JP4739735B2 - MRI equipment - Google Patents
MRI equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP4739735B2 JP4739735B2 JP2004337268A JP2004337268A JP4739735B2 JP 4739735 B2 JP4739735 B2 JP 4739735B2 JP 2004337268 A JP2004337268 A JP 2004337268A JP 2004337268 A JP2004337268 A JP 2004337268A JP 4739735 B2 JP4739735 B2 JP 4739735B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic field
- coils
- unit
- coil
- gradient
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
Description
本発明は、MRI(Magnetic Resonance Imaging)装置に関し、とくに、静磁場、勾配磁場および複数のRFコイル(radio frequency coil)によるRF磁場を対象に印加して発生させた磁気共鳴信号に基づいて画像を再構成するMRI装置に関する。 The present invention relates to an MRI (Magnetic Resonance Imaging) apparatus, and more particularly to an image based on a magnetic resonance signal generated by applying a static magnetic field, a gradient magnetic field, and an RF magnetic field by a plurality of RF coils (radio frequency coils) to an object. The present invention relates to an MRI apparatus to be reconfigured.
パラレルイメージング(parallel imaging)等を行うMRI装置では、対象からの磁気共鳴信号の受信は複数のRFコイルを用いて行われる。複数のRFコイルの受信信号は複数の受信器を通じてそれぞれ受信される。複数のRFコイルは相互に電磁結合しないように構成されており、そのようなRFコイルはフェーズドアレイ・コイル(phased array coil)とも呼ばれる(例えば、特許文献1参照)。
フェーズドアレイ・コイルを送信コイルとしても使用する試みがあるが、フェーズドアレイ・コイルは対象に近接して使用されるので、個々のRFコイルごとに対象との位置関係が異なることがあり得る。そのような場合は、各RFコイルに同一のRF電力を供給しても、個々のRFコイルによる対象へのRF磁場の印加が均等にならず、適切なイメージングは行えない。 Although there are attempts to use a phased array coil as a transmission coil, since the phased array coil is used in close proximity to the object, the positional relationship with the object may be different for each individual RF coil. In such a case, even if the same RF power is supplied to each RF coil, the application of the RF magnetic field to the object by the individual RF coils is not uniform, and appropriate imaging cannot be performed.
そこで、本発明の課題は、複数のRFコイルによるRF磁場の印加が均等なMRI装置を実現することである。 Thus, an object of the present invention is to realize an MRI apparatus in which application of an RF magnetic field by a plurality of RF coils is uniform.
上記の課題を解決するための本発明は、静磁場、勾配磁場および複数のRFコイルによるRF磁場を対象に印加して発生させた磁気共鳴信号に基づいて画像を再構成するMRI装置であって、複数のRFコイルにより対象にそれぞれ印加されるRF磁場の強度が均等になるように複数のRFコイルの供給電力の比を調節する調節手段、を具備することを特徴とするMRI装置である。 The present invention for solving the above problems is an MRI apparatus that reconstructs an image based on a magnetic resonance signal generated by applying a static magnetic field, a gradient magnetic field, and an RF magnetic field generated by a plurality of RF coils to a target. An MRI apparatus comprising adjusting means for adjusting a ratio of power supplied to a plurality of RF coils so that the intensity of the RF magnetic field applied to the object by each of the plurality of RF coils is equalized.
前記調節手段は、共通のセンサによるRF磁場検出信号に基づいて前記比を調節することが、センサ数を最小限にする点で好ましい。
前記比は、前記共通のセンサによるRF磁場検出信号として、対象が存在しない状態において複数のRFコイルに同一強度のRF磁場をそれぞれ発生させたときのRF磁場検出信号に一致する信号が得られる比であることが、電力比を適正化する点で好ましい。
The adjustment means preferably adjusts the ratio based on an RF magnetic field detection signal from a common sensor in order to minimize the number of sensors.
The ratio is a ratio at which a signal that matches an RF magnetic field detection signal when an RF magnetic field having the same intensity is generated in each of a plurality of RF coils in a state where no target exists is obtained as an RF magnetic field detection signal by the common sensor. It is preferable in terms of optimizing the power ratio.
前記調節手段は、複数のRFコイルごとのセンサによるRF磁場検出信号に基づいて前記比を調節することが、RF磁場検出条件を平等にする点で好ましい。
前記比は、前記検出信号の2乗の逆数の比であることが、電力比を適正化する点で好ましい。
The adjustment means preferably adjusts the ratio based on an RF magnetic field detection signal from a sensor for each of a plurality of RF coils in terms of equalizing the RF magnetic field detection conditions.
The ratio is preferably a ratio of the reciprocal of the square of the detection signal in terms of optimizing the power ratio.
前記調節手段は、複数のRFコイルの個別のインピーダンスに基づいて前記比を調節することが、RFコイルの電気的特性値を利用する点で好ましい。
前記比は、前記インピーダンスの逆数の比であることが、電力比を適正化する点で好ましい。
It is preferable that the adjusting means adjust the ratio based on individual impedances of a plurality of RF coils in view of using electrical characteristic values of the RF coils.
The ratio is preferably a ratio of the reciprocal of the impedance from the viewpoint of optimizing the power ratio.
前記複数のRFコイルは対象を円筒状に取り囲むことが、撮像中心の共有が容易な点で好ましい。 It is preferable that the plurality of RF coils surround the object in a cylindrical shape because it is easy to share the imaging center.
本発明によれば、MRI装置が、静磁場、勾配磁場および複数のRFコイルによるRF磁場を対象に印加して発生させた磁気共鳴信号に基づいて画像を再構成するMRI装置であって、複数のRFコイルにより対象にそれぞれ印加されるRF磁場の強度が均等になるように複数のRFコイルの供給電力の比を調節する調節手段を具備するので、複数のRFコイルによるRF磁場の印加を均等にすることができる。 According to the present invention, the MRI apparatus is an MRI apparatus that reconstructs an image based on a magnetic resonance signal generated by applying a static magnetic field, a gradient magnetic field, and an RF magnetic field generated by a plurality of RF coils to an object. Since there is an adjustment means for adjusting the ratio of the power supplied to the plurality of RF coils so that the intensity of the RF magnetic field applied to the object by each RF coil is equal, the application of the RF magnetic field by the plurality of RF coils is even. Can be.
以下、図面を参照して発明を実施するための最良の形態を詳細に説明する。なお、本発明は発明を実施するための最良の形態に限定されるものではない。図1にMRI装置のブロック(block)図を示す。本装置は発明を実施するための最良の形態の一例である。本装置の構成によって、MRI装置に関する本発明を実施するための最良の形態の一例が示される。 The best mode for carrying out the invention will be described below in detail with reference to the drawings. The present invention is not limited to the best mode for carrying out the invention. FIG. 1 shows a block diagram of the MRI apparatus. This apparatus is an example of the best mode for carrying out the invention. An example of the best mode for carrying out the present invention relating to the MRI apparatus is shown by the configuration of the apparatus.
同図に示すように、本装置はマグネットシステム(magnet system)100を有する。マグネットシステム100は主磁場コイル(coil)部102、勾配コイル部106およびRFコイル部108を有する。これら各コイル部は概ね円筒状の形状を有し、互いに同軸的に配置されている。
As shown in the figure, this apparatus has a magnet system 100. The magnet system 100 includes a main magnetic field coil unit 102, a gradient coil unit 106, and an
マグネットシステム100の概ね円柱状の内部空間(ボア:bore)に、撮像の対象1がクレードル(cradle)500に搭載されて図示しない搬送手段により搬入および搬出される。対象1の例えば頭部はRFコイル部108内に収容されている。RFコイル部108については、後にあらためて説明する。
The
主磁場コイル部102はマグネットシステム100の内部空間に静磁場を形成する。静磁場の方向は概ね対象1の体軸の方向に平行である。すなわちいわゆる水平磁場を形成する。主磁場コイル部102は例えば超伝導コイルを用いて構成される。なお、超伝導コイルに限らず常伝導コイル等を用いて構成してもよい。
The main magnetic field coil unit 102 forms a static magnetic field in the internal space of the magnet system 100. The direction of the static magnetic field is generally parallel to the direction of the body axis of the
勾配コイル部106は、互いに垂直な3軸すなわちスライス(slice)軸、位相軸および周波数軸の方向において、それぞれ静磁場強度に勾配を持たせるための3つの勾配磁場を生じる。 The gradient coil section 106 generates three gradient magnetic fields for giving gradients to the static magnetic field strength in the directions of three axes perpendicular to each other, that is, the slice axis, the phase axis, and the frequency axis.
静磁場空間における互いに垂直な座標軸をx,y,zとしたとき、いずれの軸もスライス軸とすることができる。その場合、残り2軸のうちの一方を位相軸とし、他方を周波数軸とする。また、スライス軸、位相軸および周波数軸は、相互間の垂直性を保ったままx,y,z軸に関して任意の傾きを持たせることも可能である。本装置では対象1の体幅の方向をx方向とし、体厚の方向をy方向とし、体軸の方向をz方向とする。
When the coordinate axes perpendicular to each other in the static magnetic field space are x, y, and z, any of the axes can be a slice axis. In that case, one of the remaining two axes is a phase axis, and the other is a frequency axis. In addition, the slice axis, the phase axis, and the frequency axis can have arbitrary inclinations with respect to the x, y, and z axes while maintaining the perpendicularity therebetween. In this apparatus, the body width direction of the
スライス軸方向の勾配磁場をスライス勾配磁場ともいう。位相軸方向の勾配磁場を位相エンコード(encode)勾配磁場ともいう。周波数軸方向の勾配磁場をリードアウト(read out)勾配磁場ともいう。リードアウト勾配磁場は周波数エンコード勾配磁場と同義である。このような勾配磁場の発生を可能にするために、勾配コイル部106は図示しない3系統の勾配コイルを有する。以下、勾配磁場を単に勾配ともいう。 The gradient magnetic field in the slice axis direction is also called a slice gradient magnetic field. The gradient magnetic field in the phase axis direction is also referred to as a phase encode gradient magnetic field. The gradient magnetic field in the frequency axis direction is also referred to as a read out gradient magnetic field. The readout gradient magnetic field is synonymous with the frequency encoding gradient magnetic field. In order to make it possible to generate such a gradient magnetic field, the gradient coil unit 106 has three gradient coils (not shown). Hereinafter, the gradient magnetic field is also simply referred to as a gradient.
RFコイル部108は静磁場空間に対象1の体内のスピン(spin)を励起するためのRF磁場を形成する。以下、RF磁場を形成することをRF励起信号の送信ないしRF送信ともいう。また、RF励起信号をRFパルス(pulse)ともいう。
The
励起されたスピンが生じる電磁波すなわち磁気共鳴信号は、RFコイル部108によって受信される。磁気共鳴信号は、周波数ドメイン(domain)すなわちフーリエ(Fourier)空間の信号となる。
An electromagnetic wave generated by the excited spin, that is, a magnetic resonance signal is received by the
位相軸方向および周波数軸方向の勾配により、磁気共鳴信号のエンコードを2軸で行えば、磁気共鳴信号は2次元フーリエ空間についてのサンプリング信号として得られ、スライス勾配をも利用してエンコードを3軸で行えば3次元フーリエ空間についての信号として得られる。各勾配は、2次元あるいは3次元フーリエ空間における信号のサンプリング位置を決定する。以下、フーリエ空間をkスペース(k−space)ともいう。 If the magnetic resonance signal is encoded in two axes by the gradient in the phase axis direction and the frequency axis direction, the magnetic resonance signal is obtained as a sampling signal for the two-dimensional Fourier space, and the encoding is performed in three axes using the slice gradient. Is obtained as a signal for a three-dimensional Fourier space. Each gradient determines the sampling position of the signal in 2D or 3D Fourier space. Hereinafter, the Fourier space is also referred to as k-space.
勾配コイル部106には勾配駆動部130が接続されている。勾配駆動部130は勾配コイル部106に駆動信号を与えて勾配磁場を発生させる。勾配駆動部130は、勾配コイル部106における3系統の勾配コイルに対応して、図示しない3系統の駆動回路を有する。
A
RFコイル部108にはRF駆動部140が接続されている。RF駆動部140はRFコイル部108に駆動信号を与えてRFパルスを送信させ、対象1の体内のスピンを励起する。
An
RFコイル部108には、また、データ(data)収集部150が接続されている。データ収集部150は、RFコイル部108が受信した受信信号をディジタルデータ(digital data)として収集する。
A
勾配駆動部130、RF駆動部140およびデータ収集部150にはシーケンス(sequence)制御部160が接続されている。シーケンス制御部160は、勾配駆動部130ないしデータ収集部150をそれぞれ制御して磁気共鳴信号の収集を遂行する。
A
シーケンス制御部160は、例えばコンピュータ(computer)等を用いて構成される。シーケンス制御部160はメモリ(memory)を有する。メモリはシーケンス制御部160用のプログラム(program)および各種のデータを記憶している。シーケンス制御部160の機能は、コンピュータがメモリに記憶されたプログラムを実行することにより実現される。
The
データ収集部150の出力側はデータ処理部170に接続されている。データ収集部150が収集したデータがデータ処理部170に入力される。データ処理部170は、例えばコンピュータ等を用いて構成される。データ処理部170はメモリを有する。メモリはデータ処理部170用のプログラムおよび各種のデータを記憶している。
The output side of the
データ処理部170はシーケンス制御部160に接続されている。データ処理部170はシーケンス制御部160の上位にあってそれを統括する。本装置の機能は、データ処理部170がメモリに記憶されたプログラムを実行することによりを実現される。
The
データ処理部170は、データ収集部150が収集したデータをメモリに記憶する。メモリ内にはデータ空間が形成される。このデータ空間はkスペースに対応する。データ処理部170は、kスペースのデータを逆フ−リエ変換することにより画像を再構成する。
The
データ処理部170には表示部180および操作部190が接続されている。表示部180は、グラフィックディスプレー(graphic display)等で構成される。操作部190はポインティングデバイス(pointing device)を備えたキーボード(keyboard)等で構成される。
A
表示部180は、データ処理部170から出力される再構成画像および各種の情報を表示する。操作部190は、使用者によって操作され、各種の指令や情報等をデータ処理部170に入力する。使用者は表示部180および操作部190を通じてインタラクティブ(interactive)に本装置を操作することが可能である。
The
図2に、RFコイル部108の主要部を斜視図によって示す。同図に示すように、RFコイル部108は複数のコイル802−808を有する。コイル802−808は、それぞれが長方形のコイルであり、全体として円筒を形成するように配置される。このように配置することにより、撮像中心を共有することが容易になる。円筒の軸方向は体軸方向と一致する。コイル802−808は、本発明における複数のRFコイルの一例である。
FIG. 2 is a perspective view showing the main part of the
ここでは、コイル数が4である例を示すが、それ以外の適宜の複数であってよい。コイル802−808はそれぞれ閉ループ(loop)をなす。各ループは、キャパシタ(capacitor)を直列に有する導体のループである。ただし、キャパシタの図示は省略してある。
Here, an example in which the number of coils is four is shown, but other appropriate plural numbers may be used. Each of the
コイル802−808は、相互に電磁的にカップリング(coupling)しないように構成されている。すなわち、コイル802−808はフェーズドアレイ・コイルとなっている。フェーズドアレイ・コイルは、各ループに中和回路を設けること等によって実現される。 Coils 802-808 are configured not to be electromagnetically coupled to each other. That is, the coils 802-808 are phased array coils. The phased array coil is realized by providing a neutralization circuit in each loop.
RFコイル部108内に対象1を収容した状態を図3に示す。同図は、体軸方向に見た図である。対象1はその輪郭が概ね楕円形ではあるが、一般的には厳密な体軸対称性を持たない。さらに、体軸がRFコイル部108の中心軸に常に一致するとは限らない。したがって、対象1とコイル802−808の位置関係はコイルごとに相違する。
A state in which the
このため、コイル802−808に供給するRF電力を全て同一にしても、対象1に実際に印加されるRF磁場は、負荷条件等の相違によりコイルごとに相違することとなるが、本装置は、対象1とコイル802−808の個々の位置関係の相違に関わらず、対象1に実際に印加されるRF磁場を均等にする手段を備えている。以下、それについて説明する。
For this reason, even if all the RF power supplied to the
図4に、RFコイル部108、RF駆動部140、データ収集部150およびシーケンス制御部160の主要な構成の一例を示す。同図に示すように、RF駆動部140は出力段にパワーアンプ(power amplifier)402−408を有する。パワーアンプ402−408は可変ゲイン(gain)のアンプである。パワーアンプ402−408は入力のRFパルスを電力増幅し、送受切換器412−418を通じてRFコイル部108のコイル802−808にそれぞれ供給する。
FIG. 4 shows an example of main components of the
コイル802−808の受信信号は、送受切換器412−418を通じてデータ収集部150の入力段のプリアンプ(pre−amplifier)502−508にそれぞれ入力される。
The reception signals of the
RFコイル部108の近傍には、センサ(sensor)420が設けられ、RFコイル部108が発生するRF磁場の強度が検出される。センサ420は、本発明における共通のセンサの一例である。共通のセンサを用いるので、センサ数を最小限にすることができる。センサ420としては、例えばサーチコイル(search coil)等が用いられる。センサ420の検出信号は調節部430に入力される。
A sensor 420 is provided in the vicinity of the
調節部430は、入力信号に基づいてパワーアンプ402−408のゲインを個々に調節する。パワーアンプ402−408の個々のゲインは、コイル802−808によって対象1にそれぞれ印加されるRF磁場の強度が全て同じになるように調節される。調節部430は、本発明における調節手段の一例である。
The
ゲイン調節について説明する。ゲイン調節に当たっては、まず、RFコイル部108内に対象1を収容しない状態で、コイル802−808に同一のRF電力を逐次供給して同一磁場強度のRF磁場をそれぞれ発生させ、そのつど得られるセンサ420の検出値をそれぞれ記憶する。これによって、コイル802−808に同一のRF磁場をそれぞれ発生させたときの、センサ420の位置におけるRF磁場強度検出値がコイルごとに得られる。
The gain adjustment will be described. In the gain adjustment, first, the RF power of the same magnetic field strength is generated by sequentially supplying the same RF power to the
次に、RFコイル部108内に対象1を収容した状態で、コイル802−808のうちの1つ例えばコイル802について、上記と同一のRF電力を供給してRF磁場を発生させ、そのときのセンサ420の検出値を求める。
Next, in a state where the
対象1を収容したことに伴う負荷条件等の変化により、同一のRF電力を供給しても、コイル802が発生するRF磁場は先の無負荷時と同じになるとは限らない。磁場強度が相違する場合は、先の検出値とは異なる検出値が得られる。
Even if the same RF power is supplied due to a change in the load condition and the like accompanying accommodation of the
そのような場合は、調節部430は、パワーアンプ402のゲインを調節してコイル802に供給するRF電力を変化させ、磁場強度の検出値が先の検出値と一致するようにする。検出値の一致は磁場強度の一致を示しているので、このとき、パワーアンプ402の出力電力は、コイル802に無負荷時と同一強度のRF磁場を発生させるRF電力となる。これによって、コイル802に無負荷時と同一強度のRF磁場を発生させるRF電力を供給するための、パワーアンプ402のゲインが定まる。
In such a case, the
同様なゲイン調節が他のパワーアンプ404−408についてもそれぞれ行われ、無負荷時と同一強度のRF磁場をコイル804−808にそれぞれ発生させるための、パワーアンプ404−408のゲインがそれぞれ定まる。 The same gain adjustment is performed for each of the other power amplifiers 404-408, and the gains of the power amplifiers 404-408 for generating the RF magnetic fields having the same intensity as those in the no-load state in the coils 804-808 are determined.
このようにして定められたパワーアンプ402−408のゲインの比は、現在の負荷条件等の下で、コイル802−808に同一強度のRF磁場をそれぞれ発生させるための、パワーアンプ402−408の出力電力の比を表す。 The gain ratio of the power amplifiers 402-408 thus determined is that of the power amplifiers 402-408 for generating the RF magnetic fields of the same intensity in the coils 802-808 under the current load conditions and the like. Represents the ratio of output power.
したがって、撮影用のRF励起時には、パワーアンプ402−408の出力電力をこの比を維持して行うことにより、コイル802−808から対象1に印加されるRF磁場強度を全て均等にすることができる。なお、パワーアンプ402−408の出力電力の絶対値すなわちRF磁場強度の絶対値は、所望するスピン励起の度合いに応じて適宜に制御される。
Therefore, at the time of RF excitation for imaging, the output power of the power amplifier 402-408 is maintained while maintaining this ratio, so that all the RF magnetic field strengths applied to the
図5に、RFコイル部108、RF駆動部140、データ収集部150およびシーケンス制御部160の主要な構成の他の例を示す。同図において図4に示したものと同様な部分は同一の符号を付して説明を省略する。
FIG. 5 shows another example of main configurations of the
同図では、RF磁場用のセンサ422−428がコイル802−808ごとに設けられる。センサ422−428は対応するコイルの近傍にそれぞれ設けられる。センサ422−428は、本発明における複数のRFコイルごとのセンサの一例である。複数のRFコイルごとにセンサを設けることにより、RF磁場検出条件を平等にすることができる。 In the figure, RF magnetic field sensors 422-428 are provided for the coils 802-808. Sensors 422-428 are provided in the vicinity of the corresponding coils, respectively. Sensors 422 to 428 are an example of a sensor for each of a plurality of RF coils in the present invention. By providing a sensor for each of the plurality of RF coils, the RF magnetic field detection conditions can be made equal.
調節部430は、センサ422−428からの入力信号に基づいてパワーアンプ402−408のゲインを個々に調節する。パワーアンプ402−408の個々のゲインは、コイル802−808によって対象1にそれぞれ印加されるRF磁場の強度が全て同じになるように調節される。調節部430は、本発明における調節手段の一例である。
The
ゲイン調節について説明する。ゲイン調節はRFコイル部108内に対象が収容された状態で行われる。すなわち、RFコイル部108内に対象1を収容した状態で、コイル802−808に同一のRF電力を逐次供給してRF磁場をそれぞれ発生させ、そのつど得られるセンサ422−428の検出値をそれぞれ求める。これによって、コイル802−808に同一のRF電力をそれぞれ供給したときの、RF磁場強度検出値がコイルごとに得られる。
The gain adjustment will be described. Gain adjustment is performed in a state where the object is accommodated in the
対象1とコイル802−808の位置関係がコイルごとに異なることにより、同一のRF電力を供給しても、コイル802−808が発生するRF磁場は全て同じになるとは限らない。磁場強度が相違する場合は、センサ422−428によってそれぞれ異なる検出値が得られる。
Because the positional relationship between the
調節部430は、パワーアンプ402−408のゲインの比をセンサ422−428の検出値の2乗の逆数の比となるように調節する。このようにして定められたパワーアンプ402−408のゲインの比は、現在の負荷条件等の下で、コイル802−808に同一強度のRF磁場をそれぞれ発生させるための、パワーアンプ402−408の出力電力の比となる。
The
したがって、撮影時のRF励起は、パワーアンプ402−408の出力電力の比をこの比に維持して行うことにより、コイル802−808から対象1に印加されるRF磁場強度を全て均等にすることができる。なお、パワーアンプ402−408の出力電力の絶対値は、所望するスピン励起の度合いに応じて適宜に制御される。
Therefore, RF excitation at the time of imaging is performed while maintaining the ratio of the output power of the power amplifiers 402-408 at this ratio, so that all the RF magnetic field strengths applied to the
図6に、RFコイル部108、RF駆動部140、データ収集部150およびシーケンス制御部160の主要な構成の他の例を示す。同図において図4に示したものと同様な部分は同一の符号を付して説明を省略する。
FIG. 6 shows another example of the main configuration of the
同図では、コイル802−808のインピーダンス(impedance)がインピーダンス測定部440によって測定される。インピーダンス測定部44としては、例えば、反射波利用形のインピーダンス測定器等が用いられる。
In the figure, the impedance of the
調節部430は、インピーダンス測定部440から入力されるコイル802−808ごとのインピーダンスに基づいてパワーアンプ402−408のゲインを個々に調節する。パワーアンプ402−408の個々のゲインは、コイル802−808によって対象1にそれぞれ印加されるRF磁場の強度が全て同じになるように調節される。調節部430は、本発明における調節手段の一例である。
The
ゲイン調節について説明する。ゲイン調節はRFコイル部108内に対象が収容された状態で行われる。すなわち、RFコイル部108内に対象1を収容した状態で、コイル802−808のインピーダンスをそれぞれ測定する。
The gain adjustment will be described. Gain adjustment is performed in a state where the object is accommodated in the
対象1とコイル802−808の位置関係がコイルごとに異なることにより、コイル802−808インピーダンスが全て同じになるとは限らない。インピーダンスが相違する場合は、コイル802−808についてそれぞれ異なる値が測定される。
Since the positional relationship between the
調節部430は、パワーアンプ402−408のゲインの比をコイル802−808のインピーダンスの逆数の比となるように調節する。複数のRFコイルの個別のインピーダンスに基づいて比を調節するので、RFコイルの電気的特性値を利用した調節を行うことができる。
The
このようにして定められたパワーアンプ402−408のゲインの比は、現在の負荷条件等の下で、コイル802−808に同一強度のRF磁場をそれぞれ発生させるための、パワーアンプ402−408の出力電力の比となる。 The gain ratio of the power amplifiers 402-408 thus determined is that of the power amplifiers 402-408 for generating the RF magnetic fields of the same intensity in the coils 802-808 under the current load conditions and the like. This is the ratio of output power.
したがって、撮影用のRF励起時には、パワーアンプ402−408の出力電力をこの比を維持して行うことにより、コイル802−808から対象1に印加されるRF磁場強度を全て均等にすることができる。なお、パワーアンプ402−408の出力電力の絶対値すなわちRF磁場強度の絶対値は、所望するスピン励起の度合いに応じて適宜に制御される。
Therefore, at the time of RF excitation for imaging, the output power of the power amplifier 402-408 is maintained while maintaining this ratio, so that all the RF magnetic field strengths applied to the
図7に、撮影用のパルスシーケンスの一例を示す。このパルスシーケンスはEPI(echo planar imaging)によるパルスシーケンス(pulse sequence)である。パルスシーケンスは左から右に進行する。以下同様である。 FIG. 7 shows an example of a pulse sequence for photographing. This pulse sequence is a pulse sequence by EPI (echo planer imaging). The pulse sequence proceeds from left to right. The same applies hereinafter.
同図において、(1)はRF信号のシーケンスを示す。(2)−(4)はいずれも勾配磁場のシーケンスで、(2)はスライス勾配、(3)は周波数エンコード勾配、(4)は位相エンコード勾配である。なお、静磁場は一定の磁場強度で常時印加されている。 In the figure, (1) shows an RF signal sequence. (2) to (4) are all gradient magnetic field sequences, (2) is a slice gradient, (3) is a frequency encoding gradient, and (4) is a phase encoding gradient. The static magnetic field is always applied with a constant magnetic field strength.
まず、90°パルスによるスピン励起が行われる。90°励起の所定時間後に180°パルスによる180°励起が行われる。いずれもスライス勾配Gsliceの下での選択励起である。 First, spin excitation is performed with a 90 ° pulse. 180 ° excitation by a 180 ° pulse is performed after a predetermined time of 90 ° excitation. Both are selective excitations under the slice gradient Gslice.
次に、位相エンコード勾配Gphaseおよび周波数エンコード勾配Gfreqが所定のシーケンスで印加され、複数のエコーが逐次読み出される。複数のエコーは位相エンコードがそれぞれ異なる。エコーは中心信号で代表する。以下同様である。 Next, a phase encode gradient Gphase and a frequency encode gradient Gfreq are applied in a predetermined sequence, and a plurality of echoes are sequentially read out. Multiple echoes have different phase encodings. The echo is represented by the center signal. The same applies hereinafter.
このようなパルスシーケンスが、繰り返し時間TRで所定回数繰り返され、そのつど、複数のエコーが読み出される。すなわち、マルチショット(multi−shot)のスキャン(scan)が行われる。繰り返しのたびにエコーの位相エンコードが変更され、所定回数の繰り返しによって、kスペース全体についてのサンプリングが行われる。このデータを2次元逆フーリエ変換することにより、2D画像が再構成される。 Such a pulse sequence is repeated a predetermined number of times with a repetition time TR, and a plurality of echoes are read out each time. That is, a multi-shot scan is performed. The echo phase encoding is changed at each repetition, and the entire k-space is sampled by a predetermined number of repetitions. A 2D image is reconstructed by performing a two-dimensional inverse Fourier transform on this data.
パルスシーケンスはEPIに限らず他の適宜のパルスシーケンスでよい。EPI以外のパルスシーケンスとして、例えば、3Dグラディエントエコー(3 Dimensional Gradient Echo)法によるパルスシーケンスがある。 The pulse sequence is not limited to EPI, but may be another appropriate pulse sequence. As a pulse sequence other than EPI, for example, there is a pulse sequence by a 3D gradient echo (3D gradient echo) method.
図8に、そのパルスシーケンスを示す。同図において、(1)はRF信号のパルスシーケンスを示す。(2)−(4)はいずれも勾配磁場のパルスシーケンスを示す。(2)はスライス勾配およびスライス方向の位相エンコード勾配、(3)は周波数エンコード勾配、(4)は位相エンコード勾配勾配である。なお、静磁場は一定の磁場強度で常時印加されている。 FIG. 8 shows the pulse sequence. In the figure, (1) shows the pulse sequence of the RF signal. (2)-(4) each show a pulse sequence of a gradient magnetic field. (2) is the slice gradient and the phase encode gradient in the slice direction, (3) is the frequency encode gradient, and (4) is the phase encode gradient. The static magnetic field is always applied with a constant magnetic field strength.
まず、α°パルスによるスピン励起が行われる。α°励起はスライス勾配Gsliceの下での選択励起である。α°励起後に、スライス方向の位相エンコード勾配Gslice、周波数エンコード勾配Gfreqおよび位相エンコード勾配Gphaseが所定のシーケンスで印加され、エコーが読み出される。 First, spin excitation by an α ° pulse is performed. α ° excitation is selective excitation under a slice gradient Gslice. After the α ° excitation, the phase encode gradient Gslice, the frequency encode gradient Gfreq, and the phase encode gradient Gphase in the slice direction are applied in a predetermined sequence, and the echo is read out.
このようなパルスシーケンスが、繰り返し時間TRで所定回数繰り返され、そのつど、エコーが読み出される。繰り返しのたびにエコーの位相エンコードが変更され、所定回数の繰り返しによって、kスペース全体についてのサンプリングが行われる。このデータを3次元逆フーリエ変換することにより3D画像が再構成される。 Such a pulse sequence is repeated a predetermined number of times with a repetition time TR, and an echo is read out each time. The echo phase encoding is changed at each repetition, and the entire k-space is sampled by a predetermined number of repetitions. A 3D image is reconstructed by performing a three-dimensional inverse Fourier transform on this data.
1 対象
100 マグネットシステム
102 主磁場コイル部
106 勾配コイル部
108 RFコイル部
110 受信コイル部
130 勾配駆動部
140 RF駆動部
150 データ収集部
160 シーケンス制御部
170 データ処理部
180 表示部
190 操作部
500 クレードル
802−808 コイル
402−408 パワーアンプ
412−418 送受切換器
420−428 センサ
430 調節部
440 信号測定部
450 インピーダンス測定部
1 Target 100 Magnet system 102 Main magnetic field coil unit 106
Claims (2)
前記RFコイル部が発生するRF磁場の強度を検出するための共通のセンサと、
複数のRFコイルにより対象にそれぞれ印加されるRF磁場の強度が均等になるように複数のRFコイルの供給電力の比を調節する調節手段と、
を具備し、
前記調節手段は、
前記対象が存在しない状態において、前記複数のRFコイルに同一のRF電力を逐次供給して同一磁場強度のRF磁場をそれぞれ発生させ、そのつど得られる前記共通のセンサの第1の検出値を記憶し、
前記対象が存在した状態において、前記複数のコイルの各コイルごとに、前記RF電力と同一のRF電力を供給してRF磁場を発生させ、そのときの前記共通のセンサの第2の検出値を求め、
前記第1の検出値と前記第2の検出値とに基づいて、前記比を調節することを特徴とするMRI装置。 An MRI apparatus that reconstructs an image based on a magnetic resonance signal generated by applying an RF magnetic field generated by an RF coil unit having a static magnetic field, a gradient magnetic field, and a plurality of RF coils to an object,
A common sensor for detecting the intensity of the RF magnetic field generated by the RF coil unit;
And adjusting means for adjusting the ratio of the power supply of a plurality of RF coils so that the intensity of the RF magnetic field applied respectively to the subject is equalized by the plurality of RF coils,
Equipped with,
The adjusting means is
In the state where the target does not exist, the same RF power is sequentially supplied to the plurality of RF coils to generate RF magnetic fields having the same magnetic field strength, and the first detection value of the common sensor obtained each time is stored. And
In a state where the target exists, an RF magnetic field is generated by supplying the same RF power as the RF power for each of the plurality of coils, and a second detection value of the common sensor at that time is obtained. Seeking
An MRI apparatus , wherein the ratio is adjusted based on the first detection value and the second detection value .
ことを特徴とする請求項1に記載のMRI装置。 The plurality of RF coils surround the object in a cylindrical shape ,
The MRI apparatus according to claim 1.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004337268A JP4739735B2 (en) | 2004-11-22 | 2004-11-22 | MRI equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004337268A JP4739735B2 (en) | 2004-11-22 | 2004-11-22 | MRI equipment |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011048948A Division JP5426590B2 (en) | 2011-03-07 | 2011-03-07 | MRI equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006141774A JP2006141774A (en) | 2006-06-08 |
JP4739735B2 true JP4739735B2 (en) | 2011-08-03 |
Family
ID=36622104
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004337268A Active JP4739735B2 (en) | 2004-11-22 | 2004-11-22 | MRI equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4739735B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5342243B2 (en) * | 2009-01-06 | 2013-11-13 | 株式会社東芝 | Magnetic resonance equipment |
CN103841887B (en) | 2012-09-25 | 2016-06-08 | 株式会社东芝 | MR imaging apparatus and sending control program |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02164337A (en) * | 1988-10-24 | 1990-06-25 | Philips Gloeilampenfab:Nv | Magnetic resonance apparatus |
JPH09262220A (en) * | 1996-03-29 | 1997-10-07 | Hitachi Medical Corp | Magnetic resonance image device |
JP2003033332A (en) * | 2001-07-02 | 2003-02-04 | Ge Medical Systems Global Technology Co Llc | Transmitting coil for magnetic resonance imaging |
JP2004097606A (en) * | 2002-09-11 | 2004-04-02 | Ge Medical Systems Global Technology Co Llc | Rf coil and magnetic resonance imaging device using the same |
WO2004053514A1 (en) * | 2002-12-06 | 2004-06-24 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Magnetic resonance imaging system with a plurality of transmit coils |
WO2004061469A1 (en) * | 2003-01-07 | 2004-07-22 | Philips Intellectual Property & Standards Gmbh | High-frequency system for an mr apparatus with multiple transmit channels |
JP2004526547A (en) * | 2001-05-19 | 2004-09-02 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | Transmit and receive coils for MR devices |
JP2005152657A (en) * | 2003-11-26 | 2005-06-16 | General Electric Co <Ge> | Method and device for generating rf excitation identical with desirable excitation profile using transmitting coil array |
-
2004
- 2004-11-22 JP JP2004337268A patent/JP4739735B2/en active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02164337A (en) * | 1988-10-24 | 1990-06-25 | Philips Gloeilampenfab:Nv | Magnetic resonance apparatus |
JPH09262220A (en) * | 1996-03-29 | 1997-10-07 | Hitachi Medical Corp | Magnetic resonance image device |
JP2004526547A (en) * | 2001-05-19 | 2004-09-02 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | Transmit and receive coils for MR devices |
JP2003033332A (en) * | 2001-07-02 | 2003-02-04 | Ge Medical Systems Global Technology Co Llc | Transmitting coil for magnetic resonance imaging |
JP2004097606A (en) * | 2002-09-11 | 2004-04-02 | Ge Medical Systems Global Technology Co Llc | Rf coil and magnetic resonance imaging device using the same |
WO2004053514A1 (en) * | 2002-12-06 | 2004-06-24 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Magnetic resonance imaging system with a plurality of transmit coils |
WO2004061469A1 (en) * | 2003-01-07 | 2004-07-22 | Philips Intellectual Property & Standards Gmbh | High-frequency system for an mr apparatus with multiple transmit channels |
JP2006512949A (en) * | 2003-01-07 | 2006-04-20 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | High frequency system for MR equipment having multiple transmission channels |
JP2005152657A (en) * | 2003-11-26 | 2005-06-16 | General Electric Co <Ge> | Method and device for generating rf excitation identical with desirable excitation profile using transmitting coil array |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006141774A (en) | 2006-06-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7525313B2 (en) | System and method for multi-channel MR transmission | |
US7183770B2 (en) | High-frequency system for an MR apparatus with multiple transmit channels | |
US6995561B2 (en) | Multiple channel, microstrip transceiver volume array for magnetic resonance imaging | |
US6097186A (en) | Phased-array coil, receive signal processing circuit, and MRI apparatus | |
EP2681578B1 (en) | Magnetic resonance using quasi-continuous rf irradiation | |
EP3274732B1 (en) | Magnetic resonance volume coil with multiple independent transmit receive channels and method of operation thereof | |
US7135864B1 (en) | System and method of elliptically driving an MRI Coil | |
US6914432B2 (en) | Phased array coil assembly and method and system for employing the same | |
US20050174116A1 (en) | Open mr system provided with transmission rf coil arrays | |
US9588196B2 (en) | Multi-channel transmit MR imaging | |
US7235973B2 (en) | Phased array coils utilizing selectable quadrature combination | |
JP4739735B2 (en) | MRI equipment | |
JP5426590B2 (en) | MRI equipment | |
US4871968A (en) | Magnetic resonance apparatus | |
JP3705996B2 (en) | Magnetic resonance imaging device | |
CN108474829B (en) | Radio frequency coil array for magnetic resonance examination system | |
JP4502488B2 (en) | Magnetic resonance imaging device | |
KR20030074357A (en) | Rf pulse tuning method and apparatus | |
JP4347957B2 (en) | Magnetic resonance imaging device | |
JP2004097606A (en) | Rf coil and magnetic resonance imaging device using the same | |
JP3802835B2 (en) | RF coil, RF signal transmitting / receiving apparatus, RF signal receiving apparatus, and magnetic resonance imaging apparatus | |
JP4542357B2 (en) | RF coil and MRI apparatus | |
EP1601987A1 (en) | Magnetic resonance imaging method | |
JP2005192804A (en) | Rf coil and magnetic resonance imaging apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A625 | Written request for application examination (by other person) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625 Effective date: 20070702 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100810 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101109 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101207 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110307 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110329 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110428 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4739735 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |