JP4740479B2 - Recording apparatus, recording method, and recording program - Google Patents
Recording apparatus, recording method, and recording program Download PDFInfo
- Publication number
- JP4740479B2 JP4740479B2 JP2001195841A JP2001195841A JP4740479B2 JP 4740479 B2 JP4740479 B2 JP 4740479B2 JP 2001195841 A JP2001195841 A JP 2001195841A JP 2001195841 A JP2001195841 A JP 2001195841A JP 4740479 B2 JP4740479 B2 JP 4740479B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- directory
- title set
- video
- content
- recording
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Storage Device Security (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
- Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、著作権保護がなされたコンテンツを光ディスクに記録する記録装置に関し、特に民生用、業務用のそれぞれにおいて異なるフォーマットとする場合の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
今や光ディスクの代表格になったDVDには、一般需要者が入手できる民生用のものと、特定業者のみが入手できる業務用のものの2つがあるといわれる。後者のDVDは、例えば興行上映されている映画コンテンツを記録したものであり、一般家庭内での再生を目的とせず、公共の場での再生を目的としている。業務用のDVDの登場により、今後航空機の機内上映のための映画コンテンツ配給は、フィルム、テープによるものから、DVDによるものへと移行してゆくと予想される。
【0003】
DVDには現在上映中の映画コンテンツが記録されるので、航空機の機内業務用DVDが万が一盗難されたり紛失したら、著作権者は多大な不利益を被る。それは盗難・紛失により機内業務用DVDが第3者の手に渡れば、将来興行上映を予定している地域で、DVDに記録された映画コンテンツが著作権者に無断で上映されてしまい、この場合著作権者は予定していた興行収益を得ることができないという理由による。そればかりか、航空業者側もその盗難・紛失により著作権者に与えた損害について賠償責任を負うことになり、著作権者−航空業者の関係を悪化させかねない。そこで著作権者は機内業務用DVDの記録にあたって、映画コンテンツに対して民生用のDVDに施されてる暗号化と異なる暗号化を施し、機内業務用DVDに記録された映画コンテンツが業務用DVDプレーヤによってのみ再生されるようにしている。民生用のDVDプレーヤではこの機内業務用DVDに記録された映画コンテンツを再生することができないので、紛失・盗難があったとしても、著作権者の意に反して機内業務用DVDに記録された映画コンテンツが上映されることはない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、著作権保護のためになされた上述したような配慮が、航空機内で思わぬトラブルを招く事がある。つまり航空機の内部では、機内業務用DVD以外にも民生用DVDが保管されているとも考えられ、航空機の機内業務用DVD、民生用DVDが混在してしまうことも有り得る。かかる混在状態が放置されれば、機内業務用DVDが上映室ではなく客室に持ち込まれ、客席に備えつけられた民生用のDVDプレーヤに装填されることも有り得る。機内業務用DVDが異なる暗号化方式で暗号化されているため、民生用のDVDプレーヤがこの機内業務用DVDを再生し得なかったとすると、その客席の乗客は、「この再生装置は壊れてるのではないか」と大騒ぎすることがある。備えつけ機器が故障であるかのように思われるのは航空業者にとって不愉快であるし、そのようなことで乗務員が翻弄するのは、航空業者にとってロスでしかない。
【0005】
本発明の目的は、光ディスクが本来装填されるべき再生装置とは異なる再生装置に装填されたとしても、ユーザを混乱させないよう、著作権保護がなされたデジタルコンテンツを光ディスクに記録することができる記録装置を提供することである。
【0006】
上記目的を達成するため、本発明にかかる記録装置は、 コンテンツ素材に対して符号化を行い、複数のビデオオブジェクトを得る符号化手段と、
通常公開のためのコンテンツ保護方式、又は、早期公開のためのコンテンツ保護方式の何れかに従い、ビデオオブジェクトを暗号化する暗号化手段と、
複数の暗号化ビデオオブジェクトと、当該暗号化ビデオオブジェクトの再生順序を示す情報とを含むビデオタイトルセットを作成する作成手段と、
コンテンツを通常公開する場合、光ディスクに第1ディレクトリのみを生成し、コンテンツを早期公開する場合、光ディスクに第1ディレクトリ及び第2ディレクトリを生成して、生成されたディレクトリに、ビデオタイトルセットを記録する記録手段とを備え、
第1ディレクトリは、民生用再生装置によってビデオタイトルセットの格納場所とは認識されるディレクトリ名を有するディレクトリであり、ビデオタイトルセットと、そのインデックスとから構成され、
第2ディレクトリは、民生用再生装置によってビデオタイトルセットの格納場所とは認識され得ないが、業務用再生装置によって早期公開のためのビデオタイトルセットの格納場所と認識され得るディレクトリ名を有するディレクトリであり、ビデオタイトルセットと、そのインデックスとから構成され、
前記記録手段は、
早期公開のためにコンテンツを記録する場合、早期公開のための保護方式により保護されたビデオオブジェクトを含むビデオタイトルセットと、当該ビデオタイトルセットに対応付けられたメニューデータを含むインデックスとを第2ディレクトリに記録すると共に、
民生用再生装置が上記ビデオタイトルセットを再生できない旨のメッセージを含むインデックスを第1ディレクトリに記録し、
通常公開のためにコンテンツを記録する場合、通常公開のための保護方式により保護されたビデオオブジェクトを含むビデオタイトルセットと、当該ビデオタイトルセットに対応付けられたメニューデータを含むインデックスとを第1ディレクトリに記録する
ことを特徴としている。
【0007】
【発明の実施の形態】
(第1実施形態)
以下、本実施形態に係る記録装置の実施形態について、図面を参照しながら説明する。先ず最初に、記録装置によりDVDに記録される映画コンテンツについて説明する。図1は、映画会社による映画コンテンツの配給スケジュールを示す図である。映画コンテンツは劇場公開され、6〜9箇月を経過した後、民生用DVDに記録されて民間市場にリリースされる。これにより民生用DVDは、民間市場において販売やレンタルの対象となる。民生用DVDが劇場公開からかなり遅れて市場にリリースされるのに対して、業務用DVDは、劇場公開と同時期、又は劇場公開期間中に、航空業者等に対してリリースされる。このことから業務用DVDのリリース時期は、民生用DVDのリリース時期に比べてすこぶる早いといえる。業務用DVDのリリース時期が早いのは、劇場上映されている映画コンテンツと同じものを、航空機内等の公共の場で上映させたいという業界の要望に応えるためである。本実施形態では、業務用に映画コンテンツを早期にリリースするためのDVDをEWCPS-DVD(Early Windows Contents Protection System-DVD)と呼び、民生用DVDをContents Scramble System(CSS)-DVDと呼ぶものとする。EWCPS-DVDが、航空業界向けにリリースされるものとして以降の説明を行う。
【0008】
CSS-DVD、EWCPS-DVD上において、映画コンテンツはタイトルという形態で扱われる。複数のタイトルのうち、同一のシーンを共有し合うもの同士の集まりはビデオタイトルセットと呼ばれる。例えばDVDに記録される映画コンテンツに、「劇場公開版」、「ディレクターズカット版」、「短縮版」、「予告編」などの様々なバージョンがある場合、これらはそれぞれ、1本のタイトルとして扱われる。またこれらは、同一のシーンを共有し会っているため、ビデオタイトルセットとして扱われることになる。このビデオタイトルセットがDVDにおいてどのように格納されるかについて図2を参照しながら説明する。ビデオタイトルセットは、VOBセット1と、ビデオタイトルセット管理情報2(PGCIテーブル3を含む)とからなる。またビデオタイトルセットは、タイトルセットインデックス4(メニューVOB5、FirstPlayPGCI6、メニューナビPGCI7を含む)が対応づけられている。
【0009】
VOBセット1は、複数のVideo OBject(VOB#1,#2,#3,#4,#5・・・・)からなる。VOBとは、ビデオストリームと、オーディオストリームと、副映像ストリームとを多重化して得られるストリームデータであり、複数タイトル間で共有されるワンシーンを構成する。破線y1,y2,y3にて引き出して示すように、図中のビデオオブジェクトはそれぞれ、映画コンテンツのワンシーン(図中の「出会いのシーン」「回想のシーン」「クライマックスシーン」)に相当するものであることがわかる。オーディオストリーム、副映像ストリームは、英語、日本語、フランス語等複数の言語圏に対応するものが複数存在しており、これら複数のオーディオストリーム、副映像ストリームのうち、DVDプレーヤーの言語設定に該当するもののみが選択的に再生される。
【0010】
ビデオタイトルセット管理情報(Video TitleSet Information(VTSI))2は、ビデオタイトルセットについての管理情報であり、PGCIテーブル3を含む。
PGCIテーブル3は、複数のPGC情報(Program Chain Information(PGCI#1,#2,#3・・・・#N))が記述されたテーブルである。PGC情報は、個々のタイトルにおけるビデオオブジェクトの再生順序を規定する情報である。破線y4にて引き出して示すようにPGC情報は、VOBについてのポインタ情報と、再生制御情報とを含む。ポインタ情報は、VOBのうち読み出すべきものと、それらVOBの読出順序とを示す情報であり、このポインタ情報により「劇場公開版」、「ディレクターズカット版」、「短縮版」のそれぞれにおいてどのVOBをどのような順序で再生するべきかがDVDプレーヤに指示される。再生制御情報は、この再生順序でVOBの再生が行われている間にDVDプレーヤが行うべき付随制御を規定する。再生制御情報には、PGC情報にて規定される再生順序特有のユーザ操作を規定するUOP情報(User Operation Permission Information)、PGC情報にて規定される再生順序固有のコマンドであって、VOBの再生前に実行されるコマンド(Pre Commandと呼ばれる。)、PGC情報にて規定される再生順序固有のコマンドであって、VOBの再生後に実行されるコマンド(Post Commandと呼ばれる。)、PGC情報から他のPGC情報へのリンクを規定するリンク先情報、VOBにおける有効区間をタイトル毎に指定するCELL情報等がある。
【0011】
タイトルセットインデックス4(以下単にインデックスという)は、ビデオタイトルセットについてのインデックスであり、メニューVOB5と、FirstPlayPGCI6と、メニューナビPGCI7とを含む。以降メニューVOB5〜メニューナビPGCI7について説明する。
メニューVOB5とは、メニューを描画した画像データである。枠w1内に、このメニューVOB5の内容を示す。枠w1に示すように、メニューVOB5は、DVDに収録されているタイトルの名称(「劇場公開版」、「ディレクターズカット版」、「短縮版」、「予告編」)と、各タイトルの選択操作を受け付けるためのボタンとを含む。
【0012】
FirstPlayPGCI6(以下FP_PGCIと略す)は、DVDがDVDプレーヤに装填された際、最初に実行されるPGC情報であり、矢印y5に示すようにメニューナビPGCI7をジャンプ先に指定したジャンプ(Jmp)コマンドを含む。
メニューナビPGCI7は、矢印y6に示すようにメニューVOB5についてのポインタ情報と、メニューVOB5により描画されるメニューにおいて各ボタンが確定された際に実行すべき複数のJmpコマンドとを含む。これらJmpコマンドは、VTSI2内のPGC情報をジャンプ先に指定しているので、メニューのボタンに対する確定操作により、各タイトルへのジャンプが実現されることになる。
【0013】
以上のFP_PGCI6、メニューナビPGCI7に含まれるJmpコマンドにより、タイトルがどのように再生されるかを図3に示す。矢印▲1▼▲2▼▲3▼に示すように▲1▼FP_PGCI6内のJmpコマンド→▲2▼メニューナビPGCI7内のJmpコマンド→▲3▼PGC情報に含まれるポインタ情報という過程を経てVOBが特定され、VOBが再生されてゆく。
かかる構造を有するビデオタイトルセットにおいてVOBは、デジタル化されたビデオストリーム、オーディオストリーム、副映像ストリームそのものである。VOBは、著作権を保護すべく暗号化されてDVDに記録される。このVOBの暗号化は、記録装置のみにて行われるのではなく、著作権者、鍵管理センター、記録装置の三者が連携し合って実現される。またDVDプレーヤ側も、このように暗号化されたVOBを復号するため、復号処理を行う。先に述べたようにビデオタイトルセットのデータ構造はEWCPS-DVD、CSS-DVDの間で差違はないが、VOBの著作権保護の方式は、EWCPS-DVD、CSS-DVD間で大きな差違がある。以降図4を参照しながら、CSS-DVDを一例としてVOBの暗号化がなされるプロセスについて説明する。図4に示すように、CSS-DVDの暗号化・復号化のプロセスは、映画コンテンツの制作・配給を行う著作権者10、著作権保護を実現する第三者により運営されるCSS鍵管理センター11、DVDの製造業者により操作される記録装置12、一般の需要者により操作される民生用DVDプレーヤ13により実現される。
【0014】
著作権者10は、映画の素材(アナログ状態の映像素材、音声素材、副映像素材)と、映画コンテンツ専用のコンテンツ鍵と、各DVDに固有なディスク鍵とを有しており、CSS-DVDの作成にあたって、これら映画素材及びコンテンツ鍵を記録装置12に引き渡し、ディスク鍵及びコンテンツ鍵をCSS鍵管理センター11に引き渡す。
【0015】
続いてCSS鍵管理センター11の内部構成について説明する。CSS鍵管理センター11は、予めマスタ鍵を保持しており、コンテンツ鍵を著作権者10から受け取って、コンテンツ鍵を著作権者10が作成したディスク鍵を用いて暗号化するコンテンツ鍵暗号化部21と、ディスク鍵をマスタ鍵を用いて暗号化するディスク鍵暗号化部22とを備え、コンテンツ鍵暗号化部21、ディスク鍵暗号化部22の暗号化により得られたディスク鍵と、コンテンツ鍵とを記録装置12に引き渡す。
【0016】
記録装置12は、映画素材をエンコードすることにより、元のVOBを得るMPEGエンコーダ51と、VOBをコンテンツ鍵を用いて暗号化するスクランブラ52とを備え、スクランブルされたVOB(スクランブルドVOB)をDVDに記録する。
また、記録装置12はコンテンツ鍵暗号化部21により暗号化されたコンテンツ鍵をCSS鍵管理センター11から受け取り、これをセクタヘッダ領域に記録する。更に、記録装置12はディスク鍵暗号化部22により暗号化されたディスク鍵をCSS鍵管理センター11から受け取り、暗号化ディスク鍵をリードイン領域に記録する。セクタヘッダ領域及びリードイン領域は、DVDプレーヤのみがアクセス可能であり、DVDプレーヤ以外の機器はアクセスできない領域であり、暗号化コンテンツ鍵、暗号化ディスク鍵をこれらの領域に記録することにより、スクランブルドVOBは、DVDプレーヤのみにより復号化されることになる。
【0017】
続いて民生用DVDプレーヤ13の構成について説明する。民生用DVDプレーヤ13は、DVDに記録されている暗号化ディスク鍵を読み出して、これを民生用DVDプレーヤ13固有のマスタ鍵を用いて復号化して元のディスク鍵を得るディスク鍵復号化部25と、DVDから暗号化コンテンツ鍵を読み出して、ディスク鍵復号化部25が得たディスク鍵を用いてコンテンツ鍵を復号化するコンテンツ鍵復号化部26と、DVDからスクランブルドVOBを読み出し、これをコンテンツ鍵を用いて復号化して、元のVOBを得るデスクランブラ27と、デスクランブラ27により得られたVOBをデコードし、映像信号、音声信号を得るMPEGデコーダ28と、DVDからVTSI2を読み出し、これに含まれるPGC情報に基づき順次VOBを読み出すよう指示を行うシステム制御部29とを備える、
以上がCSS-DVDの暗号化・復号化のプロセスを示す図である。続いてEWCPS-DVDの暗号化・復号化のプロセスについて、その概略を説明する。
【0018】
EWCPS-DVDとCSS-DVDとでは、コンテンツ鍵にて暗号化された状態で記録されている点(1)、暗号化に用いられたコンテンツ鍵がDVDに記録されている点(2)、またこのコンテンツ鍵が暗号化されている点(3)が共通している。相違点は以下の通りである。CSS-DVDでは、コンテンツ鍵の暗号化を復号するディスク鍵がDVDに記録され、民生用DVDプレーヤ13に供給される。これに対し、EWCPS-DVDにおいて、コンテンツ鍵の暗号化を復号化する復号鍵はデバイス鍵と呼ばれ、デバイス鍵は業務用DVDプレーヤ固有のICカードに書き込まれて業務用DVDプレーヤに供給される。
【0019】
CSS-DVDにおけるディスク鍵はDVDに依存するが民生用DVDプレーヤ13に非依存であり、一度生成されたら二度と生成されない。これに対してEWCPS-DVDにおけるデバイス鍵は業務用DVDプレーヤに依存し、何度でも生成される。EWCPS-DVDではICカードがなければVOBは再生され得ず、またデバイス鍵が暴露された際、デバイス鍵を改めて作成することができるので、VOBの再生は厳重に管理されているといえる。尚、デバイス鍵による暗号化は、公開鍵暗号化方式に基づいており、暗号化に用いられる鍵(公開デバイス鍵)と、復号化に用いられる鍵(秘密デバイス鍵)とは異なることに留意されたい。
【0020】
EWCPS-DVDにおける暗号化、復号化のプロセスを具体的に説明する。図5は、EWCPS-DVDにおける暗号化、復号化のプロセスを示す図である。本プロセスは、映画コンテンツの制作・配給を行う著作権者10、DVDの製造業者により操作される記録装置12、著作権保護を実現する第三者により運営されるEWCPS鍵管理センター14、航空機業者により操作される業務用DVDプレーヤ15により実現される。著作権者10がコンテンツ鍵、映画コンテンツの素材を有しており、EWCPS鍵管理センター14に供給する点は図4のシステムと同一といえる。また、記録装置12は、図4に示したものと同一である。しかしEWCPS鍵管理センター14、業務用DVDプレーヤ15の構成は、図3におけるCSS鍵管理センター11、民生用DVDプレーヤ13と大きく異なる。
【0021】
先ず初めにEWCPS鍵管理センター14の内部構成について説明する。図5に示すように、EWCPS鍵管理センター14は初期公開デバイス鍵データベース31、デバイス鍵ペアジェネレータ32、公開デバイス鍵データベース33、コンテンツ鍵暗号化部34、デバイス鍵暗号化部35から構成されている。
初期公開デバイス鍵データベース31は、x個の初期公開デバイス鍵を格納するデータベースである(xは、業務用DVDプレーヤの個数)。初期公開デバイス鍵とは、デバイス鍵同様、公開鍵暗号化方式で用いられる公開鍵であり、x台の業務用DVDプレーヤのそれぞれに格納されている初期秘密デバイス鍵と対で用いられる。この初期公開デバイス鍵データベース31に格納されている初期公開デバイス鍵は、業務用DVDプレーヤの製造時に作成され、一度作成されれば改めて作り出されることはない。
【0022】
デバイス鍵ペアジェネレータ32は、x台の業務用DVDプレーヤに対して公開デバイス鍵と、秘密デバイス鍵との組みをx個生成するものである。初期公開デバイス鍵データベース31に格納された初期秘密デバイス鍵、初期公開デバイス鍵が改めて作り直されることはないのに対し、公開デバイス鍵、秘密デバイス鍵は改めて作成し直すことができる。秘密デバイス鍵が悪意をもった者により暴露された場合に、公開デバイス鍵、秘密デバイス鍵を作り直すためである。
【0023】
公開デバイス鍵データベース33は、デバイス鍵ペアジェネレータ32により作成されたx台の業務用DVDプレーヤに対する公開デバイス鍵を格納する。公開デバイス鍵データベース33の格納内容は、公開デバイス鍵がデバイス鍵ペアジェネレータ32により新たに生成された場合、その新たに生成された公開デバイス鍵により上書きされる。よってデバイス鍵ペアジェネレータ32により生成された公開デバイス鍵のうち最新のものがこの公開デバイス鍵データベース33に格納されることになる。
【0024】
コンテンツ鍵暗号化部34は、コンテンツ鍵を、公開デバイス鍵データベース33に格納されるx個の公開デバイス鍵を用いて暗号化して、x個の暗号化コンテンツ鍵を得る。
デバイス鍵暗号化部35は、デバイス鍵ペアジェネレータ32により生成された秘密デバイス鍵を、x台の業務用DVDプレーヤ15に固有な初期公開デバイス鍵を用いて暗号化して、その業務用DVDプレーヤ15固有のICカード16に書き込む。
【0025】
続いて業務用DVDプレーヤ15の構成について説明する。業務用DVDプレーヤ15は、デスクランブラ27、MPEGデコーダ28、システム制御部29を有しており、これは民生用DVDプレーヤ13との共通点といえる。ディスク鍵復号化部25〜コンテンツ鍵復号化部26がデバイス鍵復号化部41、コンテンツ鍵復号化部42に置き換えられている点は民生用DVDプレーヤ13との差違点である。
【0026】
デバイス鍵復号化部41は、ICカード16から暗号化された暗号化秘密デバイス鍵を読み出し、この暗号化秘密デバイス鍵を、自機に固有な初期秘密デバイス鍵を用いて復号化して、自機に固有な秘密デバイス鍵を得る。
コンテンツ鍵復号化部42は、暗号化されたコンテンツ鍵をDVDから読み出し、自機に固有な秘密デバイス鍵を用いてこの暗号化コンテンツ鍵を復号し、コンテンツ鍵を得る。
【0027】
CSS-DVD、EWCPS-DVDにおいては、共に図2に示したデータ構造にて映画コンテンツを記録しているものの、VOBの暗号化方式のみがCSS-DVD、EWCPS-DVDで異なっている。よってEWCPS-DVDが民生用DVDプレーヤ13に装填された場合、民生用DVDプレーヤ13は、EWCPS-DVDに記録されているFP_PGCI6、メニューナビPGCI7、PGCIに従い再生処理を行うものの、VOBを復号化することができないので、映画コンテンツが正当に再生されることはない。つまり民生用DVDプレーヤ13は、一応は動作を行うものの、何も再生しないという奇妙な状態に陥ることになる。
【0028】
続いて記録装置12の内部構成について図6を参照しながら説明する。図6に示すように記録装置12は、ユーザインターフェイス部50、MPEGエンコーダ51、スクランブラ52、再生順序設定部53、ボリュームデータ作成部54、記録部55から構成される。
ユーザインターフェイス部50は、マウス、キーボード、スライドパッド等を介してユーザからの操作を受け付ける。
【0029】
MPEGエンコーダ51は、映画素材たる映像素材、副映像素材、音声素材を圧縮符号化して、ビデオストリーム、オーディオストリーム、副映像ストリームを得、これらのストリームをインターリーブ多重化することによりVOBを得る。
スクランブラ52は、MPEGエンコーダ51により得られたVOBを、著作権者10から供給されたコンテンツ鍵を用いてスクランブルして、スクランブルドVOBを得る。記録先となるDVDがCSS-DVDである場合、EWCPS-DVDである場合のそれぞれにおいて、スクランブラ52は異なる暗号化処理を行う。先ず初めにCSS-DVDである場合、VOBをDES方式にて暗号化してゆく。DES方式による暗号化とは、VOBを8バイト毎のブロックに分割し、56ビットの長さをもつコンテンツ鍵を用いて各ブロックを暗号化する作業を16回繰り返すというものである。
【0030】
EWCPS-DVDである場合、VOBをTripleDES方式にて暗号化してゆく。Triple-DES方式による暗号化とは、上述したDES方式の暗号化を3回繰り返して、安全性を高めるというものである。
再生順序設定部53は、映画コンテンツのワンシーンに対応するVOBの再生順序をユーザインターフェイス部50が受け付けたユーザの操作に従って決定し、この再生順序を示すPGC情報を含むVTSI2を生成する。
【0031】
ボリュームデータ作成部54は、ボリュームデータを作成するものである。ボリュームデータとは、DVDの原盤作成にあたって、元データとして用いられるデータであり、複数のディレクトリィからなる階層構造を具備しており、各ディレクトリィには、各種データが格納される。本実施形態においてボリュームデータ作成部54は、1又は2つのディレクトリィを含むボリュームデータを作成し、MPEGエンコーダ51により生成され、スクランブラ52により暗号化されたVOBと、再生順序設定部53により生成されたVTSI2とを1つのビデオタイトルセットにして、このディレクトリィに書き込む。
【0032】
ディレクトリィの生成と、VIDEO_TSディレクトリへのビデオタイトルセット及びインデックス4の書き込みにおいて、ボリュームデータ作成部54は、CSS-DVDと、EWCPS-DVDとで異なる処理を行う。DVDがCSS-DVDである場合、ボリュームデータ作成部54はVIDEO_TSディレクトリを含むボリュームデータを生成し、VOBセット1とVTSI2とからなるビデオタイトルセット及びインデックス4をVIDEO_TSディレクトリに書き込む。ここでVIDEO_TSディレクトリとは民生用DVDプレーヤ13がアクセスを行うよう取り決められているディレクトリィであり、CSS-DVDが民生用DVDプレーヤ13に装填された際、民生用DVDプレーヤ13はここに存在するFP_PGCI6を最初に実行し、以降このビデオタイトルセットに含まれるタイトルを順次再生してゆく。図7は、CSS-DVDのVIDEO_TSディレクトリにおける格納内容を示す図である。本図においてビデオタイトルセット(VOBセット1、VTSI2からなる)及びインデックス4は、VIDEO_TSディレクトリに書き込まれることがわかる。
【0033】
続いてタイトルがEWCPS-DVDである場合、ボリュームデータ作成部54がビデオタイトルセット、インデックス4をどのように記録するかについて説明する。この場合、ボリュームデータ作成部54は、VIDEO_TSディレクトリと、EWCPS_TSディレクトリとを含むボリュームデータを生成して、EWCPS_TSディレクトリにビデオタイトルセット(VOBセット1及びVTSI2からなる)及びインデックス4を記録する。EWCPS_TSディレクトリとは、業務用DVDプレーヤ15がアクセスを行うよう取り決められているディレクトリィであり、EWCPS-DVDが業務用DVDプレーヤ15に装填された際、業務用DVDプレーヤ15はこのEWCPS_TSディレクトリに存在するFP_PGCI6を最初に実行し、以降ビデオタイトルセットに含まれるタイトルを順次再生してゆく。一方、VIDEO_TSディレクトリについては、ビデオタイトルセットを書き込まない。図8は、映画コンテンツをEWCPS-DVDに記録してリリースする場合のVIDEO_TSディレクトリ、EWCPS_TSディレクトリの格納内容を示す図である。本図に示すようにEWCPS_TSディレクトリには、タイトルセット(VOBセット1及びVTSI2からなる)と、インデックス4とが書き込まれ、VIDEO_TSディレクトリにはインデックス60が書き込まれる。映画コンテンツたるビデオタイトルセットはEWCPS_TSディレクトリに書き込まれるので、たとえ悪意を持った者が航空機内からEWCPS-DVDを奪い、これを民生用DVDプレーヤ13に装填させたとしても、映画コンテンツを再生させることができない。映画コンテンツはEWCPS_TSディレクトリに書き込まれることに加え、VOBセット1がCSS-DVDと異なる暗号化方式で暗号化されているので、パソコンのようにEWCPS_TSディレクトリをアクセスできるような機器を用いたとしても、映画コンテンツが再生されることはない。
【0034】
続いてEWCPS-DVDのVIDEO_TSディレクトリにおけるインデックス60の構成について説明する。EWCPS-DVDのインデックス60は、FP_PGCI61、メッセージナビPGCI62、メッセージVOB63を含む。FP_PGCI61は、メッセージナビPGCI62をジャンプ先に指定したJmpコマンドを含む。メッセージナビPGCI62は、メッセージVOB63についてのポインタ情報を含み、このメッセージVOB63を表示させるPGC情報である。メッセージVOB63は、破線h3に示すように、EWCPS-DVDに記録されているビデオタイトルセットの民生用DVDプレーヤ13による再生は不可能である旨を示すメッセージデータである。
【0035】
メッセージナビPGCI62のポインタ情報がこのメッセージVOB63を指示しており、FP_PGCI61はメッセージナビPGCI62をジャンプ先に指定しているので、本DVDが民生用DVDプレーヤ13に装填された際、自動的に上述したメッセージVOB63が表示されることになる。EWCPS-DVDが誤って民生用DVDプレーヤ13に装填された場合、このメッセージVOB63が自動的に表示されるので、ユーザは何故タイトルが再生されないのかという理由を知り得ることができる。そのためEWCPS-DVDが誤って民生用DVDプレーヤ13に装填された場合でも、ユーザは本DVD及び民生用DVDプレーヤ13が故障しているのではないかと疑うことはない。尚、本図におけるメッセージVOB63は、上述した文字列は単一言語で記述されているが、メッセージVOB63に、互いに異なる言語で記述された複数の文字列を含ませて、多言語対応にしてもよい。各文字列は何れも、民生用DVDプレーヤ13による映画コンテンツの再生が不可能である旨を示すものであり、これらの多言語対応により、多くのユーザに、メッセージVOB63の意図を伝達することができる。民生用DVDプレーヤ13は、これら複数言語の文字列を、メニュー上に一度に表示してもよいし、また民生用DVDプレーヤ13は、自身に設定されている言語設定パラメータに合致するもののみを表示してもよい。
【0036】
図7、図8に示したVIDEO_TSディレクトリ、EWCPS_TSディレクトリにおいてビデオタイトルセット、インデックスは、DVD-Video規格に従ったファイル構成にてVIDEO_TSディレクトリに記録される。以降、DVD-Video規格に従ったファイル構成にてVIDEO_TSディレクトリがどのように記録されるかについて説明する。図9は、VIDEO_TSディレクトリにおけるファイル構成を示す図である。
【0037】
DVD-Video規格においてVOBは、それぞれVTS_xx_x.VOBという名称のファイルに収録されて取り扱われる。ここでxxは、ビデオタイトルセットの番号であり、x(図中では、1,2,3,4,5・・・・・)は、VOBの番号である。
DVD-Video規格においてVTSI2は、VTS_xx_x.ifoという名称のファイルに収録されて取り扱われる。ここでxxは、ビデオタイトルセットの番号であり、xは、VTSIの番号である。ビデオタイトルセットに含まれるPGCIテーブル3は、VTS_PGCITと呼ばれる。これに含まれるPGC情報は、TT_PGCIと呼ばれ、タイトルセット内においてそれぞれのPGC情報ががどのタイトルに対応するかを示すVTS内タイトル番号(VTS_TT#1,#2,#3,#4,#5・・・・)と対応づけられている。
【0038】
メニューVOB5は、DVD-Video規格において『VIDEO_TS.vob』という名称のファイルに収録される。また、メニューVOB5により表示されるメニューは、Video ManaGer Menu(VMGM)とも呼ばれる。
FP_PGCI6及びメニューナビPGCI7は、VIDEO_TS.ifoという名称のファイルに収録されてDVDに記録される。このVIDEO_TS.ifoは、FP_PGCI6及びメニューナビPGCI7以外にTitle_Search_Pointer(TT_SRPT)を含んでいる。Jmpコマンドにおいてジャンプ先は、TiTle_Number(TTN)と呼ばれる番号を用いて指定される。一方TT_SRPTは、VTS番号(VTS#x)及びVTS内タイトル番号(VTS_TT#1,2,3,4・・・)を、Jmpコマンドにおいてジャンプ先として指定されているTTNに対応づけているテーブルである。このTT_SRPTを参照することにより、Jmpコマンドにおいてジャンプ先に指定されたタイトルが、どのビデオタイトルセットに含まれる、どのタイトルであるかが把握されることになる。
【0039】
また図8に示したVIDEO_TSディレクトリにおけるディスクインデックス60も、DVD-Video規格に従ったファイル構成にて記録される。以降、DVDに従ったファイル構成にてインデックス60がVIDEO_TSディレクトリにどのように記録されるかについて説明する。図10は、EWCPS-DVDのVIDEO_TSディレクトリにおけるファイル構成を示す図である。メッセージVOB63は、DVD-Video規格において『VIDEO_TS.vob』という名称のファイルに収録される。
【0040】
FP_PGCI61、メッセージナビPGCI62は、VIDEO_TS.ifoという名称のファイルに収録されて記録される。ここでFP_PGCI61は、VMGM_PGCIをジャンプ先に指定したJmpコマンドを含み、またメッセージナビPGCI62は、VIDEO_TS.vobについてのポインタ情報を有するので、Jmpコマンドと、ポインタ情報とを辿ることにより、メッセージVOB63が表示されることになる。以上でボリュームデータ作成部54についての説明を終え、続いて記録部55について説明する。
【0041】
記録部55は、ボリュームデータ作成部54によりボリュームデータが生成されれば、CSS鍵管理センター11、EWCPS鍵管理センター14から取得したコンテンツ鍵、CSS鍵管理センターから取得したディスク鍵と共にボリュームデータをCSS-DVD又はEWCPS-DVDに記録して、DVDの原盤を作成する。DVDの製造業者は、この原盤を用いて、DVDの量産を行う。
【0042】
図11は、以上のように構成された記録装置12の処理手順を示すフローチャートである。以降、本フローチャートを参照しながら、記録装置12の処理手順について説明してゆく。
ステップS1においてMPEGエンコーダ51は、映像素材、音声素材、副映像素材をエンコードしてゆくことにより複数のVOBを得る。
【0043】
ステップS2において再生順序設定部53はユーザ操作に従って各VOBの再生順序を作成し、その再生順序を示す複数のPGCIを含むVTSI2を作成し、ステップS3においてボリュームデータ作成部54はタイトルの名称を一覧表示するメニューVOB5を作成する。ステップS4においてボリュームデータ作成部54はメニューVOB5についてのポインタ情報と、各タイトルをジャンプ先に指定したJmpコマンドを含むメニューナビPGCI7を作成し、ステップS5においてボリュームデータ作成部54は、そのメニューナビPGCI7をジャンプ先に指定したJmpコマンドを含むFP_PGCI6を作成し、ステップS6においてボリュームデータ作成部54は、メニューVOB5、FP_PGCI6、メニューナビPGCI7を含むインデックス4を作成する。
【0044】
ステップS7では、DVDを業務用とするか、民生用とするかの指定をユーザインターフェイス部50が受け付ける。民生用にすると指定されたなら、ステップS8においてボリュームデータ作成部54はVIDEO_TSディレクトリを作成し、ステップS9においてスクランブラ52はDES方式に基づき、コンテンツ鍵を用いてVOBをスクランブルしてVIDEO_TSディレクトリに書き込む。ステップS10において、VTSI2及びインデックス4をVIDEO_TSディレクトリに書き込む。以上の処理により、VIDEO_TSディレクトリの中身は図7のようになる。
【0045】
一方、業務用にすると指定されれば、ステップS11においてボリュームデータ作成部54はVIDEO_TSディレクトリ及びEWCPS_TSディレクトリを作成し、ステップS12においてスクランブラ52はTriple-DESに基づき、コンテンツ鍵を用いてVOBをスクランブルしてEWCPS_TSディレクトリに書き込む。ステップS13においてボリュームデータ作成部54は、VTSI2及びインデックス4をEWCPS_TSディレクトリに書き込む。ステップS14においてボリュームデータ作成部54は、民生用DVDプレーヤ13によるこのタイトルの再生は不可能である旨を示すメッセージVOB63を作成し、ステップS15においてボリュームデータ作成部54は、メッセージVOB63についてのポインタ情報を含むメッセージナビPGCI62を作成し、そのメッセージナビPGCI62をジャンプ先に指定したJmpコマンドを含むFP_PGCI61を作成する。
【0046】
ステップS16においてボリュームデータ作成部54は、FP_PGCI61、メッセージナビPGCI62、メッセージVOB63を含むインデックス60を作成し、ステップS17においてボリュームデータ作成部54は、インデックス60をVIDEO_TSディレクトリに書き込む。以上の処理により、EWCPS-DVDにおいてEWCPS_TSディレクトリ及びVIDEO_TSディレクトリの内容は図8に示すものとなる。
【0047】
以上の記録装置12により記録されたCSS-DVD、EWCPS-DVDがどのように利用されるかを、図12〜図15を参照しながら説明する。図12〜図15は、民生用DVDプレーヤ13、業務用DVDプレーヤ15が設置された航空機内を示す図である。本図において機内ラィブラリィ71には記録装置12により記録されたCSS-DVD、EWCPS-DVDが複数保管されているものとする。また機内上映室72には業務用DVDプレーヤ15がプロジェクタ73と接続されて設置されており、客室74内には民生用DVDプレーヤ13が客席75に備え付けられている。このラィブラリィ71に保管されているEWCPS-DVD、CSS-DVDがそれぞれ矢印jy1,jy2に示すように上映室72内の業務用DVDプレーヤ15、客室内の民生用DVDプレーヤ13に装填されたものとする。この場合、これらEWCPS-DVD、CSS-DVDに記録されたタイトルは図13に示すように正常に再生されることになる。
【0048】
一方、このラィブラリィ71に保管されているEWCPS-DVDが錯誤により図14に示すように客室74内に持ち込まれ、客席備えつけの民生用DVDプレーヤ13に装填されたとする。この場合民生用DVDプレーヤ13は、EWCPS_TSディレクトリ内に存在するタイトルを再生することなく、VIDEO_TSディレクトリに存するFP_PGCI61、メッセージナビPGCI62を順次し実行し、民生用DVDプレーヤ13による再生は不可能である旨を示すメッセージVOB63を再生する。図15は、メッセージVOB63が再生された状態の民生用DVDプレーヤ13を示す図である。本図に示すように、EWCPS-DVDが誤って民生用DVDプレーヤ13に装填された場合でも、民生用DVDプレーヤ13は、EWCPS-DVDに記録されたタイトルの再生は不可能である旨を示すので、これを見たユーザは、自分の誤りを理解することができる。尚、この動作例では、上映室内に備え付けられているDVDプレーヤを業務用DVDプレーヤ15としたが、客室内に備え付けのDVDプレーヤであっても、ファーストクラス、ビジネスクラスに備え付けられているDVDプレーヤを、業務用DVDプレーヤ15としてもよい。また本実施形態では、CSS-DVDのVIDEO_TSディレクトリに格納されるタイトルセットと、EWCPS-DVDのEWCPS_TSディレクトリに格納されるタイトルセットとを異なるものにしてもよい。
【0049】
(第2実施形態)
第1実施形態は、EWCPS-DVDへのタイトルの記録時において、ビデオタイトルセットの格納のためにEWCPS_TSディレクトリ及びVIDEO_TSディレクトリを生成したが、第2実施形態では、EWCPS-DVDへのタイトルの記録時において、EWCPS_TSディレクトリを格納することなくVIDEO_TSディレクトリのみを生成し、ここにタイトルを記録しようとするものである。
【0050】
図16は、第2実施形態に係るVIDEO_TSディレクトリの構成を示す図である。本図においてメッセージVOB63は、民生用DVDプレーヤ13による再生は不可能である旨を示す。メッセージナビPGCI62は、メッセージVOB63についてのポインタ情報を含むPGC情報である。第2実施形態に係るFP_PGCI61は、第1エントリー領域と、第2のエントリー領域を含む。第1エントリー領域は、本ディスクが民生用DVDプレーヤ13に装填された際、当該装置により最初にアクセスされる領域であり、第2エントリー領域は本ディスクが業務用DVDプレーヤ15に装填された際、当該装置により最初にアクセスされる領域である。DVDを民生用とする場合、この第1エントリー領域にビデオタイトルセット内のタイトルをジャンプ先とするJmpコマンドを書き込み、第2エントリー領域にジャンプコマンドを書き込まない。一方、DVDを航空機用とする場合、第1のエントリー領域にメッセージナビPGCI62をジャンプ先とするJmpコマンドを、第2のエントリー領域に、ビデオタイトルセット内のタイトルをジャンプ先とするJmpコマンドをそれぞれ書き込む。
【0051】
かかるデータ構造を有するEWCPS-DVDが民生用DVDプレーヤ13に装填された際、民生用DVDプレーヤ13は以下のようにしてインデックス60をアクセスしてゆく。つまり民生用DVDプレーヤ13はEWCPS-DVDが装填された際、VIDEO_TSディレクトリのFP_PGCI61に含まれる2つのエントリー領域に書き込まれた2つのJmpコマンドのうち、第1エントリー領域に書き込まれた1つ目のものを実行する。この1つ目のJmpコマンドは、メッセージナビPGCI62をジャンプ先に指定しており、またメッセージナビPGCI62は、メッセージVOB63についてのポインタ情報を有しているので、結果としてメッセージVOB63が表示されることになる。
【0052】
一方、第2実施形態に係る業務用DVDプレーヤ15は、FP_PGCI61に含まれる2つのエントリー領域に書き込まれた2つのJmpコマンドのうち、第1エントリー領域に書き込まれた1つ目を無視して、第2エントリー領域に書き込まれた2つ目のものを実行する。2つ目のJmpコマンドは、ビデオタイトルセット内のタイトルをジャンプ先に指定しているので、FP_PGCI61に含まれる2つのJmpコマンドのうち、2つ目を実行するという処理により各タイトルが再生されることになる。
【0053】
尚、第2実施形態にあっては、FP_PGCI61又はメッセージナビPGCI62に含まれるUOP情報にて、ユーザによる操作の受け付けを禁止しておくのが望ましい。何故なら、FP_PGCI61、メッセージナビPGCI62の実行中にユーザ操作がなされた場合、それらユーザ操作に従って、民生用DVDプレーヤ13が何等かの再生処理を行うのは、望ましくないからである。
【0054】
図16に示したEWCPS-DVDのビデオタイトルセットは、DVD-Video規格に従ったファイル構成にてVIDEO_TSディレクトリに記録される。以降、DVD-Video規格に従ったファイル構成にてVIDEO_TSディレクトリがどのように記録されるかについて説明する。図17は、第2実施形態に係るVIDEO_TSディレクトリにおけるファイル構成を示す図である。FP_PGCI61は、Jmpコマンド『Jmp VMGM_PGC』と、Jmpコマンド『Jmp TTN#1』とを含み、またメッセージナビPGCI62がVideo_TS.VOBについてのポインタ情報を有している。1つ目のJmpコマンド『Jmp VMGM_PGC』は、VMGM_PGCを指定していて、2つ目のJmpコマンド『Jmp TTN#1』は、TTN#1を指定しているので、民生用DVDプレーヤ13が1つ目のJmpコマンド『Jmp VMGM_PGC』を実行することにより、VOBが表示され、業務用DVDプレーヤ15が1つ目のJmpコマンド『Jmp VMGM_PGC』を無視し、2つ目のJmpコマンド『Jmp TTN#1』を実行することにより、タイトルが再生されることになる。
【0055】
上記実施形態に基づいて説明してきたが、現状において最善の効果が期待できるシステム例として提示したに過ぎない。本発明はその要旨を逸脱しない範囲で変更実施することができる。代表的な変更実施の形態として、以下(A)(B)(C)・・・・のものがある。
(A)第1、第2実施形態において、業務用DVDプレーヤ15はEWCPS-DVDのみを再生するとしたが、業務用DVDプレーヤ15に対してユーザが所定の操作を行った場合、業務用DVDプレーヤ15がCSS-DVDを再生してもよい。
(B)第1実施形態におけるメッセージVOBを以下のようにしてもよい。
【0056】
『客席での本映画タイトルの再生は不可能です。 上映室で御覧下さい。』
(C)第2実施形態においては業務用DVDプレーヤ15はDVDの再生に当たって最初に読み込むコマンドを無視するような構成を取ったが、特に最初である必要はなく、任意の順番で読み込まれたコマンドを無視する構成をとってもよい。
【0057】
(D)航空業務用DVDに記録されたVOBは、EWCPSの方式に基づき暗号化されたが、CSS方式を用いて暗号化された場合においても同様の効果が得られる。また、暗号化を行わなくても良い。
(E)第2実施形態においてはFP_PGCI61に含まれる1つ目のコマンドがメッセージVOBをジャンプ先に指定していたが、メッセージVOBは任意の個数のコマンドを経て間接的に再生されるようにしてもよい。
【0058】
(F)第1において最初に参照されるディレクトリィの名前をEWCPS_TSディレクトリィとしたが、他の名前であってもよい。
(G)第1、第2実施形態においては民生用DVDプレーヤ13におけるEWCPS-DVD方式の再生に際してメッセージVOBを再生させるとしたが、タイトルの予告編やダイジェスト映像等を併せて再生させてもよい。
【0059】
(H)第1、第2実施形態においては記録媒体としてDVDを用いたが、必ずしても記録媒体としてDVDを利用する必要はなく、VOBに付属する管理情報でVOBの再生を制御できるような構成を取る限りにおいて、任意の記録媒体であってもよい。
(I)本実施形態でフローチャートを参照して説明した手順(図11のフローチャート)等を機械語プログラムにより実現し、これを記録媒体に記録して流通・販売の対象にしても良い。このような記録媒体には、ICカードや光ディスク、フロッピーディスク等があるが、これらに記録された機械語プログラムは汎用コンピュータにインストールされることにより利用に供される。この汎用コンピュータは、インストールした機械語プログラムを逐次実行して、本実施形態に示した記録装置の機能を実現するのである。
【0060】
(J)第1、第2実施形態において映画コンテンツを一例にして説明を行ったが、デジタル化されたコンテンツであればどのようなものであってもよい。また業務用コンテンツは航空機内に用いられるものとしたが、船舶、列車、自動車内で用いられるものであってもよい。
【0061】
【発明の効果】
本発明によれば、この記録装置によりデジタルコンテンツが書き込まれた光ディスクをユーザが誤って民生用再生装置に装填したとしても、ユーザは、この再生装置が壊れているのではないかを疑うことはない。民生用再生装置が航空機の設備として用いられる場合、ユーザたる乗客がこの民生用再生装置を疑うことがないので、航空機の機内業務がスムーズに行われることになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 映画会社による映画コンテンツの配給スケジュールを示す図である。
【図2】 ビデオタイトルセットがDVDにおいてどのように格納されるかを示す図である。
【図3】 FirstPlayPGCI6、メニューナビPGCI7に含まれるJmpコマンドにより、タイトルがどのように再生されるかを示す図である。
【図4】 CSS-DVDにおいてVOBの暗号化、復号化がなされるプロセスを示す図である。
【図5】 EWCPS-DVDにおいてVOBの暗号化、復号化がなされるプロセスを示す図である。
【図6】 記録装置12の内部構成を示す図である。
【図7】 CSS-DVDのVIDEO_TSディレクトリにおける格納内容を示す図である。
【図8】 映画コンテンツをEWCPS-DVDに記録してリリースする場合のVIDEO_TSディレクトリ、EWCPS_TSディレクトリの格納内容を示す図である。
【図9】 VIDEO_TSディレクトリにおけるファイル構成を示す図である。
【図10】 EWCPS-DVDのVIDEO_TSディレクトリにおけるファイル構成を示す図である。
【図11】 記録装置12の処理手順を示すフローチャートである。
【図12】 民生用DVDプレーヤ13、業務用DVDプレーヤ15が設置された航空機内を示す図である。
【図13】 民生用DVDプレーヤ13、業務用DVDプレーヤ15が設置された航空機内を示す図である。
【図14】 民生用DVDプレーヤ13、業務用DVDプレーヤ15が設置された航空機内を示す図である。
【図15】 民生用DVDプレーヤ13、業務用DVDプレーヤ15が設置された航空機内を示す図である。
【図16】 第2実施形態に係るVIDEO_TSディレクトリの構成を示す図である。
【図17】 第2実施形態に係るVIDEO_TSディレクトリにおけるファイル構成を示す図である。
【符号の説明】
2 ビデオタイトルセット管理情報
3 PGC情報テーブル
4 タイトルセットインデックス
11 CSS鍵管理センター
12 記録装置
13 民生用DVDプレーヤ
14 IFE鍵管理センター
15 業務用DVDプレーヤ
16 ICカード
21 コンテンツ鍵暗号化部
22 ディスク鍵暗号化部
25 ディスク鍵復号化部
26 コンテンツ鍵復号化部
27 デスクランブラ
28 MPEGデコーダ
29 システム制御部
31 初期公開デバイス鍵データベース
32 デバイス鍵ペアジェネレータ
33 公開デバイス鍵データベース
34 コンテンツ鍵暗号化部
35 デバイス鍵暗号化部
41 デバイス鍵復号化部
42 コンテンツ鍵復号化部
50 ユーザインターフェイス部
51 MPEGエンコーダ
52 スクランブラ
53 再生順序設定部
54 ボリュームデータ作成部
55 記録部
60 タイトルセットインデックス[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a recording apparatus for recording a copyright-protected content on an optical disc, and more particularly to an improvement in a case where different formats are used for consumer use and business use.
[0002]
[Prior art]
There are now two DVDs that have become typical optical discs, one for consumer use that can be obtained by general consumers and the other for professional use that can be obtained only by specific vendors. The latter DVD, for example, is a recording of movie content that is being shown at a box office, and is not intended for reproduction in a general household, but for reproduction in a public place. With the advent of commercial DVDs, the distribution of movie content for in-flight screening of aircraft is expected to shift from film and tape to DVD.
[0003]
Since DVDs contain the movie content that is currently showing, the copyright owner suffers a major disadvantage if an in-flight business DVD for an aircraft is stolen or lost. If the in-flight business DVD is in the hands of a third party due to theft or loss, the movie content recorded on the DVD will be screened without permission from the copyright holder in areas where future performances are scheduled. In some cases, the copyright holder is unable to obtain the planned box office. In addition, the airliner will be liable for damages caused to the copyright holder by theft and loss, which may exacerbate the relationship between the copyright holder and the airliner. Therefore, when recording an in-flight business DVD, the copyright holder encrypts the movie content different from the encryption applied to a consumer DVD, and the movie content recorded on the in-flight business DVD is stored in the commercial DVD player. Only to be played by. The consumer DVD player cannot play movie content recorded on this in-flight business DVD, so even if lost or stolen, it was recorded on the in-flight business DVD against the intention of the copyright holder. Movie content will not be shown.
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
However, the considerations described above for copyright protection may cause unexpected troubles in the aircraft. In other words, it is considered that consumer DVDs are stored in addition to in-flight business DVDs inside the aircraft, and there may be a mixture of in-flight business DVDs and consumer DVDs in the aircraft. If such a mixed state is left unattended, an in-flight business DVD may be brought into the guest room instead of the screening room and loaded into a consumer DVD player installed in the passenger seat. If the consumer DVD player was unable to play the in-flight business DVD because the in-flight business DVD was encrypted with a different encryption method, the passenger in the passenger seat said, “This playback device is broken. There may be a fuss about. It seems uncomfortable for the airliner that the equipment seems to be out of order, and it is only a loss for the airliner that the crew is tossed by such a thing.
[0005]
It is an object of the present invention to be able to record copyright-protected digital content on an optical disc so as not to confuse the user even if the optical disc is loaded in a playback device different from the playback device that should be originally loaded. Is to provide a device.
[0006]
In order to achieve the above object, a recording apparatus according to the present invention comprises:Encoding means for encoding content material and obtaining a plurality of video objects;
An encryption means for encrypting the video object in accordance with either a content protection system for normal publication or a content protection system for early publication;
Creating means for creating a video title set including a plurality of encrypted video objects and information indicating the playback order of the encrypted video objects;
When the content is normally released, only the first directory is generated on the optical disc, and when the content is released early, the first directory and the second directory are generated on the optical disc, and the video title set is recorded in the generated directory. Recording means,
The first directory is a directory having a directory name that is recognized as a storage location of a video title set by a consumer playback device, and includes a video title set and an index thereof.
The second directory is a directory having a directory name that cannot be recognized as a storage location of the video title set by the consumer playback device but can be recognized as a storage location of the video title set for early publication by the commercial playback device. Yes, it consists of a video title set and its index,
The recording means includes
When recording content for early publication, the second directory includes a video title set including a video object protected by a protection method for early publication and an index including menu data associated with the video title set. As well as recording
An index including a message that the consumer playback device cannot playback the video title set is recorded in the first directory;
When recording content for normal release, the first directory includes a video title set including a video object protected by a normal release protection method and an index including menu data associated with the video title set. To record
It is characterized by that.
[0007]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
(First embodiment)
Hereinafter, an embodiment of a recording apparatus according to the present embodiment will be described with reference to the drawings. First, movie content recorded on a DVD by a recording device will be described. FIG. 1 is a diagram showing a movie content distribution schedule by a movie company. The movie content is released to the theater, and after 6 to 9 months, it is recorded on a consumer DVD and released to the private market. This makes consumer DVDs available for sale and rental in the private market. While commercial DVDs are released to the market quite late from the theatrical release, commercial DVDs are released to airlines and the like at the same time as theatrical release or during theatrical release period. For this reason, it can be said that the release time of commercial DVDs is much faster than the release time of consumer DVDs. The commercial DVD is released early in order to meet the industry's desire to show the same movie content that is shown in theaters in public places such as in airplanes. In this embodiment, a DVD for early release of movie content for business use is called EWCPS-DVD (Early Windows Contents Protection System-DVD), and a consumer DVD is called Contents Scramble System (CSS) -DVD. To do. The following explanation assumes that EWCPS-DVD will be released for the aviation industry.
[0008]
Movie content is handled in the form of titles on CSS-DVD and EWCPS-DVD. A collection of a plurality of titles sharing the same scene is called a video title set. For example, if there are various versions of movie content recorded on a DVD, such as “Theatrical release version”, “Director's cut version”, “Abbreviated version”, “Trailer”, etc., each will be treated as one title . In addition, since they share the same scene, they are treated as a video title set. How the video title set is stored in the DVD will be described with reference to FIG. The video title set includes a
[0009]
The VOB set 1 includes a plurality of Video OBjects (
[0010]
Video title set management information (Video Title Set Information (VTSI)) 2 is management information about a video title set, and includes a PGCI table 3.
The PGCI table 3 is a table in which a plurality of PGC information (Program Chain Information (
[0011]
A title set index 4 (hereinafter simply referred to as an index) is an index for a video title set, and includes a menu VOB5, FirstPlayPGCI6, and menu navigation PGCI7. Hereinafter, menu VOB5 to menu navigation PGCI7 will be described.
The menu VOB5 is image data in which a menu is drawn. The contents of this menu VOB5 are shown in a frame w1. As shown in the frame w1, the menu VOB5 is used to select the title name ("Theatrical release version", "Director's cut version", "Abbreviated version", "Trailer") recorded on the DVD and to select each title. And a button to accept.
[0012]
FirstPlayPGCI6 (hereinafter abbreviated as FP_PGCI) is PGC information that is executed first when a DVD is loaded in a DVD player, and a jump (Jmp) command that designates menu navigation PGCI7 as a jump destination as shown by an arrow y5. Including.
The
[0013]
FIG. 3 shows how the title is reproduced by the Jmp command included in the above FP_PGCI6 and menu navigation PGCI7. As indicated by arrows (1), (2), (3), (1) Jmp command in FP_PGCI6, (2) Jmp command in menu navigation PGCI7, (3) VOB is processed through the process of pointer information included in PGC information. It is identified and the VOB is played back.
In the video title set having such a structure, the VOB is a digitized video stream, audio stream, and sub-picture stream itself. The VOB is encrypted and recorded on the DVD to protect the copyright. This VOB encryption is not performed by the recording device alone, but is realized by cooperation of the copyright holder, the key management center, and the recording device. The DVD player also performs a decryption process in order to decrypt the encrypted VOB. As mentioned above, the data structure of the video title set is not different between EWCPS-DVD and CSS-DVD, but the VOB copyright protection method is very different between EWCPS-DVD and CSS-DVD. . Hereinafter, with reference to FIG. 4, a process for encrypting the VOB will be described using CSS-DVD as an example. As shown in FIG. 4, the CSS-DVD encryption / decryption process consists of a copyright holder 10 that produces and distributes movie content, and a CSS key management center operated by a third party that realizes copyright protection. 11. A
[0014]
The copyright holder 10 has movie material (video material in analog state, audio material, sub-video material), a content key dedicated to movie content, and a disc key unique to each DVD. In the creation, the movie material and the content key are delivered to the
[0015]
Next, the internal configuration of the CSS key management center 11 will be described. The CSS key management center 11 holds a master key in advance, receives a content key from the copyright holder 10, and encrypts the content key using a disk key created by the copyright holder 10. 21 and a disk
[0016]
The
The
[0017]
Next, the configuration of the
The above is a diagram showing the CSS-DVD encryption / decryption process. Next, an outline of the EWCPS-DVD encryption / decryption process will be described.
[0018]
EWCPS-DVD and CSS-DVD are recorded with the content key encrypted (1), the content key used for encryption is recorded on the DVD (2), and The point (3) in which this content key is encrypted is common. The differences are as follows. In CSS-DVD, a disc key for decrypting the content key is recorded on the DVD and supplied to the
[0019]
The disc key in CSS-DVD depends on the DVD but not on the
[0020]
The process of encryption and decryption in EWCPS-DVD will be specifically described. FIG. 5 is a diagram showing an encryption / decryption process in EWCPS-DVD. This process consists of a copyright holder 10 that produces and distributes movie content, a
[0021]
First, the internal configuration of the EWCPS key management center 14 will be described. As shown in FIG. 5, the EWCPS key management center 14 includes an initial public device
The initial public device
[0022]
The device key pair generator 32 generates x combinations of public device keys and secret device keys for x business DVD players. While the initial secret device key and the initial public device key stored in the initial public device
[0023]
The public device key database 33 stores public device keys for the x business DVD players created by the device key pair generator 32. If the public device key is newly generated by the device key pair generator 32, the stored contents of the public device key database 33 are overwritten by the newly generated public device key. Therefore, the latest public device key generated by the device key pair generator 32 is stored in the public device key database 33.
[0024]
The content
The device
[0025]
Next, the configuration of the
[0026]
The device
The content
[0027]
Although both CSS-DVD and EWCPS-DVD record movie content with the data structure shown in FIG. 2, only the VOB encryption method differs between CSS-DVD and EWCPS-DVD. Therefore, when the EWCPS-DVD is loaded in the
[0028]
Next, the internal configuration of the
The
[0029]
The
The
[0030]
For EWCPS-DVD, VOB is encrypted using TripleDES. Triple-DES encryption means that the DES encryption described above is repeated three times to increase security.
The playback
[0031]
The volume
[0032]
In the generation of the directory and the writing of the video title set and the
[0033]
Next, how the volume
[0034]
Next, the structure of the
[0035]
Since the pointer information of the
[0036]
In the VIDEO_TS directory and the EWCPS_TS directory shown in FIGS. 7 and 8, the video title set and the index are recorded in the VIDEO_TS directory with a file structure according to the DVD-Video standard. Hereinafter, how the VIDEO_TS directory is recorded with the file structure in accordance with the DVD-Video standard will be described. FIG. 9 is a diagram showing a file structure in the VIDEO_TS directory.
[0037]
In the DVD-Video standard, VOBs are recorded and handled in files named VTS_xx_x.VOB. Here, xx is the number of the video title set, and x (1, 2, 3, 4, 5... In the figure) is the VOB number.
In the DVD-Video standard, VTSI2 is recorded and handled in a file named VTS_xx_x.ifo. Here, xx is a video title set number, and x is a VTSI number. The PGCI table 3 included in the video title set is called VTS_PGCIT. The PGC information included in this is called TT_PGCI, and the title number in VTS indicating which title each PGC information corresponds to in the title set (
[0038]
Menu VOB5 is recorded in a file named “VIDEO_TS.vob” in the DVD-Video standard. The menu displayed by the menu VOB5 is also called Video ManaGer Menu (VMGM).
FP_PGCI6 and menu navigation PGCI7 are recorded in a file named VIDEO_TS.ifo and recorded on a DVD. This VIDEO_TS.ifo includes Title_Search_Pointer (TT_SRPT) in addition to FP_PGCI6 and menu navigation PGCI7. In the Jmp command, the jump destination is specified using a number called TiTle_Number (TTN). On the other hand, TT_SRPT is a table that associates the VTS number (VTS # x) and the title number in VTS (
[0039]
Also, the
[0040]
[0041]
When the volume data is generated by the volume
[0042]
FIG. 11 is a flowchart showing a processing procedure of the
In step S1, the
[0043]
In step S2, the playback
[0044]
In step S7, the
[0045]
On the other hand, if it is designated for business use, the volume
[0046]
In step S16, the volume
[0047]
How the CSS-DVD and EWCPS-DVD recorded by the
[0048]
On the other hand, it is assumed that the EWCPS-DVD stored in the
[0049]
(Second Embodiment)
In the first embodiment, the EWCPS_TS directory and the VIDEO_TS directory are generated for storing the video title set when the title is recorded on the EWCPS-DVD. In the second embodiment, the title is recorded on the EWCPS-DVD. In this example, only the VIDEO_TS directory is generated without storing the EWCPS_TS directory, and the title is recorded here.
[0050]
FIG. 16 is a diagram showing a configuration of a VIDEO_TS directory according to the second embodiment. In this figure, the
[0051]
When an EWCPS-DVD having such a data structure is loaded in the
[0052]
On the other hand, the
[0053]
In the second embodiment, it is desirable to prohibit the user's operation from being accepted by the UOP information included in the
[0054]
The video title set of EWCPS-DVD shown in FIG. 16 is recorded in the VIDEO_TS directory with a file structure in accordance with the DVD-Video standard. Hereinafter, how the VIDEO_TS directory is recorded with the file structure in accordance with the DVD-Video standard will be described. FIG. 17 is a diagram showing a file structure in the VIDEO_TS directory according to the second embodiment. The
[0055]
Although it has been described based on the above embodiment, it is merely presented as an example of a system that can be expected to have the best effect in the present situation. The present invention can be modified and implemented without departing from the gist thereof. As typical modified embodiments, there are the following (A), (B), (C),...
(A) In the first and second embodiments, the
(B) The message VOB in the first embodiment may be as follows.
[0056]
“Reproduction of this movie title in the audience seats is impossible. Please see in the screening room. ]
(C) In the second embodiment, the
[0057]
(D) The VOB recorded on the aviation DVD is encrypted based on the EWCPS method, but the same effect can be obtained when encrypted using the CSS method. Further, it is not necessary to perform encryption.
(E) In the second embodiment, the first command included in the
[0058]
(F) Although the name of the directory referred to first in the first is the EWCPS_TS directory, other names may be used.
(G) In the first and second embodiments, the message VOB is reproduced when the
[0059]
(H) In the first and second embodiments, a DVD is used as a recording medium. However, it is not always necessary to use a DVD as a recording medium, and VOB playback can be controlled by management information attached to the VOB. Any recording medium may be used as long as such a configuration is adopted.
(I) The procedure described with reference to the flowchart in the present embodiment (the flowchart in FIG. 11) and the like may be realized by a machine language program and recorded on a recording medium to be distributed and sold. Such a recording medium includes an IC card, an optical disk, a floppy disk, and the like, and the machine language program recorded on these is used by being installed in a general-purpose computer. The general-purpose computer sequentially executes the installed machine language program to realize the function of the recording apparatus shown in the present embodiment.
[0060]
(J) In the first and second embodiments, the movie content has been described as an example. However, any content may be used as long as the content is digitized. Further, although the business content is used in an aircraft, it may be used in a ship, a train, or an automobile.
[0061]
【The invention's effect】
According to the present invention,ThisEven if the user mistakenly loads the optical disc on which the digital content has been written by the recording device into the consumer playback device, the user does not doubt that the playback device is broken. When the consumer playback device is used as an aircraft facility, passengers who are users do not suspect the consumer playback device, so that the in-flight operations of the aircraft are performed smoothly.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a diagram showing a movie content distribution schedule by a movie company.
FIG. 2 is a diagram showing how a video title set is stored in a DVD.
FIG. 3 is a diagram showing how a title is reproduced by a Jmp command included in FirstPlayPGCI6 and menu navigation PGCI7.
FIG. 4 is a diagram showing a process in which VOB is encrypted and decrypted in CSS-DVD.
FIG. 5 is a diagram illustrating a process in which VOB is encrypted and decrypted in EWCPS-DVD.
6 is a diagram showing an internal configuration of the
FIG. 7 is a diagram showing contents stored in a VIDEO_TS directory of CSS-DVD.
FIG. 8 is a diagram illustrating contents stored in a VIDEO_TS directory and an EWCPS_TS directory when movie content is recorded on an EWCPS-DVD and released.
FIG. 9 is a diagram showing a file structure in a VIDEO_TS directory.
FIG. 10 is a diagram showing a file structure in a VIDEO_TS directory of EWCPS-DVD.
FIG. 11 is a flowchart illustrating a processing procedure of the recording apparatus.
FIG. 12 is a view showing the inside of an aircraft in which a
FIG. 13 is a view showing the inside of an aircraft in which a
FIG. 14 is a diagram showing the inside of an aircraft in which a
FIG. 15 is a diagram showing the inside of an aircraft in which a
FIG. 16 is a diagram showing a configuration of a VIDEO_TS directory according to the second embodiment.
FIG. 17 is a diagram showing a file structure in a VIDEO_TS directory according to the second embodiment.
[Explanation of symbols]
2 Video title set management information
3 PGC information table
4 Title set index
11 CSS Key Management Center
12 Recording device
13 Consumer DVD player
14 IFE Key Management Center
15 Professional DVD player
16 IC card
21 Content key encryption unit
22 Disk key encryption unit
25 Disk key decryption unit
26 Content Key Decryption Unit
27 Descrambler
28 MPEG decoder
29 System controller
31 Initial public device key database
32 Device Key Pair Generator
33 Public Device Key Database
34 Content Key Encryption Unit
35 Device key encryption section
41 Device key decryption unit
42 Content key decryption unit
50 User interface section
51 MPEG encoder
52 Scrambler
53 Playback order setting section
54 Volume Data Creation Department
55 Recording section
60 Title Set Index
Claims (4)
コンテンツ素材に対して符号化を行い、複数のビデオオブジェクトを得る符号化手段と、
通常公開のためのコンテンツ保護方式、又は、早期公開のためのコンテンツ保護方式の何れかに従い、ビデオオブジェクトを暗号化する暗号化手段と、
複数の暗号化ビデオオブジェクトと、当該暗号化ビデオオブジェクトの再生順序を示す情報とを含むビデオタイトルセットを作成する作成手段と、
コンテンツを通常公開する場合、光ディスクに第1ディレクトリのみを生成し、コンテンツを早期公開する場合、光ディスクに第1ディレクトリ及び第2ディレクトリを生成して、生成されたディレクトリに、ビデオタイトルセットを記録する記録手段とを備え、
第1ディレクトリは、民生用再生装置によってビデオタイトルセットの格納場所とは認識されるディレクトリ名を有するディレクトリであり、ビデオタイトルセットと、そのインデックスとから構成され、
第2ディレクトリは、民生用再生装置によってビデオタイトルセットの格納場所とは認識され得ないが、業務用再生装置によって早期公開のためのビデオタイトルセットの格納場所と認識され得るディレクトリ名を有するディレクトリであり、ビデオタイトルセットと、そのインデックスとから構成され、
前記記録手段は、
早期公開のためにコンテンツを記録する場合、早期公開のための保護方式により保護されたビデオオブジェクトを含むビデオタイトルセットと、当該ビデオタイトルセットに対応付けられたメニューデータを含むインデックスとを第2ディレクトリに記録すると共に、
民生用再生装置が上記ビデオタイトルセットを再生できない旨のメッセージを含むインデックスを第1ディレクトリに記録し、
通常公開のためにコンテンツを記録する場合、通常公開のための保護方式により保護されたビデオオブジェクトを含むビデオタイトルセットと、当該ビデオタイトルセットに対応付けられたメニューデータを含むインデックスとを第1ディレクトリに記録する
ことを特徴とする記録装置。A recording device for recording digital content on an optical disc,
Encoding means for encoding content material and obtaining a plurality of video objects;
An encryption means for encrypting the video object in accordance with either a content protection system for normal publication or a content protection system for early publication;
Creating means for creating a video title set including a plurality of encrypted video objects and information indicating the playback order of the encrypted video objects;
When the content is normally released, only the first directory is generated on the optical disc, and when the content is released early, the first directory and the second directory are generated on the optical disc, and the video title set is recorded in the generated directory. Recording means,
The first directory is a directory having a directory name that is recognized as a storage location of a video title set by a consumer playback device, and includes a video title set and an index thereof.
The second directory is a directory having a directory name that cannot be recognized as a storage location of the video title set by the consumer playback device but can be recognized as a storage location of the video title set for early publication by the commercial playback device. Yes, it consists of a video title set and its index,
The recording means includes
When recording content for early publication, the second directory includes a video title set including a video object protected by a protection method for early publication and an index including menu data associated with the video title set. As well as recording
An index including a message that the consumer playback device cannot playback the video title set is recorded in the first directory;
When recording content for normal release, the first directory includes a video title set including a video object protected by a normal release protection method and an index including menu data associated with the video title set. To record
A recording apparatus .
前記暗号化手段は、さらに、
前記ビデオオブジェクトをコンテンツ鍵を用いて暗号化するビデオオブジェクト暗号化手段と、
前記コンテンツ鍵を前記デバイス鍵を用いて暗号化するコンテンツ鍵暗号化手段とを備え、
前記記録手段は、さらに、前記コンテンツ鍵暗号化手段によって暗号化されたコンテンツ鍵を、前記第2ディレクトリに記録する
ことを特徴とする請求項1に記載の記録装置。Each of the business playback devices has a unique device key,
The encryption means further includes:
A video object encryption means for encrypting using the content key to the video object,
Content key encryption means for encrypting the content key using the device key,
The Symbol recording means further recording apparatus according to claim 1, the content key encrypted by said content key encryption means and be recorded in the second directory.
コンテンツ素材に対して符号化を行い、複数のビデオオブジェクトを得る符号化ステップと、
通常公開のためのコンテンツ保護方式、又は、早期公開のためのコンテンツ保護方式の何れかに従い、ビデオオブジェクトを暗号化する暗号化ステップと、
複数の暗号化ビデオオブジェクトと、当該暗号化ビデオオブジェクトの再生順序を示す情報とを含むビデオタイトルセットを作成する作成ステップと、
コンテンツを通常公開する場合、光ディスクに第1ディレクトリのみを生成し、コンテンツを早期公開する場合、光ディスクに第1ディレクトリ及び第2ディレクトリを生成して、生成されたディレクトリに、ビデオタイトルセットを記録する記録ステップとを含み、
第1ディレクトリは、民生用再生装置によってビデオタイトルセットの格納場所とは認識されるディレクトリ名を有するディレクトリであり、ビデオタイトルセットと、そのインデックスとから構成され、
第2ディレクトリは、民生用再生装置によってビデオタイトルセットの格納場所とは認識され得ないが、業務用再生装置によって早期公開のためのビデオタイトルセットの格納場所と認識され得るディレクトリ名を有するディレクトリであり、ビデオタイトルセットと、そのインデックスとから構成され、
前記記録ステップは、
早期公開のためにコンテンツを記録する場合、早期公開のための保護方式により保護されたビデオオブジェクトを含むビデオタイトルセットを第2ディレクトリに記録すると共に、
民生用再生装置が上記ビデオタイトルセットを再生できない旨のメッセージを含むインデックスを、ビデオタイトルセットに対応付けて第1ディレクトリに記録し、
通常公開のためにコンテンツを記録する場合、通常公開のための保護方式により保護されたビデオオブジェクトを含むビデオタイトルセットを第1ディレクトリに記録する
ことを特徴とする記録方法。 A recording method for executing control of a recording apparatus for recording digital content on an optical disc on a computer ,
Encoding the content material to obtain a plurality of video objects;
An encryption step for encrypting the video object in accordance with either a content protection scheme for normal publication or a content protection scheme for early publication;
Creating a video title set including a plurality of encrypted video objects and information indicating the playback order of the encrypted video objects;
When the content is normally released, only the first directory is generated on the optical disc, and when the content is released early, the first directory and the second directory are generated on the optical disc, and the video title set is recorded in the generated directory. Recording step,
The first directory is a directory having a directory name that is recognized as a storage location of a video title set by a consumer playback device, and includes a video title set and an index thereof.
The second directory is a directory having a directory name that cannot be recognized as a storage location of the video title set by the consumer playback device but can be recognized as a storage location of the video title set for early publication by the commercial playback device. Yes, it consists of a video title set and its index,
The recording step includes
When recording content for early publication, record a video title set including a video object protected by a protection scheme for early publication in the second directory;
An index including a message that the consumer playback device cannot playback the video title set is recorded in the first directory in association with the video title set;
A recording method comprising recording a video title set including a video object protected by a protection method for normal release in a first directory when content is recorded for normal release .
コンテンツ素材に対して符号化を行い、複数のビデオオブジェクトを得る符号化ステップと、
通常公開のためのコンテンツ保護方式、又は、早期公開のためのコンテンツ保護方式の何れかに従い、ビデオオブジェクトを暗号化する暗号化ステップと、
複数の暗号化ビデオオブジェクトと、当該暗号化ビデオオブジェクトの再生順序を示す情報とを含むビデオタイトルセットを作成する作成ステップと、
コンテンツを通常公開する場合、光ディスクに第1ディレクトリのみを生成し、コンテンツを早期公開する場合、光ディスクに第1ディレクトリ及び第2ディレクトリを生成して、生成されたディレクトリに、ビデオタイトルセットを記録する記録ステップとをコンピュータに実行させ、
第1ディレクトリは、民生用再生装置によってビデオタイトルセットの格納場所とは認識されるディレクトリ名を有するディレクトリであり、ビデオタイトルセットと、そのインデックスとから構成され、
第2ディレクトリは、民生用再生装置によってビデオタイトルセットの格納場所とは認識され得ないが、業務用再生装置によって早期公開のためのビデオタイトルセットの格納場所と認識され得るディレクトリ名を有するディレクトリであり、ビデオタイトルセットと、そのインデックスとから構成され、
前記記録ステップは、
早期公開のためにコンテンツを記録する場合、早期公開のための保護方式により保護されたビデオオブジェクトを含むビデオタイトルセットを第2ディレクトリに記録すると共に、
民生用再生装置が上記ビデオタイトルセットを再生できない旨のメッセージを含むインデックスを、ビデオタイトルセットに対応付けて第1ディレクトリに記録し、
通常公開のためにコンテンツを記録する場合、通常公開のための保護方式により保護されたビデオオブジェクトを含むビデオタイトルセットを第1ディレクトリに記録する
ことを特徴とする記録プログラム。A recording program for causing a computer to control a recording device for recording digital content on an optical disc,
Encoding the content material to obtain a plurality of video objects;
An encryption step for encrypting the video object in accordance with either a content protection scheme for normal publication or a content protection scheme for early publication;
Creating a video title set including a plurality of encrypted video objects and information indicating the playback order of the encrypted video objects;
When the content is normally released, only the first directory is generated on the optical disc, and when the content is released early, the first directory and the second directory are generated on the optical disc, and the video title set is recorded in the generated directory. Let the computer execute the recording step,
The first directory is a directory having a directory name that is recognized as a storage location of a video title set by a consumer playback device, and includes a video title set and an index thereof.
The second directory is a directory having a directory name that cannot be recognized as a storage location of the video title set by the consumer playback device but can be recognized as a storage location of the video title set for early publication by the commercial playback device. Yes, it consists of a video title set and its index,
The recording step includes
When recording content for early publication, record a video title set including a video object protected by a protection scheme for early publication in the second directory;
An index including a message that the consumer playback device cannot playback the video title set is recorded in the first directory in association with the video title set;
A recording program for recording a video title set including a video object protected by a protection method for normal release in a first directory when content is recorded for normal release .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001195841A JP4740479B2 (en) | 2000-06-30 | 2001-06-28 | Recording apparatus, recording method, and recording program |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000199551 | 2000-06-30 | ||
JP2000199551 | 2000-06-30 | ||
JP2000-199551 | 2000-06-30 | ||
JP2001195841A JP4740479B2 (en) | 2000-06-30 | 2001-06-28 | Recording apparatus, recording method, and recording program |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002082838A JP2002082838A (en) | 2002-03-22 |
JP2002082838A5 JP2002082838A5 (en) | 2008-07-03 |
JP4740479B2 true JP4740479B2 (en) | 2011-08-03 |
Family
ID=26595173
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001195841A Expired - Lifetime JP4740479B2 (en) | 2000-06-30 | 2001-06-28 | Recording apparatus, recording method, and recording program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4740479B2 (en) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20030087193A (en) | 2002-05-07 | 2003-11-14 | 엘지전자 주식회사 | Method for managing a multi-channel broadcast stream record |
AU2003228113B2 (en) | 2002-06-21 | 2009-02-26 | Lg Electronics Inc. | Recording medium having data structure for managing reproduction of video data recorded thereon |
MXPA04002365A (en) | 2002-06-21 | 2004-11-22 | Lg Electronics Inc | Recording medium having data structure for managing reproduction of video data recorded thereon. |
KR20040000290A (en) | 2002-06-24 | 2004-01-03 | 엘지전자 주식회사 | Method for managing multi-path data stream of high density optical disc |
CN101350214B (en) | 2002-06-24 | 2015-07-01 | Lg电子株式会社 | Method and device for recording and reproducing data structure of reproduction for video data |
JP4418747B2 (en) | 2002-06-24 | 2010-02-24 | エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド | Recording medium having data structure including navigation control information for managing reproduction of video data, and recording and reproduction method and apparatus using the recording medium |
JP4431043B2 (en) | 2002-10-14 | 2010-03-10 | エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド | Optical disc having data structure for managing reproduction of a plurality of recorded audio streams, and recording and reproduction method and apparatus therefor |
ATE547792T1 (en) | 2002-10-15 | 2012-03-15 | Lg Electronics Inc | RECORDING MEDIUM HAVING A DATA STRUCTURE FOR MANAGING PLAYBACK OF MULTIPLE GRAPHICS STREAMS RECORDED THEREON AND RECORDING AND PLAYBACKING METHODS AND APPARATUS |
US7693394B2 (en) | 2003-02-26 | 2010-04-06 | Lg Electronics Inc. | Recording medium having data structure for managing reproduction of data streams recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses |
US7809775B2 (en) | 2003-02-27 | 2010-10-05 | Lg Electronics, Inc. | Recording medium having data structure for managing playback control recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses |
WO2004077417A1 (en) | 2003-02-28 | 2004-09-10 | Lg Electronics Inc. | Recording medium having data structure for managing random/shuffle reproduction of video data recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses |
US7620301B2 (en) | 2003-04-04 | 2009-11-17 | Lg Electronics Inc. | System and method for resuming playback |
JP4784131B2 (en) * | 2005-04-11 | 2011-10-05 | ソニー株式会社 | Information processing apparatus, information processing method, and computer program |
JP4784135B2 (en) * | 2005-04-15 | 2011-10-05 | ソニー株式会社 | Information processing apparatus, information recording medium, information processing method, and computer program |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08287603A (en) * | 1995-04-13 | 1996-11-01 | Pioneer Electron Corp | Information recorder and information reproducing device |
JP2857120B2 (en) * | 1995-04-14 | 1999-02-10 | 株式会社東芝 | Information system employing parental control |
JP3957781B2 (en) * | 1996-03-12 | 2007-08-15 | パイオニア株式会社 | Information recording medium, recording apparatus and reproducing apparatus therefor |
JP3340384B2 (en) * | 1997-03-25 | 2002-11-05 | 三星電子株式会社 | DVD audio disc and apparatus and method for reproducing the same |
JPH11219578A (en) * | 1998-02-02 | 1999-08-10 | Sony Corp | Information reproducing device |
JPH11296997A (en) * | 1998-04-10 | 1999-10-29 | Pioneer Electron Corp | Information recording medium and reproducing device |
JP4051776B2 (en) * | 1998-08-04 | 2008-02-27 | 株式会社日立製作所 | Video information recording apparatus and video information reproducing apparatus |
JP2000115705A (en) * | 1998-09-30 | 2000-04-21 | Toshiba Corp | Reproduction device and dvd disk |
JP2000215452A (en) * | 1999-01-19 | 2000-08-04 | Victor Co Of Japan Ltd | Optical disk recording/reproducing device and optical disk |
-
2001
- 2001-06-28 JP JP2001195841A patent/JP4740479B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002082838A (en) | 2002-03-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7245719B2 (en) | Recording method and apparatus, optical disk, and computer-readable storage medium | |
EP2320321B1 (en) | Information processing device | |
JP4892977B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and computer program | |
KR101147763B1 (en) | Data decryption method and apparatus, recoding medium comprising encrypted data | |
JP4740479B2 (en) | Recording apparatus, recording method, and recording program | |
JP2008524692A (en) | How to unlock protected portable storage media | |
CN101030427B (en) | Apparatus, method for recording content | |
JPWO2005122165A1 (en) | Recording apparatus and recording method | |
JP2006332913A (en) | Apparatus, method, and program for reproducing content | |
US8930718B2 (en) | Apparatus for and a method of providing content data | |
US20070283448A1 (en) | Watermarking in an audiovisual product | |
CN1866379B (en) | Recording medium, and method and apparatus for reproducing data from the recording medium | |
JP4333494B2 (en) | Content reproduction apparatus, content reproduction method, content management apparatus, content management method, and computer program. | |
US20050084251A1 (en) | Digital content reproducing apparatus and method for reproducing digital content | |
JP2007128584A (en) | Information processing apparatus, information recording medium, information processing method, and computer program | |
US20070211901A1 (en) | Apparatus, method, and computer program product for recording contents | |
US20080118228A1 (en) | Information Recording Device and Method, Information Reproducing Device and Method, Information Recording/Reproducing Device and Method, and Computer Program | |
US7793351B2 (en) | Copy deterrent for an audiovisual product | |
WO2006078099A2 (en) | Data transmitting method, recording medium, apparatus for reproducing data from recording medium using local storage and method thereof | |
JP2009245475A (en) | Recording device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080516 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080516 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101013 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101109 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101224 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110405 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110502 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4740479 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513 Year of fee payment: 3 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |