JP4749021B2 - Supervisory control device - Google Patents
Supervisory control device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4749021B2 JP4749021B2 JP2005108753A JP2005108753A JP4749021B2 JP 4749021 B2 JP4749021 B2 JP 4749021B2 JP 2005108753 A JP2005108753 A JP 2005108753A JP 2005108753 A JP2005108753 A JP 2005108753A JP 4749021 B2 JP4749021 B2 JP 4749021B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal input
- central processing
- memory
- output unit
- processing unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Stored Programmes (AREA)
Description
この発明は、例えば工場、ビル、その他、或る限られた特定範囲内の配電系統、等における計測データを受信する監視制御装置に関するものである。 The present invention relates to a monitoring control device that receives measurement data in, for example, a factory, a building, and a distribution system within a certain limited range.
従来の監視制御装置は、複数のサービスプロセッサとそれらを管理する統合監視装置とで構成され、計測データを統合監視装置とサービスプロセッサとの間で送受信する場合に、サービスプロセッサの使用環境に合わせて統合監視装置のメモリに専用の監視制御ソフトウェアを格納している。(例えば、特許文献1参照) A conventional monitoring control device is composed of a plurality of service processors and an integrated monitoring device that manages them, and when measuring data is transmitted / received between the integrated monitoring device and the service processor, it is adapted to the usage environment of the service processor. Dedicated monitoring control software is stored in the memory of the integrated monitoring device. (For example, see Patent Document 1)
従来の監視制御装置は、サービスプロセッサの使用環境に合わせて統合監視装置のメモリに専用の監視制御ソフトウェアを格納しているため、使用環境の変化、適用システムの増設などがあると、監視制御ソフトウェアを新たに作成して当該新たに作成した監視制御ソフトウェアを遠隔保守センタから統合監視装置へ送信する必要があり、監視制御装置やサービスプロセッサを拡張する度に、ソフトウェア製作等の費用が発生する問題や開発時間がかかる問題があった。 Conventional monitoring and control devices store dedicated monitoring and control software in the memory of the integrated monitoring device in accordance with the service processor usage environment. It is necessary to send the newly created monitoring and control software from the remote maintenance center to the integrated monitoring device, and the cost of software production etc. is incurred every time the monitoring and control device or service processor is expanded And there was a problem that took development time.
また、上記の手段によらない場合は、事前に将来拡張されるであろう信号入出力部に合わせたソフトウェアを製作し、統合監視装置やサービスプロセッサのメモリに当該ソフトウェアを格納しておく必要があり、開発費用や時間がかかる問題があった。 In addition, if the above means is not used, it is necessary to produce software tailored to the signal input / output unit that will be expanded in the future and store the software in the memory of the integrated monitoring device or service processor. There was a problem of development cost and time.
この本発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、使用環境の変化、適用システムの増設などで信号入出力部構成が変化しても、ソフトウェア製作等の費用が発生する問題や開発時間がかかる問題を解決することを目的とするものである。 The present invention has been made to solve the above-described problems. Even if the signal input / output section configuration changes due to a change in the use environment or an increase in the number of applicable systems, costs for software production and the like are incurred. The goal is to solve problems and development time-consuming problems.
この発明に係る監視制御装置は、入手した計測データを処理する固有ソフトウェアをメモリ内に記憶させた複数の信号入出力部と、これら複数の信号入出力部から入力された上記計測データを処理する中央処理部とを備えた監視制御装置であって、監視制御装置の稼動により上記中央処理部と上記複数の信号入出力部とが接続されると上記複数の信号入出力部の上記固有ソフトウェアが上記中央処理部のメモリ内に順次格納され、接続された信号入出力部のメモリ内のソフトウェアが、上記中央処理部のメモリ内に記憶された固有ソフトウェアと異なる場合に、当該接続された信号入出力部のメモリ内のソフトウェアが上記中央処理部のメモリ内に格納され、監視制御装置を停止する命令により前記メモリ内に格納されていた上記固有ソフトウェアが何れも削除されるものである。 The monitoring and control apparatus according to the present invention processes a plurality of signal input / output units in which unique software for processing the obtained measurement data is stored in a memory, and the measurement data input from the plurality of signal input / output units. When the central processing unit and the plurality of signal input / output units are connected by the operation of the monitoring control device, the specific software of the plurality of signal input / output units is If the software in the memory of the signal input / output unit that is sequentially stored in the memory of the central processing unit is different from the unique software stored in the memory of the central processing unit, the connected signal input Software in the memory of the output unit is stored in the memory of the central processing unit, and the specific software stored in the memory by an instruction to stop the monitoring control device E A are both a shall be deleted.
この発明による監視制御装置は、入手した計測データを処理する固有ソフトウェアをメモリ内に記憶させた複数の信号入出力部と、これら複数の信号入出力部から入力された上記計測データを処理する中央処理部とを備えた監視制御装置であって、監視制御装置の稼動により上記中央処理部と上記複数の信号入出力部とが接続されると上記複数の信号入出力部の上記固有ソフトウェアが上記中央処理部のメモリ内に順次格納され、接続された信号入出力部のメモリ内のソフトウェアが、上記中央処理部のメモリ内に記憶された固有ソフトウェアと異なる場合に、当該接続された信号入出力部のメモリ内のソフトウェアが上記中央処理部のメモリ内に格納され、監視制御装置を停止する命令により前記メモリ内に格納されていた上記固有ソフトウェアが何れも削除されるので、信号入出力部の構成が変化した場合や、将来想定していなかった機能を持つ信号入出力部を追加した場合において、中央処理部のソフトウェア変更は不要となり、開発費用、開発期間を削減することができ、しかも、監視制御装置を停止する命令により前記メモリ内に格納されていた上記固有ソフトウェアが何れも削除されることから信号入出力部が多い場合にも対応できると共に、接続された信号入出力部のメモリ内のソフトウェアが、上記中央処理部のメモリ内に記憶された固有ソフトウェアと異なる場合に、当該接続された信号入出力部のメモリ内のソフトウェアが上記中央処理部のメモリ内に格納されることから監視制御装置の起動時間を短縮できる。 The monitoring control device according to the present invention includes a plurality of signal input / output units in which unique software for processing obtained measurement data is stored in a memory, and a central processing unit for processing the measurement data input from the plurality of signal input / output units. When the central processing unit and the plurality of signal input / output units are connected by the operation of the monitoring control device, the specific software of the plurality of signal input / output units is When the software in the memory of the signal input / output unit that is sequentially stored in the memory of the central processing unit is different from the unique software stored in the memory of the central processing unit, the connected signal input / output Software stored in the memory of the central processing unit is stored in the memory of the central processing unit and stored in the memory by an instruction to stop the monitoring control device Runode E A is deleted both, and if the configuration of the signal output unit is changed, when you add a signal output unit having a function that was not assumed future software changes in the central processing unit is unnecessary , development costs, it is possible to reduce the development time, moreover, when there are many signal input and output unit from Rukoto the specific software stored in the memory by an instruction for stopping the monitoring control unit are both deleted If the software in the memory of the connected signal input / output unit is different from the unique software stored in the memory of the central processing unit, the software in the memory of the connected signal input / output unit Is stored in the memory of the central processing unit, the startup time of the supervisory control device can be shortened.
実施の形態1.
以下この発明の実施の形態1を、監視制御装置の事例を示すブロック図である図1により説明する。
Embodiment 1 FIG.
Embodiment 1 of the present invention will be described below with reference to FIG. 1 which is a block diagram showing an example of a monitoring control device.
図1において、監視制御装置100は、中央処理部10、信号入出力部20、及び信号入出力部30で構成されている。監視制御装置100は、例えば工場等に設置され、信号入出力部20,30は工場内の電力系統(例えば、単相2線式回路の系統、三相4線式回路の系統)毎に設けられる。
In FIG. 1, the
上記信号入出力部20は例えば、単相2線式回路の電圧、電流などの計測データが入力される入出力部である。上記信号入出力部30は例えば、三相4線式回路の電圧、電流などの計測データが入力される入出力部である。
The signal input /
上記中央処理部10は、上記監視制御装置100全体を稼動させるためのソフトウェアが記憶されている内部メモリ11と、上記監視制御装置100が実行するメイン処理や、上記信号入出力部20、上記信号入出力部30から入力された例えば電圧、電流などの計測データを後述の表示部13で表示させるための処理を行うマイコン12と、計測データを表示する表示部13とで構成されている。
The
上記マイコン12は、上記信号入出力部20、30からの計測データ25、35を収集し、信号入出力部20、30ごとの計測データ25、35の表示部13への表示、表示部13の表示画面切換、計測データ25、35の警報監視及び各入出力24、34へ後述の負荷27,37の制御出力を実行する。
The
上記内部メモリ11には、マイコン12が機能を実行するためのソフトウェア11aが記憶されると共に、上記信号入出力部20、30の固有ソフトウェア21a、31aを統括するための統括ソフトウェア11bが記憶されている。
The
上記信号入出力部20は、上記単相2線式回路から入力された電圧、電流などの計測データ25を上記中央処理部10の上記表示部13で表示させると共に、上記信号入出力部20の警報監視制御、設定を行うための固有ソフトウェア21aが記憶された外部メモリ21と、上記信号入出力部20を稼動させるためのソフトウェア22aが記憶されていた内部メモリ22と、上記信号入出力部20の計測処理をするマイコン23と、上記計測データ25を計測し上記マイコン23からの指令に基づいて負荷27への制御出力を実行する入出力部24とで構成されている。なお、上記固有ソフトウェア21aは、上記中央処理部10の上記内部メモリ11に格納して使用することができるソフトウェアである。
The signal input /
上記信号入出力部30は、上記三相4線式回路から入力された電圧、電流などの計測データ35を上記中央処理部10の上記表示部13で表示させると共に、上記信号入出力部30の警報監視制御、設定を行うための固有ソフトウェア31aが記憶された外部メモリ31と、上記信号入出力部30を稼動させるためのソフトウェア32aが記憶されていた内部メモリ32と、上記信号入出力部30の計測処理をするマイコン33と、上記計測データ35を計測し上記マイコン33からの指令に基づいて負荷37への制御出力を実行する入出力34とで構成されている。なお、上記固有ソフトウェア31aは、上記中央処理部10の上記内部メモリ11に格納して使用することができるソフトウェアである。
The signal input /
なお、上記中央処理部10と上記信号入出力部20とは、コネクタ14により電気的に接続され、上記中央処理部10と上記信号入出力部20との間の信号の伝送は、例えばシリアルインターフェースであるRS−485を用いて行われる。上記信号入出力部20と上記信号入出力部30とはコネクタ26により電気的に接続され、上記信号入出力部20と上記信号入出力部30との間の信号の伝送を行う。
The
次に、以上のように構成された上記監視制御装置100の動作について説明する。
Next, the operation of the
監視制御装置100が稼動すると、中央処理部10の内部メモリ11内のソフトウェア11aが読み出され、中央処理部10のマイコン12が起動する。ソフトウェア11aが実行されると、コネクタ14、26を介して信号入出力部20、30の内部メモリ22、32内に記憶された信号入出力部20、30を識別するために設けられた機種コードを読み出す。なお、機種コードは、信号入出力部20、30の機能により割り当てられた識別番号である。
When the
機種コードが読み出されると、次に、機種コードに基づいて、信号入出力部20、30の固有ソフトウェア21a,31aの位置を検出し、検出した固有ソフトウェア21a,31aを、本例では、中央処理部10に近い方の固有ソフトウェア21aから先に、内部メモリ11に格納する。即ち、先ず、信号入出力部20の外部メモリ21内にある固有ソフトウェア21aを中央処理部10の内部メモリ11に格納する(矢印A)。次いで、同様に、信号入出力部30の外部メモリ31内にある固有ソフトウェア31aを中央処理部10の内部メモリ11に格納する(矢印B)。内部メモリ11に固有ソフトウェア21a,31aが格納されることにより、ソフトウェア11aと固有ソフトウェア21a,31aとが統括ソフトウェア11bによって実行可能となる。
When the model code is read out, the positions of the
次に、信号入出力部20のマイコン23が、内部メモリ22内に記憶されているソフトウェア22aにより起動され、この起動により信号入出力部20が起動すると、入出力部
24から入力された電圧、電流などの計測データから、例えば、電力、電力量を求める演算をする。同様に、信号入出力部30のマイコン32は、内部メモリ32内に記憶されているソフトウェア32aにより起動され、この起動により信号入出力部30が起動すると、入出力部34から入力された電圧、電流などの計測データ35を上記同様に演算する。
Next, the
次に、中央処理部10が内部メモリ11内の固有ソフトウェア21aを用いてデータ収集命令を実行すると、信号入出力部20の入出力部24から入力されマイコン23で処理された計測データ25は、コネクタ14を介して、中央処理部10の内部メモリ11の図示しないデータ記憶部に格納される。同様に、マイコン33で処理された計測データ35もコネクタ26、14を介して内部メモリ11の図示しないデータ記憶部に格納される。中央処理部10は、内部メモリ11の図示しないデータ記憶部内に格納された計測データ25、35を表示部13で固有ソフトウェア21a,31aを用いて信号入出力部20,30ごとに表示する。
Next, when the
次に、中央処理部10は、自己のマイコン12によって、内部メモリ11内に格納された計測データ25が、例えば信号入出力部20の電流の上限値と下限値を設定した上下限設定値を超えていないかどうか等の判定処理をし、判定処理の結果、上下限設定値を超えていた場合は、計測データ25が異常であることを知らせるための警報アラーム発生命令
を、コネクタ14を介して信号入出力部20に送信する。つまり、中央処理部10は、警報監視機能を有している。警報アラーム発生命令を受信した信号入出力部20は、ブザー音やLED点滅などの警報アラームを発生させる。次に、中央処理部10は、信号入出力部30に対しても同様に、内部メモリ11内に格納された計測データ35が信号入出力部30の上下限設定値を超えていないかどうかの判定処理をする。
Next, the
例えば、電圧の定格値が中央処理部10の内部メモリ11の図示しない設定値領域に設定してある。定格値の設定は、中央処理部10の稼動中に、表示部13の図示しない設定ボタンにより設定、変更を行う。
For example, the rated voltage value is set in a set value area (not shown) of the
中央処理部10は、内部メモリ11内に格納された計測データ25が設定値の範囲外である場合は、負荷を遮断したりする必要があるため、計測データ25に基づいてマイコン12により、信号入出力部20を制御するための制御演算処理をし、負荷を遮断する必要がある場合は、負荷遮断の制御出力命令を信号入出力部20に送信する。中央処理部10から負荷遮断の制御出力命令を受信した信号入出力部20は、入出力部24で制御出力を負荷27に送信し、負荷を遮断または制御する。同様に、中央処理部10は、信号入出力部30に対しても同様の制御を行い、信号入出力部30は上記信号入出力部20の場合と同様に動作する。
When the
監視制御装置100を停止する命令を実行すると、中央処理部10と信号入出力部20、30との接続が解除され、中央処理部10の内部メモリ11に有る固有ソフトウェア21a、31aが削除される。不要なソフトウェアは削除されているので、内部メモリ11の容量が空き、次回起動時に、例えば、中央処理部10に連結される信号入出力部の種類が多い場合でも、必要なソフトウェアを多く格納することが可能である。
When an instruction to stop the
なお、図1の監視制御装置100は、中央処理部10と2つの信号入出力部20,30とから構成されたが、信号入出力部が1つ、あるいは異なる機能を有する信号入出力部が3
つ以上の場合であってもよい。
1 includes the
There may be more than one.
なお、上記の動作において、中央処理部10は、機種コードの識別ができなければ、「信号入出力部なし」と判断して、中央処理部10の内部メモリ11への固有ソフトウェアの格納を中止し、中央処理部10は監視制御を実行しない。
In the above operation, if the
以上のようにこの発明の実施の形態1によれば、固有ソフトウェア21a、31aを信号入出力部20、30ごとに記憶させ、監視制御装置100の稼動中に中央処理部10の内部メモリ11に信号入出力部20、30の固有ソフトウェア21a、31aを格納するようにしたので、信号入出力部20、30の構成が変化した場合や、将来想定していなかった機能を持つ信号入出力部を追加した場合に、従来必要であった中央処理部10のソフトウェア変更は不要となり、開発費用、開発期間を削減することができるという効果がある。
As described above, according to the first embodiment of the present invention, the
また、上述の実施の形態1では、計測データ25、35を表示部13で表示するようにしたが、図示しない入出力端子から、計測データ25、35を外部へ通信するようにしてもよい。
In the first embodiment, the
実施の形態2.
以下この発明の実施の形態2を、監視制御装置の事例を示すブロック図である図2により説明する。なお、図2において、図1と同一または相当部分には図1と同一符号を付してある。
Embodiment 2. FIG.
A second embodiment of the present invention will be described below with reference to FIG. 2 which is a block diagram showing an example of a monitoring control device. In FIG. 2, the same reference numerals as those in FIG.
図2において、監視制御装置200は、中央処理部10と信号入出力部20と信号入出力部30及び信号入出力部40とで構成されており、単相2線式回路からの計測データが入力される上記信号入出力部20と、三相4線式回路からの計測データが入力される上記信号入出力部30とは実施の形態1に示したものと同様であるが、上記信号入出力部40は上記信号入出力部20と同じ単相2線式回路からの計測データが入力される信号入出力部である。例えば、信号入出力部20は、単相2線式回路の工場照明の電力系統、信号入出力部40は、単相2線式回路の工場動力源の電力系統に設けられる。
In FIG. 2, the
中央処理部10は、上記監視制御装置200を運転させるためのソフトウェアが記憶されている内部メモリ11と、上記監視制御装置200のメイン処理、例えば計測データを表示する処理を行うマイコン12と、計測データを表示する表示部13とで構成されている。上記マイコン12は上記各信号入出力部20,30,40からの計測データの収集、信号入出力部20,30,40ごとの計測データの表示、表示画面切換、監視及び各信号入出力部20,30,40への制御出力を実行する。上記内部メモリ11には、上記中央処理部10の処理を実行するための上ソフトウェア11aと、固有ソフトウェア21a,31aを統括するための統括ソフトウェア11bが記憶されている。
The
上記中央処理部10と上記信号入出力部20とはコネクタ14により電気的に接続され、上記中央処理部10と上記信号入出力部20との間の信号の伝送が行われる。上記信号入出力部20と上記信号入出力部30とは、コネクタ26により電気的に接続され、上記信号入出力部20と上記信号入出力部30との間の信号の伝送が行われる。上記信号入出力部30と上記信号入出力部40とは、コネクタ36により電気的に接続され、上記信号入出力部30と上記信号入出力部40との間の信号の伝送が行われる。
The
次に、以上のように構成された上記監視制御装置200の動作について説明する。
Next, the operation of the
監視制御装置200が稼動すると、中央処理部10の内部メモリ11内のソフトウェア11aが読み出され、中央処理部10のマイコン12が起動する。ソフトウェア11aが実行されると、コネクタ14、26、36を介して信号入出力部20、30、40の内部メモリ22、32、42内に記憶された信号入出力部20、30、40を識別するために設けられた機種コードを読み出す。
When the
信号入出力部20と信号入出力部40は同じ機種コードであるため、信号入出力部20、30の固有ソフトウェア21a,31aの位置を検出し、検出した固有ソフトウェア21a,31aを、本例では、中央処理部10に近い方の固有ソフトウェア21aから先に、内部メモリ11に格納する。即ち、先ず、信号入出力部20の外部メモリ21にある固有ソフトウェア21aを中央処理部10の内部メモリ11に格納する(矢印A)。次いで、同様に、信号入出力部30の外部メモリ31にある固有ソフトウェア31aを中央処理部10の内部メモリ11に格納する(矢印B)。信号入出力部40の外部メモリ41にある固有ソフトウェア41aは固有ソフトウェア21aと同じであるため、内部メモリ11に格納せず、起動時間の短縮を行う。内部メモリ11に固有ソフトウェア21a,31aが格納されることにより、ソフトウェア11aと固有ソフトウェア21a,31aとが統括ソフトウェア11bによって実行可能となる。なお、接続された信号入出力部40の外部メモリ41内のソフトウェアが、上記中央処理部10の内部メモリ11内に記憶された固有ソフトウェア(先に格納された信号入出力部20の固有ソフトウェア)と異なる場合には、当該接続された信号入出力部40の外部メモリ41内の固有ソフトウェアは上記中央処理部10の内部メモリ11内に格納される。
Since the signal input /
次に、信号入出力部20のマイコン23が、内部メモリ22内に記憶されているソフトウェア22aにより起動され、この起動により信号入出力部20が起動すると、入出力部24から入力された電圧、電流などの計測データ25を計測演算する。同様に、信号入出力部30のマイコン32は、内部メモリ32内に記憶されているソフトウェア32aにより起動され、この起動により信号入出力部30が起動すると、入出力部34から入力された電圧、電流などの計測データ35を計測演算する。同様に、信号入出力部40のマイコン42は、内部メモリ42内に記憶されているソフトウェア42aにより起動され、この起動により信号入出力部40が起動すると、入出力部44から入力された電圧、電流などの計測データ45を計測演算する。
Next, the
中央処理部10は、信号入出力部20,30,40からデータを収集し、実施の形態1と同様に、各信号入出力部20,30,40への警報監視及び制御出力を実行する。
The
以上のようにこの発明の実施の形態2によれば、固有ソフトウェア21a,31aを信号入出力部20,30,40ごとに持たせ、同じ機能を有する信号入出力部20,40が存在する場合、重複する2台目以降は中央処理部10にソフトウェアを格納しないようにしたので、監視制御装置200の起動時間を短縮することができるという効果がある。
As described above, according to the second embodiment of the present invention, the
なお、上述のこの発明の実施の形態1及び2において、上記信号入出力部20,30,40の固有ソフトウェア21a,31a,41aを上記信号入出力部20,30,40の内部メモリ22,32,42に格納し、また、当該固有ソフトウェア21a(31a,41a)を中央処理部10の外部メモリ(図示せず)に格納するようにしてもよいが、上述のように、上記信号入出力部20,30,40の固有ソフトウェア21a,31a,41aを上記信号入出力部20,30,40の外部メモリ21,31,41に格納するようにした方が、上記信号入出力部20,30,40の固有ソフトウェアの変更が容易であり、また、当該固有ソフトウェア21a(31a,41a)を中央処理部10の内部メモリ11に格納するようにした方が、マイコン12からメモリへのアクセス時間が速く、中央処理部10の処理が早くなるので好ましい。
In the first and second embodiments of the present invention described above, the
10 中央処理部、
11 内部メモリ、
11a ソフトウェア(マイコン12用)、
11b 統括ソフトウェア、
12 マイコン、
13 表示部、
14 コネクタ、
20 信号入出力部、
21 外部メモリ、
21a 固有ソフトウェア、
22 内部メモリ、
22a ソフトウェア(信号入出力部20用)、
23 マイコン、
24 入出力、
25 計測データ、
26 コネクタ、
27 負荷、
30 信号入出力部、
31 外部メモリ、
31a 固有ソフトウェア、
32 内部メモリ、
32a ソフトウェア(信号入出力部30用)、
33 マイコン、
34 入出力、
35 計測データ、
36 コネクタ、
37 負荷、
40 信号入出力部、
41 外部メモリ、
41a 固有ソフトウェア、
42 内部メモリ、
42a ソフトウェア(信号入出力部40用)、
43 マイコン、
44 入出力、
45 計測データ、
46 負荷、
100 監視制御装置、
200 監視制御装置。
10 Central processing unit,
11 Internal memory,
11a software (for microcomputer 12),
11b General software,
12 microcomputer,
13 Display section,
14 connectors,
20 signal input / output unit,
21 External memory,
21a specific software,
22 internal memory,
22a Software (for signal input / output unit 20),
23 Microcomputer,
24 I / O,
25 Measurement data,
26 connectors,
27 load,
30 Signal input / output unit,
31 External memory,
31a specific software,
32 internal memory,
32a software (for signal input / output unit 30),
33 Microcomputer,
34 I / O,
35 Measurement data,
36 connectors,
37 load,
40 signal input / output section,
41 External memory,
41a specific software,
42 internal memory,
42a software (for signal input / output unit 40),
43 Microcomputer,
44 I / O,
45 Measurement data,
46 load,
100 monitoring and control device,
200 Monitoring and control device.
Claims (5)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005108753A JP4749021B2 (en) | 2005-04-05 | 2005-04-05 | Supervisory control device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005108753A JP4749021B2 (en) | 2005-04-05 | 2005-04-05 | Supervisory control device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006285916A JP2006285916A (en) | 2006-10-19 |
JP4749021B2 true JP4749021B2 (en) | 2011-08-17 |
Family
ID=37407738
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005108753A Expired - Fee Related JP4749021B2 (en) | 2005-04-05 | 2005-04-05 | Supervisory control device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4749021B2 (en) |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62193513A (en) * | 1986-02-18 | 1987-08-25 | 日新電機株式会社 | Demand monitoring controller |
JPH09215663A (en) * | 1996-02-15 | 1997-08-19 | Matsushita Electric Works Ltd | Home care health management system |
JP2000181850A (en) * | 1998-12-15 | 2000-06-30 | Ricoh Co Ltd | Picture information processor |
JP2000347839A (en) * | 1999-06-01 | 2000-12-15 | Hitachi Ltd | Data processor and program running method |
JP2002007299A (en) * | 2000-06-21 | 2002-01-11 | Mitsubishi Electric Corp | Developing means and executing means for device control program |
JP2003022233A (en) * | 2001-07-06 | 2003-01-24 | Toshiba Corp | Input and output module device, controller and programming device |
JP4032217B2 (en) * | 2001-09-06 | 2008-01-16 | 富士ゼロックス株式会社 | Program update method |
JP2004310439A (en) * | 2003-04-07 | 2004-11-04 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Environment monitoring system, data logger to be used for the same system, and program therefor |
-
2005
- 2005-04-05 JP JP2005108753A patent/JP4749021B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006285916A (en) | 2006-10-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8841797B2 (en) | Wireless annunciator for an electrical generator | |
JP6625239B2 (en) | Air conditioner and air conditioning system | |
US10498129B2 (en) | Electrical device with failure monitoring function, electrical system and terminal device | |
US10042413B2 (en) | Methods and systems for multiple bus generator and load control | |
KR101708992B1 (en) | Diagnostic system and method for home appliance | |
CN103440850B (en) | A kind of redundancy display system | |
JP4827780B2 (en) | Air conditioning control system | |
US20020030578A1 (en) | Operation unit, supervisory unit, display unit, operation display unit and supervisory control system provided with the same | |
JP4749021B2 (en) | Supervisory control device | |
JP2008087894A (en) | Function variable type remote monitoring system, function variable type remote monitoring method, and function variable type remote monitoring program | |
JP6163735B2 (en) | SAFE SLAVE UNIT, ITS CONTROL METHOD, CONTROL PROGRAM, AND SAFETY CONTROL SYSTEM | |
KR102572666B1 (en) | System for controlling and monitoring industrial power distribution system | |
JP4832536B2 (en) | Equipment controller | |
JP6345090B2 (en) | Air conditioner | |
JP7351207B2 (en) | In-panel equipment diagnostic equipment and server | |
JP2020048090A (en) | Control unit and control system | |
JPH07244696A (en) | Building management system | |
RU106997U1 (en) | DEVICE FOR CONTROL, PROTECTION AND MONITORING OF ELECTRICAL INSTALLATION | |
JP2519800B2 (en) | Abnormality notification device for transmission system | |
KR20170109279A (en) | Control system of the automation equipment using a smart phone | |
JPH028177A (en) | Remote monitoring device for elevator | |
KR101890679B1 (en) | Digital electrical measuring instrument and a system for monitering power | |
JPH04155144A (en) | Operation controller of air conditioner | |
TWM656200U (en) | Power consumption detection system driven by security mode | |
UA125083C2 (en) | Remote control system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070928 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101027 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101116 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101217 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110510 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110517 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4749021 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |