JP4741960B2 - Mobile communication terminal - Google Patents

Mobile communication terminal Download PDF

Info

Publication number
JP4741960B2
JP4741960B2 JP2006050668A JP2006050668A JP4741960B2 JP 4741960 B2 JP4741960 B2 JP 4741960B2 JP 2006050668 A JP2006050668 A JP 2006050668A JP 2006050668 A JP2006050668 A JP 2006050668A JP 4741960 B2 JP4741960 B2 JP 4741960B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
displayed
graphic
display
display mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006050668A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2007235206A (en
Inventor
博史 鐘ヶ江
淳子 朝倉
和美 岩本
崇 山村
裕司 更田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SoftBank Corp
Original Assignee
SoftBank Mobile Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SoftBank Mobile Corp filed Critical SoftBank Mobile Corp
Priority to JP2006050668A priority Critical patent/JP4741960B2/en
Publication of JP2007235206A publication Critical patent/JP2007235206A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4741960B2 publication Critical patent/JP4741960B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

本発明は、メールを受信可能な携帯電話機等の移動体通信端末に関するものである。   The present invention relates to a mobile communication terminal such as a mobile phone that can receive mail.

従来、この種の移動体通信端末として、通信ネットワークを介して受信したメールを単にテキスト表示するのではなく、メールのメッセージ本文の内容に対応したグラフィック画像をディスプレイに表示する携帯電話機が知られている。例えば、メールに絵文字が含まれている場合にその絵文字に対応するグラフィック画像をディスプレイに表示する携帯電話機が知られている(例えば特許文献1参照)。
特開2004−234614号公報
Conventionally, as a mobile communication terminal of this type, there has been known a mobile phone that displays a graphic image corresponding to the content of a message body of an email on a display instead of simply displaying the email received via a communication network. Yes. For example, a mobile phone is known that displays a graphic image corresponding to a pictograph on a display when the mail contains a pictograph (see, for example, Patent Document 1).
JP 2004-234614 A

ところが、上記従来の携帯電話機においてメッセージ本文の内容に対応したグラフィック画像を表示する場合、そのようなグラフィック画像の表示を伴うメール表示は時間を要する場合が多く、表示対象のメールの種類や表示タイミングによっては利用者に不快感を与えるおそれがある。   However, when a graphic image corresponding to the content of the message body is displayed on the conventional mobile phone, it often takes time to display such a graphic image, and the type and display timing of the mail to be displayed. Some users may feel uncomfortable.

本発明の目的は、グラフィック画像の表示を伴う趣向を凝らしたメール表示を適切なタイミング等で行うことが可能になる移動体通信端末を提供することである。   An object of the present invention is to provide a mobile communication terminal capable of performing an elaborate mail display accompanied by a graphic image display at an appropriate timing.

上記目的を達成するために、請求項1の発明は、通信ネットワークを介してメールを送受信する通信手段と、メールを表示する表示手段とを備えた移動体通信端末であって、表示対象のメールのメッセージ本文に、予め設定したキーワードが含まれているか否かを判断し、該キーワードが含まれている場合は、そのキーワードに対応するグラフィック画像を、該メッセージ本文が表示されている画面の少なくとも一部に重ねて表示するグラフィックメール表示モードを実行可能な制御手段を備え、該制御手段は、該グラフィックメール表示モードと該グラフィック画像の表示を伴わない通常メール表示モードとを選択的に実行可能であり、受信メールの表示の際に、未開封の受信メールについては該グラフィックメール表示モードを実行し、開封済みの受信メールについては該通常メール表示モードを実行することを特徴とするものである。 In order to achieve the above object, the invention of claim 1 is a mobile communication terminal comprising a communication means for sending and receiving mail via a communication network and a display means for displaying mail, the mail to be displayed. It is determined whether or not a predetermined keyword is included in the message body, and if the keyword is included, a graphic image corresponding to the keyword is displayed at least on the screen on which the message body is displayed. A control unit capable of executing a graphic mail display mode for displaying a part of the graphic mail is provided, and the control unit can selectively execute the graphic mail display mode and a normal mail display mode without displaying the graphic image. When the received mail is displayed, the graphic mail display mode is executed for the unopened received mail, For sealing already received mail is characterized in that to perform the normal mail display mode.

また、請求項2の発明は、通信ネットワークを介してメールを送受信する通信手段と、メールを表示する表示手段とを備えた移動体通信端末であって、表示対象のメールのメッセージ本文に、予め設定したキーワードが含まれているか否かを判断し、該キーワードが含まれている場合は、そのキーワードに対応するグラフィック画像を、該メッセージ本文が表示されている画面の少なくとも一部に重ねて表示するグラフィックメール表示モードを実行可能な制御手段を備え、該制御手段は、該グラフィックメール表示モードと該グラフィック画像の表示を伴わない通常メール表示モードとを選択的に実行可能であり、表示対象のメールごとに、メールの種類ごと又はメールの保存場所ごとに、上記グラフィックメール表示モード及び上記通常メール表示モードのどちらで表示するか設定可能なことを特徴とするものである。
また、請求項の発明は、請求項1又の移動体通信端末において、上記グラフィック画像は、アニメーション画像、3次元画像又はそれらを組み合わせた3次元アニメーション画像であることを特徴とするものである。
また、請求項の発明は、請求項1、2又の移動体通信端末において、上記制御手段は、上記メッセージ本文を先頭から順次追加しながら表示していくとともに、該メッセージ本文の追加表示している1文字又は複数文字からなる追加表示文字部分が上記キーワードに該当する場合は、該キーワードに対応するグラフィック画像を該メッセージ本文に重ねて順次表示するように制御することを特徴とするものである。
The invention of claim 2 is a mobile communication terminal comprising a communication means for sending and receiving mail via a communication network and a display means for displaying the mail, wherein the message body of the mail to be displayed It is determined whether or not the set keyword is included. If the keyword is included, a graphic image corresponding to the keyword is displayed on at least a part of the screen on which the message body is displayed. Control means capable of executing a graphic mail display mode, wherein the control means can selectively execute the graphic mail display mode and a normal mail display mode not accompanied by display of the graphic image . For each mail, for each mail type or each mail storage location, the graphic mail display mode and the normal It is characterized in that the chromatography, Le configurable either in or not to display the display mode.
Further, the invention of claim 3, in the mobile communication terminal according to claim 1 or 2, the graphic image, which is characterized in that the animation image is a three-dimensional image or three-dimensional animated images a combination thereof It is.
The invention of claim 4 is claimed in claim 1, 2 or mobile communication terminal 3, the control means may continue to display while sequentially added from the beginning the message body, adding of the message body When an additional display character portion consisting of one character or a plurality of characters corresponding to the keyword corresponds to the keyword, the graphic image corresponding to the keyword is controlled to be sequentially displayed so as to be superimposed on the message body. Is.

本発明によれば、グラフィックメール表示モードにおいて、メールのメッセージ本文に所定のキーワードが含まれているか否かを判断し、そのキーワードが含まれている場合はそのキーワードに対応するグラフィック画像をメッセージ本文に重ねて表示することにより、メールの内容に応じてグラフィック画像を表示するという趣向を凝らしたメール表示が可能になる。しかも、メッセージ本文の表示に時間がかかってしまう傾向がある上記グラフィックメール表示モードと、グラフィック画像の表示を伴わない通常メール表示モードとを選択的に実行することができるため、表示時間が気になるようなタイミングには上記グラフィックメール表示モードを行わないようにすることができる。また、グラフィックメール表示モードによる表示が不要なメールについては、通常メール表示モードで表示することができる。このようにグラフィック画像の表示を伴う趣向を凝らしたメール表示を適切なタイミング等で行うことが可能になるという効果がある。   According to the present invention, in the graphic mail display mode, it is determined whether or not a predetermined keyword is included in the message body of the mail. If the keyword is included, the graphic image corresponding to the keyword is displayed as the message body. By superimposing and displaying, it is possible to display a mail with a taste of displaying a graphic image according to the content of the mail. In addition, the graphic mail display mode, which tends to take time to display the message body, and the normal mail display mode without graphic image display can be selectively executed. The graphic mail display mode can be prevented from being performed at such timing. In addition, mail that does not need to be displayed in the graphic mail display mode can be displayed in the normal mail display mode. As described above, there is an effect that it is possible to perform an elaborate mail display with display of a graphic image at an appropriate timing.

以下、本発明を移動体通信端末としての携帯電話機に適用した実施形態について説明する。
図1は本実施形態に係る携帯電話機を用いたメール送受信の通信システムの一例を示す概略構成図である。この通信システムは、複数の携帯電話機10と、移動体通信事業者によって管理されている移動体通信ネットワークとしての携帯電話通信網20とを備えている。携帯電話通信網20は、基地局201や図示しない交換機(回線交換機、パケット交換機)等を備え、図示しないゲートウェイサーバを介してインターネット30や他の移動体通信事業者による携帯電話通信網40に接続されている。また、携帯電話通信網20及び携帯電話通信網40には、ショートメッセージサービス(SMS)等の携帯電話用のメールを処理する各種メールサーバ21、41が接続され、インターネット30には、電子メールを処理するメールサーバ31が接続されている。これらのメールサーバ21,31,41を介して、携帯電話機10は、各種通信端末との間で、電子メールやSMSメールを送受信することができる。例えば、利用者Aの携帯電話機10Aは、同一の移動体通信事業者と契約している携帯電話機との間で携帯電話通信網20を介してメール送受信したり、他の移動体通信事業者と契約している携帯電話機との間で携帯電話通信網40を介してメールを送受信したりすることができる。また、利用者Aの携帯電話機10Aは、インターネット30を介してパーソナルコンピュータとの間でメール送受信することもできる。
Hereinafter, an embodiment in which the present invention is applied to a mobile phone as a mobile communication terminal will be described.
FIG. 1 is a schematic configuration diagram illustrating an example of a communication system for mail transmission / reception using a mobile phone according to the present embodiment. This communication system includes a plurality of mobile phones 10 and a mobile phone communication network 20 as a mobile communication network managed by a mobile communication carrier. The mobile phone communication network 20 includes a base station 201 and a switch (not shown) (circuit switch, packet switch), etc., and is connected to the mobile phone communication network 40 by the Internet 30 or other mobile communication carriers via a gateway server (not shown). Has been. The mobile phone communication network 20 and the mobile phone communication network 40 are connected to various mail servers 21 and 41 for processing mails for mobile phones such as short message service (SMS). A mail server 31 to be processed is connected. Via these mail servers 21, 31 and 41, the mobile phone 10 can send and receive electronic mails and SMS mails to and from various communication terminals. For example, the mobile phone 10A of the user A transmits / receives mail via the mobile phone communication network 20 to / from a mobile phone contracted with the same mobile telecommunications carrier, or with other mobile telecommunications carriers. Mail can be transmitted / received to / from a contracted mobile phone via the mobile phone communication network 40. User A's mobile phone 10 </ b> A can also send and receive mail to and from a personal computer via the Internet 30.

図2は本発明の実施形態に係る携帯電話機の概略構成の一例を示すブロック図である。図3は同携帯電話機の外観構成の一例を示す正面図である。本実施形態の携帯電話機10は、制御手段としての主制御部120と、記憶手段としての内部メモリ121と、携帯電話通信網20を介して通信を行う通信手段としての無線通信部122及びアンテナ112と、表示手段としての表示部125と、操作手段としてのキー操作部126とを備えている。   FIG. 2 is a block diagram showing an example of a schematic configuration of the mobile phone according to the embodiment of the present invention. FIG. 3 is a front view showing an example of an external configuration of the mobile phone. The cellular phone 10 according to the present embodiment includes a main control unit 120 serving as a control unit, an internal memory 121 serving as a storage unit, a wireless communication unit 122 serving as a communication unit that performs communication via the cellular phone communication network 20, and an antenna 112. A display unit 125 as a display unit, and a key operation unit 126 as an operation unit.

上記主制御部120は、例えばCPU、キャッシュメモリ、ROM、システムバス等で構成され、所定の制御プログラムを実行することにより、内部メモリ121や無線通信部122等の各部との間でデータの送受信を行ったり、各部を制御したりする。この主制御部120には、音信号処理部123を介して音入力手段としてのマイク108及び音出力手段としてのスピーカ109が接続されている。また、主制御部120には、表示制御手段としての表示制御部124を介して表示部125が接続されている。更に、主制御部120には、各種処理を指示したり各種データを入力したりするときに利用者によって操作されるキー操作部126も接続されている。   The main control unit 120 includes, for example, a CPU, a cache memory, a ROM, a system bus, and the like, and transmits and receives data to and from each unit such as the internal memory 121 and the wireless communication unit 122 by executing a predetermined control program. And control each part. The main control unit 120 is connected to a microphone 108 as a sound input unit and a speaker 109 as a sound output unit via a sound signal processing unit 123. Further, a display unit 125 is connected to the main control unit 120 via a display control unit 124 as a display control unit. Further, the main control unit 120 is also connected with a key operation unit 126 operated by a user when instructing various processes or inputting various data.

上記内部メモリ121は、例えばRAMやROMなどの半導体メモリで構成され、主制御部120で実行する制御プログラムや各種データを記憶するものである。なお、これらの記憶手段としては、上記内部メモリ121ではなく、携帯電話機本体に着脱可能なメモリーカード、ICカード等の記憶媒体を用いてもよい。   The internal memory 121 is constituted by a semiconductor memory such as a RAM or a ROM, and stores a control program executed by the main control unit 120 and various data. As these storage means, instead of the internal memory 121, a storage medium such as a memory card or an IC card that can be attached to and detached from the mobile phone body may be used.

上記表示制御部124は、主制御部120から送られてきた描画データに基づいて表示部125に画像を表示するように制御する。表示部125は、液晶パネル等からなるディスプレイ110を用いて構成され、内部メモリ121に保存されている画像データ等に基づいて各種画像が表示される。   The display control unit 124 controls to display an image on the display unit 125 based on the drawing data sent from the main control unit 120. The display unit 125 is configured by using a display 110 including a liquid crystal panel and displays various images based on image data stored in the internal memory 121.

上記スピーカ109は、音信号処理部123でデジタル信号から変換されたアナログ信号が入力され、通話中の音声を出力したり、メールの着信音、電話の呼び出し音、音楽などを出力したりする。このスピーカ109及び音信号処理部123からなる音発生手段は、受信したメールに含まれる絵文字に対応する効果音や音楽(楽曲、メロディ)を再生して出力するように、主制御部120で制御することができる。   The speaker 109 receives an analog signal converted from a digital signal by the sound signal processing unit 123, and outputs a voice during a call, or outputs a mail ringtone, a telephone ringing tone, music, or the like. The sound generation means including the speaker 109 and the sound signal processing unit 123 is controlled by the main control unit 120 so as to reproduce and output sound effects and music (music, melody) corresponding to pictograms included in the received mail. can do.

なお、上記スピーカ109は、図3に示すように通話中の音声を聞くための受話器用スピーカ(レシーバ)109aと、着信音や音楽などを出力する外部出力用スピーカ109bとを別々に設けて構成してもいいし、これらの受話器用スピーカ及び外部出力用スピーカを兼用するように一つのスピーカで構成してもよい。   As shown in FIG. 3, the speaker 109 is configured by separately providing a receiver speaker (receiver) 109a for listening to a voice during a call and an external output speaker 109b for outputting a ring tone or music. Alternatively, a single speaker may be used so that both the speaker for the receiver and the speaker for external output can be used together.

上記キー操作部126は、データ入力キー(テンキー、*キー、#キー)103、通話開始キー104、終話キー105、スクロールキー106、多機能キー107等で構成され、利用者が通話開始、終話、メニュー選択、表示モードの切り換え等を指示したり情報を入力したりするときに用いられる。   The key operation unit 126 includes a data input key (ten key, * key, # key) 103, a call start key 104, a call end key 105, a scroll key 106, a multi-function key 107, and the like. This is used when instructing the end of conversation, menu selection, display mode switching, etc., or inputting information.

上記マイク108は、利用者の音声を電気信号(アナログ信号)に変換する。マイク108から出力される音声の電気信号(アナログ信号)は、音信号処理部123に入力され、デジタル信号に変換される。   The microphone 108 converts the user's voice into an electrical signal (analog signal). An audio electrical signal (analog signal) output from the microphone 108 is input to the sound signal processing unit 123 and converted into a digital signal.

次に、上記構成の携帯電話機10において、送信前メール、送信済みメール、受信メールなどのメールのメッセージ本文を表示部125に表示するときの制御について説明する。本実施形態では、利用者からの指示に基づき、メッセージ本文を先頭から順次追加しながら流れるように表示していく。そして、そのメッセージ本文の追加表示している1文字又は複数文字からなる追加表示文字部分が、予め設定したキーワードに該当する場合は、そのキーワードに対応するグラフィック画像をメッセージ本文に重ねて順次拡大表示するように制御する。   Next, a description will be given of the control when displaying the message text of mail such as pre-send mail, sent mail, and received mail on the display unit 125 in the mobile phone 10 having the above configuration. In this embodiment, based on an instruction from the user, the message text is displayed so as to flow while being sequentially added from the top. If the additional display character portion consisting of one or more characters that are additionally displayed in the message body corresponds to a preset keyword, the graphic image corresponding to the keyword is sequentially enlarged and displayed on the message body. Control to do.

上記グラフィック画像は、例えば表示画像が時間的に変化するアニメーション画像や、3次元的にデザインされ立体的に視認される3次元画像である。グラフィック画像は、それらアニメーション画像と3次元画像とを組み合わせた3次元アニメーション画像であってもよい。この3次元アニメーション画像は、立体的に表示された3次元的なオブジェクト画像が拡大又は縮小するように変化したり、オブジェクト画像が回転するように変化したりする画像である。   The graphic image is, for example, an animation image in which a display image changes with time, or a three-dimensional image that is three-dimensionally designed and viewed three-dimensionally. The graphic image may be a three-dimensional animation image obtained by combining the animation image and the three-dimensional image. This three-dimensional animation image is an image in which a three-dimensionally displayed three-dimensional object image changes so as to enlarge or reduce, or changes so that the object image rotates.

表1は、上記メッセージ本文中に存在しているか否か判断されるキーワードと、そのキーワードが存在しているときに重ね表示されるグラフィック画像と、グラフィック画像の表示が終了してメッセージ本文の表示に戻ったときの文字との対応関係を例示したものである。表1に示すように、類似の外観又は概念を示す複数のキーワード(絵文字、テキスト、顔文字)については、それらを代表する一つのグラフィック画像である3次元アニメーション画像を対応させている。例えば、メッセージ本文中に、太陽の絵文字、日の出風景の絵文字、及び「朝」、「晴れ」、「おはよ」などのテキストに対して、太陽をモチーフにした3次元アニメーション画像を対応させている。   Table 1 shows a keyword that is determined whether or not it exists in the message body, a graphic image that is overlaid when the keyword is present, and a display of the message body after the graphic image is displayed. The correspondence with the character when returning to is illustrated. As shown in Table 1, a plurality of keywords (pictograms, texts, emoticons) showing similar appearances or concepts are associated with a three-dimensional animation image that is one graphic image representing them. For example, in the message body, a 3D animation image with the sun as the motif is associated with the pictograms of the sun, the sunrise landscape, and texts such as “morning”, “sunny”, and “good morning”. Yes.

上記3次元アニメーション画像は、利用者が視認しやすいように、メッセージ本文を表示しているディスプレイ画面の中央に、予め設定しておいた所定時間だけ拡大表示される。この3次元アニメーション画像は、画面中央部に当初小さく表示され、あたかも利用者側に近づいてくるように次第に大きく表示するクローズアップ表示を行うようにしてもよい。また、上記3次元アニメーション画像は、回転などの3次元的な動きを行わせるように表示してもよい。各3次元アニメーション画像の表示が終わるときは、次のキーワード対応の3次元アニメーション画像を表示するために速やかに停止してもいいし、表示サイズを次第に小さくするようにフェードアウトさせて表示してもよい。   The three-dimensional animation image is enlarged and displayed for a predetermined time set in advance in the center of the display screen displaying the message text so that the user can easily see the three-dimensional animation image. The three-dimensional animation image may be initially displayed in a small size at the center of the screen, and close-up display may be performed so that the size gradually increases so as to approach the user side. The three-dimensional animation image may be displayed so as to cause a three-dimensional movement such as rotation. When the display of each 3D animation image ends, it may be stopped immediately to display the 3D animation image corresponding to the next keyword, or it may be faded out and displayed to gradually reduce the display size. Good.

上記3次元アニメーション画像の表示が終わったら、それまで大きく表示していた3次元アニメーション画像に対応するキーワード(絵文字、テキスト、顔文字など)をメッセージ本文中の元の位置に戻し、メッセージ本文の残りの部分を順次追加表示していく。ここで、上記3次元アニメーション画像に対応するキーワードが絵文字の場合は、その3次元アニメーション画像を縮小した絵文字を、最終表示文字としてメッセージ本文中の元の位置に戻す。一方、3次元アニメーション画像に対応するキーワードがテキストや顔文字の場合は、上記絵文字の場合とは異なり、3次元アニメーション画像との外観上の違いが大きいので、元のテキストや顔文字をそのまま最終表示文字としてメッセージ本文中に戻している。これにより、3次元アニメーション画像の表示終了後に表示されるメッセージ本文とオリジナルのメッセージ本文とのギャップが大きくならないようにしている。   When the display of the 3D animation image is finished, the keywords (pictograms, text, emoticons, etc.) corresponding to the 3D animation image that has been displayed up to that point are returned to their original positions in the message body, and the rest of the message body is displayed. Will be added and displayed sequentially. If the keyword corresponding to the three-dimensional animation image is a pictograph, the pictograph obtained by reducing the three-dimensional animation image is returned to the original position in the message body as the final display character. On the other hand, when the keyword corresponding to the 3D animation image is text or emoticon, unlike the case of the above-mentioned pictograms, the difference in appearance from the 3D animation image is large. It is returned in the message body as a display character. This prevents a gap between the message body displayed after the display of the three-dimensional animation image is completed and the original message body from becoming large.

図4は、表示対象メールのメッセージ本文の解析及びグラフィック画像(3次元アニメーション画像)の表示を行う動作モードであるグラフィックメール表示モードにおける制御の一例を示すフローチャートである。
携帯電話機10の利用者は、受信メール等のメール表示を指示するようにキー操作部126を操作する。主制御部120は、利用者によるメール表示指示を受け付け(S101)、予め設定されている所定の基準文字数についてメッセージ本文の解析及びグラフィック画像の表示に使用する空き領域が内部メモリ121にあるか否かを判断する(S102)。ここで、空き領域がない場合は、基準文字数を減らすように変更する(S103)。上記基準文字数は、携帯電話機10に組み込まれている内部メモリ121の容量等を考慮して予め設定されている。例えば上記所定の基準文字数は150文字に設定される。
FIG. 4 is a flowchart showing an example of control in the graphic mail display mode which is an operation mode for analyzing the message text of the display target mail and displaying the graphic image (three-dimensional animation image).
The user of the mobile phone 10 operates the key operation unit 126 so as to instruct mail display such as received mail. The main control unit 120 receives a mail display instruction from the user (S101), and whether or not the internal memory 121 has a free area used for analyzing the message body and displaying the graphic image for a predetermined reference character number set in advance. Is determined (S102). If there is no free space, the number of reference characters is changed to be reduced (S103). The reference character number is set in advance in consideration of the capacity of the internal memory 121 incorporated in the mobile phone 10. For example, the predetermined reference character number is set to 150 characters.

次に、主制御部120は、基準文字数の設定が完了したら、表示対象メールのメッセージ本文の文字数が予め設定された所定の基準文字数よりも多いか否かを判断する(S104)。ここで、メッセージ本文の文字数が基準文字数よりも多い場合は、基準文字数よりも多い部分を省略し、末尾にメールが途中である旨を示す情報(例えば、「・・・」:半角ピリオドの3連続)を付加するように、表示対象メールのメッセージ本文の文字数削減・末尾処理を行う(ステップ105)。一方、メッセージ本文の文字数が基準文字数以下の場合は、上記文字数削減・末尾処理を行わない。   Next, when the setting of the reference character number is completed, the main control unit 120 determines whether or not the number of characters in the message body of the display target mail is greater than a predetermined reference character number (S104). Here, when the number of characters in the message body is larger than the reference character number, the portion larger than the reference character number is omitted, and information indicating that the mail is halfway at the end (for example, “... The number of characters in the message body of the display target mail is reduced and the end process is performed so that (continuous) is added (step 105). On the other hand, if the number of characters in the message body is less than or equal to the reference number of characters, the character number reduction / end processing is not performed.

次に、主制御部120は、表示対象メールのメッセージ本文について内容解析と表示部125への表示を開始する(S106)。メッセージ本文の表示は、図5(a)〜(e)に示すように、先頭から順次追加しながら文字が流れるように行われる。そして、メッセージ本文の追加表示している1文字又は複数文字からなる追加表示文字部分が、前述の所定キーワードに該当する場合(S107でYes)は、そのキーワードに対応するグラフィック画像(3次元アニメーション画像)がメッセージ本文に重ねて順次表示される(S108)。図5(a)に示すように、メッセージ本文中のテキスト「おはよ」がヒットすると、太陽をモチーフにした3次元アニメーション画像が前面に重ねて拡大表示される。そして、上記太陽の3次元アニメーション画像の表示が終了した後、上記「おはよ」がメッセージ本文に追加表示される。図5(b)に示すように、キーワードに該当しない文字を表示しているときには、グラフィック画像(3次元アニメーション画像)の表示を行わないでメッセージ本文の表示を続ける。図5(c)に示すように、メッセージ本文中の顔文字「(^o^)/」がヒットすると、その顔文字「(^o^)/」を図案化した3次元アニメーション画像が前面に重ねて拡大表示される。そして、上記顔文字の3次元アニメーション画像の表示が終了した後、元の顔文字「(^o^)/」がメッセージ本文に追加表示される。また、図5(d)に示すように、メッセージ本文中の電車の絵文字が表示されるときには、その電車を立体的に見せるように3次元的にデザインした3次元アニメーション画像が前面に重ねて拡大表示される。そして、上記電車の3次元アニメーション画像の表示が終了した後、その電車の3次元アニメーション画像を縮小した絵文字がメッセージ本文に追加表示される。   Next, the main control unit 120 starts content analysis and display on the display unit 125 for the message text of the display target mail (S106). As shown in FIGS. 5A to 5E, the message text is displayed so that characters flow while being sequentially added from the top. If the additional display character portion consisting of one or more characters that are additionally displayed in the message body corresponds to the predetermined keyword (Yes in S107), a graphic image (three-dimensional animation image) corresponding to the keyword is displayed. ) Are sequentially displayed on the message body (S108). As shown in FIG. 5A, when the text “Ohayo” in the message body is hit, a three-dimensional animation image with the sun as a motif is superimposed and displayed in front. Then, after the display of the three-dimensional animation image of the sun is completed, the above “Ohayo” is additionally displayed in the message body. As shown in FIG. 5B, when characters that do not correspond to the keyword are displayed, the display of the message text is continued without displaying the graphic image (three-dimensional animation image). As shown in Fig. 5 (c), when the emoticon “(^ o ^) /” in the message body hits, a 3D animation image with the emoticon “(^ o ^) /” in the foreground appears in the foreground. It is enlarged and displayed overlaid. Then, after the display of the 3D animation image of the emoticon is completed, the original emoticon “(^ o ^) /” is additionally displayed in the message body. Also, as shown in FIG. 5D, when a train pictogram in the message text is displayed, a 3D animation image designed in a three-dimensional manner so as to make the train appear three-dimensionally is enlarged on the front. Is displayed. Then, after the display of the three-dimensional animation image of the train is finished, pictograms obtained by reducing the three-dimensional animation image of the train are additionally displayed in the message body.

上記グラフィック画像(3次元アニメーション画像)の拡大表示は、予め設定した表示時間だけ続けられ、その表示時間が経過したらメッセージ本文の追加表示の画面になる。このグラフィック画像表示後のメッセージ本文の追加表示は次のように行われる。図5(a)や図5(c)のように重ね表示していたグラフィック画像に対応するキーワードがテキスト文字や顔文字の場合は、元の文字がそのままメッセージ本文に追加表示される。一方、図5(d)のように重ね表示していたグラフィック画像に対応するキーワードが絵文字の場合は、その拡大表示していたグラフィック画像(3次元アニメーション画像)を縮小した絵文字がメッセージ本文に追加表示される。図5(e)は表示対象のメッセージ本文の全体についてグラフィックメール表示が完了したときの画面を示している。   The enlarged display of the graphic image (three-dimensional animation image) is continued for a preset display time, and when the display time elapses, a message text additional display screen is displayed. The additional display of the message body after the graphic image is displayed is performed as follows. If the keyword corresponding to the graphic image that has been overlaid as shown in FIG. 5A or FIG. 5C is a text character or emoticon, the original character is additionally displayed as it is in the message body. On the other hand, if the keyword corresponding to the graphic image displayed in an overlapping manner as shown in FIG. 5D is a pictograph, a pictograph obtained by reducing the enlarged graphic image (three-dimensional animation image) is added to the message body. Is displayed. FIG. 5E shows a screen when the graphic mail display is completed for the entire message body to be displayed.

上記メッセージ本文の解析及び表示は、上記予め設定した基準文字数まで続けられる(S107〜S110)。図5(e)はグラフィックメール表示が完了したときの画面を示している。なお、上記基準文字数のメッセージ本文を一画面で表示できない場合は、追加表示している文字部分が見えるように画面を自動スクロールするように表示制御される。   The analysis and display of the message body is continued up to the preset reference character number (S107 to S110). FIG. 5E shows a screen when the graphic mail display is completed. When the message text of the reference number of characters cannot be displayed on one screen, display control is performed so that the screen is automatically scrolled so that the additionally displayed character portion can be seen.

以上のように、受信メール等のメッセージ本文に所定のキーワードが含まれているか否かを判断し、そのキーワードが含まれている場合はそのキーワードに対応するグラフィック画像をメッセージ本文に重ねて表示する。これにより、メールのメッセージ本文の内容に応じてグラフィック画像を表示するという趣向を凝らしたメール表示が可能になる。しかも、上記メールのメッセージ本文の長短にかかわらず、上記キーワードが含まれているか否かの判定及び上記グラフィック画像の表示を、メッセージ本文の先頭から所定文字数の部分について行っている。従って、メッセージ本文の長短にかかわらず、上記判定や表示の処理に用いるデータ記憶領域を所定サイズ以下にすることができ、グラフィック画像を表示する趣向を凝らしたメール表示を確実に行うことができる。   As described above, it is determined whether or not a predetermined keyword is included in the message body of the received mail or the like. If the keyword is included, a graphic image corresponding to the keyword is displayed on the message body. . As a result, it is possible to display a mail with a taste of displaying a graphic image according to the content of the message body of the mail. In addition, regardless of the length of the message body of the email, whether or not the keyword is included and the graphic image are displayed for a predetermined number of characters from the beginning of the message body. Therefore, regardless of the length of the message body, the data storage area used for the above determination and display processing can be reduced to a predetermined size or less, and an email display with an elaborate display of graphic images can be reliably performed.

また、本実施形態の携帯電話機は、上記グラフィックメール表示モードと、上記グラフィック画像の表示を伴わない通常メール表示モードとを選択的に実行可能に構成されている。特に、本実施形態の携帯電話機では、表示対象のメールが受信メールの場合、未開封の受信メールについてはグラフィックメール表示モードを実行し、開封済みの受信メールについては通常メール表示モードを実行するように初期設定されている。   In addition, the mobile phone according to the present embodiment is configured to be able to selectively execute the graphic mail display mode and the normal mail display mode that does not involve display of the graphic image. In particular, in the mobile phone of the present embodiment, when the mail to be displayed is a received mail, the graphic mail display mode is executed for the unopened received mail, and the normal mail display mode is executed for the opened received mail. Is initially set.

図6は、受信メールボックスに保存されている受信メールを表示するときの制御例のフローチャートである。図7は受信メールを表示するときの画面の遷移を示す説明図である。携帯電話機10の利用者は、受信メールボックスの受信メール一覧を表示する画面111Aで表示対象の受信メールを指定し、その受信メールを開くようにキー操作部126を操作する。主制御部120は、利用者による受信メール表示指示を受け付け(図6のS201)、表示対象のメールが未開封メールか否かを判断する(図6のS202)。ここで、未開封の受信メールの場合(図6のS202でYes)は、グラフィックメールビュアを起動し、前述の図4に示したグラフィックメール表示モードを実行することにより(図6のS203)、図7の画面111Bに示すように受信メールを表示する。一方、表示対象のメールが開封済みの受信メールの場合(図6のS202でNo)は、上記キーワードが含まれているか否かを判断するメッセージ本文の解釈やグラフィック画像の表示を伴わない通常メール表示モードを実行し(図6のS204)、図7の画面111Cに示すように受信メールを通常表示する。   FIG. 6 is a flowchart of a control example when displaying the received mail stored in the received mailbox. FIG. 7 is an explanatory diagram showing the transition of the screen when the received mail is displayed. The user of the mobile phone 10 designates the received mail to be displayed on the screen 111A for displaying the received mail list in the received mail box, and operates the key operation unit 126 to open the received mail. The main control unit 120 receives a received mail display instruction from the user (S201 in FIG. 6), and determines whether the mail to be displayed is an unopened mail (S202 in FIG. 6). Here, in the case of an unopened received mail (Yes in S202 of FIG. 6), the graphic mail viewer is activated and the graphic mail display mode shown in FIG. 4 is executed (S203 of FIG. 6), The received mail is displayed as shown on the screen 111B in FIG. On the other hand, if the mail to be displayed is a received mail that has been opened (No in S202 of FIG. 6), a normal mail that does not involve interpretation of the message body or display of a graphic image to determine whether or not the keyword is included The display mode is executed (S204 in FIG. 6), and the received mail is normally displayed as shown on the screen 111C in FIG.

なお、図7の画面111Bに示すグラフィックメール表示が終了した場合、又はグラフィックメール表示中にその表示動作を利用者がキャンセルした場合は、受信メールボックスの画面111Aに遷移せずに、通常メール表示画面111Cに遷移する。また、図7の画面111Cに示す通常メール表示画面で、メニュー等によって利用者がグラフィックメール表示を選択すると、グラフィックメール表示モードが実行される。また、グラフィックメール表示画面111B又は通常メール画面111Cで「戻る」を選択すると、受信メールボックス画面111Aに戻る。   When the graphic mail display shown in the screen 111B of FIG. 7 is completed, or when the user cancels the display operation during the graphic mail display, the normal mail display is not performed without changing to the screen 111A of the received mail box. Transition to screen 111C. In addition, when the user selects graphic mail display by a menu or the like on the normal mail display screen shown in the screen 111C of FIG. 7, the graphic mail display mode is executed. Further, when “return” is selected on the graphic mail display screen 111B or the normal mail screen 111C, the screen returns to the reception mailbox screen 111A.

以上、本実施形態によれば、メッセージ本文の表示に時間がかかってしまう傾向があるグラフィックメール表示モードと、グラフィック画像の表示を伴わない通常メール表示モードとを選択的に実行することができる。よって、表示時間が気になるようなタイミングにグラフィックメール表示モードを行わないようにしたり、グラフィックメール表示モードによる表示が不要なメールについては通常メール表示モードで表示したりすることできる。このようにグラフィック画像の表示を伴う趣向を凝らしたメール表示を適切なタイミング等で行うことが可能になる。   As described above, according to the present embodiment, it is possible to selectively execute the graphic mail display mode that tends to take a long time to display the message body and the normal mail display mode that does not involve display of the graphic image. Therefore, the graphic mail display mode is not performed at a timing when the display time is anxious, and mail that does not require display in the graphic mail display mode can be displayed in the normal mail display mode. As described above, it is possible to display a mail with elaborate taste accompanied by display of a graphic image at an appropriate timing.

また、同一の受信メールを表示して確認するたびにグラフィックメール表示モードによる表示を行うと、そのグラフィックメール表示にかかる時間が気になる場合がある。そこで、本実施形態では、図6に示すようにグラフィックメール表示モードを未開封メールを表示するときにのみ実行することにより、受信メールについて少なくとも一度はグラフィックメール表示を行うようにしている。そして、開封済みの受信メールについては、速やかに表示して内容確認できるように通常メール表示モードで表示している。   Further, if the graphic mail display mode is displayed each time the same received mail is displayed and confirmed, the time required for displaying the graphic mail may be a concern. Therefore, in this embodiment, as shown in FIG. 6, the graphic mail display mode is executed only when an unopened mail is displayed, so that the received mail is displayed at least once. The received mail that has been opened is displayed in the normal mail display mode so that it can be quickly displayed and the contents can be confirmed.

また、本実施形態によれば、上記グラフィック画像として、アニメーション画像、3次元画像又はそれらを組み合わせた3次元アニメーション画像を表示することにより、メールのメッセージ本文の内容表示に変化や立体感を持たせたりすることができ、より趣向を凝らしたメッセージ本文の表示が可能になる。   In addition, according to the present embodiment, as the graphic image, an animation image, a three-dimensional image, or a three-dimensional animation image that is a combination thereof is displayed, so that the content display of the message body of the mail has a change or a three-dimensional effect. It is possible to display a more elaborate message body.

また、本実施形態によれば、メッセージ本文を先頭から順次追加しながら流れるように文字表示するとともに、追加表示文字部分が所定のキーワードに該当する場合は、そのキーワードに対応するグラフィック画像をメッセージ本文に重ねて順次表示することにより、より趣向を凝らしたメッセージ本文の表示が可能になる。上記所定のキーワードが、コードデータからなり且つメール送信者側が伝えようとする内容の特定を1文字で容易に把握できる絵文字の場合、そのキーワードと上記グラフィック画像との対応付けや、上記追加表示文字分がキーワードに該当するか否かの判断が容易になる。   In addition, according to the present embodiment, characters are displayed so as to flow while sequentially adding the message body from the beginning, and when the additional display character portion corresponds to a predetermined keyword, the graphic image corresponding to the keyword is displayed as the message body. By displaying the images one after another, it is possible to display a more elaborate message body. In the case where the predetermined keyword is a pictogram that is made up of code data and can be easily grasped by one character to identify the content to be transmitted by the mail sender, the association between the keyword and the graphic image, and the additional display character It becomes easy to determine whether or not a minute corresponds to a keyword.

なお、上記実施形態において、グラフィックメール表示モードをどのような場合に実行するかについては、利用者が任意に設定できるようにしてもよい。例えば、受信メールを表示する場合に、前述のように未開封の受信メールについてのみグラフィックメール表示モードで表示する設定、常にグラフィックメール表示モードで表示する設定、および常に通常メール表示モードで表示する設定のいずれかを利用者が任意に選択できるようにしてもよい。ここで、上記通常メール表示モードは、メッセージ本文中のキーワードに対応するグラフィック画像の表示を伴わないメール表示モードである。   In the above embodiment, the user may arbitrarily set when to execute the graphic mail display mode. For example, when displaying received mail, as described above, only unopened received mail is displayed in the graphic mail display mode, always displayed in the graphic mail display mode, and always displayed in the normal mail display mode. Any of the above may be arbitrarily selected by the user. Here, the normal mail display mode is a mail display mode that does not involve display of a graphic image corresponding to a keyword in the message body.

図8は、利用者が表示効果を設定するときの画面遷移の一例を示す説明図である。メール一般の設定画面113Aにおいて「表示効果設定」を選択すると、表示効果設定画面113Bが表示される。この表示効果設定画面113Bで、利用者は次の3種類の設定のいずれかを任意に設定することができる。
(1)「常にグラフィックメール表示」:メールのメッセージ本文を表示する際は、常にグラフィックメール表示モードで表示する。
(2)「未開封時のみグラフィックメール表示」:未開封の受信メールのメッセージ本文を表示する際のみ、グラフィックメール表示モードで表示する。他のメールのメッセージ本文を表示する際は、通常メール表示モードで表示する。なお、利用者による設定変更前の初期状態では、この「未開封時のみグラフィックメール表示」が設定されている。
(3)「常に通常メール表示」:メールのメッセージ本文を表示する際は、常に通常メール表示モードで表示する。
FIG. 8 is an explanatory diagram illustrating an example of screen transition when the user sets a display effect. When “display effect setting” is selected on the general mail setting screen 113A, a display effect setting screen 113B is displayed. On the display effect setting screen 113B, the user can arbitrarily set one of the following three types of settings.
(1) “Always display graphic mail”: When displaying the mail message body, always display in the graphic mail display mode.
(2) “Display graphic mail only when unopened”: Displayed in the graphic mail display mode only when displaying the message body of an unopened received mail. When displaying the message body of another mail, it is displayed in the normal mail display mode. In the initial state before the setting is changed by the user, this “graphic mail display only when not opened” is set.
(3) “Always display normal mail”: When displaying the message body of the mail, always display in the normal mail display mode.

また、図9に示すように、「常にグラフィックメール表示」又は「未開封時のみグラフィックメール表示」を設定する場合は、更にグラフィックメール表示の際の背景色を設定できるようにしてもよい。例えば、図9の例では、背景色として「白」、「水色」、「黄色」、「ローズ」、「緑」及び「青」から任意の色を選択することができる。文字の色は、背景色に応じて選択される。また、グラフィックメール表示モードを設定する場合は、メッセー本文をグラフィックメール表示するときの描画速度を設定できるようにしてもよい。例えば、「標準」、「高速」及び「低速」の3段階から任意の描画速度を選択できるようにしてもよい。これらの背景色や描画速度の設定の際には、サンプルメールについてプレビューすることにより、その設定後のグラフィックメール表示を確認できるようにするのが好ましい。   Further, as shown in FIG. 9, when “always display graphic mail” or “display graphic mail only when unopened” is set, the background color when displaying graphic mail may be set. For example, in the example of FIG. 9, an arbitrary color can be selected from “white”, “light blue”, “yellow”, “rose”, “green”, and “blue” as the background color. The color of the character is selected according to the background color. When the graphic mail display mode is set, the drawing speed for displaying the message text in the graphic mail may be set. For example, an arbitrary drawing speed may be selected from three stages of “standard”, “high speed”, and “low speed”. When setting the background color and drawing speed, it is preferable to preview the sample mail so that the graphic mail display after the setting can be confirmed.

また、表示対象のメールごとに又はメールの種類ごとに、グラフィックメール表示モード及び通常メール表示モードのどちらで表示するかを設定できるようにしてもよい。また、メールの保存場所(例えばメールボックス)ごとに、グラフィックメール表示モード及び通常メール表示モードのどちらで表示するかを設定できるようにしてもよい。   Further, it may be possible to set whether to display in the graphic mail display mode or the normal mail display mode for each mail to be displayed or for each mail type. Further, for each mail storage location (for example, a mailbox), it may be possible to set whether to display in the graphic mail display mode or the normal mail display mode.

表2は、メールボックスごとにメール表示モードを設定する設定例を示している。表2中のメール開封操作の欄は、メールボックスの一覧表示画面からメールを開いて表示するときの設定である。この操作の場合、受信ボックスについては予め設定されている所定の条件に従いグラフィックメール表示が行われる。すなわち、初期設定の状態では、未開封の受信メールをグラフィックメール表示モードで表示し、開封済みの受信メールについては通常メール表示モードで表示される。他のメールボックスについては、一律に通常メール表示モードで表示される。また、表2の中のメニューからのグラフィックメール表示操作の欄は、通常メール表示モードでメールを表示している画面で、メニューからグラフィックメール表示を行うときの設定である。この操作の場合、メニューでの利用者の選択条件に応じてグラフィックメール表示が行われる。編集中のメールのメッセージ本文についても、メニューでの利用者の選択条件に応じてグラフィックメール表示が行われる。   Table 2 shows a setting example for setting the mail display mode for each mailbox. The column of the mail opening operation in Table 2 is a setting for opening and displaying the mail from the mail box list display screen. In the case of this operation, graphic mail display is performed for the inbox according to a predetermined condition set in advance. That is, in the initial setting state, an unopened received mail is displayed in the graphic mail display mode, and an unopened received mail is displayed in the normal mail display mode. Other mailboxes are displayed in the normal mail display mode. The graphic mail display operation column from the menu in Table 2 is a setting for displaying graphic mail from the menu on the screen displaying mail in the normal mail display mode. In the case of this operation, graphic mail is displayed according to the user's selection conditions in the menu. A graphic mail is also displayed for the message body of the mail being edited according to the selection condition of the user in the menu.

図10は、編集中のメッセージ本文をグラフィックメール表示モードでプリビューするときの画面遷移の説明図である。メール編集の画面115Aでメニューを選択すると、メニュー選択画面115Bが表示される。このメニュー選択画面115Bでグラフィックメールプレビューを選択すると、グラフィックメール表示画面115Cに示すように、編集しているメッセージ本文をグラフィックメール表示モードで表示することができる。   FIG. 10 is an explanatory diagram of screen transition when previewing the message body being edited in the graphic mail display mode. When a menu is selected on the mail editing screen 115A, a menu selection screen 115B is displayed. When the graphic mail preview is selected on the menu selection screen 115B, the message body being edited can be displayed in the graphic mail display mode as shown in the graphic mail display screen 115C.

以上、本発明の好ましい実施形態を説明したが、本発明の範囲又は精神から逸脱することなく、特許請求の範囲に記載された技術的事項の範囲内において、開示した実施形態に種々の変更を加えることができる。   Although the preferred embodiments of the present invention have been described above, various modifications can be made to the disclosed embodiments within the scope of the technical matters described in the claims without departing from the scope or spirit of the present invention. Can be added.

例えば、本発明は、携帯電話機に限定することなく、メール送受信可能な様々な移動体通信端末に適用することができる。すなわち、本発明における「移動体通信端末」としては、PDC(Personal Digital Cellular)方式、GSM(Global System for Mobile Communication)方式、TIA(Telecommunications Industry Association)方式等の携帯電話機、IMT(International Mobile Telecommunications)−2000で標準化された携帯電話機、TD−SCDMA(Time Division Synchronous Code Division Multiple Access)方式の一つであるTD−SCDMA(MC:Multi Carrier)方式の携帯電話機、PHS(Personal Handyphone System)、自動車電話機、固定電話機等の通話機能を有する電話機が挙げられる。また、この「移動体通信端末」としては、上記電話機のほか、通話機能を有するPDA(Personal Digital Assistance)等の通信端末も挙げられる。   For example, the present invention is not limited to a mobile phone and can be applied to various mobile communication terminals capable of sending and receiving mail. That is, as the “mobile communication terminal” in the present invention, a PDC (Personal Digital Cellular) system, a GSM (Global System for Mobile Communication) system, a TIA (Telecommunications Industry Association) system mobile phone, an IMT (International Mobile Telecommunications) system, etc. -2000 standard mobile phone, TD-SCDMA (MC: Multi Carrier) mobile phone, one of TD-SCDMA (Time Division Synchronous Code Division Multiple Access), PHS (Personal Handyphone System), automobile phone And a telephone having a call function such as a fixed telephone. Examples of the “mobile communication terminal” include a communication terminal such as a PDA (Personal Digital Assistance) having a call function in addition to the above telephone.

また、上記移動体通信端末における制御は、その移動通信端末に設けられたコンピュータで所定のプログラムを実行することによって実現することもできる。このコンピュータで用いるプログラムの受け渡しは、デジタル情報としてプログラムを記録したFD,CD−ROM等の記録媒体を用いて行なってもいいし、コンピュータネットワーク等の通信ネットワークを用いて行なってもよい。   The control in the mobile communication terminal can also be realized by executing a predetermined program on a computer provided in the mobile communication terminal. Delivery of the program used in the computer may be performed using a recording medium such as an FD or CD-ROM in which the program is recorded as digital information, or may be performed using a communication network such as a computer network.

本発明の実施形態に係る携帯電話機を用いたメール送受信の通信システムの一例を示す概略構成図。The schematic block diagram which shows an example of the communication system of the mail transmission / reception using the mobile telephone which concerns on embodiment of this invention. 同携帯電話機の概略構成の一例を示すブロック図。The block diagram which shows an example of schematic structure of the mobile phone. 同携帯電話機の外観構成の一例を示す正面図。The front view which shows an example of the external appearance structure of the mobile phone. グラフィックメール表示モードの制御の一例を示すフローチャート。The flowchart which shows an example of control of a graphic mail display mode. (a)乃至(e)はグラフィックメール表示モードにおける画面の遷移の様子を示す説明図。(A) thru | or (e) is explanatory drawing which shows the mode of the transition of the screen in graphic mail display mode. 受信メールボックスに保存されている受信メールを表示するときの制御例のフローチャート。The flowchart of the example of control when displaying the received mail preserve | saved at the receiving mailbox. 受信メールを表示するときの画面の遷移を示す説明図。Explanatory drawing which shows the transition of a screen when displaying a received mail. 表示効果の初期設定後に利用者が表示効果を再設定するときの画面遷移の一例を示す説明図。Explanatory drawing which shows an example of a screen transition when a user resets a display effect after the initial setting of a display effect. 背景色を設定するときの画面遷移の一例を示す説明図。Explanatory drawing which shows an example of a screen transition when setting a background color. 編集中のメッセージ本文を3Dメール表示モードでプリビューするときの画面遷移の説明図。Explanatory drawing of a screen transition when the message text being edited is previewed in 3D mail display mode.

符号の説明Explanation of symbols

10 携帯電話機
20,40 携帯電話通信網
21,41 メールサーバ
30 インターネット
31 メールサーバ
120 主制御部
121 内部メモリ
124 表示制御部
125 表示部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Mobile phone 20, 40 Mobile phone communication network 21, 41 Mail server 30 Internet 31 Mail server 120 Main control part 121 Internal memory 124 Display control part 125 Display part

Claims (4)

通信ネットワークを介してメールを送受信する通信手段と、メールを表示する表示手段とを備えた移動体通信端末であって、
表示対象のメールのメッセージ本文に、予め設定したキーワードが含まれているか否かを判断し、該キーワードが含まれている場合は、そのキーワードに対応するグラフィック画像を、該メッセージ本文が表示されている画面の少なくとも一部に重ねて表示するグラフィックメール表示モードを実行可能な制御手段を備え、
該制御手段は、該グラフィックメール表示モードと該グラフィック画像の表示を伴わない通常メール表示モードとを選択的に実行可能であり、受信メールの表示の際に、未開封の受信メールについては該グラフィックメール表示モードを実行し、開封済みの受信メールについては該通常メール表示モードを実行することを特徴とする移動体通信端末。
A mobile communication terminal comprising communication means for sending and receiving mail via a communication network and display means for displaying mail,
It is determined whether or not a predetermined keyword is included in the message body of the mail to be displayed. If the keyword is included, a graphic image corresponding to the keyword is displayed as the message body. Control means capable of executing a graphic mail display mode to be displayed over at least a part of the screen being
The control means can selectively execute the graphic mail display mode and the normal mail display mode without displaying the graphic image. When the received mail is displayed, the graphic mail is displayed for the unopened received mail. A mobile communication terminal that executes a mail display mode and executes the normal mail display mode for a received mail that has been opened .
通信ネットワークを介してメールを送受信する通信手段と、メールを表示する表示手段とを備えた移動体通信端末であって、
表示対象のメールのメッセージ本文に、予め設定したキーワードが含まれているか否かを判断し、該キーワードが含まれている場合は、そのキーワードに対応するグラフィック画像を、該メッセージ本文が表示されている画面の少なくとも一部に重ねて表示するグラフィックメール表示モードを実行可能な制御手段を備え、
該制御手段は、該グラフィックメール表示モードと該グラフィック画像の表示を伴わない通常メール表示モードとを選択的に実行可能であり、
表示対象のメールごとに、メールの種類ごと又はメールの保存場所ごとに、上記グラフィックメール表示モード及び上記通常メール表示モードのどちらで表示するか設定可能なことを特徴とする移動体通信端末。
A mobile communication terminal comprising communication means for sending and receiving mail via a communication network and display means for displaying mail,
It is determined whether or not a predetermined keyword is included in the message body of the mail to be displayed. If the keyword is included, a graphic image corresponding to the keyword is displayed as the message body. Control means capable of executing a graphic mail display mode to be displayed over at least a part of the screen being
The control means is capable of selectively executing the graphic mail display mode and a normal mail display mode not accompanied by display of the graphic image.
A mobile communication terminal characterized in that it is possible to set whether to display in the graphic mail display mode or the normal mail display mode for each mail to be displayed, for each mail type or for each mail storage location.
請求項1又の移動体通信端末において、
上記グラフィック画像は、アニメーション画像、3次元画像又はそれらを組み合わせた3次元アニメーション画像であることを特徴とする移動体通信端末。
The mobile communication terminal according to claim 1 or 2,
The mobile communication terminal, wherein the graphic image is an animation image, a three-dimensional image, or a three-dimensional animation image obtained by combining them.
請求項1、2又の移動体通信端末において、
上記制御手段は、上記メッセージ本文を先頭から順次追加しながら表示していくとともに、該メッセージ本文の追加表示している1文字又は複数文字からなる追加表示文字部分が上記キーワードに該当する場合は、該キーワードに対応するグラフィック画像を該メッセージ本文に重ねて順次表示するように制御することを特徴とする移動体通信端末。
Claim 1, 2 or in the mobile communication terminal 3,
The control means displays the message body while sequentially adding the message body from the top, and when the additional display character portion consisting of one or more characters that are additionally displayed in the message body corresponds to the keyword, A mobile communication terminal, wherein a graphic image corresponding to the keyword is controlled so as to be sequentially displayed superimposed on the message body.
JP2006050668A 2006-02-27 2006-02-27 Mobile communication terminal Expired - Fee Related JP4741960B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006050668A JP4741960B2 (en) 2006-02-27 2006-02-27 Mobile communication terminal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006050668A JP4741960B2 (en) 2006-02-27 2006-02-27 Mobile communication terminal

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007235206A JP2007235206A (en) 2007-09-13
JP4741960B2 true JP4741960B2 (en) 2011-08-10

Family

ID=38555400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006050668A Expired - Fee Related JP4741960B2 (en) 2006-02-27 2006-02-27 Mobile communication terminal

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4741960B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2009202404A1 (en) 2008-06-16 2010-01-07 Aristocrat Technologies Australia Pty Limited Messaging system and method
KR101659091B1 (en) * 2010-08-31 2016-09-22 삼성전자주식회사 Device and method for creating text collage message
WO2012128562A2 (en) * 2011-03-22 2012-09-27 An Tae Young System, method, and portable terminal for providing a content display service

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07162452A (en) * 1993-12-13 1995-06-23 Nec Corp Electronic mail system
JP2002132663A (en) * 2000-10-20 2002-05-10 Nec Corp Information communication system and its communication method and recording medium with communication program recorded thereon
JP2004362553A (en) * 2003-05-13 2004-12-24 Craftmax:Kk Communication terminal device, communication document data display method, communication document data display program, and information recording medium recording the display program
JP2005115896A (en) * 2003-10-10 2005-04-28 Nec Corp Communication apparatus and method
JP2006040272A (en) * 2005-07-05 2006-02-09 Sharp Corp Text data display device, cell-phone unit, text data display method and text data display program
JP2006155005A (en) * 2004-11-26 2006-06-15 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd Portable terminal device and program

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07162452A (en) * 1993-12-13 1995-06-23 Nec Corp Electronic mail system
JP2002132663A (en) * 2000-10-20 2002-05-10 Nec Corp Information communication system and its communication method and recording medium with communication program recorded thereon
JP2004362553A (en) * 2003-05-13 2004-12-24 Craftmax:Kk Communication terminal device, communication document data display method, communication document data display program, and information recording medium recording the display program
JP2005115896A (en) * 2003-10-10 2005-04-28 Nec Corp Communication apparatus and method
JP2006155005A (en) * 2004-11-26 2006-06-15 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd Portable terminal device and program
JP2006040272A (en) * 2005-07-05 2006-02-09 Sharp Corp Text data display device, cell-phone unit, text data display method and text data display program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007235206A (en) 2007-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100771944B1 (en) E-mail handling method for portable telephone and portable telephone using said handling method
US10237219B2 (en) Mobile communication device
US7599362B2 (en) Method and device for communication channel selection
KR100528715B1 (en) Folding-type communication terminal and auto dialing process for the same
GB2366697A (en) Transmission of user profile via messaging service
US7636586B2 (en) Mobile communication terminal
US7643789B2 (en) Multimedia data transfer for a personal communication device
US20060167677A1 (en) Mobile communication terminal
JP2011019234A (en) Mobile phone
JP2003511984A (en) Communication device
JP4741960B2 (en) Mobile communication terminal
KR100651369B1 (en) Apparatus and method for management schedule information in mobile phone
JP4772535B2 (en) Mobile communication terminal
JP2005242714A (en) Electronic apparatus, program and recording medium in which program is recorded
JP2007233442A (en) Communication terminal for mobile object
JP2008203972A (en) Communication terminal
JP4786489B2 (en) Mobile communication terminal
JP2005004377A (en) Portable communication terminal and program
JP2003511983A (en) Wireless communication device
JP2008083785A (en) Mobile communication terminal
JP5455681B2 (en) Portable electronic devices
JP2005250710A (en) Portable communication terminal, automatic mail reading method used therefor, and its program
KR20050046445A (en) Stylish character service method for mobile telecommunication terminal equipment

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110121

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110422

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110509

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4741960

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees