JP4760143B2 - Automatic transmission control device - Google Patents
Automatic transmission control device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4760143B2 JP4760143B2 JP2005160496A JP2005160496A JP4760143B2 JP 4760143 B2 JP4760143 B2 JP 4760143B2 JP 2005160496 A JP2005160496 A JP 2005160496A JP 2005160496 A JP2005160496 A JP 2005160496A JP 4760143 B2 JP4760143 B2 JP 4760143B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- gear stage
- transmission
- output
- engine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Control Of Transmission Device (AREA)
Description
本発明は、変速機を車両が失速しない範囲で最も低燃費で走行可能なギア段へと自動変速する自動変速制御装置に関するものである。 The present invention relates to an automatic shift control device that automatically shifts a transmission to a gear stage that can travel with the lowest fuel consumption within a range in which a vehicle does not stall.
変速機を自動的に変速する自動変速制御装置において、変速機のギア段を、車両が失速しない範囲で最も低燃費で走行可能なギア段へと変速する低燃費モードと称される変速制御を実行するものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。 In an automatic shift control device that automatically shifts a transmission, a shift control called a low fuel consumption mode that shifts the gear stage of the transmission to a gear stage that can travel with the lowest fuel consumption within a range in which the vehicle does not stall is performed. What is executed has been proposed (see, for example, Patent Document 1).
この低燃費モードの変速制御内容の概略を図6を用いて説明する。 The outline of the shift control content in the low fuel consumption mode will be described with reference to FIG.
図6中横軸がエンジン回転速度であり、縦軸が正味平均有効圧力Pme(エンジントルクに相当)である。図6中実線Aで示す線図はエンジンの等燃費線図であり、同一ライン上であれば燃料消費率SFCが同じであることを意味している。また、この等燃費線図Aにおいて、内側のラインに近づくほど燃料消費率が低く(燃費が良く)、逆に外側のラインに近づくほど燃料消費率が高く(燃費が悪く)なる。点線Bで示すラインは、エンジンの最大トルク線図である。 In FIG. 6, the horizontal axis represents the engine rotation speed, and the vertical axis represents the net average effective pressure Pme (corresponding to engine torque). A diagram indicated by a solid line A in FIG. 6 is an iso-fuel consumption diagram of the engine, and if it is on the same line, it means that the fuel consumption rate SFC is the same. In this iso-fuel consumption diagram A, the closer to the inner line, the lower the fuel consumption rate (good fuel consumption), and conversely, the closer to the outer line, the higher the fuel consumption rate (bad fuel consumption). A line indicated by a dotted line B is a maximum torque diagram of the engine.
低燃費モードでは、現在の運転状態を維持するために最低限必要な馬力(つまり現在の状態で定常走行するために必要な必要エンジン出力)を決定し、その等馬力線図Cを作成する。その馬力(必要エンジン出力)は、走行条件(路面の勾配など)やアクセル開度、つまりエンジン負荷に応じて変化する。 In the low fuel consumption mode, a minimum horsepower required for maintaining the current driving state (that is, a necessary engine output necessary for steady running in the current state) is determined, and an equal horsepower diagram C is created. The horsepower (required engine output) varies depending on the driving conditions (road slope, etc.) and the accelerator opening, that is, the engine load.
今、変速機のギア段がN段で、エンジン回転速度がR(N)で走行しているとする。すると、まず、現ギア段Nでのエンジンの出力トルク、車両の加速度、および車両重量を基に、現在の運転状態(車速)を維持するために最低限必要となる必要トルクT(N)が算出され、その必要トルクT(N)とエンジン回転速度R(N)とに基づいて等馬力線図Cが作成される。つまり、必要エンジン出力(走行負荷)が求められる。なお、図6において、エンジン回転速度R及びエンジントルクTの括弧内の記号は対応するギア段を示している。 Now, assume that the transmission is running at N gears and the engine speed is R (N). Then, based on the output torque of the engine at the current gear stage N, the acceleration of the vehicle, and the vehicle weight, the necessary torque T (N) that is the minimum required to maintain the current driving state (vehicle speed) is first obtained. Based on the calculated torque T (N) and the engine rotational speed R (N), an equal horsepower diagram C is created. That is, the required engine output (running load) is required. In FIG. 6, the symbols in parentheses for the engine speed R and the engine torque T indicate the corresponding gear stages.
次に、現在のエンジン回転速度R(N)と変速機の各ギア段のギア比とに基づいて、変速機の各ギア段毎に変速後の仮想エンジン回転速度を決定し、その仮想エンジン回転速度と等馬力線図Cとに基づいて、各ギア段毎に、変速後現在の運転状態を維持するために必要となる必要トルクを決定する。つまり、図6において、変速機を現ギア段Nから1段シフトアップした後の仮想エンジン回転速度がR(N+1)であり、そのN+1段で現在の運転状態を維持するために必要なトルクはT(N+1)である。また、変速機を現ギア段Nから2段シフトアップした後の仮想エンジン回転速度がR(N+2)であり、N+2段で現在の運転状態を維持するために必要なトルクはT(N+2)である。なお、図6では、現ギア段NからN+2段までしか示されていないが、変速機の全てのギア段に対して変速後の仮想エンジン回転速度Rと必要トルクTとが決定される。そして、その仮想エンジン回転速度R及び必要トルクTと等燃費線図Aとに基づいて、変速機の各ギア段毎に燃料消費率が決定される。 Next, based on the current engine speed R (N) and the gear ratio of each gear stage of the transmission, the virtual engine speed after the shift is determined for each gear stage of the transmission, and the virtual engine rotation is determined. Based on the speed and the constant horsepower diagram C, the required torque required to maintain the current operating state after the shift is determined for each gear stage. That is, in FIG. 6, the virtual engine rotation speed after the transmission is shifted up one stage from the current gear stage N is R (N + 1), and the torque necessary to maintain the current operating state at the N + 1 stage is T (N + 1). Further, the virtual engine rotation speed after the transmission is shifted up from the current gear stage N by two stages is R (N + 2), and the torque required to maintain the current driving state at N + 2 stage is T (N + 2). is there. In FIG. 6, only the current gear stage N to N + 2 are shown, but the virtual engine speed R and the required torque T after the shift are determined for all the gear stages of the transmission. The fuel consumption rate is determined for each gear stage of the transmission based on the virtual engine rotation speed R, the required torque T, and the iso-fuel consumption diagram A.
次に、必要トルクTが、エンジンの最大トルクB以下であるギア段のみを選択可能なギア段として決定する。これは、必要トルクTがエンジンの最大トルクBよりも大きいギア段に変速すると、変速後に車両が失速してしまうからである。そして、選択可能なギア段のなかで、最も燃料消費率の低い(燃費の良い)ギア段を目標ギア段として選定し、変速機をその目標ギア段へ変速する。 Next, only the gear stage in which the required torque T is equal to or less than the maximum torque B of the engine is determined as a selectable gear stage. This is because if the required torque T is shifted to a gear stage that is larger than the maximum torque B of the engine, the vehicle will stall after the shift. Then, the gear stage having the lowest fuel consumption rate (high fuel efficiency) is selected as the target gear stage among the selectable gear stages, and the transmission is shifted to the target gear stage.
図6の例では、選択可能なギア段として、現ギア段Nと、現ギアよりも一つ高いギア段N+1が決定され、両者の燃料消費率が比較される。ここでは、現ギア段NよりもN+1段の方が燃料消費率が低いので、変速機がN+1段にシフトアップされることになる。 In the example of FIG. 6, the current gear stage N and a gear stage N + 1 that is one higher than the current gear are determined as selectable gear stages, and the fuel consumption rates of both are compared. Here, since the fuel consumption rate is lower in the N + 1 stage than in the current gear stage N, the transmission is shifted up to the N + 1 stage.
ところが、このような低燃費変速制御では、例えば、登坂路を走行中(坂路を登坂中)の車両がコーナーを通過するときなど、ドライバーがアクセルペダルを一時的に戻す場合に、変速機の変速が頻繁に行われてしまい、ドライバーが感じるシフトフィーリングが悪化することがあった。 However, in such fuel-efficient shift control, for example, when the driver temporarily returns the accelerator pedal, such as when a vehicle traveling on an uphill road (uphill on a slope road) passes a corner, the shift of the transmission is changed. Was often performed, and the shift feeling felt by the driver sometimes deteriorated.
この理由を図7を用いて説明する。 The reason for this will be described with reference to FIG.
今、変速機のギア段がN段で車両が登坂路を走行中であり、そのN段における必要トルクT(N)がエンジンの最大トルクBよりも僅かに小さい状態であるとする(ラインC)。 It is assumed that the gear stage of the transmission is N and the vehicle is traveling on an uphill road, and the required torque T (N) at the N stage is slightly smaller than the maximum torque B of the engine (line C ).
この状態から車両がコーナーにさしかかり、コーナーの手前でドライバーがアクセルペダルを戻したとする。すると、出力トルクは、アクセルペダルを戻した瞬間に減少したことが検出されるが、車両の減速(失速)は、即座には検出されない。そのため、現在の運転状態(車速)を、減少後の出力トルクで維持可能であると判定されてしまい、車両の走行負荷が抜けた(軽減された)状態と判定される。すなわち、ドライバーがアクセルを緩めると、その瞬間出力トルクが減るが、車速変化が追従しないため、走行負荷低減の判定となる。その結果、N段における必要トルクは、アクセルペダルを戻す前よりも小さく算出されることになる(T(N)→T’(N)、ラインC→ラインC’)。これにより、N段よりも高速側のN+1段が選択可能となり、かつN+1段の燃料消費率がN段の燃料消費率よりも低いので、変速機がN+1段へシフトアップされることになる。 It is assumed that the vehicle approaches the corner from this state and the driver returns the accelerator pedal in front of the corner. Then, it is detected that the output torque has decreased at the moment when the accelerator pedal is returned, but the deceleration (stall) of the vehicle is not detected immediately. Therefore, it is determined that the current driving state (vehicle speed) can be maintained with the reduced output torque, and it is determined that the traveling load of the vehicle is released (reduced). That is, when the driver loosens the accelerator, the instantaneous output torque is reduced, but the change in the vehicle speed does not follow, so that it is determined to reduce the traveling load. As a result, the required torque in the N stage is calculated to be smaller than before the accelerator pedal is returned (T (N) → T ′ (N), line C → line C ′). As a result, the N + 1 stage on the higher speed side than the N stage can be selected, and the fuel consumption rate of the N + 1 stage is lower than the fuel consumption rate of the N stage, so that the transmission is shifted up to the N + 1 stage.
その後、コーナーの出口でドライバーがアクセルペダルを再び踏み込むと、図7のラインC’がラインCに移行し、N+1段での必要トルクT’(N+1)がエンジンの最大トルクBを越える。これにより、N+1段が選択可能なギア段から除外され、変速機がN段へシフトダウンされることになる。 Thereafter, when the driver depresses the accelerator pedal again at the corner exit, the line C ′ in FIG. 7 shifts to the line C, and the required torque T ′ (N + 1) at the N + 1 stage exceeds the maximum torque B of the engine. As a result, the N + 1 stage is excluded from the selectable gear stages, and the transmission is shifted down to the N stage.
このように、従来の変速制御では、登坂路を走行中の車両がコーナーを通過する場合などに、シフトアップとシフトダウンとが行われることになり、シフトフィーリングが悪化してしまう。 Thus, in the conventional shift control, when a vehicle traveling on an uphill road passes through a corner, the upshift and downshift are performed, and the shift feeling is deteriorated.
そこで、本発明の目的は、上記課題を解決し、良好なシフトフィーリングを確保できる自動変速制御装置を提供することにある。 SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, an object of the present invention is to provide an automatic transmission control device that can solve the above-described problems and ensure a good shift feeling.
上記目的を達成するために本発明は、車両が現在の運転状態を維持するために必要な必要エンジン出力を所定周期毎に求める出力算出手段と、上記車両の変速機の各ギア段毎に、上記出力算出手段が求めた必要エンジン出力を維持したときの燃料消費率と必要トルクとを決定し、必要トルクがエンジンの最大トルク以下であるギア段の中で最も燃料消費率の低いギア段を目標ギア段として選定し、上記変速機をその目標ギア段に変速する基本変速制御手段と、上記車両のアクセル開度が所定量を超えて減少されたときから所定時間内において、上記出力算出手段が今回求めた必要エンジン出力が、前回の必要エンジン出力よりも小さいときには、その前回の必要エンジン出力を、上記基本変速制御手段が用いる今回の必要エンジン出力として仮想的に置き換えて、上記基本変速制御手段による変速を禁止する変速禁止手段とを備えたものである。 In order to achieve the above object, the present invention provides an output calculation means for obtaining a required engine output necessary for the vehicle to maintain the current driving state at predetermined intervals, and for each gear stage of the transmission of the vehicle. Determine the fuel consumption rate and required torque when the required engine output obtained by the output calculation means is maintained, and select the gear stage with the lowest fuel consumption rate among the gear stages where the required torque is less than the maximum torque of the engine. Basic shift control means for selecting the target gear stage and shifting the transmission to the target gear stage, and the output calculation means within a predetermined time from when the accelerator opening of the vehicle is decreased beyond a predetermined amount. There needs engine output obtained this time, when less than the required engine output last time, the required engine output of the last, as the necessary engine output current used by the basic shift control means Replacing the virtual manner, in which a gear shift inhibiting means for inhibiting a change in speed by the basic shift control means.
本発明によれば、良好なシフトフィーリングを確保できるという優れた効果を発揮するものである。 According to the present invention, the excellent effect of ensuring a good shift feeling is exhibited.
以下、本発明の好適な一実施形態を添付図面に基づいて詳述する。 Hereinafter, a preferred embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
図1は、本実施形態に係る車両の自動変速制御装置の概略図である。 FIG. 1 is a schematic diagram of an automatic transmission control device for a vehicle according to the present embodiment.
本実施形態の自動変速制御装置は、トラック等の車両に搭載されるディーゼルエンジン1にクラッチ2を介して連結された多段変速機3(ここでは前進12段変速機)を自動変速するものである。
The automatic transmission control device of this embodiment automatically shifts a multi-stage transmission 3 (here, a forward 12-stage transmission) connected to a
エンジン1はエンジン制御手段(ECU)6によって制御される。ECU6は基本的には、エンジン1の回転速度を検出するエンジン回転センサ7と、アクセルペダル5の開度を検出するアクセル開度センサ8との検出値からエンジン1の運転状態(エンジン回転速度及びエンジン負荷)を読取り、そのエンジン運転状態に基づいてエンジン1の燃料噴射時期及び燃料噴射量(エンジン出力)等を制御する。
The
クラッチ2及び変速機3は、TMCU(基本変速制御手段)9によって自動制御される。ECU6とTMCU9とは互いにバスケーブル等を介して接続され、相互に連絡可能となっている。
The
クラッチ2にはクラッチアクチュエータ10が設けられ、TMCU9はこのクラッチアクチュエータ10に信号を出力し、クラッチアクチュエータ10を介してクラッチ2を断接制御する。なお、本実施形態では、クラッチ2はクラッチペダル11によるマニュアル断接も可能となっている。クラッチ2には、クラッチプレート(図示せず)の位置を検出するためのクラッチストロークセンサ14が設けられ、クラッチストロークセンサ14の検出値はECU6及びTMCU9に送信される。
The
また、変速機3にはギアシフトユニット(GSU)12が設けられ、TMCU9はこのGSU12に信号を出力し、GSU12を介して変速機3を変速制御する。変速機3には、そのギアポジションを検出するためのギアポジションセンサ23が設けられ、そのギアポジションセンサ23の検出値がTMCU9に送信される。また、変速機3には、そのアウトプットシャフト(図示せず)の回転速度を検出するためのアウトプットシャフトセンサ28が設けられ、そのアウトプットシャフトセンサ28の検出値がTMCU9に送信される。TMCU9は、アウトプットシャフトセンサ28の検出値に基づいて車速を算出する。
Further, the
変速機3を変速する際には、TMCU9はまずクラッチアクチュエータ10に信号を出力してクラッチ2を断し、次いでGSU12に信号を出力して変速機3のギア抜き・ギアインを実行し、その後クラッチ2を接続する。なお、本実施形態では、変速機3はシフトチェンジ手段29によるマニュアル変速もできるようになっている。
When shifting the
本実施形態のTMCU9は、以下に述べるような変速制御を実行する。
The
TMCU9は、基本的には、車両の変速機3を、車両が失速しない範囲で燃料消費率が最も小さいと判断されるギア段に変速するが、車両のアクセル開度が所定量を超えて減少されてから所定時間内は、変速機3のシフトアップを禁止する。その所定時間は、アクセル開度が減少されてから車両の減速が検出されるまでの時間と同じ長さで設定される。これにより、アクセル開度が減少した後、車速が維持される間、走行負荷が低減したと誤認することを防止できる。
The
より具体的には、まず、TMCU9は、車両が現在の運転状態(車速)を維持するために必要な必要エンジン出力(現在の走行負荷)を、現ギア段の出力トルク、車両加速度、車両重量、およびエンジン回転速度に基づき、所定周期毎に求める。次に、TMCU9は、変速機3の各ギア段毎に、その必要エンジン出力を維持したときの仮想燃料消費率と仮想必要トルクとを決定する。次に、TMCU9は、仮想必要トルクがエンジン1の最大トルク以下であるギア段の中で最も仮想燃料消費率の低いギア段を目標ギア段として選定する。次に、TMCU9は、基本的に、その目標ギア段に変速機3を変速するが、車両のアクセル開度が所定量を超えて減少されたときから所定時間内において、TMCU9が今回(現在の周期で)求めた必要エンジン出力が、TMCU9が前回(前の周期で)求めた必要エンジン出力よりも小さいとき(すなわち、走行負荷が低減したと誤認される可能性があるとき)には、変速機3の変速(具体的には、シフトアップ)を禁止する。
More specifically, first, the
さらに、本実施形態では、TMCU9は、変速機3の変速を禁止するに際して、まず、車両のアクセル開度が所定量を超えて減少されたときから所定時間内において、今回の必要エンジン出力が、前回の必要エンジン出力よりも小さいときには、前回の必要エンジン出力を、今回の必要エンジン出力として仮想的に置き換える。その後、上述したように変速機3の各ギア段毎に、その置き換えた必要エンジン出力を維持したときの仮想燃料消費率と仮想必要トルクとを決定して、目標ギア段の選定を行う。すなわち、図7において、前回の必要エンジン出力の等馬力線図をC、今回の必要エンジン出力の等馬力線図をC’とすると、今回のC’を前回のCに置き換えることで、今回でも前回と同一の目標ギア段が選定される。
Further, in the present embodiment, when the
以下、この点について図2から図4のフローチャートを用いて説明する。これらのフローチャートは、TMCU9が所定周期(例えば、500ms(ミリ秒))毎に実行するものであり、例えば、図2、図3、図4のフロチャートの順に実行される。
This point will be described below with reference to the flowcharts of FIGS. These flowcharts are executed by the
まず、図2および図3を用いて、車両のアクセル開度が所定量を超えて減少されたときから所定時間内であるか否かを判定する制御内容について説明する。 First, using FIG. 2 and FIG. 3, description will be given of the contents of control for determining whether or not a predetermined time has elapsed since the accelerator opening of the vehicle was decreased beyond a predetermined amount.
まず、図2のステップS21では、アクセルペダル5が戻された否かが判断される。具体的には、TMCU9は、前回の周期でアクセル開度センサ8により検出されたアクセル開度(前回アクセル開度)が、今回の周期で検出されたアクセル開度(今回アクセル開度)を超えるか否かを判断する。
First, in step S21 of FIG. 2, it is determined whether or not the
ステップS21で、前回アクセル開度が今回アクセル開度を超えると判断された場合(アクセルペダル5が戻された場合)、ステップS22に進む。ステップS22では、アクセルペダル5の戻し量が求められる。具体的には、TMCU9が、前回アクセル開度から今回アクセル開度を引いたアクセル開度差Δを算出する。その後、TMCU9はステップS23に進む。
When it is determined in step S21 that the previous accelerator opening exceeds the current accelerator opening (when the
ステップS23では、TMCU9は、アクセル開度差Δが設定値1(所定量)を超えるか否かを判断する。設定値1は、アクセルペダル5がドライバーの意思により戻されたか否か判断できるような大きさであり、本実施形態の設定値1は、アクセル全開と全閉との差を100%とした場合、5%である。以上のステップS21〜ステップS23により、車両のアクセル開度が所定量を超えて減少されたか否かが判断される。
In step S23, the
ステップS23で、アクセル開度差Δが設定値1を超えると判断された場合ステップS24に進む。ステップS24では、TMCU9が、アクセルOFFフラグにONを設定し、その後ステップS25に進む。なお、本実施形態のアクセルOFFフラグは、ONまたはOFFの何れかの値が設定されるものであり、例えば、車両の始動時などには、初期値としてOFFが設定される。
If it is determined in step S23 that the accelerator opening difference Δ exceeds the
一方、ステップS21で前回アクセル開度が今回アクセル開度を超えないと判断された場合、およびステップS23でアクセル開度差Δが設定値1を超えないと判断された場合には、アクセルOFFフラグを変更せずにステップS25に進む。
On the other hand, if it is determined in step S21 that the previous accelerator opening does not exceed the current accelerator opening, and if it is determined in step S23 that the accelerator opening difference Δ does not exceed the
ステップS25では、TMCU9が、自身に格納されたアクセルOFFタイマーが設定値2(図例では、1s(1秒))未満であるか否かを判断する。
In step S25, the
ここで、アクセルOFFタイマーは、アクセル開度が所定量を超えて減少したときから現在までの時間を計測するためのものであり、本実施形態では、TMCU9が図3に示すフローチャートを実行することで、アクセルOFFタイマーの値を操作する。
Here, the accelerator OFF timer is for measuring the time from when the accelerator opening is decreased beyond a predetermined amount to the present, and in this embodiment, the
図3のステップS31では、TMCU9は、アクセルOFFフラグがONであるか否かを判断する。TMCU9は、アクセルOFFフラグがONであると判断した場合、ステップS32に進み、アクセルOFFタイマーを所定のインクリメント値(本実施形態では、500ms)だけインクリメントする(加算する)。インクリメント値は、例えば、TMCU9が図3のフローチャートを実行する所定周期と同一に設定される。一方、TMCU9は、アクセルOFFフラグがONでないと判断した場合、インクリメントを行わない。
In step S31 of FIG. 3, the
さて、図2に戻り、本実施形態では、ステップS25の設定値2は、アクセルOFFタイマーのインクリメント値よりも大きな値であり、1sである。また、アクセルOFFタイマーは、例えば、車両の始動時などに初期値(本実施形態では、0s)が設定される。
Now, returning to FIG. 2, in the present embodiment, the setting
ステップS25で、アクセルOFFタイマーが設定値2を超えると判断された場合、ステップS26とその次のステップS27とにより、アクセルOFFフラグとアクセルOFFタイマーとが初期化される。具体的には、TMCU9が、ステップS26で、アクセルOFFフラグにOFFを設定し、ステップS27で、アクセルOFFタイマーをクリア(0sを設定)する。
If it is determined in step S25 that the accelerator OFF timer exceeds the
一方、ステップS25で、アクセルOFFタイマーが設定値2を超えないと判断された場合は、アクセルOFFフラグおよびアクセルOFFタイマーは変更されない。
On the other hand, if it is determined in step S25 that the accelerator OFF timer does not exceed the
以上のように、本実施形態のアクセルOFFフラグは、アクセル開度が所定量を超えて減少してから1秒未満はONが設定され、それ以外のときはOFFが設定される。 As described above, the accelerator OFF flag of the present embodiment is set to ON for less than 1 second after the accelerator opening is decreased beyond a predetermined amount, and is set to OFF otherwise.
次に、アクセルOFFフラグを用いた変速禁止のための制御内容を、図4に基づいて説明する。 Next, the control contents for prohibiting a shift using the accelerator OFF flag will be described with reference to FIG.
まず、TMCU9は、図4のステップS41において、自身に、前回の周期で後述するステップS42において算出された走行負荷(必要エンジン出力)(以下、記憶走行負荷)を格納する。
First, in step S41 of FIG. 4, the
次に、ステップS42では、TMCU9は、現在の出力トルク、車速、車両加速度、車両重量、およびエンジン回転速度に基づき、現在の走行負荷(以下、現走行負荷)を算出する。
Next, in step S42, the
次に、ステップS43では、TMCU9は、自身に格納されたアクセルOFFフラグがONであるか否かを判断する。このアクセルOFFフラグは、上述したように、アクセルペダル5が所定戻し量を超えて戻された後、所定時間(1s)未満は、ONに保持される。
Next, in step S43, the
ステップS43で、アクセルOFFフラグがONであると判断された場合、ステップS44に進む。ステップS44では、TMCU9は、ステップS41で格納した記憶走行負荷が、ステップS42で算出した現走行負荷を超えるか否かを判断する。
If it is determined in step S43 that the accelerator OFF flag is ON, the process proceeds to step S44. In step S44,
ステップS44で、記憶走行負荷が現走行負荷を超えると判断された場合、ステップS45に進む。ステップS45では、TMCU9が、記憶走行負荷(前回の走行負荷)を、現走行負荷(今回の走行負荷)として仮想的に置き換える。
If it is determined in step S44 that the stored travel load exceeds the current travel load, the process proceeds to step S45. In step S45, the
その後、上述したように、TMCU9は、変速機3の各ギア段毎に、置き換えた走行負荷(すなわち、必要エンジン出力)を維持したときの仮想燃料消費率と仮想必要トルクとを決定し、仮想必要トルクがエンジン1の最大トルク以下であるギア段の中で最も仮想燃料消費率の低いギア段を目標ギア段として選定するが、ステップS45が実行された場合は、必要エンジン出力が変更されないため、現ギア段が目標ギア段に選定される。つまり、実質的に変速機3の変速(具体的にはシフトアップ)が禁止される。
Thereafter, as described above, the
以上により、例えば、登坂路を走行中の車両がコーナーにさしかかり、ドライバーが、コーナーの入口でアクセルペダル5を所定量(本実施形態では、約5%)を超えて戻したときに、その戻す直前の走行負荷が、目標ギア段を選定するための走行負荷として、所定時間だけ(本実施形態では、1秒)保持される。所定時間は、アクセルペダル5を戻してから車両の減速が検出されるまでの時間と同一長さで設定される。これにより、アクセルペダル5を戻したときに、走行負荷が低減したと誤認されることを防止でき、シフトアップを抑制することができる。
Thus, for example, when a vehicle traveling on an uphill road approaches the corner and the driver returns the
所定時間後は、図2のステップS25で、ステップS26およびステップS27に分岐して、アクセルOFFフラグが初期化され、図4のステップS43で、アクセルOFFフラグがONでない(OFFである)と判断される。この場合、上述した変速制御(例えば、図6参照)が行われ、変速機3は、車両が失速しない範囲で燃料消費率が最も小さいと判断されるギア段に変速される。
After a predetermined time, the process branches to step S26 and step S27 in step S25 of FIG. 2, and the accelerator OFF flag is initialized. In step S43 of FIG. 4, it is determined that the accelerator OFF flag is not ON (OFF). Is done. In this case, the above-described shift control (see, for example, FIG. 6) is performed, and the
ここで、車両が登坂路を走行する場合には、所定時間が経過し、車両が減速状態であると判断された後も、さらに、変速機3のシフトアップが抑制(禁止)されることになる。
Here, when the vehicle travels on an uphill road, the shift-up of the
この点を図5を用いて説明する。図5中横軸がエンジン回転速度であり、縦軸が正味平均有効圧力Pme(エンジントルクに相当)である。また、図5中実線Aで示す線図はエンジン1の等燃費線図であり、点線Bで示すラインは、エンジン1の最大トルク線図(トルク最大ライン)である。
This point will be described with reference to FIG. In FIG. 5, the horizontal axis represents the engine rotation speed, and the vertical axis represents the net average effective pressure Pme (corresponding to engine torque). In addition, a diagram indicated by a solid line A in FIG. 5 is an iso-fuel consumption diagram of the
車両が減速状態であると判断される場合、現ギア段での必要トルクT(N)は、車両の減速を打ち消す必要があることから、現在の出力トルクT0よりも大きな値となる。さらに、車両が登坂路を走行中であるため、現ギア段での必要トルクT(N)は、エンジン1の最大トルクBの近傍に位置することなる。そのため、必要トルクT(N)に基づいて等馬力線図Cを作成すると、シフトアップに相当するギア段N+1では必要トルクT(N+1)が最大トルクBを上回り、結果的にシフトアップが抑制される。
When it is determined that the vehicle is in a decelerating state, the required torque T (N) at the current gear stage needs to cancel the deceleration of the vehicle, and thus becomes a larger value than the current output torque T0. Further, since the vehicle is traveling on the uphill road, the required torque T (N) at the current gear stage is located in the vicinity of the maximum torque B of the
例えば、車両が走行中の登坂路の勾配が略一定である場合には、アクセルペダル5が戻される直前と、所定時間経過後とで、走行負荷(等馬力線図C)が略同一となる。したがって、登坂路を走行中に、不必要にシフトアップとシフトダウンとが繰り返されることを防止することができる。
For example, when the slope of the uphill road where the vehicle is traveling is substantially constant, the traveling load (equal horsepower diagram C) is approximately the same immediately before the
さて図4に戻り、ステップS44で記憶走行負荷が現走行負荷を超えないと判断された場合には、現走行負荷を基に目標ギア段の選定が行われる。つまり、この場合には、変速が禁止されない。 Now, returning to FIG. 4, when it is determined in step S44 that the stored travel load does not exceed the current travel load, the target gear stage is selected based on the current travel load. That is, in this case, shifting is not prohibited.
このように、本実施形態の自動変速制御装置によると、車両が登坂中を走行しているときにアクセル開度が減少された場合などにおいて、車両が減速(失速)状態にあると判定されるまでの間は、変速機3の変速を行わないので、変速回数を低減でき、良好なシフトフィーリングを確保できる。
As described above, according to the automatic transmission control device of this embodiment, it is determined that the vehicle is in a deceleration (stall) state, for example, when the accelerator opening is decreased while the vehicle is traveling uphill. In the meantime, since the
なお、本発明は上述の実施形態に限定されず、様々な変形例や応用例が考えられるものである。
例えば、本実施形態では、必要エンジン出力(走行負荷)を直接保持するようにしたが、これに限定されず、例えば、必要トルクを保持して、その必要トルクから必要エンジン出力を算出するようにしてもよい。
In addition, this invention is not limited to the above-mentioned embodiment, Various modifications and application examples can be considered.
For example, in the present embodiment, the required engine output (running load) is directly held. However, the present invention is not limited to this. For example, the required torque is held and the required engine output is calculated from the required torque. May be.
1 エンジン
2 クラッチ
3 変速機
5 アクセルペダル
6 ECU
7 エンジン回転センサ
8 アクセル開度センサ
9 TMCU(基本変速制御手段、変速禁止手段)
28 アウトプットシャフトセンサ
1
7 Engine rotation sensor 8
28 Output shaft sensor
Claims (1)
上記車両の変速機の各ギア段毎に、上記出力算出手段が求めた必要エンジン出力を維持したときの燃料消費率と必要トルクとを決定し、必要トルクがエンジンの最大トルク以下であるギア段の中で最も燃料消費率の低いギア段を目標ギア段として選定し、上記変速機をその目標ギア段に変速する基本変速制御手段と、
上記車両のアクセル開度が所定量を超えて減少されたときから所定時間内において、上記出力算出手段が今回求めた必要エンジン出力が、前回の必要エンジン出力よりも小さいときには、その前回の必要エンジン出力を、上記基本変速制御手段が用いる今回の必要エンジン出力として仮想的に置き換えて、上記基本変速制御手段による変速を禁止する変速禁止手段とを備えたことを特徴とする自動変速制御装置。 An output calculating means for obtaining a required engine output required for the vehicle to maintain the current driving state at predetermined intervals;
For each gear stage of the transmission of the vehicle, a fuel consumption rate and a required torque when the required engine output obtained by the output calculating means is maintained are determined, and the gear stage where the required torque is less than the maximum torque of the engine Basic shift control means for selecting the gear stage having the lowest fuel consumption rate as the target gear stage and shifting the transmission to the target gear stage,
When the required engine output calculated this time by the output calculation means is smaller than the previous required engine output within a predetermined time from when the accelerator opening of the vehicle is reduced beyond a predetermined amount, the previous required engine An automatic shift control device comprising: a shift prohibiting unit that virtually replaces an output with a required engine output of the present time used by the basic shift control unit and prohibits a shift by the basic shift control unit .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005160496A JP4760143B2 (en) | 2005-05-31 | 2005-05-31 | Automatic transmission control device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005160496A JP4760143B2 (en) | 2005-05-31 | 2005-05-31 | Automatic transmission control device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006336716A JP2006336716A (en) | 2006-12-14 |
JP4760143B2 true JP4760143B2 (en) | 2011-08-31 |
Family
ID=37557449
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005160496A Expired - Fee Related JP4760143B2 (en) | 2005-05-31 | 2005-05-31 | Automatic transmission control device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4760143B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5949640B2 (en) | 2013-04-03 | 2016-07-13 | トヨタ自動車株式会社 | Shift control device |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0274653U (en) * | 1988-11-28 | 1990-06-07 | ||
JPH02163565A (en) * | 1988-12-16 | 1990-06-22 | Fujitsu Ltd | Control of automatic transmission for vehicle |
JP2599291B2 (en) * | 1988-12-21 | 1997-04-09 | 富士重工業株式会社 | Transmission control device for continuously variable transmission |
JPH0660681B2 (en) * | 1989-06-26 | 1994-08-10 | マツダ株式会社 | Shift control device for automatic transmission |
JPH0379849A (en) * | 1989-08-23 | 1991-04-04 | Toyota Motor Corp | Control method for automatic transmission |
JP3149003B2 (en) * | 1993-11-05 | 2001-03-26 | 株式会社ユニシアジェックス | Transmission control device for automatic transmission |
JP3663677B2 (en) * | 1995-07-06 | 2005-06-22 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | Control device for automatic transmission for vehicle |
JP3887917B2 (en) * | 1997-12-05 | 2007-02-28 | 株式会社デンソー | Control device for automatic transmission |
JP4012730B2 (en) * | 2001-12-25 | 2007-11-21 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | Vehicle driving force control device |
JP2005114040A (en) * | 2003-10-08 | 2005-04-28 | Toyota Motor Corp | Controller of vehicle |
JP4622234B2 (en) * | 2003-10-31 | 2011-02-02 | いすゞ自動車株式会社 | Automatic transmission control device |
JP2005133895A (en) * | 2003-10-31 | 2005-05-26 | Isuzu Motors Ltd | Automatic transmission control device |
-
2005
- 2005-05-31 JP JP2005160496A patent/JP4760143B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006336716A (en) | 2006-12-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7908065B2 (en) | Control apparatus and control method of a vehicle, program for realizing that control method using a computer, and recording medium on which that program is recorded | |
KR100679541B1 (en) | Mechanical automatic transmission control apparatus | |
US7400964B2 (en) | Deceleration control apparatus and method for a vehicle | |
US8165763B2 (en) | Method for controlling shifting of a stepped automatic transmission | |
CN103998830B (en) | The control gear of automatic transmission | |
JP5786648B2 (en) | Shift control device and shift control method | |
US8392079B2 (en) | Vehicle, control method and control apparatus for vehicle | |
KR101650688B1 (en) | Device and method for controlling automatic gearbox | |
JP2005291503A (en) | Method and device for controlling automatic transmission of vehicle | |
JP2006321364A (en) | Vehicle driving condition display device and method thereof | |
JP3876838B2 (en) | High-acceleration speed change control device for vehicle | |
WO2000063592A1 (en) | Method and apparatus for controlling an automatic gearbox | |
JP4792818B2 (en) | Automatic transmission control device | |
JP4760143B2 (en) | Automatic transmission control device | |
JPH07305762A (en) | Control device for semiautomatic transmission | |
JP4576351B2 (en) | Control device for automatic transmission | |
JP4696692B2 (en) | Automatic transmission control device | |
JP5725280B2 (en) | Auto cruise control device | |
JP2009138873A (en) | Change gear control device of transmission for vehicle | |
JP5750241B2 (en) | Vehicle control device | |
JP4712295B2 (en) | Automatic transmission control device | |
JP4622234B2 (en) | Automatic transmission control device | |
JP2005133895A (en) | Automatic transmission control device | |
JP2005265147A (en) | Automatic transmission control device | |
JP4415310B2 (en) | Automatic transmission control device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080206 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100901 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110208 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110404 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110510 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110523 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4760143 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |