JP4782858B2 - Warning method and wireless device using the same - Google Patents
Warning method and wireless device using the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP4782858B2 JP4782858B2 JP2009113164A JP2009113164A JP4782858B2 JP 4782858 B2 JP4782858 B2 JP 4782858B2 JP 2009113164 A JP2009113164 A JP 2009113164A JP 2009113164 A JP2009113164 A JP 2009113164A JP 4782858 B2 JP4782858 B2 JP 4782858B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- terminal device
- unit
- warning
- response vector
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Burglar Alarm Systems (AREA)
- Alarm Systems (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephone Function (AREA)
- Radio Transmission System (AREA)
Description
本発明は、警告技術に関し、特に無線装置の盗難を警告するための警告方法およびそれを利用した無線装置に関する。 The present invention relates to warning technology, and more particularly, to a warning method for warning theft of a wireless device and a wireless device using the warning method.
ワイヤレス通信において、一般的に限りある周波数資源の有効利用が望まれている。周波数資源を有効利用するための技術のひとつが、アダプティブアレイアンテナ技術である。アダプティブアレイアンテナ技術は、複数のアンテナでそれぞれ送受信される信号の振幅と位相を制御して、アンテナの指向性パターンを形成する。すなわち、アダプティブアレイアンテナを備えた装置は、複数のアンテナで受信した信号の振幅と位相をそれぞれ変化させ、変化させた複数の受信信号を加算して、当該振幅と位相との変化量(以下、「ウエイト」という)に応じた指向性パターンのアンテナで受信される信号と同等の信号を受信する。また、ウエイトに応じたアンテナの指向性パターンによって信号が送信される。 In wireless communication, effective use of limited frequency resources is generally desired. One of the technologies for effectively using frequency resources is the adaptive array antenna technology. In the adaptive array antenna technology, the antenna directivity pattern is formed by controlling the amplitude and phase of signals transmitted and received by a plurality of antennas. That is, an apparatus equipped with an adaptive array antenna changes the amplitude and phase of signals received by a plurality of antennas, adds the changed received signals, and changes the amplitude and phase (hereinafter referred to as the amount of change). A signal equivalent to a signal received by an antenna having a directivity pattern corresponding to “weight” is received. In addition, a signal is transmitted by an antenna directivity pattern corresponding to the weight.
アダプティブアレイアンテナ技術において、ウエイトを算出するための処理の一例には、最小二乗誤差(MMSE:Minimum Mean Square Error)法にもとづく方法がある。MMSE法において、ウエイトの最適値を与える条件としてウィナー解が知られており、さらにウィナー解を直接解くよりも計算量が少ない漸化式も知られている。漸化式としては、例えば、RLS(Recursive Least Squares)アルゴリズムやLMS(Least Mean Squares)アルゴリズムなどの適応アルゴリズムが使用される。このようなアダプティブアレイアンテナ技術は、簡易型携帯電話システムなどの移動通信システムや無線LAN(Local Area Network)の基地局装置へ適用されつつある(例えば、特許文献1参照。)。
このようなアダプティブアレイアンテナを備えた基地局装置の通信対象となる端末装置は、通常可般性を持つために、端末装置がユーザから離れて置かれている場合に、盗難されるおそれがある。一方、アダプティブアレイアンテナを備えた基地局装置で導出したウエイトや応答係数は、当該基地局装置と通信している端末装置の存在する位置に関連した値となるため、一般的に、端末装置が移動するとウエイトや応答係数も変動する。しかしながら、この変動は、端末装置が盗難された場合だけでなく、端末装置の単なる移動の場合にも発生するため、両者を区別できない。 Since a terminal device that is a communication target of a base station device having such an adaptive array antenna is generally general, it may be stolen when the terminal device is placed away from the user. . On the other hand, since the weight and response coefficient derived by the base station apparatus equipped with the adaptive array antenna are values related to the position where the terminal apparatus communicating with the base station apparatus exists, When moving, the weight and response coefficient also change. However, since this variation occurs not only when the terminal device is stolen but also when the terminal device is simply moved, the two cannot be distinguished.
本発明はこうした状況に鑑みてなされたものであり、その目的は、端末装置の盗難を推定して、盗難を検出した場合にその旨を警告する警告方法およびそれを利用した無線装置を提供することにある。 The present invention has been made in view of such a situation, and an object of the present invention is to provide a warning method for estimating a theft of a terminal device and warning that when the theft is detected, and a wireless device using the warning method. There is.
本発明のある態様は、無線装置である。この装置は、有線ネットワークを接続する接続部と、複数のアンテナを介して、通信対象の端末装置からの信号を受信する受信部と、受信した信号から、現在の受信応答ベクトルを導出する導出部と、導出した現在の受信応答ベクトルを記憶する記憶部と、導出した受信応答ベクトルと憶部に記憶した過去の受信応答ベクトルの差違を計算する計算部と、所定の期間より長い期間にわたって、計算した差違がしきい値よりも大きければ、通信対象の端末装置に関する警告を接続部を介して有線ネットワークへ出力する警告部と、受信部は、通信対象の端末装置から監視要求を示した信号を受信し、警告部は、監視要求を示した信号を受信した場合に、所定の期間より長い期間にわたって、計算した差違がしきい値よりも大きければ、通信対象の端末装置に関する警告を前記接続部を介して有線ネットワークへ出力し、受信部が監視要求を示した信号を受信していない場合に、計算部で計算した差違にもとづいて、警告部で使用すべきしきい値を設定する設定部を備えることを特徴とする。 One embodiment of the present invention is a wireless device. The apparatus includes a connection unit that connects a wired network, a reception unit that receives a signal from a terminal device to be communicated via a plurality of antennas, and a derivation unit that derives a current reception response vector from the received signal. And a storage unit that stores the derived current reception response vector, a calculation unit that calculates a difference between the derived reception response vector and a past reception response vector stored in the storage unit, and a calculation over a period longer than a predetermined period. If the difference is greater than the threshold, the warning unit that outputs a warning about the terminal device to be communicated to the wired network via the connection unit, and the receiving unit sends a signal indicating a monitoring request from the terminal device to be communicated. When the warning unit receives a signal indicating a monitoring request and the calculated difference is greater than a threshold over a period longer than a predetermined period, the warning unit When a warning about the terminal device is output to the wired network via the connection unit, and the reception unit has not received a signal indicating a monitoring request, the warning unit should be used based on the difference calculated by the calculation unit A setting unit for setting a threshold value is provided.
本発明の別の態様は、警告方法である。この方法は、複数のアンテナを介して、受信した通信対象の端末装置からの信号にもとづいて導出した受信応答ベクトルの変動が、所定の期間より長い期間にわたってしきい値よりも大きければ、通信対象の端末装置に関する警告を外部の有線ネットワークへ出力する警告方法であって、通信対象の端末装置から監視要求を示した信号を受信した場合に、所定の期間より長い期間にわたって、導出した変動がしきい値よりも大きければ、通信対象の端末装置に関する警告を有線ネットワークへ出力し、さらに、通信対象の端末装置から監視要求を示した信号を受信していない場合に、受信応答ベクトルの変動の差違にもとづいて、しきい値を設定する。 Another aspect of the present invention is a warning method. In this method, if the variation of the received response vector derived based on the signal from the terminal device of the communication target received via a plurality of antennas is larger than the threshold over a period longer than a predetermined period, the communication target Is a warning method for outputting a warning related to the terminal device to an external wired network, and when a signal indicating a monitoring request is received from a terminal device to be communicated, the derived variation occurs over a period longer than a predetermined period. If it is greater than the threshold, a warning about the terminal device to be communicated is output to the wired network, and if a signal indicating a monitoring request is not received from the terminal device to be communicated, the difference in fluctuation of the reception response vector is different. Based on this, the threshold is set.
本発明のさらに別の態様は、プログラムである。このプログラムは、複数のアンテナを介して、通信対象の端末装置からの信号を受信するステップと、受信した信号から、現在の受信応答ベクトルを導出するステップと、導出した現在の受信応答ベクトルをメモリに記憶するステップと、導出した受信応答ベクトルとメモリに記憶した過去の受信応答ベクトルの差違を計算するステップと、所定の期間より長い期間にわたって、計算した差違が予めメモリに記憶したしきい値よりも大きければ、通信対象の端末装置に関する警告を外部の有線ネットワークへ出力するステップとを備え、受信するステップは、通信対象の端末装置から監視要求を示した信号を受信し、出力するステップは、監視要求を示した信号を受信した場合に、所定の期間より長い期間にわたって、計算した差違がしきい値よりも大きければ、通信対象の端末装置に関する警告を有線ネットワークへ出力し、通信対象の端末装置から監視要求を示した信号を受信していない場合に、受信応答ベクトルの変動の差違にもとづいて、しきい値を設定するステップをコンピュータに実行させる。 Yet another embodiment of the present invention is a program. The program includes a step of receiving a signal from a terminal device to be communicated via a plurality of antennas, a step of deriving a current reception response vector from the received signal, and a memory of the derived current reception response vector. The difference between the derived reception response vector and the past reception response vector stored in the memory, and the calculated difference over a period longer than a predetermined period than the threshold value stored in the memory in advance. If it is larger, the step of outputting a warning related to the terminal device to be communicated to an external wired network, and the step of receiving receives and outputs a signal indicating a monitoring request from the terminal device to be communicated. When a signal indicating a monitoring request is received, the calculated difference is longer than a predetermined period. If greater than, output a warning about the terminal device to be communicated to the wired network, and when the signal indicating the monitoring request is not received from the terminal device to be communicated, based on the difference in the variation of the reception response vector, Cause the computer to execute the step of setting the threshold.
なお、以上の構成要素の任意の組合せ、本発明の表現を方法、装置、システム、記録媒体、コンピュータプログラムなどの間で変換したものもまた、本発明の態様として有効である。 It should be noted that any combination of the above-described constituent elements and a conversion of the expression of the present invention between a method, an apparatus, a system, a recording medium, a computer program, etc. are also effective as an aspect of the present invention.
本発明によれば、端末装置の盗難を推定して、盗難を検出した場合にその旨を警告できる。 According to the present invention, when a theft of a terminal device is estimated and the theft is detected, a warning to that effect can be given.
本発明を具体的に説明する前に、概要を述べる。本発明の実施例は、簡易型携帯電話システムでの複数のアンテナを備えた基地局装置に関する。本実施例の基地局装置は、複数のアンテナによって、通信対象の端末装置からの受信信号をアダプティブアレイ処理する。アダプティブアレイ処理では、一般的に端末装置との間の無線環境を反映した受信応答ベクトルを計算する。基地局装置は、受信応答ベクトルの時間変動を監視し、受信応答ベクトルの変動が大きければ、端末装置が盗難されたと判断して、基地局装置と有線ネットワークを介して接続された管理サーバに警告を示した信号を出力する。さらに、管理サーバは、所定の通信方法で警告を示した信号を端末装置のユーザに通知する。 Before describing the present invention in detail, an outline will be described. An embodiment of the present invention relates to a base station apparatus provided with a plurality of antennas in a simple mobile phone system. The base station apparatus according to the present embodiment performs adaptive array processing on a reception signal from a communication target terminal apparatus using a plurality of antennas. In adaptive array processing, a reception response vector that reflects a wireless environment with a terminal device is generally calculated. The base station device monitors the time variation of the reception response vector, and if the variation of the reception response vector is large, the base station device determines that the terminal device has been stolen and warns the management server connected to the base station device via the wired network. A signal indicating is output. Furthermore, the management server notifies the user of the terminal device of a signal indicating a warning by a predetermined communication method.
基地局装置は、受信応答ベクトルの変動があった場合に、端末装置の盗難と端末装置の単なる移動を区別するために、変動が継続する期間を加味して盗難を判断する。すなわち、端末装置を盗難した者がすぐに停止するとは考えにくいため、変動が継続する期間が長く継続すれば盗難と判断する。また、端末装置を所有するユーザは、例えば端末装置から離れるなど、端末装置が盗難されるおそれにある場合を認識しているため、監視を要求する信号を予め端末装置から受け付ける。基地局装置は、監視を要求する信号を受け付ければ、受信応答ベクトルの変動を単なる移動ではなく盗難と判断して、警告を出力する。 When there is a change in the reception response vector, the base station apparatus determines the theft in consideration of the period during which the fluctuation continues in order to distinguish the theft of the terminal apparatus from the simple movement of the terminal apparatus. That is, since it is unlikely that the person who has stolen the terminal device will immediately stop, it is determined that the terminal device is stolen if the period during which the fluctuation continues continues for a long time. In addition, since the user who owns the terminal device recognizes the case where the terminal device is likely to be stolen, for example, away from the terminal device, a signal requesting monitoring is received from the terminal device in advance. If the base station apparatus receives a signal requesting monitoring, the base station apparatus determines that the variation in the reception response vector is not a simple movement but a theft, and outputs a warning.
図1は、実施例1に係る通信システム100の構成を示す。通信システム100は、端末装置10、基地局装置34、ネットワーク32、管理サーバ310、携帯電話用有線ネットワーク312、携帯電話用基地局装置314、携帯電話316を含む。
FIG. 1 illustrates a configuration of a
端末装置10は、ユーザ318が所有し、後述の基地局装置34と通信するための通信装置である。図中で端末装置10はふたつ示されているが、基地局装置34と点線によって接続された端末装置10は移動前の状態であり、基地局装置34と実線によって接続された端末装置10は移動後の状態である。前者の端末装置10は、ユーザ318が管理している状態にあるが、後者の端末装置10は、ユーザ318の管理下になく盗難された状態を示す。
The
基地局装置34は、図示されない複数のアンテナにもとづくアダプティブアレイ処理によって、図示されない複数の端末装置10と通信する。また、無線回線だけでなく、ネットワーク32とも接続し、端末装置10の盗難を検出するとネットワーク32を介して後述の管理サーバ310に警告信号を出力する。
The
管理サーバ310は、前述のごとく基地局装置34から端末装置10の盗難に関する警告を受け付ける。その場合、管理サーバ310は、携帯電話用有線ネットワーク312と携帯電話用基地局装置314を介して、ユーザ318が所有する携帯電話316に対して、端末装置10の盗難を通知する。
The
図2は、端末装置10と基地局装置34の構成を示す。端末装置10は、ベースバンド部26、モデム部28、無線部30、端末用アンテナ16を含み、基地局装置34は、基地局用アンテナ14と総称される第1基地局用アンテナ14a、第2基地局用アンテナ14b、第N基地局用アンテナ14n、無線部12と総称される第1無線部12a、第2無線部12b、第N無線部12n、信号処理部18、モデム部20、ベースバンド部22、制御部24、警告処理部300を含む。また、信号として、デジタル受信信号200と総称される第1デジタル受信信号200a、第2デジタル受信信号200b、第Nデジタル受信信号200n、デジタル送信信号202と総称される第1デジタル送信信号202a、第2デジタル送信信号202b、第Nデジタル送信信号202n、信号処理制御信号204、合成信号206、分離前信号208、受信応答ベクトル信号212、監視要求信号220、警告処理インターフェース信号222を含む。
FIG. 2 shows configurations of the
基地局装置34のベースバンド部22は、ネットワーク32とのインターフェースであり、端末装置10のベースバンド部26は、端末装置10と接続したPCや、端末装置10内部のアプリケーションとのインターフェースであり、それぞれ通信システム100で伝送の対象となる情報信号の送受信処理を行う。また、誤り訂正や自動再送処理がなされてもよいが、ここではこれらの説明を省略する。
The
基地局装置34のモデム部20、端末装置10のモデム部28は、変調処理として、キャリアを送信したい情報信号で変調して、送信信号を生成するが、ここでは、変調方式として、π/4シフトQPSK(Quadrature Phase Shift Keying)を対象とする。また、復調処理として、受信信号を遅延検波して、送信された情報信号を再生する。
The
信号処理部18は、アダプティブアレイアンテナによる送受信処理に必要な信号処理を行う。
The
基地局装置34の無線部12、端末装置10の無線部30は、信号処理部18、モデム部20、ベースバンド部22、ベースバンド部26、モデム部28で処理されるベースバンドの信号と無線周波数の信号間の周波数変換処理、増幅処理、ADまたはDA変換処理等を行う。
The
基地局装置34の基地局用アンテナ14、端末装置10の端末用アンテナ16は、無線周波数の信号を送受信処理する。アンテナの指向性は任意でよく、基地局用アンテナ14のアンテナ数はNとされる。
The base station antenna 14 of the
制御部24は、無線部12、信号処理部18、モデム部20、ベースバンド部22のタイミング等を制御する。
The
警告処理部300は、信号処理部18から出力された受信応答ベクトル信号212にもとづいて、端末装置10の盗難を監視し、盗難がされたと判断した場合に、警告に関する信号を警告処理インターフェース信号222として出力する。
The
この構成は、ハードウエア的には、任意のコンピュータのCPU、メモリ、その他のLSIで実現でき、ソフトウエア的にはメモリのロードされた予約管理機能のあるプログラムなどによって実現されるが、ここではそれらの連携によって実現される機能ブロックを描いている。したがって、これらの機能ブロックがハードウエアのみ、ソフトウエアのみ、またはそれらの組合せによっていろいろな形で実現できることは、当業者には理解されるところである。 This configuration can be realized in terms of hardware by a CPU, memory, or other LSI of an arbitrary computer, and in terms of software, it is realized by a program having a reservation management function loaded in memory. The functional block realized by those cooperation is drawn. Accordingly, those skilled in the art will understand that these functional blocks can be realized in various forms by hardware only, software only, or a combination thereof.
図3は、信号処理部18の構成を示す。信号処理部18は、合成部50、受信ウエイトベクトル計算部56、参照信号生成部58、受信応答ベクトル計算部60、分離部62、送信ウエイトベクトル計算部66を含み、合成部50は、乗算部52と総称される第1乗算部52a、第2乗算部52b、第3乗算部52c、第4乗算部52d、加算部54を含み、分離部62は、乗算部64と総称される第1乗算部64a、第2乗算部64b、第3乗算部64c、第4乗算部64dを含む。また、信号として、受信ウエイト信号210と総称される第1受信ウエイト信号210a、第2受信ウエイト信号210b、第3受信ウエイト信号210c、第4受信ウエイト信号210d、受信応答ベクトル信号212、送信ウエイト信号214と総称される第1送信ウエイト信号214a、第2送信ウエイト信号214b、第3送信ウエイト信号214c、第4送信ウエイト信号214d、受信ウエイト参照信号216、受信応答参照信号218を含む。
FIG. 3 shows the configuration of the
受信ウエイトベクトル計算部56は、デジタル受信信号200と受信ウエイト参照信号216から、デジタル受信信号200の重み付けに必要な受信ウエイト信号210を、RLS(Recursive Least Squares)アルゴリズムやLMS(Least Mean Squares)アルゴリズムなどの適応アルゴリズムによって計算する。
The reception weight
乗算部52は、デジタル受信信号200を受信ウエイト信号210で重み付けし、加算部54は乗算部52の出力を加算して、合成信号206を出力する。
The multiplier 52 weights the digital reception signal 200 with the reception weight signal 210, and the
参照信号生成部58は、トレーニング期間中は予め記憶したトレーニング信号を受信ウエイト参照信号216、受信応答参照信号218として出力する。またトレーニング期間後は合成信号206を予め規定しているしきい値で判定して、その結果を受信ウエイト参照信号216、受信応答参照信号218として出力する。なお、判定は硬判定である必要はなく、軟判定でもよい。
The
受信応答ベクトル計算部60は、送信信号に対する受信信号の受信応答特性として受信応答ベクトル信号212を、デジタル受信信号200、受信応答参照信号218から計算する。受信応答ベクトル信号212の計算方法は任意のものでよいが、一例として次に示すように、相関処理にもとづいて実行される。なお、デジタル受信信号200と受信応答参照信号218は、信号処理部18内からだけではなく、図示しない信号線によって、他のユーザの端末装置10に対応する信号処理部からも入力されるものとする。第1の端末装置10に対応するデジタル受信信号200をx1(t)、第2の端末装置10に対応するデジタル受信信号200をx2(t)と示し、第1の端末装置10に対応する受信応答参照信号218をS1(t)、第2の端末装置10に対応する受信応答参照信号218をS2(t)と示せば、x1(t)とx2(t)は、次の式で示される。
The reception response
乗算部64は、分離前信号208を送信ウエイト信号214でそれぞれ重み付けし、デジタル送信信号202を出力する。なお、以上の動作におけるタイミングは、信号処理制御信号204に従うものとする。
The multiplier 64 weights the
図4は、警告処理部300の構成を示す。警告処理部300は、記憶部350、計算部352、設定部354、受付部356、警告出力部358、応答部360を含む。
FIG. 4 shows the configuration of the
受付部356は、端末装置10から監視要求を受けつけ、後述の記憶部350、設定部354、警告出力部358、応答部360に監視状態になったことを通知する。一方、端末装置10から監視解除の要求も受けつけるが、その際は、監視要求を受けつけた場合の反対の処理を行う。
The accepting
記憶部350は、受信応答ベクトル信号212を記憶する。基地局装置34が、複数の端末装置10を接続している場合には、端末装置10単位で受信応答ベクトル信号212を記憶する。また、受付部356から出力された監視状態になった通知も記憶する。
The
計算部352は、記憶部350に記憶された受信応答ベクトル信号212と過去の受信応答ベクトル信号212との相関を計算する。ここで、相関の計算対象となる受信応答ベクトル信号212のフレーム間隔は、1フレーム間隔であってもよいし、複数のフレーム間隔であってもよい。さらに、1フレーム間隔と複数のフレーム間隔に対する計算が、両方とも行われてもよい。
The
警告出力部358は、計算部352で計算された相関値がしきい値より小さく、すなわち受信応答ベクトル信号212の変動が大きい場合であって、さらに相関値がしきい値より小さい状態が所定期間、例えば1秒間連続する場合に、警告信号を警告処理インターフェース信号222として出力する。当該警告処理インターフェース信号222は、外部の管理サーバ310に伝送される。
The
設定部354は、受付部356から端末装置10の監視状態の通知を受けつけていない場合に、警告出力部358で使用される受信応答ベクトル信号212の相関値と比較されるしきい値を設定する。例えば、端末装置10と基地局装置34の間の無線伝搬環境が静的な場合には、端末装置10の移動がなければ受信応答ベクトル信号212の相関値は大きくなる傾向にある。その場合に、端末装置10の移動が少しでもあればそれを検知できるように、検出精度の向上を目的として、しきい値を高く設定する。一方、端末装置10と基地局装置34の間の無線伝搬環境が動的な場合には、端末装置10の移動がなくても受信応答ベクトル信号212の相関値は小さくなる傾向にある。その場合に、端末装置10の移動がない場合の警告の出力を防止するために、誤検出の防止を目的として、しきい値を低く設定する。
The
応答部360は、受付部356から端末装置10の監視状態の通知を受けつけた場合に、警告処理インターフェース信号222によってネットワーク32から端末装置10への着信が入力されると、当該着信の発信元に対して、端末装置10の代理として、応答を警告処理インターフェース信号222として出力する。
When the
図5は、記憶部350で記憶した端末装置情報のデータ構造を示す。「端末装置番号」は、基地局装置34が接続している端末装置10の識別番号である。「受信応答ベクトル」は、ひとつの端末装置10に対する受信応答ベクトル信号212である。受信応答ベクトル信号212は一般的にベクトル量であり、複数の成分を有するが、ここではそれをひとつにまとめて例えばA1と示した。さらに、A1、A2、A3と記憶しているが、A1の方が導出時間の新しい受信応答ベクトル信号212とする。「監視情報」は、受付部356から監視状態の通知を受けつけた場合に、「監視中」としている。
FIG. 5 shows the data structure of the terminal device information stored in the
図6は、監視処理を示すフローチャートである。受付部356は、端末装置10から監視要求を受けつける(S10)。受付部356は、監視要求を記憶部350に登録する(S12)とともに、警告処理インターフェース信号222によって、端末装置10に監視要求の完了を通知する(S14)。当該警告処理インターフェース信号222は、基地局用アンテナ14等を介して端末装置10に伝送される。基地局装置34は、端末装置10に所定の時間間隔で信号を送信する(S16)。基地局装置34は、端末装置10から信号を受信し(S18)、受信応答ベクトル計算部60は、受信応答ベクトル信号212を計算する(S20)。すなわち、簡易型携帯電話システムの場合、通信をしていなければ、端末装置10は基地局装置34に信号を送信しないため、基地局装置34は、受信応答ベクトル信号212を計算するための信号を端末装置10に送信させるために、端末装置10に対して予め信号を送信する。
FIG. 6 is a flowchart showing the monitoring process. The receiving
計算部352は、受信応答ベクトル信号212と過去の受信応答ベクトル信号212を比較する(S22)。受信応答ベクトル信号212と過去の受信応答ベクトル信号212の警告出力部358で計算された相関が、しきい値より小さく(S24のY)、かつ相関がしきい値より小さい状態が所定期間より長く続けば(S26のY)、警告出力部358は、警告を警告処理インターフェース信号222に含めて、ネットワーク32を介して管理サーバ310に出力する(S28)。一方、受信応答ベクトル信号212と過去の受信応答ベクトル信号212の警告出力部358で計算された相関が、しきい値より小さなく(S24のN)、あるいは相関がしきい値より小さい状態が所定期間より長く続かなければ(S26のN)、ステップ16からの処理を引き続き実行する。
The
図7は、応答処理を示すフローチャートである。ステップ50からステップ54は、図6のステップ10からステップ14と同一のため、説明を省略する。応答部360は、ネットワーク32から端末装置10への着信を警告処理インターフェース信号222によって受けつける(S56)。着信のあった端末装置10が監視中であれば(S58のY)、応答部360は、発信元へネットワーク32を介して通話不可を応答する(S60)。一方、着信のあった端末装置10が監視中でなければ(S58のN)、端末装置10を通常の手順で呼び出す(S62)。
FIG. 7 is a flowchart showing the response process.
本発明の実施例によれば、受信応答ベクトルの変動が所定期間より長い間続いた場合に、盗難と判定するため、誤って警告を出力する確率を低減できる。また、予め端末装置から監視要求を受けつけた場合に、盗難を判定するため、端末装置の単なる移動と盗難を正確に区別できる。また、無線伝搬環境に応じて、受信応答ベクトルの変動と比較するしきい値を変えるため、静的な環境では正確に盗難を検出でき、動的な環境では盗難の誤検出を防止できる。 According to the embodiment of the present invention, when the variation of the reception response vector has continued for a longer period than the predetermined period, it is determined that the theft has occurred, so the probability of erroneously outputting a warning can be reduced. Further, since the theft is determined when a monitoring request is received from the terminal device in advance, the mere movement of the terminal device and the theft can be accurately distinguished. Further, since the threshold value to be compared with the variation of the reception response vector is changed according to the radio propagation environment, it is possible to accurately detect the theft in a static environment and to prevent the false detection of the theft in a dynamic environment.
以上、本発明を実施の形態をもとに説明した。この実施の形態は例示であり、それらの各構成要素や各処理プロセスの組合せにいろいろな変形例が可能なこと、またそうした変形例も本発明の範囲にあることは当業者に理解されるところである。 The present invention has been described based on the embodiments. This embodiment is an exemplification, and it will be understood by those skilled in the art that various modifications can be made to combinations of the respective constituent elements and processing processes, and such modifications are also within the scope of the present invention. is there.
本発明の実施例において、通信システム100は、簡易型携帯電話システムであるとして説明した。しかしこれに限らず例えば、携帯電話システムや無線LANなどの他の無線通信システムであってもよい。本変形例によれば、各種の通信システム100に本発明を適用可能である。つまり、端末装置10を接続すべき基地局装置34が通信システム100の構成要件に含まれていればよい。
In the embodiment of the present invention, the
本発明の変形例において、通信システム100は、監視対象の端末装置10に対して、受信応答ベクトル信号212を計算するために予め信号を送信した。しかしこれに限らず例えば、信号を送信しなくてもよい。本変形例によれば、無線区間のトラヒックを低減できる。つまり、基地局装置34は、所定の間隔で端末装置10から信号を受信できればよい。
In the modification of the present invention, the
本発明の実施例において、管理サーバ310は、警告をユーザ318の所有する携帯電話316に通知している。しかしこれに限らず例えば、警告を固定電話やページャに通知してもよい。本変形例によれば、警告を通知するための通信システムに様々な通信システムを使用可能である。つまり、ユーザ318に警告を通知できればよい。
In the embodiment of the present invention, the
本発明の実施例において、計算部352は、盗難の判定を行うために受信応答ベクトル信号212と過去の受信応答ベクトル信号212の相関を計算した。しかしこれに限らず例えば、計算部352は、受信ウエイト信号210と過去の受信ウエイト信号210の相関を計算してもよい。その場合、記憶部350は、受信ウエイト信号210を記憶する。本変形例によれば、回路構成から受信応答ベクトル計算部60を省略可能なため、回路規模を低減できる。つまり、端末装置10の移動によって、変動する値が得られればよい。
In the embodiment of the present invention, the
10 端末装置、 12 無線部、 14 基地局用アンテナ、 16 端末用アンテナ、 18 信号処理部、 20 モデム部、 22 ベースバンド部、 24 制御部、 26 ベースバンド部、 28 モデム部、 30 無線部、 32 ネットワーク、 34 基地局装置、 50 合成部、 52 乗算部、 54 加算部、 56 受信ウエイトベクトル計算部、 58 参照信号生成部、 60 受信応答ベクトル計算部、 62 分離部、 64 乗算部、 66 送信ウエイトベクトル計算部、 100 通信システム、 200 デジタル受信信号、 202 デジタル送信信号、 204 信号処理制御信号、 206 合成信号、 208 分離前信号、 210 受信ウエイト信号、 212 受信応答ベクトル信号、 214 送信ウエイト信号、 216 受信ウエイト参照信号、 218 受信応答参照信号、 220 監視要求信号、 222警告処理インターフェース信号、 300 警告処理部、 310 管理サーバ、 312 携帯電話用有線ネットワーク、 314 携帯電話用基地局装置、 316 携帯電話、 318 ユーザ、 350 記憶部、 352 計算部、 354 設定部、 356 受付部、 358 警告出力部、 360 応答部。 10 terminal device, 12 radio unit, 14 base station antenna, 16 terminal antenna, 18 signal processing unit, 20 modem unit, 22 baseband unit, 24 control unit, 26 baseband unit, 28 modem unit, 30 radio unit, 32 network, 34 base station device, 50 combining unit, 52 multiplying unit, 54 adding unit, 56 receiving weight vector calculating unit, 58 reference signal generating unit, 60 receiving response vector calculating unit, 62 demultiplexing unit, 64 multiplying unit, 66 transmission Weight vector calculation unit, 100 communication system, 200 digital reception signal, 202 digital transmission signal, 204 signal processing control signal, 206 composite signal, 208 signal before separation, 210 reception weight signal, 212 reception response vector signal, 214 transmission weight signal,216 reception weight reference signal, 218 reception response reference signal, 220 monitoring request signal, 222 warning processing interface signal, 300 warning processing unit, 310 management server, 312 wired network for mobile phone, 314 base station device for mobile phone, 316 mobile phone , 318 user, 350 storage unit, 352 calculation unit, 354 setting unit, 356 reception unit, 358 warning output unit, 360 response unit.
Claims (3)
複数のアンテナを介して、通信対象の端末装置からの信号を受信する受信部と、
前記受信した信号から、現在の受信応答ベクトルを導出する導出部と、
前記導出した現在の受信応答ベクトルを記憶する記憶部と、
前記導出した受信応答ベクトルと前記記憶部に記憶した過去の受信応答ベクトルの差違を計算する計算部と、
所定の期間より長い期間にわたって、前記計算した差違がしきい値よりも大きければ、前記通信対象の端末装置に関する警告を前記接続部を介して有線ネットワークへ出力する警告部とを備え、
前記受信部は、前記通信対象の端末装置から監視要求を示した信号を受信し、前記警告部は、前記監視要求を示した信号を受信した場合に、所定の期間より長い期間にわたって、前記計算した差違がしきい値よりも大きければ、前記通信対象の端末装置に関する警告を前記接続部を介して有線ネットワークへ出力し、
前記受信部が前記監視要求を示した信号を受信していない場合に、前記計算部で計算した差違にもとづいて、前記警告部で使用すべきしきい値を設定する設定部をさらに備えることを特徴とする無線装置。 A connection for connecting a wired network;
A receiver that receives signals from a terminal device to be communicated via a plurality of antennas;
A derivation unit for deriving a current reception response vector from the received signal;
A storage unit for storing the derived current reception response vector;
A calculation unit for calculating a difference between the derived reception response vector and a past reception response vector stored in the storage unit;
A warning unit that outputs a warning about the terminal device to be communicated to the wired network via the connection unit if the calculated difference is greater than a threshold over a period longer than a predetermined period;
The receiving unit receives a signal indicating a monitoring request from the terminal device to be communicated, and the warning unit receives the signal indicating the monitoring request over a period longer than a predetermined period. If the difference is greater than a threshold value, a warning regarding the communication target terminal device is output to the wired network via the connection unit,
A setting unit configured to set a threshold to be used in the warning unit based on the difference calculated by the calculation unit when the reception unit has not received the signal indicating the monitoring request; A wireless device characterized.
前記通信対象の端末装置から監視要求を示した信号を受信した場合に、所定の期間より長い期間にわたって、前記導出した変動がしきい値よりも大きければ、前記通信対象の端末装置に関する警告を有線ネットワークへ出力し、
さらに、前記通信対象の端末装置から監視要求を示した信号を受信していない場合に、受信応答ベクトルの変動の差違にもとづいて、前記しきい値を設定することを特徴とする警告方法。 If the variation of the reception response vector derived based on the signal from the communication target terminal apparatus received via a plurality of antennas is larger than the threshold over a period longer than a predetermined period, the communication target terminal apparatus A warning method for outputting a warning about an external wired network,
When a signal indicating a monitoring request is received from the communication target terminal device, a warning regarding the communication target terminal device is wired if the derived variation is greater than a threshold over a period longer than a predetermined period. Output to the network,
Further, the warning method is characterized in that, when a signal indicating a monitoring request is not received from the terminal device to be communicated, the threshold value is set based on a difference in variation of a reception response vector.
前記受信した信号から、現在の受信応答ベクトルを導出するステップと、
前記導出した現在の受信応答ベクトルをメモリに記憶するステップと、
前記導出した受信応答ベクトルと前記メモリに記憶した過去の受信応答ベクトルの差違を計算するステップと、
所定の期間より長い期間にわたって、前記計算した差違が予めメモリに記憶したしきい値よりも大きければ、前記通信対象の端末装置に関する警告を外部の有線ネットワークへ出力するステップとを備え、
前記受信するステップは、前記通信対象の端末装置から監視要求を示した信号を受信し、
前記出力するステップは、前記監視要求を示した信号を受信した場合に、所定の期間より長い期間にわたって、前記計算した差違がしきい値よりも大きければ、前記通信対象の端末装置に関する警告を有線ネットワークへ出力し、
さらに、前記通信対象の端末装置から監視要求を示した信号を受信していない場合に、受信応答ベクトルの変動の差違にもとづいて、前記しきい値を設定するステップをコンピュータに実行させるためのプログラム。 Receiving a signal from a terminal device to be communicated via a plurality of antennas;
Deriving a current reception response vector from the received signal;
Storing the derived current received response vector in a memory;
Calculating a difference between the derived reception response vector and a past reception response vector stored in the memory;
If the calculated difference is greater than a threshold value stored in advance in a memory over a period longer than a predetermined period, a warning regarding the communication target terminal device is output to an external wired network, and
The receiving step receives a signal indicating a monitoring request from the terminal device to be communicated,
In the outputting step, when a signal indicating the monitoring request is received, if the calculated difference is larger than a threshold over a period longer than a predetermined period, a warning regarding the communication target terminal device is wired. Output to the network,
Further, a program for causing a computer to execute the step of setting the threshold value based on a difference in fluctuation of a reception response vector when a signal indicating a monitoring request is not received from the communication target terminal device .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009113164A JP4782858B2 (en) | 2009-05-08 | 2009-05-08 | Warning method and wireless device using the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009113164A JP4782858B2 (en) | 2009-05-08 | 2009-05-08 | Warning method and wireless device using the same |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003335595A Division JP2005102072A (en) | 2003-09-26 | 2003-09-26 | Warning method and radio equipment using the same |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009232466A JP2009232466A (en) | 2009-10-08 |
JP4782858B2 true JP4782858B2 (en) | 2011-09-28 |
Family
ID=41247269
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009113164A Expired - Fee Related JP4782858B2 (en) | 2009-05-08 | 2009-05-08 | Warning method and wireless device using the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4782858B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109461295B (en) * | 2018-12-07 | 2021-06-11 | 连尚(新昌)网络科技有限公司 | Household alarm method and equipment |
-
2009
- 2009-05-08 JP JP2009113164A patent/JP4782858B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009232466A (en) | 2009-10-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI226153B (en) | Radio reception apparatus and radio reception method capable of switching modulation methods | |
JP3699883B2 (en) | Radio base station apparatus and radio communication method | |
JP4059871B2 (en) | Anomaly detection method and base station apparatus using the same | |
Radosevic et al. | Channel prediction for adaptive modulation in underwater acoustic communications | |
WO2012068863A1 (en) | Method and apparatus for adaptively canceling multi-antenna diversity combination interferences | |
JP3933597B2 (en) | Transmission method and wireless device using the same | |
KR100799580B1 (en) | Apparatus for selecting antenna and node in mimo system and method thereof | |
KR100870287B1 (en) | Wireless signal processing methods and apparatuses including directions of arrival estimation | |
JP4148950B2 (en) | Receiver | |
JP4782858B2 (en) | Warning method and wireless device using the same | |
JP4441064B2 (en) | Receiving machine | |
US7551943B2 (en) | Wireless communication method, wireless communication system, and wireless communication device | |
JP6561471B2 (en) | COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION METHOD, AND COMMUNICATION PROGRAM | |
JPWO2002054627A1 (en) | Wireless device, swap detection method, and swap detection program | |
JP2005102072A (en) | Warning method and radio equipment using the same | |
JP4313173B2 (en) | TRANSMISSION METHOD, BASE STATION DEVICE USING THE SAME, RECEPTION METHOD, AND TERMINAL DEVICE USING THE SAME | |
CN115065981B (en) | Beam tracking method and device | |
JP3685697B2 (en) | Wireless reception system and weight update method | |
JP2007135002A (en) | Receiver | |
JP5817534B2 (en) | Signal detector, signal detection method, and communication terminal device | |
JP4253173B2 (en) | Wireless device, transmission control switching method, and transmission control switching program | |
JP2007274251A (en) | Array antenna transmission apparatus | |
JP4369808B2 (en) | Communication method and apparatus | |
JP4632863B2 (en) | Wireless communication system and wireless communication method | |
CN111357213B (en) | Method and apparatus for beam recovery in wireless networks |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110602 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110609 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110707 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140715 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |