JP4757747B2 - Discharge lamp lighting device - Google Patents
Discharge lamp lighting device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4757747B2 JP4757747B2 JP2006239101A JP2006239101A JP4757747B2 JP 4757747 B2 JP4757747 B2 JP 4757747B2 JP 2006239101 A JP2006239101 A JP 2006239101A JP 2006239101 A JP2006239101 A JP 2006239101A JP 4757747 B2 JP4757747 B2 JP 4757747B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- discharge
- discharge lamp
- switch
- lamp bulb
- high voltage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
- Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)
- Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
Description
この発明は、放電灯コネクタに放電灯バルブを装着していないとき、放電灯コネクタへ始動用高電圧の印加を抑止する放電灯点灯装置に関するものである。 The present invention relates to a discharge lamp lighting device that suppresses application of a high starting voltage to a discharge lamp connector when a discharge lamp bulb is not attached to the discharge lamp connector.
例えばヘッドランプ用の放電灯バルブが修理等の事由でコネクタから取り外された特異な状態で点灯操作が行なわれると、高電圧が発生する短いタイミングにコネクタの導電部分と接触して感電するおそれがある。このような危険を回避するため、放電灯バルブが取り外されているときにはコネクタへ始動用高電圧を印加しないように構成した放電灯点灯装置がある。
このような装置は、点灯用の電源配線に接点を設けておき、固定部材に放電灯バルブならびにコネクタを取り付けると上記の接点が閉じて、コネクタを介して放電灯バルブへ通電するように構成されている(例えば、特許文献1参照)。しかしながら、放電灯点灯装置の必要とする電源電流は最大時には10[A]を超えることから、上記の装置構成では、放電灯のコネクタに組み込まれる端子に、大電流に対応した大きなものを用いる必要がある。必然的にコネクタと電線のサイズが大型になるため、車載用ヘッドランプのように限られた狭い空間に配置する放電灯点灯装置には好ましくない。
For example, if the lighting operation is performed in a unique state where the discharge lamp bulb for the headlamp is removed from the connector for repair or the like, there is a risk of electric shock coming into contact with the conductive portion of the connector at a short timing when high voltage is generated. is there. In order to avoid such a risk, there is a discharge lamp lighting device configured so that a high starting voltage is not applied to the connector when the discharge lamp bulb is removed.
Such a device is configured such that a contact is provided on the power supply wiring for lighting, and when the discharge lamp bulb and the connector are attached to the fixed member, the above contact is closed and the discharge lamp bulb is energized through the connector. (For example, refer to Patent Document 1). However, since the power supply current required by the discharge lamp lighting device exceeds 10 [A] at the maximum, it is necessary to use a large one corresponding to a large current for the terminal incorporated in the connector of the discharge lamp in the above device configuration. There is. Since the size of the connector and the electric wire inevitably becomes large, it is not preferable for a discharge lamp lighting device arranged in a limited narrow space such as an in-vehicle headlamp.
また、ソケット即ち放電灯コネクタに接触子を設け、放電灯コネクタから放電灯バルブが取り外されると、上記の接触子が動いて電源ならびに点灯回路を短絡し、過大な電流を短時間通電して保護回路に異常を判断させて電圧出力を停止に至らしめるものがある(例えば、特許文献2参照)。この装置は危険を回避するとき、あえて一時的に大出力の異常動作を実施してから停止させるため、放電灯点灯装置の回路にストレスを加えることになって電気的に好ましくない。 In addition, when a contact is provided on the socket, that is, the discharge lamp connector, and the discharge lamp bulb is removed from the discharge lamp connector, the contact moves to short-circuit the power supply and lighting circuit, and an excessive current is applied for a short time for protection. There is a circuit that causes the circuit to determine abnormality and stop the voltage output (for example, see Patent Document 2). In order to avoid danger, this device is intentionally temporarily stopped after an abnormal operation with a large output is performed, which is electrically undesirable because it adds stress to the circuit of the discharge lamp lighting device.
また、イグナイタを有する放電灯コネクタに放電灯バルブを取り付けたときに閉成するスイッチと、上記の放電灯コネクタをランプハウジングに取り付けたときに閉成するスイッチとを設けておき、また上記のイグナイタが切り離されたことを検出する検出部を備えて、上記のスイッチが開成してイグナイタが切り離されていることを検出したときに高電圧の発生を停止するものがある。(例えば、特許文献3参照)。この装置は、放電灯に電力供給を行う配線以外に、独立した2本の配線が必要になり、コストアップを伴う複雑な配線を要するため限られた狭い空間に配線を行う車載ヘッドランプ用の放電灯点灯装置には好ましくない。 There is also provided a switch that closes when a discharge lamp bulb is attached to a discharge lamp connector having an igniter, and a switch that closes when the discharge lamp connector is attached to a lamp housing. There is a detector that detects that the igniter has been disconnected, and stops the generation of a high voltage when the switch is opened to detect that the igniter is disconnected. (For example, refer to Patent Document 3). This device requires two independent wires in addition to the wires for supplying power to the discharge lamp, and requires complicated wires with increased costs. It is not preferable for a discharge lamp lighting device.
また、バルブ検出スイッチをソケットに設けておき、正常に放電灯バルブのランプ口金がソケットへ取り付けられるとバルブ検出スイッチが導通してバルブ検出回路に生じる電圧が高レベルになり、放電灯バルブが取り付けられていないときには上記のバルブ検出スイッチが開放してバルブ検出回路の電圧が低レベルになる。バルブ検出回路の電圧が高レベルのとき、放電灯バルブの点灯電圧を発生させる直流昇圧回路が動作し、バルブ検出回路の電圧が低レベルのとき直流昇圧回路の動作が停止するように構成して、ソケットに放電灯バルブが取り付けられていないときの感電を防ぐようにしたものがある(例えば、特許文献4参照)。この装置は、バルブ検出スイッチと当該スイッチの動作をバルブ検出回路へ伝達する配線が必要になる。従ってコストアップを伴う部品の追加や複雑な配線を伴うため、限られた狭い空間に配置する車載ヘッドランプ用の放電灯点灯装置には好ましくない。 In addition, if a bulb detection switch is installed in the socket, and the lamp cap of the discharge lamp bulb is normally attached to the socket, the bulb detection switch becomes conductive and the voltage generated in the bulb detection circuit becomes high, and the discharge lamp bulb is attached. If not, the valve detection switch is opened and the voltage of the valve detection circuit becomes low. The DC booster circuit that generates the discharge lamp bulb lighting voltage operates when the voltage of the bulb detector circuit is high, and the DC booster circuit stops operating when the voltage of the bulb detector circuit is low. There is one that prevents electric shock when the discharge lamp bulb is not attached to the socket (for example, see Patent Document 4). This device requires a valve detection switch and wiring for transmitting the operation of the switch to the valve detection circuit. Therefore, it is not preferable for a discharge lamp lighting device for an in-vehicle headlamp disposed in a limited narrow space because it involves the addition of parts accompanying a cost increase and complicated wiring.
また、放電灯バルブと接続させる放電灯コネクタに、放電灯バルブの外周端子と接触する補助端子を設け、放電灯コネクタに放電灯バルブを装着すると、点灯回路から出力された直流電圧が放電灯バルブの外周端子と接触している補助端子を介してイグナイタメイン回路へ供給される。放電灯バルブが装着されないと外周端子が無いことから補助端子には電圧が印加されず、イグナイタメイン回路への電源供給を行わないものがある(例えば、特許文献5参照)。この装置は、放電灯コネクタの外周端子に接続される補助端子に信頼性の高い構造及び材料を使用する必要がある。従って適切な材料及び構造とするためにコストアップを伴い放電灯点灯装置のコストが高揚する。 In addition, when the discharge lamp connector connected to the discharge lamp bulb is provided with an auxiliary terminal that contacts the outer peripheral terminal of the discharge lamp bulb, and the discharge lamp bulb is attached to the discharge lamp connector, the DC voltage output from the lighting circuit is discharged. Is supplied to the igniter main circuit via an auxiliary terminal which is in contact with the outer peripheral terminal. If the discharge lamp bulb is not attached, there is no outer peripheral terminal, so that no voltage is applied to the auxiliary terminal, and there is one that does not supply power to the igniter main circuit (for example, see Patent Document 5). This device needs to use a highly reliable structure and material for the auxiliary terminal connected to the outer peripheral terminal of the discharge lamp connector. Accordingly, in order to obtain an appropriate material and structure, the cost of the discharge lamp lighting device increases with an increase in cost.
従来の放電灯点灯装置は以上のように構成されているので、スイッチが閉成しているとき、あるいはコネクタの接点が接触しているときに放電灯が点灯するため、放電灯の点灯機能を確保する信頼性の高いスイッチ等を使用せざるを得なくなり、安価な材料・構成のものが使えずコストアップが必須になる。またスイッチが開成したときに点灯させる構成も、一時的に過大なストレスを回路に与えるので電気的に好ましくないという課題があった。 Since the conventional discharge lamp lighting device is configured as described above, the discharge lamp lights when the switch is closed or when the contact of the connector is in contact. It is necessary to use highly reliable switches to ensure, and inexpensive materials and structures cannot be used, so it is essential to increase costs. In addition, the configuration in which the switch is lit when the switch is opened also has a problem that it is electrically undesirable because excessive stress is temporarily applied to the circuit.
この発明は上記のような課題を解決するためになされたもので、回路に設けたスイッチ接点が開成のときに放電灯を点灯し、接点が閉成のとき放電灯コネクタに高電圧が発生することを回避する低廉な構成の放電灯点灯装置を得ることを目的とする。 The present invention has been made to solve the above-described problems. When the switch contact provided in the circuit is opened, the discharge lamp is turned on, and when the contact is closed, a high voltage is generated at the discharge lamp connector. An object of the present invention is to obtain a discharge lamp lighting device having a low-cost configuration that avoids this.
この発明に係る放電灯点灯装置は、充電抵抗を介してコンデンサに蓄積させた電荷を用いて高電圧パルスを発生し放電灯バルブの点灯を始動する高電圧パルス発生手段と、制御手段によって制御される点灯電圧及び高電圧パルスを放電灯バルブへ供給する放電灯コネクタとを一体化して構成し、放電灯コネクタに内蔵する高電圧パルス発生手段の配線部材には金属製の板材を用い、高電圧パルス発生手段は、放電灯バルブの挿入に応動して放電スイッチが開成する第1の放電手段を備え、第1の放電手段は、放電灯バルブの抜去に応動して放電スイッチが閉成することでコンデンサに蓄積されている電荷を放電する構成であって、第1の放電手段は、高電圧パルス発生手段を構成する金属製の配線部材の一部を放電スイッチの接点として使用するものである。
The discharge lamp lighting device according to the present invention is controlled by a control means and a high voltage pulse generating means for generating a high voltage pulse using a charge accumulated in a capacitor via a charging resistor and starting the lighting of the discharge lamp bulb. The discharge lamp connector for supplying the lighting voltage and the high voltage pulse to the discharge lamp bulb is integrated, and the wiring member of the high voltage pulse generating means built in the discharge lamp connector is made of a metal plate material. The pulse generating means includes first discharge means that opens the discharge switch in response to insertion of the discharge lamp bulb, and the first discharge means closes the discharge switch in response to removal of the discharge lamp bulb. The first discharging means uses a part of the metal wiring member constituting the high voltage pulse generating means as the contact of the discharge switch. Is shall.
この発明によれば、放電灯コネクタから放電灯バルブを取り外しているときに、高電圧パルスの発生に用いるコンデンサに蓄積されている電荷を放電するようにしたので、放電灯バルブが取り外された状態における高電圧感電を低廉な構成で防ぐことができるという効果がある。 According to the present invention, when the discharge lamp bulb is removed from the discharge lamp connector, the electric charge accumulated in the capacitor used for generating the high voltage pulse is discharged, so that the discharge lamp bulb is removed. The high-voltage electric shock can be prevented with an inexpensive configuration.
以下、この発明の実施の一形態を説明する。
実施の形態1.
スイッチまたはコネクタに発生する障害には、接点が溶着することによる「ONからOFFへ遷移しない」現象があるが、接点の酸化、汚損及び加締め不良のように殆どが接触不良に起因するものである。配線用導線の断線など、「OFFからONへ遷移しない」故障の方が圧倒的に発生頻度が高い。そこで、接点が開成しているときに放電灯を点灯させるように構成すれば、本来の点灯機能を接点の不具合で損なう可能性が低くなり、また、放電灯バルブの取り外されたコネクタに高電圧が発生する危険を回避する構成が適当なコストで実現できる。
An embodiment of the present invention will be described below.
Faults that occur in switches or connectors include the phenomenon of “no transition from ON to OFF” due to contact welding, but most are caused by poor contact, such as contact oxidation, fouling, and poor caulking. is there. Failures that do not transition from OFF to ON, such as the disconnection of the conductive wire for wiring, are overwhelmingly more frequently generated. Therefore, if the discharge lamp is lit when the contact is open, the possibility of impairing the original lighting function due to the failure of the contact is reduced, and a high voltage is applied to the connector from which the discharge lamp bulb has been removed. A configuration that avoids the risk of occurrence of a fault can be realized at an appropriate cost.
図1は、この発明の実施の形態1による放電灯点灯装置の構成を示す回路図である。例えば12[V]の直流電圧を供給するバッテリから成る電源1は、電源スイッチS1を介してDC/DCコンバータ2の入力端子に接続されている。DC/DCコンバータ2は、+400[V]及び0[V]の出力端子を、H型ブリッジ部3の二つの入力端子に各々接続している。H型ブリッジ部3は、例えば複数のスイッチングトランジスタを用いてH型ブリッジ回路を構成しているもので、二つの入力端子、及び低電位側の出力端子と高電位側の出力端子とを有している。
1 is a circuit diagram showing a configuration of a discharge lamp lighting device according to
また、DC/DCコンバータ2は、−800[V]の出力端子を充電抵抗4の一端に接続している。充電抵抗4の他端は、コンデンサ5の一端及びGAPスイッチS2の一端へ接続されている。コンデンサ5の他端は、H型ブリッジ部3の高電位側の出力端子及びトランス6の一次側巻線の一端に接続されている。H型ブリッジ部3の低電位側の出力端子は、低電位側のコネクタ端子13へ接続されている。GAPスイッチS2の他端はトランス6の一次側巻線の他端に接続されている。また、前述のトランス6の一次側巻線の一端は、当該トランス6の二次側巻線の一端に接続されている。トランス6の二次側巻線の他端は、高電位側のコネクタ端子13に接続されている。
Further, the DC /
前述の充電抵抗4の他端、コンデンサ5の一端及びGAPスイッチS2の一端の接続点には、放電抵抗7の一端が接続されている。放電抵抗7の他端には放電スイッチS3の一端が接続されている。放電スイッチS3の他端は、前述のH型ブリッジ部3の高電位側の出力端子、コンデンサ5の他端、トランス6の一次側巻線の一端及び二次側巻線の一端の接続点に接続されている。放電スイッチS3は、ノーマルクローズの機械式接点を有するもので、後述するように放電灯バルブ8を放電灯コネクタに装着したときプッシュロッド12に押動されて開成し、また放電灯バルブ8を抜去したときに閉成するON/OFFスイッチである。
実施の形態1による放電灯点灯装置は、DC/DCコンバータ2、H型ブリッジ部3及び充電抵抗4によって構成される制御部と、コンデンサ5、トランス6、放電抵抗7及びGAPスイッチS2によって構成される高電圧パルス発生回路とを有する。
また、図1に示した放電灯点灯装置は、前述のように接続した放電抵抗7と放電スイッチS3によって構成されたコンデンサ5の放電回路、詳しくは直列接続されている放電抵抗7と放電スイッチS3によって、コンデンサ5の両端を接続した放電回路を備えている。
One end of the
The discharge lamp lighting device according to the first embodiment includes a control unit including a DC /
Further, the discharge lamp lighting device shown in FIG. 1 is a discharge circuit of the
図2及び図3は、実施の形態1による放電灯点灯装置の構成を示す説明図である。図2及び図3は、放電灯点灯装置の放電灯コネクタ10の縦断面図で、図2は放電灯コネクタ10に放電灯バルブ8を取り付けていない状態を示し、図3は放電灯コネクタ10に放電灯バルブ8を取り付けた状態を示している。図1に示したものと同一部分に同じ符号を使用し、その説明を省略する。放電灯コネクタ10には、図1に示したコンデンサ5、トランス6、放電抵抗7、GAPスイッチS2、放電スイッチS3、コネクタ端子13、プッシュロッド12などが備えられている。また、図1において、コンデンサ5、GAPスイッチS2及び放電抵抗7の接続点と、低電位側のコネクタ端子13と、コンデンサ5、トランス6及び放電スイッチS3の接続点とを自らの接続端子にそれぞれ接続し、これらの接続端子をケーブルによって放電灯コネクタ10の外部に備えられているH型ブリッジ部3及び充電抵抗4と接続するケーブルコネクタ14を備えている。
2 and 3 are explanatory diagrams showing the configuration of the discharge lamp lighting device according to the first embodiment. 2 and 3 are longitudinal sectional views of the
放電灯コネクタ10は、図2に示したように例えばコネクタ本体10aの上面に放電灯バルブ8の接続端子部分を挿入するソケット部11を備える。また、ソケット部11の底端面には、高電位側及び低電位側のコネクタ端子13が設置されている。またさらに上記の底端面からプッシュロッド12が突出し、当該ソケット部11の開口部の内部において揺動するように備えられている。プッシュロッド12は、コネクタ本体10aの内部において、放電スイッチS3のレバー部材S3aの一端が接続されている。レバー部材S3aの他端は、コネクタ本体10aの内部に配設されている、例えば金属板等を加工して構成した配線用導線15に接続している。なお、配線用導線15によって、図1に示したようにコンデンサ5、トランス6、放電抵抗7及びGAPスイッチS2の回路配線が行われている。即ち、配線用導線15は、コネクタ本体10aの内部に配置構成される各回路、詳しくは、主に高電圧パルス発生回路及び放電回路の回路配線を成すリードフレームである。また、板ばねの特性を有する金属部材をリードフレームとして用いて、レバー部材S3aを片持ちばねとして配線用導線15と一体形成して構成してもよい。レバー部材S3aは導電素材で構成されているので、プッシュロッド12は絶縁素材を用いて構成し、放電灯バルブ8への無用な電圧印加を防ぐ。
As shown in FIG. 2, the
レバー部材S3aの近傍には、放電抵抗7と接続されている接触部材S3bが配置され、レバー部材S3aへ向って突き出ている接触部材S3bの突起部位と、プッシュロッド12に接続されているレバー部材S3aの一端の近傍の部位によって、放電スイッチS3の接点を成している。なお、接触部材S3bは、前述の回路配線を成す配線用導線15に含まれるもので、前述のように放電抵抗7の他端に接続している。レバー部材S3aは、図2に示したようにプッシュロッド12に何も接触していないときには放電スイッチS3が閉成するように、詳しくは上記の接触部材S3bの突起部位に向って付勢するように設けられている。
また、図3に示したように放電灯コネクタ10のソケット部11に放電灯バルブ8を取り付けたとき、プッシュロッド12は、放電灯バルブ8の外周端子8aに接触してソケット部12の外周側へ揺動するように設けられている。このようにプッシュロッド12が揺動したとき、レバー部材S3aは接触部材S3bから離れるように配置されている。上記のようにプッシュロッド12が動いたとき、レバー部材S3aはコネクタ本体10aの外周へ向って移動するので、接触部材S3bはレバー部材S3aに対してソケット部11の中心側に配置されている。
A contact member S3b connected to the
Further, as shown in FIG. 3, when the
なお、ここではプッシュロッド12が放電灯バルブ8の外周端子8aに接触するように配置構成したものを説明したが、放電灯バルブ8をソケット部11へ取り付けたとき、放電スイッチS3が開成するものであれば、どのように構成したものでも良く、プッシュロッド12ならびに放電スイッチS3の配置構成等は上記説明のものに限定されない。
図2及び図3に示した放電灯コネクタ10は、前述のようにコネクタ本体10aの内部に高電圧パルス発生回路を成すコンデンサ5、トランス6及びGAPスイッチS2と、放電回路を成す放電スイッチS3及び放電抵抗7とを配置し、また、放電スイッチS3の接点を開成させるプッシュロッド12及び放電灯バルブ8の端子と接続するコネクタ端子13を備えて一体化して構成したものである。
In this example, the
The
次に動作について説明する。
初めに、放電灯コネクタ10に放電灯バルブ8を取り付けた状態で、電源スイッチS1をON状態としたときの概略動作を説明する。
図3に示したように、放電灯バルブ8が放電灯コネクタ10へ装着されると放電スイッチS3が開成になる。電源スイッチS1が閉じられるとバッテリ1から直流電圧12[V]がDC/DCコンバータ2へ供給される。DC/DCコンバータ2は、入力した直流電圧を昇圧して+400[V]と0[V]の電圧をH型ブリッジ部3へ出力する。H型ブリッジ部3が動作を開始すると、トランス6の二次側巻線を介して放電灯バルブ8の電極間に、放電点灯に用いる定格電圧が印加される。
Next, the operation will be described.
First, the general operation when the power switch S1 is turned on with the
As shown in FIG. 3, when the
また、DC/DCコンバータ2が動作を始めると、放電灯バルブ8の放電点灯を始動させる高電圧パルスを発生する高電圧パルス発生回路、即ちコンデンサ5、トランス6及びGAPスイッチS2によって構成されている回路が動作し、−800[V]が印加されている充電抵抗4とH型ブリッジ部3の高電位側の出力端子との間に接続されているコンデンサ5に高電圧が印加され、当該コンデンサ5の充電が行われる。充電が進行してコンデンサ5の両端電圧が例えば800[V]に達すると、GAPスイッチS2の電圧/電流特性によって当該GAPスイッチS2がON状態になり、コンデンサ5に蓄積されている電荷が放電される。すると、トランス6の一次側巻線には瞬間的に大きな電流が流れて、二次側巻線に高電圧パルスが発生する。この高電圧パルスを、放電灯バルブ8へ印加してブレークダウンを生じさせ、放電点灯を始動する。
Further, when the DC /
放電灯バルブ8を点灯するためには、前述のように放電灯バルブ8の電極に定格電圧を印加したうえに、両電極間を電気的に絶縁破壊する高電圧パルスを印加する必要がある。点灯する前の放電灯バルブ8の電極間は電気抵抗が極めて高く、また、電流が流れないため、図1に示したDC/DCコンバータ2及びH型ブリッジ回路3等から成る制御部側からは、放電灯バルブ8の装着・非装着によらず無負荷、即ちオープン状態に見えるため、何らかの装着・非装着を示す信号を用いて動作するように構成しないと、放電灯バルブ8の接続の有無に係わらず点灯操作がなされると、前述のように高電圧パルスを発生する。
車両の整備等により放電灯バルブ8を取り外し、その上で電源スイッチS1をONにすると高電圧パルス発生回路は高電圧パルスを発生するが、この高電圧パルスは放電灯コネクタ10の端子間で気中放電するだけなので事故には至らない。但し、上記のシチュエーションにおいて放電灯コネクタ10のコネクタ端子13に手を触れる事態が重なると高圧感電のおそれがある。
In order to light the
When the
実施の形態1による放電灯点灯装置は、放電灯バルブ8を放電灯コネクタ10から抜去したとき、即ち図2に示したような状態では、放電スイッチS3が閉成してコンデンサ5の両端を放電回路によって接続したことになる。このように放電回路が形成されているとき、電源スイッチS1が閉じられてDC/DCコンバータ2及びH型ブリッジ部3が動作しても、コンデンサ5に蓄積される電荷が放電回路によって除去され、コンデンサ5の両端電圧はGAPスイッチS2がON状態になる値まで達することができなくなる。そのため高電圧パルス発生回路は高電圧パルスを発生することができなくなり、放電灯コネクタ10に高電圧が印加されないようにしている。
In the discharge lamp lighting device according to the first embodiment, when the
上記の感電は、放電灯バルブ8を何らかの都合で放電灯コネクタ10から取り外し、これを認識しないまま電源スイッチS1を入れ、始動用の高電圧パルスが発生する短いタイミングにおいて放電灯コネクタ10のコネクタ端子13に触れたときに発生するため、その発生率は極めて低い。高電圧パルスの発生停止は、万が一の危険を回避するための処理動作である。
このように動作する可能性が低い部分のコストを抑制するため、実施の形態1による放電灯点灯装置は、異常事態においてスイッチ等が開成して回路動作をOFFにする構成を避け、換言すると、スイッチ等が閉成のときに放電灯バルブ8を点灯させるように構成して点灯機能を確保するために信頼性の高いスイッチ等を使用することを避けるため、前述のようなコンデンサ5の放電回路を備えている。この放電回路は、前述のように放電灯バルブ8が放電灯コネクタ10に装着されていないとき、放電スイッチS3が閉成して動作するように構成したもので、換言すると放電スイッチS3が開成しているときに放電灯バルブ8を点灯させるように構成したものなので、放電スイッチS3が前述の一般的な事象によってスイッチ機能を果たせなくなったときでも、放電灯バルブ8の点灯機能を優先して維持することができる。また、点灯電圧及び始動用の高電圧パルスが放電スイッチS3に印加されない構成となっているので、比較的安価な機械接点を有するスイッチを放電スイッチS3として使用することができる。
In the above electric shock, the
In order to suppress the cost of the portion that is unlikely to operate in this way, the discharge lamp lighting device according to
放電スイッチS3が閉成したとき、放電回路にはコンデンサ5に蓄積されている電荷量に応じた大きさの電流が流れることから、放電回路の抵抗値が小さいと大電流が流れ、放電スイッチS3の接点を溶着させてしまうおそれがある。このような接点の溶着を防ぐため、放電回路に流れる電流を制限する放電抵抗7を、コンデンサ5と放電スイッチS3との間に直列接続させている。
When the discharge switch S3 is closed, a current having a magnitude corresponding to the amount of charge accumulated in the
放電抵抗7は、充電抵抗4とコンデンサ5の接続点に一端を接続し、他端を放電スイッチS3に接続している。このことから図1に示したように充電抵抗4と放電抵抗7は直列に接続しており、コンデンサ5の一端には充電抵抗4と放電抵抗7によって分圧された電圧が印加されることになる。充電抵抗4の抵抗値をR1、放電抵抗7の抵抗値をR2としたとき、充電抵抗4と放電抵抗7によって分圧されてコンデンサ5の一端に印加される電圧Vcは、Vc=R1/(R1+R2)となる。なお、コンデンサ5の他端には図1に示したようにH型ブリッジ部3から出力された電圧が印加され、H型ブリッジ部3から印加された電圧と上記の電圧Vcとの電位差がコンデンサ5の両端電圧となる。
The
放電抵抗7の抵抗値R2を大きく設定すると放電電流が小さくなり、コンデンサ5の両端電圧がGAPスイッチS2のブレークダウン電圧を超えてしまうことがある。コンデンサ5の両端電圧が例えば800[V]を超えてしまうと、当該GAPスイッチS2がON状態となって高電圧パルスが発生するため、充電抵抗4の抵抗値R1と放電抵抗7の抵抗値R2とを、GAPスイッチS2がON状態にならない範囲内で設定する。換言すると、放電スイッチS3が閉成して放電回路に放電電流が流れているとき、コンデンサ5の両端電圧、即ち放電抵抗7の両端に印加される電圧が、GAPスイッチS2がON状態となる電圧よりも小さくなるように充電抵抗4の抵抗値R1及び放電抵抗7の抵抗値R2を設定する。
If the resistance value R2 of the
以上のように実施の形態1によれば、放電灯バルブ8が放電灯コネクタ10から取り外されているとき閉成する放電スイッチS3と、放電スイッチS3が閉成するとコンデンサ5の両端を接続して蓄積している電荷を放電する放電抵抗7とを備えたので、放電灯コネクタ10に放電灯バルブ8が装着されていないときに電源スイッチS1がONされても、放電灯コネクタ10に高電圧パルスを印加しないようにして無用な放電灯の始動を防止し、感電を防ぐことができるという効果がある。
また、放電スイッチS3には放電灯バルブ8の始動用高電圧パルス及び点灯電圧が印加されないように構成しているので、放電スイッチS3に耐圧等の規格が低いものを使用することができ、低廉な構成で感電を防ぐことができるという効果がある。
また、耐圧の低い小型の放電スイッチS3を使用して放電回路を小型に構成することができ、放電灯コネクタに一体化して構成することが容易になるという効果がある。
As described above, according to the first embodiment, the discharge switch S3 which is closed when the
Further, since the high voltage pulse for starting the
In addition, the discharge circuit can be made small using a small discharge switch S3 having a low withstand voltage, and it is easy to integrate the discharge circuit with the discharge lamp connector.
実施の形態2.
図4は、この発明の実施の形態2による放電灯点灯装置の構成を示す説明図である。図1〜図3に示したものと同一あるいは相当する部分に同じ符号を使用し、その説明を省略する。放電灯バルブ9は、バルブ台座9bの外周部分に放電灯コネクタの抜け止め等に用いるツメ等の突起9aを備えたものである。
実施の形態2による放電灯点灯装置は、図4の最上段に示した放電灯バルブ9を、例えば実施の形態1で説明した高電圧パルス発生回路及び放電回路を備えた放電灯コネクタ20に装着するもので、前述の電源1、電源スイッチS1、DC/DCコンバータ2、H型ブリッジ部3、充電抵抗4等を同様に備え、また図1に示した放電スイッチS3に替えて放電スイッチS4を備えている。ここでは、実施の形態1で説明したものと同様に構成され、また同様に動作する部分の重複説明を省略する。
FIG. 4 is an explanatory view showing the structure of a discharge lamp lighting device according to
In the discharge lamp lighting device according to the second embodiment, the discharge lamp bulb 9 shown at the top of FIG. 4 is mounted on, for example, the
放電灯バルブ9の接続端子を挿入する放電灯コネクタ20のソケット部21の側壁部には、ソケット部21の開口端部から略L字状に形成された切り欠き22が設けられている。略L字状の切り欠き22は、上記のようにソケット部21の開口端部からソケット部21の底端面に向って延設される一辺の部分と、ソケット部21の開口部の外周方向に延設された一辺のガイド部22aとから成るもので、後述するように放電スイッチS4を備えている。
On the side wall portion of the
また、図4には、図中最上段に示したソケット部21の切り欠き22が設けられている部分Aを拡大し、この部分Aにおいて接合する切り欠き22と放電灯バルブ9の突起9aの各状態を、状態A1〜A4として図示している。なお、状態A1及び状態A3に示されているレバー部材S4a及び接触部材S4bは、図4に全体の図示を省略した放電スイッチS4の接点部分を構成する部材で、図1〜図3に示した放電スイッチS3のレバー部材S3a及び接触部材S3bに各々相当するものである。また、レバー部材S4aは接触部材S4bへ接触するように付勢されている。また、レバー部材S4aは切り欠き22のガイド部22aと平行に配置され、前述のレバー部材S3aのように片持ちされており、この支持部分の反対側の端部にはガイド部22aへ向って突出している突起を備えている。
FIG. 4 is an enlarged view of the portion A provided with the
図4に示した放電灯コネクタ20に放電灯バルブ9を接続させるとき、前述のように略L字状の切り欠き22に突起9aが挿入されるようにソケット部21と放電灯バルブ9の位置合わせを行って、放電灯バルブ9をソケット部21へ挿入する。すると切り欠き22の端部から突起9aが入り込み、図4に示した状態A1のようにガイド部22aの縁に突起9aが当接する。このとき突起9aは、状態A2に示した矢印方向に、即ちソケット部21の開口部側へ移動することが可能で、放電灯バルブ9は容易に放電灯コネクタ20から抜去できる状態である。状態A1として示した位置、即ちL字の角を成す部分に突起9aが在るとき、放電回路を成す放電スイッチS4のレバー部材S4aは、接触部材S4bと接触し、ガイド部22aの切削部分から前述のレバー部材S4aの突起を露出させている。放電スイッチS4は、このような状態で閉成しており、当該放電スイッチS4及び放電抵抗7から成る放電回路もコンデンサ5の電荷を放電させる状態となっている。
When the discharge lamp bulb 9 is connected to the
状態A1に示したように、放電灯バルブ9を放電灯コネクタ20へ挿入した後、放電灯バルブ9を回動させると状態A3に示したように、突起9aがガイド部22aの奥へ、即ち図中上方へ移動してレバー部材S4aの突起に接触し、当該レバー部材S4aが押動されて接触部材S4bから引き離される。このように放電スイッチS4が開成しているとき、突起9aは状態A4のようにガイド部22aの終端部位に固定され、放電灯バルブ9は所定の方向を向いて放電灯コネクタ20に固定される。このように放電灯バルブ9が放電灯コネクタ20に確実に所定の位置に固定された状態となったとき、放電回路がオープン状態になってコンデンサ5に始動用の電荷を蓄積して高電圧パルスを発生することができる状態になる。
このように放電灯バルブ9の突起9aは、実施の形態1で説明したプッシュロッド12と同様に作用して放電スイッチS4の接点を開成させる。
As shown in state A1, after the discharge lamp bulb 9 is inserted into the
Thus, the
放電灯バルブには複数の突起が備えられ、また、放電灯コネクタの向きを変えて接続できるように上記の突起よりも多数の切り欠きを備える放電灯コネクタがある。例えば放電灯バルブ9に二つの突起9aをバルブ台座9bの外周上において対向するように設けているとき、また、放電灯コネクタ20のバルブ台座9bの外周部位に等間隔で四箇所に切り欠き22を備えているときには、隣り合う二箇所の切り欠き22に放電スイッチS4を設置する。このように放電スイッチS4を設置すると、どのような方向に放電灯バルブ9を向けて放電灯コネクタ20へ固定しても、いずれかの放電スイッチS4に突起9aが接触することになり、放電灯バルブ9を回動させて確実に固定したときに点灯始動用の高電圧パルスを発生させることができる。このように二つの放電スイッチS4を備えるときには、図5の説明図に示したように、二つの放電スイッチS4を直列に接続し、いずれかの放電スイッチS4が開成したとき、コンデンサ5の放電を行わないように放電回路を構成する。
The discharge lamp bulb is provided with a plurality of protrusions, and there is a discharge lamp connector having a larger number of notches than the above-mentioned protrusions so that the discharge lamp connector can be connected by changing the direction. For example, when the discharge lamp bulb 9 is provided with two
以上のように実施の形態2によれば、放電灯コネクタ20の切り欠き22に放電スイッチS4を設置し、放電灯バルブ9が回動されて突起9aが所定の位置に固定したときに放電スイッチS4が開成し放電回路が動作しないように構成したので、放電灯コネクタ20に放電灯バルブ9が確実に所定の位置に固定されたときに始動用の高電圧パルスの発生が可能になり、感電の危険を確実に回避することができるという効果がある。
As described above, according to the second embodiment, when the discharge switch S4 is installed in the
また、複数の放電スイッチS4を直列接続することにより、いずれかの放電スイッチS4が放電灯バルブ9の装着/抜去に応じて開閉して、放電回路の動作の有無を適確に切り替えることができるという効果がある。 Further, by connecting a plurality of discharge switches S4 in series, any one of the discharge switches S4 can be opened / closed according to the mounting / removal of the discharge lamp bulb 9, and the operation of the discharge circuit can be switched appropriately. There is an effect.
1 電源、2 DC/DCコンバータ、3 H型ブリッジ部、4 充電抵抗、5 コンデンサ、6 トランス、7 放電抵抗、8,9 放電灯バルブ、8a 外周端子、9a 突起、9b バルブ台座、10,20 放電灯コネクタ、10a コネクタ本体、11 ソケット部、12 プッシュロッド、13 コネクタ端子、14 ケーブルコネクタ、15 配線用導線、21 ソケット部、22 切り欠き、22a ガイド部、S1 電源スイッチ、S2 GAPスイッチ、S3,S4 放電スイッチ、3Sa,S4a レバー部材、S3b,S4b 接触部材。
DESCRIPTION OF
Claims (4)
制御手段によって制御される点灯電圧及び前記高電圧パルスを放電灯バルブへ供給する放電灯コネクタとを一体化して構成した放電灯点灯装置において、
前記放電灯コネクタに内蔵する高電圧パルス発生手段の配線部材には金属製の板材を用い、
前記高電圧パルス発生手段は、放電灯バルブの挿入に応動して放電スイッチが開成する第1の放電手段を備え、
前記第1の放電手段は、放電灯バルブの抜去に応動して放電スイッチが閉成することで前記コンデンサに蓄積されている電荷を放電する構成であって、
前記第1の放電手段は、前記高電圧パルス発生手段を構成する金属製の配線部材の一部を前記放電スイッチの接点として使用することを特徴とする放電灯点灯装置。 High voltage pulse generating means for starting the lighting of the discharge lamp bulb by generating a high voltage pulse using the charge accumulated in the capacitor via the charging resistor;
In a discharge lamp lighting device configured integrally with a lighting voltage controlled by a control means and a discharge lamp connector for supplying the high voltage pulse to a discharge lamp bulb,
Using a metal plate material for the wiring member of the high voltage pulse generating means built in the discharge lamp connector,
The high voltage pulse generating means includes first discharge means for opening a discharge switch in response to insertion of a discharge lamp bulb,
The first discharge means is configured to discharge electric charges accumulated in the capacitor by closing a discharge switch in response to removal of the discharge lamp bulb,
The first discharge means uses a part of a metal wiring member constituting the high voltage pulse generation means as a contact of the discharge switch .
前記放電スイッチが閉成してコンデンサに蓄積している電荷を放電しているとき、
前記放電抵抗に印加される電圧が、高電圧パルス発生手段が
高電圧パルスを発生するときの電圧よりも小さくなるように
当該充電抵抗及び放電抵抗の抵抗値を設定することを特徴とする請求項2記載の放電灯点灯装置。 A discharge resistor is provided with one end connected to the connection point between the capacitor and the charge resistor and the other end connected to the discharge switch.
When the discharge switch is closed to discharge the charge accumulated in the capacitor,
The resistance value of the charging resistor and the discharging resistor is set so that a voltage applied to the discharging resistor is smaller than a voltage when the high voltage pulse generating means generates a high voltage pulse. 2. The discharge lamp lighting device according to 2.
前記突起の位置によって応動する第2の放電手段とを備え、
前記第2の放電手段は、
前記放電灯バルブが一方の方向に回動して前記突起が固定されているときに開成される構成であって、
前記放電灯バルブが他方の方向に回動して前記突起が固定されていた前記放電灯コネクタの所定の位置から離脱するときに閉成され、前記コンデンサに蓄積されている電荷を放電することを特徴とする請求項1から請求項3のうちのいずれか1項記載の放電灯点灯装置。 The discharge lamp connector includes a notch for fixing the discharge lamp protrusion provided to the discharge lamp bulb by rotating the discharge lamp bulb;
Second discharge means that responds according to the position of the protrusion,
The second discharging means includes
The discharge lamp bulb is configured to be opened when the projection is fixed by rotating in one direction,
When the discharge lamp bulb is rotated in the other direction and is released from a predetermined position of the discharge lamp connector where the protrusion is fixed, the discharge lamp bulb is closed to discharge the electric charge accumulated in the capacitor. The discharge lamp lighting device according to any one of claims 1 to 3 , wherein the discharge lamp lighting device is characterized by the following.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006239101A JP4757747B2 (en) | 2006-09-04 | 2006-09-04 | Discharge lamp lighting device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006239101A JP4757747B2 (en) | 2006-09-04 | 2006-09-04 | Discharge lamp lighting device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008060051A JP2008060051A (en) | 2008-03-13 |
JP4757747B2 true JP4757747B2 (en) | 2011-08-24 |
Family
ID=39242518
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006239101A Expired - Fee Related JP4757747B2 (en) | 2006-09-04 | 2006-09-04 | Discharge lamp lighting device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4757747B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5659833B2 (en) * | 2011-02-04 | 2015-01-28 | 岩崎電気株式会社 | Flash discharge lamp lighting device |
JP6057639B2 (en) * | 2012-09-19 | 2017-01-11 | 三菱電機株式会社 | Lighting device |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0597097U (en) * | 1992-06-05 | 1993-12-27 | 松下電工株式会社 | Discharge lamp lighting device protection device |
JP2001102189A (en) * | 1999-09-30 | 2001-04-13 | Matsushita Electric Works Ltd | Apparatus for lighting a discharge lamp |
JP2005203186A (en) * | 2004-01-14 | 2005-07-28 | Matsushita Electric Works Ltd | Discharge lamp lighting device |
JP2005251722A (en) * | 2003-09-18 | 2005-09-15 | Toshiba Lighting & Technology Corp | High pressure discharge lamp lighting device, starting device and illuminating device |
-
2006
- 2006-09-04 JP JP2006239101A patent/JP4757747B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0597097U (en) * | 1992-06-05 | 1993-12-27 | 松下電工株式会社 | Discharge lamp lighting device protection device |
JP2001102189A (en) * | 1999-09-30 | 2001-04-13 | Matsushita Electric Works Ltd | Apparatus for lighting a discharge lamp |
JP2005251722A (en) * | 2003-09-18 | 2005-09-15 | Toshiba Lighting & Technology Corp | High pressure discharge lamp lighting device, starting device and illuminating device |
JP2005203186A (en) * | 2004-01-14 | 2005-07-28 | Matsushita Electric Works Ltd | Discharge lamp lighting device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008060051A (en) | 2008-03-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2011503773A (en) | Fuel cell system comprising at least one fuel cell | |
WO2008032595A1 (en) | Composite plug and electric circuit system | |
CN112644284A (en) | Vehicle electrical system and method for operating such a vehicle electrical system | |
JPH08298190A (en) | Discharge lamp lighting device | |
CN115943535A (en) | Power distribution module | |
JP5606488B2 (en) | In-vehicle power supply | |
JP4757747B2 (en) | Discharge lamp lighting device | |
KR20060061813A (en) | Frequency converter for a motor vehicle | |
US11059439B2 (en) | In-vehicle power supply device | |
JP2016103445A (en) | Safety device | |
JP6428775B2 (en) | Battery system and battery system control method | |
RU2761252C1 (en) | Rail vehicle | |
JP2015035865A (en) | Power conversion device | |
JP4687173B2 (en) | Discharge lamp lighting device and vehicle lamp | |
JP6481593B2 (en) | Terminal connection structure of switching element | |
JP6634005B2 (en) | Electric circuit device | |
JP2008043173A (en) | Power supply for vehicle | |
CN111801988A (en) | Relay circuit and electric connection box | |
JP2005184910A (en) | Fault determining device of electrical circuit for vehicle | |
WO2023242989A1 (en) | Shut-off control device | |
WO2024212807A1 (en) | Onboard photovoltaic system and vehicle | |
WO2023145465A1 (en) | In-vehicle power supply system | |
KR101221971B1 (en) | DC-DC converter | |
JP2019160487A (en) | Power supply circuit | |
CN113169678B (en) | Discharge control device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20080703 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080930 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110301 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110412 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110524 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110601 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4757747 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140610 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |