JP4745466B1 - 市外局番・市内局番の不知を前提として合計100億個の10桁十進数の番号集合から電話番号として使用されている可能性の高い番号群を抽出する方法 - Google Patents

市外局番・市内局番の不知を前提として合計100億個の10桁十進数の番号集合から電話番号として使用されている可能性の高い番号群を抽出する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4745466B1
JP4745466B1 JP2011043725A JP2011043725A JP4745466B1 JP 4745466 B1 JP4745466 B1 JP 4745466B1 JP 2011043725 A JP2011043725 A JP 2011043725A JP 2011043725 A JP2011043725 A JP 2011043725A JP 4745466 B1 JP4745466 B1 JP 4745466B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
numbers
digit
group
digits
telephone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011043725A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012182624A (ja
Inventor
茂晴 比留間
綾子 谷
Original Assignee
株式会社ジンテック
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ジンテック filed Critical 株式会社ジンテック
Priority to JP2011043725A priority Critical patent/JP4745466B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4745466B1 publication Critical patent/JP4745466B1/ja
Publication of JP2012182624A publication Critical patent/JP2012182624A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

【課題】市外局番および市内局番の情報を用いることなく、100億個の10桁番号の中から電話番号として使用されている可能性の高い番号群をそれなりの効率で絞り込む。
【解決手段】10個の3桁番号をサンプル番号として生成する。100億個の10桁番号のうち、最上位桁が「0」で、下3桁が10個のサンプル番号のどれかと一致する1000万個の10桁番号のサンプル集合を生成する。1000万個の10桁番号サンプル集合を、上5桁が一致する1000個の番号をひとつのグループにまとめ、1万個のグループGi(i=1〜10000)に分ける。グループGi中の1000個の10桁番号に順次発呼し、少なくとも1個の番号が電話番号として有効と判定された場合、当該グループGiを有効グループと判定し、当該グループGiの上5桁番号に、10万個の5桁番号を下5桁として組み合わせた10万個の10桁番号を生成する。有効グループと判定されたN個のグループに基づいて生成された合計N×10万個の10桁番号の集合を出力する。

Description

この発明は、我が国の固定電話サービス市場において、電話番号が顧客に割り当てられて使用されている状況の経時的変化を定期的に調査し、調査結果を種々のマーケティングに活用するという、電話番号利用状況調査の技術分野に関し、とくに、調査対象範囲を初期設定する技術に関する。
よく知られているように、銀行・クレジットカード会社・消費者金融・通信販売など、電話番号を含む顧客の個人情報を大量に取り扱う業界においては、電話番号の利用状況を調べること(使われている電話番号なのか、あるいは、使われていない電話番号なのかを調べること)が日常的に繰り返し行われている。出願人は、1993年からこの種の調査を能率よく自動的に行うためのコンピューターシステムの開発と改良に取り組んできた。典型的な技術について特許第2607043号公報および特許第3462196号公報に詳細に記載されている。
我が国の固定電話の電話番号は10桁の十進数の番号であり、10桁の十進数の番号は合計100億個存在するところ、それら100億個の番号の一部が電話番号として使用されている。10桁の電話番号の最上位桁はプレフィクスと呼ばれる「0」に統一されている。下4桁は「0000」〜「9999」の1万個の番号のいずれかである(下4桁を加入者番号という)。残る中間の5桁は、市外局番および市内局番が割り当てられている。
特許第3462196号公報および特許第3998284号公報には、我が国で使用されている市外局番および市内局番のすべてが既知であることを前提とし、100億個の10桁番号の中から電話番号として使用されている可能性の高い番号群をきわめて高効率に絞り込む発明が記載されている。
この発明の目的は、我が国で使用されている市外局番および市内局番が不知であるという仮定の状況を前提とした上で、100億個の10桁番号の中から電話番号として使用されている可能性の高い番号群をそれなりの効率で絞り込むことができるコンピューター情報処理の方法を実現することにある。
この発明の核心とするところは、つぎの過程(1)〜(6)を備えたコンピューター情報処理の方法である。
(1)3桁の十進数の中から10個の3桁番号をサンプル番号として生成する過程
(2)10桁の十進数のすべてである100億個の番号の集合に対し、最上位桁が国内プレフィックス「0」に一致し、下3桁が10個のサンプル番号のどれかと一致する、合計1000万個の10桁番号のサンプル集合を生成する過程
(3)サンプル集合に含まれる1000万個の10桁番号を、上5桁が一致する1000個の番号をひとつのグループにまとめ、1万個のグループGi(i=1〜10000)に分ける過程
(4)ひとつのグループGiに属する1000個の10桁番号に順次発呼し、少なくとも1個の番号が電話番号として有効と判定された場合、当該グループGiを有効グループと判定する過程
(5)グループGiが有効グループと判定された場合、当該グループGiの上5桁番号に、5桁の十進数のすべてである10万個の5桁番号を下5桁として組み合わせた10万個の10桁番号を生成する過程
(6)有効グループと判定されたN個のグループに基づいて生成された合計N×10万個の10桁番号の集合を、電話番号として使用されている可能性の高い番号群として出力する過程
===100億個から10億個に絞り込む===
我が国の固定電話の電話番号は10桁の十進数の番号である。10桁の十進数の番号は合計100億個存在する。それら100億個の10桁番号の一部が電話番号として使用されているところ、10桁の電話番号の最上位桁はプレフィクスと呼ばれる「0」に統一されているので、最上位桁が「0」でない90億個の10桁番号は電話番号として使用されることがない。したがって、最上位桁が「0」である10億個の10桁番号が電話番号として使用される可能性のある番号群であると断定することができる。
===下3桁のサンプル番号===
電話番号の下4桁は加入者番号と呼ばれ、「0000」〜「9999」の1万個の番号の中のどれかが割り当てられている。この加入者番号の下3桁に着目する。3桁の十進数は1000個存在するところ、この中から、経験的知識として、加入者番号の下3桁に使用されている確率が高い以下の10個の3桁番号をサンプル番号として選出した。
055 030 050 020 033
077 088 070 080 550
===10桁番号のサンプル集合===
つぎに、最上位桁が「0」である10億個の10桁番号の中で、下3桁が前記10個のサンプル番号のどれかと一致する合計1000万個の10桁番号をサンプル集合として生成する。
===サンプル集合のグループ分け===
つぎに、サンプル集合として選出された1000万個の10桁番号を、その上5桁に着目し、上5桁が同一の10桁番号をひとつのグループとするように区分けする。上5桁の最上位桁は「0」に統一されているので、グループの個数は1万個である。また、ひとつのグループに属する10桁番号の下3桁は前記の10個のサンプル番号のどれかであるので、ひとつのグループに属する10桁番号の個数は1000個である。
このように、1000万個の10桁番号サンプル集合は、上5桁が一致する1000個の10桁番号をひとつのグループとする1万個のグループGi(i=1〜10000)にグループ分けされる。
===サンプル発呼による調査===
ISDNに接続したコンピューターにより10桁番号を着番号として発呼し、この発呼に対するISDN交換機の反応に基づいて、当該10桁番号が電話番号として有効か否か(電話番号として使用されているか否か)を判定する方法・システムは周知慣用である。
この発明においては、1000万個の10桁番号サンプル集合について、グループ単位で発呼調査を実施する。つまり、ひとつのグループGiに属する1000個の10桁番号に順次発呼し、1000個の中の1個でも電話番号として有効と判定された番号があった場合、当該グループGiを有効グループと判定する。
なお「電話番号として有効と判定された番号」は、電話番号として使用されている番号と判定された番号であると規定してもよい。また、電話番号として使用されていないと判定された番号および何らかのエラーと判定された番号のいずれでもなかった番号を「電話番号として有効と判定された番号」と見なすように規定してもよい。
この調査により、1万個のグループGiのうち、約4000個のグループが有効グループと判定された。
===調査対象範囲の設定===
上記のサンプル発呼調査によりグループGiが有効グループと判定された場合、当該グループGiの上5桁番号に、5桁の十進数のすべてである10万個の5桁番号を下5桁として組み合わせた10万個の10桁番号を生成する。
有効グループと判定された約4000個のグループGiについて、同様の方法により1グループ10万個の10桁番号を生成する。これにより約4億個の10桁番号が生成される。この約4億個の10桁番号の集合が、100億個の10桁番号の中で電話番号として使用されている可能性の高い番号の集合である。この発明に係る情報処理方法を実施するコンピューターは、以上のように生成された約4億個の10桁番号群を調査対象範囲として出力する。
===発明の効果===
この発明のコンピューター情報処理方法によれば、我が国で使用されている市外局番および市内局番の情報をまったく用いることなしに、100億個の10桁番号の中から電話番号として使用されている可能性の高い番号群として約4億個に絞り込まれた10桁番号を生成することができる。

Claims (1)

  1. 市外局番・市内局番の不知を前提として、電話番号として使用されている可能性の高い番号群をコンピューター情報処理により生成する方法であって、
    3桁の十進数の中から10個の3桁番号をサンプル番号として生成する過程と、
    10桁の十進数のすべてである100億個の番号の集合に対し、最上位桁が国内プレフィックス「0」に一致し、下3桁が10個のサンプル番号のどれかと一致する、合計1000万個の10桁番号のサンプル集合を生成する過程と、
    サンプル集合に含まれる1000万個の10桁番号を、上5桁が一致する1000個の番号をひとつのグループにまとめ、1万個のグループGi(i=1〜10000)に分ける過程と、
    ひとつのグループGiに属する1000個の10桁番号に順次発呼し、少なくとも1個の番号が電話番号として有効と判定された場合、当該グループGiを有効グループと判定する過程と、
    グループGiが有効グループと判定された場合、当該グループGiの上5桁番号に、5桁の十進数のすべてである10万個の5桁番号を下5桁として組み合わせた10万個の10桁番号を生成する過程と、
    有効グループと判定されたN個のグループに基づいて生成された合計N×10万個の10桁番号の集合を、電話番号として使用されている可能性の高い番号群として出力する過程と
    を備えたコンピューター情報処理の方法。
JP2011043725A 2011-03-01 2011-03-01 市外局番・市内局番の不知を前提として合計100億個の10桁十進数の番号集合から電話番号として使用されている可能性の高い番号群を抽出する方法 Expired - Fee Related JP4745466B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011043725A JP4745466B1 (ja) 2011-03-01 2011-03-01 市外局番・市内局番の不知を前提として合計100億個の10桁十進数の番号集合から電話番号として使用されている可能性の高い番号群を抽出する方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011043725A JP4745466B1 (ja) 2011-03-01 2011-03-01 市外局番・市内局番の不知を前提として合計100億個の10桁十進数の番号集合から電話番号として使用されている可能性の高い番号群を抽出する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4745466B1 true JP4745466B1 (ja) 2011-08-10
JP2012182624A JP2012182624A (ja) 2012-09-20

Family

ID=44541398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011043725A Expired - Fee Related JP4745466B1 (ja) 2011-03-01 2011-03-01 市外局番・市内局番の不知を前提として合計100億個の10桁十進数の番号集合から電話番号として使用されている可能性の高い番号群を抽出する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4745466B1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10117235A (ja) * 1996-10-09 1998-05-06 Katsuyoshi Nagashima 電話番号情報の自動作成装置
JPH10173758A (ja) * 1996-12-13 1998-06-26 Jintetsuku:Kk 電話番号の調査方法と装置および電話番号リストのクリーニング方法
JP2004200920A (ja) * 2002-12-17 2004-07-15 Jintetsuku:Kk 集中式自動ダイヤリング装置における交換機過負荷回避方法とシステムおよびプログラム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10117235A (ja) * 1996-10-09 1998-05-06 Katsuyoshi Nagashima 電話番号情報の自動作成装置
JPH10173758A (ja) * 1996-12-13 1998-06-26 Jintetsuku:Kk 電話番号の調査方法と装置および電話番号リストのクリーニング方法
JP2004200920A (ja) * 2002-12-17 2004-07-15 Jintetsuku:Kk 集中式自動ダイヤリング装置における交換機過負荷回避方法とシステムおよびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012182624A (ja) 2012-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Ohm et al. Diverse lifestyles and strategies of plant pathogenesis encoded in the genomes of eighteen Dothideomycetes fungi
US11748463B2 (en) Fraud detection in interactive voice response systems
Gopalakrishnan et al. Interspecific gene flow shaped the evolution of the genus Canis
Korhonen et al. Phylogenomic and biogeographic reconstruction of the Trichinella complex
Rosenblum et al. Global gene expression profiles for life stages of the deadly amphibian pathogen Batrachochytrium dendrobatidis
Albertson et al. Phylogeny of a rapidly evolving clade: the cichlid fishes of Lake Malawi, East Africa
Pryer et al. rbcL data reveal two monophyletic groups of filmy ferns (Filicopsida: Hymenophyllaceae)
Sharma et al. Gene loss rather than gene gain is associated with a host jump from monocots to dicots in the smut fungus Melanopsichium pennsylvanicum
Amend et al. Coral-associated marine fungi form novel lineages and heterogeneous assemblages
Navaud et al. Shifts in diversification rates and host jump frequencies shaped the diversity of host range among Sclerotiniaceae fungal plant pathogens
US10216848B2 (en) Method and system for recommending cloud websites based on terminal access statistics
Baroncelli et al. Draft genome sequence of Colletotrichum acutatum sensu lato (Colletotrichum fioriniae)
Abramyan et al. Species-specific chitin-binding module 18 expansion in the amphibian pathogen Batrachochytrium dendrobatidis
CN104036187B (zh) 计算机病毒类型确定方法及其系统
Lee et al. Mitochondrial and plastid genomes from coralline red algae provide insights into the incongruent evolutionary histories of organelles
Jin et al. Genetic innovations: Transposable element recruitment and de novo formation lead to the birth of orphan genes in the rice genome
CN106126721A (zh) 一种实时计算平台的数据处理方法和装置
JP4745466B1 (ja) 市外局番・市内局番の不知を前提として合計100億個の10桁十進数の番号集合から電話番号として使用されている可能性の高い番号群を抽出する方法
Cozzolino et al. Different filtering strategies of genotyping‐by‐sequencing data provide complementary resolutions of species boundaries and relationships in a clade of sexually deceptive orchids
CN113763034A (zh) 广告数据的处理方法及装置
López‐López et al. The blackburni/murchisona species complex in Australian Pseudotetracha (Coleoptera: Carabidae: Cicindelinae: Megacephalini): evaluating molecular and karyological evidence
Salgado-Salazar et al. Genome resources for the stem and bark canker pathogens Corinectria fuckeliana, Neonectria hederae and N. punicea
Sun et al. First report of tomato gray leaf spot caused by Stemphylium lycopersici in ZheJiang Province, China
Wang et al. Genome sequence resource for Colletotrichum gloeosporioides, an important pathogenic fungus causing anthracnose of Dioscorea alata
CN113630495A (zh) 涉诈订单预测模型训练方法和装置,订单预测方法和装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110301

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20110301

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20110405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110510

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110511

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4745466

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees