JP4770638B2 - Image forming apparatus and program - Google Patents

Image forming apparatus and program Download PDF

Info

Publication number
JP4770638B2
JP4770638B2 JP2006221078A JP2006221078A JP4770638B2 JP 4770638 B2 JP4770638 B2 JP 4770638B2 JP 2006221078 A JP2006221078 A JP 2006221078A JP 2006221078 A JP2006221078 A JP 2006221078A JP 4770638 B2 JP4770638 B2 JP 4770638B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
disaster
unit
instruction
image processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006221078A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2008046809A (en
Inventor
潤一 奥山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2006221078A priority Critical patent/JP4770638B2/en
Publication of JP2008046809A publication Critical patent/JP2008046809A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4770638B2 publication Critical patent/JP4770638B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、画像処理装置、画像処理システム、情報処理装置、プログラム等に関する。   The present invention relates to an image processing apparatus, an image processing system, an information processing apparatus, a program, and the like.

近年、災害に対する危機管理の必要性が強く叫ばれている。災害としては、例えば、火災、気象災害(豪雨・雷・雪等)、地震・噴火・津波・台風等の大災害などがある。例えば記録媒体に出力する画像を処理する画像処理装置などの各種機器においても、これらの災害発生時の対応が従来から検討されている。   In recent years, the necessity of crisis management for disasters has been strongly screamed. Examples of disasters include fires, meteorological disasters (heavy rain, thunder, snow, etc.), major disasters such as earthquakes, eruptions, tsunamis, and typhoons. For example, various devices such as an image processing apparatus for processing an image to be output to a recording medium have been studied for dealing with such disasters.

ここで、従来、画像処理装置における災害発生時の対策としては、安全確保を目的とするものが存在する。公報記載の従来技術として、例えば、装置の電圧の振幅、周期の変動等から地震や装置の落下等を異常振動判定機能手段を介して確認し、定着ヒータの電力供給を強制的に停止する技術が存在する(例えば、特許文献1参照)。   Here, conventionally, there is a measure for ensuring safety as a countermeasure when a disaster occurs in an image processing apparatus. As a conventional technique described in the publication, for example, a technique for confirming an earthquake or a fall of the apparatus from the fluctuation of the voltage or period of the apparatus through the abnormal vibration determination function means and forcibly stopping the power supply of the fixing heater (See, for example, Patent Document 1).

また他の公報記載の技術として、ネットワークや電話回線に接続された複写機やプリンタに、信号発信基からの災害信号を受信する機能を備え、災害信号を受信したときには、その災害データを用紙にプリントアウト出力し、その後電源を遮断する技術が存在する(例えば、特許文献2参照。)。   As another technology described in the publication, a copier or printer connected to a network or a telephone line has a function of receiving a disaster signal from a signal source, and when the disaster signal is received, the disaster data is printed on a sheet. There is a technique for outputting a printout and then shutting off the power (see, for example, Patent Document 2).

更に、ユーザインタフェースに関する公報記載の従来技術として、ラインモードのユーザインタフェースとグラフィカルなユーザインタフェースとが混在する対話システムで、どのようなユーザであっても、戸惑うことなくアイコンを使いこなすことができるようにして使い勝手を良くする技術が存在する(例えば、特許文献3参照。)。
また、更に、メモリ資源に依存することなく、周辺機器のバージョンアップや仕様変更に応じて必要な最新の操作画面資源を自在に管理するものがある(例えば、特許文献4参照。)。
Furthermore, as a conventional technique described in the gazette related to the user interface, an interactive system in which a line mode user interface and a graphical user interface are mixed, so that any user can use icons without confusion. There is a technique for improving usability (see, for example, Patent Document 3).
Furthermore, there is one that can freely manage the latest operation screen resources required according to version upgrades or specification changes of peripheral devices without depending on memory resources (see, for example, Patent Document 4).

特開平11−184327号公報JP-A-11-184327 特開2001−023060号公報JP 2001-023060 A 特開平10−333865号公報Japanese Patent Laid-Open No. 10-333865 特開平11−175214号公報JP-A-11-175214

災害が起きたときに要求される特殊な機能について、ユーザの操作性を向上させた画像処理装置を提供することを目的とする。   An object of the present invention is to provide an image processing apparatus with improved user operability for special functions required when a disaster occurs.

かかる技術的課題を解決するために、本発明が適用される画像形成装置は、ユーザの操作を受け付ける受付手段と、この受付手段により受け付けた操作から画像処理に関する指示を特定する指示特定手段と、この受付手段に対する操作と指示特定手段により操作から特定される画像処理および画像形成処理に関する指示との対応を表す情報である操作指示対応情報をユーザに提供する提供手段と、この指示特定手段により特定した指示に基づき、画像処理を行う画像処理手段と、指示特定手段により特定した指示及び画像処理手段により処理された画像データに基づき消耗品を使用して用紙への画像形成を行う画像形成手段と、災害に関する情報を取得する取得手段と、この取得手段により取得された災害に関する情報に応じて、提供手段により提供する情報を通常の操作指示対応情報から消耗品を節約して装置利用の長期化が図られるよう前記通常の操作指示対応情報から機能を変更または限定した災害対応を含む操作指示対応情報に切り替える切替手段とを備えたことを特徴とする。 In order to solve the technical problem, an image forming apparatus to which the present invention is applied includes a receiving unit that receives a user operation, an instruction specifying unit that specifies an instruction related to image processing from the operation received by the receiving unit, Providing means for providing the user with operation instruction correspondence information, which is information indicating correspondence between an operation on the receiving means and an instruction relating to image processing and image forming processing specified from the operation by the instruction specifying means, and specifying by the instruction specifying means An image processing unit that performs image processing based on the instruction, and an image forming unit that forms an image on a sheet using consumables based on the instruction specified by the instruction specifying unit and the image data processed by the image processing unit. obtaining means for obtaining information on disaster, in accordance with information relating to disaster acquired by the acquisition means, the providing means An operation instruction corresponding information including a disaster response information was changed or limit the functionality of the normal operation instruction corresponding information to prolonged savings to apparatus utilizing the consumable can be achieved from the normal operation instruction corresponding information provided Ri And switching means for switching.

ここで、この切替手段は、取得手段により取得された災害に関する情報から災害の段階を定め、この段階に応じて異なった操作指示対応情報に切り替えることを特徴とする。
また、災害の評価項目と段階とを対応付けた段階判断データを保持する区別情報保持手段を更に備え、この切替手段は、取得された災害に関する情報と段階判断データとに応じて段階を定めることを特徴とすることができる。
Here, the switching means is characterized in that the stage of the disaster is determined from the information relating to the disaster acquired by the acquiring means, and the operation instruction corresponding information is switched according to this stage.
Further, the information processing apparatus further includes a discrimination information holding unit that holds stage judgment data in which disaster evaluation items and stages are associated with each other, and the switching unit determines a stage according to the acquired information about the disaster and the stage judgment data. Can be characterized.

また、この複数のユーザインタフェース情報(UI情報)が保持されたUI情報保持手段と、このUI情報保持手段に保持される複数のUI情報の中から災害状況に応じたUI情報を読み出すUI情報読み出し手段とを更に備え、提供手段は、UI情報読み出し手段により読み出されたUI情報に基づき操作指示対応情報を提示することを特徴とすることができる。   Also, UI information holding means for holding a plurality of user interface information (UI information), and UI information reading for reading out UI information corresponding to a disaster situation from the plurality of UI information held in the UI information holding means. And providing means for presenting the operation instruction corresponding information based on the UI information read by the UI information reading means.

また、この災害の種別および災害の段階に応じたUI情報をUI情報保持手段に保持されたUI情報から選択するUI情報選択手段を更に備え、このUI情報読み出し手段は、UI情報選択手段による選択により、UI情報保持手段からUI情報を読み出すことを特徴とすることができる。
更に、取得手段は、受付手段を介して、自立的な判断によって、および外部装置、の何れか一つから災害に関する情報を取得することを特徴とすることができる。
The UI information selecting means further selects UI information according to the disaster type and disaster stage from the UI information held in the UI information holding means, and the UI information reading means is selected by the UI information selecting means. Thus, the UI information can be read from the UI information holding means.
Further, the acquisition means may be characterized by acquiring information on a disaster through any one of an independent device and an external device through the reception means.

一方、本発明が適用される画像処理システムは、ユーザの操作を受け付ける受付手段と、この受付手段により受け付けた操作から画像処理に関する指示を特定する指示特定手段と、受付手段に対する操作と指示特定手段による操作から特定される画像処理に関する指示との対応を表す情報(操作指示対応情報)をユーザに提示する提示手段と、この指示特定手段により特定された指示に基づき画像処理を行う画像処理手段と、災害に関する情報を取得する取得手段と、この取得手段により取得された災害に関する情報を用いて、ユーザインタフェースを通常のユーザインタフェースから災害対応ユーザインタフェースに切り替える切替手段とを備えたことを特徴とする。   On the other hand, an image processing system to which the present invention is applied includes a receiving unit that receives a user operation, an instruction specifying unit that specifies an instruction related to image processing from the operation received by the receiving unit, and an operation and an instruction specifying unit for the receiving unit. Presenting means for presenting to the user information (operation instruction correspondence information) indicating correspondence with an instruction relating to image processing specified by the operation by the image processing means, and image processing means for performing image processing based on the instruction specified by the instruction specifying means; And an acquisition means for acquiring information related to a disaster, and a switching means for switching the user interface from a normal user interface to a disaster response user interface using the information related to the disaster acquired by the acquisition means. .

他の観点から捉えると、本発明が適用される情報処理装置は、画像処理装置の画像処理に関して受け付けるユーザの操作とこの操作から特定される画像処理に関する指示との対応を表す情報(操作指示対応情報)を画像処理装置に提供する提供手段と、この提供手段により画像処理装置に提供される操作指示対応情報として、通常の操作指示対応情報と災害対応の操作指示対応情報とを保持する保持手段と、災害に関する情報を取得する災害情報取得手段と、を含み、この提供手段は、災害情報取得手段により取得された災害に関する情報に基づいて、保持手段に保持された通常の操作指示対応情報と災害対応の操作指示対応情報との中から何れかの操作指示対応情報を読み出すことを特徴とする。   From another point of view, the information processing apparatus to which the present invention is applied is information (operation instruction correspondence) indicating correspondence between a user operation accepted for image processing of the image processing apparatus and an instruction regarding image processing specified from this operation. Information) to the image processing apparatus, and holding means for holding normal operation instruction correspondence information and disaster response operation instruction correspondence information as operation instruction correspondence information provided to the image processing apparatus by the provision means And a disaster information acquisition means for acquiring information related to the disaster, and the providing means includes normal operation instruction correspondence information held in the holding means based on the information about the disaster acquired by the disaster information acquisition means, and Any one of the operation instruction correspondence information is read out from the operation instruction correspondence information corresponding to the disaster.

ここで、この災害情報取得手段により取得した災害に関する情報から、災害を何れかの段階に区別するための区別情報を保持する区別情報保持手段を更に備えたことを特徴とすることができる。
また、この区別情報保持手段に保持される区別情報は、災害の種別に対応して保持されることを特徴とすることができる。
更に、この区別情報保持手段から区別情報を読み出し、災害情報取得手段により取得した災害に関する情報との照合によって災害の段階を定め、操作指示対応情報の切替要求を提供手段に出力する切替要求出力手段を更に備えたことを特徴とすることができる。
Here, it is possible to further include a discrimination information holding unit that holds discrimination information for discriminating a disaster at any stage from the information about the disaster acquired by the disaster information acquisition unit.
The distinction information retained in the distinction information retaining means may be retained according to the type of disaster.
Further, a switching request output unit that reads out the discrimination information from the discrimination information holding unit, determines the stage of the disaster by collating with the information about the disaster acquired by the disaster information acquisition unit, and outputs a switching request of the operation instruction correspondence information to the providing unit It may be characterized by further comprising.

また、この保持手段に保持される操作指示対応情報は、画像処理装置の機能を変更または限定する際に用いられるユーザインタフェース情報(UI情報)、および/または災害時特別機能を利用する際に用いられるUI情報を含むことを特徴とすることができる。
更に、この提供手段は、災害種別および災害の段階に応じて選択すべき操作指示対応情報を特定し、保持手段から何れかの操作指示対応情報を読み出すことを特徴とすることができる。
Further, the operation instruction correspondence information held in the holding means is used when using user interface information (UI information) used when changing or limiting the function of the image processing apparatus and / or a special function during a disaster. The UI information may be included.
Further, the providing means may be characterized in that the operation instruction correspondence information to be selected according to the disaster type and the disaster stage is specified, and any operation instruction correspondence information is read from the holding means.

しかして、本発明が適用されるコンピュータプログラムは、コンピュータに、消耗品を使用して用紙への画像形成を行う画像形成部と組み込みコンピュータとを備える画像形成装置を、ユーザの操作を受け付ける受付手段と、前記受付手段により受け付けた操作から画像処理に関する指示を特定する指示特定手段と、前記受付手段に対する操作と前記指示特定手段により当該操作から特定される前記画像処理および画像形成処理に関する指示との対応を表す情報である操作指示対応情報をユーザに提供する提供手段と、前記指示特定手段により特定した指示に基づき、画像処理を行う画像処理手段と、前記画像形成部が前記指示特定手段により特定した指示及び前記画像処理手段により処理された画像データに基づき画像形成を行うよう制御する画像形成制御手段と、災害に関する情報を取得する取得手段と、前記取得手段により取得された前記災害に関する情報に応じて、前記提供手段により提供する情報を通常の操作指示対応情報から消耗品を節約して装置利用の長期化が図られるよう前記通常の操作指示対応情報から機能を変更または限定した災害対応を含む操作指示対応情報に切り替える切替手段と、を備える画像形成装置として機能させるAccordingly, a computer program to which the present invention is applied is an accepting unit that accepts a user operation from an image forming apparatus that includes an image forming unit that forms an image on a sheet using a consumable and a built-in computer. And an instruction specifying unit that specifies an instruction related to image processing from the operation received by the receiving unit, an operation on the receiving unit, and an instruction related to the image processing and image forming process specified from the operation by the instruction specifying unit Providing means for providing operation instruction correspondence information, which is information indicating correspondence, to the user, image processing means for performing image processing based on the instruction specified by the instruction specifying means, and the image forming unit specified by the instruction specifying means Control to perform image formation based on the received instruction and the image data processed by the image processing means In accordance with the disaster-related information acquired by the acquisition means, the information provided by the providing means is changed from the normal operation instruction correspondence information to the consumables. The image forming apparatus is provided with switching means for switching from the normal operation instruction response information to the operation instruction response information including disaster response whose function is changed or limited so that the apparatus can be used for a long time .

請求項1に記載の発明によれば、災害が発生した際に装置利用の長期化を図ることができる。
請求項2に記載の発明によれば、取得した災害に関する情報から災害の段階を区別でき、請求項2に記載の発明を採用しない場合に比較してより好ましいUIを提供することが可能となる。
請求項3に記載の発明によれば、請求項3に記載の発明を採用しない場合に比較して段階の区別を容易に行うことができる。
請求項4に記載の発明によれば、災害の段階に応じたUIを提供することが可能となる。
請求項5に記載の発明によれば、UIの提供処理を本構成を採用しない場合に比較して容易に行うことができる。
請求項6に記載の発明によれば、災害に関する情報の取得を本構成を採用しない場合に比較して好ましい態様で実現できる。
According to the first aspect of the present invention, it is possible to prolong the use of the apparatus when a disaster occurs.
According to the second aspect of the present invention, it is possible to distinguish the stage of the disaster from the acquired information about the disaster, and it is possible to provide a more preferable UI than when the invention according to the second aspect is not adopted. .
According to the invention described in claim 3, it is possible to easily distinguish the stages as compared with the case where the invention described in claim 3 is not adopted.
According to the invention described in claim 4, it is possible to provide a UI corresponding to the stage of the disaster.
According to the fifth aspect of the present invention, the UI providing process can be easily performed as compared with the case where the present configuration is not adopted.
According to the sixth aspect of the present invention, it is possible to realize the acquisition of information related to disasters in a preferable mode as compared with the case where this configuration is not adopted.

請求項7に記載の発明によれば、災害が発生した際に装置利用の長期化を図ることのできる画像形成装置を提供できる。 According to the seventh aspect of the present invention, it is possible to provide an image forming apparatus capable of prolonging the use of the apparatus when a disaster occurs.

以下、添付図面を参照して、本発明の実施の形態について詳細に説明する。
図1は、本実施の形態が適用される画像処理装置10の構成例を示す機能ブロック図である。画像処理装置10は、プリンタやファクシミリ、複写機などとして機能する画像形成装置と一体となった組み込みコンピュータ等のコンピュータ装置や、画像形成装置に外部接続されるパーソナルコンピュータ等のコンピュータ装置、またはスキャナなどとして機能する画像入力装置と一体となった組み込みコンピュータ等のコンピュータ装置や、画像入力装置に外部接続されるパーソナルコンピュータ等のコンピュータ装置などによって実現される。この画像処理装置10は、例えば、小さなスペースにて多数の品種を扱う形態の小売店である所謂コンビニエンスストアなどに設置される。この所謂コンビニエンスストアなどに設置される画像処理装置10は、通常の動作時には、例えばプリンタやファクシミリ、複写機、スキャナとして、また、デジタルカメラで撮影した写真をプリントアウトする装置等として利用される場合がある。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings.
FIG. 1 is a functional block diagram illustrating a configuration example of an image processing apparatus 10 to which the exemplary embodiment is applied. The image processing apparatus 10 includes a computer apparatus such as an embedded computer integrated with an image forming apparatus functioning as a printer, a facsimile machine, a copier, etc., a computer apparatus such as a personal computer externally connected to the image forming apparatus, or a scanner. It is realized by a computer device such as an embedded computer integrated with an image input device functioning as a computer device or a computer device such as a personal computer externally connected to the image input device. The image processing apparatus 10 is installed, for example, in a so-called convenience store that is a retail store that handles a large number of varieties in a small space. The image processing apparatus 10 installed in a so-called convenience store or the like is used as a printer, a facsimile machine, a copying machine, a scanner, or an apparatus for printing out a photograph taken with a digital camera during normal operation. There is.

また、この画像処理装置10は、例えばサーバ(図12参照)から各種情報を取得する等、外部との通信を実行する外部IF(インタフェース)11を備えている。外部IFは、たとえば社内ネットワークやインターネット、サーバと接続するための専用線やVPN(バーチャルプライベートネットワーク)等に接続される。また、画像処理装置10は、災害情報(災害に関する情報)を取得する災害情報取得部12と、この災害情報取得部12から取得した災害情報に基づいてユーザインタフェース(UI)を切り替えるUI切替部13とを備えている。更に、UI切替部13にて、後述する災害種別判断や災害レベル(災害の段階)判断などが行われる際の各種情報が記憶されたメモリである区別情報記憶部14を備えている。   In addition, the image processing apparatus 10 includes an external IF (interface) 11 that executes communication with the outside, for example, acquiring various types of information from a server (see FIG. 12). The external IF is connected to, for example, an in-house network, the Internet, a dedicated line for connecting to a server, a VPN (Virtual Private Network), or the like. The image processing apparatus 10 also includes a disaster information acquisition unit 12 that acquires disaster information (information related to disasters), and a UI switching unit 13 that switches a user interface (UI) based on the disaster information acquired from the disaster information acquisition unit 12. And. Further, the UI switching unit 13 includes a discrimination information storage unit 14 which is a memory in which various types of information when a disaster type determination and a disaster level (disaster stage) determination described later are performed.

また、画像処理装置10は、たとえばマウスおよびタッチパネルなどの位置指示装置またはキーボードなどの入力装置で構成されてユーザの操作を受け付ける受付部と、この受付部により受け付けた操作に基づき画像処理に関する指示を特定する特定部を備えたユーザインタフェース部(UI部)15と、各種ユーザインタフェース情報が記憶されているUI情報記憶部16とを備えている。UI部15は、UI切替部13からの切替要求により、UI情報記憶部16から所定のUI情報を読み出して展開している。   Further, the image processing apparatus 10 is configured by a position indicating device such as a mouse and a touch panel or an input device such as a keyboard, for example, and a receiving unit that receives a user operation, and an instruction related to image processing based on the operation received by the receiving unit. A user interface unit (UI unit) 15 having a specifying unit to be specified and a UI information storage unit 16 in which various types of user interface information are stored are provided. The UI unit 15 reads predetermined UI information from the UI information storage unit 16 and expands it in response to a switching request from the UI switching unit 13.

提示部は、例えばディスプレイなどの表示機能を用いて、画像処理装置10を利用するユーザ(利用者、作業者、オペレータ等、また小売店の店員等をも含む)に対して、所定の情報を視覚提示する。ディスプレイは必要に応じて各種解像度のVFD(蛍光表示管)や液晶ディスプレイなどで実現される。また視覚提示する他に、たとえばスピーカなどの音声発生器を用いた音声での提示、ランプなどを用いた光の点滅による提示、バイブレータなどの振動を発する素子を用いた振動による提示でも良い。
受付部は、たとえばディスプレイに表示されたボタン等の仮想的なスイッチ類に対する操作を検出するディスプレイに設けられたセンサーや、ハードウェアのスイッチなどで実現され、画像処理装置10を利用するユーザから操作を受け付ける。また受付部は音声入力を行うマイクなどを用いて音声による操作を受け付けるようにしてもよい。
指示特定部は、たとえばメモリ上に保持されたプログラムをCPUが実行することによって実現され、受け付けた操作から画像処理に関する指示を特定する。
UI部15は画像処理装置10自体に設ける他、たとえば携帯電話やPDA(パーソナルデジタルアシスタンス)、電子手帳、パーソナルコンピュータなどの情報処理装置を有線または無線で接続して用いることも出来る。また、場合によっては、各種入力機能を用いて災害情報などのユーザからの情報入力を認識する場合もある。
The presenting unit provides predetermined information to a user (including a user, an operator, an operator, or a store clerk of a retail store) using the image processing apparatus 10 by using a display function such as a display. Present visually. The display is realized by a VFD (fluorescent display tube) or a liquid crystal display having various resolutions as required. In addition to visual presentation, for example, presentation by voice using a sound generator such as a speaker, presentation by blinking light using a lamp or the like, presentation by vibration using a vibration generating element such as a vibrator may be used.
The reception unit is realized by a sensor provided on a display that detects an operation on virtual switches such as buttons displayed on the display, a hardware switch, and the like, and is operated by a user who uses the image processing apparatus 10. Accept. The reception unit may receive a voice operation using a microphone or the like that performs voice input.
The instruction specifying unit is realized, for example, when the CPU executes a program held in the memory, and specifies an instruction related to image processing from the received operation.
In addition to being provided in the image processing apparatus 10 itself, the UI unit 15 can also be used by connecting an information processing apparatus such as a mobile phone, a PDA (Personal Digital Assistance), an electronic notebook, or a personal computer by wire or wireless. In some cases, information input from a user such as disaster information may be recognized using various input functions.

また、画像処理装置10は、画像処理装置10の全体を制御する装置制御部17を備えている。更に、画像処理に携わる各種機能として、例えば、スキャナや電話回線、外部接続されたPC(パーソナルコンピュータ)などのコンピュータ等から、処理すべき画像データを取得する画像取得部21と、取得された画像データを処理する画像処理部22と、処理された画像データを出力する画像形成部23とを備えている。ここで、この画像形成部23は、例えば電子写真方式によってトナー像を用紙上に形成する画像形成方式や、例えばインクを用紙上に吐出して像を形成するインクジェット方式などを採用した画像形成装置を含むものとすることができる。尚、画像形成部23としては、実際に用紙上に画像を形成するところまでは実行せず、所定のラインを介して接続された画像形成装置に対して画像データを出力するまでの構成とすることも可能である。   Further, the image processing apparatus 10 includes a device control unit 17 that controls the entire image processing apparatus 10. Furthermore, as various functions involved in image processing, for example, an image acquisition unit 21 that acquires image data to be processed from a computer such as a scanner, a telephone line, or an externally connected PC (personal computer), and the acquired image An image processing unit 22 that processes data and an image forming unit 23 that outputs processed image data are provided. Here, the image forming unit 23 employs, for example, an image forming system that forms a toner image on a sheet by an electrophotographic system, or an ink jet system that forms an image by ejecting ink onto a sheet, for example. Can be included. Note that the image forming unit 23 is not executed until an image is actually formed on a sheet, but is configured to output image data to an image forming apparatus connected via a predetermined line. It is also possible.

図1に示す画像処理装置10は、災害に関する情報の取得に際して幾つかの態様を備えている。
まず第1として、災害情報取得部12が災害に関する情報をUI部15から取得する態様である。例えば、画像処理装置10のUI部15に緊急状態を入力する機能があれば、この機能によって入力されたものを認識することによって、災害に関する情報を取得することができる。例えば緊急ボタン(スイッチ)や緊急コマンド設定などが例として挙げられる。災害情報取得部12によって、この災害情報が取得されると、UI切替部13では、取得されたこの災害情報に基づき、UI部15について、所定のユーザインタフェース(UI)を通常のUIから災害対応UIに切り替える。
The image processing apparatus 10 shown in FIG. 1 has several modes when acquiring information related to a disaster.
First, the disaster information acquisition unit 12 acquires information related to a disaster from the UI unit 15. For example, if the UI unit 15 of the image processing apparatus 10 has a function for inputting an emergency state, information relating to a disaster can be acquired by recognizing the input by this function. Examples include emergency buttons (switches) and emergency command settings. When this disaster information is acquired by the disaster information acquisition unit 12, the UI switching unit 13 responds to a disaster from the normal UI by using a predetermined user interface (UI) for the UI unit 15 based on the acquired disaster information. Switch to UI.

また、第2として、災害情報取得部12が災害認識部として機能し、災害に関する情報(災害情報)を自立的に判断する態様がある。例えば、地震観測計や振動検知機能などを備えて自ら災害を認識する。地震観測計としては、例えば、地震の初期微動(P波)を検知して、地震の規模や発生位置を検知し、画像処理装置10に対する地震の影響度を認識する方法が考えられる。そして、第1の態様と同様に、UI切替部13は、所定のUIを通常のUIから災害対応UIに切り替える処理を行う。   Second, there is an aspect in which the disaster information acquisition unit 12 functions as a disaster recognition unit and autonomously determines information related to a disaster (disaster information). For example, it has a seismometer and vibration detection function to recognize disasters. As the seismometer, for example, a method of detecting the initial tremor (P wave) of an earthquake, detecting the magnitude and position of the earthquake, and recognizing the degree of earthquake influence on the image processing apparatus 10 can be considered. Then, similarly to the first aspect, the UI switching unit 13 performs a process of switching a predetermined UI from a normal UI to a disaster response UI.

更に、第3として、災害に関する情報(災害情報)をネットワークを経由して受信する態様がある。例えば、外部IF(インタフェース)11により、TCP/IPの通信プロトコルを用いたネットワークであるインターネットを介してサーバコンピュータから災害に関する情報を取得する。このネットワークを経由した災害に関する情報としては、例えば、官庁や地方自治体が提供する情報や、企業などの外部団体が提供する情報などがある。そして、第1、第2の態様と同様に、UI切替部13は、所定のUIを通常のUIから災害対応UIに切り替える処理を行う。   Furthermore, as a third aspect, there is an aspect in which information relating to disaster (disaster information) is received via a network. For example, the external IF (interface) 11 acquires information relating to a disaster from a server computer via the Internet, which is a network using a TCP / IP communication protocol. Examples of information relating to disasters via this network include information provided by government agencies and local governments, and information provided by external organizations such as companies. Then, similarly to the first and second aspects, the UI switching unit 13 performs a process of switching a predetermined UI from a normal UI to a disaster response UI.

また更に、第4として、ネットワークを経由してサーバに問い合わせを行い、所謂プル(pull)方式(期待するコンテンツをユーザが引っ張る方式)によって災害に関する情報を取得する態様がある。かかる第4の態様では、災害情報取得部12は、外部IF11に対して問い合わせの情報を出力し、外部IF11は、この問い合わせの情報をもとに、例えばインターネットを介して外部のサーバコンピュータにアクセスして、災害に関する情報を取得する。そして、第1から第3の態様と同様に、UI切替部13は、所定のUIを通常のUIから災害対応UIに切り替える処理を行う。   Furthermore, as a fourth aspect, there is an aspect in which an inquiry is made to a server via a network, and information relating to a disaster is acquired by a so-called pull method (a method in which a user pulls expected content). In the fourth aspect, the disaster information acquisition unit 12 outputs inquiry information to the external IF 11, and the external IF 11 accesses an external server computer via the Internet, for example, based on the inquiry information. To get information about disasters. Then, similarly to the first to third aspects, the UI switching unit 13 performs a process of switching a predetermined UI from a normal UI to a disaster response UI.

図2は、災害情報取得部12にて取得され、UI切替部13の切り替え処理に用いられる災害情報の一例を示した図である。災害に関する情報(災害情報)は、例えばXMLファイルにて作成される。図2に示す例では、災害情報は、画像処理装置の所在地、災害種別、震度、震源地、マグニチュード、画像処理装置近隣情報などの災害レベル判断に用いられる各種情報が含まれている。『災害種別』としては、図2では『地震』の例が示されている。この災害レベル(災害の段階)の種類に応じて、震度、震源地、マグニチュードなどの各項目が決定される(後述)。   FIG. 2 is a diagram illustrating an example of disaster information acquired by the disaster information acquisition unit 12 and used for switching processing of the UI switching unit 13. Information relating to a disaster (disaster information) is created, for example, in an XML file. In the example shown in FIG. 2, the disaster information includes various information used for determining the disaster level such as the location of the image processing device, the disaster type, the seismic intensity, the epicenter, the magnitude, and the image processing device neighboring information. As the “disaster type”, an example of “earthquake” is shown in FIG. Depending on the type of disaster level (stage of disaster), items such as seismic intensity, epicenter, and magnitude are determined (described later).

次に、区別情報記憶部14について説明する。ハードディスクドライブ(HDD)などの記憶媒体にて形成される区別情報記憶部14は、CPU(後述)によって実行されるソフトウェアの機能であるUI切替部13によって、情報の読み出し/書き込みが実行される。
図3は、区別情報記憶部14に記憶されるレベル判断テーブルの例を示した図である。このレベル判断テーブルは、処理プログラムを実行するCPUにて読み出され、このCPUの作業のために、例えば作業用のメモリ(後述)に一時的に記憶される。このレベル判断テーブルは、図3に示すように、災害種別ごとに、評価項目(判断項目)とその程度とが定められ、それによって災害レベル(災害の段階)が決定できるように設定されている。災害種別としては、地震災害、風水害災害、火山災害、原子力災害、雪害災害、事故災害、および、その他災害がある。図3では、地震災害が選定されている。
Next, the distinction information storage unit 14 will be described. The distinction information storage unit 14 formed by a storage medium such as a hard disk drive (HDD) is read / written by the UI switching unit 13 which is a software function executed by a CPU (described later).
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of the level determination table stored in the distinction information storage unit 14. The level determination table is read by a CPU that executes a processing program, and temporarily stored in, for example, a work memory (described later) for the work of the CPU. As shown in FIG. 3, this level judgment table is set so that an evaluation item (judgment item) and its degree are determined for each disaster type, and the disaster level (stage of disaster) can be determined accordingly. . The disaster types include earthquake disaster, storm and flood disaster, volcanic disaster, nuclear disaster, snow disaster, accident disaster, and other disasters. In FIG. 3, an earthquake disaster is selected.

この図3では、地震災害の評価項目として、自装置の震度、自装置から震源地までの距離、震源地のマグニチュード、近隣情報、経過時間が列挙されている。また、図3では、決定される災害レベルとして、第1の災害レベルである災害レベルLV1、第2の災害レベルである災害レベルLV2、第3の災害レベルである災害レベルLV3が示されている。評価項目である自装置の震度については、例えば、基準値として震度5弱まで災害レベルLV1、震度5強から震度7まで災害レベルLV2、震度8以上で災害レベルLV3とされている。   In FIG. 3, the seismic intensity of the own device, the distance from the own device to the epicenter, the magnitude of the epicenter, neighborhood information, and elapsed time are listed as evaluation items for the earthquake disaster. FIG. 3 also shows the disaster level LV1 as the first disaster level, the disaster level LV2 as the second disaster level, and the disaster level LV3 as the third disaster level as the determined disaster levels. . Regarding the seismic intensity of the own device, which is an evaluation item, for example, the standard value is the disaster level LV1 from seismic intensity 5 to lower, the disaster level LV2 from seismic intensity 5 to seismic intensity 7, and the disaster level LV3 from seismic intensity 8 or higher.

同様に、自装置から震源地までの距離については、例えば、基準値として50kmよりも離れているときには災害レベルLV1、50km〜20kmのときには災害レベルLV2、20kmよりも近いときには災害レベルLV3とされている。また、震源地のマグニチュードについては、例えば、基準値としてマグニチュード4.0よりも小さいときには災害レベルLV1、マグニチュード4.1〜7.0のときには災害レベルLV2、マグニチュード7.1を超えるときには災害レベルLV3とされている。   Similarly, the distance from the own device to the epicenter is, for example, a disaster level LV1 when the reference value is more than 50 km, a disaster level LV2 when it is 50 km to 20 km, and a disaster level LV3 when it is closer than 20 km. Yes. As for the magnitude of the epicenter, for example, when the reference value is smaller than the magnitude 4.0, the disaster level LV1, when the magnitude is 4.1 to 7.0, the disaster level LV2, and when the magnitude exceeds the magnitude 7.1, the disaster level LV3. It is said that.

また、近隣情報としては、例えば、『要救助』で災害レベルLV2、『音信不通』で災害レベルLV3とされている。更に、経過時間については、基準値として、例えば1週間以上で災害レベルLV1、4日以内で災害レベルLV2、2日以内で災害レベルLV3とされている。UI切替部13は、この図3に示すようなレベル判断テーブルをHDDから読み出してメモリにセットし、例えば図2に示すような災害情報によって照合する。そして、この照合によって災害レベルLV1〜災害レベルLV3を決定し、その災害レベルをメモリにセットする。   Further, as the neighborhood information, for example, “rescue required” is a disaster level LV2, and “sound communication failure” is a disaster level LV3. Furthermore, the elapsed time is set as a reference value, for example, disaster level LV1 within one week or more, disaster level LV2 within 4 days, disaster level LV3 within 2 days. The UI switching unit 13 reads the level determination table as shown in FIG. 3 from the HDD, sets it in the memory, and collates it with disaster information as shown in FIG. 2, for example. Then, the disaster level LV1 to the disaster level LV3 are determined by this collation, and the disaster level is set in the memory.

このように、災害種別ごとに定められたレベル判断テーブルと、取得された災害情報との照合(マッチング)から、UIを決定する指針となる災害レベルが決定される。このレベル判断テーブルは、評価項目ごとに災害レベルに応じた基準値が定められている。レベル判断テーブルと災害情報とのマッチングを観察することで、各評価項目ごとに好ましい災害レベルが得られる。そして、この災害レベルの決定は、災害情報の評価項目の中で、例えば最も高いレベルを用いて決定することができる。また、例えば平均的なレベルを災害レベルとして決定することも可能である。更に、評価項目別にレベルを決定し、項目ごとにUIを変更しても良い。   As described above, the disaster level serving as a guideline for determining the UI is determined based on the matching (matching) between the level determination table determined for each disaster type and the acquired disaster information. In the level determination table, a reference value corresponding to the disaster level is determined for each evaluation item. By observing the matching between the level determination table and the disaster information, a preferable disaster level can be obtained for each evaluation item. The determination of the disaster level can be performed using, for example, the highest level among the evaluation items of the disaster information. For example, an average level can be determined as the disaster level. Furthermore, the level may be determined for each evaluation item, and the UI may be changed for each item.

次に、UI情報記憶部16に記憶され、UI部15を構成するディスプレイにて表示されるUI表示について、図4〜図7を用いて説明する。
図4は、通常時の機能選択ユーザインタフェース(UI)の一例を示した図である。通常時では、図4に示すように、画像処理装置10が実行可能な各種機能が選択できるようなUIが提供される。勿論、画像処理装置10の種類によって、実行可能な基本機能が異なる。また、一般的には、この図4に示すような表示から所定の機能を選択した後、各機能ごとの詳細なUIに移行する。ここで、例えばオフィスに配置されるファクシミリやプリンタ、複写機などの各種機能を有する画像処理装置10では、オフィスでの各種業務やオフィスでのサービスの利便性を向上させるためのUIが通常のUIとして採用されている。また、例えばコンビニエンスストアなどに配置された画像処理装置は、コンビニエンスストアの利用客に対する利便性を考慮したUIが通常のUIとして採用されている。
Next, UI display stored in the UI information storage unit 16 and displayed on the display constituting the UI unit 15 will be described with reference to FIGS.
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a normal function selection user interface (UI). In a normal time, as shown in FIG. 4, a UI is provided so that various functions executable by the image processing apparatus 10 can be selected. Of course, the executable basic functions differ depending on the type of the image processing apparatus 10. Also, generally, after a predetermined function is selected from the display as shown in FIG. 4, a detailed UI is transferred for each function. Here, for example, in the image processing apparatus 10 having various functions such as a facsimile, a printer, and a copier disposed in an office, a UI for improving convenience of various operations in the office and services in the office is a normal UI. Has been adopted as. In addition, for example, an image processing apparatus disposed in a convenience store or the like employs a UI that takes into account convenience for convenience store users as a normal UI.

図5は、機能選択のための災害時ユーザインタフェース(UI)の第1例を示した図である。図5に示す例では、スキャナとファクシミリ(FAX)が使用できない(使用不可能である)ことが明示されており、この例では、これらの選択ができないように設定されている。災害の種類に応じて、また、配信先クライアントに応じて、使用不可とする機能を変えることも可能である。この使用不可能の機能については、災害のレベルによって予め定めておくことも可能であるが、災害発生時の状況によって、適宜、変更することも可能である。かかる場合には、UI部15は、UI情報記憶部16から例えば図5に示す災害時UI(第1例)を取得し、装置制御部17に問い合わせて使用不可の機能を認識する。そして、図5に示す災害時UI(第1例)に加え、またはこの内容を変更した災害時UIをユーザに提供すればよい。
このように、例えば災害が発生したときのような緊急時には、悪化が予想される電源状況へ対応するために、また安全性を確保するために、更には、例えば消耗品を節約して装置利用の長期化を図るために等、様々な目的で画像処理装置10としての機能を変更または限定することが要求される場合がある。かかる場合には、この図5に示すように、例えば変更または限定した機能に応じたUIを準備してユーザの使用利便性を向上させることが好ましい。
FIG. 5 is a diagram illustrating a first example of a disaster user interface (UI) for function selection. In the example shown in FIG. 5, it is clearly indicated that the scanner and the facsimile (FAX) cannot be used (cannot be used), and in this example, the selection is not possible. It is also possible to change the function that cannot be used according to the type of disaster and according to the delivery destination client. This unusable function can be determined in advance depending on the level of the disaster, but can be appropriately changed depending on the situation at the time of the disaster. In such a case, the UI unit 15 acquires the disaster UI (first example) shown in FIG. 5 from the UI information storage unit 16 and inquires of the device control unit 17 to recognize the unusable function. And what is necessary is just to provide a user at the time of disaster which changed this content in addition to UI at the time of disaster (1st example) shown in FIG.
In this way, in an emergency such as when a disaster occurs, in order to cope with a power supply situation that is expected to deteriorate, and to ensure safety, further, for example, conserving consumables and using the device In some cases, it is required to change or limit the function of the image processing apparatus 10 for various purposes, such as for the purpose of prolonging the operation time. In such a case, as shown in FIG. 5, it is preferable to improve the user's convenience by preparing a UI corresponding to, for example, a changed or limited function.

図6は、災害時ユーザインタフェース(UI)の第2例を示した図である。この第2例では、機能選択のための制限(ここでは、『ファイル操作の制限』)とともに、災害時特別機能(ここでは『安否確認機能』)の選択が、図5に示した通常UIに追加されている。また、図6では、テキスト情報や図等(WWWなど)の災害情報表示も通常UIに追加される。   FIG. 6 is a diagram showing a second example of a disaster user interface (UI). In this second example, the selection of the special function at the time of disaster (here, “safety confirmation function”) as well as the restriction for function selection (here, “restriction of file operation”) is the normal UI shown in FIG. Have been added. In FIG. 6, disaster information displays such as text information and diagrams (such as WWW) are also added to the normal UI.

ここで、例えば『安否確認機能』では、画像処理装置10を利用して、例えば官公庁への安否登録などを行うことが可能である。一例を挙げると、『安否確認機能』の選択がなされたことを認識した後、安否登録のための記入フォーマットが印刷されたプリントを出力させるための表示を行う。この表示に従ってなされたプリント出力の指示を認識した場合には、安否登録のための記入フォーマットのプリントを画像形成部23から出力する。また、『安否確認機能』のUIでは、記入フォーマットの読み込みを指示することができる。記入フォーマットに、例えば画像処理装置10が機械認識をすることができるコード情報などが印刷されている場合には、このコード情報を頼りにしてダイヤリング等を行い、例えば安否登録を一括処理する自治体などへ、読み込んだ画像をファクシミリ送信することも可能である。このようにして、画像処理装置10を、災害発生時の救済援助端末として利用することもできる。   Here, for example, in the “safety confirmation function”, it is possible to use the image processing apparatus 10 to perform, for example, safety registration with a public office. For example, after recognizing that the “safety confirmation function” has been selected, a display for outputting a print in which an entry format for safety registration is printed is displayed. When a print output instruction made in accordance with this display is recognized, a print in an entry format for safety registration is output from the image forming unit 23. In addition, the UI for the “safety confirmation function” can instruct reading of the entry format. For example, when code information that can be machine-recognized by the image processing apparatus 10 is printed in the entry format, for example, the local government that performs dialing and the like on the basis of this code information, for example, collectively processes safety registration It is also possible to send the read image by facsimile. In this way, the image processing apparatus 10 can also be used as a rescue assistance terminal when a disaster occurs.

図7は、災害時ユーザインタフェース(UI)の第3例を示した図である。この第3例では、図4に示すような通常時における機能選択ユーザインタフェース(UI)からの機能限定や追加ではなく、特に緊急を要するような近郊での災害発生時に、災害対応に特化した機能をユーザに提供する際のUI例である。ここでは、災害時特別機能として、災害時の情報の収集展開に関する機能(安否登録、臨時行政サービス)や、支援情報に関する機能(要支援情報登録)が表示されている。また、機能を限定した画像処理装置の機能の選択(限定機能の選択)が表示されている。   FIG. 7 is a diagram illustrating a third example of a disaster user interface (UI). In this third example, functions are not limited or added from the function selection user interface (UI) at the normal time as shown in FIG. It is an example UI at the time of providing a function to a user. Here, as a special function at the time of a disaster, a function related to collecting and developing information at the time of disaster (safety registration, temporary administrative service) and a function related to support information (support information registration required) are displayed. In addition, selection of functions of the image processing apparatus with limited functions (selection of limited functions) is displayed.

この図6や図7に示すように、例えば災害が発生したときのような緊急時、非定常時の場合には、通常は画像処理装置10を全く使用しないユーザが必然的にその画像処理装置10を使用しなければならない場合も生じ得る。また、このとき、例えば緊急対応や安否確認などの公共的な利用態様など、通常仕様のUIでは対応できない災害時の特殊な機能が付加される場合もある。このような場合に、通常仕様のUIでは、かかる特殊な機能を利用することができず、また、画像処理装置10の使い勝手が非常に悪く、操作性を向上させた特別なUIが望まれており、本実施の形態では、これらの要望に対応している。   As shown in FIGS. 6 and 7, for example, in an emergency such as when a disaster occurs, or in an unsteady state, a user who does not normally use the image processing apparatus 10 inevitably has the image processing apparatus. It may happen that 10 must be used. At this time, there may be a case where a special function at the time of a disaster that cannot be dealt with by a normal specification UI such as a public usage mode such as emergency response or safety confirmation may be added. In such a case, such a special function cannot be used with a normal specification UI, and the usability of the image processing apparatus 10 is very poor, and a special UI with improved operability is desired. In the present embodiment, these requests are met.

次に、図1に示す画像処理装置10にて実行される処理について、フローチャートを用いて説明する。
図8は、画像処理装置10にて実行される全体処理を示したフローチャートである。画像処理装置10の災害情報取得部12は、所定の方法によって災害情報を取得する(ステップ101)。この所定の方法は、前述の第1の態様では、UI部15から災害に関する情報を取得する。この第1の態様では、例えば、UI部15にてユーザから災害発生に関する所定の入力を入力すると、このUI部15から災害情報取得部12に対して、例えば所定のコマンドが出力される。災害情報取得部12では、このコマンドから災害の種別、災害のレベル等を判断し、UI切替部13にて判断可能な内容として図2に示すような災害情報をこのUI切替部13に出力する。
Next, processing executed by the image processing apparatus 10 shown in FIG. 1 will be described using a flowchart.
FIG. 8 is a flowchart showing overall processing executed by the image processing apparatus 10. The disaster information acquisition unit 12 of the image processing apparatus 10 acquires disaster information by a predetermined method (step 101). This predetermined method obtains information about a disaster from the UI unit 15 in the first aspect described above. In the first aspect, for example, when a predetermined input related to the occurrence of a disaster is input from the user in the UI unit 15, for example, a predetermined command is output from the UI unit 15 to the disaster information acquisition unit 12. The disaster information acquisition unit 12 determines the disaster type, disaster level, etc. from this command, and outputs disaster information as shown in FIG. 2 to the UI switching unit 13 as contents that can be determined by the UI switching unit 13. .

また、ステップ101にて、上述した第2の態様の場合には、災害情報取得部12にて災害に関する情報(災害情報)を自立的に判断して取得し、災害情報取得部12では、UI切替部13にて判断可能な内容として図2に示すような災害情報をこのUI切替部13に出力する。
上述した第3の態様の場合には、災害に関する情報(災害情報)を外部IF(インタフェース)11によりネットワークを経由して受信する。その後、災害情報取得部12では、UI切替部13にて判断可能な内容として、受信した災害に関する情報を図2に示すような災害情報に変換してUI切替部13に出力する。
更に、上述した第4の態様では、災害情報取得部12は、外部IF(インタフェース)11に対して問い合わせの情報を出力し、外部IF(インタフェース)11はネットワークを介してこの問い合わせの情報をサーバコンピュータに出力する。そして、災害情報取得部12は、この問い合わせの返答として外部IF(インタフェース)11を介して災害に関する情報(災害情報)を取得する。その後、災害情報取得部12は、取得した災害に関する情報を図2に示すような災害情報に変換してUI切替部13に出力する。
In step 101, in the case of the second mode described above, the disaster information acquisition unit 12 autonomously determines and acquires information related to the disaster (disaster information), and the disaster information acquisition unit 12 receives the UI. Disaster information as shown in FIG. 2 is output to the UI switching unit 13 as contents that can be determined by the switching unit 13.
In the case of the third aspect described above, information on disaster (disaster information) is received via the network by the external IF (interface) 11. Thereafter, the disaster information acquisition unit 12 converts the received disaster information into disaster information as shown in FIG. 2 and outputs it to the UI switching unit 13 as contents that can be determined by the UI switching unit 13.
Further, in the fourth aspect described above, the disaster information acquisition unit 12 outputs inquiry information to the external IF (interface) 11, and the external IF (interface) 11 sends the inquiry information to the server via the network. Output to computer. And the disaster information acquisition part 12 acquires the information (disaster information) regarding a disaster via the external IF (interface) 11 as a reply of this inquiry. Thereafter, the disaster information acquisition unit 12 converts the acquired information about the disaster into disaster information as shown in FIG. 2 and outputs the disaster information to the UI switching unit 13.

次に、このステップ101によって、災害情報取得部12から災害情報を取得したUI切替部13は、後述するような所定のUI切替判断処理を実行する(ステップ102)。その後、UI切替部13から切替要求の情報を取得したUI部15は、後述するようなUI情報の切り替え処理を行って(ステップ103)、処理が終了する。   Next, the UI switching unit 13 that has acquired the disaster information from the disaster information acquisition unit 12 in step 101 executes a predetermined UI switching determination process as described later (step 102). Thereafter, the UI unit 15 that has acquired the switching request information from the UI switching unit 13 performs a UI information switching process as described later (step 103), and the process ends.

図9は、図8のステップ102に示すUI切替判断処理を詳述するフローチャートである。画像処理装置10のUI切替部13は、まず、災害情報取得部12にて取得された災害情報が災害発生/追加情報であるか、または災害終了情報であるかを判断する(ステップ201)。災害終了情報であれば、災害レベルを0とし、通常UIを選択してこの通常UIの選択情報をメモリにセットし(ステップ202)、図8のステップ103に示すUI情報配信処理へ移行する。   FIG. 9 is a flowchart detailing the UI switching determination process shown in step 102 of FIG. The UI switching unit 13 of the image processing apparatus 10 first determines whether the disaster information acquired by the disaster information acquisition unit 12 is disaster occurrence / additional information or disaster end information (step 201). If it is disaster end information, the disaster level is set to 0, the normal UI is selected, the normal UI selection information is set in the memory (step 202), and the process proceeds to the UI information distribution process shown in step 103 of FIG.

ステップ201で、UI切替部13が災害発生/通常情報であると判断する場合には、次いで災害種別を判断する(ステップ203)。そして、区別情報記憶部14に記憶されているレベル判断テーブル(図3参照)を読み出して、作業用メモリ(後述)に書き込む(セットする)(ステップ204)。その後、取得されている災害情報を用いてレベル判断テーブルを照会する(ステップ205)。そして、この災害情報よりレベル判断テーブルを照会した結果として得られた災害レベルを作業用メモリに書き込んで(セットして)(ステップ206)、図8のステップ103に示すUI情報の切り替え処理へ移行する。   If the UI switching unit 13 determines in step 201 that the disaster has occurred / normal information, the disaster type is then determined (step 203). Then, the level determination table (see FIG. 3) stored in the distinction information storage unit 14 is read and written (set) in a working memory (described later) (step 204). Thereafter, the level determination table is inquired using the acquired disaster information (step 205). Then, the disaster level obtained as a result of inquiring the level judgment table from the disaster information is written (set) in the work memory (step 206), and the process proceeds to the UI information switching process shown in step 103 of FIG. To do.

次に、UI情報の切り替え処理について説明する。
図10は、図8のステップ103に示すUI情報切り替え処理を詳述するフローチャートである。画像処理装置10のUI部15は、災害の種別、災害レベルに応じたUIを、UI情報記憶部16(図1参照)より選択する(ステップ301)。その後、UI部15では、選択して取得したUI情報をUIに展開して(ステップ302)、処理が終了する。
Next, UI information switching processing will be described.
FIG. 10 is a flowchart detailing the UI information switching process shown in step 103 of FIG. The UI unit 15 of the image processing apparatus 10 selects a UI corresponding to the disaster type and the disaster level from the UI information storage unit 16 (see FIG. 1) (step 301). Thereafter, the UI unit 15 expands the UI information selected and acquired into a UI (step 302), and the process ends.

図11(a),(b)は、ステップ301の処理に用いられる、災害の種別、災害レベル(災害の段階)に応じたUIを選択するためのメモリ情報(例えばマッチングテーブル)例を示している。図11(a),(b)に示すようなメモリ情報としてのマッチングテーブルは、例えば、UI情報記憶部16、またはUI部15が利用する所定のメモリ等に記憶されている。この所定のメモリには、例えば図11(a),(b)など、マッチングテーブルが複数、記憶されている。これらのマッチングテーブルには、災害種別毎に、災害レベルによるUIの種類が示されている。図11(a),(b)の例では、地震、風水害、火山、原子力、雪害、事故、その他の各災害種別毎に、災害レベルLV1〜LV3毎のUIが示されている。   FIGS. 11A and 11B show an example of memory information (for example, a matching table) for selecting a UI according to the type of disaster and the disaster level (stage of disaster) used in the processing of step 301. Yes. The matching table as the memory information as shown in FIGS. 11A and 11B is stored in, for example, a predetermined memory used by the UI information storage unit 16 or the UI unit 15. In the predetermined memory, a plurality of matching tables such as FIGS. 11A and 11B are stored. In these matching tables, the UI type according to the disaster level is shown for each disaster type. In the examples of FIGS. 11A and 11B, UIs for each disaster level LV1 to LV3 are shown for each disaster type such as earthquake, storm and flood damage, volcano, nuclear power, snow damage, accident, and other disaster types.

各々のマッチングテーブルにて照会される情報は、UI情報記憶部16に記憶されているUI情報に対応している。図11(a),(b)に示す例では、『通常』については図4に示すUIが対応し、『災害UI1』については例えば図5に示す第1例が対応している。同様に、『災害UI2』については例えば図6に示す第2例が対応し、『災害UI3』については例えば図7に示す第3例が対応している。例えば、図11(a)に示すマッチングテーブルが選択されている場合に、地震災害で災害レベルLV2に対応したUIに切り替えるようにUI切替部13から指示を受けると、UI部15は、図11(a)に示すマッチングテーブルから『災害UI2』を照会する。そして、UI部15は、UI情報記憶部16から、図6に示すような災害時UIを読み出し、UIに展開する。   Information referred to in each matching table corresponds to UI information stored in the UI information storage unit 16. In the examples shown in FIGS. 11A and 11B, “normal” corresponds to the UI shown in FIG. 4, and “disaster UI1” corresponds to the first example shown in FIG. 5, for example. Similarly, “disaster UI2” corresponds to, for example, the second example illustrated in FIG. 6, and “disaster UI3” corresponds to, for example, the third example illustrated in FIG. 7. For example, when the matching table shown in FIG. 11A is selected, when the UI switching unit 13 receives an instruction to switch to a UI corresponding to the disaster level LV2 due to an earthquake disaster, the UI unit 15 “Disaster UI2” is inquired from the matching table shown in FIG. Then, the UI unit 15 reads out the disaster-time UI as shown in FIG. 6 from the UI information storage unit 16 and develops it into the UI.

尚、(a),(b)に示すような、複数のマッチングテーブルから何れのマッチングテーブルを選択するかは、例えば画像処理装置10が設置された住所や郵便番号など、場所を特定できる情報の入力を認識することで行うことができる。例えば、入力された住所情報では、火山災害の心配が全くなく、また、雪害災害もほとんど無視しても良いという環境に画像処理装置10が設置されている場合には、例えば図11(b)に示すようなマッチングテーブルが選択される。例えば、地震災害への警戒区域に設置されている場合には、地震災害に対する反応が敏感となるマッチングテーブルが選択される。この複数のマッチングテーブルから、地域に応じたものが選定されることで、災害対応画像処理装置としての性能をより向上させることが可能となる。   In addition, as shown in (a) and (b), which matching table is selected from a plurality of matching tables is, for example, information that can specify a location such as an address or a zip code where the image processing apparatus 10 is installed. This can be done by recognizing the input. For example, if the image processing apparatus 10 is installed in an environment where there is no concern about volcanic disasters and snow disasters can be neglected with the input address information, for example, FIG. A matching table as shown in FIG. For example, when it is installed in a warning area for an earthquake disaster, a matching table that makes the response to the earthquake disaster sensitive is selected. By selecting a table corresponding to the region from the plurality of matching tables, it is possible to further improve the performance as a disaster-response image processing apparatus.

図12は、所定の配信サーバであるサーバ50から災害情報が配信され、クライアント(画像処理装置10)が管理されてる状態を示した図である。図12では、サーバ50が配信管理する複数のクライアント(画像処理装置10)が示されている。そして、この複数のクライアント(画像処理装置10)は、近郊する地域でまとめられて、地区A、地区B、および地区Cといった複数の地区に分類されている。これらの地区A、地区B、地区C等の分類は、例えば、クライアントの情報とともに、サーバ50が備えるクライアント情報データベースDB(図示せず)に予め記憶されている。また、クライアント情報DBに記憶されているクライアントの設置場所情報から、災害の状況、レベル等に応じて、適宜、地区区分を決定するように構成することもできる。このように構成すれば、災害の状況、レベルに応じて、遠隔地のサーバ50から、より適切な災害情報をクライアント(画像処理装置10)に提供することが可能となる。   FIG. 12 is a diagram illustrating a state in which disaster information is distributed from the server 50, which is a predetermined distribution server, and the client (image processing apparatus 10) is managed. In FIG. 12, a plurality of clients (image processing apparatus 10) managed by the server 50 are shown. The plurality of clients (image processing apparatus 10) are grouped in a nearby area and classified into a plurality of districts such as district A, district B, and district C. The classifications of the district A, the district B, the district C, and the like are stored in advance in a client information database DB (not shown) provided in the server 50 together with client information, for example. Moreover, it can also be configured to appropriately determine the district division from the client installation location information stored in the client information DB according to the disaster situation, level, and the like. With this configuration, it is possible to provide more appropriate disaster information to the client (image processing apparatus 10) from the remote server 50 in accordance with the disaster situation and level.

この図12では、まず、地区AにはUIの変更が必要ないことから、終了情報を出力し、図4に示すような通常時のUI情報を地区Aのクライアント(画像処理装置10)に配信する。または、地区Aのクライアントが通常状態にいる場合には、UI情報を新たに配信しない処理を選択することもできる。また、図12の例では地区Bは、例えば災害の影響は中程度とすることができる。そこで、地区Bについては、図3に示すようなレベル判断テーブルにて同一の災害レベルが選択されるように、また、図11に示すようなマッチングテーブルで同一のUI情報が選択されるように、サーバ50が予め設定し、サーバ50から同一の災害情報が送信される。これによって、地区Bのクライアント(画像処理装置10)では、図6に示す第2例の災害時UIがクライアント(画像処理装置10)に提供される。同様に、図12の例では、地区Cは、例えば災害発生の近郊地域等、災害の影響が大きい地域を示している。この地区Cのクライアント(画像処理装置10)には、図7に示す第3例の災害時UIがUIとして提供される。このように、本実施の形態では、特定地域ごとに異なるUIに統一されるように、サーバ50から災害情報が配信される。この配信方法としては、サーバ50からプッシュ方式で配信する場合の他、クライアント(画像処理装置10)がプル方式で配信を受けても良い。   In FIG. 12, first, since there is no need to change the UI in the area A, the end information is output, and the normal UI information as shown in FIG. 4 is distributed to the client in the area A (image processing apparatus 10). To do. Alternatively, when the client in the district A is in a normal state, it is possible to select a process for not newly distributing UI information. In the example of FIG. 12, for example, the district B can have a moderate influence of the disaster. Therefore, for district B, the same disaster level is selected in the level determination table as shown in FIG. 3, and the same UI information is selected in the matching table as shown in FIG. The server 50 is preset and the same disaster information is transmitted from the server 50. As a result, the client (image processing apparatus 10) in the district B provides the disaster-time UI of the second example shown in FIG. 6 to the client (image processing apparatus 10). Similarly, in the example of FIG. 12, the area C indicates an area where the influence of the disaster is large, such as a suburban area where the disaster occurs. The client (image processing apparatus 10) in the area C is provided with the disaster UI of the third example shown in FIG. 7 as the UI. Thus, in the present embodiment, disaster information is distributed from the server 50 so as to be unified into different UIs for each specific area. As a delivery method, in addition to the case of delivery from the server 50 by the push method, the client (image processing apparatus 10) may receive the delivery by the pull method.

尚、図4〜図7に例示するような各種UI情報は、所定の配信サーバから配信するように構成することも可能である。そして、この所定の配信サーバから配信されるUI情報は、各画像処理装置10のUI情報記憶部16に記憶される。このように構成することで、災害時UIが設置時に比べて強化されるような場合であっても、簡易に新しい災害時UIを提供することが可能となる。   Various UI information as exemplified in FIGS. 4 to 7 can also be configured to be distributed from a predetermined distribution server. The UI information distributed from the predetermined distribution server is stored in the UI information storage unit 16 of each image processing apparatus 10. With this configuration, it is possible to easily provide a new disaster-time UI even when the disaster-time UI is strengthened as compared with the installation time.

また、上述したUI切替部13にてなされる判断や選択の基準としては、これらの他に、災害発生からの経過時間も考慮することができる。例えば、災害発生の直前であれば、二次災害防止機能や、耐震機能等に関するUI情報が配信されることが好ましい。また、発生直後から数時間の間では、例えば電源・回線の確保、トナーなどの節約モード、災害情報との連動、他機器との連携などに関するUI情報が配信されることが望まれる。更には、例えば半日〜1日経過後、およびそれ以降の数日間までは、地域情報の収集や、地域への情報展開などに関するUI情報が好ましい。UI切替部13およびUI部15は、この経過時間に応じた好ましいUI情報を、UI情報記憶部16から選択するように構成することもできる。   In addition to the above, as a criterion for determination and selection made by the UI switching unit 13 described above, an elapsed time from the occurrence of a disaster can be considered. For example, if it is immediately before the occurrence of a disaster, it is preferable that UI information related to a secondary disaster prevention function, an earthquake resistance function, or the like is distributed. Also, it is desired that UI information relating to, for example, securing a power supply / line, saving mode for toner, linkage with disaster information, linkage with other devices, and the like, is delivered within a few hours immediately after the occurrence. Furthermore, for example, after half a day to one day has passed and until several days thereafter, UI information relating to collection of regional information and information deployment to the region is preferable. The UI switching unit 13 and the UI unit 15 may be configured to select preferable UI information corresponding to the elapsed time from the UI information storage unit 16.

最後に、画像処理装置10の、コンピュータとして機能する部分についてのハードウェア構成について説明する。
図13は、例えば画像処理装置10のコンピュータとして機能する部分におけるハードウェア構成を示した図である。図13に示すコンピュータは、演算手段であるCPU(Central Processing Unit)201と、 マザーボード(M/B)チップセット202と、CPUバスを介してCPU201に接続されたメインメモリ203とを備えている。また、M/Bチップセット202を介してビデオカード204とディスプレイ210とがCPU201に接続されている。また、例えばPCI(Peripheral Component Interconnect)バス等を介してM/Bチップセット202に接続された磁気ディスク装置(HDD)205およびネットワークインタフェース206を備えている。更にこのPCIバスからブリッジ回路207およびISA(Industry Standard Architecture)バス等の低速なバスを介してM/Bチップセット202に接続されたキーボード/ポインティングデバイス209を備える。
Finally, a hardware configuration of a part of the image processing apparatus 10 that functions as a computer will be described.
FIG. 13 is a diagram illustrating a hardware configuration of a part that functions as a computer of the image processing apparatus 10, for example. The computer shown in FIG. 13 includes a CPU (Central Processing Unit) 201 which is a calculation means, a mother board (M / B) chipset 202, and a main memory 203 connected to the CPU 201 via a CPU bus. Further, the video card 204 and the display 210 are connected to the CPU 201 via the M / B chipset 202. In addition, for example, a magnetic disk device (HDD) 205 and a network interface 206 connected to the M / B chipset 202 via a PCI (Peripheral Component Interconnect) bus or the like are provided. Furthermore, a keyboard / pointing device 209 connected from the PCI bus to the M / B chipset 202 via a low-speed bus such as a bridge circuit 207 and an ISA (Industry Standard Architecture) bus is provided.

ここで、CPU201は、OS(Operating System)やアプリケーション等の各種ソフトウェアを実行し、上述した各種機能を実現する。また、作業用メモリとして機能するメインメモリ203は、各種ソフトウェアやその実行に用いるデータ等を記憶する記憶領域を有している。更に、磁気ディスク装置205は、各種ソフトウェアに対する入力データや各種ソフトウェアからの出力データ等を記憶する記憶領域を備えたメモリである。本実施の形態では、区別情報記憶部14、UI情報記憶部16としても機能する。尚、磁気ディスク装置205の代わりに、フラッシュメモリに代表される半導体メモリ等が用いられる場合がある。また、本実施の形態にて、ユーザインタフェース部15は、ディスプレイ210やキーボード/ポインティングデバイス209を介してUIを提供している。更に、外部IF11は、ネットワークインタフェース206のハードウェアを用いて実現される。   Here, the CPU 201 executes various software such as an OS (Operating System) and an application to realize the various functions described above. The main memory 203 functioning as a working memory has a storage area for storing various software, data used for executing the software, and the like. Furthermore, the magnetic disk device 205 is a memory having a storage area for storing input data for various software, output data from various software, and the like. In the present embodiment, it also functions as the distinction information storage unit 14 and the UI information storage unit 16. Instead of the magnetic disk device 205, a semiconductor memory represented by a flash memory may be used. In the present embodiment, the user interface unit 15 provides a UI via the display 210 and the keyboard / pointing device 209. Further, the external IF 11 is realized using the hardware of the network interface 206.

このように、本実施の形態に示す各種処理は、作業用のメモリであるメインメモリ203を用いて、CPU201にて実行されるアプリケーションプログラムで実現される。このアプリケーションプログラムは、コンピュータである画像処理装置10を顧客(ユーザを含む)に対して提供する際に、装置の中にインストールされた状態にて提供される場合の他、コンピュータに実行させるプログラムをコンピュータが読取可能に記憶した記憶媒体等にて提供する形態が考えられる。この記憶媒体としては、例えばCD−ROM媒体等が該当し、CD−ROM読取装置(図示せず)等によってプログラムが読み取られて実行される。また、これらのプログラムは、例えばプログラム伝送装置(図示せず)によってネットワークを介し、ネットワークインタフェース206を経由して提供される形態がある。このプログラム伝送装置としては、例えば、ホスト側のサーバコンピュータ等に設けられ、プログラムを記憶するメモリと、ネットワークを介してプログラムを提供するプログラム伝送手段とを備えている。   As described above, the various processes shown in the present embodiment are realized by application programs executed by the CPU 201 using the main memory 203 which is a working memory. When the application program is provided to a customer (including a user) for the image processing apparatus 10 that is a computer, the application program is a program that is executed by the computer in addition to a case where the application program is installed in the apparatus. A form provided by a storage medium or the like stored in a computer-readable manner is conceivable. As this storage medium, for example, a CD-ROM medium or the like corresponds, and a program is read and executed by a CD-ROM reader (not shown) or the like. These programs may be provided via a network interface 206 via a network by a program transmission device (not shown), for example. The program transmission apparatus includes, for example, a memory that stores a program and a program transmission unit that provides the program via a network, which is provided in a server computer on the host side.

本実施の形態が適用される画像処理装置の構成例を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the structural example of the image processing apparatus with which this Embodiment is applied. 災害情報取得部にて取得され、UI切替部の切り替え処理に用いられる災害情報の一例を示した図である。It is the figure which showed an example of the disaster information acquired in the disaster information acquisition part, and used for the switching process of UI switching part. 区別情報記憶部に記憶されるレベル判断テーブルの例を示した図である。It is the figure which showed the example of the level judgment table memorize | stored in a discrimination information storage part. 通常時の機能選択ユーザインタフェース(UI)の一例を示した図である。It is the figure which showed an example of the function selection user interface (UI) at the time of normal. 機能選択のための災害時ユーザインタフェース(UI)の第1例を示した図である。It is the figure which showed the 1st example of the user interface at the time of a disaster for function selection (UI). 災害時ユーザインタフェース(UI)の第2例を示した図である。It is the figure which showed the 2nd example of the user interface (UI) at the time of a disaster. 災害時ユーザインタフェース(UI)の第3例を示した図である。It is the figure which showed the 3rd example of the user interface (UI) at the time of a disaster. 画像処理装置にて実行される全体処理を示したフローチャートである。It is the flowchart which showed the whole process performed with an image processing apparatus. 図8のステップ102に示すUI切替判断処理を詳述するフローチャートである。10 is a flowchart detailing a UI switching determination process shown in step 102 of FIG. 8. 図8のステップ103に示すUI情報切り替え処理を詳述するフローチャートである。10 is a flowchart detailing a UI information switching process shown in Step 103 of FIG. 8. (a),(b)は、ステップ301の処理に用いられる、災害の種別、災害レベルに応じたUIを選択するためのマッチングテーブル例を示した図である。(A), (b) is the figure which showed the example of a matching table used for the process of step 301 for selecting the UI according to the disaster type and disaster level. 所定の配信サーバから災害情報が配信され、クライアント(画像処理装置)が管理されてる状態を示した図である。It is a figure showing a state where disaster information is distributed from a predetermined distribution server and a client (image processing apparatus) is managed. 例えば画像処理装置として機能するコンピュータのハードウェア構成を示した図である。For example, it is a diagram showing a hardware configuration of a computer that functions as an image processing apparatus.

符号の説明Explanation of symbols

10…画像処理装置、11…外部IF(インタフェース)、12…災害情報取得部、13…UI切替部、14…区別情報記憶部、15…ユーザインタフェース部(UI部)、16…UI情報記憶部、17…装置制御部、21…画像取得部、22…画像処理部、23…画像形成部、50…サーバ DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Image processing apparatus, 11 ... External IF (interface), 12 ... Disaster information acquisition part, 13 ... UI switching part, 14 ... Discrimination information storage part, 15 ... User interface part (UI part), 16 ... UI information storage part , 17 ... Device control unit, 21 ... Image acquisition unit, 22 ... Image processing unit, 23 ... Image forming unit, 50 ... Server

Claims (7)

ユーザの操作を受け付ける受付手段と、
前記受付手段により受け付けた操作から画像処理に関する指示を特定する指示特定手段と、
前記受付手段に対する操作と前記指示特定手段により当該操作から特定される前記画像処理および画像形成処理に関する指示との対応を表す情報である操作指示対応情報をユーザに提供する提供手段と、
前記指示特定手段により特定した指示に基づき、画像処理を行う画像処理手段と、
前記指示特定手段により特定した指示及び前記画像処理手段により処理された画像データに基づき消耗品を使用して用紙への画像形成を行う画像形成手段と、
災害に関する情報を取得する取得手段と、
前記取得手段により取得された前記災害に関する情報に応じて、前記提供手段により提供する情報を通常の操作指示対応情報から消耗品を節約して装置利用の長期化が図られるよう前記通常の操作指示対応情報から機能を変更または限定した災害対応を含む操作指示対応情報に切り替える切替手段と
を備えたことを特徴とする画像形成装置。
A receiving means for receiving a user operation;
Instruction specifying means for specifying an instruction related to image processing from the operation received by the receiving means;
Providing means for providing a user with operation instruction correspondence information, which is information indicating a correspondence between an operation on the reception unit and an instruction regarding the image processing and the image forming process specified from the operation by the instruction specifying unit;
Image processing means for performing image processing based on the instruction specified by the instruction specifying means;
Image forming means for forming an image on paper using consumables based on the instruction specified by the instruction specifying means and the image data processed by the image processing means;
An acquisition means for acquiring information on disaster;
In response to the information about the disaster acquired by the acquisition unit, the normal operation instruction is provided so that consumables can be saved from the normal operation instruction correspondence information for the information provided by the providing unit and the use of the apparatus can be prolonged. An image forming apparatus comprising: switching means for switching from response information to operation instruction response information including disaster response whose function is changed or limited .
前記切替手段は、前記取得手段により取得された前記災害に関する情報から災害の段階を定め、当該段階に応じて異なった操作指示対応情報に切り替えることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。 The image forming apparatus according to claim 1, wherein the switching unit determines a disaster stage from the disaster-related information acquired by the acquisition unit, and switches to different operation instruction corresponding information according to the stage. 災害の評価項目と前記段階とを対応付けた段階判断データを保持する区別情報保持手段を更に備え、
前記切替手段は、取得された前記災害に関する情報と当該段階判断データとに応じて前記段階を定めることを特徴とする請求項2記載の画像形成装置。
It further comprises discrimination information holding means for holding stage judgment data in which the disaster evaluation items and the stage are associated with each other,
The image forming apparatus according to claim 2, wherein the switching unit determines the stage according to the acquired information relating to the disaster and the stage determination data.
複数のユーザインタフェース情報(UI情報)が保持されたUI情報保持手段と、
前記UI情報保持手段に保持される前記複数のUI情報の中から災害状況に応じたUI情報を読み出すUI情報読み出し手段と
を更に備え、
前記提供手段は、前記UI情報読み出し手段により読み出されたUI情報に基づき操作指示対応情報を提供することを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
UI information holding means for holding a plurality of user interface information (UI information);
UI information reading means for reading UI information corresponding to a disaster situation from among the plurality of UI information held in the UI information holding means,
The image forming apparatus according to claim 1, wherein the providing unit provides operation instruction corresponding information based on the UI information read by the UI information reading unit.
災害の種別および災害の段階に応じた前記UI情報を前記UI情報保持手段に保持されたUI情報から選択するUI情報選択手段を更に備え、
前記UI情報読み出し手段は、前記UI情報選択手段による選択により、前記UI情報保持手段からUI情報を読み出すことを特徴とする請求項4記載の画像形成装置。
UI information selection means for selecting the UI information corresponding to the type of disaster and the stage of the disaster from the UI information held in the UI information holding means,
The image forming apparatus according to claim 4, wherein the UI information reading unit reads UI information from the UI information holding unit according to selection by the UI information selecting unit.
前記取得手段は、前記受付手段を介して、自立的な判断によって、および外部装置、の何れか一つから前記災害に関する情報を取得することを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。 The image forming apparatus according to claim 1, wherein the acquisition unit acquires the information on the disaster through any one of an independent device and an external device through the reception unit. 消耗品を使用して用紙への画像形成を行う画像形成部と組み込みコンピュータとを備える画像形成装置を、An image forming apparatus including an image forming unit that performs image formation on paper using consumables and an embedded computer,
ユーザの操作を受け付ける受付手段と、A receiving means for receiving a user operation;
前記受付手段により受け付けた操作から画像処理に関する指示を特定する指示特定手段と、Instruction specifying means for specifying an instruction related to image processing from the operation received by the receiving means;
前記受付手段に対する操作と前記指示特定手段により当該操作から特定される前記画像処理および画像形成処理に関する指示との対応を表す情報である操作指示対応情報をユーザに提供する提供手段と、Providing means for providing a user with operation instruction correspondence information, which is information indicating a correspondence between an operation on the reception unit and an instruction regarding the image processing and the image forming process specified from the operation by the instruction specifying unit;
前記指示特定手段により特定した指示に基づき、画像処理を行う画像処理手段と、Image processing means for performing image processing based on the instruction specified by the instruction specifying means;
前記画像形成部が前記指示特定手段により特定した指示及び前記画像処理手段により処理された画像データに基づき画像形成を行うよう制御する画像形成制御手段と、Image forming control means for controlling the image forming section to perform image formation based on the instruction specified by the instruction specifying means and the image data processed by the image processing means;
災害に関する情報を取得する取得手段と、An acquisition means for acquiring information on disaster;
前記取得手段により取得された前記災害に関する情報に応じて、前記提供手段により提供する情報を通常の操作指示対応情報から消耗品を節約して装置利用の長期化が図られるよう前記通常の操作指示対応情報から機能を変更または限定した災害対応を含む操作指示対応情報に切り替える切替手段とIn response to the information about the disaster acquired by the acquisition unit, the normal operation instruction is provided so that consumables can be saved from the normal operation instruction correspondence information for the information provided by the providing unit and the use of the apparatus can be prolonged. Switching means for switching from response information to operation instruction response information including disaster response whose function has been changed or limited;
を備える画像形成装置として機能させるためのコンピュータプログラム。A computer program for causing an image forming apparatus to function.
JP2006221078A 2006-08-14 2006-08-14 Image forming apparatus and program Expired - Fee Related JP4770638B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006221078A JP4770638B2 (en) 2006-08-14 2006-08-14 Image forming apparatus and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006221078A JP4770638B2 (en) 2006-08-14 2006-08-14 Image forming apparatus and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008046809A JP2008046809A (en) 2008-02-28
JP4770638B2 true JP4770638B2 (en) 2011-09-14

Family

ID=39180511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006221078A Expired - Fee Related JP4770638B2 (en) 2006-08-14 2006-08-14 Image forming apparatus and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4770638B2 (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4816388B2 (en) * 2006-10-02 2011-11-16 富士ゼロックス株式会社 Information management apparatus, image processing control apparatus, image processing system, and program
JP4760650B2 (en) * 2006-10-02 2011-08-31 富士ゼロックス株式会社 Image processing apparatus, system, program, and method
JP2015022739A (en) * 2013-07-24 2015-02-02 株式会社リコー Information output system and program
WO2021192013A1 (en) * 2020-03-24 2021-09-30 日本電気株式会社 Decision support device, decision support method, and computer-readable recording medium
US20230083818A1 (en) * 2020-03-24 2023-03-16 Nec Corporation Judgment support apparatus, judgment support method, and computer-readable recording medium

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62196279A (en) * 1986-02-12 1987-08-29 三菱電機株式会社 Monitor device for elevator
JPH1011500A (en) * 1996-06-19 1998-01-16 Hitachi Ltd Disaster information terminal device, automatic vending machine having the said device built in, and disaster information terminal system
JP2003077083A (en) * 2001-09-05 2003-03-14 Idemitsu Eng Co Ltd Disaster control system and program
JP2004297131A (en) * 2003-03-25 2004-10-21 Hitachi Ltd Safety confirmation system and apparatus for the same
JP4398347B2 (en) * 2004-11-11 2010-01-13 日本電信電話株式会社 Mobile communication system, network device thereof, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008046809A (en) 2008-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5619649B2 (en) Information processing apparatus, image output system, program, and recording medium
JP6324251B2 (en) Information processing apparatus, program, and control method
KR20170033785A (en) Image processing apparatus, display control method in the image processing apparatus, and storage medium
JP6233605B2 (en) Management server, program, terminal device
JP2017102901A (en) Program, information processing device, setting method, and information processing system
US20070174692A1 (en) Image processing apparatus including function of backing up data by storing data in another device, backup program executed in image processing apparatus, and backup method
JP4770638B2 (en) Image forming apparatus and program
US9626133B2 (en) Information processing apparatus control method and storage medium
JP4535073B2 (en) Image processing apparatus and program
JP4770647B2 (en) Image processing system and information processing apparatus
JP2008124562A (en) Image processor, image processing system, information processor, and program
JP2012165325A (en) Image processing apparatus, screen control program and recording medium
JP2009070182A (en) Print controller, print system, and program
JP4683879B2 (en) User interface customization method, user interface customization device, user interface setting replication method, user interface setting replication device, and computer-readable medium
JP6407465B2 (en) Information processing apparatus, program, and control method
JP2017134846A (en) Data processing method and program
JP2012030540A (en) Display device, image forming apparatus, and program
JP6834716B2 (en) Print management program, print management method, print management device and print management system
JP2009146358A (en) Network device management system
JP5024537B2 (en) Image forming apparatus and program
JP6100936B2 (en) Data processing method and program
JP6520405B2 (en) Mobile terminal, content designation program, and output program
JP5891270B2 (en) Data processing method and program
EP3828710A1 (en) Data processing apparatus, data processing system, data processing method and carrier means
JP2005197969A (en) Information processor, method for managing device setting information and device setting information management program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110524

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110606

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140701

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4770638

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees