JP4775162B2 - Clock data recovery circuit and electronic device - Google Patents

Clock data recovery circuit and electronic device Download PDF

Info

Publication number
JP4775162B2
JP4775162B2 JP2006210196A JP2006210196A JP4775162B2 JP 4775162 B2 JP4775162 B2 JP 4775162B2 JP 2006210196 A JP2006210196 A JP 2006210196A JP 2006210196 A JP2006210196 A JP 2006210196A JP 4775162 B2 JP4775162 B2 JP 4775162B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
clock
input signal
comparison
set time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006210196A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2007124618A (en
Inventor
靖 森田
茂樹 斎藤
誠 佐々木
康夫 鈴木
一彦 豊田
正弘 梅比良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Electronics Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
NTT Electronics Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Electronics Corp, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical NTT Electronics Corp
Priority to JP2006210196A priority Critical patent/JP4775162B2/en
Publication of JP2007124618A publication Critical patent/JP2007124618A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4775162B2 publication Critical patent/JP4775162B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

この発明は、クロックデータ再生回路及び電子装置に係り、特に、受信した信号に対して高速にクロックやデータを再生するためのクロックデータ再生回路、及び電子装置に関する。   The present invention relates to a clock data recovery circuit and an electronic apparatus, and more particularly to a clock data recovery circuit and an electronic apparatus for recovering a clock and data at a high speed with respect to a received signal.

従来、例えば特開2001−251286号公報に開示されるように、送信するべきデータに先立って、既定の信号列からなるプリアンブルを付加する技術が知られている。図9は、このようなプリアンブルを伴う入力信号を処理するための、従来のクロックデータ再生回路の構成を示す。また、図10は、プリアンブルを伴う入力信号の構成を示す。   Conventionally, as disclosed in, for example, Japanese Patent Laid-Open No. 2001-251286, a technique for adding a preamble including a predetermined signal sequence prior to data to be transmitted is known. FIG. 9 shows the configuration of a conventional clock data recovery circuit for processing an input signal with such a preamble. FIG. 10 shows the configuration of an input signal accompanied by a preamble.

信号が断続的に送信される場合(パケット状の信号も同様)、受信側でのクロックの再生を容易にするために、図10に示すように、入力信号にプリアンブルを付加することがある。受信側の装置では、入力信号の周波数と同等の周波数で変動するクロックで信号処理が行われる。しかし、入力信号の位相と、クロックの位相とは同期が取れていないのが通常であるから、受信側では、信号処理を行う以前に、入力信号とクロックの同期調整を行わなければならない。   When signals are transmitted intermittently (the same applies to packet-like signals), a preamble may be added to the input signal as shown in FIG. 10 in order to facilitate clock recovery on the receiving side. In the receiving apparatus, signal processing is performed with a clock that fluctuates at a frequency equivalent to the frequency of the input signal. However, since the phase of the input signal and the phase of the clock are usually not synchronized, the receiving side must adjust the synchronization of the input signal and the clock before performing signal processing.

プリアンブルは、例えば、「0」「1」の交番信号で構成される。図11は、入力信号に付加された、そのようなプリアンブルの波形を示す。断続的な入力信号からクロックを再生する場合、一般的には、先ず、そのプリアンブルの部分を利用して、入力信号の位相タイミングが推定される。そして、位相タイミングの推定が適正に行われた場合は、その後、位相タイミングとクロックの同期調整が行われる。   The preamble is composed of, for example, alternating signals “0” and “1”. FIG. 11 shows the waveform of such a preamble added to the input signal. When a clock is recovered from an intermittent input signal, generally, the phase timing of the input signal is first estimated using the preamble portion. If the phase timing is properly estimated, then the phase timing and the clock are adjusted synchronously.

図9に示す従来のクロックデータ再生回路10は、位相タイミング検出回路12と、再生クロック生成回路14とで構成されている。位相タイミング検出回路12では、図11に示すような入力信号の位相タイミングが検出される。ここで、図11は、「0」「1」の交番信号で構成されたプリアンブルの波形である。また、「位相タイミング」とは、この図に示すように、信号値が「0」と「1」との間で切り替わるタイミングをいう。   The conventional clock data recovery circuit 10 shown in FIG. 9 includes a phase timing detection circuit 12 and a recovery clock generation circuit 14. The phase timing detection circuit 12 detects the phase timing of the input signal as shown in FIG. Here, FIG. 11 shows a waveform of a preamble composed of alternating signals “0” and “1”. The “phase timing” refers to the timing at which the signal value switches between “0” and “1” as shown in FIG.

図12は、入力信号(プリアンブル)の位相タイミングとクロックのトリガエッジ(ここではアップエッジ)とが一致している場合を示したものである。受信側の装置では、クロックのトリガエッジに同期して、信号のラッチ等が行われる。従って、入力信号とクロックとが図12に示すような関係にある場合は、受信側において、入力信号の値を正しく処理することができない。   FIG. 12 shows a case where the phase timing of the input signal (preamble) matches the trigger edge (here, the up edge) of the clock. In the receiving device, signal latching is performed in synchronization with the trigger edge of the clock. Therefore, when the input signal and the clock have a relationship as shown in FIG. 12, the value of the input signal cannot be correctly processed on the receiving side.

図13は、位相タイミング検出回路12が、入力信号の位相を検知する手法を説明するためのタイミングチャートである。具体的には、図13(A)は入力信号(プリアンブル)の波形であり、図13(B)〜図13(D)は、入力信号をそれぞれ段階的に遅延させた遅延信号の波形である。また、図13(E)は、受信側のクロックの波形である。   FIG. 13 is a timing chart for explaining a method in which the phase timing detection circuit 12 detects the phase of the input signal. Specifically, FIG. 13A shows a waveform of an input signal (preamble), and FIGS. 13B to 13D show waveforms of delayed signals obtained by delaying the input signal in stages. . FIG. 13E shows the waveform of the receiving clock.

位相タイミング検出回路12は、入力信号に基づいて、図13(B)〜図13(D)に示すような多段の遅延信号を生成し、それぞれの信号をクロックに合わせてラッチする。或いは、位相タイミング検出回路12は、基準クロックに基づいて、多段の遅延クロックを生成し、入力信号を、それぞれのクロックに合わせてラッチする。   The phase timing detection circuit 12 generates multi-stage delay signals as shown in FIGS. 13B to 13D based on the input signal, and latches each signal according to the clock. Alternatively, the phase timing detection circuit 12 generates a multi-stage delay clock based on the reference clock, and latches the input signal in accordance with each clock.

この場合、位相タイミングが、クロックのトリガエッジと重なる信号については、ラッチされる信号値が不安定なものとなる。一方、位相タイミングがトリガエッジから外れている信号については、ラッチされる値が、プリアンブルの信号値、つまり、「0」「1」の交番値となる。従って、位相タイミング検出回路12は、それぞれの信号とクロックの組み合わせについて、ラッチした信号列と「0」「1」交番の信号列との一致度を比較することにより、入力信号とクロックの位相関係を知ることができる。   In this case, for a signal whose phase timing overlaps with the trigger edge of the clock, the signal value to be latched becomes unstable. On the other hand, for signals whose phase timing deviates from the trigger edge, the latched value is the preamble signal value, that is, the alternating value of “0” and “1”. Therefore, the phase timing detection circuit 12 compares the degree of coincidence between the latched signal sequence and the alternating signal sequence of “0” and “1” for each combination of signal and clock, and thereby the phase relationship between the input signal and the clock. Can know.

図9に示す再生クロック生成回路14は、入力信号に対して位相調整されたクロックを生成する回路である。つまり、位相タイミング検出回路12が、多段の遅延クロックを生成するタイプの回路である場合に、入力信号を最も正しくラッチすることのできるクロックを再生クロックとして選択する回路である。再生クロック生成回路14は、この場合、具体的には、基準のクロック及び全ての遅延クロックのなかで、「0」「1」の交番信号列と最も一致度の高い信号列をラッチすることのできたものを再生クロックとする。   The reproduction clock generation circuit 14 shown in FIG. 9 is a circuit that generates a clock whose phase is adjusted with respect to an input signal. That is, when the phase timing detection circuit 12 is a type of circuit that generates a multi-stage delay clock, it is a circuit that selects a clock that can latch the input signal most correctly as a reproduction clock. In this case, the reproduction clock generation circuit 14 specifically latches the signal sequence having the highest degree of coincidence with the alternating signal sequence of “0” and “1” among the reference clock and all the delayed clocks. The clock is the playback clock.

このようにして選択されたクロックと入力信号とは、図13(D)及び図13(E)に示すような関係を満たすものとなる。以後、受信側では、上記の如く同期調整されたクロックで信号処理を行うことにより、入力信号に含まれるデータを正しく処理することができる。   The clock and the input signal thus selected satisfy the relationship as shown in FIGS. 13D and 13E. Thereafter, on the receiving side, data included in the input signal can be correctly processed by performing signal processing with the clocks adjusted in synchronization as described above.

特開2001−251286号公報JP 2001-251286 A

図14は、図9に示す従来のクロックデータ再生回路の問題点を説明する図である。無線通信では、信号の値がノイズやフェージングによって大きく変動する場合が少なくない。このため、位相タイミング検出回路12において入力信号の位相タイミングを検出する際には、十分に長い位相タイミング検出期間Tに渡り位相の比較処理を行うことが必要である。   FIG. 14 is a diagram for explaining a problem of the conventional clock data recovery circuit shown in FIG. In wireless communication, signal values often fluctuate greatly due to noise or fading. For this reason, when the phase timing detection circuit 12 detects the phase timing of the input signal, it is necessary to perform phase comparison processing over a sufficiently long phase timing detection period T.

図14において、T(1)、T(2)、T(3)、T(4)は、それぞれ、従来の回路において位相タイミングの検出が行われる期間を示している。すなわち、従来の回路は、信号の入力を常に待ち受けており、図14に示すように、位相タイミングの検出完了が判定されるまで、位相タイミング検出期間T毎に位相タイミングの検出処理を繰り返し実行する。   In FIG. 14, T (1), T (2), T (3), and T (4) indicate periods during which phase timing is detected in the conventional circuit. That is, the conventional circuit always waits for input of a signal, and repeatedly performs the phase timing detection process for each phase timing detection period T until it is determined that the phase timing detection is completed, as shown in FIG. .

ノイズの多い環境を想定した無線通信では、位相タイミングの検出精度を確保するために、数百ビット分の比較を可能とする位相タイミング検出期間Tが必要とされることがある。図14は、T(3)の期間の途中で信号の入力が開始され、T(3)の期間では、所望数の比較が得られず、期間T(4)の処理により位相タイミングが検出できた例を示している。   In wireless communication assuming a noisy environment, a phase timing detection period T that enables comparison of several hundred bits may be required to ensure the accuracy of phase timing detection. In FIG. 14, signal input is started in the middle of the period T (3), and a desired number of comparisons cannot be obtained in the period T (3), and the phase timing can be detected by the process in the period T (4). An example is shown.

上記の例に示すように、受信側の位相タイミング検出期間Tと、入力信号の発生時期とは同期のとられたものではない。このため、入力信号の発生時期によっては、位相タイミング検出期間Tの大半が無駄な比較に費やされる事態が生じ得る。より具体的には、例えば、位相タイミング検出期間T(n)の開始直後に入力信号が発生して、その期間T(n)において所望数の比較が得られなかった場合には、位相タイミングの検出を完了させるために、ほぼ2*Tの時間が必要とされる事態が生じ得る。   As shown in the above example, the phase timing detection period T on the receiving side and the generation timing of the input signal are not synchronized. For this reason, depending on the generation time of the input signal, a situation in which most of the phase timing detection period T is spent for useless comparison may occur. More specifically, for example, when an input signal is generated immediately after the start of the phase timing detection period T (n) and a desired number of comparisons cannot be obtained in the period T (n), the phase timing is detected. It can happen that approximately 2 * T of time is required to complete the detection.

受信側では、入力信号のデータ部分を処理し始める以前に位相タイミングの検出を終えておく必要がある。つまり、位相タイミングの検出は、プリアンブルの受信期間中に終えておくことが必要である。このため、位相タイミングの検出に2*Tの時間が必要であれば、入力信号には、データに先立って、2*T時間分のプリアンブルを付加しておくことが必要である。このため、従来のシステムにおいては、特に、高い精度での位相タイミングの検出が要求される場合に、プリアンブルの肥大化により、データの伝送量が大きく削られるという問題が生じていた。   On the receiving side, it is necessary to finish detecting the phase timing before starting to process the data portion of the input signal. That is, it is necessary to finish the detection of the phase timing during the preamble reception period. For this reason, if 2 * T time is required to detect the phase timing, it is necessary to add a preamble for 2 * T time to the input signal prior to data. For this reason, the conventional system has a problem that the amount of data transmission is greatly reduced due to the enlargement of the preamble, particularly when phase timing detection with high accuracy is required.

この発明は、上述のような課題を解決するためになされたもので、短いプリアンブルでクロック再生やデータ再生を可能とするクロックデータ再生回路を提供することを目的とする。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a clock data recovery circuit that enables clock recovery and data recovery with a short preamble.

第1の発明は、上記の目的を達成するため、プリアンブルとデータとを含む入力信号を受けて、クロックとデータの同期を再生するクロックデータ再生回路であって、
第1設定時間毎に、当該第1時間中に入力された信号列と前記プリアンブルに含まれる特定信号列との比較に基づいて、プリアンブルが入力されたか否かを判定し、プリアンブルの入力が判定された場合にプリアンブル検出信号を発生するプリアンブル検出手段と、
前記プリアンブル検出信号の受信を契機に、内部クロックを再生クロックとみなし、第2設定時間に渡る入力信号とクロックとに基づいて、両者の同期調整を行う同期調整手段とを備え、
前記第1設定時間は、前記第2設定時間に比して短いことを特徴とする。
In order to achieve the above object, a first invention is a clock data recovery circuit that receives an input signal including a preamble and data and recovers synchronization of a clock and data.
At each first set time, it is determined whether or not the preamble has been input based on a comparison between the signal sequence input during the first time and the specific signal sequence included in the preamble. Preamble detection means for generating a preamble detection signal when
Triggered by the reception of the preamble detection signal, the internal clock is regarded as a recovered clock, and synchronization adjustment means for adjusting the synchronization of both based on the input signal and the clock over the second set time,
The first set time is shorter than the second set time.

また、第2の発明は、プリアンブルとデータとを含む入力信号を受けて、クロックとデータの同期を再生するクロックデータ再生回路であって、
第1設定時間毎に、当該第1時間中に入力された信号列と前記プリアンブルに含まれる特定信号列との比較に基づいて、プリアンブルが入力されたか否かを判定し、プリアンブルの入力が判定された場合にプリアンブル検出信号を発生するプリアンブル検出手段と、
内部クロックを再生クロックとみなし、リセット後の第2設定時間に渡る入力信号とクロックとに基づいて、両者の同期調整を行う同期調整手段と、
前記プリアンブル検出手段が前記第1設定時間を計数した時点で前記プリアンブル検出信号を発生しなかった場合に、前記同期調整手段をリセットする同期調整リセット手段と、を備え、
前記第1設定時間は、前記第2設定時間に比して短いことを特徴とする。
A second invention is a clock data recovery circuit that receives an input signal including a preamble and data, and recovers the synchronization of the clock and data.
At each first set time, it is determined whether or not the preamble has been input based on a comparison between the signal sequence input during the first time and the specific signal sequence included in the preamble. Preamble detection means for generating a preamble detection signal when
Synchronization adjustment means that regards the internal clock as a recovered clock and adjusts the synchronization of both based on the input signal and the clock over a second set time after reset;
Synchronization adjustment reset means for resetting the synchronization adjustment means when the preamble detection signal is not generated when the preamble detection means counts the first set time,
The first set time is shorter than the second set time.

また、第3の発明は、第2の発明において、
前記プリアンブル検出手段は、前記第1設定時間を計数する第1カウンタを備え、
前記同期調整リセット手段は、
前記第1カウンタに遅れて前記第1設定時間を計数する第2カウンタと、
前記第2カウンタによって前記第1設定時間が計数された際に前記同期調整手段に向けてリセット信号を発生するリセット信号発生手段と、
前記プリアンブル検出信号を受けて、前記リセット信号の発生を禁止するリセット禁止手段と、を含むことを特徴とする。
The third invention is the second invention, wherein
The preamble detection means includes a first counter that counts the first set time,
The synchronization adjustment reset means includes
A second counter that counts the first set time after the first counter;
A reset signal generating means for generating a reset signal toward the synchronization adjusting means when the first set time is counted by the second counter;
And reset prohibiting means for receiving the preamble detection signal and prohibiting the generation of the reset signal.

また、第4の発明は、第1乃至第3の発明の何れかにおいて、
前記プリアンブル検出手段は、
入力信号に遅延処理を施して少なくとも1つの遅延信号を生成する遅延手段と、
前記入力信号及び前記少なくとも1つの遅延信号を対象として、再生クロックとみなす内部クロックのトリガエッジの発生時における信号値を、前記特定信号列を構成する信号値と比較する比較手段と、
前記比較の結果に基づいて、前記入力信号及び前記少なくとも1つの遅延信号のそれぞれについて、前記特定信号列との一致度を出力する一致度出力手段と、
前記入力信号及び前記少なくとも1つの遅延信号のうち、少なくとも1つについて、判定値を超える一致度が認められた場合に前記プリアンブル検出信号を発生する信号発生手段と、
を備えることを特徴とする。
According to a fourth invention, in any one of the first to third inventions,
The preamble detection means includes
Delay means for delaying the input signal to generate at least one delayed signal;
Comparison means for comparing a signal value at the time of occurrence of a trigger edge of an internal clock, which is regarded as a reproduction clock, with respect to the input signal and the at least one delayed signal, and a signal value constituting the specific signal sequence;
On the basis of the result of the comparison, for each of the input signal and the at least one delayed signal, coincidence output means for outputting a coincidence with the specific signal sequence,
Signal generating means for generating the preamble detection signal when a degree of coincidence exceeding a determination value is recognized for at least one of the input signal and the at least one delayed signal;
It is characterized by providing.

また、第5の発明は、第4の発明において、
前記入力信号及び前記少なくとも1つの遅延信号のうち、少なくとも1つを対象として、前記内部クロックのトリガエッジの発生毎に信号値を取得し、かつ、それらの信号値をパラレル化するパラレル化手段を含み、
前記比較手段は、前記入力信号及び前記少なくとも1つの遅延信号のうち、前記パラレル化の対象とされたものについては、パラレル化された信号値を、前記特定信号列と比較することを特徴とする。
The fifth invention is the fourth invention, wherein
Parallelizing means for acquiring a signal value for each occurrence of a trigger edge of the internal clock and parallelizing those signal values for at least one of the input signal and the at least one delayed signal Including
The comparing means compares the parallelized signal value with the specific signal sequence for the input signal and the at least one delayed signal that are to be parallelized. .

また、第6の発明は、第1乃至第3の発明の何れかにおいて、
前記プリアンブル検出手段は、
再生クロックとみなす内部クロックに遅延処理を施して少なくとも1つの遅延クロックを生成するクロック遅延手段と、
前記内部クロック及び前記少なくとも1つの遅延クロックのそれぞれについて、トリガエッジの発生時における前記入力信号の値を、前記特定信号列を構成する信号値と比較する比較手段と、
前記比較の結果に基づいて、前記内部クロック及び前記少なくとも1つの遅延クロックのそれぞれについて、前記入力信号と前記特定信号列との一致度を出力する一致度出力手段と、
前記内部クロック及び前記少なくとも1つの遅延クロックのうち、少なくとも1つについて、判定値を超える一致度が認められた場合に前記プリアンブル検出信号を発生する信号発生手段と、
を備えることを特徴とする。
According to a sixth invention, in any one of the first to third inventions,
The preamble detection means includes
Clock delay means for delaying an internal clock regarded as a reproduction clock to generate at least one delay clock;
Comparing means for comparing the value of the input signal at the time of occurrence of a trigger edge with a signal value constituting the specific signal sequence for each of the internal clock and the at least one delayed clock;
Based on the result of the comparison, a coincidence degree output means for outputting a coincidence degree between the input signal and the specific signal sequence for each of the internal clock and the at least one delayed clock;
Signal generating means for generating the preamble detection signal when a degree of coincidence exceeding a determination value is recognized for at least one of the internal clock and the at least one delayed clock;
It is characterized by providing.

また、第7の発明は、第6の発明において、
前記クロック及び前記少なくとも1つの遅延クロックのうち、少なくとも1つを対象として、トリガエッジの発生毎に前記入力信号の信号値を取得し、かつ、それらの信号値をパラレル化するパラレル化手段を含み、
前記比較手段は、前記クロック及び前記少なくとも1つの遅延クロックのうち、前記パラレル化の対象とされたものについては、パラレル化された信号値を、前記特定信号列と比較することを特徴とする。
The seventh invention is the sixth invention, wherein
Including at least one of the clock and the at least one delayed clock as a target, acquiring a signal value of the input signal every time a trigger edge occurs, and parallelizing the signal value ,
The comparison means compares the parallelized signal value with the specific signal sequence for the clock and the at least one delayed clock that are to be parallelized.

また、第8の発明は、第1乃至第7の発明の何れかにおいて、
前記同期調整手段は、
前記第2設定時間に渡る入力信号に遅延処理を施して少なくとも1つの遅延信号を生成する第2遅延手段と、
前記第2設定時間に渡る入力信号及び前記少なくとも1つの遅延信号を対象として、当該内部クロックのトリガエッジの発生時における信号値を、前記特定信号列を構成する信号値と比較する第2比較手段と、
前記比較の結果に基づいて、前記第2設定時間に渡る入力信号及び前記少なくとも1つの遅延信号のそれぞれについて、前記特定信号列との一致度を出力する第2一致度出力手段と、
前記第2設定時間に渡る入力信号及び前記少なくとも1つの遅延信号のうち、最も一致度の高いものを前記同期調整信号とする信号判定手段と、を備え、更に、
前記同期調整信号を前記内部クロックでラッチした信号、及び前記同期調整信号のうち少なくとも一方を、前記内部クロックと共に出力するクロックデータ再生手段を備えることを特徴とする。
Further, an eighth invention is any one of the first to seventh inventions,
The synchronization adjusting means includes
Second delay means for delaying the input signal over the second set time to generate at least one delayed signal;
Second comparison means for comparing the signal value at the time of occurrence of the trigger edge of the internal clock with the signal value constituting the specific signal sequence for the input signal over the second set time and the at least one delay signal When,
A second coincidence degree output means for outputting a degree of coincidence with the specific signal sequence for each of the input signal and the at least one delayed signal over the second set time based on the result of the comparison;
A signal determination unit that uses the input signal over the second set time and the at least one delayed signal having the highest degree of coincidence as the synchronization adjustment signal, and
The clock data reproduction means outputs at least one of the signal obtained by latching the synchronization adjustment signal with the internal clock and the synchronization adjustment signal together with the internal clock.

また、第9の発明は、第8の発明において、
前記第2設定時間に渡る入力信号及び前記少なくとも1つの遅延信号のうち、少なくとも1つを対象として、当該内部クロックのトリガエッジの発生毎に信号値を取得し、かつ、それらの信号値をパラレル化する第2パラレル化手段を含み、
前記第2比較手段は、前記第2設定時間に渡る入力信号及び前記少なくとも1つの遅延信号のうち、前記パラレル化の対象とされたものについては、パラレル化された信号値を、前記特定信号列と比較することを特徴とする。
The ninth invention is the eighth invention, wherein
For at least one of the input signal over the second set time and the at least one delayed signal, a signal value is obtained every time the trigger edge of the internal clock occurs, and those signal values are parallelized. Including second parallelizing means for
The second comparison unit is configured to use a parallel signal value of the input signal and the at least one delayed signal over the second set time as the specific signal sequence for the parallel signal. It is characterized by comparing with.

また、第10の発明は、第1乃至第7の発明の何れかにおいて、
前記同期調整手段は、
前記クロックに遅延処理を施して少なくとも1つの遅延クロックを生成する第2クロック遅延手段と、
前記クロック及び前記少なくとも1つの遅延クロックのそれぞれについて、第2設定時間に渡る、トリガエッジの発生時における前記入力信号の値を、前記特定信号列を構成する信号値と比較する第2比較手段と、
前記比較の結果に基づいて、前記クロック及び前記少なくとも1つの遅延クロックのそれぞれについて、前記第2設定時間に渡る入力信号と前記特定信号列との一致度を出力する第2一致度出力手段と、
前記クロック及び前記少なくとも1つの遅延クロックのうち、最も一致度の高いものを前記同期調整クロックとする信号判定手段と、を備え、更に、
前記入力信号を前記同期調整クロックでラッチした信号、及び前記入力信号のうち少なくとも一方を、前記同期調整クロックと共に出力するクロックデータ再生手段を備えることを特徴とする。
According to a tenth invention, in any one of the first to seventh inventions,
The synchronization adjusting means includes
Second clock delay means for delaying the clock to generate at least one delay clock;
Second comparing means for comparing a value of the input signal at the time of occurrence of a trigger edge over a second set time with a signal value constituting the specific signal sequence for each of the clock and the at least one delayed clock; ,
A second coincidence degree output means for outputting a coincidence degree between the input signal and the specific signal sequence over the second set time for each of the clock and the at least one delayed clock based on the result of the comparison;
A signal determination unit that uses the clock and the at least one delayed clock having the highest degree of coincidence as the synchronization adjustment clock; and
And a clock data recovery means for outputting at least one of the input signal latched with the synchronization adjustment clock and the input signal together with the synchronization adjustment clock.

また、第11の発明は、第10の発明において、
前記クロック及び前記少なくとも1つの遅延クロックのうち、少なくとも1つを対象として、トリガエッジの発生毎に前記第2設定時間に渡る入力信号の信号値を取得し、かつ、それらの信号値をパラレル化する第2パラレル化手段を含み、
前記第2比較手段は、前記クロック及び前記少なくとも1つの遅延クロックのうち、前記パラレル化の対象とされたものについては、パラレル化された信号値を、前記特定信号列と比較することを特徴とする。
The eleventh aspect of the invention is the tenth aspect of the invention,
For at least one of the clock and the at least one delayed clock, the signal value of the input signal over the second set time is obtained every time a trigger edge occurs, and the signal values are parallelized Second parallelizing means for
The second comparing means compares the parallelized signal value with the specific signal sequence for the clock and the at least one delayed clock that are to be parallelized. To do.

また、第12の発明は、第4又は第5の発明において、
前記同期調整手段は、
前記第2設定時間に渡る入力信号に遅延処理を施して少なくとも1つの遅延信号を生成する第2遅延手段と、
前記第2設定時間に渡る入力信号及び前記少なくとも1つの遅延信号を対象として、当該内部クロックのトリガエッジの発生時における信号値を、前記特定信号列を構成する信号値と比較する第2比較手段と、
前記比較の結果に基づいて、前記第2設定時間に渡る入力信号及び前記少なくとも1つの遅延信号のそれぞれについて、前記特定信号列との一致度を出力する第2一致度出力手段と、
前記第2設定時間に渡る入力信号及び前記少なくとも1つの遅延信号のうち、最も一致度の高いものを同期調整信号とする信号判定手段とを備え、更に、
前記同期調整信号を前記内部クロックでラッチした信号、及び前記同期調整信号のうち少なくとも一方を、前記内部クロックと共に出力するクロックデータ再生手段を備え、
前記遅延手段と前記第2遅延手段、及び前記比較手段と前記第2比較手段のうち少なくとも一方は、同一物で構成されていることを特徴とする。
The twelfth invention is the fourth or fifth invention, wherein
The synchronization adjusting means includes
Second delay means for delaying the input signal over the second set time to generate at least one delayed signal;
Second comparison means for comparing the signal value at the time of occurrence of the trigger edge of the internal clock with the signal value constituting the specific signal sequence for the input signal over the second set time and the at least one delay signal When,
A second coincidence degree output means for outputting a degree of coincidence with the specific signal sequence for each of the input signal and the at least one delayed signal over the second set time based on the result of the comparison;
Among the input signal over the second set time and the at least one delay signal, a signal determination unit that uses a signal having the highest degree of coincidence as a synchronization adjustment signal, and
A clock data reproducing means for outputting at least one of the signal obtained by latching the synchronization adjustment signal with the internal clock and the synchronization adjustment signal together with the internal clock;
At least one of the delay means and the second delay means, and the comparison means and the second comparison means is composed of the same thing.

また、第13の発明は、第5の発明において、
前記同期調整手段は、
前記第2設定時間に渡る入力信号に遅延処理を施して少なくとも1つの遅延信号を生成する第2遅延手段と、
前記第2設定時間に渡る入力信号及び前記少なくとも1つの遅延信号を対象として、当該内部クロックのトリガエッジの発生時における信号値を、前記特定信号列を構成する信号値と比較する第2比較手段と、
前記比較の結果に基づいて、前記第2設定時間に渡る入力信号及び前記少なくとも1つの遅延信号のそれぞれについて、前記特定信号列との一致度を出力する第2一致度出力手段と、
前記第2設定時間に渡る入力信号及び前記少なくとも1つの遅延信号のうち、最も一致度の高いものを同期調整信号とする信号判定手段と、
前記第2設定時間に渡る入力信号及び前記少なくとも1つの遅延信号のうち、少なくとも1つを対象として、前記内部クロックのトリガエッジの発生毎に信号値を取得し、かつ、それらの信号値をパラレル化する第2パラレル化手段を備え、
前記第2比較手段は、前記第2設定時間に渡る入力信号及び前記少なくとも1つの遅延信号のうち、前記パラレル化の対象とされたものについては、パラレル化された信号値を、前記特定信号列と比較し、更に、
前記同期調整信号を前記内部クロックでラッチした信号、及び前記同期調整信号のうち少なくとも一方を、前記内部クロックと共に出力するクロックデータ再生手段を備え、
前記遅延手段と前記第2遅延手段、前記比較手段と前記第2比較手段、及び前記パラレル化手段と前記第2パラレル化手段の少なくとも一つは、同一物で構成されていることを特徴とする。
The thirteenth invention is the fifth invention, in which
The synchronization adjusting means includes
Second delay means for delaying the input signal over the second set time to generate at least one delayed signal;
Second comparison means for comparing the signal value at the time of occurrence of the trigger edge of the internal clock with the signal value constituting the specific signal sequence for the input signal over the second set time and the at least one delay signal When,
A second coincidence degree output means for outputting a degree of coincidence with the specific signal sequence for each of the input signal and the at least one delayed signal over the second set time based on the result of the comparison;
Among the input signal over the second set time and the at least one delay signal, a signal determination unit that uses a signal having the highest degree of coincidence as a synchronization adjustment signal,
For at least one of the input signal over the second set time and the at least one delayed signal, a signal value is obtained every time the trigger edge of the internal clock occurs, and those signal values are parallelized. Second parallelizing means for converting to
The second comparison unit is configured to use a parallel signal value of the input signal and the at least one delayed signal over the second set time as the specific signal sequence for the parallel signal. Compared to
A clock data reproducing means for outputting at least one of the signal obtained by latching the synchronization adjustment signal with the internal clock and the synchronization adjustment signal together with the internal clock;
At least one of the delay means and the second delay means, the comparison means and the second comparison means, and the parallelization means and the second parallelization means is composed of the same thing. .

また、第14の発明は、第6又は第7の発明において、
前記同期調整手段は、
クロックに遅延処理を施して少なくとも1つの遅延クロックを生成する第2クロック遅延手段と、
前記クロック及び前記少なくとも1つの遅延クロックのそれぞれについて、前記第2設定時間に渡る、トリガエッジの発生時における前記入力信号の値を、前記特定信号列を構成する信号値と比較する第2比較手段と、
前記比較の結果に基づいて、前記クロック及び前記少なくとも1つの遅延クロックのそれぞれについて、前記第2設定時間に渡る入力信号と前記特定信号列との一致度を出力する第2一致度出力手段と、
前記クロック及び前記少なくとも1つの遅延クロックのうち、最も一致度の高いものを前記同期調整クロックとする信号判定手段とを備え、更に、
前記入力信号を前記同期調整クロックでラッチした信号、及び前記入力信号のうち少なくとも一方を、前記同期調整クロックと共に出力するクロックデータ再生手段を備え、
前記クロック遅延手段と前記第2クロック遅延手段、及び前記比較手段と前記第2比較手段のうち少なくとも一方は、同一物で構成されていることを特徴とする。
The fourteenth invention is the sixth or seventh invention, wherein
The synchronization adjusting means includes
Second clock delay means for delaying the clock to generate at least one delayed clock;
Second comparison means for comparing the value of the input signal at the time of occurrence of a trigger edge over the second set time with the signal value constituting the specific signal sequence for each of the clock and the at least one delay clock. When,
A second coincidence degree output means for outputting a coincidence degree between the input signal and the specific signal sequence over the second set time for each of the clock and the at least one delayed clock based on the result of the comparison;
A signal determining unit that uses the clock and the at least one delayed clock having the highest degree of coincidence as the synchronization adjustment clock; and
A clock data recovery means for outputting at least one of the input signal and the synchronization adjustment clock together with a signal obtained by latching the input signal with the synchronization adjustment clock;
At least one of the clock delay unit and the second clock delay unit, and the comparison unit and the second comparison unit is formed of the same thing.

また、第15の発明は、第7の発明において、
前記同期調整手段は、
クロックに遅延処理を施して少なくとも1つの遅延クロックを生成する第2クロック遅延手段と、
前記クロック及び前記少なくとも1つの遅延クロックのそれぞれについて、前記第2設定時間に渡る、トリガエッジの発生時における前記入力信号の値を、前記特定信号列を構成する信号値と比較する第2比較手段と、
前記比較の結果に基づいて、前記クロック及び前記少なくとも1つの遅延クロックのそれぞれについて、前記第2設定時間に渡る入力信号と前記特定信号列との一致度を出力する第2一致度出力手段と、
前記クロック及び前記少なくとも1つの遅延クロックのうち、最も一致度の高いものを前記同期調整クロックとする信号判定手段と、
前記クロック及び前記少なくとも1つの遅延クロックのうち、少なくとも1つを対象として、トリガエッジの発生毎に前記第2設定時間に渡る入力信号の信号値を取得し、かつ、それらの信号値をパラレル化する第2パラレル化手段を備え、
前記第2比較手段は、前記クロック及び前記少なくとも1つの遅延クロックのうち、前記パラレル化の対象とされたものについては、パラレル化された信号値を、前記特定信号列と比較し、更に、
前記入力信号を前記同期調整クロックでラッチした信号、及び前記入力信号のうち少なくとも一方を、前記同期調整クロックと共に出力するクロックデータ再生手段を備え、
前記クロック遅延手段と前記第2クロック遅延手段、前記比較手段と前記第2比較手段、及び前記パラレル化手段と前記第2パラレル化手段のうち少なくとも一つは、同一物で構成されていることを特徴とする。
The fifteenth invention is the seventh invention, in the seventh invention,
The synchronization adjusting means includes
Second clock delay means for delaying the clock to generate at least one delayed clock;
Second comparison means for comparing the value of the input signal at the time of occurrence of a trigger edge over the second set time with the signal value constituting the specific signal sequence for each of the clock and the at least one delay clock. When,
A second coincidence degree output means for outputting a coincidence degree between the input signal and the specific signal sequence over the second set time for each of the clock and the at least one delayed clock based on the result of the comparison;
Among the clock and the at least one delay clock, a signal determination unit that uses the one having the highest degree of coincidence as the synchronization adjustment clock;
For at least one of the clock and the at least one delayed clock, the signal value of the input signal over the second set time is obtained every time a trigger edge occurs, and the signal values are parallelized Second parallelizing means for
The second comparing means compares the parallelized signal value with the specific signal sequence for the clock and the at least one delayed clock that are to be parallelized; and
A clock data recovery means for outputting at least one of the input signal and the synchronization adjustment clock together with a signal obtained by latching the input signal with the synchronization adjustment clock;
At least one of the clock delay means and the second clock delay means, the comparison means and the second comparison means, and the parallelization means and the second parallelization means is configured by the same thing. Features.

また、第16の発明は、電子装置であって、
第1乃至第15の発明の何れかに係るクロックデータ再生回路と、
前記同期調整手段から、同期調整された状態で出力される信号とクロックの組み合わせを用いて動作する信号処理回路と、
を備えることを特徴とする。
The sixteenth invention is an electronic device,
A clock data recovery circuit according to any one of the first to fifteenth inventions;
A signal processing circuit that operates using a combination of a signal and a clock that are output in a synchronously adjusted state from the synchronization adjusting means;
It is characterized by providing.

本発明によれば、第1設定時間中に入力された信号列とプリアンブルに含まれる特定信号列との比較に基づいて、プリアンブルが入力されたか否かを判定することができる。そして、プリアンブルの検出を契機に、第2設定時間に渡る同期調整を行うことができる。この場合、プリアンブルは、第1設定時間と第2設定時間の和分だけ確保されていれば足りる。同期調整の処理のみで同期調整を実現しようとすれば、第2設定時間のほぼ2倍に相当するプリアンブルが必要となる。本発明では、第1設定時間は第2設定時間に比して短いため、プリアンブルの短縮化が実現される。   According to the present invention, it is possible to determine whether or not a preamble is input based on a comparison between a signal sequence input during the first set time and a specific signal sequence included in the preamble. Then, the synchronization adjustment over the second set time can be performed with the detection of the preamble. In this case, it is sufficient that the preamble is secured by the sum of the first set time and the second set time. If the synchronization adjustment is to be realized only by the synchronization adjustment process, a preamble corresponding to almost twice the second set time is required. In the present invention, since the first set time is shorter than the second set time, the preamble is shortened.

第2の発明によれば、第1設定時間中に入力された信号列とプリアンブルに含まれる特定信号列との比較に基づいて、プリアンブルが入力されたか否かを判定することができる。プリアンブルが検出されない場合は、第1設定時間が経過する毎に、新たにプリアンブルの検出処理が開始されると共に、同期調整の処理がリセットされる。そして、第1設定時間の経過と共にプリアンブルが検出されると、その第1設定時間中に行っていた同期調整の処理を利用しつつ、引き続き同期調整の処理が継続される。この場合、プリアンブルは、第2設定時間分だけ確保されていれば足りる。このように、本発明によれば、プリアンブルの短縮化が実現される。   According to the second aspect, it is possible to determine whether or not the preamble has been input based on the comparison between the signal sequence input during the first set time and the specific signal sequence included in the preamble. When the preamble is not detected, the preamble detection process is newly started and the synchronization adjustment process is reset every time the first set time elapses. When the preamble is detected as the first set time elapses, the synchronization adjustment process is continued while using the synchronization adjustment process performed during the first set time. In this case, it is sufficient that the preamble is secured for the second set time. Thus, according to the present invention, shortening of the preamble is realized.

第3の発明によれば、同期調整リセット手段が備える第2カウンタは、プリアンブル検出手段が備える第1カウンタに遅れて第1設定時間を計数し、第1設定時間を計数した時点でリセット信号を発生する。プリアンブルが検出されない限りは、このリセット信号が第1設定時間毎に発せられることになる。従って、この場合は、同期調整の処理は、第1設定時間毎に新たに開始されることになる。プリアンブルが検出されると、リセット信号の発生が禁止されるため、同期調整手段は、第1計数時間の経過後も、引き続き同期調整処理を行う。このように、本発明によれば、簡単な構成で、第2の発明において要求される機能を実現することができる。   According to the third invention, the second counter included in the synchronization adjustment reset unit counts the first set time behind the first counter included in the preamble detection unit, and outputs the reset signal when the first set time is counted. appear. As long as the preamble is not detected, this reset signal is issued every first set time. Accordingly, in this case, the synchronization adjustment process is newly started every first set time. When the preamble is detected, the generation of the reset signal is prohibited, so that the synchronization adjustment unit continues the synchronization adjustment process even after the first count time has elapsed. Thus, according to the present invention, the function required in the second invention can be realized with a simple configuration.

第4の発明によれば、プリアンブル検出手段において、遅延信号を生成することにより、クロックと同期のとれた信号の存在を保証することができる。この場合、プリアンブルが存在すれば、何れかの信号については、必然的に特定信号列との一致が認められる。本発明では、その一致が認められるか否かにより、プリアンブルの有無を精度良く判定することができる。   According to the fourth invention, the presence of a signal synchronized with the clock can be ensured by generating a delay signal in the preamble detection means. In this case, if there is a preamble, any signal inevitably matches the specific signal sequence. In the present invention, the presence / absence of a preamble can be accurately determined based on whether or not the match is recognized.

第5の発明によれば、プリアンブル検出手段にパラレル化手段を設けることにより、パラレル化手段の後段において、プリアンブル検出手段に要求される処理速度を下げることができる。   According to the fifth aspect, by providing the preamble detecting means with the parallelizing means, it is possible to reduce the processing speed required for the preamble detecting means at the subsequent stage of the parallelizing means.

第6の発明によれば、プリアンブル検出手段において、遅延クロックを生成することにより、入力信号と同期のとれたクロックの存在を保証することができる。この場合、プリアンブルが存在すれば、何れかのクロックで処理された入力信号については、特定信号列との一致が認められる。本発明では、その一致が認められるか否かにより、プリアンブルの有無を精度良く判定することができる。   According to the sixth aspect, the presence of a clock synchronized with the input signal can be ensured by generating a delay clock in the preamble detection means. In this case, if there is a preamble, it is recognized that the input signal processed with any clock matches the specific signal sequence. In the present invention, the presence / absence of a preamble can be accurately determined based on whether or not the match is recognized.

第7の発明によれば、プリアンブル検出手段にパラレル化手段を設けることにより、パラレル化手段の後段において、プリアンブル検出手段に要求される処理速度を下げることができる。   According to the seventh aspect, by providing the parallel detection means in the preamble detection means, it is possible to reduce the processing speed required for the preamble detection means in the subsequent stage of the parallelization means.

第8の発明によれば、同期調整手段において、遅延信号を生成することにより、クロックと同期のとれた信号の存在を保証することができる。この場合、プリアンブルの受信中は、何れかの信号について必然的に特定信号列との一致が認められる。本発明では、その一致が認められる環境下で、クロックとの同期のとれた信号を確実に生成することができる。   According to the eighth aspect, the presence of a signal synchronized with the clock can be ensured by generating the delay signal in the synchronization adjusting means. In this case, during the reception of the preamble, any signal inevitably matches with the specific signal sequence. In the present invention, it is possible to reliably generate a signal synchronized with a clock in an environment where the coincidence is recognized.

第9の発明によれば、同期調整手段に第2パラレル化手段を設けることにより、その後段において、同期調整手段に要求される処理速度を下げることができる。   According to the ninth aspect, by providing the second parallelizing means in the synchronization adjusting means, it is possible to reduce the processing speed required for the synchronization adjusting means in the subsequent stage.

第10の発明によれば、同期調整手段において、遅延クロックを生成することにより、入力信号と同期のとれたクロックの存在を保証することができる。この場合、プリアンブルの受信中は、何れかのクロックで処理された信号について必然的に特定信号列との一致が認められる。本発明では、その一致が認められる環境下で、入力信号との同期のとれた同期調整クロックを確実に生成することができる。   According to the tenth aspect, by generating a delay clock in the synchronization adjusting means, it is possible to guarantee the existence of a clock synchronized with the input signal. In this case, during reception of the preamble, it is inevitably recognized that the signal processed with any clock matches the specific signal sequence. According to the present invention, it is possible to reliably generate a synchronization adjustment clock that is synchronized with the input signal in an environment where the coincidence is recognized.

第11の発明によれば、同期調整手段に第2パラレル化手段を設けることにより、その後段において、同期調整手段に要求される処理速度を下げることができる。   According to the eleventh invention, by providing the second parallelizing means in the synchronization adjusting means, the processing speed required for the synchronization adjusting means can be lowered in the subsequent stage.

第12又は第14の発明によれば、プリアンブル検出手段における遅延手段と同期調整手段における第2遅延手段、或いは、プリアンブル検出手段における比較手段と同期調整手段における第2比較手段の少なくとも一方を、共通化することができる。このため、本発明によれば、クロックデータ再生回路の規模を小さくすることができる。   According to the twelfth or fourteenth aspect, at least one of the delay means in the preamble detection means and the second delay means in the synchronization adjustment means, or the comparison means in the preamble detection means and the second comparison means in the synchronization adjustment means is shared. Can be Therefore, according to the present invention, the scale of the clock data recovery circuit can be reduced.

第13又は第15の発明によれば、プリアンブル検出手段における遅延手段と同期調整手段における第2遅延手段、プリアンブル検出手段における比較手段と同期調整手段における第2比較手段、或いは、プリアンブル検出手段におけるパラレル化手段と同期調整手段における第2パラレル化手段の少なくとも一つを、共通化することができる。このため、本発明によれば、クロックデータ再生回路の規模を小さくすることができる。   According to the thirteenth or fifteenth invention, the delay means in the preamble detection means and the second delay means in the synchronization adjustment means, the comparison means in the preamble detection means and the second comparison means in the synchronization adjustment means, or the parallel in the preamble detection means At least one of the second parallelizing means in the converting means and the synchronization adjusting means can be shared. Therefore, according to the present invention, the scale of the clock data recovery circuit can be reduced.

第16の発明によれば、プリアンブルを十分に短くしても適正に動作することのできる電子装置を実現することができる。   According to the sixteenth aspect, it is possible to realize an electronic device that can operate properly even if the preamble is sufficiently shortened.

実施の形態1.
[実施の形態1の概要]
図1は、本発明の実施の形態1のクロックデータ再生回路20の構成を示すブロック図である。また、図2は、図1に示すクロックデータ再生回路20の動作原理を説明するためのタイミングチャートである。
Embodiment 1 FIG.
[Overview of Embodiment 1]
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a clock data recovery circuit 20 according to the first embodiment of the present invention. FIG. 2 is a timing chart for explaining the operation principle of the clock data recovery circuit 20 shown in FIG.

クロックデータ再生回路20は、通信システムの受信側において、入力信号と受信側のクロックとの同期調整を行うための回路である。特に、この回路は、ノイズの影響を受けやすい無線通信のシステムにおいて、効率的な同期調整を実現するうえで好適な回路である。   The clock data recovery circuit 20 is a circuit for performing synchronization adjustment between the input signal and the clock on the receiving side on the receiving side of the communication system. In particular, this circuit is a suitable circuit for realizing efficient synchronization adjustment in a wireless communication system that is susceptible to noise.

本実施形態のクロックデータ再生回路20は、従来のクロックデータ再生回路10(図9参照)と同様に、データにプリアンブルが付加された形式の入力信号、つまり、図10に示す形式の入力信号を取り扱う。ここで、「プリアンブル」とは、入力信号の先頭或いは先頭に近い位置に設定される信号であり、一般的には、「0」「1」の交番信号により構成される。但し、本実施形態において、プリアンブルは、そのような交番信号に限定されるものではない。すなわち、受信側の装置がプリアンブルの記号列を既知のものとして取り扱うことができる限りは、プリアンブルを、ユーザが任意に決定したユニークワードやランダムデータにより構成してもよい。   As in the conventional clock data recovery circuit 10 (see FIG. 9), the clock data recovery circuit 20 of the present embodiment receives an input signal in a format in which a preamble is added to data, that is, an input signal in the format shown in FIG. handle. Here, the “preamble” is a signal set at the head of the input signal or a position close to the head, and is generally composed of alternating signals of “0” and “1”. However, in the present embodiment, the preamble is not limited to such an alternating signal. That is, as long as the receiving side apparatus can handle the preamble symbol string as a known one, the preamble may be composed of a unique word or random data arbitrarily determined by the user.

図1に示すように、本実施形態のクロックデータ再生回路20は、プリアンブル検出回路22とクロックデータ生成回路24とを備えている。プリアンブル検出回路22は、無信号期間を含めて入力信号を常に監視しており、図2に示すように、所定のプリアンブル検出期間T2毎にプリアンブルを受信しているか否かを判断する。この処理は、プリアンブルが検出されるまで繰り返される。そして、プリアンブル検出回路22は、プリアンブルを検出すると、図1に示すように、プリアンブル検出信号をクロックデータ生成回路24に出力する。   As shown in FIG. 1, the clock data recovery circuit 20 of the present embodiment includes a preamble detection circuit 22 and a clock data generation circuit 24. The preamble detection circuit 22 constantly monitors the input signal including the no-signal period, and determines whether or not a preamble is received every predetermined preamble detection period T2, as shown in FIG. This process is repeated until a preamble is detected. When the preamble detection circuit 22 detects the preamble, the preamble detection circuit 22 outputs a preamble detection signal to the clock data generation circuit 24 as shown in FIG.

クロックデータ生成回路24は、プリアンブル検出信号を受信したことを契機に、位相タイミング検出期間Tの間に、入力信号とクロックとの位相関係を検出する。続いて、この回路24は、入力信号とクロックの同期調整を行い、同期調整された信号とクロックとを出力する。   The clock data generation circuit 24 detects the phase relationship between the input signal and the clock during the phase timing detection period T when the preamble detection signal is received. Subsequently, the circuit 24 adjusts the synchronization of the input signal and the clock, and outputs the signal and the clock that have been subjected to the synchronization adjustment.

図2に示すように、プリアンブル検出期間T2は、位相タイミング検出期間Tに比して十分に短い期間に設定されている。例えば、前者は16ビットの記号列に相当する期間に、また、後者は512ビットの記号列に相当する期間に設定されている。   As shown in FIG. 2, the preamble detection period T2 is set to a period sufficiently shorter than the phase timing detection period T. For example, the former is set to a period corresponding to a 16-bit symbol string, and the latter is set to a period corresponding to a 512-bit symbol string.

プリアンブルの有無は、順次入力された一連の信号値が、プリアンブルの記号列として既知のものに一致しているか否かにより判断される。そして、本実施形態において、プリアンブルの検出は、真正な入力信号の発生を判定するために、つまり、単なるノイズでない入力信号の発生を判定するために行われる。16ビット程度の記号列で一致が認められれば、入力された信号はノイズでなくプリアンブルであると判断できる。このため、プリアンブル検出期間T2は、上述した通り16ビット程度の短い期間とすることができる。   Presence / absence of the preamble is determined based on whether or not a series of sequentially inputted signal values match a known symbol string of the preamble. In this embodiment, the preamble is detected in order to determine the generation of a genuine input signal, that is, to determine the generation of an input signal that is not mere noise. If a match is recognized in a symbol string of about 16 bits, it can be determined that the input signal is not a noise but a preamble. Therefore, the preamble detection period T2 can be a short period of about 16 bits as described above.

一方、位相タイミングの検出精度は、その検出の基礎となる入力信号の数が多いほど向上する。そして、ノイズの多い環境での無線通信において所望の精度を得るためには、従来技術の欄で既述した通り、数百ビット分の入力信号が必要となる。このため、本実施形態では、位相タイミング検出期間Tを上記の通り512ビットとしている。   On the other hand, the detection accuracy of the phase timing is improved as the number of input signals serving as the basis of the detection increases. In order to obtain desired accuracy in wireless communication in a noisy environment, an input signal for several hundred bits is required as described in the section of the prior art. For this reason, in this embodiment, the phase timing detection period T is set to 512 bits as described above.

本実施形態のクロックデータ再生回路20によれば、入力信号が発生した後、プリアンブル検出期間T2の後にプリアンブルの存在が検知され、その後、位相タイミング検出期間Tの後に位相タイミングを検知することができる。このため、プリアンブルは、プリアンブル検出期間T2と位相タイミング検出期間Tとの和(T2+T)に相当するビット数だけ確保されていれば十分である。   According to the clock data recovery circuit 20 of the present embodiment, after the input signal is generated, the presence of the preamble is detected after the preamble detection period T2, and then the phase timing can be detected after the phase timing detection period T. . For this reason, it is sufficient that the preamble is secured by the number of bits corresponding to the sum (T2 + T) of the preamble detection period T2 and the phase timing detection period T.

プリアンブル検出期間T2は、位相タイミング検出期間Tに比して短いから、本実施形態において要求されるプリアンブルの期間(T2+T)は、従来のクロックデータ再生回路10において要求されていた期間2*Tに比して短いものである。このため、本実施形態のクロックデータ再生回路20によれば、従来の回路10に比して、プリアンブルを短縮した通信システムを実現し、その結果、実効的な伝送スループットの高い通信システムを実現することができる。   Since the preamble detection period T2 is shorter than the phase timing detection period T, the preamble period (T2 + T) required in this embodiment is the period 2 * T required in the conventional clock data recovery circuit 10. It is shorter than that. Therefore, according to the clock data recovery circuit 20 of the present embodiment, a communication system with a shorter preamble than that of the conventional circuit 10 is realized, and as a result, a communication system with high effective transmission throughput is realized. be able to.

また、本実施形態のクロックデータ再生回路20では、クロックデータ生成回路24の動作期間を、プリアンブルが検出された後、位相タイミング検出期間Tの間に限定することができる。クロックデータ生成回路24は、処理量が多く電力消費量の多い回路である。本実施形態によれば、その回路の動作期間を必要最小限とすることができるため、通信システムの消費電力を低減するという効果をも得ることができる。   In the clock data recovery circuit 20 of the present embodiment, the operation period of the clock data generation circuit 24 can be limited to the phase timing detection period T after the preamble is detected. The clock data generation circuit 24 is a circuit that has a large amount of processing and a large amount of power consumption. According to this embodiment, since the operation period of the circuit can be minimized, an effect of reducing the power consumption of the communication system can be obtained.

[実施の形態1の詳細]
図3は、本実施形態のクロックデータ再生回路20の構成を詳細に表したブロック図である。図3に示すように、プリアンブル検出回路22は、遅延回路群30、統計回路群32、及びプリアンブル判定回路34を備えている。また、プリアンブル検出回路22は、基準のクロックを発生する内部クロック36、及び上述したプリアンブル検出期間T2をカウントするためのT2タイマ38を備えている。
[Details of Embodiment 1]
FIG. 3 is a block diagram showing in detail the configuration of the clock data recovery circuit 20 of the present embodiment. As shown in FIG. 3, the preamble detection circuit 22 includes a delay circuit group 30, a statistical circuit group 32, and a preamble determination circuit 34. The preamble detection circuit 22 includes an internal clock 36 for generating a reference clock and a T2 timer 38 for counting the preamble detection period T2 described above.

遅延回路群30は、入力信号をそのまま後段の回路に通過させるための伝送路と共に、n−1個の遅延回路30−1〜30−(n−1)を備えている。それらの遅延回路30−1〜30−(n−1)は直列に接続されている。このため、遅延回路群30によれば、多段に遅延したn−1種類の遅延信号を生成することができる。つまり、遅延回路群30によれば、入力信号とあわせて、互いに位相の異なるn種類の信号を生成することができる。 The delay circuit group 30 includes n−1 delay circuits 30 −1 to 30- (n−1) together with a transmission path for passing an input signal as it is to a subsequent circuit. These delay circuits 30 -1 ~30 - (n-1 ) are connected in series. For this reason, the delay circuit group 30 can generate n−1 types of delayed signals delayed in multiple stages. That is, according to the delay circuit group 30, it is possible to generate n types of signals having different phases from each other together with the input signal.

入力信号の伝送レートが2Gbpsである場合、1ビットの伝送時間は500psecとなる。遅延回路30−1〜30−(n−1)は、それぞれ、(500/n)psecの遅延を発生させるように設定されている。例えば、n=8である場合、遅延回路30−1〜30−(n−1)は、それぞれ62.5psecの遅延を発生させる。この場合、遅延回路群30によって生成される8種類の信号は、等間隔の位相ずれを伴った多段の位相シフト信号となる。 When the transmission rate of the input signal is 2 Gbps, the transmission time for 1 bit is 500 psec. Delay circuit 30 -1 ~30 - (n-1 ) are respectively set to generate a delay of (500 / n) psec. For example, if it is n = 8, the delay circuit 30 -1 ~30 - (n-1 ) generates a delay of 62.5psec respectively. In this case, the eight types of signals generated by the delay circuit group 30 are multistage phase shift signals with equal phase shifts.

統計回路群32は、n個の統計回路32−1〜32−nを備えている。統計回路32−1〜32−nのそれぞれには、ラッチ回路40、比較値記憶回路42、及び比較加算累積回路44が設けられている。 The statistical circuit group 32 includes n statistical circuits 32 -1 to 32 -n . Each of the statistical circuits 32 -1 to 32 -n is provided with a latch circuit 40, a comparison value storage circuit 42, and a comparison addition accumulation circuit 44.

それらの統計回路32−1〜32−nには、遅延回路群30から出力されるn種類の位相シフト信号がそれぞれが供給される。つまり、1番目の統計回路32−1には、遅延回路群30を通過してきた入力信号が供給される。また、2番目以降の統計回路32−2〜32−nには、それぞれ、(500/n)psecずつ多段に遅延された信号が、それぞれ供給されている。 N types of phase shift signals output from the delay circuit group 30 are supplied to the statistical circuits 32 -1 to 32 -n , respectively. That is, the input signal that has passed through the delay circuit group 30 is supplied to the first statistical circuit 32-1 . Further, the second and subsequent statistical circuits 32 -2 to 32 -n are respectively supplied with signals delayed in multiple stages by (500 / n) psec.

統計回路32−1〜32−nに供給された信号は、それぞれのラッチ回路40に到達する。ラッチ回路40は、内部クロック36から供給されるクロックにより動作し、そのクロックのトリガエッジ(ここでは、アップエッジとする)の発生を受けて信号の値をラッチする。 The signals supplied to the statistical circuits 32 -1 to 32 -n reach the respective latch circuits 40. The latch circuit 40 operates in accordance with a clock supplied from the internal clock 36, and latches the value of the signal upon occurrence of a trigger edge (in this case, an up edge) of the clock.

内部クロック36の周波数は、入力信号の周波数に合わせて設定されている。種々のバラツキの影響で、両者の周波数は、完全には一致しないが、本実施形態において授受される信号は断続的な信号であり、一まとまりの入力信号を受信する期間は極めて短時間である。このため、個々の入力信号との関係では、その周波数と内部クロック36の周波数は、一致しているものとして取り扱うことができる。   The frequency of the internal clock 36 is set according to the frequency of the input signal. Due to various variations, the frequencies of the two do not completely match, but the signals exchanged in this embodiment are intermittent signals, and the period for receiving a set of input signals is extremely short. . For this reason, in the relationship with each input signal, the frequency and the frequency of the internal clock 36 can be handled as being the same.

入力信号の位相とクロックの位相との関係は、入力信号が発生するタイミングに応じて変化する。つまり、入力信号は、位相タイミング(図12参照)とクロックのアップエッジとが一致するようなタイミングで発生することもあれば、また、位相タイミングが隣接する2つのアップエッジの中央に位置するように発生することもある。後者の場合は、内部クロック36に同期したラッチ処理を行うことで、入力信号の値を正しく取り込むことができるが、前者の場合は、アップエッジのタイミングが信号値の変化タイミングと一致するため、内部クロック36に同期したラッチ処理により、入力信号の値を適正に取り込むことはできない。   The relationship between the phase of the input signal and the phase of the clock changes according to the timing at which the input signal is generated. That is, the input signal may be generated at a timing at which the phase timing (see FIG. 12) coincides with the up edge of the clock, or the phase signal is positioned at the center of two adjacent up edges. May occur. In the latter case, the value of the input signal can be correctly captured by performing a latch process in synchronization with the internal clock 36. However, in the former case, the up-edge timing coincides with the signal value change timing. Due to the latch processing synchronized with the internal clock 36, the value of the input signal cannot be properly captured.

しかしながら、本実施形態においては、統計回路32−1〜32−nに対して、互いに均等な位相ずれを伴う多段の位相シフト信号が与えられている。そして、それらの統計回路32−1〜32−nは、何れも、内部クロック36が発するアップエッジを受けて、同じタイミングにおいて信号をラッチする。この場合、一部の統計回路では、受信した信号の位相タイミングがアップエッジと重なることとなるが、1つ以上の統計回路においては、必然的に、受信信号の位相タイミングがアップエッジと重ならない状態となる。このため、本実施形態におけるプリアンブル検出回路22によれば、入力信号が如何なるタイミングで発生しても、少なくとも一つの統計回路において、入力信号に含まれる信号列をラッチ回路40に正しくラッチさせることができる。 However, in this embodiment, multistage phase shift signals with equal phase shifts are given to the statistical circuits 32 -1 to 32 -n . All of these statistical circuits 32 -1 to 32 -n receive the up edge generated by the internal clock 36 and latch the signal at the same timing. In this case, in some statistical circuits, the phase timing of the received signal overlaps with the up edge, but in one or more statistical circuits, the phase timing of the received signal does not necessarily overlap with the up edge. It becomes a state. Therefore, according to the preamble detection circuit 22 in the present embodiment, the signal sequence included in the input signal can be correctly latched by the latch circuit 40 in at least one statistical circuit regardless of the timing of the input signal. it can.

比較値記憶回路42は、プリアンブルに含まれる記号列を、所定のビット数分だけ記憶している。ここでは、説明の便宜上、プリアンブルが「0」「1」の交番信号であり、比較値記憶回路42は、プリアンブル検出期間T2に対応する16ビット分だけ01の交番信号を記憶しているものとする。また、その都度、内部で01交番を発生させて比較値とすることも可能である。   The comparison value storage circuit 42 stores the symbol string included in the preamble by a predetermined number of bits. Here, for convenience of explanation, it is assumed that the preamble is an alternating signal of “0” and “1”, and the comparison value storage circuit 42 stores the alternating signal of 01 for 16 bits corresponding to the preamble detection period T2. To do. It is also possible to generate a 01 alternation inside each time and use it as a comparison value.

比較加算累積回路44には、ラッチ回路40にラッチされたデータと、比較値記憶回路42に記憶された信号値とが、クロック毎に順次供給される。また、比較加算累積回路44には、T2タイマから、プリアンブル検出期間T2毎にリセット信号が供給される。比較加算累積回路44は、そのリセット信号を受けることにより、初期状態にリセットされ、その後、クロック毎に、ラッチデータと比較値との比較、比較結果の加算、加算結果の累積等の処理を実行する。   The data latched by the latch circuit 40 and the signal value stored in the comparison value storage circuit 42 are sequentially supplied to the comparison and accumulation circuit 44 for each clock. Further, the comparison / accumulation circuit 44 is supplied with a reset signal from the T2 timer every preamble detection period T2. The comparison and accumulation circuit 44 is reset to the initial state by receiving the reset signal, and thereafter performs processing such as comparison of the latch data with the comparison value, addition of the comparison result, and accumulation of the addition result for each clock. To do.

具体的には、比較加算累積回路44は、リセット信号を受けた後、16ビットにわたって、順次ラッチデータと比較値とを比較する。その結果両者の一致が認められれば、一致数がインクリメントされ、他方、両者が不一致が認められれば、不一致数がインクリメントされる。16ビットの比較が進む過程で、比較の結果は、上記の規則に従って順次加算される。その結果、全ての比較が一致していれば一致数が16となり、他方、全ての結果が不一致であれば不一致数が16となる。   Specifically, after receiving the reset signal, the comparison and accumulation circuit 44 sequentially compares the latch data with the comparison value over 16 bits. As a result, if a match between the two is recognized, the number of matches is incremented. On the other hand, if a mismatch is found between the two, the number of mismatches is incremented. In the process of 16-bit comparison, the comparison results are sequentially added according to the above rules. As a result, if all comparisons match, the number of matches is 16, while if all results do not match, the number of mismatches is 16.

リセット信号を受信しない限り、比較加算累積回路44は、16ビットの比較及び加算を終える毎に、一致数及び不一致数をそれぞれ累積結果に移行させ、一致及び不一致に関する加算値をゼロとする。以後、比較加算累積回路44は、再び、ラッチデータと比較値との比較、及び、その比較の結果による一致数及び不一致数のインクリメントを実行する。   As long as the reset signal is not received, the comparison / addition accumulation circuit 44 shifts the number of matches and the number of mismatches to the accumulated result each time the comparison and addition of 16 bits is completed, and sets the addition values related to match and mismatch to zero. Thereafter, the comparison / accumulation circuit 44 executes again the comparison between the latch data and the comparison value, and increments the number of matches and the number of mismatches based on the result of the comparison.

本実施形態では、プリアンブル検出期間T2が16ビットに対応しているため、比較加算累積回路44は、16ビットの比較を終える毎にリセットされる。このため、本実施形態では、一致数及び不一致数の加算値が累積されることはない。但し、プリアンブル検出期間T2は、16ビットよりも長いビット数、例えば32ビットに対応する期間に設定されることもある。この場合、比較加算累積回路44は、上述した累積の機能を用いて、32ビット分の比較が終わった時点で、最終的な一致数及び不一致数を算出することができる。   In the present embodiment, since the preamble detection period T2 corresponds to 16 bits, the comparison and accumulation circuit 44 is reset every time the comparison of 16 bits is completed. For this reason, in this embodiment, the added value of the number of matches and the number of mismatches is not accumulated. However, the preamble detection period T2 may be set to a bit number longer than 16 bits, for example, a period corresponding to 32 bits. In this case, the comparison / addition accumulation circuit 44 can calculate the final number of matches and the number of mismatches when the comparison for 32 bits is completed using the above-described accumulation function.

本実施形態において用いられるプリアンブルは、上述した通り「0」「1」の交番信号である。従って、比較値記憶回路42にも「0」「1」の交番信号が記憶されている。このため、プリアンブルの信号列が適正にラッチされた統計回路では、ラッチデータと比較値との比較が、クロック毎に全て一致する場合と、全て不一致となる場合とが生じ得る。   The preamble used in this embodiment is an alternating signal of “0” and “1” as described above. Therefore, the comparison value storage circuit 42 also stores alternating signals “0” and “1”. For this reason, in the statistical circuit in which the preamble signal string is properly latched, the comparison between the latch data and the comparison value may be the same for each clock, or may not be the same.

つまり、本実施形態では、ラッチされたデータが、プリアンブルの信号列に近づくほど、一致数及び不一致数の一方が大きくなり、これと同時に、それらの他方が小さくなるという現象が生じる。この場合、一致数及び不一致数のうち値の大きい方が、ラッチデータがプリアンブルの信号列に一致している可能性をより正しく表していることになる。そこで、比較加算累積回路44は、それらを比較したうえで、一致数と不一致数のうち大きい方の値を、比較データとして出力している。従って、本実施形態においては、その比較データを見ることで、統計回路32−1〜32−nにラッチされる信号が、プリアンブルの信号列に一致しているか否かを正確に判断することができる。 That is, in the present embodiment, as the latched data approaches the preamble signal string, one of the number of matches and the number of mismatches increases, and at the same time, the other of them decreases. In this case, the larger of the number of matches and the number of mismatches more correctly represents the possibility that the latch data matches the preamble signal string. Therefore, the comparison and accumulation circuit 44 compares them and outputs the larger value of the number of matches and the number of mismatches as comparison data. Therefore, in the present embodiment, it is possible to accurately determine whether or not the signal latched by the statistical circuits 32 -1 to 32 -n matches the preamble signal string by looking at the comparison data. it can.

統計回路32−1〜32−nのそれぞれにおいて生成される比較データは、プリアンブル判定回路34に供給されている。また、プリアンブル判定回路34には、T2タイマ38から、プリアンブル検出期間T2毎に判定タイミング信号が供給される。プリアンブル判定回路34は、この判定タイミング信号を受けると、統計回路32−1〜32−nのそれぞれにつき、判定値(例えば14)を超える比較データが出力されているか否かを判断する。 Comparison data generated in each of the statistical circuits 32 -1 to 32 -n is supplied to the preamble determination circuit 34. The preamble determination circuit 34 is supplied with a determination timing signal from the T2 timer 38 every preamble detection period T2. Upon receiving this determination timing signal, the preamble determination circuit 34 determines whether comparison data exceeding a determination value (for example, 14) is output for each of the statistical circuits 32 -1 to 32 -n .

プリアンブル検出回路22に対してノイズでない信号が伝送され始めていれば、統計回路32−1〜32−nには、プリアンブルの信号列を有する信号が供給されている。この場合、統計回路32−1〜32−nの何れかにおいては、必然的にプリアンブルの信号列が適正にラッチされる。従って、少なくとも1つの統計回路からは、判定値を超える比較データが出力される。一方、プリアンブル検出回路22に対して、適正な信号が入力されていなければ、何れの統計回路からも、判定値を超える比較データが出力されることはない。 If relative preamble detection circuit 22 begins to be transmitted is a signal not noise, the statistics circuit 32 -1 to 32 -n, signal having a preamble signal sequence is supplied. In this case, in any of the statistical circuits 32 -1 to 32 -n , the preamble signal string is inevitably latched appropriately. Therefore, comparison data exceeding the determination value is output from at least one statistical circuit. On the other hand, if no appropriate signal is input to the preamble detection circuit 22, comparison data exceeding the determination value is not output from any statistical circuit.

このため、プリアンブル判定回路34は、少なくとも1つの統計回路から、判定値を超える比較データが出力されている場合には、プリアンブルの検出を判定し、プリアンブル検出信号を出力する。他方、何れの統計回路からも判定値を超える比較データが出力されていない場合は、プリアンブル検出信号が出力されることはない。この場合、以後、プリアンブル検出期間T2毎に、上述した処理が繰り返される。   For this reason, when the comparison data exceeding the determination value is output from at least one statistical circuit, the preamble determination circuit 34 determines the detection of the preamble and outputs the preamble detection signal. On the other hand, when no comparison data exceeding the determination value is output from any statistical circuit, the preamble detection signal is not output. In this case, thereafter, the above-described processing is repeated for each preamble detection period T2.

プリアンブル検出回路22によって、上述したプリアンブル検出信号が発せられると、これを契機として、クロックデータ生成回路24の動作が開始される。クロックデータ生成回路24は、図3に示すように、遅延回路群50、統計回路群52、及び信号判定回路54を備えている。また、クロックデータ生成回路24は、基準のクロックを発生する内部クロック56、及び位相タイミング検出期間TをカウントするためのTタイマ58を備えている。   When the preamble detection signal described above is generated by the preamble detection circuit 22, the operation of the clock data generation circuit 24 is triggered by this. As illustrated in FIG. 3, the clock data generation circuit 24 includes a delay circuit group 50, a statistical circuit group 52, and a signal determination circuit 54. The clock data generation circuit 24 includes an internal clock 56 for generating a reference clock and a T timer 58 for counting the phase timing detection period T.

遅延回路群50、及び統計回路群52は、それぞれ、プリアンブル検出回路22における遅延回路群30、及び統計回路群32と、実質的に同様である。また、内部クロック56も、プリアンブル検出回路22における内部クロック36と実質的に同じである。すなわち、遅延回路群50は、(n−1)個の遅延回路遅延回路50−1〜50−(n−1)を有しており、段階的に等間隔で位相が遅らされたn種類の信号を生成する。また、統計回路群52は、n種類の信号のそれぞれに対応して設けられたn個の統計回路52−1〜52−nを有しており、統計回路52−1〜52−nのそれぞれは、内部クロック56を受けて作動するラッチ回路60、比較値記憶回路62、及び比較加算累積回路64を備えている。 The delay circuit group 50 and the statistical circuit group 52 are substantially the same as the delay circuit group 30 and the statistical circuit group 32 in the preamble detection circuit 22, respectively. The internal clock 56 is substantially the same as the internal clock 36 in the preamble detection circuit 22. That is, the delay circuit group 50 includes (n−1) delay circuit delay circuits 50 −1 to 50 − (n−1) , and n types whose phases are delayed in stages at equal intervals. Generate a signal. The statistical circuit group 52 has n statistics circuit 52 -1 to 52 -n provided corresponding to each of the n types of signals, each of the statistical circuits 52 -1 to 52 -n Includes a latch circuit 60 that operates in response to the internal clock 56, a comparison value storage circuit 62, and a comparison addition accumulation circuit 64.

比較加算累積回路64には、Tタイマ58から、位相タイミング検出期間T毎にリセット信号が供給される。位相タイミング検出期間T(512ビット相当)は、プリアンブル検出期間T2(16ビット相当)に比して十分に長い期間である。比較加算累積回路64は、クロック毎にラッチデータと比較値を比較し、一致数の加算、或いは不一致数の加算を行う。そして、リセット信号を受信しない限り、16ビット毎に、それらの加算値を累積し、再び、上述した比較の処理、及び加算の処理を繰り返す。その結果、位相タイミング検出期間Tが満了する時点では、比較加算累積回路64に、512ビット分の比較に基づく一致数及び不一致数が累積されている。   The comparison and accumulation circuit 64 is supplied with a reset signal from the T timer 58 for each phase timing detection period T. The phase timing detection period T (equivalent to 512 bits) is a period sufficiently longer than the preamble detection period T2 (equivalent to 16 bits). The comparison and accumulation circuit 64 compares the latch data with the comparison value for each clock, and adds the number of matches or the number of mismatches. Then, unless a reset signal is received, the added values are accumulated every 16 bits, and the above-described comparison process and addition process are repeated again. As a result, when the phase timing detection period T expires, the comparison addition accumulation circuit 64 accumulates the number of matches and the number of mismatches based on the comparison for 512 bits.

比較加算累積回路64では、比較加算累積回路44の場合と同様の理由により、ラッチされたデータが、プリアンブルの信号列に近づくほど、一致数及び不一致数の一方が大きくなり、これと同時に、それらの他方が小さくなるという現象が生じる。つまり、ここでも、一致数及び不一致数のうち値の大きい方が、ラッチデータがプリアンブルの信号列に一致している可能性をより正しく表していることになる。そこで、比較加算累積回路64は、それらを比較したうえで、一致数と不一致数のうち大きい方の値を、比較データとしてラッチデータとともに信号判定回路54に出力する。   In the comparison and accumulation circuit 64, for the same reason as in the case of the comparison and accumulation circuit 44, one of the number of matches and the number of mismatches increases as the latched data approaches the preamble signal sequence. A phenomenon occurs in which the other of the two becomes smaller. That is, also here, the larger of the number of matches and the number of mismatches more accurately represents the possibility that the latch data matches the preamble signal string. Therefore, the comparison / addition accumulation circuit 64 compares them, and outputs the larger value of the number of matches and the number of mismatches to the signal determination circuit 54 together with the latch data as comparison data.

クロックデータ生成回路24は、上述した通り、プリアンブルの発生が検出された後に作動する回路である。従って、統計回路52−1〜52−nは、何れも、プリアンブルの信号列を有する信号を受信しながら比較データを生成している。この場合、比較データは、プリアンブルの信号列が正しくラッチできている統計回路では大きな値となり、そのラッチが正しく行えていない統計回路では小さな値となる。つまり、クロックデータ生成回路24における比較データは、統計回路52−1〜52−nのそれぞれが処理している信号と、内部クロック56との同期の度合いを示す特性値としての意味を有している。 As described above, the clock data generation circuit 24 is a circuit that operates after the occurrence of a preamble is detected. Therefore, each of the statistical circuits 52-1 to 52 - n generates comparison data while receiving a signal having a preamble signal sequence. In this case, the comparison data has a large value in the statistical circuit in which the preamble signal string is correctly latched, and a small value in the statistical circuit in which the latch is not correctly performed. That is, the comparison data in the clock data generation circuit 24 has a meaning as a characteristic value indicating the degree of synchronization between the signal processed by each of the statistical circuits 52 -1 to 52 -n and the internal clock 56. Yes.

信号判定回路54は、統計回路52−1〜52−nのそれぞれから発せられる比較データの中から、最も大きなものを検出する。最大の比較データを発している統計回路は、全ての統計回路52−1〜52−nの中で、最も正しく入力信号、つまり、プリアンブルをラッチしている回路である。そして、信号判定回路54は、そのようにして検出した統計回路で処理されている信号(以下、「同期信号」と称す)を、内部クロック56の発するクロックと共に後段の回路に向けて出力する。より正確には、信号判定回路54は、同期信号を内部クロック56によりラッチしたものを、同期調整信号として、クロックと共に出力している。 The signal determination circuit 54 detects the largest one from the comparison data generated from each of the statistical circuits 52 -1 to 52 -n . The statistical circuit emitting the maximum comparison data is the circuit that latches the input signal, that is, the preamble most correctly among all the statistical circuits 52 -1 to 52 -n . Then, the signal determination circuit 54 outputs the signal processed by the statistical circuit thus detected (hereinafter referred to as “synchronization signal”) to the subsequent circuit together with the clock generated by the internal clock 56. More precisely, the signal determination circuit 54 outputs the synchronization signal latched by the internal clock 56 together with the clock as a synchronization adjustment signal.

同期調整信号は、内部クロック56との同期が保証された信号である。このように、クロックデータ再生回路20は、後段の装置に対して、同期の保証された信号とクロックの組み合わせを提供することができる。このため、後段の装置は、それらをセットで用いることにより、送信元から提供されたデータを正しく処理することができる。   The synchronization adjustment signal is a signal that is guaranteed to be synchronized with the internal clock 56. In this way, the clock data recovery circuit 20 can provide a combination of a signal and a clock that are guaranteed to be synchronized to a subsequent device. For this reason, the latter apparatus can correctly process the data provided from the transmission source by using them as a set.

更に、本実施形態では、通信により授受される信号に、プリアンブル検出期間T2と位相タイミング検出期間Tの和分に相当する最小限のビット数でプリアンブルを付加することとしている。そして、本実施形態のクロックデータ生成装置20によれば、このような短いプリアンブルの送信期間中に、常に入力信号とクロックとの同期調整を終え、後段の装置に対して全てのデータを、クロックとの保証がとれた状態で提供することができる。このため、本実施形態のクロックデータ再生回路20によれば、優れた伝送効率での通信を実現することができる。   Furthermore, in this embodiment, a preamble is added to a signal exchanged by communication with a minimum number of bits corresponding to the sum of the preamble detection period T2 and the phase timing detection period T. Then, according to the clock data generation device 20 of the present embodiment, during such a short preamble transmission period, the synchronization adjustment of the input signal and the clock is always finished, and all the data is transferred to the subsequent device. Can be provided in a state of being guaranteed. For this reason, according to the clock data recovery circuit 20 of this embodiment, communication with excellent transmission efficiency can be realized.

ところで、上述した実施の形態1では、プリアンブル検出回路22及びクロックデータ生成回路24の双方において、内部クロック36,56の位相を維持し、入力信号の遅延信号を生成することでプリアンブルの検出、及び信号とクロックの同期調整を実現することとしている。しかしながら、それらの手法はこれに限定されるものではない。すなわち、プリアンブル検出回路22においては、入力信号の位相を維持して、遅延クロックを生成することで同様の機能を実現することとしてもよい。具体的には、遅延回路30−1〜30−(n−1)に代えて、多段の遅延クロックを生成するためのクロック遅延回路を設け、統計回路32−2〜32−nを、それらの遅延クロックで作動させることによりプリアンブルを検出することとしてもよい。また、クロックデータ生成回路24についても、同様に、遅延回路50−1〜50−(n−1)に代えて、多段の遅延クロックを生成するためのクロック遅延回路を設け、統計回路52−2〜52−nを、それらの遅延クロックで作動させることにより位相タイミングの検出を実現することとしてもよい。 By the way, in the first embodiment described above, both the preamble detection circuit 22 and the clock data generation circuit 24 maintain the phases of the internal clocks 36 and 56 and generate a delay signal of the input signal, thereby detecting the preamble, and The synchronization adjustment of the signal and the clock is realized. However, these methods are not limited to this. That is, the preamble detection circuit 22 may realize a similar function by generating a delay clock while maintaining the phase of the input signal. Specifically, the delay circuit 30 -1 ~30 - (n-1 ) in place, the clock delay circuit for generating a multi-stage delayed clock provided statistics circuit 32 -2 to 32 -n, their It is good also as detecting a preamble by operating with a delay clock. Similarly, the clock data generation circuit 24 is provided with a clock delay circuit for generating a multi-stage delay clock instead of the delay circuits 50 -1 to 50- (n−1) , and the statistical circuit 52 −2. The detection of phase timing may be realized by operating ˜52 −n with these delay clocks.

また、上述した実施の形態1においては、クロックデータ再生回路20を、主としてハードウェアにより実現することとしているが、本発明はこれに限定されるものではない。すなわち、上記の構成を有するクロックデータ再生回路20は、ソフトウェアを利用して実現することとしてもよい。この点は、以下に説明する他の実施の形態についても同様である。   In the first embodiment described above, the clock data recovery circuit 20 is mainly realized by hardware, but the present invention is not limited to this. That is, the clock data recovery circuit 20 having the above configuration may be realized using software. This also applies to other embodiments described below.

また、上述した実施の形態1においては、プリアンブル検出回路22に内部クロック36を内蔵させ、かつ、クロックデータ生成回路24に内部クロック56を内蔵させることとしているが、これらの内部クロックは、必ずしも別々に準備する必要はない。すなわち、プリアンブル検出回路22の内部クロックと、クロックデータ生成回路24の内部クロックは、共通化することとしてもよい。   In the first embodiment described above, the preamble detection circuit 22 includes the internal clock 36 and the clock data generation circuit 24 includes the internal clock 56. However, these internal clocks are not necessarily separate. There is no need to prepare. That is, the internal clock of the preamble detection circuit 22 and the internal clock of the clock data generation circuit 24 may be shared.

実施の形態2.
次に、図4を参照して、本発明の実施の形態2について説明する。図4は、本実施形態のクロックデータ再生回路70の詳細な構成を説明するためのブロック図である。本実施形態のクロックデータ再生回路70は、プリアンブル検出回路72と、クロックデータ生成回路74とを備えている。この回路は、プリアンブル検出回路72にパラレル化回路76−1〜76−nが挿入されている点、及びクロックデータ生成回路74に、パラレル化回路群78が挿入されている点を除き、実質的には実施の形態1の回路20と同様である。
Embodiment 2. FIG.
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a block diagram for explaining the detailed configuration of the clock data recovery circuit 70 of the present embodiment. The clock data recovery circuit 70 of this embodiment includes a preamble detection circuit 72 and a clock data generation circuit 74. The circuit, except that the parallel circuit 76 -1 to 76 -n are inserted into the preamble detection circuit 72, and a clock data generator 74, a point at which the parallel circuit group 78 is inserted, substantially This is the same as the circuit 20 of the first embodiment.

すなわち、本実施形態において、プリアンブル検出回路72には、遅延回路群30の後段にパラレル化回路76−1〜76−nが配置されている。パラレル化回路76−1〜76−nは、それぞれ、シフトレジスタを構成するMビット数(ここではM=16とする)のレジスタ80と、同じMビット数(M=16)分の比較値記憶器82を備えている。 In other words, in the present embodiment, the parallel detection circuits 76 −1 to 76 −n are arranged in the preamble detection circuit 72 after the delay circuit group 30. Each of the parallelizing circuits 76 -1 to 76 -n stores a comparison value for the same number of M bits (M = 16) as the register 80 having the number of M bits (M = 16 here) constituting the shift register. A container 82 is provided.

例えば、遅延回路群30を通過してくる入力信号は、パラレル化回路76−1の最前段に配置されているレジスタ80に供給される。最前段のレジスタ80は、内部クロック36のトリガエッジ(アップエッジ)を受けて、入力信号の値をラッチする。2段目以降のレジスタ80は、そのアップエッジを受けて、前段のレジスト80の値を順次ラッチして後段に送る。他のパラレル化回路76−2〜76−nにおいても、遅延回路群30から供給される遅延信号を対象として、同様の処理が実行される。 For example, the input signal coming through a delay circuit group 30 is supplied to the register 80 disposed in the forefront of the parallel circuit 76 -1. The foremost register 80 receives the trigger edge (up edge) of the internal clock 36 and latches the value of the input signal. In response to the up edge, the second and subsequent registers 80 sequentially latch the values of the resists 80 of the previous stage and send them to the subsequent stage. In the other parallel circuits 76 -2 to 76 -n , the same processing is executed for the delay signal supplied from the delay circuit group 30.

そして、パラレル化回路76−1〜76−nは、16回のクロックが入力される毎に、16個のレジスタ80にラッチされている値と、16個の比較値記憶器82に記憶されている値とを、一度に統計回路群84に送る。以下、前者の16ビット信号を「並列入力信号列」と称し、また、後者の16ビット信号を「並列比較信号列」と称する。 The parallel circuits 76-1 to 76 - n store the values latched in the 16 registers 80 and the 16 comparison value storage units 82 every time 16 clocks are input. Are sent to the statistical circuit group 84 at a time. Hereinafter, the former 16-bit signal is referred to as “parallel input signal sequence”, and the latter 16-bit signal is referred to as “parallel comparison signal sequence”.

統計回路群84には、n個の統計回路84−1〜84−nが準備されている。統計回路84−1〜84−nは、それぞれ、並列入力信号列と並列比較信号列とを一度で比較できることを除き、実施の形態1における比較加算累積回路44と同様の機能を有している。すなわち、統計回路84−1は、並列入力信号列と並列比較信号列とがパラレル化回路76−1から入力されると、両者を比較して、ビット値の一致数及び不一致数を加算する。そして、T2タイマ38からリセット信号を受信するまで、その処理が繰り返される毎に一致数の加算値、及び不一致数の加算値を累積し、一致数及び不一致数のうち、大きい方を比較データとしてプリアンブル判定回路34に提供する。 The statistics circuit group 84, n pieces of statistical circuit 84 -1 -84 -n is prepared. Each of the statistical circuits 84 -1 to 84 -n has a function similar to that of the comparison addition accumulation circuit 44 in the first embodiment except that the parallel input signal sequence and the parallel comparison signal sequence can be compared at a time. . That is, statistics circuit 84 -1, when the parallel input signal sequence and the parallel comparison signal sequence is input from the parallel circuit 76 -1 compares the two and adds the matching number and the number of mismatched bits values. Then, every time the process is repeated until the reset signal is received from the T2 timer 38, the addition value of the coincidence number and the addition value of the mismatch number are accumulated, and the larger one of the match number and the mismatch number is used as comparison data. This is provided to the preamble determination circuit 34.

プリアンブル判定回路34は、このようにして供給される比較データに基づいて、実施の形態1の場合と同様に、プリアンブルの有無を判定し、その発生が検知された場合にプリアンブル検出信号を発生することができる。   The preamble determination circuit 34 determines the presence / absence of a preamble based on the comparison data supplied in this way, and generates a preamble detection signal when the occurrence is detected, as in the first embodiment. be able to.

上記の構成によれば、入力信号のレートが2Gbpsである場合、統計回路84−1〜84−nの動作周波数は、その16分の1である125MHzとなる。このように、本実施形態のクロックデータ再生回路70によれば、統計回路84−1〜84−nの動作周波数を、実施の形態1の場合に比して格段に下げることができる。 According to the above configuration, when the rate of the input signal is 2 Gbps, the operating frequency of the statistical circuits 84 -1 to 84 -n is 125 MHz that is 1/16 of that. As described above, according to the clock data recovery circuit 70 of the present embodiment, the operating frequencies of the statistical circuits 84 -1 to 84 -n can be significantly reduced as compared with the case of the first embodiment.

本実施形態のクロックデータ再生回路70は、クロックデータ生成回路74にも、パラレル化回路群78を有している。パラレル化回路群78は、上述したパラレル化回路76−1〜76−nと同様の構成を有しており、統計回路群86に対して、クロック周波数の16分の1の周波数で、並列入力信号列及び並列比較信号列を供給する。このため、この回路70によれば、クロックデータ生成回路74においても、統計回路群86の動作周波数を格段に下げることができる。 In the clock data recovery circuit 70 of this embodiment, the clock data generation circuit 74 also includes a parallelization circuit group 78. The parallel circuit group 78 has a configuration similar to that of the parallel circuits 76 -1 to 76 -n described above, and is parallel input at a frequency of 1/16 of the clock frequency with respect to the statistical circuit group 86. A signal sequence and a parallel comparison signal sequence are supplied. For this reason, according to this circuit 70, even in the clock data generation circuit 74, the operating frequency of the statistical circuit group 86 can be significantly reduced.

統計回路84−1〜84−n、或いは統計回路群86の設計は、それらの動作周波数が遅いほど容易となる。反対に、それらの回路の動作周波数を遅くすることのできる回路構成によれば、クロックデータ再生回路70によって処理し得る周波数の上限を高めることができる。本実施形態のクロックデータ再生回路70によれば、実施の形態1の回路20によって達成される効果に加えて、これらの効果を得ることができる。 The design of the statistical circuits 84 -1 to 84 -n or the statistical circuit group 86 becomes easier as their operating frequency is slower. On the other hand, according to the circuit configuration that can slow down the operating frequency of these circuits, the upper limit of the frequency that can be processed by the clock data recovery circuit 70 can be increased. According to the clock data recovery circuit 70 of the present embodiment, these effects can be obtained in addition to the effects achieved by the circuit 20 of the first embodiment.

ところで、上述した実施の形態2では、プリアンブル検出回路72及びクロックデータ生成回路74の双方において、内部クロック36,56の位相を維持し、入力信号の遅延信号を生成することでプリアンブルの検出、及び信号とクロックの同期調整を実現することとしている。しかしながら、それらの手法はこれに限定されるものではない。すなわち、プリアンブル検出回路72においては、入力信号の位相を維持して、遅延クロックを生成することで同様の機能を実現することとしてもよい。具体的には、遅延回路30−1〜30−(n−1)に代えて、多段の遅延クロックを生成するためのクロック遅延回路を設け、パラレル化回路76−2〜76−nを、それらの遅延クロックで作動させることによりプリアンブルを検出することとしてもよい。また、クロックデータ生成回路74についても、同様に、遅延回路群50に代えて、多段の遅延クロックを生成するクロック遅延回路群を設け、パラレル化回路群78を、それらの遅延クロックで作動させることにより位相タイミングの検出を実現することとしてもよい。 By the way, in the second embodiment described above, both the preamble detection circuit 72 and the clock data generation circuit 74 maintain the phases of the internal clocks 36 and 56 and generate a delay signal of the input signal, thereby detecting the preamble, and The synchronization adjustment of the signal and the clock is realized. However, these methods are not limited to this. That is, in the preamble detection circuit 72, the same function may be realized by maintaining the phase of the input signal and generating a delay clock. Specifically, the delay circuit 30 -1 30 - instead of (n-1), a clock delay circuit for generating a multi-stage delayed clock provided, the parallel circuit 76 -2 to 76 -n, they It is also possible to detect the preamble by operating with a delay clock of. Similarly, the clock data generation circuit 74 is provided with a clock delay circuit group that generates multi-stage delay clocks instead of the delay circuit group 50, and the parallelization circuit group 78 is operated with these delay clocks. The phase timing may be detected as described above.

また、上述した実施の形態2においては、プリアンブル検出回路72に内部クロック36を内蔵させ、かつ、クロックデータ生成回路74に内部クロック56を内蔵させることとしているが、これらの内部クロックは、必ずしも別々に準備する必要はない。すなわち、プリアンブル検出回路72の内部クロックと、クロックデータ生成回路74の内部クロックは、共通化することとしてもよい。   In the second embodiment described above, the internal clock 36 is built in the preamble detection circuit 72 and the internal clock 56 is built in the clock data generation circuit 74. However, these internal clocks are not necessarily separate. There is no need to prepare. That is, the internal clock of the preamble detection circuit 72 and the internal clock of the clock data generation circuit 74 may be shared.

実施の形態3.
次に、図5を参照して、本発明の実施の形態3について説明する。図5は、本実施形態のクロックデータ再生回路90の構成を説明するためのブロック図である。上述した実施の形態2のクロックデータ再生回路70では、プリアンブル検出回路72とクロックデータ生成回路74に、同じ機能を実現するためのブロックが重複して設けられている。
Embodiment 3 FIG.
Next, a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 5 is a block diagram for explaining the configuration of the clock data recovery circuit 90 of the present embodiment. In the clock data recovery circuit 70 of the second embodiment described above, the preamble detection circuit 72 and the clock data generation circuit 74 are provided with overlapping blocks for realizing the same function.

具体的には、プリアンブル検出回路72における遅延回路群30と、クロックデータ生成回路74における遅延回路群50は、何れも多段の位相シフト信号を生成するためのものであり、同一の構成で実現することができる。また、プリアンブル検出回路72におけるパラレル化回路群76−1〜76−nと、クロックデータ生成回路74におけるパラレル化回路群78も、16ビットの並列比較値信号列を記憶しつつ16ビットの並列入力信号を生成するという機能において共通しており、同一の構成で実現することができる。更に、プリアンブル検出回路72が備える統計回路84−1〜84−nは、並列入力信号列と並列比較信号列とを比較する機能、及び、その比較の結果から一致数の加算値及び不一致数の加算値を算出する機能に関しては、クロックデータ生成回路74の統計回路に要求される機能と共通している。 Specifically, the delay circuit group 30 in the preamble detection circuit 72 and the delay circuit group 50 in the clock data generation circuit 74 are both for generating a multi-stage phase shift signal, and are realized with the same configuration. be able to. Further, the parallelization circuit groups 76 -1 to 76 -n in the preamble detection circuit 72 and the parallelization circuit group 78 in the clock data generation circuit 74 also store a 16-bit parallel comparison value signal string and store a 16-bit parallel input. It is common in the function of generating signals, and can be realized with the same configuration. Further, the statistical circuits 84 -1 to 84 -n included in the preamble detection circuit 72 have a function of comparing the parallel input signal sequence and the parallel comparison signal sequence, and the addition value of the coincidence number and the mismatch number from the comparison result. The function for calculating the added value is common to the function required for the statistical circuit of the clock data generation circuit 74.

本実施形態のクロックデータ再生回路90は、それらの重複する要素を共通化することにより、全体として、実施の形態2の回路70に比して著しく回路規模を縮小した点に特徴を有している。以下、図5を参照して、本実施形態において用いられる回路構成を詳細に説明する。尚、図5において、図4に示す要素と同一の要素については、同一の符号を付してその説明は省略または簡略する。   The clock data recovery circuit 90 of the present embodiment is characterized in that the circuit scale is significantly reduced as a whole as compared with the circuit 70 of the second embodiment by sharing those overlapping elements. Yes. Hereinafter, the circuit configuration used in the present embodiment will be described in detail with reference to FIG. In FIG. 5, the same elements as those shown in FIG. 4 are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted or simplified.

すなわち、本実施形態のクロックデータ再生回路90は、図5に示すように、入力信号を基にn種類の位相シフト信号を生成するための遅延回路群30を備えている。遅延回路群30によって生成されたn種類の信号は、それぞれ、パラレル化回路76−1〜76−nに供給される。パラレル化回路76−1〜76−nは、16回のクロック入力を受ける毎に16ビットの並列入力信号列と、16ビットの並列比較信号列を出力する。 That is, the clock data recovery circuit 90 of this embodiment includes a delay circuit group 30 for generating n types of phase shift signals based on an input signal, as shown in FIG. The n types of signals generated by the delay circuit group 30 are respectively supplied to the parallelizing circuits 76-1 to 76 - n . Each of the parallelization circuits 76 -1 to 76 -n outputs a 16-bit parallel input signal sequence and a 16-bit parallel comparison signal sequence every time 16 clock inputs are received.

パラレル化回路76−1〜76−nの後段には、統計回路群92が設けられている。統計回路群92には、n個の統計回路92−1〜92−nが含まれている。また、統計回路92−1〜92−nのそれぞれには、比較加算回路94と、累積回路96とが含まれている。 A statistical circuit group 92 is provided at the subsequent stage of the parallelization circuits 76 -1 to 76 -n . The statistical circuit group 92 includes n statistical circuits 92 -1 to 92 -n . Each of the statistical circuits 92 -1 to 92 -n includes a comparison and addition circuit 94 and an accumulation circuit 96.

比較加算回路94は、パラレル化回路76−1〜76−nから並列入力信号列と並列比較信号列の供給を受ける毎に、つまり、16回のクロック入力毎に、それら両者を比較して、一致数の加算値と不一致数の加算値を算出する。そして、比較加算回路94は、それらの加算値のうち、大きい方を、受信した信号とプリアンブルとの一致度を表す値としてプリアンブル判定回路34と累積回路96に供給する。 The comparison / addition circuit 94 compares the parallel input signal string and the parallel comparison signal string supplied from the parallelizing circuits 76 -1 to 76 -n , that is, compares them with each other every 16 clock inputs, The added value of the number of matches and the added value of the number of mismatches are calculated. Then, the comparison / addition circuit 94 supplies the larger one of the addition values to the preamble determination circuit 34 and the accumulation circuit 96 as a value representing the degree of coincidence between the received signal and the preamble.

プリアンブル判定回路34は、T2タイマ38からの判定タイミング信号を受けて、実施形態1又は2の場合と同様に作動する。具体的には、プリアンブル判定回路34は、プリアンブル検出期間T2毎に、判定タイミング信号を受けて、統計回路92−1〜92−nの何れかから、判定値を超える加算値が出力されているかを判断する。本実施形態では、プリアンブル検出期間T2が、クロック周期の16回分とされている。より具体的には、比較加算回路94から加算値が出力される毎にプリアンブル検出期間T2が満了するような設定が施されている。このため、プリアンブル判定回路34では、比較加算回路94から16ビット分の比較結果が出力される毎に、それらの比較結果(加算値)と判定値との比較が行われる。 The preamble determination circuit 34 receives the determination timing signal from the T2 timer 38 and operates in the same manner as in the first or second embodiment. Or specifically, the preamble decision circuit 34, each preamble detection period T2, receives the decision timing signal from either the statistics circuit 92 -1 to 92 -n, addition value exceeds the determination value is outputted Judging. In this embodiment, the preamble detection period T2 is set to 16 clock cycles. More specifically, a setting is made so that the preamble detection period T2 expires every time an addition value is output from the comparison and addition circuit 94. For this reason, every time a comparison result for 16 bits is output from the comparison / addition circuit 94, the preamble determination circuit 34 compares the comparison result (addition value) with the determination value.

但し、比較加算回路94が加算値を出力するタイミングと、T2タイマ38から判定タイミングが発せられるタイミングは、実施の形態1及び2の場合と同様に、必ずしも一致している必要はない。すなわち、プリアンブル検出期間T2は、例えばクロック周期の32回分であってもよい。この場合、16クロック毎に比較加算回路94から発せられる加算値をプリアンブル判定回路34の内部で累積して32ビット分の比較とすれば、所望の比較を実行することが可能である。   However, the timing at which the comparison / addition circuit 94 outputs the added value and the timing at which the determination timing is issued from the T2 timer 38 are not necessarily the same as in the first and second embodiments. That is, the preamble detection period T2 may be, for example, 32 clock cycles. In this case, a desired comparison can be executed if the addition values generated from the comparison / addition circuit 94 every 16 clocks are accumulated in the preamble determination circuit 34 for a comparison of 32 bits.

プリアンブル判定回路34は、何れの統計回路92−1〜92−nからも判定値を超える加算値が出力されていないと判断した場合は、プリアンブル検出信号を出力することなく、再び加算値の待ち受け状態となる。そして、何れかの統計回路92−1〜92−nにおいて判定値を超える加算値の発生を認められると、プリアンブル判定回路34からプリアンブル検出信号が発せられる。 Preamble decision circuit 34, if the sum value exceeds the determination value from any statistics circuit 92 -1 to 92 -n are determined not to be outputted, without outputting the preamble detection signal, waiting again added value It becomes a state. When observed the occurrence of the sum which exceeds the judgment value in any of the statistics circuit 92 -1 to 92 -n, preamble detection signal is generated from the preamble decision circuit 34.

本実施形態において、プリアンブル検出信号は、統計回路92−1〜92−nがそれぞれ備える累積回路96、及びTタイマ58に供給される。これらの回路は、プリアンブル検出信号を受信するまではリセット状態、或いは停止状態とされており、その信号を受信したことを契機に作動し始める。 In the present embodiment, the preamble detection signal is supplied to an accumulation circuit 96 and a T timer 58 provided in each of the statistical circuits 92 -1 to 92 -n . These circuits are in a reset state or a stopped state until the preamble detection signal is received, and start to operate when the signal is received.

統計回路92−1〜92−nのそれぞれにおいて、比較加算回路94は、プリアンブル検出信号の発生前後に関わらず、同様に作動する。このため、累積回路96には、プリアンブル検出信号の発生後も、16クロック毎に、並列入力信号列と並列比較信号列との一致度を表す加算値が供給される。累積回路96は、プリアンブル検出信号の発生後に、その加算値の累積を開始し、その累積の結果を、ラッチデータとともに信号判定回路54に対して提供する。 In each of the statistical circuits 92 -1 to 92 -n , the comparison / addition circuit 94 operates in the same manner regardless of before and after the generation of the preamble detection signal. For this reason, the accumulating circuit 96 is supplied with an added value representing the degree of coincidence between the parallel input signal sequence and the parallel comparison signal sequence every 16 clocks even after the preamble detection signal is generated. The accumulation circuit 96 starts accumulation of the added value after generation of the preamble detection signal, and provides the accumulation result to the signal determination circuit 54 together with the latch data.

Tタイマ58は、実施の形態1又は2の場合と同様に、プリアンブル検出信号を受信した後、位相タイミング検出期間T(例えばクロック周期の512回分に相当する期間)が経過した時点で、信号判定回路54に対して判定タイミングの信号を出力する。この間、累積回路96では、複数回に渡って(例えば32回に渡って)比較加算回路94から出力される加算値が累積されている。そして、信号判定回路54は、上述した判定タイミングの信号を受信した時点で、最も大きな累積値を発生している統計回路を選択し、その回路で処理されている信号を、厳密には、その信号を内部クロック36でラッチした信号を、同期調整信号として内部クロック36と共に後段の回路に供給する。   As in the case of the first or second embodiment, the T timer 58 performs signal determination when a phase timing detection period T (for example, a period corresponding to 512 clock cycles) has elapsed after receiving the preamble detection signal. A determination timing signal is output to the circuit 54. In the meantime, in the accumulation circuit 96, the addition value output from the comparison and addition circuit 94 is accumulated a plurality of times (for example, 32 times). Then, the signal determination circuit 54 selects the statistical circuit that generates the largest cumulative value at the time of receiving the signal at the above-described determination timing, and strictly speaking, the signal processed by the circuit is A signal obtained by latching the signal with the internal clock 36 is supplied to the subsequent circuit together with the internal clock 36 as a synchronization adjustment signal.

以上説明した通り、図5に示す回路構成によれば、遅延回路群30、パラレル化回路76−1〜76−n、及び比較加算回路94等を、プリアンブルの検出、及び位相タイミングの検出の双方において共通に利用することができる。つまり、図5に示す回路構成によれば、実施の形態1又は2において重複して設けられていた回路構成を共通化することができる。このため、本実施形態の構成によれば、高い伝送レートを実現することのできるクロックデータ再生回路90を、小規模の回路で実現することが可能である。   As described above, according to the circuit configuration shown in FIG. 5, the delay circuit group 30, the parallelizing circuits 76-1 to 76 -n, the comparison and adder circuit 94, etc., both detect the preamble and detect the phase timing. Can be used in common. That is, according to the circuit configuration illustrated in FIG. 5, the circuit configuration that is provided redundantly in the first or second embodiment can be shared. Therefore, according to the configuration of the present embodiment, the clock data recovery circuit 90 capable of realizing a high transmission rate can be realized with a small circuit.

ところで、上述した実施の形態3では、プリアンブルを検出し、また、入力信号の位相タイミングを検出するにあたって、内部クロック36の位相を維持し、入力信号の遅延信号を生成することとしているが、本発明はこれに限定されるものではない。すなわち、遅延信号を生成するための遅延回路群30に代えて、多段の遅延クロックを生成するためのクロック遅延回路群を設け、パラレル化回路76−2〜76−nを、それらの遅延クロックで作動させることにより、プリアンブルの検出、及び位相タイミングの検出を行うこととしてもよい。 By the way, in Embodiment 3 described above, when detecting the preamble and detecting the phase timing of the input signal, the phase of the internal clock 36 is maintained and the delayed signal of the input signal is generated. The invention is not limited to this. That is, instead of the delay circuit group 30 for generating a delay signal, a clock delay circuit group for generating a multi-stage delayed clock provided, the parallel circuit 76 -2 to 76 -n, in their delayed clock It is good also as detecting a preamble and a phase timing by operating.

実施の形態4.
次に、図6を参照して、本発明の実施の形態4について説明する。図6は、本実施形態の電子装置の構成を説明するための図である。本実施形態の電子装置は、図6に示すように、無線通信により送信される信号を受信するためのアンテナ100を備えている。アンテナ100には、受信した信号を電気信号に変換するための高周波回路102が接続されている。
Embodiment 4 FIG.
Next, a fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 6 is a diagram for explaining the configuration of the electronic apparatus according to the present embodiment. As shown in FIG. 6, the electronic device of the present embodiment includes an antenna 100 for receiving a signal transmitted by wireless communication. The antenna 100 is connected to a high frequency circuit 102 for converting a received signal into an electric signal.

高周波回路102によって生成された信号は、上述した実施の形態1のクロックデータ再生回路20に供給される。この信号には、プリアンブル検出期間T2と位相タイミング検出期間Tの和に相当するビット数のプリアンブルが含まれている。クロックデータ再生回路20は、そのプリアンブルの受信期間中に、クロックと信号の同期調整を終えて、その後段にクロックと同期調整信号とを出力し始めることができる。   The signal generated by the high frequency circuit 102 is supplied to the clock data recovery circuit 20 of the first embodiment described above. This signal includes a preamble having the number of bits corresponding to the sum of the preamble detection period T2 and the phase timing detection period T. The clock data recovery circuit 20 can finish the synchronization adjustment of the clock and the signal during the reception period of the preamble, and can start outputting the clock and the synchronization adjustment signal to the subsequent stage.

クロックデータ再生回路20の後段には、ベースバンド処理回路104が配置されている。ベースバンド処理回路104は、その前段から供給されてくる同期調整信号とクロックとから、データの解析を行う。ベースバンド処理回路104は、具体的には、信号の送信及び受信の制御、イーサ信号の分解及び組み立て、映像信号を処理するためのインターフェース処理等が行われる。   A baseband processing circuit 104 is disposed following the clock data recovery circuit 20. The baseband processing circuit 104 analyzes data from the synchronization adjustment signal and the clock supplied from the previous stage. Specifically, the baseband processing circuit 104 performs control of signal transmission and reception, disassembly and assembly of Ethernet signals, interface processing for processing video signals, and the like.

尚、本発明に係る電子装置には、必ずしもベースバンド処理回路104は必要ではない。反対に、本発明に係る電子装置には、更なる処理回路を含めることも可能である。また、実施の形態4では、電子装置が、無線通信を行う装置に限定されているが、本発明はこれに限定されるものではなく、データ通信を行い得る装置であれば、その通信が如何なる方式であっても、本発明を適用することは可能である。   The baseband processing circuit 104 is not necessarily required for the electronic device according to the present invention. On the contrary, the electronic device according to the invention can also comprise further processing circuits. In Embodiment 4, the electronic device is limited to a device that performs wireless communication. However, the present invention is not limited to this, and any communication can be performed as long as the device can perform data communication. The present invention can be applied even with a system.

また、上述した実施の形態4では、実施の形態1に係るクロックデータ再生回路20を用いることとしているが、ここで用いることのできるクロックデータ再生回路はこれに限定されるものではない。すなわち、本実施形態の電子回路には、実施の形態2又は3のクロックデータ再生回路70,90、或いは、以下に説明する実施の形態5のクロックデータ再生回路110を組み合わせてもよい。   In the fourth embodiment described above, the clock data recovery circuit 20 according to the first embodiment is used. However, the clock data recovery circuit that can be used here is not limited to this. That is, the electronic circuit of this embodiment may be combined with the clock data recovery circuit 70, 90 of the second or third embodiment, or the clock data recovery circuit 110 of the fifth embodiment described below.

また、上述した実施の形態1乃至4においては、「同期」の語句を用いて説明を行っているが、これらの説明における「同期」は、恒常的な同期のみを意味するものではない。すなわち、この「同期」は、受信パケットの存在する期間における短期間での同期をも含むものである。   In the first to fourth embodiments described above, the description is made using the phrase “synchronization”, but “synchronization” in these descriptions does not mean only constant synchronization. That is, the “synchronization” includes synchronization in a short period in the period in which the received packet exists.

実施の形態5.
次に、図7および図8を参照して、本発明の実施の形態5について説明する。図7は、本実施形態のクロックデータ再生回路110の詳細な構成を説明するためのブロック図である。本実施形態のクロックデータ再生回路110は、クロックデータ生成回路24が、クロックデータ生成回路112に置き換えられている点を除いて、実施の形態1のクロックデータ再生回路20と同様である。
Embodiment 5 FIG.
Next, Embodiment 5 of the present invention will be described with reference to FIG. 7 and FIG. FIG. 7 is a block diagram for explaining a detailed configuration of the clock data recovery circuit 110 of the present embodiment. The clock data recovery circuit 110 of the present embodiment is the same as the clock data recovery circuit 20 of the first embodiment, except that the clock data generation circuit 24 is replaced with the clock data generation circuit 112.

実施の形態1におけるクロックデータ生成回路24は、プリアンブル検出回路22から発せられるプリアンブル検出信号を契機として同期調整の処理を実行する回路である。本実施形態におけるクロックデータ生成回路112は、同期調整の処理を常に実行している点、第2T2タイマ114を備えている点、およびTタイマ58がTタイマ116に置き換えられている点において実施の形態1の回路24と異なっている。   The clock data generation circuit 24 according to the first embodiment is a circuit that executes synchronization adjustment processing triggered by a preamble detection signal generated from the preamble detection circuit 22. The clock data generation circuit 112 according to the present embodiment is implemented in that the synchronization adjustment processing is always executed, the second T2 timer 114 is provided, and the T timer 58 is replaced with the T timer 116. This is different from the circuit 24 of the first embodiment.

第2T2タイマ114は、プリアンブル検出回路22が備えるT2タイマ38に1クロックだけ遅れて、プリアンブル検出期間T2を繰り返し計数する。また、第2T2タイマ14は、プリアンブル検出信号を受信しない限り、計数値がT2に達する毎にリセット信号を発生し、プリアンブル検出信号を受信すると、その動作を停止させる。   The second T2 timer 114 repeatedly counts the preamble detection period T2 with a delay of one clock from the T2 timer 38 provided in the preamble detection circuit 22. The second T2 timer 14 generates a reset signal every time the count value reaches T2 unless a preamble detection signal is received, and stops the operation when the preamble detection signal is received.

第2T2タイマ114が発するリセット信号は、Tタイマ116に供給される。従って、Tタイマ116には、プリアンブルが検出されない限り、プリアンブル検出期間T2毎にリセット信号が供給される。そして、プリアンブルが検出されると、Tタイマ116に対するリセット信号の供給が停止される。   The reset signal generated by the second T2 timer 114 is supplied to the T timer 116. Therefore, a reset signal is supplied to the T timer 116 every preamble detection period T2 unless a preamble is detected. When the preamble is detected, the supply of the reset signal to the T timer 116 is stopped.

Tタイマ116は、第2T2タイマ114からリセット信号を受信すると、比較加算累積回路64に向けてリセット信号を出力すると共に、計数値をクリアして位相タイミング検出期間Tを改めて計数し始める。このため、第2T2タイマ114がリセット信号を発すると、クロックデータ生成回路112の内部では、T2の期間に渡って実行してきた同期処理(比較結果の加算値の累積値)がクリアされ、改めて同期処理が初めから開始される。   When receiving the reset signal from the second T2 timer 114, the T timer 116 outputs the reset signal toward the comparison and accumulation circuit 64, clears the count value, and starts counting the phase timing detection period T again. For this reason, when the second T2 timer 114 issues a reset signal, the synchronization processing (cumulative value of the added value of the comparison result) executed over the period of T2 is cleared inside the clock data generation circuit 112, and is synchronized again. The process starts from the beginning.

プリアンブルが検出され、Tタイマ116に対するリセット信号の供給が停止されると、Tタイマ116は、プリアンブル検出期間T2を超えて計数値をカウントアップする。この場合、Tタイマ116は、計数値が位相タイミング検出期間Tに達した時点で以下の処理を行う。
1.計数値をリセットして新たに位相タイミング検出期間Tの計数を開始する。
2.信号判定回路54に向けて判定タイミングを発する。
3.比較加算累積回路64に向けてリセット信号を発する。
When the preamble is detected and the supply of the reset signal to the T timer 116 is stopped, the T timer 116 counts up the count value over the preamble detection period T2. In this case, the T timer 116 performs the following processing when the count value reaches the phase timing detection period T.
1. The count value is reset and counting of the phase timing detection period T is newly started.
2. A determination timing is issued toward the signal determination circuit 54.
3. A reset signal is issued toward the comparison and accumulation circuit 64.

比較加算累積回路64は、実施の形態1の場合と同様に、リセット信号を受けるまで、入力信号と比較値との一致度を表す累積値を演算する。また、信号判定回路54は、判定タイミングを受けて、上記の累積値に基づいて同期信号を検出する。従って、Tタイマ116において位相タイミング検出期間Tが計数されると、その時点で、信号判定回路54において同期信号が検知される。   As in the case of the first embodiment, the comparison / addition accumulation circuit 64 calculates an accumulation value representing the degree of coincidence between the input signal and the comparison value until a reset signal is received. Further, the signal determination circuit 54 receives the determination timing and detects the synchronization signal based on the accumulated value. Therefore, when the phase timing detection period T is counted in the T timer 116, the synchronization signal is detected in the signal determination circuit 54 at that time.

図8は、本実施形態のクロックデータ再生回路110の動作を説明するためのタイミングチャートである。図8に示すように、プリアンブル検出期間T2は、位相タイミング検出期間Tに比して十分に短い期間である。ここでは、実施の形態1の場合と同様に、プリアンブル検出期間T2が16ビットの記号列に相当する期間であり、位相タイミング検出期間Tが512ビットの記号列に相当する期間であるものとする。   FIG. 8 is a timing chart for explaining the operation of the clock data recovery circuit 110 of this embodiment. As shown in FIG. 8, the preamble detection period T2 is a period sufficiently shorter than the phase timing detection period T. Here, as in the first embodiment, the preamble detection period T2 is a period corresponding to a 16-bit symbol string, and the phase timing detection period T is a period corresponding to a 512-bit symbol string. .

クロックデータ再生回路110が信号を受信していない期間中、つまり、無信号期間中は、プリアンブル検出回路22の内部ではT2タイマ38により、また、クロックデータ生成回路112の内部では第2T2タイマ114により、それぞれプリアンブル検出期間T2が繰り返し計数される。但し、第2T2タイマ114は、T2タイマ38に対して1クロックだけ遅れてプリアンブル検出期間T2を計数する。   During a period when the clock data recovery circuit 110 is not receiving a signal, that is, during a no-signal period, the T2 timer 38 is used inside the preamble detection circuit 22 and the second T2 timer 114 is used inside the clock data generation circuit 112. In each case, the preamble detection period T2 is repeatedly counted. However, the second T2 timer 114 counts the preamble detection period T2 with a delay of one clock with respect to the T2 timer 38.

第2T2タイマ114が繰り返しプリアンブル検出期間T2を計数している間は、Tタイマ116も、T2毎にリセットされる。図8に示すように、時刻t1においてプリアンブルが発生した場合は、時刻t1の直後に開始されたプリアンブル検出期間T2が終了する時点(図8中、時刻t2+T2)で、プリアンブル検出回路22がプリアンブルを検出し、プリアンブル検出信号を発生する。その結果、第2T2タイマ114は、計数値がT2に達する直前で動作を停止させる。   While the second T2 timer 114 repeatedly counts the preamble detection period T2, the T timer 116 is also reset every T2. As shown in FIG. 8, when the preamble occurs at time t1, the preamble detection circuit 22 performs the preamble at the time when the preamble detection period T2 started immediately after time t1 ends (time t2 + T2 in FIG. 8). Detect and generate a preamble detection signal. As a result, the second T2 timer 114 stops operating immediately before the count value reaches T2.

第2T2タイマ114の動作が停止されると、Tタイマ116の計数値は、T2を超えて大きくなる。そして、その計数値が位相タイミング検出期間Tに達すると、クロックデータ生成回路112による同調処理が終了する。上記の処理において、クロックデータ生成回路112は、時刻t2の1クロック後である時刻t3の後、T−t3の期間が経過した時点で同調処理を終了させることができる。   When the operation of the second T2 timer 114 is stopped, the count value of the T timer 116 increases beyond T2. When the count value reaches the phase timing detection period T, the tuning process by the clock data generation circuit 112 is completed. In the above processing, the clock data generation circuit 112 can end the tuning processing when the period of T−t3 has elapsed after time t3, which is one clock after time t2.

上述した実施の形態1のクロックデータ再生回路20は、プリアンブル検出信号の発生を契機として同調処理を開始する。この場合、プリアンブルが発生した後、同調処理が終了するまでの最短期間は「T2+T」となる。これに対して、本実施形態の回路110では、上記の最短期間を「T+1クロック期間」に短縮することができる。このため、本実施形態の回路110によれば、実施の形態1の場合に比して、プリアンブルを更に短縮することができる。   The clock data recovery circuit 20 according to the first embodiment described above starts the tuning process triggered by the generation of the preamble detection signal. In this case, the shortest period from the occurrence of the preamble to the end of the tuning process is “T2 + T”. On the other hand, in the circuit 110 of this embodiment, the shortest period can be shortened to “T + 1 clock period”. Therefore, according to the circuit 110 of the present embodiment, the preamble can be further shortened compared to the case of the first embodiment.

ところで、上述した実施の形態5では、実施の形態1のクロックデータ再生回路20をベースとして、第2T2タイマ114の追加、およびTタイマ116の置き換えを行うこととしているが、本発明はこれに限定されるものではない。すなわち、本実施形態の回路110は、実施の形態2又は3の回路70,90をベースとして構成することとしてもよい。   In the fifth embodiment described above, the second T2 timer 114 is added and the T timer 116 is replaced based on the clock data recovery circuit 20 of the first embodiment. However, the present invention is not limited to this. Is not to be done. That is, the circuit 110 of this embodiment may be configured based on the circuits 70 and 90 of the second or third embodiment.

本発明の実施の形態1のクロックデータ再生回路の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the clock data reproduction circuit of Embodiment 1 of this invention. 図1に示すクロックデータ再生回路の動作原理を説明するためのタイミングチャートである。2 is a timing chart for explaining the operating principle of the clock data recovery circuit shown in FIG. 本発明の実施の形態1のクロックデータ再生回路の構成を詳細に表したブロック図である。1 is a block diagram showing in detail the configuration of a clock data recovery circuit according to a first embodiment of the present invention. 本発明の実施の形態2のクロックデータ再生回路の構成を詳細に表したブロック図である。It is a block diagram showing in detail the configuration of the clock data recovery circuit according to the second embodiment of the present invention. 本発明の実施の形態3のクロックデータ再生回路の構成を詳細に表したブロック図である。It is a block diagram showing in detail the configuration of the clock data recovery circuit according to the third embodiment of the present invention. 本発明の実施の形態4の電子装置の構成を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the structure of the electronic device of Embodiment 4 of this invention. 本発明の実施の形態5のクロックデータ再生回路の構成を詳細に表したブロック図である。It is a block diagram showing in detail the configuration of the clock data recovery circuit according to the fifth embodiment of the present invention. 図7に示すクロックデータ再生回路の動作を説明するためのタイミングチャートである。8 is a timing chart for explaining the operation of the clock data recovery circuit shown in FIG. 従来のクロックデータ再生回路の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the conventional clock data reproduction circuit. プリアンブルが付加された入力信号のデータ形式を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the data format of the input signal to which the preamble was added. 「0」「1」の交番信号で構成される一般的なプリアンブルの波形を示す図である。It is a figure which shows the waveform of the general preamble comprised by the alternating signal of "0" "1". プリアンブルの位相タイミングとクロックのトリガエッジ(ここではアップエッジ)とが一致している場合を示した図である。It is the figure which showed the case where the phase timing of a preamble and the trigger edge (here, up edge) of a clock correspond. 位相タイミング検出回路が、入力信号の位相を検知する手法を説明するためのタイミングチャートである。It is a timing chart for demonstrating the method in which a phase timing detection circuit detects the phase of an input signal. 図9に示す従来のクロックデータ再生回路の問題点を説明する図である。It is a figure explaining the problem of the conventional clock data reproduction circuit shown in FIG.

符号の説明Explanation of symbols

20、70、90 クロックデータ再生回路
22、72 プリアンブル検出回路
24、74 クロックデータ生成回路
30、50 遅延回路群
30−1〜30−(n−1)、50−1〜50−(n−1) 遅延回路
32、52、84、86、92 統計回路群
32−1〜32−n 52−1〜52−n 84−1〜84−n 92−1〜92−n 統計回路
34 プリアンブル判定回路
36、56 内部クロック
38 T2タイマ
40、60 ラッチ回路
42、62 比較値記憶回路
44、64 比較加算累積回路
54 信号判定回路
58 Tタイマ
76−1〜76−n パラレル化回路
78 パラレル化回路群
94 比較加算回路
96 累積回路
102 高周波回路
104 ベースバンド処理回路
20,70,90 clock and data recovery circuit 22, 72 the preamble detection circuit 24, 74 a clock data generating circuit 30, 50 a delay circuit group 30 -1 ~30 - (n-1 ), 50 -1 ~50 - (n-1 ) delay circuits 32,52,84,86,92 statistical circuit group 32 -1 ~32 -n 52 -1 ~52 -n 84 -1 ~84 -n 92 -1 ~92 -n statistics circuit 34 preamble decision circuit 36 , 56 Internal clock 38 T2 timer 40, 60 Latch circuit 42, 62 Comparison value storage circuit 44, 64 Comparison addition accumulation circuit 54 Signal determination circuit 58 T Timer 76-1 to 76 - n Parallelization circuit 78 Parallelization circuit group 94 Comparison Adder circuit 96 Accumulator circuit 102 High frequency circuit 104 Baseband processing circuit

Claims (16)

プリアンブルとデータとを含む入力信号を受けて、クロックとデータの同期を再生するクロックデータ再生回路であって、
第1設定時間毎に、当該第1時間中に入力された信号列と前記プリアンブルに含まれる特定信号列との比較に基づいて、プリアンブルが入力されたか否かを判定し、プリアンブルの入力が判定された場合にプリアンブル検出信号を発生するプリアンブル検出手段と、
前記プリアンブル検出信号の受信を契機に、内部クロックを再生クロックとみなし、第2設定時間に渡る入力信号とクロックとに基づいて、両者の同期調整を行う同期調整手段とを備え、
前記第1設定時間は、前記第2設定時間に比して短いことを特徴とするクロックデータ再生回路。
A clock data recovery circuit that receives an input signal including a preamble and data and recovers synchronization of the clock and data,
At each first set time, it is determined whether or not the preamble has been input based on a comparison between the signal sequence input during the first time and the specific signal sequence included in the preamble. Preamble detection means for generating a preamble detection signal when
Triggered by the reception of the preamble detection signal, the internal clock is regarded as a recovered clock, and synchronization adjustment means for adjusting the synchronization of both based on the input signal and the clock over the second set time,
The clock data recovery circuit, wherein the first set time is shorter than the second set time.
プリアンブルとデータとを含む入力信号を受けて、クロックとデータの同期を再生するクロックデータ再生回路であって、
第1設定時間毎に、当該第1時間中に入力された信号列と前記プリアンブルに含まれる特定信号列との比較に基づいて、プリアンブルが入力されたか否かを判定し、プリアンブルの入力が判定された場合にプリアンブル検出信号を発生するプリアンブル検出手段と、
内部クロックを再生クロックとみなし、リセット後の第2設定時間に渡る入力信号とクロックとに基づいて、両者の同期調整を行う同期調整手段と、
前記プリアンブル検出手段が前記第1設定時間を計数した時点で前記プリアンブル検出信号を発生しなかった場合に、前記同期調整手段をリセットする同期調整リセット手段と、を備え、
前記第1設定時間は、前記第2設定時間に比して短いことを特徴とするクロックデータ再生回路。
A clock data recovery circuit that receives an input signal including a preamble and data and recovers synchronization of the clock and data,
At each first set time, it is determined whether or not the preamble has been input based on a comparison between the signal sequence input during the first time and the specific signal sequence included in the preamble. Preamble detection means for generating a preamble detection signal when
Synchronization adjustment means that regards the internal clock as a recovered clock and adjusts the synchronization of both based on the input signal and the clock over a second set time after reset;
Synchronization adjustment reset means for resetting the synchronization adjustment means when the preamble detection signal is not generated when the preamble detection means counts the first set time,
The clock data recovery circuit, wherein the first set time is shorter than the second set time.
前記プリアンブル検出手段は、前記第1設定時間を計数する第1カウンタを備え、
前記同期調整リセット手段は、
前記第1カウンタに遅れて前記第1設定時間を計数する第2カウンタと、
前記第2カウンタによって前記第1設定時間が計数された際に前記同期調整手段に向けてリセット信号を発生するリセット信号発生手段と、
前記プリアンブル検出信号を受けて、前記リセット信号の発生を禁止するリセット禁止手段と、を含むことを特徴とする請求項2記載のクロックデータ再生回路。
The preamble detection means includes a first counter that counts the first set time,
The synchronization adjustment reset means includes
A second counter that counts the first set time after the first counter;
A reset signal generating means for generating a reset signal toward the synchronization adjusting means when the first set time is counted by the second counter;
3. The clock data recovery circuit according to claim 2, further comprising reset prohibiting means for receiving the preamble detection signal and prohibiting generation of the reset signal.
前記プリアンブル検出手段は、
入力信号に遅延処理を施して少なくとも1つの遅延信号を生成する遅延手段と、
前記入力信号及び前記少なくとも1つの遅延信号を対象として、再生クロックとみなす内部クロックのトリガエッジの発生時における信号値を、前記特定信号列を構成する信号値と比較する比較手段と、
前記比較の結果に基づいて、前記入力信号及び前記少なくとも1つの遅延信号のそれぞれについて、前記特定信号列との一致度を出力する一致度出力手段と、
前記入力信号及び前記少なくとも1つの遅延信号のうち、少なくとも1つについて、判定値を超える一致度が認められた場合に前記プリアンブル検出信号を発生する信号発生手段と、
を備えることを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項記載のクロックデータ再生回路。
The preamble detection means includes
Delay means for delaying the input signal to generate at least one delayed signal;
Comparison means for comparing a signal value at the time of occurrence of a trigger edge of an internal clock, which is regarded as a reproduction clock, with respect to the input signal and the at least one delayed signal, and a signal value constituting the specific signal sequence;
On the basis of the result of the comparison, for each of the input signal and the at least one delayed signal, coincidence output means for outputting a coincidence with the specific signal sequence,
Signal generating means for generating the preamble detection signal when a degree of coincidence exceeding a determination value is recognized for at least one of the input signal and the at least one delayed signal;
The clock data recovery circuit according to claim 1, further comprising:
前記入力信号及び前記少なくとも1つの遅延信号のうち、少なくとも1つを対象として、前記内部クロックのトリガエッジの発生毎に信号値を取得し、かつ、それらの信号値をパラレル化するパラレル化手段を含み、
前記比較手段は、前記入力信号及び前記少なくとも1つの遅延信号のうち、前記パラレル化の対象とされたものについては、パラレル化された信号値を、前記特定信号列と比較することを特徴とする請求項4記載のクロックデータ再生回路。
Parallelizing means for acquiring a signal value for each occurrence of a trigger edge of the internal clock and parallelizing those signal values for at least one of the input signal and the at least one delayed signal Including
The comparing means compares the parallelized signal value with the specific signal sequence for the input signal and the at least one delayed signal that are to be parallelized. The clock data recovery circuit according to claim 4.
前記プリアンブル検出手段は、
再生クロックとみなす内部クロックに遅延処理を施して少なくとも1つの遅延クロックを生成するクロック遅延手段と、
前記内部クロック及び前記少なくとも1つの遅延クロックのそれぞれについて、トリガエッジの発生時における前記入力信号の値を、前記特定信号列を構成する信号値と比較する比較手段と、
前記比較の結果に基づいて、前記内部クロック及び前記少なくとも1つの遅延クロックのそれぞれについて、前記入力信号と前記特定信号列との一致度を出力する一致度出力手段と、
前記内部クロック及び前記少なくとも1つの遅延クロックのうち、少なくとも1つについて、判定値を超える一致度が認められた場合に前記プリアンブル検出信号を発生する信号発生手段と、
を備えることを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項記載のクロックデータ再生回路。
The preamble detection means includes
Clock delay means for delaying an internal clock regarded as a reproduction clock to generate at least one delay clock;
Comparing means for comparing the value of the input signal at the time of occurrence of a trigger edge with a signal value constituting the specific signal sequence for each of the internal clock and the at least one delayed clock;
Based on the result of the comparison, a coincidence degree output means for outputting a coincidence degree between the input signal and the specific signal sequence for each of the internal clock and the at least one delayed clock;
Signal generating means for generating the preamble detection signal when a degree of coincidence exceeding a determination value is recognized for at least one of the internal clock and the at least one delayed clock;
The clock data recovery circuit according to claim 1, further comprising:
前記クロック及び前記少なくとも1つの遅延クロックのうち、少なくとも1つを対象として、トリガエッジの発生毎に前記入力信号の信号値を取得し、かつ、それらの信号値をパラレル化するパラレル化手段を含み、
前記比較手段は、前記クロック及び前記少なくとも1つの遅延クロックのうち、前記パラレル化の対象とされたものについては、パラレル化された信号値を、前記特定信号列と比較することを特徴とする請求項6記載のクロックデータ再生回路。
Including at least one of the clock and the at least one delayed clock as a target, acquiring a signal value of the input signal every time a trigger edge occurs, and parallelizing the signal value ,
The comparison means compares the signal value parallelized with the specific signal sequence for the clock and the at least one delayed clock that are to be parallelized. Item 7. The clock data recovery circuit according to Item 6.
前記同期調整手段は、
前記第2設定時間に渡る入力信号に遅延処理を施して少なくとも1つの遅延信号を生成する第2遅延手段と、
前記第2設定時間に渡る入力信号及び前記少なくとも1つの遅延信号を対象として、当該内部クロックのトリガエッジの発生時における信号値を、前記特定信号列を構成する信号値と比較する第2比較手段と、
前記比較の結果に基づいて、前記第2設定時間に渡る入力信号及び前記少なくとも1つの遅延信号のそれぞれについて、前記特定信号列との一致度を出力する第2一致度出力手段と、
前記第2設定時間に渡る入力信号及び前記少なくとも1つの遅延信号のうち、最も一致度の高いものを前記同期調整信号とする信号判定手段と、を備え、更に、
前記同期調整信号を前記内部クロックでラッチした信号、及び前記同期調整信号のうち少なくとも一方を、前記内部クロックと共に出力するクロックデータ再生手段を備えることを特徴とする請求項1乃至7の何れか1項記載のクロックデータ再生回路。
The synchronization adjusting means includes
Second delay means for delaying the input signal over the second set time to generate at least one delayed signal;
Second comparison means for comparing the signal value at the time of occurrence of the trigger edge of the internal clock with the signal value constituting the specific signal sequence for the input signal over the second set time and the at least one delay signal When,
A second coincidence degree output means for outputting a degree of coincidence with the specific signal sequence for each of the input signal and the at least one delayed signal over the second set time based on the result of the comparison;
A signal determination unit that uses the input signal over the second set time and the at least one delayed signal having the highest degree of coincidence as the synchronization adjustment signal, and
8. The clock data reproducing means for outputting at least one of the signal obtained by latching the synchronization adjustment signal with the internal clock and the synchronization adjustment signal together with the internal clock. The clock data recovery circuit according to the item.
前記第2設定時間に渡る入力信号及び前記少なくとも1つの遅延信号のうち、少なくとも1つを対象として、当該内部クロックのトリガエッジの発生毎に信号値を取得し、かつ、それらの信号値をパラレル化する第2パラレル化手段を含み、
前記第2比較手段は、前記第2設定時間に渡る入力信号及び前記少なくとも1つの遅延信号のうち、前記パラレル化の対象とされたものについては、パラレル化された信号値を、前記特定信号列と比較することを特徴とする請求項8記載のクロックデータ再生回路。
For at least one of the input signal over the second set time and the at least one delayed signal, a signal value is obtained every time the trigger edge of the internal clock occurs, and those signal values are parallelized. Including second parallelizing means for
The second comparison unit is configured to use a parallel signal value of the input signal and the at least one delayed signal over the second set time as the specific signal sequence for the parallel signal. 9. The clock data recovery circuit according to claim 8, wherein
前記同期調整手段は、
前記クロックに遅延処理を施して少なくとも1つの遅延クロックを生成する第2クロック遅延手段と、
前記クロック及び前記少なくとも1つの遅延クロックのそれぞれについて、第2設定時間に渡る、トリガエッジの発生時における前記入力信号の値を、前記特定信号列を構成する信号値と比較する第2比較手段と、
前記比較の結果に基づいて、前記クロック及び前記少なくとも1つの遅延クロックのそれぞれについて、前記第2設定時間に渡る入力信号と前記特定信号列との一致度を出力する第2一致度出力手段と、
前記クロック及び前記少なくとも1つの遅延クロックのうち、最も一致度の高いものを前記同期調整クロックとする信号判定手段と、を備え、更に、
前記入力信号を前記同期調整クロックでラッチした信号、及び前記入力信号のうち少なくとも一方を、前記同期調整クロックと共に出力するクロックデータ再生手段を備えることを特徴とする請求項1乃至7の何れか1項記載のクロックデータ再生回路。
The synchronization adjusting means includes
Second clock delay means for delaying the clock to generate at least one delay clock;
Second comparing means for comparing a value of the input signal at the time of occurrence of a trigger edge over a second set time with a signal value constituting the specific signal sequence for each of the clock and the at least one delayed clock; ,
A second coincidence degree output means for outputting a coincidence degree between the input signal and the specific signal sequence over the second set time for each of the clock and the at least one delayed clock based on the result of the comparison;
A signal determination unit that uses the clock and the at least one delayed clock having the highest degree of coincidence as the synchronization adjustment clock; and
8. The clock data reproducing means for outputting at least one of the signal obtained by latching the input signal with the synchronization adjustment clock and the input signal together with the synchronization adjustment clock. The clock data recovery circuit according to the item.
前記クロック及び前記少なくとも1つの遅延クロックのうち、少なくとも1つを対象として、トリガエッジの発生毎に前記第2設定時間に渡る入力信号の信号値を取得し、かつ、それらの信号値をパラレル化する第2パラレル化手段を含み、
前記第2比較手段は、前記クロック及び前記少なくとも1つの遅延クロックのうち、前記パラレル化の対象とされたものについては、パラレル化された信号値を、前記特定信号列と比較することを特徴とする請求項10記載のクロックデータ再生回路。
For at least one of the clock and the at least one delayed clock, the signal value of the input signal over the second set time is obtained every time a trigger edge occurs, and the signal values are parallelized Second parallelizing means for
The second comparing means compares the parallelized signal value with the specific signal sequence for the clock and the at least one delayed clock that are to be parallelized. The clock data recovery circuit according to claim 10.
前記同期調整手段は、
前記第2設定時間に渡る入力信号に遅延処理を施して少なくとも1つの遅延信号を生成する第2遅延手段と、
前記第2設定時間に渡る入力信号及び前記少なくとも1つの遅延信号を対象として、当該内部クロックのトリガエッジの発生時における信号値を、前記特定信号列を構成する信号値と比較する第2比較手段と、
前記比較の結果に基づいて、前記第2設定時間に渡る入力信号及び前記少なくとも1つの遅延信号のそれぞれについて、前記特定信号列との一致度を出力する第2一致度出力手段と、
前記第2設定時間に渡る入力信号及び前記少なくとも1つの遅延信号のうち、最も一致度の高いものを同期調整信号とする信号判定手段とを備え、更に、
前記同期調整信号を前記内部クロックでラッチした信号、及び前記同期調整信号のうち少なくとも一方を、前記内部クロックと共に出力するクロックデータ再生手段を備え、
前記遅延手段と前記第2遅延手段、及び前記比較手段と前記第2比較手段のうち少なくとも一方は、同一物で構成されていることを特徴とする請求項4又は5記載のクロックデータ再生回路。
The synchronization adjusting means includes
Second delay means for delaying the input signal over the second set time to generate at least one delayed signal;
Second comparison means for comparing the signal value at the time of occurrence of the trigger edge of the internal clock with the signal value constituting the specific signal sequence for the input signal over the second set time and the at least one delay signal When,
A second coincidence degree output means for outputting a degree of coincidence with the specific signal sequence for each of the input signal and the at least one delayed signal over the second set time based on the result of the comparison;
Among the input signal over the second set time and the at least one delay signal, a signal determination unit that uses a signal having the highest degree of coincidence as a synchronization adjustment signal, and
A clock data reproducing means for outputting at least one of the signal obtained by latching the synchronization adjustment signal with the internal clock and the synchronization adjustment signal together with the internal clock;
6. The clock data recovery circuit according to claim 4, wherein at least one of the delay means and the second delay means, and the comparison means and the second comparison means is composed of the same thing.
前記同期調整手段は、
前記第2設定時間に渡る入力信号に遅延処理を施して少なくとも1つの遅延信号を生成する第2遅延手段と、
前記第2設定時間に渡る入力信号及び前記少なくとも1つの遅延信号を対象として、当該内部クロックのトリガエッジの発生時における信号値を、前記特定信号列を構成する信号値と比較する第2比較手段と、
前記比較の結果に基づいて、前記第2設定時間に渡る入力信号及び前記少なくとも1つの遅延信号のそれぞれについて、前記特定信号列との一致度を出力する第2一致度出力手段と、
前記第2設定時間に渡る入力信号及び前記少なくとも1つの遅延信号のうち、最も一致度の高いものを同期調整信号とする信号判定手段と、
前記第2設定時間に渡る入力信号及び前記少なくとも1つの遅延信号のうち、少なくとも1つを対象として、前記内部クロックのトリガエッジの発生毎に信号値を取得し、かつ、それらの信号値をパラレル化する第2パラレル化手段を備え、
前記第2比較手段は、前記第2設定時間に渡る入力信号及び前記少なくとも1つの遅延信号のうち、前記パラレル化の対象とされたものについては、パラレル化された信号値を、前記特定信号列と比較し、更に、
前記同期調整信号を前記内部クロックでラッチした信号、及び前記同期調整信号のうち少なくとも一方を、前記内部クロックと共に出力するクロックデータ再生手段を備え、
前記遅延手段と前記第2遅延手段、前記比較手段と前記第2比較手段、及び前記パラレル化手段と前記第2パラレル化手段の少なくとも一つは、同一物で構成されていることを特徴とする請求項5記載のクロックデータ再生回路。
The synchronization adjusting means includes
Second delay means for delaying the input signal over the second set time to generate at least one delayed signal;
Second comparison means for comparing the signal value at the time of occurrence of the trigger edge of the internal clock with the signal value constituting the specific signal sequence for the input signal over the second set time and the at least one delay signal When,
A second coincidence degree output means for outputting a degree of coincidence with the specific signal sequence for each of the input signal and the at least one delayed signal over the second set time based on the result of the comparison;
Among the input signal over the second set time and the at least one delay signal, a signal determination unit that uses a signal having the highest coincidence as a synchronization adjustment signal,
For at least one of the input signal over the second set time and the at least one delayed signal, a signal value is obtained every time the trigger edge of the internal clock occurs, and those signal values are parallelized. Second parallelizing means for converting to
The second comparison unit is configured to use a parallel signal value of the input signal and the at least one delayed signal over the second set time as the specific signal sequence for the parallel signal. Compared to
A clock data reproducing means for outputting at least one of the signal obtained by latching the synchronization adjustment signal with the internal clock and the synchronization adjustment signal together with the internal clock;
At least one of the delay means and the second delay means, the comparison means and the second comparison means, and the parallelization means and the second parallelization means is composed of the same thing. The clock data recovery circuit according to claim 5.
前記同期調整手段は、
クロックに遅延処理を施して少なくとも1つの遅延クロックを生成する第2クロック遅延手段と、
前記クロック及び前記少なくとも1つの遅延クロックのそれぞれについて、前記第2設定時間に渡る、トリガエッジの発生時における前記入力信号の値を、前記特定信号列を構成する信号値と比較する第2比較手段と、
前記比較の結果に基づいて、前記クロック及び前記少なくとも1つの遅延クロックのそれぞれについて、前記第2設定時間に渡る入力信号と前記特定信号列との一致度を出力する第2一致度出力手段と、
前記クロック及び前記少なくとも1つの遅延クロックのうち、最も一致度の高いものを前記同期調整クロックとする信号判定手段とを備え、更に、
前記入力信号を前記同期調整クロックでラッチした信号、及び前記入力信号のうち少なくとも一方を、前記同期調整クロックと共に出力するクロックデータ再生手段を備え、
前記クロック遅延手段と前記第2クロック遅延手段、及び前記比較手段と前記第2比較手段のうち少なくとも一方は、同一物で構成されていることを特徴とする請求項6又は7記載のクロックデータ再生回路。
The synchronization adjusting means includes
Second clock delay means for delaying the clock to generate at least one delayed clock;
Second comparison means for comparing the value of the input signal at the time of occurrence of a trigger edge over the second set time with the signal value constituting the specific signal sequence for each of the clock and the at least one delay clock. When,
A second coincidence degree output means for outputting a coincidence degree between the input signal and the specific signal sequence over the second set time for each of the clock and the at least one delayed clock based on the result of the comparison;
A signal determining unit that uses the clock and the at least one delayed clock having the highest degree of coincidence as the synchronization adjustment clock; and
A clock data recovery means for outputting at least one of the input signal and the synchronization adjustment clock together with a signal obtained by latching the input signal with the synchronization adjustment clock;
8. The clock data reproduction according to claim 6, wherein at least one of the clock delay means and the second clock delay means, and the comparison means and the second comparison means is composed of the same thing. circuit.
前記同期調整手段は、
クロックに遅延処理を施して少なくとも1つの遅延クロックを生成する第2クロック遅延手段と、
前記クロック及び前記少なくとも1つの遅延クロックのそれぞれについて、前記第2設定時間に渡る、トリガエッジの発生時における前記入力信号の値を、前記特定信号列を構成する信号値と比較する第2比較手段と、
前記比較の結果に基づいて、前記クロック及び前記少なくとも1つの遅延クロックのそれぞれについて、前記第2設定時間に渡る入力信号と前記特定信号列との一致度を出力する第2一致度出力手段と、
前記クロック及び前記少なくとも1つの遅延クロックのうち、最も一致度の高いものを前記同期調整クロックとする信号判定手段と、
前記クロック及び前記少なくとも1つの遅延クロックのうち、少なくとも1つを対象として、トリガエッジの発生毎に前記第2設定時間に渡る入力信号の信号値を取得し、かつ、それらの信号値をパラレル化する第2パラレル化手段を備え、
前記第2比較手段は、前記クロック及び前記少なくとも1つの遅延クロックのうち、前記パラレル化の対象とされたものについては、パラレル化された信号値を、前記特定信号列と比較し、更に、
前記入力信号を前記同期調整クロックでラッチした信号、及び前記入力信号のうち少なくとも一方を、前記同期調整クロックと共に出力するクロックデータ再生手段を備え、
前記クロック遅延手段と前記第2クロック遅延手段、前記比較手段と前記第2比較手段、及び前記パラレル化手段と前記第2パラレル化手段のうち少なくとも一つは、同一物で構成されていることを特徴とする請求項7記載のクロックデータ再生回路。
The synchronization adjusting means includes
Second clock delay means for delaying the clock to generate at least one delayed clock;
Second comparison means for comparing the value of the input signal at the time of occurrence of a trigger edge over the second set time with the signal value constituting the specific signal sequence for each of the clock and the at least one delay clock. When,
A second coincidence degree output means for outputting a coincidence degree between the input signal and the specific signal sequence over the second set time for each of the clock and the at least one delayed clock based on the result of the comparison;
Among the clock and the at least one delay clock, a signal determination unit that uses the one having the highest degree of coincidence as the synchronization adjustment clock;
For at least one of the clock and the at least one delayed clock, the signal value of the input signal over the second set time is obtained every time a trigger edge occurs, and the signal values are parallelized Second parallelizing means for
The second comparing means compares the parallelized signal value with the specific signal sequence for the clock and the at least one delayed clock that are to be parallelized; and
A clock data recovery means for outputting at least one of the input signal and the synchronization adjustment clock together with a signal obtained by latching the input signal with the synchronization adjustment clock;
At least one of the clock delay means and the second clock delay means, the comparison means and the second comparison means, and the parallelization means and the second parallelization means is configured by the same thing. 8. The clock data recovery circuit according to claim 7, wherein:
請求項1乃至15の何れか1項記載のクロックデータ再生回路と、
前記同期調整手段から、同期調整された状態で出力される信号とクロックの組み合わせを用いて動作する信号処理回路と、
を備えることを特徴とする電子装置。
A clock data recovery circuit according to any one of claims 1 to 15,
A signal processing circuit that operates using a combination of a signal and a clock that are output in a synchronously adjusted state from the synchronization adjusting means;
An electronic device comprising:
JP2006210196A 2005-09-30 2006-08-01 Clock data recovery circuit and electronic device Expired - Fee Related JP4775162B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006210196A JP4775162B2 (en) 2005-09-30 2006-08-01 Clock data recovery circuit and electronic device

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005286807 2005-09-30
JP2005286807 2005-09-30
JP2006210196A JP4775162B2 (en) 2005-09-30 2006-08-01 Clock data recovery circuit and electronic device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007124618A JP2007124618A (en) 2007-05-17
JP4775162B2 true JP4775162B2 (en) 2011-09-21

Family

ID=38147897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006210196A Expired - Fee Related JP4775162B2 (en) 2005-09-30 2006-08-01 Clock data recovery circuit and electronic device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4775162B2 (en)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03259639A (en) * 1990-03-09 1991-11-19 Hitachi Ltd Frame synchronization system
JPH05344113A (en) * 1992-06-11 1993-12-24 Fujitsu Ltd Frame synchronizing circuit
JPH07240742A (en) * 1994-03-01 1995-09-12 Mitsubishi Denki Semiconductor Software Kk Synchronous word detector and synchronous word detecting method
JP3086173B2 (en) * 1996-06-18 2000-09-11 日本無線株式会社 Synchronization establishment method and data demodulation device using the same
JP2000031951A (en) * 1998-07-15 2000-01-28 Fujitsu Ltd Burst synchronization circuit

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007124618A (en) 2007-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8605912B2 (en) Biphase mark code decoder and method of operation
KR102205823B1 (en) Clock recovery circuit for multiple wire data signals
US20070127612A1 (en) Apparatus and method for retiming data using phase-interpolated clock signal
JP2012142889A (en) Communication circuit and sampling adjustment method
US7711078B2 (en) Frequency synchronization
US6990615B2 (en) Data processing device
JP4775162B2 (en) Clock data recovery circuit and electronic device
Al-Alem et al. Clock jitter correction circuit for high speed clock signals using delay units a nd time selection window
US8094698B2 (en) Method for generating a spread spectrum clock and apparatus thereof
JP3986209B2 (en) Bit timing synchronization apparatus and method
US7436919B2 (en) Methods and apparatus for bit synchronizing data transferred across a multi-pin asynchronous serial interface
JP3705273B2 (en) Clock extraction circuit and clock extraction method
KR101218364B1 (en) data receiving device
JP2018042032A (en) Receiver
CN104135281A (en) Variable frequency divider and variable frequency division method
JP2001230765A (en) Clock signal extraction circuit
JP6232313B2 (en) Synchronous serial communication method and slave device
JP2013175832A (en) Image processing apparatus, signal transfer circuit and semiconductor integrated circuit
JP6163895B2 (en) Receive clock extraction circuit
JP2005020308A (en) Serial communication method and equipment
US9313073B2 (en) Adaptive phase shift apparatus and method
KR101208026B1 (en) Edge combiner, frequency multiplier and method of frequency multiplying using the edge combiner
JP7169781B2 (en) Signal processing apparatus and method
JP4753800B2 (en) CDR circuit
JP5665709B2 (en) Bit clock synchronization circuit and receiver

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080912

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110315

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110531

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110613

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140708

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees