば代替する第2の表示用データを、第1の表示モードで表示される場所と同じ場所に表示する。   The display unit 202 receives an instruction to display a lexical string on a monitor connected to the image processing unit 107. Then, the display unit 202 determines the current display mode, and on the basis of the determination result, displays the lexical string using the first display data or the second display data on the monitor connected to the image processing unit 107. indicate. That is, when the display mode is the first display mode, the display unit 202 displays the lexical string to be displayed as the first display data. On the other hand, when the display mode is the second display mode, for each lexical phrase included in the lexical string to be displayed, if the second display data that substitutes this lexical is not stored in the storage unit 201, the first If the display data is stored, the second display data that replaces the display data is displayed at the same location as that displayed in the first display mode.

例えば、記憶部201に図3に示すような情報が記憶されており、「具体的にはこんな雰囲気になります」という16文字の字句列を表示する旨の指示を受け付けたとする。表示部202は、現在設定されている表示モードが第1の表示モードか第2の表示モードかを判別する。そして、第1の表示モードであれば、表示を指示された字句列のうち最初の3つの字句「具体的」に対応する第1の表示用データ「具体的」を記憶部201から取得する。同様に、9〜11番目の字句「雰囲気」に対応する第1の表示用データ「雰囲気」を記憶部201から取得する。そして、表示部202は、取得した第1の表示データを用いて図4(a)のように表示する。   For example, it is assumed that information as shown in FIG. 3 is stored in the storage unit 201 and an instruction to display a 16-character lexical string “specifically, this is the atmosphere” is received. The display unit 202 determines whether the currently set display mode is the first display mode or the second display mode. In the first display mode, the first display data “specific” corresponding to the first three lexical phrases “specific” in the lexical string instructed to be displayed is acquired from the storage unit 201. Similarly, the first display data “atmosphere” corresponding to the ninth to eleventh phrases “atmosphere” is acquired from the storage unit 201. And the display part 202 displays as shown to Fig.4 (a) using the acquired 1st display data.

あるいは、表示部202は、現在の表示モードが第2の表示モードであれば、表示を指示された字句列のうち最初の3つの字句「具体的」に対応する第2の表示用データ「ぐたいてき」を記憶部201から取得する。同様に、9〜11番目の字句「雰囲気」に対応する第2の表示用データ「ふんいき」を記憶部201から取得する。そして、表示部202は、取得した第2の表示データを用いて図4(b)のように表示する。   Alternatively, if the current display mode is the second display mode, the display unit 202 displays the second display data “guitar” corresponding to the first three lexical phrases “specific” in the lexical string instructed to be displayed. Is obtained from the storage unit 201. Similarly, second display data “Funiki” corresponding to the ninth to eleventh phrases “atmosphere” is acquired from the storage unit 201. And the display part 202 displays as shown in FIG.4 (b) using the acquired 2nd display data.

なお、図4の各字句の間に示す点線は、表示部202により表示される各字句の間隔を容易に見分けるために説明上補助的に記載したものであり、実際にはモニタ等に表示されない。   Note that the dotted lines shown between each lexical word in FIG. 4 are supplementarily described for easy understanding so as to easily identify the interval between each lexical word displayed by the display unit 202, and are not actually displayed on a monitor or the like. .

ここで、表示部202が表示する字句列のうちどの字句の表示を表示モードにより切り替えるかを判断する手法の1つとしては、表示部202が受け付ける指示入力のフォーマットを、例えば次の(1)に示すように定義する方法がある。   Here, as one of the methods for determining which lexical display of the lexical string displayed on the display unit 202 is switched depending on the display mode, the format of the instruction input accepted by the display unit 202 is, for example, the following (1). There is a way to define as shown in.

("具体的にはこんな雰囲気になります", 1,2,3,9,10,11) ・・・(1)       ("Specifically, this is the atmosphere", 1,2,3,9,10,11) (1)

このように、表示させる字句列と共に、表示モードによって表示用データを切り替える字句の位置を指定するパラメータを入力するようにする。なお、この手法は1つの例にすぎず、他の方法を用いても実現でき、それらも本発明の範囲に含まれることは言うまでもない。   In this way, the parameters that specify the position of the lexical to switch the display data depending on the display mode are input together with the lexical string to be displayed. Note that this method is only an example, and can be realized by using other methods, and it goes without saying that they are also included in the scope of the present invention.

図4(a)と(b)に示すように、表示部202は、表示モードにより表示用データを切り替える部分以外の部分(図4(a)の場合、「には」「こんな」「になります」の各部分)を、同じ表示位置で表示する。言い換えれば、第1の表示用データまたは第2の表示用データで切り替えて表示される字句の画像領域は不変である。例えば、表示部202は、第1の表示用データにより表示した場合に占有する画像領域の大きさと、第2の表示用データにより表示した場合に占有する画像領域の大きさとを比較して、占有する画像領域が大きい方に合わせて表示用データを表示する。なお、表示部202は、これら2つの画像領域の大きさを比較して、占有する画像領域が小さい方に合わせて表示したり、画像領域の大きさを新たに計算して表示したりすることもできる。   As shown in FIGS. 4A and 4B, the display unit 202 is a part other than the part for switching display data depending on the display mode (in the case of FIG. Each part of “Masu” is displayed at the same display position. In other words, the lexical image area displayed by switching between the first display data or the second display data is unchanged. For example, the display unit 202 compares the size of the image area occupied when displayed with the first display data with the size of the image area occupied when displayed with the second display data. Display data is displayed in accordance with the larger image area to be displayed. Note that the display unit 202 compares the sizes of these two image areas and displays them in accordance with the smaller one of the occupied image areas, or newly calculates and displays the size of the image area. You can also.

あるいは、字句ごとに字間の大きさを示すパラメータを設定し、表示部202はこのパラメータに基づいて字句間隔を求めて表示してもよい。この場合、例えば記憶部201は、表示用データのほかに、字句あるいは字句番号に対応して字間パラメータを予め記憶し、表示部202は表示用データと共にこの字間パラメータも読み出して、後述する表示処理において字間パラメータに基づいた字句間隔で字句を表示するように構成すればよい。   Or the parameter which shows the magnitude | size between characters may be set for every lexical, and the display part 202 calculates | requires and displays the lexical space | interval based on this parameter. In this case, for example, in addition to the display data, the storage unit 201 stores in advance a character spacing parameter corresponding to the lexical or lexical number, and the display unit 202 reads out the character spacing parameter together with the display data, which will be described later. What is necessary is just to comprise so that a lexical word may be displayed by the lexical space | interval based on the character gap parameter in a display process.

したがって、表示モードの切り替えによって表示用データが変更されない”地”の字句の位置は変わらないため、改行位置や表示画面のレイアウトが変わることはない。これにより、ユーザは、表示モードの切り替えの前後でどの字句がどの字句に対応するのかを容易に認識することができる。また、字句ごとに所望の字句間隔を予め設定しておき、この設定に基づいて字句を見やすく表示させることができる。   Therefore, since the position of the “ground” lexical word whose display data is not changed by the switching of the display mode does not change, the line feed position and the display screen layout do not change. Thereby, the user can easily recognize which lexical word corresponds to which lexical word before and after switching the display mode. In addition, a desired lexical interval can be set in advance for each lexical phrase, and the lexical phrase can be displayed easily based on this setting.

表示部202が字句列を表示する手法には様々な変形例がある。図4(a)では、表示部202は、例えば字句「具体的」を表示するとき、1番目の字句「具」と3番目の字句「的」の位置を固定にして、真ん中の2番目の字句「体」の位置がそれらの中央の位置になるように表示している。この変形例として、図4(c)に示すように、表示部202は、例えば字句「具体的」を表示するとき、3つの字句間隔が後に続く字句「には」の字句間隔と大きく違わないように字句間隔を調整することもできる。これにより、字句間隔の違いが減少し、表示装置200は表示モードが切り替わっても違和感なく見やすく字句を表示することができる。なお、表示部202は、表示する字句の後に続く字句だけでなく前の字句の字句間隔と大きく違わないように適切な字句間隔を求めて表示することもできる。   There are various modifications to the method in which the display unit 202 displays a lexical string. In FIG. 4A, when the display unit 202 displays, for example, the lexical “specific”, the positions of the first lexical “tool” and the third lexical “target” are fixed, and the second centroid in the middle is displayed. It is displayed so that the position of the lexical “body” is the center position thereof. As a modified example, as shown in FIG. 4C, when the display unit 202 displays, for example, a lexical “specific”, it does not greatly differ from the lexical interval “3” followed by three lexical intervals. It is also possible to adjust the lexical interval. Thereby, the difference in the lexical interval is reduced, and the display device 200 can display the lexical easily and comfortably even when the display mode is switched. Note that the display unit 202 can obtain and display an appropriate lexical interval so that it does not greatly differ from the lexical interval of the preceding lexical as well as the lexical following the lexical to be displayed.

また、他の変形例として、図4(d)に示すように、表示部202は、例えば字句「具体的」を表示するとき、表示が切り替わる画像領域の大きさに合わせて各字句「具」「体」「的」の表示サイズ(この例では横の長さ)を均一に拡大あるいは縮小することもできる。これにより、字句が表示されない空白部分が減少し、表示装置200は表示モードが切り替わっても違和感なく見やすく字句を表示することができる。   As another modified example, as shown in FIG. 4D, when the display unit 202 displays, for example, a lexical “specific”, each lexical “tool” according to the size of the image area to be switched. The display size (the horizontal length in this example) of “body” and “target” can be uniformly enlarged or reduced. As a result, blank portions in which lexical characters are not displayed are reduced, and the display device 200 can display lexical characters easily and comfortably even when the display mode is switched.

さらには、表示部202は、表示モードの切り替えによって表示が変更される各字句のフォントや色を変えたり、強調表示したりしてもよい。また、表示部202は、字句ごとに最適な幅を設定したプロポーショナルフォントを用いてもよい。   Further, the display unit 202 may change the font or color of each lexical word whose display is changed by switching the display mode, or may display the highlighted text. The display unit 202 may use a proportional font in which an optimum width is set for each word.

上述した変形例においても、表示部202は、表示モードの切り替えによって表示用データが変更されない”地”の字句の位置が変わらないように字句列を表示するものとする。   Also in the modified example described above, the display unit 202 displays the lexical string so that the position of the “ground” lexical position in which the display data is not changed by switching the display mode does not change.

なお、画像処理部107とCPU 101が協働して動作することにより表示部202として機能する。   The image processing unit 107 and the CPU 101 operate in cooperation to function as the display unit 202.

次に、本実施例の表示部202が行う表示処理について図5のフローチャートを用いて説明する。なお、以下の説明では、表示モードとして、漢字を含んだ第1の表示モードと、漢字を含まない第2の表示モードの2つを用いる場合を例に説明する。   Next, display processing performed by the display unit 202 of this embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG. In the following description, an example will be described in which two display modes are used: a first display mode that includes kanji and a second display mode that does not include kanji.

まず、表示部202は表示する字句列を取得する(ステップS501)。例えば、表示部202は、表示する字句列として「具体的にはこんな雰囲気になります」というデータを取得する。なお、DVD−ROMドライブ108に装着されたDVD−ROMに記憶された所定のプログラムをCPU 101が読み出して実行し、CPU 101がこの所定のプログラムの実行中に字句列を表示するタイミング(例えばキャラクタの説明シーンなど)になるとCPU 101がモニタに表示させる字句列を決定することにより、表示部202は字句列を取得する。   First, the display unit 202 acquires a lexical string to be displayed (step S501). For example, the display unit 202 acquires data “specifically, this is the atmosphere” as a lexical string to be displayed. The CPU 101 reads out and executes a predetermined program stored in the DVD-ROM mounted on the DVD-ROM drive 108, and the CPU 101 displays a lexical string during execution of the predetermined program (for example, a character When the CPU 101 determines the lexical string to be displayed on the monitor, the display unit 202 acquires the lexical string.

表示部202は、取得した字句列の中から字句を取り出す(ステップS502)。例えば、表示部202は、上述の(1)に示すような指示コマンドを受け取って、表示モードの切り替えによって表示を変える字句の1つを取り出す。   The display unit 202 extracts a lexical phrase from the acquired lexical string (step S502). For example, the display unit 202 receives the instruction command as shown in the above (1), and takes out one of the lexicals whose display is changed by switching the display mode.

表示部202は現在の表示モードが第1の表示モードか否かを判定する(ステップS503)。   The display unit 202 determines whether or not the current display mode is the first display mode (step S503).

第1の表示モードである場合(ステップS503;YES)、表示部202は、表示する字句の第1の表示用データを取得する(ステップS504)。例えば、表示部202は、記録部201に記憶されたデータの中から、表示する字句の字句番号に対応する第1の表示用データを選択して取得する。   When it is in the first display mode (step S503; YES), the display unit 202 acquires first display data of a lexical word to be displayed (step S504). For example, the display unit 202 selects and acquires first display data corresponding to the lexical number of the lexical number to be displayed from the data stored in the recording unit 201.

一方、第1の表示モードでない場合、すなわち第2の表示モードの場合(ステップS503;NO)、表示部202は、表示する字句を代替する字句である第2の表示用データがあるか否かを判定する(ステップS505)。   On the other hand, when the display mode is not the first display mode, that is, when the display mode is the second display mode (step S503; NO), the display unit 202 determines whether there is second display data that is a lexical substitute for the lexical to be displayed. Is determined (step S505).

代替する字句がある場合、すなわち第2の表示用データがある場合(ステップS505;YES)、表示部202は、表示する字句の第2の表示用データを記憶部201から取得する(ステップS506)。   When there is a lexical word to substitute, that is, when there is second display data (step S505; YES), the display unit 202 acquires second display data of the lexical word to be displayed from the storage unit 201 (step S506). .

一方、代替する字句がない場合、すなわち第2の表示用データがない場合(ステップS505;NO)、表示部202は、表示する字句の第1の表示用データを記憶部201から取得する(ステップS504)。   On the other hand, when there is no lexical to substitute, that is, when there is no second display data (step S505; NO), the display unit 202 acquires the first display data of the lexical to be displayed from the storage unit 201 (step S505). S504).

ステップS504又はS506で字句の第1の表示用データ又は第2の表示用データを取得すると、表示部202は、ステップS501で取得した字句列に含まれるすべての字句の表示用データを取得したか否かを判定する(ステップS507)。   When acquiring the first display data or the second display data of the lexical in step S504 or S506, has the display unit 202 acquired the display data for all the lexical elements included in the lexical string acquired in step S501? It is determined whether or not (step S507).

すべての字句の表示用データを取得していない場合(ステップS507;NO)、ステップS502に戻り、ステップS502乃至S506の処理を繰り返して他の字句の表示用データを取得する。   If all the lexical display data has not been acquired (step S507; NO), the process returns to step S502, and the processing of steps S502 to S506 is repeated to acquire other lexical display data.

すべての字句の表示用データを取得した場合(ステップS507;YES)、表示部202は、字句の表示位置を求める(ステップS508)。例えば表示部202は、第1の表示用データと第2の表示用データが存在する場合、上述したように、第1の表示用データで表示した場合に占有する画像領域の大きさと、第2の表示用データで表示した場合に占有する画像領域の大きさとを比較して、占有する画像領域が大きい方に合わせて表示位置を決める。また、表示部202は、表示モードの切り替えにより変化しない字句(”地”の固定部分の字句)の表示位置が変わらないように、すべての字句の表示位置を決める。   When the display data for all the lexical characters is acquired (step S507; YES), the display unit 202 obtains the display position of the lexical characters (step S508). For example, when the first display data and the second display data are present, the display unit 202 occupies the size of the image area occupied when the first display data is displayed and the second display data, as described above. When the display data is displayed, the size of the image area occupied is compared, and the display position is determined in accordance with the larger image area occupied. In addition, the display unit 202 determines the display positions of all the lexicals so that the display positions of the lexical words (the lexical characters in the “ground” fixed portion) that do not change by the switching of the display mode do not change.

そして、表示部202は、求めた表示位置に基づいて字句列を表示する(ステップS509)。例えば、第1の表示モードである場合には図4(a)、図4(c)、図4(d)のいずれかのように表示し、第2の表示モードの場合には図4(b)のように表示する。   Then, the display unit 202 displays a lexical string based on the obtained display position (step S509). For example, in the case of the first display mode, display is performed as shown in any of FIGS. 4A, 4C, and 4D, and in the case of the second display mode, FIG. Display as shown in b).

なお、表示モードは、字句列を表示するタイミングで、CPU 101により実行される所定のプログラムにより予めシーンごとに決められたモードを取得して決めることができる。ただし、表示モードを切り替えるタイミングはこれに限定されるものではない。また、表示モードの数や内容を任意に変更した実施形態を採用することも可能である。   The display mode can be determined by acquiring a mode predetermined for each scene by a predetermined program executed by the CPU 101 at the timing of displaying the lexical string. However, the timing for switching the display mode is not limited to this. In addition, it is possible to adopt an embodiment in which the number and contents of display modes are arbitrarily changed.

このように本実施例によれば、表示装置200は、複数の表示モードのうちいずれかの表示モードで字句列を表示させることができる。すなわち、表示装置200は、ある字句列と、その字句列を代替できる他の字句列とを切り替えて表示することができる。そして、表示モードの切り替えによって他の字句列は表示位置が変わることなく同じ位置に表示されるため、字句列を表示する画面のレイアウトや字句列の改行位置等が変化することはない。そのため、ユーザは、表示モードの切り替えの前後でどの字句がどの字句に対応するのかを容易に認識することができる。   As described above, according to the present embodiment, the display device 200 can display a lexical string in any one of a plurality of display modes. That is, the display device 200 can switch and display a lexical string and another lexical string that can replace the lexical string. Since the other lexical strings are displayed at the same position without changing the display position by switching the display mode, the layout of the screen displaying the lexical string, the line feed position of the lexical string, and the like do not change. Therefore, the user can easily recognize which lexical word corresponds to which lexical word before and after switching the display mode.

また、本実施例によれば、表示装置200は、同一のゲームタイトルでも、漢字の読めない低年齢の子供がゲームをする場合には難しい漢字を使わない表示モードに設定し、漢字の読める大人がゲームをする場合には漢字を用いた表示モードを設定するなど、ユーザの違いに合わせて表示方法を変えることが容易にできる。そのため、低年齢者向けのDVD−ROM、大人向けDVD−ROMなどのように別々に記録媒体を生産する手間がかからず、生産コストを抑えることができる。また、ルビのような補助的な字句列を表示する必要がないので、表示装置200に接続されるモニタのサイズや解像度が変わっても、それにより字句列が極端に見えにくくなることはなく、モニタの性能により字句列の認識のしやすさが低下する影響を最小限に抑えることができる。さらに、ルビのような補助的な字句列を表示するスペースを考慮する必要がなく、対象年齢の違いによって画面のレイアウトを作り替える手間がかからない。一方、ユーザ側にとっては、表示モードの切り替えによって字句列の表示位置が変わらないので、表示モードの切り替えの前後でどの字句がどの字句に対応するのかを容易に認識することができる。また、本発明による表示処理が可能な表示装置200を用いることにより、あるいは、本発明による表示方法やプログラムが採用されている旨の表記を確認することにより、低年齢者でも大人でも簡単に表示モードを切り替えて遊べる(操作できる)という安心感が得られるという効果がある。   Further, according to the present embodiment, the display device 200 is set to a display mode that does not use kanji, which is difficult for young children who cannot read kanji, even if the game title is the same, and an adult who can read kanji. When playing a game, it is easy to change the display method according to the difference of users, such as setting a display mode using kanji. Therefore, it is not necessary to separately produce a recording medium such as a DVD-ROM for young people and a DVD-ROM for adults, and the production cost can be reduced. In addition, since there is no need to display an auxiliary lexical string such as ruby, even if the size or resolution of the monitor connected to the display device 200 changes, the lexical string is not extremely difficult to see. It is possible to minimize the influence of the ease of recognition of the lexical string due to the performance of the monitor. Furthermore, there is no need to consider a space for displaying an auxiliary lexical string such as ruby, and there is no need to rework the screen layout depending on the target age. On the other hand, since the display position of the lexical string does not change by switching the display mode, the user can easily recognize which lexical word corresponds to which lexical word before and after switching the display mode. In addition, by using the display device 200 capable of display processing according to the present invention, or by confirming the notation that the display method or program according to the present invention is adopted, it is easy to display for both young people and adults. There is an effect that it is possible to obtain a sense of security that the mode can be switched and played (operated).

(実施例2)
次に、本発明の他の実施例を説明する。本実施例は、表示モードの切り替えをユーザからの指示入力に基づいて任意のタイミングで行うことができるように構成したものである。なお、上述の実施例の構成と重複する部分については説明を省略する。以下、詳述する。
(Example 2)
Next, another embodiment of the present invention will be described. In this embodiment, the display mode can be switched at an arbitrary timing based on an instruction input from the user. Note that a description of the same parts as those in the above-described embodiment is omitted. Details will be described below.

図6は、本実施例の表示装置200の概要構成を示す模式図である。表示装置200は、記憶部201、表示部202に加えて、設定部601を備える。   FIG. 6 is a schematic diagram illustrating a schematic configuration of the display device 200 of the present embodiment. The display device 200 includes a setting unit 601 in addition to the storage unit 201 and the display unit 202.

設定部601は、ユーザからの表示モードの種類を示す指示入力を受け付けて、表示装置200の現在の表示モードを設定する。設定部601は、インタフェース104に接続されたコントローラ105によりユーザから入力された操作信号に基づいて、操作信号に対応する所定の表示モードを設定する。そして、設定部601は、設定した表示モードを表示部202に入力する。例えば、設定部601は、既定値として第1の表示モードに設定し、コントローラ105の所定の操作ボタンが押下されている間、第2の表示モードに設定し、所定の操作ボタンが押下されなくなると、第1の表示モードに設定する。
なお、インターフェイス104がCPU 101と協働して動作することにより設定部601として機能する。
The setting unit 601 receives an instruction input indicating the type of display mode from the user, and sets the current display mode of the display device 200. The setting unit 601 sets a predetermined display mode corresponding to the operation signal based on the operation signal input from the user by the controller 105 connected to the interface 104. Then, the setting unit 601 inputs the set display mode to the display unit 202. For example, the setting unit 601 sets the first display mode as a default value, sets the second display mode while the predetermined operation button of the controller 105 is pressed, and the predetermined operation button is not pressed. Then, the first display mode is set.
Note that the interface 104 operates in cooperation with the CPU 101 to function as the setting unit 601.

ただし、コントローラ105のどの操作ボタン(あるいは操作スイッチなど)を用いるかは任意に決めることができるが、ユーザが表示モードの切り替え操作のしやすいものをゲームによって決めることが望ましい。また、コントローラ105ではなく他の入力装置、入力インタフェースを用いて設定部601を構成することもできる。   However, although which operation button (or operation switch or the like) of the controller 105 can be determined arbitrarily, it is desirable that the user can easily determine the display mode switching operation. In addition, the setting unit 601 can be configured using not the controller 105 but another input device or input interface.

本実施例では、コントローラ105の所定の操作ボタンが押下されているか、すなわち、ユーザが所定の操作ボタンを押下し続けているか否かに基づいて表示モードを設定するが、他の変形例を採用することも可能である。例えば、既定値として第1の表示モードに設定しておき、ユーザが所定の操作ボタンを1回押下すると第2の表示モードに切り替わり、再びユーザが同じ操作ボタンを押下すると第1の表示モードに戻るように構成することもできる。これにより、戦闘シーンなどでボタン操作が頻繁に発生し、表示モードの切り替えだけのために特定の指を動かせずに操作効率が悪化する事態を避けることができる。   In this embodiment, the display mode is set based on whether or not a predetermined operation button of the controller 105 is pressed, that is, whether or not the user continues to press the predetermined operation button. It is also possible to do. For example, the first display mode is set as a default value, and when the user presses a predetermined operation button once, the mode is switched to the second display mode. When the user presses the same operation button again, the first display mode is set. It can also be configured to return. As a result, it is possible to avoid a situation in which button operations frequently occur in battle scenes and the like, and the operation efficiency deteriorates without moving a specific finger only for switching display modes.

例えば、第1の操作ボタンを第1の表示モードに対応づけ、第2の操作ボタンを第2の表示モードに対応づけ、第1の操作ボタンが押下されれば第1の表示モードに、第2の操作ボタンが押下されれば第2の表示モードに設定するように構成することもできる。これにより、ユーザは現在どの表示モードなのかを意識しないで容易に表示モードを切り替えることができる。   For example, the first operation button is associated with the first display mode, the second operation button is associated with the second display mode, and if the first operation button is pressed, the first display mode is changed to the first display mode. If the second operation button is pressed, the second display mode can be set. As a result, the user can easily switch the display mode without being aware of which display mode is currently in use.

例えば、ゲームのシーンによって、ユーザによる表示モードの切り替えを可能にしたり不可能にしたり制御してもよい。この場合、記憶部201はどのタイミングで表示モードの切り替えを可能にするか否かを示すタイミング情報を予め記憶し、設定部601はこのタイミング情報に基づいて表示モードの切り替えを可能にしたり不可能にしたりすればよい。これにより、字句が全く表示されないムービーシーンなどで表示モードの切り替えを行うような無駄な処理を防ぐことができる。例えば、DVD−ROMドライブ108に装着されるDVD−ROMに、ゲーム説明シーンでは切り替え可能で他のシーンでは切り替え不可能と定義するようなタイミング情報を予め記憶すればよい。また、例えば、同じコンテンツ内容で低年齢向けDVD−ROMと大人向けDVD−ROMとを別々に販売したい場合、既定値の表示モードをいずれかに設定し、全シーンに渡って表示モードの切り替えを不許可にすればよい。これにより別々にコンテンツを作る手間が省け、生産コストを抑えることができる。   For example, the display mode may be switched by the user so that the user can switch the display mode. In this case, the storage unit 201 stores in advance timing information indicating at what timing the display mode can be switched, and the setting unit 601 can or cannot switch the display mode based on the timing information. Or just do it. Thereby, it is possible to prevent useless processing such as switching the display mode in a movie scene or the like where no lexical word is displayed. For example, the DVD-ROM mounted on the DVD-ROM drive 108 may store in advance timing information that can be switched in the game explanation scene but cannot be switched in other scenes. Also, for example, if you want to sell a DVD-ROM for young people and a DVD-ROM for adults separately with the same content, set the default display mode to one and switch the display mode across all scenes. You can deny it. This saves you the trouble of creating content separately and reduces production costs.

次に、本実施例の表示部202等が行う表示処理について図7のフローチャートを用いて説明する。なお、以下の説明でも、表示モードとして、漢字を含んだ第1の表示モードと、漢字を含まない第2の表示モードの2つを用いる場合を例に説明する。   Next, display processing performed by the display unit 202 and the like of this embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG. In the following description, the case where two display modes, ie, the first display mode including kanji and the second display mode not including kanji are used as an example will be described.

まず、表示部202は表示する字句列を取得する(ステップS701)。   First, the display unit 202 acquires a lexical string to be displayed (step S701).

表示部202は、取得した字句列の中から字句を取り出す(ステップS702)。例えば、表示部202は、上述の(1)に示すような指示コマンドを受け取って、表示モードの切り替えによって表示を変える字句の1つを取り出す。   The display unit 202 extracts a lexical phrase from the acquired lexical string (step S702). For example, the display unit 202 receives the instruction command as shown in the above (1), and takes out one of the lexicals whose display is changed by switching the display mode.

設定部601は、表示モードを切り替えるための所定の指示操作がされているか否かを判定する(ステップS703)。例えば、設定部601は、コントローラ105の所定の操作ボタンが押下されているか、すなわち、ユーザが所定の操作ボタンを押下し続けているか否かを判定する。   The setting unit 601 determines whether or not a predetermined instruction operation for switching the display mode is performed (step S703). For example, the setting unit 601 determines whether a predetermined operation button of the controller 105 is pressed, that is, whether the user continues to press the predetermined operation button.

所定の操作指示がされていない場合(ステップS703;NO)、設定部601は、既定値として第1の表示モードに設定する(ステップS704)。   When a predetermined operation instruction has not been given (step S703; NO), the setting unit 601 sets the first display mode as a default value (step S704).

そして、表示部202は、第1の表示用データを取得する(ステップS705)。   The display unit 202 acquires first display data (step S705).

一方、所定の操作指示がされている場合(ステップS703;YES)、設定部601は、第2の表示モードに設定する(ステップS706)。   On the other hand, when a predetermined operation instruction is given (step S703; YES), the setting unit 601 sets the second display mode (step S706).

さらに、表示部202は、表示する字句を代替する字句である第2の表示用データがあるか否かを判定する(ステップS707)。   Further, the display unit 202 determines whether there is second display data that is a lexical substitute for the lexical to be displayed (step S707).

代替する字句がある場合、すなわち第2の表示用データがある場合(ステップS707;YES)、表示部202は、表示する字句の第2の表示用データを記憶部201から取得する(ステップS708)。   When there is a lexical word to substitute, that is, when there is second display data (step S707; YES), the display unit 202 acquires second display data of the lexical word to be displayed from the storage unit 201 (step S708). .

一方、代替する字句がない場合、すなわち第2の表示用データがない場合(ステップS707;NO)、表示部202は、表示する字句の第1の表示用データを記憶部201から取得する(ステップS705)。   On the other hand, when there is no lexical to substitute, that is, when there is no second display data (step S707; NO), the display unit 202 acquires the first display data of the lexical to be displayed from the storage unit 201 (step S707). S705).

表示部202は、ステップS701で取得した字句列に含まれるすべての字句の表示用データを取得したか否かを判定する(ステップS709)。   The display unit 202 determines whether or not display data for all the lexical elements included in the lexical string acquired in step S701 has been acquired (step S709).

すべての字句の表示用データを取得していない場合(ステップS709;NO)、ステップS702に戻り、ステップS702乃至S708の処理を繰り返して他の字句の表示用データを取得する。   If all the lexical display data has not been acquired (step S709; NO), the process returns to step S702, and the processing of steps S702 to S708 is repeated to acquire other lexical display data.

すべての字句の表示用データを取得した場合(ステップS709;YES)、表示部202は、字句の表示位置を求める(ステップS710)。   When the display data for all the lexical words is acquired (step S709; YES), the display unit 202 obtains the lexical display position (step S710).

そして、表示部202は、求めた表示位置に基づいて字句列を表示する(ステップS711)。   Then, the display unit 202 displays a lexical string based on the obtained display position (step S711).

このように本実施例によれば、表示装置200は、ユーザによる操作指示に基づいて表示モードを随時切り替えて字句列を表示することができる。すなわち、ユーザの好みに合わせて、あるいは、ユーザの字句列の認識レベルに合わせて、任意のタイミングで表示モードを切り替えることができる。   As described above, according to the present embodiment, the display device 200 can display the lexical string by switching the display mode at any time based on the operation instruction from the user. That is, the display mode can be switched at an arbitrary timing according to the user's preference or according to the recognition level of the user's lexical string.

本発明は、上述した実施例に限定されず、種々の変形及び応用が可能である。   The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications and applications are possible.

上述の実施例では、予め決められた表示モードで、あるいは、ユーザによる操作指示に基づいた表示モードで字句列を表示するが、表示モードの設定の仕方はこれに限られるものではない。   In the above-described embodiment, the lexical string is displayed in a predetermined display mode or in a display mode based on an operation instruction by the user. However, the display mode setting method is not limited to this.

例えば、ユーザによる操作スピードや操作内容(例えば表示するコンテンツ内容など)に合わせて表示モードを自動的に切り替えてもよい。この場合、設定部601は、ユーザによる操作スピードや操作内容を判定し、この判定結果に基づいて表示モードを設定するように構成すればよい。これにより、表示装置200は、操作スピードや操作内容に基づいて最適と判定される表示モードに動的に変更していくことができる。   For example, the display mode may be automatically switched according to the operation speed or operation content (for example, content content to be displayed) by the user. In this case, the setting unit 601 may be configured to determine the operation speed and operation content by the user and set the display mode based on the determination result. Thereby, the display apparatus 200 can dynamically change to the display mode determined to be optimal based on the operation speed and the operation content.

例えば、ユーザの年齢を予め入力させて、年齢に基づいて最適と判断される表示モードを自動的に選択するようにしてもよい。この場合、設定部601は、年齢等を示すデータの入力を受け付けて、入力された年齢等を示すデータに基づいて表示モードを設定するように構成すればよい。これにより、表示装置200は、入力された年齢等に基づいて表示モードの既定値を設定し、例えばゲームの開始時から最適な表示モードを用いて字句列を表示することができる。   For example, the user's age may be input in advance, and the display mode determined to be optimal based on the age may be automatically selected. In this case, the setting unit 601 may be configured to accept input of data indicating age or the like and set the display mode based on the input data indicating age or the like. Thereby, the display apparatus 200 can set the default value of the display mode based on the input age and the like, and can display the lexical string using the optimal display mode from the start of the game, for example.

例えば、低年齢向けの表示モードで表示処理を行い、ユーザの上達度(例えばゲームのスコアなど)に合わせて表示モードをより高い年齢向けの表示モードに変えていくように構成してもよい。また、字句列を表示した回数に基づいて表示モードを自動的に切り替えるように構成してもよい。この場合、設定部601は、ユーザの上達度や字句列の表示回数を求めて、この計算結果に基づいて表示モードを設定するように構成すればよい。これにより、表示装置200は、ユーザの上達度や字句列の表示回数に基づいて最適と判定される表示モードに動的に変更していくことができる。また、例えば、読めない漢字をだんだんと読めるように表示モードを切り替えていくような制御を行うこともできる。   For example, the display process may be performed in a display mode for younger ages, and the display mode may be changed to a display mode for older ages in accordance with a user's progress (for example, a game score). Further, the display mode may be automatically switched based on the number of times the lexical string is displayed. In this case, the setting unit 601 may be configured to obtain the user's progress and the number of display times of the lexical string and set the display mode based on the calculation result. Accordingly, the display device 200 can dynamically change to a display mode that is determined to be optimal based on the user's progress and the number of times the lexical string is displayed. In addition, for example, it is possible to perform control such as switching display modes so that unreadable kanji can be read gradually.

例えば、表示装置200を表示装置200の全部又は一部として動作させるためのプログラムを、メモリカード、CD−ROM、DVD、MO(Magneto Optical disk)などのコンピュータ読み取り可能な記録媒体に格納して配布し、これを別のコンピュータにインストールし、上述の手段として動作させ、あるいは、上述の工程を実行させてもよい。   For example, a program for operating the display device 200 as all or part of the display device 200 is stored in a computer-readable recording medium such as a memory card, CD-ROM, DVD, or MO (Magneto Optical disk) and distributed. Then, it may be installed in another computer and operated as the above-described means, or the above-described steps may be executed.

さらに、インターネット上のサーバ装置が有するディスク装置等にプログラムを格納しておき、例えば、搬送波に重畳させて、コンピュータにダウンロード等するものとしてもよい。   Furthermore, the program may be stored in a disk device or the like included in a server device on the Internet, and may be downloaded onto a computer by being superimposed on a carrier wave, for example.

以上説明したように、本発明によれば、字句を読みやすく表示するために好適な表示装置、表示方法、ならびに、プログラムを提供することができる。   As described above, according to the present invention, it is possible to provide a display device, a display method, and a program suitable for displaying a lexical phrase in an easy-to-read manner.

本発明の表示装置が実現される典型的な情報処理装置の概要構成を示す図である。It is a figure which shows schematic structure of the typical information processing apparatus with which the display apparatus of this invention is implement | achieved. 表示装置の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of a display apparatus. 記憶部に記憶される表示用データの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the data for a display memorize | stored in a memory | storage part. (a)〜(d)は表示処理により表示される字句の具体例を示す図である。(A)-(d) is a figure which shows the specific example of the lexical word displayed by a display process. 表示処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining a display process. 実施例2の表示装置の構成を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating a configuration of a display device according to a second embodiment. 実施例2の表示処理を説明するフローチャートである。10 is a flowchart illustrating display processing according to the second embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

100 情報処理装置
101 CPU
102 ROM
103 RAM
104 インターフェイス
105 コントローラ
106 外部メモリ
107 画像処理部
108 DVD−ROMドライブ
109 NIC
110 音声処理部
200 表示装置
201 記憶部
202 表示部
601 設定部
100 Information processing apparatus 101 CPU
102 ROM
103 RAM
104 Interface 105 Controller 106 External Memory 107 Image Processing Unit 108 DVD-ROM Drive 109 NIC
110 voice processing unit 200 display device 201 storage unit 202 display unit 601 setting unit

Claims (11)

第1の表示モード、もしくは、第2の表示モードが設定されうる表示装置であって、
字句列に含まれ複数の文字から構成される第1の字句と、当該第1の字句を代替し当該第1の字句よりも平易であって複数の文字から構成される第2の字句とを記憶する記憶部と、
ユーザにより所定の指示操作がなされている間、現在の表示モードを当該第2の表示モードに設定し、当該ユーザにより当該所定の指示操作がなされなくなると、現在の表示モードを当該第1の表示モードに設定する設定部と、
当該字句列を画面に表示する表示部と、
を備え、
当該第2の字句の文字数は、当該第1の字句の文字数よりも大きく、
前記表示部は、現在の表示モードが、
(a)当該第1の表示モードである場合、前記記憶される第1の字句を構成する複数の文字同士の間隔を変えることにより、及び/又は、前記記憶される第1の字句を構成する複数の文字の表示サイズを変えることにより、当該第2の字句が表示される画像領域の大きさが当該第1の字句が表示される画像領域の大きさと等しくなるようにして、当該字句列を表示し、
(b)当該第2の表示モードである場合、前記記憶される第2の字句が、当該第1の表示モードで当該第1の字句が表示される場所と同じ場所に表示されるように、当該字句列を表示する
とを特徴とする表示装置。
A display device in which the first display mode or the second display mode can be set,
A first lexical that consists of a plurality of characters contained in the token string, the second lexical configured to substitute the first lexical a plain is than the first lexical from a plurality of characters, A storage unit for storing
While the predetermined instruction operation is performed by the user, the current display mode is set to the second display mode, and when the predetermined instruction operation is not performed by the user, the current display mode is set to the first display mode. A setting section to set the mode,
A display unit for displaying the lexical string on the screen;
With
The number of characters of the second lexical word is larger than the number of characters of the first lexical word,
The display unit has a current display mode,
(A) In the case of the first display mode, by changing the interval between a plurality of characters constituting the first memorized phrase and / or constituting the first memorized phrase By changing the display size of a plurality of characters, the size of the image area in which the second lexical phrase is displayed is equal to the size of the image area in which the first lexical phrase is displayed. Display
(B) In the case of the second display mode, the stored second lexical phrase is displayed at the same place as the place where the first lexical phrase is displayed in the first display mode. Display the lexical string ,
Display device comprising a call.
第1の表示モード、もしくは、第2の表示モードが設定されうる表示装置であって、
字句列に含まれ複数の文字から構成される複数の第1の字句の一部について、当該第1の字句を代替し当該第1の字句よりも平易であって複数の文字から構成される字句があれば、当該代替する第2の字句を記憶する記憶部と、
ユーザにより所定の指示操作がなされている間、現在の表示モードを当該第2の表示モードに設定し、当該ユーザにより当該所定の指示操作がなされなくなると、現在の表示モードを当該第1の表示モードに設定する設定部と、
当該字句列を画面に表示する表示部と、
を備え、
当該第2の字句の文字数は、当該第1の字句の文字数よりも大きく、
前記表示部は、現在の表示モードが、
(a)当該第1の表示モードである場合、前記記憶される第1の字句を構成する複数の文字同士の間隔を変えることにより、及び/又は、前記記憶される第1の字句を構成する複数の文字の表示サイズを変えることにより、当該第2の字句が表示される画像領域の大きさが当該第1の字句が表示される画像領域の大きさと等しくなるようにして、当該字句列を表示し、
(b)当該第2の表示モードである場合、当該字句列に含まれる当該第1の字句のそれぞれについて、前記記憶部に当該第1の字句を代替する当該第2の字句が
(b1)記憶されていなければ、当該第1の字句を表示し、
(b2)記憶されていれば、当該第2の字句を、当該第1の表示モードで当該第1の字句が表示される場所と同じ場所に表示する
とを特徴とする表示装置。
A display device in which the first display mode or the second display mode can be set,
For some of the plurality of first lexical that consists of a plurality of characters contained in the token string, lexical comprised the first substitute lexical said first plurality of characters a plain than lexical If there is, a storage unit for storing the second phrase to be substituted,
While the predetermined instruction operation is performed by the user, the current display mode is set to the second display mode, and when the predetermined instruction operation is not performed by the user, the current display mode is set to the first display mode. A setting section to set the mode,
A display unit for displaying the lexical string on the screen;
With
The number of characters of the second lexical word is larger than the number of characters of the first lexical word,
The display unit has a current display mode,
(A) In the case of the first display mode, by changing the interval between a plurality of characters constituting the first memorized phrase and / or constituting the first memorized phrase By changing the display size of a plurality of characters, the size of the image area in which the second lexical phrase is displayed is equal to the size of the image area in which the first lexical phrase is displayed. Display
(B) In the case of the second display mode, for each of the first phrases included in the phrase string, the second phrase that substitutes the first phrases is stored in the storage unit (b1) If not, display the first lexical,
(B2) If stored, the second lexical phrase is displayed in the same place as the place where the first lexical phrase is displayed in the first display mode .
Display device comprising a call.
請求項1又は2に記載の表示装置であって、
前記表示部は、当該第1の字句のうち代替する第2の字句が前記記憶部に記憶される第1の字句、及び、当該第2の字句のうち代替される第1の字句が前記記憶部に記憶される第2の字句を、強調して表示する、
ことを特徴とする表示装置。
The display device according to claim 1 or 2,
The display unit stores a first lexical phrase that is stored in the storage unit as a second lexical phrase that is substituted in the first lexical phrase, and a first lexical phrase that is substituted in the second lexical phrase as the storage. The second phrase stored in the part is highlighted and displayed.
A display device characterized by that.
請求項1乃至3のいずれか1項に記載の表示装置であって、
当該所定の指示操作は、所定のスイッチ、キー、もしくはボタンを押圧し続ける操作であ
前記表示部は、現在の表示モードが、
(a’)当該第1の表示モードである場合、前記記憶される第1の字句を構成する複数の文字同士の間隔を変えることにより、及び/又は、前記記憶される第1の字句を構成する複数の文字の表示サイズを変えることにより、当該第2の字句が表示される画像領域の大きさが当該第1の字句が表示される画像領域の大きさと等しくなるようにし、且つ、当該字句列のうち当該第1の字句と当該第2の字句以外の字句の表示が不変であるようにして、当該字句列を表示する、
ことを特徴とする表示装置。
The display device according to any one of claims 1 to 3,
The predetermined instruction operation, Ri operating der continue pressing a predetermined switch, key or button,
The display unit has a current display mode,
(A ′) In the case of the first display mode, by changing the interval between a plurality of characters constituting the first memorized phrase and / or constituting the first memorized phrase Changing the display size of the plurality of characters so that the size of the image area in which the second lexical phrase is displayed is equal to the size of the image area in which the first lexical phrase is displayed. Display the lexical string in such a way that the display of the lexical other than the first lexical and the second lexical in the column is unchanged.
A display device characterized by that.
請求項1乃至4のいずれか1項に記載の表示装置であって、
前記記憶部は、当該第1の表示モードを当該第2の表示モードに変更すること、及び/又は、当該第2の表示モードを当該第1の表示モードに変更すること、を許可するタイミングあるいは許可しないタイミングを示す情報を更に記憶し、
前記設定部は、当該所定の操作指示がなされたタイミングが、前記許可するタイミングの場合には当該表示モードを変更し、それ以外のタイミングの場合には当該表示モードを変更しない、
ことを特徴とする表示装置。
A display device according to any one of claims 1 to 4,
The storage unit permits timing to change the first display mode to the second display mode and / or to change the second display mode to the first display mode, or Further memorize information indicating the timing not allowed,
The setting unit changes the display mode if the timing at which the predetermined operation instruction is given is the timing to permit, and does not change the display mode in other timings.
A display device characterized by that.
請求項1乃至5のいずれか1項に記載の表示装置であって、
当該第1の字句と当該第2の字句は、それぞれ、複数の文字から構成され、
前記表示部は、当該字句列に含まれる第1の字句を表示する第1の領域の大きさと、当該第2の字句を表示する第2の領域の大きさとに基づいて、当該第1の字句を構成する複数の文字同士の間隔と、当該第2の字句を構成する複数の文字同士の間隔とを求め、当該求められる間隔で当該複数の文字を表示する、
ことを特徴とする表示装置。
The display device according to any one of claims 1 to 5,
Each of the first lexical phrase and the second lexical phrase is composed of a plurality of characters,
The display unit includes the first lexical phrase based on the size of the first area for displaying the first lexical phrase included in the lexical string and the size of the second area for displaying the second lexical phrase. Determining the interval between the plurality of characters constituting the two and the interval between the plurality of characters constituting the second lexical phrase, and displaying the plurality of characters at the obtained interval.
A display device characterized by that.
請求項1乃至5のいずれか1項に記載の表示装置であって、
当該第1の字句と当該第2の字句は、それぞれ、複数の文字から構成され、
前記記憶部は、当該字句列に含まれる当該第1の字句のそれぞれについて、当該第1の字句を構成する複数の文字同士の間隔と、当該第2の字句を構成する複数の文字同士の間隔とを示す字間情報を更に記憶し、
前記表示部は、前記記憶部に記憶される前記字間情報に基づいて、当該複数の文字を表示する、
ことを特徴とする表示装置。
The display device according to any one of claims 1 to 5,
Each of the first lexical phrase and the second lexical phrase is composed of a plurality of characters,
The storage unit includes, for each of the first lexical words included in the lexical string, an interval between a plurality of characters constituting the first lexical phrase and an interval between a plurality of characters constituting the second lexical phrase. Further memorizing information indicating character spacing,
The display unit displays the plurality of characters based on the character spacing information stored in the storage unit.
A display device characterized by that.
請求項1乃至5のいずれか1項に記載の表示装置であって、
当該第1の字句と当該第2の字句は、それぞれ、複数の文字から構成され、
前記表示部は、当該字句列に含まれる当該第1の字句又は当該第2の字句と、当該第1の字句又は当該第2の字句の前後に表示する他の字句との字句間隔に基づいて、当該第1の字句を構成する複数の文字同士の間隔と、当該第2の字句を構成する複数の文字同士の間隔とを求め、当該求められる間隔で当該複数の文字を表示する、
ことを特徴とする表示装置。
The display device according to any one of claims 1 to 5,
Each of the first lexical phrase and the second lexical phrase is composed of a plurality of characters,
The display unit is based on a lexical interval between the first lexical phrase or the second lexical phrase included in the lexical string and other lexical phrases displayed before and after the first lexical phrase or the second lexical phrase. , Obtaining an interval between a plurality of characters constituting the first lexical phrase and an interval between a plurality of characters constituting the second lexical phrase, and displaying the plurality of characters at the obtained interval.
A display device characterized by that.
請求項1乃至5のいずれか1項に記載の表示装置であって、
前記表示部は、当該字句列に含まれる当該第1の字句を表示する第1の領域の大きさと、当該第2の字句を表示する第2の領域の大きさとに基づいて、当該第1の字句又は当該第2の字句の表示サイズを求め、当該求められる表示サイズで当該字句列を表示する、
ことを特徴とする表示装置。
The display device according to any one of claims 1 to 5,
The display unit includes the first area based on the size of the first area for displaying the first lexical phrase included in the lexical string and the size of the second area for displaying the second lexical phrase. The display size of the lexical or the second lexical is obtained, and the lexical string is displayed with the required display size.
A display device characterized by that.
記憶部と設定部と表示部とを有する表示装置にて実行される表示方法であって、
前記記憶部には、字句列に含まれ複数の文字から構成される第1の字句と、当該第1の字句を代替し当該第1の字句よりも平易であって複数の文字から構成される第2の字句とが記憶され、
ユーザにより所定の指示操作がなされている間、前記設定部が現在の表示モードを当該第2の表示モードに設定し、当該ユーザにより当該所定の指示操作がなされなくなると、前記設定部が現在の表示モードを当該第1の表示モードに設定する設定ステップと、
前記表示部が、当該字句列を画面に表示する表示ステップと、
を備え、
当該第2の字句の文字数は、当該第1の字句の文字数よりも大きく、
前記表示ステップでは、現在の表示モードが、
(a)当該第1の表示モードである場合、前記表示部が、前記記憶される第1の字句を構成する複数の文字同士の間隔を変えることにより、及び/又は、前記記憶される第1の字句を構成する複数の文字の表示サイズを変えることにより、当該第2の字句が表示される画像領域の大きさが当該第1の字句が表示される画像領域の大きさと等しくなるようにして、当該字句列を表示し、
(b)当該第2の表示モードである場合、前記表示部が、前記記憶される第2の字句が、当該第1の表示モードで当該第1の字句が表示される場所と同じ場所に表示されるように、当該字句列を表示する
とを特徴とする表示方法。
A display method executed by a display device having a storage unit, a setting unit, and a display unit,
In the storage unit is composed of a first lexical that consists of a plurality of characters contained in the token string, from the first to alternative lexical said first plurality of characters a plain than lexical a second lexical, is stored,
While the predetermined instruction operation is performed by the user, the setting unit sets the current display mode to the second display mode, and when the predetermined instruction operation is not performed by the user, the setting unit A setting step for setting the display mode to the first display mode;
The display unit displays the lexical string on the screen;
With
The number of characters of the second lexical word is larger than the number of characters of the first lexical word,
In the display step, the current display mode is:
(A) In the case of the first display mode, the display unit changes the interval between a plurality of characters constituting the stored first lexical phrase and / or the stored first By changing the display size of a plurality of characters constituting the lexical phrase, the size of the image area where the second lexical phrase is displayed is made equal to the size of the image area where the first lexical phrase is displayed. , Display the lexical string,
(B) In the case of the second display mode, the display unit displays the stored second word / phrase in the same place as the place where the first word / phrase is displayed in the first display mode. Display the lexical string , as
Display wherein a call.
第1の表示モード、もしくは、第2の表示モードが設定されうるコンピュータを、
字句列に含まれ複数の文字から構成される第1の字句と、当該第1の字句を代替し当該第1の字句よりも平易であって複数の文字から構成される第2の字句とを記憶する記憶部、
ユーザにより所定の指示操作がなされている間、現在の表示モードを当該第2の表示モードに設定し、当該ユーザにより当該所定の指示操作がなされなくなると、現在の表示モードを当該第1の表示モードに設定する設定部、
当該字句列を画面に表示する表示部、
として機能させ、
当該第2の字句の文字数は、当該第1の字句の文字数よりも大きく、
前記表示部は、現在の表示モードが、
(a)当該第1の表示モードである場合、前記記憶される第1の字句を構成する複数の文字同士の間隔を変えることにより、及び/又は、前記記憶される第1の字句を構成する複数の文字の表示サイズを変えることにより、当該第2の字句が表示される画像領域の大きさが当該第1の字句が表示される画像領域の大きさと等しくなるようにして、当該字句列を表示し、
(b)当該第2の表示モードである場合、前記記憶される第2の字句が、当該第1の表示モードで当該第1の字句が表示される場所と同じ場所に表示されるように、当該字句列を表示する
とを特徴とするプログラム。
A computer in which the first display mode or the second display mode can be set,
A first lexical that consists of a plurality of characters contained in the token string, the second lexical configured to substitute the first lexical a plain is than the first lexical from a plurality of characters, A storage unit for storing,
While the predetermined instruction operation is performed by the user, the current display mode is set to the second display mode, and when the predetermined instruction operation is not performed by the user, the current display mode is set to the first display mode. Setting section to set the mode,
A display unit for displaying the lexical string on the screen;
Function as
The number of characters of the second lexical word is larger than the number of characters of the first lexical word,
The display unit has a current display mode,
(A) In the case of the first display mode, by changing the interval between a plurality of characters constituting the first memorized phrase and / or constituting the first memorized phrase By changing the display size of a plurality of characters, the size of the image area in which the second lexical phrase is displayed is equal to the size of the image area in which the first lexical phrase is displayed. Display
(B) In the case of the second display mode, the stored second lexical phrase is displayed at the same place as the place where the first lexical phrase is displayed in the first display mode. Display the lexical string ,
Program which is characterized a call.
JP2006065303A 2006-03-10 2006-03-10 Display device, display method, and program Active JP4785569B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006065303A JP4785569B2 (en) 2006-03-10 2006-03-10 Display device, display method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006065303A JP4785569B2 (en) 2006-03-10 2006-03-10 Display device, display method, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007241797A JP2007241797A (en) 2007-09-20
JP4785569B2 true JP4785569B2 (en) 2011-10-05

Family

ID=38587259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006065303A Active JP4785569B2 (en) 2006-03-10 2006-03-10 Display device, display method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4785569B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9898675B2 (en) * 2009-05-01 2018-02-20 Microsoft Technology Licensing, Llc User movement tracking feedback to improve tracking

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08287051A (en) * 1995-04-18 1996-11-01 Fuji Xerox Co Ltd Character output device
JP2001229158A (en) * 2000-02-18 2001-08-24 Takusane Ogata Method for holding electronic document information of chinese-character and japanese-syllabary mixed sentence, its display device and processor, and electronic information automatic vending machine

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007241797A (en) 2007-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1064975B1 (en) Control method of video game, video game apparatus, and computer readable medium with video game program recorded
US6882975B2 (en) Method, storage medium, apparatus, server and program for providing an electronic chat
US20020156615A1 (en) Information entry method
JP3890646B2 (en) Sound generating apparatus and method in game machine
JP5406818B2 (en) GAME DEVICE, GAME DEVICE CONTROL METHOD, AND PROGRAM
KR20040022157A (en) Game Software and Game device
US8253005B2 (en) Selecting device, selecting method, and information recording medium
JP4785569B2 (en) Display device, display method, and program
JP2010115257A (en) Game device, operation evaluation method, and program
US20070015557A1 (en) Recording medium on which program is recorded, game machine game system, and game machine control method
JP2007313256A (en) Game control method
JP2011056037A (en) Game device, game control method, and program
JP5168835B2 (en) Display processing method for game device, game device, storage medium, and game program thereof
JP2845202B2 (en) Audio output control device and method
JP3554866B2 (en) Game program
JPH09161453A (en) Voice output control device
JP2005292886A (en) Image display device, method and program
JP5291682B2 (en) GAME DEVICE, GAME DEVICE CONTROL METHOD, AND PROGRAM
EP0742535A2 (en) Image control device for displaying a ballon
JP3802814B2 (en) Cartoon frame layout format program
JP4026081B2 (en) Sound generating apparatus and method in game machine
JP2004215800A (en) GAME MESSAGE DISPlAY PROGRAM, GAME DEVICE AND GAME MESSAGE DISPLAY METHOD
JP2007219141A (en) Voice learning device, control method and control program of the same
JP2007175513A (en) Game device and information storage medium
JP2007086317A (en) Device, program, and method for displaying dynamic image

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080703

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080708

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080904

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091030

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20091111

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20100716

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110712

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4785569

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140722

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250