JP4761750B2 - Lens holding unit and image display device - Google Patents

Lens holding unit and image display device Download PDF

Info

Publication number
JP4761750B2
JP4761750B2 JP2004284141A JP2004284141A JP4761750B2 JP 4761750 B2 JP4761750 B2 JP 4761750B2 JP 2004284141 A JP2004284141 A JP 2004284141A JP 2004284141 A JP2004284141 A JP 2004284141A JP 4761750 B2 JP4761750 B2 JP 4761750B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subunit
optical axis
lens
unit
clamshell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004284141A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2006098690A (en
Inventor
貴 山口
厚郎 矢嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Optical Co Ltd
Original Assignee
Nitto Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Optical Co Ltd filed Critical Nitto Optical Co Ltd
Priority to JP2004284141A priority Critical patent/JP4761750B2/en
Priority to US11/226,643 priority patent/US7408727B2/en
Publication of JP2006098690A publication Critical patent/JP2006098690A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4761750B2 publication Critical patent/JP4761750B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)

Description

本発明は、液晶あるいはDMDなどのライトバルブに表示された像をスクリーンに拡大投影する画像表示装置に適したレンズユニットおよびレンズ保持ユニットに関するものである。   The present invention relates to a lens unit and a lens holding unit suitable for an image display apparatus that enlarges and projects an image displayed on a light valve such as liquid crystal or DMD onto a screen.

カメラやプロジェクタ装置などに用いられるレンズユニットは、複数枚のレンズが筒状のホルダまたはレンズ保持ユニットによって保持され装置に組み込まれている。特許文献1には、筒状のレンズ保持筒を用い、そのレンズ保持筒の当接面と押え環でレンズを挟んで複数枚のレンズを保持することにより1つのレンズ装置を構成している。
特開2002−40308号公報
In a lens unit used for a camera, a projector device, or the like, a plurality of lenses are held by a cylindrical holder or a lens holding unit and incorporated in the device. In Patent Document 1, a single lens device is configured by using a cylindrical lens holding cylinder and holding a plurality of lenses with the lens held between a contact surface of the lens holding cylinder and a presser ring.
JP 2002-40308 A

このレンズ装置は、複数のレンズを所定の位置に保持するために、多数のレンズ保持筒と多数の押え環を必要とし、部品点数が多く、組み立てに時間がかかる。   This lens device requires a large number of lens holding cylinders and a large number of presser rings in order to hold a plurality of lenses in a predetermined position, has a large number of parts, and takes time to assemble.

液晶パネルあるいはDMD(デジタルミラーデバイス)などの光変調装置(ライトバルブあるいは画像形成装置)により形成された画像を、レンズユニットを用いてスクリーンに裏側から拡大投影するリアプロジェクタ装置は、薄型で、大画像を映し出せるので、次世代の画像表示装置として注目を集めている。このリアプロジェクタ装置により従来の高画質なテレビ並みの高解像度の画像を得るためには、収差補正性能が高く、温度などによる焦点距離のずれが少ない、高い光学性能を備えたレンズユニットが要望されている。したがって、レンズユニットを構成するレンズ枚数は多くなり、それらのレンズを所定の位置に保持するレンズ保持ユニットが必要になる。その一方で、リアプロジェクタ装置を家電製品として大量に、そして低コストで提供するためには、多数のレンズを有するレンズユニットを、性能を維持した状態で、低コストで、短時間に製造できることが必要となっている。   A rear projector device that projects an image formed by a light modulation device (light valve or image forming device) such as a liquid crystal panel or DMD (digital mirror device) on the screen from the back side using a lens unit is thin and large. Since it can display images, it is attracting attention as a next-generation image display device. In order to obtain a high-resolution image equivalent to that of a conventional high-definition TV using this rear projector device, a lens unit with high optical performance that has high aberration correction performance and little focal distance shift due to temperature or the like is desired. ing. Therefore, the number of lenses constituting the lens unit increases, and a lens holding unit that holds these lenses in a predetermined position is required. On the other hand, in order to provide a large number of rear projector devices as household electrical appliances at low cost, a lens unit having a large number of lenses can be manufactured in a short time at a low cost while maintaining performance. It is necessary.

そこで、本発明においては、多数のレンズを所望の位置に保持することができ、部品点数が少なく、組み立ても容易なレンズ保持ユニットを提供することを目的としている。そして、多数枚のレンズを備えたレンズユニットを歩留まり良く、低コストで量産可能とし、そのレンズユニットを用いて鮮明な画像を表示できる画像表示装置を提供することを目的としている。   Accordingly, an object of the present invention is to provide a lens holding unit that can hold a large number of lenses in a desired position, has a small number of parts, and is easy to assemble. Then, an object of the present invention is to provide an image display device that enables mass production of a lens unit having a large number of lenses with high yield and low cost, and that can display a clear image using the lens unit.

現状、レンズユニットを構成するために採用されているレンズは円盤状であり、複数枚のレンズは、光軸がレンズの中心と一致するように直線的に配置される。したがって、光軸方向に一列に並んだ複数枚のレンズの外周の形状は、光軸の回りに対称になる。したがって、レンズを保持するレンズ保持ユニットを、光軸を含む平面で分割すると、分割したユニットは対称な形状になり、その分割したユニットは、同一の型により形成できる。そして、同一の形状のユニットの平面を向かい合わせるように組み立てることにより、レンズ保持ユニットを形成できる。したがって、本明細書においては、光軸を含む平面で分割したユニットをクラムシェルユニットと称することにする。   At present, the lens employed for constituting the lens unit is disk-shaped, and the plurality of lenses are linearly arranged such that the optical axis coincides with the center of the lens. Therefore, the outer peripheral shape of the plurality of lenses arranged in a line in the optical axis direction is symmetric around the optical axis. Therefore, when the lens holding unit that holds the lens is divided by a plane including the optical axis, the divided units have a symmetrical shape, and the divided units can be formed by the same mold. Then, the lens holding unit can be formed by assembling so that the planes of the unit having the same shape face each other. Therefore, in this specification, a unit divided by a plane including the optical axis is referred to as a clamshell unit.

この光軸を含む平面で分割したクラムシェルユニットは、各々のレンズの半分をカバーする形態となるので、光軸と垂直な方向、すなわち、レンズの半径方向からレンズをユニットに装着することができる。したがって、レンズの大きさあるいは配置にほとんど影響されずに、多数のレンズを1つあるいは数少ないクラムシェルユニットにより保持することが可能となる。このため、レンズ保持ユニットの部品点数を大幅に低減できる。また、クラムシェルユニットの内面に個々のレンズを保持する構造、たとえば、凹凸、溝、リブなどを設けておくことにより、その位置にレンズを差し込むだけで、多数のレンズを所望の位置に保持することが可能となる。したがって、クラムシェルユニットを適用することにより、多数のレンズを所望の位置に保持することができ、部品点数が少なく、組み立ても容易なレンズ保持ユニットを提供することができる。そして、クラムシェルユニットタイプのレンズ保持ユニットを用いることにより、多数枚のレンズを備えたレンズユニットを歩留まり良く、低コストで量産でき、そのレンズユニットを用いて鮮明な画像を表示する画像表示装置を提供できる。   Since the clamshell unit divided by the plane including the optical axis is configured to cover half of each lens, the lens can be attached to the unit from the direction perpendicular to the optical axis, that is, the radial direction of the lens. . Therefore, a large number of lenses can be held by one or a few clamshell units with little influence on the size or arrangement of the lenses. For this reason, the number of parts of the lens holding unit can be greatly reduced. In addition, a structure for holding individual lenses on the inner surface of the clamshell unit, for example, unevenness, grooves, ribs, etc. are provided, so that a large number of lenses can be held at desired positions simply by inserting the lenses into those positions. It becomes possible. Therefore, by applying the clamshell unit, it is possible to provide a lens holding unit that can hold a large number of lenses in a desired position, has a small number of parts, and is easy to assemble. Then, by using a clamshell unit type lens holding unit, it is possible to mass-produce a lens unit having a large number of lenses with high yield and low cost, and to provide a clear image using the lens unit. it can.

1つのレンズユニットを構成するためのレンズ保持ユニットを2つに分割したクラムシェルユニットで形成することも可能である。レンズ保持ユニットの少なくとも一部をクラムシェルユニットにすることにより、上記のメリットを得ることができる。クラムシェルユニットを成形する型(金型)の大きさの制限、歩留まり、経済性などの理由により、レンズ保持ユニットを光軸に垂直な方向に複数のサブユニットに分割し、その1つあるいは複数のサブユニットをクラムシェルユニットタイプにする。さらに、本発明の一態様は、第1の光軸方向に並んだ複数枚のレンズおよび第2の光軸方向に並んだ複数枚のレンズを保持するレンズ保持ユニットであって、第1の光軸に垂直な面で分割された複数のサブユニットを有し、複数のサブユニットは、光軸を含む平面で分割された同一形状の複数のクラムシェルユニットにより組立てられた接続用のサブユニットであって、内部で第1の光軸が第2の光軸の方向へ90度曲げられ、第1の光軸方向の一方の端が他のサブユニットに接続される接続用のサブユニットを含み、接続用のサブユニットの複数のクラムシェルユニットのそれぞれは、第2の光軸の回りに対称な形状であり、第1の光軸方向の両端に他のサブユニットに接続される接続部を含み、一方の接続部のみが使用される。 It is also possible to form a lens holding unit for constituting one lens unit by a clamshell unit divided into two. The above-mentioned merit can be obtained by using at least a part of the lens holding unit as a clamshell unit. The lens holding unit is divided into a plurality of subunits in a direction perpendicular to the optical axis for reasons such as size limitation of the mold (mold) for molding the clamshell unit, yield and economy, and one or more of them are divided. Make the sub unit of the clamshell unit type. Furthermore, one aspect of the present invention is a lens holding unit that holds a plurality of lenses arranged in a first plurality of lenses arranged in the optical axis direction and a second optical axis, the first optical It has a plurality of subunits divided by a plane perpendicular to the axis, and the plurality of subunits are connecting subunits assembled by a plurality of clamshell units of the same shape divided by a plane including the optical axis. The first optical axis is bent 90 degrees in the direction of the second optical axis , and one end in the first optical axis direction is connected to another subunit. Each of the plurality of clamshell units of the connecting subunit has a symmetrical shape around the second optical axis, and has connecting portions connected to other subunits at both ends in the first optical axis direction. Only one of the connections is used.

サブユニット同士の結合方法の1つはサブユニット同士をネジ止めすることである。両端が他のサブユニットにネジ止めされる接続用のサブユニットのときは、一方の端に形成された第1のネジ孔と、他方の端に工具を差し込めるサイズの第1の逃げ孔であって、第1のネジ孔と対峙する位置に形成された第1の逃げ孔とを備えていることが好ましい。接続用のサブユニットの両端の距離が短くても、ネジ止めすることができる。特に、接続用のサブユニットの内部で光軸が90度方向に曲げられており、そのサブユニットのクラムシェルユニットを、曲げられた光軸の回りに対称な形状にする場合は、両方の端に第1のネジ孔だけを設けていると、他方の端の、一方の端の第1のネジ孔に対応した位置も第1のネジ孔になり、そのネジ孔にドライバを通すことは不可能なので、ネジ止めできない状態になる。第1のネジ孔と対峙する位置を第1の逃げ孔にすれば、他方の端の、一方の端のネジ孔に対応した位置は、逃げ孔になるので、その逃げ孔を用いてドライバなどの工具を通し、ネジ孔を用いてネジ止めできる。   One method of coupling subunits is to screw the subunits together. When the connecting subunit is screwed to the other subunit at both ends, the first screw hole formed at one end and the first escape hole of a size into which the tool can be inserted at the other end And it is preferable to provide the 1st escape hole formed in the position which opposes a 1st screw hole. Even if the distance between both ends of the connecting subunit is short, it can be screwed. In particular, when the optical axis is bent 90 degrees inside the connecting subunit and the clamshell unit of the subunit is shaped symmetrically around the bent optical axis, both ends are If only the first screw hole is provided, the position of the other end corresponding to the first screw hole at one end also becomes the first screw hole, and it is impossible to pass a screwdriver through the screw hole. Since it is possible, it will be in a state where it cannot be screwed. If the position facing the first screw hole is the first escape hole, the position corresponding to the screw hole at one end of the other end becomes the escape hole. It can be screwed using a screw hole.

ネジ止めする相手のサブユニットのネジ孔のピッチと合致していれば、同一の端における第1のネジ孔と第1の逃げ孔の位置関係に基本的に制限はない。双方の端に、ネジ孔と逃げ孔とを近接して形成することが可能であり、接続用のサブユニットの両端に、等角度間隔でネジ孔と逃げ孔のペアが形成された構造は、好ましい形態の1つであり、位置決めと、組み立てが容易になる。また、ネジ止めに適した形状は、サブユニットの両端をフランジとすることである。   As long as the pitch of the screw holes of the counterpart subunit to be screwed matches, there is basically no restriction on the positional relationship between the first screw hole and the first escape hole at the same end. It is possible to form screw holes and escape holes close to both ends, and a structure in which pairs of screw holes and escape holes are formed at equal angular intervals on both ends of the connecting subunit. This is one of the preferred forms and facilitates positioning and assembly. Moreover, the shape suitable for screwing is to make both ends of a subunit into a flange.

図1に、本発明のレンズユニットを備えたリアプロジェクタ装置1の概要を示してある。このリアプロジェクタ装置1は、ハウジング2の内部に、光源3と、光源3からの光を画像信号により変調して画像を形成する光変調器(ライトバルブ)4と、ライトバルブ4の画像を拡大投影するためのレンズユニット5と、投影光8を反射してスクリーンに9に導くミラー7とを有している。そして、ハウジング2の表面にスクリーン9が配置されており、そのスクリーン9にライトバルブ4の画像がレンズユニット5により背面から拡大して投影される。ライトバルブ4としては、液晶パネルやマイクロミラー素子によるDMDパネル等を採用できる。   FIG. 1 shows an outline of a rear projector device 1 provided with a lens unit of the present invention. The rear projector apparatus 1 includes a light source 3, a light modulator (light valve) 4 that forms an image by modulating light from the light source 3 using an image signal, and an image of the light valve 4. It has a lens unit 5 for projecting and a mirror 7 that reflects the projection light 8 and guides it to the screen 9. A screen 9 is arranged on the surface of the housing 2, and the image of the light valve 4 is enlarged and projected from the back side by the lens unit 5 on the screen 9. As the light valve 4, a liquid crystal panel, a DMD panel using a micromirror element, or the like can be adopted.

図2に、投写用のレンズユニット5の概略を示してある。レンズユニット5は、複数枚のレンズ20と、レンズユニット5の内部で光路を折り曲げるためのプリズム6と、これらを収納したレンズ保持ユニット10とを備えている。レンズ保持ユニット10は、全体としてL字型になっており、内蔵されたプリズム6によりレンズユニット5の内部で光を90度曲げて投影光を出力する。この投影光は、リアプロジェクタ装置1のミラー7を介してスクリーン9に投影され画像を形成する。複数枚のレンズ20は、スクリーン9の側から順に第1のレンズ群21と、第2のレンズ群22と、第3のレンズ群23に分かれて配置されている。第1のレンズ群21は、プリズム6のスクリーン側に配置され、第2のレンズ群22および第3のレンズ群23は、プリズム6のライトバルブ側に配置されている。   FIG. 2 shows an outline of the lens unit 5 for projection. The lens unit 5 includes a plurality of lenses 20, a prism 6 for bending an optical path inside the lens unit 5, and a lens holding unit 10 that stores them. The lens holding unit 10 has an L shape as a whole, and outputs projection light by bending light 90 degrees inside the lens unit 5 by the built-in prism 6. This projection light is projected onto the screen 9 via the mirror 7 of the rear projector device 1 to form an image. The plurality of lenses 20 are arranged separately in a first lens group 21, a second lens group 22, and a third lens group 23 from the screen 9 side. The first lens group 21 is disposed on the screen side of the prism 6, and the second lens group 22 and the third lens group 23 are disposed on the light valve side of the prism 6.

このレンズユニット5のレンズ保持ユニット10は、第1のレンズ群21を収納し保持するための筒状の第1のシェルまたは第1のサブユニット11と、第2のレンズ群22を収納し保持するための筒状の第2のシェルまたは第2のサブユニット12と、第3のレンズ群23を収納し保持するための筒状の第3のシェルまたは第3のサブユニット13と、プリズム6を保持し光路が90度曲がった接続用のシェルまたはサブユニット14とを備えている。サブユニット14は、第2のサブユニット12に対しフランジ41または42により接続され、それとは垂直な方向にサブユニット11とネジ止めにより接続される。   The lens holding unit 10 of the lens unit 5 stores and holds a cylindrical first shell or first subunit 11 for storing and holding the first lens group 21 and a second lens group 22. A cylindrical second shell or second subunit 12, a cylindrical third shell or third subunit 13 for housing and holding the third lens group 23, and a prism 6. And a connecting shell or subunit 14 whose optical path is bent by 90 degrees. The subunit 14 is connected to the second subunit 12 by a flange 41 or 42, and is connected to the subunit 11 by screws in a direction perpendicular thereto.

図3にレンズユニット5の外観の詳細を斜視図により示してある。また、図4に、レンズユニット5のレンズ保持ユニット10を各々のサブユニットに分離した状態で斜視図により示してある。この例では、第2のサブユニット12、第3のサブユニット13および第4のサブユニット14は、それぞれクラムシェルユニットを組み合わせたタイプ(クラムシェルタイプ)のホルダであり、光軸を含む平面で、上下(左右)に分割された同一形状の2つのクラムシェルユニットにより構成されている。したがって、第2のサブユニット12は同一形状の2つの第2のクラムシェルユニット32をネジ止めなどの方法によって接合することにより1つのほぼ円筒形が形成されている。第3のサブユニット13は同一形状の2つの第3のクラムシェルユニット33をネジ止めなどの方法によって接合することにより1つサブユニットが形成されている。第4のサブユニット14は同一形状の2つの第4のクラムシェルユニット34を接合することにより1つのサブユニットが形成されている。第1のサブユニット11は、第1のレンズ群21の配列が一方から挿入しやすい構成になっているので、クラムシェルタイプは採用されていない。しかしながら、他のサブユニットと同様に、第1のサブユニット11もクラムシェルタイプのホルダとすることは可能である。   FIG. 3 is a perspective view showing details of the appearance of the lens unit 5. FIG. 4 is a perspective view showing the lens holding unit 10 of the lens unit 5 in a state where the lens holding unit 10 is separated into each subunit. In this example, the second subunit 12, the third subunit 13, and the fourth subunit 14 are holders of a type (clamshell type) in which clamshell units are combined, and are planes including the optical axis. It is composed of two clamshell units of the same shape divided into upper and lower (left and right). Therefore, the second subunit 12 is formed into one substantially cylindrical shape by joining two second clamshell units 32 having the same shape by a method such as screwing. The third subunit 13 is formed by joining two third clamshell units 33 having the same shape by a method such as screwing. The fourth subunit 14 is formed as one subunit by joining two fourth clamshell units 34 having the same shape. The first subunit 11 does not employ a clamshell type because the arrangement of the first lens group 21 is easily inserted from one side. However, like the other subunits, the first subunit 11 can also be a clamshell type holder.

図5に、第2のクラムシェルユニット32、第3のクラムシェルユニット33および接続用クラムシェルユニット34の斜視図を示してある。第2のクラムシェルユニット32および第3のクラムシェルユニット33は、ほぼ筒状の第2のサブユニット12および第3のサブユニット13をそれぞれ光軸26に沿って、光軸26を含む平面で半割した形状をしており、内部にレンズの縁を差し込んで保持する構造27および28を備えている。レンズを保持する構造27および28としては、レンズの前面および後面を挟みこむような凹凸、溝あるいはリブなどを採用できる。したがって、レンズユニット5を組み立てる際は、一方の第2のクラムシェルユニット32に第2のレンズ群22を構成するレンズをそれぞれ差し込んで、他方の第2のクラムシェルユニット32を接合し、第2のサブユニット12を組み立てる。また、それと同時に、あるいは前後して、第3のクラムシェルユニット33に第3のレンズ群23を構成するレンズをそれぞれ差し込んで、他方の第3のクラムシェルユニット33を接合し、第3のサブユニット13を組み立てる。他のサブユニットも同様である。そして、これらのサブユニット11〜14を接続する。   FIG. 5 shows a perspective view of the second clamshell unit 32, the third clamshell unit 33, and the connecting clamshell unit 34. The second clamshell unit 32 and the third clamshell unit 33 are planes including the optical axis 26 and the substantially cylindrical second subunit 12 and third subunit 13 respectively along the optical axis 26. It has a half-divided shape and is provided with structures 27 and 28 for inserting and holding the edge of the lens inside. As the structures 27 and 28 for holding the lens, it is possible to employ irregularities, grooves or ribs that sandwich the front and rear surfaces of the lens. Accordingly, when the lens unit 5 is assembled, the lenses constituting the second lens group 22 are respectively inserted into one second clamshell unit 32 and the other second clamshell unit 32 is joined. Assemble the subunit 12. At the same time or before and after, the lenses constituting the third lens group 23 are respectively inserted into the third clamshell unit 33, and the other third clamshell unit 33 is joined to the third subclamshell unit 33. Assemble unit 13. The same applies to the other subunits. And these subunits 11-14 are connected.

したがって、それぞれのクラムシェルユニット32および33に、レンズの半径方向から差し込むだけで、多数枚のレンズを所望の位置に保持することが可能となり、他のクラムシェルユニット32および33をそれぞれ接合することによりサブユニット12および13を簡単に組み立てできる。同一形状のクラムシェルユニットは同一の型から製造されるので、経済的であり、さらに、それらのクラムシェルユニットの製造公差は同一になる。したがって、同一の製造公差のクラムシェルユニットにより、光軸に対して対称な方向からレンズを保持するため、公差がキャンセルされ、第2のレンズ群22および第3のレンズ群23を、光軸26を中心として精度良く直線状に保持することができる。クラムシェルユニットを採用した本例のレンズユニット5は、複数枚のレンズの光軸を揃え易く、個々のレンズを所望の位置に保持することができるので、光学的性能の高いレンズユニットを歩留まり良く低コストで製造できる。   Therefore, it is possible to hold a large number of lenses in a desired position by simply inserting the clamshell units 32 and 33 from the radial direction of the lens, and joining the other clamshell units 32 and 33 respectively. Thus, the subunits 12 and 13 can be easily assembled. Since clamshell units of the same shape are manufactured from the same mold, it is economical, and the manufacturing tolerances of the clamshell units are the same. Therefore, the clamshell unit having the same manufacturing tolerance holds the lens from a direction symmetric with respect to the optical axis, so that the tolerance is canceled and the second lens group 22 and the third lens group 23 are moved to the optical axis 26. Can be held in a straight line with high accuracy. The lens unit 5 of this example employing a clamshell unit can easily align the optical axes of a plurality of lenses and hold individual lenses at desired positions, so that a lens unit with high optical performance can be obtained with a high yield. Can be manufactured at low cost.

第4のサブユニット14は、プリズム6により、第2のサブユニット12から延びた光軸26が内部で90度折れ曲がって、第1のサブユニット11に延びる光軸25に変換されている。本例において、第4のサブユニット14は、折れ曲がった光軸26に対して対称な形状のクラムシェル34に分割されており、対称な位置となる両端43および44に、第2のサブユニット12と接続することができるフランジ41および42を備えている。第4のサブユニット14の両端43および44には、フランジ41および42に対して垂直に、光軸26に沿って延びた短い筒部45および46が形成されている。一方、第2のサブユニット12には、筒部45または46に対応する円形の溝部18が形成されている。したがって、第4のサブユニット14と第2のサブユニット12とを接続するときは、筒部45または46を第2のサブユニット12の溝部18に差し込んで、第2のサブユニット12のフランジ16および第4のサブユニット14のフランジ41または42により固定する。筒部45または46と溝部18の構造をフランジの内側に設けることにより、フランジに多少の隙間が発生したとしても外光がレンズ保持ユニット10の内部に入りこむことはない。また、組み立てるときに筒部45または46の面を溝部18の面でガイドすることにより、第2のサブユニット12の光軸および第4のサブユニット14の光軸が一致しやすく、この点でも光学的な性能の高いレンズユニット5を提供できる。   In the fourth subunit 14, the optical axis 26 extending from the second subunit 12 is bent 90 degrees inside by the prism 6, and converted into an optical axis 25 extending to the first subunit 11. In this example, the fourth subunit 14 is divided into clam shells 34 that are symmetrical with respect to the bent optical axis 26, and the second subunit 12 is disposed at both ends 43 and 44 that are symmetrical positions. And flanges 41 and 42 that can be connected to each other. Short cylindrical portions 45 and 46 extending along the optical axis 26 are formed at both ends 43 and 44 of the fourth subunit 14 perpendicular to the flanges 41 and 42. On the other hand, the second subunit 12 is formed with a circular groove portion 18 corresponding to the cylindrical portion 45 or 46. Therefore, when connecting the fourth subunit 14 and the second subunit 12, the cylindrical portion 45 or 46 is inserted into the groove portion 18 of the second subunit 12, and the flange 16 of the second subunit 12 is inserted. And fixed by the flange 41 or 42 of the fourth subunit 14. By providing the structure of the cylindrical portion 45 or 46 and the groove portion 18 on the inner side of the flange, even if a slight gap occurs in the flange, external light does not enter the lens holding unit 10. Further, by guiding the surface of the cylindrical portion 45 or 46 with the surface of the groove portion 18 when assembling, the optical axis of the second subunit 12 and the optical axis of the fourth subunit 14 can easily coincide with each other. The lens unit 5 with high optical performance can be provided.

図6に接続用サブユニット14の外観を斜視図により示し、図7に接続用サブユニット14を第4のクラムシェルユニット34に分割した状態を斜視図により示してある。第4のクラムシェルユニット34は、光路を折り曲げる光学素子である三角プリズム6が収納される三角柱状の収納部65と、第1のサブユニット11が挿入される接続部分19を形成する半円錐状の凹部66と、第2のサブユニット12と接続するためのフランジ41および42を形成する半フランジ部56aおよび56bとを備えている。収納部65は、両側のフランジ41および42のうち、一方の側に面した開口63から入射された光をプリズム6で90度折り曲げて開口64から接続口19に向けて出射する光路となる。本例においては、接続用サブユニット14のクラムシェルユニット34のうち、一方は光学的には利用されない。したがって、一方のクラムシェルユニット34の光路65には、プリズム6が設置されず、プリズム6が配置されないクラムシェルユニット34の開口63は、黒色のテープなどの適当な封鎖部材67により遮光されている。   FIG. 6 is a perspective view showing the appearance of the connecting subunit 14, and FIG. 7 is a perspective view showing a state where the connecting subunit 14 is divided into fourth clamshell units 34. The fourth clamshell unit 34 is a semi-conical shape that forms a triangular prism-shaped storage portion 65 that stores a triangular prism 6 that is an optical element that bends an optical path, and a connection portion 19 into which the first subunit 11 is inserted. , And half-flange portions 56 a and 56 b that form flanges 41 and 42 for connecting to the second subunit 12. The storage portion 65 serves as an optical path in which light incident from the opening 63 facing one side of the flanges 41 and 42 on both sides is bent 90 degrees by the prism 6 and emitted from the opening 64 toward the connection port 19. In this example, one of the clamshell units 34 of the connecting subunit 14 is not used optically. Therefore, the prism 6 is not installed in the optical path 65 of one clamshell unit 34, and the opening 63 of the clamshell unit 34 where the prism 6 is not disposed is shielded from light by an appropriate sealing member 67 such as black tape. .

クラムシェルユニット34の一方の半フランジ部56aには、2つのネジ孔51および2つの逃げ孔61が形成され、他方の半フランジ部56bには、2つのネジ孔52および2つの逃げ孔62が形成されている。そして、一方の半フランジ部56aのネジ孔51と、他方の半フランジ部56bの逃げ孔62とが対峙し、他方の半フランジ部56bのネジ孔52と、一方の半フランジ部56aの逃げ孔61が対峙する位置にそれぞれの孔が形成されている。さらに、ネジ孔51および52は、クラムシェルユニット34を組み合わせたときに90度ピッチになる位置に形成されている。したがって、逃げ孔61および62も、クラムシェルユニット34を組み合わせたときに90度ピッチになる位置に形成されている。このため、クラムシェルユニット34を組み合わせて形成されたサブユニット14は、どちらのフランジ41および42であっても、90度ピッチでネジ孔16sが設けられた第2のサブユニット12のフランジ16に取り付けることができる。   Two screw holes 51 and two escape holes 61 are formed in one half flange portion 56a of the clamshell unit 34, and two screw holes 52 and two escape holes 62 are formed in the other half flange portion 56b. Is formed. Then, the screw hole 51 of one half flange portion 56a and the escape hole 62 of the other half flange portion 56b face each other, and the screw hole 52 of the other half flange portion 56b and the relief hole of one half flange portion 56a. Each hole is formed in the position where 61 opposes. Further, the screw holes 51 and 52 are formed at positions where the pitch becomes 90 degrees when the clamshell unit 34 is combined. Therefore, the escape holes 61 and 62 are also formed at positions where the pitch becomes 90 degrees when the clamshell unit 34 is combined. For this reason, the subunit 14 formed by combining the clamshell unit 34 has the flange 16 of the second subunit 12 provided with the screw holes 16 s at a pitch of 90 degrees, regardless of which of the flanges 41 and 42. Can be attached.

その際、ネジ孔51および52に対して、逃げ孔62および61がそれぞれ対峙した関係になっているので、逃げ孔62または61から工具60を差し込んでネジ孔51および52に差し込まれたネジ53を操作することが可能である。このため、フランジ41および42の距離が短くても簡単にネジを工具60により操作できる。   At this time, since the escape holes 62 and 61 are opposed to the screw holes 51 and 52, the tool 53 is inserted from the escape hole 62 or 61 into the screw holes 51 and 52. Can be operated. For this reason, even if the distance between the flanges 41 and 42 is short, the screw can be easily operated by the tool 60.

図8に接続用サブユニット14を光軸26の方向の外側から見た図を示し、図9に第2のサブユニット12を接続用サブユニット14の側から見た図を示してある。クラムシェルユニット34の半フランジ部56aおよび56bに形成されたネジ孔および逃げ孔は、同一の半フランジ部56aおよび56bに形成されたネジ孔および逃げ孔はペアをなしており、ネジ孔に対して同一の方向に同一の角度だけシフトした位置に逃げ孔が配置されている。本例においては、ネジ孔51および52に対して時計方向に数度シフトした位置に逃げ孔61および62が形成されている。それぞれの半フランジ部56aおよび56bには、組み合わせたときに合計4つのペアが90度ピッチで配置されるようにネジ孔51および52、および逃げ孔61および62が形成されている。一方、第4のサブユニット14の、第2のサブユニット12のフランジ16に面する側は、図8に示した配置とミラー配置になるので、ネジ孔51および52に対して反時計方向に数度シフトした位置に逃げ孔61および62が形成されている。したがって、図9に示すように、90度ピッチでネジ孔16sが配置された第2のサブユニット12のフランジ16には、第4のサブユニット14のどちら側のフランジでも取り付けることが可能であり、その際、第1のサブユニット11を取り付ける口19の位置は、ネジ孔と逃げ孔との角度だけ回転する。また、逃げ孔61および62を利用することにより、どちら側であってもネジ孔51および52に装着されたネジ53を、工具60を用いて締めたり外したりすることができる。   FIG. 8 shows a view of the connecting subunit 14 viewed from the outside in the direction of the optical axis 26, and FIG. 9 shows a view of the second subunit 12 viewed from the connecting subunit 14 side. The screw holes and relief holes formed in the half flange portions 56a and 56b of the clamshell unit 34 are paired with the screw holes and relief holes formed in the same half flange portions 56a and 56b. The escape holes are arranged at positions shifted by the same angle in the same direction. In this example, escape holes 61 and 62 are formed at positions shifted by several degrees in the clockwise direction with respect to the screw holes 51 and 52. Screw holes 51 and 52 and relief holes 61 and 62 are formed in each half flange portion 56a and 56b so that a total of four pairs are arranged at a pitch of 90 degrees when combined. On the other hand, the side of the fourth subunit 14 facing the flange 16 of the second subunit 12 has the arrangement shown in FIG. 8 and the mirror arrangement, so that it is counterclockwise with respect to the screw holes 51 and 52. Relief holes 61 and 62 are formed at positions shifted by several degrees. Therefore, as shown in FIG. 9, it is possible to attach the flange on either side of the fourth subunit 14 to the flange 16 of the second subunit 12 in which the screw holes 16s are arranged at a pitch of 90 degrees. At that time, the position of the opening 19 to which the first subunit 11 is attached rotates by an angle between the screw hole and the escape hole. Further, by using the relief holes 61 and 62, the screw 53 attached to the screw holes 51 and 52 on either side can be tightened or removed using the tool 60.

なお、上記では、リアプロジェクタ装置、それに適したレンズシステムおよびレンズ保持ユニットを説明したが、本発明のレンズ保持ユニットおよびレンズユニットは画像を投影する全てのシステムに適用することが可能である。さらに、画像を投影するシステムに限定されずに、レンズを用いる光学装置または光学システムにも適用することが可能である。   In the above description, the rear projector apparatus, the lens system and the lens holding unit suitable for the rear projector apparatus have been described. However, the lens holding unit and the lens unit of the present invention can be applied to all systems that project an image. Furthermore, the present invention is not limited to a system that projects an image, and can be applied to an optical device or an optical system that uses a lens.

リアプロジェクタの概略構成を示す図である。It is a figure which shows schematic structure of a rear projector. 本発明のレンズユニットの概略構成を示す図である。It is a figure which shows schematic structure of the lens unit of this invention. レンズユニットの外観を、各々のサブユニットを接続した状態で示す斜視図である。It is a perspective view which shows the external appearance of a lens unit in the state which connected each subunit. レンズユニットの外観を、各々のサブユニットを分離した状態で示す斜視図である。It is a perspective view which shows the external appearance of a lens unit in the state which isolate | separated each subunit. 各々のサブユニットを構成するクラムシェルユニットを示す斜視図である。It is a perspective view which shows the clamshell unit which comprises each subunit. 接続用サブユニットを示す斜視図である。It is a perspective view which shows the subunit for a connection. 接続用サブユニットをクラムシェルユニットに分割した状態で示す斜視図である。It is a perspective view shown in the state where the connecting subunit was divided into clamshell units. 接続用サブユニットを他方の端から見た図である。It is the figure which looked at the subunit for connection from the other end. 第2のサブユニットを接続用サブユニットの側から見た図である。It is the figure which looked at the 2nd subunit from the subunit side for connection.

符号の説明Explanation of symbols

1 リアプロジェクタ装置
4 ライトバルブ(光変調器)
5 レンズユニット
6 プリズム
9 スクリーン
10 レンズ保持ユニット
11 第1のサブユニット
12 第2のサブユニット
13 第3のサブユニット
14 接続用のサブユニット
20 レンズ
34 クラムシェルユニット
41、42 フランジ
51、52 ネジ孔
61、62 逃げ孔
1 Rear projector device 4 Light valve (light modulator)
5 Lens unit 6 Prism 9 Screen 10 Lens holding unit 11 First subunit 12 Second subunit 13 Third subunit 14 Subunit 20 for connection Lens 34 Clamshell unit 41, 42 Flange 51, 52 Screw hole 61, 62 Escape hole

Claims (5)

第1の光軸方向に並んだ複数枚のレンズおよび第2の光軸方向に並んだ複数枚のレンズを保持するレンズ保持ユニットであって、
前記第1の光軸に垂直な面で分割された複数のサブユニットを有し、
前記複数のサブユニットは、前記光軸を含む平面で分割された同一形状の複数のクラムシェルユニットにより組立てられた接続用のサブユニットであって、内部で前記第1の光軸が前記第2の光軸の方向へ90度曲げられ、前記第1の光軸方向の一方の端が他のサブユニットに接続される接続用のサブユニットを含み、
前記接続用のサブユニットの前記複数のクラムシェルユニットのそれぞれは、前記第2の光軸の回りに対称な形状であり、前記第1の光軸方向の両端に前記他のサブユニットに接続される接続部を含み、一方の前記接続部のみが使用されるレンズ保持ユニット。
A lens holding unit for holding a plurality of lenses arranged in the first optical axis direction and a plurality of lenses arranged in the second optical axis direction,
A plurality of subunits divided by a plane perpendicular to the first optical axis;
The plurality of subunits are connecting subunits assembled by a plurality of clamshell units having the same shape divided by a plane including the optical axis, and the first optical axis is the second unit inside. Including a connecting subunit that is bent 90 degrees in the direction of the optical axis of the first optical axis, and one end of the first optical axis direction is connected to another subunit;
Each of the plurality of clamshell units of the connecting subunit has a symmetrical shape around the second optical axis, and is connected to the other subunit at both ends in the first optical axis direction. A lens holding unit in which only one of the connecting portions is used.
請求項において、前記接続用のサブユニットは、前記他のサブユニットにネジ止めされる接続用のサブユニットであり、
前記複数のクラムシェルユニットのそれぞれの前記接続部は、前記両端の一方の端に形成された第1のネジ孔と、他方の端に形成された第1の逃げ孔であって、前記第1のネジ孔と対峙し、前記第1のネジ孔を用いてネジ止めするための工具を差し込む第1の逃げ孔とを備えているレンズ保持ユニット。
In Claim 1 , the connecting subunit is a connecting subunit screwed to the other subunit,
Each of the connection portions of the plurality of clamshell units includes a first screw hole formed at one end of the both ends and a first escape hole formed at the other end, And a first clearance hole into which a tool for screwing using the first screw hole is inserted .
請求項において、前記一方の端および他方の端はフランジであるレンズ保持ユニット。 3. The lens holding unit according to claim 2 , wherein the one end and the other end are flanges. 請求項1ないし3のいずれかに記載のレンズ保持ユニットと、
このレンズ保持ユニットに保持された複数枚のレンズとを有するレンズユニット。
The lens holding unit according to any one of claims 1 to 3 ,
A lens unit having a plurality of lenses held by the lens holding unit.
請求項に記載のレンズユニットと、
このレンズユニットを通してスクリーンに投影する画像を形成する光変調器と、
前記スクリーンとを有する画像表示装置。
A lens unit according to claim 4 ;
A light modulator that forms an image to be projected onto the screen through the lens unit;
An image display device comprising the screen.
JP2004284141A 2004-09-17 2004-09-29 Lens holding unit and image display device Expired - Fee Related JP4761750B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004284141A JP4761750B2 (en) 2004-09-29 2004-09-29 Lens holding unit and image display device
US11/226,643 US7408727B2 (en) 2004-09-17 2005-09-14 Lens holder and lens unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004284141A JP4761750B2 (en) 2004-09-29 2004-09-29 Lens holding unit and image display device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006098690A JP2006098690A (en) 2006-04-13
JP4761750B2 true JP4761750B2 (en) 2011-08-31

Family

ID=36238581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004284141A Expired - Fee Related JP4761750B2 (en) 2004-09-17 2004-09-29 Lens holding unit and image display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4761750B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4674130B2 (en) * 2005-07-21 2011-04-20 日東光学株式会社 Lens holding unit

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62125306A (en) * 1985-11-27 1987-06-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd Lens assembly body
JP3210361B2 (en) * 1991-05-30 2001-09-17 ソニー株式会社 projector
JP2000330194A (en) * 1999-05-17 2000-11-30 Seiko Epson Corp Lens adjusting mechanism, and projection type display device using the same
KR100433534B1 (en) * 2002-01-09 2004-05-31 삼성전자주식회사 Project lens unit of projection TV

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006098690A (en) 2006-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7471464B2 (en) Lens holder and lens unit
JP4438867B2 (en) Image display device
JP6102482B2 (en) Lens barrel and projector
WO2016121302A1 (en) Optical projecton device and projector
JP6070749B2 (en) Projection optical device and projector
US6631039B2 (en) Optical unit and projector using the same
JP5326495B2 (en) Projection lens and projector
US7408727B2 (en) Lens holder and lens unit
US6934097B2 (en) Rod integrator holder and projection type image display apparatus having the rod integrator holder
JP4761750B2 (en) Lens holding unit and image display device
CN113009666A (en) Lens unit, projection optical system, and projector
JP2010197816A (en) Camera module
JP2010107702A (en) Projection lens, projector, and method for manufacturing the projection lens
JP2019132942A (en) Projection lens and projector
US11019313B2 (en) Projection optical apparatus and projector
US20230045453A1 (en) Image display device
US10564529B2 (en) Projection lens and projector
US10634984B2 (en) Projection device
JP2003330116A (en) Lens barrel support device and projection device
JP2007163654A (en) Projector
JP4620986B2 (en) Lens holding unit and image display device
JP2007079044A (en) Projection lens unit
JP2007025154A (en) Lens barrel
JP4612378B2 (en) Lens holding unit and image display device
JP2018205656A (en) projector

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070904

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101008

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110328

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110526

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110607

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4761750

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees