JP4740597B2 - Method for processing user-provided input words - Google Patents

Method for processing user-provided input words Download PDF

Info

Publication number
JP4740597B2
JP4740597B2 JP2004566628A JP2004566628A JP4740597B2 JP 4740597 B2 JP4740597 B2 JP 4740597B2 JP 2004566628 A JP2004566628 A JP 2004566628A JP 2004566628 A JP2004566628 A JP 2004566628A JP 4740597 B2 JP4740597 B2 JP 4740597B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
word
words
user
sound
database
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004566628A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2006513494A (en
Inventor
デボルゾン,バリー
タワーズ,マイケル
ヴァンデルビルト,スコット
Original Assignee
マスターライター,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US10/337,535 external-priority patent/US20040133558A1/en
Priority claimed from US10/337,910 external-priority patent/US7277883B2/en
Application filed by マスターライター,インコーポレイテッド filed Critical マスターライター,インコーポレイテッド
Publication of JP2006513494A publication Critical patent/JP2006513494A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4740597B2 publication Critical patent/JP4740597B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/20Natural language analysis
    • G06F40/232Orthographic correction, e.g. spell checking or vowelisation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/20Natural language analysis
    • G06F40/237Lexical tools
    • G06F40/242Dictionaries

Description

本出願は、300以上のラインのコンピュータプログラムリストからなる付記を含んでいる。37CFR1.96(c)によると、300以上のラインに含まれているコンピュータプログラムリストは、37CFR1.96(c)(2)に記載されている標準に準拠するコンパクトディスクに関するコンピュータプログラムリスト付記として提出されるべきである。これらのディスクはここに参照して組み込まれている。それは同一の2つのコピーを提出する。ディスクおよびそのサイズに関するファイル名は以下の通りである。すべては2003年1月5日に作成された。
MW FormMethods.pdf
28k(26,071バイト)
MW_ObjectMethods.pdf
516K(525,700バイト)
MW TriggerMethods.pdf
28K(25,660バイト)
MW_ProjectMethods.pdf
3.2MB(3,451,609バイト)
MW Tables.pdf
28K(28021バイト)
This application contains an appendix consisting of over 300 lines of computer program listings. According to 37CFR1.96 (c), the computer program list included in more than 300 lines is submitted as a computer program list appendix for compact discs compliant with the standards described in 37CFR1.96 (c) (2) It should be. These discs are incorporated herein by reference. It submits two identical copies. The file names related to the disk and its size are as follows. Everything was created on January 5, 2003.
MW Formmethods. pdf
28k (26,071 bytes)
MW_ObjectMethods. pdf
516K (525,700 bytes)
MW TriggerMethods. pdf
28K (25,660 bytes)
MW_ProjectMethods. pdf
3.2MB (3,451,609 bytes)
MW Tables. pdf
28K (28021 bytes)

本発明はライターに有用なツールのコレクションに関する。具体的には、本発明は、ソングライティングに関する情報を電子的に記憶および検索する方法およびシステムに関する。しかしながら、本書の技術は、相互作用するようにプログラミングされている必要なリソースのコレクションの教示における多数の分野に適用可能であり、全タイプの出力の記憶(mind)についてメモリおよびリソースを高める。さらに、ツールはシステムに提供される一方で、ツールは独立してまたは複合的に使用可能であり、またパーツが別個に、または種々の組み合わせで共に使用可能なモジュラーシステムを考慮している。   The present invention relates to a collection of tools useful for lighters. Specifically, the present invention relates to a method and system for electronically storing and retrieving information related to songwriting. However, the techniques in this document are applicable to a number of areas in teaching the collection of required resources that are programmed to interact, increasing memory and resources for all types of output storage (mind). Further, while a tool is provided to the system, it is contemplated that the tool can be used independently or in combination and that the parts can be used separately or together in various combinations.

ライティングの技術は困難なこともあり、ライターはしばしば、インスピレーションを引き起こすアイディアや方向を探しつつ書類のブランクシートに直面する。ライターがアイディアを見つけ、願わくはインスピレーションが出てくる場合、ライターが脚韻、SOUND−ALIKESTMソース、フレーズ、および歌に関する情報および特徴に迅速かつ容易にアクセスすることはより重要になっている。リサーチおよび問題解決に多くの時間がかかれば、インスピレーションは消滅し、浮かんだ時と同じように急速に消えてしまう。 Writing techniques can be difficult, and writers often face blank sheets of documents looking for inspirational ideas and directions. As writers find ideas and hopefully inspire, it becomes more important for writers to quickly and easily access information and features about rhymes, SOUND-ALIKES sources, phrases, and songs. If research and problem solving take a lot of time, the inspiration disappears and disappears as quickly as it does.

今日の韻およびフレーズの辞書は扱いにくく限界がある。現在の韻辞書は一般的に同韻のみを含んでおり、同韻ではないが、耳になじむほど似ている言葉は無視している。似ているが同韻ではないこれらの脚韻はここで、SOUND−ALIKESワードと称されている。同韻のみを提供することは、多数の言葉の、場合によっては韻を踏んでいない言葉すべての脚韻の限定リストをもたらす。従って、同韻だけではなくSOUND−ALIKESワードにアクセスすることは押韻の可能性を拡大し、ライターに、選択する脚韻のより大きなリストを付与する。   Today's rhyme and phrase dictionaries are cumbersome and limited. Current rhyme dictionaries generally contain only rhymes, not words that are not, but ignore words that resemble ears. These rhymes that are similar but not homologous are referred to herein as SOUND-ALIKES words. Providing only rhymes results in a limited list of rhymes for a large number of words, possibly all unrhymed words. Thus, accessing not only the homonyms but also the SOUND-ALIKES word expands the possibilities of rhymes and gives the writer a larger list of selected rhymes.

別の発音もまた一般的に多くの韻辞書においては無視されている。別の発音ならびにSOUND−ALIKESワードを提供する韻辞書が必要とされ、重要な利点となる。   Other pronunciations are also generally ignored in many rhyme dictionaries. A rhyme dictionary that provides different pronunciations and SOUND-ALIKES words is needed, which is an important advantage.

現在のフレーズ辞書は通常、現代のことわざ、フレーズおよび言葉の組み合わせを排除しようとする決まり文句、時代遅れのフレーズおよびことわざのコレクションである。これらによってもライターは独特なものでありえない。特定のワードを含み、または特定のワードで押韻するワードで終わるフレーズのみを検索するのに必要な時間およびリサーチは長くかかり、困難かつ非実用的である。因習的かつ現代的なフレーズの両方を含む総合的なフレーズ辞書および、特定の言葉を押韻または含有するフレーズの検索能力をライターに付与することによってユーザを独特なものにするデザインが必要とされており、重要な利点となる。   Current phrase dictionaries are usually collections of modern sayings, clichés, obsolete phrases and sayings that try to eliminate combinations of phrases and words. Neither can the writer be unique. The time and research required to retrieve only phrases that contain a specific word or end with a word that rhymes with a specific word is lengthy, difficult and impractical. There is a need for a comprehensive phrase dictionary that includes both traditional and modern phrases and a design that makes the user unique by granting writers the ability to search for phrases that rhyme or contain specific words And an important advantage.

ソングライターは同時に複数の歌を作成中であることがある。これらの歌は1人以上の異なる共同ライターを含んでいることもある。複数の歌の歌詞、スケッチおよびメロディのトラックを組織化し保持することは困難なタスクである。メロディに関するリファレンスを含んだ歌詞シートやカセットテープがしばしばラベルを貼り間違えたり、どこかに紛れ込んだり、紛失されたりする。ライターが、完成させた歌だけでなく、その歌について収集された脚韻、フレーズおよびリファレンス材料を含む、作成中の歌を組織化および保存することができるようにするシステムが必要とされており、また重要な利点となる。   A songwriter may be creating multiple songs at the same time. These songs may include one or more different collaborative writers. Organizing and maintaining multiple song lyrics, sketches, and melody tracks is a difficult task. Lyric sheets and cassette tapes containing references to melodies are often mislabeled, misplaced somewhere, or lost. There is a need for a system that allows writers to organize and store not only the completed song but also the song they are creating, including rhymes, phrases and reference material collected for that song, It is also an important advantage.

ソングライターは通常、商業的にレコーディングされるまでは歌を著作権によって保護しない。このことは、かなりの長期間にわたってその歌を非保護の状態にする。作成日を登録および証明するための迅速、容易かつ安価な方法が必要とされ、重要な利点となる。   A songwriter usually does not protect a song by copyright until it is commercially recorded. This makes the song unprotected for quite a long time. A quick, easy and inexpensive way to register and certify the creation date is needed, which is an important advantage.

該して、本発明は、
選択されたワードを表示することによって、ソングライティングの作成プロセスを支援する不揮発性メモリ及び揮発性メモリを有するコンピュータシステムによって、ユーザから提供された入力ワードを処理するための方法であって、前記コンピュータシステムは、ポップカルチャのワード及びフレーズのカテゴリ内に含まれる、ワードの定義、ワードの同義語、ワードの頭韻、フレーズ、及び、ポップカルチャのワード、のコレクションを含む前記不揮発性メモリ内の、ソフトウェアプログラムとデータベースとを有し、前記ソフトウェアプログラムは、脚韻、脚韻フレーズ、フレーズ、頭韻のため、及び、ポップカルチャワード及びSOUND ALIKEワードから収集された情報のための音節フィルタを含み、前記ユーザによって前記入力ワード入力されるステップ(i)と、(ii)前記入力ワードを再入力することなく、次に示す(a)前記入力ワードの正確な押韻、(b)前記入力ワードと類似の音であり、正確な押韻でないワード、(c)前記入力ワードと同じ又は類似の音を含むワードで終わるフレーズ、及び、(d)前記入力ワードと同じ又は類似の音を含む前述のコレクションの1以上に含まれるSOUND ALIKEワード、のいずれかのうち、選択可能なすべてを、前記不揮発性コンピュータデータベース内の前記ワードから選択し、すべてを次のグループ;脚韻、フレーズ、頭韻、そして、ポップカルチャのワード及びフレーズ、の少なくとも1つに分けるステップ(ii)と、及び、iii選択された音節数を有する、ワード及びフレーズのみを表示可能な前記音節フィルタを提供し、前記入力されたワードに関して選択されている、これらのワード及びフレーズのみが、前記不揮発性メモリのストレージに対して要求されたワード又はフレーズを選択することによって前記不揮発性メモリのストレージに表示されたワード及びフレーズからワード及びフレーズを検出することを、コンピュータのユーザに許容するために表示され、前記要求されたワード又はフレーズが、続けて使用するセッション内のコレクションとして呼び出すことができる、検出されたワード及び/又はフレーズのユーザコレクションを形成する、ステップ(iii)と、を備える、ことを特徴とする。
該して、本発明はリファレンスと、これらのリファレンスを作成する手段とを提供し、該リファレンスは脚韻リファレンスとSOUND−ALIKESリファレンスとを備えており、これらのリファレンスは独立して、又は他のリファレンスと関連して動作可能である。
Thus, the present invention provides:
A method for processing an input word provided by a user by a computer system having a non-volatile memory and a volatile memory to assist a songwriting creation process by displaying a selected word , the computer comprising: The system includes software in the non-volatile memory that includes a collection of word definitions, word synonyms, word allems, phrases, and pop culture words contained within the category of pop culture words and phrases. and a program and a database, wherein the software program includes rhyme, rhyme phrases, phrases, for alliteration, and the syllables filter for information collected from the pop culture word and SOUND Alike word, (i) the By user Wherein the step (i) of the input word is input, (ii) without having to re-enter the input word, the following (a) exact rhyme of the input word I, similar to (b) the input word And (c) a phrase ending with a word containing the same or similar sound as the input word, and (d) the above collection containing sounds that are the same or similar to the input word. 1 or more SOUND Alike word contained, among either, all selectable, the selected from the word in the database of the nonvolatile computer, the following groups all; rhyme, phrases, alliterations then, pop culture of words and phrases, in step (ii) separating in at least one, and has a number of syllables that are selected (iii), the word及Providing the syllables filter capable of displaying a phrase only, is selected for the input word, only words and phrases of these is a word or phrase that is required for the storage of the non-volatile memory Displayed to allow a computer user to detect words and phrases from the words and phrases displayed in the storage of the non-volatile memory by selecting, and the requested word or phrase is subsequently used it can be called as a collection in a session that forms a user collection of the detected words and / or phrases, including scan and step (iii), and wherein the.
Thus, the present invention provides references and means for creating these references, the reference comprising a rhyme reference and a SOUND-ALIKES reference, which are independent or other references. Can be operated in conjunction with

課題を解決するための手段及び発明の効果Means for Solving the Problems and Effects of the Invention

本発明のシステムおよび方法は、ワード処理、オーディオ処理、(リファレンスおよび辞書ならびにここで参照されている)リファレンス辞書、およびすべてが1つのプログラム内に収容され、かつ別個のプログラムに分離可能な関連特徴を備える。当業者は、これらの特徴は存在し、かつ個々のプログラムとして使用可能であるが、その機能性は1つのプログラムに統合される場合に大きく高められることを理解する。ワード処理機能によってユーザは、歌詞およびアイディアを作成、記憶および再検討することができる。オーディオ処理機能によってユーザは、インポートステレオCDの品質トラックならびにメロディおよび音楽的アイディアをレコーディングすることができる。
(概観)
The system and method of the present invention includes word processing, audio processing, reference dictionaries (and references and dictionaries referred to herein), and related features that are all housed in one program and separable into separate programs. Is provided. Those skilled in the art will appreciate that these features exist and can be used as individual programs, but their functionality is greatly enhanced when integrated into one program. The word processing function allows the user to create, store and review lyrics and ideas. The audio processing function allows the user to record imported stereo CD quality tracks as well as melody and musical ideas.
(Overview)

上記のリファレンス辞書は各々、次に説明するプログラムおよび方法において特定の機能を有している。以下は、ソングライターが使用する、ここに記載されているようなプログラムに含まれうるリファレンスの一部に過ぎない。他のリファレンスは異なる種類の出力について含まれている。当業者はリファレンスのこの互換性および修正可能性を容易に理解し、ここでの説明が、ここで教示されている方法およびプログラムの一実施形態の一例であることを理解する。多数の明らかに異なる実施形態が、所望の出力に応じて当業者に明らかになる。また、本書はSOUND−ALIKESデータベース、脚韻データベース、頭韻データベースおよびフレーズデータベースについて記述しており、これらのデータベースのすべてはここに説明されている方法以外に種々の異なる方法で作成可能である点に注目すべきである。韻辞書、頭韻コレクション(英文法のレッスンをチェックすること)、フレーズコレクションが市場に出回っている。これらのアイテムの新たなコレクションを作るために使用可能な言語についての多くの分析がある。Moby氏は、脚韻ワード、同音語、頭韻であるワードの辞書の作成を容易にするためにこのような分析をすることで有名な一人である。従って、本インタラクティブプログラムは、ここに説明されている方法でコンパイルされている辞書および材料以外の辞書および材料を使用して当業者によって作成可能である。
(リファレンス/辞書)
(脚韻)
Each of the reference dictionaries has a specific function in the program and method described below. The following are just some of the references that can be included in a program as described herein for use by a songwriter. Other references are included for different types of output. Those skilled in the art will readily understand this compatibility and modifiability of the reference and understand that the description herein is an example of one embodiment of the methods and programs taught herein. Many clearly different embodiments will be apparent to those skilled in the art depending on the desired output. This book also describes the SOUND-ALIKES database, rhyme database, allelic database, and phrase database, all of which can be created in a variety of different ways other than those described here. Should. Rhyme dictionaries, rhyme collections (check English grammar lessons) and phrase collections are on the market. There is a lot of analysis about the languages that can be used to create a new collection of these items. Mr. Moby is one of the most famous for doing such an analysis to facilitate the creation of a dictionary of rhyming words, homophones, and allotmental words. Thus, the interactive program can be created by those skilled in the art using dictionaries and materials other than dictionaries and materials compiled in the manner described herein.
(Reference / Dictionary)
(Rhyme)

韻辞書での検索は検索中のワードの同韻を表示する。
(SOUND−ALIKES)
A search in the rhyme dictionary displays the same rhyme of the word being searched.
(SOUND-ALIKES)

SOUND−ALIKES辞書での検索は検索中のワードに似ているが同韻ではない脚韻を表示する。
(頭韻)
A search in the SOUND-ALIKES dictionary displays rhymes that are similar to the word being searched but are not the same rhymes.
(Rhyme)

頭韻辞書でのワードの検索は、検索中のワードと同じ最初の文字を含んでいる可能性があるが必ずしもそうではない、検索中のワードと同じ音で始まるワードを表示する。
(ポップカルチャ)
A search for a word in the jarmatic dictionary will display words that start with the same sound as the word being searched, but may not necessarily contain the same first letter as the word being searched.
(Pop Culture)

ポップカルチャ辞書は、アメリカおよび世界の文化の重要部分を構成し、かつそれである、アイコン、有名な名称、場所、出来事、河川、山、水域、架空のキャラクタおよび場所、神話、宗教、スポーツ、音楽、アート、製品等を含んでいる。ポップカルチャからのエントリはまた韻、SOUND−ALIKESおよび頭韻辞書に含まれている。
(押韻フレーズ)
Pop culture dictionaries constitute an important part of American and world culture and are icons, famous names, places, events, rivers, mountains, waters, fictional characters and places, myths, religions, sports, music , Art, products, etc. Entries from the pop culture are also included in the rhyme, SOUND-ALIKES, and the nymph dictionary.
(Rhyme phrase)

押韻フレーズ辞書でのワードの検索は、検索中のワードで押韻するワードで終わるフレーズを表示する。
(SOUND−ALIKESフレーズ)
A word search in the rhyming phrase dictionary displays a phrase that ends with a rhyming word in the word being searched.
(SOUND-ALIKES phrase)

SOUND−ALIKESフレーズ辞書でのワードの検索は、検索中のワードに近いが同韻ではないワードで終わるフレーズを表示する。
(フレーズ)
A search for a word in the SOUND-ALIKES phrase dictionary displays a phrase that ends with a word that is close to the word being searched but is not in the same rhyme.
(Phrase)

フレーズ辞書でのワードの検索は、検索中のワードを含むフレーズを表示する。
(定義の辞書)
The word search in the phrase dictionary displays a phrase including the word being searched.
(Definition dictionary)

リファレンス辞書でのワードの検索は、検索中のワードの定義を表示する。
(シソーラス)
A word search in the reference dictionary displays the definition of the word being searched.
(thesaurus)

シソーラスでのワードの検索は、検索中のワードの同義語を表示する。
(お気に入り)
A word search in the thesaurus displays synonyms for the word being searched.
(favorite)

このリファレンス辞書は、ここでの方法およびプログラムのユーザが好ましくは既存のリファレンスから入り、そうではなくもしプログラミングされていればユーザが全出力についてすぐに望むようなリソースを示している。このリファレンス辞書は、シソーラスおよび定義辞書以外の他のリファレンス辞書のすべてからユーザが選択したすべてのコレクションである。やがて、ユーザにとって最も有用であるとされた脚韻、フレーズ、頭韻および情報のユーザ個人のコレクションとなる。   This reference dictionary shows the resources that the user of the method and program here preferably enters from an existing reference, but if so programmed, the user immediately wants for all outputs. This reference dictionary is all collections selected by the user from all other reference dictionaries except thesaurus and definition dictionaries. Eventually, it will be a personal collection of rhymes, phrases, allody and information that are considered most useful to the user.

リファレンス辞書は、ユーザのコンピュータシステム上でアクセスおよび利用可能なソフトウェアプログラムにおいて独立して使用可能であり、またはそれに含まれている。ユーザのコンピュータシステムが携帯可能である場合、それによってユーザは、飛行機で、ホテルの一室で、スタジオで、またはユーザが望む場所どこででもプログラムを利用することができる。多数のリファレンス辞書およびオーディオページを含む単一のプログラムは、ペーパーライティングパッドやカセットレコーダ等のライターが通常手元に有している物理的アイテムおよび、このプログラムにおいて提供されているリファレンス情報にアクセスするのにライターが必要とする多数の装丁のリファレンス辞書の必要性を排除し、これらに取って代わる。   The reference dictionary can be used independently or included in a software program that is accessible and available on the user's computer system. If the user's computer system is portable, then the user can use the program on an airplane, in a hotel room, in the studio, or wherever the user wants. A single program containing multiple reference dictionaries and audio pages provides access to the physical items that a writer, such as a paper writing pad or cassette recorder, typically has at hand, and reference information provided in the program. It eliminates the need for a large number of binding reference dictionaries needed by writers and replaces them.

上記のリファレンス辞書のすべては個々に機能するが、またインタラクティブでもある。この点において、以下の説明からより理解されるように、ワードを一度入力して、リファレンス、すなわちリファレンス辞書のすべて、一部または任意の一つにアクセスすることができる。任意の辞書またはリファレンスでの検索の試みは、他のすべての辞書またはリファレンスを好ましくは検索する。さらに、ユーザは1つのリファレンス辞書においてワードを選択し、そのワードを他のリファレンス辞書の検索ワードとなるようにすることも可能である。   All of the above reference dictionaries work individually but are also interactive. In this regard, as will be better understood from the following description, a word can be entered once to access a reference, ie, all, part of, or any one of the reference dictionaries. A search attempt at any dictionary or reference preferably searches all other dictionaries or references. Furthermore, the user can select a word in one reference dictionary and make the word a search word in another reference dictionary.

サブジェクトシステムのリファレンス辞書およびワード処理によってユーザは、リファレンス辞書からワードおよび/またはフレーズを選択して使用することができる。選択されたワードおよび/またはフレーズは、ユーザが現在作成中の歌およびユーザのお気に入りの辞書に同時に収集される。ユーザは、プログラムのワード処理部分を使用して現在の歌について作業しながら、収集したワードおよび/またはフレーズを表示することができる。さらに、ユーザはお気に入りの辞書を見ることによって収集したワードおよび/またはフレーズを表示することができる。やがてお気に入りの辞書は、お気に入りの脚韻、フレーズ、頭韻等からなるユーザ個人の辞書となる。   The subject system's reference dictionary and word processing allows the user to select and use words and / or phrases from the reference dictionary. Selected words and / or phrases are collected simultaneously in the song the user is currently creating and the user's favorite dictionary. The user can display the collected words and / or phrases while working on the current song using the word processing portion of the program. In addition, the user can display the collected words and / or phrases by looking at his favorite dictionary. Eventually, the favorite dictionary becomes a user's personal dictionary composed of favorite rhymes, phrases, allodys and the like.

上述の通り、辞書またはリファレンスは1つのソフトウェアプログラムに含まれており、ユーザのコンピュータシステム上でアクセスおよび利用可能である。表示されるワードおよび/またはフレーズの選択に際して更なる柔軟性をユーザに提供するために、ユーザはこれらのリファレンス辞書にアクセスする際に複数の異なるカテゴリフィルタ間で選択することができる。全部、プライマリ、セカンダリ、ポップカルチャ、お気に入りおよび音節がカテゴリフィルタとして含まれている。読者は本書を読み進めるに従いこれらのフィルタを理解する一方で、以下はフィルタについての初期理解を得る際に読者の手助けとなる。韻辞書を参照すると、全部フィルタによってユーザは脚韻のすべてを見ることができる。プライマリフィルタによってユーザは、日常の言い回しで使用されている点でユーザが非常に有用だとする脚韻を見ることができる。セカンダリフィルタによってユーザは、現在の会話ではそれほど使用されていない点でユーザが有用であるとする脚韻を見ることができる。ポップカルチャフィルタによってユーザは、ポップカルチャである脚韻のすべてを見ることができる。お気に入りフィルタによってユーザは、経時的に収集され、かつお気に入り辞書の一部である脚韻を見ることができる。さらに、音節フィルタが使用可能である。音節フィルタによってユーザは、音節数によって表示されるワードを制限することができる。これらのフィルタのすべてによってユーザは、最適なワードおよび/またはフレーズについてユーザの検索をさらに絞ることが可能になる。これらのフィルタの少なくとも一部または全部が、プログラミングされていない限り、シソーラスおよび標準の辞書以外のすべての辞書またはリファレンスについて使用可能である。   As described above, the dictionary or reference is included in one software program and can be accessed and used on the user's computer system. To provide the user with more flexibility in selecting displayed words and / or phrases, the user can select between multiple different category filters when accessing these reference dictionaries. All primary, secondary, pop culture, favorites and syllables are included as category filters. While the reader will understand these filters as they read through this book, the following will help the reader in gaining an initial understanding of the filters. By referring to the rhyme dictionary, the filter allows the user to see all of the rhymes. The primary filter allows the user to see rhymes that the user finds very useful in that they are used in everyday language. The secondary filter allows the user to see rhymes that the user finds useful in that they are not used so much in the current conversation. The pop culture filter allows the user to see all of the rhymes that are pop cultures. The favorite filter allows the user to view rhymes that are collected over time and are part of the favorite dictionary. In addition, syllable filters can be used. The syllable filter allows the user to limit the words displayed by the number of syllables. All of these filters allow the user to further refine the user's search for the optimal word and / or phrase. At least some or all of these filters can be used for all dictionaries or references other than thesaurus and standard dictionaries, unless programmed.

ここに開示されているシステムおよび方法の一部を形成する他の特徴はSonguardTMと称される。Songuardシステムは、ライターが歌詞、メロディおよびライター情報を登録することができる作成日登録サービスである。この登録によってファイリングと著作権オフィスとが置き換わることはないが、著作に関する将来の問題点において有用であろう作成日の記録を示している。 Another feature that forms part of the systems and methods disclosed herein is referred to as Songard . The Songguard system is a creation date registration service that allows a writer to register lyrics, melodies and writer information. Although this registration does not replace filing and the copyright office, it does provide a record of the creation date that may be useful in future issues with writing.

上記の特徴のすべては以下の説明において共に示される一方、それらは個々に、または様々な組み合わせで使用可能である点が理解される。限定ではなく一例として、SOUND−ALIKESリファレンスを別個に購入し、そのリファレンスに伴うフィルタも別個に購入することができる。   While all of the above features are shown together in the following description, it is understood that they can be used individually or in various combinations. By way of example and not limitation, a SOUND-ALIKES reference can be purchased separately and the filters associated with that reference can also be purchased separately.

ここに説明されている方法およびシステムをより理解するためにのみ例示目的で以下の図面を示す。   The following drawings are presented for purposes of illustration only to better understand the methods and systems described herein.

上記の概観セクションは本発明の方法およびプログラムの概略概念を説明している。本発明によると、所望の出力に到達するために入力に関して独立してまたは相互依存的にユーザがアクセス可能な広範囲のリソースによってプログラムが利用可能であることが分かる。一実施形態において、これはソングライターであるユーザに応じたものであり、所望の結果を得るためにいずれのワードおよび音楽を再生するかに関する多数のリファレンスや辞書を提供している。この種のプログラムのプログラミングはプログラマーによって異なり、この種の結果のプログラミング方法は当業者には容易に明らかである。この目的を達成するために1つのプログラムを使用して、スクリーン(コンピュータスクリーンまたはグラフィカル・ユーザ・インタフェース)結果に関する以下の詳細を次に説明する。当業者はこれまで、上記の説明から本書の概念を概観しており、このような概念の一実施形態を即理解するであろう。この情報によって、この概念を達成する多数のプログラムが過度の実験がなくともコンピュータプログラマーによって容易に作成される。従って、以下は限定ではなく、本発明の方法およびプログラムの例示によって提供される。この開示は所与のレイアウトによるグラフィカル・ユーザ・インタフェースやスクリーンを伴うのに対して、当業者は、異なるフォーマットではあるが、表示されている同一のデータをもたらすレイアウトおよびグラフィカル・ユーザ・インタフェースまたはスクリーンに対する多数の修正があることを容易に理解する。以下はFILEMAKER PROを使用してプログラミングされている。本発明の発明的態様を達成するプログラムに到達するためにFILEMAKERを使用するべきではない。このことは当業者に明らかである。要約すると、以下は例示目的のみを意図している。ここに開示されているデータベースならびにこれらのデータベースを相互関連付けるためのインタラクティブな手段を考えると、プログラミングに携わる当業者は、ここに説明されている目的を達成するために種々の異なるプログラムを作成するのに必要なツールのすべてを有していることが理解される。   The overview section above describes the general concept of the method and program of the present invention. According to the present invention, it can be seen that the program is available with a wide range of resources accessible to the user independently or interdependently with respect to the inputs to reach the desired output. In one embodiment, this is tailored to the songwriter user and provides a number of references and dictionaries regarding which words and music to play to achieve the desired result. Programming of this type of program varies from programmer to programmer, and how to program this type of result will be readily apparent to those skilled in the art. The following details regarding the screen (computer screen or graphical user interface) results will now be described using one program to achieve this goal. Those skilled in the art have thus far reviewed the concepts of this document from the above description and will readily appreciate an embodiment of such concepts. With this information, many programs that achieve this concept can be easily created by computer programmers without undue experimentation. Accordingly, the following is provided by way of illustration and not limitation of the method and program of the present invention. While this disclosure involves a graphical user interface or screen with a given layout, those skilled in the art will understand that layouts and graphical user interfaces or screens that result in the same data being displayed, albeit in different formats. Easily understand that there are numerous modifications to The following is programmed using FILEMAKER PRO. FILEMAKER should not be used to arrive at programs that achieve the inventive aspects of the invention. This will be apparent to those skilled in the art. In summary, the following is intended for illustrative purposes only. Given the databases disclosed herein and the interactive means for correlating these databases, those skilled in the programming arts can create a variety of different programs to accomplish the objectives described herein. It is understood that it has all of the necessary tools.

次に説明するプログラムおよび方法は、本発明の方法およびプログラムに言及するために以下使用される名称である電子作成プロセスツール(e−CPT)をユーザに提供する。e−CPTは作成およびオーディオ情報の両方の記憶装置として作用し、一意にインデックス化されている大きなワードおよびフレーズデータベースにアクセスする。   The programs and methods described below provide the user with an electronic creation process tool (e-CPT), the name used below to refer to the methods and programs of the present invention. The e-CPT acts as a storage for both production and audio information and accesses a large word and phrase database that is uniquely indexed.

開示されているe−CPTは、ソングライター等の人が複数の歌詞、音符およびメロディを容易に組織化することができるようにする。e−CPTは人のアイディアのすべてを記憶する場所を提供し、歌詞と特定のメロディとをリンク付けすることを可能にする。従って、ユーザはe−CPT内の多数の作成プロジェクトを共有および作成することができる。さらに、e−CPTはスタンドアローンツールとして作用することができ、または入力された日時によってアイディアがカテゴライズされている中央記憶装置に送信可能なネットワークに接続可能である。従って、e−CPTは、アイディアが提出された日時の第三者照合を見込んでいる。   The disclosed e-CPT allows a person such as a songwriter to easily organize multiple lyrics, notes and melodies. e-CPT provides a place to remember all of a person's ideas and allows linking lyrics to specific melodies. Thus, users can share and create multiple creation projects in e-CPT. Further, the e-CPT can act as a stand-alone tool or can be connected to a network that can send to a central storage device whose ideas are categorized by the date and time entered. Therefore, the e-CPT expects a third party verification of the date and time that the idea was submitted.

e−CPTは容易にアクセス可能なリファレンスツールを含んでおり、これらは前述のリファレンスや辞書である。これらのリファレンスツールは、本発明によって完全に作成されており、かつ/または極めて高められていたこともあり、利用可能な現在のリファレンスツールよりも高価である。これらのツールはまた本発明のシステムのソフトウェアによって相互にリンクされている。リファレンスツールは複数の辞書、脚韻、SOUND−ALIKES、頭韻、ポップカルチャ、押韻フレーズ、SOUND−ALIEKSフレーズ、フレーズ、辞書、シソーラスおよびお気に入りのデータベースである。これらのリファレンスツールは他のデータベースおよびユーザによってさらに向上または修正可能である。これらのリファレンスツールを使用して、e−CPTは、同韻を検出し、かつユーザが、完全に一致はしないが発音的には類似のワードであるSOUND−ALIKESを検索できるようにする手段を提供する。頭韻データベースによって、ユーザはまた、検索ワードの完全な頭韻であるワードと、完全な頭韻ではないが最初の音が類似のワードとを検出する。例えば、ワード「great」の検索は、「gr」の形成ワードならびに「g」および「gl」を返信する。「g」および「gl」ワードは「gr」と類似の音で始まる。従ってワード「great」は「good」、「glean」および「grim」等のワードを返信する。e−CPTに含まれているワードは辞書で検出可能なワードであり、ならびにアメリカおよびワールドポップカルチャのアイコンを反映するワードである。e−CPTはまた、検索可能なワードデータベースとフレーズデータベースの両方を含んでいる。フレーズは、押韻フレーズ、SOUND−ALIKESフレーズおよびフレーズからなるフレーズデータベースで検出される。一般的な決まり文句だけでなく、テレビ、映画、雑誌および書籍から、ならびにここで本発明者のワードの組み合わせおよび作成を受けて長年にわたって収集されてきたフレーズがフレーズデータベースに含まれている。フレーズ辞書はユーザによってさらに向上し、ユーザの希望が含まれたワードの組み合わせを追加することができる。ユーザが押韻フレーズ辞書で検索するワードを入力すると、検索ワードで押韻するワードで終わるフレーズが提供される。ユーザがSOUND−ALIKESフレーズ辞書でワードを検索すると、検索ワードと類似の音であるが同韻ではないワードで終わるフレーズが表示される。ユーザがフレーズ辞書で検索するワードを入力すると、検索ワードを含むフレーズが表示される。データベースリソースとしての辞書のこの組み合わせならびに、収集された、インタラクティブかつアクセス可能な形態のこれらのリソースの存在は新たなものである。第1の辞書または第1のコンピュータアクセス可能なデータベースの存在は長く必要とされてきたツールを提供しているため、データベースの組み合わせ、データベースの相互作用、およびデータベースの組み合わせならびにデータベース自体にアクセスするための手段を提供する。   The e-CPT includes easily accessible reference tools, which are the aforementioned references and dictionaries. These reference tools have been completely created and / or greatly enhanced by the present invention and are more expensive than the current reference tools available. These tools are also linked together by the software of the system of the present invention. Reference tools are multiple dictionaries, rhymes, SOUND-ALIKES, head rhymes, pop cultures, rhyming phrases, SOUND-ALIEKS phrases, phrases, dictionaries, thesaurus and favorite databases. These reference tools can be further enhanced or modified by other databases and users. Using these reference tools, e-CPT provides a means to detect homonyms and to allow users to search for SOUND-ALIKES, which are phoneticly similar but not exact matches. provide. With the allody database, the user also finds words that are the complete allody of the search word, and words that are not complete but are similar in initial sound. For example, a search for the word “great” returns the formed word for “gr” and “g” and “gl”. The “g” and “gl” words start with a sound similar to “gr”. Therefore, the word “great” returns words such as “good”, “green”, and “grim”. The words contained in the e-CPT are words that can be detected by a dictionary, and are words that reflect icons of America and the world pop culture. The e-CPT also includes both a searchable word database and a phrase database. Phrases are detected in a phrase database consisting of rhyming phrases, SOUND-ALIKES phrases, and phrases. Phrase databases contain phrases that have been collected over the years from television, movies, magazines and books, as well as combinations and creations of the inventor's words here, as well as common clichés. Phrase dictionaries can be further improved by the user and add word combinations that include the user's wishes. When the user enters a word to be searched in the rhyming phrase dictionary, a phrase ending with the word that rhymes with the search word is provided. When the user searches for a word in the SOUND-ALIKES phrase dictionary, a phrase that ends with a word that sounds similar to the search word but does not have the same rhyme is displayed. When the user inputs a word to be searched in the phrase dictionary, a phrase including the search word is displayed. This combination of dictionaries as database resources, as well as the existence of these resources in a collected, interactive and accessible form is new. Because the presence of the first dictionary or the first computer accessible database provides a tool that has long been needed, the database combinations, database interactions, and database combinations and to access the database itself Provide the means.

次に図1を参照すると、e−CPTはソフトウェアモジュール115と、データベース111とファイル113とを含んでおり、これらのすべてはコンピュータシステム100内の不揮発性メモリ106に記憶されている。コンピュータシステム100はまたプロセッサ102と揮発性メモリ104とを備える。コンピュータシステム100はラップトップコンピュータ、携帯情報端末であってもよく、あるいはプロセッサ102と、揮発性メモリ104と不揮発性メモリ106とを備える他のタイプのシステムであってもよい。プロセッサ102、揮発性メモリ104および不揮発性メモリ106は共働し、ユーザはソフトウェアモジュール115にアクセスすることができ、これはまたデータベース111およびファイル113にアクセスする。   Referring now to FIG. 1, the e-CPT includes a software module 115, a database 111 and a file 113, all of which are stored in non-volatile memory 106 within the computer system 100. Computer system 100 also includes a processor 102 and volatile memory 104. The computer system 100 may be a laptop computer, a personal digital assistant, or may be another type of system that includes a processor 102, a volatile memory 104, and a non-volatile memory 106. The processor 102, volatile memory 104, and non-volatile memory 106 work together and the user can access the software module 115, which also accesses the database 111 and file 113.

次に図2を参照すると、図1のソフトウェアモジュール115が、検索エンジンモジュール121、ノートブックモジュール123、ソング情報管理モジュール(SIM)125、オーディオモジュール127およびSonguardTMモジュール128を備えるものとして示されている。SIM125によってユーザは、ユーザ自身が作成した歌詞、アイディアおよび/または詩を作成、修正および記憶することができる。SIM125はまたオーディオモジュール127にアクセスされるファイルを含んでいる。オーディオモジュール127は、ユーザが所望するすべての歌、メロディおよびサウンドを取り込み、レコーディングおよび再生するためのものである。これは、ユーザが作成したサウンドおよび音楽等と、ユーザが作成したのではないサウンドおよび音楽等を含む。それによってユーザは、SIM125に記憶されている歌の歌詞と関連しうる楽曲およびサウンド等を取り込み、レコーディングおよび再生することができる。従ってユーザは自分自身のサウンドを作成し、これらを自分の言葉と結びつけることができる。MIDIドラムループプレーヤで再生可能なMIDIドラムループのコレクションはオーディオモジュール127に含まれている。ユーザは、スタイル、タイプおよびテンポに応じてMIDIドラムループのうちの1つを選択可能である。オーディオモジュール127はまた、クラクション、鳥の鳴き声および曲等の他のサウンドを含んでいてもよい。ノートブックモジュール123をユーザが使用して、SIM125でもアクセス可能な一意の知識ベースを作成することができる。ノートブックモジュール123によってユーザは、ユーザが別個に入力した情報を入力、記憶および検索することができる。これらは、ユーザが作成したノート、写真、ダウンロード等でありうる。ノートブックモジュール123は好ましくは、自身と関連する検索および分類エンジンを有している。Songuardモジュール128は、ライターが、SIM125に記憶されている歌詞、メロディおよびライター情報を登録することができる作成日登録サービスを提供する。検索エンジンモジュール121によってユーザは、上記の辞書を含むデータベース111と、図1に示されている不揮発性メモリ106に含まれているファイル113とにアクセスすることができる。検索エンジンモジュール121によってデータベース111とファイル113とから検出された情報はSIM125に転送可能である。 Referring now to FIG. 2, the software module 115 of FIG. 1 is shown as comprising a search engine module 121, a notebook module 123, a song information management module (SIM) 125, an audio module 127, and a Songard TM module 128. Yes. The SIM 125 allows the user to create, modify and store lyrics, ideas and / or poems created by the user. The SIM 125 also includes files that are accessed by the audio module 127. The audio module 127 is for capturing, recording and playing back all songs, melodies and sounds desired by the user. This includes sounds and music created by the user and sounds and music not created by the user. As a result, the user can capture, record and play music, sounds, and the like that can be associated with the lyrics of the song stored in the SIM 125. Users can therefore create their own sounds and connect them with their own words. A collection of MIDI drum loops that can be played by a MIDI drum loop player is included in the audio module 127. The user can select one of the MIDI drum loops according to style, type and tempo. Audio module 127 may also include other sounds such as horns, bird calls and songs. The notebook module 123 can be used by a user to create a unique knowledge base that can also be accessed by the SIM 125. Notebook module 123 allows the user to enter, store and retrieve information entered separately by the user. These can be notes, photos, downloads, etc. created by the user. The notebook module 123 preferably has a search and classification engine associated with it. The Soundguard module 128 provides a creation date registration service that allows a writer to register lyrics, melody, and writer information stored in the SIM 125. The search engine module 121 allows the user to access the database 111 including the above dictionary and the file 113 included in the nonvolatile memory 106 shown in FIG. Information detected by the search engine module 121 from the database 111 and the file 113 can be transferred to the SIM 125.

これらのモジュールについてより詳細に説明するために、図2のSIM125とその種々のコンポーネントを参照する。
(ソング情報管理モジュール(SIM))
To describe these modules in more detail, reference is made to SIM 125 and its various components in FIG.
(Song Information Management Module (SIM))

以下の説明をより理解するために、読者は、サブジェクトプログラムが一度開かれると、検索するワードが辞書モードまたはSIMモードで検索可能であることを理解すべきである。SIMモードは辞書モードにアクセスするが、辞書モードはSIMモードにアクセスしない。従って、単にこのシステムを、このシステムによって歌や詩を書くのではなく種々の辞書やリファレンスにアクセスする手段として使用したい場合は、脚韻、SOUND−ALIKES、頭韻およびお気に入り等のボタンのうちのいずれか1つをクリックしてシステムのリファレンスを単に使用することになる。例えば、図5に示されているようなスクリーンの検索フィールドにワード「jam」を入れ、そのすべては図5のトップバーにある脚韻、押韻フレーズ、およびフレーズ等のうちのいずれか1つをクリックすると、ワードに関するスクリーンのメイン部分に出力される。脚韻の場合、ワード「jam」で押韻するすべてのワードが現れる。フレーズの場合、ワード「jam」を含むすべてのフレーズが現れる。何かを書く人はこのようにサブジェクトプログラムを使用することができる。   In order to better understand the following description, the reader should understand that once the subject program is opened, the word to be searched can be searched in dictionary mode or SIM mode. The SIM mode accesses the dictionary mode, but the dictionary mode does not access the SIM mode. Therefore, if you just want to use this system as a means of accessing various dictionaries and references rather than writing songs and poems with this system, you can use any of the buttons such as rhymes, SOUND-ALIKES, cadres and favorites. Clicking on one will simply use the system reference. For example, enter the word “jam” in the search field on the screen as shown in FIG. 5, all of which click on one of the rhymes, rhyming phrases, phrases, etc. in the top bar of FIG. It will then be output to the main part of the screen for the word. In the case of rhymes, all words that rhyme with the word “jam” appear. In the case of phrases, all phrases that contain the word “jam” appear. Anyone who writes something can use the subject program in this way.

しかしながら、歌詞を書こうとしている人はたいていの場合上記のソング情報管理モジュールすなわちSIMに入るであろう。図5、8および43は、ユーザがそれだけを実行したスクリーンである。SIMの使用によって、ユーザは作詞をし、「スケッチ」として既知の歌詞を草稿する。ユーザがこれらの歌詞およびスケッチにおけるワードのうちの1つに関するワードを検出する必要があれば、ユーザは歌詞またはスケッチのそのワードをクリックしてから、脚韻や頭韻等をクリックして、SIMモードからリファレンスや辞書にアクセスする。その検索から「収集された」ワードは、SIMモードで見ることができかつアクセス可能なプログラムの収集部分に記憶される。また、図43を本書で説明すると、上記の情報は再表示される。   However, the person trying to write the lyrics will most likely enter the song information management module or SIM described above. FIGS. 5, 8 and 43 are screens on which the user has done so. By using the SIM, the user writes the lyrics and drafts the lyrics known as “sketch”. If the user needs to find a word for one of these lyrics and one of the words in the sketch, the user clicks on that word in the lyrics or sketch, then clicks on a rhyme, rhythm, etc., from SIM mode Access references and dictionaries. The words “collected” from the search are stored in a collection part of the program that can be viewed and accessed in SIM mode. Also, if FIG. 43 is described in this document, the above information is redisplayed.

SIM125は、歌詞、音符およびメロディを含む個人的に入力したアイディアにユーザがアクセスする領域である。SIM125によってまたユーザは、図1のデータベース111の検索中にユーザが選択した情報と、図2のオーディオモジュール127によって記憶されている情報との両方にアクセス可能である。SIM125はソングライターに対して最適化されているソフトウェアモジュールであって、それによってユーザは、歌や作業に関連した種々のコンポーネントを作成し、またアクセスすることができる。図3は、図2のSIM125がソングリスト141と、SIMワードプロセッサ142と、ソングファイル144とを備えることを示している。ソングリスト141と、SIMワードプロセッサ142と、ソングファイル144とが共働することによって、ユーザは、複数の異なる歌を作成、記憶および修正することができる。   The SIM 125 is an area where the user accesses personally input ideas including lyrics, notes and melodies. The SIM 125 also allows the user to access both the information selected by the user during the search of the database 111 of FIG. 1 and the information stored by the audio module 127 of FIG. The SIM 125 is a software module that is optimized for songwriters so that the user can create and access various components related to songs and tasks. FIG. 3 shows that the SIM 125 of FIG. 2 includes a song list 141, a SIM word processor 142, and a song file 144. The song list 141, the SIM word processor 142, and the song file 144 work together to allow the user to create, store, and modify multiple different songs.

図3のソングリスト141は、ユーザが書いた各歌またはレコードのエントリを含んでいる。図5は、図3のソングリスト141を表示しているグラフィカル・ユーザ・インタフェースすなわちスクリーンの一例を示している。これらは、ユーザが前に作成した、または作成中のすべての歌(歌詞およびスケッチ、またはユーザが歌詞を書こうとしている歌の少なくともタイトル)である。図5に表示されているソングリストはデモソング1と、デモソング2とデモソング3とを備える。これは、左から右へと「歌のタイトル」、説明、V#(バージョン#)、およびもしユーザがそれをグループに割当てることを選択した場合には歌に割当てられているグループのGroupとを示す行に、この選択のために分割されているこのグラフィカル・ユーザ・インタフェースのメイン部分にある。これらのコラムの上に、スクロール矢印121と、検索エントリ302およびフィールドと、タイプエントリ304と、グループエントリ306とがある。これらのアイテムを以下の段落でさらに説明する。この行は次いで、ソングリスト310、ファイル320、スケッチ330、分割340、収集350、オーディオ360およびソング情報370を含む選択ボタンによってタッピングされる。これらの選択肢は、それ自体をSIMに関して続くスクリーンの大部分で反復する。これらのボタンの上方に、ソング210、脚韻、押韻フレーズ、フレーズ、頭韻、ポップカルチャ、辞書、シソーラスおよびノートブックを含むメニュー選択がある。これらのメニューアイテムのすべては、既に詳述されている辞書/リファレンスを表しているために読者にはなじみがあり、更なるスクリーンが示されているためにさらにアドレス指定される。   The song list 141 of FIG. 3 includes an entry for each song or record written by the user. FIG. 5 shows an example of a graphical user interface or screen displaying the song list 141 of FIG. These are all songs that the user has created or is creating (lyrics and sketches, or at least the title of the song that the user is trying to write). The song list displayed in FIG. 5 includes demo song 1, demo song 2 and demo song 3. From left to right, this is the “song title”, description, V # (version #), and the group of groups assigned to the song if the user chooses to assign it to a group. The row shown is in the main part of this graphical user interface which is divided for this selection. Above these columns are a scroll arrow 121, a search entry 302 and field, a type entry 304, and a group entry 306. These items are further described in the following paragraphs. This line is then tapped by a selection button including song list 310, file 320, sketch 330, split 340, collection 350, audio 360 and song information 370. These options repeat themselves for most of the screens that follow for the SIM. Above these buttons are menu choices that include song 210, rhyme, rhyming phrase, phrase, rhyme, pop culture, dictionary, thesaurus and notebook. All of these menu items are familiar to the reader because they represent the dictionary / reference already detailed, and are further addressed because additional screens are shown.

図5について、ソング210はハイライトされているためにSIMモードにあることに注目する。さらに、ボタン310がクリックされてハイライトされているためにソングリストを閲覧中であることに注目する。そのリストは、デモソング1、デモソング2およびデモソング3という3つの歌の名称が入力されていることを示している。これらの名称はスクリーンに表示されている。ユーザは、もしあれば入力した歌詞を見るためにこれらの歌のうちのいずれか1つをクリックするだけでよい。図5において、領域グループ306は(グループ306の隣の選択スクロール矢印を使用して選択された)「なし」を読み取るために、すべての歌が示されている。代わりにSG4がグループ306の隣の選択スクロールを使用して選択されている場合、SG4の歌のみが示される。新たな歌を作成するために、ユーザは図5の選択肢の第2の行の「新たな歌」をクリックする。ブランクスクリーンが現れる。次に図8を参照する。このスクリーンにおいて、ユーザは既にこの新たな歌のタイトル、「デモソング1」を入力している。ユーザはまたこの歌の歌詞「ends don’t meet with just one job」を入力している。次にユーザが「ソングリスト」をクリックすると、ユーザは図5に見られるようなソングリストのデモソング1を見ることになる。ユーザがその歌はよいと判断すると、ユーザはデモソング1を単にクリックし、また図5の第2の行の新たな歌のボタンの隣のボタンである「削除」ボタンをクリックする。歌についてユーザが入力した歌詞はワード処理プログラムのように変更可能である。従って、図8に戻ると、ユーザがその歌詞の一部を気に入らない場合、それらの歌詞はワード処理状態と同様に変更可能である。ユーザが、図5および8のスクリーンの右下隅にあるヘルプを必要な場合、ユーザは?キーをクリックすると、ユーザが使用しているスクリーンを処理するべきページにヘルプが開かれる。図8において、それは歌の歌詞の分割スクリーンである。図5においてはソングリストスクリーンである。またユーザはヘルプの別の領域に移動したい場合は、別の閲覧領域を選択するインデックスにユーザを案内するための、ヘルプのコンテンツボタンの表がある。このすべては以下の段落でより詳細に取り上げる。また、ヘルプ情報はここに添付されている付記において完全に示されている。ユーザがいるスクリーンに自動的に開き、もしユーザがクリーンを変更したい場合にはヘルプページがスクリーンで変更されることによってユーザの移動を追跡するという点はこのヘルプに関してはとりわけ特殊なことである。ユーザがひとたび新たな歌の作業を実行すると、ユーザは単に別の問題に切り替えることができる。新たな歌は自動的に保存される。   Note that in FIG. 5, song 210 is in SIM mode because it is highlighted. Note further that the song list is being viewed because the button 310 is clicked and highlighted. The list shows that the names of three songs, demo song 1, demo song 2 and demo song 3, have been entered. These names are displayed on the screen. The user need only click on one of these songs to see the lyrics entered, if any. In FIG. 5, region group 306 shows all songs to read “none” (selected using the selection scroll arrow next to group 306). If SG4 is selected instead using the selection scroll next to group 306, only SG4's song is shown. To create a new song, the user clicks on “New Song” in the second row of options in FIG. A blank screen appears. Reference is now made to FIG. On this screen, the user has already entered the title of this new song, “Demo Song 1”. The user has also entered the lyrics of the song “ends don't meet with just one job”. Next, when the user clicks on “Song List”, the user sees Demo Song 1 in the song list as seen in FIG. If the user determines that the song is good, the user simply clicks demo song 1 and clicks the “Delete” button, which is the button next to the new song button in the second row of FIG. The lyrics entered by the user for the song can be changed like a word processing program. Thus, returning to FIG. 8, if the user does not like some of the lyrics, those lyrics can be changed as in the word processing state. If the user needs help in the lower right corner of the screen of FIGS. 5 and 8, what is the user? Clicking the key opens help on the page that should handle the screen the user is using. In FIG. 8, it is a song split screen. FIG. 5 shows a song list screen. If the user wants to move to another area of help, there is a table of help content buttons for guiding the user to an index for selecting another viewing area. All this is covered in more detail in the following paragraphs. The help information is fully shown in the appendix attached here. It is especially special with this help that the user automatically opens on the screen where the user is and if the user wants to change the clean, the help page will track the user's movement by changing on the screen. Once the user performs a new song task, the user can simply switch to another problem. New songs are automatically saved.

図2のSIM125に記憶されている各ソングファイル144は好ましくはユーザによって作成された個別レコードである。各個別レコードは、歌詞ファイル143、スケッチファイル145、収集ワードおよびフレーズファイル147、選択オーディオトラックファイル148およびソング情報ファイル149等の、図4に示されているアイテムのいずれかを備えており、これらのすべては本書でさらに説明する。   Each song file 144 stored in the SIM 125 of FIG. 2 is preferably an individual record created by the user. Each individual record comprises any of the items shown in FIG. 4, such as a lyrics file 143, a sketch file 145, a collection word and phrase file 147, a selected audio track file 148 and a song information file 149. All of these are further explained in this document.

図5に見られる一実施形態において、図2の検索エンジンモジュール121は好ましくは、図3のソングファイル144とソングリスト141とにアクセスする。ここで、図3のソングボタン210、ソングファイル144およびソングリスト141は上記のボタンをクリックすることによって示される。さらに図5を検討すると、ユーザは検索フィールド302にワードまたはフレーズを入力可能である。ユーザはまた、タイプ304のプルダウンメニューから、検索フィールド302で入力したワードやフレーズを検索する複数の異なるフィールドを選択することができる。タイプ304のプルダウンメニューのフィールドは、ソングタイトル、歌詞、スケッチ、歌詞およびスケッチ、ライター、発行元、スタイル、ソングノート、オーディオノート、ソングおよびオーディオノート、作成日である。この情報に関して、ライターが歌の名称を思い出せないが、歌詞のフレーズを覚えているとする。そして、ユーザは覚えていたフレーズを検索フィールド302に入力し、タイプ304のプルダウンメニューから「歌詞」を選択することができる。結果は、そのフレーズを含むソングタイトルである。さらに、歌が作成された場合、図5に見られ、かつ上述のようなSG−01、SG−02等の特定のグループにユーザによって割当て可能である。従って、ソングリスト310の歌はまた、グループ306ボタンから表示されるグループを選択することによってそのグループに従ってフィルタリング可能である。従って、書く歌のタイトルを選択すると、SG01等のソンググループが割当てられる。「ジャズ」等のこのグループにタイトルをつけようとする場合、マウスをソンググループの上に置くと、そのフィールドを編集するオプションが付与される。従って、図5において、「グループ」コラムのデモソング2の次に、デモソング2がSG02内にカテゴライズされる。マウスをSG02に置き、クリックすると、ユーザには、全ソンググループの名称を編集するオプションが付与され、このようにして「ジャズ」等の所望のグループを識別することができる。ソンググループをソングに割当てるためには、図5にあるようなソングリスト310のボタンをクリックすればよい。そしてマウスを「グループ」のコラムの上に移動し、問題の歌に関する行上に置く。従って、図5に示されているようにSG02にデモソング2を有することになる。しかし、その歌をSG03に置きたい場合は、マウスをクリックしてデモソング2の反対側のSG02に置けば、SG02以外からその歌のソンググループを変更または作成するオプションが付与される。   In one embodiment seen in FIG. 5, the search engine module 121 of FIG. 2 preferably accesses the song file 144 and song list 141 of FIG. Here, the song button 210, the song file 144 and the song list 141 of FIG. 3 are shown by clicking the above buttons. Further considering FIG. 5, the user can enter a word or phrase in the search field 302. The user can also select a plurality of different fields from the type 304 pull-down menu to search for words or phrases entered in the search field 302. The type 304 pull-down menu fields are song title, lyrics, sketch, lyrics and sketch, writer, publisher, style, song note, audio note, song and audio note, creation date. For this information, the writer can't remember the name of the song, but remembers a lyric phrase. Then, the user can input the phrase that he / she remembered into the search field 302 and select “lyric” from the type 304 pull-down menu. The result is a song title that includes the phrase. Furthermore, if a song is created, it can be assigned by a user to a particular group such as SG-01, SG-02, etc. as seen in FIG. 5 and described above. Thus, songs in the song list 310 can also be filtered according to the group by selecting the group displayed from the group 306 button. Accordingly, when the title of the song to be written is selected, a song group such as SG01 is assigned. If you want to give a title to this group, such as “Jazz”, hovering over the song group gives you the option to edit that field. Accordingly, in FIG. 5, demo song 2 is categorized in SG 02 after demo song 2 in the “group” column. When the mouse is placed on SG02 and clicked, the user is given the option of editing the names of all song groups, thus identifying the desired group such as “Jazz”. To assign a song group to a song, a button in the song list 310 as shown in FIG. 5 may be clicked. Then move your mouse over the “Group” column and place it on the line about the song in question. Therefore, as shown in FIG. 5, SG02 has demo song 2. However, if you want to place the song in SG03, you can click on the mouse and place it in SG02 on the opposite side of demo song 2, giving you the option to change or create a song group other than SG02.

図4に戻ると、歌詞ファイル143はファイルのコレクションであり、各ファイルは所与の歌の歌詞を含んでいる。これらは、ソングの名の下にユーザがプログラムに入力した歌詞である。ユーザは、好ましくは図5に示されているデモソング1等のソングをダブルクリックすることによって図3のソングリスト141から歌を選択することができる。選択した歌の歌詞は図3のSIMワードプロセッサ142を使用して表示可能である。上述のように図8はこれを示している。デモソング1を図5からクリックした後にユーザが歌詞320をクリックまたは選択した場合のグラフィカル・ユーザ・インタフェース表示すなわちスクリーンの一例を示す図6もまた同様である。歌詞ボタン320を選択することによって、ユーザは、図3のSIMワードプロセッサ142を使用して所与の歌の歌詞をタイピングすることができる場所を提供される。あるいはまた、歌詞は詩や他のワークであってもよい。   Returning to FIG. 4, the lyrics file 143 is a collection of files, each file containing the lyrics of a given song. These are the lyrics that the user entered into the program under the name of the song. The user can select a song from the song list 141 of FIG. 3 by preferably double clicking on a song such as demo song 1 shown in FIG. The lyrics of the selected song can be displayed using the SIM word processor 142 of FIG. As described above, FIG. 8 illustrates this. The same applies to FIG. 6, which shows an example of a graphical user interface display or screen when the user clicks or selects lyrics 320 after clicking demo song 1 from FIG. By selecting the lyrics button 320, the user is provided with a place where he can type lyrics for a given song using the SIM word processor 142 of FIG. Alternatively, the lyrics may be poetry or other work.

図4のスケッチファイル145はファイルのコレクションであり、各ファイルは、歌のメインアイディアや歌詞とは別の歌詞やアイディアを含んでいる。ユーザは、好ましくは図5に示されているソングをダブルクリックして、図3のソングリスト141から歌を選択することができる。選択したソングのスケッチは、スケッチボタン330をクリックして図3のSIMワードプロセッサ142を使用して表示可能である。図7を参照のこと。図7は、図5からデモソング1を選択した後にユーザがスケッチボタン330を選択した場合のグラフィカル・ユーザ・インタフェース表示の一例を示している。読者が閲覧しているものを明確にするために、図7において、第2の詩(verse)が示される。ユーザは、この第2の詩が本当に望んでいたものであるとは判断していないので、この第2の詩はユーザの選択でスケッチファイルに置かれ、作成可能な別の第2の詩についてさらに修正または比較する。図6において、第1の詩、コーラスおよびベースがある。ユーザはこれらが好ましいと判断しており、歌詞ファイル143に置いている。当然歌詞ファイル143とスケッチファイル145の両方が、表示されている最終製品を変更するためにユーザによって修正可能である。これらは両方とも、スケッチおよび歌詞のエントリのワード処理プログラムによって稼動される。   The sketch file 145 of FIG. 4 is a collection of files, and each file includes lyrics and ideas that are different from the main idea and lyrics of the song. The user can preferably select a song from the song list 141 of FIG. 3 by double-clicking the song shown in FIG. A sketch of the selected song can be displayed using the SIM word processor 142 of FIG. 3 by clicking on the sketch button 330. See FIG. FIG. 7 shows an example of a graphical user interface display when the user selects the sketch button 330 after selecting the demo song 1 from FIG. A second verse is shown in FIG. 7 to clarify what the reader is browsing. The user has not determined that this second verse is really what he wants, so this second verse is placed in the sketch file at the user's choice and about another second verse that can be created. Make further modifications or comparisons. In FIG. 6, there is a first poem, chorus and base. The user has determined that these are preferable and places them in the lyrics file 143. Of course, both the lyrics file 143 and the sketch file 145 can be modified by the user to change the displayed final product. Both are run by a word processing program for sketch and lyrics entries.

図8に戻ると、ユーザが、分割領域340を選択して所与の歌の歌詞およびスケッチの両方を表示することを所望できる様子を示している。SIMワードプロセッサ142によってユーザは、歌詞ファイル143とスケッチファイル145の両方に同時にアクセスすることができる。分割ボタン340は、分割スクリーンにおいて、歌の歌詞とスケッチの両方を表示し、ユーザは、両方をみて、2つの領域から最良のワードを選択することができる。従って、図8は図6および7に別々に見られる歌詞とスケッチを示している。   Returning to FIG. 8, it shows how the user may wish to select a split region 340 to display both lyrics and sketches for a given song. The SIM word processor 142 allows the user to access both the lyrics file 143 and the sketch file 145 simultaneously. The split button 340 displays both song lyrics and sketches in a split screen, allowing the user to view both and select the best word from the two areas. Thus, FIG. 8 shows the lyrics and sketches seen separately in FIGS.

次に図4の収集ワードおよびフレーズファイル147を参照すると、これらは、図2の検索エンジンモジュール121によってユーザが図2のデータベース111から収集したワードおよびフレーズを含んでいる。さらに、これらの収集ワードおよびフレーズファイル147はユーザによって特定の歌と関連付けられている。収集および表示プロセスの説明は、データベース111および検索エンジンモジュール121の説明に続いてさらに論じる。しかしながら、本セクションの最初の段落において本書はすでに、SIMが辞書にアクセスして、歌詞およびスケッチを書く際のユーザを支援し、辞書から選択およびアクセスしたワードをプログラムの収集領域に置く様子を説明する際のこの状況を示唆している。収集されたワードはまた、さらに読み進めれば明らかになるように、お気に入りの辞書に置かれている。短いイントロダクションとして、読者は図43に進む。この図は、「収集」350のボタンが選択されて、プログラムが「ソング」210で稼動していることを示している。スクリーンは上部と下部に分割されている。図6にも見られる歌詞は上部にある。収集されたワード、「slaughter」、「sea otter」および「globetrotter」は下部にある。これらは、プログラムを使用してワード「water」について韻辞書を検索する際にユーザがクリックしたワードである。用語「water」が歌詞に現れない場合、その歌詞においてこの歌を検討しつつそれでもユーザはこのワードを検索する。従って、図43に行くと、ユーザは図5に示されているようなソングリストスクリーンに行ってしまっている。ユーザは(図5には示されていない)「They can’t take that away」という歌をクリックして、「収集」350のボタンをクリックし、図43のものと非常に類似したスクリーンに来る。しかしながら、図43に最初に入った場合、その下にワード「water」を示す(スクリーンの左側の)歌詞および検索を提供する。また「収集カテゴリ」というタイトルの下の「脚韻」ボタンがハイライトされ、ユーザがワード「water」について既に脚韻を検索していたことを示す。そしてユーザはスクリーンの下部セクションのワード「water」をクリックし、ユーザが脚韻セクションにおいて最もおもしろいと思い、ダブルクリックしたワードがその下部セクションに示される。これらのワードは「slaughter」および「sea otter」等である。   Referring now to the collected word and phrase file 147 of FIG. 4, these include words and phrases that the user has collected from the database 111 of FIG. 2 by the search engine module 121 of FIG. In addition, these collected word and phrase files 147 are associated with a particular song by the user. The description of the collection and display process will be further discussed following the description of database 111 and search engine module 121. However, in the first paragraph of this section, this book already explains how the SIM accesses the dictionary to assist the user in writing lyrics and sketches and places the words selected and accessed from the dictionary in the program's collection area. Suggest this situation when you do. Collected words are also placed in your favorite dictionary so that they will become clear as you read further. As a short introduction, the reader goes to FIG. This figure shows that the “Collect” 350 button has been selected and the program is running on “Song” 210. The screen is divided into an upper part and a lower part. The lyrics that can also be seen in FIG. 6 are at the top. Collected words, “slaughter”, “sea otter” and “globrotter” are at the bottom. These are the words that the user clicked when searching the rhyme dictionary for the word “water” using the program. If the term “water” does not appear in the lyrics, the user still searches for this word while considering the song in the lyrics. Therefore, in FIG. 43, the user has gone to the song list screen as shown in FIG. The user clicks on the song “They can't take that way” (not shown in FIG. 5), clicks the “collect” 350 button, and comes to a screen very similar to that of FIG. . However, when entering FIG. 43 for the first time, it provides the lyrics and search (on the left side of the screen) with the word “water” below it. Also, the “Rhyme” button under the title “Collecting Category” is highlighted, indicating that the user has already searched for rhyme for the word “water”. The user then clicks on the word “water” in the lower section of the screen, the word that the user finds most interesting in the rhyme section, and the double clicked word is shown in that lower section. These words are “slaughter”, “sea otter”, and the like.

一歩下がって、読者の理解のためにこの問題全体を最初から見てみる。ユーザはここに説明されているプログラムを開き、「新たな歌」をクリックする。そこでは、タイトルというフィールドに、ユーザはタイトル(例えば、「They Can’t Take That Away」)を入力する。そしてユーザは下方のスクリーンに歌詞を即タイピング開始でき、または「スケッチ」をクリックしてそのスクリーンに提案されている歌詞をタイピングすることができる。歌詞のエントリ時に、ユーザはおそらく「life is like water」という1行を有しており、または単にワード「water」を検索したいだけである。ユーザは「water」で押韻するいくつかのワードを必要としており、思い浮かぶワードは気に入らない。ユーザは、「ソング」210ボタンの隣のトップメニューボタンの「脚韻」ボタンをクリックして、検索ワード「water」を入力するか、スケッチスクリーンの「life is like water」という行のワード「water」をダブルクリックして「脚韻」ボタンをクリックするかした後、多数のワードを選択する。選択した押韻ワードは「slaughter」、「sea otter」および「globe trotter」である。次にユーザは「ソングリスト」を再びクリックする。ソング「They Can’t Take That Away」が示される。ユーザはその歌をクリックしてから、「収集」ボタンをクリックする。ハイライトされた収集カテゴリの下に「脚韻」を有する図43のようなスクリーンが開く。ユーザは脚韻をクリックし、ワード「water」がスクリーンの左側のヘッダー「検索」の下に現れる。次いでユーザは「water」をクリックして、スクリーンの下部に収集されたワード、「slaughter」、「sea otter」および「globe trotter」を得る。   Take a step back and look at the whole problem from the beginning for the reader's understanding. The user opens the program described here and clicks “New Song”. There, the user enters a title (e.g., “The Can't Take That Away”) in the title field. The user can then immediately start typing the lyrics on the lower screen, or click “Sketch” to type the suggested lyrics on that screen. At the time of lyric entry, the user probably has a single line “life is like water” or simply wants to search for the word “water”. The user needs some words that rhyme with “water” and does not like the words that come to mind. The user clicks the “Rhyme” button on the top menu button next to the “Song” 210 button and enters the search word “water” or the word “water” in the line “life is like water” on the sketch screen. Select a number of words after double-clicking or clicking the “Rhyme” button. The selected rhyming words are “slaughter”, “sea otter”, and “globe rotter”. The user then clicks on “Song List” again. The song “The Can't Take That Away” is shown. The user clicks on the song and then clicks the “collect” button. A screen like FIG. 43 opens with “Rhymes” under the highlighted collection category. The user clicks on the rhyme and the word “water” appears under the header “Search” on the left side of the screen. The user then clicks “water” to get the words “slaughter”, “sea otter” and “globe rotter” collected at the bottom of the screen.

図4のソング情報ファイル149を図9でさらに詳述する。ソング情報ファイル149はさらにサブカテゴリ、ソングフラグ1491、レコーディング149−2および発行149−3に分けられる。ソングフラグサブカテゴリ149−1は、歌をカテゴライズする際に有用な情報を含むことができる。図10は、ソングフラグサブカテゴリ149−1がハイライトまたはクリックされているグラフィカル・ユーザ・インタフェースの一例を示している。このスクリーンに行くためには、ソング情報370をクリックしておく。一度これを実行すると、図10のスクリーンが、ハイライトされている「ソングフラグ」149−1で達成される。そのスクリーンは、説明、スタイル、ステータス、作成日、最終作業日、複製、キー、拍子記号(T/S)、長さ9(00:00)、拍/分(BPM)およびソングノート等の入力可能な情報を提供する。ステータスフィールドにおいて、歌の完成に関する現ステータスについての情報が記憶可能である。図10において、ステータスは「要デモ」と示されていることに注目する。キーフィールドにおいて、歌に対して提案されているキーについての情報が記憶可能である。ソングノート領域は、図11および12に見られるように、図9のソングフラグサブカテゴリ149−1、レコーディングサブカテゴリ149−2および発行サブカテゴリ149−3の間で共有および表示される。   The song information file 149 of FIG. 4 will be described in further detail with reference to FIG. The song information file 149 is further divided into subcategories, a song flag 1491, a recording 149-2, and an issue 149-3. The song flag subcategory 149-1 can include information useful in categorizing songs. FIG. 10 shows an example of a graphical user interface in which the song flag subcategory 149-1 is highlighted or clicked. To go to this screen, click on the song information 370. Once this is done, the screen of FIG. 10 is accomplished with the highlighted “Song Flag” 149-1. The screen includes description, style, status, creation date, last work date, duplicate, key, time signature (T / S), length 9 (00:00), beat / minute (BPM), song notes, etc. Provide possible information. In the status field, information about the current status regarding the completion of the song can be stored. Note that in FIG. 10, the status is shown as “Demo Required”. In the key field, information about the keys proposed for the song can be stored. The song note area is shared and displayed among the song flag subcategory 149-1, recording subcategory 149-2 and published subcategory 149-3 of FIG. 9, as seen in FIGS.

図11は、図9のソングフラグのレコーディング149−2がクリックされて表示されているグラフィカル・ユーザ・インタフェースの一例を示している。レコーディングサブカテゴリ149−2について、ソングフラグ149−1に関して現れたソングノートに加えて、メディアタイプ、トラック情報またはID情報、およびコメント領域に関する情報を含むソングのレコーディングをカテゴライズするのに有用な情報が見られる。   FIG. 11 shows an example of a graphical user interface displayed by clicking the song flag recording 149-2 of FIG. For the recording subcategory 149-2, in addition to the song notes that appear for the song flag 149-1, you can find information useful for categorizing the recording of the song, including media type, track information or ID information, and information about the comment area. It is done.

図12は、図9の発行サブカテゴリ149−3がクリックされているグラフィカル・ユーザ・インタフェースの一例を示している。それは、ライターおよび発行情報、パーセンテージおよびパフォーマンスソサエティ(Performance Society)等の歌の発行に関してソングライターにとって重要な情報を含んでいる。これによってライターは、歌に関するクリエーティブ情報ならびにある実用的情報のトラックをキープすることができる。ソングフラグ149−1からのソングノートは依然として示されている点に注目すべきである。
(オーディオモジュール)
FIG. 12 shows an example of a graphical user interface in which the issue subcategory 149-3 of FIG. 9 is clicked. It contains important information for songwriters regarding publishing songs, such as writer and publishing information, percentages and performance societies. This allows the writer to keep track of creative information about the song as well as some practical information. Note that the song notes from song flag 149-1 are still shown.
(Audio module)

一度図4に戻ると、SIM125に含まれているソングファイル144のサブセットとして選択オーディオトラック148もまた含まれている。図2のオーディオモジュール127はSIM125にアクセスするということを思い出そう。これはオーディオトラックファイル148を介している。図4の選択オーディオトラックファイル148は図2のオーディオモジュール127によって作成、修正および記憶されている。図13に示されているように、オーディオモジュール127はオーディオレコーダ151とMIDIドラムループプレーヤ153とを備える。鳥の鳴き声やバイオリン等の態様もさらに備えていてもよい。オーディオレコーダ151は好ましくは、基本的なレコーディングおよび再生特徴を備えたステレオディジタルハードディスクオーディオレコーダ151である。オーディオレコーダ151のコントロールは、クリック可能であり、また基本的なレコーディングデバイスに見られる、レコード、再生、ポーズ、停止および巻き戻し等に見た目に類似しているボタンとして図14に示されている。図14のスクリーンにアクセスするために、オーディオタブすなわちボタン460がクリックされている。図14は、前のスクリーンビューに見られるソングおよび脚韻等を含む行をトップメニューとして有しており、その下には、これもまた前のスクリーンビューに見られた「ソングリスト」および「歌詞」ボタンがある。しかしながらこの領域の下に、時間、サイズ、ボリューム、ループ、フォワードおよびバック矢印、ループ、保存およびレコードという行を有するモックオーディオレコーダがある。その下には、マーカー、クリア、保存編集、Inおよびoutを選択する部分を満たす、後に説明するメーカー行がある。その下に、MIDIドラムループの行がある。それは、入力可能な選択スペース、テンポ、ボリューム、ループおよびフォワード矢印を有している。この下に、説明領域、ソング長領域およびコメント領域を有するスクリーンのメイン部分がある。これにオーディオノートの下部が続く。   Returning to FIG. 4, the selected audio track 148 is also included as a subset of the song file 144 included in the SIM 125. Recall that the audio module 127 of FIG. 2 accesses the SIM 125. This is via an audio track file 148. The selected audio track file 148 of FIG. 4 has been created, modified and stored by the audio module 127 of FIG. As shown in FIG. 13, the audio module 127 includes an audio recorder 151 and a MIDI drum loop player 153. Aspects such as bird calls and violins may also be provided. The audio recorder 151 is preferably a stereo digital hard disk audio recorder 151 with basic recording and playback characteristics. The controls of the audio recorder 151 are shown in FIG. 14 as buttons that are clickable and similar in appearance to record, play, pause, stop and rewind, etc. found on a basic recording device. To access the screen of FIG. 14, an audio tab or button 460 has been clicked. FIG. 14 has a top menu with rows containing songs, rhymes, etc. found in the previous screen view, below which are also “Song List” and “Lyrics” also seen in the previous screen view. There is a button. However, below this area is a mock audio recorder with lines of time, size, volume, loop, forward and back arrows, loop, save and record. Below that, there is a maker line, which will be described later, that fills the part for selecting marker, clear, save edit, and In and out. Below that is a row of MIDI drum loops. It has selectable input space, tempo, volume, loop and forward arrows. Below this is the main part of the screen which has a description area, a song length area and a comment area. This is followed by the bottom of the audio note.

図14のスクリーンが表すものの実体に戻ると、オーディオレコーダ151によってユーザは、外部または内部コンピュータマイクによってオーディオ材料をレコーディングでき、一度材料がレコーディングされると、その材料を再生することができる。ユーザはまた、MP3、AIFE、WAVおよびQuicktimeを含むがこれらに限定されない外部オーディオファイルを取り入れてもよい。オーディオレコーダ151の利点は、レコーディングした材料を図4の選択オーディオトラック148に個別オーディオファイルとして記憶するという点である。これによってユーザは、個別オーディオファイルを、それが属する個別の歌に関連付けることができる。図14において、デモソング1はタイトル部分に現れ、その下で材料と関連図けられていることに注目すべきである。   Returning to the substance of what the screen of FIG. 14 represents, the audio recorder 151 allows the user to record audio material with an external or internal computer microphone, and once the material has been recorded, it can be played back. The user may also incorporate external audio files including but not limited to MP3, AIFE, WAV and Quicktime. The advantage of the audio recorder 151 is that the recorded material is stored as a separate audio file in the selected audio track 148 of FIG. This allows the user to associate an individual audio file with the individual song to which it belongs. In FIG. 14, it should be noted that demo song 1 appears in the title part and is related to the material below it.

オーディオレコーダ151の通常の再生モードに加えて、ユーザはマーカーを利用して、歌の特定領域を再生するために特定のinおよびoutポイントを選択することができる。従って、ループ機能を利用して、ユーザはオーディオレコーディングのセクションを選択して連続再生することができる。「In」ポイントおよび「Out」ポイントを含む「マーカー」行を有するこれらのオプションはすべて上記の通り図14に見られる。マークされたポイントはまた、「ブリッジによる第2の詩」として選択マーカーの次に識別される。ワード「説明」、「長さ」および「コメント」によって頭出しされたスクリーンのメイン部分であるディスプレイ領域は、適切な情報に従ってレコーディングされたトラック数を組織化するために使用可能である。図14において、読者は、2番目のメロディが「少々洗練する」必要があると示された、3つのメロディが検討されていることが分かるであろう。記されている通りこれらはすべて、歌詞およびスケッチが存在し、また存在するために作成されたデモソング1と関連付けられている。   In addition to the normal playback mode of the audio recorder 151, the user can utilize the markers to select specific in and out points to play a specific area of the song. Therefore, using the loop function, the user can select a section of the audio recording and continuously reproduce it. All of these options with “marker” rows including “In” and “Out” points can be seen in FIG. 14 as described above. The marked point is also identified next to the selection marker as “second verse by bridge”. The display area, the main part of the screen cued by the words “description”, “length” and “comment”, can be used to organize the number of tracks recorded according to the appropriate information. In FIG. 14, the reader will see that three melodies are being considered, where the second melody is shown to need to “slightly refine”. As noted, these all have lyrics and sketches associated with them and are associated with demo song 1 that was created to exist.

図14に図示されており、また図13にも示されているMIDIドラムループプレーヤ153によってユーザは、所望のスタイル、タイプおよびテンポに従って選択可能なMIDIドラムループのコレクションを再生可能である。ソングライターは、自分が作曲している歌に「グルーブ」またはミュージカル感覚のタイプを作成しようとする際にMIDIドラムループ153の使用がとりわけ有用であると思うだろう。   The MIDI drum loop player 153 shown in FIG. 14 and also shown in FIG. 13 allows the user to play a selectable collection of MIDI drum loops according to the desired style, type and tempo. Songwriters will find the use of MIDI drum loops 153 particularly useful when trying to create “groove” or musical-like types for songs they are composing.

ステレオトラックは図4の選択オーディオトラック148に追加されてもよい。そしてユーザはMIDIドラムループプレーヤ153を利用して、選択オーディオトラック148から選択したオーディオトラックを再生することができる。これによって、ユーザは、オーディオレコーダを使用してMIDIドラムループプレーヤによって再生されている選択オーディオトラックに従って自分の声をレコーディングできるようになる。従って、ユーザは歌詞に従って音楽をレコーディングし、歌の感覚を実際に得ることができる。   Stereo tracks may be added to the selected audio track 148 of FIG. Then, the user can play back the audio track selected from the selected audio track 148 using the MIDI drum loop player 153. This allows the user to record his voice according to the selected audio track being played by the MIDI drum loop player using the audio recorder. Therefore, the user can record music according to the lyrics and actually get a feeling of singing.

また、図14の作業は当業者によって現在の技術を使用して容易に実行される。
(ノートブックモジュール)
Also, the operation of FIG. 14 is easily performed by those skilled in the art using current technology.
(Notebook module)

図2を再び参照してノートブックモジュール123を次に説明する。ノートブックモジュール123はオプショナルソフトウェアモジュールであり、カテゴリを作成し、ユーザが所望の情報を列挙することができる領域である。ノートブックモジュールはユーザの思考およびアイディアをレコーディングするための手段を意図している。極めて頻繁にこれにはノートが書き込まれるのに対して、グラフィックス、写真およびサウンド等もまた書き込まれる。図15は、ノートブックボタンすなわちタブ290をクリックして図2のノートブックモジュール123にアクセスするために使用可能なスクリーンすなわちグラフィカル・ユーザ・インタフェースの一例を示している。図15に見られるように、図2のノートブックモジュール123は、サブジェクト領域、組織目的の説明領域およびノート用セクションからなる。底部の余白は「現在の歌」を列挙しており、本例においてこのエントリの次に示しているのは「デモソング2」である。(前のスクリーンにおいて、底部の余白は「現在のソンググループ」を列挙しており、歌にソンググループが割当てられると極めてしばしば「なし」と識別されていた。)従って、図15のノートはデモソング2に関する。当然、エントリが作成されたソングに関わらずノートブックが検索可能でありかつ記憶可能であることは、本書の意図のうちにある。従って、もしプラハにいて、通常ノートを取っている場合、そのノートは「プラハノート」として割当てられ、記憶機能を使用した場合には、おそらく海外の国を入力することによってプラハのエントリが割当てられる。   The notebook module 123 will now be described with reference again to FIG. The notebook module 123 is an optional software module, and is an area where a category can be created and a user can enumerate desired information. The notebook module is intended as a means for recording user thoughts and ideas. Very often this is written with notes, whereas graphics, photographs and sounds etc. are also written. FIG. 15 shows an example of a screen or graphical user interface that can be used to click the notebook button or tab 290 to access the notebook module 123 of FIG. As shown in FIG. 15, the notebook module 123 of FIG. 2 includes a subject area, an organization purpose explanation area, and a notebook section. The margin at the bottom lists “current song”. In this example, “demo song 2” is shown next to this entry. (In the previous screen, the bottom margin listed "Current Song Group" and was very often identified as "None" when a song group was assigned to the song.) Regarding 2. Of course, it is within the intent of this document that the notebook can be searched and stored regardless of the song in which the entry was made. So if you're in Prague and taking a regular note, that note will be assigned as a "Prague note", and if you use the memory function, you will probably be assigned a Prague entry by entering an overseas country. .

次に明らかとなるように、図2のノートブックモジュール123はアイディアの記憶場所である。例えば、ユーザがローカルな特色のある歌や詩を書こうとする。従って、ユーザはラップトップを持って街に行き、レストラン、通りの名前、および他の目立つ建物を観察する。そしてユーザは、図15のノートブックボタン290をクリックして興味のある名前を書き留めることができる。これらの場所の写真を撮ったり、これらの場所のレコーディングをしたり、これらの場所に関する情報をダウンロードしたりしてもよく、これらはすべてノートブックに入力可能であり、また分類機能および検索機能は、このノートブックの情報ならびに特定の歌とのノートブックエントリの関連に対してより良好にアクセスすることを意図している。
(SonguardTMモジュール)
As will become apparent, the notebook module 123 of FIG. 2 is a storage location for ideas. For example, a user tries to write a local characteristic song or poem. Thus, the user goes to the city with a laptop and observes restaurants, street names, and other prominent buildings. The user can then click on the notebook button 290 in FIG. 15 and write down the name of interest. You may take photos of these locations, record these locations, download information about these locations, all of which can be entered into the notebook, and the classification and search functions are It is intended to better access the information in this notebook as well as the association of the notebook entry with a particular song.
(Songguard TM module)

SonguardTMはオンラインの作成日登録サービスである。Songuardモジュールによってユーザは、ディジタル署名によって有効化され、かつディジタル的に日付が刻印されたオンライン送信を介してオンラインの記憶会社によって、歌詞と、オーディオレコーディングと、ライターおよび発行者情報とを登録することができる。この情報は記憶されて、ユーザがそれを必要とする場合に使用可能となる。この送信を受信すると、確認がユーザに送られる。この手順は、図4の歌詞ファイル143および/または図4のスケッチファイル145を選択し、ユーザが送りたいと思うオーディオトラックを図4の選択オーディオトラックファイル148から選択し、これらのファイルをネットワーク上のメインデータ記憶領域に送ることによって達成される。ライターおよび発行者情報は自動的に送信される。図16は、ユーザが、ネットワーク上のリモートメインデータ記憶領域に送信するための歌詞、スケッチおよびオーディオファイルを選択できるようにするために使用可能なグラフィカル・ユーザ・インタフェースの一例を示している。ワード「完了」の下で歌詞およびスケッチのボックスが両方ともチェックされて、選択オーディオボタンがハイライトされる点に注目する。Songuardボタン440はクリックされていることにも注目すべきである。ユーザは、デモソング1の歌詞のコピー、スケッチおよびオーディオトラックをSONGUARDプログラムを介して送っている。その送信は、図16に見られるように、スクリーンに現れる2002年12月6日という日付によって、受信されたと確認されている。選択したファイルは、リモートメインデータ記憶領域に送信される前に、ディジタル署名およびディジタルタイムスタンプによって刻印される。
(データベースの概観)
Songard is an online creation date registration service. The Soundguard module allows the user to register lyrics, audio recordings, writer and publisher information by an online storage company via an online transmission that is validated with a digital signature and digitally dated Can do. This information is stored and made available when the user needs it. Upon receipt of this transmission, a confirmation is sent to the user. This procedure selects the lyrics file 143 of FIG. 4 and / or the sketch file 145 of FIG. 4, selects the audio track that the user wants to send from the selected audio track file 148 of FIG. 4, and places these files on the network. To the main data storage area. Writer and issuer information is sent automatically. FIG. 16 shows an example of a graphical user interface that can be used to allow the user to select lyrics, sketches and audio files for transmission to a remote main data storage area on the network. Note that both the lyrics and sketch boxes are checked under the word "Done" and the selected audio button is highlighted. It should also be noted that the Songguard button 440 has been clicked. The user sends a copy of the lyrics of demo song 1, a sketch and an audio track via the SONGUARD program. The transmission has been confirmed as received by the date of December 6, 2002, which appears on the screen, as seen in FIG. The selected file is imprinted with a digital signature and digital time stamp before being sent to the remote main data storage area.
(Overview of database)

次に読者に明らかになるように、本プログラムによって、センテンスのライティングおよびこれらのセンテンス中のワードのハイライトとは別に、またはこれらを介して種々のデータベース内のワードを検索することができる。辞書やリファレンスを保持しているこれらのデータベースと、これらのデータベースと共に使用され、この中から特定の要素を選択するフィルタとを次に説明する。   Then, as will be apparent to the reader, the program can search for words in various databases separately from or through the writing of sentences and the highlighting of words in those sentences. These databases holding dictionaries and references and filters used with these databases to select specific elements from these will now be described.

再び図1および2を参照すると、検索エンジンモジュール121は好ましくは、本書で既に示されているリファレンスツールや辞書からなるデータベース111をユーザが検索できるグラフィカル・ユーザ・インタフェースを含んでいる。ライターはこれらのツールを使用して、歌や作業を完成させるために最良のワードを検出可能である。図17は、データベース111の構成を示している。そこでは、データベース111は、ワードデータベース131、フレーズデータベース133、シソーラス136、リファレンス辞書137、およびお気に入りデータベース139等の多数のリファレンスツールを備えることが分かる。当業者は、図17で提供されているデータベース111のセットに加えて、またはこれに代えることができる多数の追加リファレンスツールがあることを理解する。一部のこのようなデータベースは、カラーホイールについての数式、科学的会話および色等であってもよい。これらのデータベース111の関係を図20および21の図によってさらに検討する。しかしながら、図18および19を参照すると、韻辞書131−1、133−1およびSOUND−ALIKES131−2、133−2は両方ともワードデータベース131とフレーズデータベース133のサブデータベースであることが分かる。ポップカルチャ131−4と頭韻131−4もまたワードデータベース131のサブデータベースであり、フレーズ133−3はフレーズデータベース133のサブデータベースである。従って、ワードデータベース131の検索は、図18に示されているのに関するサブデータベースのすべてをも検索する。フレーズデータベース133の検索は、図19に示されているのに関するサブデータベースのすべてをも検索する。   Referring again to FIGS. 1 and 2, the search engine module 121 preferably includes a graphical user interface that allows a user to search the database 111 of reference tools and dictionaries already shown in this document. A writer can use these tools to find the best word to complete a song or task. FIG. 17 shows the configuration of the database 111. There it can be seen that the database 111 comprises a number of reference tools such as a word database 131, a phrase database 133, a thesaurus 136, a reference dictionary 137, and a favorites database 139. Those skilled in the art will appreciate that there are a number of additional reference tools that can be added to or substituted for the set of databases 111 provided in FIG. Some such databases may be mathematical formulas, scientific conversations, colors, etc. about the color wheel. The relationship between these databases 111 will be further examined with reference to FIGS. However, referring to FIGS. 18 and 19, it can be seen that rhyme dictionaries 131-1, 133-1 and SOUND-ALIKES 131-2, 133-2 are both sub-databases of word database 131 and phrase database 133. The pop culture 131-4 and the head rhyme 131-4 are also sub-databases of the word database 131, and the phrase 133-3 is a sub-database of the phrase database 133. Therefore, the search of the word database 131 also searches all of the sub-databases related to that shown in FIG. The search of the phrase database 133 also searches all of the sub-databases related to that shown in FIG.

図20は、ワードの検索方法のフローチャートである。図21は別のグラフィカル・ユーザ・インタフェースすなわちスクリーンである。それは、その図面の検索ワードに見られるように、ワード「water」についてデータベースの検索時に使用可能なスクリーンの種類である。図21において、これはSIMモジュールと関連して実行されている。図21においては、トップメニューバー205とボトムバー202は前のスクリーンの情報を平行にすることに注目すべきである。図21において、そのボトムバーは、デモソング1である現在の歌に言及している。スクリーンの残りの部分は、検索されているワードを入力するための検索ライン221と、結果に示される音節を強調する音節指示子222とを含んでいる。この検索ラインの下で、スクリーンは、脚韻フィルタ(全部224a、プライマリ224b、セカンダリ224c、ポップカルチャ224d、およびお気に入り224e)と、発音方法234と、SOUND−ALIKES236のワード用のボタンを含むサイドの小さいセクションを備えたメインすなわちプライマリ201の部分に分けられる。スクリーンのメイン部分201は検出したワードを示す。これらのセクションについて次にさらに説明する。
(クエリー)
FIG. 20 is a flowchart of a word search method. FIG. 21 is another graphical user interface or screen. It is the type of screen that can be used when searching the database for the word “water”, as seen in the search word for that drawing. In FIG. 21, this is done in conjunction with the SIM module. In FIG. 21, it should be noted that the top menu bar 205 and the bottom bar 202 parallel the information on the previous screen. In FIG. 21, the bottom bar refers to the current song which is demo song 1. The remainder of the screen includes a search line 221 for entering the word being searched and a syllable indicator 222 that highlights the syllable shown in the result. Under this search line, the screen is small on the side containing rhyme filters (all 224a, primary 224b, secondary 224c, pop culture 224d, and favorites 224e), pronunciation method 234, and buttons for SOUND-ALIKES 236 words. Divided into main or primary 201 parts with sections. The main part 201 of the screen shows the detected word. These sections are described further below.
(Query)

図20および21をさらに検討すると、読者は、ワードが検索フィールドに入力されることが分かるであろう。図21において、そのワードは「water」である。次に図20と図2を見ると、図2の検索エンジンモジュール121は図17のワードデータベース131に問い合わせ、検索ワード「water」がデータベースにあるか否かを調べる。もしあれば、それは識別番号すなわちシリアル番号IDを有している。検索エンジンモジュール121は、「water」のテキストストリングに割当てられている図20のシリアル番号ID901をそのエントリのデータベースに使用する。901は脚韻グループID20aおよび20bと、脚韻131−1と、頭韻131−3等にリンクしているのでこのことは図20で明らかに分かる。しかしながら、一実施形態において、図2の検索エンジンモジュール121はID番号よりもテキストストリングを使用して、図17のリファレンス辞書137とシソーラス138においてエントリを検索する。これは、カウンタシソーラスおよび辞書が入力されており、他の辞書やリファレンスにはないワードを有しているからである。これらのワードにはID番号が割当てられていない。これは図20に示されており、そこでは、辞書およびシソーラスは「検索ワード」を使用して別個に検索されるのに対して、他のデータベースは「シリアル番号ID」901を使用して別個に検索されている。当業者は、番号検索は一般的にテキストストリング検索よりも早いため、シリアル番号ID901の使用はより迅速な応答時間をもたらすことになる点を理解する。従って、データベースのワードの割当は、より高速なシステムをもたらす。従って、当業者はまた、カウンタデータベースをID番号を含むように修正することによってこれらのデータベースの検索が容易になることを理解する。記されている通り、図20において、シリアル番号ID901は、脚韻131−1、脚韻グループID20a、頭韻131−3、押韻フレーズ133−1、およびフレーズ133−3に直接リンクしていることがわかる。当業者は、ポップカルチャデータベース131−4が別個のデータベースとして見られるのに対して、ポップカルチャと関連したワードはまた、脚韻データベース131−1、SOUND−ALIKESデータベース131−2および頭韻データベース131−3に含まれていることを理解する。   Upon further review of FIGS. 20 and 21, the reader will see that words are entered into the search field. In FIG. 21, the word is “water”. Next, referring to FIG. 20 and FIG. 2, the search engine module 121 of FIG. 2 queries the word database 131 of FIG. 17 and checks whether the search word “water” is in the database. If present, it has an identification number or serial number ID. The search engine module 121 uses the serial number ID 901 of FIG. 20 assigned to the text string “water” in the database of the entry. Since 901 is linked to the rhyme group IDs 20a and 20b, the rhyme 131-1, the head rhyme 131-3, etc., this can be clearly seen in FIG. However, in one embodiment, the search engine module 121 of FIG. 2 searches for entries in the reference dictionary 137 and thesaurus 138 of FIG. 17 using text strings rather than ID numbers. This is because a counter thesaurus and a dictionary have been input and have words not found in other dictionaries or references. These words are not assigned ID numbers. This is shown in FIG. 20, where the dictionary and thesaurus are searched separately using “search words”, while the other databases are searched separately using “serial number ID” 901. Has been searched. Those skilled in the art will appreciate that the use of serial number ID 901 will result in faster response times because number searches are generally faster than text string searches. Thus, database word assignment results in a faster system. Accordingly, those skilled in the art will also appreciate that modifying the counter databases to include ID numbers facilitates searching these databases. As can be seen from FIG. 20, the serial number ID 901 is directly linked to the rhyme 131-1, the rhyme group ID 20a, the head rhyme 131-3, the rhyme phrase 133-1, and the phrase 133-3. Those skilled in the art will see the pop culture database 131-4 as a separate database, while the words associated with the pop culture are also the rhyme database 131-1, the SOUND-ALIKES database 131-2 and the nymph database 131-3. Understand what is included.

検索エンジンモジュール121は好ましくは各データベースを検索する。データベースが有効な結果を含んでいない場合、ユーザは、好ましくはデータベースの次のアイコン指示によって通知される。図45に示されている一実施形態において、マイナス符号451の赤い楕円が、その辞書には現在の検索テキストに対する結果がないことをユーザに知らせるために表示されている。読者は、図45において、頭韻およびフレーズボタンの次に通知特徴がトップメニューにあることに気づくであろう。これによって、結果が見つかったか否かを判断するために各データベースを選択する必要なく、ユーザは結果があるか否かを迅速に見ることができるようにすることによってユーザの時間を節約する。明確にするために、図45を素早く検討する。それは、トップメニューバーの脚韻データベースがハイライトされているスクリーンを示している。左側のバー領域の全SOUND−ALIKESと+同韻もまたチェックされて、ユーザが考慮するワードを出力する。これらのワードは「aqua」および「armada」で始まっている。検索フィールドに入力されたワードは「Frank Sinatra」である。「baba」、「Prada」、「Mazda」等のワードが、同韻とSOUND−ALIKESに制限されていないスクリーンのメイン部分にある。このリストは、同韻と、SOUND−ALIKESワード、「aqua」、「armada」および「casaba」を含んでいる。
(ワードデータベース)
The search engine module 121 preferably searches each database. If the database does not contain valid results, the user is preferably notified by the next icon indication in the database. In one embodiment shown in FIG. 45, a red ellipse with a minus sign 451 is displayed to inform the user that the dictionary has no results for the current search text. The reader will notice that in FIG. 45, the notification feature is in the top menu next to the rhyme and phrase buttons. This saves the user time by allowing the user to quickly see if there is a result without having to select each database to determine if the result has been found. For clarity, consider FIG. 45 quickly. It shows the screen where the rhyme database in the top menu bar is highlighted. All SOUND-ALIKES and + homonyms in the left bar area are also checked to output the word that the user considers. These words begin with “aqua” and “armada”. The word entered in the search field is “Frank Sintra”. Words such as “baba”, “Prada”, “Mazda” are in the main part of the screen that is not restricted to the same rhyme and SOUND-ALIKES. This list includes rhymes and SOUND-ALIKES words “aqua”, “armada” and “casaba”.
(Word database)

図17に戻ると、ワードデータベース131は大きなワードコレクションを備えるように設計されている。大きなワードコレクションを提供するというチャレンジの1つは、種々の異なるタイプのクエリーへの迅速な応答時間をユーザに提供することである。図18は、図17のワードデータベース131を、実際に4つの別個のデータベース、脚韻データベース131−1、SOUND−ALIKESデータベース131−2、頭韻データベース131−3およびポップカルチャデータベース131−4に分割されているものとして読者がイメージする様子を示している。ポップカルチャデータベース131−4は、アメリカおよび世界のポップカルチャのアイコンを反映するワードコレクションである。図20に戻ると、脚韻データベース131−1、SOUND−ALIKESデータベース131−2、頭韻データベース131−3、およびポップカルチャデータベース131−4の各ワードと関連している複数のIDの一例を見ることができる。20、25、および30、71、73等の各IDによって、図2の検索エンジンモジュール121は所与のクエリーと一致するワードを迅速に検出、分類および表示することができる。これらのIDを、図17乃至21の再検討を継続しつつさらに説明する。
(脚韻データベース)
Returning to FIG. 17, the word database 131 is designed to have a large word collection. One challenge of providing a large word collection is to provide users with quick response times to a variety of different types of queries. In FIG. 18, the word database 131 of FIG. 17 is actually divided into four separate databases, a rhyme database 131-1, a SOUND-ALIKES database 131-2, a phalanx database 131-3, and a pop culture database 131-4. It shows how the reader imagines that it is. The pop culture database 131-4 is a word collection reflecting icons of pop cultures in the United States and the world. Returning to FIG. 20, one can see an example of a plurality of IDs associated with each word of the rhyme database 131-1, the SOUND-ALIKES database 131-2, the cadaver database 131-3, and the pop culture database 131-4. it can. Each ID, such as 20, 25, and 30, 71, 73, enables the search engine module 121 of FIG. 2 to quickly find, classify, and display words that match a given query. These IDs will be further described while continuing the review of FIGS.
(Rhyme database)

脚韻データベース131−1の検索は、検索中のワードの同韻を表示する。図20に戻ると、読者は脚韻グループID20に進み、これは一意の脚韻グループに割当てられている一意の番号である。脚韻グループは、その発音によって共にグルーピングかされているワードからなる。これらはまた同韻として知られている。ワード「water」、「daughter」および「Harry Potter」は同韻であるため。これらは同一の脚韻グループに属し、従って同一の脚韻グループID、ID20を有する。   The search of the rhyme database 131-1 displays the same rhyme of the word being searched. Returning to FIG. 20, the reader proceeds to rhyme group ID 20, which is a unique number assigned to a unique rhyme group. Rhyme groups consist of words that are grouped together by their pronunciation. These are also known as rhymes. Because the words “water”, “daughter” and “Harry Potter” are rhymes. They belong to the same rhyme group and therefore have the same rhyme group ID, ID20.

図21は、図18の脚韻データベース131−1へのグラフィカル・ユーザ・インタフェーススクリーンの一例を示している。図21において、脚韻ボタン220がメニューバー205から選択される。脚韻ボタン220をクリックすることによってユーザは、図2の検索エンジンモジュール121を使用して、図18の脚韻データベース131−1で同韻を検索することができる。ユーザは検索ワードを検索フィールド221に入力して検索を開始する。図21において、そのワードは「water」である。上述の通り、図2の検索エンジンモジュール121は好ましくは、検索ワードが図20のシリアル番号ID901を有しているか否かを判断する。シリアル番号ID901が検出されると、図2の検索エンジンモジュール121は、図20脚韻グループID、ID20を脚韻データベース131−1に検索し、現在の検索ワードが脚韻グループに属しているか否かを調べる。ワードがシリアル番号IDを有していない場合、システムはそれに対応するようにプログラミングされなければならない。現在の検索ワードが脚韻グループに属している場合は、検索エンジンモジュール121は、現在の検索ワードと同じ脚韻グループID、ID20を有する脚韻データベース131−1の全ワードを検出し、そのワードをユーザに表示するために、図21のメインディスプレイウィンドウ201に準備する。従って、ワード「water」の検索に対するメインディスプレイウィンドウ201は、「blotter」、「yachter」、「boycotter」および「Alma Mater」等のワードを含んでいる。(用語の検索時に、システムはまた、同韻ではないワードであるSOUND−ALIKESワードを検索することに注目する。「water」の検索において、これらは、図21のサイドバーセクション236に見られる。ユーザが「全SOUND−ALIKES」236aをクリックすると、メインスクリーンが変化し、類似の押韻ワードのすべてを示す。ユーザがまた+同韻236bをクリックすると、スクリーンのメイン部分は、同韻ワードと、SOUND−ALIKESワードの両方を示す。)   FIG. 21 shows an example of a graphical user interface screen for the rhyme database 131-1 of FIG. In FIG. 21, the rhyme button 220 is selected from the menu bar 205. By clicking the rhyme button 220, the user can search for the rhyme in the rhyme database 131-1 of FIG. 18 using the search engine module 121 of FIG. The user enters a search word in the search field 221 and starts the search. In FIG. 21, the word is “water”. As described above, the search engine module 121 of FIG. 2 preferably determines whether the search word has the serial number ID 901 of FIG. When the serial number ID 901 is detected, the search engine module 121 in FIG. 2 searches the rhyme database 131-1 for the rhyme group ID and ID 20 in FIG. 20 to check whether or not the current search word belongs to the rhyme group. . If the word does not have a serial number ID, the system must be programmed to accommodate it. If the current search word belongs to the rhyme group, the search engine module 121 detects all words in the rhyme database 131-1 having the same rhyme group ID and ID 20 as the current search word, and makes the word available to the user. In order to display, the main display window 201 of FIG. 21 is prepared. Accordingly, the main display window 201 for the search for the word “water” includes words such as “blotter”, “yachter”, “boycotter”, and “Alma Matter”. (Note that when searching for terms, the system also searches for SOUND-ALIKES words that are not homologous words. In the search for “water”, these can be found in the sidebar section 236 of FIG. If the user clicks on “All SOUND-ALIKES” 236a, the main screen changes to show all similar rhyming words, and if the user also clicks on + Symphonic 236b, the main part of the screen is the same rhyme word, (Indicates both SOUND-ALIKES words.)

他の韻辞書はまず音節によって、次いでアルファベット順に分類される。しかしながら、脚韻は右から左への発音に基づいている。さらに、脚韻のアルファベット順の分類は脚韻の定義と正反対である。脚韻データベースはここでは右から左へと分類する。図18および20に示されている脚韻データベース131−1のワードは事前分類されており、図20の脚韻分類ID30が割当てられて、分類プロセスの速度を上げ、ワードは特殊な音声分類順序で表示可能になる。特殊な音声分類順序は脚韻のメインリスト内に脚韻グループを作成する。音声分類順序アルゴリズムはまずワードを音節で分類する。すべての1音節のワードはアルファベット順にグルーピングされて表示される。次に、2音節のワードは、音節1の音によって分類される。2音節のワードはさらに、音節1の子音によって、次にアルファベット順に分類される。3音節のワードは音節1の音によって、次に音節2の音によって、次に音節1の子音によって、次にアルファベット順に分類される。4音節以上のワードは、音節1の音によって、次に音節2の音によって、次に音節3の音によって、次の音節1の子音によって、次にアルファベット順に分類される。図21に表示されているワードはこの特殊な音声分類順序を示している。   Other rhyme dictionaries are sorted first by syllable and then alphabetically. However, rhymes are based on pronunciation from right to left. In addition, the alphabetical classification of rhymes is the opposite of the definition of rhymes. The rhyme database is classified here from right to left. The words of the rhyme database 131-1 shown in FIGS. 18 and 20 are pre-classified and are assigned the rhyme classification ID 30 of FIG. 20 to speed up the classification process and the words are displayed in a special phonetic classification order. It becomes possible. A special phonetic order creates a rhyme group in the main list of rhymes. The speech classification order algorithm first classifies words by syllables. All syllable words are grouped and displayed in alphabetical order. Next, the two syllable words are classified by the sound of syllable 1. The two syllable words are further classified alphabetically by the consonant of syllable 1. The three syllable words are sorted alphabetically by syllable 1 sound, then by syllable 2 sound, then by syllable 1 consonant. Words of four or more syllables are sorted alphabetically by syllable 1, then by syllable 2, then by syllable 3, and by the next consonant of syllable 1. The words displayed in FIG. 21 indicate this special speech classification order.

図21において、検索ワード「water」によって、このワードで押韻するワードが、1音節のワードすべてをまずアルファベット順に配置する特別な分類順に従って表示されている。waterの場合、waterで押韻する1音節のワードはない。特殊な分類順序は、音節1の音に基づいて2音節のワードを表示する。これは、「blotter」で始まり「yachter」で終わる、メインディスプレイウィンドウ201に表示されている2音節のワードのリストとなる。「blotter」から「yachter」までのワードのすべては同一の音節1の音「a」を共有している。これらはすべて同一の音節1の音を有しているため、次にアルファベット順に分類される。   In FIG. 21, the search word “water” displays the words that rhyme with this word according to a special classification order in which all the words of one syllable are first arranged in alphabetical order. In the case of water, there is no single syllable word that rhymes with water. A special sort order displays two syllable words based on the sound of syllable 1. This is a list of two-syllable words displayed in the main display window 201 starting with “blotter” and ending with “yachter”. All of the words from “blotter” to “yachter” share the same syllable 1 note “a”. Since they all have the same syllable 1 sound, they are then sorted alphabetically.

図21に表示されている3音節のワードを見ると、特殊な音声分類順序が明確に分かる。列挙されている最初の3音節のワードは「breakwater」であり、rainwater、wastewaterおよびbackwaterが続く。従来の、すなわちアルファベットの分類順において、これらのワードは、breakwaterが最初に列挙される。しかしながら、3音節のワードは音節1の音でまず分類されている。breakwaterの音節1の音は「長音のa」であり、rainwaterの音節1の音は「長音のa」であり、wastewaterの音節1の音は「長音のa」であり、backwaterの音節1の音は「短音のa」である。従って、これらは同一の第1音節の音を有しているため、breakwater、rainwaterおよびwastewaterは共にグルーピングされる。breakwater、rainwaterおよびwastewaterは同一の第2音節の音を有している。breakwaterの音節1の子音は「br」であり、rainwaterの音節1の子音は「r」であり、wastewaterの音節1の子音は「w」である。次にワードは音節1の子音によって分類される。従って、breakwaterは、ワードrainwaterおよびwastewaterによってbackwaterから分離されることになる。従って、ワードは、ユーザが自分の詩または歌詞を最高に完成させるワードを検出するのをさらに容易にする一意の方法で組織化される。   Looking at the three-syllable word displayed in FIG. 21, the special speech classification order can be clearly seen. The first three-syllable word listed is “breakwater” followed by rainwater, wastewater and backwater. In conventional or alphabetical sort order, these words are listed first with breakwater. However, the three syllable words are first classified by the sound of syllable 1. Breakwater syllable 1 is “long a”, rainwater syllable 1 is “long a”, wastewater syllable 1 is “long a”, backwater syllable 1 The sound is “short a”. Therefore, since they have the same first syllable sound, breakwater, rainwater and wastewater are grouped together. breakwater, rainwater and wastewater have the same second syllable sound. Breakwater syllable 1 consonant is “br”, rainwater syllable 1 consonant is “r”, and wastewater syllable 1 consonant is “w”. The words are then classified by syllable 1 consonants. Thus, breakwater will be separated from backwater by the words rainwater and wastewater. Thus, the words are organized in a unique way that makes it easier for the user to find the word that best completes his poem or lyrics.

図2の検索エンジンモジュール121は現在の検索ワードで押韻するワードを表示しているだけではなく、検索エンジンモジュール121はまた、現在の検索ワードに加えてユーザが検索したいワードを自動的に示唆している。図20に戻ると、検索エンジンモジュール121は代替発音ID25をチェックして、現在の検索ワードが別の発音を有しているか否かを判断する。しかし、ワード「water」については全く存在せず、従って、図21の代替発音234になしと示されている。   The search engine module 121 of FIG. 2 not only displays the rhyming words in the current search word, but the search engine module 121 also automatically suggests the word that the user wants to search in addition to the current search word. ing. Returning to FIG. 20, the search engine module 121 checks the alternative pronunciation ID 25 to determine whether the current search word has another pronunciation. However, the word “water” does not exist at all, and is therefore indicated as none in the alternative pronunciation 234 of FIG.

ワードが別の発音を有するという2つの例が次である。まず、ワードは同じに綴られるが異なる2通りに発音される。例えば、ワード「tear」は発音「ear」または発音「air」で発音可能である。従って、ユーザが検索中の脚韻は、ワードの発音方法に左右される。ワードが別の発音を有するという第2の場合は、ワードはスラング的発音を有しているか否かである。例えば、ワード「making」は「maa−king」と発音されるが、「g」をアポストロフィと置き換えると、ワードは「maa−kuhn」と発音されるmakin’である。従って、現在の検索ワードのスラングを使用して他の脚韻をユーザに提供することができる。当業者は、スラング的な別の発音の表示は、ユーザが使用可能なワードを大きく増大させることを理解する。   Two examples where words have different pronunciations are: First, the words are spelled the same but are pronounced in two different ways. For example, the word “tear” can be pronounced with the pronunciation “ear” or the pronunciation “air”. Therefore, the rhyme being searched by the user depends on the pronunciation method of the word. In the second case where the word has a different pronunciation, it is whether the word has a slang pronunciation. For example, the word “making” is pronounced “maa-king”, but if “g” is replaced with an apostrophe, the word is “makin ′” pronounced “maa-kuhn”. Therefore, other rhymes can be provided to the user using the current search word slang. One skilled in the art understands that the display of alternative slang pronunciation greatly increases the words available to the user.

図22は、別の発音が代替発音ウィンドウ234に表示される様子を示している。現在の検索ワードは「tear」である。ワード「tear」は2つの発音、i)引き裂くという意味の動詞である短音「e」の発音と、ii)目からの涙を意味する名詞である短音「i」の発音がある。ユーザがワード「tear」を入力すると、図2の検索エンジンモジュール121はまず、図22のメインディスプレイウィンドウ201に示されるように、「air」、「bare」、「their」、「Pierre」および「wheelchair」等の、ワード「tear」の複数の発音のうちの一方で押韻するワードを、図18の脚韻データベース131−1から返信する。ユーザは代替発音ウィンドウ224のワードを選択し、図2の検索エンジンモジュール121は、第2の発音と一致するワードを図18の脚韻データベース131−1から返信する。図23は、beer、tier、veer、およびNew Year等、ワード「tear」の第2の発音で押韻するワードを示している。   FIG. 22 shows a state in which another pronunciation is displayed in the alternative pronunciation window 234. The current search word is “tea”. The word “tear” has two pronunciations, i) pronunciation of a short note “e” which is a verb meaning tearing, and ii) pronunciation of a short note “i” which is a noun meaning tears from the eyes. When the user inputs the word “tear”, the search engine module 121 of FIG. 2 firstly displays “air”, “bare”, “their”, “Pierre”, and “Pierre”, as shown in the main display window 201 of FIG. The rhyme database 131-1 shown in FIG. 18 is replied with a word that rhymes in one of a plurality of pronunciations of the word “tea”, such as “wheelchair”. The user selects a word in the alternative pronunciation window 224, and the search engine module 121 in FIG. 2 returns a word that matches the second pronunciation from the rhyme database 131-1 in FIG. FIG. 23 shows words that rhyme with the second pronunciation of the word “tear”, such as beer, tier, weer, and New Year.

ユーザはボタン220をクリックして脚韻データベースを使用する際に表示されるワードを変更することができる。これは多数のフィルタによるものであり、図21はまた、それらのフィルタを番号順に閲覧するために参照される。1セットのフィルタは脚韻カテゴリフィルタ224である。図21において、脚韻カテゴリフィルタ224は、全部224a、プライマリ224b、セカンダリ224c、ポップカルチャ224dおよびお気に入り224eのオプションを備える。プライマリ224bのオプションが選択されると、図2の検索エンジンモジュール121は検出した脚韻の図20のカテゴリID19を見て、カテゴリID19がプライマリである全脚韻を表示する。プライマリとして返信されたワードは、日常会話でより一般的な脚韻のサブセットである。e−CPTの各ワードは3つのカテゴリ、プライマリ、セカンダリおよびポップカルチャに内の少なくとも1つにグルーピングされる。図24において、現在の検索ワードは「water」であり、オプションプライマリ224bが、選択されている全音節のワードによって選択される。図24のメインディスプレイウィンドウ201に表示されている結果は、「daughter」、「otter」および「totter」等のワードを含んでいる。その図においても、SOUND−ALIKESがサイドウィンドウに示されている点に注目すべきである。これは自動的である。入力したワードがSOUND ALIKEワードである場合、そのワードはスクリーンの左側のSOUND−ALIKESコラムに現れる。図24において、これらのワードは「broader」、「codger」および「cooler」である。   The user can change the word displayed when using the rhyme database by clicking the button 220. This is due to the large number of filters, and FIG. 21 is also referenced to browse those filters in numerical order. One set of filters is a rhyme category filter 224. In FIG. 21, the rhyme category filter 224 includes all 224a, primary 224b, secondary 224c, pop culture 224d, and favorite 224e options. When the option of the primary 224b is selected, the search engine module 121 of FIG. 2 looks at the category ID 19 of FIG. 20 of the detected rhyme and displays all rhymes whose category ID 19 is primary. The word returned as primary is a more common rhyme subset in everyday conversation. Each word of the e-CPT is grouped into at least one of three categories: primary, secondary and pop culture. In FIG. 24, the current search word is “water” and the option primary 224b is selected by the word of all selected syllables. The result displayed in the main display window 201 of FIG. 24 includes words such as “daughter”, “otter”, and “notter”. It should be noted that SOUND-ALIKES is also shown in the side window in the figure. This is automatic. If the entered word is a SOUND ALIKE word, that word appears in the SOUND-ALIKES column on the left side of the screen. In FIG. 24, these words are “broader”, “coder” and “cooler”.

図25は、ユーザが脚韻カテゴリフィルタオプションセカンダリ224cを選択した場合の結果を示している。図2の検索エンジンモジュール121は収集された脚韻の図20のカテゴリID19を見て、カテゴリID19がセカンダリである全脚韻を返信する。セカンダリとして返信されたワードはそれほど一般的に使用されていないワードのサブセットである。図25において、現在の検索ワードは「water」であり、オプションセカンダリ224cが選択されている。図25のメインディスプレイウィンドウ201に表示されている結果は、potter、dishwaterおよびgarrotter等のワードを含んでいる。再度、SOUND ALIKEワードもまた示されている。   FIG. 25 shows a result when the user selects the rhyme category filter option secondary 224c. The search engine module 121 of FIG. 2 looks at the category ID 19 of FIG. 20 of the collected rhymes and returns all rhymes whose category ID 19 is secondary. The word returned as secondary is a less commonly used subset of words. In FIG. 25, the current search word is “water”, and the option secondary 224c is selected. The result displayed in the main display window 201 of FIG. 25 includes words such as potter, dishwater, and garrotter. Again, the SOUND ALIKE word is also shown.

図26は、ユーザが検索ワード「water」で脚韻カテゴリフィルタのポップカルチャ224dを選択した際の結果を示している。図2の検索エンジンモジュール121は図20のカテゴリID19を見て、カテゴリID19がポップカルチャである全脚韻を返信する。図26のメインディスプレイウィンドウ201に表示されている結果は、Harry PotterおよびThe Sweetwater等のワードを含んでいる。   FIG. 26 shows a result when the user selects the rhyme category filter pop culture 224d with the search word “water”. The search engine module 121 of FIG. 2 sees the category ID 19 of FIG. 20 and returns all rhymes whose category ID 19 is a pop culture. The result displayed in the main display window 201 of FIG. 26 includes words such as Harry Potter and The Sweetwater.

1つ以上のお気に入りと称される脚韻カテゴリフィルタがある。図21のお気に入りフィルタ224eは、ユーザが収集したお気に入りを表示する。このフィルタに関する説明は、脚韻およびフレーズの収集を説明するセクションに続く。しかしながら、脚韻データベースにいるため、検索ワード「water」では、お気に入りをクリックすると、「water」で押韻したワードのみがお気に入りから表示されることになる。   There are one or more favorite rhyme category filters. The favorite filter 224e in FIG. 21 displays the favorites collected by the user. A description of this filter follows the section describing rhyme and phrase collection. However, since it is in the rhyme database, when the favorite word is clicked on the search word “water”, only the word rhyme with “water” is displayed from the favorite.

提供されている別のフィルタは図21に示されているような音節フィルタ222である。音節フィルタによってユーザは、必要な数の音節を有するワードをメインディスプレイウィンドウ201に表示することのみ可能となる。従って、ユーザが2音節のワードのみを見たい場合、ユーザは音節フィルタから2を選択すると、現在の検索ワードで押韻している2音節のワードのみが示される。
(SOUND−ALIKESデータベース)
Another provided filter is a syllable filter 222 as shown in FIG. The syllable filter allows the user to only display words with the required number of syllables in the main display window 201. Thus, if the user wants to see only two syllable words, when the user selects 2 from the syllable filter, only the two syllable words rhyme with the current search word are shown.
(SOUND-ALIKES database)

SOUND−ALIKESデータベースの検索によって、検索中のワードに類似しているが同韻ではない脚韻を表示する。図20に戻ると、読者はSOUND−ALIKES ID40に行き、これは一意のSOUND−ALIKESグループに割当てられた一意の番号である。SOUND−ALIKESグループは2つ以上の脚韻グループを含んでいてもよい。SOUND−ALIKESは検索ワードに類似しているが、検索ワードと同韻ではないワードである。例えば、ワード「bopper」、「chopper」および「pauper」はすべて「water」に類似しているように見えるが、これらは「water」と同韻ではない。しかしながら、「hopper」、「chopper」および「pauper」はすべて同じ脚韻グループに属している。SOUND−ALIKES ID40を図2の検索エンジンモジュール121が使用して、現在の検索ワードが属する(もしあれば)SOUND−ALIKESグループを判断することができる。   By searching the SOUND-ALIKES database, rhymes that are similar to the word being searched but are not the same are displayed. Returning to FIG. 20, the reader goes to SOUND-ALIKES ID 40, which is a unique number assigned to a unique SOUND-ALIKES group. The SOUND-ALIKES group may include two or more rhyme groups. SOUND-ALIKES is a word that is similar to a search word, but is not the same as the search word. For example, the words “bopper”, “chopper”, and “pauper” all appear to be similar to “water”, but they are not synonymous with “water”. However, “hopper”, “chopper” and “pauper” all belong to the same rhyme group. The SOUND-ALIKES ID 40 can be used by the search engine module 121 of FIG. 2 to determine the SOUND-ALIKES group to which the current search word belongs (if any).

図20のSOUND−ALIKES ID40のチェックに加えて、図2の検索エンジンモジュール121はまたEEEグループID43とEEZEグループID45とをチェックし、現在の検索ワードが対応するEEEグループまたはEEZEグループを有しているか否かを調べる。EEEグループはSOUND−ALIKESグループの特殊タイプである。従来の脚韻によると、ワード「tree」および「reality」は押韻ではない。しかしながら、ソングライティングにおいては、これらのワードは共に効果的である。ユーザがワード「tree」についてSOUND−ALIKESを検索すると、4000以上のSOUND−ALIKESがある。これらのワードは一般的に、硬い「e」音で終わる3つ以上の音節である。例としてability、futility、societyおよびresponsibilityがある。従って、EEEグループID43は多数のSOUND−ALIKESをこの音で分ける手段である。EEZEグループはEEEグループに見られる複数のワードを含んでいる。図46は、EEEグループが示される様子の図である。3音節までのワードが示されている。ワード「tree」の検索について、第3音節に注目し、スクリーンのメイン部分は、「shadily」、「bakery」、「agony」および「carefully」等のワードを含んでいる。SOUND−ALIKESについてのサイドセクションのスクリーン表示はユーザに、EEEグループは検索済みであり、そのエントリをクリックすると図46に示されているSOUND−ALIKEワードが検出されることをアドバイスしている。図47は、EEZEグループが示される様子の図である。それは、「blasphemies」、「bakeries」および「agencies」等のワードを含んでいる。検索したワードは、第3音節に注目した「trees」である。また、SOUND−ALIKESの下のスクリーンのサイドセクションはユーザに、EEZEグループは検索済みであり、その情報をクリックするとSOUND ALIKESワードが示されることをアドバイスしている。   In addition to the SOUND-ALIKES ID 40 check of FIG. 20, the search engine module 121 of FIG. 2 also checks the EEE group ID 43 and the EEZE group ID 45, and the current search word has a corresponding EEE group or EEZE group. Check whether there is any. The EEE group is a special type of the SOUND-ALIKES group. According to conventional rhymes, the words “tree” and “reality” are not rhymes. However, in songwriting, these words are both effective. When the user searches for SOUND-ALIKES for the word “tree”, there are more than 4000 SOUND-ALIKES. These words are typically three or more syllables ending with a hard “e” note. Examples include abilities, utilities, societies, and responses. Therefore, the EEE group ID 43 is a means for dividing a large number of SOUND-ALIKES by this sound. The EEZE group contains a plurality of words found in the EEE group. FIG. 46 is a diagram showing a state in which an EEE group is shown. Words up to 3 syllables are shown. Focusing on the third syllable for the search for the word “tree”, the main part of the screen contains words such as “shadly”, “bakery”, “agony” and “carefully”. The screen display of the side section for SOUND-ALIKES advises the user that the EEE group has been searched and that clicking on the entry will detect the SOUND-ALIKE word shown in FIG. FIG. 47 is a diagram showing a state in which the EEZE group is shown. It contains words such as “blasphemies”, “bakeries”, and “agencies”. The searched word is “trees” focusing on the third syllable. Also, the side section of the screen under SOUND-ALIKES advises the user that the EEZE group has been searched and that clicking on that information will show the SOUND ALIKS word.

図21は、図18のSOUND−ALIKESデータベース131−2へのグラフィカル・ユーザ・インタフェースの一例を示している。SOUND−ALIKES脚韻にアクセスするためには、ユーザは脚韻ボタン220をクリックする。次いでユーザは検索ワードを検索フィールド221に入力し検索を開始する。上述の通り、図2の検索エンジンモジュール121は好ましくは、検索ワードが図20のシリアル番号ID901を有しているか否かを判断する。シリアル番号ID901が検出されると、図2の検索エンジンモジュール121は図20の脚韻グループID20aを検索し、ワードが脚韻グループに属しているか否かを判断する。次に、図2の検索エンジンモジュール121はSOUND−ALIKESデータベース131−2における、図20のSOUND−ALIKESグループID40を見て、脚韻グループがSOUND−ALIKESグループに属しているか否かを調べる。SOUND−ALIKESグループ内の各脚韻グループには、ユーザが表示する脚韻グループを選択できるように、脚韻グループキーワードが割当てられている。   FIG. 21 shows an example of a graphical user interface to the SOUND-ALIKS database 131-2 of FIG. To access the SOUND-ALIKES rhyme, the user clicks the rhyme button 220. The user then enters a search word into the search field 221 and starts the search. As described above, the search engine module 121 of FIG. 2 preferably determines whether the search word has the serial number ID 901 of FIG. When the serial number ID 901 is detected, the search engine module 121 in FIG. 2 searches the rhyme group ID 20a in FIG. 20 to determine whether the word belongs to the rhyme group. Next, the search engine module 121 in FIG. 2 looks at the SOUND-ALIKES group ID 40 in FIG. 20 in the SOUND-ALIKES database 131-2 to check whether the rhyme group belongs to the SOUND-ALIKES group. Rhyme group keywords are assigned to each rhyme group in the SOUND-ALIKES group so that the user can select a rhyme group to be displayed.

脚韻グループがSOUND−ALIKESグループに属している場合、検索エンジンモジュール121は、現在の脚韻グループと同じSOUND−ALIKESグループID40を有するSOUND−ALIKESデータベース1312における他の脚韻グループのすべてを検出し、図21のSOUND−ALIKESディスプレイ領域236において脚韻グループキーワードをユーザに表示する準備をする。従って、検索ワード「water」については、SOUND−ALIKESディスプレイ領域236は、「broader」、「doctor」、「softer」および「watcher」等のワードを含んでいる。   If the rhyme group belongs to the SOUND-ALIKES group, the search engine module 121 detects all other rhyme groups in the SOUND-ALIKES database 1312 having the same SOUND-ALIKES group ID 40 as the current rhyme group. In the SOUND-ALIKES display area 236, the rhyme group keyword is prepared for display to the user. Thus, for the search word “water”, the SOUND-ALIKES display area 236 includes words such as “broader”, “doctor”, “softer”, and “watcher”.

脚韻データベース131−1のワードと同様に、SOUND−ALIKESデータベース131−2のワードは事前分類されており、またSOUND−ALIKES脚韻分類ID31、EEEグループ分類ID、ID32、またはEEZEグループ分類ID、ID33が割当てられており、分類プロセスの速度を高め、ワードを特殊な音声分類順序で表示可能にする。特殊な音声分類順序は、SOUND−ALIKESのメインリスト内にSOUND−ALIKESグループを作成する。音声分類順序アルゴリズムはまず、ワードを音節によって分類する。すべての1音節のワードはアルファベット順にグルーピングおよび表示される。次に、2音節のワードが音節2の音によって分類される。さらに、2音節のワードは音節1の音によって分類される。さらに2音節のワードは音節1の子音によって、次いでアルファベット順に分類される。3音節のワードは、音節3の音、次に音節1の音、次に音節2の音、次に音節1の子音、次にアルファベット順によって分類される。4音節以上のワードは音節4の音、次に音節1の音、次に音節2の音、次に音節3の音、次に音節1の子音、次にアルファベット順によって分類される。図28に表示されているワードはこの特殊な音声分類順序を示している。   Like the words in the rhyme database 131-1, the words in the SOUND-ALIKES database 131-2 are pre-classified, and the SOUND-ALIKES rhyme classification ID 31, EEE group classification ID, ID 32, or EEZE group classification ID, ID 33 is Assigned, speeds up the classification process and allows words to be displayed in a special phonetic sort order. A special voice classification order creates a SOUND-ALIKES group in the main list of SOUND-ALIKES. The speech classification order algorithm first classifies words by syllables. All one syllable words are grouped and displayed in alphabetical order. Next, the two syllable words are classified by the sound of syllable 2. In addition, 2-syllable words are classified by syllable 1 sounds. Further, the two syllable words are then sorted alphabetically by the consonant of syllable 1. Three syllable words are classified by syllable 3, then syllable 1, then syllable 2, then syllable 1 consonants, and then alphabetically. Words of 4 or more syllables are classified by the sound of syllable 4, then the sound of syllable 1, then the sound of syllable 2, then the sound of syllable 3, then the consonant of syllable 1, and then alphabetically. The words displayed in FIG. 28 indicate this special speech classification order.

図28において、現在の検索ワードは「water」である。選択されて表示される音節は「全部」である。キーワードによってSOUND−ALIKESを閲覧せずに、ユーザは、図2の検索エンジンモジュール121によって検出された現在の検索ワードに対するSOUND−ALIKESのすべてを選択してメインディスプレイウィンドウ201に表示可能である。図28は、ユーザが全SOUND−ALIKESボックス236aをチェックした際の結果を示している。全SOUND−ALIKESボックス236aが選択されると、現在の検索ワードに対するSOUND−ALIKESのすべてがメインディスプレイウィンドウ201に表示される。図28に示されているように、SOUND−ALIKES「broader」および「father」が、「shopper」および「pauper」と共に表示される。当業者は、全SOUND−ALIKESボックス236aがチェックされると、図20の同一のSOUND−ALIKES ID40を有する脚韻グループすべてが、現在の検索ワードを実際に含む脚韻グループを除いて表示されることを理解するであろう。   In FIG. 28, the current search word is “water”. The selected syllable is “all”. Without browsing the SOUND-ALIKES by keyword, the user can select and display all of the SOUND-ALIKES for the current search word detected by the search engine module 121 of FIG. FIG. 28 shows a result when the user checks all SOUND-ALIKES boxes 236a. When all SOUND-ALIKES boxes 236a are selected, all of the SOUND-ALIKES for the current search word are displayed in the main display window 201. As shown in FIG. 28, SOUND-ALIKES “broader” and “father” are displayed together with “shopper” and “pauper”. Those skilled in the art will recognize that if all SOUND-ALIKES boxes 236a are checked, all rhyme groups with the same SOUND-ALIKES ID 40 in FIG. 20 will be displayed, except for those that actually contain the current search word. You will understand.

上記の通り、すべての1音節のワードをまずアルファベット順に配置する特殊な分類順序に従ってワードが図28に表示されている。「water」の場合、waterとSOUND−ALIKESである1音節のワードはない。特殊な分類順序は、まず音節2の音、次に音節1の音、次に音節1の子音、次にアルファベット順に基づいて2音節のワードを表示する。これは、複数のサブリストに分けられているメインディスプレイウィンドウ201に表示されている2音節のワードのリストとなる。例えば、第1のサブリストは「bobber」で始まり、「slobber」で終わるのに対して、第2のサブリストは「broader」で始まり、「prodder」で終わる。第1のサブリスのワードはすべて「ber」という同一の音節2の音を共有しているのに対して、第2のサブリストのワードはすべて「der」という同一の音節2の音を共有している。次いで、各サブリスト内のワードは、音節1の音、音節1の子音、そしてアルファベット順に従って並べられる。第1のサブリストにおいて、すべてのワードは「短音a」という同一の音節1の音を共有している。これらはすべて、同一の音節1の音を有しているため、その子音およびアルファベット順によって次に分類される。従って、ワードは、ユーザが自分の詩または歌詞を最良に完成させるワードを検出するのを容易にする一意の方法で組織化されている。要約点として、図28および21は、図21では脚韻がメイン部分に示されているのに対して、図28ではSOUNDALIKESがメイン部分に示されている点で異なる。後者の場合、これは「全SOUND−ALIKES」236aをクリックしたことによる。   As described above, the words are displayed in FIG. 28 according to a special classification order in which all one syllable words are first arranged in alphabetical order. In the case of “water”, there is no single syllable word that is water and SOUND-ALIKS. The special classification order displays the syllable 2 sound first, then the syllable 1 sound, then the syllable 1 consonant, and then the two syllable words based on alphabetical order. This is a list of two syllable words displayed in the main display window 201 divided into a plurality of sublists. For example, the first sub-list starts with “bobber” and ends with “slobber”, whereas the second sub-list starts with “broader” and ends with “prodder”. All words in the first sub-list share the same syllable 2 sound “ber”, whereas all words in the second sub-list share the same syllable 2 sound “der”. ing. The words in each sublist are then ordered according to syllable 1 sounds, syllable 1 consonants, and alphabetical order. In the first sublist, all words share the same syllable 1 sound “short note a”. Since these all have the same syllable 1 sound, they are classified next by their consonant and alphabetical order. Thus, the words are organized in a unique way that facilitates the user to find the word that best completes their poem or lyrics. In summary, FIGS. 28 and 21 differ in that the rhyme is shown in the main part in FIG. 21, whereas SOUNDALIKES is shown in the main part in FIG. In the latter case, this is due to clicking on “All SOUND-ALIKES” 236a.

図27は、図28のSOUND−ALIKES領域236からのキーワード「shopper」と関連するワードの表示を示している。ユーザが検索ワード「water」に対するSOUND−ALIKESを閲覧したい場合、ユーザはSOUND−ALIKES領域236に表示されているキーワードのうちのいずれか1つを選択することができる。例えば、ユーザは脚韻グループのキーワードshopperを選択すると、検索ワードwaterに対するSOUND−ALIKESである、キーワードshopperの同韻、すなわちchopper、pauperおよびwhopperが図27のメインディスプレイウィンドウ201に表示される。従って、ユーザがwaterの同韻のうちの1つを使用できない場合、ユーザはキーワードshopperを選択して、メインディスプレイウィンドウ201に表示されているワードのうちの1つ、すなわちpauperがワードwaterに類似の脚韻を提供して歌詞を完成できるか否かを調べる。ユーザは図28のメインセクション201のワードをクリックせず、その脚韻を自動的に得ることができる。ユーザはオプションキーを押して、辞書をクリックしなければならず、次いでその辞書から結果を得る。メインセクション201のワードの脚韻を得るための別の方法としては、そのワードの脚韻を得るために、ユーザは検索領域にそのワードを入力して「Go」をパスしなければならない。   FIG. 27 shows a display of words associated with the keyword “shopper” from the SOUND-ALIKES area 236 of FIG. When the user wants to browse SOUND-ALIKES for the search word “water”, the user can select any one of the keywords displayed in the SOUND-ALIKES area 236. For example, when the user selects the keyword “shopper” of the rhyme group, the same syllables of the keyword “shopper”, ie, “chopper”, “upper”, and “whopper”, which are SOUND-ALIKES for the search word “water”, are displayed in the main display window 201 of FIG. Thus, if the user cannot use one of the water rhymes, the user selects the keyword shopper and one of the words displayed in the main display window 201, ie, pauper is similar to the word water To find out if you can complete the lyrics by providing rhymes. The user can automatically obtain the rhyme without clicking on the word in the main section 201 of FIG. The user must press an option key and click a dictionary, and then get the result from that dictionary. Another way to obtain the rhyme of the word in the main section 201 is for the user to enter the word in the search area and pass “Go” to obtain the rhyme of that word.

図29は、全SOUND−ALIKESと同韻とを共に表示するオプションを選択したユーザの結果を表示するグラフィカル・ユーザ・インタフェースの一例を示している。SOUND−ALIKESと同韻の両方の表示は、ユーザが図29に示されている+同韻ボックス236bを選択する場合に達成される。+同韻ボックス236bを全SOUND−ALIKESボックス236aと共に選択すると、メインディスプレイウィンドウ201に表示されているワードは、現在の検索ワードの同韻のすべてと、現在の検索ワードのSOUND−ALIKESのすべてとを含んでいる。図29に示されているように、waterの同韻「daughter」が、waterのSOUND−ALIKES「broader」および「father」と共に表示される。前のセクションで説明した特殊な音声分類順序によって、同韻を伴うSOUND−ALIKESの表示は、第2および第3の音節の音に基づいたワードリスト内によりタイトなサブグループを作成する。当業者は、全SOUND−ALIKESボックス236aがチェックされて、かつ+同韻ボックス236bがチェックされると、図20の同一のSOUND−ALIKES ID40を有する全脚韻グループにおける全ワードが表示されて、選択可能なより大きなワードリストをユーザに付与することを理解するであろう。   FIG. 29 shows an example of a graphical user interface displaying the results of a user who has selected the option to display all SOUND-ALIKES and rhymes together. The display of both SOUND-ALIKES and siblings is achieved when the user selects the + symbolic box 236b shown in FIG. When + symphony box 236b is selected together with all SOUND-ALIKES boxes 236a, the words displayed in main display window 201 are all of the same rhymes of the current search word and all of SOUND-ALIKES of the current search word. Is included. As shown in FIG. 29, the water rhyme “daughter” is displayed along with the water SOUND-ALIKES “broader” and “father”. Due to the special phonetic ordering described in the previous section, the SOUND-ALIKES display with the same rhymes creates tighter subgroups in the word list based on the sounds of the second and third syllables. Those skilled in the art will see that when all SOUND-ALIKES box 236a is checked and + symphony box 236b is checked, all words in all leg rhyme groups with the same SOUND-ALIKES ID 40 of FIG. 20 are displayed and selected. It will be appreciated that the user is given the larger word list possible.

別のオプションが図30に示されている。ユーザは、検索ワードの同韻のすべてと、SOUND−ALIKESキーワードのうちの1つとのみ関連したワードとを選択して表示することができる。これは、キーワードのうちの1つ、例えば「bopper」をクリックして、+同韻ボックス236bを選択することによって達成される。図30は、メインディスプレイウィンドウ201に表示されている結果を示しており、ここでは、現在の検索ワードの同韻「daughter」が、SOUND−ALIKESキーワードのshopperから「chopper」と共に示されている。   Another option is shown in FIG. The user can select and display all of the homonyms of the search word and words associated with only one of the SOUND-ALIKES keywords. This is accomplished by clicking on one of the keywords, eg, “bopper”, and selecting the + sibling box 236b. FIG. 30 shows the result displayed in the main display window 201. Here, the same rhyme “daughter” of the current search word is shown together with “hopper” from the shopper of the SOUND-ALIKES keyword.

ユーザは、使用可能な種々のフィルタを介して表示されているワードを変更することができる。これらのフィルタは、脚韻データベース131−1と関連して上述されているのと比較的同じ方法でSOUND−ALIKESデータベース131−2と相互作用する。例えば、図28のプライマリ224bオプションが選択されると、図2の検索エンジンモジュール121は、検出したSOUND−ALIKESの図20のカテゴリID21を見て、カテゴリID21がプライマリである全SOUND−ALIKESを表示する。返信されたワードは、日常生活の会話でより一般的なSOUND−ALIKESのサブセットである。SOUND−ALIKES脚韻の各ワードは3つのカテゴリ、プライマリ、セカンダリおよびポップカルチャのうちの少なくとも1つにグルーピングされている。図28において、現在の検索ワードは「water」であり、オプションプライマリ224bは、全SOUND−ALIKESボタン263aと共に選択される。図28のメインディスプレイウィンドウ201に表示されている結果は、coffer、watcherおよびchopper等のワードを含んでいる。音節フィルタ222はまた、脚韻データベース131−1セクションで説明したのと同様に動作する。   The user can change the displayed word through various available filters. These filters interact with the SOUND-ALIKES database 131-2 in a relatively similar manner as described above in connection with the rhyme database 131-1. For example, when the primary 224b option of FIG. 28 is selected, the search engine module 121 of FIG. 2 looks at the category ID 21 of FIG. 20 of the detected SOUND-ALIKES, and displays all SOUND-ALIKES whose category ID 21 is primary. To do. The replied words are a subset of SOUND-ALIKES more common in everyday life conversations. Each word of the SOUND-ALIKES rhyme is grouped into at least one of three categories: primary, secondary, and pop culture. In FIG. 28, the current search word is “water” and the option primary 224b is selected along with the all SOUND-ALIKES button 263a. The result displayed in the main display window 201 of FIG. 28 includes words such as “coffer”, “watcher”, and “chopper”. The syllable filter 222 also operates in the same manner as described in the Rhyme Database 131-1 section.

当業者は、+同韻ボタン236bが選択されてかつプライマリ224bオプションが選択されると、図2の検索エンジンモジュール121はSOUND−ALIKESのカテゴリID21と脚韻のカテゴリID19を見て、どのワードをメインディスプレイウィンドウ201に表示するかを判断するという点を理解するであろう。   Those skilled in the art will understand that when the + sibling button 236b is selected and the primary 224b option is selected, the search engine module 121 in FIG. 2 looks at the category ID 21 of SOUND-ALIKES and the category ID 19 of the rhyme, which word is the main word. It will be understood that it is determined whether to display on the display window 201.

最終的な仮出願(caveat)として、前述のSOUND−ALIKESデータベースは、類似のワードの少ない選択肢から1つを採る。しかしながら、この選択は、「night」と「eye」、「day」と「make」、および「tree」と「week」等のより幅広いものとなるであろう。いくつかのスラング的な広範囲のSOUND−ALIKESは「gun」と「Freeee DOM」、「day」と「partay」(「party」のスラング)、「day」と「may」(「me」の発音ミス)である。   As the final caveat, the aforementioned SOUND-ALIKES database takes one of the few choices of similar words. However, this choice will be broader, such as “night” and “eye”, “day” and “make”, and “tree” and “weak”. Some slang-wide SOUND-ALIKES are "gun" and "Freeee DOM", "day" and "party" ("party" slang), "day" and "may" ("me" pronunciation mistakes) ).

とりわけ歌においては、類似の音のルーズな使用は効果的である。
(頭韻データベース)
Especially in songs, the loose use of similar sounds is effective.
(Allium database)

頭韻データベース131−3のワードの検索について図18および20に戻ると、図18は、検索中のワードと同じ音で始まるワードの表示を考慮している。図20において、読者は頭韻ID50に行き、これは一意の頭韻グループに割当てられている一意の番号である。本書における頭韻グループは同じ音で始まるワードからなる。ワード「fruit」、「fracas」および「Frankfurt」はすべて「fr」という音で始まるため、これらは頭韻であり、同じ頭韻グループに属することにより、同じ頭韻m50を有している。   Returning to FIG. 18 and FIG. 20 for the search for words in the allody database 131-3, FIG. 18 considers the display of words that begin with the same sound as the word being searched. In FIG. 20, the reader goes to the rhyme ID 50, which is a unique number assigned to a unique rhyme group. The rhyme group in this book consists of words that start with the same sound. Since the words “fruit”, “fracas”, and “Frankfurt” all start with the sound “fr”, they are phallic and have the same phallic m50 by belonging to the same phallic group.

図31は、図18の頭韻データベース131−3へのグラフィカル・ユーザ・インタフェースの一例を示している。図31において、頭韻ボタン250がメニューバー250から選択される。頭韻辞書を検索するために、ユーザは頭韻ボタン250をクリックする。そしてユーザは検索ワードを検索フィールド221に入力して検索を開始する。上記の通り、図2の検索エンジンモジュール121は好ましくは、検索ワードが図20のシリアル番号ID901を有しているか否かを判断する。シリアル番号ID901が検出されると、図2の検索エンジンモジュール121は図20の頭韻ID50を頭韻データベース131−3で検索して、現在の検索ワードが頭韻グループに属しているか否かを調べる。現在の検索ワードが頭韻グループに属している場合、検索エンジンモジュール121は、現在の検索ワード同じ頭韻ID50を有する頭韻データベース131−3の全ワードを検出して、図31のメインディスプレイウィンドウ201でユーザにワードを表示する準備をする。従って、メインディスプレイウィンドウ201は、fracas、Frankfrutおよびfrat等のワードを含んでいる。   FIG. 31 shows an example of a graphical user interface to the cadaver database 131-3 of FIG. In FIG. 31, a rhythm button 250 is selected from the menu bar 250. The user clicks on the Allium button 250 to search the Allium dictionary. The user then enters a search word in the search field 221 and starts the search. As described above, the search engine module 121 of FIG. 2 preferably determines whether the search word has the serial number ID 901 of FIG. When the serial number ID 901 is detected, the search engine module 121 shown in FIG. 2 searches the phallus ID 50 shown in FIG. 20 in the allelic database 131-3 to check whether or not the current search word belongs to the allelic group. When the current search word belongs to the allelic group, the search engine module 121 detects all words in the allelic database 131-3 having the same allelic ID 50 as the current search word, and the user is displayed in the main display window 201 of FIG. Prepare to display words. Accordingly, the main display window 201 includes words such as fracas, Frankfrut, and frat.

図2の検索エンジンモジュール121は現在の検索ワードの頭韻であるワードを表示するだけでなく、検索エンジンモジュール121はまた現在の検索ワードの関連音グループを提案する。図20に戻ると、検索エンジンモジュール121は頭韻の関連音ID52をチェックして、現在の検索ワードが関連音グループを有しているか否かを判断する。   The search engine module 121 of FIG. 2 not only displays words that are the culmination of the current search word, but the search engine module 121 also suggests related sound groups for the current search word. Returning to FIG. 20, the search engine module 121 checks the related sound ID 52 of the allody and determines whether or not the current search word has a related sound group.

関連音グループは、相互の頭韻であるが、現在の検索ワードの開始音に関するに過ぎないワードのグループである。例えば、検索ワードfruitは「fr」という開始音を有している。しかし、「f」および「fl」という音は「fr」という音に関連している。従って、「P」という音、または「fl」という音を有するワードは、歌詞または詩に使用可能な関連音でありうる。   A related sound group is a group of words that are all related to each other but only relate to the starting sound of the current search word. For example, the search word fruit has a start sound “fr”. However, the sounds “f” and “fl” are related to the sound “fr”. Thus, a word with the sound “P” or “fl” may be a related sound that can be used for lyrics or poetry.

図31は、関連音が関連音ウィンドウ252に表示可能である様子を示している。現在の検索ワードは「fruit」である。ワード「fruit」は2つの関連音グループ、1)ワード「fear」で表される「f」と、2)ワード「fly」で表される「fl」とを有しているため、ワード「fruit」は図20の2つの頭韻関連音ID52を有することになる。関連音グループの各々に関するキーワードは、ワード「fear」および「fly」を含む関連音ウィンドウ252に表示されている。メインスクリーン部分201において、ワード「fruit」と頭韻であるワードは、「全部」が選択されている音節222のワードをも考慮して表示されている。見ることができるワードは、他の「fr」のワードと共に、「fracas」、「fraction」および「fractional」である。ユーザは関連音ウィンドウ252の関連音キーワードを選択可能であり、図2の検索エンジンモジュール121は、関連音と一致するワードを図18の頭韻データベース131−3から返信する。これは図32に見られ、ここでは図31から、関連音サイドボックス252のワード「fear」がクリック済みである。図32は、関連音グループキーワード「fear」と一致するワード、「fab」、「fade」および「Fagin」を示している。図32において、ワード「fear」はその次のcarrotを有しており、ユーザは、それが、作動中であり、かつそのワードに関するメイン部分201のディスプレイである関連音252のこのワードであると分かる点に注目すべきである。また検索ワードは依然として「fruit」を反映しており、検索が始まった履歴をユーザに付与する点にも注目すべきである。   FIG. 31 shows how the related sound can be displayed in the related sound window 252. The current search word is “fruit”. The word “fruit” has two related sound groups, 1) “f” represented by the word “fear”, and 2) “fl” represented by the word “fly”, so the word “fruit” "Has two rhyme related sound IDs 52 of FIG. Keywords for each of the related sound groups are displayed in a related sound window 252 that includes the words “fear” and “fly”. In the main screen portion 201, the word “fruit” and the utterance word are displayed in consideration of the word of the syllable 222 in which “all” is selected. The words that can be seen are "fracas", "fraction" and "fractal" along with other "fr" words. The user can select a related sound keyword in the related sound window 252, and the search engine module 121 in FIG. 2 returns a word that matches the related sound from the allody database 131-3 in FIG. This can be seen in FIG. 32, where the word “fear” in the related sound side box 252 has been clicked from FIG. FIG. 32 shows the words “fab”, “fade”, and “Fagin” that match the related sound group keyword “fear”. In FIG. 32, the word “fear” has the next carrot, and the user thinks it is this word of the associated sound 252 that is active and is the display of the main portion 201 for that word. You should pay attention to what you understand. It should also be noted that the search word still reflects “fruit” and gives the user a history of the search.

ユーザは、使用可能な種々のフィルタによって表示されているワードを変更可能である。これらのフィルタは、脚韻データベース131−1に関連して上述したのと比較的同じ方法で頭韻データベース131−3と相互作用する。例えば、プライマリ224bオプションが選択されると、図2の検索エンジンモジュール121は検出された頭韻(または関連音)の図20のカテゴリID20を見て、カテゴリID22プライマリである全頭韻(または関連音)表示する。返信されたワードは、日常会話でより一般的な頭韻のサブセットである。e−CPTの各ワードは、3つのカテゴリ、プライマリ、セカンダリおよびポップカルチャの内の少なくとも1つにグルーピングされている。図31において、現在の検索ワード「fruit」と、音節ごとに選択されているオプション全部224aとによって、図31のメインディスプレイウィンドウ201に表示される結果は、「fracas」、「Frankfurt」および「frat」等のワードを含んでいる。
(ポップカルチャデータベース)
The user can change the word displayed by the various filters available. These filters interact with the rhyme database 131-3 in a relatively similar manner as described above with respect to the rhyme database 131-1. For example, when the primary 224b option is selected, the search engine module 121 of FIG. 2 looks at the category ID 20 of FIG. 20 of the detected humor (or related sound), and looks at the category ID 22 primary all humor (or related sound). indicate. The replied words are a subset of the more common rhythms in everyday conversation. Each word of the e-CPT is grouped into at least one of three categories: primary, secondary and pop culture. In FIG. 31, the results displayed in the main display window 201 of FIG. 31 by the current search word “fruit” and all the options 224a selected for each syllable are “fracas”, “Frankfurt” and “frat”. "And so on.
(Pop Culture Database)

図18に戻ると、ポップカルチャデータベース131−4は、アメリカおよび世界の文化の重要部分を構成しており、またそれである、最も広く認識されている名称、場所、人々、出来事、製品およびアイコンの11,000個以上のコレクションである。当業者は、ポップカルチャデータベースを拡張して、他の文化および言語の認識可能な名称、場所、人々、出来事、製品およびアイコンを含むことが可能である点を理解する。多数の異なる手段のうちのいずれかを使用して、ポップカルチャデータベース131−4に提供されているデータを組織化および表示することができる。以下は、ポップカルチャデータが配列および組織化される様子の一例にすぎない。   Returning to FIG. 18, the pop culture database 131-4 constitutes an important part of American and world culture and is the most widely recognized name, place, people, event, product and icon. More than 11,000 collections. Those skilled in the art will appreciate that the pop culture database can be extended to include recognizable names, places, people, events, products and icons of other cultures and languages. Any of a number of different means can be used to organize and display the data provided in the pop culture database 131-4. The following is just one example of how pop culture data is arranged and organized.

図33は、ポップカルチャデータベース131−4内のデータにアクセスするために使用可能なグラフィカル・ユーザ・インタフェースの一例を示している。ユーザはメニューバー205からポップカルチャメニュー260を選択可能である。図33は、4つのメインカテゴリ、「ワールド」、「有名な名称」、「有名製品」および「フード、ドリンク&トラベル」に組織化されたポップカルチャデータを示している。すべてのサブジェクトおよびカテゴリは、ユーザが図33の「インデックス」タブ261を選択する場合に表示される。そうでなければ、各カテゴリは、他のタブ、「ワールド」、「有名な名称」、「有名製品」および「フード、ドリンク&トラベル」をクリックすることによって見られる。これらのカテゴリの各々は好ましくは、より具体的なサブジェクトカテゴリに分けられる。サブジェクトカテゴリのうちの1つを選択することによって、そのカテゴリ内のワードが表示される。図34は、有名製品カテゴリ268が選択されて、次いでネームブランドおよびアイコンカテゴリ269が選択された場合に表示されるワードを示している。「ネームブランドおよびアイコン」269カテゴリのワードは、図34に示されているようなAjax(登録商標)、Folgers(登録商標)およびiMac(登録商標)等の登録商標を含んでいる。   FIG. 33 shows an example of a graphical user interface that can be used to access data in the pop culture database 131-4. The user can select the pop culture menu 260 from the menu bar 205. FIG. 33 shows pop culture data organized into four main categories: “World”, “Famous Name”, “Famous Product” and “Food, Drink & Travel”. All subjects and categories are displayed when the user selects the “Index” tab 261 of FIG. Otherwise, each category can be viewed by clicking on the other tabs, “World”, “Famous Name”, “Famous Products” and “Food, Drinks & Travel”. Each of these categories is preferably divided into more specific subject categories. By selecting one of the subject categories, the words within that category are displayed. FIG. 34 shows the words that are displayed when the famous product category 268 is selected and then the name brand and icon category 269 is selected. Words in the “Name Brands and Icons” 269 category include registered trademarks such as Ajax®, Folgers® and iMac® as shown in FIG.

図20に戻ると、サブジェクトキーワードハイパーリンク910はサブジェクトカテゴリリストを含んでいる。ユーザがサブジェクトカテゴリを選択すると、図2の検索エンジンモジュール121はサブジェクトキーワードハイパーリンク910を識別して、図20の関連ポップカルチャID912を検出する。図2の検索エンジンモジュール121は、同一のポップカルチャID912を有する、ポップカルチャデータベース131−4内の全ワードを収集して表示する。ワードは、図20のポップカルチャ分類ID914によって、図2の検索エンジンモジュール121によって表示される。   Returning to FIG. 20, the subject keyword hyperlink 910 includes a subject category list. When the user selects a subject category, the search engine module 121 of FIG. 2 identifies the subject keyword hyperlink 910 and detects the associated pop culture ID 912 of FIG. The search engine module 121 of FIG. 2 collects and displays all the words in the pop culture database 131-4 having the same pop culture ID 912. The word is displayed by the search engine module 121 of FIG. 2 by the pop culture classification ID 914 of FIG.

ユーザは、フィルタ、全部およびお気に入りのうちの2つによって表示されているワードを変更可能である。これらのフィルタは、脚韻データベース131−1と関連して上述したのと比較的同じ方法でポップカルチャデータベース131−4と相互作用する。例えば、全部ボタンが選択されると、図2の検索エンジンモジュール121は、検出されたポップカルチャの図20のカテゴリID823を見て、全ポップカルチャを表示する。お気に入りボタンが選択されると、お気に入りにあるポップカルチャのみが表示される。他の例で説明されている音節フィルタ222もまた使用可能であり、これは、表示されている各ワードの音節数に影響する。
(フレーズデータベース)
The user can change the word displayed by two of the filter, all and favorites. These filters interact with the pop culture database 131-4 in a relatively similar manner as described above in connection with the rhyme database 131-1. For example, when the all button is selected, the search engine module 121 of FIG. 2 looks at the category ID 823 of FIG. 20 of the detected pop culture and displays all the pop cultures. When the favorite button is selected, only the pop cultures that are in favorites are displayed. The syllable filter 222 described in other examples can also be used, which affects the number of syllables in each displayed word.
(Phrase database)

図17を参照すると、フレーズデータベース133は、ここでは単にフレーズと称されている、決まり文句、フレーズ、ことわざ、スラング表現、イディオムおよびワードの組み合わせの大きなコレクションを備えるように設計されている。フレーズデータベースのより正確な名称は、読者は容易に分かるであろうが、フレーズ/決まり文句/ことわざ/ワードの組み合わせデータベースである。   Referring to FIG. 17, the phrase database 133 is designed to include a large collection of combinations of phrases, phrases, sayings, slang expressions, idioms, and words, referred to herein simply as phrases. The more accurate name of the phrase database is, as will be easily understood by the reader, a phrase / fix phrase / sayer / word combination database.

大きなフレーズコレクションを提供するというチャレンジの1つは、種々の異なるタイプのクエリーに対する迅速な応答時間をユーザに提供することである。図19は、実際に3つの別個のデータベース、押韻フレーズデータベース133−1、SOUND−ALIKESフレーズデータベース133−2およびフレーズ/決まり文句/ことわざ/ワードの組み合わせデータベース133−3に分けられている、図17のフレーズデータベース133を読者がイメージする様子を示している。読者は図20に導かれ、これは、押韻フレーズデータベース133−1、SOUND−ALIKESフレーズデータベース133−2およびフレーズ/決まり文句/ことわざ/ワードの組み合わせデータベース133−3の各フレーズと関連している複数のIDの一例を示している。各IDによって図2の検索エンジンモジュール121は、所与のクエリーと一致するワードを迅速に検出、分類および表示することができる。   One challenge of providing a large phrase collection is to provide users with quick response times for a variety of different types of queries. FIG. 19 is actually divided into three separate databases, rhyming phrase database 133-1, SOUND-ALIKES phrase database 133-2 and phrase / fix phrase / says / word combination database 133-3. The phrase database 133 is shown by the reader. The reader is directed to FIG. 20, which is associated with each phrase in the rhyming phrase database 133-1, the SOUND-ALIKES phrase database 133-2, and the phrase / fix phrase / sayer / word combination database 133-3. An example of the ID is shown. Each ID allows the search engine module 121 of FIG. 2 to quickly detect, classify, and display words that match a given query.

ユーザは、フィルタ、全部およびお気に入りのうちの2つによって表示されているワードを変更可能である。これらのフィルタは、脚韻データベース131−1と関連して上述されているのと比較的同じ方法でフレーズデータベース131−3と相互作用する。例えば、全部ボタンが選択されると、図2の検索エンジンモジュール121は、検出されたフレーズの図20のカテゴリID827を見て、全フレーズを表示する。お気に入りボタンが選択されると、お気に入りにあるフレーズのみが表示される。他の例で説明されている音節フィルタ222もまた使用可能であり、これは表示されている各フレーズの音節数に影響する。
(押韻フレーズデータベース)
The user can change the word displayed by two of the filter, all and favorites. These filters interact with the phrase database 131-3 in a relatively similar manner as described above in connection with the rhyme database 131-1. For example, when the all button is selected, the search engine module 121 in FIG. 2 displays all phrases by looking at the category ID 827 in FIG. 20 of the detected phrase. When the favorite button is selected, only the phrases that are in favorites are displayed. The syllable filter 222 described in other examples can also be used, which affects the number of syllables in each displayed phrase.
(Rhyme phrase database)

押韻フレーズデータベース133−1内のワードの検索は、検索中のワードと押韻するワードで終わるフレーズを表示する。図20に戻ると、読者はラストワード脚韻グループID74に行き、これは一意のラストワード脚韻グループに割当てられた一意の番号である。ラストワード脚韻グループは、ラストワードが音声によって共にグルーピングされているフレーズからなる。フレーズのうちの1つのラストワードは、同一の脚韻フレーズグループ内のフレーズの別のもののラストワードと同韻である。従って、フレーズ「a cool drink of water」とフレーズ「my long lost daughter」は、ワード「water」と「daughter」が同韻であるために、同一のラストワード脚韻グループIDを有する。   The search for the word in the rhyming phrase database 133-1 displays the phrase ending with the word being searched and the rhyme word. Returning to FIG. 20, the reader goes to the last word rhyme group ID 74, which is a unique number assigned to a unique last word rhyme group. The last word rhyme group consists of phrases in which last words are grouped together by speech. The last word of one of the phrases is rhyme with the last word of another of the phrases in the same rhyme phrase group. Accordingly, the phrase “a cool drink of water” and the phrase “my long last daghter” have the same last word rhyme group ID because the words “water” and “daghter” are the same rhyme.

図35は、図19の押韻フレーズデータベース133−1へのグラフィカル・ユーザ・インタフェースの一例を示している。その図において、押韻フレーズ230はメインメニューバー205でクリックされ、選択された音節はすべてサイドメニューの222にあり、全部ボタン224aとお気に入りボタン224eはフィルタとして使用可能である点に注目すべきである。検索ワードは「night」である。サイドオプションの代替発音234は起動されていないが、SOUND−ALIKES236はワード「bike」および「gripe」を含んでいる。メニューバー205から選択された押韻フレーズメニュー230を有する図35において、ユーザは図2の検索エンジンモジュール121を使用して、図19の押韻フレーズデータベース133−1で押韻するフレーズを検索する。上記の通り、図2の検索エンジンモジュール121は好ましくは、検索ワードが図20のシリアル番号ID901を有しているか否かを判断する。シリアル番号ID901が検出されると、図2の検索エンジンモジュール121は図20の脚韻グループID20bを検索して、現在の検索ワードがラストワード脚韻グループに属しているか否かを調べる。現在の検索ワードがラストワード脚韻グループに属している場合、検索エンジンモジュール121は、現在の検索ワードの脚韻グループID20bと同じラストワード脚韻グループID74を有する押韻フレーズデータベース133−1の全フレーズを検出し、図35のメインディスプレイウィンドウ201でユーザにそのフレーズを表示する準備をする。従って、メインディスプレイウィンドウ201は、「A courageous fight」および「A disturbing sight」等のフレーズを含んでいる。   FIG. 35 shows an example of a graphical user interface to the rhyme phrase database 133-1 of FIG. In that figure, it should be noted that rhyme phrase 230 is clicked in main menu bar 205, all selected syllables are in side menu 222, and all buttons 224a and favorite buttons 224e can be used as filters. . The search word is “night”. The side option alternative pronunciation 234 is not activated, but SOUND-ALIKES 236 includes the words “bike” and “gripe”. In FIG. 35 having the rhyme phrase menu 230 selected from the menu bar 205, the user searches for the rhyme phrase in the rhyme phrase database 133-1 of FIG. 19 using the search engine module 121 of FIG. As described above, the search engine module 121 of FIG. 2 preferably determines whether the search word has the serial number ID 901 of FIG. When the serial number ID 901 is detected, the search engine module 121 in FIG. 2 searches the rhyme group ID 20b in FIG. 20 to check whether the current search word belongs to the last word rhyme group. When the current search word belongs to the last word rhyme group, the search engine module 121 detects all phrases in the rhyming phrase database 133-1 having the same last word rhyme group ID 74 as the rhyme group ID 20b of the current search word. The main display window 201 in FIG. 35 prepares to display the phrase to the user. Accordingly, the main display window 201 includes phrases such as “A tourism right” and “A disturbing light”.

図2の検索エンジンモジュール121は現在の検索ワードで押韻するフレーズを表示するだけでなく、検索エンジンモジュール121はまた、現在の検索ワードに加えてユーザが検索しようとするワードを提案する。図20を再び参照すると、検索エンジンモジュール121はラストワード代替発音ID607をチェックして、現在の検索ワードが別の発音を有しているか否かを判断する。   The search engine module 121 of FIG. 2 not only displays the rhyming phrases with the current search word, but the search engine module 121 also suggests the word that the user wants to search in addition to the current search word. Referring back to FIG. 20, the search engine module 121 checks the last word alternative pronunciation ID 607 to determine whether the current search word has another pronunciation.

図19の押韻フレーズデータベース133−1の別の発音は、上記の図18の脚韻データベース133−1で検出されたのと同じ方法で検出される。カテゴリおよび音節フィルタもまた使用して、図19の押韻フレーズデータベース133−1からユーザに表示されるフレーズリストを変更することができる。図35に示されている図において、2つのカテゴリ、全部フィルタ224aとお気に入りフィルタ224eが提供されている。全部フィルタ224aによってユーザは、図2の検索エンジンモジュール121によって返信された全フレーズを表示することができるのに対して、お気に入りフィルタ224eはユーザが収集したお気に入りを表示する。お気に入りフィルタ224eについての説明は、脚韻およびフレーズの収集を説明するセクションに続く。他の例で説明されている音節フィルタ222もまた使用可能であり、これは表示されている各押韻フレーズの音節数に影響する。
(SOUND−ALIKESフレーズデータベース)
Another pronunciation in the rhyme phrase database 133-1 in FIG. 19 is detected in the same manner as that detected in the rhyme database 133-1 in FIG. Category and syllable filters can also be used to change the phrase list displayed to the user from the rhyming phrase database 133-1 of FIG. In the diagram shown in FIG. 35, two categories, an all filter 224a and a favorite filter 224e are provided. The all filter 224a allows the user to display all phrases returned by the search engine module 121 of FIG. 2, whereas the favorite filter 224e displays the favorites collected by the user. A description of favorite filter 224e follows the section describing rhyme and phrase collection. The syllable filter 222 described in other examples can also be used, which affects the number of syllables in each rhyme phrase being displayed.
(SOUND-ALIKES phrase database)

SOUND−ALIKESフレーズデータベース131−2のワードの検索は、検索中のワードに似ているが同韻ではないワードで終わるフレーズを表示する。図20に戻ると、読者はラストワードSOUND−ALIKES ID609に行き、これは一意のラストワードSOUND−ALIKESフレーズグループに割当てられた一意の番号である。ラストワードSOUND−ALIKESフレーズグループは2つ以上のラストワード脚韻グループを含んでいてもよい。ラストワードSOUND−ALIKESフレーズグループは、ラストワードは検索ワードに類似しているが、ラストワードは検索ワードと同韻ではないフレーズグループである。例えば、ワード「bike」はワード「night」と類似しているが、互いに同韻ではない。ラストワードSOUND−ALIKES ID609が図2の検索エンジンモジュール121によって使用され、現在の検索ワードがラストワードSOUND−ALIKESフレーズグループに属しているか否かを判断する。   A search for a word in the SOUND-ALIKES phrase database 131-2 displays a phrase that ends with a word that is similar to the word being searched but is not in the same rhyme. Returning to FIG. 20, the reader goes to the last word SOUND-ALIKES ID 609, which is a unique number assigned to a unique last word SOUND-ALIKES phrase group. The last word SOUND-ALIKES phrase group may include more than one last word rhyme group. The last word SOUND-ALIKES phrase group is a phrase group in which the last word is similar to the search word, but the last word is not the same as the search word. For example, the word “bike” is similar to the word “night” but is not sympathetic to each other. The last word SOUND-ALIKES ID 609 is used by the search engine module 121 of FIG. 2 to determine whether the current search word belongs to the last word SOUND-ALIKES phrase group.

図20のラストワードSOUNDALIKES ID609のチェックに加えて、図2の検索エンジンモジュール121はまたラストワードEEEグループID611とラストワードEEZEグループID613をチェックして、現在の検索ワードが対応するラストワードEEEフレーズグループまたはラストワードEEZEフレーズグループを有しているか否かを調べる。ラストワードEEEフレーズグループはSOUND−ALIKESフレーズグループの特殊タイプである。従来の脚韻によれば、ワード「tree」および「reality」は押韻ではない。しかし、ソングライティングにおいては、これらのワードは共によく使われる。ユーザがワードtreeのSOUND−ALIKESフレーズを検索する場合、1300以上のラストワードEEE SOUNDALIKESがある。ラストワードEEEグループID611は、多数のラストワードEEE SOUND−ALIKESフレーズをこの音に結びつける手段である。ラストワードEEZEフレーズグループは、EEEフレーズグループで検出された複数のワードを含んでいる。   In addition to checking the last word SOUNDALIKES ID 609 of FIG. 20, the search engine module 121 of FIG. Or, it is checked whether or not it has the last word EEZE phrase group. The last word EEE phrase group is a special type of SOUND-ALIKES phrase group. According to conventional rhymes, the words “tree” and “reality” are not rhymes. But in songwriting, these words are often used together. If the user searches for SOUND-ALIKES phrases for the word tree, there are over 1300 last words EEE SOUNDALIKES. The last word EEE group ID 611 is a means of associating a number of last word EEE SOUND-ALIKES phrases with this sound. The last word EEZE phrase group includes a plurality of words detected in the EEE phrase group.

図35は、図19のSOUND−ALIKESフレーズデータベース133−2のグラフィカル・ユーザ・インタフェースの一例を示している。図35において、押韻フレーズメニュー230がメニューバー205から選択される。押韻フレーズを検索するために、ユーザは押韻フレーズボタン230をクリックする。そしてユーザは検索フィールド221に検索ワードを入力して検索を開始する。上記の通り、図2の検索エンジンモジュール121は好ましくは、検索ワードが図20のシリアル番号ID901を有しているか否かを判断する。シリアル番号ID901が検出されると、図2の検索エンジンモジュール121は図20の脚韻グループID20bを検索して、ワードがラストワード脚韻グループに属しているか否かを判断する。次に、図2の検索エンジンモジュール121はSOUND−ALIKESフレーズデータベース133−2の図20のラストワードSOUND−ALIKES ID609を見て、ラストワード脚韻グループがラストワードSOUND−ALIKESフレーズグループに属しているか否かを調べる。ラストワードSOUND−ALIKESフレーズグループ内の各ラストワード脚韻グループには、ユーザが使用したいラストワード脚韻グループを選択できるように、ラストワード脚韻グループキーワードが割当てられている。   FIG. 35 shows an example of the graphical user interface of the SOUND-ALIKS phrase database 133-2 of FIG. In FIG. 35, the rhyme phrase menu 230 is selected from the menu bar 205. To search for a rhyme phrase, the user clicks the rhyme phrase button 230. The user then enters a search word in the search field 221 and starts the search. As described above, the search engine module 121 of FIG. 2 preferably determines whether the search word has the serial number ID 901 of FIG. When the serial number ID 901 is detected, the search engine module 121 of FIG. 2 searches the rhyme group ID 20b of FIG. 20 to determine whether or not the word belongs to the last word rhyme group. Next, the search engine module 121 shown in FIG. 2 looks at the last word SOUND-ALIKES ID 609 in FIG. Find out. Each last word rhyme group in the last word SOUND-ALIKES phrase group is assigned a last word rhyme group keyword so that the user can select a last word rhyme group to be used.

ラストワード脚韻グループがラストワードSOUND−ALIKESフレーズグループに属している場合、検索エンジンモジュール121は、現在のラストワード脚韻グループと同じラストワードSOUND−ALIKES ID609を有するSOUND−ALIKESフレーズデータベース133−2の他のラストワード脚韻グループのすべてを検出し、図35のSOUND−ALIKESディスプレイ領域236で、ラストワード脚韻グループのキーワードをユーザに表示する準備をする。従って、SOUND−ALIKESディスプレイ領域236は、現在のワードが「night」である場合に、「gripe」および「bike」等のワードを含んでいる。   If the last word rhyme group belongs to the last word SOUND-ALIKES phrase group, the search engine module 121 may include the SOUND-ALIKES phrase database 133-2 having the same last word SOUND-ALIKES ID 609 as the current last word rhyme group. All of the last word rhyme groups are detected, and the keyword of the last word rhyme group is prepared to be displayed to the user in the SOUND-ALIKES display area 236 of FIG. Thus, the SOUND-ALIKES display area 236 includes words such as “gripe” and “bike” when the current word is “night”.

当業者は、図19のSOUND−ALIKESフレーズデータベース133−2と図18のSOUND−ALIKESデータベース131−2が比較的同様に動作することを理解するであろう。前者はフレーズを保持および表示するのに対して、後者はワードを保持および表示する。従って、全SOUND−ALIKESフレーズと、全SOUND−ALIKESフレーズおよび同韻フレーズまたはSOUND−ALIKESフレーズの一部のみを表示するというオプションは、図18のSOUND−ALIKESデータベース131−2を参照して上述したのと同様に動作する。   Those skilled in the art will understand that the SOUND-ALIKES phrase database 133-2 of FIG. 19 and the SOUND-ALIKES database 131-2 of FIG. 18 operate relatively similarly. The former holds and displays phrases, while the latter holds and displays words. Therefore, the option to display all SOUND-ALIKES phrases and only all SOUND-ALIKES phrases and homophonic phrases or parts of SOUND-ALIKES phrases has been described above with reference to the SOUND-ALIKES database 131-2 in FIG. Works the same as

カテゴリおよび音節フィルタもまた使用して、図19のSOUND−ALIKESフレーズデータベース133−2からユーザに対して表示されるフレーズリストを変更することができる。図35に示されている図において、2つのカテゴリフィルタ、全部フィルタ224aとお気に入りフィルタ224eとが提供されている。全部フィルタ224aによってユーザは、図2の検索エンジンモジュール121によって返信された全フレーズを表示できるのに対して、お気に入りフィルタ224eはユーザが収集したお気に入りを表示する。お気に入りフィルタ224eについての説明は、脚韻およびフレーズの収集を説明するセクションに続く。
(フレーズデータベース)
Category and syllable filters can also be used to change the phrase list displayed to the user from the SOUND-ALIKES phrase database 133-2 of FIG. In the diagram shown in FIG. 35, two category filters, an all filter 224a and a favorite filter 224e are provided. The all filter 224a allows the user to display all phrases returned by the search engine module 121 of FIG. 2, while the favorite filter 224e displays the favorites collected by the user. A description of favorite filter 224e follows the section describing rhyme and phrase collection.
(Phrase database)

ユーザは、現在の検索ワードを含むフレーズを検索する際にフレーズデータベースを検索する。図20を再び参照すると、読者は結合シリアル番号ID71に行き、これは、フレーズ内のワードの全シリアル番号ID901を含む一意の番号である。   The user searches the phrase database when searching for a phrase including the current search word. Referring back to FIG. 20, the reader goes to the combined serial number ID 71, which is a unique number that includes all serial number IDs 901 of the words in the phrase.

図36は、図19のフレーズデータベース133−3へのグラフィカル・ユーザ・インタフェースの一例である。図36において、フレーズメニュー240はメニューバー205から選択される。フレーズを検索するために、ユーザはフレーズボタンをクリックする。そしてユーザは検索ワードを検索フィールド221に入力して検索を開始する。上記のとおり、図2の検索エンジンモジュール121は好ましくは、検索ワードが図20のシリアル番号ID901を有しているか否かを判断する。シリアル番号ID901が検出されると、図2の検索エンジンモジュール121は図20の結合シリアル番号ID71を検索して、フレーズの結合シリアル番号ID71において現在の検索ワードのシリアル番号ID901を検索することによっていずれのフレーズが現在の検索ワードを含んでいるかを判断する。そして図2の検索エンジンモジュール121は現在の検索ワードを含む全フレーズを表示する。   FIG. 36 is an example of a graphical user interface to the phrase database 133-3 of FIG. In FIG. 36, the phrase menu 240 is selected from the menu bar 205. To search for a phrase, the user clicks the phrase button. The user then enters a search word in the search field 221 and starts the search. As described above, the search engine module 121 of FIG. 2 preferably determines whether the search word has the serial number ID 901 of FIG. When the serial number ID 901 is detected, the search engine module 121 of FIG. 2 searches the combined serial number ID 71 of FIG. 20 and searches for the serial number ID 901 of the current search word in the combined serial number ID 71 of the phrase. To determine whether the phrase contains the current search word. Then, the search engine module 121 of FIG. 2 displays all phrases including the current search word.

図2の検索エンジンモジュール121は現在の検索ワードを含むフレーズを表示するのみならず、検索エンジンモジュール121はまた、現在の検索ワードに加えてユーザが検索しようとするワードを提案する。図20を再び参照すると、検索エンジンモジュール121はフレーズ代替発音ID73をチェックして、現在の検索ワードが別の発音を有しているか否かを判断する。   The search engine module 121 of FIG. 2 not only displays phrases that include the current search word, but the search engine module 121 also suggests the word that the user wants to search in addition to the current search word. Referring back to FIG. 20, the search engine module 121 checks the phrase alternative pronunciation ID 73 to determine whether the current search word has another pronunciation.

図19のフレーズデータベース133−3の別の発音は、上記の図18の脚韻データベース133−1に検出されるのと同様に検出される。   Another pronunciation of the phrase database 133-3 in FIG. 19 is detected in the same manner as that detected in the rhyme database 133-1 in FIG.

ユーザに考えうる別の発音を提供するのに加えて、図2の検索エンジンモジュール121は、図20の関連ワード1のID583と関連ワード2のID584とを見ることによって関連ワードがあるか否かを調べる。関連ワードは、現在の検索ワード、または現在の検索ワードの一部を含むワードである。これは以下の例によってより明確に説明される。まず、ワード「night」を採る。「night」は1語であるが、「goodnight」、「nightmare」および「tonight」等のワードはすべてワードnightを含んでいる。従って、これらのワードは関連ワードグループに共にグルーピングされ、関連ワードグループと関連するIDが、ワードnightについて、関連ワード1のID583に配置される。従って、ユーザが「night」を図36に示されている現在の検索ワードとして入力すると、図2の検索エンジンモジュール121は好ましくは、関連ワード1 242の下にgoodnight、nightmare、およびtonight等のワード「night」を含む、関連ワード1のID583によって示されている関連ワードグループのワードを表示する。   In addition to providing the user with another possible pronunciation, the search engine module 121 of FIG. 2 determines whether there is a related word by looking at the ID 583 of the related word 1 and the ID 584 of the related word 2 of FIG. Check out. The related word is a word including a current search word or a part of the current search word. This is more clearly illustrated by the following example. First, the word “night” is taken. “Night” is one word, but words such as “goodnight”, “nightmare”, and “tonight” all include the word “night”. Accordingly, these words are grouped together in a related word group, and the ID associated with the related word group is placed in ID 583 of related word 1 for word night. Thus, when the user enters “night” as the current search word shown in FIG. 36, the search engine module 121 of FIG. 2 preferably has a word such as goodnight, nightmare, and tonight under the related word 1 242. Displays words in the related word group indicated by ID 583 of related word 1 including “night”.

一方で、現在の検索ワードは「daylight」であるとする。「daylight」は実際に、2つの異なるワード「day」および「light」からなる。従って、関連ワードは「daydream」および「everyday」等のワード「day」を含んでいてもよく、あるいは関連ワードは「lightheaded」および「candlelight」等のワード「light」を含んでいてもよい。ワード「day」を含むワードは関連ワードグループに共にグルーピングされ、関連ワードグループと関連するIDが、ワード「daylight」に対して関連ワード1のID583フィールドに配置される。ワード「light」に関するワードは関連ワードグループに共にグルーピングされ、関連ワードグループと関連するIDが、ワード「daylight」に対して関連ワード2のID585フィールドに配置される。従って、ユーザが図37に示されているように「daylight」を入力すると、図2の検索エンジンモジュール121は好ましくは、関連ワード1 242の下にdaydreamおよびeverydayを含む1番目のワード「day」を含有する、関連ワード1のID583によって示されている関連ワードグループのワードを表示する。さらに、図2の検索エンジンモジュール121は好ましくは、関連ワード1 242の下に「lightheaded」および「candlelight」を含む2番目のワード「light」を含有する、関連ワード2のID584によって示されている関連ワードグループのワードを表示する。表示されている関連ワードのうちの1つを選択することによって、図2の検索エンジンモジュール121は、図3のフレーズデータベース133から選択された関連ワードを含むフレーズを表示する。   On the other hand, it is assumed that the current search word is “daylight”. “Daylight” actually consists of two different words “day” and “light”. Thus, the related word may include the word “day” such as “daydream” and “everyday”, or the related word may include the word “light” such as “lightheaded” and “candlelight”. Words that include the word “day” are grouped together in an associated word group, and the ID associated with the associated word group is placed in the ID 583 field of the associated word 1 for the word “daylight”. Words related to the word “light” are grouped together in an associated word group, and the ID associated with the associated word group is placed in the ID 585 field of the associated word 2 for the word “daylight”. Thus, when the user enters “daylight” as shown in FIG. 37, the search engine module 121 of FIG. 2 preferably includes the first word “day” that includes daydream and everydayday under the associated word 1 242. The words of the related word group indicated by the ID 583 of the related word 1 are displayed. Further, the search engine module 121 of FIG. 2 is preferably indicated by an associated word 2 ID 584 that contains a second word “light” that includes “lightheaded” and “handlelight” under the related word 1 242. Displays the words of the related word group. By selecting one of the displayed related words, the search engine module 121 of FIG. 2 displays a phrase that includes the related word selected from the phrase database 133 of FIG.

カテゴリおよび音節フィルタもまた使用して、図19のフレーズデータベース133−3からユーザに表示されるフレーズリストを変更することができる。図36に示されている図において、2つのカテゴリフィルタ、全部フィルタ224aとお気に入りフィルタ224eが提供されている。全部フィルタ224aによってユーザは図2の検索エンジンモジュール121によって返信された全フレーズを表示することができるのに対して、お気に入りフィルタ224eはユーザが収集したお気に入りを表示する。お気に入りフィルタ224eについての説明は、脚韻およびフレーズの収集を説明するセクションに続く。   Category and syllable filters can also be used to change the phrase list displayed to the user from the phrase database 133-3 of FIG. In the diagram shown in FIG. 36, two category filters, an all filter 224a and a favorite filter 224e are provided. The all filter 224a allows the user to display all phrases returned by the search engine module 121 of FIG. 2, while the favorite filter 224e displays the favorites collected by the user. A description of favorite filter 224e follows the section describing rhyme and phrase collection.

上記のフレーズ検索に加えて、ユーザはフレーズインデックスを介して図19のフレーズデータベース133−3にアクセス可能である。フレーズインデックスは図19のフレーズデータベース133−3に含まれている全ワードをアルファベット順に列挙する。図36に戻ると、このフレーズインデックスへのアクセスはインデックス表示ボタン244によって実行されてもよい。図38に示されているように、フレーズインデックス領域247はグラフィカル・ユーザ・インデックスの底部に示されている。さらに、グラフィカル・ユーザ・インデックスの上部に、各々がアルファベットの一部を示す一連のタブがある。ユーザは、図19のフレーズデータベース133−3に列挙されているワードを表示するためにタブのいずれかを選択することができる。当然、ユーザは好ましくはフレーズインデックスを隠すことができる。図38に示されているように、これはインデックス非表示ボタン245によって実現できる。フレーズインデックスを表示できることの利点の1つは、ライターのブロックを回復するのに役立つことである。ブランクページを見るというのは最悪のことである。フレーズインデックスを検索することによって、ユーザは、その作成プロセスを刺激しうるワードおよびフレーズを検出する。   In addition to the above phrase search, the user can access the phrase database 133-3 of FIG. 19 via the phrase index. The phrase index lists all words included in the phrase database 133-3 of FIG. 19 in alphabetical order. Returning to FIG. 36, access to this phrase index may be performed by the index display button 244. As shown in FIG. 38, the phrase index area 247 is shown at the bottom of the graphical user index. In addition, at the top of the graphical user index is a series of tabs, each representing a portion of the alphabet. The user can select any of the tabs to display the words listed in the phrase database 133-3 of FIG. Of course, the user can preferably hide the phrase index. As shown in FIG. 38, this can be realized by an index non-display button 245. One advantage of being able to display the phrase index is that it helps to recover the writer's block. Viewing blank pages is the worst. By searching the phrase index, the user detects words and phrases that can stimulate the creation process.

各フレーズはワードごとに分析される。ユーザがフレーズインデックス領域247のワードを選択すると、図2の検索エンジンモジュール121は、結合シリアル番号ID71における図20の選択したワードのシリアル番号ID901を含む全フレーズを収集する。選択されたワードを含むフレーズはメインディスプレイウィンドウ201に表示される。上記の情報によって図36の返信が有用である。検索されたワードは「night」である。また「全部」224aと「お気に入り」224eのフィルタが使用可能である。代替発音234もまた使用可能である。他のスクリーンのようにこれらはスクリーンのサイドに現れる。関連ワード242を第1および第2の選択肢として選択するというオプションもまたある。「fly−by−night」、「Goodnight」等のワードが図36の第1の選択肢に検出される。前のスクリーンのように、これらのサイドバーのワードをクリックして、データベースを介してこれらをさらに処理することができる。最後に、スクリーン201のメイン部分は、「A bad night」、「A bad night in Heaven」等のワードの完全リストを含んでいる。
(他のデータベース)
Each phrase is analyzed word by word. When the user selects a word in the phrase index area 247, the search engine module 121 in FIG. 2 collects all phrases including the serial number ID 901 of the selected word in FIG. 20 in the combined serial number ID 71. A phrase including the selected word is displayed in the main display window 201. The reply shown in FIG. 36 is useful based on the above information. The searched word is “night”. Further, filters of “all” 224a and “favorites” 224e can be used. Alternative pronunciations 234 can also be used. These appear on the sides of the screen like other screens. There is also an option to select the related word 242 as the first and second choices. A word such as “fly-by-night” or “Goodnight” is detected as the first option in FIG. As in the previous screen, you can click these sidebar words to further process these via the database. Finally, the main portion of the screen 201 contains a complete list of words such as “A bad night”, “A bad night in Haven”, and the like.
(Other databases)

さらに、上記のカスタマイズされているデータベース、図17のデータベース111は好ましくは、リファレンス辞書137を備える。一実施形態において、リファレンス辞書137は、Houghton Mifflin CompanyのThe American Heritage(登録商標)Dictionary of the English Language第4版Copylight2000である。図39は、図2の検索エンジン121が辞書領域270を介して図18のリファレンス辞書137から所与のワードの情報を表示する様子の一例を示している。   Furthermore, the customized database, database 111 of FIG. 17, preferably comprises a reference dictionary 137. In one embodiment, reference dictionary 137 is The American Heritage® Dictionary of the English Language 4th edition Copylight 2000 from Houghton Mifflin Company. FIG. 39 shows an example of how the search engine 121 of FIG. 2 displays information of a given word from the reference dictionary 137 of FIG. 18 via the dictionary area 270.

図17に戻ると、読者は、リファレンス辞書137に加えて、シソーラス136が好ましくはデータベース111に統合される点に気づくであろう。一実施形態において、シソーラス136は、Houghton Mifflin Companyのthe American Heritage(登録商標) Dictionary, Copylight 1995の編集者によるthe Roget’s II:The New Thesaurus第3版である。図40は、図2の検索エンジンモジュール121が、シソーラス領域280を介してシソーラス136から所与のワードの情報を表示する様子の一例を示している。   Returning to FIG. 17, the reader will notice that in addition to the reference dictionary 137, the thesaurus 136 is preferably integrated into the database 111. In one embodiment, the thesaurus 136 is the Roget's II: The New The third edition by the editor of The American Heritage (R) Dictionary, Copylight 1995 of Houghton Mifflin Company. FIG. 40 shows an example of how the search engine module 121 of FIG. 2 displays information of a given word from the thesaurus 136 via the thesaurus area 280.

上記の図18のデータベース111を共に使用して、作成プロセスにあるライターを支援する複数の異なるワードおよびフレーズを提供することができる。図2の検索エンジンモジュール121によってユーザは検索用語を一度に入力することができる。次いでユーザは図18の複数のデータベース111間を移動することができる。図21を再び参照すると、ユーザは、検索ごとにワードをリタイプする必要なく、脚韻220から、フレーズ240へ、頭韻250へと移動可能である。さらに、ユーザはメニューのいずれかのうちの任意のワードを選択可能であり、そのワードはデータベース111のすべてにおいて現在の検索ワードとなる。これによってユーザは、余計なタイピングをせずにワードからワードへ、検索から検索へと移動可能である。
(収集)
The database 111 of FIG. 18 above can be used together to provide a plurality of different words and phrases that assist the writer in the creation process. The search engine module 121 of FIG. 2 allows the user to input search terms at once. The user can then move between the plurality of databases 111 of FIG. Referring back to FIG. 21, the user can move from rhyme 220 to phrase 240 and to rhyme 250 without having to retype the word for each search. In addition, the user can select any word in any of the menus, and that word becomes the current search word in all of the databases 111. This allows the user to move from word to word and from search to search without extra typing.
(collection)

すでに簡潔に説明したように、ここに開示されているシステムおよび方法は、e−CPT内に記憶されている図2のSIM125と図1のデータベース111間の相互作用を提供する。この相互作用によってユーザは、図17のワードデータベース131および/または図2のSIM125からのフレーズデータベース133からユーザによってすでに選択されているワードおよびフレーズにアクセスすることができる。例えば、ユーザが、歌詞または詩の一部とみなそうとしている図18の脚韻データベース131−1の脚韻、または図19の押韻フレーズデータベース133−1からの押韻フレーズを検出すると、ユーザはそのワードまたはフレーズを選択可能であり、e−CPTはそのワードまたはフレーズを記憶する。そしてユーザは、図2のSIM125のモジュールを使用しつつ選択したワードまたはフレーズにアクセス可能である。   As already briefly described, the systems and methods disclosed herein provide interaction between the SIM 125 of FIG. 2 and the database 111 of FIG. 1 stored in the e-CPT. This interaction allows the user to access words and phrases already selected by the user from the word database 131 of FIG. 17 and / or the phrase database 133 from the SIM 125 of FIG. For example, if the user detects a rhyme in the rhyme database 131-1 in FIG. 18 or a rhyme phrase from the rhyme phrase database 133-1 in FIG. A phrase can be selected and the e-CPT stores the word or phrase. The user can then access the selected word or phrase using the SIM 125 module of FIG.

好ましくは、ユーザは図3のソングリスト141からソングを選択し、または新たなレコードを作成する。この選択されたソングは現在のアクティブソングと称される。上述のように、各ソングは、ソングと関連する、図4および41の収集ワードおよびフレーズファイル147を有している。収集ワードおよびフレーズファイル147は図1のファイル113内にある。好ましくは、図41に示されているように、収集ワードおよびフレーズファイル147は複数のファイル、脚韻ファイル147−1、SOUND−ALIKESファイル147−2、頭韻ファイル147−3、ポップカルチャファイル147−4、押韻フレーズファイル147−5、フレーズSOUND−ALIKESファイル147−6、およびフレーズファイル147−7を備える。当業者は、収集ワードおよびフレーズファイル147のファイルは図18および19に示されている複数のデータベースに対応していることを理解するであろう。   Preferably, the user selects a song from the song list 141 of FIG. 3 or creates a new record. This selected song is referred to as the current active song. As described above, each song has the collected word and phrase file 147 of FIGS. 4 and 41 associated with the song. The collected word and phrase file 147 is in the file 113 of FIG. Preferably, as shown in FIG. 41, the collected word and phrase file 147 includes a plurality of files, a rhyme file 147-1, a SOUND-ALIKES file 147-2, a head rhyme file 147-3, and a pop culture file 147-4. , Rhyming phrase file 147-5, phrase SOUND-ALIKES file 147-6, and phrase file 147-7. Those skilled in the art will appreciate that the collected word and phrase file 147 files correspond to the multiple databases shown in FIGS.

一度ユーザはソングを選択している。図2の検索エンジンモジュール121を使用して、ユーザは上述のように、図18のワードデータベース131と、図19のフレーズデータベース133とを検索することができる。ワードデータベース131および/またはフレーズデータベース133を検索する際に、複数のワードまたはフレーズが、図21、34、および35に示されているようにメインディスプレイウィンドウ201でユーザに表示される。ユーザはメインディスプレイウィンドウ201に表示されている任意のワードまたはフレーズを選択することができる。そして選択されたワードまたはフレーズは、現在のアクティブソングと関連する図41の収集ワードおよびフレーズアレイ147に記憶される。ポップカルチャデータベース131−4を除く図18のワードデータベース131のすべてと、図19のフレーズデータベース133のすべてについて、収集ワードまたはフレーズが現在のアクティブソングと関連している場合、それは、ユーザが検索していた検索ワードと共に図41の収集ワードおよびフレーズアレイ147に記憶される。より具体的には、それは実際には、メインデータ構造内のカスタムデータ構造に記憶されている。それがアレイにロードされて表示される。   Once the user has selected a song. Using the search engine module 121 of FIG. 2, the user can search the word database 131 of FIG. 18 and the phrase database 133 of FIG. 19 as described above. In searching the word database 131 and / or the phrase database 133, a plurality of words or phrases are displayed to the user in the main display window 201 as shown in FIGS. The user can select any word or phrase displayed in the main display window 201. The selected word or phrase is then stored in the collected word and phrase array 147 of FIG. 41 associated with the current active song. For all of the word database 131 of FIG. 18 except the pop culture database 131-4 and all of the phrase database 133 of FIG. 19, if the collected word or phrase is associated with the current active song, it is It is stored in the collected word and phrase array 147 of FIG. More specifically, it is actually stored in a custom data structure within the main data structure. It is loaded into the array and displayed.

例えば、図21は、図18の脚韻データベース131−1へのアクセスを示している。ユーザはワード「slaughter」、「sea otter」および「globetrotter」を検出する。現在のアクティブソングのタイトルのデモソング1は、グラフィカル・ユーザ・インタフェースの底部202に示されている。ユーザが、好ましくはワードをダブルクリックしてワードを選択すると、ワードは色を変更し、ユーザに、それらのワードが選択されたことを知らせるためにイタリックになる。さらに、ワードは、図41に示されている収集ワードおよびフレーズファイル147内のファイルの1つに保存される。この場合、検索中のデータベースは図18の脚韻データベース131−1である。従って、このデータベースから選択された任意のワードは検索ワードwaterと関連付けられ、図41の脚韻ファイル147−1に収集される。   For example, FIG. 21 shows access to the rhyme database 131-1 of FIG. The user detects the words “slaughter”, “sea otter” and “globrotter”. Demo song 1 of the current active song title is shown at the bottom 202 of the graphical user interface. When the user selects a word, preferably by double-clicking on the word, the word changes color and becomes italic to inform the user that those words have been selected. In addition, the word is stored in one of the files in the collected word and phrase file 147 shown in FIG. In this case, the database being searched is the rhyme database 131-1 in FIG. Accordingly, any word selected from this database is associated with the search word water and collected in the rhyme file 147-1 of FIG.

ユーザが図18のワードデータベース131または図19のフレーズデータベース133から1つ以上のワードまたはフレーズを選択すると、ユーザは図2のSIM125に戻ることができる。SIM125から、ユーザは図41に示されている収集ワードおよびフレーズファイル147に収集されたワードを表示することができる。   If the user selects one or more words or phrases from the word database 131 of FIG. 18 or the phrase database 133 of FIG. 19, the user can return to the SIM 125 of FIG. From the SIM 125, the user can display the collected words shown in FIG. 41 and the collected words in the phrase file 147.

図42は、収集メニュー350が選択された場合のSIM125のグラフィカル・ユーザ・インタフェースの一例を示している。収集メニュー350によってユーザは、図41の収集ワードおよびフレーズファイル147にアクセスすることができる。収集ワードおよびフレーズファイル147は図42の収集カテゴリ352を介してアクセスされる。脚韻352a、押韻フレーズ352b、フレーズ352c、ポップカルチャ352dおよび頭韻352eは収集カテゴリ352の下にある。現在のアクティブソングに対する図41の脚韻ファイル147−1およびSOUND−ALIKESファイル147−2には収集カテゴリの脚韻352aを介してアクセス可能である。図42の収集カテゴリの押韻フレーズ352bを介して、現在のアクティブソングに対する図41の押韻フレーズファイル147−5およびフレーズSOUND−ALIKESファイル147−6にアクセス可能である。図42の収集カテゴリのフレーズ352cを介して、現在のアクティブソングに対する図41のフレーズファイル147−7にアクセス可能である。図42の収集カテゴリのポップカルチャ352dを介して、現在のアクティブソングに対する図41のポップカルチャ147−4にアクセス可能である。図42の収集カテゴリの頭韻352eを介して、現在のアクティブソングに対する図41の頭韻ファイル147−3にアクセス可能である。   FIG. 42 shows an example of a graphical user interface of the SIM 125 when the collection menu 350 is selected. The collection menu 350 allows the user to access the collection word and phrase file 147 of FIG. The collection word and phrase file 147 is accessed through the collection category 352 of FIG. Rhymes 352a, rhyming phrases 352b, phrases 352c, pop culture 352d and head rhyme 352e are under the collection category 352. The rhyme file 147-1 and the SOUND-ALIKES file 147-2 of FIG. 41 for the current active song are accessible via the rhyme 352a of the collection category. The rhyme phrase file 147-5 and the phrase SOUND-ALIKES file 147-6 of FIG. 41 for the current active song can be accessed via the rhyme phrase 352b of the collection category of FIG. The phrase file 147-7 of FIG. 41 for the current active song can be accessed via the collection category phrase 352c of FIG. The pop culture 147-4 of FIG. 41 for the current active song can be accessed via the collection category pop culture 352d of FIG. The rhyme file 147-3 of FIG. 41 for the current active song can be accessed via the rhyme 352e of the collection category of FIG.

図42は、収集メニュー350および収集カテゴリの脚韻352aの選択を示している。ユーザが検索したワードおよび検索結果からの収集ワードは検索領域354に列挙されている。検索領域354に列挙されているワードのいずれかを選択することによって、収集されたワードが表示される。例えば、ユーザは検索領域354からワード「water」を選択すると、ワード「water」の検索時に図18の脚韻データベース131−1からユーザによって収集されたワード、すなわち「slaughter」、「sea otter」および「globetrotter」は次に、スクリーンのメイン部分である収集テキストディスプレイ領域356に表示される。さらに、ユーザは、ソングに対して図4の歌詞ファイル143または図4のスケッチファイル145を表示しようとしてもよい。図42において、これは、歌詞表示ボタン357またはスケッチ表示ボタン359を選択することによって達成される。   FIG. 42 shows the selection of the collection menu 350 and the rhyme 352a of the collection category. The words searched by the user and the collected words from the search results are listed in the search area 354. By selecting any of the words listed in the search area 354, the collected words are displayed. For example, when the user selects the word “water” from the search area 354, the words collected by the user from the rhyme database 131-1 in FIG. 18 when searching for the word “water”, that is, “slaughter”, “sea otter” and “ The “globerotter” is then displayed in the collected text display area 356, which is the main part of the screen. Further, the user may try to display the lyrics file 143 of FIG. 4 or the sketch file 145 of FIG. 4 for the song. In FIG. 42, this is achieved by selecting the lyrics display button 357 or the sketch display button 359.

図43は、図4の歌詞ファイル143が図41の脚韻ファイル147−1によって表示可能である様子の一例を示している。さらに、ユーザは図4の歌詞ファイル143を隠そうとしてもよく、また図43の歌詞非表示ボタン358を選択することによっても可能である。本書で既に記されているように、この図は、ソング、詩または他のライティングに対する歌詞の作成を進める好例である。ライティングまたはソングのタイトルは、(デモソング1ではなく)「They Can’t Take That Away」である。これはタイトルバーに示されている。「1番目の詩」、「Bセクション」および「コーラス」は、(歌詞非表示はまだクリックされていないため)すべてユーザが作成した歌詞の一部である。「収集」ボタン350が選択されて、収集されたアイテムは、「収集カテゴリ」の左のサイドバーの脚韻フィルタの下に検索ワード「water」(検索の下のスクリーンサイドを参照のこと)から表示可能である。従って、「water」の脚韻用語に対する収集アイテムはスクリーンの下部に見られる。これらは「slaughter」、「sea otter」および「globe trotter」である。ユーザが次に左側のフレーズフィルタをクリックすれば、用語waterに対する全収集フレーズが示される。   FIG. 43 shows an example of how the lyrics file 143 of FIG. 4 can be displayed by the rhyme file 147-1 of FIG. Further, the user may try to hide the lyrics file 143 of FIG. 4 or by selecting the lyrics non-display button 358 of FIG. As already mentioned in this book, this figure is a good example of advancing the creation of lyrics for songs, poetry or other writing. The title of the writing or song is “The Can't Take That Away” (not Demo Song 1). This is shown in the title bar. “First Poem”, “B Section” and “Chorus” are all part of the lyrics created by the user (because the lyrics are not yet clicked). The “collect” button 350 is selected and the collected items are displayed from the search word “water” (see screen side under search) below the rhyme filter in the left sidebar of “collection category” Is possible. Thus, the collected items for the rhyming term “water” are seen at the bottom of the screen. These are “slaughter”, “sea otter” and “globe rotter”. If the user then clicks on the phrase filter on the left, all collected phrases for the term water are shown.

検索用語は収集領域にあるように編集可能である点に注目すべきである。両者は円内にマイナス符号を示しており、用語はハイライトおよび削除される。
(お気に入り)
It should be noted that the search terms can be edited as in the collection area. Both show a minus sign in the circle, and the term is highlighted and deleted.
(favorite)

図18のワードデータベース131と図19のフレーズデータベース133から現在のアクティブソングに対するテキストを収集して図2のSIM125で閲覧するのに加えて、収集されたワードは図17のお気に入りデータベース139に追加される。これによってユーザは、自分個人の辞書を作成することができる。図44に示されているように、図17のお気に入りデータベース139は複数のより小さなデータベース、お気に入り脚韻データベース139−1、お気に入りSOUND−ALIKESデータベース139−2、お気に入り頭韻データベース139−3、お気に入りポップカルチャデータベース139−4、お気に入り押韻フレーズデータベース139−5、お気に入りSOUND−ALIKESフレーズデータベース139−6、およびお気に入りフレーズデータベース139−7を備える。当業者は、図18のワードデータベース131ごとに、また図19のフレーズデータベース133ごとにお気に入りデータベース139−1乃至139−7があることを理解する。ユーザが、図18のワードデータベース131のいずれかから、または図19のフレーズデータベース133のいずれかからワードまたはフレーズを選択すると、ワードは図44の対応するお気に入りデータベース139に追加される。当業者は、ユーザがワードまたはフレーズを選択する種々の方法がある点を理解する。一実施形態において、ユーザはワードまたはフレーズをダブルクリックしてワードまたはフレーズを選択する。図44のお気に入りデータベース139は、ユーザがお気に入りデータベース139をクリアするまで、ユーザが選択したワードを保持し続ける。   In addition to collecting text for the current active song from the word database 131 of FIG. 18 and the phrase database 133 of FIG. 19 and viewing it with the SIM 125 of FIG. 2, the collected words are added to the favorites database 139 of FIG. The This allows the user to create their own personal dictionary. As shown in FIG. 44, the favorite database 139 of FIG. 139-4, a favorite rhyme phrase database 139-5, a favorite SOUND-ALIKES phrase database 139-6, and a favorite phrase database 139-7. Those skilled in the art understand that there is a favorite database 139-1 to 139-7 for each word database 131 in FIG. 18 and for each phrase database 133 in FIG. When the user selects a word or phrase from any of the word databases 131 of FIG. 18 or from any of the phrase databases 133 of FIG. 19, the words are added to the corresponding favorite database 139 of FIG. Those skilled in the art will appreciate that there are various ways for the user to select a word or phrase. In one embodiment, the user selects a word or phrase by double-clicking on the word or phrase. The favorite database 139 in FIG. 44 continues to hold the word selected by the user until the user clears the favorite database 139.

上述の通り、図21に示されているように、図2の検索エンジンモジュール121によって表示されているワードを変更するために使用可能な1セットのカテゴリフィルタ224がある。上記の通り、図21のお気に入りフィルタ224eは、図18の脚韻データベース131−1に対してユーザが収集したお気に入りを表示する。ユーザが図21のお気に入りフィルタ224eを選択すると、図2の検索エンジンモジュール121は、現在の検索ワードで押韻する、図44のお気に入り脚韻データベース139−1から任意のワードを表示する。お気に入りデータベース139の検索および表示は、図18のワードデータベース131と図19のフレーズデータベース133と関連して上述したのと同様に実行される。当業者は、図2の検索エンジンモジュール121がお気に入りデータベース139のワードを検索できるように、選択したワードと関連した図20のIDは好ましくはお気に入りデータベース139に記憶される点を理解するであろう。   As described above, as shown in FIG. 21, there is a set of category filters 224 that can be used to change the words displayed by the search engine module 121 of FIG. As described above, the favorite filter 224e in FIG. 21 displays the favorites collected by the user in the rhyme database 131-1 in FIG. When the user selects the favorite filter 224e of FIG. 21, the search engine module 121 of FIG. 2 displays an arbitrary word from the favorite rhyme database 139-1 of FIG. 44 that rhymes with the current search word. The search and display of the favorite database 139 is performed in the same manner as described above in connection with the word database 131 of FIG. 18 and the phrase database 133 of FIG. Those skilled in the art will appreciate that the ID of FIG. 20 associated with the selected word is preferably stored in the favorites database 139 so that the search engine module 121 of FIG. .

図21のお気に入りフィルタ224eによってユーザは図44のお気に入り脚韻データベース139−1に収集されているワードを表示できるように、上述の、図18のワードデータベース131と図19のフレーズデータベース133の各々に対するお気に入りカテゴリファイルによってユーザは、対応するお気に入りデータベース139に収集されているワードおよび/またはフレーズにアクセスすることができる。
(ヘルプ、プログラミング、スペルチェック)
The favorite filter 224e in FIG. 21 allows the user to display the words collected in the favorite rhyme database 139-1 in FIG. 44. The favorites for each of the word database 131 in FIG. 18 and the phrase database 133 in FIG. The category file allows the user to access words and / or phrases collected in the corresponding favorite database 139.
(Help, programming, spell check)

最後の点は興味深い。このプログラムを通して、多くのコンピュータプログラムに見られるように「ヘルプ」が使用可能である。しかしながら、このプログラムの「ヘルプ」は幾分異なっている。ヘルプは、ヘルプが要求されたときにユーザがいるセクションに開く。従って、ソングライティングの際にユーザが歌詞にいて、問題がある場合は、(そのページのクエスチョンマークである)ヘルプをクリックするとヘルプがソングの歌詞に適用可能な領域に開く。より詳しくは、ヘルプまたは?ボタンは、プログラムの各ページの右下角にある。ヘルプボタンをクリックするとヘルプが開く。2通りのヘルプの使用が本書に開示されている。   The last point is interesting. Through this program, “help” is available as seen in many computer programs. However, the “help” for this program is somewhat different. Help opens in the section where the user is located when help is requested. Thus, if the user is in the lyrics during songwriting and there is a problem, clicking Help (which is a question mark on that page) opens the help in an area applicable to the song lyrics. More help or? The button is in the lower right corner of each page of the program. Click the help button to open the help. Two uses of help are disclosed in this document.

1つ目は、コンテンツテーブルをクリックして、インデックス駆動ボタンをクリックして、ヘルプを必要とするトピックを選択することである。各章は各トピックの完全な情報を含んでいる。付記の閲覧はこの理解に有用である。   The first is to click on the content table, click on the index driven button, and select the topic that needs help. Each chapter contains complete information on each topic. Reading the appendices is useful for understanding this.

2つ目は、ページ駆動ボタン、すなわち自分がいるスクリーンのクエスチョンマークをクリックすることである。従って、ページ駆動とは、自分がいるプログラムのどのページに対してもヘルプが表示されることを意味する。このモードでは、ヘルプは、プログラムのページを変更するに伴い追従していく。これは、歌詞ページにいれは、歌詞ページのヘルプが表示されることを意味している。しかしながら、脚韻ページへの変更を決定すると、ヘルプは開いたままで、韻辞書のヘルプが表示される。これは、所与の特徴のヘルプを見ることを可能にするチュートリアルのように作用し、その特徴のヘルプを閲覧しながらプログラムを使用可能である。   The second is to click a page-driven button, i.e., a question mark on the screen where you are. Therefore, page driving means that help is displayed for any page of the program in which the user is present. In this mode, the help follows as you change the program page. This means that if you enter the lyrics page, help for the lyrics page is displayed. However, when the change to the rhyme page is determined, the help remains open and the rhyme dictionary help is displayed. This acts like a tutorial that allows you to see help for a given feature, and you can use the program while browsing the help for that feature.

ここに開示され、付記Bでより明確にされるプログラミングはスパイラルプログラミングを介して効果的に対処される。開始ポイントで開始し、設定経路に沿って運ばれなければならないのではなく、開始については、ハブおよび相互接続から延びるスポークを有するホイールのハブと考えるべきであり、一度プログラムが開始すると、ユーザは、交換するホームサイトに戻る必要なく、ポイントからポイントへと容易に移動できる。一度車をスタートさせると全特徴が使用可能となるように、ここでのプログラムも、本発明の一実施形態として設計されている。当業者はこのように容易にプログラミングすることができる。   The programming disclosed herein and clarified in Appendix B is effectively addressed through spiral programming. Rather than starting at the starting point and having to be carried along a set path, the start should be considered as a hub of wheels with spokes extending from the hub and interconnect, and once the program starts, the user , You can easily move from point to point without having to return to the home site to exchange. The program here is also designed as an embodiment of the present invention so that all features can be used once the car is started. Those skilled in the art can easily program in this way.

最後に、ここではまだ説明していないが、システムはスペルチェッカに接続されている検出システムを意図している。従って、ユーザがワード「Mississippi」で検索しようとするが、そのワードのスペルを間違えると、検索が開始する前に、スペルチェッカがユーザに、ワードのスペルが違っている旨を警告し、既知のスペルチェッカのように別のスペルを提供する。GOGGLEシステムは検索ワードの訂正において幾分類似しているが、一般的なスペルチェックとしては作用しない。   Finally, although not yet described here, the system is intended for a detection system connected to a spell checker. Thus, if a user tries to search for the word “Mississippi” but misspels the word, the spell checker warns the user that the word is misspelled before the search begins, Offer another spell like a spell checker. The GOGGLE system is somewhat similar in search word correction, but does not act as a general spell checker.

本発明の装置および方法は、ここに開示されている本質的な特徴から逸脱することなく具体的な形態で具現化可能である。上記の実施形態は、制限としてではなくすべての態様において考えられる。請求項の等化物の意味および範囲内のあらゆる変更が認められる。   The apparatus and method of the present invention can be embodied in specific forms without departing from the essential characteristics disclosed herein. The above embodiments are contemplated in all aspects and not as a limitation. All changes within the meaning and scope of the claimed equivalents are permitted.

図1は、すべてがコンピュータシステム内の不揮発性メモリに記憶されているソフトウェアモジュール、データベースおよびファイルを含む本発明のシステムおよびプログラムの態様の図である。FIG. 1 is a diagram of aspects of the system and program of the present invention including software modules, databases and files all stored in non-volatile memory within a computer system. 図2は、ソング情報管理モジュールおよびその種々のコンポーネントの図である。FIG. 2 is a diagram of a song information management module and its various components. 図3はさらに、図2のソング情報管理モジュールがソングリスト、ワードプロセッサおよびソングファイルを備えており、これらは共にユーザが歌を作成、記憶および修正できるように作用することを示している。FIG. 3 further illustrates that the song information management module of FIG. 2 comprises a song list, word processor and song file, both of which work to allow a user to create, store and modify songs. 図4は、歌詞、スケッチ、収集ワードおよびフレーズ、選択オーディオトラックおよびソング情報のファイル等のプログラムにおいて作成可能な個々のレコードを示している。FIG. 4 shows the individual records that can be created in the program such as lyrics, sketches, collected words and phrases, selected audio tracks and song information files. 図5は、ソングリストリファレンスを表示するグラフィカル・ユーザ・インタフェースの一例を示すコンピュータスクリーンショットである。FIG. 5 is a computer screenshot showing an example of a graphical user interface displaying a song list reference. 図6は、図5からデモソングを選択した後にユーザが歌詞領域を選択する場合のグラフィカル・ユーザ・インタフェース表示の一例を示すコンピュータスクリーンショットである。FIG. 6 is a computer screenshot showing an example of a graphical user interface display when the user selects a lyrics area after selecting a demo song from FIG. 図7は、図5からデモソングを選択した後にユーザがスケッチ領域を選択する場合のグラフィカル・ユーザ・インタフェース表示の一例を示すコンピュータスクリーンショットである。FIG. 7 is a computer screenshot showing an example of a graphical user interface display when the user selects a sketch area after selecting a demo song from FIG. 図8は、分割領域を選択することによって所与の歌の歌詞およびスケッチの両方を表示することをユーザが望むその様子を示すコンピュータスクリーンショットである。FIG. 8 is a computer screenshot showing how a user desires to display both lyrics and sketches of a given song by selecting a split region. 図9は、さらにソングフラグ、レコーディングおよび発行に分けられるソング情報ファイルの図である。FIG. 9 is a diagram of a song information file that is further divided into song flag, recording, and publication. 図10は、ソングフラグサブカテゴリが説明、スタイル、ステータス、作成日、最終作業日、複製、キー、拍子記号、長さ、拍/分(BPM)およびソングノートを含んでいるグラフィカル・ユーザ・インタフェースの一例を示すコンピュータスクリーンショットである。FIG. 10 shows a graphical user interface where song flag subcategories include description, style, status, creation date, last work date, duplicate, key, time signature, length, beats per minute (BPM), and song notes. It is a computer screen shot which shows an example. 図11は、図9のレコーディングサブカテゴリが歌のレコーディングをカタログ化するのに有用な情報を含んでいるグラフィカル・ユーザ・インタフェースの一例を示すコンピュータスクリーンショットである。FIG. 11 is a computer screenshot showing an example of a graphical user interface in which the recording subcategory of FIG. 9 contains information useful for cataloging song recordings. 図12は、図9の発行サブカテゴリが歌の発行に関するソングライターに重要な情報を含んでいるグラフィカル・ユーザ・インタフェースの一例を示すコンピュータスクリーンショットである。FIG. 12 is a computer screenshot showing an example of a graphical user interface in which the publishing subcategory of FIG. 9 includes information important to songwriters regarding song publishing. 図13は、オーディオレコーダおよびMIDIドラムループプレーヤを備えるオーディオモジュールの図である。FIG. 13 is a diagram of an audio module including an audio recorder and a MIDI drum loop player. 図14は、オーディオタブを介して図2のオーディオモジュールにアクセスするために使用可能なグラフィカル・ユーザ・インタフェースの一例を示すコンピュータスクリーンショットである。FIG. 14 is a computer screenshot illustrating an example of a graphical user interface that can be used to access the audio module of FIG. 2 via an audio tab. 図15は、ノートブックメニューを介して図2のノートブックモジュールにアクセスするために使用可能なグラフィカル・ユーザ・インタフェースの一例を示すコンピュータスクリーンショットである。FIG. 15 is a computer screenshot illustrating an example of a graphical user interface that can be used to access the notebook module of FIG. 2 via a notebook menu. 図16は、ネットワーク上のリモートメインデータ記憶領域に送信する歌詞、スケッチおよびオーディオファイルをユーザが選択できるようにするために使用可能なグラフィカル・ユーザ・インタフェースの一例を示すコンピュータスクリーンショットである。FIG. 16 is a computer screenshot illustrating an example of a graphical user interface that can be used to allow a user to select lyrics, sketches and audio files to be transmitted to a remote main data storage area on a network. 図17は、ワードデータベース、フレーズデータベース、シソーラス、リファレンス辞書およびお気に入りデータベース等の多数のリファレンスツールからなるデータベースの図である。FIG. 17 is a diagram of a database including a number of reference tools such as a word database, a phrase database, a thesaurus, a reference dictionary, and a favorite database. 図18は、図17のワードデータベースが4つの別個のデータベース、脚韻データベース、SOUND−ALIKESデータベース、頭韻データベースおよびポップカルチャデータベースに分けられる様子を示す図である。FIG. 18 is a diagram showing how the word database of FIG. 17 is divided into four separate databases, a rhyme database, a SOUND-ALIKES database, a phalanx database, and a pop culture database. 図19は、図17のフレーズデータベース133が3つの別個のデータベース、押韻フレーズデータベース、SOUND−ALIKESフレーズデータベースおよびフレーズ/決まり文句/ことわざ/ワードの組み合わせデータベースに分けられる様子を示す図である。FIG. 19 is a diagram showing how the phrase database 133 of FIG. 17 is divided into three separate databases: rhyming phrase database, SOUND-ALIKES phrase database, and phrase / fixed phrase / says / word combination database. 図20は、押韻フレーズデータベース、SOUND−ALIKESフレーズデータベースおよびフレーズ/決まり文句/ことわざ/ワードの組み合わせデータベースにおける各フレーズと関連した複数のIDのフローチャートを示している。FIG. 20 shows a flowchart of a plurality of IDs associated with each phrase in the rhyming phrase database, the SOUND-ALIKES phrase database, and the phrase / fixed phrase / says / word combination database. 図21は、図18の脚韻データベースへのグラフィカル・ユーザ・インタフェースの一例を示すコンピュータスクリーンショットである。FIG. 21 is a computer screenshot showing an example of a graphical user interface to the rhyme database of FIG. 図22は、別の発音が代替発音ウィンドウに表示される様子を示すコンピュータスクリーンショットである。FIG. 22 is a computer screenshot showing how another pronunciation is displayed in the alternative pronunciation window. 図23は、beer、tier、veerおよびNew Year等、「tear」の2番目の発音で韻を踏んでいるワードを示すコンピュータスクリーンショットである。FIG. 23 is a computer screenshot showing the words rhyme with the second pronunciation of “tea”, such as beer, tier, weer, and New Year. 図24は、オプションプライマリを選択して、ワード、daughter、otterおよびtotterを表示した、「water」に対する現在の検索ワードを示すコンピュータスクリーンショットである。FIG. 24 is a computer screenshot showing the current search word for “water” with the option primary selected and displaying the word, daughter, otter and totter. 図25は、ユーザが脚韻カテゴリフィルタオプションのセカンダリを選択した場合の結果を示すコンピュータスクリーンショットである。FIG. 25 is a computer screenshot showing the results when the user selects the rhyme category filter option secondary. 図26は、ユーザが脚韻カテゴリフィルタのポップカルチャを選択した場合の結果を示すコンピュータスクリーンショットである。FIG. 26 is a computer screenshot showing the results when the user selects the rhyme category filter pop culture. 図27は、キーワードshopperと関連したワードの表示を示すコンピュータスクリーンショットである。FIG. 27 is a computer screenshot showing the display of words associated with the keyword shopper. 図28は、ユーザが全SOUND−ALIKESボックスをクリックした場合の結果を示すコンピュータスクリーンショットである。FIG. 28 is a computer screenshot showing the results when the user clicks on all SOUND-ALIKES boxes. 図29は、ユーザが全SOUND−ALIKESと同韻を共に表示するオプションを選択した場合の結果を示すグラフィカル・ユーザ・インタフェースの一例を示すコンピュータスクリーンショットである。FIG. 29 is a computer screenshot showing an example of a graphical user interface showing the results when the user selects the option to display all SOUND-ALIKES and rhymes together. 図30は、ユーザが現在の検索ワードの同韻のすべてと、SOUND−ALIKESキーワードのうちの1つとのみ関連するワードとを表示するために選択可能であることを示すコンピュータスクリーンショットである。FIG. 30 is a computer screenshot showing that the user can select to display all of the current search word rhymes and words associated with only one of the SOUND-ALIKES keywords. 図31は、図18の頭韻データベースへのグラフィカル・ユーザ・インタフェースの一例を示すコンピュータスクリーンショットである。FIG. 31 is a computer screen shot showing an example of a graphical user interface to the rhyme database of FIG. 図32は、fab、fadeおよびFagin等の、関連する音のキーワード「fear」と一致するワードを示すコンピュータスクリーンショットである。FIG. 32 is a computer screenshot showing words that match the related sound keyword “fear”, such as fab, fade, and Fagin. 図33は、ポップカルチャデータベース内のデータにアクセスするために使用可能なグラフィカル・ユーザ・インタフェースの一例を示すコンピュータスクリーンショットである。FIG. 33 is a computer screenshot illustrating an example of a graphical user interface that can be used to access data in a pop culture database. 図34は、有名製品カテゴリが選択され、次いでネームブランドおよびアイコンサブジェクトカテゴリが選択された場合に表示されるワードを示すコンピュータスクリーンショットである。FIG. 34 is a computer screenshot showing the words displayed when the famous product category is selected and then the name brand and icon subject categories are selected. 図35は、図19の押韻フレーズデータベースへのグラフィカル・ユーザ・インタフェースの一例を示すコンピュータスクリーンショットである。FIG. 35 is a computer screenshot showing an example of a graphical user interface to the rhyming phrase database of FIG. 図36は、図19のフレーズデータベースへのグラフィカル・ユーザ・インタフェースの一例を示すコンピュータスクリーンショットである。FIG. 36 is a computer screenshot showing an example of a graphical user interface to the phrase database of FIG. 図37は、ユーザが「daylight」を入力し、図2の検索エンジンモジュールが好ましくは、関連ワードの元で「daydream」および「everyday」を含む最初のワード「day」を含有する、関連ワード1 ID583で示される関連ワードグループにワードを表示するコンピュータスクリーンショットである。FIG. 37 shows a related word 1 where the user enters “daylight” and the search engine module of FIG. 2 preferably contains the first word “day” containing “daydream” and “everyday” under the related word. 5 is a computer screen shot displaying words in the related word group indicated by ID 583. FIG. 図38は、グラフィカル・ユーザ・インタフェースの底部に示されているフレーズインデックス領域を示すコンピュータスクリーンショットである。FIG. 38 is a computer screenshot showing the phrase index area shown at the bottom of the graphical user interface. 図39は、図2の検索エンジンが辞書領域を介して図18のリファレンス辞書から所与のワードに関する情報を表示する様子の一例を示すコンピュータスクリーンショットである。FIG. 39 is a computer screenshot showing an example of how the search engine of FIG. 2 displays information about a given word from the reference dictionary of FIG. 18 via the dictionary area. 図40は、図2の検索エンジンモジュールがシソーラス領域を介してシソーラスリファレンスから所与のワードに関する情報を表示する様子の一例を示すコンピュータスクリーンショットである。FIG. 40 is a computer screenshot showing an example of how the search engine module of FIG. 2 displays information about a given word from a thesaurus reference via the thesaurus region. 図41は、複数のファイル、脚韻ファイル、SOUND−ALIKESファイル、頭韻ファイル、ポップカルチャファイル、押韻フレーズファイル、フレーズSOUND−ALIKESファイルおよびフレーズファイルを備えるような収集ワードおよびフレーズファイルを示す図である。FIG. 41 is a diagram showing a collected word and phrase file comprising a plurality of files, rhyme files, SOUND-ALIKES files, head rhymes files, pop culture files, rhyme phrase files, phrase SOUND-ALIKES files and phrase files. 図42は、収集メニューアイテムが選択された場合のSIMのグラフィカル・ユーザ・インタフェースの一例を示すコンピュータスクリーンショットである。FIG. 42 is a computer screenshot showing an example of a SIM graphical user interface when the collect menu item is selected. 図43は、図4の歌詞ファイルが図41の脚韻ファイルで表示可能である様子の一例を示すコンピュータスクリーンショットである。FIG. 43 is a computer screenshot showing an example of how the lyrics file of FIG. 4 can be displayed as the rhyme file of FIG. 図44は、図17のお気に入りデータベースが複数の小さなデータベース、お気に入り脚韻データベース、お気に入りSOUND−ALIKESデータベース、お気に入り頭韻データベース、お気に入りポップカルチャデータベース、お気に入り押韻フレーズデータベース、お気に入りSOUND−ALIKESフレーズデータベースおよびお気に入りフレーズデータベースを備えることを示している。44, the favorite database of FIG. 17 includes a plurality of small databases, a favorite rhyme database, a favorite SOUND-ALIKES database, a favorite allium database, a favorite pop culture database, a favorite rhyme phrase database, a favorite SOUND-ALIKES phrase database, and a favorite phrase database. It shows that it is prepared. 図45は、その辞書に現在の検索テキストに関する結果はないことをユーザに知らせるために表示されている、マイナス符号の赤色の楕円からなる通知特徴を示すコンピュータスクリーンショットである。FIG. 45 is a computer screenshot showing a notification feature consisting of a red ellipse with a minus sign displayed to inform the user that there are no results for the current search text in the dictionary. 図46は、EEEグループが示される様子の図のコンピュータスクリーンショットである。FIG. 46 is a computer screen shot of a diagram showing an EEE group being shown. 図47は、EEEグループが示される様子の図のスクリーンショットである。FIG. 47 is a screen shot showing a state in which an EEE group is shown.

Claims (39)

選択されたワードを表示することによって、ソングライティングの作成プロセスを支援する不揮発性メモリ及び揮発性メモリを有するコンピュータシステムによって、ユーザから提供された入力ワードを処理するための方法であって、
前記コンピュータシステムは、ポップカルチャのワード及びフレーズのカテゴリ内に含まれる、ワードの定義、ワードの同義語、ワードの頭韻、フレーズ、及び、ポップカルチャのワード、のコレクションを含む前記不揮発性メモリ内の、ソフトウェアプログラムとデータベースとを有し、
前記ソフトウェアプログラムは、脚韻、脚韻フレーズ、フレーズ、頭韻のため、及び、ポップカルチャワード及びSOUND ALIKEワードから収集された情報のための音節フィルタを含み、
前記ユーザによって前記入力ワード入力されるステップ(i)と、
ii)前記入力ワードを再入力することなく、次に示す
(a)前記入力ワードの正確な押韻、
(b)前記入力ワードと類似の音であり、正確な押韻でないワード、
(c)前記入力ワードと同じ又は類似の音を含むワードで終わるフレーズ、及び、
(d)前記入力ワードと同じ又は類似の音を含む前述のコレクションの1以上に含まれるSOUND ALIKEワード、
のいずれかのうち、選択可能なすべてを、前記不揮発性コンピュータデータベース内の前記ワードから選択し、
すべてを次のグループ;脚韻、フレーズ、頭韻、そして、ポップカルチャのワード及びフレーズ、の少なくとも1つに分けるステップ(ii)と、及び、
iii選択された音節数を有する、ワード及びフレーズのみを表示可能な前記音節フィルタを提供し、
前記入力されたワードに関して選択されている、これらのワード及びフレーズのみが、前記不揮発性メモリのストレージに対して要求されたワード又はフレーズを選択することによって前記不揮発性メモリのストレージに表示されたワード及びフレーズからワード及びフレーズを検出することを、コンピュータのユーザに許容するために表示され、
前記要求されたワード又はフレーズが、続けて使用するセッション内のコレクションとして呼び出すことができる、検出されたワード及び/又はフレーズのユーザコレクションを形成する、ステップ(iii)と、
を備える、方法。
A method for processing an input word provided by a user by a computer system having non-volatile memory and volatile memory to assist in the process of creating song writing by displaying selected words , comprising:
The computer system includes a collection of word definitions, word synonyms, word allems, phrases, and pop culture words contained in the category of pop culture words and phrases in the non-volatile memory. A software program and a database;
The software program includes syllable filters for rhymes, rhyme phrases, phrases, head rhymes, and for information collected from pop culture words and SOUND ALIKE words;
( I ) step (i) in which the input word is input by the user ;
(Ii) without having to re-enter the input word, the following (a) exact rhyme of the input word,
(B) a word that is similar to the input word and is not an exact rhyme,
(C) a phrase ending with a word containing the same or similar sound as the input word; and
(D) a SOUND ALIKE word included in one or more of the aforementioned collections containing the same or similar sounds as the input word;
Of either, all selectable, selected from the word in the database of said non-volatile computer,
(Ii) dividing everything into at least one of the following groups: rhymes, phrases, rhymes, and pop culture words and phrases; and
(Iii) having a number of selected syllable, providing the syllables filter capable of displaying only the words and phrases,
It is selected for the input word, only words and phrases of these is displayed on the storage of the non-volatile memory by selecting a word or phrase that is required for the storage of the non-volatile memory Displayed to allow the computer user to detect words and phrases from words and phrases
The requested word or phrase may be invoked as a collection in a session to be used continuously, to form a user collection of the detected words and / or phrases, and step (iii),
A method comprising:
前記データベース内の類似の音のワードが、音節数、複数形、単数形、同一母音の短母音、及び、関連子音の音、のうち少なくとも2つに従ってグルーピングされ、
前記グループには識別番号が割当てられて各グループの検索を容易にする、
請求項1に記載の方法。
Words of similar sounds in the database are grouped according to at least two of the number of syllables, plurals, singular, short vowels of the same vowel, and related consonant sounds;
Each group is assigned an identification number to facilitate the search of each group.
The method of claim 1.
入力ワードで押韻するワードは、前記ワードの最後から音声によって前記ワードをコンピュータに検討させるソフトウェアによって得られる、請求項1に記載の方法。Words that rhyme with the input word is thus obtained in the software to consider the word to the computer by voice from the last of the word A method according to claim 1. 前記ワードコレクションが、前記ワードの最後からの前記ワードの音の関係と、音節数と、アルファベット順と、によってグルーピングされる、請求項3に記載の方法。Said word collection, the relationship between the sound of the word from the last of the word, and the number of syllables, are grouped alphabetically, by method of claim 3. 前記ワードコレクションからの選択結果を提供する際に、前記押韻ワードが、
音節数によって組織化され、
複数音節のワードが第1音節の音、第2音節の音によって更に分類され、各以下の音節に続き、
第1音節の子音、及び、
アルファベット順によって組織化されている、請求項1に記載の方法。
In providing selected results from the word collection, the rhyme words,
Organized by the number of syllables,
Multiple syllable words are further classified by the sounds of the first syllable and the second syllable, following each syllable below,
The first syllable consonant, and
The method of claim 1, organized in alphabetical order.
スペルは前記入力ワードと同じだが発音が異なるワードと、スペルは前記入力ワードからわずかに異なるが同じ意味を有するワードとを備えるワードコレクションを含むデータベースであって、
前記ワードには識別子が割当てられておりコンピュータ検索を容易にする、請求項1に記載の方法。
A database that includes a word collection comprising words that have the same spelling as the input word but different pronunciation, and words whose spelling is slightly different from the input word but have the same meaning,
The method of claim 1, wherein the word is assigned an identifier to facilitate computer search.
データベース内の頭韻は、頭韻グループを形成するワードコレクションであって、共にグルーピングされている最初の文字が同じワードと、共にグルーピングされている少なくとも最初の2文字が同じワードと、共にグルーピングされている最初の文字の音が類似のワードとを備える、ワードコレクションである、請求項1に記載の方法。  Allorems in the database are a collection of words that form a rhyme group, where the first characters grouped together are the same word, and at least the first two characters grouped together are grouped together. The method of claim 1, wherein the sound of the first letter is a word collection comprising similar words. 前記ポップカルチャワードが、有名人の名前、フード名、ドリンク名、テレビ番組のタイトル、映画のタイトル、雑誌の名称、書籍と書籍のタイトル、ブランド名、名所、有名な出来事、アイコン、出来事、河川、山、水域、架空のキャラクタ、架空の場所、神話、宗教、スポーツ、音楽、アート、製品、及び有名人の名前のうちの少なくとも1つを備え、
前記ワードが類似性についてグルーピングされ、識別番号を有しているためアクセスが容易である、請求項1に記載の方法。
The pop culture word includes celebrity names, food names, drink names, TV program titles, movie titles, magazine names, books and book titles, brand names, sights, famous events, icons, events, rivers, Comprising at least one of mountains, waters, fictional characters, fictional places, myths, religions, sports, music, art, products, and celebrity names,
The method of claim 1, wherein the words are grouped for similarity and have an identification number to facilitate access.
前記ワードがコンピュータ検索を容易にするために識別される、請求項8に記載の方法。  The method of claim 8, wherein the word is identified to facilitate computer search. 前記フレーズが、決まり文句、ことわざ、スラング表現、イディオム、及びワードの組み合わせを備える、ワードコレクションに含まれる、請求項1に記載の方法。  The method of claim 1, wherein the phrase is included in a word collection comprising a set of phrases, sayings, slang expressions, idioms, and words. 前記ワードコレクションがコンピュータ検索を容易にするために識別される、請求項10に記載の方法。  The method of claim 10, wherein the word collection is identified to facilitate computer search. 単数形、複数形、短母音、長母音、1つのワードの音節数、及び子音のための前記データベースの前記ワードに対して前記入力ワードを検索するステップを備える、入力されたワードと類似の音のワードをチェックする、請求項1に記載の方法。  Singular, plural, short vowel, long vowel, syllable number of a word, and sound similar to an input word comprising searching the input word for the word in the database for consonants The method of claim 1, wherein: 前記選択されたワードが、以下の順序:
まず最も短い音節のワード、
前記検索されているワードと同じ最後の音節の音を有するワード、
全音節がなくなるまで前記検索されているワードと同じ前の音節の音を有するワード、
関連子音と同じ最後の音節を有するワード、及び、
アルファベット順にインデックス化されたワード、
表示され、
これらのそれぞれは最も類似のグループからほとんど類似でないグループまでのセットで配置されている、請求項1に記載の方法。
The selected words are in the following order:
First the shortest syllable word,
A word having the same last syllable sound as the word being searched,
A word having the same syllable sound as the word being searched until all syllables are exhausted,
A word having the same last syllable as the associated consonant, and
Words indexed alphabetically,
Is displayed,
The method of claim 1, wherein each of these is arranged in a set from the most similar group to the less similar group.
前記検索されているワードが類似の音単位に事前グルーピングされて前記ワードの検索を容易にし、前記類似の音単位には識別番号が割当てられて前記検索を更に容易にする、請求項1に記載の方法。  2. The searched word is pre-grouped into similar sound units to facilitate the search of the word, and the similar sound units are assigned an identification number to further facilitate the search. the method of. 前記ユーザによって前記入力ワードが入力された後に、前記コンピュータシステムが、検索する前記ユーザ追加入力を示唆する、請求項1に記載の方法。 After the input word has been entered by the user, the computer system suggests additional input to the user looking method of claim 1. 前記追加入力が別の発音であり、前記コンピュータデータベースが、スペルは前記今のワードと同じであるが別の意味及び/又は発音をするワードと、スペルが少し異なると別の意味及び/又は発音になるワードとを含む、代替発音データベースを含む、請求項15に記載の方法。  The additional input is another pronunciation, and the computer database has a different meaning and / or pronunciation if the spelling is slightly different from a word that has the same spelling as the current word but a different meaning and / or pronunciation. The method of claim 15, comprising an alternative pronunciation database comprising: 前記追加入力が、音が類似のワードと、前記検索されているワードと関連するが異なるワードとに関する、請求項16に記載の方法。  17. The method of claim 16, wherein the additional input relates to words that are similar in sound and words that are related to but different from the word being searched. 前記ワードを入力する前にファイル名を確立し、前記入力ワードが前記チェックステップでチェックされる際に、前記ユーザが前記許可ステップから選択した任意のワードが前記確立されたファイル名に保存されるようにするステップを更に備える、請求項1に記載の方法。  A file name is established before entering the word, and when the input word is checked in the checking step, any word selected by the user from the permission step is saved in the established file name. The method of claim 1, further comprising: 前記ユーザが前記許可ステップから選択したワードもまたお気に入りデータベースに保存される、請求項18に記載の方法。  The method of claim 18, wherein words selected by the user from the authorization step are also stored in a favorites database. ファイル名が前記確立ステップで選択されると、前記ユーザが、前記ユーザが入力したテキストを前記ファイル名で保持されている前記ファイルのテキストに入力、削除及び修正することができる、請求項18に記載の方法。  19. When a file name is selected in the establishing step, the user can enter, delete and modify text entered by the user in the text of the file held by the file name. The method described. 前記コンピュータシステムによって前記ユーザが、前記ファイル名で保持されている前記ファイル内にある前記テキストと、前記許可ステップで選択されたワードとの両方を見ることができる、請求項20に記載の方法。  21. The method of claim 20, wherein the computer system allows the user to see both the text in the file held by the file name and the word selected in the permission step. ステップ(ii)において、前記入力ワードは、前記ユーザが全SOUND−ALIKEと同韻とを共に表示するオプションを選択すれば、前記ユーザに前記情報を提供する前に、すべてのデータベース内で選択される、請求項1に記載の方法。 In step (ii), the input word, the user by selecting an option to view both the entire SOUND-Alike and Doin, before providing the information to the user, is selected in the all databases that the method of claim 1. 検出機能を有するコンピュータシステムであって、前記検出機能がスペルチェックに接続され、検出するスペルの間違ったワードが入力されると、前記スペルチェックが前記ユーザにスペル間違いと、検索するために正しいスペルの別の選択肢のワードとを警告する、請求項1に記載の方法。  A computer system having a detection function, wherein when the detection function is connected to a spell check and an incorrect word of the spell to be detected is input, the spell check is a spelling error to the user and the correct spelling to search The method of claim 1, further alerting another alternative word. 前記収集されて選択されたワード及び/又はフレーズが削除及び追加可能である、請求項1に記載の方法。  The method of claim 1, wherein the collected and selected words and / or phrases can be deleted and added. 編集可能なお気に入り辞書を更に備え、前記お気に入り辞書が前記収集され選択されたワード及び/又はフレーズに加えて、またこれを備える、請求項1に記載の方法。  The method of claim 1, further comprising an editable favorite dictionary, wherein the favorite dictionary is in addition to and includes the collected and selected words and / or phrases. 前記ソフトウェアプログラムが音節以外に選択された品質に対して、前記ワードの定義、前記ワードの同義語、前記ワードの頭韻、前記フレーズ、及び、前記ポップカルチャのワードのコレクションに由来する前記出力をフィルタリングするフィルタを含むステップを更に備える、請求項1に記載の方法。 The software program filters the output from the word definition, the synonyms of the word, the phrasal of the word, the phrases, and the collection of words of the pop culture for quality selected other than syllables The method of claim 1, further comprising the step of: プライマリ、セカンダリ、及びお気に入りのうちの少なくとも1つであるフィルタを使用してフィルタリングするステップであり、前記プライマリフィルタが前記韻辞書、前記頭韻辞書、前記フレーズ辞書、及び一般用語に極めて頻繁に見られるワードに対する前記類似ワード辞書と共に機能し、前記セカンダリフィルタが前記韻辞書、前記頭韻辞書、前記フレーズ辞書、及び前記類似ワード辞書と共に機能し、一般用語ではそれほど頻繁に使用されないワードを選択しており、お気に入りフィルタが前記お気に入り辞書にのみ由来する前記入力ワードに関して出力する、請求項26に記載の方法。  Filtering using a filter that is at least one of primary, secondary, and favorite, wherein the primary filter is found very frequently in the rhyme dictionary, the syllabary dictionary, the phrase dictionary, and general terms Works with the similar word dictionary for words, the secondary filter works with the rhyme dictionary, the cephalism dictionary, the phrase dictionary, and the similar word dictionary, selecting words that are not used very often in general terms; 27. The method of claim 26, wherein a favorite filter outputs for the input words that come only from the favorite dictionary. 最終出力を取得するために入力された複数のワードを伝達し、更に、前記作成日時及び前記作成者の名前と共に前記最終出力を記録することを含む、請求項1に記載の方法。  The method of claim 1, further comprising conveying a plurality of input words to obtain a final output and further recording the final output along with the creation date and the name of the creator. 前記作成者の名前と同様に、第三者の記憶、及び前記作成日時の認証についてネットワークに前記コンピュータシステムを接続することを含む、請求項28に記載の方法。  29. The method of claim 28, including connecting the computer system to a network for third party storage and creation date and time authentication as well as the creator name. 前記ユーザによるノートブックセクションへの入力によって前記コンピュータシステムのノートブックセクションで少なくとも前記ユーザの前記思考を記憶することを更に含む、請求項1に記載の方法。  The method of claim 1, further comprising storing at least the user's thoughts in a notebook section of the computer system by input to the notebook section by the user. 前記ノートブックセクションが分類機能を有する、請求項30に記載の方法。  32. The method of claim 30, wherein the notebook section has a classification function. 前記ノートブックエントリがプロジェクトに従って分類するために特定のプロジェクトと関連付けられる、請求項30に記載の方法。  32. The method of claim 30, wherein the notebook entry is associated with a specific project for classification according to project. 前記ソフトウェアプログラムは、ヘルプが要求されたときに表示されている主題に対処するヘルプシステムを含む、請求項1に記載の方法。The method of claim 1, wherein the software program includes a help system that addresses a displayed subject matter when help is requested. 前記ヘルプの機能が、プログラムを通じて前記ユーザがナビゲーションを変更して応答するものである、請求項33に記載の方法。34. The method of claim 33, wherein the help function is such that the user responds by changing navigation through a program . 前記フレーズのコレクションは、前記入力ワードを含むフレーズを含む、請求項1に記載の方法。 Collection of the phrase, including a phrase containing the input word, the method according to claim 1. 選択されたワードを表示することによって、不揮発性メモリ及び揮発性メモリを有するコンピュータシステムによって、ユーザから提供された入力ワードを処理するための方法であって、
前記コンピュータシステムは、ポップカルチャのワード及びフレーズのカテゴリ内に含まれる、ワードの定義、ワードの同義語、ワードの頭韻、フレーズ、及び、ポップカルチャのワード、のコレクションを含む前記不揮発性メモリ内の、ソフトウェアプログラムとデータベースとを有し、
前記ソフトウェアプログラムは、脚韻、脚韻フレーズ、フレーズ、頭韻のため、及び、ポップカルチャワード及びSOUND ALIKEワードから収集された情報のための音節フィルタを含み、
前記ユーザによって前記入力ワード入力されるステップ(i)と、
ii)前記入力ワードを再入力することなく、次に示す
(a)前記入力ワードの正確な押韻、
(b)前記入力ワードと類似の音であり、正確な押韻でないワード、
(c)前記入力ワードと同じ又は類似の音を含むワードで終わるフレーズ、及び
(d)前記入力ワードと同じ又は類似の音を含む前述のコレクションの1以上に含まれるワード、
のいずれかを、前記不揮発性コンピュータデータベース内の前記ワードから選択し、
すべてを次のグループ;脚韻、フレーズ、頭韻、そして、ポップカルチャのワード及びフレーズ、の少なくとも1つに分けるステップ(ii)と、及び、
iii)前記ユーザが選択された音節数を有する、ワード及びフレーズのみを表示して選択することができ、前記グルーピングのそれぞれ、もしくは、それらのすべてのための、前記音節フィルタを提供し、
前記入力されたワードに関して、前記不揮発性データベース内で見つけられた前記情報が、前記要求されたワードを選択することによって前記示されたワードからワード及びフレーズを選択することを、前記コンピュータのユーザに許容するために表示されるステップ(iii)と、
を備え、
前記方法は、前記示された情報と関連するオーディオサウンドを記憶し、かつアクセスすることが更に含まれる、方法。
A method for processing an input word provided by a user by a computer system having non-volatile memory and volatile memory by displaying a selected word , comprising:
The computer system includes a collection of word definitions, word synonyms, word allems, phrases, and pop culture words contained in the category of pop culture words and phrases in the non-volatile memory. A software program and a database;
The software program includes syllable filters for rhymes, rhyme phrases, phrases, head rhymes, and for information collected from pop culture words and SOUND ALIKE words;
( I ) step (i) in which the input word is input by the user ;
(Ii) without having to re-enter the input word, the following (a) exact rhyme of the input word,
(B) a word that is similar to the input word and is not an exact rhyme,
(C) a phrase ending with a word containing the same or similar sound as the input word, and (d) a word included in one or more of the above collections containing the same or similar sound as the input word,
One of, selected from the word in the database of said non-volatile computer,
(Ii) dividing everything into at least one of the following groups: rhymes, phrases, rhymes, and pop culture words and phrases; and
(Iii) having a number of syllables in which the user is selected, it can be selected to display only words and phrases, each of the groupings, or to provide for all of them, the syllables filter,
With respect to the input word, the information found in the non-volatile database is selecting a word and phrase from the indicated word by selecting the requested word, the user of the computer Step (iii) displayed to allow; and
With
The method further includes storing and accessing an audio sound associated with the indicated information.
前記オーディオサウンドがMIDIドラムループのコレクションを更に備えるオーディオモジュールに記憶され、かつアクセスする、請求項36に記載の方法。  37. The method of claim 36, wherein the audio sound is stored and accessed in an audio module further comprising a collection of MIDI drum loops. 選択されたワードを表示することによって、不揮発性メモリ及び揮発性メモリを有するコンピュータシステムによって、ユーザから提供された入力ワードを処理するための方法であって、
前記コンピュータシステムは、ポップカルチャのワード及びフレーズのカテゴリ内に含まれる、ワードの定義、ワードの同義語、ワードの頭韻、フレーズ、及び、ポップカルチャのワード、のコレクションを含む前記不揮発性メモリ内の、ソフトウェアプログラムとデータベースとを有し、
前記ソフトウェアプログラムは、脚韻、脚韻フレーズ、フレーズ、頭韻のため、及び、ポップカルチャワード及びSOUND ALIKEワードから収集された情報のための音節フィルタを含み、
前記ユーザによって前記入力ワード入力されるステップ(i)と、
ii)前記入力ワードを再入力することなく、次に示す
(a)前記入力ワードの正確な押韻、
(b)単数形、複数形、短母音、長母音、1つのワードの音節数、及び子音に関する前記データベースの前記ワードに対して前記入力ワードを検索することにより、前記入力ワードと類似の音であり、正確な押韻でないワード、
(c)前記入力ワードと同じ又は類似の音を含むワードで終わるフレーズ、及び
(d)前記入力ワードと同じ又は類似の音を含み、類似の音単位に事前グルーピングされて前記ワードの検索を容易にし、前記類似の音単位には識別番号が割当てられて前記検索を更に容易にする、前述のコレクションの1以上を含むワード、
のいずれかを、前記不揮発性コンピュータデータベース内の前記ワードから選択し、
すべてを次のグループ;脚韻、フレーズ、頭韻、そして、ポップカルチャのワード及びフレーズ、の少なくとも1つに分けるステップ(ii)と、及び、
iii)前記ユーザが選択された音節数を有する、ワード及びフレーズのみを表示して選択することができ、前記グルーピングのそれぞれ、もしくは、それらのすべてのための、前記音節フィルタを提供し、
前記入力されたワードに関して、前記不揮発性データベース内で見つけられた前記情報が、以下の順序:
まず最も短い音節のワード、
前記検索されているワードと同じ最後の音節の音を有するワード、
全音節がなくなるまで前記検索されているワードと同じ前の音節の音を有するワード、
同じ関連子音と同じ最後の音節を有するワード、
及びアルファベット順にインデックス化されたワード

これらは最も類似のグループからほとんど類似でないグループまでのセットで配置され
前記要求されたワードを選択することによって前記示されたワードからワード及びフレーズを選択することを、前記コンピュータのユーザに許容するために表示されるステップ(iii)と、
を備える、方法。
A method for processing an input word provided by a user by a computer system having non-volatile memory and volatile memory by displaying a selected word , comprising:
The computer system includes a collection of word definitions, word synonyms, word allems, phrases, and pop culture words contained in the category of pop culture words and phrases in the non-volatile memory. A software program and a database;
The software program includes syllable filters for rhymes, rhyme phrases, phrases, head rhymes, and for information collected from pop culture words and SOUND ALIKE words;
( I ) step (i) in which the input word is input by the user ;
(Ii) without having to re-enter the input word, the following (a) exact rhyme of the input word,
(B) singular, plural, short vowels, long vowels, the number of syllables of a word, and by searching the input word is the word of the database about the consonant, said input word similar sound A word that is not an exact rhyme,
(C) a phrase ending with a word that contains the same or similar sound as the input word; and (d) includes the same or similar sound as the input word and is pre-grouped into similar sound units to facilitate the search for the word. A word containing one or more of the aforementioned collections, wherein the similar sound units are assigned an identification number to further facilitate the search;
One of, selected from the word database of the nonvolatile computer,
(Ii) dividing everything into at least one of the following groups: rhymes, phrases, rhymes, and pop culture words and phrases; and
(Iii) having a number of syllables in which the user is selected, it can be selected to display only words and phrases, each of the groupings, or to provide for all of them, the syllables filter,
For the input word, the information found in the non-volatile database is in the following order:
First the shortest syllable word,
A word having the same last syllable sound as the word being searched,
A word having the same syllable sound as the word being searched until all syllables are exhausted,
A word with the same related consonant and the same last syllable,
And words indexed alphabetically ,
These are arranged in sets from the most similar group to the least similar group ,
Selecting a word and phrase from the indicated word by selecting the requested word, and step (iii) that is displayed to allow a user of the computer,
A method comprising:
選択されたワードを表示することによって、不揮発性メモリ及び揮発性メモリを有するコンピュータシステムによって、ユーザから提供された入力ワードを処理するための方法であって、
前記コンピュータシステムは、ポップカルチャのワード及びフレーズのカテゴリ内に含まれる、ワードの定義、ワードの同義語、ワードの頭韻、フレーズ、及び、ポップカルチャのワード、のコレクションを含む前記不揮発性メモリ内の、ソフトウェアプログラムとデータベースとを有し、
前記ソフトウェアプログラムは、脚韻、脚韻フレーズ、フレーズ、頭韻のため、及び、ポップカルチャワード及びSOUND ALIKEワードから収集された情報のための音節フィルタを含み、
前記ユーザによって前記入力ワード入力されるステップ(i)と、
ii)前記入力ワードを再入力することなく、次に示す
(a)前記入力ワードの正確な押韻、
(b)前記入力ワードと類似の音であり、正確な押韻でないワード、
(c)前記入力ワードと同じ又は類似の音を含むワードで終わるフレーズ、及び
(d)前記入力ワードと同じ又は類似の音を含む前述のコレクションの1以上に含まれるワード、
のいずれかを、前記不揮発性コンピュータデータベース内の前記ワードから選択し、
すべてを次のグループ;脚韻、フレーズ、頭韻、そして、ポップカルチャのワード及びフレーズ、の少なくとも1つに分けるステップ(ii)と、及び、
iii)前記ユーザが選択された音節数を有する、ワード及びフレーズのみを表示して選択することができ、前記グルーピングのそれぞれ、もしくは、それらのすべてのための、前記音節フィルタを提供し、
前記入力されたワードに関して、前記不揮発性データベース内で見つけられた前記情報が、前記要求されたワードを選択することによって前記示されたワードからワード及びフレーズを選択することを、前記コンピュータのユーザに許容するために表示されるステップ(iii)と、
を備え、
前記方法は、前記示された情報と関連するオーディオサウンドを記憶し、かつアクセスすることが更に含まれ、前記オーディオサウンドがMIDIドラムループのコレクションを更に備えるオーディオモジュールに記憶され、かつアクセスする、方法。
A method for processing an input word provided by a user by a computer system having non-volatile memory and volatile memory by displaying a selected word , comprising:
The computer system includes a collection of word definitions, word synonyms, word allems, phrases, and pop culture words contained in the category of pop culture words and phrases in the non-volatile memory. A software program and a database;
The software program includes syllable filters for rhymes, rhyme phrases, phrases, head rhymes, and for information collected from pop culture words and SOUND ALIKE words;
( I ) step (i) in which the input word is input by the user ;
(Ii) without having to re-enter the input word, the following (a) exact rhyme of the input word,
(B) a word that is similar to the input word and is not an exact rhyme,
(C) a phrase ending with a word containing the same or similar sound as the input word, and (d) a word included in one or more of the above collections containing the same or similar sound as the input word,
One of, selected from the word in the database of said non-volatile computer,
(Ii) dividing everything into at least one of the following groups: rhymes, phrases, rhymes, and pop culture words and phrases; and
(Iii) having a number of syllables in which the user is selected, it can be selected to display only words and phrases, each of the groupings, or to provide for all of them, the syllables filter,
With respect to the input word, the information found in the non-volatile database is selecting a word and phrase from the indicated word by selecting the requested word, the user of the computer Step (iii) displayed to allow; and
With
The method further includes storing and accessing an audio sound associated with the indicated information, wherein the audio sound is stored and accessed in an audio module further comprising a collection of MIDI drum loops. .
JP2004566628A 2003-01-06 2003-12-29 Method for processing user-provided input words Expired - Fee Related JP4740597B2 (en)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/337,535 2003-01-06
US10/337,535 US20040133558A1 (en) 2003-01-06 2003-01-06 Information management system plus
US10/337,910 2003-01-06
US10/337,910 US7277883B2 (en) 2003-01-06 2003-01-06 Information management system
US39353803A 2003-03-20 2003-03-20
US10/393,538 2003-03-20
PCT/US2003/041569 WO2004063945A1 (en) 2003-01-06 2003-12-29 An information management system plus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006513494A JP2006513494A (en) 2006-04-20
JP4740597B2 true JP4740597B2 (en) 2011-08-03

Family

ID=32719020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004566628A Expired - Fee Related JP4740597B2 (en) 2003-01-06 2003-12-29 Method for processing user-provided input words

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1581892A4 (en)
JP (1) JP4740597B2 (en)
AU (1) AU2003303723B2 (en)
CA (1) CA2506989A1 (en)
WO (1) WO2004063945A1 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITCN20120005A1 (en) * 2012-03-08 2013-09-09 Giraudo Vittore POETIC MACHINE WITH ELECTRONIC CONTROL, FOR THE CREATION AND / OR RECITATION OF COMPOSITIONS ON THE BAY.

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001306067A (en) * 2000-04-25 2001-11-02 Yamaha Corp Device and method for text generation and recording medium with recorded text generating program
JP2002175382A (en) * 2000-12-07 2002-06-21 Furukawa Masao Receipt certification system for literary work
JP2003195866A (en) * 2001-12-25 2003-07-09 Yamaha Corp System and program providing automatically lyric- written and music-composed music medium through communication network

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5164900A (en) * 1983-11-14 1992-11-17 Colman Bernath Method and device for phonetically encoding Chinese textual data for data processing entry
JPH0625901B2 (en) * 1986-08-08 1994-04-06 三輪 博秀 Electronic monolingual dictionary and electronic multilingual dictionary
US5283833A (en) * 1991-09-19 1994-02-01 At&T Bell Laboratories Method and apparatus for speech processing using morphology and rhyming
JPH06110494A (en) * 1992-09-08 1994-04-22 Osaka Gas Co Ltd Pronounciation learning device
US5799267A (en) * 1994-07-22 1998-08-25 Siegel; Steven H. Phonic engine
US6009397A (en) * 1994-07-22 1999-12-28 Siegel; Steven H. Phonic engine
US5799276A (en) * 1995-11-07 1998-08-25 Accent Incorporated Knowledge-based speech recognition system and methods having frame length computed based upon estimated pitch period of vocalic intervals
US5752242A (en) * 1996-04-18 1998-05-12 Electronic Data Systems Corporation System and method for automated retrieval of information
JP3508470B2 (en) * 1996-05-29 2004-03-22 ヤマハ株式会社 Songwriting support device, songwriting support method, and storage medium
US6084168A (en) * 1996-07-10 2000-07-04 Sitrick; David H. Musical compositions communication system, architecture and methodology
US5895463A (en) * 1997-05-20 1999-04-20 Franklin Electronic Publishers, Incorporated Compression of grouped data
US6116907A (en) * 1998-01-13 2000-09-12 Sorenson Vision, Inc. System and method for encoding and retrieving visual signals
US6459809B1 (en) * 1999-07-12 2002-10-01 Novell, Inc. Searching and filtering content streams using contour transformations
US6976019B2 (en) * 2001-04-20 2005-12-13 Arash M Davallou Phonetic self-improving search engine

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001306067A (en) * 2000-04-25 2001-11-02 Yamaha Corp Device and method for text generation and recording medium with recorded text generating program
JP2002175382A (en) * 2000-12-07 2002-06-21 Furukawa Masao Receipt certification system for literary work
JP2003195866A (en) * 2001-12-25 2003-07-09 Yamaha Corp System and program providing automatically lyric- written and music-composed music medium through communication network

Also Published As

Publication number Publication date
AU2003303723B2 (en) 2010-06-10
JP2006513494A (en) 2006-04-20
AU2003303723A1 (en) 2004-08-10
EP1581892A1 (en) 2005-10-05
EP1581892A4 (en) 2009-06-24
WO2004063945A1 (en) 2004-07-29
CA2506989A1 (en) 2004-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9213687B2 (en) Compassion, variety and cohesion for methods of text analytics, writing, search, user interfaces
US7277883B2 (en) Information management system
Pavel et al. Sceneskim: Searching and browsing movies using synchronized captions, scripts and plot summaries
US6044365A (en) System for indexing and retrieving graphic and sound data
Hickey Corpus presenter: software for language analysis with a manual and" A corpus of Irish English" as sample data
WO2011049799A1 (en) Method and system for assembling animated media based on keyword and string input
Beliaeva Blending in morphology
EP3649561A1 (en) System and method for natural language music search
Foster et al. Innovations in information retrieval: perspectives for theory and practice
Belford Evaluating library discovery tools through a music lens
US20040133558A1 (en) Information management system plus
Weitz et al. Mining MARC's hidden treasures: initial investigations into how notes of the past might shape our future
JP4740597B2 (en) Method for processing user-provided input words
Lancashire The State of Computing in Shakespeare
Yee Lubetzky's work principle
Dougan The “Black box”: How students use a single search box to search for music materials
Kim Towards organizing and retrieving classical music based on functional requirements for bibliographic records (FRBR)
Weiner Modelling Lexical Structures in the Oxford English Dictionary
Artese et al. Framework for UNESCO intangible cultural heritage
Tasovac THE HISTORICAL DICTIONARY AS AN EXPLORATORY TOOL: A DIGITAL EDITION OF VUK STEFANOVIĆ KARADŽIĆ’S LEXICON SERBICO-GERMANICO-LATINUM
Fisher et al. Catalogue module
Jenkins The Unfortunate Rake’s Progress: A Case Study of the Construction of Folklore by Collectors and Scholars
McCafferty et al. Literary research and British postmodernism: strategies and sources
Harbor New wine from old bottles: Reexamining an established database
Koonce Indexing rap music literature: an experiment into the creation of a rap music database using The Source: The Magazine of Hip-Hop music, Culture, and Politics

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091013

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100108

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100108

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100204

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100210

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100222

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100312

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100319

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100709

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101007

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101015

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101105

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101112

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101210

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110415

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees