JP4776617B2 - スコープ加温装置 - Google Patents

スコープ加温装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4776617B2
JP4776617B2 JP2007507266A JP2007507266A JP4776617B2 JP 4776617 B2 JP4776617 B2 JP 4776617B2 JP 2007507266 A JP2007507266 A JP 2007507266A JP 2007507266 A JP2007507266 A JP 2007507266A JP 4776617 B2 JP4776617 B2 JP 4776617B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
protrusion
double
heating
distal portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007507266A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007531607A (ja
JP2007531607A5 (ja
Inventor
マイケル ジョセフ ブラックハースト
ロバート アシュトン マーフィー
ローレンス ガリヴァー
Original Assignee
フィッシャー アンド ペイケル ヘルスケア リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フィッシャー アンド ペイケル ヘルスケア リミテッド filed Critical フィッシャー アンド ペイケル ヘルスケア リミテッド
Publication of JP2007531607A publication Critical patent/JP2007531607A/ja
Publication of JP2007531607A5 publication Critical patent/JP2007531607A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4776617B2 publication Critical patent/JP4776617B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/12Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with cooling or rinsing arrangements
    • A61B1/127Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with cooling or rinsing arrangements with means for preventing fogging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00131Accessories for endoscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/12Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with cooling or rinsing arrangements
    • A61B1/121Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with cooling or rinsing arrangements provided with means for cleaning post-use
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/313Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor for introducing through surgical openings, e.g. laparoscopes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2476Non-optical details, e.g. housings, mountings, supports
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/0006Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 with means to keep optical surfaces clean, e.g. by preventing or removing dirt, stains, contamination, condensation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00057Operational features of endoscopes provided with means for testing or calibration

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Description

本発明は、レンズ加温及び清浄装置に関し、詳細には、限定ではないが、腹腔鏡のような光学器械の遠位部を体腔内に挿入する前に加温及び清浄することによってレンズの曇りを防止することに関する。
腹腔鏡の遠位部を体腔内に挿入する前に加温して清浄化することによって、腹腔鏡が最初に患者に挿入されたときに腹腔鏡の遠位部に組み込まれたレンズが曇ることで患者の内臓に関する外科医の視界が妨げられるのを防止する幾つかの製品は、当該技術分野において公知である。この曇りの原因は、腹腔鏡レンズに水分が凝結した結果である。レンズ温度は、体腔内における外科医の施術スペースを広げるために、患者の体内にポンプ輸送する送気ガスの露点温度よりも低い。人体によって送気ガスが相対湿度約100%まで加湿され、ガス温度が体温まで上昇するので、ガス温度は約37°Cとなり、より低温の腹腔鏡レンズ上で微小水滴が凝結する。
University of MassachussetsのWO01/60239号では、腹腔鏡のような光学器械の遠位部でレンズを加温及び清浄するレンズ加温・清浄装置を開示している。レンズ加温・清浄装置は、腹腔鏡のレンズ部分を受けるような大きさ及び形状にされた熱伝導管と、該熱伝導管の外面に熱結合された加熱要素と、熱伝導管内に設置された清浄部材とを含む。好ましい加熱要素は加熱パッドであり、該加熱パッドは化学混合物を入れた空気透過性の可撓性アウターバッグを含む。前記化学混合物は、活性化されると発熱反応を起こすので、腹腔鏡のレンズを45〜60°Cまで温めるのに十分な熱を発生する。開示された清浄部材は、熱伝導管の遠位部に挿入されるスポンジであり、塩水に曇り止め添加剤又は界面活性剤のような添加剤を加えたもので湿潤される。加温・清浄装置は自己完結型であり、動作するための動力を必要としない。発熱パッドは、最大で6時間又はそれ以上の間十分な熱を供給することができるが、1回の手術処置を行った後に交換する必要があり、更に機器の他のものは再使用のために滅菌される。
Michael R. Seitzlinger及びDavid Plattsに付与された米国特許第6,234,635号明細書には、腹腔鏡の近位レンズの領域を周囲温度よりも高い温度に維持して使用時のレンズの曇りを防止する装置が開示されている。この加熱装置は、予め滅菌された化学的熱パックであり、活性時に、手術処置の時間期間に腹腔鏡の近位レンズ端部領域に取り付けられることで、レンズ温度が周囲温度よりも確実に高く維持される。加熱装置は使い捨てである。しかしながら、加熱装置がレンズに近接した腹腔鏡の領域に取り付けられる場合、この領域における追加の重量により使用時の装置の平衡が崩れることになる。
Il G. Kimに付与された米国特許第5,549,543号では、腹腔鏡のレンズ及び端部部分を周囲温度よりも高く加熱し維持する曇り除去装置が開示されている。本装置は、加熱プレート上に取り付けられた第2の注水容器によって囲まれたレンズ及び腹腔鏡の端部部分を受ける内部注水容器を含む。該加熱プレートは、内側貯蔵器内の水を保護し、外側容器が一定温度に維持される温度制御機構を含む。効果的且つ制御された加熱装置を提供するが、本機器は動作させるために電源を必要とするため携帯性が低下し、使用する前に容器を滅菌する必要がある。
本発明の目的は、先行技術における上記の欠点に対処する幾らかの助けとなり、或いは少なくとも有用な選択肢を当該業界に提供する、レンズ温度を周囲温度よりも高く加温するためのレンズ加温及び清浄システムを提供することである。
本発明の別の目的は、手術環境内で使い捨てることができ、且つ持ち運びができるレンズ加温装置を提供することである。
従って、第1の態様において、本発明は、レンズ部分を備えた光学器械の遠位部を加温することができる加温装置からなり、該加温装置は、
内壁と、外壁と、中央キャビティを間に備えた上面及び開放遠位部とを有する二重壁円筒状管体と、
上面から延び、光学器械のレンズ部分を受けるような大きさ及び形状にされた突出部と、
二重壁円筒状管体の遠位部に取り付けるような大きさにされた円形キャップと、
二重壁円筒状管体の内壁と外壁との間の断熱層と、
中央キャビティ内に密閉され、断熱層に熱結合される加熱要素と、
を含む。
第2の態様において、本発明は、腹腔鏡のような光学器械の遠位部を加温することができる加温装置からなり、該加温装置が、
内壁と、外壁と、中央キャビティを間に備えた上面及び開放遠位部とを有する二重壁円筒状管体と、
上面から延び、光学器械のレンズ部分を受けるような大きさ及び形状にされた突出部と、
二重壁円筒状管体の遠位部に取り付けるような大きさにされた円形キャップと、
二重壁円筒状管体の内壁と外壁との間の断熱層と、
中央円形突出部を被覆する材料と、
を含む。
第3の態様において、本発明は、腹腔鏡のような光学器械の遠位部を加温することができる加温装置からなり、該加温装置が、
内壁と、外壁と、中央キャビティを間に備えた上面及び開放遠位部とを有する二重壁円筒状管体と、
上面から延び、光学器械のレンズ部分を受けるような大きさ及び形状にされた突出部と、
二重壁円筒状管体の遠位部に取り付けるような大きさにされた円形キャップと、
二重壁円筒状管体の内壁と外壁との間の断熱層と、
突出部を被覆する材料と、
使用時に少なくとも加熱送気ガスが加温装置を通過することにより、中央キャビティを加温するように二重壁円筒状管体に取り付けられた入口及び出口ガス管状コネクタと、
を含む。
第4の態様において、本発明は、腹腔鏡のような光学器械の遠位部を加温しながら光学器械を較正する装置からなり、該光学器械を較正する装置が、
内壁と、外壁と、中央キャビティを間に備えた上面及び開放遠位部とを有する二重壁円筒状管体と、
上面から延び、光学器械のレンズ部分を受けるような大きさ及び形状にされた突出部と、
二重壁円筒状管体の遠位部に取り付けるような大きさにされた円形キャップと、
二重壁円筒状管体の内壁と外壁との間の断熱層と、
突出部の遠位部内に挿入される白色化ブロックと、
中央キャビティ内に密閉され、断熱層に熱結合される加熱要素と、
を含む。
本発明は、上記から構成され、以下により実施例が与えられる構成が想定される。
ここで本発明の好ましい形態を添付図面を参照しながら説明する。
本発明は、腹腔鏡のような光学器械のレンズ部分を周囲温度よりも高い温度に加温してレンズの曇りを防止することができる加温装置と、外科手術中にレンズを清浄化して該レンズに付着する可能性のあるあらゆる生体物質を除去する手段とを提供する。このレンズ加温装置は自己完結型のものであり、どのような電源用の取付装置も必要としないので、本装置を外科手術環境内の任意の場所で使用するため携帯可能になる。
具体的には、光学器械のレンズ部分を長時間にわたって周囲温度よりも高い温度まで加温する手段を提供するレンズ加温装置について述べる。手術処置中のあるあらゆる段階で、外科医が腹腔鏡を体腔から取り出す必要がある場合には、レンズ部分がレンズ加温器内に再挿入されて、該レンズ部分の温度を周囲温度よりも高い温度に維持し、更に、清浄部材がレンズ加温装置の遠位端部に配置されている場合、レンズは清浄部材と接触して清浄化されることになる。手術処置の終わりに、レンズ加温装置は廃棄することができるので、場合によってはオートクレーブ又は他の滅菌工程を行う機器の要件が排除される。
本発明の好ましい実施形態で説明されるようなレンズ加温装置は、一般的に外科用光学器械の多くの形態で使用することができることは理解されるであろうが、ここでは腹腔鏡である外科用光学器械に関連して以下に説明される。
図1及び図3を参照すると、遠位端部にレンズ2を有する腹腔鏡の遠位部1が、本発明の断熱型レンズ加温装置30内に挿入された状態で示してある。断熱型レンズ加温装置30は、ABS、ポリエチレン、又は他の適切な材料などの熱可塑性又は熱硬化性プラスチック材料で構成するのが好ましい。断熱型レンズ加温装置30は、中央キャビティ4を備えた二重壁円筒状管体3a及び3bであり、超音波溶接、摩擦嵌合、スナップ嵌合、又は当該技術分野で公知の他の適切な固定具によって円形キャップ5が取り付けられる開放遠位部7を有する。二重壁円筒状管体3の内壁3bと外壁3aとの間には空気を含む断熱層6がある。二重壁円筒状管体3の近位端部8は閉鎖され、二重壁円筒状管体3の遠位部7に向かって中央キャビティ4内に延び、光学器械1のレンズ部分2を受入れる大きさ及び形状にされた突出部9を有している。突出部9は、二重壁円筒状管体3の近位端部8の中央部分の周りに配置された円筒形突出部であるのが好ましい。中央キャビティ4には、水、塩水、コムギ、オートムギ又はオオムギの粒、米、或いは他の適切な熱伝導材料などの伝導性加熱要素が充填された後、二重壁円筒状管体3の遠位部7に対し円形キャップ5が恒久的に装着される。
腹腔鏡1のレンズ部分2が円筒形突出部9内に挿入された時に、レンズ部分2が清浄部材12と接触するように、アクリル、ポリプロピレン又は他の適切なフィルタ材料で作られた不織清浄部材12を円筒形突出部9の遠位端部14に配置することができる。本明細書で説明されるようなレンズ加温装置の実施形態のいずれにおいても同様の清浄部材を備えることができる。
図9に示すように、レンズ加温装置39は、円筒形突出部42の近位端部41に取り付けられるシリコンなどのプラスチック系材料で作られた可撓性グロメットを有することができる。該可撓性グロメット40により、異なる寸法の光学器械1を円筒形突出部42内に挿入することが可能となり、同時に該光学器械1に対してある程度の支持を与えることができる。代替的に、又は可撓性グロメット40と組み合わせて、円筒形突出部42の断面は、近位端部分41から遠位部まで延びる複数の漸減ステップ部を含むことができる。これにより、光学器械1が断熱型レンズ加温装置39内に挿入された時に該光学器械に対してより大きな支持をもたらすことになる。レンズ加温装置39は、図1に関して上述したものと同様な二重円筒形構造のものである。
図2を参照すると、断熱型レンズ加温装置30は、該断熱型レンズ加温装置30の上面8に取り付けられる好ましくはL型形状のハンドル11を有することができる。ハンドル11は、プラスチック成形工程注に形成される断熱型レンズ加温装置30の一体形部品であるのが好ましいが、超音波溶接、接着又は他の好適な付付着機構などの他の付着技法を用いることもできる。該ハンドル11は、断熱型レンズ加温装置30を手術環境の周りに移送する手段を提供すると同時に、該断熱型レンズ加温装置30を外科手術用ドレープ又はテーブルに着脱可能に取り付ける手段を提供する。或いは、該ハンドル11は、断熱型レンズ加温装置30が外科手術用ドレープ又はテーブル上に確実に把持することができるように、開閉式のハンドルクリップ型機構を含むことができる。
本明細書で説明する実施形態のいずれもが図2に関して上記で説明したようにハンドルを備えることができる点に留意されたい。
使用する前に、断熱型レンズ加温装置30は、マイクロ波式外科手術用加温装置又は他の従来型のオーブン式外科手術用加温装置内に配置され、加熱要素15の温度を周囲の体温よりも高い温度まで上昇させるようにする。次に、清浄部材12を円筒形突出部9の遠位部14に向かって挿入することができる。この後、腹腔鏡2のレンズ部分2が円筒形突出部9内に挿入され、レンズ部分2が清浄部材12と接触することができるようになる。加熱要素15によって生成された熱エネルギーにより、レンズ部分2が周囲温度よりも高い温度まで加温され、この結果、該レンズ部分2を体腔内に挿入した際にレンズの凝結を防止するのに十分な程度までレンズ部分が温められると同時に、清浄部材12が外科手術での使用に備えてレンズ部分2を清浄化することができるようになる。
断熱層6は、加熱要素の温度が少なくとも外科手術の継続時間中に維持されるように加熱要素15と熱接触状態にある。従って、レンズ部分2が体腔から取り出されたときには、レンズ部分は断熱型レンズ加温装置30内に再挿入され、レンズ部分2の温度を少なくとも周囲温度よりも高い温度に維持することができる。また、清浄部材12が円筒形突出部9内に挿入されると、レンズ部分2はまた、体腔内への再挿入に備えて清浄することができる。
本発明の断熱型レンズ加温装置43の第2の実施形態が、図4に示されている。ここでは、光学器械1のレンズ部分2は、断熱型レンズ加温装置の円筒形突出部44内に挿入される。円筒形突出部44の壁20は、プラスチック成形及び形成工程中に染料のような黒色材料を含浸させることができる。断熱型レンズ加温装置43は、光学器械1のレンズ部分2から放射する光源が円筒形突出部44の黒色に被覆されている遠位部14に衝突し、光エネルギーを吸収して伝導によって光エネルギーを熱エネルギーに変換するので、使用前には予熱されない。従って、熱エネルギーは、光学器械1のレンズ部分2を体腔内で使用される送気ガスの露点より高い温度まで加温し、これによりレンズの曇りが阻止される。
或いは、プラスチック成形及び形成工程中に円筒形突出部に黒色染料を含浸させる代わりに、閉じた遠位部22を有する好ましくは円筒断面の着脱可能な黒色プラスチック成形インサート21を円筒形突出部44内に挿入することができる。黒色インサート21は、光学器械1のレンズ部分2から放射する光源を利用した伝導によって光エネルギーを熱エネルギーに変換する代替手段を提供する。
本発明の第3の実施形態の断熱型レンズ加温装置が、図5及び図6に示されている。ここでは、レンズ加温装置31は、二重壁円筒状管体32と流体連通した2つのガス管状コネクタ23,24を有する。入口ガス管状コネクタ23は、近位部分33に向けて位置付けられ、出口ガス管状コネクタ24は、互いにほぼ180度で配置された遠位部に向けて位置付けられ、二重壁円筒状管体32の本体を貫入している。光学器械1のレンズ部分2を体腔内に挿入する前に、体腔に吹き入れるのに使用される同一供給源から加熱され且つ好ましくは加湿されたガスを供給するガス管体が、入口ガス管状コネクタに向けられ入口ガス管状コネクタに取り付けられ、これにより少なくとも加熱されたガスが中央キャビティ34内に入れられる。中央キャビティ34内で発生した結果として得られる熱エネルギーは、ガスの露点温度よりも高い温度まで上昇される。発生した熱エネルギーは、円筒形突出部35内の温度を上昇させ、光学器械1のレンズ部分2が円筒形突出部35内に挿入されたときに、該レンズ部分2は、体腔内に挿入する前に光学器械を加熱する熱エネルギーを吸収し、これによりレンズの曇りが防止されるようになる。
ガスは、断熱型レンズ加温装置31の遠位部36に向けて位置付けられた出口ガス管状コネクタ24を介して中央キャビティ34から流出することができる。ガスは、自由大気空間に流出することが許されるので、第2のガス管状コネクタ24にガス管体を取り付ける必要性はない。
図7に示す第4の実施形態では、レンズ加温装置37は、好ましくは円筒形突出部45の遠位端部38に配置された白色状インサート26を有する。該白色状インサート26は、光学器械1のレンズ部分2を挿入する前に円筒形突出部45内に挿入することができる。手術の開始時に、光学器械1は、該光学器械1の遠位部から光が放射するように切り替えられる。次いで、レンズ部分2が、断熱型レンズ加温装置37内に挿入される。事前に加温されるだけでなく、光学器械1の遠位部の周りから放射する光が白色状インサート26に衝突してレンズ部分2に反射して戻り、該機器は、光学器械1の遠位部が体腔内に挿入される際に体組織が正確な色に確実に見えるように較正することができる。レンズ加温装置37の一般的な構造は、該レンズ加温装置37が二重壁円筒状管体構造体46を有する点で図1の加温装置の構造と類似している点に留意されたい。
或いは、図8に示すように、キャビティ27は、二重壁円筒状管体の外面及び内面から円筒形突出部(図示しないが、図7の符号45に類似している)の遠位部を越えて反対側の内面壁へ向けて延びる開口を提供するようにプラスチック成形工程中に形成することができる。従って、着脱可能な白色化ブロック28を二重壁円筒状管体のキャビティ27開口に挿入することができ、この結果、光学器械1のレンズ部分2が断熱型レンズ加温装置47内に挿入されたときに、体腔内に挿入する前にスコープを較正し加温することができるようになる。このことは、光学器械1のレンズ部分2が、白色化ブロック1からの光反射を受けるように光学器械の光源を作動させることによって達成される。この場合もまた、レンズ加温装置47の一般的な構造は、該レンズ加温装置47が二重壁円筒状管体構造48を有している点で図1の加温装置のものと類似している。
本発明の断熱式医療用レンズ加温装置の断面図である。 図1の断熱式レンズ保温装置に取り付けられたハンドルクリップの斜視図である。 図1の断熱式レンズ保温装置の分解図である。 本発明の断熱式レンズ保温装置の第2の形態の断面である。 本発明の断熱式レンズ保温装置の第3の形態の断面である。 図5の断熱式レンズ保温装置の斜視図である。 本発明の断熱式レンズ保温装置の第4の形態の断面である。 図7の断熱式レンズ加温器の斜視図である。 本発明の別の実施形態の断熱式レンズ加温装置の上面に取り付けられた可撓性グロメットの使用を示す断面である。

Claims (23)

  1. レンズ部分を備えた光学器械の遠位部を加温することができる加温装置であって、
    内壁と、外壁と、上面と、開放遠位部と、内壁よりも内側に形成された中央キャビティとを有する二重壁円筒状管体と、
    前記中央キャビティ内において前記上面から延び、前記光学器械のレンズ部分を受けるような大きさ及び形状にされた突出部と、
    前記二重壁円筒状管体の遠位部に取り付けるような大きさにされた円形キャップと、
    前記二重壁円筒状管体の内壁と外壁との間の断熱層と、
    前記中央キャビティと前記突出部との間に密閉され加熱要素と、を備えている、
    ことを特徴とする加温装置。
  2. 前記突出部が、前記突出部の遠位部に向かって円周長が漸減するような複数の段部を含む、
    請求項1に記載の加温装置。
  3. 前記加熱要素が、導電材料を含む、
    請求項1又は請求項2に記載の加温装置。
  4. 前記加熱要素が、前記加温装置をマイクロ波加熱することによって使用前に加熱される、
    請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の加温装置。
  5. 前記加熱要素が、前記加温装置を従来型のオーブン式外科用加温器内に挿入することによって使用前に加熱される、
    請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の加温装置。
  6. 前記断熱層が空気を含む、
    請求項1ないし請求項5のいずれか1項に記載の加温装置。
  7. 前記加温装置が使い捨てである、
    請求項1ないし請求項6のいずれか1項に記載の加温装置。
  8. 前記二重壁円筒状管体が、使用時に前記加温装置を外科手術用ドレープ又はテーブルに着脱可能に取り付けるように構成された、前記上面に取り付けられた取付機構を有する、
    請求項1ないし請求項7のいずれか1項に記載の加温装置。
  9. 可撓性グロメットが前記突出部の遠位端を囲むようになっている、
    請求項1ないし請求項8のいずれか1項に記載の加温装置。
  10. 前記突出部が、前記遠位部に配置された清浄部材を有する、
    請求項1ないし請求項9のいずれか1項に記載の加温装置。
  11. 光学器械の遠位部を加温することができる加温装置であって、
    内壁と、外壁と、上面と、開放遠位部と、内壁よりも内側に形成された中央キャビティを有する二重壁円筒状管体と、
    前記中央キャビティ内で前記上面から延び、前記光学器械のレンズ部分を受けるような大きさ及び形状にされた突出部と、
    前記二重壁円筒状管体の遠位部に取り付けるような大きさにされた円形キャップと、
    前記二重壁円筒状管体の内壁と外壁との間の断熱層と、
    前記突出部を覆う材料とを備え、この材料は、光学器械を突出部に挿入したときに、光学機器から放出される光エネルギーが前記材料のコーティングによって吸収されて熱エネルギーに変換されるようになっており、前記材料被覆は、前記加温装置の製造時に、前記内壁を作るプラスチックタイプの材料中に含浸される黒色染料である、
    ことを特徴とする加温装置。
  12. 前記突出部が、前記突出部の遠位部に向かって円周長が漸減するような複数の段部を含む、
    請求項11に記載の加温装置。
  13. 前記二重壁円筒状管体が、使用時に前記加温装置を外科手術用ドレープ又はテーブルに着脱可能に取り付けるように構成された、前記上面に取り付けられた取付機構を有する、
    請求項11又は請求項12に記載の加温装置。
  14. 可撓性グロメットが前記突出部の遠位端を囲むようになっている、
    請求項11ないし請求項13のいずれか1項に記載の加温装置。
  15. 光学器械の遠位部を加温することができる加温装置であって、
    内壁と、外壁と、中央キャビティを間に備えた上面及び開放遠位部とを有する二重壁円筒状管体と、
    前記上面から延び、前記光学器械のレンズ部分を受けるような大きさ及び形状にされた突出部と、
    前記二重壁円筒状管体の遠位部に取り付けるような大きさにされた円形キャップと、
    前記二重壁円筒状管体の内壁と外壁との間の断熱層と、
    前記突出部を被覆する材料と、を備え、この材料は、光学器械を突出部に挿入したときに、光学機器から放出される光エネルギーが前記材料のコーティングによって吸収されて熱エネルギーに変換されるようになっており、前記材料被覆は、前記加温装置の製造時に、前記内壁を作るプラスチックタイプの材料中に含浸される黒色染料前記材料被覆は、前記加温装置の製造時に、前記内壁を作るプラスチックタイプの材料中に含浸される黒色染料であり、
    さらに、使用時に少なくとも加熱送気ガスが前記加温装置を通過することにより、前記中央キャビティを加温するように前記二重壁円筒状管体に取り付けられた入口及び出口ガス管状コネクタを備えている、
    ことを特徴とする加温装置。
  16. 前記突出部が、前記突出部の遠位部に向かって漸減した円周部の複数の段部を含む、
    請求項15に記載の加温装置。
  17. 前記二重壁円筒状管体が、使用時に前記加温装置を外科手術用ドレープ又はテーブルに着脱可能に取り付けるように構成された、前記上面に取り付けられた取付機構を有する、
    請求項15又は請求項16に記載の加温装置。
  18. 可撓性グロメットが前記突出部の遠位端を囲むようになっている、
    請求項15ないし請求項17のいずれか1項に記載の加温装置。
  19. 光学器械の遠位部を加温しながら光学器械を較正する装置であって、
    内壁と、外壁と、中央キャビティを間に備えた上面及び開放遠位部とを有する二重壁円筒状管体と、
    前記上面から延び、前記光学器械のレンズ部分を受けるような大きさ及び形状にされた突出部と、
    前記二重壁円筒状管体の遠位部に取り付けるような大きさにされた円形キャップと、
    前記二重壁円筒状管体の内壁と外壁との間の断熱層と、
    前記突出部の遠位部内に挿入される白色化ブロックと、
    前記中央キャビティ内に密閉される加熱要素と、を備えている、
    ことを特徴とする光学器械を較正する装置。
  20. 前記装置における前記二重壁円筒状管体が、前記外壁から前記突出部の遠位部を貫通して延び、前記白色化ブロックに嵌合するような大きさ及び形状にされた水平キャビティを有する、
    請求項19に記載の光学器械を較正する装置。
  21. 前記突出部が、前記突出部の遠位部に向かって漸減した円周部の複数の段部を含む、
    請求項19に記載の光学器械を較正する装置。
  22. 前記二重壁円筒状管体が、使用時に前記装置を外科手術用ドレープ又はテーブルに着脱可能に取り付けるように構成された、前記上面に取り付けられた取付機構を有する、
    請求項19ないし請求項21のいずれか1項に記載の光学器械を較正する装置。
  23. 可撓性グロメットが前記突出部の遠位端を囲むようになっている、
    請求項19ないし請求項22のいずれか1項に記載の光学器械を較正する装置。
JP2007507266A 2004-04-05 2005-04-05 スコープ加温装置 Expired - Fee Related JP4776617B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NZ53219504 2004-04-05
NZ532195 2004-04-05
PCT/NZ2005/000069 WO2005096916A1 (en) 2004-04-05 2005-04-05 Scope warming device

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011114921A Division JP5628742B2 (ja) 2004-04-05 2011-05-23 スコープ加温装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007531607A JP2007531607A (ja) 2007-11-08
JP2007531607A5 JP2007531607A5 (ja) 2008-03-06
JP4776617B2 true JP4776617B2 (ja) 2011-09-21

Family

ID=35124779

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007507266A Expired - Fee Related JP4776617B2 (ja) 2004-04-05 2005-04-05 スコープ加温装置
JP2011114921A Expired - Fee Related JP5628742B2 (ja) 2004-04-05 2011-05-23 スコープ加温装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011114921A Expired - Fee Related JP5628742B2 (ja) 2004-04-05 2011-05-23 スコープ加温装置

Country Status (8)

Country Link
US (3) US9060676B2 (ja)
EP (2) EP1737336B8 (ja)
JP (2) JP4776617B2 (ja)
CN (1) CN101022759B (ja)
AU (1) AU2005230803B8 (ja)
CA (2) CA2563293A1 (ja)
NZ (1) NZ550393A (ja)
WO (1) WO2005096916A1 (ja)

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ550393A (en) 2004-04-05 2010-03-26 Fisher & Paykel Healthcare Ltd Scope warming device with a white balance calibration feature to callibrate the scope
US8152717B2 (en) * 2006-01-30 2012-04-10 Ricardo Alexander Gomez Device for white balancing and appying an anti-fog agent to medical videoscopes prior to medical procedures
WO2009036098A2 (en) * 2007-09-10 2009-03-19 Lensx Lasers, Inc. Apparatus, systems and techniques for interfacing with an eye in laser surgery
US9326667B2 (en) * 2007-10-26 2016-05-03 C Change Surgical Llc Anti-fogging and cleaning apparatus for medical scopes
WO2011009834A2 (de) * 2009-07-22 2011-01-27 Continental Teves Ag & Co. Ohg Geschwindigkeitssensor
US8845624B2 (en) 2010-06-25 2014-09-30 Alcon LexSx, Inc. Adaptive patient interface
JP5031938B1 (ja) * 2010-10-29 2012-09-26 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 プローブおよび光学測定装置
US9089401B2 (en) 2011-05-06 2015-07-28 Alcon Lensx, Inc. Adjusting ophthalmic docking system
JP2012254154A (ja) * 2011-06-08 2012-12-27 Olympus Corp 内視鏡の曇り防止システム
US8939967B2 (en) 2011-08-03 2015-01-27 Alcon Lensx, Inc. Patient interface defogger
US9044304B2 (en) 2011-12-23 2015-06-02 Alcon Lensx, Inc. Patient interface with variable applanation
US10912699B2 (en) 2012-01-10 2021-02-09 Alessio Pigazzi Method of securing a patient onto an operating table when the patient is in a position such as the trendelenburg position and apparatus therefor including a kit
CN104519799B (zh) 2012-08-08 2018-05-29 皇家飞利浦有限公司 用于计算机断层摄影(ct)的慢性阻塞性肺部疾病(copd)体模及使用所述慢性阻塞性肺部疾病(copd)体模的方法
US10335315B2 (en) 2013-02-01 2019-07-02 Alcon Lensx, Inc. Bi-radial patient interface
EP3046497B1 (en) 2013-09-18 2021-06-30 Covidien LP Laparoscopic visualization system
US9795287B2 (en) 2013-12-09 2017-10-24 John Temple System for simultaneously heating multiple surgical viewing instruments
WO2015087666A1 (ja) * 2013-12-11 2015-06-18 オリンパス株式会社 校正器および校正装置
EP3139812B1 (en) 2014-05-06 2019-01-09 Buffalo Filter LLC Laparoscope and endoscope cleaning and defogging device
EP3171835A4 (en) * 2014-07-22 2018-07-11 Centrix, Inc. Self-heating sleeve for a dental cartridge or syringe
US10114216B2 (en) * 2014-07-24 2018-10-30 C-Clear Llc Minimally invasive lens cleaner
US10080488B2 (en) 2014-12-12 2018-09-25 Medix3d LLC Cleaning device for cleaning a scope, laparoscope or microscope used in surgery or other medical procedures and a method of using the device during surgical or other medical procedures
CN104688171B (zh) * 2015-02-13 2016-06-29 浙江省人民医院 一种腔镜手术专用镜面防雾装置
CN104754787A (zh) * 2015-04-02 2015-07-01 涂建成 一种腹腔镜镜头加热器
WO2017079318A1 (en) * 2015-11-02 2017-05-11 Buffalo Filter Llc Fluid filtration, cleaning, and defogging device
US10433719B1 (en) 2016-04-05 2019-10-08 Edward Herrera Medical device warmer
CN107303188A (zh) * 2016-04-25 2017-10-31 周永建 电加热式防雾型腹腔镜镜头
CN105725956A (zh) * 2016-05-14 2016-07-06 黄昌明 一种腹腔镜镜头保温壶
CN106264424A (zh) * 2016-08-04 2017-01-04 青岛大学附属医院 一种智能式手术镜头清洗与去雾仪
US10201396B2 (en) 2017-03-07 2019-02-12 Carefusion 2200, Inc. Trocar assembly with a cleaning element for use during a laparoscopic procedure
US10398296B2 (en) 2017-03-07 2019-09-03 Carefusion 2200, Inc. Trocar assembly with a cleaning element for use during a laparoscopic procedure
US10368905B2 (en) 2017-03-07 2019-08-06 Carefusion 2200, Inc. Trocar assembly with a cleaning element for use during a laparoscopic procedure
US10751085B2 (en) 2017-05-31 2020-08-25 Carefusion 2200, Inc. Trocar assembly with a movable cleaning element
CN107343129B (zh) 2017-08-16 2020-07-24 中磊电子(苏州)有限公司 监视装置
US20190059713A1 (en) * 2017-08-29 2019-02-28 Dare Surgical Design LLC Medical scope cleaning device
USD868997S1 (en) 2017-09-15 2019-12-03 Adventist Health System/Sunbelt, Inc. Scope warmer apparatus
ES2703940B2 (es) * 2018-08-31 2021-02-02 Noruco S L Sistema anti-empañamiento termoregulable mediante microcontrolador para endoscopios rígidos.
DE102019104489A1 (de) * 2019-02-21 2020-08-27 Olympus Winter & Ibe Gmbh Endoskop
CN110403566A (zh) * 2019-07-03 2019-11-05 常州市久成电子设备有限公司 内窥镜镜子清洗杯及其单向止水机构
US20210052151A1 (en) * 2019-08-21 2021-02-25 BATRIK Medical Manufacturing Inc. Dispensing device
KR102533174B1 (ko) * 2020-06-11 2023-05-17 서예명 수술용 보온병 뚜껑 및 이를 포함하는 수술용 보온병
CN111543926B (zh) * 2020-06-12 2024-01-12 王冬 一种胸腹腔镜擦拭器械
KR102449153B1 (ko) * 2022-01-24 2022-10-12 주식회사 유창바이오 의료용 스콥 워머 보관 겸용 충전 발열시스템
KR102484285B1 (ko) * 2022-09-13 2023-01-04 주식회사 유창바이오 의료용 스콥 워머 보관 겸용 충전 발열장치

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5826641Y2 (ja) * 1978-06-19 1983-06-09 株式会社町田製作所 内視鏡における観察窓の露結防止装置
JPS57103420A (en) 1980-12-18 1982-06-28 Toko Inc Grouped unidirectional surface acoustic wave transducer
US4722323A (en) * 1986-07-28 1988-02-02 Oblon Ronald P Device for changing temperature of material therein
JPH0617942B2 (ja) * 1989-02-15 1994-03-09 株式会社東芝 電子内視鏡装置
US4983798A (en) * 1989-04-18 1991-01-08 Eckler Paul E Warming devices and method using a material with a solid-solid phase change
US5400767A (en) * 1991-05-14 1995-03-28 Murdoch; Mervyn J. Laparoscopic telescope lens cleaner and protector
US5365267A (en) * 1992-06-19 1994-11-15 Linvatec Corporation White balance target
US5351675A (en) * 1992-08-14 1994-10-04 The Kendall Company Method and apparatus for preheating an optical instrument prior to use thereof in a medical procedure
US5339800A (en) * 1992-09-10 1994-08-23 Devmed Group Inc. Lens cleaning means for invasive viewing medical instruments with anti-contamination means
US5868666A (en) * 1993-11-26 1999-02-09 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope apparatus using programmable integrated circuit to constitute internal structure thereof
US5549543A (en) * 1995-06-01 1996-08-27 Kim; Il G. Laparoscopic defogging apparatus
US5651757A (en) * 1996-02-15 1997-07-29 Meckstroth; Clyde S. Endoscope warmer
US7018331B2 (en) * 1996-08-26 2006-03-28 Stryker Corporation Endoscope assembly useful with a scope-sensing light cable
US7453490B2 (en) * 1997-01-31 2008-11-18 Gyrus Acmi, Inc. Correction of image signals characteristic of non-uniform images in an endoscopic imaging system
US5880779A (en) * 1997-06-09 1999-03-09 Rhynes; Vincent Sterile disposable white balance box
US6141037A (en) * 1998-03-18 2000-10-31 Linvatec Corporation Video camera system and related method
US6229132B1 (en) * 1998-05-01 2001-05-08 Brian P. Knetter Sporting equipment warmer having a microwaveable heat source
US5910106A (en) * 1998-05-15 1999-06-08 Fieldtech Avionics And Instruments, Inc. Method and apparatus for heating a surgical instrument
US6234635B1 (en) * 1998-07-30 2001-05-22 Michael R. Seitzinger Method for preventing laparoscope fogging
US6147337A (en) * 1998-12-10 2000-11-14 Aladdin Industries, Llc Microwaveable heat retentive receptacle
US6464633B1 (en) * 1999-08-23 2002-10-15 Olympus Optical Co., Ltd. Light source device for endoscope using DMD
US6354992B1 (en) * 1999-11-08 2002-03-12 Daniel T. Kato Automated laparoscopic lens cleaner
IL132944A (en) * 1999-11-15 2009-05-04 Arkady Glukhovsky Method for running a photo collection process
AU2001238377A1 (en) * 2000-02-18 2001-08-27 University Of Massachussets Devices and methods for warming and cleaning lenses of optical surgical instruments
US20030052117A1 (en) * 2001-08-24 2003-03-20 Jorge Iniestra Hernandez Food warmer and preserver
US6789644B2 (en) * 2001-11-06 2004-09-14 Hiraoka Manufacturing Co., Ltd. Engine muffler
US20030124277A1 (en) * 2001-12-28 2003-07-03 Naveen Agarwal Elastic wrap
US7537563B2 (en) * 2003-04-17 2009-05-26 John Temple Heater for surgical viewing instruments
NZ550393A (en) 2004-04-05 2010-03-26 Fisher & Paykel Healthcare Ltd Scope warming device with a white balance calibration feature to callibrate the scope
US8152717B2 (en) * 2006-01-30 2012-04-10 Ricardo Alexander Gomez Device for white balancing and appying an anti-fog agent to medical videoscopes prior to medical procedures

Also Published As

Publication number Publication date
CA2563293A1 (en) 2005-10-20
AU2005230803B2 (en) 2010-02-25
JP2011229924A (ja) 2011-11-17
US20180310816A1 (en) 2018-11-01
CN101022759B (zh) 2010-05-26
US9993146B2 (en) 2018-06-12
NZ550393A (en) 2010-03-26
CA3011752A1 (en) 2005-10-20
WO2005096916A1 (en) 2005-10-20
EP1737336B8 (en) 2018-10-17
JP2007531607A (ja) 2007-11-08
US20080194915A1 (en) 2008-08-14
AU2005230803B8 (en) 2010-06-24
JP5628742B2 (ja) 2014-11-19
CN101022759A (zh) 2007-08-22
EP1737336A4 (en) 2008-07-09
EP1737336B1 (en) 2018-06-06
AU2005230803A1 (en) 2005-10-20
US20150282700A1 (en) 2015-10-08
EP3384825A1 (en) 2018-10-10
US9060676B2 (en) 2015-06-23
EP1737336A1 (en) 2007-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4776617B2 (ja) スコープ加温装置
US10881284B2 (en) Scope cleaning device configured to be removeably connected to a surgical tool
JP5266065B2 (ja) 医療処置の前に医療用ビデオ内視鏡にホワイトバランスを行うとともに曇り止め剤を医療用ビデオ内視鏡に塗布する装置
US10617289B2 (en) Laparoscopic visualization system
AU2016206743B2 (en) Device for accommodating surgical tool prior to and during medical procedures
US9848762B2 (en) Heater for surgical viewing instruments
US11723118B2 (en) Disposable, battery powered surgical scope warmer
US9795287B2 (en) System for simultaneously heating multiple surgical viewing instruments
WO2004108168A3 (en) Apparatus for warming gynecological instruments
WO2020176717A1 (en) Scope cleaning device configured to be removably connected to a surgical tool

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080111

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101122

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110221

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110613

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110628

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4776617

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140708

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees