JP4738973B2 - Image display processing method, image processing apparatus, and program - Google Patents

Image display processing method, image processing apparatus, and program Download PDF

Info

Publication number
JP4738973B2
JP4738973B2 JP2005301991A JP2005301991A JP4738973B2 JP 4738973 B2 JP4738973 B2 JP 4738973B2 JP 2005301991 A JP2005301991 A JP 2005301991A JP 2005301991 A JP2005301991 A JP 2005301991A JP 4738973 B2 JP4738973 B2 JP 4738973B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
exposure
inappropriate
ratio
pixels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005301991A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2007109167A (en
Inventor
征和 西嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2005301991A priority Critical patent/JP4738973B2/en
Publication of JP2007109167A publication Critical patent/JP2007109167A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4738973B2 publication Critical patent/JP4738973B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Description

本発明は、デジタルスチルカメラなどの撮像装置によって撮影され、画像データとして保存された撮影画像などの画像の表示処理方法、画像処理装置及びプログラムに関する。 The present invention relates to a display processing method , an image processing apparatus, and a program for an image such as a photographed image captured by an imaging apparatus such as a digital still camera and stored as image data.

デジタルビデオカメラ、デジタルスチルカメラ(デジタルカメラ、以下一例としてデジタルカメラとする)によって撮影された静止画などの撮影画像は、パーソナルコンピュータを介して、CD、DVDなどの各種の記録メディアや、HDDなどの記録媒体に保存することができる。   Captured images such as still images taken by digital video cameras and digital still cameras (digital cameras, which will be referred to as digital cameras below) are recorded on various recording media such as CDs and DVDs, HDDs, etc. via personal computers. Can be stored in any recording medium.

ところで、デジタルカメラの高機能化が進み、各種の画像撮影にデジタルカメラが多用され、また、同一の被写体に対して多数枚の画像撮影が行われることが多い。   By the way, as digital cameras become more sophisticated, digital cameras are frequently used for various types of image shooting, and many images are often shot for the same subject.

これに伴い、記録メディアやHDDなどの記録媒体に保存される画像(画像データ)数が増加しており、このために、保存画像の整理や、印刷出力するときにおいて、最適な撮影画像を選択する作業が必要となる。   Along with this, the number of images (image data) stored in recording media such as recording media and HDDs has increased. For this reason, the optimal captured images are selected when organizing stored images and printing them out. Work is required.

最適な撮影画像の選択の基準としては、撮影画像の露出状態が挙げられるが、画像データの露出オーバー/アンダーを画像データから判断することは容易ではなく、ここから、撮影データから算出したヒストグラムを補助的に表示して、露出状態を判断可能とする提案がなされている(例えば、特許文献1、特許文献2、特許文献3参照。)。   The criteria for selecting the optimum photographed image include the exposure state of the photographed image. However, it is not easy to determine whether the image data is overexposed or underexposed from the image data. From here, the histogram calculated from the photographed data is used. Proposals have been made to display the auxiliary information so that the exposure state can be determined (see, for example, Patent Document 1, Patent Document 2, and Patent Document 3).

特許文献1では、撮像素子から出力される映像信号の所定区間の輝度レベルの分布状態を算出し、算出した輝度レベルの分布状態を、例えば、映像信号に基づいた画像に重ねて表示することにより、露出状態が判断可能となるように提案している。   In Patent Document 1, the luminance level distribution state of a predetermined section of the video signal output from the image sensor is calculated, and the calculated luminance level distribution state is displayed, for example, overlaid on an image based on the video signal. It is proposed that the exposure state can be determined.

また、特許文献2では、撮像手段によって撮像された画像の輝度分布を示すグラフを生成し、生成したグラフを表示手段に表示するときに、調整手段による露出の調整状態に応じてグラフの表示色を変化させることにより、露出の調整作業を容易にするように提案している。   Further, in Patent Document 2, when a graph indicating the luminance distribution of an image captured by the imaging unit is generated and the generated graph is displayed on the display unit, the display color of the graph according to the exposure adjustment state by the adjustment unit It is proposed to make the exposure adjustment work easier by changing.

さらに、特許文献3では、撮影画像からヒストグラムを生成し、生成したヒストグラムを表示するときに、輝度範囲を設定することにより、設定した輝度範囲となるように露出調整を行う提案がなされている。
特開平7−38801号公報 特開2001−245204号公報 特開2004−96624号公報
Further, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-228867 proposes that when a histogram is generated from a captured image and the generated histogram is displayed, the brightness adjustment is performed to adjust the exposure so that the set luminance range is obtained.
Japanese Unexamined Patent Publication No. 7-38801 JP 2001-245204 A JP 2004-96624 A

しかしながら、上記提案の何れも、露出の適正を判断するための補助的な処理及び表示であり、多数の画像に対しては、その一つ一つについて露出状態を判断しなければならないという問題がある。   However, each of the above proposals is an auxiliary process and display for determining the appropriateness of exposure, and for a large number of images, there is a problem that the exposure state must be determined for each one of them. is there.

本発明は上記事実に鑑みてなされたものであり、多数の画像の中から露出などの適正な画像を簡単にかつ的確に判断することができる画像の表示処理方法、画像処理装置及びプログラムを提案することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above facts, and proposes an image display processing method , an image processing apparatus, and a program capable of easily and accurately determining an appropriate image such as an exposure from among a large number of images. The purpose is to do.

上記目的を達成する本発明の画像の表示処理方法は、露出が適正な画像を選択するときの選択対象とされる複数の画像のうちの何れかが露出が不適正な画像として指定されることにより、指定された画像の輝度値のヒストグラムから露出が不適正とする輝度値の上限範囲及び下限範囲を設定し、前記露出が不適正な画像として指定された前記画像について、全画素数に対する前記露出が不適正とする輝度値の前記上限範囲に含まれる画素数と前記下限範囲に含まれる画素数との和の画素数の割合を基準割合として設定し、前記選択対象とされる前記画像のそれぞれについて、該当画像の全画素数に対する前記露出が不適正とする輝度値の前記上限範囲に含まれる画素数と前記下限範囲に含まれる画素数との和の画素数の割合を演算し、演算した割合が前記基準割合に満たない画像を前記露出が適正な画像と判定し、前記演算した割合が前記基準割合以上の画像を前記露出が不適正な画像と判定し、前記露出が適正な画像と判定された前記画像と前記露出が不適正な画像と判定された前記画像とを区分けして表示手段に表示する、ことを特徴とする。
また、本発明の画像処理装置は、露出が適正な画像を選択するときの選択対象とされる複数の画像が記憶された記憶手段と、前記記憶手段に記憶された前記複数の画像のうちの何れかが露出が不適正な画像として指定されることにより、指定された画像の輝度値のヒストグラムから露出が不適正とする輝度値の上限範囲及び下限範囲を設定する設定手段と、前記露出が不適正な画像として指定された前記画像について、全画素数に対する前記露出が不適正とする輝度値の前記上限範囲に含まれる画素数と前記下限範囲に含まれる画素数との和の画素数の割合を基準割合として設定する割合設定手段と、前記選択対象とされる前記画像のそれぞれについて、該当画像の全画素数に対する前記露出が不適正とする輝度値の前記上限範囲に含まれる画素数と前記下限範囲に含まれる画素数との和の画素数の割合を演算し、演算した割合が前記基準割合に満たない画像を前記露出が適正な画像と判定し、前記演算した割合が前記基準割合以上の画像を前記露出が不適正な画像と判定する判定手段と、前記判定手段により前記露出が適正な画像と判定された前記画像と前記露出が不適正な画像と判定された前記画像とを区分けして表示手段に表示する表示制御手段と、を含む。
さらに、本発明のプログラムは、画像処理装置に設けられたコンピュータを、露出が適正な画像を選択するときの選択対象とされる複数の画像が記憶された記憶手段と、前記記憶手段に記憶された前記複数の画像のうちの何れかが露出が不適正な画像として指定されることにより、指定された画像の輝度値のヒストグラムから露出が不適正とする輝度値の上限範囲及び下限範囲を設定する設定手段と、前記露出が不適正な画像として指定された前記画像について、全画素数に対する前記露出が不適正とする輝度値の前記上限範囲に含まれる画素数と前記下限範囲に含まれる画素数との和の画素数の割合を基準割合として設定する割合設定手段と、前記選択対象とされる前記画像のそれぞれについて、該当画像の全画素数に対する前記露出が不適正とする輝度値の前記上限範囲に含まれる画素数と前記下限範囲に含まれる画素数との和の画素数の割合を演算し、演算した割合が前記基準割合に満たない画像を前記露出が適正な画像と判定し、前記演算した割合が前記基準割合以上の画像を前記露出が不適正な画像と判定する判定手段と、前記判定手段により前記露出が適正な画像と判定された前記画像と前記露出が不適正な画像と判定された前記画像とを区分けして表示手段に表示する表示制御手段と、して機能させる
Display processing method of the image of the present invention to achieve the above object, one is designated as the exposure is inappropriate image among the plurality of images that are selected subject when exposed to select an appropriate image Thus, the upper limit range and the lower limit range of the brightness value that makes the exposure inappropriate are set from the histogram of the brightness value of the designated image, and the image that is designated as the image with the inappropriate exposure with respect to the total number of pixels. The ratio of the number of pixels that is the sum of the number of pixels included in the upper limit range and the number of pixels included in the lower limit range of the luminance value that the exposure is inappropriate is set as a reference ratio, and the image to be selected For each of the above, calculate the ratio of the number of pixels of the sum of the number of pixels included in the upper limit range and the number of pixels included in the lower limit range of the luminance value that the exposure is inappropriate for the total number of pixels of the image, Calculate An image with a ratio less than the reference ratio is determined as an image with an appropriate exposure, an image with the calculated ratio equal to or higher than the reference ratio is determined as an image with an inappropriate exposure, and the image with an appropriate exposure The determined image and the image determined to be an inappropriate exposure are separated and displayed on a display means.
The image processing apparatus of the present invention includes a storage unit that stores a plurality of images to be selected when selecting an image with appropriate exposure, and a storage unit that stores the plurality of images stored in the storage unit. Setting means for setting an upper limit range and a lower limit range of luminance values that make exposure inappropriate from a histogram of luminance values of the designated image when any one is designated as an image with inappropriate exposure, and the exposure For the image designated as an inappropriate image, the number of pixels of the sum of the number of pixels included in the upper limit range and the number of pixels included in the lower limit range of the brightness value that the exposure is inappropriate for the total number of pixels. A ratio setting unit that sets a ratio as a reference ratio and each of the images to be selected are included in the upper limit range of luminance values that the exposure with respect to the total number of pixels of the image is inappropriate. A ratio of the number of pixels that is the sum of the prime number and the number of pixels included in the lower limit range is calculated, an image in which the calculated ratio is less than the reference ratio is determined as an image with an appropriate exposure, and the calculated ratio is Determining means for determining an image with a reference ratio or higher as an image with an inappropriate exposure, the image with the exposure determined as an appropriate image by the determining means, and the image with the exposure determined as an inappropriate image And display control means for displaying on the display means.
Furthermore, the program of the present invention is stored in a storage unit storing a plurality of images to be selected when a computer provided in the image processing apparatus selects an image with appropriate exposure. In addition, when any one of the plurality of images is designated as an image with an inappropriate exposure, an upper limit range and a lower limit range for the brightness value that are inappropriate for exposure are set from the histogram of the brightness value of the specified image. And the number of pixels included in the upper limit range of the luminance value that the exposure is inappropriate with respect to the total number of pixels and the pixels included in the lower limit range for the image designated as an image with an inappropriate exposure A ratio setting means for setting a ratio of the number of pixels as a reference number as a reference ratio, and for each of the images to be selected, the exposure with respect to the total number of pixels of the corresponding image is not The ratio of the number of pixels in the sum of the number of pixels included in the upper limit range and the number of pixels included in the lower limit range of the luminance value to be positive is calculated, and the exposure is an image in which the calculated ratio is less than the reference ratio. A determination unit that determines that the image is an appropriate image, and determines that an image with the calculated ratio equal to or greater than the reference ratio is an image with an inappropriate exposure; and the image that the exposure is determined to be an appropriate image by the determination unit; It is made to function as a display control means for dividing the image determined to be an inappropriate exposure and displaying it on the display means .

この発明によれば、複数の撮影画像などの画像から所望の画像を選択して、各種の処理を行うために表示するときに、露出が不適正な画像として指定された画像から、露出が不適正とする輝度値の上限範囲及び下限範囲を設定すると共に、全画素数に対する前記露出が不適正とする輝度値の前記上限範囲に含まれる画素数と前記下限範囲に含まれる画素数との和の画素数の割合とする基準割合を設定する。判定手段は、露出が不適正とする輝度値の上限範囲及び下限範囲と基準割合を用い、複数の画像のそれぞれについて、露出が適正な画像か又は露出が不適正な画像かを判定する。 According to the present invention, by selecting the desired images from the image, such as a plurality of captured images when displaying to perform various processes, from the specified image as exposed improper image, exposure The upper limit range and the lower limit range of the luminance value to be inappropriate are set, and the number of pixels included in the upper limit range and the number of pixels included in the lower limit range of the luminance value that is inappropriate for the exposure with respect to the total number of pixels. A reference ratio is set as a ratio of the total number of pixels. Determining means, using the upper range and lower range and the reference rate of the luminance value of exposure to inappropriate, for each of the plurality of images, or exposure proper image or exposure to determine whether improper images.

この判定結果に基づいて、露出が適正な画像と露出が不適正な画像とを区別して表示手段に表示する。 Based on this determination result, exposure is exposed with proper image that displays on the display means distinguishes between improper images.

これにより、複数の画像から所望の画像を選択する作業を自動化することができ、簡単にかつ的確に選択された画像が得られる。 Thus, it is possible to automate the task of selecting a desired image from a plurality of images, easily and accurately selected images can be obtained.

このような本発明の画像の表示処理方法においては、前記表示手段に選択対象画像表示領域及び非選択画像表示領域を設け、前記選択対象画像表示領域に表示された前記選択対象とされた前記複数の画像の何れかが、前記非選択画像表示領域へ移動されて表示されることにより、前記非選択画像表示領域に移動された前記画像に基づいて前記露出が不適正とする輝度値の範囲及び前記基準割合を設定することができ、また、本発明の画像処理装置においては、前記表示手段に選択対象画像表示領域及び非選択画像表示領域が設けられ、前記選択対象画像表示領域に表示された前記選択対象とされた前記複数の画像の何れかが、前記非選択画像表示領域へ移動されて表示されることにより、前記設定手段が、前記非選択画像表示領域に移動された前記画像に基づいて前記露出が不適正とする輝度値の範囲を設定することができる。 In the display processing method of an image of the present invention, the plurality of the selection target image display area and the non-selected image display area provided display means, which is to the selected object displayed in the selection target image display area Any one of the images is moved to the non-selected image display area and displayed, thereby causing a range of luminance values that the exposure is inappropriate based on the image moved to the non-selected image display area, and can set the reference ratio, in the image processing apparatus of the present invention selectively target image display area and the non-selected image display area on the display means is provided, which is displayed in the selected target image display area Any one of the plurality of images selected as the selection target is moved to the non-selected image display area and displayed, whereby the setting unit is moved to the non-selected image display area. It is possible to set the range of luminance values that the exposure to inappropriate based on the image.

これにより、選択対象とする撮影画像、露出が適正な画像及び露出が不適正な画像の視認が可能となる。 Thereby, it is possible to visually recognize a captured image , an image with an appropriate exposure, and an image with an inappropriate exposure .

また、本発明の画像の表示処理方法は、前記表示手段に選択対象画像表示領域及び非選択画像表示領域を設け、前記選択対象画像表示領域に表示された前記選択対象とされた前記複数の画像の何れかが、前記非選択画像表示領域へ移動されて表示されることにより、前記非選択画像表示領域に移動された前記画像を前記露出が不適正な画像として指定された画像として前記露出が適正とする輝度値の範囲を設定し、本発明の画像処理装置は、前記表示手段に選択対象画像表示領域及び非選択画像表示領域が設けられ、前記選択対象画像表示領域に表示された前記選択対象とされた前記複数の画像の何れかが、前記非選択画像表示領域へ移動されて表示されることにより、前記設定手段が、前記非選択画像表示領域に移動された前記画像を前記露出が不適正な画像として指定された画像として前記輝度値の範囲を設定するThe display processing method of the image of the present invention, the display means provided selection image display area and the non-selected image display area, the selection target image display area displayed the selected target has been said plurality of images Is moved to the non-selected image display area and displayed, so that the image that has been moved to the non-selected image display area is regarded as an image with an inappropriate exposure. An appropriate luminance value range is set, and in the image processing apparatus of the present invention, the display unit includes a selection target image display region and a non-selection image display region, and the selection displayed in the selection target image display region Any one of the plurality of target images is moved to and displayed on the non-selected image display area, so that the setting unit displays the image moved to the non-selected image display area Out to set the range of the luminance value as a specified image as inappropriate images.

このような発明においては選択画像表示領域と非選択画像表示領域に画像を表示するときに、該当画像を特定可能とするアイコンなどの指標を用いることができ、これにより、各画像を的確に識別することができる。 Oite to such an invention, when displaying an image in the selected image display area and the non-selected image display area, it is possible to use indicators such as icons that allows identifying the Toe image, by this, Each image can be accurately identified.

また、画像の表示方法においては、サムネイルなどを用いて画像をアイコンで表示し、そのアイコンに指標を付与することにより露出が適正な画像か露出が不適正な画像かを識別可能とすると共に、画像に対する選択操作が可能となるようにするなどの任意の表示方法を適用することができる。 Further, in Table How to Display the image displayed in icon images by using a thumbnail, or exposed exposure proper image is to be identified or improper image by applying an indicator to the icon In addition, any display method can be applied, such as enabling a selection operation on an image .

また、本発明の画像の表示処理方法においては、前記露出が不適正な画像と判定された前記画像を、前記選択対象画像表示領域から前記非選択画像表示領域へ移動させて表示し、本発明の画像処理装置は、前記表示制御手段が、前記露出が不適正な画像と判定された前記画像を、前記選択対象画像表示領域から前記非選択画像表示領域へ移動させて表示する。 In the image display processing method of the present invention, the image that is determined to be an image with inappropriate exposure is moved from the selection target image display area to the non-selected image display area and displayed. In the image processing apparatus, the display control unit moves the image determined to be an image with inappropriate exposure from the selection target image display area to the non-selected image display area and displays the image.

このような本発明においては、画素統計値画素ごとの輝度値とすることができ、輝度値のヒストグラムを画像ごとに画像データから演算するものであっても良い。 In such a present invention, a picture element statistics can be a luminance value of each pixel, or may be computed from the image data a histogram of luminance values for each image.

デジタルスチルカメラなどの撮像装置では、撮影画像の画像データを画像ファイルとして記録メディアに保存するときに、撮影画像の画像データ(例えばR、G、Bの各色成分のデータ)から輝度信号Yと、色差を示すマクロ信号Cr、Cb(YC信号)を生成し、画像データをYC信号として保存することにより、データ量の削減を図るようにすることが多く、このときの輝度信号Yを、画素統計値として用いることができる。   In an imaging apparatus such as a digital still camera, when image data of a captured image is stored as an image file in a recording medium, a luminance signal Y from the image data of the captured image (for example, data of each color component of R, G, and B), In many cases, the amount of data is reduced by generating macro signals Cr and Cb (YC signals) indicating color differences and storing the image data as YC signals. Can be used as a value.

これにより、撮影画像の画像ファイルに記録されているデータを用いることができるので、画素統計値の演算を行うことによる処理負荷の増大を抑え、また、選択画像の表示に要する時間短縮を図ることが可能となる。   As a result, since the data recorded in the image file of the photographed image can be used, an increase in processing load due to the calculation of the pixel statistics value is suppressed, and the time required for displaying the selected image is reduced. Is possible.

以上説明したように本発明によれば、露出が不適正な画像として指定された画像に基づいて露出の適正な画像を露出の不適正な画像を区別して表示するので、多数の画像から適正な露出状態などの所望の画像を容易にかつ的確に選択することが可能となるという優れた効果が得られる。 As described above, according to the present invention, an image with an appropriate exposure is displayed by distinguishing an image with an inappropriate exposure based on an image designated as an image with an inappropriate exposure. It is possible to obtain an excellent effect that a desired image such as an exposure state can be easily and accurately selected.

以下に、図面を参照しながら本発明の実施の形態を説明する。
〔第1の実施の形態〕
図1には、本実施の形態に適用した画像処理装置10の概略構成を示している。この画像処理装置10は、COU12、ROM14、RAM16等が、データバス、アドレスバス及びコントロールバスを含むバス18によって接続されている。なお、このような画像処理装置10は、一般的構成のパーソナルコンピュータ(PC)等を適用することができる。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
[First Embodiment]
FIG. 1 shows a schematic configuration of an image processing apparatus 10 applied to the present embodiment. In this image processing apparatus 10, a COU 12, a ROM 14, a RAM 16, and the like are connected by a bus 18 including a data bus, an address bus, and a control bus. Such an image processing apparatus 10 can be applied to a personal computer (PC) having a general configuration.

画像処理装置10には、入出力インターフェイス(I/Oインターフェイス)20が設けられ、このI/Oインターフェイス20が、バス18に接続している。   The image processing apparatus 10 is provided with an input / output interface (I / O interface) 20, and the I / O interface 20 is connected to the bus 18.

このI/Oインターフェイス20には、HDD22が接続している。このHDD22には、OSと共に各種のアプリケーションプログラム、各種のデータが記憶されており、CPU12は、HDD22に記憶されているOS及びアプリケーションプログラム(アプリケーションソフト)を読み込んで、画像処理などの各種の処理を実行する。   An HDD 22 is connected to the I / O interface 20. The HDD 22 stores various application programs and various data together with the OS. The CPU 12 reads the OS and application programs (application software) stored in the HDD 22 and performs various processes such as image processing. Execute.

また、I/Oインターフェイス20には、入力デバイスとするキーボード24および、マウスなどのポインティングデバイス(例えば、マウス26)が接続されている。また
これと共に、I/Oインターフェイス20には、ビデオRAM(VRAM)28及びグラフィックコントローラ30を備えたビデオカード32を介して、液晶ディスプレイなどのモニタ34が接続している。
Further, a keyboard 24 as an input device and a pointing device such as a mouse (for example, a mouse 26) are connected to the I / O interface 20. Along with this, a monitor 34 such as a liquid crystal display is connected to the I / O interface 20 via a video card 32 having a video RAM (VRAM) 28 and a graphic controller 30.

これにより、画像処理装置10では、モニタ34に各種の画面を表示しながら、キーボード24及びマウス26の操作によって表示画面に基づいた各種の処理が可能となっている。   As a result, the image processing apparatus 10 can perform various processes based on the display screen by operating the keyboard 24 and the mouse 26 while displaying various screens on the monitor 34.

一方、画像処理装置10には、例えば、デジタルスチルカメラ(デジタルカメラ)36によって撮影された画像ファイルの取り込みが可能となっている。この撮影画像の取り込みは、例えば、USB(universal selial bus)、IEEE1934などの所定規格によってI/Oインターフェイス20とデジタルカメラ36を接続して行うものであってもよく、デジタルカメラ36で撮影画像の保存に用いる記録メディア38が装着されるメディアコントローラ40がI/Oインターフェイス20に接続され、メディアコントローラ40に記録メディア38が装着されることにより、この記録メディア38に記録された画像ファイルを読み込むものであっても良い。   On the other hand, the image processing apparatus 10 can take in an image file photographed by a digital still camera (digital camera) 36, for example. The captured image may be captured by connecting the I / O interface 20 and the digital camera 36 according to a predetermined standard such as USB (universal selial bus), IEEE 1934, and the like. A media controller 40 to which a recording medium 38 used for storage is attached is connected to the I / O interface 20, and the recording medium 38 is attached to the media controller 40 to read an image file recorded on the recording medium 38. It may be.

画像処理装置10では、デジタルカメラ36から取り込んだ撮影画像の画像ファイルを、HDD22に保存可能となっている。   In the image processing apparatus 10, an image file of a captured image captured from the digital camera 36 can be stored in the HDD 22.

デジタルカメラ36としては、CCDモジュール、CMOSモジュールなどの撮像素子を用い、撮影素子に結像された被写体像に応じて、撮影素子から出力される電気信号を、増幅、相関に重サンプリング処理(CDS)を行うことによりノイズ成分を除去し、これによって得られたR、G、Bのアナログ信号に対してA/D変換することにより、デジタル画像データに変換する。   As the digital camera 36, an image sensor such as a CCD module or a CMOS module is used, and an electrical signal output from the image sensor is amplified and correlated with multiple sampling (CDS) according to the subject image formed on the image sensor. ) To remove the noise component, and A / D conversion is performed on the R, G, and B analog signals obtained thereby to convert it into digital image data.

また、デジタルカメラ10では、このデジタル画像データに対してホワイトバラス調整を行った後、シャープネス処理及びガンマ処理等を行った後、この画像データに対して、YC信号処理を施し、輝度信号Yとマクロ信号Cr、Cb(YC信号)を生成する。   The digital camera 10 performs white balance adjustment on the digital image data, and then performs sharpness processing, gamma processing, and the like, and then performs YC signal processing on the image data to obtain the luminance signal Y and Macro signals Cr and Cb (YC signal) are generated.

デジタルカメラ36では、このYC信号を用いることにより、デジタルカメラ36に設けている図示しないモニタや、外部モニタなどに撮影画像を表示することができる。   By using this YC signal, the digital camera 36 can display a captured image on a monitor (not shown) provided in the digital camera 36 or an external monitor.

また、デジタルカメラ36では、図示しないレリーズボタンが操作されて画像撮影が行われると、このYC信号がJPEG形式などの所定の圧縮形式で圧縮処理され、撮影画像が所定のファイル名の画像ファイルとして出力される。   In the digital camera 36, when a release button (not shown) is operated to capture an image, the YC signal is compressed in a predetermined compression format such as the JPEG format, and the captured image is converted into an image file having a predetermined file name. Is output.

デジタルカメラ36では、撮影画像の画像ファイルを記録メディア38に保存するときのファイルシステムとしてDCFが用いられ、ファイルフォーマットとしてExif(Exchangeable image file Format)が適用される。これにより、撮影画像の画像ファイルには、撮影画像の画像データに、サムネイル、撮影日時、レンズ絞り、シャッタースピードなどの撮影情報が付加され、さらに、撮影者などの情報の付加も可能となっている。   In the digital camera 36, DCF is used as a file system when storing an image file of a photographed image in the recording medium 38, and Exif (Exchangeable image file Format) is applied as a file format. As a result, shooting information such as thumbnails, shooting date and time, lens aperture, shutter speed, etc. is added to the image data of the shot image, and information such as the photographer can be added to the shot image file. Yes.

このようなデジタルカメラ36で、記録メディア38に保存している画像ファイル内の画像データに対する印刷処理を行うときには、画像ファイルに含まれる撮影情報を解析することにより、適正な色補正を施すことができるようになっている。なお、このようなデジタルカメラ36としては、公知の一般的構成を適用することができる。   When such a digital camera 36 performs a printing process on image data in an image file stored in the recording medium 38, appropriate color correction can be performed by analyzing shooting information included in the image file. It can be done. A known general configuration can be applied to such a digital camera 36.

一方、画像処理装置10には、HDD22に保存している画像ファイルを管理する画像管理ソフトがインストールされている。これにより、画像処理装置10では、記録メディア38から読み込んだ画像ファイルを、HDD22に形成した所定のフォルダ内に格納して保存可能なっている。   On the other hand, image management software for managing image files stored in the HDD 22 is installed in the image processing apparatus 10. Thereby, in the image processing apparatus 10, the image file read from the recording medium 38 can be stored and stored in a predetermined folder formed in the HDD 22.

また、画像処理装置10では、HDD22に設けているフォルダ単位で、格納されている画像ファイルのサムネイルを、モニタ34の画面上に表示可能となっている。   In the image processing apparatus 10, thumbnails of stored image files can be displayed on the screen of the monitor 34 in units of folders provided in the HDD 22.

図2には、このときのモニタ34の表示の一例を示している。この表示ウインド50には、図2の紙面左側のフォルダ表示領域52に、画像ファイルが収容されているフォルダが階層的に表示され、例えば、ポインタ42によって所望のフォルダを選択することができるようになっている。   FIG. 2 shows an example of the display on the monitor 34 at this time. In this display window 50, folders containing image files are hierarchically displayed in the folder display area 52 on the left side of FIG. 2, so that a desired folder can be selected by the pointer 42, for example. It has become.

また、この表示ウインド50には、画像ファイルのファイル名と、画像データのサムネイルを表示する画像表示領域54が設けられており、フォルダ表示領域52内の何れかのフォルダを選択することにより、選択されたフォルダに格納されている各画像ファイルのファイル名とサムネイルが画像表示領域54内に表示される。なお、ここでは、サムネイルとファイル名が表示されたアイコンによって画像ファイルごとの撮影画像の把握が可能となるようにしている。   The display window 50 is provided with an image display area 54 for displaying a file name of the image file and a thumbnail of the image data, and can be selected by selecting any folder in the folder display area 52. The file name and thumbnail of each image file stored in the selected folder are displayed in the image display area 54. Here, the captured image for each image file can be grasped by the icon displaying the thumbnail and the file name.

これにより、画像処理装置10では、ポインタ(例えばマウスポインタ)42によって何れかの画像ファイル(画像ファイルのアイコン)が選択されることにより、該当画像ファイル内の画像データに対する各種の処理が可能となっている。   As a result, in the image processing apparatus 10, when any one of the image files (image file icon) is selected by the pointer (for example, mouse pointer) 42, various processes can be performed on the image data in the image file. ing.

ところで、撮影画像の画像データに対して編集作業、印刷処理などを行うときには、適正な露光状態での撮影によって得られた画像データであることが好ましいが、多数の画像データの中には、露光状態が不適切で、輝度値の低い画素による黒つぶれや、輝度値の高い画素による白とびが生じているものがある。また、黒つぶれや白とびは、輝度値の低い画素や高い画素の割合が多くなることにより目立ち易くなる。   By the way, when performing editing work, printing processing, etc. on image data of a photographed image, it is preferable that the image data is obtained by photographing in an appropriate exposure state. There are cases where the state is inappropriate and blackout due to a pixel having a low luminance value or overexposure due to a pixel having a high luminance value occurs. Also, blackout and overexposure tend to be noticeable due to an increase in the proportion of pixels with low luminance values and high pixels.

ここから、画像処理装置10では、例えば、適正な露光状態の範囲又は不適正とする露光状態の範囲を示す設定値を設定し、対象とする撮影画像の画像ファイルを保存しているフォルダを指定することにより、指定されたフォルダ内の各撮影画像の画像データ(画像ファイル)に対して、画素統計値と設定値を比較し、画素統計値が設定値による許容範囲内の撮影画像を選択する。   From here, in the image processing apparatus 10, for example, a setting value indicating a range of an appropriate exposure state or an inappropriate exposure state range is set, and a folder storing an image file of a target captured image is specified. By doing this, the pixel statistical value is compared with the set value for the image data (image file) of each shot image in the designated folder, and a shot image whose pixel statistical value is within an allowable range based on the set value is selected. .

このとき、画像処理装置10では、画素統計値として画素ごとの輝度値であるヒストグラムを用いる。このヒストグラムは、画像データから所定のアルゴリズムを用いて演算することにより求めるものであってもよく、また、画像データとしてYC信号が用いられているときには、このYC信号に含まれるY信号を用いるものであってもよい。   At this time, the image processing apparatus 10 uses a histogram that is a luminance value for each pixel as the pixel statistical value. This histogram may be obtained by calculating from image data using a predetermined algorithm. When a YC signal is used as image data, the Y signal included in this YC signal is used. It may be.

また、画像処理装置10では、撮影画像から選択した撮影画像を、例えば、撮影画像のサムネイル等を用いてモニタ34に表示するようにしている。すなわち、画像処理装置10では、画素統計値として画素ごとの輝度値を適用し、撮影画像の各画素の輝度値が設定範囲内であるか否かを確認し、輝度値が設定範囲内の撮影画像を選択画像としてモニタ34に表示するようにしている。   Further, the image processing apparatus 10 displays the captured image selected from the captured images on the monitor 34 using, for example, a thumbnail of the captured image. That is, the image processing apparatus 10 applies the luminance value for each pixel as the pixel statistical value, confirms whether the luminance value of each pixel of the captured image is within the setting range, and captures the luminance value within the setting range. An image is displayed on the monitor 34 as a selected image.

また、画像処理装置10では、設定値を外れた画素の割合(比率)を設定することにより、設定範囲内の撮影画像を選択画像として選択するようにしている。   Further, the image processing apparatus 10 selects a photographed image within the setting range as a selected image by setting a ratio (ratio) of pixels that deviate from the set value.

ここで、第1の実施の形態に係る撮影画像の選択処理を説明する。   Here, the selection process of the picked-up image which concerns on 1st Embodiment is demonstrated.

図3には、設定値の設定に用いるUI(ユーザーインターフェイス)の一例とする設定ダイアログ56の概略を示している。この設定ダイアログ56には、入力ボックス58A、58B、58Cが設けられており、設定値及び割合の入力が可能となっている。なお、ここでは、一例として輝度値が8ビットで0〜255の256段階のデータとなっており、露光アンダーでは輝度値が低く(0に近い)、露光オーバーでは、輝度値が高く(255に近い)なっている。   FIG. 3 shows an outline of a setting dialog 56 as an example of a UI (user interface) used for setting a setting value. The setting dialog 56 is provided with input boxes 58A, 58B, and 58C so that setting values and ratios can be input. Here, as an example, the brightness value is 8 bits and data in 256 steps from 0 to 255. The brightness value is low when it is underexposed (close to 0), and the brightness value is high when it is overexposed (to 255). Close).

画像処理装置10では、設定ダイアログ56を用いて、輝度値の下限値が黒つぶれ値Bとして入力ボックス58Aに入力され、輝度値の上限値が白とび値Wとして入力ボックス58Bに入力されると共に、輝度値が下限値よりも低い画素と輝度値が上限値よりも高い画素の総和の総画素数に対する割合Pを入力ボックス58Cから入力可能となっている。   In the image processing apparatus 10, using the setting dialog 56, the lower limit value of the luminance value is input to the input box 58 </ b> A as the blackout value B, and the upper limit value of the luminance value is input to the input box 58 </ b> B as the overexposure value W. The ratio P to the total number of pixels of the sum of the pixels whose luminance value is lower than the lower limit value and the pixels whose luminance value is higher than the upper limit value can be input from the input box 58C.

図4には、第1の実施の形態に係る撮影画像の選択処理として、黒つぶれ値B及び白とび値Wを用いた処理の流れを示している。   FIG. 4 shows a flow of processing using the underexposure value B and overexposure value W as the picked-up image selection processing according to the first embodiment.

このフローチャートでは、最初のステップ100で、ダイアログ56を用いた黒つぶれ値B及び、白とび値Wの入力を要求し、黒つぶれ値B及び白とび値Wが入力されてステップ102で肯定判定されると、ステップ104へ移行し、対象フォルダが選択されたか否かを確認する。   In this flowchart, in the first step 100, input of the blackout value B and the overexposure value W using the dialog 56 is requested, and the blackout value B and overexposure value W are input, and an affirmative determination is made in step 102. Then, the process proceeds to step 104 to check whether or not the target folder has been selected.

ここで、処理の対象とするフォルダが選択されて、ステップ104で肯定判定すると、ステップ106へ移行する。このステップ106では、フォルダ内の画像数Nの読み込み、変数Kのリセット、表示対象リストのリセットなどの初期設定を行う。 Here, when a folder to be processed is selected and an affirmative determination is made in step 104, the process proceeds to step 106. In step 106, initial settings such as reading the number N of images in the folder, resetting the variable K, and resetting the display target list are performed.

この後、ステップ108では、変数Kが画素数Nに達したか否かを確認し、ここで、変数Kが画像数Nに達していなければ、ステップ108で肯定判定してステップ110へ移行する。 Thereafter, in step 108, it is confirmed whether or not the variable K has reached the number N of pixels. If the variable K has not reached the number N of images , an affirmative determination is made in step 108 and the routine proceeds to step 110. .

このステップ110では、K番目(最初は0番目)の画像Kの画像データを読み込み、各画素の輝度値yを演算して集計する(ヒストグラムの生成)。なお、R、G、Bの画像データから、画素ごとの輝度値yの演算を行うときのアルゴリズムとしては、例えば、該当画素の色成分のデータ値をR、G、B、各色に対する定数を定数a、b、c(ただし、a+b+c=1、b>a>c)としたとき、
y=a*R+b*G+c*B
とすることができる。また、これに限らず、輝度値yの演算に用いる任意のアルゴリズムを適用することができる。
In this step 110, the image data of the Kth (initially 0th) image K is read, and the luminance value y of each pixel is calculated and totaled (generation of a histogram). As an algorithm for calculating the luminance value y for each pixel from R, G, B image data, for example, the data value of the color component of the pixel is R, G, B, and constants for each color are constants. When a, b, c (where a + b + c = 1, b>a> c),
y = a * R + b * G + c * B
It can be. Further, the present invention is not limited to this, and any algorithm used for calculating the luminance value y can be applied.

さらに、デジタルカメラ36で撮影された撮影画像の画像ファイルには、画像データとしてYC信号を用いており、このときには、YC信号に含まれる輝度信号Yを用いることもできる。これにより、画像データから所定のアルゴリズムを用いて、輝度値yを演算する処理が不要となる。   Furthermore, a YC signal is used as image data for an image file of a photographed image photographed by the digital camera 36. At this time, a luminance signal Y included in the YC signal can also be used. This eliminates the need to calculate the luminance value y from the image data using a predetermined algorithm.

輝度値yの演算を終了すると、ステップ112では、輝度値yが黒つぶれ値Bより低い画素(y<B)又は、輝度値yが白とび値Wを越えた画素(y>W)があるか否かを確認する。   When the calculation of the luminance value y is completed, in step 112, there are pixels where the luminance value y is lower than the blackout value B (y <B) or pixels where the luminance value y exceeds the overexposure value W (y> W). Check whether or not.

ここで、全ての画素の輝度値yが、B≦y≦Wであるときには、ステップ112で否定判定してステップ114へ移行し、対象画像(画像K)を表示対象リストに追加する。   Here, when the luminance value y of all the pixels is B ≦ y ≦ W, a negative determination is made in step 112 and the process proceeds to step 114 to add the target image (image K) to the display target list.

これに対して、何れかの画素の輝度値yが、黒つぶれ値Bより低いか、白とび値Wを超えているとき(y<B又はy>W)には、ステップ112で肯定判定し、対象画像(画像K)を、表示対象リストに追加せず、ステップ114へ移行して変数Kをインクリメント(K=K+1)した後、ステップ108へ戻る。   On the other hand, when the luminance value y of any pixel is lower than the blackout value B or exceeds the overexposure value W (y <B or y> W), an affirmative determination is made in step 112. Then, without adding the target image (image K) to the display target list, the process proceeds to step 114 to increment the variable K (K = K + 1), and then returns to step 108.

このようにして、対象フォルダ内の全ての画像60に対する処理が終了し(K≧N)、ステップ108で否定判定されると、ステップ118へ移行して表示対象リストの各画像をモニタ34に表示する。   In this way, the processing for all the images 60 in the target folder is completed (K ≧ N), and if a negative determination is made in step 108, the process proceeds to step 118 and each image in the display target list is displayed on the monitor 34. To do.

これにより、例えば、図2に示されるように、画像60A〜60Oの画像ファイル(画像データ)が、処理対象として指定されたフォルダに格納されているときには、例えば、図5に示される表示がなされる。   Thus, for example, as shown in FIG. 2, when the image files (image data) of the images 60A to 60O are stored in the folder designated as the processing target, for example, the display shown in FIG. 5 is made. The

この表示ウインド62では、露光アンダーの画像60A、画像60Kと、露光オーバーの画像60C、60H、60L、60Nが除かれ、表示対象リストに画像60B、60D〜60G、60I〜60K、60Mがリストアップされ、選択画像表示領域64に、リストアップされた画像(該当画像のサムネイル)が表示される。   In this display window 62, the underexposed images 60A and 60K and the overexposed images 60C, 60H, 60L and 60N are removed, and the images 60B, 60D to 60G, 60I to 60K and 60M are listed in the display target list. Then, the listed images (thumbnails of the corresponding images) are displayed in the selected image display area 64.

すなわち、画像処理装置10では、選択範囲(輝度値の上限値と下限値)の設定及び対象フォルダを指定することにより、所望の露光状態の撮影画像60を、モニタ34に表示することができる。   In other words, the image processing apparatus 10 can display the captured image 60 in a desired exposure state on the monitor 34 by setting the selection range (upper limit value and lower limit value of the luminance value) and specifying the target folder.

このとき、画像処理装置10を操作するオペレータは、設定値(選択範囲)の入力と、対象フォルダを指定する簡単な操作のみでよい。   At this time, the operator who operates the image processing apparatus 10 only needs to input a set value (selection range) and a simple operation to specify a target folder.

なお、ここでは、設定値として、輝度値の上限値である白とび値W及び、輝度値の下限値である黒つぶれ値Bを用いるようにしたが、白とびの生じている撮影画像60のみを除くか、黒つぶれの生じている撮影画像60のみを除くことも可能であり、このときには、白とび値W又は黒つぶれ値Bのみを入力するものであっても良い。   Here, the whiteout value W, which is the upper limit value of the luminance value, and the blackout value B, which is the lower limit value of the luminance value, are used as the setting values. However, only the captured image 60 in which the overexposure occurs is used. It is also possible to exclude only the captured image 60 in which blackout occurs, and in this case, only the overexposure value W or the blackout value B may be input.

また、ここでは、輝度値yが黒つぶれ値Bより低い画素又は白とび値Wを越えている画素を含む撮影画像60を除くようにしたが、その割合を含めて表示する撮影画像(画像60)を選択するものであっても良い。 Further, here, the captured image 60 including pixels whose luminance value y is lower than the blackout value B or exceeding the overexposure value W is excluded, but the captured image (image 60) including the ratio is displayed. ) May be selected.

ここで、黒つぶれ値B、白とび値Wに割合Pを含めた選択処理を、図6を参照しながら説明する。このフローチャートでは、最初のステップ120で、黒つぶれ値B、白とび値Wと共に、割合Pの入力を要求し、これらが入力されることによりステップ102で肯定判定してステップ104へ移行し、対象フォルダが指定されることにより、ステップ104で肯定判定してステップ106へ移行して、初期設定を行う。この後、ステップ108で肯定判定されるとステップ110へ移行し、輝度値yの演算及び集計(ヒストグラムの生成)を実行する。   Here, the selection process in which the blackout value B and the overexposure value W include the ratio P will be described with reference to FIG. In this flowchart, in the first step 120, the input of the ratio P is requested together with the underexposure value B and the overexposure value W, and when these are input, an affirmative determination is made in step 102 and the process proceeds to step 104. When a folder is designated, an affirmative determination is made in step 104, the process proceeds to step 106, and initial setting is performed. Thereafter, when an affirmative determination is made at step 108, the routine proceeds to step 110, where the luminance value y is calculated and aggregated (histogram generation).

画像Kの輝度値yの演算及び集計(ヒストグラムの生成)を行うと、次のステップ122では、輝度値yが黒つぶれ値Bに満たない(y<B)画素数C1及び、輝度値yが白とび値Wを超えている(y>W)画素数C2を演算する。 Doing calculation and tabulation of the luminance value y of the image K (the generation of the histogram), the next step 122, the luminance value y is less than the underexposure value B (y <B) the number of pixels C 1 and the luminance value y Calculates the number of pixels C 2 that exceeds the overexposure value W (y> W).

この後、ステップ124では、画像K内で、総画素数に対する画素数C1、C2の割合pを算出し、ステップ126では、算出した割合pが設定値である割合Pに達しているか否かを確認する。 Thereafter, in step 124, the ratio p of the number of pixels C 1 and C 2 to the total number of pixels in the image K is calculated. In step 126, whether or not the calculated ratio p has reached the ratio P that is the set value. To check.

これにより、割合pが割合Pに満たないとき(p<P)には、ステップ126で否定判定してステップ114へ移行し、該当画像Kを表示対象リストに追加する。   Thereby, when the ratio p is less than the ratio P (p <P), a negative determination is made in step 126 and the process proceeds to step 114 to add the corresponding image K to the display target list.

これに対して、割合pが割合Pに達しているとき(p≧P)には、ステップ126で肯定判定し、該当画像Kを表示対象リストに追加せずに、ステップ116へ移行する。   On the other hand, when the ratio p has reached the ratio P (p ≧ P), an affirmative determination is made in step 126 and the process proceeds to step 116 without adding the corresponding image K to the display target list.

このようにして、表示対象リストを作成することにより、図7に示されるように、表示ウインド62には、例えば、輝度値yが黒つぶれ値Bに満たない画素があっても、該当画素の割合pが設定されている割合Pに満たない画像(例えば、画像60O)が、選択画像表示領域64に表示される。   By creating the display target list in this way, as shown in FIG. 7, even if the display window 62 has pixels whose luminance value y is less than the blackout value B, for example, An image (for example, image 60O) in which the ratio p is less than the set ratio P is displayed in the selected image display area 64.

このように、輝度値の上限値及び下限値に加えて割合Pを用いて、表示する画像の選択を行うものであっても良く、これによっても、適正な露光状態の画像選択が可能となる。
〔第2の実施の形態〕
次に、本発明の第2の実施の形態を説明する。なお、第2の実施の形態の基本的構成は、前記した第1の実施の形態と同じであり、第2の実施の形態において第1の実施の形態と同一の部品や処理には、同一の符号を付与してその説明を省略する。
As described above, the image to be displayed may be selected by using the ratio P in addition to the upper limit value and the lower limit value of the luminance value, and it is possible to select an image in an appropriate exposure state. .
[Second Embodiment]
Next, a second embodiment of the present invention will be described. The basic configuration of the second embodiment is the same as that of the first embodiment described above, and the same parts and processes as those of the first embodiment are the same in the second embodiment. The description thereof will be omitted.

この第2の実施の形態では、指定されたフォルダ内の全ての画像(例えば、画像60A〜60O)を表示する。このとき、選択された画像60に指標として所定のマークを付与することにより、選択された撮影画像(画像60)と、選択漏れ(非選択)の撮影画像の識別が容易となるようにしている。   In the second embodiment, all images (for example, images 60A to 60O) in the designated folder are displayed. At this time, by adding a predetermined mark as an index to the selected image 60, it is possible to easily identify the selected captured image (image 60) and an unselected (non-selected) captured image. .

図8には、このような第2の実施の形態に係る選択処理の概略を示している。このフローチャートでは、黒つぶれ値B、白とび値Wが設定されると共に、処理対象の撮影画像の画像ファイルが格納されているフォルダが指定されると、初期設定を行う(ステップ100〜106)。   FIG. 8 shows an outline of the selection process according to the second embodiment. In this flowchart, the blackout value B and the overexposure value W are set, and when a folder storing an image file of a captured image to be processed is specified, initial setting is performed (steps 100 to 106).

この後、画像Kごとに、各画素の輝度値yを演算し、輝度値yのヒストグラムを生成する(ステップ110)と、黒つぶれ値Bより低い輝度値yがあるか否か、白とび値Wより高い輝度値yがあるか否かを確認する(ステップ112)。   Thereafter, for each image K, the luminance value y of each pixel is calculated and a histogram of the luminance value y is generated (step 110), and whether there is a luminance value y lower than the blackout value B is determined as a whiteout value. It is confirmed whether there is a luminance value y higher than W (step 112).

ここで、輝度値yがB≦y≦Wとなっていると、ステップ112で否定判定してステップ130へ移行する。このステップ130では、該当画像Kを表示するときに、選択画像であることを示すマークを付与するように設定する。   Here, if the luminance value y is B ≦ y ≦ W, a negative determination is made at step 112 and the routine proceeds to step 130. In this step 130, when the corresponding image K is displayed, a mark indicating that it is a selected image is set.

図9には、この処理結果の表示の一例とする表示ウインド66の概略を示している。この表示ウインド66では、画像表示領域68にフォルダ内のすべての画像ファイルに基づいた画像60A〜60Oが表示される。   FIG. 9 shows an outline of a display window 66 as an example of display of the processing result. In the display window 66, images 60A to 60O based on all the image files in the folder are displayed in the image display area 68.

これと共に、表示ウインド66の画像表示領域68に表示される画像60には、前記したステップ130でマークが付与されるように設定されると、この設定に基づいたマーク70が、順に表示される。   At the same time, if the image 60 displayed in the image display area 68 of the display window 66 is set to be given a mark in the above-described step 130, the mark 70 based on this setting is displayed in order. .

これにより、選択画像と非選択画像を明瞭に識別することができる。なお、選択画像に対して、編集等の画像処理を可能とするために、マーク70をアイコン化するか、マーク70が付与された画像60をアイコン化することにより、該当画像60に対する編集処理等を行うための選択操作が可能となるようにしても良い。   Thereby, the selected image and the non-selected image can be clearly identified. In order to enable image processing such as editing on the selected image, the mark 70 is converted into an icon, or the image 60 to which the mark 70 is added is converted into an icon, thereby editing the image 60. It may be possible to perform a selection operation for performing.

なお、画像選択を行うときに、設定値として黒つぶれ値Bと白とび値Wを用いたが、これに限らず、黒つぶれ値Bと白とび値Wの何れか一方のみを用いてもよく、また、割合Pを加えても良い。   Note that, when performing image selection, the blackout value B and the whiteout value W are used as setting values, but this is not limiting, and only one of the blackout value B and the white out value W may be used. Further, a ratio P may be added.

また、選択画像を示す指標は、マーク70に限らず、任意のシンボル等を適用することができ、さらに、非選択画像に何らかの指標を付与するようにしても良い。
〔第3の実施の形態〕
次に本発明の第3の実施の形態を説明する。なお、第3の実施の形態の基本的構成は、前記した第1ないし第2の実施の形態と同じであり、第3の実施の形態において、第1ないし第2の実施の形態と同一の符号、処理に対しては、同一の符号を付与してその説明を省略する。
The index indicating the selected image is not limited to the mark 70, and any symbol or the like can be applied. Furthermore, some index may be given to the non-selected image.
[Third Embodiment]
Next, a third embodiment of the present invention will be described. The basic configuration of the third embodiment is the same as that of the first or second embodiment described above. In the third embodiment, the same configuration as that of the first or second embodiment is used. The same reference numerals are assigned to the reference numerals and processes, and the description thereof is omitted.

この第3の実施の形態では、画像ファイルを格納しているフォルダ及びフォルダに格納されている画像ファイル(画像データ)の画像表示に、例えば、図10に示すごとき、表示ウインド72を用いる。この表示ウインド72には、フォルダ表示領域52と共に、選択画像を表示する選択画像表示領域74と、非選択画像を表示する非選択画像表示領域76を設けて、対象画像(画像60)を選択画像表示領域74、非選択画像表示領域76に分けて表示する。 In the third embodiment, for example, a display window 72 as shown in FIG. 10 is used for displaying images of folders storing image files and image files (image data) stored in the folders . In this display window 72, a selected image display area 74 for displaying a selected image and a non-selected image display area 76 for displaying a non-selected image are provided together with the folder display area 52, and the target image (image 60) is selected. The display area 74 and the non-selected image display area 76 are displayed separately.

図11には、このような第3の実施の形態に係る選択処理の概略を示しており、このフローチャートでは、黒つぶれ値B、白とび値Wが設定されると共に、処理対象の撮影画像の画像ファイルが格納されているフォルダが指定されると(ステップ100〜104)、ステップ140で初期設定を行う。このとき、対象画像の画像数Nを設定すると共に、変数Kをリセットする。   FIG. 11 shows an outline of the selection process according to the third embodiment. In this flowchart, the blackout value B and the overexposure value W are set, and the captured image to be processed is displayed. When the folder in which the image file is stored is designated (steps 100 to 104), initialization is performed in step 140. At this time, the number N of target images is set and the variable K is reset.

この後、画像Kごとに、各画素の輝度値yを演算し、輝度値yのヒストグラムを生成する(ステップ110)と、黒つぶれ値Bより低い輝度値yがあるか否か、白とび値Wより高い輝度値yがあるか否かを確認する(ステップ112)。   Thereafter, for each image K, the luminance value y of each pixel is calculated and a histogram of the luminance value y is generated (step 110), and whether there is a luminance value y lower than the blackout value B is determined as a whiteout value. It is confirmed whether there is a luminance value y higher than W (step 112).

ここで、輝度値yがB≦y≦Wとなっていると、ステップ112で否定判定してステップ142へ移行する。このステップ142では、該当画像Kを選択画像表示領域74に表示するように設定する。   Here, if the luminance value y is B ≦ y ≦ W, a negative determination is made at step 112 and the routine proceeds to step 142. In step 142, the corresponding image K is set to be displayed in the selected image display area 74.

これに対して、何れかの画素の輝度値yが、黒つぶれ値Bより低いか、白とび値Wを超えていると(y<B又はy>W)、ステップ112で肯定判定してステップ144へ移行する。このステップ144では、該当画像Kを非選択画像表示領域76に表示するように設定する。   On the other hand, if the luminance value y of any pixel is lower than the blackout value B or exceeds the overexposure value W (y <B or y> W), an affirmative determination is made in step 112, and the step The process proceeds to 144. In step 144, the corresponding image K is set to be displayed in the non-selected image display area 76.

このようにして、画像ごとに表示する領域を設定することにより、図10に示されるように、選択画像と非選択画像が異なる領域に表示され、それぞれの画像60に対して、選択画像であるか非選択画像であるかを的確に識別することが可能となる。   In this way, by setting the display area for each image, as shown in FIG. 10, the selected image and the non-selected image are displayed in different areas, and each image 60 is a selected image. Or a non-selected image can be accurately identified.

なお、画像選択を行うときに、設定値として黒つぶれ値Bと白とび値Wを用いたが、これに限らず、黒つぶれ値Bと白とび値Wの何れか一方のみを用いてもよく、また、割合Pを加えても良い。
〔第4の実施の形態〕
次に本発明の第4の実施の形態を説明する。なお、第4の実施の形態において、前記した第1ないし第3の実施の形態と同一の部品又は同一の処理に対しては、同一の符号を付与してその説明を省略する。
Note that, when performing image selection, the blackout value B and the whiteout value W are used as setting values, but this is not limiting, and only one of the blackout value B and the white out value W may be used. Further, a ratio P may be added.
[Fourth Embodiment]
Next, a fourth embodiment of the present invention will be described. Note that, in the fourth embodiment, the same components or the same processes as those in the first to third embodiments described above are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.

前記した第1ないし第3の実施の形態では、黒つぶれ値B、白とび値W、割合Pなどの設定値が設定されることにより、設定値に基づいて画像選択を行うようにしたが、第4の実施の形態では、選択対象の画像を表示し、表示している画像の中から非選択画像の基準を指定することにより、指定された非選択画像の画素統計値から選択/非選択とする基準となる設定値を設定し、この後に、設定に基づいた選択処理を実行する。   In the first to third embodiments described above, setting values such as the blackout value B, overexposure value W, and ratio P are set, so that the image is selected based on the set value. In the fourth embodiment, an image to be selected is displayed, and a criterion for a non-selected image is designated from the displayed images, so that selection / non-selection is performed from the pixel statistics of the designated non-selected image. A setting value serving as a reference is set, and thereafter, a selection process based on the setting is executed.

すなわち、図12に示されるように、例えば、対象画像表示領域78と非選択画像表示領域80を含む表示ウインド82を用い、最初は、選択対象の画像60を対象画像表示領域78に表示する。   That is, as shown in FIG. 12, for example, a display window 82 including a target image display area 78 and a non-selected image display area 80 is used, and a selection target image 60 is initially displayed in the target image display area 78.

ここから、非選択画像とする画像60を、対象画像表示領域78から非選択画像表示領域80へドラッグドロップするなどして移動する。   From here, the image 60 to be a non-selected image is moved by dragging and dropping from the target image display area 78 to the non-selected image display area 80.

これにより、画像処理装置10では、非選択画像表示領域80に移動された画像60から黒つぶれ値B、白とび値W、割合Pなどの設定値を設定し、この後に、対象画像表示領域78に残っている画像60から、非選択画像とする画像60の抽出を行う。   As a result, the image processing apparatus 10 sets set values such as a blackout value B, a whiteout value W, and a ratio P from the image 60 moved to the non-selected image display region 80, and then the target image display region 78. The image 60 to be a non-selected image is extracted from the remaining image 60.

図13には、このときの選択処理の概略を示している。このフローチャートは、例えば、表示ウインド82の対象画像表示領域78に表示している画像60の何れかを、対象画像表示領域78から非選択画像表示領域80に移動されることにより実行される。なお、画像移動は、一つの画像60であっても良く、また、複数の画像60であっても良い。   FIG. 13 shows an outline of the selection process at this time. This flowchart is executed, for example, by moving any of the images 60 displayed in the target image display area 78 of the display window 82 from the target image display area 78 to the non-selected image display area 80. The image movement may be a single image 60 or a plurality of images 60.

これにより、最初のステップ150では、初期設定を行う。この初期設定では、対象画像表示領域78内に残っている選択対象の画像60の画像数N1及び画像数の変数K1(K1=0)、非選択画像表示領域80に移動された非選択の画像60の画像数N2及び画像数の変数K2(K2=0)を設定すると共に、黒つぶれ値B、白とび値W及び割合Pなどの各設定値の初期値を設定する。このとき、各設定値の初期値は、黒つぶれ値Bが輝度値yの最低値(B=0)、白とび値Wが輝度値yの最高値(W=255)、割合Pが最大値(例えば、無限大、P=∞)に設定される。 Thereby, in the first step 150, initial setting is performed. In this initial setting, the number N 1 of the selection target images 60 remaining in the target image display area 78 and the variable K 1 (K 1 = 0) of the number of images to be selected, and the non-selected image display area 80 moved to the non-selection image display area 80. The number of images N 2 of the selected image 60 and the variable K 2 (K 2 = 0) of the number of images are set, and initial values of setting values such as the blackout value B, overexposure value W, and ratio P are set. . At this time, the initial value of each set value is that the blackout value B is the lowest value of the luminance value y (B = 0), the overexposure value W is the highest value of the luminance value y (W = 255), and the ratio P is the maximum value. (For example, infinity, P = ∞).

初期設定が終了すると、ステップ152では、変数K2が、画像数N2に達していないことを確認し、ステップ154では、画像K2の輝度値yを演算し、ヒストグラムを作成する。 When the initial setting is completed, it is confirmed in step 152 that the variable K 2 has not reached the number of images N 2 , and in step 154, the luminance value y of the image K 2 is calculated and a histogram is created.

次のステップ156では、画像K2の輝度値yの最低値yminと黒つぶれ値Bを比較し、黒つぶれ値Bが同じか大きい時(ymin≦B)には、ステップ156で否定判定して黒つぶれ値Bを保持するが、黒つぶれ値Bが小さいとき(ymin>B)には、ステップ156で肯定判定してステップ158へ移行し、黒つぶれ値Bを更新する(B=ymin)。 In the next step 156, it compares the minimum value ymin and underexposure values B of the luminance value y of the image K 2, but when larger or underexposure value B are the same (ymin ≦ B), a negative determination is made in step 156 Although the blackout value B is held, but when the blackout value B is small (ymin> B), an affirmative determination is made in step 156 and the process proceeds to step 158 to update the blackout value B (B = ymin).

また、ステップ160では、画像K2の輝度値yの最大値ymaxと白とび値Wを比較し、白とび値Wが同じか小さい時(W≦ymax)には、ステップ160で否定判定して白とび値Wを保持するが、白とび値Wが大きいとき(W>ymax)には、ステップ160で肯定判定してステップ162へ移行し、白とび値Wを更新する(W=ymax)。 In step 160, compares the maximum value ymax and Bright value W of the luminance value y of the image K 2, when overexposure value W is less than or equal (W ≦ ymax), a negative determination is made in step 160 The overexposure value W is held, but when the overexposure value W is large (W> ymax), an affirmative determination is made in step 160 and the routine proceeds to step 162 where the overexposure value W is updated (W = ymax).

この後に、ステップ164で変数K2をインクリメントして、ステップ152へ移行することにより、次の画像60に対する処理を行う。 Thereafter, increments the variable K 2 in step 164, by moving to step 152, performs processing on the next image 60.

このようにして、非選択として指定された画像60に基づいて、黒つぶれ値B及び白とび値Wを設定すると、ステップ152で否定判定してステップ166へ移行する。   In this way, when the blackout value B and the overexposure value W are set based on the image 60 designated as non-selected, a negative determination is made in step 152 and the process proceeds to step 166.

このステップ166では、変数Kをリセット(K=0)し、ステップ168で変数Kが画像数Nに達していないことを確認すると(ステップ168で肯定判定)、ステップ170では、先に算出した画像Kのヒストグラムに基づいて、輝度値yが黒つぶれ値B以下(y≦B)の画素数C21と、輝度値yが白とび値W以上(y≧W)の画素数C22を集計する。 In this step 166, the variable K 2 is reset (K 2 = 0), and if it is confirmed in step 168 that the variable K 2 has not reached the number of images N 2 (positive determination in step 168), based on the histogram of the image K 2 calculated for a number of pixels C 21 luminance value y is less underexposure value B (y ≦ B), the number of pixels of the luminance value y is overexposed value W or more (y ≧ W) to aggregate the C 22.

この後、ステップ172では、集計結果に基づいて画像K2の割合pを算出し(p=(C21+C22)/(総画素数))、次のステップ174では、割合pと割合Pを比較する。 Thereafter, in step 172, the ratio p of the image K 2 is calculated based on the total result (p = (C 21 + C 22 ) / (total number of pixels)). In the next step 174, the ratio p and the ratio P are calculated. Compare.

これにより、割合Pが割合pよりも小さければ(p≧P)、ステップ174で否定判定して現在の割合Pを保持するが、割合Pが割合pよりも大きい時(p<P)には、ステップ174で肯定判定してステップ176へ移行し、画像K2の割合pを、新たな割合Pに設定する(割合Pの更新、P=p)。 As a result, if the ratio P is smaller than the ratio p (p ≧ P), a negative determination is made in step 174 and the current ratio P is held, but when the ratio P is larger than the ratio p (p <P). , the process proceeds to step 176 and an affirmative determination is made in step 174, the ratio p of the image K 2, sets a new rate P (update rate P, P = p).

この後に、ステップ178で変数K2をインクリメント(K2=K2+1)して、ステップ168に戻り、次の画像60に対する処理を行う。 Thereafter, in step 178, the variable K2 is incremented (K 2 = K 2 +1), and the process returns to step 168 to process the next image 60.

このようにして、非選択として指定された画像60に基づいて、割合Pを設定すると、ステップ168で否定判定してステップ180へ移行し、対象画像表示領域78に残っている画像60に対する選択処理を開始する。   When the ratio P is set based on the image 60 designated as non-selected in this way, a negative determination is made in step 168 and the process proceeds to step 180 to select the image 60 remaining in the target image display area 78. To start.

ここでの選択処理は、まず、変数K1が画像数N1に達していないことを確認すると(ステップ180で肯定判定)、ステップ182へ移行して、画像K1のヒストグラムを作成する。 In this selection process, first, when it is confirmed that the variable K 1 has not reached the number of images N 1 (Yes in step 180), the process proceeds to step 182 to create a histogram of the image K 1 .

この後、ステップ184では、画像 のヒストグラムから、輝度値yが黒つぶれ値B以下(y≦B)の画素数C11を集計すると共に、輝度値yが白とび値W以上(y≧W)の画素数C12を集計する。 Thereafter, in step 184, the histogram of the image K 1, together with the luminance value y is counting the number of pixels C 11 follows underexposure value B (y ≦ B), the luminance value y is overexposed value W or more (y ≧ counting the number of pixels C 12 of W).

次のステップ186では、画像K1の割合pを演算し(p=(C11+C12)/(総画素数))、ステップ188では、演算した割合pと先に設定した割合Pを比較する。 In the next step 186, the ratio p of the image K 1 is calculated (p = (C 11 + C 12 ) / (total number of pixels)), and in step 188, the calculated ratio p is compared with the previously set ratio P. .

これにより、画像K1の割合pが割合P以上であるとき(p≧P)には、ステップ188で肯定判定してステップ190へ移行する。このステップ190では、画像K1を、非選択画像表示領域80に移動するように設定し、ステップ192では、変数K1をインクリメントすることにより、次の画像60に対する処理を行う。 Thus, when the ratio p of the image K 1 is equal to or greater than the ratio P (p ≧ P), an affirmative determination is made in step 188 and the process proceeds to step 190. In step 190, the image K 1 is set to move to the non-selected image display area 80. In step 192, the variable K 1 is incremented to perform processing for the next image 60.

このようにして、対象画像表示領域78内の画像60の全てに対する処理が行われることにより、図14に示されるように、指定された画像60に基づいて設定した黒つぶれ値B、白とび値W及び割合Pから、非選択された画像60が、非選択画像表示領域80内に移動されて表示され、選択画像が対象画像表示領域78内に残されて表示される。   In this way, the processing for all the images 60 in the target image display area 78 is performed, and as shown in FIG. 14, the blackout value B and the whiteout value set based on the designated image 60 are displayed. From W and the ratio P, the non-selected image 60 is moved and displayed in the non-selected image display area 80, and the selected image is left and displayed in the target image display area 78.

これにより、基準とする画像60を選択して対象画像表示領域78から非選択画像表示領域80へ移動させる簡単な操作で、例えば、露光状態に応じて的確に仕分けることができると共に、所望の露光状態の画像を選択する作業を極めて容易に行うことができる。   As a result, a simple operation of selecting the image 60 as a reference and moving it from the target image display area 78 to the non-selected image display area 80 can be accurately classified according to, for example, the exposure state, and the desired exposure. The operation of selecting a state image can be performed very easily.

一方、ここでは、指定した画像から黒つぶれ値B、白とび値W及び割合Pを設定するようにしたが、これに限らず、例えば、黒つぶれ値B及び白とび値Wは、設定ダイアログ56(図3参照)等を用いて入力するようにし、ドラッグドロップにより指定した画像60に基づいて割合Pを設定するなど、一部の設定値を指定した画像60から設定するものであっても良い。   On the other hand, here, the blackout value B, the whiteout value W, and the ratio P are set from the specified image. However, the present invention is not limited to this. (See FIG. 3) or the like, and a setting value may be set from the specified image 60 such as setting the ratio P based on the image 60 specified by drag drop. .

図15には、このときの処理の一例を示している。なお、このフローチャートでは、黒つぶれ値B及び白とび値Wを入力し、指定した画像から割合Pを設定するものとしている。   FIG. 15 shows an example of processing at this time. In this flowchart, the blackout value B and the whiteout value W are input, and the ratio P is set from the designated image.

このフローチャートでは、ステップ100及びステップ102で黒つぶれ値B及び白とび値Wが入力されたことを確認し、ステップ104で対象とする画像ファイルが格納されたフォルダが指定されたことを確認する。これにより、フォルダが指定されると、指定されたフォルダ内に収容されている各画像ファイルの画像が、表示ウインド82の対象画像表示領域78内に表示される。   In this flowchart, it is confirmed in step 100 and step 102 that an underexposure value B and an overexposure value W have been input, and in step 104, it is confirmed that the folder storing the target image file has been specified. Thus, when a folder is designated, the images of the image files accommodated in the designated folder are displayed in the target image display area 78 of the display window 82.

次のステップ200では、非選択の画像60が選択されたか否かを確認する。すなわち、ドラッグドロップによって、いずれかの画像60が非選択画像表示領域80に移動されたか否かを確認し、画像60の移動がなされると、ステップ200で肯定判定してステップ202へ移行する。   In the next step 200, it is confirmed whether or not a non-selected image 60 has been selected. That is, it is confirmed whether or not any image 60 has been moved to the non-selected image display area 80 by drag drop. When the image 60 is moved, an affirmative determination is made in step 200 and the process proceeds to step 202.

このステップ202では、画像数N1、N2の設定、変数K1、K2の初期化、割合Pの設定(P=∞)などの初期化を行う。 In step 202, set the number of images N 1, N 2, the initialization of the variables K 1, K 2, the initialization such as setting of the ratio P (P = ∞) performed.

この後、ステップ168で変数K2が画像数N2に達していないことを確認すると、まず、ステップ154を実行して、画像K2のヒストグラムを作成する。 Thereafter, when it is confirmed in step 168 that the variable K 2 has not reached the image number N 2 , first, step 154 is executed to create a histogram of the image K 2 .

この後、ステップ170を実行することにより、黒つぶれ値Bに達しない画素数C21、白とび値Wを超えいてうる画素数C22を演算し、ステップ172では、この演算結果に基づいて画像K2の割合pを演算する。 Thereafter, by executing Step 170, the number of pixels C 21 that does not reach the blackout value B and the number of pixels C 22 that may exceed the overexposure value W are calculated. In Step 172, the image is calculated based on the calculation result. It calculates the percentage p of K 2.

次のステップ174では、割合pと割合Pを比較し、割合Pが割合pより大きいときに(p<P)、ステップ174で肯定判定してステップ176へ移行し、割合Pを更新する(P=p)。   In the next step 174, the ratio p is compared with the ratio P. When the ratio P is larger than the ratio p (p <P), an affirmative determination is made in step 174 and the routine proceeds to step 176 to update the ratio P (P = P).

このようにして、非選択画像表示領域80内の全ての画像60に対する処理が終了して、ステップ168で否定判定されることにより、ステップ180へ移行し、黒つぶれ値B、白とび値W及び、指定された画像に基づいて設定された割合Pに基づいた選択処理を実行する(ステップ180〜192)。   In this way, the processing for all the images 60 in the non-selected image display area 80 is completed, and when a negative determination is made in step 168, the process proceeds to step 180, where the blackout value B, the whiteout value W, and The selection process based on the ratio P set based on the designated image is executed (steps 180 to 192).

これにより、指定したフォルダに格納されている多数の画像ファイルから、適正な露光状態の画像60などの所望の画像を簡単にかつ的確に識別することができる。   Thereby, a desired image such as the image 60 in an appropriate exposure state can be easily and accurately identified from a large number of image files stored in the designated folder.

一方、以上説明した第1から第4の実施の形態では、対象画像から設定値に基づいて選択画像と非選択画像を仕分けするようにしたが、非選択画像の画素統計値に対して所定の処理を施すことにより、画素統計値が設定値によって指定される範囲となるようにし、これにより、非選択画像を選択画像とするようにしても良い。   On the other hand, in the first to fourth embodiments described above, the selected image and the non-selected image are sorted from the target image based on the setting value. By performing the processing, the pixel statistical value may be in a range specified by the set value, and thereby the non-selected image may be set as the selected image.

すなわち、輝度値yが黒つぶれ値Bよりも低い画素があったり、輝度値yが白とび値Wより大きい画素があったときには、設定値に基づいた画像処理を施す。このときに、例えば、該当画像の輝度範囲であるバンド幅を狭めるように画像処理を施すことにより、輝度値yを黒つぶれ値Bよりも大きく、かつ、白とび値Wよりも小さくする。   That is, when there is a pixel whose luminance value y is lower than the blackout value B or there is a pixel whose luminance value y is larger than the overexposure value W, image processing based on the set value is performed. At this time, for example, the luminance value y is made larger than the blackout value B and smaller than the overexposure value W by performing image processing so as to narrow the bandwidth that is the luminance range of the corresponding image.

このような非選択画像に対する画像処理を施すことにより、輝度値(ヒストグラム)など画素統計値が、設定値で設定された範囲となる選択画像とすることができ、非選択となる画像であっても、適正な露光状態の画像として編集処理や印刷処理を実行することが可能となる。   By performing image processing on such a non-selected image, a pixel statistical value such as a luminance value (histogram) can be a selected image that falls within the range set by the set value, and is a non-selected image. In addition, editing processing and printing processing can be executed as an image in an appropriate exposure state.

なお、以上説明した本実施の形態は、本発明の構成を限定するものではない。例えば、本実施の形態では、表示ウインド50、62、66、72、82や設定ダイアログ56などのUIを用いて、選択画像の表示、選択画像と非選択画像の識別、設定値の入力などを行うように説明したが、このようなUIとしては、任意の構成を適用することができる。   In addition, this Embodiment demonstrated above does not limit the structure of this invention. For example, in the present embodiment, using the UI such as the display windows 50, 62, 66, 72, 82 and the setting dialog 56, the display of the selected image, the identification of the selected image and the non-selected image, the input of the setting value, etc. As described above, an arbitrary configuration can be applied as such a UI.

また、本実施の形態では、画素統計値として輝度値を適用したがこれに限らず、色味(色相)、彩度など、画質に関する各種のパラメータを適用することができる。   In this embodiment, the luminance value is applied as the pixel statistical value. However, the present invention is not limited to this, and various parameters relating to image quality such as hue (hue) and saturation can be applied.

さらに、本実施の形態では、画像処理装置10を例に説明したが、本発明は、任意の構成の画像処理装置に適用することが可能である。   Furthermore, in the present embodiment, the image processing apparatus 10 has been described as an example. However, the present invention can be applied to an image processing apparatus having an arbitrary configuration.

本実施の形態に適用した画像処理装置の概略構成図である。It is a schematic block diagram of the image processing apparatus applied to this Embodiment. フォルダ内の画像表示に用いる表示ウインドの一例を示す概略図である。It is the schematic which shows an example of the display window used for the image display in a folder. 設定値の設定に用いるUIの一例を示す設定ダイアログの概略図である。It is the schematic of the setting dialog which shows an example of UI used for the setting value setting. 第1の実施の形態に係る選択処理の一例を示す流れ図である。It is a flowchart which shows an example of the selection process which concerns on 1st Embodiment. 図4の処理結果の表示に適用する表示ウインドの一例を示す概略図である。It is the schematic which shows an example of the display window applied to the display of the process result of FIG. 第1の実施の形態に係る選択処理の他の一例を示す流れ図である。It is a flowchart which shows another example of the selection process which concerns on 1st Embodiment. 図6の処理結果を表示した表示ウインドの概略図である。It is the schematic of the display window which displayed the processing result of FIG. 第2の実施の形態に係る選択処理の一例を示す流れ図である。It is a flowchart which shows an example of the selection process which concerns on 2nd Embodiment. 図8の処理結果を表示した表示ウインドの概略図である。It is the schematic of the display window which displayed the process result of FIG. 第3の実施の形態に係る表示ウインドの一例を示す概略図である。It is the schematic which shows an example of the display window which concerns on 3rd Embodiment. 第3の実施の形態に係る選択処理の一例を示す流れ図である。It is a flowchart which shows an example of the selection process which concerns on 3rd Embodiment. 第4の実施の形態に係る表示ウインドの一例を示す概略図である。It is the schematic which shows an example of the display window which concerns on 4th Embodiment. 第4の実施の形態に係る選択処理の一例を示す流れ図である。It is a flowchart which shows an example of the selection process which concerns on 4th Embodiment. 図13の処理結果を表示する表示ウインドの概略図である。It is the schematic of the display window which displays the process result of FIG. 第4の実施の形態に係る選択処理の他の一例を示す流れ図である。It is a flowchart which shows another example of the selection process which concerns on 4th Embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

10 画像処理装置
12 CPU
22 HDD
36 デジタルカメラ
38 記録メディア
42 ポインタ
50 表示ウインド
52 フォルダ表示領域
54 画像表示領域
56 設定ダイアログ
60(60A〜60O) 画像
62、66、72、82 表示ウインド
68 画像表示領域
70 マーク(指標)
74 選択画像表示領域
76、80 非選択画像表示領域
78 対象画像表示領域
10 image processing apparatus 12 CPU
22 HDD
36 Digital Camera 38 Recording Media 42 Pointer 50 Display Window 52 Folder Display Area 54 Image Display Area 56 Setting Dialog 60 (60A-60O) Image 62, 66, 72, 82 Display Window 68 Image Display Area 70 Mark (Indicator)
74 Selected image display area 76, 80 Non-selected image display area 78 Target image display area

Claims (7)

露出が適正な画像を選択するときの選択対象とされる複数の画像のうちの何れかが露出が不適正な画像として指定されることにより、指定された画像の輝度値のヒストグラムから露出が不適正とする輝度値の上限範囲及び下限範囲を設定し、
前記露出が不適正な画像として指定された前記画像について、全画素数に対する前記露出が不適正とする輝度値の前記上限範囲に含まれる画素数と前記下限範囲に含まれる画素数との和の画素数の割合を基準割合として設定し、
前記選択対象とされる前記画像のそれぞれについて、該当画像の全画素数に対する前記露出が不適正とする輝度値の前記上限範囲に含まれる画素数と前記下限範囲に含まれる画素数との和の画素数の割合を演算し、
演算した割合が前記基準割合に満たない画像を前記露出が適正な画像と判定し、前記演算した割合が前記基準割合以上の画像を前記露出が不適正な画像と判定し、
前記露出が適正な画像と判定された前記画像と前記露出が不適正な画像と判定された前記画像とを区分けして表示手段に表示する、
ことを特徴とする画像の表示処理方法。
By any of a plurality of images that are selected subject when exposed to select a proper image exposure is designated as improper image, it is exposed from the histogram of brightness values of the specified image Set the upper limit range and lower limit range of the luminance value to be inappropriate,
For the image designated as an image with inappropriate exposure, the sum of the number of pixels included in the upper limit range and the number of pixels included in the lower limit range of the luminance value that the exposure is inappropriate with respect to the total number of pixels. Set the ratio of the number of pixels as the reference ratio,
For each of the images to be selected, the sum of the number of pixels included in the upper limit range and the number of pixels included in the lower limit range of the luminance value that the exposure is inappropriate for the total number of pixels of the image. Calculate the ratio of the number of pixels,
An image in which the calculated ratio is less than the reference ratio is determined as an image with an appropriate exposure, and an image in which the calculated ratio is equal to or higher than the reference ratio is determined as an image with an inappropriate exposure,
The image determined to be an image with an appropriate exposure and the image determined to be an image with an inappropriate exposure are displayed separately on a display means.
An image display processing method characterized by the above.
前記表示手段に選択対象画像表示領域及び非選択画像表示領域を設け、前記選択対象画像表示領域に表示された前記選択対象とされた前記複数の画像の何れかが、前記非選択画像表示領域へ移動されて表示されることにより、前記非選択画像表示領域に移動された前記画像に基づいて前記露出が不適正とする輝度値の範囲及び前記基準割合を設定することを特徴とする請求項1に記載の画像の表示処理方法。 The display means is provided with a selection target image display area and a non-selection image display area, and any one of the plurality of images selected as the selection target displayed in the selection target image display area is transferred to the non-selection image display area. by being displayed is moved, said exposure based on the moved the image to the non-selected image display area to set the range and the reference rate of the luminance value to be incorrect, it is characterized in claim 2. An image display processing method according to 1. 前記露出が不適正な画像と判定された前記画像を、前記選択対象画像表示領域から前記非選択画像表示領域へ移動させて表示することを特徴とする請求項2に記載の画像の表示処理方法。 The exposure of the image that is determined as inappropriate images, the moving from the selected target image display area to the non-selected image display area displays, that display processing of the image according to claim 2, characterized in Method. 露出が適正な画像を選択するときの選択対象とされる複数の画像が記憶された記憶手段と、
前記記憶手段に記憶された前記複数の画像のうちの何れかが露出が不適正な画像として指定されることにより、指定された画像の輝度値のヒストグラムから露出が不適正とする輝度値の上限範囲及び下限範囲を設定する設定手段と、
前記露出が不適正な画像として指定された前記画像について、全画素数に対する前記露出が不適正とする輝度値の前記上限範囲に含まれる画素数と前記下限範囲に含まれる画素数との和の画素数の割合を基準割合として設定する割合設定手段と、
前記選択対象とされる前記画像のそれぞれについて、該当画像の全画素数に対する前記露出が不適正とする輝度値の前記上限範囲に含まれる画素数と前記下限範囲に含まれる画素数との和の画素数の割合を演算し、演算した割合が前記基準割合に満たない画像を前記露出が適正な画像と判定し、前記演算した割合が前記基準割合以上の画像を前記露出が不適正な画像と判定する判定手段と、
前記判定手段により前記露出が適正な画像と判定された前記画像と前記露出が不適正な画像と判定された前記画像とを区分けして表示手段に表示する表示制御手段と、
を含む画像処理装置
Storage means for storing a plurality of images to be selected when selecting an image with proper exposure ;
The upper limit of the brightness value that causes the exposure to be inappropriate from the histogram of the brightness value of the specified image when any one of the plurality of images stored in the storage means is specified as an image with the incorrect exposure. Setting means for setting the range and the lower limit range;
For the image designated as an image with inappropriate exposure, the sum of the number of pixels included in the upper limit range and the number of pixels included in the lower limit range of the luminance value that the exposure is inappropriate with respect to the total number of pixels. A ratio setting means for setting a ratio of the number of pixels as a reference ratio;
For each of the images to be selected, the sum of the number of pixels included in the upper limit range and the number of pixels included in the lower limit range of the luminance value that the exposure is inappropriate for the total number of pixels of the image. A ratio of the number of pixels is calculated, an image in which the calculated ratio is less than the reference ratio is determined as an image with an appropriate exposure, and an image with the calculated ratio equal to or greater than the reference ratio is an image with an inappropriate exposure. Determination means for determining;
Display control means for classifying the image determined to be an image with the appropriate exposure by the determination means and the image determined to be an image with an inappropriate exposure to display on the display means;
An image processing apparatus .
前記表示手段に選択対象画像表示領域及び非選択画像表示領域が設けられ、前記選択対象画像表示領域に表示された前記選択対象とされた前記複数の画像の何れかが、前記非選択画像表示領域へ移動されて表示されることにより、前記設定手段が、前記非選択画像表示領域に移動された前記画像に基づいて前記露出が不適正とする輝度値の範囲を設定する、請求項4記載の画像処理装置 The display means is provided with a selection target image display area and a non-selection image display area, and any one of the plurality of images selected as the selection target displayed in the selection target image display area is the non-selection image display area. by being displayed is moved, the setting means, the exposure to set the range of luminance values to be inappropriate based on the image that has been moved to the non-selected image display area, according to claim 4 Image processing apparatus . 前記表示制御手段が、前記露出が不適正な画像と判定された前記画像を、前記選択対象画像表示領域から前記非選択画像表示領域へ移動させて表示する、請求項5に記載の画像処理装置The image processing apparatus according to claim 5, wherein the display control unit moves and displays the image determined to be an image with an inappropriate exposure from the selection target image display area to the non-selected image display area. . 画像処理装置に設けられたコンピュータを、
露出が適正な画像を選択するときの選択対象とされる複数の画像が記憶された記憶手段と、
前記記憶手段に記憶された前記複数の画像のうちの何れかが露出が不適正な画像として指定されることにより、指定された画像の輝度値のヒストグラムから露出が不適正とする輝度値の上限範囲及び下限範囲を設定する設定手段と、
前記露出が不適正な画像として指定された前記画像について、全画素数に対する前記露出が不適正とする輝度値の前記上限範囲に含まれる画素数と前記下限範囲に含まれる画素数との和の画素数の割合を基準割合として設定する割合設定手段と、
前記選択対象とされる前記画像のそれぞれについて、該当画像の全画素数に対する前記露出が不適正とする輝度値の前記上限範囲に含まれる画素数と前記下限範囲に含まれる画素数との和の画素数の割合を演算し、演算した割合が前記基準割合に満たない画像を前記露出が適正な画像と判定し、前記演算した割合が前記基準割合以上の画像を前記露出が不適正な画像と判定する判定手段と、
前記判定手段により前記露出が適正な画像と判定された前記画像と前記露出が不適正な画像と判定された前記画像とを区分けして表示手段に表示する表示制御手段と、
して機能させるためのプログラム
A computer provided in the image processing apparatus
Storage means for storing a plurality of images to be selected when selecting an image with proper exposure;
The upper limit of the brightness value that causes the exposure to be inappropriate from the histogram of the brightness value of the specified image when any one of the plurality of images stored in the storage means is specified as an image with the incorrect exposure. Setting means for setting the range and the lower limit range;
For the image designated as an image with inappropriate exposure, the sum of the number of pixels included in the upper limit range and the number of pixels included in the lower limit range of the luminance value that the exposure is inappropriate with respect to the total number of pixels. A ratio setting means for setting a ratio of the number of pixels as a reference ratio;
For each of the images to be selected, the sum of the number of pixels included in the upper limit range and the number of pixels included in the lower limit range of the luminance value that the exposure is inappropriate for the total number of pixels of the image. A ratio of the number of pixels is calculated, an image in which the calculated ratio is less than the reference ratio is determined as an image with an appropriate exposure, and an image with the calculated ratio equal to or greater than the reference ratio is an image with an inappropriate exposure. Determination means for determining;
Display control means for classifying the image determined to be an image with the appropriate exposure by the determination means and the image determined to be an image with an inappropriate exposure to display on the display means;
Program to make it function .
JP2005301991A 2005-10-17 2005-10-17 Image display processing method, image processing apparatus, and program Expired - Fee Related JP4738973B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005301991A JP4738973B2 (en) 2005-10-17 2005-10-17 Image display processing method, image processing apparatus, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005301991A JP4738973B2 (en) 2005-10-17 2005-10-17 Image display processing method, image processing apparatus, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007109167A JP2007109167A (en) 2007-04-26
JP4738973B2 true JP4738973B2 (en) 2011-08-03

Family

ID=38034971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005301991A Expired - Fee Related JP4738973B2 (en) 2005-10-17 2005-10-17 Image display processing method, image processing apparatus, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4738973B2 (en)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000324353A (en) * 1999-03-11 2000-11-24 Fuji Photo Film Co Ltd Image processor, method therefor and recording medium
JP2001256498A (en) * 2000-03-10 2001-09-21 Fuji Photo Film Co Ltd Method and device for judging picture and computer readable recording medium
JP2003204459A (en) * 2001-10-23 2003-07-18 Konica Corp Digital camera and image reproducing apparatus
JP2004236120A (en) * 2003-01-31 2004-08-19 Fuji Photo Film Co Ltd Photographic image sorting apparatus and program
JP2005143083A (en) * 2003-10-15 2005-06-02 Fujitsu Ten Ltd Image processing device, operation supporting device, and operation supporting system

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000324353A (en) * 1999-03-11 2000-11-24 Fuji Photo Film Co Ltd Image processor, method therefor and recording medium
JP2001256498A (en) * 2000-03-10 2001-09-21 Fuji Photo Film Co Ltd Method and device for judging picture and computer readable recording medium
JP2003204459A (en) * 2001-10-23 2003-07-18 Konica Corp Digital camera and image reproducing apparatus
JP2004236120A (en) * 2003-01-31 2004-08-19 Fuji Photo Film Co Ltd Photographic image sorting apparatus and program
JP2005143083A (en) * 2003-10-15 2005-06-02 Fujitsu Ten Ltd Image processing device, operation supporting device, and operation supporting system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007109167A (en) 2007-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8081227B1 (en) Image quality visual indicator
JP4840426B2 (en) Electronic device, blurred image selection method and program
US7860332B2 (en) Method and system for determining an indication of focus of an image
JP4998630B2 (en) Image processing apparatus and image evaluation program
US8238689B2 (en) Development server, development client, development system, and development method
JP4440120B2 (en) Image processing apparatus, control method therefor, computer program, and computer-readable storage medium
WO2012176384A1 (en) Display program and display device
US20090322775A1 (en) Image processing apparatus for correcting photographed image and method
US20040263887A1 (en) Image processing apparatus and method
US8427549B2 (en) Apparatus, method, and recording medium for displaying a pixel having a predetermined luminance in an output image to be identifiable from a position
JP2006259788A (en) Image output device
JP2005295497A (en) Image quality display device, digital camera, developing apparatus, image quality display method and image quality display program
JP4639043B2 (en) Moving picture editing apparatus and moving picture editing method
JP5300387B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
US7768674B2 (en) Exposure determining device and exposure determining method
JP2006085258A (en) Image comparing method, image comparing program and image comparing device
DE112013004068B4 (en) Image file creation device and display device
JP4738973B2 (en) Image display processing method, image processing apparatus, and program
EP2811732B1 (en) Image processing apparatus, image processing method, computer-readable storage medium and program
JP2005295500A (en) Image quality display device, digital camera, developing apparatus, image quality display method and image quality display program
US20210400207A1 (en) Imaging apparatus, method of controlling imaging apparatus and computer-readable medium
JP2006246127A (en) Image reproducing method apparatus, and program
JP2007150491A (en) Camera, and image control program
JP2010173323A (en) Printer
JP4982331B2 (en) Image evaluation apparatus and image evaluation program

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20070207

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080707

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110304

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110427

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees