JP4770594B2 - Tomography equipment - Google Patents
Tomography equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP4770594B2 JP4770594B2 JP2006151736A JP2006151736A JP4770594B2 JP 4770594 B2 JP4770594 B2 JP 4770594B2 JP 2006151736 A JP2006151736 A JP 2006151736A JP 2006151736 A JP2006151736 A JP 2006151736A JP 4770594 B2 JP4770594 B2 JP 4770594B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- axis
- rotation
- irradiation
- subject
- position information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000003325 tomography Methods 0.000 title claims description 34
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 27
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 7
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 7
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 34
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 5
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 210000001015 abdomen Anatomy 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000001066 destructive effect Effects 0.000 description 2
- 230000005672 electromagnetic field Effects 0.000 description 2
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 2
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 2
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
- Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
Description
この発明は、医療分野や、非破壊検査、RI(Radio isotope)検査、および光学検査などの工業分野などに用いられる断層撮影装置に関する。 The present invention relates to a tomographic apparatus used in the medical field, industrial fields such as non-destructive inspection, RI (Radio isotope) inspection, and optical inspection.
この種の従来装置の一例を図7に示す。図示するように、X線管81およびフラットパネル型X線検出器(以下、適宜「FPD」という)83は、互いに対向する位置でC字状アーム84に保持される。C字状アーム84は回転軸Bを中心として回転可能に支持される。C字状アーム84が回転することによって、X線管81およびFPD83は一体に回転移動する。被検体M1は、その体軸C1がX線管81およびFPD83の回転軸Bとなるように位置決めされる。これにより、X線管81およびFPD83の回転移動の際、常に被検体M1の体軸C1はFPD83の中央に投影される。
An example of this type of conventional apparatus is shown in FIG. As shown in the figure, an
X線管81と被検体M1との間には、X線を減衰させる2個のウェッジフィルタ85、86が設けられている。ウェッジフィルタ85、86は、常にX線の照射軸Aを中心として対称となるように、互いに同期して照射軸Aに対して進退可能に設置されている。ウェッジフィルタ85、86の間隔を離隔距離dとする。ウェッジフィルタ85、86の位置は、X線を照射する方向から見て、ウェッジフィルタ85、86の全体形状と、被検体M1の形状とが相補的になるように制御される。よって、X線は同程度に減衰されて、X線の強度はFPD83の検出面内にわたって均一化される(補償効果と呼ばれる)。したがって、X線強度がFPD83のダイナミックレンジを超過することがなく、FPD83から適切な撮影像が得られる。また、適切な撮影像を再構成することで適切な断層像を取得することができる(例えば、特許文献1、2参照)。
しかしながら、このような構成を有する従来例の場合には、次のような問題がある。
すなわち、FPD83は最大サイズでも40cm程度と小さい。X線管81と被検体M1との距離を70cm、X線管81とFPD13との距離を110cmとしたとき、被検体M1の直径は約25cm以下でなければ、被検体M1全体が投影されない。このため、人体の腹部の断層像を取得することは困難な場合がある。
However, the conventional example having such a configuration has the following problems.
That is, the FPD 83 is as small as about 40 cm even at the maximum size. When the distance between the
よって、人体の特定の臓器(たとえば肝臓等)について断層像を得るときは、その臓器が中心となるように人体を偏心して配置する必要がある。図7において、被検体M2は偏心配置の例示である。 Therefore, when obtaining a tomographic image of a specific organ (for example, the liver) of the human body, it is necessary to place the human body eccentric so that the organ is the center. In FIG. 7, the subject M2 is an example of an eccentric arrangement.
図7から明らかなように、被検体M2の体軸C2を回転軸Bから偏心させているので、被検体M2が照射軸Aからずれる場合がある。この場合、ウェッジフィルタ85、86をいかに移動させても補償効果が低下する。すなわち、著しくX線強度の大きいX線がFPD83の検出面のいずれかの位置に入射するおそれがある。この結果、X線強度がFPD83のダイナミックレンジを超過すると、FPD83が適切にX線を検出することができないという不都合を招く。
As apparent from FIG. 7, since the body axis C2 of the subject M2 is decentered from the rotation axis B, the subject M2 may deviate from the irradiation axis A in some cases. In this case, the compensation effect is reduced no matter how the
図8を参照する。図8(a)は被検体M2のみを透過した後に得られる仮想的なX線強度のプロファイルであり、図8(b)はウェッジフィルタ85,86のみを透過した後に得られる仮想的なX線強度のプロファイルであり、図8(c)はウェッジフィルタ85、86および被検体M2を透過した実際のX線強度のプロファイルである。各図の縦軸は、X線強度に比例する信号値の対数表示であり、低いほどX線強度が小さい(X線が減衰している)ことを表す。また、図8(c)には、FPD83のダイナミックレンジの上限値および下限値を明示する。
Please refer to FIG. FIG. 8A shows a virtual X-ray intensity profile obtained after passing through only the subject M2, and FIG. 8B shows a virtual X-ray obtained after passing through only the
図8(a)におけるX線強度のプロファイルは谷状の湾曲曲線であるが、曲線全体が左にずれている。これは、被検体M2の体軸C2が照射軸Aからずれているためである。図8(b)におけるX線強度のプロファイルは山状の湾曲曲線であるが、左右に対称である。これは、ウェッジフィルタ85、86がX線の照射軸Aに対して対称な位置にあるためである。この結果、図8(c)に示すように、FPD83に入射するX線の一部は、その強度がFPD83のダイナミックレンジの上限値を超過してしまう。
The X-ray intensity profile in FIG. 8A is a valley-like curved curve, but the entire curve is shifted to the left. This is because the body axis C2 of the subject M2 is displaced from the irradiation axis A. The profile of the X-ray intensity in FIG. 8B is a mountain-shaped curved curve, but is symmetrical left and right. This is because the
また、従来例には次のような別の問題もある。各ウェッジフィルタ85、86の各エッジ85a、86a付近を通過するX線の強度は、急峻に変化する。各エッジ85a、86aはFPD83に投影されるため、FPD83から得られる投影像および断層像は、その影響により画質が劣化するという不都合がある。また、2個のウェッジフィルタ85、86を移動させるためにそれぞれ別個の駆動機構を設ける必要があり、構成が複雑となるという不都合がある。
The conventional example also has another problem as follows. The intensity of the X-rays passing near the
この発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、照射手段および検出手段、または、被検体を回転軸周りに回転移動させる際に被検体の体軸が照射軸上にない場合であっても、検出手段に入射する電磁波の強度が検出手段のダイナミックレンジを超過することを抑制することができる断層撮影装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such circumstances, and the irradiation means and detection means, or when the subject's body axis is not on the irradiation axis when the subject is rotated around the rotation axis Even so, an object of the present invention is to provide a tomographic apparatus capable of suppressing the intensity of the electromagnetic wave incident on the detection means from exceeding the dynamic range of the detection means.
この発明は、このような目的を達成するために、次のような構成をとる。
すなわち、請求項1に記載の発明は、照射手段から照射される電磁波を、端部の減衰度が高い減衰体を介して被検体に照射し検出手段で検出したデータに基づき断層像を取得する断層撮影装置において、前記照射手段から照射される電磁波の照射軸に交差する回転軸周りに、前記照射手段および前記検出手段、または、被検体を回転移動させる回転手段と、前記回転手段による回転移動によって作られる断層面内で、前記照射手段に対して相対的に前記減衰体を移動させる移動手段と、前記回転移動に伴い前記検出手段によって検出される電磁波の強度が所定値以下となるよう、被検体の体軸と前記照射軸と前記回転軸との相対的な位置情報に基づいて前記移動手段を制御し前記減衰体を移動させる制御手段と、を備え、前記断層面と前記体軸との交点を体軸点とし、前記照射軸上において電磁波が出射される位置を出射源点として、前記制御手段は、前記減衰体における電磁波の減衰度が低い部位が、前記出射源点と前記体軸点とを結ぶ直線上に位置するように、制御し、前記移動手段は、前記断層面内の円または楕円に沿って、前記減衰体を平行移動させることを特徴とするものである。
In order to achieve such an object, the present invention has the following configuration.
That is, the invention according to
[作用・効果]請求項1に記載の発明によれば、制御手段による制御によって、移動手段は減衰体を照射手段に対して相対的に移動させるので、電磁波の照射軸から被検体の体軸がずれている場合であっても、検出手段に入射する電磁波の強度を所定値以下とすることができる。なお、所定値とは、検出手段が適切に検出することができる電磁波の強度範囲であるダイナミックレンジの上限値である。よって、検出手段は電磁波を適切に検出でき、検出手段から得られるデータに基づき適切な断層像を取得することができる。
また、電磁波の強度を効果的に所定値以下とすることができる。
また、移動手段は、電磁波の照視野内における被検体の変動方向に減衰体を移動させるとともに、電磁波の照視野内に対する被検体の大きさが変動するのに対応して、出射源点から減衰体までの距離を変えるように移動させるので、電磁波の強度を所定値以下とすることを一層効果的に抑制することができる。
[Operation / Effect] According to the first aspect of the present invention, the moving means moves the attenuator relative to the irradiation means by the control of the control means. Even when the deviation is, the intensity of the electromagnetic wave incident on the detection means can be set to a predetermined value or less. The predetermined value is an upper limit value of a dynamic range that is an intensity range of electromagnetic waves that can be appropriately detected by the detecting means. Therefore, the detection unit can appropriately detect the electromagnetic wave, and can acquire an appropriate tomographic image based on the data obtained from the detection unit.
In addition, the intensity of the electromagnetic wave can be effectively reduced to a predetermined value or less.
The moving means moves the attenuation body in the direction of fluctuation of the subject in the electromagnetic field of view and attenuates from the emission source point in response to the change of the size of the subject in the electromagnetic field of view. Since it moves so that the distance to a body may be changed, it can suppress more effectively that the intensity | strength of electromagnetic waves shall be below a predetermined value.
本発明において、前記位置情報は、前記照射軸および前記回転軸の交点と前記体軸点とを結ぶ直線と、前記照射軸とのなす回転角度を含むことが好ましい(請求項2)。位置情報として回転移動に伴って変動する回転角度を含むことで、制御手段は適切に制御することができる。 In the present invention, it is preferable that the position information includes a rotation angle formed by the irradiation axis and a straight line connecting the intersection of the irradiation axis and the rotation axis and the body axis point ( Claim 2 ). By including a rotation angle that varies with rotational movement as the position information, the control means can appropriately control.
本発明において、前記回転移動による前記照射手段、または、被検体の回転移動量を計測する計測手段と、前記計測手段の計測結果に基づいて前記回転角度を算出する位置情報取得手段と、を備えていることが好ましい(請求項3)。位置情報を確実かつ適切に取得することができる。 In the present invention, the irradiation means by the rotational movement, or a measurement means for measuring the rotational movement amount of the subject, and a position information acquisition means for calculating the rotation angle based on the measurement result of the measurement means. ( Claim 3 ). Position information can be acquired reliably and appropriately.
本発明において、前記回転手段を操作して前記回転移動を制御する回転制御手段と、前記回転制御手段の操作量に基づいて前記回転角度を算出する位置情報取得手段と、を備えていることが好ましい(請求項4)。位置情報を簡易かつ適切に取得することができる。 In the present invention, a rotation control unit that controls the rotational movement by operating the rotation unit, and a position information acquisition unit that calculates the rotation angle based on an operation amount of the rotation control unit. Preferred ( claim 4 ). Position information can be acquired easily and appropriately.
なお、本明細書は、次のような断面像再構成装置に係る発明も開示している。 The present specification also discloses an invention relating to the following cross-sectional image reconstruction apparatus.
(1)請求項1に記載の断層撮影装置において、前記制御手段は、前記減衰体の厚みの薄い部位が、前記出射源点と前記体軸点とを結ぶ直線上に位置するように、制御することを特徴とする断層撮影装置。
(1) In the tomography apparatus according to
前記(1)に記載の発明によれば、電磁波の強度を効果的に所定値以下とすることができる。 According to the invention described in (1) above, the intensity of electromagnetic waves can be effectively reduced to a predetermined value or less.
(2)請求項1または請求項2に記載の断層撮影装置において、前記位置情報は、前記出射源点と前記体軸点と結ぶ直線と、前記照射軸とのなす第2回転角度を含むことを特徴とする断層撮影装置。
(2) In the tomography apparatus according to
位置情報として回転移動に伴って変動する第2回転角度を含むことで、制御手段は適切に制御することができる。 By including the second rotation angle that varies with the rotational movement as the position information, the control means can appropriately control.
(3)照射手段から照射される電磁波を、端部の減衰度が高い減衰体を介して被検体に照射し検出手段で検出したデータに基づき断層像を取得する断層撮影装置において、前記照射手段から照射される電磁波の照射軸に交差する回転軸周りに、前記照射手段および前記検出手段、または、被検体を回転移動させる回転手段と、前記回転手段による回転移動によって作られる断層面内で、前記照射手段に対して相対的に前記減衰体を移動させる移動手段と、前記回転移動に伴い前記検出手段によって検出される電磁波の強度が所定値以下となるよう、前記断層面と被検体の体軸との交点を体軸点とし、前記照射軸上において電磁波が出射される位置を出射源点として、前記体軸点と前記出射源点との相対的な位置情報に基づいて前記移動手段を制御し前記減衰体を移動させる制御手段と、を備えていることを特徴とする断層撮影装置。 (3) In the tomography apparatus for irradiating the subject with the electromagnetic wave irradiated from the irradiation unit through an attenuation body having a high attenuation at the end and acquiring a tomographic image based on data detected by the detection unit, the irradiation unit In the tomographic plane created by the rotational movement of the irradiation means and the detection means, or the rotation means for rotating the subject around the rotation axis intersecting the irradiation axis of the electromagnetic wave emitted from the rotation means, A moving means for moving the attenuating body relative to the irradiating means; and the tomographic plane and the body of the subject so that the intensity of the electromagnetic wave detected by the detecting means as the rotational movement becomes a predetermined value or less. Based on relative positional information between the body axis point and the emission source point, the intersection point with the axis is a body axis point, and the position where the electromagnetic wave is emitted on the irradiation axis is the emission source point. Tomography apparatus characterized by comprising a control means for moving the attenuation body Gyoshi.
制御手段による制御によって、移動手段は減衰体を照射手段に対して相対的に移動させるので、電磁波の照射軸から被検体の体軸がずれている場合であっても、検出手段に入射する電磁波の強度を所定値以下とすることができる。なお、所定値とは、検出手段が適切に検出することができる電磁波の強度範囲であるダイナミックレンジの上限値である。よって、検出手段は電磁波を適切に検出でき、検出手段から得られる撮影像を再構成することで適切な断層像を取得することができる。 By the control by the control means, the moving means moves the attenuation body relative to the irradiation means, so that even if the body axis of the subject is deviated from the irradiation axis of the electromagnetic wave, the electromagnetic waves incident on the detection means The strength of can be set to a predetermined value or less. The predetermined value is an upper limit value of a dynamic range that is an intensity range of electromagnetic waves that can be appropriately detected by the detecting means. Therefore, the detection unit can appropriately detect the electromagnetic wave, and an appropriate tomographic image can be acquired by reconstructing a captured image obtained from the detection unit.
この発明に係る断層撮影装置によれば、制御手段による制御によって、移動手段は減衰体を照射手段に対して相対的に移動させるので、電磁波の照射軸から被検体の体軸がずれている場合であっても、検出手段に入射する電磁波の強度を所定値以下とすることができる。なお、所定値とは、検出手段が適切に検出することができる電磁波の強度範囲であるダイナミックレンジの上限値である。よって、検出手段は電磁波を適切に検出でき、検出手段から得られるデータに基づき適切な断層像を取得することができる。 According to the tomography apparatus according to the present invention, the moving means moves the attenuation body relative to the irradiation means by the control of the control means, so that the body axis of the subject is deviated from the irradiation axis of the electromagnetic wave. Even so, the intensity of the electromagnetic wave incident on the detection means can be set to a predetermined value or less. The predetermined value is an upper limit value of a dynamic range that is an intensity range of electromagnetic waves that can be appropriately detected by the detecting means. Therefore, the detection unit can appropriately detect the electromagnetic wave, and can acquire an appropriate tomographic image based on the data obtained from the detection unit.
以下、図面を参照してこの発明の実施例1を説明する。
図1は、実施例1に係る断層撮影装置の概略構成を示したブロック図であり、図2は、断層面で切断した断層撮影装置の要部断面図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a schematic configuration of the tomography apparatus according to the first embodiment, and FIG. 2 is a cross-sectional view of a main part of the tomography apparatus cut along a tomographic plane.
実施例1に係る断層撮影装置は、被検体MにX線を照射するX線管1と、X線管1に対向して配置され、X線を検出するフラットパネル型X線検出器(以下、「FPD」と略記する)3とを備えている。X線管1およびFPD3はC字状アーム5の両端にそれぞれ保持されている。回転機構7は、C字状アーム5を保持するとともに、C字状アーム5を摺動する。C字状アーム5の摺動によって、X線管1およびFPD3は、X線の照射軸Aに交差する回転軸B周りに回転移動する。ここで、X線管1およびFPD3の回転移動によって作られる平面を断層面Hと呼ぶ。この回転機構7は、図示省略の基台によって床に固定的に設けられている。また、回転センサ11は、C字状アーム5の回転量を検出することで、X線管1の回転移動量を間接的に計測する。回転センサ11としては、ロータリエンコーダ等が例示される。X線管1とFPD3と回転センサ11は、それぞれこの発明における照射手段と検出手段と計測手段とに相当する。また、C字状アーム5および回転機構7は、この発明における回転手段に相当する。
The tomography apparatus according to the first embodiment includes an
被検体Mは、図示省略の天板に載置されている。天板は、X線管1とFPD3との間であって、被検体Mの体軸Cが回転軸Bから外れるような位置に配置されている。
The subject M is placed on a top plate (not shown). The top plate is disposed between the
X線管1と被検体Mとの間には、X線を減衰させる単一のウェッジフィルタ13が設けられている。ウェッジフィルタ13は端部ほど減衰度が高い。より詳しくは、ウェッジフィルタ13は、その端部がX線の照視野内に入ることがない程度に大きく、被検体Mの形状と相補的な形状を呈し、その表裏面は滑らかに形成されている。図1、図2では、X線管1側の面が平面であって反対側の面が湾曲に凹んでいる。本実施例におけるウェッジフィルタ13は、断面視で中央の部位が最も薄く、かつ、減衰量(減衰度)が最も小さい(低い)。移動機構15は、C字状アーム5に固定的に支持されるとともに、保持部材17を介してウェッジフィルタ13と連結している。そして、ウェッジフィルタ13を、断層面H内において照射軸Aと直交する1軸u方向に直線的に移動させる。ウェッジフィルタ13と移動機構15は、それぞれこの発明における減衰体と移動手段に相当する。
A
フィルタ制御部19は、移動機構15を制御してウェッジフィルタ13を移動させる。位置情報取得部21は、上述した回転センサ11からの検出結果に基づき、照射軸A、回転軸B、体軸Cの相対的な位置情報を算出し、フィルタ制御部19に出力する。フィルタ制御部19は、相対的な位置情報に基づいて、ウェッジフィルタ13を移動させる移動量を算出し、算出した移動量に基づいて移動機構15を制御する。フィルタ制御部19と位置情報取得部21は、所定のプログラムを読み出して実行する中央演算処理装置(CPU)や、各種情報を記憶するRAM(Random-Access Memory)や固定ディスク等の記憶媒体等で実現される。フィルタ制御部19と位置情報取得部21とは、それぞれこの発明における制御手段と位置情報取得手段に相当する。
The
位置情報取得部21とフィルタ制御部19とについて、より詳しく説明する。回転軸Bと体軸Cとは、X線管1、FPD3、C字状アーム5、天板等の構造、寸法から自ずと決まる。したがって、断層面Hの位置、さらには、断層面Hと体軸Cとの交点である体軸点cも既知である。位置情報取得部21が有する記憶部には予め、回転軸B、体軸点c等の既知の位置情報が設定されている。
The position
位置情報取得部21は、X線管1が回転移動する際、回転センサ11から得られるX線管1の回転移動量に基づいて照射軸Aの位置情報を求める。そして、既知の位置情報を参照して、照射軸Aと回転軸Bの交点(以下、単に「交点a」と記載する)と体軸点cとを結ぶ直線と、照射軸Aとのなす回転角度θ1を算出する。この回転角度θ1が上述した相対的な位置情報に相当する。
The position
フィルタ制御部19の記憶部にも、以下に示す既知の位置情報が予め設定されている。すなわち、X線管1からX線が出射される位置を出射源点eとして、出射源点eと交点aの間の第1距離D1、ウェッジフィルタ13が照射軸A上に位置するときの出射原点eとウェッジフィルタ13の間の第2距離D2と、交点aと体軸点cとの間の偏心距離rである。
Also in the storage unit of the
フィルタ制御部19は、X線管1が回転移動する際、照射軸Aと1軸uとの交点に対する1軸u方向への変位を、ウェッジフィルタ13の移動量Fとして算出する。具体的には、数式(1)で与えられる。
When the
ここで、第1、第2距離D1、D2と偏心距離rはともに定数であるので、移動量Fは回転角度θ1のみに依存して変化する。この移動量Fは、ウェッジフィルタ13の減衰量(減衰度)が最も小さい(低い)部位(本実施例1ではウェッジフィルタ13の中央である)を、出射源点eと体軸点cとを結ぶ直線上に位置させる値である。
Here, first, because the eccentricity r and the second distance D1, D2 are both constant, the movement amount F changes depending only on the rotation angle theta 1. The amount of movement F is a region where the attenuation amount (attenuation degree) of the
画像処理部31は、FPD3で検出されたデータ(撮影像)を収集し、複数の撮影像を再構成処理して断層像を生成する。モニタ33は、生成された断層像を表示する。この画像処理部31は、所定のプログラムを読み出して実行する中央演算処理装置(CPU)や、各種情報を記憶するRAM(Random-Access Memory)や固定ディスク等の記憶媒体等で実現される。
The
次に、実施例1に係る断層撮影装置の動作について説明する。
Next, the operation of the tomography apparatus according to
図示省略の天板に被検体Mを載置した状態で、回転機構7はC字状アーム5を摺動させる。このとき、回転センサ11はC字状アーム5の移動量を検出して、位置情報取得部21に出力する。位置情報取得部21は、回転センサ11の検出結果に応じたX線管1の回転移動量に基づいて、回転角度θ1を求める。フィルタ制御部19は、回転角度θ1に基づいてウェッジフィルタ13を移動させる移動量Fを算出して移動機構15を制御する。移動機構15は、ウェッジフィルタ13を1軸u方向に移動量の距離だけ進退させる。
The rotating mechanism 7 slides the C-shaped
C字状アーム5の摺動に伴い、X線管1とFPD3は回転移動する。このとき、X線管1は、種々の角度から被検体MにX線を照射する。照射されたX線は、ウェッジフィルタ13および被検体Mを透過することによって減衰する。FPD3は、減衰したX線を検出する。
As the C-
図3を参照して、ある撮影角度における、FPD3に入射するX線強度のプロファイルを説明する。図3(a)は被検体Mのみを透過した後に得られる仮想的なX線強度のプロファイルであり、図3(b)はウェッジフィルタ13のみを透過した後に得られる仮想的なX線強度のプロファイルであり、図3(c)はウェッジフィルタ13および被検体Mを透過した実際のX線強度のプロファイルである。各図の縦軸は、X線強度に比例する信号値の対数表示であり、低いほどX線強度が小さい(X線が減衰している)ことを表す。また、図3(c)では、FPD3が適切にX線を検出することができるX線の強度の上限値および下限値を明示する。また、本明細書では、この下限値から上限値までの範囲をダイナミックレンジと呼ぶ。
With reference to FIG. 3, the profile of the X-ray intensity incident on the
図3(a)におけるX線強度のプロファイルは谷状の湾曲曲線であるが、曲線全体が左にずれている。これは、被検体Mの体軸Cが照射軸Aからずれていることを示すものである。 The X-ray intensity profile in FIG. 3A is a valley-like curved curve, but the entire curve is shifted to the left. This indicates that the body axis C of the subject M is displaced from the irradiation axis A.
このとき、図3(b)におけるX線強度のプロファイルは山状の湾曲曲線であるが、曲線全体が左にずれた位置にシフトしている。これは、フィルタ制御部19の制御により、ウェッジフィルタ13がX線管1に対して相対的に移動した結果、ウェッジフィルタ13の厚みが最も薄い部位が照射軸Aからずれていることを示す。
At this time, the profile of the X-ray intensity in FIG. 3B is a mountain-shaped curve, but the entire curve is shifted to a position shifted to the left. This indicates that the portion where the thickness of the
この結果、図3(c)に示すように、FPD3に入射するX線強度のプロファイルは、図3(a)と図3(b)とに示すX線強度のプロファイルを足し合わせたものに相当する。このように、入射するX線強度は、FPD3のダイナミックレンジの範囲内において分布している。したがって、FPD3は、適切にX線を検出することができる。
As a result, as shown in FIG. 3C, the profile of the X-ray intensity incident on the
画像処理部31は、FPD3から複数の撮影像を収集し、所定の再構成処理を行って断層像を作成する。再構成処理としては、例えば適当な再構成関数を用いて畳み込み積分を行うと共に、畳み込み積分結果を逆投影する処理が挙げられる。そして、オペレータの指示等に基づいて、適宜モニタ33に断層像を出力する。
The
このように、実施例1に係る断層撮影装置によれば、1軸u方向に直線的にウェッジフィルタ13を移動させる移動機構15を備えることで、被検体Mの体軸Cが照射軸Aからずれる場合であっても、その方向にウェッジフィルタ13を移動させることができる。また、回転角度θ1に応じてウェッジフィルタ13の移動量Fを算出して移動機構15を制御するフィルタ制御部19を備えることで、ウェッジフィルタ13の減衰量(減衰度)が最も小さい(低い)部位を出射原点eと体軸点cとを結ぶ直線上に位置させることができる。よって、FPD3に入射するX線の強度がFPD3のダイナミックレンジの上限値を超過することを効果的に防止できる。
As described above, according to the tomography apparatus according to the first embodiment, the body axis C of the subject M is separated from the irradiation axis A by including the moving
なお、FPD13は最大サイズでも40cmであり、例えば、第1距離D1が70cm、出射源点eとFPD13との距離が110cmのときの有効視野は25cmに過ぎない。この場合、被検体Mを人体として、X線管1とFPD3の回転移動中、腹部内の肝臓等の臓器を常に照視野内におさめるためには、被検体Mの体軸Cを回転軸Bから偏心させる必要があるが、本実施例1によれば、関心部位の適切な撮影像を常に得ることができる。
The maximum size of the
また、ウェッジフィルタ13が単一であるので、ウェッジフィルタ13の端部がFPD3に投影されることがなく、FPD3によって検出されるX線強度が急峻に変化することを防止できる。また、ウェッジフィルタ13を移動させる移動機構15も単一で済み、従来に比べて装置構成を簡略化できる。
Moreover, since the
また、回転センサ11を備えることで、X線管1の回転移動量を正確かつ適切に取得できる。また、移動機構15がC字状アーム5に設けられているので、X線管1に対して相対的にウェッジフィルタ13を移動させることを簡便に実現できる。
Further, by providing the
次に、図面を参照してこの発明の実施例2を説明する。なお、実施例1と同じ構成については同符号を付すことで詳細な説明を省略する。図4は、実施例2に係る断層撮影装置の概略構成を示したブロック図であり、図5は断層面で切断した断層撮影装置の要部断面図である。 Next, Embodiment 2 of the present invention will be described with reference to the drawings. In addition, about the same structure as Example 1, detailed description is abbreviate | omitted by attaching | subjecting the same code | symbol. FIG. 4 is a block diagram illustrating a schematic configuration of the tomography apparatus according to the second embodiment, and FIG. 5 is a cross-sectional view of main parts of the tomography apparatus cut along a tomographic plane.
実施例2に係る断層撮影装置は、被検体MにX線を照射するX線管1とFPD3とが固定されている。したがって、照射軸Aも不動である。
In the tomography apparatus according to the second embodiment, the
また、実施例1で説明した天板に変えて、実施例2では、被検体Mを回転させる回転テーブル41と、この回転テーブル41を保持する基台43とを備えている。回転テーブル41は、その回転軸Bが照射軸Aと交差するように位置決めされている。そして、被検体Mの体軸Cが回転軸Bから偏心した位置となるように、立位姿勢の被検体Mを所定位置41aに載置する。基台43は、床に固定して設けられており、その内部には回転テーブル41を回転させる回転駆動機構(図示省略)が設けられている。ここで、被検体Mの回転移動によって照射軸Aが被検体Mに作る平面を断層面Hと呼ぶ。回転センサ45は、回転テーブル41の回転量を検出することで、被検体Mの回転移動量を間接的に計測する。回転テーブル41および回転駆動機構は、この発明における回転手段に相当する。また、回転センサ45は、この発明における計測手段に相当する。
Further, in place of the top plate described in the first embodiment, the second embodiment includes a rotary table 41 that rotates the subject M and a base 43 that holds the rotary table 41. The rotary table 41 is positioned so that the rotation axis B intersects the irradiation axis A. Then, the subject M in the standing posture is placed at the
単一のウェッジフィルタ13には移動機構46が連結されている。この移動機構46は、X線管1と被検体Mとの間であって、断層面H内の楕円Gに沿ってウェッジフィルタ13を平行に移動させる。図示するように、楕円Gの中心点gは照射軸A上であることが望ましい。また、楕円Gの長軸は、断層面H内において照射軸Aと直交する1軸u方向とし、短軸は照射軸A方向とすることが望ましい。ただし、楕円Gはこれに限定されるものではなく、ウェッジフィルタ13が常にX線管1と被検体Mとの間を移動させることができれば、適宜に変更できる。移動機構46は、この発明における移動手段に相当する。
A moving
フィルタ制御部47は、移動機構46を制御してウェッジフィルタ13の移動させる。位置情報取得部49は、上述した回転センサ45からの検出結果に基づき、照射軸A、回転軸B、体軸Cの相対的な位置情報を算出し、フィルタ制御部19に出力する。フィルタ制御部47は、相対的な位置情報に基づいて、ウェッジフィルタ13を移動させる移動量を算出し、算出した移動量に基づいて移動機構を制御する。フィルタ制御部47と位置情報取得部49は、所定のプログラムを読み出して実行する中央演算処理装置(CPU)や、各種情報を記憶するRAM(Random-Access Memory)や固定ディスク等の記憶媒体等で実現される。フィルタ制御部47と位置情報取得部49は、それぞれこの発明における制御手段と位置情報取得手段に相当する。
The
位置情報取得部49とフィルタ制御部47とについて、より詳しく説明する。位置情報取得部49が有する記憶部には予め、既知の位置情報として照射軸Aと回転軸Bと断層面Hの位置情報が設定されている。位置情報取得部49は、被検体Mが回転移動する際、回転センサ45から検出される被検体Mの回転移動量に基づいて、かつ、既知の位置情報を参照して、回転平面と体軸Cとの交点である体軸点cの位置情報を求める。さらに、照射軸Aと回転軸Bとの交点aと体軸点cとを結ぶ直線と、照射軸Aとのなす回転角度θ1を算出する。この回転角度θ1が上述した相対的な位置情報に相当する。
The position
フィルタ制御部47の記憶部にも、以下に示す既知の位置情報が予め設定されている。すなわち、出射源点eと回転軸B(交点a)との間の第1距離D1と、出射源点eと中心gとの間の第3距離D3と、体軸点cと回転軸B(交点a)との間の偏心距離rである。
Also in the storage unit of the
フィルタ制御部47は、被検体Mが回転移動する際、中心点gに対する長軸方向の変位成分Iuおよび短軸方向の変位成分IAを算出し、これらの合成をウェッジフィルタ13の移動量とする。具体的には、数式(2)、数式(3)で与えられる。
When the subject M rotates, the
ここで、kは1以下の正の定数が与えられる。なお、kの値を1としてもよく、この場合は、楕円Gは中心gの円となる。また、第1、第3距離D1、D3と偏心距離rはともに定数であるので、移動量Fは回転角度θ1のみに依存して変化する。この移動量Fは、ウェッジフィルタ13の減衰量(減衰度)が最も小さい(低い)部位を、照射源点eと体軸点cとを結ぶ直線上に位置させ、かつ、照射源点eと体軸点cとの距離SODの増減に応じて照射源点eとウェッジフィルタ13との距離SSDを増減させる値である。
Here, k is a positive constant of 1 or less. Note that the value of k may be 1, and in this case, the ellipse G is a circle with a center g. The first, the third distance D1, D3 and eccentricity r is both constant and amount of movement F changes depending only on the rotation angle theta 1. The amount of movement F is such that the portion where the attenuation amount (attenuation degree) of the
次に、実施例2に係る断層撮影装置の動作について説明する。 Next, the operation of the tomography apparatus according to the second embodiment will be described.
回転テーブル41は被検体Mを載置した状態で回転軸B周りに回転する。このとき、回転センサ45は回転テーブル41の移動量を検出して、位置情報取得部49に出力する。位置情報取得部49は、回転センサ45の検出結果に応じた被検体Mの回転移動量に基づいて、回転角度θ1を求める。フィルタ制御部47は、回転角度θ1に基づいてウェッジフィルタ13を移動させる移動量Fを算出し、算出した移動量に基づいてウェッジフィルタ13の制御を行う。
The rotary table 41 rotates around the rotation axis B with the subject M placed thereon. At this time, the
被検体Mが回転移動する際、X線管1は、種々の角度から被検体MにX線を照射する。照射されたX線は、ウェッジフィルタ13および被検体Mを透過することによって減衰する。FPD3は、減衰したX線を検出する。
When the subject M rotates, the
このように、実施例2に係る断層撮影装置によれば、フィルタ制御部47がウェッジフィルタ13を楕円G上で制御することで、X線の照視野に対して被検体Mの位置が変動する方向と同じ方向にウェッジフィルタ13を移動させるとともに、X線の照視野に対する被検体Mの大きさの変動に応じて、ウェッジフィルタ13と照射源点eの距離を変える。これにより、X線の強度がFPD3のダイナミックレンジの上限値を超過することを、一層効果的に抑制できる。
Thus, according to the tomography apparatus according to the second embodiment, the
次に、図面を参照してこの発明に係る実施例3を説明する。なお、実施例1と同じ構成については同符号を付すことで詳細な説明を省略する。
Next,
図6はこの発明の断層撮影装置の一実施例であるマルチスライスタイプのX線CT装置の全体構成を示すブロック図である。 FIG. 6 is a block diagram showing the overall configuration of a multi-slice type X-ray CT apparatus which is an embodiment of the tomography apparatus of the present invention.
実施例3に係るX線CT装置は、X線ファンビーム(以下、単にX線と呼ぶ)を被検体Mに照射するX線管2と、多数のX線検出素子4aがX線の広がり方向(横への広がり)にライン状に配列されている多チャンネル型のX線検出器4と、これらX線管2とX線検出器4とを互いに対向させつつ回転可能に収容するガントリ61を備えている。回転機構63は、X線の照射軸Aと交差する回転軸B周りにX線管2及びX線検出器4を回転させる。回転制御部65は、回転機構63を操作してX線管2とX線検出器64の回転移動を制御する。X線管2とX線検出器4と回転機構63と回転制御部65は、それぞれこの発明における照射手段と検出手段と回転手段と回転制御手段に相当する。
The X-ray CT apparatus according to the third embodiment includes an X-ray tube 2 that irradiates a subject M with an X-ray fan beam (hereinafter simply referred to as an X-ray), and a number of X-ray detection elements 4a in the X-ray spreading direction. A multi-channel X-ray detector 4 arranged in a line (sideways spread), and a
単一のウェッジフィルタ13には移動機構67が連結されている。移動機構67は、断層面H内における円弧にそって、ウェッジフィルタ13を回転させる。本実施例3では、円弧の中心を照射源点eと一致させている。移動機構67は、この発明における移動手段に相当する。
A moving
フィルタ制御部69は、移動機構65を制御してウェッジフィルタ13の移動させる。位置情報取得部71は、上述した回転制御部65による操作量の入力を受けて、照射軸A、回転軸B、体軸Cの相対的な位置情報を算出し、フィルタ制御部19に出力する。上述したフィルタ制御部69は、この位置情報に基づいて、ウェッジフィルタ13を回転させる移動量を算出し、算出した移動量に基づいて移動機構67を制御する。フィルタ制御部69と位置情報取得部71は、所定のプログラムを読み出して実行する中央演算処理装置(CPU)や、各種情報を記憶するRAM(Random-Access Memory)や固定ディスク等の記憶媒体等で実現される。フィルタ制御部69と位置情報取得部71は、それぞれこの発明における制御手段と位置情報取得手段に相当する。
The
位置情報取得部71とフィルタ制御部69とについて、より詳しく説明する。位置情報取得部71が有する記憶部には予め、体軸点c(回転軸Bと体軸Cとの交点である)の位置情報(既知)が設定されている。そして、位置情報取得部71は、回転制御部65から得られる操作量に基づいて照射軸Aおよび出射源点eの位置情報を求める。そして、既知の位置情報を参照して、体軸点cと出射源点eとを結ぶ直線と、照射軸Aとのなす第2角度θ2を算出する。この第2角度θ2が上述した相対的な位置情報に相当する。
The position
フィルタ制御部69は、ウェッジフィルタ13の減衰量(減衰度)の最も小さい(低い)部位が、出射源点eと体軸点cとを結ぶ直線上に位置するようにウェッジフィルタ13の移動量を算出する。
The
フィルタ制御部69は、ウェッジフィルタ13の照射軸Aに対する回転角度をウェッジフィルタ13の移動量として求める。この場合、移動量は、第2角度θ2と等しい角度で与えられる。
The
このような、実施例3に係る断層撮影装置によれば、X線管2から見た被検体Mの形状とウェッジフィルタ13自体の形状とが常に相補的な関係を保つことができる。これによって、X線の強度をX線検出器4のダイナミックレンジの上限値以下に抑制することを効果的に実現できる。
According to such a tomography apparatus according to the third embodiment, the shape of the subject M viewed from the X-ray tube 2 and the shape of the
位置情報取得部71は、回転制御部65の操作量に基づいてX線管2の回転移動量を算出するので、X線管2の回転移動量を計測する回転センサ等を省略することができる。
Since the position
この発明は、上記実施形態に限られることはなく、下記のように変形実施することができる。 The present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be modified as follows.
(1)上述した実施例1、2では、相対的な位置情報は回転角度θ1であったが、フィルタ13の移動量を適切に求めることができれば、これに限られない。たとえば、実施例3で説明したような体軸点cと出射源点eとを結ぶ直線と、照射軸Aとのなす第2角度θ2を相対的な位置情報としてもよい。
(1) In the above-described first and second embodiments, the relative position information is the rotation angle θ 1 , but is not limited to this as long as the amount of movement of the
また、上述した各実施例において、ウェッジフィルタ13の移動量を説明したが、ウェッジフィルタ13を出射源点eと体軸点cとの結ぶ直線上に移動または回転させることができれば、適宜に設計変更できる。
In each of the above-described embodiments, the amount of movement of the
たとえば、相対的な位置情報として出射源点eと体軸点cとの位置関係を求めることで、ウェッジフィルタ13の移動量を求めるように構成してもよい。たとえば、X線管1(2)が回転移動する場合は、被検体Mは固定されているので体軸点cの位置情報は既知である。よって、位置情報取得部21(71)は、体軸点cに対する出射源点eの位置を算出する。そして、フィルタ制御部19(69)は、出射源点eと体軸点cとを間にウェッジフィルタ13を位置させるように移動機構15(67)を制御する。なお、被検体Mが回転移動する場合は、出射源点eの位置情報が既知となり、位置情報取得部49が出射源点eに対する体軸点cを求める点が異なるが、フィルタ制御部47の処理は略同じでよい。
For example, the movement amount of the
(2)上述した各実施例では、ウェッジフィルタ13の減衰量(減衰度)が最も小さい(低い)部位を、出射源点eと体軸点cとを結ぶ直線上に位置させるように構成した。しかし、FPD3のダイナミックレンジの上限値を超過することを防止できる程度にX線強度を均一化させることができれば、出射源点eと体軸点cとを結ぶ直線上に位置させるのは、厳密にウェッジフィルタ13の減衰量が最も小さい部位でなく、その付近としてもよい。また、ウェッジフィルタ13が最も薄い部位付近を、出射源点eと体軸点cとを結ぶ直線上に位置させるように変更してもよい。
(2) In each of the above-described embodiments, the portion where the attenuation amount (attenuation degree) of the
(3)上述した実施例1、2では、X線管1およびFPD3の回転軸Bが照射軸Aに交差するように説明したが、所望の断層像が得られる限り、回転軸Bと照射軸Aとは厳密に直交しても直交してなくてもよい。
(3) In the first and second embodiments described above, the rotation axis B of the
(4)上述した実施例1、2では、1軸uを断層面H内において照射軸Aと直交する軸と説明したが、これに限らず、断層面H内であれば任意の角度で照射軸Aと交差する軸を1軸uとしてよい。この場合であっても、移動機構15は、X線の照視野内における被検体Mの変動方向にウェッジフィルタ13を移動させることができる。ただ、実施例1の場合であれば、1軸uが照射軸Aと直交しているときに、ウェッジフィルタ13の移動量が最も少なくて済み、効率がよい。
(4) In the first and second embodiments described above, one axis u is described as an axis orthogonal to the irradiation axis A in the tomographic plane H. However, the present invention is not limited to this, and irradiation is performed at an arbitrary angle within the tomographic plane H. An axis that intersects with the axis A may be a single axis u. Even in this case, the moving
(5)上述した実施例3では、ウェッジフィルタ13を回転させる円弧の中心を、出射原点eと同じ位置としていたが、これに限られない。円弧が、X線管2とX線検出器4との間であれば、任意の点を中心としてよい。この場合、フィルタ制御部69は、ウェッジフィルタ13の移動量はそのまま第2角度θ2とせずに、適切な処理により算出される。
(5) In the third embodiment described above, the center of the arc that rotates the
(6)上述した実施例1、2では、C字状アーム5の移動量を計測する回転センサ11、または、回転テーブル41の回転量を計測する回転センサ45を設けていたが、それぞれX線管1または被検体Mの回転移動量が測定できれば、適宜にその他の物理量を計測するセンサに変更することができる。たとえば、光学センサを用いてX線管2または被検体Mの位置を計測する方法や、回転テーブル41の面内圧力を計測する方法によって回転移動量を求めてもよいし、被検体Mの投影像が投影されるFPD3の検出結果から回転移動量を求めるようにしてもよい。
(6) In the first and second embodiments described above, the
(7)上述した各実施例において、照射軸Aと体軸Cのいずれか、または、第1、第2、第3距離D1、D2、D3と偏心距離rは既知として説明したが、これらを計測して得るように構成してもよい。 (7) In each of the above-described embodiments, either the irradiation axis A or the body axis C, or the first, second, third distances D1, D2, D3 and the eccentric distance r have been described as known. You may comprise so that it may obtain by measuring.
(8)上述した各実施例においては、X線管1、2はX線を照射し、FPD2、X線検出器4はX線を検出するものであったが、X線に限定されない。X線以外の放射線、電磁波、光を照射、検出させる場合にも適用できる。
(8) In each of the embodiments described above, the
(9)上述した各実施例では、医用のX線撮像装置であったが、これに限られない。たとえば、非破壊検査、RI(Radio Isotope)検査、および光学検査などの工業分野や、原子力分野などに用いられる放射線撮像装置にも適用できる。なお、各実施例において、被検体Mと記載したが、被検体Mは人体に限られるものではない。 (9) In each of the above-described embodiments, the medical X-ray imaging apparatus is used. However, the present invention is not limited to this. For example, the present invention can also be applied to a radiation imaging apparatus used in industrial fields such as non-destructive inspection, RI (Radio Isotope) inspection, and optical inspection, and in the nuclear power field. In each embodiment, the subject M is described, but the subject M is not limited to the human body.
1、2 …X線管
3 …フラットパネル型X線検出器(FPD)
4 …X線検出器
5 …C字状アーム
7、63 …回転機構
11、45 …回転センサ
13 …ウェッジフィルタ
15、46、67 …移動機構
19、47、69 …フィルタ制御部
21、49、71 …位置情報取得部
41 …回転テーブル
43 …基台
65 …回転制御部
M …被検体
A …照射軸
B …回転軸
a …交点
C …体軸
c …体軸点
D1 …第1距離
D2 …第2距離
D3 …第3距離
r …偏心距離
F …移動量
G …楕円
H …断層面
Iu …長軸方向の変位成分
IA …短軸方向の変位成分
u …1軸
θ1 …回転角度
θ2 …第2角度
1, 2 ...
DESCRIPTION OF SYMBOLS 4 ...
Claims (4)
前記断層面と前記体軸との交点を体軸点とし、前記照射軸上において電磁波が出射される位置を出射源点として、前記制御手段は、前記減衰体における電磁波の減衰度が低い部位が、前記出射源点と前記体軸点とを結ぶ直線上に位置するように、制御し、
前記移動手段は、前記断層面内の円または楕円に沿って、前記減衰体を平行移動させることを特徴とする断層撮影装置。 In a tomography apparatus that irradiates a subject with electromagnetic waves emitted from an irradiating means through an attenuator having a high attenuation at an end and obtains a tomographic image based on data detected by the detecting means, the irradiating means emits the tomographic image. The irradiation means and the detection means, or a rotation means for rotating the subject around the rotation axis intersecting the irradiation axis of the electromagnetic wave, and the irradiation means within the tomographic plane formed by the rotation movement by the rotation means Moving means for moving the attenuation body relative to the body, and the body axis of the subject, the irradiation axis, and the Control means for controlling the moving means based on positional information relative to the rotating shaft to move the attenuation body ,
The intersection of the tomographic plane and the body axis is a body axis point, and the position where the electromagnetic wave is emitted on the irradiation axis is an emission source point. , And control to be located on a straight line connecting the emission source point and the body axis point,
The tomography apparatus characterized in that the moving means translates the attenuator along a circle or ellipse in the tomographic plane .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006151736A JP4770594B2 (en) | 2006-05-31 | 2006-05-31 | Tomography equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006151736A JP4770594B2 (en) | 2006-05-31 | 2006-05-31 | Tomography equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007319340A JP2007319340A (en) | 2007-12-13 |
JP4770594B2 true JP4770594B2 (en) | 2011-09-14 |
Family
ID=38852626
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006151736A Expired - Fee Related JP4770594B2 (en) | 2006-05-31 | 2006-05-31 | Tomography equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4770594B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104207799A (en) * | 2014-08-29 | 2014-12-17 | 沈阳东软医疗系统有限公司 | Control method and device for shape filter in CT (computerized tomography) scanning equipment |
JP2019056699A (en) * | 2017-09-19 | 2019-04-11 | 住友精密工業株式会社 | X-ray measurement condition decision method of workpiece and control device of x-ray measurement device |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06269441A (en) * | 1993-03-19 | 1994-09-27 | Hitachi Medical Corp | X-ray rotary stereoscopic radiographing device |
JP3651519B2 (en) * | 1996-07-12 | 2005-05-25 | 株式会社東芝 | X-ray diagnostic equipment |
DE19950794A1 (en) * | 1999-10-21 | 2001-06-13 | Siemens Ag | Radiological device e.g. for radiological imaging for computer tomography |
JP4535578B2 (en) * | 2000-08-03 | 2010-09-01 | ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー | X-ray CT system, operation console, control method, and storage medium |
DE10141346A1 (en) * | 2001-08-23 | 2003-06-26 | Siemens Ag | Procedure for the acquisition of measurement data with a computer tomograph |
JP4509709B2 (en) * | 2004-09-09 | 2010-07-21 | ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー | Radiation imaging apparatus and radiation scanning apparatus therefor |
-
2006
- 2006-05-31 JP JP2006151736A patent/JP4770594B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007319340A (en) | 2007-12-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5226523B2 (en) | Method and apparatus for X-ray imaging | |
JP5337031B2 (en) | CT image acquisition | |
US8483363B2 (en) | Movable wedge for improved image quality in 3D X-ray imaging | |
EP2865335B1 (en) | Scanning system for three-dimensional imaging | |
KR101922490B1 (en) | X-ray imaging apparatus and X-ray imaging process | |
US6501820B2 (en) | X-ray CT apparatus and method for operating same for reducing the radiation dose to an examiner having a body part exposed to the X-ray beam | |
WO2005092195A1 (en) | Heel effect correction filter, x-ray irradiator, x-ray ct apparatus, and x-ray ct imaging method | |
JP2012511950A (en) | Semi-circular reverse offset scan for enlarged 3D field of view | |
JP2007135658A (en) | X-ray ct apparatus and x-ray ct fluoroscopic apparatus | |
JP3961468B2 (en) | Radiation computed tomography apparatus and radiation detector used therefor | |
TWI531356B (en) | A scanning system for three-dimensional imaging | |
JP4891673B2 (en) | X-ray CT system | |
US8873704B2 (en) | Filter for an X-ray device, and X-ray device embodying such a filter | |
JP6187959B2 (en) | System and method for orienting an x-ray detector | |
JP2008528985A (en) | Tomographic machine with variable imaging geometry | |
JP2006297095A (en) | Creating and irradiation system for computer tomographic image data set of patient | |
JP2007236446A (en) | Tomographic apparatus | |
JP3836931B2 (en) | X-ray CT system with limited irradiation range | |
JP2010082442A (en) | Apparatus and method for z-location dependent x-ray beam filtration for imaging system | |
JP5041591B2 (en) | X-ray imaging apparatus and adjusting method of rotating surface thereof | |
JP4770594B2 (en) | Tomography equipment | |
JP2008029846A6 (en) | X-ray imaging apparatus and adjusting method of rotating surface thereof | |
JP6698429B2 (en) | Radiation therapy system | |
JP5138279B2 (en) | Computed tomography equipment | |
JP7387814B2 (en) | System and method for detection and correction of focal spot motion in both the X and Y directions |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080814 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110120 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110125 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110325 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110524 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110606 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140701 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4770594 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140701 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |