JP4739331B2 - Method for supporting idle mode of mobile station in wireless connection system - Google Patents

Method for supporting idle mode of mobile station in wireless connection system Download PDF

Info

Publication number
JP4739331B2
JP4739331B2 JP2007514917A JP2007514917A JP4739331B2 JP 4739331 B2 JP4739331 B2 JP 4739331B2 JP 2007514917 A JP2007514917 A JP 2007514917A JP 2007514917 A JP2007514917 A JP 2007514917A JP 4739331 B2 JP4739331 B2 JP 4739331B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paging
mobile station
idle mode
message
base station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007514917A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2008502203A (en
Inventor
ギ ソン リュー,
ボム ジュン キム,
ヨン ホ キム,
ヨン ウォン カク,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020050019258A external-priority patent/KR101128796B1/en
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Priority claimed from PCT/KR2005/001699 external-priority patent/WO2005120178A2/en
Publication of JP2008502203A publication Critical patent/JP2008502203A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4739331B2 publication Critical patent/JP4739331B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W60/00Affiliation to network, e.g. registration; Terminating affiliation with the network, e.g. de-registration
    • H04W60/04Affiliation to network, e.g. registration; Terminating affiliation with the network, e.g. de-registration using triggered events
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V1/00Shades for light sources, i.e. lampshades for table, floor, wall or ceiling lamps
    • F21V1/14Covers for frames; Frameless shades
    • F21V1/16Covers for frames; Frameless shades characterised by the material
    • F21V1/24Covers for frames; Frameless shades characterised by the material the material being metal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V1/00Shades for light sources, i.e. lampshades for table, floor, wall or ceiling lamps
    • F21V1/12Composite shades, i.e. shades being made of distinct parts
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0212Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is master and terminal is slave
    • H04W52/0216Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is master and terminal is slave using a pre-established activity schedule, e.g. traffic indication frame
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W68/00User notification, e.g. alerting and paging, for incoming communication, change of service or the like
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は無線接続システムに係り、より具体的には、無線接続システムにおける移動局の遊休モードに関するものである。   The present invention relates to a wireless connection system, and more specifically to an idle mode of a mobile station in the wireless connection system.

広帯域無線接続システムでは、移動局(MSS:Mobile Subscriber Station)の電力消耗を最小化するために遊休モード(idle mode)を支援する。遊休モードにおいて、移動局は、同じページング領域(paging zone)に含まれる基地局間を移動する際にハンドオフ手順を行う必要がない。したがって、移動局は、ハンドオフ手順のための上りリンク(Uplink)情報転送をしなくても済み、その分だけ電力消耗を節減できる。   The broadband wireless access system supports an idle mode in order to minimize power consumption of a mobile station (MSS). In the idle mode, the mobile station does not need to perform a handoff procedure when moving between base stations included in the same paging zone. Therefore, the mobile station does not need to perform uplink information transfer for the handoff procedure, and power consumption can be reduced accordingly.

ページング領域は、ページンググループという複数の基地局が担当する全体領域として定義されるが、同じページング領域に含まれる基地局は、同じ値のページング周期(Paging_Cycle)とページングオフセット(Paging_Offset)を持つ。   A paging area is defined as an entire area that is handled by a plurality of base stations called paging groups, but base stations included in the same paging area have a paging cycle (Paging_Cycle) and a paging offset (Paging_Offset) having the same value.

移動局は、基地局に遊休モードへの切り替えを要請できる。基地局は、自身のページング領域ID(Paging−group ID)とそれによるページング周期及びページングオフセットを伝達する。該当の移動局は、遊休モード状態に切り替えられる。   The mobile station can request the base station to switch to the idle mode. The base station transmits its own paging area ID (Paging-group ID), a paging cycle and a paging offset. The corresponding mobile station is switched to the idle mode state.

遊休モードの間、移動局は、約束したページング周期ごとに基地局から放送(broadcast)形態に伝達されるページングから、継続して遊休モードを維持するか、終了するかを判断することが可能である。   During the idle mode, the mobile station can determine whether to continuously maintain the idle mode or to end from the paging transmitted from the base station to the broadcast form every promised paging cycle. is there.

遊休モードにある移動局が転送すべきトラフィックが発生した場合、移動局は、遊休モードを終了することが可能である。遊休モードにある移動局に伝達しなければならないトラフィックが発生した場合、基地局はページングを通じて移動局が遊休モードを終了するようにすることができる。また、遊休モードにあった移動局が移動して他のページング領域へ移動する、または、同期を失う等の理由から、定められた時間にページングを受信できない場合、移動局は遊休モードを終了できる。   When there is traffic to be transferred by the mobile station in the idle mode, the mobile station can end the idle mode. When traffic that needs to be transmitted to a mobile station in the idle mode occurs, the base station can cause the mobile station to exit the idle mode through paging. In addition, when a mobile station that is in the idle mode moves and moves to another paging area, or when paging cannot be received at a predetermined time due to loss of synchronization, the mobile station can end the idle mode. .

要するに、遊休モードに入った移動局は、転送したり受信する情報がない限り、周期的なページングを正常に受信することによって、ハンドオフ手順を行わなくても同じページング領域での自由な移動が保障される。   In short, a mobile station that has entered idle mode receives periodic paging normally as long as there is no information to transfer or receive, thereby ensuring free movement in the same paging area without performing a handoff procedure. Is done.

一つのページング領域を構成するためにバックボーンメッセージが基地局間有線上に転送される。バックボーンメッセージ(Paging−group−action backbone message)形式の一例を、表1に示す。   A backbone message is transferred on the inter-base station wire to form one paging area. An example of a backbone message (Paging-group-action backbone message) format is shown in Table 1.

Figure 0004739331
前記バックボーンメッセージは、基地局間に伝達される。前記バックボーンメッセージは、アクション(Action)フィールドの内容によって次の4つの用途に用いられることができる。
Figure 0004739331
The backbone message is transmitted between base stations. The backbone message can be used for the following four purposes according to the content of the action field.

受信する基地局(target BS)を特定ページンググループに指定できる(Action=0)。受信する基地局を特定ページンググループから除外できる(Action=1)。受信する基地局がどのページンググループに属するか尋ねることができる(Action=2)。送信する基地局(Sender BS)がどのページンググループに属するか知らせることができる(Action=3)。   A receiving base station (target BS) can be designated as a specific paging group (Action = 0). The receiving base station can be excluded from the specific paging group (Action = 1). It is possible to ask which paging group the receiving base station belongs to (Action = 2). It is possible to inform which paging group the transmitting base station (Sender BS) belongs to (Action = 3).

一つの基地局が一つ以上のページング領域に属することができるため、前記バックボーンメッセージは複数個のページンググループに対する情報を含むことができる。前記バックボーンメッセージから、基地局は各ページング領域で用いられるページング周期とページングオフセットを確認できる。前記バックボーンメッセージを通じて基地局をページンググループに動的に割り当てることが可能である。   Since one base station can belong to one or more paging areas, the backbone message can include information for a plurality of paging groups. From the backbone message, the base station can confirm the paging cycle and paging offset used in each paging area. Base stations can be dynamically assigned to paging groups through the backbone message.

移動局が遊休モードに切り替えるためには既存のMACメッセージの一つであるDREG_REQを使用する。該DREG_REQメッセージの形式を、下記の表2に示す。   In order for the mobile station to switch to the idle mode, DREG_REQ which is one of the existing MAC messages is used. The format of the DREG_REQ message is shown in Table 2 below.

Figure 0004739331
移動局は、前記DERG_REQメッセージのDe−registration Request Codeを0x01に設定して基地局に伝達することによって、自身が遊休モードに切り替えることを要請できる。この時、所望のページング周期を伝達することも可能である。
Figure 0004739331
The mobile station can request to switch to the idle mode by setting the De-registration Request Code of the DERG_REQ message to 0x01 and transmitting it to the base station. At this time, a desired paging cycle can be transmitted.

前記DERG_REQメッセージを受け取った基地局は、既存のDREG_CMDメッセージを通じて移動局の要請に応答できる。DREG_CMDメッセージの形式を、下記の表3に示す。   The base station that has received the DERG_REQ message can respond to the request of the mobile station through the existing DREG_CMD message. The format of the DREG_CMD message is shown in Table 3 below.

Figure 0004739331
基地局は、前記DREG_CMDメッセージのアクションコード(Action Code)を通じて遊休モードへの切り替えを許容する(Action Code=0x05)、一定時間後に再び遊休モードへの切り替えを要請するようにする(Action Code=0x06)、または、自身がDREG_CMDを転送するまでそれ以上遊休モードへの切り替えを要請しないようにすることができる(Action Code=0x07)。
Figure 0004739331
The base station allows switching to the idle mode through the action code (Action Code) of the DREG_CMD message (Action Code = 0x05), and requests the switching to the idle mode again after a certain time (Action Code = 0x06). ), Or it is possible not to request further switching to the idle mode until it transfers DREG_CMD (Action Code = 0x07).

前記DREG_CMDメッセージのアクションコードの詳細な内容を、下記の表4に示す。   The detailed contents of the action code of the DREG_CMD message are shown in Table 4 below.

Figure 0004739331
同じページング領域に属する各基地局は、遊休モードに切り替えた移動局に対する情報を共有できなければならなく、これによってページング周期ごとに前記各移動局が行なわなければならない手順を知らせなければならない。
Figure 0004739331
Each base station belonging to the same paging area must be able to share information for mobile stations switched to idle mode, thereby notifying the procedure that each mobile station must perform every paging cycle.

そのために下記の表5に示すページング案内(Paging−announce)バックボーンメッセージが使われる。   For this purpose, the paging-announce backbone message shown in Table 5 below is used.

Figure 0004739331
前記ページング案内バックボーンメッセージは、同じページング領域に属する全ての基地局に伝達されなければならない。前記ページング案内バックボーンメッセージを受信する基地局は、該メッセージに含まれている移動局のMACアドレスを、このメッセージ内のページング周期とページングオフセットに合わせて必ずページングしなければならない。
Figure 0004739331
The paging guidance backbone message must be transmitted to all base stations belonging to the same paging area. The base station that receives the paging guidance backbone message must always page the MAC address of the mobile station included in the message in accordance with the paging cycle and paging offset in the message.

その結果、前記ページング案内バックボーンメッセージを通じて、あるページング領域に属する全ての基地局は、ページングしなければならない移動局のMACアドレスを同一に維持することが可能である。したがって、ある移動局は現在ページング領域を外れない限りページング周期ごとに自身に対するページング情報を受信することが可能である。   As a result, through the paging guidance backbone message, all base stations belonging to a paging area can maintain the same MAC address of the mobile station that must be paged. Therefore, a certain mobile station can receive paging information for itself every paging cycle unless it leaves the current paging area.

各基地局が遊休モード状態にある移動局にページングを通じて転送するページングメッセージ(MOB−PAG_ADV)の形式は、下記表6の通りである。前記ページングメッセージは放送(Broadcast)形態に移動局に伝達される。   Table 6 below shows the format of a paging message (MOB-PAG_ADV) that each base station transfers to a mobile station in an idle mode state through paging. The paging message is transmitted to the mobile station in a broadcast form.

Figure 0004739331
前記ページングメッセージを受信した移動局は、2ビットのアクションコード(Action Code)を通じて、自身が継続して遊休モードを維持できるのか(Action Code=00)、位置情報更新のためにレインジング(ranging)を行わなければならないのか(Action Code=01)、自身に伝達しなければならない下りトラフィックを受信するために遊休モードを終了しなければならないのか(Action Code=10)を決定できる。
Figure 0004739331
Whether the mobile station that has received the paging message can maintain the idle mode continuously (action code = 00) through a 2-bit action code (action code), or ranging for updating location information. Can be determined (Action Code = 01) or whether the idle mode must be terminated (Action Code = 10) in order to receive downlink traffic to be transmitted to itself.

移動局は、移動局が転送しなければならないトラフィックが発生した場合(上りリンクトラフィック発生)、遊休モードを終了しなければならない。また、移動局は、受信しなければならないトラフィックが発生した場合(下りリンクトラフィック発生)遊休モードを終了しなければならない。そして、現在ページング領域を外れる、または、転送過程上の問題によって周期的なページングを受信できない場合、遊休モードを終了しなければならない。   When there is traffic that the mobile station must transfer (uplink traffic occurs), the mobile station must end the idle mode. Also, the mobile station must end the idle mode when traffic that must be received occurs (downlink traffic occurs). If the current paging area is not reached or periodic paging cannot be received due to a problem in the transfer process, the idle mode must be terminated.

本発明は、従来技術の少なくとも一つの問題点を本質的に解決する無線接続システムで移動局の遊休モードを支援する方法に関する。   The present invention relates to a method for supporting an idle mode of a mobile station in a wireless access system that essentially solves at least one problem of the prior art.

本発明の目的は、広帯域無線接続システムの端末電力消耗を最小化するための技術である遊休モード(idle mode)状態にある端末が取るべき動作を正確に明示することによって、遊休モードの正確な動作を保障できる広帯域無線接続システムで端末の遊休モード支援方法を提供することにある。   An object of the present invention is to accurately indicate the operation of the idle mode by accurately indicating the operation to be performed by the terminal in the idle mode state, which is a technique for minimizing the terminal power consumption of the broadband wireless access system. An object of the present invention is to provide a terminal idle mode support method in a broadband wireless access system that can guarantee operation.

上記目的を達成する本発明の一実施例として、ページング制御機(paging controller)を用いて無線通信システムで遊休モード(idle mode)にある移動局(mobile station)を支援する方法は、移動局が遊休モードに進入する段階を含む。また、同じページンググループに属した複数の基地局のうち少なくとも一つから、前記ページング命令語は前記ページング制御機から転送されたページング案内(paging announcement)に対する応答として前記複数の基地局のうち少なくとも一つから発生し、前記移動局が遊休モードにある間、前記ページンググループに含まれた複数の基地局のうち少なくとも一つに関する前記移動局の連結可能性(availability)を確認するためにレインジング(ranging)を行うことと関連したページング命令語アクションコード(paging command action code)を含むページング命令語(paging command)を受信する段階を含む。また、前記同じページンググループに属した複数の基地局は、前記ページング制御機から遊休モード終了状態を受信し、前記移動局は、前記遊休モードを終了し(exiting)、前記複数の基地局のうち一つと連結を設定する段階を含む。   As an embodiment of the present invention for achieving the above object, a method for supporting a mobile station in an idle mode in a wireless communication system using a paging controller is described below. Including entering the idle mode. Also, the paging command word is sent from at least one of the plurality of base stations belonging to the same paging group as a response to the paging announcement transferred from the paging controller. In order to check the availability of the mobile station with respect to at least one of the plurality of base stations included in the paging group while the mobile station is in the idle mode. receiving a paging command including a paging command action code associated with performing the ranging. Also, a plurality of base stations belonging to the same paging group receive an idle mode end state from the paging controller, the mobile station exits the idle mode (exit), and the base station Including setting up a connection with one.

前記ページング案内(paging announcement)は、好ましくは、前記移動局に伝達される下りリンクトラフィックデータ(downlink traffic data)がある場合、前記ページング制御機から生成されることができる。また、前記ページング案内(paging announcement)は、好ましくは、前記移動局から上りリンクトラフィックデータ(uplink traffic data)がある場合、前記ページング制御機から生成されることができる。前記遊休モード応答命令語は、好ましくは、ページング識別子(paging identifier)、ページング周期(cycle)及びページング周期オフセット(offset)のうち少なくとも一つを含むことができる。前記遊休モードを終了し(exiting)、連結を設定する段階は、好ましくは、前記移動局と関連した前記複数の基地局のうち一つにレインジング要請(ranging request)を転送する段階と、前記複数の基地局のうち一つからレインジング応答(ranging response)を受信する段階と、をさらに含むことができる。   The paging announcement may be generated from the paging controller when there is downlink traffic data to be transmitted to the mobile station. Also, the paging announcement is preferably generated from the paging controller when there is uplink traffic data from the mobile station. Preferably, the idle mode response command word may include at least one of a paging identifier, a paging cycle, and a paging cycle offset. Exiting the idle mode and setting up a connection preferably includes transmitting a ranging request to one of the plurality of base stations associated with the mobile station; Receiving a ranging response from one of the plurality of base stations.

前記ページング案内(paging announcement)は、好ましく(1)ページングリストに前記移動局を追加;(2)前記ページングリストから前記移動局を除去;(3)位置を設立するためにレインジング遂行;及び、(4)ネットワーク進入のうち、少なくとも一つを含むページング案内アクションコード(paging announcement action code)を含むことができる。前記ページング命令語アクションコード(paging command action code)は、好ましくは、(1)ネットワーク進入;及び、(2)位置を設立するためにレインジング遂行のうち、少なくとも一つを含むことができる。   The paging announcement is preferably (1) adding the mobile station to a paging list; (2) removing the mobile station from the paging list; (3) performing ranging to establish a location; and (4) A paging announcement action code including at least one of the network ingresses may be included. The paging command action code may preferably include at least one of (1) network entry; and (2) ranging performance to establish a location.

前記遊休モード進入段階は、好ましくは、前記移動局は前記ページンググループに関連した複数の基地局を制御するページング制御機と関連したサービング基地局(serving base station)に遊休モードに進入を要請する段階をさらに含むことができる。また、前記遊休モード進入段階は、好ましくは、前記遊休モードに進入するための遊休モード応答命令語(idle mode response command)を前記サービング基地局から受信する段階をさらに含むことができる。   In the idle mode entry step, preferably, the mobile station requests an idle mode entry from a serving base station associated with a paging controller that controls a plurality of base stations associated with the paging group. Can further be included. The idle mode entry step may further include receiving an idle mode response command for entering the idle mode from the serving base station.

好ましくは、前記ページング制御機は、ページング制御機識別子で識別され、前記移動局は、MAC(medium access controller)識別子で識別されうる。前記ページング命令語は、好ましくは、前記MAC識別子を用いて前記移動局を識別する情報を含むことができる。前記ページング案内は、好ましくは、前記MAC識別子を用いて前記移動局を識別する情報を含むことができる。前記移動局による遊休モード進入段階は、好ましくは、前記ページング制御機が前記ページンググループに属した複数の基地局に前記移動局の遊休モード進入状態(idle mode entering status)を知らせる段階をさらに含むことができる。   Preferably, the paging controller may be identified by a paging controller identifier, and the mobile station may be identified by a MAC (medium access controller) identifier. The paging command word may preferably include information for identifying the mobile station using the MAC identifier. The paging guidance may preferably include information for identifying the mobile station using the MAC identifier. Preferably, the idle mode entering step by the mobile station further includes a step of the paging controller notifying a plurality of base stations belonging to the paging group of an idle mode entering status of the mobile station. Can do.

他の実施例として、ページング制御機(paging controller)を用いて無線通信システムでネットワークによって遊休モード(idlemode)を支援する方法は、遊休モードに進入するために移動局(mobile station)からページンググループに属した複数の基地局を制御するページング制御機と関連したサービング基地局(serving base station)へ向かう要請(request)を受信する段階を含む。また、前記遊休モードに進入するための遊休モード応答命令語(idle mode response command)を前記サービング基地局から前記移動局へ転送する段階を含む。また、同じページンググループに属した複数の基地局のうち少なくとも一つから、前記ページング制御機から転送されたページング案内に対する応答として前記複数の基地局のうち少なくとも一つから発生し、前記移動局が遊休モードにある間、前記ページンググループに含まれた複数の基地局のうち少なくとも一つに関する前記移動局の連結可能性(availability)を確認するためにレインジング(ranging)を行うことと関連したページング命令語アクションコード(paging command action code)を含むページング命令語(paging command)を転送する段階を含む。また、前記複数の基地局のうち一つと前記移動局との間に連結を設定する段階(establishing)を含む。また、前記ページング制御機から、前記同じページンググループに属した複数の基地局へ向かう遊休モード終了状態(idle mode exit status)を転送する段階を含む。   As another example, a method of supporting an idle mode by a network in a wireless communication system using a paging controller may be performed by a mobile station to a paging group in order to enter the idle mode. Receiving a request to a serving base station associated with a paging controller controlling a plurality of base stations to which it belongs. Also, the method includes a step of transferring an idle mode response command for entering the idle mode from the serving base station to the mobile station. Also, from at least one of a plurality of base stations belonging to the same paging group, a response to the paging guidance transferred from the paging controller is generated from at least one of the plurality of base stations, and the mobile station Paging associated with performing ranging to check availability of the mobile station for at least one of a plurality of base stations included in the paging group while in idle mode The method includes the step of transferring a paging command including a commanding action code. Also, the method includes establishing a connection between one of the plurality of base stations and the mobile station. The method further includes a step of transferring an idle mode exit status from the paging controller to a plurality of base stations belonging to the same paging group.

また、好ましくは、前記移動局と相応する情報を提供するために、前記サービング基地局から前記ページング制御機に遊休モード情報要請メッセージ(idle mode information request message)を転送する段階をさらに含むことができる。また、好ましくは、前記ページング制御機で前記サービング基地局から前記遊休モード情報要請メッセージを受信する段階と、前記遊休モード情報要請メッセージがMACハッシュ省略限度値(medium access controller hash skip threshold)と相応する情報を含む場合、前記ページング制御機から前記複数の基地局のうち少なくとも一つに遊休モード情報応答メッセージ(idle mode information response message)を転送する段階と、をさらに含むことができる。   Preferably, the method may further include transferring an idle mode information request message from the serving base station to the paging controller in order to provide information corresponding to the mobile station. . Preferably, the paging controller receives the idle mode information request message from the serving base station, and the idle mode information request message corresponds to a MAC access controller hash skip threshold. When the information is included, the method may further include transferring an idle mode information response message from the paging controller to at least one of the plurality of base stations.

また、好ましくは、前記ページング制御機で前記サービング基地局から前記遊休モード情報要請メッセージを受信する段階と、前記ページング制御機から前記サービング基地局へ遊休モード情報応答メッセージ(idle mode information response message)を転送する段階と、をさらに含むことができる。前記遊休モード情報応答メッセージは、好ましくは、前記複数の基地局のうち少なくとも一つに転送され、前記移動局が前記遊休モードを終了したことを前記複数の基地局のうち少なくとも一つに知らせるための情報を含むことができる。また、好ましくは、前記遊休モード情報応答メッセージに対する応答として遊休モード命令語メッセージ(idle mode command message)を前記サービング基地局から前記移動局へ転送する段階をさらに含むことができる。   Preferably, the paging controller receives the idle mode information request message from the serving base station, and sends an idle mode information response message from the paging controller to the serving base station. And transferring. The idle mode information response message is preferably forwarded to at least one of the plurality of base stations to inform at least one of the plurality of base stations that the mobile station has exited the idle mode. Information can be included. Preferably, the method may further include a step of transferring an idle mode command message from the serving base station to the mobile station as a response to the idle mode information response message.

本発明は、広帯域無線接続システムで適用されることができる。   The present invention can be applied in a broadband wireless access system.

以下、本発明に係る広帯域無線接続システムにおける移動局の遊休モード支援方法の好適な実施例を、添付の図面を参照しつつ説明する。図面中、同一または類似な部分については、可能な限り同一の参照番号及び符号を共通使用するものとする。   Hereinafter, preferred embodiments of a mobile station idle mode support method in a broadband wireless access system according to the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. In the drawings, the same reference numerals and symbols are used in common as much as possible for the same or similar parts.

本発明は、IEEE802広帯域無線接続システム標準の内容に用いられることができる。なお、本発明は、無線接続システムのいずれのタイプの内容にも使用可能である。   The present invention can be used for the content of the IEEE 802 broadband wireless access system standard. The present invention can be used for the contents of any type of wireless connection system.

図1は、本発明の一実施例によるページンググループを示す構成図である。   FIG. 1 is a block diagram illustrating a paging group according to an embodiment of the present invention.

図1に示すように、少なくとも一つの基地局がページンググループを構成するようにすることができる。同じページンググループに属する基地局は、バックボーンメッセージを通じて遊休モード提供に必要な情報を送受信する。一方、相異なるページンググループに属する基地局間にもバックボーンメッセージを通じて遊休モード提供に必要な情報を送受信できる。   As shown in FIG. 1, at least one base station may constitute a paging group. Base stations belonging to the same paging group transmit and receive information necessary for providing the idle mode through a backbone message. On the other hand, information necessary for providing the idle mode can be transmitted and received between base stations belonging to different paging groups through a backbone message.

図2は、本発明の一実施例による遊休モード手順を示す処理流れ図である。   FIG. 2 is a process flow diagram illustrating an idle mode procedure according to one embodiment of the present invention.

図2を参照すると、移動局が遊休モードに切り替えるためには既存のMACメッセージの一つであるDREG_REQのような要請メッセージを用いて基地局に遊休モードへの切り替えを要請する(S21)。前記DERG_REQメッセージの形式は、表2に示す通りである。   Referring to FIG. 2, the mobile station requests the base station to switch to the idle mode using a request message such as DREG_REQ, which is one of the existing MAC messages, in order to switch to the idle mode (S21). The format of the DERG_REQ message is as shown in Table 2.

例えば、移動局は、前記DERG_REQメッセージのDe−registration Request Codeを0x01に設定して基地局に伝達することによって、自身が遊休モードに切り替えることを要請できる。   For example, the mobile station can request to switch to the idle mode by setting the De-registration Request Code of the DERG_REQ message to 0x01 and transmitting it to the base station.

前記DERG_REQメッセージを受け取った基地局は、既存のDREG_CMDメッセージのような命令語メッセージを通じて移動局の要請に応答する(S22)。DREG_CMDメッセージの形式は、表3に示す通りである。   The base station having received the DERG_REQ message responds to the request from the mobile station through a command message such as an existing DREG_CMD message (S22). The format of the DREG_CMD message is as shown in Table 3.

基地局は、前記DREG_CMDメッセージのアクションコード(Action Code)を通じて遊休モードへの切り替えを許容することができる(Action Code=0x05)。また、一定時間後に再び遊休モードへの切り替えを要請するようにすることができる(Action Code=0x06)。また、自身がDREG_CMDを転送するまでそれ以上遊休モードへの切り替えを要請しないようにすることができる(Action Code=0x07)。   The base station can allow the switch to the idle mode through the action code (Action Code) of the DREG_CMD message (Action Code = 0x05). It is also possible to request switching to the idle mode again after a certain time (Action Code = 0x06). Further, it is possible not to request further switching to the idle mode until the device itself transfers DREG_CMD (Action Code = 0x07).

前記DREG_CMDメッセージのアクションコードの詳細な内容は、上記の表4に説明されている。   The detailed contents of the action code of the DREG_CMD message are described in Table 4 above.

一実施例によって、同じページンググループに属する基地局は、遊休モードに切り替えた移動局に対する情報を共有できる。該情報を通じてページング周期ごとに前記移動局が行なわなければならない手順を知らせることができる。   According to one embodiment, base stations belonging to the same paging group can share information for mobile stations switched to idle mode. Through this information, it is possible to inform the procedure that the mobile station must perform every paging cycle.

このために上記表5に示すページング案内(Paging−announce)バックボーンメッセージが使われる。前記ページング案内バックボーンメッセージは、同じページンググループに属する全ての基地局に伝達される(S23)。   For this purpose, the paging-announce backbone message shown in Table 5 is used. The paging guidance backbone message is transmitted to all base stations belonging to the same paging group (S23).

他の実施例では、ページング案内バックボーンメッセージに、遊休モードにある移動局に対して必要な行動を明示するためのアクションコード(Action Code)を追加する。   In another embodiment, an action code (Action Code) for clearly indicating a necessary action for a mobile station in an idle mode is added to the paging guidance backbone message.

したがって、表5に示すページング案内バックボーンメッセージのフィールドのうち、‘Num MSS’、‘MSS MAC address’、‘PAGING CYCLE’、‘PAGING OFFSET’部分を下記の表7のように変更する。   Accordingly, in the fields of the paging guidance backbone message shown in Table 5, Num MSS, MSS MAC address, PAGING CYCLE, and PAGING OFFSET are changed as shown in Table 7 below.

Figure 0004739331
他の実施例によると、表7に示すように、従来のPAGING_CYCLE(16bit)とPAGING_OFFSET(8bit)は除去できる。これは、同じページング領域に属する基地局はいずれも同じページング周期とページングオフセットを持つためである。
Figure 0004739331
According to another embodiment, as shown in Table 7, the conventional PAGING_CYCLE (16 bits) and PAGING_OFFSET (8 bits) can be removed. This is because all base stations belonging to the same paging area have the same paging cycle and paging offset.

その代わりに、前記ページング案内バックボーンメッセージにアクションコード(例えば、3ビットのアクションコード)を追加して、特定移動局のMACアドレスをページング目録に追加する(Action Code=0)。また、特定移動局のMACアドレスをページング目録から除去する(Action Code=1)。また、位置情報更新のためにレインジング(ranging)を行う(Action Code=2)。また、遊休モードを終了し、再びネットワークに再登録手順を行うように明示することが可能である(Action Code=3)。   Instead, an action code (for example, a 3-bit action code) is added to the paging guidance backbone message, and the MAC address of the specific mobile station is added to the paging list (Action Code = 0). In addition, the MAC address of the specific mobile station is removed from the paging list (Action Code = 1). In addition, ranging is performed for updating the position information (Action Code = 2). Further, it is possible to explicitly indicate that the idle mode is terminated and the re-registration procedure is performed again on the network (Action Code = 3).

ページングメッセージの例示的なフォーマットで、各基地局が遊休モード状態にある移動局にページングを通じて転送するページングメッセージMOB−PAG_ADVの形式は、表6の通りである。前記ページングメッセージは、放送(Broadcast)形態に移動局に伝達されることが好ましい。   Table 6 shows the format of the paging message MOB-PAG_ADV that is transmitted through the paging to the mobile station in which each base station is in the idle mode in an exemplary format of the paging message. The paging message is preferably transmitted to a mobile station in a broadcast form.

前記ページングメッセージを受信した移動局は、アクションコード(例えば、2ビットのアクションコード)から、自身が継続して遊休モードを維持できるのか(Action Code=00)、位置情報更新のためにレインジング(ranging)を行わなければならないのか(Action Code=01)、自身に伝達されなければならない下りトラフィックを受信するために遊休モードを終了しなければならないのか(Action Code=10)を決定できる。   The mobile station that has received the paging message can determine whether it can continuously maintain the idle mode from the action code (for example, a 2-bit action code) (Action Code = 00), or perform ranging ( ranging) (Action Code = 01) or whether the idle mode has to be terminated in order to receive downlink traffic that must be transmitted to itself (Action Code = 10).

ある移動局の遊休モードへの切り替えを許容した基地局は、自身と同じページング領域に含まれる全ての基地局にページング案内バックボーンメッセージのアクションコードを0と設定して転送する(S23)。前記ページング案内バックボーンメッセージを受信した基地局は、自身のページング目録に該当の移動局のMACアドレスを保存し、ページング周期ごとにこれをページングメッセージMOB−PAG_ADVを通じて転送する(S24)。   A base station that allows a mobile station to switch to the idle mode sets the action code of the paging guidance backbone message to 0 and transfers it to all base stations included in the same paging area as the mobile station (S23). The base station that has received the paging guidance backbone message stores the MAC address of the corresponding mobile station in its paging list and transfers it through the paging message MOB-PAG_ADV at every paging cycle (S24).

前記ページングメッセージを受信できるという事実だけでも移動局は、自身が遊休モードを継続して維持できるということがわかるため、ある行動が必要な移動局、すなわち、ネットワークへの再登録をしなければならないか、位置情報更新のためのレインジングを行なわなければならない移動局のMACアドレスだけを含むことによって、無線資源の浪費を防ぐことができる。したがって、表6に示すページングメッセージMOB−PAG_ADVの‘MSS MAC Address hash’、‘Action Code’フィールド部分を、下記の表8のように変更することが好ましい。   The fact that the mobile station is able to receive the paging message alone indicates that it can continue to maintain the idle mode, so it must re-register with the mobile station that needs some action, i.e. the network. In addition, waste of radio resources can be prevented by including only the MAC address of the mobile station that has to perform ranging for updating location information. Therefore, it is preferable to change the 'MSS MAC Address hash' and 'Action Code' field portions of the paging message MOB-PAG_ADV shown in Table 6 as shown in Table 8 below.

Figure 0004739331
移動局に伝達しなければならない下りトラフィックがあり、移動局が遊休モードを終了するようにする必要がある場合、基地局は、該当の移動局が現在ページング領域のどの基地局の領域にあるかがわからない。したがって、該当の基地局は、変更されたページング案内バックボーンメッセージのアクションコードを3に設定して、自身と同じページング領域における全ての基地局に伝達する。
Figure 0004739331
If there is downlink traffic that must be transmitted to the mobile station and the mobile station needs to exit idle mode, the base station determines which base station is currently in the paging area for the mobile station. I don't know. Accordingly, the corresponding base station sets the action code of the changed paging guidance backbone message to 3 and transmits it to all base stations in the same paging area as itself.

前記ページング案内バックボーンメッセージを受信した基地局は、ページングメッセージのアクションコードを00に設定して全ての移動局に放送することによって、該当の移動局が遊休モードを終了し、ネットワークへの再登録のための手順を行うようにすることができる。   The base station that has received the paging guidance backbone message sets the action code of the paging message to 00 and broadcasts it to all mobile stations, so that the corresponding mobile station exits the idle mode, and re-registers with the network. Can be made to do the procedure.

移動局が正常に遊休モードを終了した後、基地局は、ページング領域内の全ての基地局に、変更されたページング案内バックボーンメッセージのアクションコードを1に設定して伝達することによって、それからはその移動局に対するページングをしないようにすることができる。   After the mobile station has successfully exited idle mode, the base station then communicates to all base stations in the paging area by setting the action code of the modified paging guidance backbone message to 1 and then It is possible to prevent paging for the mobile station.

図3は、本発明の一実施例による、遊休モードにある移動局に伝達しなければならない下りトラフィックが発生した場合、遊休モードを終了する手順を示す処理流れ図である。   FIG. 3 is a process flow diagram illustrating a procedure for ending idle mode when there is downlink traffic that must be transmitted to a mobile station in idle mode according to an embodiment of the present invention.

図3を参照すると、各基地局は、遊休モードにある移動局がどの基地局の領域にあるかがわからないため、下りトラフィックは、無条件で該当の移動局が初めて遊休モードへの切り替えを要請した基地局(最初基地局)に伝達される。   Referring to FIG. 3, each base station does not know in which base station the mobile station that is in the idle mode is located, so the downlink traffic is unconditionally requested for the first time that the corresponding mobile station switches to the idle mode. Is transmitted to the first base station (first base station).

自身が遊休モードへの切り替えを許容した移動局への下りトラフィックが受信されると、第1基地局(最初基地局)は、自身の属しているページング領域にある全ての基地局にアクションコードを11に設定してページング案内バックボーンメッセージを転送する(S31)。   When downlink traffic to a mobile station that has been allowed to switch to idle mode is received, the first base station (first base station) assigns an action code to all base stations in the paging area to which it belongs. 11 is set and the paging guidance backbone message is transferred (S31).

前記ページング案内メッセージを受信した全ての基地局は、自身の領域にある全ての移動局にページングメッセージMOV_PAG_ADVのアクションコードを10に設定して放送形態に転送する(S32)。   All the base stations that have received the paging guidance message set the action code of the paging message MOV_PAG_ADV to 10 for all the mobile stations in their area and transfer them to the broadcasting form (S32).

前記ページングメッセージを受信した該当の移動局は、遊休モードを終了し、現在自身が位置する領域を担当する第2基地局(現在基地局)にネットワークへの再登録を要請する(S33)。前記第2基地局は、前記ページング案内メッセージを通じて前記第1基地局の基地局IDが確認できる。   The corresponding mobile station that has received the paging message ends the idle mode and requests re-registration to the network from the second base station (current base station) that is in charge of the region where it is currently located (S33). The second base station can confirm the base station ID of the first base station through the paging guidance message.

再登録要請を受けた前記第2基地局は、基地局間に有線で転送されるMSS_Info_Requestバックボーンメッセージのアクションフラッグ(Action flag)を1に設定して転送することによって、前記第1基地局が探そうとする移動局が自身の領域にあることを知らせる(S34)。前記MSS_Info_Requestバックボーンメッセージの形式は、下記表9の通りである。   The second base station that has received the re-registration request sets the action flag (Action flag) of the MSS_Info_Request backbone message transferred between the base stations in a wired manner to 1 so that the first base station searches for it. The mobile station is notified that it is in its own area (S34). The format of the MSS_Info_Request backbone message is as shown in Table 9 below.

Figure 0004739331
前記MSS_Info_Requestを受信した前記第1基地局は、ページング案内バックボーンメッセージを通じて、自身と同じページング領域にある全ての基地局に、遊休モードを終了した移動局をページング目録から削除することを知らせる。
Figure 0004739331
The first base station that has received the MSS_Info_Request notifies all base stations in the same paging area as that of itself to delete the mobile station that has ended the idle mode from the paging inventory through a paging guidance backbone message.

前記第1基地局はまた、表10のような形式を持つデータ伝達メッセージを通じて今まで自身に受信された移動局のトラフィックを転送することが好ましい。   The first base station also preferably forwards the mobile station traffic received so far through a data transfer message having a format as shown in Table 10.

Figure 0004739331
移動局に伝達しなければならない下りトラフィックがあり、移動局が遊休モードを終了するようにする必要がある場合を除いて移動局の遊休モードを終了する必要がある場合では、基地局がページングを通じて移動局が遊休モードを終了するように要請する前に、移動局が先に遊休モードを終了する手順を行う。
Figure 0004739331
If there is downstream traffic that must be transmitted to the mobile station and the mobile station needs to exit idle mode unless it is required to exit idle mode, Before the mobile station requests to end the idle mode, the mobile station first performs a procedure to end the idle mode.

移動局から遊休モードを終了し、ネットワークへの再登録をするという要請を受けた基地局は、自身と同じページング領域に属する全ての基地局にページング案内バックボーンメッセージのアクションコードを1に設定して伝達することによって、該当の移動局をページング目録から除去するようにする。   The base station that received the request to end the idle mode from the mobile station and re-register with the network sets the action code of the paging guidance backbone message to 1 for all base stations belonging to the same paging area as itself. By transmitting, the corresponding mobile station is removed from the paging inventory.

図4は、本発明の一実施例によるページング制御機を備えた広帯域無線接続システムを示す構成図である。   FIG. 4 is a block diagram illustrating a broadband wireless access system including a paging controller according to an embodiment of the present invention.

図4を参照すると、ページング制御機は、少なくとも一つのページンググループに属する基地局と遊休モード支援に必要な情報を送受信することによって、基地局を介して各基地局領域内の移動局に対する遊休モード制御を行う。すなわち、ページング制御機を介して基地局間に遊休モード提供に必要な情報の送受信が行われることができる。前記ページング制御機は、特定基地局に備えられても良く、基地局と別に備えられても良い。   Referring to FIG. 4, the paging controller transmits / receives information necessary for idle mode support to / from a base station belonging to at least one paging group, so that the idle mode for mobile stations in each base station area is transmitted via the base station. Take control. That is, information necessary for providing the idle mode can be transmitted / received between the base stations via the paging controller. The paging controller may be provided in a specific base station or may be provided separately from the base station.

図5は、本発明の一実施例によるページング制御機が備えられた広帯域無線接続システムで、ページンググループに属する基地局を管理するための手順を示す処理流れ図である。   FIG. 5 is a process flowchart illustrating a procedure for managing base stations belonging to a paging group in a broadband wireless access system including a paging controller according to an embodiment of the present invention.

図5に示すように、ページング制御機は、バックボーンメッセージを用いて各ページンググループに属する基地局を制御できる。例えば、ページンググループ動作要請(Paging−group−action request)バックボーンメッセージのアクションコードを用いて、基地局にページンググループを割り当てる(Action Code=0000)、特定ページンググループから除去する(Action Code=0001)、該当の基地局のページング情報を要請する(Action Code=0010)、または、他の基地局のページング情報を知らせることができる(Action Code=0011)(S51)。表11に、ページンググループ動作要請メッセージの一例を示す。   As shown in FIG. 5, the paging controller can control base stations belonging to each paging group using a backbone message. For example, a paging group action request (Paging group action request) is used to assign a paging group to a base station using an action code of a backbone message (Action Code = 0000), and is removed from a specific paging group (Action Code = 0001). The paging information of the corresponding base station is requested (Action Code = 0010), or the paging information of another base station can be notified (Action Code = 0011) (S51). Table 11 shows an example of the paging group operation request message.

Figure 0004739331
基地局は、基地局によってページング制御機に伝達されるページンググループ動作応答(Paging−group−action response)メッセージのアクションコードを用いて、遊休モード提供に必要な情報を転送できる(S52)。例えば、ページング制御機がページンググループに対して追加または除去するために転送したページンググループ動作要請メッセージに対する応答を転送でき(Action Code=0000)、自身のページング情報を提供するか(Action Code=0001)、他の基地局のページング情報を要請できる(Action Code=0010)。表12に、ページンググループ動作応答メッセージの一例を示す。
Figure 0004739331
The base station can transfer information necessary for providing the idle mode using an action code of a paging group operation response message transmitted to the paging controller by the base station (S52). For example, a response to a paging group operation request message transferred by the paging controller for addition or removal from the paging group can be transferred (Action Code = 0000), and its own paging information can be provided (Action Code = 0001). The paging information of other base stations can be requested (Action Code = 0010). Table 12 shows an example of the paging group operation response message.

Figure 0004739331
図6は、本発明の一実施例によるページング制御機が備えられた広帯域無線接続システムで、遊休モード開始手順(Idle Mode Initiation Procedure)を示す処理流れ図である。
Figure 0004739331
FIG. 6 is a process flow diagram illustrating an idle mode initiation procedure in a broadband wireless access system including a paging controller according to an embodiment of the present invention.

図6に示すように、移動局(MSS;Mobile Subscriber Station)が遊休モードに切り替えようとする場合、自身の属する基地局に遊休モード切り替え要請DREG−REQメッセージを転送することによって、遊休モード切り替えを要請する(S61)。前記DREG−REQメッセージは、自身の属する基地局から登録解除を要請する情報(De−registration Request Code)とTLVエンコーディングされた情報(例えば、ページング周期要請TLV、遊休モード維持情報TLV、MACハッシュ省略限度値TLV)を含むことができる。   As shown in FIG. 6, when a mobile station (MSS) tries to switch to an idle mode, the idle mode switch is performed by transferring an idle mode switch request DREG-REQ message to the base station to which the mobile station belongs. Request (S61). The DREG-REQ message includes information for requesting deregistration from a base station to which the DREG-REQ message belongs (De-registration Request Code) and TLV encoded information (eg, paging cycle request TLV, idle mode maintenance information TLV, MAC hash omission limit) Value TLV).

遊休モード切り替え要請メッセージを受信した基地局は、遊休モードへの切り替えを要請する移動局の情報を知らせるための遊休モード情報要請メッセージIdle−Info−REQをページング制御機に転送する(S62)。表13に、遊休モード情報要請メッセージの一例を示す。   The base station that has received the idle mode switching request message transfers an idle mode information request message Idle-Info-REQ for notifying information of the mobile station that requests switching to the idle mode to the paging controller (S62). Table 13 shows an example of the idle mode information request message.

Figure 0004739331
Figure 0004739331

Figure 0004739331
表13に示すように、遊休モード情報要請メッセージは、特定移動局が遊休モードに切り替えを要請するという情報、移動局のMACアドレス、移動局のサービスフロー情報及びTLVエンコーディングされた情報(例えば、遊休モード維持情報TLV、MACハッシュ省略限度値TLV)を含むことができる。
Figure 0004739331
As shown in Table 13, the idle mode information request message includes information that a specific mobile station requests to switch to the idle mode, the MAC address of the mobile station, service flow information of the mobile station, and TLV encoded information (for example, idle mode). Mode maintenance information TLV, MAC hash omission limit value TLV).

前記遊休モード情報要請メッセージを受信したページング制御機は、遊休モード情報要請メッセージを転送した前記基地局に、遊休モード情報応答Idle−Info−RSPメッセージを転送する(S63)。この時、基地局から転送された前記遊休モード情報要請メッセージにMACハッシュ省略限度値に関する情報が含まれた場合、ページング制御機は、前記ページンググループ内に属する全ての基地局に前記遊休モード情報応答メッセージを転送する(S65)。   The paging controller that has received the idle mode information request message transfers an idle mode information response idle-info-RSP message to the base station that has transferred the idle mode information request message (S63). At this time, if the idle mode information request message transferred from the base station includes information related to the MAC hash omission limit value, the paging controller responds to the idle mode information response to all base stations belonging to the paging group. The message is transferred (S65).

表14に、遊休モード情報応答Idle−Info−RSPメッセージの一例を示す。   Table 14 shows an example of the idle mode information response Idle-Info-RSP message.

Figure 0004739331
Figure 0004739331

Figure 0004739331
表14に示すように、遊休モード情報応答Idle−Info−RSPメッセージは、移動局が遊休モードに切り替えたことを知らせる情報、移動局のMACアドレス、移動局のサービスフロー情報及びTLVエンコーディングされた情報(例えば、ページング情報TLV、ページング制御機ID TLV、遊休モード維持情報TLV、MACハッシュ省略限度値TLV)を含むことができる。
Figure 0004739331
As shown in Table 14, the idle mode information response Idle-Info-RSP message includes information notifying that the mobile station has switched to the idle mode, the MAC address of the mobile station, service flow information of the mobile station, and TLV encoded information. (Eg, paging information TLV, paging controller ID TLV, idle mode maintenance information TLV, MAC hash omission limit value TLV).

遊休モード情報応答Idle−Info−RSPメッセージを受信した基地局は、遊休モード切り替えを要請した前記移動局に、遊休モード指示メッセージDREG−CMDを転送する(S64)。前記遊休モード指示メッセージは、遊休モード切り替えを指示する情報と、TLVエンコーディングされた情報(例えば、ページング情報TLV、ページング制御機ID TLV、遊休モード維持情報TLV、MACハッシュ省略限度値TLV)を含むことができる。   The base station that has received the idle mode information response Idle-Info-RSP message transfers the idle mode instruction message DREG-CMD to the mobile station that has requested the idle mode switching (S64). The idle mode instruction message includes information for instructing idle mode switching and TLV encoded information (for example, paging information TLV, paging controller ID TLV, idle mode maintenance information TLV, MAC hash omission limit value TLV). Can do.

図7は、本発明の一実施例によるページング制御機が備えられた広帯域無線接続システムで、遊休モードの移動局にトラフィックが発生した場合を示す処理流れ図である。   FIG. 7 is a process flow diagram illustrating a case where traffic occurs in an idle mode mobile station in a broadband wireless access system including a paging controller according to an embodiment of the present invention.

図7に示すように、移動局が遊休モード状態に切り替える(S71〜S74)。遊休モード状態の移動局は、遊休モードへの切り替えを行った基地局領域に留まっているか、他の基地局領域へ移動することができる。本実施例では、前記移動局が遊休モード状態から第2基地局領域へ移動した場合の一例を説明する。   As shown in FIG. 7, the mobile station switches to an idle mode state (S71 to S74). A mobile station in the idle mode can remain in the base station area that has been switched to the idle mode or can move to another base station area. In the present embodiment, an example will be described in which the mobile station moves from the idle mode state to the second base station region.

遊休モード状態で下りリンクトラフィックが発生した場合、遊休モード切り替え時に移動局の属していた基地局(以下、第1基地局)は、前記遊休モード状態の移動局に下りリンクトラフィックが発生したことを知らせる情報を、ページング制御機に転送する(S75)。前記ページング制御機は、前記遊休モード状態の移動局が遊休モードを終了し、ネットワークに再進入することを知らせるためのページング案内(Paging−announce)メッセージを、ページング領域に存在する全ての基地局に転送する(S76〜S77)。これによって、基地局はページング広告メッセージ(MOB_PAG−ADV)を放送する。このページング広告メッセージの一例は、上記の表6に示されている。   When downlink traffic occurs in the idle mode state, the base station to which the mobile station belonged (hereinafter referred to as the first base station) when the idle mode is switched indicates that downlink traffic has occurred in the mobile station in the idle mode state. The information to be notified is transferred to the paging controller (S75). The paging controller sends a paging-announce message to all the base stations existing in the paging area to notify that the mobile station in the idle mode ends the idle mode and reenters the network. Transfer (S76 to S77). Accordingly, the base station broadcasts a paging advertisement message (MOB_PAG-ADV). An example of this paging advertisement message is shown in Table 6 above.

表15に、ページング案内メッセージの一例を示す。   Table 15 shows an example of the paging guidance message.

Figure 0004739331
遊休モード状態で、第2基地局の領域へ移動した移動局は、ページング領域に一定周期ごとに放送されるページング広告メッセージ(MOB_PAG−ADV)を通じて、自身に下りトラフィックが発生したことを認識し、ネットワークに再進入するためのレインジング要請メッセージを第2基地局に転送する(S78)。第2基地局は、ページング制御機に遊休モード情報要請メッセージを用いて、移動局がページングに応答したことを知らせ、遊休モード切り替え以前の移動局セッション情報を要請する(S79)。ページング制御機は、移動局のセッション情報及び移動局が遊休モードに切り替える当時に移動局が位置していた基地局に関する情報を含む遊休モード情報応答メッセージを、第2基地局に転送する(S80)。
Figure 0004739331
In the idle mode state, the mobile station that has moved to the second base station area recognizes that downlink traffic has occurred through a paging advertisement message (MOB_PAG-ADV) broadcast in the paging area at regular intervals, A ranging request message for re-entering the network is transferred to the second base station (S78). The second base station uses the idle mode information request message to inform the paging controller that the mobile station has responded to the paging, and requests the mobile station session information before switching to the idle mode (S79). The paging controller transfers an idle mode information response message including the session information of the mobile station and information on the base station where the mobile station was located when the mobile station switched to the idle mode to the second base station (S80). .

第2基地局は、ページング制御機が転送する移動局のセッション情報及び遊休モード維持情報に基づいて、ハンドオーバー最適化フラグを含むレインジング応答メッセージを移動局に転送する(S81)。移動局がネットワーク再進入過程を行うと(S82)、現在移動局が位置した領域を担当する第2基地局は、遊休モード情報要請メッセージを用いて、前記移動局がネットワークに再進入したことを前記ページング制御機に知らせるが(S83)、この時、第2基地局はレインジング応答メッセージに含まれたハンドオーバー最適化フラグを含めることができる。   The second base station transfers a ranging response message including a handover optimization flag to the mobile station based on the mobile station session information and idle mode maintenance information transferred by the paging controller (S81). When the mobile station performs the network re-entry process (S82), the second base station in charge of the area where the current mobile station is located uses the idle mode information request message to confirm that the mobile station has re-entered the network. The paging controller is informed (S83). At this time, the second base station can include a handover optimization flag included in the ranging response message.

ページング制御機は、移動局が第1基地局で遊休モードに切り替えた後、現在第2基地局領域でネットワークに再進入したことを認識し、遊休モード情報応答メッセージを用いて第1基地局に伝達されたトラフィックを、第2基地局を通じて移動局に転送することを指示する(S84)。   The paging controller recognizes that the mobile station has re-entered the network in the second base station area after switching to the idle mode at the first base station, and uses the idle mode information response message to the first base station. An instruction is given to transfer the transmitted traffic to the mobile station through the second base station (S84).

第1基地局は、前記ページング制御機の指示によって、第2基地局にトラフィックを伝達し、第2基地局は移動局にトラフィックを転送する(S85)。ページング制御機は、遊休モード情報応答メッセージを用いて、ページンググループに属する全ての基地局に前記移動局が遊休モードを終了したことを知らせる(S86)。ページング制御機から前記遊休モード情報応答メッセージを受信した各基地局は、遊休モード移動局リストから前記移動局のMACアドレスを除去する。   The first base station transmits traffic to the second base station according to the instruction of the paging controller, and the second base station transfers traffic to the mobile station (S85). The paging controller informs all base stations belonging to the paging group that the mobile station has ended the idle mode using the idle mode information response message (S86). Each base station that has received the idle mode information response message from the paging controller removes the MAC address of the mobile station from the idle mode mobile station list.

一実施例において、遊休モードにある移動局に伝達されるべき下りトラフィックがページング制御機を介して伝達される場合には、S75またはS84段階を省略しても良い。   In one embodiment, when the downlink traffic to be transmitted to the mobile station in the idle mode is transmitted via the paging controller, the steps S75 or S84 may be omitted.

他の実施例として、ページング制御機(paging controller)を用いて無線通信システムで遊休モード(idle mode)にある移動局(mobile station)を支援する方法は、移動局が遊休モードに進入する段階を含む。また、同じページンググループに属した複数の基地局のうち少なくとも一つから、前記ページング制御機から転送されたページング案内(paging announcement)に対する応答として前記複数の基地局のうち少なくとも一つから発生し、前記移動局が遊休モードにある間、前記ページンググループに含まれた複数の基地局のうち少なくとも一つに関する前記移動局の連結可能性(availability)を確認するためにレインジング(ranging)を行うことと関連したページング命令語アクションコード(paging command action code)を含むページング命令語(paging command)を受信する段階を含む。また、前記同じページンググループに属した複数の基地局は、前記ページング制御機から遊休モード終了状態を受信し、前記移動局は、前記遊休モードを終了し(exiting)、前記複数の基地局のうち一つと連結を設定する段階を含む。   In another embodiment, a method for supporting a mobile station in an idle mode in a wireless communication system using a paging controller includes a step of the mobile station entering the idle mode. Including. Also, from at least one of a plurality of base stations belonging to the same paging group, a response to a paging announcement transferred from the paging controller is generated from at least one of the plurality of base stations, While the mobile station is in an idle mode, ranging is performed to check availability of the mobile station regarding at least one of a plurality of base stations included in the paging group. Receiving a paging command including a paging command action code associated with the paging command action code. Also, a plurality of base stations belonging to the same paging group receive an idle mode end state from the paging controller, the mobile station exits the idle mode (exit), and the base station Including setting up a connection with one.

前記ページング案内(paging announcement)は、好ましくは、前記移動局に伝達される下りリンクトラフィックデータ(downlink traffic data)がある場合、前記ページング制御機から生成されることができる。また、前記ページング案内(paging announcement)は、好ましくは、前記移動局から上りリンクトラフィックデータ(uplink traffic data)がある場合、前記ページング制御機から生成されることができる。前記遊休モード応答命令語は、好ましくは、ページング識別子(paging identifier)、ページング周期(cycle)及びページング周期オフセット(offset)のうち少なくとも一つを含むことができる。前記遊休モードを終了し(exiting)、連結を設定する段階は、好ましくは、前記移動局と関連した前記複数の基地局のうち一つにレインジング要請(ranging request)を転送する段階と、前記複数の基地局のうち一つからレインジング応答(ranging response)を受信する段階と、をさらに含むことができる。   The paging announcement may be generated from the paging controller when there is downlink traffic data to be transmitted to the mobile station. Also, the paging announcement is preferably generated from the paging controller when there is uplink traffic data from the mobile station. Preferably, the idle mode response command word may include at least one of a paging identifier, a paging cycle, and a paging cycle offset. Exiting the idle mode and setting up a connection preferably includes transmitting a ranging request to one of the plurality of base stations associated with the mobile station; Receiving a ranging response from one of the plurality of base stations.

前記ページング案内(paging announcement)は、好ましくは、(1)ページングリストに前記移動局を追加;(2)前記ページングリストから前記移動局を除去;(3)位置を設立するためにレインジング遂行;及び、(4)ネットワーク進入のうち、少なくとも一つを含むページング案内アクションコード(paging announcement action code)を含むことができる。前記ページング命令語アクションコード(paging command action code)は、好ましくは、(1)ネットワーク進入;及び、(2)位置を設立するためにレインジング遂行のうち、少なくとも一つを含むことができる。   The paging announcement preferably (1) adds the mobile station to a paging list; (2) removes the mobile station from the paging list; (3) performs ranging to establish a position; And (4) a paging announcement action code including at least one of the network ingresses. The paging command action code may preferably include at least one of (1) network entry; and (2) ranging performance to establish a location.

前記遊休モード進入段階は、好ましくは、前記ページンググループに関連した複数の基地局を制御するページング制御機と関連したサービング基地局(serving base station)に遊休モードへの進入を要請する段階をさらに含むことができる。また、前記遊休モード進入段階は、好ましくは、前記遊休モードに進入するための遊休モード応答命令語(idle mode response command)を、前記サービング基地局から受信する段階をさらに含むことができる。   Preferably, the idle mode entry step further includes requesting a serving base station associated with a paging controller that controls a plurality of base stations associated with the paging group to enter the idle mode. be able to. The idle mode entry step may further include receiving an idle mode response command for entering the idle mode from the serving base station.

好ましくは、前記ページング制御機は、ページング制御機識別子で識別され、前記移動局は、MAC(medium access controller)識別子で識別されうる。前記ページング命令語は、好ましくは、前記MAC識別子を用いて前記移動局を識別する情報を含むことができる。前記ページング案内は、好ましくは、前記MAC識別子を用いて前記移動局を識別する情報を含むことができる。前記移動局による遊休モード進入段階は、好ましくは、前記ページング制御機が前記ページンググループに属した複数の基地局に、前記移動局の遊休モード進入状態(idle mode entering status)を知らせる段階をさらに含むことができる。   Preferably, the paging controller may be identified by a paging controller identifier, and the mobile station may be identified by a MAC (medium access controller) identifier. The paging command word may preferably include information for identifying the mobile station using the MAC identifier. The paging guidance may preferably include information for identifying the mobile station using the MAC identifier. Preferably, the idle mode entering step by the mobile station further includes a step in which the paging controller informs a plurality of base stations belonging to the paging group of an idle mode entering status of the mobile station. be able to.

さらに他の実施例として、ページング制御機(paging controller)を用いて無線通信システムでネットワークによって遊休モード(idle mode)を支援する方法は、遊休モードに進入するために移動局(mobile station)から制御機は、ページンググループに属した複数の基地局を制御するページング制御機と関連したサービング基地局(serving base station)へ向かう要請(request)を受信する段階を含む。また、前記遊休モードに進入するための遊休モード応答命令語(idle mode response command)を、前記サービング基地局から前記移動局へ転送する段階を含む。また、同じページンググループに属した複数の基地局のうち少なくとも一つから、前記ページング制御機から転送されたページング案内に対する応答として前記複数の基地局のうち少なくとも一つから発生し、前記移動局が遊休モードにある間、前記ページンググループに含まれた複数の基地局のうち少なくとも一つに関する前記移動局の連結可能性(availability)を確認するためにレインジング(ranging)を行うことと関連したページング命令語アクションコード(paging command action code)を含むページング命令語(paging command)を転送する段階を含む。また、前記複数の基地局のうち一つと前記移動局との間に連結を設定する段階(establishing)を含む。また、前記ページング制御機から前記同じページンググループに属した複数の基地局へ向かう遊休モード終了状態(idle mode exit status)を転送する段階を含む。   As another embodiment, a method of supporting an idle mode by a network in a wireless communication system using a paging controller is controlled from a mobile station to enter the idle mode. The apparatus includes receiving a request to a serving base station associated with a paging controller that controls a plurality of base stations belonging to a paging group. Also, the method includes a step of transferring an idle mode response command for entering the idle mode from the serving base station to the mobile station. Also, from at least one of a plurality of base stations belonging to the same paging group, a response to the paging guidance transferred from the paging controller is generated from at least one of the plurality of base stations, and the mobile station Paging associated with performing ranging to check availability of the mobile station for at least one of a plurality of base stations included in the paging group while in idle mode The method includes the step of transferring a paging command including a commanding action code. Also, the method includes establishing a connection between one of the plurality of base stations and the mobile station. The method further includes a step of transferring an idle mode exit status from the paging controller to a plurality of base stations belonging to the same paging group.

また、好ましくは、前記移動局と相応する情報を提供するために、前記サービング基地局から前記ページング制御機に遊休モード情報要請メッセージ(idle mode information request message)を転送する段階をさらに含むことができる。また、好ましくは、前記ページング制御機で前記サービング基地局から前記遊休モード情報要請メッセージを受信する段階と、前記遊休モード情報要請メッセージがMACハッシュ省略限度値(medium access controller hash skip threshold)と相応する情報を含む場合、前記ページング制御機から前記複数の基地局のうち少なくとも一つに遊休モード情報応答メッセージ(idle mode information response message)を転送する段階とをさらに含むことができる。   Preferably, the method may further include transferring an idle mode information request message from the serving base station to the paging controller in order to provide information corresponding to the mobile station. . Preferably, the paging controller receives the idle mode information request message from the serving base station, and the idle mode information request message corresponds to a MAC access controller hash skip threshold. When the information is included, the method may further include transferring an idle mode information response message from the paging controller to at least one of the plurality of base stations.

また、好ましくは、前記ページング制御機で前記サービング基地局から前記遊休モード情報要請メッセージを受信する段階と、前記ページング制御機から前記サービング基地局へ遊休モード情報応答メッセージ(idle mode information response message)を転送する段階とをさらに含むことができる。前記遊休モード情報応答メッセージは、好ましくは、前記複数の基地局のうち少なくとも一つに転送され、前記移動局が前記遊休モードを終了したことを前記複数の基地局のうち少なくとも一つに知らせるための情報を含むことができる。また、好ましくは、前記遊休モード情報応答メッセージに対する応答として遊休モード命令語メッセージ(idle mode command message)を前記サービング基地局から前記移動局へ転送する段階をさらに含むことができる。   Preferably, the paging controller receives the idle mode information request message from the serving base station, and sends an idle mode information response message from the paging controller to the serving base station. And transferring. The idle mode information response message is preferably forwarded to at least one of the plurality of base stations to inform at least one of the plurality of base stations that the mobile station has exited the idle mode. Information can be included. Preferably, the method may further include a step of transferring an idle mode command message from the serving base station to the mobile station as a response to the idle mode information response message.

本発明によれば、各基地局は、ページング案内バックボーンメッセージを用いて、各基地局がページングを通じて遊休モードにある端末の動作を含むことができる。前記ページング案内バックボーンメッセージは、ページングを通じて基地局間に有線で伝達されることができる。したがって、本発明は、正確に端末が遊休モードにある全ての端末に伝達すべきページングメッセージ(MOB−PAG_ADV)の大きさを革新的に減少させることが可能になる。また、本発明は、ページング制御機を備えた広帯域無線接続システムにおいて、ページング制御機を用いてより效率的に遊休モードを支援できるという効果がある。   According to the present invention, each base station can include an operation of a terminal in which each base station is in an idle mode through paging using a paging guidance backbone message. The paging guidance backbone message may be transmitted in a wired manner between base stations through paging. Therefore, the present invention can innovatively reduce the size of the paging message (MOB-PAG_ADV) that should be accurately transmitted to all terminals in which the terminal is in the idle mode. In addition, the present invention has an effect that the idle mode can be supported more efficiently using the paging controller in the broadband wireless access system including the paging controller.

本発明は、本発明の精神及び必須特徴を逸脱しない範囲で他の特定の形態に具体化できることは、当業者にとっては自明である。したがって、上記の詳細な説明はあらゆる面において制約的に解釈されてはいけなく、例示的なものとして考慮されなければならない。本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲の合理的な解釈によって決定されるべきであり、本発明の等価的範囲内における変更はいずれも本発明の範囲に含まれる。   It will be apparent to those skilled in the art that the present invention can be embodied in other specific forms without departing from the spirit and essential characteristics of the invention. Accordingly, the above detailed description should not be construed as restrictive in any aspect, but should be considered as exemplary. The scope of the invention should be determined by reasonable interpretation of the appended claims, and all changes that come within the equivalent scope of the invention are included in the scope of the invention.

本発明の一実施例によるページンググループを示す構成図である。It is a block diagram which shows the paging group by one Example of this invention. 本発明の一実施例による遊休モード手順を示す処理流れ図である。5 is a process flowchart illustrating an idle mode procedure according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施例による、遊休モードにある移動局に伝達すべき下りトラフィックが発生した場合に遊休モードを終了する手順を示す処理流れ図である。6 is a process flow diagram illustrating a procedure for ending idle mode when downlink traffic to be transmitted to a mobile station in idle mode occurs according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施例によるページング制御機を備えた広帯域無線接続システムを示す構成図である。1 is a configuration diagram illustrating a broadband wireless access system including a paging controller according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施例によるページング制御機が備えられた広帯域無線接続システムにおいて、ページンググループに属する基地局を管理するための手順を示す処理流れ図である。3 is a process flowchart illustrating a procedure for managing base stations belonging to a paging group in a broadband wireless access system including a paging controller according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施例によるページング制御機が備えられた広帯域無線接続システムにおいて、遊休モード開始手順(Idle Mode Initiation Procedure)を示す処理流れ図である。5 is a process flowchart illustrating an idle mode initiation procedure in a broadband wireless access system including a paging controller according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施例によるページング制御機が備えられた広帯域無線接続システムにおいて、遊休モードの移動局にトラフィックが発生した場合を示す処理流れ図である。5 is a process flow diagram illustrating a case where traffic occurs in an idle mode mobile station in a broadband wireless access system including a paging controller according to an embodiment of the present invention.

Claims (25)

ページング制御機を用いて無線通信システムで遊休モードにある移動局を支援する方法であって、
前記方法は、
移動局が遊休モードに進入することと、
ージンググループ内の複数の基地局のうち少なくとも一つの基地局からページングメッセージを受信することであって、前記ページングメッセージは、前記移動局が前記遊休モードにある間、レインジングを行うことと関連したページングメッセージアクションコードを含み、前記ページングメッセージは、ページング案内に応答して前記複数の基地局のうちの前記少なくとも一つの基地局から生成され、前記ページング案内は、前記ページング制御機により設定されたページング案内アクションコードを含む、ことと、
前記遊休モードを終了し、前記複数の基地局のうち一つの基地局連結を設定することであって、前記ページング制御機は、前記移動局が前記遊休モードを終了したことを前記ページンググループ内の前記複数の基地局に知らせる、ことと
を含む方法。
A method for supporting a mobile station in idle mode in a wireless communication system using a paging controller,
The method
And that the mobile station enters the idle mode,
From at least one base station of the plurality of base stations in the pair over managing group comprising: receiving a paging message, the paging message while the mobile station is in the idle mode performs the RNG includes a paging message action code associated with it, the paging message is generated from the at least one base station of said plurality of base stations in response to the paging information, the paging information, the paging controller Including the paging guidance action code set by
The exit idle mode, the method comprising: setting a connection between one base station of said plurality of base stations, the paging controller, the said mobile station has finished the idle mode informing the plurality of base stations in the paging group, and a possible method.
前記ページング案内は、前記移動局に伝達される下りリンクトラフィックデータがある場合、前記ページング制御機から生成される請求項1に記載の方法。 In the paging proposal, the case where the mobile station has downlink traffic data to be transmitted, process towards wherein is produced, in claim 1 from the paging controller. 前記ページング案内は、前記移動局から上りリンクトラフィックデータがある場合、前記ページング制御機から生成される請求項1に記載の方法。 In the paging proposed, when there is uplink traffic data from the mobile station is generated from the paging controller, method who claim 1. 前記遊休モードを終了し、連結を設定することは、
前記移動局と関連した前記複数の基地局のうちの前記一つの基地局にレインジング要請を転送することと、
前記複数の基地局のうちの前記一つの基地局からレインジング応答を受信することと
をさらに含む請求項1に記載の方法。
Exit the idle mode, setting the connection,
And transferring the Ranging Solicitation to the one base station of said plurality of base stations associated with the mobile station,
Further comprising a plurality of said one base station of the base station and receiving a ranging response, methods who claim 1.
前記ページング案内は、(1)ページングリストに前記移動局を追加;(2)前記ページングリストから前記移動局を除去;(3)位置を設立するためにレインジング遂行;及び、(4)ネットワーク進入のうち少なくとも一つを含むページング案内アクションコードを含む請求項1に記載の方法。 In the paging proposed, (1) add the mobile station to the paging list; (2) removing the mobile station from the paging list; (3) a ranging performed in order to establish the position; and, (4) network including paging guiding action code comprising at least one of the entry, methods who claim 1. 前記ページングメッセージアクションコードは、(1)ネットワーク進入;及び、(2)位置を設立するためにレインジング遂行のうち少なくとも一つを含む請求項1に記載の方法。The paging message action code is (1) network entry; and, (2) position at least one of a ranging performed in order to establish, methods who according to claim 1. 前記ページング制御機は、ページング制御機識別子で識別され、前記移動局は、MAC(medium access controller)識別子で識別される請求項1に記載の方法。The paging controller is identified with a paging controller identifier, the mobile station is identified by the MAC (medium access controller) identifier, method who claim 1. 前記ページングメッセージは、前記MAC識別子を用いて前記移動局を識別する情報を含む請求項に記載の方法。The paging message comprising said information for identifying said mobile station by using the MAC identifier, method who claim 7. 前記ページング案内は、前記MAC識別子を用いて前記移動局を識別する情報を含む請求項に記載の方法。The paging guide includes information identifying the mobile station using the MAC identifier, method who claim 7. 前記移動局遊休モード進入するステップは、前記ページング制御機が前記ページンググループ内の前記複数の基地局に前記移動局の遊休モード進入状態を知らせることをさらに含む請求項1に記載の方法。Wherein the step of the mobile station enters the idle mode further comprises the paging controller informs the idle mode entry state before Symbol mobile station to the plurality of base stations in the paging group, according to claim 1 method towards. 移動局が遊休モードに進入するための手段と、
ージンググループ内の複数の基地局のうち少なくとも一つの基地局からページングメッセージを受信するための手段であって、前記ページングメッセージは、前記移動局が前記遊休モードにある間、レインジングを行うことと関連したページングメッセージアクションコードを含み、前記ページングメッセージは、ページング案内に応答して前記複数の基地局のうちの前記少なくとも一つの基地局から生成され、前記ページング案内は、ページング制御機により設定されたページング案内アクションコードを含む、手段と、
前記遊休モードを終了し、前記複数の基地局のうち一つの基地局連結を設定するための手段であって、前記ページング制御機は、前記移動局が前記遊休モードを終了したことを前記ページンググループ内の前記複数の基地局に知らせる、手段と
を備える移動局。
Means for the mobile station to enter idle mode;
And means for receiving a paging message from at least one of the base stations of the plurality of base stations in the pair over managing group, the paging message while the mobile station is in the idle mode, a ranging includes a paging message action code associated with performing the said paging message, said one of said plurality of base stations in response to the paging information is generated from at least one base station, the paging guide, paging control Means including a paging guidance action code set by the machine;
The exit idle mode, and means for setting a connection between one base station of said plurality of base stations, the paging controller is that the mobile station has terminated the idle mode the informing the plurality of base stations in the paging group, and means, the mobile station.
前記遊休モードを終了し、連結を設定するための手段は、
前記移動局と関連した前記複数の基地局のうちの前記一つの基地局にレインジング要請を転送するための手段と、
前記複数の基地局のうちの前記一つの基地局からレインジング応答を受信するための手段
をさらに備える請求項11に記載の移動局。
Means for exit the idle mode, sets the concatenation,
And means for transferring a ranging Solicitation to the one base station of said plurality of base stations associated with the mobile station,
And means for receiving a ranging response from the one base station of said plurality of base stations, the mobile station according to claim 11.
前記ページングメッセージアクションコードは、(1)ネットワーク進入;及び、(2)位置を設立するためにレインジング遂行のうち少なくとも一つを含む請求項11に記載の移動局。The paging message action code is (1) network entry; and at least one of a ranging performed in order to establish (2) position, the mobile station according to claim 11. 前記ページング制御機は、ページング制御機識別子で識別され、前記移動局は、MAC(medium access controller)識別子で識別される請求項11に記載の移動局。The paging controller is identified with a paging controller identifier, the mobile station is identified by the MAC (medium access controller) ID, the mobile station according to claim 11. 前記移動局遊休モード進入するための手段は、前記ページンググループ内の前記複数の基地局に、前記移動局の遊休モード進入状態を知らせるページング制御機をさらに備える請求項11に記載の移動局。Means for the mobile station enters the idle mode, the plurality of base stations in the paging group, further comprising a paging controller informing an idle mode entering status of the mobile station, according to claim 11 Mobile station. ページング制御機を用いて無線通信システムでネットワークによって遊休モードを支援する方法であって、
前記方法は、
サービング基地局により、遊休モードに進入するため移動局からの要請を受信することであって、前記サービング基地局は、ページング制御機と関連し、前記ページング制御機は、ページンググループと関連した複数の基地局を制御する、ことと、
前記遊休モードに進入するための要請に応答して、遊休モード応答命令語を、前記サービング基地局から前記移動局へ転送することと、
ージンググループ内の複数の基地局のうち少なくとも一つの基地局からページングメッセージを転送することであって、前記ページングメッセージは、前記移動局が前記遊休モードにある間、レインジングを行うことと関連したページングメッセージアクションコードを含み、前記ページングメッセージは、ページング案内に応答して前記複数の基地局のうちの前記少なくとも一つの基地局から生成され、前記ページング案内は、前記ページング制御機により設定されたページング案内アクションコードを含む、ことと、
前記複数の基地局のうち一つの基地局と前記移動局との間に連結を設定することと、
前記移動局が前記遊休モードを終了したことを前記ページンググループ内の前記複数の基地局に知らせるために前記ページング制御機から遊休モード終了状態を転送することと
を含む、方法。
A method for supporting an idle mode by a network in a wireless communication system using a paging controller,
The method
Receiving a request from a mobile station to enter an idle mode by a serving base station , wherein the serving base station is associated with a paging controller, and the paging controller is associated with a plurality of paging groups. controlling the base station, and that,
And it is transferred in response to a request for entering the idle mode, the idle mode response command, to the mobile station from the serving base station,
From at least one base station of the plurality of base stations in the pair over managing groups be to forward the paging message, the paging message while the mobile station is in the idle mode performs the RNG includes a paging message action code associated with it, the paging message is generated from the at least one base station of said plurality of base stations in response to the paging information, the paging information, the paging controller Including the paging guidance action code set by
Setting a connection between one of the plurality of base stations and the mobile station ;
It said mobile station comprises and forwarding said paging controller or Ra遊 deactivation mode exit status that it has terminated the idle mode in order to inform the plurality of base stations in the paging group, Methods.
前記ページング案内は、前記移動局に伝達される下りリンクトラフィックデータがある場合、前記ページング制御機から生成される請求項16に記載の方法。 In the paging proposed, if there is downlink traffic data to be transmitted to the mobile station, methods who according to the generated from the paging controller, according to claim 16. 前記ページング案内は、前記移動局から上りリンクトラフィックデータがある場合、前記ページング制御機から生成される請求項16に記載の方法。 In the paging proposed, when there is uplink traffic data from the mobile station is generated from the paging controller, method who claim 16. 前記移動局と相応する情報を提供するために前記サービング基地局から前記ページング制御機に遊休モード情報要請メッセージを転送することをさらに含む請求項16に記載の方法。Wherein in order to provide information corresponding the mobile station further includes transferring the idle mode information request message to the paging controller from a serving base station, method who claim 16. 前記ページング制御機で前記サービング基地局から前記遊休モード情報要請メッセージを受信することと、
前記遊休モード情報要請メッセージがMAC(medium access controller)ハッシュ省略限度値と相応する情報を含む場合、前記ページング制御機から前記複数の基地局のうちの前記少なくとも一つの基地局に遊休モード情報応答メッセージを転送することと
をさらに含む請求項19に記載の方法。
And receiving the idle mode information request message from the serving base station in the paging controller,
If the idle mode information request message includes information corresponding with MAC (medium access controller) hash skip limits, idle mode information response to the at least one base station among from the paging controller of the plurality of base stations further comprising and forwarding the message, method who claim 19.
前記ページング制御機で前記サービング基地局から前記遊休モード情報要請メッセージを受信することと、
前記ページング制御機から前記サービング基地局へ遊休モード情報応答メッセージを転送することと
をさらに含む請求項19に記載の方法。
And receiving the idle mode information request message from the serving base station in the paging controller,
Further comprising a transferring the idle mode information response message to the serving base station from the paging controller, method who claim 19.
前記遊休モード情報応答メッセージは、前記複数の基地局のうちの前記少なくとも一つの基地局に転送され、前記移動局が前記遊休モードを終了したことを前記複数の基地局のうちの前記少なくとも一つの基地局に知らせるための情報を含む請求項21に記載の方法。The idle mode information response message, said one of said plurality of base stations are transferred to at least one base station, said one of the mobile station before Symbol plurality of base stations that it has terminated the idle mode at least including information for informing the one base station, method who claim 21. 前記ページング案内は、(1)ページングリストに前記移動局を追加;(2)前記ページングリストから前記移動局を除去;(3)位置を設立するためにレインジング遂行;及び、(4)ネットワーク進入のうち少なくとも一つを含むページング案内アクションコードを含む請求項16に記載の方法。 In the paging proposed, (1) add the mobile station to the paging list; (2) removing the mobile station from the paging list; (3) a ranging performed in order to establish the position; and, (4) network including paging guiding action code comprising at least one of the entry, methods who claim 16. 前記ページングメッセージアクションコードは、(1)ネットワーク進入;及び、(2)位置を設立するためにレインジング遂行のうち少なくとも一つを含む請求項16に記載の方法。The paging message action code is (1) network entry; and at least one of a ranging performed in order to establish (2) Position, methods who claim 16. 前記ページング制御機は、ページング制御機識別子で識別され、前記移動局は、MAC(medium access controller)識別子で識別される請求項16に記載の方法。The paging controller is identified with a paging controller identifier, the mobile station is identified by the MAC (medium access controller) identifier, method who claim 16.
JP2007514917A 2004-06-07 2005-06-07 Method for supporting idle mode of mobile station in wireless connection system Expired - Fee Related JP4739331B2 (en)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20040041539 2004-06-07
KR10-2004-0041539 2004-06-07
KR10-2005-0013912 2005-02-19
KR20050013912A KR20060042128A (en) 2004-06-07 2005-02-19 Method of supporting idle mode in broadband wireless access system
KR1020050019258A KR101128796B1 (en) 2004-06-07 2005-03-08 Method of supporting idle mode of mss in broadband wireless access system
KR10-2005-0019258 2005-03-08
PCT/KR2005/001699 WO2005120178A2 (en) 2004-06-07 2005-06-07 Supporting idle mode of mobile station in wireless access system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008502203A JP2008502203A (en) 2008-01-24
JP4739331B2 true JP4739331B2 (en) 2011-08-03

Family

ID=37148172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007514917A Expired - Fee Related JP4739331B2 (en) 2004-06-07 2005-06-07 Method for supporting idle mode of mobile station in wireless connection system

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP4739331B2 (en)
KR (1) KR20060042128A (en)
CN (1) CN1998259B (en)
IL (1) IL179879A (en)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100788899B1 (en) * 2006-10-26 2007-12-27 한국전자통신연구원 Method for idle mode management in mobile wideband wireless access system
KR100998924B1 (en) 2007-07-24 2010-12-09 삼성전자주식회사 Apparatus and method for controlling power in wireless communication system using relay
CN101415147B (en) * 2007-10-19 2011-04-13 华为技术有限公司 Method and apparatus for paging user equipment
US9014714B2 (en) * 2008-07-03 2015-04-21 Lg Electronics Inc. Method of providing location privacy
US8971912B2 (en) * 2008-12-24 2015-03-03 Industrial Technology Research Institute Paging process in a home cellular network
CN101827432B (en) * 2009-03-03 2014-03-12 中兴通讯股份有限公司 Processing method and system in idle mode
KR102169659B1 (en) * 2014-02-12 2020-10-23 삼성전자주식회사 Method and apparatus for supporting idle mode in mobile communication system

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5629975A (en) * 1991-09-20 1997-05-13 Qualcomm Incorporated Comprehensive mobile communications device registration method
KR100300350B1 (en) * 1998-10-20 2001-09-06 윤종용 Apparatus and method for detecting mobile telephone in idle state

Also Published As

Publication number Publication date
KR20060042128A (en) 2006-05-12
IL179879A (en) 2011-04-28
JP2008502203A (en) 2008-01-24
CN1998259B (en) 2010-09-01
IL179879A0 (en) 2007-07-04
CN1998259A (en) 2007-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2568858C (en) Supporting idle mode of mobile station in wireless access system
JP4898909B2 (en) Method of controlling idle mode of mobile terminal in wireless connection system
JP4739331B2 (en) Method for supporting idle mode of mobile station in wireless connection system
JP5582666B2 (en) Idle mode processing method and apparatus in wireless communication system
EP3577964B1 (en) Methods and apparatuses for paging in a communications network
CN102300191B (en) Method and system for idle mode signaling reduction
US20200037285A1 (en) Communication system
EP1759491A2 (en) Controlling idle mode of mobile subscriber station in wireless access system
WO2006049457A2 (en) Method for reestablishment of ip address for idle mode mss and method for transmitting information thereof in broadband wireless access system
JP4734325B2 (en) Idle mode control method in broadband wireless access system
WO2018028882A1 (en) Network signaling optimization for light connected mode
KR20060012243A (en) Method for location update and idle mode termination of broadband wireless access system
KR101128796B1 (en) Method of supporting idle mode of mss in broadband wireless access system
EP2293631A1 (en) Apparatus and method for location management of user equipments in a generic access network
KR100893862B1 (en) Idle Mode Control Method of MSS in Broadband Wireless Access System
JP4833994B2 (en) Idle mode operation method in wireless connection system
WO2006070993A1 (en) Performing idle mode in a wireless access system
JP4750117B2 (en) Method for controlling idle mode of mobile station in wireless connection system
KR100788899B1 (en) Method for idle mode management in mobile wideband wireless access system
MXPA06014186A (en) Supporting idle mode of mobile station in wireless access system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080604

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110411

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110427

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4739331

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees