JP4739946B2 - Packet probe system - Google Patents
Packet probe system Download PDFInfo
- Publication number
- JP4739946B2 JP4739946B2 JP2005376795A JP2005376795A JP4739946B2 JP 4739946 B2 JP4739946 B2 JP 4739946B2 JP 2005376795 A JP2005376795 A JP 2005376795A JP 2005376795 A JP2005376795 A JP 2005376795A JP 4739946 B2 JP4739946 B2 JP 4739946B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- switch
- probe
- unit
- packet
- dummy light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)
- Optical Communication System (AREA)
Description
本発明は、パケットプローブシステムに関し、パケットを分析するプローブ(prove)処理を行ってパケット伝送を行うパケットプローブシステムに関する。 The present invention relates to a packet probe system, and more particularly to a packet probe system that performs packet transmission by performing a probe process for analyzing a packet.
現在、IPネットワークは、Webやメール等の多様なサービスが提供されており、インターネット/イントラネットといった通信ネットワークは、広く普及してきている。このようなネットワーク技術が進展する一方で、通信ネットワークは、ウイルスに感染した不正パケットによるアクセスなどによって常に危険にさらされている。 Currently, various services such as Web and e-mail are provided for IP networks, and communication networks such as the Internet / intranet have become widespread. While such network technology advances, communication networks are always at risk due to access by malicious packets infected with viruses.
図14は不正パケットが流れるネットワークの様子を示す図である。ネットワーク100は、L3(レイヤ3)スイッチ101、102、端末t1〜t11を含む。L3スイッチ101、102は互いに接続し、L3スイッチ101と端末t1〜t4が接続する。また、L3スイッチ102と端末t5〜t8が接続し、端末t7と端末t9〜t11が接続している。なお、各機器を接続する伝送路は光伝送路である。
FIG. 14 is a diagram illustrating a state of a network through which illegal packets flow. The network 100 includes L3 (layer 3)
ここで、パケット(光パケット)のマルチキャストが行われ、端末t4から不正パケットが出力されるとする。不正パケットは、L3スイッチ101からL3スイッチ102へ流れると、L3スイッチ102は、自身に接続しているすべての端末のIPアドレスに向けて、不正パケットをマルチキャストするので、端末t5〜t8が不正パケットを受信してウイルスで感染することになる。
Here, it is assumed that a packet (optical packet) is multicast and an illegal packet is output from the terminal t4. When an illegal packet flows from the
また、端末t7には端末t9〜t11が接続しているので、端末t7が不正パケットを端末t9〜t11へマルチキャストすることで、端末t9〜t11がウイルスで感染してしまい、被害が拡大することになる。 In addition, since the terminals t9 to t11 are connected to the terminal t7, when the terminal t7 multicasts an illegal packet to the terminals t9 to t11, the terminals t9 to t11 are infected with the virus, and the damage is expanded. become.
そこで、このような不正パケットによる被害を防止するために、パケットプローブが開発されている。パケットプローブは、パケットの分析を行い、かつ不正パケットによるウイルス伝染を遮断する機能のことである(一般にネットワーク上を流れる信号やトラフィックなどの検査・測定を行う機器やソフトウェアのことをプローブと呼ぶ)。 Therefore, packet probes have been developed in order to prevent such damage caused by illegal packets. A packet probe is a function that analyzes packets and blocks virus infection caused by malicious packets (generally, devices and software that inspect and measure signals and traffic that flow on the network are called probes). .
図15はパケットプローブを有するネットワークを示す図である。ネットワーク100aは、図14で上述したL3スイッチ101、102の間に、パケットプローブ装置110が配置されている。
FIG. 15 is a diagram showing a network having a packet probe. In the network 100a, a packet probe device 110 is arranged between the
パケットプローブ装置110は、光伝送路をプローブ側またはスルー側(本来の伝送路側)のいずれかに切り替える光スイッチ111と、パケットの分析を行うプローブ装置112とから構成される。
The packet probe apparatus 110 includes an
ここで、L3スイッチ101を介して流れてきたパケットは、光スイッチ111がプローブ側にスイッチングすることによってプローブ装置112へ流される。プローブ装置112は、受信パケットを電気信号に変換した後に、受信パケットの分析を行い、不正パケットと判別するとこれを廃棄し、正常パケットならば光スイッチ111へ送信する。光スイッチ111は、プローブ装置112から送信されたパケットを受信し、L3スイッチ102側へ送信する。
Here, the packet that has flowed through the
パケットプローブの従来技術として、光スイッチと障害検出部を有して、回線障害を検出すると光路を切り替え、後段側で入力断を検出させないために、主信号より弱い補助光を継続的に光らせておく技術が提案されている(例えば、特許文献1)。
パケットプローブ装置110内の光スイッチ111やプローブ装置112に障害が発生すると、下流装置(端末t5〜t11など)へのパケット送信が遮断してしまうので、このような場合には、光スイッチ111はプローブ側からスルー側に切り替わる必要がある。
If a failure occurs in the
また、光スイッチ111が電源断となった場合には、上記のようなスイッチ切り替えのための給電を行うことができないので、通常は、給電停止とともに自発的にデフォルト側に切り替わるノンラッチ(Non-Latch)型の光スイッチが使用される。
In addition, when the power of the
図16は光スイッチの動作の違いを示す図である。ラッチ型光スイッチ111aは、電源が断すると、そのときにスイッチングしていた状態を保持するタイプのものである。ノンラッチ型光スイッチ111bは、電源が断すると、デフォルト側にスイッチが切り替わるタイプである。
FIG. 16 is a diagram illustrating a difference in operation of the optical switch. The latch-type
したがって、光スイッチ111にノンランチタイプを使用して、デフォルトとしてスルー側に設定しておけば、光スイッチ111の電源断が生じたときでも、パケット送信が中断することはない。なお、ノンラッチ型光スイッチ111bの切り替え時間は10〜20msec程度である。
Therefore, if a non-launch type is used for the
一方、ネットワーク上でパケット送信が中断すると、ネットワーク内の各構成機器は、ネットワーク障害としてリンクに断が生じたものとみなして、リンク断を検出する仕組みとなっている。光信号を受信できなくなってから、リンク断発生とみなすまでの時間はおよそ100μsec程度である。 On the other hand, when packet transmission is interrupted on the network, each component device in the network assumes that the link has been disconnected as a network failure and detects a link disconnection. The time from when the optical signal can no longer be received until the link is considered to be broken is about 100 μsec.
ここで、光スイッチ111に電源断が生じた場合を考えると、電源断時には、ノンラッチの光スイッチ111は、スルー側に切り替わるが、スイッチ切り替え時間は10〜20msecなので、リンク断検出までの時間(100μsec)に比べてはるかに長く、受信機器(ここでは、L3スイッチ102)は、リンク断を検出してしまう。
Here, considering the case where the
すなわち、光スイッチ111は、MEMS等の物理的なスイッチで構成されているために、スイッチ切り替え速度は信号処理速度と比べてはるかに遅いので、L3スイッチ102は、物理スイッチの切り替え動作よりも速く障害検出を実行してしまい、本来のパケット伝送路に障害が発生していないにもかかわらず、リンク断発生と誤認識することになる。
That is, since the
また、IPネットワークでは、リンク断を検出すると、伝送路断や送信側機器異常と判断して、ネットワーク内の機器が持っているルーティングテーブルの経路情報を元に、経路切り替えのプロトコル(ルーティング・プロトコル)が稼動し、その結果、別経路に切り替わってしまう。 In addition, in the IP network, when a link break is detected, it is determined that the transmission path is broken or a transmission side device is abnormal, and a route switching protocol (routing protocol) is determined based on the routing information in the routing table held by the devices in the network. ) Will operate, and as a result, it will switch to another route.
図17はリンク断検出による別経路への切り替え状態を示す図である。光スイッチ111が電源断して、スルー側にスイッチ切り替えがなされても、L3スイッチ102は、スイッチ切り替え途中のパケット未受信の状態からリンク断と検出する。L3スイッチ101は、L3スイッチ102からの応答が来ないため、別経路(L3スイッチ101→L3スイッチ103→L3スイッチ104→L3スイッチ102)を選択して、別経路でのパケット伝送が行われることになる。
FIG. 17 is a diagram illustrating a state of switching to another route by detecting link breakage. Even if the
また、一度、別経路が確立すると、元々の経路の断が復旧しても再度ルーティングテーブルが更新されるまでに時間がかかるため、元に戻るまでにはかなりの時間を要し、結果として、パケットがプローブ装置112を通過しない状態がしばらく続くことになり、不正パケット検出が行えないといった問題があった。
In addition, once another route is established, it takes time until the routing table is updated again even if the original route is restored, so it takes a considerable amount of time to return to the original state. The state where the packet does not pass through the
一方、上記の従来技術(特開2002−014293号公報)では、主信号より弱いDC光を継続的に光らせておき、スイッチ切り替え時に入力断を検出させないようにしているが、DC光を常時光らせている構成としているため、光スイッチに異常が発生したりしても、下流装置で異常を検出することはできないといった欠点がある。 On the other hand, in the above-described conventional technique (Japanese Patent Laid-Open No. 2002-014293), DC light weaker than the main signal is continuously emitted so as not to detect an input interruption at the time of switching, but DC light is always emitted. Therefore, even if an abnormality occurs in the optical switch, there is a disadvantage that the downstream device cannot detect the abnormality.
本発明はこのような点に鑑みてなされたものであり、パケットプローブに故障や電源断が発生しても、下流装置で誤ったネットワーク障害を検出させずに、パケット伝送の運用を正常に継続するパケットプローブシステムを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such points, and even if a packet probe fails or power is cut off, the operation of packet transmission continues normally without detecting an erroneous network failure in the downstream device. An object of the present invention is to provide a packet probe system.
上記課題を解決するために、パケットプローブシステムが提供される。パケットプローブシステムは、受信パケットを、前段伝送路から後段伝送路へ流すスルー側のスイッチング、またはプローブ処理する際にプローブ側へスイッチングするスイッチ部と、前記スイッチ部のスイッチ切替制御を行うスイッチ切替制御部と、ダミー光を発光する光源を有し、前記スイッチ部がスルー側へ切り替えられる場合には、プローブ側からスルー側へのスイッチ切り替え動作中のみ、前記後段伝送路へ向けて前記ダミー光を発光させるダミー光発光制御部と、を含む光スイッチユニットと、前記光スイッチユニットから送信されたパケットのプローブ処理を行うプローブ処理部を含むプローブユニットと、を備える。前記光スイッチユニットは、プローブ側へスイッチングしているときには、前記前段伝送路からの受信パケットを前記プローブユニットへ送信し、前記プローブユニットでプローブ処理された受信パケットを前記後段伝送路へ流す。 To solve the above SL problem, packet probe system is provided. The packet probe system includes a switch unit that switches a through-side switching of a received packet from a front-stage transmission path to a rear-stage transmission path, or a switch section that switches to a probe side when performing a probe process, and a switch switching control that performs switch switching control of the switch section And a light source that emits dummy light, and the switch unit is switched to the through side, the dummy light is directed toward the subsequent transmission path only during the switch switching operation from the probe side to the through side. An optical switch unit including a dummy light emission control unit that emits light, and a probe unit including a probe processing unit that performs a probe process on a packet transmitted from the optical switch unit. When the optical switch unit is switching to the probe side, the optical switch unit transmits a reception packet from the preceding transmission line to the probe unit, and flows the reception packet probed by the probe unit to the subsequent transmission line.
スイッチ切り替え中の光断をなくすことができるので、後段伝送路側の下流装置で、誤ったネットワーク障害検出が行われることなく、パケット伝送の運用を正常に継続することが可能になる。 It is possible to eliminate the optical cutoff during switch switching, downstream device in the subsequent stage transmission line side, accidentally without network failure detection is performed with, it is possible to continue normally the operation of the packet transmission.
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。図1はパケットプローブシステムの原理図である。パケットプローブシステム1は、光スイッチユニット10とプローブユニット20とから構成され、パケット(光パケット)を分析するプローブ処理を行ってパケットの中継伝送を行うシステムである。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a principle diagram of a packet probe system. The packet probe system 1 is composed of an optical switch unit 10 and a
光スイッチユニット10は、スイッチ部11、スイッチ切替制御部12、ダミー光発光制御部13、動作状態監視部14、カプラCpから構成され、スイッチ部11は、第1のスイッチ(スイッチSW1)と第2のスイッチ(スイッチSW2)を含む。
The optical switch unit 10 includes a
スイッチSW1は、前段伝送路L1を流れてきたパケットを、スルー側またはプローブ側へスイッチングする。スイッチSW2は、スイッチSW1をスルーで通過したパケットを、後段伝送路L2へ送信するためにスルー側へスイッチングし、またはプローブ処理後のパケットを受信して、後段伝送路L2へ送信するためにプローブ側へスイッチングする。 The switch SW1 switches the packet flowing through the preceding transmission line L1 to the through side or the probe side. The switch SW2 switches the packet that has passed through the switch SW1 through to the through side in order to transmit it to the subsequent transmission line L2, or receives the probe-processed packet and transmits it to the subsequent transmission line L2. Switch to the side.
なお、スイッチ部11においては、プローブ処理が実行される場合には、スイッチSW1、SW2は共にプローブ側へ、プローブ処理が実行されない場合にはスイッチSW1、SW2は共にスルー側へ切り替わる。スイッチ切替制御部12は、外部信号にもとづき、スイッチ部11のスイッチ切替制御を行う。
In the
ダミー光発光制御部13は、ダミー光を発光する光源(LD:Laser Diode)13aを有し、スイッチSW1とスイッチSW2が共にスルー側へ切り替えられる場合には、プローブ側からスルー側へのスイッチ切り替え動作中のみ、カプラCpを介して後段伝送路L2へ向けてダミー光を発光させる。動作状態監視部14は、プローブ処理部21の動作状態を監視し、監視結果をスイッチ切替制御部12及びダミー光発光制御部13に通知する。
The dummy light
プローブユニット20は、プローブ処理部21を含む。プローブ処理部21は、プローブ側に切り替えられているスイッチSW1を通過したパケットを受信してプローブ処理を行う。このとき、不正パケットと判別した場合には廃棄し、正常パケットならばプローブ側に切り替えられているスイッチSW2へ、正常パケットを送信する。
The
次にスイッチング動作について図2、図3を用いて説明する。なお、以降の説明では、動作を説明する際に必要な構成要素のみ図に示す。
図2はプローブ側スイッチングの状態を示す図である。パケットプローブシステム1は、前段伝送路L1から流れてきたパケットをプローブユニット20でプローブ処理し、不正パケットはここで廃棄し、正常パケットのみ後段伝送路L2へ流す。したがって、通常運用時は、スイッチSW1、SW2は共にプローブ側へスイッチングしている。
Next, the switching operation will be described with reference to FIGS. In the following description, only components necessary for explaining the operation are shown in the drawings.
FIG. 2 is a diagram showing a state of probe side switching. In the packet probe system 1, the
なお、伝送路を流れるパケットは光パケットであるので、プローブ処理部21は、受信したプローブ対象のパケットを電気信号に一旦変換した後に、不正パケットか正常パケットかを判別する。また、不正パケットであった場合は、廃棄処理するだけでなく、不正パケットを分析して送信元を解析し、解析結果をオペレータへ通知したりする機能も有している。そして、プローブ処理後のパケットは、再び光パケットに変換されて、光スイッチユニット10へ送信される。
Note that since the packet flowing through the transmission path is an optical packet, the
図3はスルー側スイッチングの状態を示す図である。プローブユニット20において、正常にプローブ処理が行えない場合(プローブ処理部21の故障、プローブユニット20の電源断、または光スイッチユニット10とプローブユニット20との接続不良など)や光スイッチユニット10が電源断した場合などは、パケットプローブシステム1に障害が発生したものであるから、本来のネットワークの通信路に障害が生じたものではない。したがって、このような場合は、後段伝送路L2上の下流装置側で、不要なリンク断が検出されないように、スイッチSW1、SW2は、スルー側へスイッチングして、前段伝送路L1から後段伝送路L2へのスルー方向にパケットを通す。
FIG. 3 is a diagram illustrating a state of through-side switching. In the
次に光スイッチユニット10の電源断時における、スイッチSW1、SW2がプローブ側からスルー側へ切り替わるときのダミー光の発光制御について説明する。
図4は光スイッチユニット10が電源断のときのダミー光の発光を示す図である。ダミー光発光制御部13は、LD13a、電源部13bを含む。電源部13bには、充電池または大容量キャパシタが用いられ、光スイッチユニット10に電源断が生じると、LD13aに電源を供給して、ダミー光を発光させる。
Next, emission control of dummy light when the switches SW1 and SW2 are switched from the probe side to the through side when the optical switch unit 10 is powered off will be described.
FIG. 4 is a diagram illustrating the emission of dummy light when the optical switch unit 10 is powered off. The dummy light
スイッチ部11は、図16で上述したノンラッチ型のスイッチを使用するので、光スイッチユニット10に電源断が生じると、スイッチSW1、SW2は、自動的にデフォルト状態であるスルー側に切り替わる。光スイッチユニット10に電源断が生じると、電源部13bは、自律的に駆動して、電源をLD13aに一定時間(スイッチSW1、SW2がプローブ側からスルー側へ切り替わるのに要する時間)供給する。
Since the
LD13aは、充電池からの電源供給またはキャパシタ容量の電荷放電によりLD13aを駆動して、LD13aは、電源断時のスイッチ切り替え動作中のみ、後段伝送路L2へ向けて(後段伝送路L2上の下流装置へ向けて)ダミー光を発光させる。
The
下流装置(IP機器)におけるリンク断への遷移は、パケットの中身を見ているのではなく、光レベルだけを見て判断しているので、スイッチSW1、SW2がプローブ側からスルー側へ切り替わっている間、下流装置にダミー光を送信するようにすることで、スイッチSW1、SW2の切り替え時間が長くても(例えば、最大20msec)リンク断を検出させないことができる。なお、スイッチ切り替え後は、主信号との干渉を防止するために消灯させる。 The transition to the link disconnection in the downstream device (IP device) is determined not by looking at the contents of the packet but by looking only at the optical level. Therefore, the switches SW1 and SW2 are switched from the probe side to the through side. By transmitting the dummy light to the downstream device while the switch is on, the disconnection of the link can be prevented from being detected even if the switching time of the switches SW1 and SW2 is long (for example, a maximum of 20 msec). Note that after the switch is switched, the light is turned off to prevent interference with the main signal.
また、下流装置におけるリンク断検出は、光信号の中身を見ているのではなく、受信光の有無で判断しているから、LD13aの光出力レベルや波長には特に制約はなく、主信号と同一波長帯でも別波長帯でもよい。また、光源にはLDの代わりに、安価なLED(Light Emitting Diode)を使用してもよい。
In addition, since the link break detection in the downstream device is not based on the contents of the optical signal but is determined based on the presence or absence of the received light, there is no particular limitation on the optical output level or wavelength of the
なお、ダミー光は、カプラCpを介して、後段伝送路L2へ入力されるが、ダミー光を実信号光と別波長にしておけば、カプラCpとして合波損失の小さいWDM(Wavelength Division Multiplex)カプラが使用できる(光レベルに余裕があり、損失が気にならないのであれば、カプラCpとして通常の融着カプラを使用しても構わない)。 The dummy light is input to the post-stage transmission line L2 via the coupler Cp. However, if the dummy light is set to a wavelength different from that of the actual signal light, the WDM (Wavelength Division Multiplex) having a small multiplexing loss as the coupler Cp. A coupler can be used (if there is a margin in the light level and the loss is not a concern, a normal fused coupler may be used as the coupler Cp).
次に光スイッチユニット10が故障した場合のダミー光の発光制御について説明する。パケットプローブシステム1も伝送路の一部としてみなすものとすると、システムの故障は伝送路断として扱うことが必要である。したがって、光スイッチユニット10が故障した場合、必要以上にダミー光を光らせて現ルートを維持するよりも、下流局ですみやかに断を検出させて他ルートへ切り替えさせることが望ましい。このため、ダミー光は強制的にシャットダウンさせておき、下流側で確実にリンク断を検出させ、ルーティング・プロトコルにより別ルートへ切り替わるようにする。 Next, light emission control of dummy light when the optical switch unit 10 fails will be described. Assuming that the packet probe system 1 is also regarded as a part of the transmission line, it is necessary to treat a system failure as a transmission line break. Therefore, when the optical switch unit 10 breaks down, it is desirable to cause the downstream station to detect a disconnection promptly and switch to another route, rather than emitting dummy light more than necessary and maintaining the current route. For this reason, the dummy light is forcibly shut down, the link disconnection is surely detected on the downstream side, and the route is switched to another route by the routing protocol.
次にプローブ処理部21の障害発生時における、スイッチSW1、SW2がプローブ側からスルー側へ切り替わるときのダミー光の発光制御について説明する。
図5はプローブ処理部21に障害が発生したときのダミー光の発光を示す図である。動作状態監視部14は、プローブ処理部21の動作状態を監視し、監視結果をスイッチ切替制御部12及びダミー光発光制御部13に通知する。
Next, emission control of dummy light when the switches SW1 and SW2 are switched from the probe side to the through side when a failure occurs in the
FIG. 5 is a diagram illustrating the emission of dummy light when a failure occurs in the
スイッチ切替制御部12は、監視結果にもとづいて、プローブ処理の正常動作を認識した場合は、スイッチSW1、SW2をプローブ側に切り替え、プローブ処理の異常動作を認識した場合は、スルー側へ切り替える。
Based on the monitoring result, the switch switching
また、ダミー光発光制御部13は、監視結果にもとづいて、プローブ処理の正常動作を認識した場合は、ダミー光を発光せず、プローブ処理の異常動作を認識した場合は、スイッチ切り替え動作中のみ、ダミー光を発光する(図では動作状態監視部14から送信される外部信号にもとづいて、ダミー光の発光制御を行うものとしたが、スイッチ部11やスイッチ切替制御部12からのスイッチステータス情報にもとづいて、ダミー光の発光制御をしてもよい)。
Also, the dummy light
ここで、LD13aは、スイッチSW1、SW2の切り替え動作中のみ点灯させ、スイッチ切り替え後は、消灯させるようにすることで実信号との干渉を防止するが、IPパケットはパケットロス発生時、FCS(Frame Check Sequence)を利用したエラー検出機能などによるパケット再送プロトコルを持っているため、LD13aの点灯/消灯のタイミングは厳密に制御する必要はない。
Here, the
つまり、リンク断を検出しない範囲であれば、スイッチSW1、SW2の切り替え制御開始から遅れて発光しても構わないし、スイッチSW1、SW2が切り替わりパケットが疎通し始めてから消灯してもよい。 In other words, as long as the link disconnection is not detected, light may be emitted after the start of switching control of the switches SW1 and SW2, or it may be turned off after the switches SW1 and SW2 are switched and packets begin to communicate.
図6はダミー光発光のタイミングチャートを示す図である。図5に示した符号A〜Eにおけるそれぞれの波形タイミングを示している。Aはプローブ処理部21の動作状態を示す信号であり、ここでは電源断(故障)に“L”となる。Bは動作状態監視部14が出力する外部信号を示す信号である(“L”で正常、“H”で異常)。また、CはLD出力を示し、DはスイッチSW2の出力を示し、Eは光スイッチユニット10の出力を示す。
FIG. 6 is a diagram illustrating a timing chart of dummy light emission. Respective waveform timings in reference signs A to E shown in FIG. 5 are shown. A is a signal indicating the operating state of the
タイミングT1において、プローブ処理部21が電源断する(A)。タイミングT2において、外部信号(障害発生通知)が動作状態監視部14からスイッチ切替制御部12及びダミー光発光制御部13へ通知されると(B)、スイッチSW1、SW2は、プローブ側からスルー側への切り替え動作を開始する。
At timing T1, the
なお、スイッチSW2の出力(D)は、プローブ電源断のタイミングT1からスルー切り替えが完了するタイミングT4まで不定となる。また、異常を検出したタイミングT2からスルー切り替えが完了するタイミングT4までが、プローブ側からスルー側へのスイッチ切り替え時間となる。 Note that the output (D) of the switch SW2 is indefinite from the timing T1 when the probe power is turned off to the timing T4 when the through switching is completed. Further, the switch switching time from the probe side to the through side is from the timing T2 at which the abnormality is detected to the timing T4 at which the through switching is completed.
さらに、光スイッチユニット10の出力(E)は、プローブ電源断のタイミングT1からダミー光発光開始のタイミングT3まで不定となり、この間の時間間隔(断時間)は、最大数10μsec程でリンク断検出時間よりも小さい。 Further, the output (E) of the optical switch unit 10 is indefinite from the probe power-off timing T1 to the dummy light emission start timing T3. Smaller than.
タイミングT3において、プローブ処理部21の電源断発生から数10μsec遅れて、リンク断が検出される前にLD13aが発光する(C)。そして、光スイッチユニット10からの出力(E)はダミー光となる。
At timing T3, the
タイミングT4において、スイッチSW1、SW2がプローブ側からスルー側への切り替え動作(切り替え遷移時間は最大20msec程度)を完了する(D)。また、光スイッチユニット10の出力(E)は、タイミングT4からダミー光が消灯するタイミングT5まで、パケットとダミー光とが同時に出力する。 At timing T4, the switches SW1 and SW2 complete the switching operation from the probe side to the through side (the switching transition time is about 20 msec at the maximum) (D). Further, the output (E) of the optical switch unit 10 outputs the packet and the dummy light simultaneously from the timing T4 to the timing T5 when the dummy light is turned off.
タイミングT5において、ダミー光の出力が停止する(C)。そして、光スイッチユニット10からの出力(E)は、前段伝送路L1から流れてきたパケットのみとなる。
このように、時間Taの断時間がリンク断検出時間よりも小さければ、光スイッチユニット10からパケット出力が断してから時間Ta経過した後にダミー光を発光させてもよく、また、下流装置で受信パケットエラーが検出されて、リンク断検出の前にパケット再生プロトコルが働くのならば、パケットとLD光が同時に出力する状態から時間Tb経過した後にダミー光を消灯しても構わない。
At timing T5, the output of dummy light stops (C). The output (E) from the optical switch unit 10 is only the packet that has flowed from the preceding transmission line L1.
As described above, if the disconnection time of the time Ta is shorter than the link disconnection detection time, the dummy light may be emitted after the time Ta has elapsed after the packet output from the optical switch unit 10 is disconnected. If a packet regeneration protocol is activated before a link break is detected when a received packet error is detected, the dummy light may be turned off after the time Tb has elapsed from the state where the packet and the LD light are output simultaneously.
なお、LD13aの発光制御は、プローブ処理部21からの異常情報を受け取ってすぐに制御を開始することもできる。また、消灯時はスイッチSW1、SW2から切替状態のステータス情報を見て、スルー側に確実に切り替わったことを確認してから消灯制御を行うこともできる(切替制御開始と同時に一定時間カウントするタイマを動作させて自動的に消灯制御する方法をとることもできる)。
Note that the light emission control of the
次に光スイッチユニット10とプローブユニット20とのユニット間接続不良時における、スイッチSW1、SW2がプローブ側からスルー側へ切り替わるときのダミー光の発光制御について説明する。
Next, emission control of dummy light when the switches SW1 and SW2 are switched from the probe side to the through side when the inter-unit connection between the optical switch unit 10 and the
図7はユニット間接続不良が発生したときのダミー光の発光を示す図である。光スイッチユニット10とプローブユニット20との接続において、スイッチSW1からプローブ処理部21へ向かう接続箇所J1に接続不良が発生したとする。
FIG. 7 is a diagram showing the emission of dummy light when an inter-unit connection failure occurs. In the connection between the optical switch unit 10 and the
この場合、プローブ処理部21は、プローブ側に切り替えられているスイッチSW1からパケットを受信できず、パケット受信不可能を認識する。すると、光スイッチユニット10とプローブユニット20との間の接続箇所J1に接続不良があると判別する。
In this case, the
動作状態監視部14は、プローブ処理部21での判別結果を受信してスイッチ切替制御部12及びダミー光発光制御部13に通知する。スイッチ切替制御部12は、ユニット間の接続不良を認識すると、スイッチSW1、SW2を共にスルー側へ切り替える。また、ダミー光発光制御部13は、ユニット間の接続不良を認識すると、スイッチ切り替え動作中のみ、ダミー光が後段伝送路L2へ向かって発光するように、LD13aの発光制御を行う。
The operation
図8はユニット間接続不良が発生したときのダミー光の発光を示す図である。光スイッチユニット10とプローブユニット20との接続において、プローブ処理部21からスイッチSW2へ向かう接続箇所J2に接続不良が発生したとする。
FIG. 8 is a diagram illustrating the emission of dummy light when a connection failure between units occurs. In the connection between the optical switch unit 10 and the
動作状態監視部14は、プローブ処理部21からスイッチSW2へパケットが向かうパスPに対して、プローブ側へ切り替えられているスイッチSW2でプローブ処理後の正常パケットを受信できるか否かを監視している。受信できない場合は、光スイッチユニット10とプローブユニット20との間に接続不良があると判別して、判別結果をスイッチ切替制御部12及びダミー光発光制御部13に通知する。
The operation
スイッチ切替制御部12は、ユニット間の接続不良を認識すると、スイッチSW1、SW2を共にスルー側へ切り替える。また、ダミー光発光制御部13は、ユニット間の接続不良を認識すると、スイッチ切り替え動作中のみ、ダミー光が後段伝送路L2へ向かって発光するように、LD13aの発光制御を行う。
When the switch switching
次にLD13aに供給する駆動電流の制御について説明する。図9はLD13aへ供給する駆動電流を示す図である。縦軸はLD13aの発光出力、横軸は駆動電流である。
ダミー光発光制御部13は、LD13aに対して、通常運用時には駆動しきい値Ithを超えない駆動電流をLD13aに流しておき、ダミー光の発光時(プローブユニット20の異常発生時、スイッチ切り替え動作時)には、駆動しきい値Ithを超える駆動電流Iaを流す。このように駆動電流を制御することで、ダミー光の発光立ち上げを速めることができる。なお、通常運用時、LD13aは、駆動しきい値Ithを超えない駆動電流によってわずかに発光している状態にあるが、出力パワーが非常に小さいため主信号光に影響を及ぼすことはない。
Next, control of the drive current supplied to the
The dummy light
次に伝送路断が発生したときのスイッチの状態について説明する。図10は伝送路断が発生したときのスイッチ状態を示す図である。パケットプローブシステム1は、通常運用時、スイッチSW1、SW2はプローブ側へスイッチングされている。したがって、前段伝送路L1または後段伝送路L2に断が発生した場合でも、復旧時に備えて、スイッチSW1、SW2はプローブ側へスイッチングされたままとする(スイッチSW1、SW2は、通常プローブ側になっているので、結局、伝送路障害の発生の有無を特に認識する必要はなく、そのままのスイッチ状態を維持しておけばよい)。 Next, the state of the switch when a transmission line break occurs will be described. FIG. 10 is a diagram illustrating a switch state when a transmission line disconnection occurs. In the packet probe system 1, during normal operation, the switches SW1 and SW2 are switched to the probe side. Therefore, even when a disconnection occurs in the front transmission line L1 or the rear transmission line L2, the switches SW1 and SW2 remain switched to the probe side in preparation for recovery (the switches SW1 and SW2 are normally on the probe side). After all, it is not necessary to specifically recognize whether or not a transmission path failure has occurred, and it is sufficient to maintain the switch state as it is).
なお、伝送路異常を動作状態監視部14で監視してスイッチ切り替え制御を行うこともできる。動作状態監視部14は、スイッチSW1の入力部を監視することで、前段伝送路L1の断の発生または復旧を監視する。また、カプラCpの出力部を監視することで、後段伝送路L2の断の発生または復旧を監視する。これらの監視結果にもとづいて、スイッチ切り替え制御を行ってもよい(伝送路断の発生から復旧するまでを監視して、この間はスイッチSW1、SW2をプローブ側へ切り替えておく)。
It is also possible to perform switch switching control by monitoring the transmission line abnormality with the operation
次にパケットプローブシステム1で行われる各種制御と障害発生箇所とについて説明する。図11はパケットプローブシステムで行われる各種制御と障害発生箇所とをまとめたテーブルを示す図である。 Next, various controls performed in the packet probe system 1 and the location where a failure has occurred will be described. FIG. 11 is a diagram showing a table in which various controls performed in the packet probe system and failure locations are summarized.
テーブル2は、パケットプローブシステムで行われる各種制御として、スイッチ切替制御、ダミー光発光制御、ルーティング・プロトコルによる経路変更制御が記され、障害発生箇所として、電源断(光スイッチユニット10、プローブユニット20)、装置故障(光スイッチユニット10、プローブユニット20)、伝送路断(前段伝送路L1、後段伝送路L2)、ユニット間接続不良(接続部J1、接続部J2)が記されている。 Table 2 describes switch switching control, dummy light emission control, and route change control based on a routing protocol as various types of control performed in the packet probe system, and power failure (optical switch unit 10, probe unit 20) as a failure occurrence location. ), Device failure (optical switch unit 10, probe unit 20), transmission line break (front transmission line L1, rear transmission line L2), and inter-unit connection failure (connection part J1, connection part J2).
テーブル2の見方として縦方向に見ると、例えば、光スイッチユニット10の故障時における各種制御の状態では、スイッチ切替制御は不可、ダミー光発光制御はシャットダウン、経路変更制御は別経路への切り替えとなっている。また、ユニット間接続部J1が不良時における各種制御の状態では、スイッチ切替制御は、スルー側へスイッチSW1、SW2の切り替え、ダミー光発光制御はスイッチ切り替え動作中のみ発光、経路変更制御は現状維持となっている。 Looking at the table 2 in the vertical direction, for example, in various control states when the optical switch unit 10 fails, switch switching control is not possible, dummy light emission control is shut down, and path change control is switched to another path. It has become. Further, in various control states when the inter-unit connection portion J1 is defective, the switch switching control switches the switches SW1 and SW2 to the through side, the dummy light emission control emits light only during the switch switching operation, and the path change control is maintained as it is. It has become.
テーブル2の見方として横方向に見ると、例えば、ダミー光発光制御における障害発生箇所では、電源断、プローブユニット20の故障、ユニット間接続不良のときはスイッチ切り替え動作中にダミー光の発光、光スイッチユニット10の故障、伝送路断のときはシャットダウンとなっている。
When viewing the table 2 in the horizontal direction, for example, at a fault occurrence location in dummy light emission control, if the power is cut off, the
次にパケットプローブシステム1の変形例について説明する。図12はパケットプローブシステムの構成を示す図である。変形例のパケットプローブシステム1−1は、光スイッチユニット10−1とプローブユニット20から構成され、ダミー光発光制御部13−1内にタイマ13cを有する。構成上の違いはこの点だけで、その他の構成は図1と同じである。
Next, a modification of the packet probe system 1 will be described. FIG. 12 is a diagram showing the configuration of the packet probe system. The packet probe system 1-1 of the modified example includes an optical switch unit 10-1 and a
プローブユニット20の故障などによるスイッチSW1、SW2のプローブ側からスルー側への切り替え時、図1のダミー光発光制御部13ではスイッチ切り替え動作中のみLD13aを発光させたが、変形例のダミー光発光制御部13−1では、プローブ処理またはスイッチング機能が正常動作しない場合には、タイマ13cに設定した一定の時間、ダミー光の発光を続けるものである。
When the switches SW1 and SW2 are switched from the probe side to the through side due to a failure of the
このように、前段伝送路L1及び後段伝送路L2といった伝送路に異常がなく、明らかにパケットプローブシステム側に何らかの障害があると認識できる場合、システムの組み替えなどによって、パケットプローブシステムで発生している障害を短時間で復旧する可能性があるため、LD13aを点灯し続けておき、下流装置でリンク断を検出させないように、経路を維持しておくことが可能である。
As described above, when there is no abnormality in the transmission line such as the front transmission line L1 and the rear transmission line L2 and it can be clearly recognized that there is some trouble on the packet probe system side, Since there is a possibility that a fault that has occurred will be recovered in a short time, it is possible to keep the
ただし、異常状態で長時間の経路維持は好ましくないため、タイマ13cのタイマ設定時間は例えば、数10秒程度とし、その設定時間内だけダミー光により経路を維持させ、タイムアップ後はダミー光をシャットダウンさせて、ルーティング・プロトコルにより経路変更させるようにする。
However, since it is not preferable to maintain the route for a long time in an abnormal state, the timer setting time of the
次に光スイッチユニット10を一般化した光スイッチ装置30について説明する。図13は光スイッチ装置30の構成を示す図である。光スイッチ装置30は、スイッチ31、スイッチ切替制御部32、ダミー光発光制御部33から構成される。
Next, an optical switch device 30 that generalizes the optical switch unit 10 will be described. FIG. 13 is a diagram illustrating the configuration of the optical switch device 30. The optical switch device 30 includes a switch 31, a switch switching
スイッチ31は、前段伝送路L1を流れてきた光信号を、後段伝送路L2または他経路L3へスイッチングする。スイッチ切替制御部32は、スイッチ31のスイッチ切替制御を行う。ダミー光発光制御部33は、ダミー光を発光する光源33aを有し、スイッチ31が他経路L3から後段伝送路L2へ切り替えられる場合には、スイッチ切り替え動作中のみ、後段伝送路L2へ向けてダミー光を発光させる。
The switch 31 switches the optical signal that has flowed through the upstream transmission line L1 to the downstream transmission line L2 or the other path L3. The switch
また、ダミー光発光制御部33は、ユニット内のスイッチング機能が故障した場合には(スイッチステータスは、ダミー光発光制御部33へ常時通知されるので、スイッチングの正常/異常を常に認識可能)、後段伝送路L2上の下流装置側でネットワーク障害を検出させて、ルーティング・プロトコルにもとづく別伝送路へ切り替わるように、ダミー光の発光をシャットダウンする。
Further, the dummy light
以上説明したように、本発明によれば、プローブユニット20が故障したり、電源断となった場合においても、下流装置でリンク断を検出させることなくスイッチSW1、SW2をスルー側に切り替えることができ、さらに光スイッチユニット10の故障時には確実に別経路へ切り替えることができる。したがって、光スイッチ切り替えの遷移時間の長短にかかわらず、ネットワーク内に存在する装置や伝送路の正常/異常のみを判断材料としたルーティング経路の切り替え制御を行うことが可能になる。
As described above, according to the present invention, even when the
(付記1) パケットを分析するプローブ処理を行ってパケット伝送を行うパケットプローブシステムにおいて、
受信パケットを、前段伝送路から後段伝送路へ流すスルー側のスイッチング、またはプローブ処理する際にプローブ側へスイッチングするスイッチ部と、前記スイッチ部のスイッチ切替制御を行うスイッチ切替制御部と、ダミー光を発光する光源を有し、前記スイッチ部がスルー側へ切り替えられる場合には、プローブ側からスルー側へのスイッチ切り替え動作中のみ、前記後段伝送路へ向けて前記ダミー光を発光させるダミー光発光制御部と、から構成される光スイッチユニットと、
前記光スイッチユニットから送信されたパケットのプローブ処理を行うプローブ処理部を含むプローブユニットと、
を有することを特徴とするパケットプローブシステム。
(Supplementary note 1) In a packet probe system for performing packet transmission by performing a probe process for analyzing a packet,
Through-side switching for flowing received packets from the front-stage transmission path to the rear-stage transmission path, or a switch section that switches to the probe side when probing, a switch switching control section that performs switch switching control of the switch section, and dummy light When the switch unit is switched to the through side, the dummy light emission for emitting the dummy light toward the subsequent transmission path only during the switch switching operation from the probe side to the through side. An optical switch unit comprising a control unit;
A probe unit including a probe processing unit that performs probe processing of a packet transmitted from the optical switch unit;
A packet probe system comprising:
(付記2) 前記ダミー光発光制御部は、前記光スイッチユニットのスイッチング機能が故障した場合、前記後段伝送路上の下流装置側でネットワーク障害を検出させて別伝送路へ切り替わるように、前記ダミー光の発光をシャットダウンすることを特徴とする付記1記載のパケットプローブシステム。 (Supplementary Note 2) When the switching function of the optical switch unit fails, the dummy light emission control unit detects the network failure on the downstream device side on the subsequent transmission line and switches to another transmission line. The packet probe system as set forth in appendix 1, wherein the light emission is shut down.
(付記3) 前記スイッチ部は、前記前段伝送路を流れてきたパケットを、スルー側またはプローブ側へスイッチングする第1のスイッチと、前記第1のスイッチをスルーで通過したパケットを、前記後段伝送路へ送信するためにスルー側へスイッチングし、またはプローブ処理後のパケットを受信して、前記後段伝送路へ送信するためにプローブ側へスイッチングする第2のスイッチと、を含み、プローブ処理が実行される場合には、前記第1のスイッチと前記第2のスイッチは共にプローブ側へ、プローブ処理が実行されない場合には前記第1のスイッチと前記第2のスイッチは共にスルー側へ切り替わることを特徴とする付記1記載のパケットプローブシステム。 (Additional remark 3) The said switch part transmits the packet which passed through the said front stage transmission line to the through side or the probe side, and the packet which passed the said 1st switch through through the said back stage transmission A second switch that switches to the through side for transmission to the path or receives a packet after probe processing and switches to the probe side for transmission to the subsequent transmission path, and performs probe processing When the probe processing is not performed, both the first switch and the second switch are switched to the probe side, and when the probe process is not executed, both the first switch and the second switch are switched to the through side. The packet probe system according to supplementary note 1, which is characterized.
(付記4) 前記光スイッチユニットは、自ユニットが電源断した場合には、前記第1のスイッチと前記第2のスイッチは、デフォルト状態として共にスルー側に切り替わり、前記ダミー光発光制御部は、充電池またはキャパシタ容量の電荷放電により駆動して、電源断時のスイッチ切り替え動作中のみ、前記ダミー光を発光させることを特徴とする付記3記載のパケットプローブシステム。 (Supplementary Note 4) When the optical switch unit is powered off, the first switch and the second switch are both switched to the through side as a default state, and the dummy light emission control unit is 4. The packet probe system according to appendix 3, wherein the dummy light is emitted only during a switch switching operation when the power is cut off by being driven by a charge discharge of a rechargeable battery or a capacitor capacity.
(付記5) 前記光スイッチユニットは、前記プローブ処理部の動作状態を監視し、監視結果を前記スイッチ切替制御部及び前記ダミー光発光制御部に通知する動作状態監視部を含み、前記スイッチ切替制御部は、前記監視結果にもとづいて、プローブ処理の正常動作を認識した場合は、前記第1のスイッチと前記第2のスイッチとをプローブ側に切り替え、プローブ処理の異常動作を認識した場合は、前記第1のスイッチと前記第2のスイッチとをスルー側へ切り替え、前記ダミー光発光制御部は、前記監視結果にもとづいて、プローブ処理の正常動作を認識した場合は、前記ダミー光を発光せず、プローブ処理の異常動作を認識した場合は、スイッチ切り替え動作中のみ、前記ダミー光を発光することを特徴とする付記3記載のパケットプローブシステム。 (Supplementary Note 5) The optical switch unit includes an operation state monitoring unit that monitors an operation state of the probe processing unit and notifies a monitoring result to the switch switching control unit and the dummy light emission control unit. The unit switches the first switch and the second switch to the probe side when recognizing the normal operation of the probe process based on the monitoring result, and recognizes the abnormal operation of the probe process, When the first switch and the second switch are switched to the through side, and the dummy light emission control unit recognizes the normal operation of the probe processing based on the monitoring result, the dummy light emission control unit emits the dummy light. If the abnormal operation of the probe process is recognized, the dummy light is emitted only during the switch switching operation. Robe system.
(付記6) 前記プローブ処理部は、プローブ側に切り替えられている前記第1のスイッチからパケットを受信できない場合は、前記光スイッチユニットと前記プローブユニットとの間に接続不良があると判別し、前記動作状態監視部は、判別結果を受信して前記スイッチ切替制御部及び前記ダミー光発光制御部に通知し、前記スイッチ切替制御部は、ユニット間の接続不良を認識すると、前記第1のスイッチと前記第2のスイッチを共にスルー側へ切り替え、前記ダミー光発光制御部は、ユニット間の接続不良を認識すると、スイッチ切り替え動作中のみ、前記ダミー光を発光させることを特徴とする付記5記載のパケットプローブシステム。 (Additional remark 6) When the said probe process part cannot receive a packet from the said 1st switch switched to the probe side, it discriminate | determines that there is a connection defect between the said optical switch unit and the said probe unit, The operation state monitoring unit receives a determination result and notifies the switch switching control unit and the dummy light emission control unit, and the switch switching control unit recognizes a connection failure between units and the first switch And switching the second switch to the through side, and the dummy light emission control unit emits the dummy light only during the switch switching operation when recognizing a connection failure between the units. Packet probe system.
(付記7) 前記動作状態監視部は、プローブ側へ切り替えられている前記第2のスイッチでプローブ処理後の正常パケットを受信できるか否かを監視し、受信できない場合は、前記光スイッチユニットと前記プローブユニットとの間に接続不良があると判別して、判別結果を前記スイッチ切替制御部及び前記ダミー光発光制御部に通知し、前記スイッチ切替制御部は、ユニット間の接続不良を認識すると、前記第1のスイッチと前記第2のスイッチを共にスルー側へ切り替え、前記ダミー光発光制御部は、ユニット間の接続不良を認識すると、スイッチ切り替え動作中のみ、前記ダミー光を発光させることを特徴とする付記5記載のパケットプローブシステム。 (Additional remark 7) The said operation state monitoring part monitors whether the normal packet after a probe process can be received with the said 2nd switch switched to the probe side, and when it cannot receive, it is said optical switch unit When it is determined that there is a connection failure with the probe unit, the determination result is notified to the switch switching control unit and the dummy light emission control unit, and the switch switching control unit recognizes a connection failure between units. The first switch and the second switch are both switched to the through side, and the dummy light emission control unit, when recognizing a connection failure between the units, emits the dummy light only during the switch switching operation. The packet probe system according to appendix 5, which is a feature.
(付記8) 前記ダミー光発光制御部は、通常運用時には駆動しきい値を超えない駆動電流を前記光源に流しておき、前記ダミー光の発光時には、前記駆動しきい値を超える駆動電流を流すことで、前記ダミー光の発光立ち上げを速めることを特徴とする付記1記載のパケットプローブシステム。 (Supplementary Note 8) The dummy light emission control unit allows a drive current that does not exceed a drive threshold value to flow to the light source during normal operation, and causes a drive current that exceeds the drive threshold value to flow when the dummy light is emitted. Thus, the packet probe system according to appendix 1, wherein the emission start of the dummy light is accelerated.
(付記9) パケットを分析するプローブ処理を行ってパケット伝送を行うパケットプローブシステムにおいて、
受信パケットを、前段伝送路から後段伝送路へ流すスルー側のスイッチング、またはプローブ処理する際にプローブ側へスイッチングするスイッチ部と、前記スイッチ部のスイッチ切替制御を行うスイッチ切替制御部と、ダミー光を発光する光源を有し、プローブ処理またはスイッチング機能が正常動作しない場合には、前記後段伝送路へ向けて前記ダミー光を一定時間のみ発光させるダミー光発光制御部と、から構成される光スイッチユニットと、
前記光スイッチユニットから送信されたパケットのプローブ処理を行うプローブ処理部を含むプローブユニットと、
を有することを特徴とするパケットプローブシステム。
(Supplementary Note 9) In a packet probe system for performing packet transmission by performing a probe process for analyzing a packet,
Through-side switching for flowing received packets from the front-stage transmission path to the rear-stage transmission path, or a switch section that switches to the probe side when probing, a switch switching control section that performs switch switching control of the switch section, and dummy light And a dummy light emission control unit that emits the dummy light to the subsequent transmission path only for a predetermined time when the probe processing or the switching function does not operate normally. Unit,
A probe unit including a probe processing unit that performs probe processing of a packet transmitted from the optical switch unit;
A packet probe system comprising:
(付記10) 光路切り替えを行う光スイッチ装置において、
前段伝送路を流れてきた光信号を、後段伝送路または他経路へスイッチングするスイッチと、
前記スイッチのスイッチ切替制御を行うスイッチ切替制御部と、
ダミー光を発光する光源を有し、前記スイッチが前記他経路から前記後段伝送路へ切り替えられる場合には、スイッチ切り替え動作中のみ、前記後段伝送路へ向けて前記ダミー光を発光させるダミー光発光制御部と、
を有することを特徴とする光スイッチ装置。
(Additional remark 10) In the optical switch apparatus which switches an optical path,
A switch that switches the optical signal that has flown through the previous transmission line to the subsequent transmission line or another path;
A switch switching control unit that performs switch switching control of the switch;
A dummy light emission that includes a light source that emits dummy light and emits the dummy light toward the subsequent transmission path only during switch switching when the switch is switched from the other path to the subsequent transmission path. A control unit;
An optical switch device comprising:
1 パケットプローブシステム
10 光スイッチユニット
11 スイッチ部
SW1 第1のスイッチ
SW2 第2のスイッチ
12 スイッチ切替制御部
13 ダミー光発光制御部
13a 光源
14 動作状態監視部
20 プローブユニット
21 プローブ処理部
Cp カプラ
L1 前段伝送路
L2 後段伝送路
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Packet probe system 10
Claims (5)
受信パケットを、前段伝送路から後段伝送路へ流すスルー側のスイッチング、またはプローブ処理する際にプローブ側へスイッチングするスイッチ部と、前記スイッチ部のスイッチ切替制御を行うスイッチ切替制御部と、ダミー光を発光する光源を有し、前記スイッチ部がスルー側へ切り替えられる場合には、プローブ側からスルー側へのスイッチ切り替え動作中のみ、前記後段伝送路へ向けて前記ダミー光を発光させるダミー光発光制御部と、を含む光スイッチユニットと、
前記光スイッチユニットから送信されたパケットのプローブ処理を行うプローブ処理部を含むプローブユニットと、
を備え、
前記光スイッチユニットは、プローブ側へスイッチングしているときには、前記前段伝送路からの受信パケットを前記プローブユニットへ送信し、前記プローブユニットでプローブ処理された受信パケットを前記後段伝送路へ流す、
ことを特徴とするパケットプローブシステム。 In a packet probe system that performs packet processing by performing probe processing to analyze packets,
Through-side switching for flowing received packets from the front-stage transmission path to the rear-stage transmission path, or a switch section that switches to the probe side when probing, a switch switching control section that performs switch switching control of the switch section, and dummy light When the switch unit is switched to the through side, the dummy light emission for emitting the dummy light toward the subsequent transmission path only during the switch switching operation from the probe side to the through side. An optical switch unit including a control unit;
A probe unit including a probe processing unit that performs probe processing of a packet transmitted from the optical switch unit;
With
When the optical switch unit is switching to the probe side, the received packet from the previous transmission line is transmitted to the probe unit, and the received packet probed by the probe unit is sent to the subsequent transmission line,
A packet probe system characterized by that.
前記スイッチ切替制御部は、前記監視結果にもとづいて、前記プローブ処理部が前記動作不良状態でない場合は、前記第1のスイッチと前記第2のスイッチとをプローブ側に切り替え、前記プローブ処理部が前記動作不良状態である場合は、前記第1のスイッチと前記第2のスイッチとをスルー側へ切り替え、
前記ダミー光発光制御部は、前記監視結果にもとづいて、前記プローブ処理部が前記動作不良状態でない場合は、前記ダミー光を発光せず、前記プローブ処理部が前記動作不良状態である場合は、スイッチ切り替え動作中のみ、前記ダミー光を発光することを特徴とする請求項3記載のパケットプローブシステム。 The optical switch unit monitors an operation failure state including at least one of a failure of the probe processing unit, a power failure, or a connection failure with the own unit, and the monitoring result is the switch switching control unit and the dummy light emission control. Including an operating state monitoring unit to notify
The switch switching control unit switches the first switch and the second switch to the probe side when the probe processing unit is not in the malfunction state based on the monitoring result, and the probe processing unit If it is in the malfunction state, switch the first switch and the second switch to the through side,
The dummy light emission control unit, based on the monitoring result, when the probe processing unit is not in the malfunction state, does not emit the dummy light, and when the probe processing unit is in the malfunction state , 4. The packet probe system according to claim 3, wherein the dummy light is emitted only during a switch switching operation.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005376795A JP4739946B2 (en) | 2005-12-28 | 2005-12-28 | Packet probe system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005376795A JP4739946B2 (en) | 2005-12-28 | 2005-12-28 | Packet probe system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007180887A JP2007180887A (en) | 2007-07-12 |
JP4739946B2 true JP4739946B2 (en) | 2011-08-03 |
Family
ID=38305595
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005376795A Expired - Fee Related JP4739946B2 (en) | 2005-12-28 | 2005-12-28 | Packet probe system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4739946B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5058738B2 (en) * | 2007-09-25 | 2012-10-24 | キヤノン株式会社 | IrDA control device and IrDA control method |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2907083B2 (en) * | 1995-10-30 | 1999-06-21 | 日本電気株式会社 | Optical transmission method and optical transmission device |
JP2002014293A (en) * | 2000-06-28 | 2002-01-18 | Mitsubishi Electric Corp | Optical path switching device |
JP3768413B2 (en) * | 2001-04-23 | 2006-04-19 | 独立行政法人科学技術振興機構 | Optical packet dropping / inserting method and apparatus in optical network |
JP2003134055A (en) * | 2001-10-29 | 2003-05-09 | Yokogawa Electric Corp | Measuring instrument for optical digital communication |
-
2005
- 2005-12-28 JP JP2005376795A patent/JP4739946B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007180887A (en) | 2007-07-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8396366B2 (en) | Optical safety implementation in protection switching modules | |
CN1874201B (en) | Method and equipment for triggering protection of optical network under shared configuration of receiving devices | |
US8244838B2 (en) | Industrial controller employing the network ring topology | |
EP2082508B1 (en) | Monitoring link aggregation links | |
US8117337B2 (en) | Method and device for implementing link pass through in point-to-multipoint network | |
KR100696176B1 (en) | Apparatus and method for MPLS LSP protection switching | |
WO2000001081A1 (en) | Optical amplification relay system | |
US20160204856A1 (en) | Survivable Hybrid Optical/Electrical Data Center Networks Using Loss of Light Detection | |
EP2290878A1 (en) | Fault-tolerant ethernet network | |
US8130634B2 (en) | Fast re-route in IP/MPLS networks and other networks using SONET signaling | |
JP4228693B2 (en) | PON (Passive Optical Network) system | |
CN101777997A (en) | Method and system for switching flow of network link | |
JP4544415B2 (en) | Relay network system, node device, and failure notification method | |
CN113645312B (en) | Sub-ring network link protection method and device based on ERPS protocol | |
JP4739946B2 (en) | Packet probe system | |
US7480458B2 (en) | Link system for photonic cross connect and transmission apparatus | |
JP2010219878A (en) | Pon system and communication control method | |
JP3908632B2 (en) | Line switching system and method | |
CN107040392A (en) | Pseudo-wire dual-homing protection management method and communication equipment | |
US7447428B2 (en) | Method and device for data-flow protection of optical interface in data communication equipment | |
JP4786571B2 (en) | Data transmission system | |
JP2005268889A (en) | Transmission path switching system and operating method of the transmission path switching system | |
EP2180636B1 (en) | Method for signaling a unidirectional failure of a packet-switched link | |
JP3851619B2 (en) | Relay system | |
JP4765982B2 (en) | Fault identification method in inter-domain connection of optical network and optical network system capable of executing the method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080911 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101130 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110121 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110426 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110428 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4739946 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |