JP4756151B2 - Side towing trawl system - Google Patents
Side towing trawl system Download PDFInfo
- Publication number
- JP4756151B2 JP4756151B2 JP2001249044A JP2001249044A JP4756151B2 JP 4756151 B2 JP4756151 B2 JP 4756151B2 JP 2001249044 A JP2001249044 A JP 2001249044A JP 2001249044 A JP2001249044 A JP 2001249044A JP 4756151 B2 JP4756151 B2 JP 4756151B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- trawl
- net
- stern
- towing
- kite
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、トロール網を船尾より側面側に偏向させて曳網するサイドトーイングトロールシステムに関する。
【0002】
【従来の技術と発明が解決しようとする課題】
一般に、水産資源調査の一手法としてトロール網によって調査水域をトローリングすることが行われている。
【0003】
従来においては、例えば図4に示すように、調査船1の船尾の船尾Aから曳網索2、ブライドル3を介してトロール網4を曳網して、調査水域の表層を遊泳している稚魚等のサンプルを捕獲するようにしていた。
【0004】
ところが、この従来の水産資源調査方法においては、トロール網4を調査船1の航跡に沿って曳網するものであるために、稚魚等が航跡に沿ったスクリュー流から逃避するので正確な調査を行うことが不可能であった。更に、トロール網4の直ぐ上流側に配置されているブライドル3が稚魚等を脅して逃避させるために、前記と同様に正確な調査を行うことが不可能であった。
【0005】
本発明はこれらの点に鑑みてなされたものであり、船の航跡から外れた位置において前面開口を障害物のない状態で直接開口させてトロール網を曳網することができ、魚等を逃避させない状態にして捕獲することのできるサイドトーイングトロールシステムを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するために本発明のサイドトーイングトロールシステムは、船尾から繰り出されている曳網索を前記船尾の進行方向に対して側方に偏向させる偏向展開手段と、曳網索の船尾と偏向展開手段との間に前面開口を障害物のない状態で直接開口させて装着されているトロール網とを有することを特徴とする。本発明によれば、偏向展開手段が曳網索とトロール網とを船尾の進行方向に対して側方に偏向させ、トロール網が前面開口を障害物のない状態で直接開口させるので、船の航跡から外れた位置において前面開口を障害物のない状態で直接開口させてトロール網を曳網させて、魚等を逃避させない状態にして捕獲することができる。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図1から図3について説明する。
【0008】
図1から図3は本発明の1実施形態を示している。
【0009】
図1および図2に示すように、本発明のサイドトーイングトロールシステムは、船11の船尾の船尾Aから繰り出されている曳網索12の下流端に船尾Aの進行方向に対して側方に偏向させる偏向展開手段13を設け、この曳網索12の船尾Aと偏向展開手段13との間にトロール網14を取り付けるとともに、トロール網14の前面開口15を障害物のない状態で直接開口させるようにされている。
【0010】
図3により更に説明すると、トロール網14は金属製若しくは強化プラスチック製の矩形の剛性ネットフレーム16に袋状の身網17を結合して形成されており、剛性ネットフレーム16が前面開口15を形成している。このトロール網14は曳網索12に連結するために、剛性ネットフレーム16の上辺、上流側側辺および下辺から前方に向けて平面形状が略三角形状のアジャストネット18を結合している。曳網索12を形成するトーイングケーブル19の端部に取り付けたスイベル20とアジャストネット18の上下端をそれぞれトーイングブライドル21およびトーイングチエーン22をもって連結している。また、トロール網14の水深を調整するために、剛性ネットフレーム16およびアジャストネット18の上辺部分に大小大きさの異なる複数の浮子23を固着するとともに、アジャストネット18の下辺部分全体に錘となるグランドチエーン24を固着している。
【0011】
偏向展開手段13は、金属製若しくは強化プラスチック製の略「日」字形をした内側カイトフレーム25に、キャンバス地製の縦断面形状が略W字形をした外側カイト26を結合して形成されている。この外側カイト26の形状は、内側カイトフレーム25の前辺部分のW字形が最大形であり、内側カイトフレーム25の後辺部分で平坦となるようにW字形を次第に小さくするように形成されている。偏向展開手段13の水深を調整するために、内側カイトフレーム25の上辺部分および外側カイト26の上面部分に大小大きさの異なる複数の浮子27を固着するとともに、内側カイトフレーム25の2箇所の下隅部および外側カイト26の下面部分にそれぞれ錘28を固着している。
【0012】
トロール網14の剛性ネットフレーム16の下流側上隅部から曳網索12となるトーイングブライドル29およびトーイングチエーン30が連結されており、これらの下流端部に取り付けたスイベル31と内側カイトフレーム25の上下4隅部をそれぞれトーイングブライドル32をもって連結している。
【0013】
次に、本実施形態の作用を説明する。
【0014】
本実施形態におけるサイドトーイングトロールシステムトロールを用いる場合には、船11の船尾から調査水域に偏向展開手段13、トロール網14および曳網索12を順に投入し、船尾Aから所定長の曳網索12を繰り出すと、偏向展開手段13の外側カイト26の内面に水流が作用して外側向きの展開力が発生し、当該偏向展開手段13、トロール網14および曳網索12を船尾Aの進行方向に対して側方に偏向させ、更にトロール網14が前面開口15を障害物のない状態で直接開口させる状態に保持される。更に、浮子23およびグランドチエーン24並びに浮子27および錘28によってトロール網14並びに偏向展開手段13が所定の水深に保持される。これにより、船11の航跡から外れた位置において前面開口15を障害物のない状態で直接開口させてトロール網14を曳網させて、魚等を逃避させない状態にして捕獲することができる。従って、稚魚等を捕獲する水産資源調査に本実施形態のサイドトーイングトロールシステムを用いると、稚魚等を全く逃避させることなく捕獲して正確な調査を行うことができる。漁獲が終了した場合には、サイドトーイングトロールシステムを前記の投入時と逆順に揚網するとよい。
【0015】
なお、前記実施の形態においては、偏向展開手段13をトロール網14と別体に設けたが、外側カイト26のみをトロール網14の下流側の側面に固着することにより、偏向展開手段13をトロール網14と一体に設けてもよい。
【0016】
なお、本発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、必要に応じて変更することができる。
【0017】
【発明の効果】
本発明のサイドトーイングトロールシステムはこのように構成されかつ作用するものであるから、偏向展開手段が曳網索とトロール網とを船尾の進行方向に対して側方に偏向させ、トロール網が前面開口を障害物のない状態で直接開口させるので、船の航跡から外れた位置において前面開口を障害物のない状態で直接開口させてトロール網を曳網させて、魚等を逃避させない状態にして捕獲することができる等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のサイドトーイングトロールシステムの1実施形態を示す平面図
【図2】 本発明のサイドトーイングトロールシステムの1実施形態を示す正面図
【図3】 本発明のサイドトーイングトロールシステムの1実施形態を示す拡大斜視図
【図4】 従来の水産資源調査を行う場合のトロール方法を示す平面図
【符号の説明】
11 船
12 曳網索
13 偏向展開手段
14 トロール網
15 前面開口[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a side towing trawl system that deflects a trawl net from the stern to a side surface to trawl the trawl net.
[0002]
[Prior art and problems to be solved by the invention]
In general, trolling of the survey water area using a trawl network is carried out as a technique for surveying fishery resources.
[0003]
Conventionally, as shown in FIG. 4, for example, a fry fish swimming in the surface layer of the survey water area by trawling the
[0004]
However, in this conventional fishery resource survey method, since the
[0005]
The present invention has been made in view of these points, and can directly open the front opening without any obstacles at a position off the ship's wake, and can trawl the trawl, and does not escape fish and the like. An object is to provide a side towing trawl system that can be captured in a state.
[0006]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, a side towing trawl system according to the present invention includes a deflection deploying means for deflecting a trawl cable fed from the stern sideways with respect to the traveling direction of the stern, And a trawl net that is mounted with the front opening directly open without any obstacles between the means and the means. According to the present invention, the deflection deploying means deflects the seine cable and the trawl to the side with respect to the advancing direction of the stern, and the trawl directly opens the front opening without any obstacles. The front opening can be directly opened without any obstacles at a position deviated from the position, and the trawl net can be seized to catch fish and the like without escaping.
[0007]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to FIGS.
[0008]
1 to 3 show an embodiment of the present invention.
[0009]
As shown in FIGS. 1 and 2, the side towing trawl system of the present invention is deflected laterally with respect to the traveling direction of the stern A at the downstream end of the
[0010]
As will be further described with reference to FIG. 3, the
[0011]
The deflecting and
[0012]
A
[0013]
Next, the operation of this embodiment will be described.
[0014]
In the case of using the side towing trawl system trawl in this embodiment, the deflecting and deploying means 13, the trawl net 14 and the
[0015]
In the above-described embodiment, the deflecting / deploying
[0016]
In addition, this invention is not limited to the said embodiment, It can change as needed.
[0017]
【The invention's effect】
Since the side towing trawl system of the present invention is constructed and operates in this way, the deflection deploying means deflects the trawl cable and the trawl net laterally with respect to the stern traveling direction, and the trawl net opens to the front surface. Since it is opened directly without any obstacles, the front opening is opened directly without any obstacles at a position outside the ship's wake, and the trawl net is seized to catch fish etc. without escaping. It is possible to achieve such an effect.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a plan view showing an embodiment of a side towing trawl system according to the present invention. FIG. 2 is a front view showing an embodiment of the side towing trawl system according to the present invention. FIG. 4 is an enlarged perspective view showing one embodiment. FIG. 4 is a plan view showing a trawl method in the case of conducting a conventional fishery resource survey.
DESCRIPTION OF SYMBOLS 11
Claims (1)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001249044A JP4756151B2 (en) | 2001-08-20 | 2001-08-20 | Side towing trawl system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001249044A JP4756151B2 (en) | 2001-08-20 | 2001-08-20 | Side towing trawl system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003052277A JP2003052277A (en) | 2003-02-25 |
JP4756151B2 true JP4756151B2 (en) | 2011-08-24 |
Family
ID=19078106
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001249044A Expired - Fee Related JP4756151B2 (en) | 2001-08-20 | 2001-08-20 | Side towing trawl system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4756151B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2662652C (en) | 2006-09-06 | 2012-09-18 | National University Corporation Tokyo University Of Marine Science And T Echnology | Trawl-net collecting apparatus of net-mouth inclination maintainable type |
CN109392853B (en) * | 2018-11-19 | 2024-08-13 | 中国科学院南京地理与湖泊研究所 | Automatic fish electric catching scientific investigation device |
CN111158381B (en) * | 2020-01-19 | 2023-08-15 | 中电科(宁波)海洋电子研究院有限公司 | Unmanned ship obstacle avoidance method with long towing line array |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4922155Y1 (en) * | 1970-12-30 | 1974-06-13 | ||
US4058479A (en) * | 1975-05-12 | 1977-11-15 | Aerojet-General Corporation | Filter-lined container for hazardous solids |
JPS5333883A (en) * | 1976-09-08 | 1978-03-30 | Kaiyo Kagaku Gijutsu Center | Multiiline ropeetype apparatus for continuous net fishing |
JPS6046938U (en) * | 1983-09-07 | 1985-04-02 | 三島光産株式会社 | Continuous casting mold |
JPS61158734A (en) * | 1984-12-29 | 1986-07-18 | 函館製網船具株式会社 | Trowling fishing method and trowling net used therein |
JPS623599A (en) * | 1985-06-29 | 1987-01-09 | Furukawa Electric Co Ltd:The | Vibration material for acoustic equipment |
US5341591A (en) * | 1992-07-16 | 1994-08-30 | Hicks Carl E | Planer board |
-
2001
- 2001-08-20 JP JP2001249044A patent/JP4756151B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003052277A (en) | 2003-02-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20120199078A1 (en) | Transportable device for establishing a colony of invertebrates and for harvesting same, and use of said device | |
US5737869A (en) | Fishing net assembly | |
US5048222A (en) | Crab catcher | |
KR20110119788A (en) | High lift otter board | |
JP4756151B2 (en) | Side towing trawl system | |
US7975424B1 (en) | Castable framed fish catching net | |
CA2662652C (en) | Trawl-net collecting apparatus of net-mouth inclination maintainable type | |
KR20170104213A (en) | Trawl | |
KR101733102B1 (en) | Trawl doors | |
KR100991372B1 (en) | trawl fishing gear | |
US6112450A (en) | Zigzag aquatic device and method | |
US4914848A (en) | Trawl net | |
JP7261126B2 (en) | Flappers in surface and middle layer trawl nets | |
KR20110080400A (en) | Dragged net with webbing | |
KR20110128986A (en) | Para-foil trawl doors | |
JP4904634B2 (en) | Troll network | |
JP5243807B2 (en) | Fixed net fence | |
JPH0353653Y2 (en) | ||
RU2123784C1 (en) | Grid cascade-type apparatus for extracting surface objects of catch | |
JPS6119649Y2 (en) | ||
JPS61158734A (en) | Trowling fishing method and trowling net used therein | |
SU1134147A1 (en) | Trawl for catching water organisms | |
JPH0726934Y2 (en) | Scallop girder net | |
JPH078133A (en) | Frame for towing crawl and crawl having frame for towing crawl | |
RU1797457C (en) | Fish trawl |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080222 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110111 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110308 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20110407 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20110407 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110407 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4756151 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140610 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |