JP4764372B2 - The camera module - Google Patents
The camera module Download PDFInfo
- Publication number
- JP4764372B2 JP4764372B2 JP2007097327A JP2007097327A JP4764372B2 JP 4764372 B2 JP4764372 B2 JP 4764372B2 JP 2007097327 A JP2007097327 A JP 2007097327A JP 2007097327 A JP2007097327 A JP 2007097327A JP 4764372 B2 JP4764372 B2 JP 4764372B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- spacer member
- camera module
- holder
- cylindrical portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 claims description 35
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 18
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 16
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 8
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 12
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
Images
Landscapes
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Description
本発明は、レンズを保持したホルダと撮像素子を備えた基板とを有するカメラモジュールに関し、特にレンズ及びホルダの位置決めを簡易に行うことのできるカメラモジュールに関する。 The present invention relates to a camera module having a holder holding a lens and a substrate provided with an image sensor, and more particularly to a camera module capable of easily positioning the lens and the holder.
従来、レンズを保持する筒状のバレルと、このバレルを保持するベース部と、ベース部の下部に配置され、レンズからの光が集光される撮像素子を上面に備えた基板とを有するカメラモジュールが知られている。このようなカメラモジュールにおいては、ベース部は基板に対して接着により固定され、バレルはベース部に対してレンズの光軸方向に位置調整された上で接着により固定され、またレンズはバレルに対して接着により固定されていた。このようなカメラモジュールとしては、例えば特許文献1に挙げるようなものがある。
しかし、従来のカメラモジュールにおいては、各接着位置においてそれぞれレンズの光軸方向及び半径方向の位置決めを正確に行う必要があった。このため、製造に手間がかかると共に、コストアップの原因となっていた。 However, in the conventional camera module, it is necessary to accurately position the lens in the optical axis direction and the radial direction at each bonding position. For this reason, it took a lot of time to manufacture and caused an increase in cost.
本発明は上記課題を鑑みてなされたものであり、ホルダやレンズなどの各構成を容易に位置決めできて製造を簡易に行うことのできるカメラモジュールを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a camera module that can easily position each component such as a holder and a lens and can be easily manufactured.
上記課題を解決するため、本発明に係るカメラモジュールは、周縁に円筒部を有したレンズを保持する筒状のホルダと、該ホルダの下部に配置され前記レンズからの光が集光される撮像素子を上面に備えた基板とを有したカメラモジュールにおいて、
前記撮像素子の上面及び側面に当接して位置決めされるスペーサ部材を設け、該スペーサ部材の上面にはフィルタが載置され、前記レンズは前記円筒部の下面が前記フィルタの上面に載置されることで、前記スペーサ部材の上面を基準に光軸方向に位置決めされ、前記ホルダは前記レンズの円筒部の上面を基準に光軸方向に位置決めされると共に、前記スペーサ部材の外周面を基準に前記レンズの半径方向に位置決めされ、下端部で前記基板に対して接着固定されることを特徴として構成されている。
In order to solve the above-described problems, a camera module according to the present invention includes a cylindrical holder that holds a lens having a cylindrical portion on the periphery, and an imaging in which light from the lens is collected at a lower portion of the holder. In a camera module having a substrate with an element on the top surface,
A spacer member is provided that is positioned in contact with the upper and side surfaces of the imaging element, a filter is placed on the upper surface of the spacer member , and the lower surface of the cylindrical portion of the lens is placed on the upper surface of the filter. Thus , the holder is positioned in the optical axis direction with respect to the upper surface of the spacer member, and the holder is positioned in the optical axis direction with reference to the upper surface of the cylindrical portion of the lens, and the outer surface of the spacer member as the reference. The lens is positioned in the radial direction of the lens, and is bonded and fixed to the substrate at the lower end.
また、本発明に係るカメラモジュールは、前記スペーサ部材の上面は平面状に形成されると共に、前記レンズと対向する位置に絞り部を有してなることを特徴として構成されている。 The camera module according to the present invention is characterized in that the upper surface of the spacer member is formed in a planar shape and has a diaphragm portion at a position facing the lens.
さらにまた、本発明に係るカメラモジュールは、前記レンズは複数設けられ、下方に配置されるレンズの円筒部の上面に対し上方に配置されるレンズの円筒部が載置されることを特徴として構成されている。 Furthermore, the camera module according to the present invention is characterized in that a plurality of the lenses are provided, and a cylindrical portion of the lens disposed above the upper surface of the cylindrical portion of the lens disposed below is placed. Has been.
本発明に係るカメラモジュールによれば、撮像素子の上面及び側面に当接して位置決めされるスペーサ部材を設け、レンズは円筒部の下面がスペーサ部材の上面を基準に光軸方向に位置決めされ、ホルダはレンズの円筒部の上面を基準に光軸方向に位置決めされると共に、スペーサ部材の外周面を基準にレンズの半径方向に位置決めされ、下端部で基板に対して接着固定されることにより、撮像素子に対してレンズの光軸方向及び半径方向に位置決めされたスペーサ部材を基準にレンズやホルダを容易に位置決めすることができるので、製造を簡易にしてコストダウンを図ることができる。 According to the camera module of the present invention, the spacer member that is positioned in contact with the upper surface and the side surface of the image sensor is provided, and the lens is positioned in the optical axis direction with the lower surface of the cylindrical portion as a reference with respect to the upper surface of the spacer member. The lens is positioned in the optical axis direction with respect to the upper surface of the cylindrical portion of the lens, and is positioned in the radial direction of the lens with respect to the outer peripheral surface of the spacer member, and is fixed to the substrate at the lower end portion. Since the lens and the holder can be easily positioned on the basis of the spacer member positioned in the optical axis direction and the radial direction of the lens with respect to the element, the manufacturing can be simplified and the cost can be reduced.
また、本発明に係るカメラモジュールによれば、スペーサ部材の上面は平面状に形成されると共に、レンズと対向する位置に絞り部を有してなることにより、スペーサ部材に絞りの機能を持たせることができて、部品点数を少なくすることができる。 According to the camera module of the present invention, the upper surface of the spacer member is formed in a flat shape, and the spacer member has a diaphragm function by having a diaphragm portion at a position facing the lens. And the number of parts can be reduced.
さらに、本発明に係るカメラモジュールによれば、スペーサ部材の上面には平板状のフィルタが載置され、フィルタの上面にレンズの円筒部が載置されることで、レンズがスペーサ部材の上面を基準に光軸方向に位置決めされることにより、フィルタの位置決めを容易にできると共に、レンズもフィルタに対して載置するだけでスペーサ部材に対する位置決めを容易に行うことができる。 Furthermore, according to the camera module of the present invention, the flat plate-like filter is placed on the upper surface of the spacer member, and the lens cylindrical portion is placed on the upper surface of the filter, so that the lens moves the upper surface of the spacer member. By positioning in the optical axis direction based on the reference, it is possible to easily position the filter, and it is also possible to easily position the spacer member only by placing the lens on the filter.
さらにまた、本発明に係るカメラモジュールによれば、レンズは複数設けられ、下方に配置されるレンズの円筒部の上面に対し上方に配置されるレンズの円筒部が載置されることにより、複数のレンズにより光学系を構成しても、相互間の位置調整を容易に行うことができる。 Furthermore, according to the camera module of the present invention, a plurality of lenses are provided, and a plurality of lenses are mounted by placing the lens cylindrical portion disposed above the upper surface of the cylindrical portion of the lens disposed below. Even if the optical system is constituted by these lenses, the mutual position adjustment can be easily performed.
本発明の実施形態について図面に沿って詳細に説明する。図1には、本実施形態におけるカメラモジュールの断面図を示している。この図に示すように、本実施形態におけるカメラモジュールは、レンズ2を内部に保持した筒状のホルダ1と、撮像素子4を上面に備えた基板3と、撮像素子4に対して位置決めされてレンズ2やホルダ1の位置決めの基準面を有するスペーサ部材5とを有し、レンズ2で集光した光を撮像素子4で電気信号に変換するものである。
Embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a cross-sectional view of the camera module in the present embodiment. As shown in this figure, the camera module in the present embodiment is positioned with respect to the
ホルダ1は、上部に平板状に形成された上面部10を有し、上面部10の中央部には開口部11が形成されて、外部の光をホルダ1内に取り込むようにしている。上面部10の下方部には、レンズ2を保持できるように円筒状に形成された鏡筒部12を備える。さらにその下方部には、基板3に対して固定されるベース部13が一体的に形成されている。ベース部13の下面は、接着剤14によって基板3に固着されている。
The
ホルダ1の内部に前述したレンズ2とスペーサ部材5が納められていると共に、スペーサ部材5とレンズ2との間には平板状に形成されたフィルタ6が設けられている。また、レンズ2は下方に設けられる第1のレンズ2aと、その上方に設けられる第2のレンズ2bとの2つのレンズからなっており、第2のレンズ2bが第1のレンズ2aの上に載置されて光学系を構成している。
The above-described lens 2 and
第1のレンズ2aは、中央部のレンズ部20と、その周縁部に一体的に形成される円筒状の円筒部21とからなっている。円筒部21の上面21aと下面21bは、それぞれ平面状に形成されている。また、第2のレンズ2bも同様に、中央部のレンズ部25と、円筒部26とが一体的に形成されている。また、円筒部26の上面26aと下面26bは、それぞれ平面状に形成されている。第1のレンズ2aは、円筒部21の外周面が鏡筒部12の内周面に当接しており、第2のレンズ2bも、円筒部26の外周面が鏡筒部12の内周面に当接している。
The
スペーサ部材5は、下部には撮像素子4に対して適合するように略四角柱状の基部30が形成され、その上部には円筒状の円筒部32が一体的に形成されている。また、円筒部32の上部には平板状の上面部34が形成され、その中央部には開口が形成されて絞り部36を構成している。
In the lower part of the
次に、各部材の位置決め関係について説明する。図2には、カメラモジュールの分解断面図を示している。この図に示すように、撮像素子4は基板3の上面に接着により固定されている。この撮像素子4に対し、スペーサ部材5が載置される。スペーサ部材5の基部30には、下端部に断面略L字状の当接部31が形成されており、図1に示すように、この当接部31が撮像素子4の上面周縁部及び側面に当接することによって、スペーサ部材5を撮像素子4に対して、レンズ2が設けられた際におけるその光軸方向及び半径方向に正確に位置決めすることができる。なお、スペーサ部材5は、撮像素子4に対して正確に位置決めするため、当接部31のみで支持されており、したがって当接部31は、その下面と基板3との間に隙間を有するように形成される。
Next, the positioning relationship of each member will be described. FIG. 2 shows an exploded sectional view of the camera module. As shown in this figure, the
このように撮像素子4に対して正確に位置決めされたスペーサ部材5を、上方から積み重ねられるその他の部材の位置決めの基準とする。このうち、レンズ2の光軸方向における位置決めの基準面は、スペーサ部材5を構成する上面部34の上基準面35とし、レンズ2の半径方向における位置決めの基準面は、スペーサ部材5を構成する円筒部32の外周基準面33とする。
Thus, the
図2に示すように、スペーサ部材5の上面部34には、フィルタ6が載置される。フィルタ6は、平板状に形成されているので、その下面が上面部34の上基準面35に当接し、図1に示すようにレンズ2の光軸方向に位置決めされる。また、フィルタ6に対して、第1のレンズ2aが載置される。第1のレンズ2aの円筒部21の下面21bは、平面状に形成されているので、この下面21bがフィルタ6の上面に当接することで、図1に示すように第1のレンズ2aがその光軸方向に位置決めされる。さらに、第1のレンズ2aに対しては第2のレンズ2bが載置される。ここでは前述のように、第2のレンズ2bの円筒部26の下面26bが第1のレンズ2aの円筒部21の上面21aに当接することで、図1に示すように第2のレンズ2bがその光軸方向に位置決めされる。
As shown in FIG. 2, the
また、第2のレンズ2bに対して、ホルダ1が載置される。ホルダ1を構成する上面部10は、平板状に形成されているので、その下面が第2のレンズ2bの円筒部26の上面26aに当接することにより、図1に示すようにホルダ1がレンズ2の光軸方向に位置決めされる。また、ホルダ1は、鏡筒部12の内周面12aがスペーサ部材5の外周基準面33に当接することにより、レンズ2の半径方向に位置決めされる。これに伴って、鏡筒部12の内周面12aに外周面が当接するフィルタ6と第1のレンズ2a及び第2のレンズ2bも、レンズ2の半径方向に位置決めされる。
Moreover, the
ホルダ1は、第2のレンズ2bに載置された状態で、ベース部13の下面が基板3との間に隙間を有するように形成されている。この隙間に対し図1に示すように接着剤14が設けられて、ホルダ1が基板3に対して接着固定される。
The
このように、撮像素子4の上面及び側面に対して当接して位置決めされるスペーサ部材5を設け、その上面35と外周面32を基準面として、フィルタ6、第1のレンズ2a、第2のレンズ2b、及びホルダ1を積み重ねるように設けたことにより、部品間における位置調整を行わなくても、組み立てるだけで容易に位置決めを行うことができるので、製造を簡易にすることができる。なお、このためには各部品の寸法精度を高くする必要があり、特に撮像素子4の製造時における厚みや切断寸法を正確にする必要がある。
As described above, the
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明の適用は本実施形態には限られず、その技術的思想の範囲内において様々に適用されうるものである。 Although the embodiment of the present invention has been described above, the application of the present invention is not limited to this embodiment, and can be applied in various ways within the scope of its technical idea.
1 ホルダ
2 レンズ
3 基板
4 撮像素子
5 スペーサ部材
6 フィルタ
10 上面部
11 開口部
12 鏡筒部
13 ベース部
20 レンズ部
21 円筒部
25 レンズ部
26 円筒部
30 基部
31 当接部
32 円筒部
34 上面部
36 絞り部
DESCRIPTION OF
Claims (3)
前記撮像素子の上面及び側面に当接して位置決めされるスペーサ部材を設け、該スペーサ部材の上面にはフィルタが載置され、前記レンズは前記円筒部の下面が前記フィルタの上面に載置されることで、前記スペーサ部材の上面を基準に光軸方向に位置決めされ、前記ホルダは前記レンズの円筒部の上面を基準に光軸方向に位置決めされると共に、前記スペーサ部材の外周面を基準に前記レンズの半径方向に位置決めされ、下端部で前記基板に対して接着固定されることを特徴とするカメラモジュール。 In a camera module having a cylindrical holder for holding a lens having a cylindrical portion at the periphery, and a substrate provided on the upper surface with an imaging device arranged at the lower portion of the holder and on which light from the lens is collected,
A spacer member is provided that is positioned in contact with the upper and side surfaces of the imaging element, a filter is placed on the upper surface of the spacer member , and the lower surface of the cylindrical portion of the lens is placed on the upper surface of the filter. Thus , the holder is positioned in the optical axis direction with respect to the upper surface of the spacer member, and the holder is positioned in the optical axis direction with reference to the upper surface of the cylindrical portion of the lens, and the outer surface of the spacer member as the reference. A camera module, wherein the camera module is positioned in a radial direction of a lens and is bonded and fixed to the substrate at a lower end portion.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007097327A JP4764372B2 (en) | 2007-04-03 | 2007-04-03 | The camera module |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007097327A JP4764372B2 (en) | 2007-04-03 | 2007-04-03 | The camera module |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008258813A JP2008258813A (en) | 2008-10-23 |
JP4764372B2 true JP4764372B2 (en) | 2011-08-31 |
Family
ID=39981970
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007097327A Expired - Fee Related JP4764372B2 (en) | 2007-04-03 | 2007-04-03 | The camera module |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4764372B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015018002A (en) * | 2011-11-11 | 2015-01-29 | パナソニック株式会社 | Shield member |
JP6967424B2 (en) * | 2017-10-30 | 2021-11-17 | 日本電産コパル株式会社 | Imaging device |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3498775B2 (en) * | 1995-05-31 | 2004-02-16 | ソニー株式会社 | Imaging device |
JP2002139662A (en) * | 2000-11-06 | 2002-05-17 | Konica Corp | Imaging unit |
JP2004088713A (en) * | 2002-06-27 | 2004-03-18 | Olympus Corp | Image pickup lens unit and image pickup device |
JP2006222473A (en) * | 2004-01-30 | 2006-08-24 | Fuji Photo Film Co Ltd | Lens unit and compact imaging module |
-
2007
- 2007-04-03 JP JP2007097327A patent/JP4764372B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008258813A (en) | 2008-10-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007184801A (en) | Camera module | |
JP5224142B2 (en) | Imaging device | |
JP4959183B2 (en) | Photography lens and optical apparatus using the photography lens | |
EP3605177A1 (en) | Split lens and camera module and electronic apparatus | |
US8260129B2 (en) | Optical device for high quality and compact camera module | |
JP2010224208A (en) | Optical unit and imaging device provided with the optical unit | |
JP2009139705A (en) | Lens unit and camera module | |
JP4764372B2 (en) | The camera module | |
JP2006208675A (en) | Lens unit, solid-state imaging apparatus including the lens unit and electronic equipment | |
JP2019113753A (en) | Lens barrel, lens unit, and camera module | |
JP2011221244A (en) | Lens assembly and assembling method for the same | |
JP4764369B2 (en) | The camera module | |
US9063272B2 (en) | Camera module for easy adjustment of the focal length | |
JP2007147729A (en) | Camera module | |
JP6967424B2 (en) | Imaging device | |
US20150301305A1 (en) | Lens drive apparatus and camera module | |
JP6694287B2 (en) | Lens unit and camera module | |
JP2008122636A (en) | Camera module | |
US12066681B2 (en) | Lens unit | |
JP4399493B2 (en) | Mount structure of electronic imaging camera | |
JP5791272B2 (en) | Flange back mechanism | |
TWI766312B (en) | Optical lens,lens module and electronic device using the optical lens | |
JP4714619B2 (en) | Camera device and imaging device | |
JP7245686B2 (en) | lens unit | |
JP2007150428A (en) | Manufacturing method of camera module |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091026 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100611 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110411 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110512 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110530 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110610 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |